【社会】毎月5000円の節約必要、消費税8%時代に備えを

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★毎月5000円の節約必要、消費税8%時代に備えを 2014年に始まるお金の変化への対応(2)
2014/1/14 7:00 山崎俊輔

消費税8%のインパクトはかなり大きく、特に若い人にとってはしっかり生活を切り詰めないと
家計が赤字になる恐れがあります

仮に家賃を除いた手取り(家賃は消費税がかからないので)が20万円の人がいるとします。
貯金もせず毎月20万円使い切るとしたら、買い物の本体価格は19万476円で、その5%の
消費税にあたる9524円を納めています(けっこう大きい!)。

同じ20万円を使い切るとして、消費税が8%に上がるとどうなるでしょうか。本体価格は
18万5185円で、消費税に1万4815円取られます。実に5291円の増税です。年間にすれば
6万円以上、ボーナスからの消費も含めれば7万円以上の負担増です。

これはつまり、若い世代であっても「毎月5291円の節約」がなければ同じ生活を維持
できないということです(5291円の賃上げがあればいいのですが……)。

毎月5291円の節約ということは、30で割れば毎日176円の節約ノルマということです。
これで節約ノルマは終わりではなく、来年秋には10%に上がるわけですから、さらに負担は増えます。

若い世代は「リタイアまで20〜40年」「リタイア後に20年以上」の時間があるわけですから、
まじめに「バラ色老後」の実現を考えるのであれば、「消費税8%に耐えられる家計改善」だけではなく、
同時に「消費税15%や20%の未来に備えた資産形成」を視野に入れなければならない、ということです。

老後の備えはもっと上方修正を考える必要があるでしょう。仮に自分のリタイア時に消費税が20%に
到達すると仮定すれば、現在価値でも毎月約3.4万円多く用意しなければなりません(総務省家計
調査によれば高齢者の消費支出が月23万9878円)。20年分とすれば約820万円追加でためなければなりません。(抜粋)

http://www.nikkei.com/money/features/18.aspx?g=DGXNMSFK1003J_10012014000000
2名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:23:56.48 ID:316sKl2T0
>>1
新聞購読止めたら良いな。
3名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:24:15.79 ID:LunEUShCP
>>1
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
アベ自民国民から全ての富奪う!アベ自民国民殺す!アベ自民いらない!
4名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:24:33.10 ID:gj6LVxmX0
>>1
まず偏向報道のNHKの受信料拒否からだな
5名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:25:00.41 ID:+l1TrmFm0
こういう記事が景気回復に水を差すんだよな
いい加減にしろよ
6名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:25:16.33 ID:eEVOKc5H0
>>1
うん、新聞止めたら良いな
7名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:25:35.45 ID:DlJsPZNz0
じゃ、新聞解約で
8名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:25:38.92 ID:9xPM9t2j0
格安アパートへ引っ越す

相続税対策として一戸建ての人はうっておく
9名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:25:58.65 ID:J1KA4Bzo0
福袋とか年末年始を海外でみたいな無駄遣いを止めればいいんじゃ
10名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:26:36.86 ID:WtlHRtrn0
.
新聞は 月4500円位だっけ? あら.ぴったり
11名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:26:39.30 ID:0Jtw9yStO
おまけに将来年金は貰えないか減る、生活保護は簡単に受けられない
給料は上がらないじゃ死ぬしかないじゃないか
12名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:26:42.17 ID:Kzs3wJXa0
デフレの勧め
みたいな話だな。

まぁ増税された分,給料が上がらないなら
節約せざるを得ないが。
13名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:27:01.50 ID:lbXqWQcC0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
14名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:27:06.03 ID:E6/rYN6fO
5000円なんてパチスロだと30分もたない
15名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:27:07.77 ID:zzup3GuR0
宵越しの金は持たねえぜ
16名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:27:28.50 ID:WJZXb5zK0
>>2で終了
17名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:27:47.10 ID:DlJsPZNz0
つーか、家賃除いた生活費が20万も掛かる若者がいるかっつの。
どこの御曹司だよ。
18名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:27:49.33 ID:2myPANYH0
節約おばさんを経済評論家と紹介するマスコミ
19名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:28:53.22 ID:JxE4YWrI0
企業は増税分を価格転嫁できないから、
支払いは3%も増加しない。

ただ所得は3%以上減少するだろうから、
3%以上、節約しないといけないってのが正解。

ただ、金融緩和が嫌でも効いてくる
3年後ぐらいからまた成長トレンドに向かうようにも思う。
20名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:29:16.58 ID:GIWOvivA0
てっとり速いのがNHKと新聞解約だな
生活にほとんど影響なく家計をプラスに出来る
21名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:29:26.92 ID:+WGRHB/K0
オレももう娯楽品は買わないよ。

生活必需品だけ、節約してね。

あっという間に、デフレ、いやスタグフレーションになる。
22名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:29:33.39 ID:sbSY3BLq0
生活保護一択だな
その前にデフォルトするだろうがな
23名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:29:55.19 ID:ZUQAGA260
簡単なことだ
モノを買わなければいい

そしてデフレへ逆戻り
24名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:31:41.09 ID:eDnuSnMOO
投機やらなきゃ無理
一生涯食ってけない

幸い若い人材は、盗難アジアから流れ込んでくる
失敗したやつは死ね
25名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:32:11.54 ID:lSjMBYfhP
>>1
これマジで売国記事だと思うよ
この記事見て節約する人も中にはいるわけで、
それで節約した分だけ日本経済が低迷する
こういう記事書く人は自分が売国奴である事を自覚した方がいい
26名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:33:06.59 ID:fKQDiGgd0
月7000円の節約しよう
27名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:33:26.94 ID:ztg776Wk0
新聞止めたら3000円くらい節約できるね!
28名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:33:38.18 ID:8DjA7sG10
ネトウヨの大好きな日経だぞw
ゲンダイが同じ記事を書くと喚くくせに日経だとブサヨブサヨ喚いて叩かないのか?
29名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:35:31.23 ID:JxE4YWrI0
>>25
GDPデフレーターがマイナスなのに
消費を冷やす税率を上げる政府がおかしい。

せめてあと2年待つとか、
金融政策で何とかなる程度、つまり1%上げるとかにすれば良かっただけ。
30名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:35:32.95 ID:loG/mDJMO
節約てのは、やばいあと1週間あるのにお金ない。て時にするもんなんだぜ。
31名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:36:05.99 ID:nzh3KhnD0
スマホからガラケにすればいいよ
32名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:37:18.30 ID:qoQKXd0B0
地デジ化の前にテレビが壊れたのでテレビをやめた
一年前に新聞やめた
これで約6000円
33名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:37:32.39 ID:5ZfbV9taP
アホな中小企業が「うちは値上げできない」ばかり連呼して
損ばかりしてる。
コカ・コーラをみならって便乗値上げをしてくださいという呼びかけしたほうがいいよ安倍ちゃん
34名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:38:28.37 ID:7sSZgDu+0
家賃除いて手取り20万の若者とか、消費税で困る層じゃないだろ
35名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:39:03.15 ID:JxE4YWrI0
>>33
値上げして同量売れるんであれば、
既に値上げしていますよ。
36名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:39:08.68 ID:FNLikAyQ0
新聞止めてNHKを解約すれば楽勝です
37名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:39:14.66 ID:oLklSrYj0
新聞やめるだけで4000円節約可能じゃんw
あと1000円くらいアイスやお菓子、プリンやヨーグルトをちょっと我慢すれば楽勝だなw
38名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:39:29.14 ID:3J3jwUrLO
賃金が上がらないけど物価高→消費税8%に増税→一気に景気後退→景気が底を打つ→賃金は上がらないけど物価高→消費税10%に増税→スタグフレーション突入
39名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:40:16.54 ID:callG3Bu0
スマホやめてガラケでパケット使わない
雑誌買うのやめる
新聞やめる
40名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:40:58.38 ID:X95blIpf0
まず新聞を解約してスマホをガラケーに
41名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:41:10.99 ID:MkYjB1jv0
税金の重圧ばかりだな。
車も家も売っちゃおうかな。
42名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:41:22.58 ID:drwhnhDl0
増税で国民がお金を使わなくなって経済が回らなくなってさらに不景気になったら安倍晋三ざまぁってなるんだけどなww
43名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:41:27.79 ID:JxE4YWrI0
>>38
スタグフレーションのリスクはまず無い。
あり得るのはデフレスパイラル。
44名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:41:41.31 ID:XuZaGhfC0
新聞を読むのをやめるor酒を止めるでどうか
45名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:43:09.33 ID:6gpGBQ830
当の政府は8%増税の悪影響が出る前に10%に増税したいそうで
8%の時に便乗増税あったから10%の時にも間違いなく便乗増税あるでwww
46名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:43:18.71 ID:upMQNmLv0
煙草、酒、新聞の順に要らんな
47名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:44:13.62 ID:QM7La7HN0
 切り詰めないと・・・とか日経新聞がやるのか??
 
 何のための増税なんだろう??
48名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:44:31.15 ID:Vyzv/NONP
毎週行ってるピンサロを1回我慢すれば余裕だな。
49名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:44:58.85 ID:c53FvsAq0
>>25
売国奴は安倍だろうが
アホか君は
50名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:45:33.35 ID:pFcbp96J0
>>2
正解!
51名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:45:53.33 ID:hpHLbsvB0
賃上げしてくれるから問題無いんじゃなかったっけ?
52名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:45:55.14 ID:MkYjB1jv0
あー
酒も税金だったー
これでアル中も減りそうだね。
53名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:46:08.83 ID:j+3dzHgB0
すでに日経がNoのアベノミクス(笑)
54名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:46:22.42 ID:WnonQjhD0
  新   聞   解   約
55名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:46:35.84 ID:5ZfbV9taP
>>35
お前みたいな奴がいるから「誰も儲からない」が実現するんですよ
56名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:47:08.34 ID:33HJ9vElO
給料を便乗値上げしてくれれば、文句なし
57名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:47:13.68 ID:eX8++t4L0
>>4
正解
58名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:47:51.86 ID:c53FvsAq0
はっきりしてるのは、この記事を読んでない人も自動的に月5000円の節約を必ずする事だよ

逆に消費税を下げてれば、どんなに節約を国民に訴えても5000円の贅沢を必ずしたという事
59名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:48:24.37 ID:MZgzUldn0
毎月6000円多く稼げば良いだけじゃん
良い機会だから10000円多く居稼げるように
気合入れれば経済にも良いっしょ
60名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:48:26.40 ID:FnyDHLCA0
無欲な俺らにはぴったりじゃないか
61名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:48:55.88 ID:j+3dzHgB0
どうせ屑ウヨは日経も反日、売国なんだろ。
普通の感性と歴史の知識があれば、それ自体が亡国の第一歩なんだがな。

ドイツが第一次大戦に事実上負けて天文学的な賠償金を押し付けられたのに
なぜ第二次大戦に突き進んだのか、とか屑ウヨは知らんのだろうな。
62名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:49:08.15 ID:o0eSLJoy0
新聞を解約しろってこと?
63名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:49:11.62 ID:VilVoaC40
灯油の値上がりが酷いんだけど
紙類(テッシュ)の値上がりも酷いんだけど
さらに消費税まで上げられたら貧民はどうなってしまうの
64名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:49:26.69 ID:upMQNmLv0
マヨネーズ値上げされてから、
オリーブ油とスパイスやレモンでドレッシング作るようになった。
はるかに健康的。
うま味調味料も入れればマヨネーズに遜色ない。
65名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:49:27.49 ID:p7a0zaNy0
消費を増やさないことには景気が回復するはずがなかろうが。
こんな記事を書くな糞ボケ新聞。

どこの経済音痴だ・・・って日経かよ。
いい加減、経済新聞の看板を降ろせ。


このスレで新聞をやめると言っている人。
新聞をやめるのはいいけど、その分他で消費しろよ。
国民が消費をやめたら経済が死ぬから。マジで。
66名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:49:55.89 ID:wuufvCT+0
副業でもして増やせばいいじゃん
なんで節約ばかり考えるんだ?
67名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:50:11.65 ID:BjkpZ/Z30
月に+5000円稼げばいいじゃん
68名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:50:16.55 ID:c53FvsAq0
>>63
餓死して、代わりに中国人移民が導入されるのさ
安倍は「日本に5年滞在した中国人移民には無条件で日本国籍を与える」と宣言したし
69名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:50:23.98 ID:TSeq0sSt0
新聞は廃刊でTVやニュースで情報を得る>これで3000円
あとはNHKを月額を300円程度に下げてもらえればいいな
公共放送で義務なのにぼった価格すぎる
あとは毎日缶コーヒーをやめればいけそうだわ
70名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:50:27.86 ID:JxE4YWrI0
>>58
4月の時点でGDPデフレーターが0%なら2%消費税減税、
4月の時点でGDPデフレーターが1%なら1%消費税減税っていうのが
確かに一番いい景気対策だわな。2%のインフレ目標政策との整合性もあるし。
71名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:51:16.85 ID:eyoGDko/0
新聞購読やめたらっていうけどネトウヨはそもそも新聞とってないし

NHK受信料も払ってないだろ。
72名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:51:26.16 ID:j+3dzHgB0
>>58
それに何の論理的根拠があんだよ。
まだこの三文記事の方がマシだよ、低能無学君。
なんではっきりしてるのか、具体的に言えないだろ。
それがお前らなんだよ。
73名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:52:18.07 ID:gUOjy1tG0
>>63
卵が4割高くなってる。一例だが168円→238円
マヨネーズも大体同じくらいの値上げ。

自民の悪政で国民生活崩壊するぞマジで。
74名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:52:23.24 ID:zf4FgEPc0
>家賃は消費税がかからないので

えええ!!し、知らなかった これって本当なのですか?
敷金・礼金・管理費・駐車代なんかは?
75名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:52:28.59 ID:c53FvsAq0
>>72
頭悪いね。
無い袖は振れない、宵越しの金は持てない

完璧だわ。アホ
76名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:52:32.13 ID:316sKl2T0
>>65
食い物のレベルも上げたし、家電も次々買い換えるし、暖房の灯油もバンバン購入してる。
77名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:52:42.88 ID:ukDD0Dm20
>>59
残業ないとこだと無理だし日雇いといっても今は世帯年収低いとそれもできない。
経済にもいいというがそのはたらいた分暇がなくなるから外出できなくなるのに
そんなに経済よくなるの?
78名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:52:43.69 ID:UMGADHTb0
>>2
もう結論出てたw
79名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:53:03.20 ID:JxE4YWrI0
>>72
賃上げを政府が要求したら賃上げするのかよw
社会主義国家と言われているけど、そこまでではないわなw
80名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:53:18.90 ID:V9xVKWrwi
軍を解体され、ハイパーインフレで苦しんだドイツはナチス政権が誕生し、再軍備し、ポーランド侵攻
81名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:53:59.16 ID:nja0VJ530
スマホ料金節約すれば埋められる金額
82名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:54:07.69 ID:ObS8q1XU0
>>61
これまで散々消費税を煽っておいて
同時に金融政策は副作用が〜と唱えて、
デフレ脱却を阻害してた新聞社のどこが売国じゃないんですか?
83名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:54:28.07 ID:drwhnhDl0
>>71
ネトウヨ以前に今時新聞もNHKも契約してるのなんて年寄りだけだろw
84名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:54:32.94 ID:lSjMBYfhP
>>29
増税延期しなかったのは失敗だが、
こういう記事も完全に悪。
目の前にあるお金は見りゃわかるんだから、
節約が必要な人は言われなくても節約せざるを得ない
こういう記事は節約しなくてもやっていける人を節約させてしまう
しかも比較的目先のお金には困ってない層が記事の影響を受けやすいだろう
85名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:55:11.09 ID:FnyDHLCA0
>>81
まともな意見が
真っ先に削るのは通信費だよな
86名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:55:21.29 ID:pMzZKwKs0
>>74
居住用建物の賃貸は消費税が課税されないが、事業用は課税される。

駐車場代は課税される。
87名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:55:39.11 ID:c53FvsAq0
安倍ぴょん「増税をすれば景気が良くなる!」

ネトウヨ「そうだ!そうだ!」




おまえら、どこまで馬鹿なの?
88名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:56:00.26 ID:EKIE2qFc0
あれだけ消費増税反対を叫んでいたネトウヨが賛成に鞍替えしててワロタw
ホント節操ないなw
89名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:56:25.13 ID:Y9LzZag90
>>82
全くもってその通り
おまけに中国への進出をバンバン勧奨して技術流出を早める事に一役も二役も買ってたな
90名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:56:28.88 ID:VxoVp1OOi
光熱費や食費節約しても 家賃も値上げだから

