【話題】 テレビ局関係者 「ツイート数と視聴率はあまり連動しない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
ツイッター上のつぶやき数と視聴率は連動するものなのか。昨年12月10日、ビデオリサーチがアメリカのツイッターと協業し、
ツイッター上でのテレビ番組の反応を測る「ツイッターテレビ指標」を提供すると発表した。今年6月から開始される。

この指標は、ツイートの投稿数やユーザー数、インプレッション(表示)数、インプレッションユーザーを中心に構成されるという。

昔と比べ、リアルタイムでテレビを観る習慣が減ってきており、テレビの視聴率は全体的に落ちている。
そうしたなかで、視聴率を発表しているビデオリサーチが新たな策を打ち出してきたわけだ。

だが、テレビ局関係者はツイッターを指標とすることに疑問を呈する。

「正直な話、ツイッターと視聴率にはあまり相関関係があるとはいえません。
時間帯にもよりますが、番組内で話題になった言葉がツイッターのホットワードに10個中5個入っているような番組でも、
視聴率が1%台ということもあります。深夜帯ですけど、それにしても1%は低いですからね。

他にも、野球中継のときにホットワードに2、3個並ぶこともありますが、視聴率にすると、2ケタに乗るかどうかといったところ。
視聴率20%を超える番組はツイート数も多いですが、ツイート数が多いからといって視聴率が高いとは限らない、ということです。

番組を観ながら、思ったことをつぶやくという点において、ツイッターとテレビ相性が良いのは間違いないと思いますが、
視聴率と同じような指標にする域には達していない。

『ツイッターテレビ指標』と『視聴率』には、間違いなく乖離が起こるはずです」
http://www.news-postseven.com/archives/20140115_235809.html
2名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:13:58.37 ID:143SNfYa0
お得意の自作自演だからな
3名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:14:07.73 ID:mz0VE9f70
●悪質なNHKの記事書き換え!!!!!!!!!!

894 名無しさん@13周年 2014/01/15(水) 15:24:29.69 ID:QSjfzjXe0
ぶつかった位置を後方から中央にしてるNHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140115/t10014490641000.html

船長の名前が高森昶ってもしかして中国系じゃないの


923 名無しさん@13周年 sage 2014/01/15(水) 15:28:30.20 ID:LgU+mqmC0
>>894
NHK酷いね。記事を書き換えてる。
最初の記事魚拓
http://www.peeep.us/cfed0e88   (←削除されたのか見られない)
4名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:14:18.32 ID:39fePXpw0
「田母神俊雄の知名度って実際どうなん?」と訊いたところ「無いね。残念ながら。」と即答。これが現実
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389693369/
5名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:14:21.14 ID:H4ssmVSH0
気持ち悪いキチガイ VS 気持ち悪いキチガイ


【政治】安倍首相の背番号が「96」、憲法改正と関係があるのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367743189/
【国際】 韓国 「安倍首相が座った空自機の機体番号は旧日本軍の「731部隊」と同じ番号。日本の右傾化の一例だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368630306/
【国際】 韓国メディアが非難 「サッカー日本代表の新ユニフォームは、色は違うが、日本帝国主義の象徴である“旭日旗”を連想させる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383904031/




【話題】フジテレビのドラマに出て来た名刺のメアドが「tsunami-lucky」 視聴者が発見し炎上★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389523744/
【フジテレビ看板】閻魔の両脇に立つ人物が、韓国民族衣装である“マジ・チョゴリ”に似た服を着用、頭に“カッ(笠子帽)”を被っていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389612879/
【テレビ】フジテレビドラマ「イケパラ」で前田敦子が広島原爆の日の翌日にLITTLE BOYと書かれたTシャツを着用★22
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313048857/
【テレビ】フジテレビ系ドラマ『それでも、生きてゆく』で日本罵倒の韓国語スラング「JAP18」が雑誌表紙に「ジャップ ファック!」★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315706654/
      へ     .ヘ                           ヘ.       ヘ
     /ハ \_/ 八                  /,i. ヽ___/.ハ
    /_______}                 {______i
   {_____愛●国_|                 |_OトΘ♀__i
    |ミ/ ー―◎-◎-)                    || ヾ ハ_ シ   |::|
   (6 u   (_ _)  )                     (  〔_ _〕  ,) ||0
  ノ/| .∴ ノ  3 ノ                    |.`  ∈ ´   | 
  ノ/_ \______ノ__                     └_____┘
6名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:14:35.28 ID:b4cNPU8W0
特にジブリ作品を放送している日テレ関係者は実感しているだろうな
7名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:14:53.79 ID:iCtC4BXD0
http://www.data-max.co.jp/2014/01/12/post_16455_yh_03.html
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A&src=typd
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime


https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
8名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:15:06.47 ID:gccZHhSy0
NHKの下に出てるつぶやきやらせ過ぎる
9名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:15:24.83 ID:Eq2sDxqJ0
視聴率は関係ないと言い出しそう
10名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:15:39.49 ID:SVIdmuAe0
ツイッター利用者 若い世代
テレビ視聴者 年寄り

そりゃ乖離するだろ
11名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:15:44.09 ID:pxgMkaOu0
そりゃそうだ
12名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:16:02.81 ID:p/5qj/ofP
視聴率が視聴率と連動してないことに気付くチャンスだというのに・・・
13名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:16:13.84 ID:yqzOSDNH0
「一部の」測定器のある視聴者>本当に見てる視聴者(ツイッター)

この考え捨てろよ
14名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:16:43.06 ID:RdRqUUjy0
>>8
たくさん来る中から選んだらそうなる。
15名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:17:06.15 ID:hg/HchcY0
実況率
16名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:17:10.30 ID:h/1Y6PKY0
視聴率なんて曖昧な数値を使ってる限り何の意味もなさない
もっと不特定多数での集計方法を考えろって
17名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:17:14.61 ID:sxOBbuPc0
でもツイートしてるならある程度関心もって見てるということじゃ?
視聴率のほうがうさんくさい気もするが
18名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:17:24.10 ID:LB0fbOQE0
>テレビ局関係者 「ツイート数と視聴率はあまり連動しない」

実は・・・ツイートは業者に頼んでやらせてますってか?www
19名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:17:40.38 ID:fnmhw8mj0
そもそも在京メディアに番組制作能力や取材力あるのかよとw
もはやないだろ?
昨晩、TBSのニュース番組で、
「B級グルメを騙る的屋」みたいな特集やてったけど、
それ、MBSヴォイスが正月の総力特集で流してた奴そのまんま流しただけ。
報道特集でもMBSの闇の正体とかのVTR、そのまんま使ってるし。

地方の局が頑張って取材してきたもんを、
流すしか能が無くなってきてるんじゃないの?
トンキンさんとこは。
20名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:17:42.29 ID:dYtjKRpPO
テレビ局員らが
大量導入されツィートしまくりという問題が出てきますが?

その問題はどうやって解決するんですか?
21名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:18:02.31 ID:DHHc/nb30
テレビを見ながらツイートされる番組なんてスポーツ中継とニュースとアニメぐらいじゃね?
22名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:18:31.92 ID:3x7HdTyl0
>>12
これだな まあ気づくべきなのはスポンサーだが
23名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:18:43.23 ID:XVnFPv/P0
現実から目を背ければどうということはない
お前らだって経験あるだろ?
ちょっとはテレビ局の気持ちになってやれよ
24名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:18:49.39 ID:PD7LtcXc0
あなたはAKB48を知っていますか?

