【米国】4歳女児、4歳男児を射殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
(CNN) 米デトロイトで16日、4歳の男の子が一緒に遊んでいたいとこの4歳の女の子に銃で撃たれて死亡した。

デトロイト警察によると、子どもたちは5歳児を含めたいとこ同士の3人で遊んでいる最中に、
ベッドの下に銃があるのを発見。引っ張り出して遊んでいるうちに悲劇が起きたという。

当時、家の中には大人が1人いたが、この人物は一家の友人で、親類ではなかった。

米国では幼い子どもが銃を手にして他人や自分を撃つ事故が相次いでいる。
米疾病対策センターの統計によれば、2001年から2010年の間に銃の事故で死亡した
15歳未満の子どもは703人、負傷した子どもは7766人に上っている。

CNN.co.jp 1月17日(金)13時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140117-35042685-cnn-int
2名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:32:31.84 ID:BT2wSQvcP
銃規制しない国って頭おかしい
3名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:33:36.03 ID:GJBKp5De0
殺すまで遊ぶなw
4名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:34:34.55 ID:s8ZwVAkPP
これでも銃規制が進まないのがアメリカ
5名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:35:03.80 ID:EJvW3QkK0
まだ4歳だから股間の銃では反撃できないか…
6名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:35:16.23 ID:fZE2sJjA0
>>2
強盗や無法者が銃で武装してるのに、
素手で迎え撃つほうが頭がおかしいだろ。
銃は非力なものの味方だ。
7名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:35:22.58 ID:cs+fw5cU0
禁じられた遊び
8名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:35:36.64 ID:lW9gP32L0
建国の歴史があってな、日本とは違うんだからしょうがない
9名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:35:41.11 ID:lVkHQYlo0
全米ライフル協会「4歳男児がショットガンを持っていればこんな悲劇は起こらなかった」
10名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:35:52.91 ID:3WrUoUL10
安全装置解除してんのか。
11名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:36:13.95 ID:uG75nueP0
俺も子供の頃は ワルサーP38で遊んでた
さすがアメリカは違うな 本物で遊ぶとは・・・
12名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:36:34.54 ID:zkI/YWCdO
>米疾病対策センターの統計によれば、2001年から2010年の間に銃の事故で死亡した
15歳未満の子どもは703人、負傷した子どもは7766人に上っている。

多すぎだろw
13名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:36:43.17 ID:AccNiCMVP
チョーセンジンが死ねばよかったのにw
14名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:36:43.20 ID:5QQhMMAYO
またか
15名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:36:51.93 ID:H3NVv9rF0
愛憎のもつれって怖いね
16名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:37:19.92 ID:FejcUUNT0
痴情のもつれか・・・
17名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:37:54.54 ID:O1xMdF+50
こういう事件定期的に起こってるな
18名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:38:09.81 ID:rHwgi5B6O
弾丸は込めたままだったのか?
流石に不用心だな
そもそも、銃はガンロッカーに入れてカギかけとけよ
19名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:38:11.04 ID:6NUVvBOiP
さすがアメリカ
20名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:38:23.38 ID:mEgi/p1U0
4歳児でも引ける程トリガー軽いのか
21名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:38:31.92 ID:szs8SKK/0
Wiiうんこwwww
22名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:38:41.16 ID:gmYT5GrZ0
4x4まぐわむ
23名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:39:12.30 ID:rlmLo/Rk0
>>6
だからその銃を厳しく取り締まれば強盗や無法者も簡単に銃武装できなくなるだろ?
当然こういう不幸な事故もなくなる。
銃は決して非力なものの味方ではない。
24名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:39:25.25 ID:NpCEAD3W0
将来聞かされるのかな・・・
25名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:40:11.42 ID:AgH6leF90
四歳児ですら女の子と遊んでいるというのに
26名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:40:18.72 ID:M7QiOdKz0
>>20
ガキって握力だけはそこそこあるイメージ
27名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:40:38.61 ID:5mMBM3JGP
日本人医師が助けたんじゃないの
28名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:40:54.23 ID:6cG3BbuK0
遺産相続で揉めたんだな
29名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:40:55.81 ID:23GyQ4e9P
ひくわーメリケンひくわー
30名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:41:24.26 ID:kOL0mWkI0
しかも子供の手の届くとこに置くとか
31名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:41:47.81 ID:/aW4O5b40
偶然を装った計画的な犯行だな
32名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:42:09.19 ID:KA2mPtsr0
デトロイトロックシティ
33名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:42:44.46 ID:VkQSaQi30
3歳から銃の教育が必要と言い出すに1票
34名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:42:56.29 ID:VJhsmW8Z0
>>6
銃を規制されたら困る企業と政治家の利権が根深い…。
35名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:43:31.71 ID:2D/3/RNQ0
>>2
日本みたいに規制しすぎて頭おかしい国もあるがな
36名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:43:36.70 ID:BYAgk81l0
マジかよこんにゃくゼリーより危険じゃん
37名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:43:39.47 ID:Vu9cgtqMO
俺なんて銀玉でっぽうだったのに
38名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:43:58.28 ID:5bCM4Pjm0
銃が人数分あればこの悲劇は回避されたはず
打ち合ってみんな仲良くあの世逝き
39名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:44:08.72 ID:6BJSIeGM0
まあ強盗に備えてすぐ撃てるようにしてあったんだろうな。
日本人感覚では弾を入れてるのはオカシイと言うだろうけど猟友会の猟銃じゃないんだから。
40名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:44:25.71 ID:lVkHQYlo0
銃の販売が団体の圧力で規制できないなら、
せめて年齢制限を厳しくするとか、
子供の手に届くところに置いていた親には罰則がかかるとか、
やりようはあると思うんだけどね。
41名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:44:27.83 ID:rEwZbGbs0
餓鬼でも鉄砲が使えるとは、さすがUSAだ
42名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:44:37.34 ID:6aspSdkC0
日本では100円ライターでも子供対策してんのに
43名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:45:39.33 ID:NELMAH6p0
日本でもむかしあったよね、
親の猟銃をいじくってた子供が死んだ事件。
44名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:45:49.16 ID:W61VTX+g0
まあ、頭がおかしい基地外の国だから仕方ない
45名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:46:10.68 ID:zCeeb9aP0
死ぬという概念すらわからず逝くって実は幸せなのかもな
とか考えても死にたくないわな普通
46名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:46:24.10 ID:k5473Hh50
自分達が死ぬのは自業自得だが子供が死ぬのはなあ
ってこういう事件何度も起きてるのにそれでも銃賛美する連中って・・・
47名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:46:36.21 ID:sJOb/FMq0
メアリーベルを超える最年少殺人犯かと思いきや、ただの事故じゃねーか
48((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/17(金) 18:46:45.61 ID:RHSO3TA00
(: ゚Д゚)殺された男の方から別れ話を持ちかけられたとみた
49名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:46:50.46 ID:spx2tsWK0
俺のベッドの下には、エロ本しかないぜ。安全。
50名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:46:53.48 ID:p9N+vsSJ0
ダメリカ病んでるね 
51名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:47:03.55 ID:iqIYQ89R0
クレイジーすぎる
52名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:47:05.29 ID:NPi8fv3J0
デトロイトってまだ人居たのか
53((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ4 ◆EFvlPnIYE33o :2014/01/17(金) 18:48:54.89 ID:RHSO3TA00
>>49
(: ゚Д゚)若っ!背表紙の方で頭をカツーンとやられると、結構なダメージでござるぞ
54名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:49:34.04 ID:0MqOE6g30
かといってデトロイトで銃無しに生活しろとは言えないし、困ったもんだな。
55名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:50:09.48 ID:ZdBXv7RT0
遊びも命懸けですね
56名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:51:16.83 ID:B7yvhd4T0
>>9
よくて相打ちだろ〜
57名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:51:26.25 ID:onw3iu6F0
気のせいか、評価されてもいレスが全部スルーされてるwww
58名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:51:39.13 ID:KRQwz91s0
銃規制も出来ない土人国家
59名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:51:57.08 ID:YhiMjhkf0
これ射殺っていうんか
暴発の事故だろ
60名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:53:02.04 ID:+WmenGUs0
マガジン抜いといて
マガジンだけ持ち歩くか複数箇所に置いとけば良いのに
61名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:53:07.22 ID:BO5Zf7aW0
米国 ガン社会
支那 ガン社会
62名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:53:30.96 ID:EiLmVGLhO
親の寝室に入る事が既に非常識だわな
63名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:53:42.52 ID:b/kn04B50
射殺された男児がライフルを持っていれば避けられた事件なのではないか
64名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:54:11.95 ID:AqbhTDPp0
CRライターよりCR銃の方が先なんじゃね?
65名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:54:16.55 ID:k5473Hh50
>>60
それだと悪党が襲ってきた時即撃ち殺せないだろサンキューベリマッチョ
66名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:54:57.84 ID:Ui4ZVbpmi
>>26
うちの子は同じ歳だがペットボトルの蓋も開けられない
67名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:55:18.71 ID:7DjoOFZ40
こんだけ自衛の精神あふれるアメリカより
日本の市民の方が犯罪者を鎮圧する確率高いらしいな

