【社会】サトイモを水田で栽培すると収量が2倍以上になる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
鹿児島大の岩井純夫教授(園芸学)の研究グループは、サトイモを
水田で栽培すると収量が2倍以上になるとの研究結果をまとめた。
岩井教授は「休耕田の活用策にもつながる」と話し、15日発行の園芸学会の専門誌で発表する。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011401002162.html
2名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:39:54.30 ID:l2TpQ1C40
ふーん
3名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:42:28.41 ID:5vv1kMFp0
サムソンに学べ(笑)
4名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:42:55.80 ID:HU/RFGIT0
連作障害とかないの?
5名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:44:46.15 ID:8DzRsFQH0
水田が増えたほうがいろんな生物の成育の場にもなるのでいいとはおもう
トンボが増えてもらわんとハエだらけだからな
6名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:46:01.27 ID:hb8YDzcyO
土が痩せたりしないのかな
7名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:46:03.02 ID:CoCGLXwe0
じゃがいも→好き
長芋→好き
山芋→好き

里芋→大嫌い
8名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:46:34.13 ID:6jBzNzLV0
田芋だろ
9名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:46:34.98 ID:CpKMgdTG0
マット県民歓喜
10名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:47:58.73 ID:ykUQNtt40
そもそも水田で栽培するものかと思ってた、タロイモだろ元は
11名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:48:01.52 ID:LJeELMG7O
コメが伝来する前の日本人の主食はサトイモだったわけで。
12名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:49:28.35 ID:e2YOGIj40
>>11

そう 日本は水田の里芋を主食にしてたから水耕稲作が爆発的に広がった。
13名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:50:34.68 ID:pa6jM4Bs0
収量は増えるだろうけど、味その他の品質はどうなの?

>>8
「田芋は里芋の二倍体」という話もあるが…
14名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:50:37.13 ID:arWfWPSn0
サトイモの煮たのとか好き
15名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:52:06.46 ID:fpNv0u34O
台湾でそうやって作ってるところがあったな。
もともとの栽培方なんじゃないかね。
16名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:52:23.65 ID:NU8B7Xxc0
里芋って需要があるのか
17名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:52:42.22 ID:bLozYkbQO
さとりんサトイモすいっすいっすいっ

「悟ります」
18名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:52:45.08 ID:rVuMdqGN0
実は里芋は・・・・・・焼いたのがうめえ
19名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:52:56.55 ID:fM3tsjeB0
煮しめ以外料理のイメージ湧かないんだけど
20名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:53:02.35 ID:1Yyg3ASN0
でも、里芋って一つ一つを大きくする為に脇芽を間引くよね?
水田栽培だと、どうすんの?

収穫量が増えるって、一つ一つが大きくなるのか
小芋、孫芋の数が増えるのか
21名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:55:57.25 ID:2aVKhFMT0
サトイモ好きだな、でもスーパーなんかだと意外と高い
22名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:56:01.80 ID:mOv1uaXQ0
水生栽培は腐り易くなるだろ。
23名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:56:37.84 ID:+Zm1z0Q20
里芋発電に目処がたったかもな。
24名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:56:39.15 ID:4YBf98sK0
米は陸稲の方が栄養価高いからチェンジすればいい。
25名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:56:51.39 ID:1Yyg3ASN0
>>16>>19
里芋は、とん汁に入ってないと、怒っても良いレベル
26名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:57:06.29 ID:aqsgZ4XY0
炊き込み御飯に入れたい
27名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:57:45.94 ID:oz8oCD+MP
これは鹿児島だからできたこと
火山灰でできたシラス大地は栄養が豊富だからな
28名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:58:16.15 ID:nx9LCktq0
漂白しないと灰色なんだな。

白い里芋はキモい。
29名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:58:48.39 ID:mY2QHxxc0
味は落ちるんだろうな
野菜は水分が多いとまずくなる
30名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:59:05.96 ID:6M6PgFZH0
蒸かしてもうんまい
里芋だいすき
31名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:00:26.99 ID:oyE1kEsW0
芋煮会やろーず
32名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:00:36.93 ID:WQydgGny0
>>16
毎回くじ引いてるような
当たり外れの激しい芋なんかねぇ
ゴリゴリしたのを口に入れた時の屈辱感ときたら
33名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:01:30.55 ID:IzEBrFIx0
そりゃ、サトイモの仲間は湿地帯が本来の分布だし。
34名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:01:58.62 ID:tA6OwhHW0
水分率は?
増えた分水だったりして
35名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:02:23.97 ID:jVKxBR/m0
レンコン畑だな。
水流で収穫した方が早いし。
36名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:02:43.98 ID:9T6aK6v00
里芋はあんまり好きじゃないので
じゃがいもか、さつまいもで2倍にならんかな?
37名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:02:55.58 ID:wRqtaxCO0
イモと聞いて想像するイモは何?
@じゃがいも
Aさつまいも
B里芋
C山芋系
38名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:03:36.25 ID:rVuMdqGN0
Dイモト
39名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:04:14.33 ID:6jBzNzLV0
Eイモウト
40名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:05:05.46 ID:g/qNzEEa0
>>4
水田だからな
41名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:05:12.99 ID:Q+ish5qa0
>>17
次はレモンだな
42名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:05:16.28 ID:DA/AUwDD0
水田と言っても稲と同時栽培じゃないから
休耕田なら水は入れない
43名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:06:11.29 ID:xtoYL2Qh0
米作ればよくね?
44名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:06:20.16 ID:Acenpa8R0
価格破壊
45名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:07:31.82 ID:wRqtaxCO0
下茹でのガス代をケチって表面だけ茹でると
中にヌルヌル残ってて食ったとき吐きそうになるんだよな
46名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:07:35.28 ID:fM3tsjeB0
減反したとこにばらまいとけばいいんじゃね
47名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:08:30.47 ID:jPqfrX9z0
>>4
サトイモは連作障害に特に弱い
一度、植えたら六年は、その場所にサトイモは植えない方が良い
48名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:08:39.05 ID:FCX+vWTy0
もともと田んぼで栽培するもんですよ
この馬鹿ドヤ顔でなに言ってるんですか
農家に笑われますよ
49名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:11:23.26 ID:Ioq3/pXR0
田舎の水田後地みたいな処で栽培してたが
そんなに画期的なのか
50名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:11:26.81 ID:6kf5mBzO0
サトイモは大好きだけど
外れのゴチゴチしたやつに当たると
ぶち切れそうになる
質をよくして欲しい
51名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:14:44.95 ID:70FmKjhTO
水田で?
水張るのか?
52名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:15:17.62 ID:1Yyg3ASN0
>>24
丘穂は不味い
53名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:15:56.29 ID:xTh0nrK+0
>>50
あるね
よくわかる
54名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:16:43.07 ID:wRqtaxCO0
ゴリゴリ系は親芋なんだろ
煮るときに転がさないと煮えてない部分があって
ゴリゴリの時があるんだよな
失敗してから箸で裏返すようにしてるわ
55名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:17:11.84 ID:h3w3ruDIi
タロイモの亜種だろ
56名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:18:12.47 ID:2aVKhFMT0
もともと田んぼで栽培してたのか
水芭蕉が花が終わるとでっかい葉っぱになって驚いたが
サトイモ科って説明で納得したことあった
水芭蕉も水のあるとこで咲くし、サトイモの田んぼ栽培も納得
57名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:18:31.64 ID:enP5bdN20
>>7
理解不能
58名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:19:09.80 ID:1Yyg3ASN0
>>47
肥やしで欠乏成分を補えばオケ
59名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:20:24.86 ID:fM3tsjeB0
>>58
連作障害って栄養の欠乏とかいう問題じゃないだろ
60名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:21:09.71 ID:OKUCVjxI0
石川早生か土垂か赤目かどの種類だ
南九州は全部作ってるから分からん
61名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:21:20.09 ID:rWn0H3+20
>>58
そんなんで解消できるなら世に連作障害なんて存在せんわ
62名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:22:04.20 ID:jVKxBR/m0
煮っころがしの残りのドロドロの汁が好きです。
63名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:23:00.32 ID:cM5MFlht0
水田に連作障害とかワラた
64名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:23:24.43 ID:PpO6HTeZP
>>54
そう
硬いのは親芋

煮る前にレンチンしとくとだいぶ楽
65名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:25:23.92 ID:OhO9p3E3O
>>59
土の中の微生物の組成が変わることで起きるんだよね
水稲の場合は水入れて引っかき回すから有害な菌が減るのかもしらん
66名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:25:36.09 ID:5mCF4vKE0
昔から田んぼの畦で作るもんだろう
畑だと水が足りない
67名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:26:21.74 ID:1Yyg3ASN0
>>61
欠乏する成分の種類によって補う費用に価格差が出るのが問題
68名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:26:51.37 ID:JXLx+8zB0
>>59
NPKではなく微量要素の欠乏と言われている。
稲なんかもともと草だからそこまでナイーブではない。
69名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:26:58.75 ID:BjKZV41W0
小芋の味噌汁美味い
70きしめん ◆aqUzCQbGl.HL :2014/01/15(水) 07:27:27.64 ID:+QDUgOPc0
サトイモうめぇーよな
もしマズイと言ったら親戚付き合いできないお前達悪いんだろ糞ボケが!!!!
って言われてしまうんだよな
71名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:27:41.90 ID:fM3tsjeB0
水田+稲で連作障害起きないからって
水田+○○で起きないわけじゃないよ
72名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:28:25.82 ID:718S0ioH0
4<<連作障害にならない→悪い成分が水で流れる→稲作が良い例
73名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:29:07.13 ID:raimuvUs0
里芋がまたいい味出すんだよ
豚汁とかで
74名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:30:23.23 ID:w3/GNUsS0
のうりんブームか
75名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:30:39.23 ID:y4fbl0hO0
何と比較して2倍なんだろう
畑で畝に水湛えたりしたベストなサトイモ栽培と比べてか
米の収量と比べてなのか
どちらにしても意味不明