お手上げだ
91餃子の王将:2014/01/14(火) 16:56:43.00 ID:35ujOTPf0
日経は消費税増税思いっきり推進してた癖に、今更影響云々言える立場かよw
92名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:56:50.28 ID:Tp6tUmof0
× 節約が必要
 
○ 節約を強制
 
確実に毎月5000円可処分所得が減るのが、4月からの消費増税。
今、生活がぎりぎりの人は、4月から破綻確定。
アベノミクス大成功。
93名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:56:59.69 ID:8UeYjCLp0
>>1
どうしても景気を悪くしたいらしいな?
94名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:57:22.47 ID:VilVoaC40
関係ないけどパソコンをデスクトップ(液晶モニタ)からノートにしたら電気代が30%低くなった
デスクトップは凄い電力を食うことがわかった
95名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:57:46.16 ID:JxE4YWrI0
>>80
1929年〜1933年ヒトラー政権まではデフレ。
アウトバーンの建設や住宅投資なんかの公共事業でデフレ脱却。
96名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:57:46.75 ID:7h7cx7wj0
ぶちゃらけ 3%って結構大きいよね
97名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:57:50.87 ID:jZpQy32U0
新聞代とNHKの視聴料を切ればいいね
98名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:58:09.81 ID:CIDvqpNR0
月々の節約は、新聞解約、NHK解約で決まり!!!
99名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:58:21.04 ID:gq4PEVjI0
とにかく消費しないのが正解だよw
100名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:58:42.29 ID:tVF1G1d/0
2ちゃんで4月から新聞とNHK解約するって見たな
101名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:59:12.13 ID:8UeYjCLp0
>>88
自民党は麻生の頃から消費税上げると公約してるが?民主党のマニフェストどうなってたっけ?
102名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:59:21.99 ID:FhHn4sId0
5千円は、20万にはでかいだろう、さらに10%にするなんて
餓死させるようなもん、政治がひどすぎる
103名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:59:49.08 ID:S/hJgOzOO
海外旅行を減らそう
1600万人*8万円(平均で海外旅行で使うお金旅費除く)=1.3兆円の半分くらいを国内で消費させよう
104名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:59:53.40 ID:c53FvsAq0
>>99
正解というか消費できないよ。普通に餓死するだろ。統計によると預金0円の家庭が半数近くに激増したそうじゃないか
105名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:59:56.76 ID:pMzZKwKs0
>>90
だから、居住用建物の家賃は消費税が課税されない。

もし、4月以降、消費税増税を根拠に値上げを要求されたら
普通に断って今まで通りの賃料を支払い続ければいい。

大丈夫、絶対に裁判で負けないから。
106名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:00:17.95 ID:kB1ZWcoZ0
新聞やめるか
107名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:00:46.41 ID:V9xVKWrwi
>>95
ドイツは人口減少してデフレになっていたかもしれないし、公共事業のほかの仕事に就職できなかったかもしれない
108名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:00:49.04 ID:KcB6qw1y0
>>28
ネトウヨは産経なw
109名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:01:02.72 ID:FnyDHLCA0
小泉景気に乗れなかった人が安倍景気に乗れるとは思えないな
庶民は元本保証の貯蓄が賢い
110名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:01:29.51 ID:UXwMRJ+uO
昼食代200円以内に抑えている俺にこれ以上できる節約術はないかね?
111名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:01:54.89 ID:vCJxeA9L0
お父さんのお小遣い
5000円カットの家庭が多いだろうな〜
112名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:02:22.82 ID:drCTw4pu0
>>4
NHK受信料義務化は、
第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した
現官房長官の菅義偉(すがよしひで)氏が強く求めた。
113名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:02:26.97 ID:Tp6tUmof0
胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり
                 神尾春央
114名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:02:43.97 ID:JxE4YWrI0
>>84
この記事に誤りがあるとすれば、
価格転嫁できなかった分、企業所得も減少しますので、
給料も下がりますってことだけだろ?

マクロ経済に責任を持ってるのは、
家計や企業ではなく政府・日銀なんだから
君はたたくところを間違ってるんじゃないの?
115名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:02:44.39 ID://7QrWdq0
アホか使えよ
116名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:03:08.03 ID:wzogQaYv0
8%への備え、だなんて何をのんきな

そう遠くない将来25%以上になるのは確実だし、
そこまではいくらか猶予があるとしても
15%くらいには近いうちになるんだから
さしあたり消費税15%でどうやっていくかを考えないと
117名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:03:26.27 ID:c53FvsAq0
>>110
安倍ぴょん「水飲めば?」
118名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:03:45.55 ID:tR+jXPem0
企業業績がいいんだから給料上げれば簡単に消費しだすよ
119名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:04:43.12 ID:5I9aiwcc0
>>1
相続税も大幅に上がるし、その他の税も上がるし、社会保険なども上がるので
そんな節約じゃ足りません。
120名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:05:48.51 ID:c53FvsAq0
>>118
ワタミ&湯煮黒「ヤダヨ」
121名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:05:51.27 ID:gPDLp8uz0
>>118
企業の業績が良いからって、
なぜ給料を上げなきゃならんのだ?

給料を上げるのは、
人手がが足りなくなった時だけだわな。
122名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:06:16.40 ID:JxE4YWrI0
>>107
賠償金の支払い→通貨発行→ハイパーインフレ

金融引き締め→デフレ→公共事業増→デフレ脱却

まあハイパーインフレもデフレも共に社会が不安定になるのは間違いない。

デフレにならなきゃ自民党も下野しなくて済んだかもしれないし、
民主党も負けなくて済んだかもしれないし、
公明党と連立する必要もなかったかもしれないし、
社会党と連立する必要もなかったかもしれない。
123名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:08:02.99 ID:c53FvsAq0
安倍ぴょん「おめーら日本人なんか絶滅しろ!中国人移民に5年で日本国籍あげるから問題ない!」
124名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:10:18.65 ID:c53FvsAq0
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}      餓死しろ!
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
125名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:11:53.40 ID:Tef6Zd0R0
とにかく固定費を減らすこと
新聞の解約は絶対
テレビを見ない人はNHK解約だな
あと固定電話の解約も選択肢に入れておきたい
プロパンガスは会社を変えると料金が安くなる
126名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:12:05.49 ID:812cEcif0
燃料も全部便乗値上げして更に消費税増税分上乗せだろうな
自民はまたムチャクチャにしやがった
127名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:12:28.33 ID:FhHn4sId0
これは庶民は貧しくなるな、ヤバイな治安に関係するくらいだな
いよいよ暴動が現実になってきたな、デモがあそこまで盛り上がる
相当不満がたまってる、サッカーで渋谷が暴動になる
128名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:12:28.75 ID:c53FvsAq0
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     日本を取り潰す!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
129名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:12:32.23 ID:EKIE2qFc0
ネトウヨさん!安倍は消費増税を撤回してくれるんじゃなかったのか?w
水島や青山を始め多くの右翼や自民議員は消費増税断固反対だったはずだが?w
130名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:13:01.18 ID:AQyXDdc+O
また清貧不況?
文藝春秋と野田佳彦と野田毅はこの世に不要
131名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:13:38.81 ID:8BlotGN+0
参ったな
TV捨てるか…
132名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:13:49.20 ID:2OUtCpqQ0
khf
133名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:13:57.18 ID:enGsyevBP
節約するなよ 景気が悪くなるだろ
134名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:14:44.57 ID:rpxyndwA0
普通に働いてて月に5kの余裕もないとか結構な消費家じゃない?
135名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:14:50.44 ID:c53FvsAq0
   三晋晋晋晋晋ミ
  晋晋三 晋晋壺三                              ' ,; `, ; ` ; ,
  晋晋    三晋晋                            ;  y"'(,;r_ソi,;  ,
  I壺  ◆ /)||(\ │                            ノ;";;',,,u`゙;,゙`,,;;.´`r;
 丶,I◆ ∠●I I ●ゝ)   美しい国をトリモロス            ´; (,,'>,,;: ',,;;;;_;`:;)
   I│   . ││´ .│                          . ヽ(;,◎-◎一;;u:ヽミ/
    |   ノ(__)ヽ |    ボォオオオオオオオオオ        ´,,;)(";;(。。;;(´";゙,;;`9)
    i    .├─┤./                     ; ゙、  ノ;,‘"ノ{、;ε`,;;,';;u゜,, "イ
.    \    / ̄ヽノ                '′,;  ;ソ′ノ},; ' ; "; ,',ヽ;;';_;;;;_;;_`,;イ二)
   √/⌒\ーィ´l≒ーaQ___ハ,,''",_,,'′;⌒",⌒'"~`,,,´ ,"彡"从;;:´'';安~゙゙;((´⌒:)~ヘ
   _|\ ir─┴!ー─,=ァ───‐';y、〜〜、,     ''       ≠ ル'";;倍" ;|___|  }
    |___|  `ー─┬'ーtョ'       ′    `゙ーヾン,,"   ,; ; ,,  从"‘  命  |  |  ロ
.   VII| ー──‐l                  '   `゙ヾ;;;;ン,,,ノ;Y;≒;;,',`__| ,人_}
       |   / /                       ,´       ;,ヾ、  、,  . (_,,ソ
        |__/,__/                        ;          |__,|____,|
       └一ー一                               ノ'__}("___}
136名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:15:42.10 ID:fXsRPH+s0
>>129
公務員を養うためには、ネトウヨも鞍替えしないと仕方がないニダw
137名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:16:40.68 ID:t+q48lvj0
新聞購読止めたらお釣りがくるぜ
138名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:16:47.13 ID:/If12+vx0
たったの5000円しか無い俺の小遣いが無くなるのか
139名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:16:48.52 ID:Tp6tUmof0
>節約するなよ 景気が悪くなるだろ

だから税金で5000円余分に取られるので
その分、使える金が減るんだよ

節約したくてしてるんじゃねえよ
140名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:16:58.02 ID:BjkpZ/Z30
>>73
卵はクリスマス需要って言ってたのに終わっても全然値段下がらないな
141名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:17:03.18 ID:c53FvsAq0
          (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
         (⌒*★(⌒*★*⌒)⌒)
      (⌒Y⌒) ★_人,(⌒Y⌒)*⌒)
     (⌒*★(⌒Y⌒)(⌒*★*⌒)*⌒)
      ~(⌒(⌒*★*⌒)(__人__)人__)~
       (⌒*★(__人__)゙晋晋三⌒)
        ~(__人__)   三晋晋晋  
        I晋 ◆/^ ^\◆晋     
       丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ ヽ   やあ
        I│  . ││´  .│I ノノ)  だいぶ痩せてきたね 
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´ノ シ) 
         I    │  I   .I/   ク  信者しょくん 
          i   .├O┤ ./ (  つ
          人 /  ̄ ヽ,人   う  僕はハゲタカ 餌が増えて嬉しい
        /  ー〜 ゞ イ イ
        リし       '′ くノ   
       /しし        ::::に
       ししん       ::::)
       し/i    、   ::::/ノ
          \_      ::ノ ギギ・・・
           ノ∩くωフ∩       (
      (( 0⌒0⌒0 0⌒0⌒0ソ ノ   〜
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二 ̄ミ  〜
    /                 ミ    
142名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:18:57.99 ID:Tp6tUmof0
コンクリートのためには
いくらでも札束を印刷すれば良い、と言っていたのに

俺達の生活になると
節約するな税金もっと払えもっと払え、となるのは、なんでだろう
143名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:19:13.15 ID:c53FvsAq0
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   飯が食えなきゃ水を飲めば?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
144名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:20:34.61 ID:EKIE2qFc0
そもそも貧乏人は新聞なんか読まねえよwwwwwwwww
145名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:20:47.33 ID:Ka0hFleu0
若い人(単身?)の月々の出費が家賃抜きで20万円って、妥当か?日経。
146名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:21:04.59 ID:+7YiVazc0
こりゃやっぱスカパーの契約は諦めよう…
147名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:21:28.36 ID:XLldxtfM0
じゃあ新聞やっかな
148名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:21:38.48 ID:YtpXwKt30
新聞解約で
149名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:21:42.65 ID:c53FvsAq0
   |\___/|
   |   壷   .|
  < 丶`∀´  .>      
   |       .|     
  ∧∧    ∧∧     
  (`⊇´)   (`凵L)
  ∪∪|___⊃ ⊃←俺達の自民
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |
   と,-‐ ´ ̄    日本国民 / / (⊂ ● j'__   |
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
150名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:22:14.46 ID:51qiAUriP
増税したら逆に金使うわ。
むしろ今買い控えしてる。
151名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:22:21.08 ID:3QAsT1Rt0
風呂無しトイレ共同の四畳半を借りて銭湯やプールに行くといいな
冷暖房なんて扇風機と炬燵で済む
食事は自炊で自転車移動
5000円程度の節約とかだと途中でブラックアウトするな
152名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:22:51.32 ID:wPrg6GiDO
もうギリギリいっぱい節約してますー
これ以上は文化的な最低限の生活奪われます
仕事してくたくたになって更に節約とか死ぬ
153名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:23:08.27 ID:yNqQPQev0
節約には時間がかかる。
長時間働かせて節約する暇も与えなければ良し。
154名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:23:39.65 ID:316sKl2T0
>>140
ワクチン製造にも欠かせないらしいから、新型ワクチンとか製造に向けて使用てるのかね?
155名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:23:55.01 ID:CeRrcWLE0
消費増税の他に復興税やら色々ともってかれるからな・・・

将来設計はしないに限る。いつ天変地異が起こるかわからないし、
今が楽しきゃ良いじゃん。
156名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:24:07.25 ID:/If12+vx0
>>145
地方だと月に手取りで13万ぐらいしか無いぞ
157名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:24:20.24 ID:c53FvsAq0
          三晋晋晋晋晋ミ
         晋三 晋晋晋晋三
        晋晋   三晋晋晋
        I晋 ◆/)||(\◆晋
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        I│  . ││´  .│I あきえ
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´    
         I    │  I   .I   焼肉たべよう
          i   .├─┤ ./   
          \ /  ̄ ヽ,ノ  マッコリも美味しいよ
          /   〜  ヽ
          / /      |ヽヽ
         (、、)      / (__)
           \  、/
 ε=        / >、 \,-、  スタスタ
          ヽ_/  \_ノ
158名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:24:49.83 ID:51qiAUriP
>>155
それでいいよ。
貯金は必要だが必要以上にする必要はない。
159名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:25:33.70 ID:ybOSAYtI0
>>1
朝日新聞の購読を止めればいいのでは?
160名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:26:00.52 ID:4D9U1Saa0
じゃあ 日経解約で
161名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:26:15.58 ID:Tef6Zd0R0
>>159
増税に賛成したんだから読売も産経も日経も道連れだよ
162名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:26:20.81 ID:Gprv4C+60
消費税こそ将来世代へのツケそのものだろ
163名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:28:00.29 ID:c53FvsAq0
     _____                      __
    |      ` 、                 /⌒  `丶
    |        \              /  /|   \ \
    |    ',\    \           /  / 丶    丶 丶  餓死したら畑の肥やしにしたろうかぁ〜♪w
    ' ,     , ヽ   /          `(ノ /⌒\  \ ___ ミ 丶
      、    ヽ ヽ /           (_ノノ <●\  /●丶、 し
       \    ヽ  \          (ノ|   ̄ ̄ /   ̄ ̄  | 彳
        \   / \ \,ィ7       (ノ| 丶_人_人_ノ  | ))
          \/   \/__込、      丶 丶 丶ー - - ノ  ノノノ
                {  __込、      ))  \ ` ー '  / ( (
                ム   rへ     フノ _ノ) ` ー- イハ ( (
                込__ノ\ \   /  |丶  /  \
                 \  ̄ ヽ \ \/丶   | ー /  /  丶、
164名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:28:17.22 ID:3QAsT1Rt0
部屋にスチロールの箱置いて簡単な野菜作る
洗濯機無ければダイソーでたらい買って手洗いで良い
外食インスタントレトルトは医療費増大招くので止める
片道20キロ位なら歩くか自転車で良い
バイククルマゲーム新聞雑誌テレビギャンブルは止める
165名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:28:38.92 ID:DwUQcShq0
物はもう何でも揃ってて家の中で重複し放題で余ってるw
サービス関係も現状ので十分だから新たなサービスは必要性が薄い
衣食住だけ満たせておけば、あとはもう金ってあんまり使わないんだよな
だから倹約してもいいけど、倹約して最終的にどうしたいのか
いま一つ自分の中で目的意識が芽生えないんだよな
166名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:29:02.10 ID:6VsU7oHP0
消費税対策ってのがダメなんだよな
こんな事を言い出すから変な奴が節約術だのなんだのといいだして
どんどん金を使わないようにさせてるんだよな
消費税がやばいなら暴動起こして消費税を無くすようにするのが普通
消費税は国民の為に使わないから余計にいらないんだよね
消費税を徴収するのなら天下りを全部首切って公務員の給料をさげれば
全く使わなくて済む官が贅沢してどうするんだって話
167名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:29:56.23 ID:aSASroXG0
10%になるのが規定なのに、8%の話してどうする。
ついでに言えば20・30%と上がるのも既定路線なんだから、家計の切り詰めとかでどうにかなるとも思えんが。
この大増税で、公務員はボーナスと年金各種手当もらってウハウハ。
公務員のボーナスを社会保障って言ってるのは日本だけだろうな。
168名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:30:09.21 ID:c53FvsAq0
国民を餓死させ搾り取った金で国土強靭化と称する土木事業をする国があるらしい
169名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:30:35.12 ID:BFR6CLyl0
今以上に買わないように頑張らないといけないのか。