アメリカ(笑)
68名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:55:41.24 ID:mvSSqqgF0
初めての〜KILL〜♪
69名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:56:47.03 ID:b88cGfzu0
中国でも銃所持をOKにしてみてほしい
面白い世界になると思う
70名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:57:26.30 ID:oHUlM91f0
幼女が銃乱射しまくるゲームが悪い

って、流れになる
きっとなる(震え声)
71名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:58:30.25 ID:lW9gP32L0
アメリカで銃規制が進まない事情を以前、夕方のラジオで
宮台真司が解説してたから、うろ覚えで書いてみる。
・州によって法律が違うから、ひとつの州が銃規制したら
他の規制してない州から強盗団がやってきて襲われるのが怖い。
・中央政府の権力で全部の州で規制すればいいか?
それは地方自治を尊重するアメリカでは不可能。
・イギリスの圧制に苦しんでいたのを民兵が銃を手にして戦って独立を勝ち取った歴史がある。
・政府や警察が銃を持ち、市民が所持できなければ
警察の横暴を許すことになる、日本人にはわからないが
権力や警察が力を持ちすぎることへの警戒心が外国では強い。
72名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:59:02.73 ID:grM26RDx0
>>10
いまどき手動でオンオフする安全装置がついてる銃なんて少ないよ
引き金引くとき以外は安全な構造だよ
73名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:59:52.65 ID:GR6CMESU0
日本はこんな国が同盟国なのかww
ネトウヨネトサポアメポチがオスプレイがどうの
沖縄の米軍基地が何だとかアホなこと言って、
アメリカに媚びてるからなぁw
74名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:03:29.42 ID:cYLSy5dzP
>>73
こんなヤバい国、味方にしとかなきゃ怖いだろ
75名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:03:33.14 ID:UeAZz3Wg0
>>23
犯罪者や溢れている銃の回収がそう簡単に出来ると思うかい?
一度出来てしまった銃社会からの脱却なんて実行力のない理想論 だね。
76名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:04:41.48 ID:IUV5K2eF0
持ち主以外は作動しない銃にせんとあかんですな
77名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:05:22.44 ID:7Zrr8Kz70
あれ? この前も同じような出来事あったうような・・・
78名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:05:39.70 ID:wkOBgM/30
銃は悪くない





玉がわるい
79名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:05:51.49 ID:ozUsXCVP0
痴情のもつれか
80名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:06:42.16 ID:TGx43VFeP
ワロタ〜
81名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:06:54.23 ID:FNO+0Zzl0
ライフル協会が4歳女児が銃の危険性を分かっていれば悲劇は起こらなかったとのコメントまだ?
0歳から銃を持たせるべき。
82名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:07:33.66 ID:CfAyYmH20
エロ本かよ
83名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:07:49.89 ID:2YHEObjs0
指紋認証システムで動作する銃にせえ
84名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:07:51.19 ID:q2fX8qqu0
恐ろしいな
85名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:10:12.76 ID:+WmenGUs0
>>65
ベッドの下に手突っ込んでゴソゴソしてる間に襲われそうだけどね
そういやマガジン入れても初弾撃つのに一手間かかるの思い出した