>土に水を張った鉢と、土だけの鉢で収量を比較。
>いずれの年も水を張った方が約2〜4倍となった。
昔の家庭菜園クラスの本にだって水張ることくらい書いてあるのにな〜
土壌湿度にだって言及されてんのにな〜変だな〜
76名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:31:19.27 ID:HcacIE430
>>1のつづきを引用
>  岩井教授によると、鹿児島県奄美群島より南の地域では水田でサトイモを
> 育てる例もあるが、国内ではほとんどが畑で栽培されている。
>  研究には畑作用サトイモ「大吉」を使い、2011〜13年の3年間、
> 土に水を張った鉢と、土だけの鉢で収量を比較。いずれの年も水を張った方が
> 約2〜4倍となった。
http://img.47news.jp/PN/201401/PN2014011401002299.-.-.CI0003.jpg
> 畑(左)と水田で栽培されたサトイモ=2012年11月(鹿児島大提供)

違いが大きすぎるから、なにか別に原因がありそうな気がするな。
77名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:31:22.56 ID:PpO6HTeZP
>>58
>>59
>>61
連作障害の原因にもいろいろある
土中の特定成分の欠乏による連作障害なら>>58の方法で解決できる
しかしサトイモの場合は、自身の分泌物による自家中毒が原因の連作障害なので肥料の多寡では解決しない
でも水田での栽培なら水の入れ替えだけで対処できるから連作障害は起きにくい筈


ところでカレーにサトイモを入れる人がいるけど勘弁してほしい
苦手だ
78名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:32:21.15 ID:jPqfrX9z0
>>58
連作障害の原因の一つは、成分の欠乏といわれるが
それ以上にウィルスによるものとか
植物自体が、自身を守るために他の植物が生えないように土壌を変化する
そういうところもあるからね
肥料をどんなにたくさん与えようが、連作障害を完全に防ぐ事は出来ないでしょう
79名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:34:48.72 ID:jPqfrX9z0
>>77
水田で栽培するって、水を張るのか?
田んぼでサトイモを栽培している農家は幾らも見るが
って言うか、私が知る限り、多くの農家がサトイモは田んぼで育てているけど
水まで張っているのは見たこと無いぞ
80名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:34:53.32 ID:ZeLmMDTvP
里芋の連作障害は自己中毒が原因らしいから、水田は効果があるかもね
81名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:36:02.37 ID:wLinZSxF0
収量が多くなると単価も安くなるんだけどな
82名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:36:04.23 ID:aWA8FF/X0
里芋は穀物たり得るが、確か米より太るはず。
主食にするには米よりずっとおいしくない上に太る。
水田の代替作物にぴったり、と単純な話にはなりにくいと思う。
でも、提唱されている飼料作物の作付けっていう面ではありかもしれないね。
飼料用の米だけに補助金が付くのでなく、対象作物が広いのであれば問題ないね。
83名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:37:08.49 ID:nsYaz4QT0
相模原で小5女児 篠崎倫(みち)ちゃんが行方不明 交番で保護
http://matome.naver.jp/odai/2138953536662392101
84名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:37:53.12 ID:46mQz2OW0
おまえら、サトイモに詳しすぎ
サトイモ一郎かっ
85名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:44:13.11 ID:BjKZV41W0
味は二分の一
86名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:44:45.94 ID:bJhN5cZN0
ほう、田んぼで作ると里芋の収量が倍になるのか。いいことを聞いたな。
日本人は里芋主食にすればいいじゃん。

俺は米食うけど。
87名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:45:37.76 ID:NVhGNdUd0
>>79
だから水を張った方が収穫が増えるっていう研究なんじゃねーの

>研究には畑作用サトイモ「大吉」を使い、2011〜13年の3年間、土に水を張った鉢と、土だけの鉢で収量を比較。
>いずれの年も水を張った方が約2〜4倍となった。
って書いてあるよ
88名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:45:53.50 ID:ybHZ3+y80
>>79
>>って言うか、私が知る限り、多くの農家がサトイモは田んぼで育てているけど
>>水まで張っているのは見たこと無いぞ
わざわざ水ははってなかったけど、
水の流れる横の田んぼでやっとったな、義父は。
89名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:47:04.36 ID:UUksUMAdO
なんだ、ただの自己中か
90名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:47:41.20 ID:Txw2/GMO0
>2011〜13年の3年間、土に水を張った鉢と、土だけの鉢で収量を比較。いずれの年も水を張った方が約2〜4倍となった。


いやいやいやいや、状況は同じように感じるだろうけど、実際に水田で栽培しろよwww
91名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:49:02.68 ID:/+yTWt1y0
水田で同時作付けするなら、レンコンあたりがいいんじゃね。
92名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:50:57.01 ID:mAjJrJE50
>>77
自家中毒が原因なら水を張って原因物質を拡散希釈するだけでも効果があるかもね。
93名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:51:50.93 ID:fNDB3ogN0
味はどうかな?
収量が増えるのはいいけど、水っぽくて糞不味いのを大量に作っても意味ないんだが
94名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:53:17.93 ID:H2AP7SvY0
>>77
里芋は煮崩れないからカレーに入れると良いと聞いたが。
95名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:54:52.37 ID:noWiMNv20
ああ、なんか小さい里芋を茹でただけなのを食べたくなっちゃった
皮からニュルンと出したい
96名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:57:15.79 ID:vx2QauFz0
>>94
美味いかもね。
でもサトイモ高い
97名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:57:33.32 ID:2p0nKQofP
意外に里芋好きが多いんだな
ネバネバしてて子供の頃は嫌いだった
たまに紫っぽくて固いのが特に嫌だった
98名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:57:37.74 ID:wRqtaxCO0
>>95
あれはたまに食いたくなるな
醤油たらして食うと旨いんだよな
99名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:58:32.24 ID:FCX+vWTy0
この教授の研究

毎年畑で栽培実験していた
収量上がらない
そうだ休耕田の水田でやってみよう
二倍も取れた
100名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:58:48.90 ID:BjKZV41W0
長芋もたぶん水田の方がいいんだろうな。
101名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:02:29.35 ID:2bzernze0
コストは4倍になる
102名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:07:41.94 ID:EEFd/vaNO
そして値崩れ起こして農家に税金で補填するのか
新しい利権を作り出すのか、やれやれ┐( ̄ヘ ̄)┌
103名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:07:45.74 ID:BaXQfYLc0
>>4
この言葉だけで専門の知識が次々にでてくるのが2chのいいところだよなぁ
104名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:09:58.34 ID:wRqtaxCO0
自然薯も栽培しろよ
105名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:13:40.59 ID:G1rWz0qD0
よくわからんけど要するに
ワサビを土中栽培すると自家中毒起こすからって水んなかで育てるようなもん?
106名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:15:42.09 ID:PWjUb9XY0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
107名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:20:18.85 ID:NnxVRDN60
芋煮は醤油出汁with牛肉、他の具にはコンニャクと長ネギ
これ以外は単なる里芋入り豚汁
108名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:21:26.00 ID:pv1KBc2W0
>>79
水を張ってなかったらそれは水田ではなく畑だろ
109名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:22:49.91 ID:cyNCQYGs0
クワイを発泡スチロール箱で栽培すると箱を突き破って芽が伸びる。クワイ怖い
110名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:23:06.57 ID:iLydUOl4O
水を欲しがる作物だから水入れたらよく出来たなんて当たり前だし、そうやって育ててる人いくらでもいる
111名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:24:57.21 ID:YtMLp6Cz0
むかし、毛沢東という人がいて
この手の農業革命を振りかざしたところ
見事、稲の上に人が立てるほど実って
王道楽土が建設されたそうな
112名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:27:57.60 ID:GO/eSjlfO
>>105

すげー物知り
113名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:28:54.71 ID:2aVKhFMT0
小さいサトイモ きぬかつぎ って言うだろ
上のほうで見たけど芋を大きくさせるため周りの小さいのを落とすみたいだけど
それなのか?
名前も別だし、別の芋かと思ってたが
114名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:29:14.19 ID:n7TsTx3+0
じゃがいもだって田んぼのやつの方が美味しいのは昔から
115名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:30:44.87 ID:PpO6HTeZP
>>79
水を張らないなら田んぼを畑に変えただけになっちまうから水を張るんだと思ってた
っていうか>>76にちょい詳しく書いてあるのに今気付いた
実験条件が不明だな
鉢植えで3年に渡って比較したのはわかるけど土は入れ替えたのかどうなのか…

>>104
自然薯は雑木の根が張り巡らされてる厳しい環境でがんばって自力で生育するから
すりおろしても箸でつまめるくらいコシが出るが
同じものを畑で育てると水っぽい普通の山芋になっちまうんだよ
土手で掘ってくるのが一番だな