日本国に住んでいて、
仙人のような風変わりな生活をされていない方なら
当然、誰でも知っていると思います。

そのAKB48と一種のコラボレーションをして
プロモーションを仕掛ける
おもしろいサイトを見つけました。

※かなり"過激な表現"も含まれているので
お子様の前では開かないように注意して下さい。

>> http://neo.mustsee.jp
25名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:18:57.32 ID:ll9oEIAk0
連動しないからこそ必要だって言ってんじゃないの?
26名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:19:10.47 ID:uJlpVyjEO
>>6
「バルス」だけで視聴率何%相当なんだろうなw
27名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:19:13.94 ID:rCKym1r40
ついーと調査はユーザー数だけでいいんじゃないの
28名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:19:31.63 ID:Mr+dHrmZ0
でも紅白はツイッターも実況もダントツだったよね 論破
29名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:19:44.23 ID:dG2Tei1U0
せっかくの地デジなのに、視聴してる実数って分からんもんなの?
30名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:21:14.68 ID:ARaS7Fmu0
>>29
ネットに繋げさせて、視聴情報を送信させれば可能だろうな
地デジかどうかは関係ないような
31名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:21:44.52 ID:JLsIGr4R0
>>1

そもそも、視聴率の計測方法
あんなので正確なのが分かるわけがない
大都市に300〜500のサンプル数

デジタル化したんだから
赤白黄青ボタンでリアルな視聴率を計測するべき
32名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:22:24.51 ID:F3rySY6D0
ツーイトしてる人は変わった人だから
33名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:22:45.60 ID:wxqGTLgI0
だから
ごませない
リアル視聴台数で見たらわかる
デジタル化ですぐにでも

何故やらない
怖くてだ
34名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:22:46.96 ID:+vY/4+yM0
そもそもテレビなんて見ないのに、ツイッターやってる奴がツイートするわけがないだろ。
捏造ツイートバレバレw
35名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:22:48.64 ID:MSqQyM9YO
ジャニヲタとかアニメとか声優のヲタは必死だからなあ
36名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:23:11.93 ID:2cG21Q560
>>10
テレビを観てないとテレビのTweetはできないと思うんだがw
37名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:23:36.74 ID:pexBqbwNO
2ちゃん実況板の方が信頼度が高いんじゃね?
38名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:23:51.41 ID:MqwJLmie0
ツイート工作員を雇って広告料ぼったくろうと思ってたのに
ばらされちゃった感じ
39名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:24:01.41 ID:LFSAYf1+0
>>8
だって検閲しなきゃおまんまんとか見えた!とかprprとかで埋め尽くされるだろ
俺なら間違いなくそうつぶやく
40名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:24:16.15 ID:JLsIGr4R0
NHKの夜にやってる
ニュースウェブ24
ツィートと連動してるニュース番組
ツイッターが止まってるのに表示されてたな
41名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:24:35.89 ID:lh96t3VQ0
でも「ツイッターTV指標」なんつーものを導入するらしいじゃん
42名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:24:51.97 ID:PYKTDvmq0
テレビの方を向いてない時間があるという証明だね。
43名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:24:52.89 ID:zx1AnmxF0
馬鹿発見器だからな
44名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:25:49.14 ID:/hU2UaQr0
>>33デジタル化とリアル視聴台数てどう関係あるの?
45名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:25:58.13 ID:2cG21Q560
バイトやとったり、特定のヲタが組織的にTweetやるからTwitterもあてにならん。
46名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:26:06.64 ID:IYk90FeF0
ほんとうに
視聴率と宣伝効果って連動してるの?
47名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:26:42.91 ID:wxqGTLgI0
視聴率は多いというデーターが出ない調査は認めません

これにつきる
テレビ局は真実がでないようにしているだけ。
48名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:27:00.94 ID:4yboYKpW0
ツイーストが・・・スーイツに見えた俺は病んでますか?・・・そうですか。
49名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:27:34.57 ID:nf8SnhMz0
>>1
いやだから、視聴率を基準に考えるのもうやめようって話だろ?
ツイート数と視聴率に相関があるならツイート数調べようなんて話になってねえよ
アホか

視聴率と本質的な人気が解離してきているかもしれない、
本質的な人気を定量化するための新たな試みとしてツイート数その他の方法を探ろうって話だろが
こういうのを読めない馬鹿が番組作ってるからテレビはつまらなくなった
50名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:27:45.06 ID:Fe8ohiOL0
そもそも視聴率はバカ女ほど高く出るように電通が操作してる
その世代のTwitter利用率が低いんじゃないか?
51名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:27:57.71 ID:+zAshh6d0
実況版でえらく盛り上がっても翌朝視聴率見ればこのザマってよくあるよな
あれなんでだろ?
52名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:28:06.12 ID:lKvEabNki
たまに実況しながらTV見るけど、そういう時ってたいがい見落とししてるし
雑談にはまるし、結局真剣に見てないかも
53名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:28:13.21 ID:I934mA000
当局が視聴率どうやって調べてるか忘れたのか、わかってないことがすごい
54名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:28:43.06 ID:bdFxK0Wc0
地デジになったんだから「本当の」視聴率調べりゃいいじゃん?
それとも怖くてできませんかね
55名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:29:18.50 ID:kgrSYoFM0
>>1
スクリプト組んだりバイト雇えば視聴してる人間=視聴者数は一致しないからな
+民も(ry
56名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:29:39.68 ID:qY1ESUiP0
ツイート数が増えるのはみんなが見てるからじゃなくてネタ度が高いから。
57名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:30:31.24 ID:2cG21Q560
>>55
あと、祭り的な状態になると異常にTweetが増える。
ラピュタがいい例。
58名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:30:38.41 ID:wxqGTLgI0
>>54

見ないふりしてるよね
誰だってそうおもう

怖くてできないのは間違いなくそうでしょう
広告料が激減するから
59名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:31:15.95 ID:oiVewFGN0
>>1
そりゃ、最近テレビ関係で一番ツイートされてそうなのは
大晦日のフジの1〜2%の番組だろうしな
60名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:31:44.04 ID:rCrPQAGC0
そらバルス連呼で視聴率が増えたら苦労はねーわ
61名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:31:59.45 ID:BR1iZe5JO
テレビ関係のツイートって実況スレみたいなもんで
見てる奴がその場で打つもんだから増えることはないだろ
時間外で「そういえば昨日のあの番組」って話題になったものは増えた数に入るかもな
62名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:32:39.42 ID:d8H0dh6dO
アホが見る番組は特定出来そう。
63名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:32:57.77 ID:MsA5CprF0
視聴率と実際の視聴者数も連動してないんだから当たり前でしょ?
64名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:33:10.46 ID:2cG21Q560
>>58
地デジで双方向やるにはテレビをネット接続しないとダメ。
大半の家はネットはやっていてもテレビをネットと繋げてないのが現状。
65名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:33:19.13 ID:PDozzxoX0
まあ統計的にはあまり意味のない数字ですけどね。
66名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:33:23.37 ID:FJZUFodA0
視聴率の機械を置くような家って、ジジババ世帯だからだろw
67名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:33:28.99 ID:co1nhTOwP
あたりまえだろ
68名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:33:32.28 ID:lKvEabNki
まあ、連動してたら別に統計取る意味ないしな
地デジにして、ネットにTVつないでる時代なんだし
フィードバックできる機構とかありそうなもんだが
っていうか、NHKだとそんな感じの情報を、
放送局側に送っていいかどうかって、データ放送画面にすると聞いてくるな
69名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:33:54.67 ID:rCrPQAGC0
つか、ツイッターって、なんJだよな
そんな無価値なものに影響あるとは思えん
70名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:34:46.41 ID:Ch5ZqLfa0
毎日ラピュタ流せばいいじゃん
71名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:35:19.86 ID:wV0r8lVH0
視聴率自体が意味無いんじゃないか?
広告効果と比例しないと思うが
スポンサーはテレビなんかに金使わなきゃいいのに
72名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:35:38.66 ID:owvT5+P60
視聴率なんて今のネットに繋がったTVなら正確な値が出せるのにな。
ビデオリサーチとかの利権に食い物にされて、スポンサーは文句言わないのか?
73名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:36:38.05 ID:pXopY3i20
テレビ見てないとテレビの実況とかツイートは出来ないはずだけど