安全ロックが複雑な銃がとかないのかね
86名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:11:38.74 ID:BAZR8Syi0
4歳児同士の痴情のもつれだろ?
87名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:14:18.91 ID:uO+9Nk080
射殺というか過失致死だろこれ
88名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:16:31.74 ID:k3FHQEiq0
交際を断られて逆上したんだな
89名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:17:04.80 ID:KNBOjrt40
事故だからしょうがない
90名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:17:54.42 ID:cX2Pg1mZ0
4歳男児「まて、はなせば分かる。」
91名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:23:09.96 ID:PQuiuUlkO
女児「愛などいらぬ!!」
92名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:27:03.56 ID:hA9bVA+a0
納得ずくで銃認めてんだろ
ニュースにすらならんわ
93名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:30:18.65 ID:p7PoV5Is0
銃1kgちょい切れるぐらいだろ?4歳とか持て…るわな
94名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:31:00.49 ID:G0a11oQt0
>>2
この事件はベッドの下なんかに置いとく親がおかしい
95名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:32:40.55 ID://S7m+ZW0
来る所まで来てるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:34:48.36 ID:GLMw7Y7r0
一般人は護身用に銃を持つが
護身で使われるより家庭内の喧嘩や暴発で使用されるケースが殆ど
抑止力は数値化するのが難しいけどマイナスの方が多いだろうな
97名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:36:12.19 ID:CFJLuZELO
悲劇だな・・女児はこの先背負っていかなくてはならない
98名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:36:33.25 ID:VqqZ8d/0O
オバマなんにもチェンジできてねーじゃん
99名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:37:15.94 ID:hxJMP2Eb0
アメリカ発でこの手のニュース聞いても驚かなくなったわ
学校で銃乱射事件が起こってもアメリカの日常って感じ
100名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:39:13.03 ID:sbTxRapM0
>>38
レザボアドッグスかw
101名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:40:34.03 ID:/Np2HZ0Y0
銃を金庫にしまっていても、銃を持っている犯罪者に勝てる気がしないのは、俺だけ?
なんか、銃を用意している間に殺されそう。
102名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:42:32.37 ID:ou9IT9pZ0
これは完全に防げた悲劇と言うべきです
もし4歳男児が日ごろから彼の保護者から銃の扱いの手ほどきを受け、その扱いになれ、
まさにこの時に護身のために武装していたならば、彼はこの暴漢から自分の身を守ることができたはずです
この悲劇にご両親にお悔やみを申し上げます
そしてこの悲しみから我々が学べる事があるとすれば、ような惨劇を繰り返さないためにも
保育園で護身のための銃の訓練の義務化と、幼児のための銃保有ランセンス制度と
護身銃の常時携帯制度の確立を求めます
我々はこのような悲劇をなくすためにこれからも我々の住んでいる社会の
その安全性の盲点を社会に訴えていく努力を皆様に約束します
103名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:42:35.78 ID:lc0kAsg+0
男児がライフルを持っていれば撃たれる前に撃てたから防げた事件
アメリカではこれがスタンダード
104名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:43:48.15 ID:5OtjvakeO
自己責任
105名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:45:44.61 ID:plcOnhPFO
メリケン「銃廃止にしてもナイフ使うからね」
 
(´・ω・) いやいや…
106名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:45:55.54 ID:/Np2HZ0Y0
>>102
確かにね。しかし、そんな時間と労力ある?
それに、子どもはそんなに素直じゃないよ。
教えたいことをきちんと学んでくれるならいいんだけどさ。
教育で一番難しいのは、理解させることじゃなくて、
理解したいと思わせること。
107名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:46:32.64 ID:sbTxRapM0
じゆうの国アメリカ
108名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:46:50.88 ID:H7P/7LyJ0
せめて普段は弾を抜くことを義務付ければ……
いやそれだととっさに必要な時に間に合わなくなるか……
109名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:48:17.44 ID:lc0kAsg+0
アメリカでは州によって銃を持てたり持てなかったりする
カナダでは銃を持てるがアメリカみたいな惨事にはなってない
アメリカは自分を強く見せたい田舎のヤンキーが多すぎる
110名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:48:21.41 ID:pi5XNQsSO
後の女ゴルゴである
111名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:48:34.34 ID:T+2XyX890
>>34
日本でいうとパチ屋の利権がらみみたいなもんだよな
112名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:49:08.06 ID:NELMAH6p0
>>106
102は全米ライフル協会だかなんかの弁明パロじゃないの?
113名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:49:41.99 ID:pEeBL6u40
日本が銃社会じゃなくて本当に良かったよ
114名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:49:48.03 ID:R2qJP79L0
>>75
だなあ。
それに協会が反発すると選挙にも響くらしいし、アメリカみたいな人数の大い国じゃかなり難しそう。
115名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:49:52.50 ID:uelWikcZ0
親の責任じゃねえかこれ
116名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:50:45.15 ID:XnbbwrBk0
>>111

日本のパチ屋は根深い
それは難しいですね・・・
117名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:51:11.82 ID:7Xckv7gv0
この4歳女児
死刑でいいよ
118名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:51:16.59 ID:c6f0z6xa0
銃社会もその国の文化だからなんも言えんね
119名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:51:47.90 ID:3hoEvLxb0
銃を上げろ!手捨てな!
120名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:52:11.51 ID:NELMAH6p0
日本だって昭和の昔なら珍しくない事故だじょ
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/jukisiyou.htm

昭和2年(1927).3.9〔9歳(満7〜8歳)が妹銃殺〕
 千葉県香取郡の自宅で、長男(9)が猟銃で遊んでいて引き金を引き、妹(3)の頭を撃って死亡させた。

昭和3年(1928).1.3〔中3(満15〜16歳)がピストルで女子小学生を撃つ〕
 静岡県熱海町の公会堂で、中学3年生(17)がピストルの出てくる映画を観ているうちに所持している
ピストルを取り出して引き金に指を掛け、誤って発射して前方の席にいた小学生の女の子(12)の
右腕を貫通させて東京に逃走した。実家が熱海町にあり、東京の中学から帰省していたもの。


昭和4年(1929).1.26〔5歳(満3〜4歳)がふざけて猟銃で重傷負わす〕
 岡山県邑久郡で、男子(5)が父親に連れられて父親の友人(27)を訪ねたが、
友人は狩猟に出掛けるため猟銃を持っており、男子がふざけていきなり引き金を引いて
友人の手を撃ち抜いて重傷を負わせた。
121名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:52:16.70 ID:T+2XyX890
どんな風にぶっぱなしたんだろうね
ただでさえトラウマもんだが、ヘッドショットなら一際だろうな
122名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:52:17.28 ID:4QV3iG5JO
銃か身近にあれば
普通に起きる事件だよな
平和ボケしないメリットはあるが
銃社会は住みたくないわ
123名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:53:20.80 ID:/Np2HZ0Y0
>>112
そうか、突っ込みを入れてしまうなんて
俺、>>102の人には悪いことしたかもな。
いい長文だから今後もコピペされることを祈っているよ。

