【話題】 渋谷幕張は85倍超! 千葉県・私立高志願状況

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:32:45.05 ID:+AHPsvlVO
>>549
しぶまくって最近こんな頑張ってたのか
俺の頃は偏差値の割に魅力無かったからな

でもしぶまく行くなら東葛いったほうが人生得する気がする
568名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:34:15.84 ID:O0QE+vkN0
今は早稲田中高が結構人気あるんだろ。
早大への推薦よし、外部受験して東大や医学部目指すもよしで。
場所が早稲田だから千葉からも通えるし。
早実は引っ越して残念だけど。
569名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:37:24.57 ID:/9uTW7Ot0
学歴と収入は比例しないのに馬鹿だね
570名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:37:29.37 ID:RYZIj0dp0
>>566
県千葉というより公立中学が嫌われてる
571名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:39:43.06 ID:m0oUgFps0
東大でたら人生安泰の時代はもう・・・
572名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:46:34.01 ID:qCErpokB0
モテ
573名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 12:50:04.33 ID:zUYD7uqw0
>>568
2月1日校では開成72・麻布67・駒場東邦67・早稲田65・海城64・慶応普通部64の順。
人数の割に敷地面積が狭すぎる。
最寄り駅出口から徒歩1分と交通の便が良いのと、学費が安いのも人気の理由。
574名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 13:43:09.88 ID:eJZReANa0
>>570
磯辺とか千葉高への進学者が多い所も駄目なの?
575名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 16:18:38.64 ID:uKmvSsV20
>>543
特待集めるのなんて簡単だよ
だって他の私立がやってないんだから
それにマスコミと塾も使ってるしね
他校はこんな汚いことしないんだから簡単だろw

>>546
渋幕の場合、中受の連中がダメだから必死に特待集めてるんだがw
576名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:08:55.57 ID:JdMWDjcu0
>>575
中学受験の連中がダメってソースは?
脳内の願望じゃなく数値で出してくれよ
開成麻布に肩を並べるくらいの偏差値出しておいて大学入試でだめになるって事実なら論理的に・証拠を出して語れよ
証拠があればお前の完全勝利だぞ?
577名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:48:46.71 ID:WGTQZ5Sm0
>>576
高校入試で大量の特待を取らなければならないことがソースになるな
中入からバンバン東大が出ればそんな必要ないでしょ
578名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:52:33.81 ID:KN3Ll01z0
渋幕って最初はサッカーで有名になろうと必死で工作していたけど、
全然ダメだったぽいな。
579名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:55:06.10 ID:aQxb/7Le0
>>574
公立の学校が土曜日休むようになったから私立に流れた
さらにゆとり教育が拍車をかけた

>>566
ゆとり満喫しても東大に入るようなのが25人いるってことだろ
凋落というより詰め込まなきゃ東大に入れないようなのが県立に来ず私立に流れただけだろう
580名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:55:51.52 ID:e8r0mnBWO
そりゃ、20年前の渋女なんて名前書ければ入れるような学校だから、それと比べれば相当な伸びだろうね。
581名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:56:44.19 ID:KLOm5v/J0
高校からの大量特待は、次のいずれかを指している
1 中入生を渋幕が潰している
2 そもそも中受偏差値が偽装

俺は両方だと予想する
中受偏差値は塾への工作によって操作できるし
または入試でトップレベルの成績を取った奴をわざと一定数落とすことでも可能
582名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 17:58:44.84 ID:aQxb/7Le0
>>578
そりゃサッカーやりたきゃ市船行くし
583名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 18:02:48.96 ID:Zzvsa1JvP
千葉県、東京頼り過ぎ問題
584名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 19:59:07.95 ID:nwV+Uk8z0
> 581
渋幕は,中学も高校も,筑駒・開成を受験する生徒の7〜9割くらいが,
練習のために受験する学校。
合格者の大半が筑駒・開成にも合格するので,歩留まりはすごく低い。
中学入試だと,麻布受験者レベルだと渋幕にはかなり落ちるよ。
東京だけでなく,神奈川とか関西(灘中の練習用)からの受験生も結構多いが,
そんな遠くから通学する生徒はまずいない。(偏差値はそれで上がる)
千葉県民だけの学校じゃないよ。
もっとも,千葉県の中高生は都心の私立中高一貫校を受験するけどね。
585名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 20:57:06.37 ID:/25dk6CN0
>>584
マジかよ
渋幕は倍率2倍くらいだけど、麻布受験者はどれくらいの割合で落ちてるの?
586名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:00:17.45 ID:M6FlkCNeO
釣り男と皆藤愛子が卒業生なんだよね
587名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:01:58.51 ID:rCFOn+TX0
85倍って東大より難しいんじゃないの?
588名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:08:23.23 ID:oQdCs+fCi
>>586
田中圭もだよ。ここでは珍しく大学進学しないで俳優人生選んだんだよな。
589名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 21:21:51.40 ID:nwV+Uk8z0
> 585
正確な数字は主な塾の教務から聞き出して集計しない限り不明。
ただ,以下の偏差値から, 渋幕と麻布の難易度は推定できる。
中学も高校も開成受験組じゃないと難しいよ。
特に,高校受験の場合,公立専願者じゃ無理(問題のレベルが違いすぎ)。