がんばろ。なるべく、何も買わないように。あるものを工夫して使うように。
170名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:30:59.21 ID:8BlotGN+0
>>168
国民が消えたら国民を連れてくればいいと思ってるからな
171名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:32:01.91 ID:/NDkK+4A0
新聞とNHKやめるだけで完全に解決するw
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/14(火) 17:32:22.28 ID:6PNDbDjw0
全員が節約すると税収が減る
税収を増やすには所得を増やして消費を伸ばすこと
減税と景気対策 増税は悪化要因でした
173名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:33:06.89 ID:Gprv4C+60
自民支持者だけ増税するよう法改正しよう
174名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:33:07.24 ID:c53FvsAq0
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA0C01320140113
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  おまえらの金をモザンビークに
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j  700億円ばらまいてきてやった
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
175名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:33:13.98 ID:DwUQcShq0
最近は節約のために時間と手間を掛けると損した気分になるな
節約のために貴重な時間を浪費するのって人生の無駄使いをしているようでね
176名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:34:15.99 ID:BjkpZ/Z30
>>174
キングボンビーみたいな口調だな orz
177名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:35:01.20 ID:FnyDHLCA0
節約するのは貧乏人だけなのだから、金持ちは気にせずどんどん金を使えば良いのよ
178名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:36:34.19 ID:3QAsT1Rt0
ガスはカセットコンロ安いボンベを買っておけばプロパン都市ガスより安い
電動バリカンに慣れて来ると床屋に行かなくて済む
179名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:37:17.83 ID:Gprv4C+60
どれだけの企業が倒産していくか失業者がどれほど増えるか
見ものですなw
180名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:38:42.79 ID:ULpoBbIj0
新聞やめるとちょうどいいな
181名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:39:01.89 ID:/50Z44aq0
結局無理に株価上げて円安にして物価上げても賃金は一向に上がらんからね
東証上場企業や時流に乗ってる企業なら上がるかもしれんが普通は上がらんよ

今以上に金を使わなくなるからまたデフレになるだけろ
182名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:40:24.37 ID:K5704rZk0
日経のなかのヒトは
やっぱりいつまでもデフレでいて欲しいの?
183名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:40:31.90 ID:PQTBez9yO
メタボ社会に効果があるかな…
184名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:41:01.09 ID:GsEcdKsz0
もう買い物はAmazonだけでしようかな
185名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:41:02.92 ID:3QAsT1Rt0
食材衣類等はできるだけたくさんの店を見て回り、値付けを記憶する
同じ品目でも半額で買えたりする
クレジットカードは支払い時1%値引き年会費0円のカードを使う
186名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:43:02.92 ID:hQclGvIU0
自販機でジュースをやめるだけでいいよ
ついでに太りにくくなるし
187名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:43:26.25 ID:CZ/GGAuk0
スマホの代金見直し
ガラケーにで通話してネットはmvno入れたタブレットかスマホで月2千円ちょい
188名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:44:08.90 ID:Tp6tUmof0
「景気がよくなったぞ」「景気がよくなったぞ」「景気がよくなったぞ」
とマントラを唱えられて

給料は上がらなくても
「消費するんだ」「消費するんだ」「消費するんだ」「消費するんだ」
と修行を積むと、解脱できる
189名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:44:12.63 ID:6VsU7oHP0
株価なんて上がっても国民にとっては糞の役にも立たない
株価は国民にとってはどうでもいいもの
全くいらない
国民にとって一番必要なのは現金だけ
190名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:44:18.38 ID:c53FvsAq0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013121500030
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  おまえらの金をミャンマーに
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j  630億円ばらまいてきてやった
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
191名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:45:04.38 ID:UYTBI7hI0
つってもお前ら消費税を当たり前のように受け入れてるじゃん
3%の時も5%の時も今回も
あれほど消費税に強硬に反対してた野党も政権交代したけど消費税なくそうどころか
増税しましょうだし
192名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:45:29.63 ID:3QAsT1Rt0
靴は増税前にヒラキで5-10年分買う
193名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:45:45.17 ID:f4NJjFt40
金をばらまかないと円高になったらイチコロだしな。
194名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:46:17.92 ID:Tp6tUmof0
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  去年の分は使い切ったけど
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j  今年の分の海外旅行費を使いまくるぞ
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / / 
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /    今度はアフリカ旅行だ
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ         ボク、海外旅行大好き
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
195名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:46:53.70 ID:f1wNexOD0
>>165
極限スレかサイテロスレがお前を待っている
196名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:47:04.70 ID:0xQolI+K0
 毎月5千円の節約なら簡単だな。サヨクだが投資家の私は節約はしない。
5千円なら日経平均先物CFDで寝る前に玉を立て、5千円の利益が出る
ように指値をしとけば朝起きたら儲かってるけどな。
 ネットウヨク君の場合なら休日に時給750円で1日フルに働けば稼げる
金額だ。でもネットウヨク君は低所得の貧乏人のクセに怠け者だから
やらない。サヨクの私の場合は休日の30分とかのすき間時間を利用した
副業で月に1万円は稼ぐけど。外から見ると外食してるだけだけど。
197マハラジャ:2014/01/14(火) 17:47:18.30 ID:c53FvsAq0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17004_X11C13A1000000/
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  おまえらの金をラオスに
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j  70億円ばらまいてきてやった
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
198名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:50:15.55 ID:htsJuFR10
新聞とNHKで7000円ほどいけるな
199名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:50:37.04 ID:BdPzm7dF0
月に5千円かぁ〜
外食を2回減らすか、
食料買い出ししない日を3日増やすかすればOKだな

なんとかなりそう
200マハラジャ:2014/01/14(火) 17:50:43.74 ID:c53FvsAq0
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-12922.html
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  おまえらの金をミャンマーに
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j  3000億円ばらまいてきてやった
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
201名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:51:36.71 ID:xlUHN+Jy0
増税された分は公務員と国会議員へ渡る訳だから、消費は減る
景気が良くなる訳がないし、給料が増える訳もない
202名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:51:59.22 ID:1s9rxhU90
>>2
今すでに新聞取ってないし・・・
203名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:53:12.51 ID:c53FvsAq0
日本人の金を世界中にバラマク器官としてのみ安倍ぴょんは存在している
204名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:53:16.90 ID:7DLOir2C0
NHK解約と新聞購読の解約。 これで決まりだね。
205名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:53:45.88 ID:Gprv4C+60
そう節約が必要な人はもともと新聞なんかとってない
206名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:54:08.36 ID:IZBoGUKe0
予告
フジTVスーパーニュースで
「ニートが集まり会社設立」
やるよ
録画しとけよ
207名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:54:15.33 ID:eyoGDko/0
ネトウヨはとっくに新聞とNHKは解約(というか最初から払ってない)しただろ。
健康保険も国民年金も入ってないし。

もうネット解約しか残ってないぞw
208名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:54:42.01 ID:D2OmmRn50
まぁ、実際消費税上がるなら、その分節約しないとなぁ。
209名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:54:54.03 ID:Hsikv1h/O
物価上昇の上にさらに3%上乗せはきついよなぁ
210名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:55:50.04 ID:c53FvsAq0
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  一杯3000円の水ウメー
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j  おまえらは雨水でも飲んでろ
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
211名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:55:51.83 ID:9kDDIw4x0
というか、何らかの形で5000円を補償するべきだろ
増税推進者はその点で責任ある行動をしろよ
減税を訴えたら財源論に至るのだから、逆に増税の場合はその補償内容の説明するのは当然
212名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:56:17.92 ID:6VsU7oHP0
公務員皆殺しにすればいいんじゃない?
どうせ無駄金だしな独法を全部無くせば一切金が掛からなくなるので
楽になるよ
官が全ての悪の元凶
213名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:57:32.60 ID:5l7HPdYKP
新聞とNHKをカットしよう
214名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:58:03.77 ID:1KpLE+hfO
>>202
スマホか携帯解約か?
215名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:58:58.28 ID:+hezWfQ00
財布の紐を締めさせるような記事を書くのは
日本経済が落ち込んだ時に歓喜してた屑どもか
216名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:59:04.97 ID:Gprv4C+60
手首をカットしよう
217名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:59:33.63 ID:lbXqWQcC0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
218名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:59:55.23 ID:6VsU7oHP0
公務員をカットしよう
219名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:00:10.32 ID:R7GMu48a0
どんなに貧乏でも12、3万以上は月に消費するからね
この時点で3%アップで5千円程度は持っていかれる
消費増税だけでなw

もっと消費してる奴は更に上乗せ

そこに物価高に軽増税だの旧型車増税だの社会保障費削減だの諸々だろwwww
月給が1万程度アップしてもマイナスだろうね

圧政は地獄だね
220名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:01:11.03 ID:RKIrI0LS0
毎月5千円配れよ。増税した分を誰
に配ってるんだ?
221名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:02:23.03 ID:Tp6tUmof0
>増税した分を誰に配ってるんだ?

  在日・ナマポ・原発事故
222名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:02:23.53 ID:CZbUJuOyI
NHK解約すみ
新聞とってない
テレビ廃止で電気代節約
風呂は大きな桶を買ってきて、シャワーの排水を溜めた足湯。
自家用車も廃止。
住宅ローンは前倒し返済すみ
うーん。ネタが思いつかない。

個人年金の特約に手をつけれるかなぁ…
PC、スマホは仕事上必要だしなぁ…
223名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:03:27.61 ID:3QAsT1Rt0
公務員の平均年収1000万円
半数近くが管理職なのでもっと高くなる
年金はどんなかな?
224名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:03:30.12 ID:bJhlku2H0
元から新聞NHKなんか取ってないしスマホも持ってないし食費も肉とか食べないナマポ以下の生活してる
これ以上削るところないんだが
225名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:04:34.45 ID:c53FvsAq0
>>224
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}  一日一食にしろ
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j  
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
226名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:05:04.07 ID:ejyLS0qR0
>>224
ならさしたる影響は無いな。気にするな
227名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:05:22.43 ID:U8Qtdm1JO
>>224
おまえの大好きなエロゲーやマンガアニメも漏れなく増税だぞクソウヨバーカw
228名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:05:22.93 ID:Tef6Zd0R0
一番いいのは家賃節約なんだけどね
寄生できるものは親でも祖父母でも兄弟でも活用すべし
大家族主義バンザイ
229名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:06:17.73 ID:3QAsT1Rt0
政党助成金全額廃止しろ
くだらない新党ごっこの飯の種
どうせ企業献金取り放題
意味なんか無いだろ
230名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:09:37.44 ID:Uk0t9vta0
新聞をやめればいいと思う
これに年間何万も払っているとかありえない
ネットできない高齢者以外は新聞は必要ない
231名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:10:17.46 ID:W9ARURi30
年金と健康保険を消費税方式にしてくれないかなあ。
これらは切り詰める事ができないので負担が大きい。
232名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:10:21.37 ID:s3XGKCcfP
>>2
10%になったらNHKも解約
233名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:10:34.49 ID:Kkc9bLRM0
俺たちの負担は3%増。
生活保護受給者の負担増は0.1%だけ。

弱者に優しい自民党。
死ねよ。


→ 厚労省、生活保護費2.9%引き上げ 消費増税に対応
234名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:11:04.56 ID:RKIrI0LS0
>>221
そいつらは増税前から配ってる
だろ?新しく配られるやつがいる
んじゃないか?
235名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:11:12.18 ID:3QAsT1Rt0
地方議員は給料なんて要らないんだよ
働けよ馬鹿!
236名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:11:18.88 ID:KhP9qgkT0
新聞とNHKに払わなければ楽勝
237名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:13:26.57 ID:dIYr4utjO
>>1
なんでデフレを加速させるようなこと言うんだよ
238名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:13:28.72 ID:6VsU7oHP0
誰か立ち上がって欲しいんだけどな東京の議員会館を襲撃してくれれば
それを機に全国で暴動を起こす音頭を取ってくれれば参加するのに
239名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:14:05.64 ID:RKIrI0LS0
>>231
保険料方式なら上限が決まってる
が消費税方式にすると金持ちが
上限なく割合で負担することに
なるぞ。
240名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:15:03.95 ID:c53FvsAq0
フジテレビデモのついでに首相官邸デモを誰か主催してくれないかな
俺はどちらも出席するぞ
241名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:15:58.77 ID:2hzu9uuV0
>>240
そんな暇があるなら働けよw
242名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:16:34.49 ID:CnyOoXtY0
新聞をやめればすむことw
販売所は早くチラシだけ配るビジネスモデルを確立してね。
243名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:16:37.06 ID:dIYr4utjO
暴動起こしたって何も変わらないよ
なぜわからない?
我々は失われた30年に向かってるだけで、簡単な解決法なんて存在しないのだ
244名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:16:57.88 ID:W9ARURi30
>>239
だからいいんじゃん。
245名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:17:42.07 ID:eyoGDko/0
ゲリノミクス景気は一過性のものだけど
消費税率は二度と下がらないからな。

既にスーパーの半額弁当に頼って生活しているネトウヨはどうしたらいいんだ。
246名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:18:51.18 ID:TyAVr7n+0
新聞も犬hkも契約していないのですが、
この場合は何を削ればよいですか?
247名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:19:27.79 ID:3QAsT1Rt0
公務員の平均年収は300万で世界水準だろ
なんで3倍4倍も税金で払ってやがるんだよ?
あ?
248名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:19:40.83 ID:/50Z44aq0
>>246
身を削るしかないなぁ
249名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:19:58.24 ID:k/gOF0ac0
新聞止めたら新聞止めたらって、
お前らあんだけ反日マスゴミガー連呼しながら今まで新聞取ってたの?
そりゃ節約簡単で羨ましい限りだなw