>>102
124名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:53:46.02 ID:8re/CgrE0
地上のもつれ。
125名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:55:09.97 ID:F74pCYqF0
技術的に指紋ロック可能なんだけどやらない。
売れないからw
126名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:56:57.94 ID:LsYnPJZd0
>>4
またゲームのせいにします
127名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:02:51.00 ID:JbgvX1lf0
残念だがアメリカは壊れている
128名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:04:17.79 ID:4v5jZBzJ0
ロボコップminiとして復活
129名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:04:46.85 ID:lc0kAsg+0
今回はベッドが悪いな
人が人を殺すのではない
ベッドが人を寝かすのだ
130名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:05:04.07 ID:bq6dYQJO0
4歳にしてマーダーの称号を得るとは・・・オレは自分の矮小さが恥ずかしい・・・
131名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:07:29.12 ID:GQ0xIwEx0
>>2
今更もう無理なんだよ
ジェノサイドでもしない限り不可能なんじゃねーの?
132名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:07:59.04 ID:mvSSqqgF0
>>83

任務終了時は無傷で
返却願いますよ
133名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:09:20.03 ID:aKmQjyTVO
せめて子供の手の届かないところに保管しろよ
134名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:11:12.72 ID:0LSNA8Ms0
幼児が殺されるようになったら 世も末だの危険信号
これは 2011年がそうだった
九州幼児強姦殺人事件 スーパーマーケットの。
あれの類似が数件起きて 世も末でともかくやめろで 食中毒がどうこう滅茶苦茶で。
そんで
地震だった。
ソレでイタリアかな、そこが天罰だと言ったんだ。
ここについては俺は当事国なんで特にノーコメント。
135名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:11:25.53 ID:MaZzKldZ0
4歳の女ヒットマンか
136名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:13:29.39 ID:bRjQppLZ0
>>101
スイスみたいに自宅を要塞化しないとなw
出入り口で時間を稼いでいるあいだに銃を取り出して籠城完了
交戦しつつ援軍(警察や付近住人)の到着を待つ


>>125
値段が跳ね上がるし必要な時に電池切れで動作しないとかが起きそうw
137名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:17:07.54 ID:SfI6tfId0
銃を所持するのはアメリカ国民の権利であり、銃で失われる人命は、
アメリカ人が銃を所持する権利を持ち続けるために必要なコスト
大半のアメリカ人はそう割り切ってる。
138名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:17:26.69 ID:9n509rpZ0
幼女でも撃てる銃ってどんな銃だよ
139名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:18:25.62 ID:z3ErtgS9P
防弾服を着ていなかったから
140名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:21:19.16 ID:740tmu0w0
全米ライフル協会 「男児がサブマシンガンを持っていれば死なずにすんだ」
141名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:21:53.43 ID:ti4yysTb0
僕も4歳女児に殺されたい
142名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:32:42.34 ID:9VmaJXz2O
いい加減気付けよ、アメリカ。
143名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:35:19.86 ID:Lb+Ol2930
あくまでも「銃の管理」の問題でしかない
銃は常時携帯するか、通常取出し難い金庫など鍵のかかるところに保管する
前者は居住地の法律で禁止される場合がある
後者は咄嗟に対応できないが限定された状況では有効
144名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:37:05.43 ID:JFaGF+hh0
>>1
ライフル協会「この男児も銃を持っていれば撃ち殺されることはなかった。銃を一人に一丁!!」
145名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:43:50.39 ID:9xne03tb0
鬼畜の日常風景
146名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:46:19.25 ID:MZQelOS/O
痛ましい事件だね。
147名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:46:22.11 ID:yVcRnju00
のちのボニー・パーカーである
148名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:50:39.90 ID:MZQelOS/O
アメリカでは幼児に銃を向けることはタブーとされているがこれは事故だよ
ベッドに置いてた持ち主は罪に問われるのかね?
149名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:57:46.00 ID:bH+HoXJM0
デトロイトか。
じゃ、犯人の女ガキは、きっと

韓国人だろうね。

 
150名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:01:38.39 ID:dLDWinO+0
マジでトロイと殺される
151名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:04:00.15 ID:lQiUSdv20
男児に護衛用の銃を持たせなかった親が悪い
保護者義務を怠ったので、刑務所に入れましょう
152名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:04:58.81 ID:anHcjl8n0
>>2
アメリカではオマエの頭がおかしいと言われる。
153名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:06:59.49 ID:OKT54UAm0
>>142
とっくに気づいてるさ
「もう手遅れ」ってな
骨董品まで含めりゃ3億丁も銃が出回ってるんだぞ
もはや回収など不可能、完全に詰んでる
ライフル協会の言う「銃を持ったガードマン増やす」くらいしか策が無いという末期っぷり
それですら家庭内の子供も守れないがな
154名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:07:42.71 ID:1cFqWbqK0
原因は「4歳男児が銃を持っていなかったから」
対策は「3歳になったら銃の訓練をさせ、扱いを覚えさせる」
155名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:10:09.91 ID:VhRBU9pQ0
>>66
ねじる運動は高度なんだよ
156名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:10:43.12 ID:u4p1Qaiy0
撃たれた4歳の男児にも銃を持たせれば防げたのに・・・
157名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:11:03.97 ID:f8AscXz20
リアルかわいがり
158名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:17:46.35 ID:B2Ofk5Nz0
>>154
確か0歳児からその必要があったはず
159名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:22:11.16 ID:ElU4z1kT0
>>26
1歳児でも自分でも多少重みを感じる数百グラム程度のものでも平気で持ってるしな。
そもそも危険なものと思ってないから、全力で引き金引けるだろし。