視聴率の機械がついている家庭ってのは
単身世帯とかがなければデータに開きがあるのは当然だろ
家族で見て感想言える状態にある人はツイートしてないだろうし

ビデオリサーチの視聴率の取り方に問題があると思うけどな
74名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:36:46.15 ID:LtbzEzBg0
負け犬の遠吠え
75名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:36:58.04 ID:1psefE7H0
今までの視聴率と関係がないから良いんじゃないのか?
まあちょっとテレビ見ただけでギャーギャーつぶやくような奴はフォローから外したくなるが

まあテレビ見てツイッターで呟く奴なんて少数派だろ
76名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:37:01.17 ID:OiAwHvFd0
>>54
Bカスから情報抜く許可でればすぐに分かるみたいだけど現状はむずかしいって地方ローカルの人が言ってたよ。
77名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:38:45.71 ID:SS3o9LWN0
>>8
同じアカウントばっかりだろ
ラジオのハガキ職人より遥かにレベルが低く
中身の無いテキトーな感想ばっかり
ちなみに以前、Twitterサーバーがダウンしたのに
NHKだけコメントが投稿され続けてヤラセがバレただろwww
78名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:38:54.37 ID:2neUwyku0
>>1
twitterは、コミュニケーションツールですw

くだらない番組なら、くだらねーって言われるだけっす
79名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:39:04.27 ID:6DFvpuG90
>>8
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜の24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

実際には事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ
80名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:41:08.33 ID:SS3o9LWN0
>>79
コレを見に来た
81名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:41:40.01 ID:xo36NQJM0
>>54
電話線つないでる家なんていくらもないだろ
しかも情報抜くのに勝手に電話するとか

ネットに繋がるテレビもあるけど、それは地デジ化とは無関係
82名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:46:01.92 ID:5JTjGiGF0
で、スポンサーはどう思ってるんだ。
83名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:46:08.83 ID:NVQQKeN4P
実況スレの見すぎて頭おかしくなったか?
あいつらここの反応を恐れて信者ばかりのところに入り浸ってると思うんだよね
84名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:46:51.48 ID:/EnXHA+L0
都合が良い「一部の家に配られている」ビデオリサーチ
その上、実質1社しかない電通傘下の視聴率会社。

テレビ局と広告代理店が信じたい、自分達に都合が良い視聴率w
85名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:47:05.39 ID:iJTov3o10
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
86名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:48:22.78 ID:6DFvpuG90
>>65
【話題】元旦の『朝まで生テレビ』アンケートで7割が靖国参拝支持 社会学者「統計学的に意味のない数字」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388733204/
87名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:50:41.78 ID:JZgUHgmK0
視聴率が悪いのを誤魔化してスポンサーを騙して金を引き出すために作ったのに
TV関係者が文句言ってどうするの
88名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:50:45.20 ID:j7UeuF6h0
うん、中学生なら知ってる
視聴率なんて業界用
89名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:54:08.89 ID:vNg+VPYO0
ツイッターなんて一部のキチガイが叫んでるだけの話だからなwwwww
90名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:55:14.15 ID:k8E0WLrv0
むしろ、ビデオリサーチの視聴率が、実際の視聴率と連動していないとも考えられる
91名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:55:19.97 ID:x9ph9GAc0
ラピュタとコマンドーの広告費すげー上がっちゃうね。
92名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:55:54.54 ID:fP/kk3T+0
ツベでカウンター回したりランキング操作をしても実体経済に何の影響もないもんね
93名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:57:04.13 ID:5ERUwNarP
当たり前

ラピュタの視聴率は並だ
94名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:02:05.83 ID:JoLrRsHP0
テレビで韓国ドラマやタレントを持ち上げても映画の売上に繋げる事はできなかった
全国津々浦々の箱をいっぱいにするなんてムリだもんな
嘘ブームだから
ツイッターなんか意味ない
95名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:02:52.38 ID:UBRd7Eql0
>>49
> 「正直な話、ツイッターと視聴率にはあまり相関関係があるとはいえません。
> 時間帯にもよりますが、番組内で話題になった言葉がツイッターのホットワードに10個中5個入っているような番組でも、
> 視聴率が1%台ということもあります。深夜帯ですけど、それにしても1%は低いですからね。
今更こんなことをどや顔で言われても、
そうだろうねとしか言いようがないよな。
96名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:07:14.61 ID:PvbMJ0t00
いまの馬鹿げた番組、見たいとも思わないが
見てる人も馬鹿正直にリアルタイムで見てるなんて考えてたら大間違いだよ
録画してコマーシャル飛ばして見るし。そのほうがよっぽど時間を節約して
見れる。衝撃の映像は とかのいらない部分まで見せられるのは苦痛でしか
ないしね。
スポンサーとかいい加減テレビでコマーシャル流してもあまり効果がない
ってことに気づいたら?
97名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:11:42.56 ID:9DwhxfYs0
> 「正直な話、ツイッターと視聴率にはあまり相関関係があるとはいえません。

そらそうだわな

普通に考えればわかること
98名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:11:51.88 ID:Y0yHcdvr0
医龍の実況は大盛り上がりだったが視聴率は大したことなかったってのと一緒だぬ。
99名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:13:36.06 ID:TDroXAI70
>>96
テレビ番組をわざわざ録画までしてる者こそが、資本主義を否定したがる。
・・・ということがよくわかる書き込みだな。

ネトウヨとは正反対に左翼大嫌いの若者たちは、96みたいにテレビに執着してないよ。
100名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:15:54.92 ID:q7m7Yrdr0
どーでもいいやw

今どき、テレビってw
そんな言葉を使って恥ずかしくないの?
 
