【日銀地域経済報告】 全国9地域(北海道、東北、北陸、関東甲信越、東海、近畿、中国、四国、九州・沖縄)全てで「景気回復」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
日銀は16日、地域経済報告(さくらリポート)を公表し、全国9地域全てで「景気回復」と判断した。公表開始以来初めて。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014011600534

全国9地域(北海道、東北、北陸、関東甲信越、東海、近畿、中国、四国、九州・沖縄)
http://www.boj.or.jp/research/brp/rer/index.htm/
2名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:23:35.00 ID:ickrx2uk0
z
3名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:23:58.76 ID:oCQP7Z6Yi
ふーん (゜.゜)
4名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:24:20.16 ID:k7l0eCBt0
嘘ばっかり
デフレ脱却とか景気は足踏みとか
5名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:25:43.34 ID:mgZQhJhc0
こう言うとかんと消費税アウトーみたいな? それにしてもないわー
6名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:26:18.25 ID:1zyjNZd3i
批判してる人って
民主党なら回復できるの、共産党なら回復できるの
できないよね
7名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:26:21.32 ID:XuzGRkAQ0
おーい、アベノミクスのおかげで灯油とプロパンガスが上がって死にそうなんだが。
特にプロパンガスなんか急に2割以上値上げされたぞ。
8名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:26:43.26 ID:ickrx2uk0
全国百貨店売り上げも概ねプラス
http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list
9名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:26:50.21 ID:mgtIgQP+0
はりぼて
10名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:29:04.61 ID:XuzGRkAQ0
3月までの短い春だろうな。
その後は怒涛の買い控えが日本経済を襲うだろうな。
11名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:29:29.36 ID:W7HDxckU0
12名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:30:32.82 ID:gg/qFcxQO
※元になるデータの中にハロワの求人数が含まれています(カラ求人、ブラック求人多数)
13名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:32:13.97 ID:F66Lmg9l0
バブルのころでさえ「ぼちぼちでんな」と感じてしまうのが人間の欲
14名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:32:50.34 ID:DjO4l4900
わしの株式口座の残高も回復
15名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:33:18.57 ID:ickrx2uk0
道内百貨店売上高、10年ぶりに増加
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC1500Z_V10C14A1L41000/

北海道が好調なんだから全国的な傾向なんだろうね。
16名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:33:18.45 ID:KoIEdFCM0
4月以降の見通しはアウトって短観だかリサーチだかがいってたじゃん
莫迦騙して楽しいのか
17名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:35:37.12 ID:h3kKVxp80
円安で食品・日用品は値上がりし
ガソリン・灯油価格も高騰した
アベノミクスと縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめもできず
押し黙って堪えるしか手立てはない
やがて増税ラッシュが追い討ちをかけ
僅かにボーナスが増えても焼け石に水
       ____    ||
     /     \   ||
    /  ⌒   ⌒ \ ||
   /   (○)  (○) ヽ||
   |  \  (__人__) /   |u)) 
   ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|   
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄ ̄ ̄
株高でも資金のない庶民に恩恵はなく
含み益で年金支給額が増えるわけでもない
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
自民に投票して良かったと思えるのは一握り
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
だが時既に遅し、後の祭りだった
18名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:36:44.09 ID:/v4rPKpHO
経済のからくり恐ろしい 数字はつくれる
女の子の化粧みたいだ
19名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:41:30.31 ID:ClgClqkX0
>>7
お前が自分の収入増やせばいいんだよ 簡単だろ?
もっと働けw
20名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:42:43.98 ID:BSpGYOvv0
景気が良いの基準がバブル以前に形成された人にとっては永遠に景気回復は来ないだろうな
21名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:44:16.07 ID:3vTRXZw+0
>>7
それでも景気回復してるんなら差し引きでプラスだなw
22名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:45:53.19 ID:6uMP0gePO
負け組が嘆くスレ
23名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:46:24.63 ID:AxAACfRA0
アベノミクスにどんな発展性があるの?
現在の延長線上には衰退しか無いぞ?
24名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:56:56.25 ID:Pj3JUvo70
>>23
発展性って小泉改革ですか?民主党の経済金融政策ですか?
25名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:58:03.99 ID:DjO4l4900
↓以下 <丶`∀´>( `ハ´)のアベノミクスネガティブ工作が続きます
ご注意ください
26名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:01:06.05 ID:h3kKVxp80
完全にトリモロしたな