場合によっては暴発して自分が死んでたかもな。
160名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:41:17.03 ID:c1YX+Srd0
4歳女児「快感!」
161名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:41:59.15 ID:vWEmvv7W0
デトロイト・・・もうどうしようもないのかな
162名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:43:41.61 ID:xMtmDCjS0
まじかよ
4歳男児も銃を持っていれば、こんな悲劇は防げたのに・・・
163名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:43:44.62 ID:vQi9krjx0
タバコやアルコールより簡単に買えるから仕方ない
164名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:45:30.48 ID:LHki70mK0
アメリカすげーな
年間70人子どもが死んでも銃規制がないのか
165名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:48:49.11 ID:JwPzwtzw0
「ちねよビッチ!」
「ばかね!あんじぇんちょうちをかいじょちなくちゃ、ひきがねわひけないんだから」
「おちえてくれてありがと」
ズドン!!
166名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:49:07.85 ID:q6/5z7S20
なんという愛憎劇
167名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:50:35.86 ID:0mYhBvg20
花火は規制して、銃は規制せず。>アメリカ
168名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:56:14.15 ID:RXeyWd460
>>23
ならないって考え方だよな、無法者だけが武装する。
169名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:09:04.38 ID:Tl2cNjOTO
スーパーやセレクトショップでは、引き金に挟む安全ロックや、子供には開けられない拳銃バッグなどがフツーに売ってる。

親は安全のためちゃんと対策すべきだ。
170名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:15:24.27 ID:QUXXEeLd0
靖国の件に反応したり、
捏造の慰安婦問題の解決決議したり、
日本海だけでなく東海とも併記するとか決議する前に手前の国の問題をしっかり解決しろよ
近年まれにみるほど無能のオバマに何時まで大統領やらしとくんだよ
171名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:32:47.71 ID:AN/4rcPW0
でも統計的には家庭内のプールで溺れて死ぬ方が多いんだよな。
172名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:31:43.41 ID:PQuiuUlkO
女児「あたいじゃ勃たねーなんて言うからさぁ、
ついカッとなってやっちまったよ」
173名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:46:08.06 ID:8bwSWT8r0
日本でも「光清、うつぞ」事件というのがあって

さすがに4歳じゃないが・・
その点、やっぱりアメリカさんのが上だな
174名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:49:10.10 ID:4C5MCXnB0
託児スレか
175名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:50:27.38 ID:6TssKOkF0
>>173
まあイギリスさんの敵じゃねえがな
あっちはガチホラーだから
176名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:56:09.56 ID:LbyrAYT/0
子供は好奇心で何でもおもちゃにして遊ぶからなー
177名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:57:12.92 ID:zdQzbeBb0
>>152
日本では、お前の頭がおかしいと言うよ。
178名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:02:36.51 ID:9iukMFrq0
痴情のもつれか
179名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:17:37.99 ID:2FyWBW9K0
ダメリカではよくあること。
180名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:44:29.60 ID:Rg9tRZtK0
銃での事故や事件がどれだけあっても、銃を持っていたほうが安全な社会
巻き込まれる子どもたちは可哀想だけど、交通事故に遭ったようなものだと諦めるしかない
国もテロリストに狙われちゃうけど、安全を守るためだからどんどん作って海外にもじゃんじゃん売らないとね
181名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 03:41:20.72 ID:shFKu1vzP
アメリカのイデオロギーはカルト的なところがあるからな
182名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 03:43:25.37 ID:G12TUrP40
そんな事より、黒光りする俺の股間のマグナムを見てくれ。
こいつをどう思う?
183名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 03:48:44.87 ID:VkFeUhiY0
これは有能なマチルダですね
184名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 03:56:54.45 ID:Gu4Cqg8X0
ちびっこギャング同士の抗争と思われ。
185名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 03:58:37.18 ID:hjIijRdM0
テロの芽を摘んだにしては早いが
摘む方も早いな
186名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 03:59:14.07 ID:0dxjqjl20
これで銃で自衛しなかった4歳男児が悪いとなるのがアメリカ
187名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 04:12:55.82 ID:b2fkIwMp0
殺し屋として育てられた子供同士の最終試験
188名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 07:30:22.13 ID:nWT+825F0
日本でも、佐世保のほうにこんな女の子がいたような
189名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 07:33:47.63 ID:t/E9U8Cf0
> 当時、家の中には大人が1人いたが、この人物は一家の友人で、親類ではなかった。

この人、疑われただろうなー
190名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 07:55:21.23 ID:MRn+yZ650
>>182
すごく…デリンジャーです
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/18(土) 08:19:50.80 ID:sXRF7FHA0
アメリカは銃を持つ権利が憲法で保障されてるしな。
192qz:2014/01/18(土) 10:25:13.97 ID:oVgr6od30
>>170
>靖国の件に反応したり、
>捏造の慰安婦問題の解決決議したり、
>日本海だけでなく東海とも併記するとか決議する前に手前の国の問題をしっかり解決しろよ
>近年まれにみるほど無能のオバマに何時まで大統領やらしとくんだよ
193名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:28:22.20 ID:XVEHR0400
関東連合が赤子以下に思えるほど修羅の国だなw
194名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:33:28.11 ID:pJvibVMh0
>>90
女児「問答無用!」
195名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 11:21:31.43 ID:RMNpP3fg0
ベッドの下にバイブだったら別の悲劇が!
一家の友人が出てきて、そして!
って家族留守で友人が留守番てなんだw
196名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 11:24:56.19 ID:SKnha68k0
アメリカって銃を持ったことない人も多いだろ
どこの州が銃当たり前で、どこが触ったことないのか分からん
197名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 11:29:03.90 ID:TS3dzos4P
まぁこれも誰からも強制されたワケでもなく、アメリカ人が自ら選んだ道だ
こういう出来事も楽しめる様にならないとな
198名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 11:31:59.60 ID:RJxeHdqWO
ロボコップまだー?
199名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 11:33:06.05 ID:bl5TSiU60
アンナとヨハンか
200名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 11:37:06.32 ID:jL+s3eqH0
アメリカで銃の規制は今更難しいとは思うが、せめて子供のいる家は置き場を考えろと。
201名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 11:43:09.72 ID:bKcn1hD00
スパイ映画じゃないんだから寝ていて→襲われて→反撃して何てシチュエーション想定するほうがバカ
鍵つきの机にしまっとけ
防犯アラームがあればそれで十分
202名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:00:02.45 ID:keRl/vjq0
あくまで・・・
銃は正しく使えば安全です。
203名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:20:34.40 ID:zMnxpR+I0
>>199
それなら男児は日本人医師によって、一命を取り留めるはずでは?
204名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:21:36.93 ID:XnFKBP+M0
>子どもたちは5歳児を含めたいとこ同士の3人