俺、一人立ちしてから一度も新聞取ったことねーから止めようがねぇわ
250名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:20:40.07 ID:4rpajmd00
新聞とか受信料だろな。
携帯とかPCは必需品だし。
251名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:21:00.64 ID:ULpoBbIj0
>>246
本とか漫画とか雑誌とか
252名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:21:54.91 ID:6VsU7oHP0
どうせ、死ぬなら好きな事して死んだ方がマシだろ
テロとか暴動でクズ官僚や国会議員を殺して満足して死んでいく方が
楽しい人生だろ
何せクズ官僚と国会議員を暴動で殺す事は国民にとってはいい事なんだからさ
253名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:22:03.19 ID:nvHcTDkj0
>>246
携帯やめれ
254名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:22:52.37 ID:4rpajmd00
何の楽しみもない、文化的な生活の出来ない国になっちゃうね。
歴史にサイアクの政治とかかないとだな。
255名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:23:32.61 ID:eyoGDko/0
>>246
ネット解約するしかないと思う。
辛いことだけど、環境の変化に適応するしかないよ。元気でな。
256名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:26:16.29 ID:TyAVr7n+0
>>251
本は仕事で使うもの以外は買わないわ
専門書のため高いんだけどな
>>253
携帯は現代の必需品かと思うわ
>>248
5kgくらい余裕だけど金にならんわ
257名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:26:19.95 ID:FtEk2vSf0
メタボな人はこれを機会にカロリー摂取を控えたらどうかね?
スイーツなんて百害あって一利無し。
258名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:27:19.44 ID:NvnrOf8tO
NHK払ってない
車もってない
259名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:27:57.17 ID:ULpoBbIj0
>>256
じゃああれだ、月に5000円多く稼げばいい。
ちょーかんたん
260名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:28:02.95 ID:c53FvsAq0
でも、結構マジな話をすると「低体温症」で救急病院に運ばれる人が最近急増してるよ
原因を聞くと「灯油代が上がったから」
低体温症って普通に死ぬから。
261名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:29:22.33 ID:3QAsT1Rt0
simフリーで150で出て月に500円以下
メールもネットも問題ないSkype出来た
262名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:30:05.57 ID:RKIrI0LS0
>>246
できるかぎり公共施設にいて
冷暖房やトイレ代を節約しろ。
あと水筒持参で飲料水も持ち帰れ。
263名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:31:27.95 ID:K3kFeXDF0
そもそも税金の値上げや物価高騰分合わせたら
5000円程度ですまんだろ
264名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:31:59.26 ID:3QAsT1Rt0
国会議員の年収なんて800万でいいだろ
ゼニゲバかよ?
265名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:32:09.75 ID:c53FvsAq0
これで安倍は「景気が良くなった」って強弁するんだろうな
266名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:33:44.72 ID:zO3qiBFD0
>>239
どうせ、保険も年金も税金で補填してんだから、それでいいんだよ。
上限がある方が不思議。
累進がおかしくなってんのは、そういう所なんだがな。
本来は一本化して、きちんとした累進で再分配すべきなんだよ。
267名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:35:36.56 ID:oVb6wW080
・友人知人と縁を切って付き合わない
・食事は1日1食
・味付けが塩だけのパスタを365日食べる
・洗濯は年1回コインランドリーにする
・服は買わない
・散髪は自分でバリカンを使って切る
・大小便は近所の公園でする
・夜蛍光灯を使わずローソクにする
・電話はプリペイド式携帯電話にして自分からはかけない
・通勤は自転車にして交通費を浮かせる
268名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:36:13.67 ID:FtEk2vSf0
外食を止めて、家で食べよう

惣菜を買わないで、家で作ろう。

パスタをやめて、ホームベーカリーでパンを焼こう
269名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:37:00.55 ID:GiOB+ZNp0
切り詰めようがねえよ
一回政治家も底辺の生活を
一年間やってみ
270名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:38:48.00 ID:c53FvsAq0
でも、安倍も切り詰めてもらおうなんて思ってないでしょ
心底餓死させる気満々だから
そのための中国人への日本国籍付与だし
271名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:39:25.72 ID:4PVhKwQA0
どう考えても景気にマイナスだわ
272名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:40:03.92 ID:RKIrI0LS0
>>268
家庭菜園はもう始めてるぞ。
オススメはなんだ?
273名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:40:34.24 ID:stcraW9P0
>>246
マジレスなら、買物時にカゴに入れたものから一品減らす
まぁ全員がやると、デフレ加速だよ
274名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:40:45.01 ID:MrCjGNEg0
五千円か…
2時間カラ残業するだけwww
275名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:41:46.70 ID:0wadSNgZ0
ムダだよ。
日本は庶民でありながら経営者みたいな考えをする
不思議な人たちが居るんだから。
「肉屋を支持する養豚場の豚」がカッコいいとでも
思ってるんだろうか。アホまるだしだけどな。
276名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:42:02.09 ID:BdPzm7dF0
月に5千円ということは年間で6万円。
6万円を株で稼げば楽勝だな あははは…
277名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:43:08.27 ID:RKIrI0LS0
>>267
福祉会館で老人が無料で入る風呂
があるんだが若者が入ったらまずい
かな?若者が無料で入浴できるとこ
はないか?
278名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:43:17.74 ID:TafJnciI0
消費税じゃなくて所得税を上げて
所得に上限を設けろ
279名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:43:21.20 ID:wB5hLZq60
収入以上に出せるわけも無し
資産増えて喜んでるようなのが資産減るほど出すわけも無し
280名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:43:31.90 ID:c53FvsAq0
安倍ってフランス革命前夜のフランス王を地で行ってるな
ギロチンされて首を落とされても自分のどこが間違ってるか気づかなそう
281名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:43:40.32 ID:3QAsT1Rt0
公共事業等で損が出たときの担当者のペナルティを厳しく事前に定めておけよ
原発崩壊なら10000人逮捕で1000人死刑くらいが当たり前だろ!
損を国民に付け回して誰も責任とらないのはオカシイだろ!
282名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:44:27.09 ID:kyfVWBw+0
そのキミの5000円がF-35になるんだ、喜んで納税しなさい。
283名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:44:49.84 ID:0wadSNgZ0
>>277
温泉地帯に住めばタダかタダに等しい値段でで入れるところは結構あるぞ。
284名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:45:12.93 ID:zf4FgEPc0
>>86 大変遅くなりましたが
「お答え下さって ありがとうございました」

もうここには居ないかな・・(≧m≦)
285名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:45:29.16 ID:4YS9vrCG0
新聞解約して、テレビ捨ててNHK解約したら、5000円以上浮くだろ



簡単なことですがな
286【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2014/01/14(火) 18:45:40.13 ID:8cyotTSK0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
287名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:45:42.09 ID:c53FvsAq0
>>277
どこの市町村?無料は素晴らしいな。
相模原市は3カ所あったけど、いずれも有料になった
老人・子供は100円、その他は200円
288名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:46:57.53 ID:1l9BDhSP0
もうなんか野菜とか2、3倍になってないか?これからが値上げの本番だろうに
議員の給料さげろよ
289名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:47:28.54 ID:krDfP2KU0
親にiPad買ってやって新聞解約させた
ニュースアプリの方が文字大きいし見やすいって喜んでるわ
社説もタダで読めるし、もはや新聞なんて金と資源の無駄で害悪でしかない
290名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:47:48.41 ID:G4mEH0mn0
>>277
公共浴場、無料では無いけどな
無料なら、スキー場のある野沢
291名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:47:50.42 ID:c53FvsAq0
ちなみに「テレビ解約すればいい」って言ってる人は馬鹿だね。
菅官房長官と安倍総理はテレビを持ってない家庭に対しても
全世帯にNHK受信料を課すと言ってるんだけど
それもおそらく今国会で成立する
292【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2014/01/14(火) 18:48:23.54 ID:8cyotTSK0
>>286
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
293名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:48:33.20 ID:Il6xAzuu0
新聞の購読やめようかな
毎月4000円近くとられてるし
294名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:48:58.02 ID:h5WDuZ740
>>291
受信してないのにどうやって請求するん?
295名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:49:19.86 ID:stcraW9P0
>>291
払うのが義務になるの?
296名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:49:41.70 ID:QTg7Hrgu0
新聞とNHKやめれば5000円になるだろ
297名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:49:42.06 ID:ptarAIiy0
まずは新聞とNHKやめれば?

高給貴族を養いたいやつは続けろw
298名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:49:47.27 ID:EKIE2qFc0
>>285
それで済む層はそうするだろうな

だがしかぁしwwwwwwwwww
ネトウヨは新聞代もNHKも支払っていない(支払えないw)底辺層がほとんどwwwww
生活は更に圧迫され、どう考えても冷え込む消費のアオリを受けて職さえ失い首吊りへのリニアモーター券(指定席w)だwwwwwwwwwwww

腹いてえwwwwwwwwwwwwwwwww
299名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:49:52.52 ID:NIgR4DjP0
社会保障を貪り食う連中

税金を無駄遣いする連中

使えない政治家

これらを処分すれば今後さらなる増税を少しでも減らせる
300名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:50:06.49 ID:c53FvsAq0
>>294
それは菅と安倍に聞いて。
NHKは受信してなくとも間接的に全国民が恩恵を被ってるから全世帯が払えと主張してる
301名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:51:20.44 ID:A4vUw7u80
10%確定なんだからもっとけずらないと駄目だろ
食費なんかは予算性にしてるけど今でさえ量を減らさないといけない
金がないなら増税で済ませられる役人っていいな
302名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:51:57.94 ID:q1yc9zQ+0
俺はジョギングして夕方から風呂に入る
までの暖房代を節約してる
只今の部屋の温度は3度
こっからは電灯から垂れ下がってる紐相手に
シャドーして風呂まで耐える
303名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:52:00.93 ID:sHBYo6mU0
新聞はたかだか4000円程度で広告も入ってくるしなあ。
クルマが一番要らないでしょw

みんなで出来る限り消費をヤメてタンス貯金すれば、
このバカジャップ滅びるぜw
304名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:52:24.37 ID:L1KkrJHF0
NHK払ってる奴はとりあえず解約しとけ
解約すれば合法的に支払わなくてよくなる
解約せずに請求無視するのはお勧めしない
305名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:52:50.89 ID:NPTDoMhM0
無駄な人付き合いをやめる。無意識に見栄を張るのをやめられる。
あと100g100円以上の菓子は買わない。
とにかくネットを駆使して1円でも安い店を探しまくる。
ちゃんと送料、手数料も合わせて支払額が1円でも安いものを。
306名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:52:51.71 ID:RKIrI0LS0
>>283
温泉地帯に住んでないんだよ。
307名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:53:24.19 ID:d79JW8KTO
買わなければ安くなるからちょっと待て
308名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:53:36.49 ID:J8Rf60cO0
>>273
>買物時にカゴに入れたものから一品減らす
明日から出来そうな節約方法だね^^
309名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:53:50.79 ID:c53FvsAq0
>>290
公衆風呂が無料の市町村って地方には結構あるんだよ
ゴミ処理場の余熱を利用した温浴施設や温泉地に多い。
310名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:54:44.63 ID:drpQVq8w0
手っ取り早いのは
普通車の人は軽自動車へ
節税、保険等維持費、燃費向上によりガソリン代
年10万円以上は固い

他にはスマホやめてガラケーとか

あとはお願いしたいのがNHKの解体ww
こんな国民高負担は許せん
311名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:55:29.87 ID:stcraW9P0
>>301
だよねぇ
商品代のほかに1割取られるんだよ…
現在の消費税から短期間で倍の税額になるとか、もう嫌になる
312名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:55:47.65 ID:U/iXw3HU0
支払いを全てクレカにすれば
とりあえず1%分程度は還元される
313名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:56:01.12 ID:c53FvsAq0
>>304
無駄だよ。つい最近、最初から契約してない人にもNHK視聴料払えと判決出ただろ。
それを一歩前進させてテレビを持ってない家庭でも携帯電話などで視聴してる可能性があるから徴収すると
NHK会長も菅官房長官も宣言してるし。
314名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:56:19.35 ID:GK7xmilU0
新聞購読を辞めればほぼOKだなw
NHKスクランブルにすればほぼ解決だろw
まぁ俺は有料になっても見るけどw
315名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:56:55.65 ID:Tmr5Yd0V0
マスコミ費用が一番節約できる
新聞購読の解約とNHKの解約
テレビの代わりにラジオを
後はネットで
316名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:57:05.18 ID:Uk0t9vta0
普通に考えれば外食、惣菜買ったり缶ジュース、ペットボトル飲料全部やめれば食費がかなり浮く
自炊で安い食材、お菓子も手作りとか
317名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:58:11.42 ID:c53FvsAq0
>>310
それも無駄だよ
軽自動車税を6000円→2万円に上げる事を安倍ぴょんが国会で既に通しただろ。
小型自動車の税金と既に変わらん。
車を諦めるという選択しかない。半径20km以内は自転車
どうしても車が必要な時はタクシーだな。
318名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:58:11.97 ID:JEO7KVJI0
節約なんかゴメンだよ。
給料上げてくれりゃいいんだよ!
319名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:58:22.33 ID:UwpuErw10
自分で何でも作れ!
そうすりゃあ2ランク以上の生活は十分可能。

コンビニやスーパーなんて中国製品で溢れている
320名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:59:01.12 ID:HT961hPl0
>>28
日経もかなりチョン臭いの知らないニカ
321名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:59:15.44 ID:rmMA5gMx0
スマホの通信料金を5000円下げれば解決。高過ぎなんだよ。ものが売れない理由の1つ。
322名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:59:18.38 ID:L1KkrJHF0
NHKに問い合わせて「テレビ捨てたので解約したい」と言えば
解約用の用紙を郵送してくれる。後は記入して返送するだけ。

これでNHKからの請求がなくなる
323名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:59:56.56 ID:Tmr5Yd0V0
外食は現状でも大変だから
かなり閉店せざるを得ないだろな
まずは人件費の削減
チップ制の導入を
324名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:00:32.04 ID:A4vUw7u80
でもこれだけ諸々上がるだから本当にNHKは切りたい人は切れるようにすべきだな
それだけ生活に余裕がなくなるんだから
325名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:01:12.98 ID:drpQVq8w0
>>317
そんなソース知らんぞ
1万800円だろ、来年4月登録車から
買い替え検討中の人はそれまでに買うか、その後は中古でもいい
326名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:01:31.32 ID:oPACDk3A0
ゼロから3、3から5に上がった現状でその節約精神を持ち続けてるやつはいるのか。
おそらくいないだろう。上げれば上がったで気にせず消費すべし。
327名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:01:44.70 ID:UwpuErw10
コンビニに行かないだけで
およそ月にかかる雑貨は半分できるぞ。
328名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:01:54.66 ID:HT961hPl0
>>310
小型自動車の税金額知ってる?
329名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:02:10.60 ID:GoAhPePm0
NHKに解約というシステムはなかったと思ったが
>>324
払っている人が不公平にならないようにテレビをもっていない世帯からも徴収できるように検討中だろ
330名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:02:20.25 ID:7xT/bQoG0
よし!スマホ解約だな
いや新聞とNHK解約か
331名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:02:45.74 ID:ULpoBbIj0
>>313
ミラーマンか
332名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:02:55.08 ID:XRpnC9xK0
*****************************

※消費税増税に賛成した3政党の支持者は愛国者。
 彼らは愛国者だから、1円でも多く税金を納めて
 日本に貢献したがっている!
 消費税増税に賛成した3政党に投票した彼らの
 熱い想いを叶えてあげよう!

1)消費税増税に賛成した3政党に投票した人の前では
  お買い得情報、おいしい節約の話題を避けよう!
 (消費減少は彼らの愛国心に傷を付けることになります)

2)消費税増税に賛成した3政党に投票した人の前で
  買って損する商品を敢えて褒める!、勧める!