景気判断、8地域で上方修正=東海は横ばい―日銀さくらリポート - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/80500

2010年 7月 8日 20:15 JST

 日銀は8日、夏の支店長会議を開き、各地域の経済状況をとりまとめた「地域経済報告」(さくらリポート)を公表した。
同リポートは、全国9地域のうち、前回横ばいだった四国と九州・沖縄を含む8地域の景気判断を、「改善の動きがより
しっかりしてきた」として上方修正した。東海は、トヨタ自動車のリコール問題をきっかけとする在庫調整で生産増加が
鈍化したため、唯一横ばいの判断だった。

 好調な新興国向け輸出を背景にした生産の回復を受け、製造業の集約地域で進んだ景況感の改善が他地域にも波及し、
「自律回復の芽」(白川方明総裁)の広がりが確認された形だ。日銀は今回の結果などを踏まえ、14、15日の
金融政策決定会合で行う「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)の中間評価で、経済成長率や物価上昇率の予想の
引き上げを検討する。 

[時事通信社]

27名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:08:51.22 ID:B3lG1rvh0
大企業 輸出でほくほく
中小企業 仕入れ単価(原料)値上がりでひーひー

しわ寄せはお前ら
28名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:10:02.50 ID:+GBfFDRn0
>>26
2010年か
懐かしいな

白川がそうやって嘘つき続けたせいでこうなったんだよな
今も日銀は大企業の支店だけ取り上げる嘘のつきようだが

ま、増税恐慌が見えてるからな
食糧だけは確保したいものだ
29名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:12:06.74 ID:p1/LfSM80
>>1
凄いね!
民主党政権では、到底考えられない事だ(笑)
30名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:14:56.37 ID:wuaAW/OX0
自民は数字合わせしかできない政党だということがよくわかっただろ。
言ってる事は国の隅々まで景気回復を実感してもらいたい、
やっている事は円安分上場企業を儲けさせた負担は値上げと増税で国民の家計圧迫、
こんな自民を支持するバカの気が知れない。
31名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:16:32.74 ID:kdpZvNWU0
実感ある?
32名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:18:03.33 ID:zxK7LNX30
実感ないとかホザいてるのは底辺朝鮮人
33名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:18:17.37 ID:GKA8m0A60
                                  ._  ______|─      ────ゝー   ___|___ ー┼───
    /___ ─┼─    _/_     ─┼─   | |  | -┼─ ̄ノ        / ヽヽ    .._|        /
   /│   │ ─┼─     /  ヽ\  ─┼─   | |  |  丶-         /         ('_人       / ―――
    │ 口 │   │     ./   /      │      ̄ ノ ヽ | |  /       (            /      /
    │   ∨    \_/ /   /        \_/   ノ  ヽ | | /       .\_         ノ      /  ヽ___
                /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
              /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
              /::::::==         `-:::::ヽ
             |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
             i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
    ヌッポンを!  .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    !トリコワス
         /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }   }
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、
    /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
   ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
  i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
  j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
  l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ | *  ヽ,ヽ, '{_ ̄ `  リ
        ノ       /     \ | |  `i´
34名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:19:26.59 ID:kdpZvNWU0
いつもの底リバウンドで景気回復じゃね?
35名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:21:13.80 ID:WIZfN97G0
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0KP0CQ20140115
マネーストックも順調に増加。一の矢は的の中心に命中
消費税増税なければ景気復活確定だったが、さて・・・・・・
36名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:21:14.31 ID:2uPNoPuC0
まぁ売上みるとそんなかんじだよね。
駆け込みだろうが。
37名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:21:49.34 ID:GKA8m0A60
      人        ヽ   r‐┐  _  ______|─      ────ゝー   ___|___ ー┼───
     /  \     ̄| ̄| ̄ | ノ   | |  | -┼─ ̄ノ        / ヽヽ    .._|        /
   /─┬─\    ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ .  | |  |  丶-         /         ('_人       / ―――
     ─|─      | ̄ ̄|  |_)    ̄ ノ ヽ | |  /       (            /      /
    __|__    |__|  |       ノ  ヽ | | /       .\_         ノ      /  ヽ___
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                                 ○
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   あぺは完全にブラック!
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     重税を!  .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
         r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //   トリチウム! ,. 、
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ
        j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }   }
    , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、 グッジョブ
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ | *  ヽ,ヽ, '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
38名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:26:03.56 ID:BSyCX5Zd0
何で関東と甲信越を一緒にしてるの
39名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:45:57.25 ID:pJ34zgfi0
ああ日銀の調査か
そらそうだ
40名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:51:30.27 ID:nwDQgjAU0
http://www.asyura2.com/14/senkyo159/msg/244.html