この歳で三角関係とは恐れ入る
205名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:21:36.85 ID:SQAp90WF0
痴情のもつれ?えらく早熟だなおい(棒)
206名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:22:58.75 ID:UP/8OUQ30
西田敏行、関ヶ原で西田敏行を討つ、みたいなスレタイやな(´・ω・`)
207名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:24:57.12 ID:l6opFlVr0
殺された4歳男児も銃を持っていれば殺されなかったのに
親は子供にしっかり銃を持たせろよ

撃たれる前に撃ち殺せ!
208名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:28:02.03 ID:l9v0ZcRZ0
全く同情しない
誰でも銃をもってて
政治的に銃が規制出来ないなんて間違ってる
このまま何度も悲劇が起こる
誰でも分かる事
209名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:31:01.21 ID:uMWhaXk2O
事故に見せかけた殺人だろ
210名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:31:08.80 ID:d3mzU6Sc0
ゾンビ映画のバタリアンシリーズかな、
ライフル銃が鍵掛けられて戸棚に収納されていたの?
何か対策無いのかな。。
211名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:33:09.14 ID:xdQct9npO
そんなエロ本みたいな場所に…
212名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:33:42.82 ID:GpKYQ2hJ0
>>23
銃規制が厳しい日本では銃はほぼヤクザ専用武器になってるんですが
213名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:34:57.24 ID:1PMe9Itu0
銃が人を殺してる
NRAのクソみたいな主張は間違ってる
銃が人を殺してるんだよ
214名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:37:51.02 ID:nLKlouFN0
失望ダメリカじゃ銃誤射による死亡なんて、
日本における交通事故死と同じ感覚なんだろうなあ〜
215名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:39:21.26 ID:JvZHqHOh0
子供がライターいじって火災発生みたいな…
216名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:44:37.89 ID:omAVGW4r0
ホシュ派は頭が狂っている。
217名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:51:53.54 ID:/GU51TOA0
女は強い
218名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 13:00:32.84 ID:cXrTtuEf0
>>75
やればできる毛沢東
219名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 13:06:22.89 ID:WfYT+Iic0
>>2
警察が治安維持の役目をとても果たせないから
自衛しなきゃならないのだ
国民が法を遵守できるのは警察機能が十分に行き渡った国だけだ
それがないなら規制しても何も意味が無い
国民に法を守らせる、国民を法に縛り付ける機関がないのだから
220名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 14:08:14.02 ID:nvDYC5+r0
>>212
しかも、日本だと善良な一般人が命の危険を感じて
犯罪者に反撃して相手を殺したら殺人罪で逮捕だからな

日本の司法に”正当防衛”は架空の存在だ・・・
221名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 14:59:36.35 ID:yXgkcoOS0
>>2
国民一人一人が武器を持って有事には兵となって国を守る

これが本来の民主主義国家だから仕方がない
アメリカは民主主義の原点にかなり忠実な国

これでも徴兵制停止してから大分銃規制が進んでるんだよ。
大砲とかは個人所有に制限がついたし
222名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:13:42.59 ID:r4ymfeCF0
>>221
じゃあ、日本人も武装しなきゃ
223名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:14:33.05 ID:omAVGW4r0
右派や保守はどこの国に言ってもキチガイばかり。

なんでもかんでも武装主義。

武器が平和で安全な生活を担保すると信じて一切疑わない。
224名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:15:29.80 ID:1o8MGDQH0
>>6
こういう全米ライフル狂会論者って馬鹿だ
225名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:15:49.53 ID:Rad4ar7GO
全米ライフル協会は身を守りたい貴方のみかたです
226名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:47:13.03 ID:uwmP1/Ez0
狩猟ごっこ怖え
227名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 17:07:06.53 ID:0MTql0LM0
アメリカ怖え
228名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 17:37:17.92 ID:8xMH4r7U0
アメリカでは子供の喧嘩でも銃が使われるのか
229名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 17:57:09.95 ID:Kg48j4mo0
アメリカのスケールがわかってない奴が多いんだな
保安官事務所は50km先、最寄の警察署は100km先なんてとこに住んでる奴らばっかなんだぞ

個人の銃所持を規制したらカナダや南米から銃持ち込まれて終わりだわ
230名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 17:58:30.38 ID:sGZi3gu+0
手が小っちゃくて力弱そうな4歳児でも、引き金って引けるんだな
231名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:03:23.52 ID:kifLfMVe0
何も知らん連中がしたり顔でアメリカの銃所持について語っているようだが
少なくともアメリカでは都市部以外では銃は絶対に必要だ。
行った事のある人間なら分かると思うがアメリカの田舎は
アマゾンやアフリカと大して変わらん。
232名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:20:03.05 ID:TFXlIayw0
遂に、前世の復讐完了したのか。
233名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:24:57.54 ID:ghB0T2Kh0
弾は抜いといて別に保管するか、チャイルドロックつければいいのにね。
234名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:45:33.80 ID:VKURjA7l0
米国は子供が銃で事故を起こす権利を認めている国
235名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:49:10.40 ID:khDV/gPg0
ハンドガンの引き金ってそんなに軽いの?
236名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:49:12.44 ID:ApBecYu40
アメリカの馬鹿議員は
日本にどうこう難癖つける前に
てめえらの国なんとかしろや
あっ 馬鹿が
237名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 19:32:21.18 ID:WHpwEl9kP
全米ライフル協会なんていらんだろ
238名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:01:51.59 ID:TxQOCAbG0
>>233
弾抜いてたら、いざというとき使えないから護身用として意味ない
チャイルドロックも似たような感じで、解除に無駄に時間が掛かるものはどこぞの協会が反対するだろうな
239名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:09:12.84 ID:RkG8y8j70
右派や保守はどこの国に言ってもキチガイばかり。

なんでもかんでも武装主義。

武器が平和で安全な生活を担保すると信じて一切疑わない。
240名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:59:28.83 ID:BRC3N+0p0
親のしつけと管理能力の問題が大きいということで親を銃殺刑に処せるシステムをだな
241名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:48:01.65 ID:KSe2WRoi0
怖ええ
242名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:49:44.83 ID:Dr1Odctz0
防弾チョッキを着ていれば・・・・
243名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:51:14.53 ID:DmGGC7CA0
もはや、どうにもならんな。銃規制ってレベルじゃない。もう手遅れ。