自分で手軽に育てるならドラム缶がいいよ
土で満たしたドラム缶に自然薯の頭をぶっ刺しとけば
ドラム缶が朽ちてボロボロになる頃にちょうど食べごろ
116名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:34:31.06 ID:BxpzjbEz0
南のタロイモも池みたいところで育ててたな
ただ日本じゃ昔は米優先でやってきてたから
水田ができるならそりゃ米植えるわな
117名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:35:36.13 ID:cdA/4xcuO
>>111
コシヒカリの3倍の粒数をたたき出す品種があってだな
118名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:35:42.97 ID:DlQimmsu0
何気に面白い良スレ
119名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:35:51.73 ID:AJ7a3Lvs0
梅雨時期に栽培しているから

ジャガイモ等々よりは水には強い罠
120名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:36:10.59 ID:lc7iIzFi0
家庭菜園では山芋は水の管理が大変

水を与えると葉が大きく育つ
水か切れると萎れてくる
仕方が無いので水をやる

夏場は雨の日以外入浴剤が使えない orz
121名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:39:06.02 ID:HcacIE430
>>33
原産地の環境に近づいたから収量が増えたってことか
122名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:39:21.29 ID:VQeTKJxg0
サトイモを水田で栽培した場合、手間やコストが米ほどかからないんだったらいいかもね。
もうちょっと安く手に入ったら、ほんと嬉しいわ。
123名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:40:05.83 ID:BQ9sHOaN0
里芋そんなに作っても売れないしなぁ。
124保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/15(水) 08:42:24.52 ID:/n9WqFPS0
125名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:43:00.40 ID:aiiUT5+N0
サトイモの、煮っ転がし、コロッケ、から揚げ以外のメニュー開発を急げ
126名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:44:49.71 ID:BEGSaU10O
おれら大好きなポテチにすべき

地産池沼じゃんw
127名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:45:09.45 ID:j2Pjgck00
サトイモうまいよなw
醤油で煮るだけでうまい
128名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:45:30.01 ID:fpNv0u34O
原産なタイのあたりだけど、毒が強かったんだよな。
129名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:45:57.81 ID:qlovrQ72O
里芋は粘りがあるから身体に良さそう
130名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:45:59.68 ID:PpO6HTeZP
>>123
まず需要を喚起しないとだな
ポテトチップスみたいにサトイモチップスを流行らすか
売れなそうw

休耕田って補助金出るんだよな?
補助金以上に収益が上がらないと意味ないわな
131名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:46:01.74 ID:tzuB10kJO
>>107
山形県民乙
132名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:46:35.90 ID:kATJvkpz0
>>125

芋煮の全国展開だお
133名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:47:20.51 ID:vfEa64jc0
いや、地方の人間なら常識だろ
知らない奴なんていないだろ

>>4
水田のように水を張る時期があれば連作障害は起きにくいんだぜ
米は毎年実ってるだろ
134名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:47:38.32 ID:v2e5sRgW0
収穫量が増えると値段が下がる
それでも休耕田で里芋を作りますか
135名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:50:02.99 ID:BjKZV41W0
葉っぱ見たら完全に熱帯雨林の植物だからなぁ。
136名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:50:05.88 ID:noWiMNv20
>>129
わかるw
なんかネバネバした食べ物は体に良い気がする
137名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:50:13.52 ID:WO4SbOzp0
五大芋

ジャガイモ
サツマイモ
キャッサバ
ヤムイモ(山芋)
タロイモ(里芋)
138名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:50:46.79 ID:36U8n6v0O
あれこれ考えなくても煮るか豚汁の実にするのが一番
美味しくてほっとする
139名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:52:19.88 ID:wDUqQtN40
あれ?俺朝飯食ったっけ?
140名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:53:15.87 ID:TpQxgj3H0
皮剥いて冷凍保存しとくのがめんどくせえ
141名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:54:16.51 ID:E9ZTFNGT0
>>7
おまえだけ特別に、とろろ芋風呂に入って良し
142名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:54:19.74 ID:Tx8kSetF0
アク抜きして、醤油で軽く下味つけて煮るんだよw それをカレーに入れると
美味い。アク抜きせず、下味つけないと不味い。子供も食わん。

そういうのを大量作って、震災時の非常食として缶詰やレトルトパックにでも
すればいいのに。自衛隊用とか。

味も良くて価格も下げれる。米(ライス)がなくても栄養価が高くて腹も
膨れる。乾パンなんぞ備蓄するより良いと思うぞ。

縦割り行政でさぁ。そういった連携がとれないんだよな。低温備蓄米とかで
保存するより休耕田の活用にもつながるし、震災対策にもなる。台風で首都圏
の交通がストップするような事態の時にも、安値で配ったらええがな。

一缶、100円くらいで。おでん缶みたいにして置いとけ。自販機で十分。
143名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:55:01.60 ID:eTla8vi20
サトイモ大好き!
上手に煮れば、他のイモ類より美味しいよ。
144名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:55:56.77 ID:rVuMdqGN0
里芋皮付きのまま
蒸す→剥く→ウマー
茹でる→剥く→ウマー
茹でる→オーブン→剥く→ウマー
焼き芋の要領で焼く→剥く→ウマー
145名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:56:01.41 ID:KVDCBMuZ0
>>109クワイが伸びて突き破るとかエロすぎる
146名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:56:55.21 ID:iPll6dzWO
水田で作った里芋の事を
うちの田舎だと田芋って言うんだが、
田芋は作り易いけど美味くないって死んだばっちゃが言ってた。
147名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:57:23.53 ID:cdA/4xcuO
>>139
おじいちゃんもう忘れちゃったの?
一昨日食べたじゃない…
148名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:59:52.62 ID:wbX4X4qh0
ついでに、皮むかないでいい里芋も開発してくれ。
149名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:00:36.44 ID:MazMgVu+0
2倍2倍となアラいいですね
芋がら(茎)も美味いしなー
150名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:00:47.92 ID:BjKZV41W0
カレーに入れるとかwwww
そんな安っすい使い方したらバチが当たるww
カレーごときは10個100円ぐらいの小さいメークインでええわw
151名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:00:56.24 ID:fiTJ2/Og0
むしろ里芋くらいの大きさの米粒を
152名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:01:03.19 ID:AJ7a3Lvs0
皮剥きは、ドロを落として、レンジチンすれば簡単に剥けるのでは
153名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:01:53.70 ID:bLozYkbQO
ぬるぬるした芋はキモチ悪いw
154名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:02:11.14 ID:6/8K+2WO0
手間が三倍ぐらいになりそうだが…。
155名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:02:58.84 ID:wRqtaxCO0
茎を食うとこあるよな
156名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:03:20.99 ID:zNzVUlgC0
>>23
後で痒みで苦しくならないか
157名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:03:29.28 ID:AJ7a3Lvs0
畑でイノシシ対策するよりも、効率が上がりそうだけどな
158名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:03:35.44 ID:KlRLbcJ/0
九州の片田舎の山に行くと、蓚酸まみれで食べられない里芋の仲間がいっぱい生えているが、
あれも古代に食べるために持ち込んだんだろう。

縄文人は東南アジアからやってきた。
159名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:04:03.04 ID:x85tSi430
芋・・
160名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:05:31.97 ID:k0BNXSoE0
昔里芋の小さい奴を茹でて、醤油つけて食べるのが好きだったんだが
あれ里芋じゃないんだよな?
八つ頭の子供?
161名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:07:04.30 ID:laephgAj0
TPPを見越してコメから転作か
162名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:08:04.04 ID:FKkfwgn10
知ってた
というか田んぼみたいな所で作る物だろ?
163名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:08:16.57 ID:6/8K+2WO0
冷凍モノは不味いから国産に頑張って欲しいよな。
164名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:09:31.70 ID:FJN6PElh0
大抵の作物は手厚くされればそれくらいの収穫量伸びるだろ
コメは甘やかされて育ってる
165名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:09:42.33 ID:Tx8kSetF0
>>150
>水田で作った里芋の事を
>うちの田舎だと田芋って言うんだが、
>田芋は作り易いけど美味くないって死んだばっちゃが言ってた。

田舎ならどこでも常識なんだよw 味がなぜか薄いんだ。
収穫高があっても、そもそもの需要が少ない。その上、
品質落としたら、里芋の価格や商品価値が下がるがな。

だから、一括で買い上げて緊急用の保存食や缶詰、レトルトに
加工しろって言ってんの。味付けの濃いカレーなどなら里芋が
苦手な人も食えるし、味が薄いのもバレにくいの。
166名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:09:59.96 ID:iPll6dzWO
>>160
普通に里芋の子芋だぞ。