1997年の消費税増税の際も、今回とまったく同じ情報操作が行われた。
景気回復が持続しており、消費税増税の影響は軽微にとどまるとの「風説」が積極的に流布された。
今回もまったく同じ情報統制が実施されている。
41名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:02:35.38 ID:hnAj5YNO0
 
以下、景気が峠を越えるころじゃないと所得が上がらない底辺企業労働者がアホノミクス連呼↓↓↓↓↓
42名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:02:36.11 ID:lBgfAJcQ0
【豆知識】
日銀は45%民営である。
いずれ100%にされてしまう予定。
43名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:02:38.75 ID:Hl4hnA9C0
嘘だ、嘘だって言っている奴は
日銀以外が発信している個別の経済の情報を完全に無視してるよなw

株式、金融、小売、外食産業、輸出、土建、不動産やら軒並み回復してても
嘘になるらしいなwwwwwwww
44名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:04:54.01 ID:puOPoxIi0
つ駆け込み需要

エコポイントや地デジと同じで消費の先食いをしてるだけ
消費税増税後の地獄が待ってると言うのに
45名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:10:14.89 ID:odc4q0mJ0
増税後がどうなるかだかな。

しなければ素晴らしい制作だっのにな。
46名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:04:25.78 ID:L6O/eAkA0
まあ、長野県は自動車の部品関係で回復してるらしい
47名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:05:08.59 ID:UqtmNB850
消費税8%以降を見据えているんだろうなあ
48名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:05:38.73 ID:IFeOOpHb0
はいはい大本営大本営
49名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:06:35.71 ID:IM2z7lojO
嘘こけ
50名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:13:45.48 ID:E+ijSMwWO
消費税増税前の駆け込み需要なだけだよ


うちも、4月以降に消費を抑えるため、大量に買いだめ中だ
51名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:18:40.16 ID:1qSjG1mW0
うち創業50年の会社だけど、バブル崩壊以降、景気回復を実感したことなど一度もない。
去年以降は過去最悪レベル。
52名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:18:55.25 ID:Lg6L+lzWO
アベノミクスすごいな
原発をとめると景気が良くなるのは本当だった
これなら15%でもよくない
53名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:44:02.77 ID:0HbwCFFV0
>>51
内は絶好調だなー。
54名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:58:59.00 ID:OLpA6VjF0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
55名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:04:43.21 ID:77CIfaYm0
財務省 「これで10%もOK!」
56名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:05:13.21 ID:PuiGIY040
 サヨクだけど投資家の私は安倍首相の政策のおかげで保有している株や
J-REITが上昇して好景気を通り越してバブルだけど。その一方で自民党を
支持する投資の出来ない庶民の皆さんは少ししか景気が良くならない。
私が投資で儲け、消費しないとネットウヨク君たちは景気回復の恩恵が
来ないわけだ。でも株で儲けてもまた投資信託買うなどして投資するから
恩恵が来ないね。
 ネットウヨク君などの投資の出来ない庶民の皆さんに恩恵が来なくなる
かもしれんぞ。今年になり株は下落で、今日も上昇すると思ったら暴落だ。
外国人投資家の皆さんは安倍は駄目だと思い始めたかな。この調子だと
賃上げも無理だし、物価高で庶民の皆さんは苦しむね。サヨクだが投資家の
私は不景気でも株の売りで儲けて好景気だけど。
57名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:37:36.53 ID:5stgFK180
>1
え〜、うそぉ〜 やだぁ〜 ほんとぉ〜。