だが10歳とかならいざ知らず、4歳だろ。
安全装置は外れてたのか? そもそも4歳時の握力でトリガー引けるのか?
244名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 09:51:21.37 ID:b0pNO8PSO
>>242
頭を狙うだけだよ
245名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:05:53.95 ID:cFravBpn0
>>243
安全装置だけの話ならグロック17とかあたりが、トリガーにセーフティが付いてて
トリガー引く時に一緒にセーフティが解除されて弾が発射できるという機構だった気が?
246名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:53:09.31 ID:dRR+J9No0
戦前の日本は銃規制が緩くて、猟銃とか所持している家庭も多くて
子どもが喧嘩で他所の子どもを銃で殺す事件とか結構あったらしいね。

やっぱ憲法9条最高だわ。
247名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:33:31.04 ID:IPy4XpFk0
>10 安全装置は暴発を防ぐためで打てなくするためではない。
248名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:28:04.81 ID:KSe2WRoi0
バカ
249名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:29:50.46 ID:RZL+rI6Z0
ヤンキー「4才男児が銃で応戦すれば良かった」
250名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:32:20.48 ID:fZE6YEFZ0
>>1
デトロイトか。
名前がマーフィーならロボコップとして復活だな。
251名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 13:35:17.46 ID:RZL+rI6Z0
>>229
支那は?ロシアは?オーストラリアは?
252名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 14:29:02.17 ID:H7uBVPaH0
クレイジー
253名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:25:57.43 ID:2qj1xKoz0
日本でも2007年、狩猟愛好者宅で5歳の男児が父の猟銃を弄んだ際に
暴発し2歳の弟が被弾死する事故あり。
この父親はライフル銃と散弾銃を合わせて12丁も所持していたとも報じられて
いたな。
254名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 15:28:32.44 ID:QLjgYulP0
安全装置ってついてないの?
255名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 16:03:38.71 ID:7/dDN9tH0
いわき市内郷高野町柴平93のブラックペーパー(昔でいうところの犯罪者黒紙)殺してくれたら、懸賞金の他に、小金300京円出すよ。FBIトップトップトップ佐藤政徳より。
256名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 17:05:30.48 ID:lAjRn6ag0
せめて空砲にしとけば、、、
257名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 17:08:13.97 ID:KLswKlvp0
イルカ漁より残虐だなあ米国社会は
258名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 17:08:51.33 ID:YPGngH9PO
せめてトリガーが日本の百円ライターくらいの固さがあれば…
259名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 17:13:53.44 ID:9XDDR0K60
3歳から銃の扱い方を教えていればこんな事にはならなかった
260名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 17:15:18.70 ID:PUxoKakk0
4歳児に銃弾ぶち込んだら凄いことになりそうだな
やわらかいからドパーって
映像的にもトラウマになりそう
261名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 17:22:47.86 ID:iWfSPxC20
銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ・・・ってか
262名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:33:27.35 ID:tucjoK6/0
>>221

>大砲とかは個人所有に制限がついたし

いや、それって それまではokだったのかよw
それを使うレベルって、個人の身を守るとかってレベルじゃなく
抗争とかテロとかだろw

火薬とかはどうなってるんだ?
銃社会だと火薬も簡単に入手できたり貯蔵できたりしそうで怖いな
263名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:39:36.87 ID:H4GOPBIh0
ライフル協会
264名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:43:02.09 ID:1lwWAYRf0
よかったな
逆に男児が女児を射殺してたらフェミが騒いで大変だぞ
265名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:43:28.47 ID:R6a1gpQJO
これでも必要悪と言われる銃
文化の違いか?本当に?
266名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:48:01.68 ID:AMN7R2IKO
ケネディ「銃は人道的。イルカ追い込み漁は非人道的。ジャップ追い込みは人道的。」
267名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:49:00.97 ID:d5FWjBLT0
年間700人ぐらい撃たれて、一割ぐらい死んでるのか
イルカ追い込み漁の前になんかする事あんじゃねぇのか…?w
268名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:50:15.28 ID:sfPDd+E5O
アマゾネスか
269名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:52:37.39 ID:W74cDLsE0
せめて鍵付きの場所にしまうのを義務化しようよ…
270名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:53:28.78 ID:+m6U5hK7O
キャロラインはイルカより
自国の子供の心配をすべきだな
271名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:54:07.54 ID:R/IhFJzi0
家の子供もエアガン 同級生にあてて 
学校に呼ばれてたらふく説教食らったわw
まあそれのアメリカ版だ 大げさにさわぐなよ
272名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:54:53.37 ID:KtSkZ9xS0
アメリカに百回失望した
273名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:58:12.51 ID:9pu6kFYf0
>>42
全くだ
手の届かないところに置いておけ
274名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:58:42.01 ID:oK1bxzBA0
ベティ・タウフリーか!
275名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:58:59.26 ID:rrT6D6u90
スタンドバイミーの映画を観た時
少年時代の俺の生き方と同じだと思ったが
ピストルを取り出したときにはさすがにショックだった
アメリカの少年は違うと
276名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 19:59:19.36 ID:LLGCBqlv0
子供いるのに低い所に隠しては駄目でしょw
277名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:00:35.50 ID:yoSoTPLq0
さすがメリケン
フロンティアスピリットに溢れておる
278名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:02:42.13 ID:bYJHezw10
イルカの人権の方が大切だから仕方がない
279名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:03:14.03 ID:hchlhSY20
アニメの銃は水鉄砲に変えるとか、神経質なぐらいなのにね
本物は一向に対策が取られないのが不思議
280名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:04:15.04 ID:+nWNC9Pi0
>>267
対象が動物だから驚くべきヒューマニズムを発揮するんじゃよ、この手のバカはw
281名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:05:23.96 ID:iS2yBKx0P
ホント野蛮な国だ
282名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:05:35.74 ID:mkzOYN670
トラウマになるくらい徹底して銃に触るなと教え込んでおけよ…
283名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:08:38.72 ID:K2f+MaQL0
兄様〜
姉様〜
とか言ってたんだろうな
284名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:21:50.94 ID:jHBkbxbk0
女児「脳漿ブチまけなぁぁぁぁ!!!」
285名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 20:43:02.97 ID:mr01PPGiP
>>1
イルカを殺すよりも残酷だな
286名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:19:00.67 ID:G6A5qrfWO
日本でもやりてーぜ。国会議員や官僚のガキどもなら最高だぜw
なあに新自由主義で痛めつけて大衆措置で好き放題しゃべれんだから、あいつら射殺してーw
287名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:20:42.07 ID:zKSp7zAG0
またか
イルカよりこっちの方が問題だろうが
288名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 21:34:00.05 ID:yoSoTPLq0
素質に溢れている
289名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 23:54:24.70 ID:cOxFBBmY0
なんだかな
290名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:10:51.41 ID:F04RuhCb0
男児にも銃を与えておけば先に射殺できた
291名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:14:09.36 ID:pPOHY9rj0
イルカより馬鹿だったんだよw鬼畜アメ公ざまぁwwwwwwwwwwww
292名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:15:01.37 ID:3L+SIe7R0
アメリカって・・・
293名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:15:42.09 ID:12S0l8m40
親が100%悪い
294名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:24:17.58 ID:Ty1hfmww0
そういやオバマの銃規制は順調なのか?
295名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:28:49.77 ID:os/zzQj50
痴情のもつれか?
296名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:29:43.03 ID:a2Ubv1uF0
自殺だな。
297名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:35:55.63 ID:HZlyaOon0
>>2
簡単に死ねる選択肢があるアメリカうらやま
298名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 06:46:25.81 ID:+HyZLQXgO
アメリカに生まれなくて良かった。
イルカはドンドン殺そうね。
299名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:55:26.32 ID:1klr1p+c0
バカ
300名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:02:57.02 ID:n/SodWMd0
イルカ漁批判する以前の問題だろw
銃をなんで規制しないんだ?
301 【28.3m】 【東電 72.6 %】 :2014/01/22(水) 14:21:26.26 ID:HaQ7cfPM0
ライフル協会とトラック運転組合は力持ってるらしいね
302名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 14:37:17.51 ID:TWqXYxsA0
合法にマリファナ吸って拳銃ぶっぱなす

