長年、ウォール街の銀行やマジック・サークルの一角を占める法律事務所、
一流経営コンサルティング会社に就職することは、膨大な量の仕事と引き換えに
極めて実入りの良いキャリアを築く道筋だった。ところが最近、最も優秀な人たちにとって、
この取引の魅力がいくらか低下している。
昨年、バンクオブアメリカ・メリルリンチのロンドン支店でインターンとして
働いていたドイツ人学生のモーリツ・エルハルトさんが死亡した一件は、
若い従業員の扱い方について投資銀行に再考を促す一因となった。株式や形式張らない社風、
それほど過酷ではない仕事の要求水準を提供するハイテク企業との人材争奪戦の激化も一因だ。
*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM16036_W4A110C1000000/
2 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:29:04.04 ID:WCCGc/Pe0
>>1 中国や韓国の労働時間はもっと長いだろ。
なんで日経は、日本だけを叩いて中韓に都合の悪い記事は絶対に書かないんだ?
日本が嫌いで嫌いでたまらないだけだろうが。
>>1 望んだものがいくところを批判する意味はない
5 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:33:29.52 ID:eoQtROHt0
日本は物をつくってなんぼ
こんな副産物野郎どもが幅利かせるようになって日本は衰退した
>>3 さすがに考えすぎよ。
なんでか知らんが昔から日経は時短にやたら熱心なのよ
7 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:35:44.36 ID:VKULgxkm0
>>3 日経は日本人にどんどん中国へ投資してくれないと困るからな
8 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:35:48.67 ID:tmmFGvYo0
知ってて働くんだから自己責任だろ
>>3 お前がブチ切れてるからソースでは日本について言及されてるのかと思ったが
特に触れてないな
10 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/17(金) 07:38:53.93 ID:fgbXbRLb0
2chで「製造業こそが本当の実業」とかのたまってるネトウヨや左翼に限って、
絶対に製造業には従事してないという事実。
>>6,
>>7,
>>9 お前らが朝鮮人だということはよくわかった。
日本が憎くて憎くてたまらないんだろう。
12 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:41:26.16 ID:tGvt9+ykO
病院、法律事務所、監査法人…。
士業の下っ端も呆れるほど長時間労働だな。
13 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:45:01.66 ID:F8/iqlyTO
労働者=自殺志願者
14 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/17(金) 07:45:55.50 ID:fgbXbRLb0
医療や金融にいる連中は、長時間労動で死ぬこともあるが、
短時間労働にしてやったり、仕事を奪ったら、もっと早く死ぬであろう。
15 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:48:07.81 ID:4qLkjmDl0
自営は良いぞ?自営は・・・忙しければ休みも昼飯も無し、暇なら何も無いw
16 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:49:00.73 ID:nWh0wOAp0
私が現役の頃はコンピュータなど便利なものはなくフールスカップに書かれた数字を元にひたすら事業計画を精査して週に一日しか帰る事ができなくとも社を愛する心は途絶えずひたすら業務に邁進する事が喜びだったのに最近の若者は贅沢と甘えが過ぎるんじゃ無いのかな
17 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:51:36.87 ID:vxBE6/mf0
高給取りや管理職は別に長時間労働でもいいと思うけど・・
下っ端が給料に見合わない残業とかを強要されるのは問題だけどね
18 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/17(金) 07:51:50.04 ID:fgbXbRLb0
日本政府は働かない連中を優遇したり、
外国にお金をばら撒かなければ毎日5時間労働で生活できたのに
20 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:53:44.28 ID:vxBE6/mf0
>>3 中国は定時で帰るのが一般的だけどな
欧米は定時は当たり前
週休3日なんてとこも多いし
21 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:55:06.50 ID:Z77s+Gnc0
22 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:55:31.20 ID:pChiorz10
あなたはAKB48を知っていますか?