3)消費税増税に賛成した3政党に投票した人の前で
  国営公共放送への悪口は絶対言わない。
 (情報弱者へと誘導された彼らは自然と無駄遣いが増え、
  消費税納税額も比例します)


*****************************
333名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:03:20.33 ID:L1KkrJHF0
>>329
あるよ。
実際に解約した俺が言うんだから間違いない。
334名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:03:37.96 ID:IhFjE9fMP
まぁ自販とコンビニ使うの止めて、ワケわからないネットや電話のサービス見直し
安そうに見えて実は高い店(マック、楽天、ユニクロ、イオン、銀だこ、ファミレスのドリンクバー)

これらを減らせば一般人は増税関係ないだろ
335名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:03:59.31 ID:5G2ufnSG0
祖父母の代から朝日新聞を購読してたけど、親を説得して春から産経をとることにした
336名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:04:05.05 ID:c53FvsAq0
節約なんて実際は出来ないんだよ
それは統計が証明している。
消費税が上がるたびに日本人の貯蓄率はきっちり下がっており
現在は貯蓄してない世帯が最多。
だから経済上の理由で進学できないという戦後間もない頃と同じ現象が既に起きている。
これ以上消費税を上げたら子供を進学させないのは当然として一日一食家庭が激増する。
337名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:04:07.33 ID:EzBUNNTU0
>>260
低体温症ってやっぱり死ぬのか
冬になったら結構な確率で寝起きに測ったら34度とかザラ
338名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:04:55.27 ID:TSK/ZoXt0
増税の意味ねえw
339名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:05:05.07 ID:RKIrI0LS0
>>319
家庭菜園はもうやってる。オススメの
食材はなんだ?
340名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:05:05.93 ID:7xT/bQoG0
NHKを払いたくないなら外国に逃げればいい
そう、日本から全部日本人が全部出て行くんだ。
341名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:05:47.05 ID:vV5yBBgmO
節約するより稼ぐ事を考えた方がいいよな
稼いで消費税ぐらい余裕で払えるぐらいにならないとな

よし宝くじ買うか
342名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:06:12.79 ID:ULpoBbIj0
>>341
稼いでねーよそれw
343名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:06:32.98 ID:iXgFQAfg0
>>2
はい、終了
344名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:06:47.37 ID:+Pj2hukB0
もうこれ以上節約できんwwww
345名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:07:00.95 ID:IlLc04VQO
税収上がらんがな
346名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:07:02.79 ID:c53FvsAq0
>>337
それ凄く危険。
痛みも苦しみも無く自然と昏睡状態になるんだよ。
32度下回ったら、かなり死亡率高い。
救急病院に来ても全身を温水パッドでくるんで
温めた点滴を大量投与するしか手が無い。
しかも、それで必ずしも助かるわけではない。
347名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:08:20.20 ID:BjkpZ/Z30
>>336
高校までは補助が出るからいけるよ 公立なら 私立は補助金出た分値上げしやがった糞
大学は奨学金厳しくなったからいけない人も多くなりそう
348名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:08:32.46 ID:Rm711++VO
益々 軽自動車が売れますな
349名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:09:02.92 ID:6PNDbDjw0
お菓子と酒やめられるわ
増税のおかげでダイエットが捗る、ありがとう安倍さん
350名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:09:25.16 ID:JwTGqmWe0
まず、自販機ジュースは買わない、マクドにはいかない

コンビニのコーヒーからひき豆にして・・・。
351名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:09:48.50 ID:X++htKjz0
>>341
稼ぎようもないのに夢見ちゃいけないよ
352名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:10:44.94 ID:UwpuErw10
>>339
調味料ならば
和三盆糖300g1000円、本醸造生しょうゆ1L1800円、かつおぶし2本3000円、
どれもこれで作ると旨いぞぉ、高級料理店並の物は可能
353名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:10:52.30 ID:3KVRNkVG0
>>300 むちゃくちゃだな。日本の中身が完全に中韓レベルになってる。どうしようもない低レベル。
354名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:11:13.25 ID:lbXqWQcC0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
355名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:11:28.13 ID:RKIrI0LS0
>>351
稼ぐ能力があるならすでにやってるわな。
356名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:12:17.49 ID:c53FvsAq0
まあ暖房費だけは絶対にけちらない方がいい。
どうしても金が無いなら、ハードオフで電気毛布買ってきて一日くるまるか
コスパが高いコタツしかない。
電気すら止められてるなら2リットルペットボトル容器を5本くらい拾ってきて
寝る前に湯を入れて布団内に突っ込んで、何枚も毛布や布団をかぶって寝るしかないな。
357名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:13:02.20 ID:GoAhPePm0
金が無いやつは無理に大学に行かない方が良い
奨学金と言う名の借金を負って地獄を見る可能性相当あり
358名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:14:19.38 ID:RKIrI0LS0
>>356
夜10時まで公民館にいればいいだろ?
359名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:15:32.96 ID:c53FvsAq0
国立大学って俺の知ってる頃は年間40万円くらいだったけど
小泉の「国立大学独立行政法人化」で60万円くらいになったと聞いたな。
しかももっと高くなった地方大学もあると聞いてる。
360名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:16:45.44 ID:XEEE7VrsO
パソコンは外出の際、電源切るのとスリープにするのどっちがいいの?
361名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:17:23.24 ID:1KpLE+hfO
>>356
厚着して寝袋。
マジ暖かい。
寝袋のレベルにもよるが二千円くらいのヤツを二枚重ねで使うと室温五℃くらいでも安眠出来る。
362名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:17:23.82 ID:3QAsT1Rt0
安倍辞めろよ!今すぐにだよ!
363名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:17:39.96 ID:yNqQPQev0
庶民は食事は2日に1度、1日16時間労働。日曜だけ8時間労働で良い。
給料は全額期限付きの紙幣と強制交換させれば良い。
364名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:18:24.24 ID:N6gFnafR0
家賃5000円安いところに引っ越せばいいんじゃね
365名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:18:37.14 ID:YUuQ2tr70
燃料関連とか食料品なんかはじりじり上がってるしな。
保険料なんかも毎年上がってるし真綿で絞められる感じだな
366名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:18:38.17 ID:fkzJ2L980
まだ新聞とってるから新聞止める。これで3000円節約。
残り2000円だな。
367名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:19:17.90 ID:tFdroZja0
新聞をやめれば楽勝



あっ、もうとっくにやめてたorz
368名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:19:33.81 ID:RKIrI0LS0
TOKIOみたいに無料の食材手には入らないかな?
369名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:20:16.48 ID:e4ilHPlP0
じゃあ、アダルトビデオ買うの控えます!
370名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:20:17.52 ID:c53FvsAq0
いくら寒くとも火鉢は拾って来ない方がいい
最近、それで火事になって死ぬケースがあるそうだし
使い慣れてないから簡単にCO中毒で死ぬ。
昭和初期の家庭と違って密閉性の高い今の家庭では使うべきではない
371名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:20:41.28 ID:zf4FgEPc0
>>361 洗濯代 風呂代 でかえって高くつきそう
まさか・・着替えないんじゃないでしょうね くさそ
372名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:20:47.11 ID:krDfP2KU0
>>293
解約しとけって
1万4000円くらいでアウトレット品のNexus7(2012)買ってそれでニュース読んだ方がよっぽどいい
数ヶ月で元とれる
373名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:20:48.10 ID:JwTGqmWe0
>>12
給料なんて上がるわけない
374名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:21:46.30 ID:4rpajmd00
仕事に行く金がなくなるわな。
375名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:22:29.64 ID:RKIrI0LS0
>>369
それはスマホで十分。
376名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:23:17.85 ID:c53FvsAq0
寝袋は寝汗で臭くなるからお勧めしない。
電気毛布は弱設定で十分に温かいし
8時間くらいつけても10円だか20円だか忘れたけど
とてもコストが安いからお勧めできる。
通気性もそれなりにいいしね。
377名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:24:34.88 ID:GoAhPePm0
電気毛布はなめてたわびっくりするくらい暖かいよなあれ
重くなるほどかけてた布団が軽くなった
378名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:26:00.77 ID:1KpLE+hfO
寝袋良いよー。
どうせ朝風呂だしw
湯上がりさっぱりで出勤。
379名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:26:06.69 ID:RKIrI0LS0
>>377
オレは布団だけで寝てるぞ。
380名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:26:07.43 ID:c53FvsAq0
昔は高かったけど今はヤマダやコジマでチラシの品で買えば980円か1980円だしね。
他の暖房器具より図抜けて安い
381名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:27:22.04 ID:Ixu9otFK0
>>2
NHK受信料もな
382名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:27:38.82 ID:YUuQ2tr70
8%は通過点ていう
383名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:29:12.28 ID:1KpLE+hfO
>>380
なにその値段!?
384名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:29:14.19 ID:XmMO397q0
お前らが好きな麻生は10%目指してんな。
385名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:29:56.88 ID:Tqt2+crg0
 
収入は増えずに、各種税金は上がるんだから、
消費は「徹底的に」抑制しないと、そら破綻しますわな。
当たり前の話。
 
しかし、その当たり前の事実を理解していない凡俗が多いから
こういう記事は ありがたいね。
 
庶民は、すでに消費を切りに切り詰めた生活を10年も続けている。
そこから、さらに月5千円を切り詰めなければならないのだから、
「生活必需品の購入」も止める必要が出てくるだろう。
 
食事は一日2回、シャンプーリンスの類は一切買わず石鹸で済ます
くらいはしないと いけないだろうな。
386名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:30:06.90 ID:c53FvsAq0
車は俺は手放す気が全く無いけど
都市部に住んでる人は捨てた方がいい
かつてはレンタカーが1.5万円する時代があったけど
今はガソリンスタンド(出光系)と提携してるレンタカーは12〜24時間で
2480円とかだものな。月に4回程度のレジャーと買い物で使うなら
割り切ってレンタカーにしてしまった方がいい。
387名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:30:13.42 ID:RKIrI0LS0
もっと効果的な節約術はないのか?
388名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:31:39.54 ID:812cEcif0
10%も通過点と自民は言ってたよ
389名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:31:51.88 ID:IJSFYsEw0
年収3000万あるけど新聞解約の口実に使わせてもらうわ
390名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:33:04.98 ID:RKIrI0LS0
>>385
リンスは使ってない。
391名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:34:31.94 ID:c53FvsAq0
パソコンは捨てて携帯電話はプリペイド
ごはんは鍋に水入れて自分で炊く、余りそうな米はすぐにおにぎりにして携帯食
腹三分目を心掛け、無駄に飯を食わない
車は持ってはならない。子供には公立高校まで許すが大学は行かせない
衣服は近所の人にたかって古着を貰う。自分で買うなどとんでもない。

これくらいすれば、なんとか生きていけるかもね
392名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:35:27.04 ID:TNMIih+K0
地方とはいえ駅近だから、近所にレンタカーかカーシェアリングさえあれば車を手放したい
393名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:36:04.95 ID:RKIrI0LS0
>>386
それはガソリンスタンドの隣に住んでる
やつはいいよな。
394名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:37:01.63 ID:1KpLE+hfO
>>384
いやそれ既定路線だから
395名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:38:06.81 ID:c53FvsAq0
>>392
ちょっとネットで探してみれば?
よほどの事が無ければ半径5q圏内で見つかると思うよ。
実際、友達が最寄りのレンタカーまで日曜日には自転車に乗って借りに行ってる
あとミニ知識だけど、自損で車を壊しても保険ついてるから大丈夫だよ。
ただし数日間の修理期間の損失補填として万単位の金は取られた。
396名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:38:54.82 ID:RKIrI0LS0
>>391
子供は金かかるから作らないよ。
397名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:39:28.98 ID:4rpajmd00
どうしたものか・・・・
398名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:40:53.54 ID:/7Draq+O0
地方の新聞はヤフーだなんだに出てこない情報てんこ盛りだから必要
中央の新聞はネット見りゃある情報ばかりだもんな
399名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:42:36.10 ID:jJZfh7aK0
新聞止めて良かった〜
400名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:43:09.86 ID:RKIrI0LS0
新聞なんてすでにやめてる。
401名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:43:14.77 ID:GoAhPePm0
結婚しない医者には行かない
大病を患ったら諦める
これくらいでどうか
402名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:45:23.19 ID:wzogQaYv0
消費税8%なんてまだまだ序の口

自民党に文句言うのもおかどちがい。
誰が政権とろうが大増税は物理的に避けられないから

本来とっくの昔に増税されてるべきなのに
これほど遅くなったのは
政府が国民の顔色をうかがって
国債発行に頼って問題を先送りにしてきたからにすぎない
403名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:45:34.69 ID:3QAsT1Rt0
消費税撤廃しろ
間違いだらけの安倍内閣は改めるべき
404名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:46:21.39 ID:EKIE2qFc0
>>384
25%だよwwwww
405名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:46:37.53 ID:m3Ip+5tH0
こういう発想がよくわからん 給与使いきりって前提なのか
406名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:46:48.79 ID:pMzZKwKs0
月5000円以上収入を増やそうという発想はないのか、愚かな豚さん達には。
407名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:47:19.79 ID:RKIrI0LS0
まあ仕事終わったら公民館に直行
するのがかなりの節約になるだろ?
408名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:47:43.52 ID:Q0Z/n4Tg0
万引きが増えるだろうな
409名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:48:12.46 ID:eXal+8hu0
新聞とNHKを止めれば余裕だな
410名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:48:13.49 ID:ZmLIRNqG0
スマホをガラケーに戻してネット使わなきゃいいんだよね
それが正解
新聞なんて元々取ってないし
411名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:48:59.26 ID:Tzxl8m6M0
>>390
20年くらい石鹸だけつかってる
412名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:49:34.36 ID:LzQ01Ggj0
日経は移民も推進しているしな
中流以下は生活保護が一番の選択だわ
413名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:50:07.91 ID:RKIrI0LS0
>>406
給料を増やせる能力があると
思ってるのか?お前は出世したい
と思えば出世できると思ってるのか?
414名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:51:03.71 ID:krDfP2KU0
>>406
月5000円節約して、増えた5000円の収入は貯金するのが正解
415名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:51:12.32 ID:pMzZKwKs0
>>413
ま、俺は資格一本で食ってる自営だからな。

一生社畜がいいなら社畜のまま節約していればいいさ。
416名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:52:44.83 ID:FtEk2vSf0
洗剤なんて使うな

汚れの少ない洗濯は基本重曹でOKだ
417名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:53:16.77 ID:RKIrI0LS0
>>415
お前は優秀だが無能なやつは社畜しか
ない。できることは節約だ。
418名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:53:28.69 ID:c53FvsAq0
北海道では灯油泥棒というのが、ここ数年流行してるんだってな
屋外の灯油タンクに数百リットルの灯油を入れて屋内の暖房に使う家庭が多いらしいのだが
車で乗り付けてポリタンクで100リットル単位の灯油を盗んでいくんだってよ。
しかもプロじゃなくて普通の貧しいおっちゃん、おばさんがだよ
安倍の目指す美しい国の正体はこれだよ
419名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:54:19.35 ID:OchlYDLF0
家の隣の公園に男女別+車いす用付の贅沢なトイレができたし、利用者少ないからまじでそっちで出すようにしようかな
駅に行くついでに糞すればロスもないし
420名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:54:54.97 ID:gPDLp8uz0
>>406
豚さんに向かって、なぜ空を飛ぼうとしないのか?

と疑問を抱くのは、
豚以上に愚かだと思うぞ。
421名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:55:13.01 ID:++iCtOVX0
NHKが受信料取らなければ大半はそんなことしなくても良くなるだろ
422名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:56:04.01 ID:RKIrI0LS0
>>418
雪国はあきらめて東京に来い。
423名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:57:16.01 ID:WyegTJli0
> 仮に家賃を除いた手取り(家賃は消費税がかからないので)が20万円の人がいるとします。

既に富裕層だなw
424名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:57:18.28 ID:KCTntmh+0
さて、どの産業・業界が犠牲になるのやらw
425名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:57:19.29 ID:c53FvsAq0
かつてのクリントンや今のフランスのように
所得税上限を大幅に上げて、庶民には減税すればいいんだよ
それでどちらの国も劇的に財政赤字が解消したという歴史的事実があるわけだし。
フランスでは年俸1億円のサッカー選手に対して7500万円の所得税がかかるわけだが
別段、誰も文句も言わず、スムーズに納税してるそうだぞ。
日本もそうすりゃいいんだよ。
426名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:57:28.31 ID:++iCtOVX0
>>418
ここ数年なら安倍の前からだろ何寝言こいてんだ?
お前ん所はそんなに前から安倍政権か?
427名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:57:43.36 ID:2hftVg6s0
>>418
盗んでんのはお前じゃね〜のか?
美しい日本を実現するために消えて欲しいね。
428名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:58:56.87 ID:RKIrI0LS0
>>419
水道代の節約になるな。
429名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:00:10.26 ID:3QAsT1Rt0
昨年秋にイオンで買った米が異様にまずく、
それ以来米を買って食べるのをやめた
体調いいんだよこれが
430名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:00:15.79 ID:I3S4ZPbi0
節約する必要ないんだけど
気分的にビールやめるわ
431名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:00:34.06 ID:lbXqWQcC0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
432名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:01:19.19 ID:c53FvsAq0
>>429
雁屋哲が福島に行った途端、鼻血が止まらなくなった話に似てるな
433名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:02:53.48 ID:wuufvCT+0
税金は上がり続け…
インフレが進んで現金の価値は実質的に低下し…
社会保障費は削減され…
単純労働は減り…
富める者はますます富んで、貧しい者はますます貧しくなっていく…

まあでも、環境の変化に合わせて自分を変えない人が時代に適応できないのは仕方ない
自分でそれを選択したんだから
434名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:03:31.76 ID:RKIrI0LS0
休みは朝から晩まで公民館だな。
435名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:03:53.99 ID:/7Draq+O0
>>422
でも今の東京は7〜10月はほぼクーラーフル回転に近いからな。。冬は冬でまたエアコンフル回転だし
意外に電気代バカになんない
436名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:04:02.70 ID:3+A8qaOl0
ぶっちゃけ消費税より株が20%になった方が痛い...
437名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:05:48.12 ID:Q0Z/n4Tg0
公務員を全員契約制にしろや
438名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:06:10.77 ID:gPDLp8uz0
>>429
>昨年秋にイオンで買った米が異様にまずく、
>それ以来米を買って食べるのをやめた

実際にスーパーで米を買ったことの無い人間の発想だな。

普通の顧客は、
買った米が異様にまずかったら、違う産地の米を買う。
439名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:06:21.93 ID:RKIrI0LS0
>>433
自分を変えるとは究極の節約術を
体得することだ。
440名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:06:33.37 ID:wM5HRfh/0
>家賃除いた生活費が20万