俗称だか料理名できぬかつぎって言うだけ。
167名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:10:16.21 ID:i37NUvPN0
これで金儲けできてるならみんなとっくにやってるんじゃねw 
168名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:11:23.81 ID:MfFNIRqS0
もともと湿地植物じゃん。
169名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:12:50.87 ID:Osw33vF90
イモガラの味噌汁が飲みたくなってきた
170名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:13:14.47 ID:NVhGNdUd0
エイリアンの卵みたいだな。中からフェイスハガーが出てきそう。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/15/Ta-nm.jpg/560px-Ta-nm.jpg
171名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:14:26.28 ID:iPll6dzWO
172名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:14:29.68 ID:aF7Q4p+eO
家庭菜園の土手で、名前通りに土手カボチャ作ってる
日当たりのいい土手栽培カボチャなので甘い、でかい、収量多い
173名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:15:46.37 ID:zo3DE/nZ0
ガッテンでやってたがこれはフライでもうまい
174名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:18:10.01 ID:QuKby9Fk0
田んぼのぬかるみでドロドロになった少女の足って美味しそうだよね
175名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:19:21.70 ID:iPll6dzWO
>>172
家庭菜園用の品種って
そもそも採算考えてないから
収量とか育成期間とかより
味重視のやつが多いんじゃなかったっけ?
176名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:20:43.10 ID:uqiuUoh50
あれ?あんまり美味しくないんじゃなかった?
177名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:20:52.27 ID:R5gc8zmc0
水田の方が成長する抵抗が少ないってことか
根が水没状態で大丈夫って事はもともと水好きなやつなんだ
178名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:21:38.23 ID:32sEFAW20
>>19
カレーに入れたり
ジャガイモが無いときポテトサラダの材料に使ってる
味噌汁に入れてもおいしい
179名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:22:37.16 ID:IWXpNFJ20
>>149>>155
たまに観葉植物のクワズイモの葉柄を間違えて食って当たる人がいるので注意な。
180名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:24:21.93 ID:Osw33vF90
>>177
ミズバショウとかザゼンソウとかサトイモの仲間はぬかるみ大好きだな
ただ水田で耕作となると収穫を機械化しないと重労働確定だ…
181 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/15(水) 09:24:59.72 ID:Kg6fAEfk0
>>7
くわいがうまいよな
182名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:30:04.64 ID:+646Zftg0
サツマイモは昔から地元で「にんじん芋」って呼んでる中がオレンジ色系のが好き
安納芋という品種?と「人参芋」って親戚なんだろうか?
183名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:30:07.13 ID:lF0xjkY+0
さつまいも県は、さといも県にシフトしようとしてるのか
184名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:30:33.60 ID:KVDCBMuZ0
クワズイモでも、すり潰して晒してデンプンだけ取り出すとか可能なのかな?
と思ったら毒のシュウ酸も残るのか

シュウ酸は還元剤だから酸化剤を加えるといいのか?
オゾンでシュウ酸を分解したいがデンプンも酸化されそうだなw
185名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:32:29.61 ID:qRqu09Yd0
沖縄ではタイモというやつを宜野湾辺りの水田で栽培してるぞ。タロイモのことだけど。
結構、いい値段がするらしい。
水田だから連作障害は起きないはずだがな。稲でも水田の場合は連作障害は起こさないが
陸稲は起こす。
186名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:33:20.54 ID:I9Qrk9wt0
http://www.youtube.com/watch?v=nREOk-Bxifs
なんで、こんな格好で自然薯堀?
187名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:35:05.91 ID:TWWzAM7+0
里芋は嫌いじゃないが、
皮むきとかめんどくさい
下処理がネックなんだよ
あれをクリアできれば、もっと食べられるようになると思う
188 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/15(水) 09:36:43.28 ID:Kg6fAEfk0
サトイモはさつまいもと同じで不味いのに当たると最悪なんだよな
189名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:36:57.55 ID:1RLDz1ru0
結局水田とか畑でも植物に与える養分を水で溶いてやるいわゆる
”スープ状態”にして吸わせてるんだよな。
だから休耕田だから2倍になるというより、それなりに養分を増やせば
それに比例して実を付ける量が多くなり、個体も大きくなる。
要は2倍にこだわらず、休耕田利用だと心得れば良い。
190名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:37:11.75 ID:kUVvKZQ20
>>184
そこまでやるくらいなら、ソテツ食うわ
191名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:37:34.14 ID:2ZYFMwtz0
皮剥いたのも売ってるよ
高くなるけどね
192名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:38:28.08 ID:oHcNYQyz0
>>185
海水浴のあとで蒸かしたターンムを塩かけて食ったのが最高に美味かった。
193名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:38:42.50 ID:k0BNXSoE0
>>166
おー!それそれ!衣かつぎって死んだばあちゃんが言ってた!
ありがとうおばちゃん
194名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:41:14.34 ID:G1rWz0qD0
>>187
きぬかつぎの要領で、泥をしっかり落とした後軽くチンしてやったらつるっと?けないか?
195名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:41:52.70 ID:oHcNYQyz0
>>189
ちょっと違う。
スープ状態にして吸わせているのは水耕栽培だ。

水田のメカニズムは湛水による雑草抑制と、
いったん不活性化した栄養素の微生物による再活性化。
196名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:45:17.90 ID:qRqu09Yd0
>>184
クワズイモも凶作の時は食べていた。
彼岸花の根やソテツも有毒だけど毒抜きして食べていたからな。
197名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:45:30.81 ID:YqzcR8S80
里芋はそんなに需要がないだろう。薩摩芋のほうがおいしいよ。
198名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:48:20.56 ID:iOYpDVyB0
サトイモって原種が沼沢地に生える草だから当然といえば当然だが
連作できないんだよね
199名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:50:43.20 ID:9QayUdNw0
>>196
タピオカだって、キャッサバの毒抜きして食ってるんだし
200名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:52:44.59 ID:iPll6dzWO
どうせ作るならマコモダケ作りゃいいんだよな。

作ってるとこ少ないから付加価値付けれるだろうし。
201名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:53:49.17 ID:WeSwSjph0
どんどん水田を作ってメダカを増やそうぜ
最近メダカが減って寂しい(´・ω・`)
202名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:54:39.42 ID:G3X5QgitO
>>198
へー、ためになる
ちなみに原因は養分枯渇?それとも阻害物質の排出?
203名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:55:34.75 ID:6ClcdlsE0
>>1
そんなの、農業やってる奴なら知ってるってW
204名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:57:30.58 ID:h1PTsRsy0
>>197
炭水化物も里芋は薩摩芋の1/3ぐらいしか含まれてないから
非常食にもならんのだよな
205名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:58:48.07 ID:zaVLmOk00
タイムリーにご近所さんから大量の里芋もらったんだけど、おすすめのレシピ教えてくれ
206名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:00:46.54 ID:5gvs6RO8O
ジャガイモ栽培してジャガイモ発電すればいいのに
207名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:01:02.76 ID:KVDCBMuZ0
>>190ソテツも含まれる毒からホルムアルデヒドが出来るんだっけ
これも還元剤だな
ソテツにはサイカシンなんていう毒も別にある

ソテツの毒に関しては発酵、水晒しで当座の食料には出来るくらいに薄まるものの、
数年間毎食食べ続けるようだとやっぱり中毒して、神経萎縮などを生じてしまうと書いてある

ソテツは果実だけでなく、幹にもデンプンを蓄えるが毒も同じように全体にあるので
どこを食べるにしてもリスクを負う

ヒガンバナにしろマムシグサにしろ、手間を掛けて毒抜きして、短期間であれば食べられるが
普段の農作業の忙しい時期にそんな事をやっていたら時間の無駄なのでみんな手をつけない
そして本物の飢饉になったら、それらが豊富にあるのでその時だけ食べると
208名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:01:20.18 ID:G1rWz0qD0
>>205
里芋の皮を剥いてレンチンし、火を通します
鳥のテリヤキを作り、そこに里芋投入して、鳥と一緒ににっころがします
味が絡めばできあがり
209名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:04:17.46 ID:FKkfwgn10
>>205
ポトフとかシチュー、味噌バターで煮ても美味い
210名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:05:14.28 ID:zaVLmOk00
つまり甘辛いのとか味噌やらと相性いいのか、ふむ
ちょっと晩飯に作ってみるわ
211名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:05:40.54 ID:qqAYsxp30
>>4
水田は水が洗い流すので、
連作障害がほとんど出ないのです。
稲もこの水の循環がなければ連作障害が出ます。
212名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:08:26.32 ID:wevIozy50
>>4
> 連作障害とかないの?

水田は水を総入れ替えするから、
たぶん、連作障害がおこらないんじゃないの?
213名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:08:50.51 ID:6/8K+2WO0
>>209
味噌バターはやったことないな、今度試してみよう。
214名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:09:49.21 ID:KVDCBMuZ0
>>199キャッサバの毒は摩り下ろして煮沸するだけでほぼ抜ける
但し換気を非常に良くするか、まあ基本的には戸外で火と湯を入れた鍋を使って煮ないと
抜けた毒の蒸気の方が危険だ
シアンガスが発生する

毒が抜けた後の芋は食べられるが、茹で汁はまだ少し刺激成分が残っているので
舐めるとピリッとする
だがブラジルではこれを更に発酵させツクピーという名のソースとして使う
215名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:11:21.23 ID:6ClcdlsE0
>>211
ホンマに?
イネ科は全般的に連作障害が起きにくいイメージ
連作障害が置きやすいのはナス科かな
216名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:14:03.44 ID:h3w3ruDIi
いまは中国産の冷凍モノが400グラム105円だ。
217名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:16:12.20 ID:g7BkeC9dO
>>205
使いきれなかったぶんは、
皮むいて扱いやすい大きさに切って
アイラップみたいなビニール袋に使いそうな分ずつ入れて
冷凍する。