もう〜、天下の日銀がうそばっかり!
58名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:40:08.46 ID:QkitCEAg0
景気回復と感じない人ってどこに住んでるの?
朝鮮半島?中国?
59名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:45:35.17 ID:5RcCXtJx0
財務省のネット工作員も必死に景気回復を喧伝するが
アホノミクスのカネジャブで利を得る連中なんて極限られてるからな
市中の庶民の実感と乖離するのは当然
60名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:46:48.13 ID:J4SqAeTGO
物価は上がってるけど景気は底冷えだわ
61名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:50:22.10 ID:VhGDlD1R0
うちはかなり景気回復したな
景気回復してる場所なんてない、と言い張る人はどこの人なのか
回復してる場所も意外とあるよ
もちろんしてない場所もあるんだけろうけど
自分がしてないのでうそってのは馬鹿すぎる

ネット工作員扱いしか出来ないのはちょっと惨めな気がする
62名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:54:22.12 ID:B3lG1rvh0
>>61
社会人一年生か?いくらなんでも物しらなさすぎ
>>27見ろこれが現実だ
製造業で輸出メインじゃないとこにとっちゃ
円安はダメージ食らうだけ常識の範囲だろ
63名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 20:05:19.58 ID:VhGDlD1R0
>>62
親族は建設関係経営
自分は食品系の製造販売自営
創業過去最高を去年記録した
今年はおととしまでに倒産した同業のところの入ってた発注が
全部こっちの取引になったので上り坂確定してる

大企業はしらないが周囲の中小で生き残ってるところは
のぼりになってきたと最近口にしている
64名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 20:26:03.91 ID:B3lG1rvh0
>>63
建設関連は消費税うp前の駆け込み需要が多い
よって円安円高の問題とは別

そっちはただの棚ボタ
どちらもアベノミクスたあ関係ない
65名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:20:28.68 ID:HBtv/a3wO
やたらと朝鮮人だ民主党だと騒いでるバカはなんなの?
66名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:13:43.72 ID:B4mz4NM00
このスレなんで伸びてないの?
67名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 06:29:41.67 ID:Fc1FMn0DP
こういう金持ちだけの景況感で景気が決まるってことはつまり
日本では労働者は国民としてカウントされてないってことだからね

これは大企業でも同じだよ労働で所得を得るものは全員そういう
目で見られてる
68名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 06:34:42.40 ID:Fc1FMn0DP
>>64
そして増税以降はエコポイント終了後のごとくものすごい不景気になる
何故なら去年から今年にかけて5年10年分の需要先取りしたにすぎないからな
つまり種籾を食べてるわけ

それわかってるから企業は厳選採用をやめないし賃金もアップはしない
今は氷河期を目の前にして食糧を貯めないといけない今従業員に賃金回すような
とこは潰れるよ
69名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 06:37:31.72 ID:Fc1FMn0DP
まあ中小企業でも潰れずに生き残ればそれだけで周りが死んでくから
耐えれば確かにチャンスはあるかもしれん

ぶっちゃけ貯金100万も持って減らさないように節約したら
10年後くらいに相対的に勝ち組かもな
70名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 07:36:35.37 ID:hepyBYom0
社会人やってればわかると思うが、学生の知らない真実を一つ

  大企業が潤っても中小企業は潤わない(むしろ疲弊する)
71名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:16:12.49 ID:Fc1FMn0DP
>>70
その通りで大企業が中小に仕事を与える時代はもうとっくにおわった
中小や下請けがギリギリのコストで作るからこそ大企業は利益を生む

すなわち日本国内に二つの国があるようなものだ大企業は先進国
中小は発展途上国
72名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:18:32.86 ID:Fc1FMn0DP
あとこれは企業だけでなく個人間にもいえることで
資本家は貧乏人の血と汗で裕福な生活をしている
働いたら負けってのは本当だよ

だってこの世は資本主義で成り立ってるわけで労働者が得することは
100%天地神明に誓ってない、労働者はローン組まされて金利を返すために
奴隷労働して一生終わり

それが資本主義
73名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:42:37.60 ID:PP1ifE4AP
お金を富裕層少数に回すより庶民多数に回した方が、消費増・雇用増に繋がるし、バブル抑制にもなります。

・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
  富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民が負担減で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民の消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を増やす。
74名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:46:18.23 ID:Fc1FMn0DP
>>73
だからそれは下流の理論であって上流は別に景気回復なんて
しなくても自分たちが餓死しないならそんなのどうでもいいわけ