どこのセレブだよ
441名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:07:11.90 ID:TglJl8XM0
ほぼ毎日レッドブル飲んでるけどこれをやめればいいだけか
442名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:09:25.25 ID:3QAsT1Rt0
>>432
雁屋さんのコメントは正直なものだと思う
小泉安倍は原発の安全性を貶め、結果事故を招いたと読める
総理大臣がテロリストで、司法も寝たふりなのか?
都知事戦では敵味方とか、
撹乱が目的と映るね
責任もとらず、これでは税金を徴収する資格など無いのでは?
443名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:10:02.74 ID:c53FvsAq0
一番の節約術は安倍を政権から引きずり下ろすことじゃね?
俺等が節約してもミャンマーに4000億円、モザンビークに1000億円とバラマクだけだから無駄じゃん。
444名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:10:09.42 ID:RKIrI0LS0
>>435
お前は公民館を知らんのか?
445名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:10:49.16 ID:0vTDKvMy0
>家賃除いた生活費が20万

ナマポセレブの方ですね
446名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:11:45.45 ID:pMzZKwKs0
>>444
東京23区住まいだが公民館というものは近くにないな。
検索してみたがどんな施設なのかよくわからん。

図書館と一体になっている場所が多いらしいが、何ができるの?
447名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:12:29.45 ID:3QAsT1Rt0
>>438
レシート取ってあると思う
色々な産地の米を混ぜてるらしいから、無駄な抵抗ではないか?
448名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:13:52.55 ID:RKIrI0LS0
>>446
冷暖房あるしマンガ置いてあるから
快適だぞ。
449名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:13:59.95 ID:c53FvsAq0
>>446
北区にあるのは知ってる。
ビルの一角を借りたチンケな図書室と将棋・囲碁をできる部屋だけ。
寝ころぶ施設も無いし、椅子は全部受験生で埋まってるから座れない。
都内の公民館を知らないアホのたわごとだと思ってあげて。
450名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:14:39.60 ID:++cWXtUdO
通販で送料無料になる金額までまとめ買い
Amazonも使い方次第で食品やら日用品やらがスーパーなどの実店舗より安いからな
451名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:15:20.95 ID:e4Mzlj/sP
手取り10万円台で5000円は鼻血が出そうなくらいキツい
452名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:15:37.48 ID:yBBc3Rv70
>>443
ミャンマーなんて軍部独裁国家なのにな。金が全部軍人で山分けされるだけ。
453名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:15:42.37 ID:Gn76zE8Q0
女は売春男は土方
454名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:15:54.88 ID:/7Draq+O0
公民館とか図書館とかいう話はそこにずっと居ろって意味か?なら無職じゃないと。。
455名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:16:08.05 ID:c53FvsAq0
ちなみに東京都って公民館が極めて少なく、内容も貧弱という事実を意外と知らない人が多い。
神奈川県は結構充実してる。
456名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:17:56.76 ID:RKIrI0LS0
>>449
都内では座るとこないのか?オレ
のとこは受験生とは別に座るとこ
があるしそこで弁当食べながら
くつろげるぞ。これは市役所でも
できるぞ。
457名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:18:00.77 ID:FtEk2vSf0
>>272
主食のお勧めはホームベーカリー
通常パンは高価な強力粉でしか焼けないが、
フランスパンコース+ビタミンCを1c添加で
性能の高いパナ製なら薄力粉でも焼ける。
薄力粉は100円以下/kg、
ビタミンC(L-アスコルビン酸)は1680円/kg
赤サフ(ドライイースト)900円/kg

一斤あたりの費用44円
(薄力粉25円、イースト3円、ビタミンC2円
塩+水1円以下、電気代3円
ホームベーカリーの消却コスト10円)
458名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:20:37.88 ID:c53FvsAq0
>>456
少なくとも俺の知ってる北区の施設はそうだというだけ
新宿区や渋谷区などは知らない。
23区住まいの人はみなさん御存じの通り区役所だけは猛烈に素晴らしい。
地方の30万人以上の市役所の規模の5倍くらいはある。
千代田区とか文京区などは、凄すぎて笑っちゃうほど。
多分、土地と建物を含め1000億円はくだらないでしょう。
でも、公民館とか図書館とかはほとんど存在すらしないw
459名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:20:53.80 ID:RKIrI0LS0
>>454
公民館は夜10時までやってるから仕事終わって
から行くといいぞ。
460名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:22:01.01 ID:I1yGGWQL0
老人には席をゆづらない
同じ料金を払っているんだから
あたりまえ
子連れには絶対に譲る
461名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:22:34.60 ID:3QAsT1Rt0
外国で国民の血税ばらまくだけで
あらら不思議
安倍ちゃんでも天下の名総理
462名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:22:49.42 ID:5bj6F9PM0
>>1
                  /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
               /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
              |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
              i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
              .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
              (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
               ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
                l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
               /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
             /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                             ̄` ー‐--‐ '
  _|_ \ _|_  \      \                        _|_
   _|_    _|_  ̄ ̄フ   /        ̄ ̄フ  ノ─┬─〃  ̄| ̄    /   ヽ
 / |  ヽ  _|    /   // ̄ヽ    /ヽ     |      |     / _|
 \ノ   ノ  (_ノ\ / ^\ノ   _ノ  /   \_ _ ノ    ___|___  / (_ノ\  W W W
463名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:22:59.47 ID:x7xgQB7T0
現役時代なら仕事をすればいいじゃないの
切り詰めないといけないのは
464名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:23:11.04 ID:MTmnZ5aY0
制度がある人は財形貯蓄を5000円増やせばいいだけなんだが
無い人は1度貰った給料を改めて貯金に廻すのは難しいわな
465名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:23:24.90 ID:c53FvsAq0
ちなみにな、俺も都下に住んでるが公民館が無い。
だから悪いとは思うが常に近隣市町村(横浜市、相模原市、座間市他)の公共施設のみを使わせてもらってる。
田舎ほど公民館が多い印象がある。
466名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:24:31.06 ID:A3DA2Aua0
宅配と電子版と二つ取ってるけど宅配のほうはやめるわ日経
467名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:24:55.62 ID:PH9+FJ6x0
新聞とNHK受信料で余裕じゃないか
468名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:25:02.64 ID:0vTDKvMy0
【買い置きリスト】
・塩と砂糖に賞味期限は無い。
・賞味期限の長いもの(紅茶は2〜3年)
これは今から駆け込みでストックしてもダメ
底値の時に買い置きしておくのがベスト
469名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:25:26.06 ID:/7Draq+O0
実際地方だと猛暑日なんかにクーラー効いてるから公民館にみんな集まれって放送あるぞw
北国はクーラーない家庭普通だし熱中症で老人が家で倒れるからな
470名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:25:56.44 ID:jPsBluX20
>>2
調度いい金額だなw
471名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:26:21.29 ID:rj8qO+cp0
仕方ないから毎月の貯金を節約するか
472名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:27:52.01 ID:A3DA2Aua0
ああでも土曜日は朝10時に風呂入りながら
土曜版のナンプレするのが一週間で一番楽しみなんだよな
これは悩むなあ
あと犬と猫のトイレの下に敷く紙だしな日経は
473名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:29:33.27 ID:J8Rf60cO0
増税でガラケー回帰が起こる
俺は何年も前から言っている
474名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:30:18.43 ID:c53FvsAq0
おめーら地方のおのぼりさんに有用な情報だと思うが
都心に出たら区役所に来るのはマジでお勧めだぞ。
たとえばだがイルミネーションを見るなら東京ドームシティが凄い豪華
飯は東京ドームホテルで食うと4000円〜を覚悟しなきゃいけないが
すぐ隣にある文京区の区役所の超高層ビルの方が夜景も美しく1000円でかなり豪華なディナーが提供されてる。
泊まるのはスパ銭でいいよ。たとえばラクーアとか。
だけど暑いから寒いから公民館が無いかなと探すのは無駄。そんなもん基本的にねーから。
475名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:31:32.15 ID:UjURiS4R0
安っぽい通販の宣伝みたいな話だな
476名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:33:10.16 ID:h8a/6Age0
税金が増える国に未来はないんだよなー
そもそも税金が既得権益を守るためのものになるから
それを是正する(税金を下げる)ことで国民の関心を買って
権力構造を変えるというのが古来より国盗りの基本
477名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:35:48.75 ID:xUhk7ALT0
新聞の購読止めたから年間48000円近く、節約できるようになりました
次は携帯電話だな
478名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:36:10.64 ID:G5tfxJjO0
なんでそんなカツカツなのか・・・
479名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:36:15.70 ID:c53FvsAq0
ミンスが本来は格差是正をはかる左寄り政党なら投票できたが
単なる「第二自民党」に成り下がった時点で存在意義が完全に無いんだよな。
でもミズポはキチガイだし、共産党は政権与党になりえないから誰もが選択肢が無くて苦しんでるのが現状でしょう
俺個人としては減税党が実際に減税したという実績があるし国政に討って出て欲しいと願ってるが
あの人は名古屋人だけ減税できりゃーえー国民の事は知らんって人だからなw
480名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:40:58.14 ID:RKIrI0LS0
>>474
じゃあ都民は区役所に集合しよう。
481名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:41:35.06 ID:rph3o0kjP
餃子定食500円がかけうどん280円になるのか
482名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:41:46.01 ID:p1av/GsD0
地方だけど車一台売った
483名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:42:17.45 ID:zwltMbNW0
数値が明確なうえ、実情に沿った金額で分かりやすい記事だ

とりあえず、財形貯蓄をあげておくか・・・・・・
使わず、使わず、使わず・・・・・・・
484名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:43:04.88 ID:txprRRdR0
クルマ手放せばいいと思うよ

都市部限定
485名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:44:36.95 ID:c53FvsAq0
>>480
普通にコンサートホールや美術展やレストランやコンビニが全部入ってるからいいよ。
今時分だと多分、菊の展覧会とか現代美術展とか無料で見られる気がする。
一応、椅子なんかもところどころにあるから、時間潰すのにはお勧めかな。
でも区役所から近い場所に住んでる人はいいけど、そうじゃない人は億劫で嫌でしょ。
老人は都バスと都営線が無料だけど、必ずしもその路線の近くに住んでる人ばかりじゃないから。
486名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:45:03.90 ID:RKIrI0LS0
>>481
そこ削減するのはきつい生活だな。
487名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:45:30.56 ID:d79JW8KTO
既に赤字ですが何か?
488名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:45:54.81 ID:QtNu83iK0
アベノマックス!
489名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:47:17.27 ID:PTIhL3wK0
ジュースだけで1ヶ月9000円使ってるのを半分にするか
490名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:47:23.14 ID:c53FvsAq0
でも消費不況が必ず起こるから中小の小売業者や企業はどれだけ潰れるかな
橋本大不況を超えるような気がしてる
491名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:48:12.89 ID:RKIrI0LS0
>>485
使えるやつだけでも節約して
いけばいい。使えないやつは
違う節約術を考えればいい。
492名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:51:03.88 ID:RKIrI0LS0
>>490
そいつらも努力して節約しろ。
493名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:52:21.74 ID:txprRRdR0
そうだ、こういう時こそドケチ板の連中の知恵を借りてみるか
494名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:52:51.12 ID:++cWXtUdO
>>484
> クルマ手放せばいいと思うよ > 都市部限定

だよね
うちは駅まで2分のマンションに越してから車手放したわ
そしたら貯金が増える増える、ガソリン代、車庫代、税金その他ですごい無駄をしてたと気付いたね
495名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:52:52.25 ID:c53FvsAq0
>>492
中小は自転車操業してるところが多いから自殺して節約でしょ。
おりた保険金で取引先企業や銀行へお金返して
わずかな金額でも家族に保険金をおろすということで。
実際、橋本不況の時がそうだったわけだし。
496名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:53:54.15 ID:RKIrI0LS0
>>489
お前は水筒持参すればまだまだ
節約できる余裕あるな。
497名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:54:27.43 ID:xmYM9ePg0
5000円分totoか競馬かナンバーズ買えないよ・・・・死活問題だ!
498名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:54:29.50 ID:rVrm+cPK0
>>402
「無駄使い」が多いのが問題だね
庶民にツケを払ってもらう、てか
499名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:54:55.02 ID:Nw3d21/DO
ただいま買いだめ中


増税の衝撃を緩和するために、着実に増やしていってるよ
4月以降は劇的に消費を減らせる予定
500名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:55:31.47 ID:D+rb1iWN0
まさか未だに新聞読んでる奴いるのか?
解約すればいい。
年間4万円近く節約できるぞ。
501名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:55:37.69 ID:zszGNMxA0
節約してなにするのっと
502名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:56:22.91 ID:XugJVJ/f0
スマホからガラケーだな。

今まで、若者が通信費に金を費やしてるから
他の消費に金が回らなくなったと言われたが、
そろそろキャリアが報いを受ける時が来たのではないか
503名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:56:38.23 ID:c53FvsAq0
美しいよな〜
504名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:57:55.28 ID:DlJsPZNz0
名古屋市港区の市営住宅、午前10時。
無職の久美さん(42)=仮名=は六畳の居間で、ため息をついた。
中学2年の長男(14)と保育園児の長女(4つ)は2人とも知的障害がある。
こどもが留守の間は暖房を使わず、生活費を切り詰めている。
久美さんは未婚で子どもを産んだ。頼れる家族はいない。
安倍政権は8月、「物価の下落に合わせる」として生活保護の支給額を引き下げた。
久美さんの場合、月額で数千円下がり、25万円に。
長男は首相のポスターを見ると「僕たちをいじめている人」と言う。
(中日新聞2013年12月14日朝刊39面)

知的障害の子どもが2人いる無職のシングルマザーって、
生活保護を受けると月25万円もらえるんですね。
働かずに年額300万円もらえる。
働かずに子どもを保育園に入れて面倒をみてもらえる。
住むところは自治体が市営住宅という形で提供してくれる。
未婚で障害のある子を産んで、なおかつ働かない無職女性にも、
国はこんな手厚く面倒をみてあげて、それでもなおかつ、
その国のトップたる首相を「いじめる人」などと侮辱しても、
何のおとがめもない。日本国は首相が言うように、本当に美しい国になりました。
こんないい国、世界中探しても日本だけだと思います。
505名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:01:28.43 ID:c53FvsAq0
>>504
それってナマポの話じゃねえの?
今、問題なのは非ナマポの普通の日本人が安倍に大量虐殺されつつある件についてだ。
506名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:02:57.90 ID:me5qpdqf0
☆★☆統一教会自民はもはや日本を破壊する壊国政党★☆★

靖国は日本破壊をごまかすためのパフォーマンス
陛下をダシ使うが実際は陛下の意志に逆らいやりたい放題
どこが保守で愛国なのか?
完全に民主の方がマシ

【政治】天皇の憲法発言、皇室の政治利用に遠慮をみせない安倍政権への強いメッセージか★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389624971/