四谷大塚(80%)(中学入試)
開成 72
渋幕 69
麻布 67

☆ 日能研(R4)(中学入試)
筑駒 73
開成 72
灘 71
麻布 68
渋幕 68

駿台模試偏差値(高校入試)
筑駒 71
灘 71
開成 68
渋幕 65
慶應 65
早稲田学院 65
ラ・サール 64
(早稲アカのデータでは,渋幕のほうが,慶應・学院よりかなり難易度は上)
590名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:24:29.13 ID:FtZz0n/f0
共学という理由で開成蹴って入る子もいるけどな
591名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 22:44:48.08 ID:V+NyUOqvP
市川は共学になって偏差値を伸ばしたが、千葉県の有力校はすべて共学
男子校はひとつもない、東京に隣接しているのに、こんなに違う理由は
いったい何なのかね。
592名無しさん@13周年:2014/01/23(木) 23:01:47.73 ID:KLOm5v/J0
>>591
千葉はどちらかというと石川に近い「地方」だからでしょ
593名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 00:21:35.82 ID:hhwzPtl2P
中学入試偏差値 四谷大塚

74 筑駒
73
72 開成
71 渋幕(女子)
70 桜蔭
69 渋幕(男子) 聖光
68
67 麻布 駒東 栄光
        
              
   卒業生 東大  合格率  偏差値
筑駒 163 103  63.2%   74 東京ナンバー1

開成 399 170  42.6%   72 東京ナンバー2

桜蔭 232  66  28.4%   70 東京ナンバー3
栄光 184  52  28.3%   67 神奈川ナンバー1
聖光 226  62  27.4%   69 神奈川ナンバー2
麻布 309  82  26.5%   67 東京ナンバー4
駒東 238  59  24.8%   67 東京ナンバー5

渋幕 336  61  18.2%   69 千葉ナンバー1
594名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 04:05:18.42 ID:LUNlQz7E0
中学入試組から東大合格者が出ていないっていう根拠が弱すぎるな

アンチもっと頑張れよ
595名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 04:11:45.84 ID:r0HeshB50
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
596名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 05:30:29.75 ID:r0HeshB50
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
597名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 05:34:07.65 ID:QjL+ILP30
品性って受験勉強で身につくものなのかな
そのへんはどうなんでしょうね

とりあえず芸能界では身につかないでしょうね
底辺は芸能界行くしかないみたいですから
それをどうにかしたいところです
598名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 06:02:17.41 ID:d2Qj23g+0
他人の浮き沈みに一喜一憂し誰かをけなしても、自分の人生は何も変わっていない
599名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 08:02:31.49 ID:RdgD37nZ0
>>591
庶民性が強いんじゃないの?
武士は食わねど高楊枝的な欲を絶ってストイックに自分に負荷を課す
のと対極。
600名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 08:46:19.92 ID:1EFnEYwm0
>>577
はい、負け確定w
「ソースになるな」じゃなくて「ソースにしたい」ってわがままを聞いてやるほどあまくねーよ

お前は支部幕に嫉妬や劣等感を感じてる粘着負け犬野郎だって完全に証明したね
>>581
偏差値偽装とかまた脳内願望持ち出してるよw
支部幕に粘着してる負け犬って一匹だけだと思ってたけど二匹くらいいるのかな
601名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:13:16.18 ID:JFBJPJr3i
県立千葉高校はもう駄目か…
602名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 10:41:00.52 ID:f+eYI1lR0
>>587
倍率より受験者層が大事
辞退者が多いから多めにとるので実際の倍率はずっと低い
(千葉は試験が早いから練習にうける)
603名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:22:53.69 ID:hhwzPtl2P
2年前の時点で海城、巣鴨・・高入の東大合格ほぼゼロ、 渋幕・・東大現役合格者35名のうち高校入学はたった2人

海城高校が来年度より高校募集停止決定 
http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20100410/1270914960
高校入学組の大学進学実績も低迷していると言われ、最近は東大などの難関大合格者のほとんどが中高一貫生で占めるようになっていたようです。


http://d.hatena.ne.jp/morubasumomo/20100930/1285816744
今春の海城高校の募集停止は大きなニュースでした。海城高校だけでなく、首都圏私立高校の高校受験からの撤退は続いています。