101消費税増税反対:2014/01/15(水) 17:15:58.73 ID:GZe6HqBdO
2ちゃんの実況もそうだな。

視聴率とは必ずしも連動しない。

ある意味熱狂的に見ている人がいるというだけのことだ。
102名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:17:15.72 ID:9DwhxfYs0
>>89
口は悪いが完全にその通り
自分のアカウントにテレビ観ながらテレビの感想を書く人間は相当特殊な人
103名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:18:56.16 ID:HOUFgphk0
そらそうよ
視聴率は首都圏の一部のピックアップデータなんだし
104名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:20:32.15 ID:1cIgvXZh0
広告屋がツイッター操作して
広告料を巻き上げるのが目的だ絽(´・ω・`)
105名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:20:39.09 ID:Y0yHcdvr0
マキダイのドラマは実況で大盛り上がりしてたら後で視聴率も付いてきたんだけどなww
106名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:21:09.03 ID:uxcwsXgk0
ツイートの世界記録を持ってる「天空の城ラピュタ」が世界最高の視聴率を取るか?
107名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:23:08.62 ID:Ho+XuXNfP
>>36
バルスくらい、見てなくても出来るよ。
108名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:26:13.49 ID:dhVC/WOX0
>>107
プロのラピュターは何分何秒にバルスが来るか、放送前から把握してるってことか・・・
109名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:31:23.26 ID:PvbMJ0t00
>>99
政治信条とかどうとかは気にしたこともないけど
自分の回りでは、リアルタイムで見てる人間はいないは。
ちなみにうちにはテレビはない。
110名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:33:25.15 ID:Kpu5TZ5k0
2013有名人ツイート数ランキング

*1 14,593,740 AKB48
*2 *7,553,120 ももいろクローバーZ
*3 *6,914,560 Kis-My-Ft2
*4 *6,797,460 EXILE
*5 *4,888,740 ゴールデンボンバー
*6 *4,260,950 関ジャニ∞
*7 *4,070,950 東方神起
*8 *3,579,120 剛力彩芽
*9 *2,969,060 大野智(嵐)
10 *2,861,720 ジェジュン
11 *2,844,550 藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)
12 *2,833,210 SMAP
13 *2,830,480 チャンミン
14 *2,797,250 ユンホ
15 *2,688,010 玉井詩織(ももいろクローバーZ)
16 *2,679,410 Perfume
17 *2,607,720 松本潤(嵐)
18 *2,561,940 SHINee
19 *2,491,090 渡辺麻友(AKB48)
20 *2,424,900 櫻井翔(嵐)
111名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:34:37.75 ID:TDroXAI70
>>109
2ちゃんねる内の「テレビは見ない」「そもそも家にテレビがない」書き込みほど、信用できないモノはない。
112名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:35:46.56 ID:DlQimmsu0
モニター数少ないからね
113名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:36:34.19 ID:e2rJeKXT0
>>111
「新聞とるのをやめるわ」も入れておいてw

最初からとる金も持ってないのになw
買ってもないのに不買運動だと叫ぶ人と同じ
114名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:36:35.65 ID:najUBLgj0
レコに録画しておいて空いた時間に見てる人が多いだろうね。そうなるとTwitter関係無し。
115名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:37:12.56 ID:fSPXk2h30
ツイッター率w

で、それが高いとCMは飛ばされずに見られてんの?
関係ないっしょwww
TVCMは費用対効果低すぎるんだよ
116名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:37:42.22 ID:wxqGTLgI0
今の調査方法って世論調査もそうだが
電話がある時代における調査法なのに
それに固執し
もっとリアルタイムでたくさんのデーターが得られる
新しいネットを使った調査法を忌避する。

精度の高いデーターが出ると困るとしか言いようがないね。
117名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:39:10.58 ID:bNzh9XW60
放送への興味度という意味では視聴率よりもはるかに意義のある値になるんじゃないの?
118名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:42:01.96 ID:ieAiZdQz0
ビッグデータ云々言ってる時代に
視聴率なんて小さいもんだろ
119名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:42:48.53 ID:TDroXAI70
>>113
2ちゃんねるほど、テレビ中毒者が集中してる場はないよな。

芸能ニュース板を眺めてると、バラエティ番組でヒナ段の後ろに座ってる三流芸人の名前までみんなよく知ってる。
本当に気持ち悪い。
学生たちとかだと、きちんと見たい番組だけをチェックして見てるよ。
2ちゃんねるみたいなサイトがあって、そこを溜まり場にしてるような中高年たちがいるから、くだらない番組がなくならないんだ。
120名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:43:30.73 ID:71c80Ny10
>視聴率20%を超える番組はツイート数も多いですが、ツイート数が多いからといって視聴率が高いとは限らない、ということです。
から
>視聴率と同じような指標にする域には達していない。
という結論に到達するところが頭悪いよな。
視聴率が低く見えてもツイートが多く視聴者の熱中度はたかいので、
広告価値(ネット関連企業は特に)は高い、と言えるビジネスチャンスだろ。
121名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:44:23.89 ID:bkkpZaGbO
>>117
Twitter好きな、馬鹿層のデータしか集まらない。
全世代で満遍なくTwitterが普及しているなら参考になるけどさ。
122名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:44:41.93 ID:jijfirYN0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
123名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:46:55.03 ID:OuAduO/A0
テレビ見ながらツイッターは面倒からしないな
ニコニコならするけどw
124はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/15(水) 17:50:45.75 ID:PLKgh+xC0 BE:2357498377-2BP(3457)
>>1
完全連動してるなら、そもそもそんな指標を新たに作る意味ない(・ω・`)
125名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:55:52.35 ID:WB8CrTy70
大津いじめ事件の時、時々東レが出て来、
会長が親韓で滋賀県の中学に
ハングルを教え、広めているそうです。
今度社長が経団連会長になったので、
うーー遣られた!という感じです (nikaidou comから)
126名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:58:46.50 ID:FuSeH9HE0
ツイ−トする人にもよるわな。
好きな人や信頼してる人の呟きなら捜してでも観る。
127名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:58:49.99 ID:vUXp/oDF0
当たり前だろw
128名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:07:13.07 ID:+mASsJmc0
ドラマのツイといえばコレだな

402 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2013/04/25(木) 00:14:19.23 ID:+rjUQrD80
@INAP17INAP
お願いごとがひとつ…。もしファンの皆様の中でツィッターを利用される方は、
タグを ♯家族ゲーム で揃えて頂けると嬉しいです。TLの推移については、
かのビデオリサーチ様も注目してるそうです。ご協力よろしくお願い致します。 #家族ゲーム

【フジ水10】 家族ゲーム GAME20【櫻井翔】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1375012107/171
171 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 投稿日: 2013/09/03(火) 13:34:52.95 ID:lUb1Un0J0
東京ドラマアウォード2013
家族ゲームに投票してね!

国際ドラマフェスティバルinTOKYO @drafes
「東京ドラマアウォード2013」の投票受付を開始いたしました!!
お1人様1回限りで、対象ドラマの中から3作品まで投票することができます。
ぜひ投票よろしくお願いいたします!
(投票はこちらから→http://j-ba.or.jp/drafes/vote/index.html … … … )#東京ドラマアウォード2013
129名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:09:16.08 ID:2/KWo/TB0
ツイートしながら見るような人のテレビには視聴率を取る装置が付いてないからだろ
130名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:11:41.41 ID:lkFynHj/0
そもそも専用ハッシュタグを用意されてない
英語の長ったらしい単語だったりしても間違えるだろうし

テレビ局のハッシュタグすら何種類もあるし

#テレビ朝日 #テレ朝 #tvasahiとか

統一しろっちゅーねん
131名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:11:52.00 ID:iiWOcNFKP
たまに2ちゃんの実況板なら行くが、ツイッターは使わないな。               
132名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:13:04.34 ID:QDdSTJFe0
視聴者数と視聴率は無関係だからな
133名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:14:39.42 ID:Ipuz6t/g0
現状、つぶやいてるやつは偏ってるからね
標本としては不適切
一日中、テレビつけっぱなしの老人はツイートなんかしない
134名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:15:30.06 ID:MfFNIRqS0
大部分は自社の広報ツイートと認めてるもんだな。
135名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:27:07.94 ID:wxqGTLgI0
つぶやきには沢山の番組批判が含まれるから
これがデーターに採用されると困っちゃうわけもあり
136名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:28:53.23 ID:MGo4tP2C0
>>3
さすが赤HK
137名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:30:25.29 ID:ktRNjk570
まだツイッターなんかやってるやつらがいるのにビックリ
138名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:31:18.16 ID:CK3BCB7R0
>>133
2ちゃんねるの中の「2ちゃんねらー像」の設定って、実像とは全然違うし、「2ちゃんねらーと真逆の位置にいる者」の設定も全然違う。