【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389684845/

【政治】安倍首相 アフリカ支援倍増を表明 円借款を20億ドル(2100億円)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389696445/
        ┌─┐
        |☯|
       〃└―┤ 
 ポロッ ●  _ _|_ 
       /  自民命\   火消ししなきゃ・・・
.     /   u ⌒,三.⌒\ 
    / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\
    |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ | ________
     \     u  |++++|  / | |          |
     ノ       ⌒⌒  \ ..| |          |
  /´                 .| |          |
 |    l       カタカタ u  ..| |          |
 ヽ u  -一ー_;、⌒)^),-、   ...| |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
507名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:03:14.53 ID:CktXXABD0
テレビ新聞は切ってるビンボー人としてはあとは頭しか切るとこねーんだけど。
バリカン買っとくかなw
508名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:04:21.80 ID:kRYPh6Pk0
月5000円の負担ってでかいな。
外食2回分だ。
509名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:05:55.36 ID:UedY66OSO
>>490
基本給を下げ、次いで時間外割増率を法定利率の下限まで下げる、更に月給を下げる。また各種手当も廃止か支給額を下げる。
510名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:07:33.30 ID:1vKHlObh0
最近昼の外食、コンビニやめて弁当持参している。
自販機、コンビニで飲み物買うのやめて水筒持参。
買い物は1000円程度の小物でもアマゾン、100円ショップも活用している。
511名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:08:01.73 ID:kRYPh6Pk0
NHKの受信料払うの止めるか。
512名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:08:22.53 ID:c53FvsAq0
個人でやってる飲食店は軒並み潰れるだろうな
513名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:09:24.85 ID:q/zsQ5TZ0
インフレ促進政策と消費税値上げを同時にやろうとするのが完全にアウト
514名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:09:44.70 ID:cYJQPZ460
切れるところは切ってるから
ほとんどしない外食と月1回のドライブかな
燃料も上がるから車ももういらないかな
515名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:10:32.57 ID:FMCtSCDV0
NHKと新聞止めたらちょうど5千円くらいの節約になるな
516名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:10:46.46 ID:c53FvsAq0
ガソリンも灯油も売れなくなってきてるから過疎地のガソリンスタンドから
順々に潰れていくと思う。
517名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:10:58.70 ID:zszGNMxA0
>>512
行く価値が無いと判断されたら個人経営だろうとフランチャイズだろうと関係ないよ
マクドナルドが一番いい例
518名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:12:56.31 ID:c53FvsAq0
コーラの料金10円アップで都心部の自販機も1割くらいは減ると思う。
519名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:13:45.97 ID:35qIEEdI0
5000円とか何故騙そうとしてくるんだろう
もしくは頭が悪いんだろうか
人件費が圧縮されるんだから
月の給料は数万10万レベルで減るわけなんだが
520名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:13:52.91 ID:rRBif66Y0
まさか・・・・今日日経が500近く下がったのは外資が節約を!?
521名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:14:59.31 ID:QZSEr5km0
まず公務員の給料を毎月5000円減らせよ
522名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:15:09.74 ID:i9HLpBvY0
この間までデフレで物価が下がって儲からずに苦しいとか言ってたのは一体
523名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:16:10.39 ID:e5Wzh8sn0
騙されちゃいけない。
消費税用の蓄えなんか必要ない。
買わなければ良いだけの話。
増税で大幅な税収減を実現して役人どもに吠え面かかせてやろうぜ。
524名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:16:48.71 ID:yax4qyln0
野田が決めた消費税増税の尻拭いを
安倍ちゃんと庶民がするはめになったな

まさに消費税増税を煽った
マスゴミと民主党の負の遺産だわ
525名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:16:51.61 ID:VDgSJn7j0
>>519
頭が悪いのでどういう風桶論なのか分からん
526名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:17:39.75 ID:g5F868Jx0
節約できそうなのは携帯のパケホをSIMフリーにするかだね
527名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:17:54.21 ID:c53FvsAq0
>>523
いや、吠え面かかないでしょう
安倍&麻生&役人「ほら税収が減った。だから私達が再三言ってきたように消費税25%にします」

↑間違いなくこういう結論になる。
528名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:18:18.14 ID:V9xVKWrwi
ヤマ崎みたいなパン工場に勤務するネトウヨなら食糧には困らないんだろう
529名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:18:26.69 ID:rRBif66Y0
金を使わないことが俺らに出来る唯一の抵抗だ。
自己責任だとほざくなら、自己の責任を全うするため、たっぷり貯金してやろうぜ。
530名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:18:30.32 ID:Sk+tVEsOO
消費税上げが確定した10月から全国的に飲食店はヒマ。うちの近所でも昨年の夏や秋にできたばかりの店が年末に三軒潰れた。
531名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:20:21.97 ID:g5F868Jx0
もともと税金、光熱費とか抜いてだと月2、3万円ぐらいしか使わないからな
532名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:21:01.35 ID:c53FvsAq0
究極の節約って死亡する事だから。
安倍ちゃんは既にそこまで織り込んでる
だからあせって日本に5年間留学してくれた外国人には全員に日本国籍を与えますって法案通すわけだし。
533名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:21:14.10 ID:KuO+ilHE0
5千円節約するより5千円多く稼げ
534名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:21:46.90 ID:cjjmiPG50
このスレ読んでると牛乳配達が消えたように新聞配達も消えるんだろうなと思った。
535名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:22:52.88 ID:rRBif66Y0
>>533
大多数が給料上がってないからなーw
536名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:23:53.59 ID:c53FvsAq0
革命でも起きて安倍がギロチンでもかけられない限り現状は変わらないよ
まあ、今後も変わらないだろうね
537名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:24:56.50 ID:tG3R2baM0
>>2
その通りだな
そもそも、消費税増税を煽っていた新聞が、軒並み新聞業界への軽減税率を要求していることがおかしい。
538名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:25:09.24 ID:Ht5hqsRj0
新聞をやめるとピッタリ節約できます
テレビも極力みないようにすると、電気代がかからなくなります

余裕だな!
539名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:25:30.58 ID:rRBif66Y0
>>536
安倍なんて神輿に過ぎないんだから代わりはいくらでもいるからなー。
てかこの国の政治家は無能なやつしかいないから、いくら取り替えてもなにも変わらない気がするw
540名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:26:28.03 ID:i9HLpBvY0
消費をしないで増税に抵抗するとか言ってると、そのうちインフレで貨幣価値は
どんどん下がり、実質100万円の預金が80万円の価値になるぞ。
541名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:27:55.73 ID:GKg2ekqw0
新聞やめて株を買えばいい
542名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:29:49.30 ID:Z7YbE3oT0
新聞とNHKを解約すれば余裕だね(・∀・)
543名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:29:56.41 ID:cYJQPZ460
小さい庭だけど
植木を切ってジャガイモ植える
食費も効いて来るからな
544名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:30:25.96 ID:UwpuErw10
>>540
アホか、為替上ドルで見れば預金は価値が下がることあるが
自国内で蓄積する分はその前に金利が上がるがなw
545名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:31:40.83 ID:Sk+tVEsOO
新聞やめて二年になるけど全然困らないよ。ニュースはネットで十分だし、どうしても見たい時は喫茶店や図書館で見るし。雑誌はコンビニや本屋で立ち読みすればいいしな。
546名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:33:55.28 ID:ybpV8nP7O
>>1
年間100万貯金しろ
547名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:36:42.76 ID:UwpuErw10
国債の売れ方により金利上昇して銀行または借り手が厳しくなる様な
金利水準になれば、金融緩和なんぞ絶対にストップかけるに決まってる。
それでなくとも借り手がおらず、使わない現金が日銀の口座にぶた積みじゃんよ。
リフレ派は頭が狂ってる、市場に酔いしれて我を忘れてるわ。
548名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:39:34.21 ID:i9HLpBvY0
>>544
何で預金金利があがると思うのか。
政策的に消費を促さなければならないのに預金金利を上げるわけがない。
549名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:39:50.09 ID:c53FvsAq0
安倍ちゃんの真意は虫干しだと思うけどな
馬鹿なネトウヨや貧乏な年寄りをまずは完全に餓死及び自殺させて皆殺しにし
ある程度、スッキリした形で数百万人の中国人に日本国籍を与えて安い給与でこき使って
国力増強化を目指してるのだと思う。
550名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:40:43.33 ID:wFzPVmH10
たまには消費税の良い所も報道しろよ
551名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:43:16.55 ID:NZT2XCDP0
え?家賃消費税払ってるよ…
552名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:43:32.80 ID:arogL6SU0
誰でも出来る犬HK受信料支払い拒否、不払いをまずやれ。
俺個人としては20年くらい払っていないと思うから
相場がわからないけど、月受信料1500円としても
消費税増税分5000円からすると1/3くらいか。
それと新聞紙は3年くらい購読を止めたけど
月3000-4000円だろうから、
新聞と犬HK支払い中止で月5000円増にも楽勝だよ。
俺なんか勝ち組だったんだなw
553名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:44:20.56 ID:UwpuErw10
>>548
マイナスにはならないよ、元金が減る様なことはない。
頭がおかしいんじゃないか?
預金金利が最低でもマイナスには成りえない。
それほどまでにインフレが進むというならば増税なり金利上昇せざるをえなくなる。
つまり、金融緩和というのは国債の利回りの許容範囲内での事。
わかったか?
554名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:45:33.96 ID:84j62j480
新聞止めるわw
555名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:48:59.34 ID:i9HLpBvY0
>マイナスにはならないよ、元金が減る様なことはない

あー勘違いしてる
556名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:51:05.74 ID:vAHcfMnX0
>>2
それだ!
557名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:52:37.91 ID:UwpuErw10
>>555
何が勘違いなんだよ、馬鹿が
お前がそんな経済学の知ったか嘘言を言いふらすから
無限に金は刷れるみたいに勘違いする馬鹿多いんだよ。
金が天から降ってくるもんか、原資がちゃんとあって
それを借りるか?貸すか?しかないわい。
558名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:53:02.34 ID:tkr61DphO
>>556

テレビは解約すれば電気代節約にもつながる
559名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:56:19.98 ID:c53FvsAq0
>>557
横から口をはさんですまんが60〜70年代に
一度、サラ金、闇金、中小の金融機関が丸ごと潰れたのは知ってる?
インフレ速度に金利上昇率が全く間に合わなかった。
金融機関は貸せば貸すほど赤字になる時代。
大蔵省の護送船団方式である程度の規模以上の銀行だけが助かった。
560名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:56:35.65 ID:t5M9hhC50
若ければ独身なので余裕があるはずだが
561名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:57:09.32 ID:d8rv3VfP0
>>2
www
562名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:00:12.36 ID:tG3R2baM0
>>553
名目金利がマイナスになることは起こらないだろうけど、名目金利より期待インフレ率を高くすれば実質金利はマイナスにすることができる。
563名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:01:14.84 ID:i9HLpBvY0
>>557
えーと、そうすると日銀券ってのは「原資」がいるわけね?
564名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:02:53.35 ID:UwpuErw10
>>559
何で闇金なんだよw
ちゃんとした金融機関なら監査があるだろ、
いいか、あの頃は公定歩合でほぼ国の体制も社会主義体制でしかも金本位制。
それに今では預金は1000万までしか保護の対象にない。
そのリスクなんて誰だって知ってるはずだ。
護送船団方式ってのは金融機関を守る為じゃなく借り手である
産業を守る為の政策だ、市場でギャンブルしてるバカにいつまでも
甘い政策なんて打てるわけねえだろ。普通に考えろバカ
565名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:03:37.38 ID:7OQVDTcH0
みんなが5000円節約するなら
自分は5000円余計に出費して
1万円の差をつけてやろうって奴じゃないと
見込みないなw
566名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:06:24.56 ID:UwpuErw10
>>562
だから最初から2%と縛りを効かせてあるだろ。
高度成長期なんてインフレ率20%だののハチャメチャに経済が急成長
してる時だぞ、そんな開発資源に人材にまた土地に更に担保に
どこにそんな夢の様な資産があるわけよ?
567名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:07:20.25 ID:Rtk1213w0
給料が上がっても物価や税金が上がれば同じこと。
給料が上がって物価が下がり、税金も下がれば豊かになれる。
568名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:08:30.60 ID:NMJQQVKK0
新聞は何かあるたびに節約煽ってデフレに拍車をかけようとするよな
本当こいつらは日本を悪くするためだけに記事書いてる
増税に伴い賃上げで消費意欲の減退を防ぐべきだとか書けよ
569名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:09:33.79 ID:UwpuErw10
>>563
日銀券は必要なだけ刷ればいいわけだろ。
つまり必要なのは流通してるお金の実数を追えばいいわけ
物と数字を同一に語るのはおかしいと思うぞ。
マネタリーベースとは貸し出すお金の元金なんだし。
570名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:12:42.16 ID:i9HLpBvY0
新聞は毎日毎日、不景気だ節約だ政策失敗だ老後は心配だと、消費意欲を無くさせよう
と躍起になっている。
景気回復にはまず一人でも多くの国民が 新 聞 を 解 約 す る 事。
そうすれば自然に消費は回復し景気も良くなる。
 
571名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:15:46.48 ID:5q3n7fguO
新聞、固定電話、ペットの鑑賞魚、NHKBSプレミアをやめれば月1万くらいは節約できるかな
572名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:16:04.91 ID:DjCxv3xz0
よし分かった。定期購読中のデアゴスティーニを切れば何とかなりそうだな。だがシリーズの最終刊が出るまでは切るに切れない。
573名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:18:41.51 ID:BHINc+lU0
いまだにNHKの平均給与が1200万とか、朝日新聞の平均給与が1300万とかする世の中だしな
支配者層の人もわかるんでね?
庶民が死ねば自分達も死ぬってことに
祝、経常赤字
団塊逃げ切りに赤信号だね
574名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:20:22.47 ID:ejxhSBeh0
消費意欲がないのは創造がないからでもある
ITで分かった通り新技術で世界のスタートライン揃えても途上国勢にすら劣る
日本から生まれたグローバルIT企業ゼロという結果が物語っている

何も生まれないから海外に売りに行くことも出来ず
内需も限界で富裕層から貧困層まで誰も金を使わないという悪循環
仕方がないから金刷って経済刺激してみますという見方が実態に沿う

未だに自動車業界頼りに癒着して挙句米国で反トラスト法で
犯罪者多発させる程度の国に成り下がってしまったことを早く認めるべき
過ちを認めない者、省みない者には改善も成長もないのだよ
575名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:21:05.29 ID:sDVC8lf20
消費税が10%になる年は働いて税金を納めるより年金を給付したほうが
得な老人たちが大勢でてくるだろうな
65歳定年とか今後も消費税がUPしていくようだとバランスがとれないだろうな
576名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:22:49.63 ID:Tbs4YjS60
経済誌が経済の足を引っ張る日本
577名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:24:39.45 ID:Z9l6cOPjO
ソープ90分から60分に減らすしかないか
578名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:25:06.29 ID:YV/FB8ex0
家賃やなんかを除けば実際にはこの半分だろうな
2500円
新聞やめればおつりがくる
579名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:25:37.66 ID:BHINc+lU0
だから大の若い男が200万とか300万、もしくはニートでヒーヒー言ってたのに、
それを高みで見物できる1000万プレーヤーがおかしかったんだよ
若い男っていうのは国の未来だ
つまり団塊が死にそうなころは自分がヒーヒー言うってことだ
580名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:27:47.25 ID:r3/GpNWJ0
節約したら増税する意味ないw
581名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:28:13.12 ID:dYwyFJl90
ぜったい新聞だけはやめるべき
とくにゴミ売とか惨経のような馬鹿右翼新聞なんか読んでたら
脳まで破壊されるぞ
582名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:31:24.56 ID:4HWcufUl0
衝動買いを極力抑える。あくまで計画的に、かつ贅沢なモノやサービスを控える。

だが世の中、衝動買いが景気を引っ張る大きな要素になってるんだがな。
583名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:36:24.10 ID:UwpuErw10
はっきり言えば、貸し出しを伸ばすのはそんなに難しいことじゃない。
バブル崩壊後、土地バブル防止の為の様々な政策を紐解いていかなければ資金需要は伸びない。
都市計画税にしろ、あるいは極度額の設定や銀行側の担保に対する融資枠
そんな小さな石ころみたいな政策が
が幾つもバブル防止の為に金融というパイプに詰まっている
金融緩和なんかで経済は作れない、市場は経済を縮小整理はさせど
経済を拡大させることなんてできない。
市場でやり取りしてるのはただの数字でしかない。
その数字で経済を語ろうなんてするからおかしくなる。
584名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:39:17.04 ID:CqXuoGrM0
俺の唯一の生きがい月イチピンサロ通いが・・
585名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:42:23.77 ID:h0Fo22ox0
確実に新聞の解約は増えるよな
586名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:43:52.10 ID:d3Vaa/aw0
子供の習い事をやめてもらう予定

もう無理
587名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:44:26.10 ID:yNktqe9k0
強盗さんはうちみたいな貧乏な家は見逃してね
588名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:46:55.69 ID:wQ62GtJp0
節約は資本主義経済では一番の悪なのになんで勧めるかね。
社会の転覆でも狙っているの?
589名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:48:13.27 ID:MTeh5OfC0
新聞取ってない、テレビない、酒飲まない、タバコ吸わない。
あとはガラケーにして暖房切って食費抑えて実家住まいにするくらいか。
590名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:49:29.47 ID:UwpuErw10
リボ払い経済が資本主義なんて言ってたら
あんた何回サブプライム起こす気かと・・・・・。
自分の金と人の金の区別も付けきらんのかい
どういう資本主義の理解なんだよ
591名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:50:07.74 ID:z4fpQYD00
たった3%なのに大騒ぎしすぎ
592名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:50:22.11 ID:jeBeDpWl0
新聞は取っていない、NHKも払っていない
他に何をやめるか
携帯はプリペイドだし車もとうに売った
酒タバコはやらない
服も何年も買っていない
子供のは成長するから仕方が無く買っているが
次にお菓子だな
子供にも我慢してもらう
髪の毛も1年以上カットしていないけど、限界は1年半
肉減らして豆食べるかな
593名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:51:28.29 ID:DjCxv3xz0
これで税収減になれば消費税10%は無くなる。とりあえず一年間は財布を締めるか
594名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:52:41.17 ID:fM8/z8HQ0
所得税上げろ。
595名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:52:52.08 ID:T5tHMIyy0
もう節約するものが無い。。。。。。」」