私学の高校受験市場からの撤退が止まらない背景には、都立高校や近隣の公立高校が積極的に学校改革を進めたこと
によって、学力優秀層の公立志向、都立志向が強くなり、優秀な生徒が私立高校に入学しなくなったことがあります。

千葉県の私立トップ校である渋谷教育学園幕張高校は、東大現役合格者35名のうち、高校からの生徒の合格はわずか2名という少なさです。
共学ゆえに高校受験でも優秀な生徒を集めていると思われる渋谷教育学園幕張ですら、高校からの入学者の進学実績が良くないのですから、

海城高校などの都内別学私立高校も高入生の進学実績が不振であったことは想像に難くありません。

巣鴨高校の場合、高校募集の定員は100名(2クラス分)ですが、
高校からの入学者からの東大合格もほぼゼロです。
普通の高校なら、とっくに高校募集を停止しているでしょう。
604名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:24:27.96 ID:R4EN+B3X0
立地がおしゃれだもんなぁ
605名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:46:24.85 ID:xEXmRAPZO
>>519
渋幕のブラジル留学生は昔からjyのサンパウロ州選抜とか相応のレベルの奴を引っ張ってきてるわ
606名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 11:58:22.39 ID:1EFnEYwm0
>>603
これで支部幕に粘着してた負け犬は何もいえないなw
607名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 12:03:30.53 ID:+bGfnvZX0
>>570
千葉大附属小→附属中→千葉高と進むのが千葉のエリートコースだったのは昔話だな
608名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 12:07:04.22 ID:PjcJ9B9j0
渋谷なのか幕張なのかどっちやねん
609名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 12:14:47.62 ID:B9yerg/q0
千葉北西部のエリートコース
浦安市民だけは筑駒→東大
それ以外男子 開成→東大
女子はおういん→東大

千葉県内校限定出考えると
県千葉中・高→千葉大医学部が最も格式高いかな
渋幕は中高6年間特待限定なら行く価値十分あると思いますよ。
610名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:10:50.85 ID:dXTwqZv80
今日中入の発表なんだがまったくホームページにつながらない件についてwww
611名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:16:59.63 ID:E7odjEql0
1月24日(金)
12時半  「『秘密保護法』廃止!1・24国会大包囲」中継http://ustre.am/sQYS
14時半  「『秘密保護法』廃止へ!院内集会」中継。http://ustre.am/uy8q
16時55分 青森「青森駅前金曜日行動」中継http://ustre.am/zzPZ
17時半  「特定秘密保護法廃止せよ!自由の無い国絶対反対!永田町大集会」中継http://ustre.am/uy8q
18時   愛知「秘密法を廃止に!大デモin名古屋」中継http://ustre.am/zAqU
18時   兵庫「オキュパイ関電神戸支店+パレード」中継http://ustre.am/zAp9
18時   東京「原発反対八王子行動」中継http://ustre.am/zGdj
18時   愛媛「伊方原発をとめよう!県庁前行動」中継http://ustre.am/zAnS
18時半  「再稼働反対!首相官邸前抗議(首相官邸前/国会正門前)」中継http://ustre.am/usAQ
18時半  京都「1・24沖縄と京都を結ぶ討論の夕べ
      『沖縄の反基地闘争といかにつながるのか?』」中継http://ustre.am/zDgo
19時   茨城「第73回原電いばらき抗議アクション」中継http://ustre.am/zAqm

福島県立医科大学を受診したら
「今、多指症の子どもの手術がいっぱいで、100人近い順番待ちなんです」
https://twitter.com/tokai ama/status/426484154503413760

重大!拡散!福島県のセシウム検査の値は他県の10分の1
東電の力と金で当選し、息子達全員を東電の社員に採用されてる東電の忠犬 佐藤雄平福島県知事!
https://twitter.com/tokai ama/status/425393277089492993

勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住) 
清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住) 
武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住) 
宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375939071/139
612名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 13:42:57.31 ID:QvsoRJNc0
ケンカの経済
カッコの高商
逃げの明徳

千葉の私学といえばこの三校よ。
613名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 15:31:40.41 ID:bGv+uov00
>>603
中学受験で人生が決定しちゃう世の中になってきたってことか・・・
614名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 15:34:18.13 ID:Q4Po2tZ70
>>601
県千葉は浪人多すぎだからな
615名無しさん@13周年:2014/01/24(金) 15:44:01.95 ID:1Vx+djAM0
>>61
東大受からないのは甘え
616名無しさん@13周年
皆藤愛子の母校