日本国に住んでいて、
仙人のような風変わりな生活をされていない方なら
当然、誰でも知っていると思います。
そのAKB48と一種のコラボレーションをして
プロモーションを仕掛ける
おもしろいサイトを見つけました。
※かなり"過激な表現"も含まれているので
お子様の前では開かないように注意して下さい。
>>
http://neo.mustsee.jp
23 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:59:41.71 ID:U+tUbq+B0
>>20 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
24 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:01:49.63 ID:vxBE6/mf0
中国人は家族を大事にするから家に帰るな残業しろとか言ったら即ストライキだよ
てか残業前提で働いてる国ってほとんどないからな・・
>>11 欧米での働きすぎを批判的に取り上げた記事に対して、日本を嫌ってるもクソもあるものか。
26 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:10:20.46 ID:vxBE6/mf0
age
>>1 > 法律事務所、一流経営コンサルティング会社に就職することは、
> 膨大な量の仕事と引き換えに極めて実入りの良いキャリアを築く道筋として、
> 長時間労働を覚悟の上で就職した…
だからさー、結局、これだろっ。
いやなら、ヨソに池けよっ。
28 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:16:29.63 ID:DPMDMDDUO
29 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:17:17.20 ID:Okv0ETVF0
バカ学生は採用予定人数多くて世間体的に固そうなイメージってだけで銀行に就職希望するけど
そこらの銀行の支店でジジババ相手に金勘定してるだけとでも思ってるのかな
30 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 09:17:20.43 ID:qVL6sOuh0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
サムソン式製造業で内需も破壊や!
一瞬「岩手」に空目した。
35 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:55:00.81 ID:cNQoXv1R0
破壊力抜群だけども、それを耐えて中堅社員になったりさらにその上に・・・と登っていく人がほとんどなんじゃ?
なんだかんだ、ついていけなかった落ちこぼれと思う、その世界ではね。
べつに人間的に否定するわけじゃない。
36 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:58:22.56 ID:i4KB/4i30
>>35 上に行くのは既に大学とかそれ以前の私立学校のときからの太い親友が
いるようなエスタブリッシュメントだけでしょ
奨学金や借金で大学行ったような庶民ではまず無理だね
37 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:16:22.37 ID:cNQoXv1R0
>>17をみて。
高給取りや管理職、そのほとんどが、
下っ端の頃から給料に見合わない残業とかをこなしながら、他社員との差をつけてきた努力の人なわけで。
>下っ端が給料に見合わない残業とかを強要されるのは問題だけどね
入社時からこういう意識だと昇進もし辛いだろうし、
ある程度歳いったある時を境に上からは見限られ、下からは給料泥棒扱いだろうけど・・・大丈夫なのか?
不思議に思った。
38 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:35:28.44 ID:OUYFsJnf0
逆に言えば給料が高くなかったら誰がこんな仕事やるか、って話でもある。
ジャップとチョンだけだろ
残業地獄なのは
40 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:39:24.69 ID:jzEIBf9w0
若手 が「岩手」に見えて、一瞬???だったよ
ホワイトカラーエグゼンプションなんだから、
休みなし、残業制限なしの替わりに日本じゃ考えられん高給
休みなし、残業制限なし、なのに薄給な日本のブラックと違いすぎる
アメリカなら契約違反のサービス労働なんて訴訟で
多額の賠償金騒ぎになるから企業も黙認しねえよ
42 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:15:32.43 ID:a93LLRZV0
東海岸の投資銀行とかに就職するのはけっこう厳しい経験をする確率が高い。
でも西海岸のグーグルとかマイクロソフトのような会社は全然違うよ。
夕方にはみんな家に帰ってしまってガランとしてるから。まあ、働き方が
人によって違うから夜になってから出てきて働くのが好きな奴とかも居るけどさ。
43 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:59:25.91 ID:yOVbAd2q0
>>20 しかし、材料が無く手待になれば直ぐに勤務終了し、休日にその穴埋めを
行う為に出勤だよ。
44 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:14:39.92 ID:5xoZR/Q70
>>3 でもあいつらシナチョンはかなりの手抜きやサボるからな
品質が悪いのもそのためさ
純粋な労働時間ってのは日本よりも大幅に短いんだよ
長けりゃ今頃は高品質の技術大国になってるだろ
俺はいつも思う
デカ盛りとは普通の値段でデカく盛るからデカ盛りなんじゃないかと
盛った分だけ値段が上がるならただ一つの皿に乗ってるだけなんじゃないかと