2ちゃんねるの中で作られている「2ちゃんねらー像」の設定。 (カッコ内は実像) =
・ 若者。(実は中高年)
・ 人間関係が幅広くて在日韓国人の知人と論争したことある。(家族以外とは話す機会もない引きこもり)
・ ネットで情報を得ている情報強者。(ネットでタダで読めるマスコミ記事しか見てない情報弱者)
・ 「テレビは見ない」「そもそも家にテレビがない」 (実は一日中テレビ点けっ放し)
・ 左翼嫌いで朝鮮嫌い。(実は北朝鮮こそが‘地上の楽園’だと思い込んでる。ただし、自覚なし)

2ちゃんねるの中で作られている「2ちゃんねらーと真逆の位置にいる者」の設定。=
・ 団塊左翼。(団塊世代の中で左翼なんか、ほんの一握り)
・ 一日中テレビ点けっ放しの老害。(そりゃ2ちゃんねらーだろ)
・ 韓流ババア。(韓流好きが中年だなんて、「冬ソナ」の頃の話。時代遅れ過ぎ)
・ 在日工作員、ブサヨ工作員、フジテレビ工作員、電通工作員。(精神障碍者の典型的妄想)
139名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:33:16.12 ID:sBcI1nwG0
まぁツイッターでなくても実況板の勢いとかでもそうなってるような気はするが、
第一に重要なのはツイートが多い番組は視聴者が増える期待が持てる番組ってことじゃないのか?
140名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:44:03.30 ID:HYt6+xaU0
CMをツイートしているかが重要
 
141名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:44:10.77 ID:Grb/3CsN0
.15 :名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 15:08:16.59 ID:oinRENLw0
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

放送局の流すツイッターはネットと連動しない。
142名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:47:43.58 ID:ADfOcA240
選別なんかしてないよ。

やらせツイートばっかり。
143名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:49:21.76 ID:hTuCtUO10
>あまり相関関係があるとはいえません

このあいまい過ぎる言い方ww
こいつら、いつもこんなあいまいだな
144名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:49:29.29 ID:N5MWWigE0
>>1
ネラーは昔から、実況版の盛り上がりと視聴率が連動しないって知ってたから、想定内ですよ。
145名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:51:31.98 ID:Ipuz6t/g0
まっ、ねらーなら実況で判断すべきだな
146名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:55:29.28 ID:e2rJeKXT0
>>143
ただちに影響はありません、みたいなもんだろw
147名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:57:47.84 ID:irRUmGYX0
視聴率なんてスポンサーのためにあるんだから
ソニー何%
雪印何%
とかやればいいんじゃね?

視聴率取ったって殆ど見ないでかけてるだけって半数くらいいるね
148名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:59:33.07 ID:Y0yHcdvr0
Twitterで実況して何が楽しいんだ?
みんな2ちゃんの実況板に来いよ!( ゚∀゚)
149名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:00:15.84 ID:1xUgX0tu0
視聴率の測定機械って殆ど台数無いんだろ?

今のデジタルテレビで回線に繋がってるヤツなら、瞬時に視聴率の予測値出せるはずだけどそれやらないのは、
神話を壊したくないからだろうけど、視聴率の機械に頼るより遥かに大規模に調査できる筈なのになw
150名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:00:22.21 ID:wxqGTLgI0
視聴率はスポンサーでなくテレビ局と電通のためにある
スポンサーを騙すためにあるんだよ
151名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:00:52.88 ID:n5Ikfz5NP
視聴率は、テレビを観ている人を100%にしてるから?
テレビ離れ自体がわからなくていいからとか
152名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:01:17.74 ID:ZlO9yMYE0
そりゃそうだろ
ネットほどあてにならないものはないw
153名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:02:57.84 ID:1xUgX0tu0
>>138

カッコ内が尽く証明不能な「こうだったらいいな」「こうに「決まっている」!」な妄想でワラタww

いや、失笑だけどよ。
154名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:06:18.79 ID:nLxiLUnF0
>>153
ネットで「ワラタww」とか書き込んでんの、オッサンだけだよね。
155名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:06:44.73 ID:97ONQluW0
そりゃ視聴率の計り方に問題があるんだろw
156名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:07:03.05 ID:SMTx2yD40
157名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:10:19.22 ID:wxqGTLgI0
2chで2chを小馬鹿にして書き込むのって
誰w
158名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:11:32.21 ID:+BGm8Gi+0
そこまで視聴率を絶対視してるなら視聴率と共に沈めばいいんだよ
数字のためにバカみたいなCMまたぎの引っ張りとか小細工ばっか
159名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:13:12.94 ID:FuSeH9HE0
タレントや演出家もガンガン呟いてるからね。数では人気は測れない。
160名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:13:55.11 ID:2BXTjru10
twitterが障害で落ちてた時も、番組内容に沿った「視聴者からのツイート」が画面下に流れ続けたNHKがなんだって?
161名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:18:34.35 ID:eyGO7DpMO
マスメディアのゴリ押しもつくづく視聴率に反映しないよねw
去年の某朝ドラとか、メディア総出で一大キャンペーン張ってもあの程度。
162名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:19:27.00 ID:uyg0v7el0
相関関係はどうでもいい。どっちが実態に則しているかが重要なんじゃないか?地デジの双方向通信とかでもある程度分かってるんだろ
163名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:20:48.34 ID:v0RahXVBP
>>149
そんな偏った数字になんの意味があんだよ。
放送という性質上、全台数調査はできない。
全台数調査ができない以上は抽出調査が最も公平。
現状のビデオリサーチの調査には多くの問題があるのは事実だが、
この理屈が分からないのただのアホ。
164名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:21:59.35 ID:wxqGTLgI0
>>161

オールドメディアが新しいメディアに勝つわけない
映画がテレビに勝てなかったようにね
ゼロ戦で現代の戦闘機と戦っているのが今のメディア
165名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:25:13.72 ID:n5Ikfz5NP
>>163
デジタル回線での調査がどう偏った数字になるのだろう
166名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:27:17.11 ID:1z85e3wK0
でもテレビ関係者って絶対「2ちゃんの実況」を覗いてるよね?(´・ω・`)
167名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:27:18.76 ID:o1n8lBnq0
ニコニコみたくリアルタイムで画面内に表示させろよ
168名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:29:24.17 ID:WNtE15ir0
>>161
あれだけ日テレが推していた実写版ガッチャマンの最終興行成績が気になる。
169名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:30:41.94 ID:wxqGTLgI0
>>166

ここもね
リアルな反応はこういうところにしかない
アンケートはそれほど生の声はつかめない
やってみたらわかる
集計者によって分類されるから
170名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:33:08.35 ID:7ADQQ4UZ0
集中していると実況なんてやってられない
ネタ満載でながら見だと実況しまくり
171名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:35:16.23 ID:v0RahXVBP
>>165
どんな意味出でデジタル回線という言葉を使ってるか知らないが、
テレビを通信回線につないで、かつ視聴データの提供を同意した人間からしか取ってないデータとか
Yahooアンケートと同レベルの精度しか出ない。
172名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:40:21.62 ID:wxqGTLgI0
>>171

