【社会】旧家から小判2000万円相当見つかる…滋賀商人が収集?
2 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 05:50:46.70 ID:k6c2VHXe0
こういうのって仮に日本銀行に持ってったりすると
換算価値の現金と交換してくれたりするわけ?
それとも含有金銀の価値が2000万円ってことなの?
売ったときに収入になるんだよね?持っているだけでは税金かからん?
発掘したら金取得税みたいのがあるか?
4 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:01:13.97 ID:bYuVq5zV0
これって旧家の持ち主の物になるの?
本物の小判って鉛板よりも柔らかい。
乱暴に扱うと変形して元に戻らないはず。
6 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:19:48.78 ID:kjij0VcP0
>1600〜1860年ごろと特定した。
それは特定したことになるのか?
江戸時代に日本銀行あるかどうかくらい分から無いのかよ…
>>6 江戸初期から幕末までいろんな時期に製造された小判が見つかった ということでしょう
江戸時代からいじめ県はカツアゲやってたのか
10 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:27:27.16 ID:GtpKPaGi0
2000万は結構凄いな。
大切になさってください。
11 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:27:53.59 ID:9OVuph300
>>2 古銭は通貨としては無価値。
2000万円は当時の貨幣価値を現在に置き換えたもの。
古銭としての希少価値がどのくらいか・・状態が良ければそこそこの価格で
売れるだろう。ボロボロならほぼ無価値。
12 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:28:33.41 ID:/fDRLWYk0
このスレにはあからさまに頭の悪い奴が2人いる
13 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:32:55.13 ID:lAfv1i5+0
>>11 寛永通宝とかならともかく金貨や銀貨は価値あるだろ。
現在の価格で2000万円と言うのは新聞の間違いでは?
確か小判はおおまかだけど一両あたり10万円くらいなはずで、
そうすると2000万は少なすぎると思う。
相続税とかどうなってしまうん
15 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:40:19.89 ID:HK6Oj9Ge0
近江商人のことか?
16 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:40:23.42 ID:4+AnZc9A0
小判の質によるでしょ
それって特定してないだろ
初期のルパンて、小判盗んでたよね
小判ザクザクな壺って惹かれるよな
滋賀商人ってなんだよ。
普通は近江商人って言うべき。
>1600〜1860年ごろと特定した
そりゃ小判が流通してた時代ほとんど全てじゃないのか?
「犯人は10代から80代の男か女」
"滋賀商人" 約 683 件 (0.15 秒)
どう考えても近江商人の間違いです
ありがとうございました
23 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:55:47.41 ID:9OVuph300
>>13 「現在の価格に換算すると」ってのをどう考える?
2000万円相当で売れるという意味じゃないと思うが。
24 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:00:45.98 ID:sUQwiGHzO
260年も幅があって、何が特定しただ?
25 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:02:14.23 ID:96riYUAY0
本日の嫉妬スレw
スポニチの記事は馬鹿ッポイところがお茶目
もしかして俺のかな
28 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:04:37.60 ID:mAjJrJE50
>>13 どういう計算?
2000万は多すぎる、ならわかるが
小判は15枚だぞ。他が70点ってことか
29 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:07:03.59 ID:qcP02MHA0
交番に届けろよ
流通した時代を特定している、まさか単年など
ありえないんじゃね WWWWWWW
31 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:11:00.96 ID:BRcd9I7H0
何でも鑑定団へどうぞ
小判ってせいぜい20グラムくらい。それが15枚だから骨董的価値で換算してると思われ
特定になってねえw
34 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:14:52.94 ID:9OVuph300
例えば昭和初期の一円は現在の物価だと3000円くらいの価値。
発見された江戸時代の小判などは、現代の物価基準だと2000万円の価値って事だろう。
つまり江戸時代としては一財産だったということ。
もっとも現在の古銭としての価値(買取価格)は多分100〜150万円くらいか。
35 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:17:24.26 ID:PWjUb9XY0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
36 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:17:55.50 ID:7mS88/SJ0
1枚200万円の慶長小判が混じっている。
37 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:18:52.62 ID:nsYaz4QT0
近江商人って言葉に甘えてる滋賀の商売人
39 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:23:20.51 ID:sCxdU+Ky0
>>29 それってもしかしてコバンとコーバンを掛けてるのか
40 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:24:31.82 ID:g6ajUb2g0
オレもこんな金持の先祖ほしいわ
金持ちの先祖がいても今はしがない滋賀県民じゃなあ・・・
42 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:45:23.74 ID:p0U6J2+M0
倍返しするから私にあづけなさい。
43 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:46:06.47 ID:ISsqRy920
凄い
万延小判かな
荻原重秀が実は天才経済官僚だったという逆説には驚いた
親父は子供の頃鎌倉時代や室町時代のお金でお菓子を買おうとして怒られたことがある。
47 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:00:53.90 ID:Pg0ksqYt0
俺9999の金塊1キロ 持ってるぞ。
48 :
.:2014/01/15(水) 08:05:20.97 ID:nZuRFRkQ0
>>1 滋賀商人・・・・・・・・×
近江商人・・・・・・・・○
>>46 冷静に考えれば、永楽通宝とかって日本の貨幣ですらないしな
50 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:58:31.43 ID:SNuEKpmZ0
>>2 日銀発行ではないから兌換ではない。発行したのは江戸幕府。
>>6 つまりちゃんと幕府の発行した小判であると特定されたんだな。
当然1601年発行の慶長小判から幕末まで流通していた天保小判
まで、いろいろそろってたんだろうな。値打ちは違うが。
51 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:00:58.45 ID:x85tSi430
越後屋やりたくなるな、饅頭に小判のやつw
52 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:07:26.99 ID:lF0xjkY+0
地方には、蔵が、残ってるとこ多いし、しまい忘れてたのかな
53 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:10:05.93 ID:x85tSi430
そういや滋賀商人って変、近江のあきんど
>>4 先祖が埋めたものを子孫が自分の土地から発見したなら
問題なく自分のものになるのでは
徳川埋蔵金だ!