使うときは凍ったまま鍋にドボンと入れて
ゆでこぼしてから調理。
218名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:17:50.47 ID:1gh4ZDlt0
サツマイモとか単品で食えるものでお願い
219名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:18:27.80 ID:f8ORxkFe0
休耕田だからといってサトイモ栽培をする稲作農家など皆無だわ
220☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/15(水) 10:24:55.34 ID:sQy07EOXP BE:237300678-2BP(3000)
里芋はムチンが豊富に含まれてるから健康に良い。
ムチンの含まれてる食品くってりゃ便秘とは無縁だ。
221名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:29:45.24 ID:TE5kxSt60
>>107
あ り え な い
222名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:29:52.13 ID:vvxSxTe40
サトイモって難しいよね
全然数が取れない
スーパーで売っているような大きくて形の良いやつは大きな株から数個しか取れない
小さいやつやら穴あきやら形の悪いものばっかり
不良品率が高すぎ
223名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:48:25.40 ID:rVuMdqGN0
焼いた里芋に味噌つけて一杯ひっかけたい
寒い
224名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:57:29.33 ID:T4hjF9z80
里芋より慈姑のほうがいい
225名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:58:53.55 ID:cM5MFlht0
毎年収穫後に水田に戻して代掻きすればいいじゃなーい
226名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:01:37.96 ID:UsbABffc0
>>1
単に土に蓄えられてる余分を消費してるだけなんじゃ。
使いきってしまえば終わり。
227☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/15(水) 11:05:55.73 ID:sQy07EOXP BE:169500858-2BP(3000)
>>222
こうして新しい栽培方法が出て来れば国産の美味く
良質な里芋が安価で店頭に並ぶ様になるよ。
今は質も悪くて無駄に高いからねw
228名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:06:37.43 ID:BefMg4wc0
けんちん汁や豚汁、大好き
229名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:07:47.90 ID:CFTSkJP30
そもそも水気の多い土地はよくできるから
水田の休耕地はサトイモ栽培に利用されてるはずだが
230名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:09:48.41 ID:h3w3ruDIi
>>227
新しい栽培方法って…、サトイモが水を張った水田や用水端でよく生ることぐらい昔から知られてましたよん。
231名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:17:20.24 ID:je9R+UpRi
ハワイのタロ芋……水田で育ててたなあ。根をcutして、また挿しとくだけ。
232名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:26:51.09 ID:sZS8K+jV0
里芋はいい土で育てないとダメだろ
育てる時に水が多いとスジばったものの割合が多くなる
233名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:37:21.26 ID:YmQnMRxn0
>>28
畑で作ってるが、漂白なんてしなくても
皮を剥いて普通に白いよ。
灰色は山芋だろう。
山芋でも通常は白いけど、何かの原因で灰色になる場合があるね。
234名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:55:52.25 ID:Zl9BLd8V0
八つ頭を観賞用として水耕栽培してるのはよく見かけるけど
235名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:06:41.69 ID:B/gn9aa00
現実的に言うと、米作るのに一番面倒なのが畑作り。
稲の苗は今は農協で買う時代。
稲の植え付けはほぼ機械作業だから人力はあまりかからない。
収穫の手間はどっちも一緒くらいだろう。

米作れる田んぼ作るなら田んぼの方が楽だし、田んぼ作らない
なら夏は水とか除草とかの手間をかけないで耕して放置。
どうも中途半端だな。
236名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:09:03.66 ID:3MKbe3dl0
サトイモだったらイカと里芋の煮っ転がしだろ?
最初に里芋をゆでてヌメヌメを出させ田後取り出して一口大に、次鍋に少量のお湯を沸かし
そこにぶつ切りイカを入れて酒かみりん、次いで砂糖、最後にしょうゆを入れて落し蓋で
しばらく煮る(芋もゆでているししイカも火が通りやすいから短時間)と出来上がり。
小さい小芋は、良くもみ洗って泥を落としもさもさの皮ごと蒸すかラップで包みレンジでチン。
温かいうちに川に指で切れ目を入れてちゅるっと中身を押し出して酢味噌や甘味噌、醤油、何もつけづ
などで食べる。
十五夜にお供えする団子は、今は米粉だが本来はわせの里芋の初収穫をゆでてお神にささげたもの。
照葉樹林文化の名残。
里芋栽培の文化があったから稲作のハイテク技術を導入しやすかったといわれている。
237名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:25:40.06 ID:bJhN5cZN0
さつまいものあの中途半端な味大嫌いだわ。
あれはすぐ飽きるから飢饉でも主食代わりにはならん。
まだ里芋の方がマシ。
238名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:30:12.46 ID:bJhN5cZN0
いまは田植え用の苗は農協で買う
田植えは農協が機械で一気にやってくれる
田の草取りは当然農協が除草剤散布してくれる
稲刈り?農協のコンバインであっという間だよ。
刈りながら同時に袋詰、そのまま農協の低温倉庫行きだ
239名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:51:12.86 ID:0qQ0Zccp0
>>76
福島のおいしい水ですね?わかります。
240名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:56:19.65 ID:cyNCQYGs0
食うのかエネルギー対策なのか、どっちなんだ?
241名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:59:23.37 ID:32sEFAW20
242名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:13:43.16 ID:pXopY3i20
水吸って重くなってるだけじゃねーの?
243名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:15:28.51 ID:bJhN5cZN0
要するにふやけているだけだと。。。
244名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:34:31.80 ID:7M+n2ven0
正月のお節用に買ってきたクワイを1個、ポリバケツに土を入れて水入れて泥の様にして植えといたら8個も収穫できた。
245名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:38:26.60 ID:wdI1SEQh0
里芋科は食べると中毒起こすものも多いし、里芋が連作障害起こるのも分かる。
246名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:39:52.41 ID:kIUxQWPc0
中国産の里芋が多いから、これは朗報なのか
247名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:42:56.62 ID:qpuPapM50
中国産とかばっかりだし国産安くなればいいんじゃね。
けど、安い作物作るの嫌なんだよね。
248名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:56:19.67 ID:bJhN5cZN0
売り方が悪いのもあるんだけどな。
いまの日本なら、すすきは自分たちで取ってくるとして、
お月見セットとでも称してお団子の材料とと里芋と瓶子と三宝とか、
そういうものを組み合わせて1000円くらいでスーパーで売ったら、思い切り売れると思う。
子供のいる家庭は喜んで買うよ。
249名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:15:12.16 ID:3MKbe3dl0
バーミュキュライトを台所ゴミ袋に詰め込み100均の通気性のあるごみ筒にいれて
下に液肥をためた小皿におくと日当たりが良いと親指大のが鶏卵大3個金柑大十数個に育ったよ。
少し葉っぱが大きすぎてベランダで洗濯物を干す女房が文句。
食べるときは、味に深みがあるというか小味が聞いて何もつけなくても蒸してパクパク。
小さくて料理もされず三角コーナーで必死に芽を出そうとしていた里芋の子孫は、今年も
ベランダで邪険にされながら葉っぱを広げる予定。
250名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:18:30.61 ID:3MKbe3dl0
>249 台所ごみ袋じゃなくてゴミ網の間違い。流しの真ん中の流れ口にセットする円筒形の網。
間違わないでね。我が家の観葉食用里芋の紹介でした。w
251名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:22:08.69 ID:k9KUz5ABO
247 スーパーで地元の農家の人達が
地場野菜を安価で売ってて
里芋より美味いアカメ芋が手軽に買えるから便利ですW
252名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:24:53.97 ID:WSL3NS940
里芋は食感がぬるりヌチャァ・・・としててどうにも好きになれない。
253名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:27:19.94 ID:YRVumgbc0
>>207
部落一の貧乏だった母方の叔母はソテツ粥(ヤラブケ)を頻繁に食していたと語っていたぞ。
なにしろ、嫁入りして米の飯を食えるからとそればっかり喜んで食べていたら、
姑から「米の飯は芋を食べた後口直しに1杯だけ食べるものだ」と怒られたそうだ。
その叔母ももうすぐ80歳か・・・
254名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:32:44.58 ID:HSFrNowX0
サトイモのぬめりが苦手という人は
ぜひ片栗粉をつけて揚げてあんかけにした料理を食べて欲しい
かりっとした食感にあんが良く合う
255名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:44:49.89 ID:TtOe59AV0
イモトを水田で栽培するのかと思った
256名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:45:50.73 ID:CaDDRCAl0
サトイモなんて99%支那産
257名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:09:29.55 ID:tmcINxNJP
>>54
へ〜
258名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:03:11.06 ID:kJybYxZB0
ナガイモとかも水田で出来ないのか?
収穫しやすそうに思えるんだが。
259名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:51:22.52 ID:UNCstwnW0
水田のほうが放射能入りやすそうだからな
260名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:59:08.53 ID:iPll6dzWO
>>258
長芋は水気が多すぎると腐る。

だから水捌けの良い赤土か砂で栽培する。

主な産地は青森、長野、鳥取だ。
261名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:59:56.05 ID:RJIKNSD90
ワシは里芋よりも八つ頭が好きじゃ!
262名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:18:22.30 ID:aQE5SANb0
ガキのころは婆さんの吹かした里芋がおやつだった
263名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:35:18.50 ID:WutS4Tm00
>>261
高いんだよな
264名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:35:41.00 ID:KVDCBMuZ0
イモという単語は
ナガイモの仲間をヤムイモ、というが
世界の各地で基本的に ヤム のみで通じるわけで