通信回線つないでいるのと
電話の無作為と
どう違うのかわからないl

電話の世論調査も精度が無いと言ってるのと同じ
173名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:42:45.99 ID:vUXp/oDF0
>>166
むしろ実況してる
174名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:43:37.21 ID:FUEaYov6O
>>168
個人的にはテレ朝が全力かけてた少年Hが気になる
175名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:43:37.59 ID:v0RahXVBP
>>172
分かりやすく言うと、特定の集団が信者動員して数字操作が可能になるということ。
176名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:46:44.25 ID:wxqGTLgI0
>>175

特定の集団も数万の数までいけば無理
創価学会がやるのか?
何かすごくレアなケースを持ってダメとか否定するねー
177名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:47:04.70 ID:UJRgwiW0P
停波しても構わないよ
一向に
178名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:47:24.92 ID:zGIUpvLy0
>>148
2chの実況は年齢層が40代〜50代だから
ツイッター民とは世代が違いすぎて空気が合わないんでしょ

ある程度すみわけが出来てきた感じ
高齢者は2chで若い世代はツイッターなどって感じ
179名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:47:41.50 ID:W4gbVkON0
知ってた>>1
あと2chの実況の賑わいとかも関係ない。
180名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:50:46.14 ID:TwZjabAA0
>>1
当たり前だろ
同じ番組を何度もツイートする奴はいない

2chの実況板みたいにテレビ見てる人が集まるネットの空間が共有されてない

まぁ実況でレスが多いからって視聴率高いとも限らんけど
181名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:52:46.25 ID:WPsIE8nr0
テレビみながら呟くようになったら人間は御終い。
182名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:54:06.35 ID:HhDof+Ax0
2chのドラマ板は、スタッフも結構工作書き込みしてる気がする
183名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:56:27.77 ID:v0RahXVBP
>>176
バカでもわかるように具体例を上げたまで。
184名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:57:22.35 ID:4QdrHSVb0
>>182
外注だろ
185名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:58:22.86 ID:wxqGTLgI0
>>186

テレビは鏡だねw
186名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:59:31.36 ID:WNtE15ir0
テレビは鏡だよ
187名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:00:52.00 ID:nLxiLUnF0
>>182
>>184
そういうのって、どの程度まで本気で言ってんの?

同じことを世間の者に言ったら、相手にどういう顔されると思う?
188名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:03:09.67 ID:TwZjabAA0
>>173
ある日テレの番組でスマイリーキクチを特集してたんだけど
スレでスマイリーキクチや番組に批判が溢れないように
クソ工作員大量に送り込んで
いかにもスマイリーキクチはかわいそうってばかりで気持ち悪かった
みんながスマイリーキクチに同情するレスばかり

毎週その番組実況してたから
その回だけ異常にレスが多くいつもの三倍くらいレスがあった

こんなのすぐバレるのによ
馬鹿だよな奴ら

こんなことするなら
そんなの放送するなよって言いたい

マスゴミって+をよく見てるからな
ここで炎上してると次の日から
その放送内容をコロッと変えてくる
それが全テレビ局に波及してるのが手に取るようにわかるし
189名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:04:41.11 ID:zGIUpvLy0
>>188
すげーTVと2ch見てんだなw
190名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:07:50.49 ID:TQFhmZBU0
演歌歌手だっけハガキ出して自分の歌がラジオで流れるようにしてたの
ハガキは金がかかるけどネットは接続料だけだからな
そのせいで視聴者の書き込みが増えて書き込み工作の効果なんて微々たる物に
なったけどな
191名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:30:02.58 ID:nLxiLUnF0
>>190

 → >>187
192名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:40:08.12 ID:jyppz0+40
テレビや新聞は、信頼に耐えない媒体。
193名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:44:33.34 ID:1OaRfT5WP
創価推しタレントが出演したらテレビ局などに、良い感想を送るという組織的活動は聞いたことはある
本当かどうかは知らないけど
194名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:48:11.35 ID:nLxiLUnF0
>>193
デタラメに決まってんだろ。何で、そんな面倒なことをする必要があるんだ。
そのテレビ局の者に酒飲ませて女抱かせりゃ済む話だろうが。
195名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:51:12.40 ID:SWvGSnDn0
世間ていってもネット環境のないならマスコミへの信頼性が高いだろうけど
PCやスマホがあれば2ちゃんやまとめスレくらい見るだろ
自分の興味のあるスレとかもおかしかったりするから気づくよ
196名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:55:04.39 ID:6P7u1X9+I
ホットワードに上がってきたからといって、
ポジティブな内容ばかりとは限らないというのに
そんなもので、多くに見られているとして
スポンサーを説得できるのか?
197名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:01:46.46 ID:3vzEK+J70
実況スレですら関係者だらけだしな
今じゃネットテレビでいくらでもテレビは見れるからそういう層はカウントされていないだろうね
198名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:03:13.25 ID:nLxiLUnF0
>>195
2ちゃんねるのニュース板つてのは、既存メディアのサイトの記事を無断でコピペしてるサイトだろうが。

2ちゃんねるだのまとめサイトだのしか見てない者は、
「マスコミ記事」のうちの「ネットで読める無料サービス版記事」のうちの「見ず知らずの者が2ちゃんねるに無断コピペしてきた分」しか見てないという、
世間一般では有り得ないような情報弱者だ。
せめて、実際の新聞をちゃんと読んでる者たちを見習えってんだ。

>>196
だから、>>1は「ツイッターなんか信用できない」という記事だろうが。
199名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:06:44.30 ID:jtIX5FyO0
>>196
視聴率じゃあ善し悪しは分らないけど、
番組関連のワードに付随するワードによって、善し悪しが分るから
スポンサーにとっては有益な情報
という考え方もあるじゃん。
200名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:06:44.87 ID:XcrAlusQ0
実況スレでとっくにわかってたこと
201名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:50:13.36 ID:5ktw5iKT0
>>1
その通り、ツイッターはどうとでも出来る

「少女時代かわすぎーーーーーー」 twitterで工作
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/1/6/16fa2080.jpg
202名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:57:30.27 ID:kEsFw92k0
実況でスレが伸びても視聴率は低いのと同じで
ネットの場合は片手間ってバイアスがあるから当てにならない。
そもそもテレビ見ていちいち話題するとか、相当スイーツ脳のB層だけだろ。
後は特定の強烈ヲタついてる出演者が居るとかそういう詰まらん要因だけ。
こんなもんステマやってるアフィの餌食になるだけで 、スポンサーにとっての信頼度には欠けるだろ。
こんなもん測るぐらいなら直接Twitteに自社でbot立てて反応測れば良いだけで
ビデオリサーチに金払う意味ないじゃんw
203名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:03:28.25 ID:xZJAMtJS0
TLとか関係なく、都内に住んでいる若い人は是非選挙に行って下さい
直感で良いと思う候補者でいいので
とにかく若い人の投票率が上がらないと、若い人の声が届かないので
若い人の投票率が上がれば、若い人の民意も取り上げようとする候補者
も現れるかもしれませんよ?
204名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:04:04.54 ID:kEsFw92k0
そもそも検索ワードそのものも、とっくに前から工作されまくりじゃん。
そんなのネット民は薄々気づいてるだろ。
テレビが売れてないという現実から見ても、既にメジャーなメディアはネットという現実。
205名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:04:30.90 ID:WpLmN9HG0
そりゃ自作自演してるからそうなるさw
206名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:06:55.13 ID:XMkdQkSA0
フジドラマ「最高の離婚」で"津波ラッキー"の小道具名刺
http://www.youtube.com/watch?v=qDqQnbwBaAk
フジテレビが、ドラマでまたやらかした