56 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:39:48.38 ID:cxBtZ/090
小判にしては安いな
57 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:40:27.84 ID:T1CtkFv00
昔爺ちゃん家とかに行くと、額縁に色んな種類の小判が入ったやつ(レプリカ?)飾ってあったなあ
糸井重里の言ってた徳川埋蔵金は実はこれだったんです このレスに同内容のこと言ってるやつがいるでしょ
>>14 何代前の先祖が残したのかを調べられて、その分の相続税を持っていかれるんじゃないかな
61 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:48:31.19 ID:/bdTBipyO
♪お万さんは〜盗まれないように〜
小判の番をしま〜した〜
もう滋賀というと凶悪イジメ事件を連想させて陰湿な感じ。
近江県や安土県にでもしたほうがイメージ刷新にいいだろう。
発掘なら文化財扱いだから、発見者に寄贈しろと市の人間が詰め寄って 貨幣とかは折りながら脅すみたいよ。
現代でもタンスにへそくり隠したまま死んで後になって焼却場で発見とかあるしな
65 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:22:33.01 ID:k8E0WLrv0
>>59 税金滞納分も加算されるから、子孫が相続しようとすると、追徴課税で 5000万ぐらい請求されるんじゃあねえ ?
>>65 あのな
税金にも時効ってもんがあるんだよ
拾得物扱いになって普通に所得として換算されるくさい
>>19 憧れの対象としちゃ、海賊物で出てくるような箱詰めいっぱいの金銀財宝と双璧だなw
どっちも夢が詰まってる
>>68 一時所得だろうねぇ。
まあ売却さえすれば所得税くらい払えるだろうが。
71 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:38:23.48 ID:laephgAj0
>>1 >現在の価格に換算すると約2000万円相当
小判15枚ってことは小判1枚=100万円くらいなの
72 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:41:55.23 ID:DvPNF6L90
同じ小判でも江戸時代初期のころの小判と、江戸時代の終りころの
小判では、金の含有量に相当な違いがあるので価値も大きく異なる。
近江商人は金儲けがうまかったんだね。
商家としてじゃなくて個人として貯めてたならかなりのもんだよ
1両もあれば一家が1年くらい余裕で暮らせるくらいの大金らしいし
75 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:47:52.70 ID:MmblkdyGP
拾ったKOBANはKOBANに届けましょう
>>75 なんで、KOBANなんだろうな?おかしいと思う
交番はKOUBANだよな
>>13 1両が8-10万というのは当時の物価等から換算(主に主食の米の価値に置き換えて)して、現代だとだいたいいくらくらいかってのを出してるんであって
金の含有量とかではないよ
79 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:00:04.63 ID:tsLQZuUM0
<ヽ`Д´> それはウリが盗まれたものニダ!