企業が儲かる=資本家の得とは限らないんだよ上流からみたら
75名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:56:26.39 ID:PP1ifE4AP
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
消費税はフローへの課税なのでフロー減りやすいけれど、純資産税はストックへの課税なのでフローが増えやすいです。
これからは消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。

>>74
資産家の利益は無視して、全体の経済が良くなる様にすればいいです。
76名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:04:05.15 ID:Fc1FMn0DP
>>75
その決定権を持つのは上流だからな
上流に逆らうなら
「今日からお前らの国の通貨は白紙な」
って言われておしまい

ぶっちゃけ核ミサイルよりよっぽどえげつない
77名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:11:04.54 ID:PP1ifE4AP
>>76
有権者の一定割合(定期的に国民投票で決定)以上の希望があれば何時でも国民投票を実施できる様な制度にしておけばいいです。
国民投票をすれば、多くの政策で民意を反映しやすくなるし、利害団体からの圧力も抑えやすくなります。
78名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:21:33.76 ID:Fc1FMn0DP
そういう政治の問題ではなくてもっと上の話で通貨を握ってる人間たちが
資本主義を脅かされたら核ミサイルなどおさなくてもなんたらショックとか
起こしてあっという間に紙くずにされるんだよだから通過発行権を奪回するか
あるいは現行のお金というものをすべて否定して新しい紙幣を擦って流通させる
それしかない
79名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:32:58.19 ID:PP1ifE4AP
>>78
中央銀行には過度な物価変動を抑える役割があるし、金融機関には金融規制や金融庁の監査があるでしょう。
80名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:34:26.21 ID:WqHNCxxq0
全国の金持ちを調べて景気回復報告
アホですか日銀は
81名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:35:14.88 ID:xa2K7Imf0
>>77
>利害団体からの圧力も抑えやすくなります

民意が反映される政治では
ロビー活動が盛んに行われています
82名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:38:37.18 ID:xa2K7Imf0
国民投票で政治を決めるには日本はまだ時期尚早
支那朝鮮にやられるのが目に見えている
83名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:55:51.28 ID:PP1ifE4AP
>>81
ロビー活動が活発なのは国民投票がない場合でしょう。
国民投票がある場合、多数の国民に支持してもらえなければならないのでロビー活動は抑えやすいです。

>>82
国民投票をすれば、多数派である日本人の意見が反映されるし、ロビー活動も抑えやすいです。
仮に国民投票で現行より悪化したと考える国民が増えたら、国民の立法や行政への信認が高まって国民投票の存在が薄れていくだけです。
84名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:59:32.34 ID:xXKk1Xxr0
外食関係の値上げが酷いな〜
交際費での接待が見込めると踏んで強気になってるのか?
皆で値上げれば怖くない、か?
接待なんか関係ないこっちはいい迷惑だわ
85名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:01:28.68 ID:xa2K7Imf0
86名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:02:14.42 ID:20DzvYm+0
駆け込み需要便りだから車、不動産を排除してもう一回調査してみ
87名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:16:32.40 ID:PP1ifE4AP
>>85
スイスのロビー活動が活発なのは、ロビー活動の規制が十分でない事が原因であって、国民投票制が原因ではないでしょう。
国民投票制であれば、議会などで幾らロビー活動をしても国民投票で否定されたら無駄になります。
88名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:26:54.34 ID:xa2K7Imf0
>>87
他の国も調べたら?俺は一例を挙げたに過ぎないよ
ロビー活動の規制?民主主義的にどうなのそれ?
民主主義に乗っ取った行為を規制して民意を叫ぶの?
89名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:38:50.72 ID:xa2K7Imf0
>>87
後ロビー活動てのは、議会や先生だけに効果があるものでもない
組織等の長一人落とすだけで、そこに属する票を取れる
そこに属しているのは国民だ考えが浅すぎるよ
90名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:02:40.16 ID:PP1ifE4AP
>>88
ロビー活動があると資金などがある一部の人の意見が反映され、多くの人の意見が反映されにくくなるので規制した方がいいでしょう。

>>89
>組織等の長一人落とすだけで、そこに属する票を取れる
前上は組織の長に従っていても、実際には個人の投票を束縛できないので、長一人にロビー活動をしても実効性が弱いです。
91名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:05:59.81 ID:PP1ifE4AP
>>90の訂正です。