フジテレビ、正月に"地獄絵図"の巨大看板
http://www.youtube.com/watch?v=-gudVg1mrPk
コラだと思っていたら、マジだったw
207名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:10:15.50 ID:YJr7VPth0
テレビなんてデータ放送の気象情報だけでいい。
208名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:28:36.49 ID:7U1lUGO30
ごちそうさんいくら視聴率が高くても誰も話題にしない
視聴率への信仰やめたらええ
209名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:32:39.06 ID:5ktw5iKT0
【テレビ神奈川】テレビ神奈川の『みぶりてれび』という子供番組で、衣装に「ファ○ク」「チ○ポ大好き」「マ○コ大好き」という英語 ( ゚д゚)ポカーン
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35574650.html
【テレビ神奈川】テレビ神奈川の編成部の古矢智一さんからメッセージ「保守速報の『みぶりてれび』の記事を拝見しました。記事削除にご協力ください」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35616945.html
【テレビ神奈川】『みぶりてれび』のサイトで謝罪文を掲載、編成部の古矢智一さんはfacebook削除して逃亡?
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35621107.html
【テレビ神奈川・子供番組で「ファ○ク」「チ○ポ大好き」「マ○コ大好き」】英語がわからなかったと言いながら英語サイトまで併設、英語圏宛には謝罪文なし
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35638399.html
【テレビ神奈川・子供番組で「ファ○ク」「チ○ポ大好き」「マ○コ大好き」】海外大手メディア5社がテレビ神奈川の変態っぷりを全世界へと情報発信wwwwwwwwwww
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35638695.html
【テレビ神奈川】謝罪文を1日で削除! 子供番組で「ファ○ク」「チ○ポ大好き」「マ○コ大好き」 海外大手メディアも拡散した問題
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35661543.html
【テレビ神奈川】子供に日の丸を連続で踏ませる 韓国の反日活動に酷似
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35655511.html
テレビ神奈川のスポンサーに聞いてみた → スポンサー「本件に対する詳細な経過報告と予防策の提示をテレビ神奈川に求めております」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35665178.html
【悲報】テレビ神奈川に、神奈川県と横浜市の税金が投入されていることが判明… テレビ神奈川「ファ○ク」「チ○ポ大好き」「マ○コ大好き」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35684154.html
210名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:44:09.45 ID:F7YrZ8At0
テレビ局自身がデータ自動送信機付きのテレビを格安レンタル貸し出しサービスでもしたら
211名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:28:02.93 ID:oSwNf5G+0
視聴率は統計学的に何%か誤差があったよな
212名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:34:37.57 ID:OLpA6VjF0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
213名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:38:16.37 ID:SoJqdoAU0
リアルタイムで視聴率を表示すりゃいい。そんぐらいできるだろ。
214名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:45:46.16 ID:wSgsj7ph0
まぁでも本当にテレビ見ないって奴増えたよな
俺もだけど、疲れてんところにギャーギャーうるせぇテレビ見る気なんねーわ
215名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:02:42.50 ID:C0yf5N5D0
>>209
チョンらしいな
216名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:12:00.76 ID:arrkNsYI0
>>209
>>215

東京MXテレビにも東京都の税金が投入されているが、あの局は韓流だらけだぞ。
ドラマを買い付けて放送してるだけじゃない。韓流情報番組をわざわざ製作してる。

http://www.mxtv.co.jp/fondue/
http://s.mxtv.jp/mymo_seoul/
http://s.mxtv.jp/lietome/
http://s.mxtv.jp/junglefish/
http://s.mxtv.jp/fukujusou/
217名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:17:00.29 ID:arrkNsYI0
>>214

 → >>111 >>113
218名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:21:08.36 ID:kEfdg3yx0
本当に面白い番組を観てる時は実況とかしてる暇ない
219名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:39:14.20 ID:AnBGqHMA0
ビデオリサーチに疑念を抱くのが普通。
220名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:43:16.99 ID:h3kKVxp8O
>>218
実況は、つまらなくて突っ込み所満載の方が盛り上がるもんなw
(´∀`)
221名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 02:03:30.84 ID:DxAqQ+2l0
そもそも視聴率≠画面を見ている人≠番組の評価
せっかくボタンあるんだから場面ごとに「楽しい」「不愉快」とか押してもらえよ
山場CMがどうなるかw
222名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 02:22:20.92 ID:7c8FkAUU0
>>1
連動するときは遅れて連動するから、このテレビ局関係者には分からないのだろうw
視聴率と無関係であってほしい、その願いがよく分かる発言だすw
223名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 03:28:12.81 ID:6Yl8pV0F0
視聴率の計測器を設置する家て、中流家庭以上なんじゃね
自家用車とか普通に買える層じゃないと、広告打つ意味がないよ
twitteとか収入の低い若者ばかりだろ
224名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 03:29:16.34 ID:5gk24/Uq0
工作しやすいから関係者なら大歓迎だろうにな
225名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 03:30:17.95 ID:KO4x42I80
ニコニコで大絶賛されてるアニメのDVDが全く売れないのと同じ構図だねw
226名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 03:46:45.91 ID:U2A5oud00
視聴率と連動してるならわざわざ測定する必要ないわけで
視聴率に表れない広告効果を測れないかって話だろ
227名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 03:48:09.85 ID:XfIHkqrj0
視聴率計測器だとつまらないと消すから視聴率は観ていた人の集計になる。
TwitterだとつまなくてTweetしても集計側にはフィルタリングする能力はない。
なので、例えば反日表現があって頭に来てTweetしても単純にカウントされるだけ。
228名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 03:54:28.73 ID:XfIHkqrj0
>>226
5年ぐらい前から視聴率は下がりっぱなし。
今は週間視聴率ランキングで20%を越える番組が0〜2本ぐらい。
落ちた理由はテレビを観なくなったからと思われる。

視聴率が回復する見込みがないから別の手段に逃げようとしていると推測。
229名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 04:48:22.70 ID:OuoMcJSOP
これは視聴率が一番正しいという思い込みから
くる発言だな。テレビ局関係者は視聴率が全て
だから、本当にそう思ってそう。
視聴率が当てにならない時代だから別の指標を
探そうという考え方なのに。
連動しなくて当たり前w
230名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 04:54:03.87 ID:8v4ckqxM0
例えば番組のハッシュタグを作るだろ
んでこの前の正月のお笑いの「オバハン」ネタをやるだろ
非難殺到するけどそれが高い評価になんの?
それとも内容まで精査すんの?
231名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 04:55:18.55 ID:4+KdHW9kP
視聴率測定の機械もってるTVっ子はネットなんかやらんだろ
232名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 04:55:20.07 ID:rKqPAafl0
深夜アニメ無双
233名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 04:57:35.49 ID:XfIHkqrj0
>>230
悪意あるネタで炎上してもプラスにカウントするしか手段はないだろうね。
もしくはTweetした一件づつをプラスかマイナスかで振り分けするしかない。
234名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 04:58:35.06 ID:ois4CPfd0
視聴率も音楽ランキングも廃止したら面白い事になると思う、どうなるか?
235名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:00:03.18 ID:t6mQk6dD0
>>6
ジブリ作品のTV放映は日本の為替市場参加者の注目度が高い。
特に月初の金曜日の放映は。
236名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:00:50.64 ID:wP/Eqw0v0
なぜ地デジ化したときに正確な視聴率測定システムを導入しなかったのか
237名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:05:20.86 ID:ZWDmJl8I0
視聴率って電通社員の家に測定器あるんだっけ?
238名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:05:51.49 ID:gw45nBsC0
ネットで概要が分かればそれで済む、テレビなど見る必要が無い
そもそもツイートのソースを確認する、つまり番組を見る奴などそうはいない
このソースだってリンク先を確認する奴なんかほとんどいないだろ?
239名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:06:54.35 ID:h+K6MoW70
ツイッターする人の世代って録画世代だと思うの
録画も入れろって昔から言われてるし一度調査対象にしてみては
240名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:10:02.48 ID:zEEjGzjH0
>>237
「電通扱いの番組はビデオリサーチでは視聴率が高い」と、
石原裕次郎さんが、著書で述べていたな。 
241名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:13:12.49 ID:XfIHkqrj0
>>239
録画はすでにやってるがあまりパッとしない。
そもそも視聴率はスポンサー向けの指標データ。
録画してCMを飛ばして観るのはあまり意味がない。
242名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:13:24.63 ID:th1hBXPI0
実況板なんかもそうだよな
要するに真面目に観てないって事だよ
243名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:13:38.30 ID:zEEjGzjH0
>>239
ヤラセの書き込みが横行。
世代など層が限られてしまう。