ヤム yam → iam → imo イモ と変化したと考えるべき
という説もある
265名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:03:12.95 ID:xOA6rD0y0
こじつけ
古代のイモの発音はむしろピモに近いらしい
266(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/01/15(水) 19:19:19.25 ID:/nEFfrms0
農家の皆さんは、水田のスミで自家用のサトイモや枝豆栽培
してたもんね。 水に近いと収穫も多いのよ
267名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:19:39.77 ID:rDVYwIdX0
むかしからやってたなら、なんで江戸時代などの時期に北海道などで里芋の水耕栽培をやらなかったんだ?
268名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:21:46.39 ID:nZ5uyjM20
サトイモ科の植物の多くは湿地を好む
当たり前といえば当たり前
269(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/01/15(水) 19:28:57.14 ID:/nEFfrms0
北海道では種イモの冬越しが難しかったかも

沖縄にはタイモという品種があって水田栽培。
太平洋を隔ててハワイでもポイという同じ
品種を育ててる。 マウイ文化圏は昔は
太平洋(南米大陸含む)まで広がっていた
らしい
270名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:31:06.57 ID:sCxdU+Ky0
>>267
日本全国、コメが出来る場所(水利のある場所)では
コメを作るのが当たり前だったから
271名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:31:27.10 ID:H10qk2As0
コメが渡ってくるずっと前にタロイモが渡ってきたんやね。
272名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:35:30.04 ID:Oi2CYYMW0
里芋入れたのっぺうめえ。あれは他の材料では出せない。
273名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:36:49.17 ID:7JOl7n4Z0
うちはおでんに入ることがある
274名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:37:43.71 ID:f0Qm3ZpC0
のっぺ食いてぇ
275名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:41:30.73 ID:/up3fhnb0
里芋アイスおすすめ
膵臓が悪いやつには救世主
276名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:42:43.61 ID:ZZPVqk910
もう暑さで小芋にゴリが入るから水田ならいいかもね
でも小芋はありふれてるから儲かるもんじゃないよ
国産のクワイがもうメチャクチャ高騰してる
福山も埼玉もどこも暑さで収穫量も激減 サイズ小振り
寒い地域の人はクワイ作れば儲かりますよ
米と収穫期も違うしクワイ作ることを推奨します
277名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:44:34.04 ID:SO43RhVn0
里芋を水田で栽培すると掘り返すのがたいへん、洗うのもたいへん
278名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:45:31.93 ID:iUG/MBjwP
うちの隣の爺さんが減反で潰した田んぼで昔から作ってるぞ。
時期になると、田から抜いてきてそのままおすそ分けしてくれる。
その芋がまた美味いんだよなぁ。こっちでは芋の子汁を作って
よく食べる。

温かい汁の中で、芋を箸で割ると湯気がふわっと出て、さも美味そうに
見えるんだよなぁ。
279名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:47:39.17 ID:Osw33vF90
>>276
OK,わかった
漆原教授とH大の池でくわいを大量に作ろう
280名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:49:10.79 ID:jijfirYN0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
281名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:04:08.85 ID:5ImNL3mgP
里芋ってうまいよな。
俺の最後の晩餐は里芋の煮っころがしだな。
282名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:06:42.98 ID:FKkfwgn10
湿布にも出来る
283名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:13:17.79 ID:wGvV6INf0
富士山のふもとに1000坪放置してあるゴミ土地あるんだけど
楽で儲かる野菜おせーて
284名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:30:13.45 ID:XThotI9t0
サトイモは水分豊富な土の方が大きくなるよね
雨の多い年の方がやはり大きくなるよ
285名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:39:04.02 ID:PpO6HTeZP
>>283
宇宙芋(エアポテト)
286名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:45:25.19 ID:EwYwAunm0
里芋にはロマンを感じる
広く伝播したというなら米や麦だってそうだが、里芋は先史文化下の
ポリネシアやらミクロネシアやらに広まってるせいだな
287名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:54:00.50 ID:FCX+vWTy0
里芋の大きな葉っぱの森に入るとかぶれる
288名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:58:24.71 ID:y5psuagI0
>        l:::::::::::::::::l ‐-l     酢か塩を使ってみるといい
>         l:::::::::(⌒ ‐-(
>        l::::::::::ヽ`    ゝ
>       `、:::::::::)  ーノ
>        `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.
>             l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
> .          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
>             l    l     .   ̄´'     :* :; : `: :; ::
>             l     l
289名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:04:07.30 ID:stf9YwqK0
サトイモ。去年は、雨が多かったので豊作だった
畑に埋めといたの掘り出して、ちょこちょこ食べてる
一昨年は、雨が少なかったので不作だった
290名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:25:25.58 ID:sBcI1nwG0
>>103
門外漢としてはこういうのはつくづく思うわw
291名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:49:17.30 ID:t8Cvn/9K0
>>107
北東北は鶏の醤油味が基本だぞ!
292名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:50:26.33 ID:zaVLmOk00
なんでサトイモスレがこんなに伸びるんですかねぇ・・・

サトイモの甘辛煮つくった、うまかった まる
293名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:28:04.48 ID:HcacIE430
ニュー速+の食い物スレはなぜか伸びるな
294名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:36:11.06 ID:NZ8qvk1l0
なんかウンチク書きたくって、グーグルで調べていたら、里芋をおろし金で
おろしてお好み焼きに入れようとしてたら、とろろ芋と食感が似てるって連想
で、熱いご飯にぶっかけて食べたくなり、お好み焼きは中止にして、とろろ芋風
にして食べた所、調理した本人は美味しくいただけたが、子供はエグイって
言って食べなかったり、美味しいって言ったのに食べた後、吐いちゃったり
したそうだ。栽培されてる里芋は、硝酸カルシウムの少ない品種なんだけど、
それでも、皮剥いてる時に手が痒くなったりする。それを生で食べるのは、
危険だから、気をつけましょう。
295(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/01/15(水) 23:45:51.91 ID:/nEFfrms0
これは余談になるが....

宇宙イモ(エアポテト)がフロリダ半島で
強害雑草dead or aliveになっとるらしい
296名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:51:00.95 ID:lRQbn4Se0
芋煮民大歓喜
297名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:51:29.49 ID:NpJ25TDg0
しかし下ごしらえがめんどくさい
痒い痒い
298名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:59:48.61 ID:MstdijUL0
子供時、大嫌い → 大人になって大好き

里芋の↑これ感覚の強さは異常
299名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:32:14.68 ID:LgzNpWUx0
>>297
七輪で皮ごと焼くとするっと剥けるし美味いよ
油揚げ何かと一緒に焼いて熱燗で一杯とかタマラン
300名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:34:39.03 ID:Ln/ZSj/z0
芋煮ってのはずっとジャガイモを煮る料理何だと思ってた@神戸民
301名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 07:30:08.58 ID:WrgPN4hP0
>>156
痒みをやり過ごすためにまた発電するんだろ
すなわち永久機関
302名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:12:01.09 ID:w6KBuSYZ0
>>270
だから、松前藩は蝦夷地で米を栽培してなかったんだから、代わりにサトイモを栽培すれば
良かったんじゃないの、という疑問。
303名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:12:50.41 ID:fcdGsuYi0
里芋は保存がなあ・・
304名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:14:39.00 ID:Yk9qjaLE0
>>11
そうなんだ、ドングリみたいな奴だと思ってた
305名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:21:13.07 ID:Zf4es4Qr0
同じ畑で毎年作ってたけどな。
ただ、田んぼの横のいつも水があるというか水が湧いてくるというか。
昔の人はそんな事とっくに知ってたと思うんだが。
306名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:36:22.03 ID:Zf4es4Qr0
>>302
元が熱帯の植物だから、北海道だと難しいと思うけどなあ。
今は北海道で作れるのか?
307名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:58:14.32 ID:KXSoOUVoP
豚汁に里芋を入れないやつってなに考えてんの?バカなの?日本人邪ないの?
ジャガイモを入れた豚汁とか、ちゃぶ台をひっくり返してもいいレベル。
308名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 20:01:11.54 ID:U/14ETo80
里芋は買うと高いからな
309名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 20:45:05.58 ID:NLjTnEV80
北海道の水辺だとミズバショウが生えているが
あれも根が肥大している筈だが、毒抜きしたら食えるのかな???