前上は組織の長に従っていても
  ↓
建前上は組織の長に従っていても
92名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:09:58.53 ID:Fc1FMn0DP
>>79
中央銀行は国家の意向から独立してる別次元の存在だからだめ

みんなで結託して日銀券を否定して円天みたいな新しい通貨を発行し
さらにそれを貿易でも認めさせない限りムダ
93名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:13:55.56 ID:Fc1FMn0DP
なんつーか中央銀行っていうのはまさしく舵取りをしてるわけだが
感じんの船長は誰なのかすらよく分からないまま我々は日銀券を信用し
通貨として使ってるわけここを奪還できないならなにやってもムダ
94名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 17:47:19.65 ID:xa2K7Imf0
>>90
君は日本人じゃないな!?
95名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:33:53.49 ID:hZQSri130
毎度毎度年末調整書かせて置き、
可処分所得が恋愛してガキこさえることも御預けくらった身としてはいつ迄待たせるんや?
アブラハム並のジジイで相手してくれる?
isp細胞で子孫残して良いんやろ?
96名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:00.55 ID:PP1ifE4AP
>>93
過度な財政を防ぐ為にも政府からある程度の独立性は必要でしょう。
定期的に国民投票で日銀の信認を問うのもいいでしょう。

>>94
日本人です。
国民投票はすれば多数派である日本人の意思が反映しやすくなります。
97名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:20:36.31 ID:MSXTbLXYP
ないないw>>1
98名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:24:00.04 ID:NhLDoLxk0
>>1

【経済】麻生太郎財務相が「消費税10%」に強い意欲 職員向けあいさつで★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389166266/

【社会】主要企業104社の83%「賃上げしない」、ベースアップ(ベア)を明言したのはゼロ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388920027/
【経済】個人景況感、2期連続悪化 日銀調査、収入伸び悩みで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389267077/

【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389498454/
【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389343288/
99名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:25:00.44 ID:TyMuJbH+0
北海道が景気回復!?
野菜は高いし、大寒波で灯油代で泣いている!
豆腐と納豆生活だよ!!!!!
どんな職業が景気いいのさ!

不景気のお陰で痩せたのは、ありがたいけどねw
100名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 04:07:58.86 ID:EyR7jwlF0
今年4月に消費税8%、来年10月に消費税10%
確実に消費は冷え込む
その後も15〜20%への増税を狙う財務省
101名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:05:10.40 ID:GfT/tsOM0
1円でいいから給与上げてください
102名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:17:17.42 ID:3z8AUkGY0
いきなり景気悪化させるのも簡単なんだよな。
民主党に勢いづかせるネタが登場するとアッという間に転落するわ。
103名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:24:00.74 ID:HS0vqB930
地方公務員の勝利!
104名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:28:32.76 ID:8SZOoHZs0
景気回復してるような感じはないけど、かといっていつまでたっても
不景気だとか絶望的だとか韓国に追い抜かれる()とかマスコミが煽って
政治も経済もいつまでたっても不安定なのも困るからいい加減負のスパイラルを断ち切ってほしいという気持ちはあった。
民主党の時なんて結局政治も経済も混乱させて中韓を持ち上げてただけだもん。
いくら東北の地震があったとはいえ。
105名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:30:23.06 ID:gc40Yjxs0
>>99
景気いいいのは野菜作ってる所とか灯油売ってる会社だろ
豆腐と納豆も特需だな
106名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:31:43.40 ID:84DIZmXF0
野田の時ですら節約疲れで消費好調()とかやってたしw
107名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:32:10.80 ID:3+72TqSR0
国の指示ですね
108名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:33:09.47 ID:vjf8bTRQ0
「はいはい増税増税」
109名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:37:33.51 ID:OjSNZnfY0
田舎だけど、宿泊施設の稼働率が上昇してると言うてた。
110名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:40:53.10 ID:jIqJYmIO0
     【ベルギー】移民が人口の25%以上になった首都
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4 5分40秒

    【イタリア】移民による犯罪防止のためのボランティア団体
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=JfE1NkBdBdg 2分25秒

    【フランス】パリの通りを占拠する移民・子供手当て目的の移民  
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=w9OyDm_t0yI  4分59秒
111名無しさん@13周年
民主党www