現実は地デジになったので、本当の視聴率を調査可能だな。 
NHKなんかチェックしているから、契約を取りに来るんだな。
244名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:14:52.40 ID:tbZfeZdJ0
>ツイッターと視聴率にはあまり相関関係があるとはいえません。
ツイート数と視聴率はあまり連動しないのは多分事実だろうが
この発言から視聴率と広告宣伝効果は関係ないと話が広がっていくとは思いもしなかった。
245名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:18:03.37 ID:XfIHkqrj0
>>242
実況って、つまらない番組でもレス数が増えるよね。
つまらなすぎて世間話をやるからだがw
246名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:19:20.48 ID:8v4ckqxM0
>>236
契約が大変だから
今関東でも600世帯ぐらいでしょ
247名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:24:35.58 ID:F91Rpto60
つまりTVを見てる連中のほとんどはネットもやらない情弱ばかりってことだろ
予想通りの結果だと思うがな
248名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:27:46.10 ID:h3lpItPl0
確かに今の視聴率サンプルは年寄に片寄りすぎ
笑点が20%近いとかありえねーだろwあんなの年金暮らし以外は誰も見てねーよw
そんな不利な状況に加えてフジテレビで20%連発した福山がいかに凄いかわかるだろ
世代間の均衡がとれてるサンプルだったら福山のガリレオは30%連発してたはず
249名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:28:43.28 ID:XfIHkqrj0
>>248
ガリレオ2は平均視聴率が20%いってないよ。
250名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:29:33.04 ID:th1hBXPI0
フジは大晦日のゴールデンで0%台を叩き出したらしいな
251名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:31:58.96 ID:h3lpItPl0
>>249
誰も平均の話なんかしてないわけだが
平均でも19越えてるし20以上を4回は出したはず
252名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:32:29.98 ID:u1oHhdxd0
好きなこと言わせてやればいい
嫌だから見ないを徹底してスポンサーどんどん離れさせれば俺たちの勝ちってもんよ
253名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:34:19.96 ID:XfIHkqrj0
>>251
ガリレオ2は脚本がひどすぎて、あれこそは視聴率と内容が一致してないんだが。
254名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:40:05.94 ID:2aXuUfoZ0
視聴率なんて止めて全部通販番組にして
販売数競えばいいんじゃないか
255名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:42:58.20 ID:XeSFuwhX0
視聴率が正確なんですかねえ
256名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:46:01.87 ID:q0+Orw4l0
扇動して意図した結果とツイート結果のギャップにショックなんだろw
バカスゴミ
257名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:48:41.88 ID:C4wts1Sq0
せめて視聴率の話は芸スポじゃないのかなあ?
こんなスレが乱立するのは好ましくないと思うんだが。

ただテレビの中にもどこかの思惑が有りきで、ネットの中にはそれがないというのは幻想でしかないので。
どちらが捏造しやすいかは、推して知るべしだとは思うし。

これだけは信頼のおける情報源というメディアを早く確立しないと
極左極右に分かれてしまう気がしないでもない。
258名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 06:09:40.33 ID:tnZSij9N0
流しているのと見られているの違いだな。
259名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 06:39:05.27 ID:II0Sn6Po0
>>257
>これだけは信頼のおける情報源というメディアを早く確立しないと

それぞれによって信頼の定義が違うから、そこはやっぱり規制緩和による多チャンネル化しかないな。
5〜6局じゃ少なすぎる。
260名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 07:09:03.66 ID:C4wts1Sq0
>>259
結局は何が正しくて何が間違っているのか
正しく判断できる力量が必要。
今や有料国営放送ですら御用達情報ってのが恐ろしくてさ。

元々日本国民はこうだったあーだったと声を上げるのは簡単
しかし、文献に残っていることだけが事実であるという認識は危険
そこにはGHQの思惑も入っていた以上、戦後からここまでの教科書の中に
足りない部分があるのではないかと思えちゃったりして
日本国民としては有るまじき思想なのかもしれないけど。

何より今の若い人を、戦時中のような境遇に晒す可能性は避けたい
放射能汚染により、多くの若い世代が苦しむこともできれば避けたい
それには上に書いたように、これだけは信頼できる情報源という場所が必要だと思ってます。
お子さんをお持ちの親御さんは皆同じだと信じます
261名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 07:10:33.37 ID:G8+o+CF80
そもそも普通の人間はテレビ見ながらツイッターなんてやらないだろ。
262名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 07:16:45.19 ID:C4wts1Sq0
2ちゃんねるですら思想を書くことが許されなくなってるしな
怖い世の中だなあ
263名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 07:29:15.06 ID:arrkNsYI0
>>262
2ちゃんねるっていうのは日本の歴史についても政治思想についても極端に無知な「常識外れのバカ」が集中してる場だ -

という一般常識については、どう思う?
264名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 07:40:24.86 ID:epZ+hEU60
>>37
アニメ関係はぶっちぎりの高視聴率番組だらけになるな・・・
265名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:30:45.46 ID:mxgy3sks0
>>2にして正確な分析w
266名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:52:14.75 ID:vDpycr1S0
画面のしたにつぶやき乗せるの止めろ
放送禁止用語とかあるからフィルタリングは欠かせないが
局は偏向する気満々で害にしかならん
267名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:59:29.11 ID:jWHWpFfB0
『視聴率』はNET工作会社やバイト雇えばOKだもの。
広告料を吊り上げる手法としてはやりやすいんだろうて。
268名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 09:03:09.73 ID:kSMdivqd0
ネット広告の方がはるかに有用なデータ取れるからな。
視聴率の影響範囲なんて全く分からん。
269名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 09:48:31.09 ID:XeNVIhc0i
もともと現在の視聴率の統計が怪しいって考え方はないのか
あのデジタル放送のカードで統計とっちまえばいいんじゃないの?
ビデオリサーチ社は猛反対するだろうが
270名無しさん@13周年
2030年までにイスラム国家になるベルギー
http://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4・・・動画
パリに出現した移民自治区
http://www.youtube.com/watch?v=w9OyDm_t0yI・・・動画
移民問題 ロンドン
http://www.youtube.com/watch?v=0fjztxZ2MZw・・・動画
移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA・・・動画
ウェ−デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo・・・動画