なお北海道低地だとミズバショウは夏になると高さ1.3m以上に育ち
生えている湿地帯はジャングルの様相となるw

北海道にはウバユリという植物もあり、これも根をすり潰して
あく抜きして食べる事もできる
だがこの花は緑色+赤黒紫のブチ模様で直径5cm長さ8cmくらいのがいくつもついて
葉も穴だらけでどんどん枯れていき、あまり綺麗な植物ではない
これも2mを超え、湿った土地に密生する

サヨク本ゆえネットで嫌われる本多勝一は以前は探検ものを書いていたが
ニューギニアの高地のジャングルは北海道のヤブ漕ぎよりずっとマシだった、
と書いている
310名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:02:04.55 ID:ypOD8GR10
里芋嫌い。
あのヌメヌメ感が我慢ならんヽ(`Д´)ノ
311名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:09:59.24 ID:NLjTnEV80
今調べたらミズバショウはシュウ酸+アルカロイドとの事で、

まあ、ちょっとやそっとで毒抜き出来るとか考えない方が良さそうだ
脈拍低下とか書いてある
312名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:24:01.60 ID:5P3G3Z5L0
>>306
ググると東北地方が北限と出てくるな
313名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:30:52.77 ID:6rvF0xokO
そんなことより里芋からガソリンつくれよ
314名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:50:47.72 ID:wzymGSgE0
瑞喜が流行る予感
315名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:19:47.33 ID:Cz+ltAlV0
イモトがどうかしたのかと思った
316名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:37:22.01 ID:r1oFSW1N0
iMoBowこそ至高
317名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:39:42.03 ID:ikxLUalV0
ぶつ切りにした鶏もも肉と一緒に砂糖醤油で煮っころがしにすると美味いよね。
318名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 16:56:33.46 ID:CX1yFTrB0
>>170
ハスコラの世界だな
319名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 09:55:56.78 ID:7eCddoTf0
里芋コロッケ最強
320名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 09:58:09.08 ID:3Q9EJ27N0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
321名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 09:59:15.24 ID:498hmojzO
サトイモ嫌いなヤツは初見でハズレを引いた奴

これはガチ
322名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:00:43.63 ID:rU14Se5k0
これ、俺でも知ってたんだが、常識の話を学術的に再確認しただけで、特に意味は無いだろ
323名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:00:48.27 ID:MCPMGv6y0
>>1
サトイモは主食にならない

終わり
324名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:01:59.15 ID:XkHFglGK0
里芋の煮物とかお味噌好きだけど皮むきが嫌い
でも冷凍のはもっと嫌い
買って来て野菜室の隅でカッスカスになるの悲しい
325名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:02:05.12 ID:bjTdvcBD0
うちは昔 田んぼの中に土地を持ってた。。
なにもしないのはもったいないから 里芋を植えておくと
周りの田んぼの水分でどんどん育って大量に穫れた。w
326名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:02:57.52 ID:k7ij+Blz0
ジャガイモは熱がさめるとおいしくないが、里芋は冷めてもおいしい
327名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:03:34.66 ID:DNeHjNXi0
>>286
芋は保存できないんだろ。
328名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:04:53.74 ID:7Cs3fXVT0
世界中でイモが主食の地域は多いじゃないか
皮むきは芋車使えばええ
329名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:05:22.97 ID:HyjaMOMw0
料理のレパートリーが限られる作物なので、
収量増やしてもあんま恩恵ないな
ジャガイモなら色々使えるんだが
330名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:06:12.24 ID:yhEFpbls0
ササトトイイモモ
331名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:18:26.23 ID:DcPeMV0E0
サトイモは茎や葉がでかいのに食う部分が少なくて
育てるのにもったいない感じがしてしまう
332名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:34:36.82 ID:ZoCU5aeT0
里芋は練り物にすると素材の良さが引き立つ。
ハンバーグ、コロッケ、型に入れて蒸すなど。
333名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:38:28.85 ID:s1yR7U4c0
>>331
茎や葉も食えるよ、今は食わなくなっただけ
334名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:39:12.30 ID:POhAVLAQ0
うちの嫁は里芋を部族食いしている。
俺は普通に米食っているけど、里芋は何度も食べていると確かに相当美味い。
335名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:42:09.34 ID:We0OCyhS0
>>329
東北人「毎日芋煮やればいいのに」
336名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:53:41.60 ID:BWdNDSPcO
すでに泥地でつくっている。
というか、それが当たり前と思ってましたがな。
337名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 11:38:08.13 ID:rCPrtR4l0
ほっともっとの豚汁はじゃがいも


客なめてんのか
338名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:39:48.39 ID:pveHr17y0
この板、こんなにたくさん農業関係の人がいたんだな
びっくりだ
339名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:44:21.64 ID:H8mS+PEn0
>>4
めんどくさいけどビニール張って一週間日光消毒
340名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:49:21.66 ID:zykODjk90
塩害とかって水使ってれば流れちゃうのか、なるほどな
341名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:52:39.74 ID:UpOrGaq6O
里芋の水耕栽培試してみたい
収量激増?
342名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:52:42.65 ID:asaxNyenP
ちょっと面倒だけど、うちでは収穫して皮剥いて、固ゆでしてから
缶詰にしてるよ。缶詰1個作るのに缶代込みで140円かかるけど・・・。
自宅で瓶詰めにして保存してる人とか、冷凍して保存してる人もいるね。
冷凍は食感と味が落ちてしまうけども。
343名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:56:29.70 ID:Y7HLTU870
米だって普通に連作してるやんか、っていう
344名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:59:29.83 ID:TN5pAEty0
>>342
ジャム瓶で作れば瓶が再利用できるのではないか?
345名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:00:30.85 ID:n24fuPhZ0
揚げ里芋うまいよね〜
346名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:01:37.39 ID:WnTOAjfq0
.



毛むくじゃらのサトイモブラブラさせながら変態が一言↓
347沖縄失業率全国一:2014/01/19(日) 03:03:05.30 ID:tZCrHP0E0
里芋も美味いがタロイモも美味いぞ。すこし大雑把だが素揚げにして甘辛醤油
に浸すとうまいし、マッシュして黒糖と生姜で会えるとうまい。詳しくは東南アジア
や沖縄料理で。本土の里芋は繊細なイメージがあって敷居が高い。含め煮なんて
恐れ多いからレトルトでしか食べれない。やっぱサトイモは本土です。
348名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:03:40.72 ID:asaxNyenP
>>344
基本再利用だよ。使う場合は、綺麗に洗って煮沸してから
使わないと腐っちゃう。

真空パックできる機械ある人真空パックにしてるらしいけど
どうなんだろうなぁ。缶とか便よりもいいような気がする・・・。
349沖縄失業率全国一:2014/01/19(日) 03:08:58.03 ID:tZCrHP0E0
変態ですが。里芋を揚げるのはもったいない。イオンの冷凍タロイモを素揚げ
にして生姜とエバラ焼き鳥のたれでもまぶしてください。大学イモっぽいのができます。
350名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:12:52.26 ID:z3yAx+EV0
里芋の料理法をもっと開発しないとなー
351名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:16:08.01 ID:asaxNyenP
揚げ里芋と似てるけど、天ぷらにするのもおいしいよ!
352名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:48:23.36 ID:Ews5wHxy0
>>277
蓮根に学べば見通しは明るい
353名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:51:23.23 ID:Ews5wHxy0
>>338
ベランダ百姓も居るですよ
354名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:59:47.08 ID:+49BBnDdO
ヌメリを取るためにゆすいでんで!
355名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:41:51.29 ID:84DIZmXF0
晩飯用に掘ってみたが
まだ傷んでないようだ
356名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:48:36.14 ID:1ANIUCJt0
栄養分ある2、3年位?
357名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:50:55.48 ID:TaYgHEBjO
茹でてツルッと皮剥いて
水平に3つに切って
味噌付けて焼くと旨いよ?
358名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:51:48.47 ID:1ANIUCJt0
俺もひとつ、

白米に一つまみの塩入れるとおいしく炊き上がるよ、
学会の専門誌で発表する予定
359名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:53:40.54 ID:7KIF234rO
ジャガイモがバレーボールくらいの大きさになる研究開発してほしい
あと大根くらいのニンジンとか
360名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:54:21.12 ID:mJi6uJng0
小芋のことだよな?
おいしいよ
361名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:55:31.03 ID:AdYGh0BH0
>>323
低カロリーで、そこそこ腹持ちがよく、
お通じサイコー

十分、主食置き換え可能だよ。
サツマイモみたく甘くないから。
362名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:56:53.00 ID:1ANIUCJt0
八つ頭と区別つかん奴か
363名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:57:41.82 ID:AdYGh0BH0
>>11
米みたいに長期保存できないけど、
耕作は容易だった。

米による貯蔵が貧富の始まり。
364名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:00:46.92 ID:ORGk18w40
サトイモ好き=たけのこの里派
ヤマイモ好き=きのこの山派
365名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:05:11.92 ID:BtBIENdP0
水を引くコストに見合うの?
366名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:12:31.53 ID:l33F40ka0
ちょっと調べてみた
サトイモ一反作付したとして収量1.200kg 卸300円/kgとして 36万か。
相場も下がるだろうがこれが倍になるんじゃいいかな。