>>77 国が施設名や地名のローマ字表記にはヘボン式を使うと決めているからな。
日本人は絶対に訓令式の方が読みやすいが。
81 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:00:59.32 ID:fNPio2hw0
お宝鑑定団
82 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:02:43.21 ID:guBIqnzt0
あれって
墨が消えちまうと
評価が下がるって
官邸団の人が云ってたな
83 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:25:14.70 ID:PIjqQOhK0
「1600〜1860年ごろと特定した。 」
仮にも100倍を超える就職試験を突破した社員があつまる
大手のスポーツ新聞社が、 江戸時代の統治形式によって
発行・鋳造された小判を、ほとんど江戸時代の全部をさして
「特定したw」 恥を知れよ、恥を!w なんで1868年まで
含めなかったのは江戸末期の10年は、特に米国が大量の銀貨を
大阪の両替商に持ち込んで小判に換えて、本国に持ち帰ったので
小判が、現在の500円玉よりも小さくなったのでw。
>>83 いやだから、1600年頃に作られた小判もあれば、1860年頃の小判もあったんだろ…。
>>85 簡単に見つかるような隠し引き出しじゃ隠れてないだろ
寄贈した人と揉めそうだな
昼は商人夜は泥棒だったりして
>>66 ネタにマジレスしている時点で、お前の常識レベルが知れるなw
当時は金の価値がとんでもなく低かったんだっけ。日本では。
金の価値を知ってたんだなご先祖様。
やっぱ賢いな。
92 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:59:00.67 ID:PVOBGxR40
2000万円は貨幣価値という意味か。
希少価値としてはお幾らくらいなんだろうか。
93 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:20:14.20 ID:kHZ9lw3b0
さすがは近江国
94 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:23:04.85 ID:VOrKwFj70
2000万で買う
売ってくれ
素性の確かな小判かもね。
今手に入る小判は本物かどうか判らんから
96 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:39:19.80 ID:9okTR3zB0
子孫にまったくその存在が伝わってないのがすごいよなぁ
家族に一言も言わなかったんかね
何百年 時代が変わっても、やっぱり最後まで残るのは「金(きん)」だな
98 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:56:50.42 ID:9b/vNp400
>>85 旧家が存続できなくなって処分しようかという人らは殆どが興味持たないし手間もかけたがらない。
うちでは私だけが丁寧に探ってるから蔵からいっぱいお宝見つけた。
小判もあったし明治初期の写真の束とか。
99 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:52:57.47 ID:3b9tCxQT0
ウチも俺で17代目にあたる旧商家だが
蔵の奥に家族の誰も探った記憶のない桐戸棚がある
なんか出てくるかもしれん
>>62 そのネタはつまらないな
書いている奴の頭の悪さが滲みでている
BS朝日の「百年名家」で取り上げられてた家かな
102 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:27:23.78 ID:OLpA6VjF0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
滋賀商人というのは近江商人とは
違うものかな
関西の地理に疎くてわかりま
または、志賀直哉みたいな人名?
明治の商人がコレクションしてたなら滋賀商人でも間違いではないけど
まああまり一般的な言葉ではないね
105 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 09:06:53.23 ID:PlPrJhOYO
先祖が子孫のために残していただろうものなのに
市のものになるのは納得いかないな。
106 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 09:08:16.47 ID:7UsJ+Hs/0
ニャースの頭にのってるやつか。
107 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 09:10:59.35 ID:ZwUceUxF0
maizoukin
108 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 09:13:44.67 ID:5pOWs15s0
さっきテレ朝で見たけど市に全部寄付するんだって
太っ腹だな
堤家?
110 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:15:36.71 ID:T4QuIQfk0
85枚で2000万円って、質の良い小判だったのか
112 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:11:06.73 ID:uRvnIaxp0
火事で燃えた家の解体作業やってたら旧札で1000万円タンス預金見つけた。
現場の親方にそっくり渡したよ。
113 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:15:04.82 ID:TMupugOjO
近江商人って言わないか?
税金でほとんど持って行かれておわり
戦時中の空襲を免れたんだな
116 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 13:44:15.46 ID:Ve8h5Jto0
小判隠してたご先祖さんって誰にも隠してる事を話さずに死んでったんだな
それとも託されたバァさんがど忘れして死んでったんかな
ほったらかしの金は国庫に入ります
118 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:54:51.15 ID:Ve8h5Jto0
なんか小判も寄付したらしいよ
君らとは思考の次元が違うよ
国庫とかププププ
119 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:56:13.57 ID:4PsS5nng0
>滋賀
また録でもないミンスが悪さしそう
121 :
:m9('v`)ノ ◇6AkAkDHtaU:2014/01/17(金) 22:52:57.99 ID:nYdX9wkV0
俺ならネコババする ノシ
築20年の我が家にそんな可能性は無い
123 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:00:41.14 ID:PU4tUediO
1600〜1860
関ヶ原1600年
明治元年1867年
全然特定されてないだろ
こーいうのが家の蔵とか物置から見つかると
「やった売ったら大ボーナスひゃっほおご先祖センキュウwww」と思う時間もなく
自治体の普段何もしてないような部署の人間が「寄贈してくれもちろんタダで」とかやかましく言ってくるんだよな
まるでその小判を自治体共有のものみたいな言い方してそれを他人に売るなんてこの人非人みたいにな
文化財扱いだから簡単には売れんし
軽く見積もっても1000万近い税金だからなあ
めんどくせーから寄付するかってなっちまう可能性大