これぞアメリカ
303名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:07:33.30 ID:2AakTFb50
へー
304名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 19:08:48.58 ID:1CTAf4wW0
全米ライフル協会「銃は悪くない(キリッ」
305名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:48:59.53 ID:59PWXesX0
>>2
306名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:53:32.23 ID:qvY34CLG0
>>75
太閤の刀狩りを見習えよ
307名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:53:41.64 ID:DXq5+Cgl0
日本も在日韓国人から身を守るために銃の所持を認めよ
もちろん銃の所持は日本国籍保有者に限る
308名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 20:55:06.07 ID:ORHC4ADf0
歴史がない国はこれだから駄目なんだよ
しかも移民で出来上がってる国。最悪だ
309名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 21:12:06.84 ID:EVfjSjSt0
>>294
銃規制したいって言ったら駆け込みで銃が馬鹿売れしてるニュースは見たw
10歳位の子供が「僕も買ってもらったぜ!」ってやってた
310名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 09:26:48.17 ID:fb1pDelA0
311名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 09:55:58.60 ID:a6+tZj1Y0
非人道的な銃社会を憂慮します
312名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 09:57:24.66 ID:a7wRoQbd0
逆に一回でも事件があると規制される日本がどうかとは思うが
313名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:00:16.31 ID:NKng5BuB0
おいおい
314名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:09:16.84 ID:MS2gkNsW0
 いわき市内郷高野町柴平93-22 佐藤(阿部)百合子、 いわき市内郷高野町柴平93 阿部純子 阿部あき子 
いわき市平 川上すみ子(99歳)、いわき市平 湯本高校出身 沖田総士(53歳)、、いわき市内郷高野町柴平93 加藤純子(44歳)、加藤全部、
いわき市内郷本町1丁目 平第三小学校出身 平第三中学校出身 作山由佳、いわき市内郷高野町 佐藤純子、佐藤あき子
いわき市平  いわき放送局元キャスター 暁担当のさくら いわき市内郷高野町 高橋礼子(89歳)高野町93 高野町ブラックペーパーごく一部
315名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:43:27.59 ID:MS2gkNsW0
いわき市内郷高野町柴平93-22 佐藤(阿部)百合子、 いわき市内郷高野町柴平93 阿部純子 阿部あき子 
いわき市平 川上すみ子(99歳)、いわき市平 湯本高校出身 沖田総士(53歳)、、いわき市内郷高野町柴平93 加藤純子(44歳)、加藤全部、
いわき市内郷本町1丁目 平第三小学校出身 平第三中学校出身 作山由佳、いわき市内郷高野町 佐藤純子、佐藤あき子
いわき市平  いわき放送局元キャスター 暁担当のさくら いわき市内郷高野町 高橋礼子(89歳)高野町93 いわき市内郷高野町柴平93 小野 高野町ブラックペーパーごく一部
316名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:04:22.77 ID:m+OqOc8U0
クソガキ
317名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:06:58.64 ID:xUfvwOmq0
子供でも自由に銃をいじれるからおきた事故
318名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:27:36.31 ID:V4HCZhoA0
日本政府は一般人の銃器所持に反対します。子どもが殺される銃撃の非人道性について深く懸念しています。
319名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:33:12.09 ID:Tq4okD460
「それ以上あたちをおこらちぇないほうがいいでちゅよ
このトリガーはあたちでも引けるぐらい軽いんだから」

「やってみなよびっち、ほら撃て、おもちゃでちゅかそれは」

ズドン
320名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:45:22.44 ID:ChR7YU71i
子供の手の届くところに置いておくなよ
321名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 05:41:30.29 ID:23BJhySQO
ライターにチャイルドロックがあって銃にはないのか?
322名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 09:28:12.49 ID:m8XFXpXn0
>>320
ライフル協会「銃が悪いのではない。銃を安全に管理できない親が悪いのだ!」

とか言いそうだな→ライフル協会

まあそれはそれで正論だが、その場合、正しく管理・運用できない者には入手出来なくする体制が必要だと思うが
それも嫌がるんだよなぁ→ライフル協会
323名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:11:43.42 ID:OHPRJ+wWO
せめてチャッカマンみたいにトリガー重くしとけばいいのに
四歳児の力でも引けるのはいかんでしょ
324名無しさん@13周年
おままごとでドクドクな血しぶき見たら一生もんのトラウマだろう