米一反で12万くらいだからコメ作るよりはるかによさそうだけどどうなん
367名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:19:25.05 ID:TEelod3v0
米は農協から農薬利権のための圧力かけてくるから作らないと干される
368名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:22:07.97 ID:HyrnnfqX0
里芋はタロイモの仲間。
稲作が入る前は、里芋が主食だったという
説も。
369名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:19:51.82 ID:hA+n+9c10
>>147
虐待嫁w
370名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:23:39.31 ID:jMjSC4ss0
甘酢あんがかかった里芋が好きだな。
371名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:23:59.27 ID:g3TUW4cV0
「サトイモを水田で栽培すると収量が2倍以上になる」というのは昔々からよく知られたことだ。
これのどこがニュースか。
372名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:25:07.81 ID:lMKk4/vO0
>>370
お前大戸屋の鶏と野菜の黒酢あん定食好きだろ?
373名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:28:20.93 ID:qgxdJGSC0
暖かくなったらベランダで水耕してみようw
374名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:29:33.87 ID:k1CZE+opO
水捌けのいい土地(砂)でできる里芋うまい
375名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:33:12.32 ID:LoCZCRSD0
そうなん? うちは、休耕田に植えて、1:1だったけど、、、 追肥とか詳細にしないと駄目なんじゃね?
376名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:53:44.97 ID:j0gDPJXi0
で、水田で米と里芋つくったらどっちがもうかるの?
377妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2014/01/19(日) 17:00:13.84 ID:AFVC2BAP0
今後の研究を期待します。
茎や葉はキャラブキみたいにすればぃぃでしょうし。
この手法・・・食糧難で活用できるか気になりますね。
378名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:02:23.26 ID:tcSCjm6K0
灯油、軽油、レギュラーガソリンの原料になるならどんどん作ればいいよ
379名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:04:21.00 ID:tlmzZR0mO
>>376
米は利益でない。
ギリギリ赤字にならない程度。
里芋は収穫で人手をかけないようにすれば儲かりそうだが。
山形県民みたいに芋の子汁を毎日食うなら需要有りそうだがそんなに食わないでしょう?
380名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:04:24.24 ID:1iMflnBH0
サトイモ食うとムラムラ来るんだけど、
あのネバネバになんか入ってんのか?
381名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:05:43.12 ID:vLUwI7xpO
>>380
韓国人が食べたら地獄だな。
382名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:07:13.31 ID:TAgTDJDZ0
どっちも儲からないね。
383名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:09:07.10 ID:tlmzZR0mO
>>380
だって茎は「ズイキ」だもの
精力剤の材料で良く聞く
384名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:11:46.34 ID:ba3ZEi1c0
そんなん昔から常識だろっていう人が多くて驚いた。
田んぼというか、湿った畑とでも云うか。
そうだよねえ。うちのかあちゃんもそうやって作ってた。
もう食べられないのが悲しい。
385名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:12:40.05 ID:j0gDPJXi0
>>379
国産の皮むいたのが買いやすい値段で売ってればもっと買うんですが、確かによくて月に一回食べるかどうかですね。
386名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:12:40.73 ID:VqlDWPQW0
>>1
俺んちは昔から田んぼで育ててたわけだが・・・
父親は水のみ百姓だったせいか、親イモが一番うまいって言うんだよなw
まあ、スーパーで買えないから貴重品だわな。
387名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:14:33.61 ID:J8C+qvmE0
そんなにサトイモ作ってどうすんの
388名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:19:44.03 ID:oKCYW+7B0
皮ごと焼いて、くるんと剥いて塩つけて食べる
ビール飲む
389名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:24:15.53 ID:a9FW0AGM0
宮崎産のがよく安売りしてるが、たまに思いっきり傷んでるのがあるな。
390名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:35:19.96 ID:S2c1K7jd0
このスレ百姓多すぎw
なんでそんなに農業に詳しいんだおまえらw
391名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:43:05.62 ID:84DIZmXF0
家庭菜園マジオススメ
売ってる野菜の偉大さが解るw
392名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:43:08.13 ID:IqAF3LfQ0
>>390
2chの最近の傾向としてそれなりに年齢は高いのになぜか実社会で若造扱いを受けているのか
年配者を目の敵にしている傾向があり、基本的には自民支持なのにあまりTPPには積極的でなく、
平日と休日の区別があいまいで、暇つぶしにPCでネットする奴というのが多くいるようだ。

この他に米や野菜の話にやたら詳しいとか異常に軽トラの話がもりあがるとか変な減少をこの板で
遭遇したことがあるんだが。

この条件の全てに該当して且つ無職で無い奴がいるとすれば農家しか思いつかないんだが、
実際ネラーでの割合って高いんだろうか?
393名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:45:52.21 ID:Dsm2Wmqi0
>>1
そんなの東南アジアの常識だろ。
水耕栽培してるサトイモはタロイモそのものなんだし。
394名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:47:32.16 ID:UX44R2tb0
地方出身者は農家じゃなくても案外知ってるよこういうのは
身近にあるからね

生まれた時から都会にどっぷり浸かってる連中はホントに何も知らないからな
怖いくらい
395名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:48:17.03 ID:NpCAXk4P0
里芋行者
396名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:49:15.05 ID:Dsm2Wmqi0
夏は水盤にヤツガシラなんかを生けちゃったりすると、なかなか風流でいいものだ。
397名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:52:26.71 ID:AdYGh0BH0
>>385
洗濯機みたいなので回して強引に皮剥くんだけど。
旨くないよ。
面倒でもドロ付き買って、ごしごし洗って、
皮ついたまんまレンチン。
ぬめりも出ないし、皮剥きやすくなるし、
味付けなくても旨味あって、つるつる何個でも食べられるよ。
398名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:53:26.71 ID:Dsm2Wmqi0
>>388 >>397
衣被(きぬかつぎ)だな。小芋でも美味いんだよな。
399名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:54:03.25 ID:ZHXzm3aoO
皮が簡単に剥けるゴム手袋買ってきて嫁に皮剥いて貰うか
400名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:04:54.46 ID:cu1nCiWm0
>>7
知らんがな
401名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:05:05.96 ID:BjJi52zF0
水性ズイキ・・・売れんかな
402名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:11:54.58 ID:/8vEWfAy0
>>397
レンチンだと簡単なんですね。
母親が手を真っ赤にしながら包丁でむいていた遠い記憶があって、面倒だなあと。
あの頃電子レンジの出始めで、裏技的なことが普及してなかったのかな。
スーパーで皮付きを見つけたらやってみます。
403名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:15:00.27 ID:fmY1q0hN0
お金を水田に巻くと一ヶ月で、無くなることがわかった
404名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:20:30.50 ID:AdYGh0BH0
>>398
小芋なら、アルミホイルに包んで、
たき火や七輪で焼くと、格別〜

>>402
耐熱皿に並べてなら、ラップかけて
シリコン鍋とかなら便利。
最初は少しの量で試して、
コツがつかめれば何個でも一気に加熱できるよ。
ぬめりが出ないので、ゆでこぼしより楽だよ。
ただ、アクが気になるというなら、従来の調理法で。

芋類の下ごしらえは、ほんと、かーちゃん泣かせだよなあ。
405名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:22:09.22 ID:PmrBcmNj0
まじで作りまくれよ
里芋ウマー
406名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:26:54.28 ID:/8vEWfAy0
>>404
今日の買い物は済ませてしまったので、明日スーパーで見てきますw
407名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:29:38.45 ID:39Kec8mz0
・・・里芋はダメだ

腫れて小便が出来なくなったことがある
408名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:51:01.35 ID:40+erAVi0
>>407
詳しく w
409名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:53:23.67 ID:84DIZmXF0
>>407
どんな使い方したんだYO!
410名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 19:28:38.48 ID:Dsm2Wmqi0
>>407
…肥後芋茎か。ご冥福(-人-)
411名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:57:06.83 ID:NxI5Il7E0
観葉植物というとサトイモ科のものがたくさんあるのはご存知の方も多いと思いますが(たとえば
クワズイモとかセロームとかモンステラとかポトスとか)、
当のサトイモはというと、それらによく似ていて
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000912140/23/img73e3bd1fzik3zj.jpeg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d5/0b8b8afaa55a144fc04fe0e7336a2cc3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/514066342d942bc3af2672253f73ed54.jpg
地植えや大鉢に植えると軽く1枚70センチもあるような大葉の立派な植物になります。
スーパーで売ってるちっちゃい芋1個植えとけば(上下に注意)、数ヶ月でこうなります。
ちっちゃい鉢だと、それ相応の大きさになります。
またセレベスというサトイモより大き目の芋がスーパー売っていますが、
これもサトイモの一品種。こちらは葉柄や葉の色が赤い、赤入道という感じの株になります。
412名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 08:10:14.71 ID:tBTZeBX50
皮をむくのがめんどいから、冷凍のやつを買ったりしたことがあるが、
おいしくないんだよな。
今は土付きのしか買わん。
こたつの上に新聞紙広げてテレビ見ながら皮をむいてるw
そうすると何故か苦にならない。

ここは、おっさんが里芋を料理するのが多いのか?
おれはおばさんだけどw
413名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 09:59:11.74 ID:qERL5bmzO
>>412
見たいテレビが無い。
414名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 15:31:19.16 ID:cpLmdBA+0
里芋ってかなり体にいいみたいだな。知らなかった。

里芋を大量に食ったが、確かに体調の回復に素晴らしい効果があった。
415名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 19:12:58.88 ID:386SxCdUP
里芋のコロッケがサイコーにうめー!
台風シーズンが待ち遠しい。
416名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:02:23.07 ID:pABEPZJ00
バイオエタノール抽出しろ
417名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:03:59.53 ID:uXM21jRV0
里芋蒸かしたやつ好き
ツルッと皮向いて食べる
418名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:06:32.15 ID:5Fu5WPEZi
>>416
エタノールなんか、スーパー酵母を開発して建築廃材や雑草を発酵させたほうがいいだろ。
419名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:20:39.94 ID:QImjHgtAO
>>414
栄養価が高いんじゃないの?
サトイモの一種のタロイモ主食にしてる黒人なんかは遺伝子的な物もあるんだろうけど、
みんな体格と身体能力がすごい事になってるイメージあるし。
まぁ、俺は苦手だから食わないけど……。
420名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:49:56.48 ID:8uPjcRdP0
水はけ良くないとカビ臭いのができるから
買う時はいつもあまりしめってないのを選んでるわ。
421名無しさん@13周年
八ツ頭は美味いけど、お高いですね。
収量が少ないから当然だけどね。