あったー、、、、、、インターネット と パソコン 節約しよう。
596名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:55:44.49 ID:jwUmu6aW0
おまいらsそんなギリの生活なのかよ・・・
597名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:56:07.32 ID:qrggOfzz0
>>591
>たった3%なのに大騒ぎしすぎ

日本の消費税は流通経路、サービスなど保険料以外あらゆるものに消費税
なんだな。 だから毎月5000円の節約で済むわけないだろがwww

つうか丁度新聞代だから、新聞取るなということか?
自爆だな。
598名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:56:47.81 ID:z0M1hQQC0
次は絶対自民党を落とす!
599名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:57:08.98 ID:SumInVCl0
省エネ家電も行き渡ったし、ケータイ代くらいしか節約することが難しいのだが・・・
安い所に引っ越すとしても、引越し代がな
600名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:58:31.51 ID:T5tHMIyy0
>>574
日本では、ITは下請けの若い派遣さんたちがやる仕事なんですよ。
グローバルIT企業ゼロは当然の結果です。
601名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:58:58.11 ID:an110lOY0
> 仮に家賃を除いた手取り(家賃は消費税がかからないので)が
> 20万円の人がいるとします。

それって額面30万以上じゃねーか。
ボーナス抜いて月額30万以上なんて、今どきそうそう出るわけねーだろ。
マスコミは金銭感覚がおかしすぎるわ。
602名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:00:08.17 ID:nUbPhbPa0
>>599
蛍光灯の代わりにシーリングライトを導入するとか。
今がシャンデリアタイプを使ってるなら、効果大きいよ。
603名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:00:50.44 ID:Z9l6cOPjO
>>596
庶民はそんなもんだよ
お坊ちゃまの安倍さんには想像も出来ないだろうけどね
604名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:01:20.11 ID:an110lOY0
>>581
団塊は新聞取らないと、世間体が悪いと本気で信じてるからなあ。
どうせ番組表しか見ない新聞を毎日取り続けてる。

つか、新聞取るのやめると、販売所が泣きをみるんだよ。
押し紙で買わされる量が増えるから。
605名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:02:13.92 ID:4rpajmd00
TVか、TVは捨てないとだめだな・・
606名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:04:41.51 ID:XmMO397q0
ネトサポにまんまとだまされたお前らが哀れ〜〜
607名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:04:43.50 ID:wQ62GtJp0
>>601
マスコミはその倍ぐらい貰っていて金銭感覚がおかしいが
流石にそれはそれで2ch脳だぞw
608名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:05:06.17 ID:bYZs65Ox0
自動販売機とコンビニで買い物しなきゃ余裕っしょ?
609名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:05:48.01 ID:VnYwf4Lt0
>>5
俺は給料上がらないの確定だから俺にはこの記事であってる。
610名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:07:41.69 ID:MsQC+s5y0
>>2>>4で全面解決じゃん。
611名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:07:56.56 ID:T5tHMIyy0
>>604
固定電話が無いと、世間体は悪いでしょうか?
612名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:10:33.30 ID:CktXXABD0
>>589
ボウズ頭にすれば散髪代浮くぜたぶんシャンプーもいらん、ドライヤーの電気代もな。
ハゲた人らがボウズにしてるしボウズにして節約しようか悩んでる
613名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:11:13.98 ID:SumInVCl0
>>602
> >>599
> 蛍光灯の代わりにシーリングライトを導入するとか。
> 今がシャンデリアタイプを使ってるなら、効果大きいよ。

シャンデリアじゃないが、白熱電球は超寿命の蛍光ランプに置き換えた これは凄く効果あった、部屋の設計した人恨むわ
10個以上交換したぞ 小型が天井埋め込みの反射板にひっかかって取り付けに苦労した

○形の蛍光灯はLEDに換えた   残りの○形が壊れたら買い換える予定は残ってる
LEDの方がトータルで安いから5年間ランプ交換しないのはイイ 虫も入らないし
614名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:11:30.62 ID:9yqRXeuA0
俺たちを救ってくれるのは民主党しかいない
615名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:12:17.24 ID:i9HLpBvY0
みんな貧乏なんだなー。お気の毒。10万円当たりたった3千円でしょ?
それでやっていけないとか、本当は増税に関わらず生活苦なんだろ。
616名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:12:39.37 ID:T5tHMIyy0
>>614
それは100%無い
617名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:13:06.73 ID:RKIrI0LS0
>>593
節約に次回の消費税増税がかかってるってことだな。
618名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:13:58.11 ID:9VgbLCji0
安易に消費税増税をするのが悪いかな
バブルになりかけてからするのがベストだと思う。
619名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:17:29.90 ID:zQQyKY8s0
>>570
ケイキカイフクとかいう日本語は
押し売りされた不要物を好き好んで買う事
要らないと感じたら進んで買わないとケイキカイフクしないぞ
例え偽装外食でもケイキカイフクに選択肢はない
迷わず飼い給へ
620 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/01/14(火) 23:18:42.36 ID:QsAj9eEn0
サイレントテロで対抗しよう
純血の日本民族はレッツ滅亡!
621名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:22:12.26 ID:ULpoBbIj0
>>614
増税決めたのがそもそも民主党政権のときだった件
622名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:27:30.51 ID:kTPsKA/m0
さんざん消費税上げろと言っておきながら
実際上がることになると
新聞は軽減税率の採用が相応しいとか
自社コラムで言ってんじゃねえよクズが
これ読んだ時、頭にきて新聞破いてしまった
623名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:29:47.40 ID:c53FvsAq0
将棋ファンとしては新聞社の経営が危うくなると困るんだが
生活と趣味なら、そりゃ生活が大事だ
ということで新聞社はそろって倒産しろ!
624名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:37:44.31 ID:RKIrI0LS0
>>620
節約を極めたやつが生き残ること
になるだろう。
625名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:37:59.76 ID:9nrf3xSZ0
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´  < せいぜい頑張って節約してくれたまえw
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
626名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:40:48.77 ID:RKIrI0LS0
>>615
公共施設を使うことで光熱費
も極限まで節約して生活費0を
目指すぞ。
627名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:41:56.06 ID:rRBif66Y0
>>588
そりゃ政治家が散々自己責任です、困窮したら助けませんって宣言してるからな。
節約して備えないといけないだろ?
628名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:44:25.85 ID:RKIrI0LS0
>>592
もやし栽培してるか?
629名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:45:18.36 ID:taro5vbl0
輸出産業だけ業績アップで、さらに消費税だろ。国内景気は大寒波到来だよ
おまけに非正規ガンガン増やして、首チョンパ。
630名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:47:13.05 ID:RKIrI0LS0
>>627
アベノミクスは失敗してデフレスパイラル
になると言ってるやつもいるから節約
したやつが勝つのは間違いないぞ。
631名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:48:48.07 ID:1djsBnvj0
増税分は、生活保護のゴミどもや、存在価値0の障害者、池沼、
生きてんだか死んでんだか不明な老人どもに使われてるんだぞ!
俺は全く納得がいかない、働かない奴は悲惨な人生、悲惨な死に方を迎えるべきだ。
生活保護制度は廃止しろ。そして増税を止めろ。
632名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:50:10.82 ID:RKIrI0LS0
>>629
公務員と年金老人は特に全力節約で
大勝利だ。
633名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:50:14.23 ID:DnkiF1mbO
あ、今年から朝日新聞やめたから消費税対策済んでるわ^^
634王 猛烈:2014/01/14(火) 23:52:07.53 ID:IdTaUlR60
今月の水道光熱費の節約分と100%同じ数字。仮定のおき方で、数字は操作可能だからな。

土曜の夜にATMが閉まっていると、キャッシングすることがあるんだが、
ここ12か月連続で、俺の借入金の残高と、ネットでニュースとして表示される
借金どうこうの記事の数字が完全一致。

マスコミだの各種サイトだの金融機関だのは、舐めた事してやがると、
今後の付き合い方を、将来に亘って見直すことになるぞ。
635名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:53:05.70 ID:RKIrI0LS0
>>631
これから若者のナマポが大量に
でるがそんなこと言って大丈夫か?
636名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:54:01.68 ID:1+ibmiVF0
その前に、景気対策5兆円やめてくれないか。
バラマキ4Kとか言いながら、まだ続けているし。
待機児童対策とか言いながら、保育所作る気満々だし。
保育所の仕事に行かなきゃならんから、子供を保育所に預ける
なんて馬鹿なことも多く存在するし。
637名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:54:06.34 ID:Ss0tCYrx0
お前ら、騙されるなよ
消費税は使ったお金にかかるものだけど、もらったお金に掛かると思って良いからな

お金は全部使わないと意味がないから、全部使った時にかかる消費税を考えるべき
要するに、お金をもらった時点で、消費税率分が消費税の支払いに使われるのが決まってる
638名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:55:18.22 ID:xzSibFQ20
>>597
アホなやつって消費増税を食料品くらいの値上げとしか考えてないよな
だから実際導入されてからじゃないと痛みが分からない

こういうやつの殆どは1000円買い物したらたった80円の税負担だろと言う
消費税5%でもこのような経済バカが絶えないからな
639名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:56:13.36 ID:91fIAoxD0
自民党に投票した人は増税、自民党以外に投票した人は現状維持
これでお互い納得出来るでしょ
増税は賛成と反対の人がいるから、賛成の人は増税で反対の人は現状維持にすればよい
640名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:56:40.47 ID:RKIrI0LS0
>>637
使うときは海外で使えばいいだろ?
641名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:57:11.75 ID:vwQvhEmV0
無駄なもので思いつくのは、新聞、テレビ、タバコ
642名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:58:31.27 ID:1+ibmiVF0
買うものみんな買っといたから、後は我慢あるのみだ。
643名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:59:07.31 ID:1djsBnvj0
>>635
生活保護は廃止だ。俺はそれで全く困らないと思うし、
制度がなくなればナマポが増える心配はなくなる。
もとより、自分の力で自分の生活すらどうこうできない奴は
死んだって構わないだろう。
644名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:01:06.49 ID:lRvK+lN10
>>642
光熱費は公共施設で使ってやれ。
645名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:01:33.17 ID:xzSibFQ20
>>636
保育所は少子化対策なんだとよ
緊急事態宣言を発っするかどうか事態は待ったなしで逼迫してるのに保育所民営化がどうのこうの言ってるレベル
646名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:01:33.50 ID:kTPsKA/m0
20万の手取りだと家賃光熱費で7万
生活費その他で10万使うとして
10万円の買い物したら8千円の消費税
増税分は3千円だから新聞止めるとちょうどいい
647名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:01:46.91 ID:91fIAoxD0
>>643
君は生活保護を貰わない、生活保護が必要な人は貰う
これで解決
他人のことは気にするな
648名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:04:10.44 ID:leyy41Bi0
給料が月20万だから3%増で6000円支出が増えますって言ってるのとなんか違うのか?
649名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:04:16.76 ID:1+ibmiVF0
>>645
子供は100万人以上まだ生まれている、少子化を理由にバラマキやめて欲しい。
保育所なんて必要なし、仕事と子育ての両立が出来ない社会にして
雇用の流動化を促すべき。
何で税金使って、共働きの支援しなきゃならんの
世帯収入の格差をわざわざ税金使って促すな。
650名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:04:43.18 ID:lRvK+lN10
>>638
月5千円はでかいだろ?
651名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:04:51.81 ID:1djsBnvj0
増税の責任の一端は、間違いなく社会保障費を食いつぶす連中にある。
労働者の憎悪は、この社会的役立たずどもが安穏と生活してること自体に注がれるであろう。
652名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:05:28.32 ID:arTeHbu10
第一話 働いたら負けた

第二話 自宅駐留軍

第三話 迷惑かけているのは国だけ

第四話 もう本気出したし

第五話 明日からがんばらない

第六話 声の出し方知らない

第七話 一人鎖国

第八話 気づいたら夜

第九話 お前らが奴隷

第十話 家庭内出家

第十一話 ネット市民

第十二話 一大新興勢力

最終回 神国日本を守る益獣

番外編 無職だけど、お兄ちゃんだからいいよね!
653名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:05:43.40 ID:bcgQ/S7/O
こうして経済が停滞してゆく…
654名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:05:56.81 ID:JEtFbkoC0
>>646 光熱費 生活費その他で10万使うとして
この分の増税分は何故考えないのですか?
655名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:07:18.21 ID:OfIaFJUM0
新聞を会社で読めば4000円の節約になる
656名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:08:10.76 ID:mnErB/Wl0
政治家は、何かやりますとしか言えないのか。
小さな政府にして、増税もせず生活の足を引っ張らないで欲しい。
657名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:08:44.82 ID:r16NvP3p0
新聞・NHKを解約すれば楽勝
タバコも解約しよう 
658名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:08:53.55 ID:lRvK+lN10
>>655
新聞なんて図書館にある。
659名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:09:49.49 ID:wvnoJlOc0
スマホ辞めれば5000円節約できまっせ
660名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:10:26.54 ID:Gi+cTUXJ0
>>増税の責任の一端は、間違いなく社会保障費を食いつぶす連中にある
社会保障費に使われてないだろ
661名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:11:38.92 ID:lRvK+lN10
>>653
節約して金を貯めて海外からもの
を買えばいい。
662名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:11:43.24 ID:JxuVXy3zO
今だってじゅうぶん高いなっておもってる、毎月の白髪染めとカットとストパー16000くらい もう安いとこにかえようか真剣に悩んでる
663名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:14:06.60 ID:TXdDJlaP0
髪を短く切ってもらって長く伸ばすことによって散髪の回数を減らすか。
664名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:14:28.34 ID:116ltb4OP
バリカンで常に坊主にしたら
電気代除けば、散髪代タダ
665名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:15:28.38 ID:XGSiH5y+0
いやまあ、家賃や税金以外で年間230万円も使える奴は別に3%上がっても問題ないんじゃないかなあ
666名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:15:42.36 ID:cCHeaVWk0
ネットを止めるという選択肢がないのが+民っぽくていいね
667名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:17:56.12 ID:lRvK+lN10
>>666
情弱になったら福祉の利用の仕方も
わからなくなるだろ?
668名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:21:10.22 ID:lRvK+lN10
>>665
お前社会保険や生命保険や確定拠出年金
やローンや学費とか払ってないのか?
669名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:21:24.04 ID:/K/BJWByO
>>663-664
シャンプー使う量も節約できるぞw
670王 猛烈:2014/01/15(水) 00:23:58.23 ID:Jux9Yz5a0
消費税も上がるし、読むにしても新聞もシェアの時代だろ。
職場で取って回し読みだ。雑誌の回し読みの感覚。
671名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:26:11.47 ID:lRvK+lN10
>>670
少しでも長く会社いて光熱費の
節約するしかないな。
672名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:26:25.94 ID:Ky+1Yjm/0
新聞の購読を年末で止めました。
\3700/月の節約です。
最近、ほとんど読むページがなくなってきた気がしていましたが
購読を中止しても、また読みたいという気持ちにはなりません。
もう価値がなくなったのでしょうね。
673名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:27:18.13 ID:bfmR9pmY0
解約する新聞がない…NHKも
674名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:27:32.83 ID:VBEIMUal0
働いたら負け、使ったら損、何なのこの罰ゲーム?
675名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:29:19.31 ID:T9WSgSYt0
ガンガン稼いでガンガン使えば勝ち
悪いゲームじゃないぞ
676名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:29:59.56 ID:TXdDJlaP0
最近は新聞を読まなくても全く困らないよな。ヤフーのトップの見出しを追いかけていれば世間話にもだいたい付いていける。
677名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:30:07.20 ID:lRvK+lN10
使ったやつから生活が破綻する
だろう。貯蓄したやつの勝ちだ。
678名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:31:49.98 ID:JcpKaaKM0
新聞止めてTVを捨ててNHKを切れば全て丸く収まる
679名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:32:51.28 ID:Ljx0COpv0
備えよって言われても・・・食品は免除とか出来ないわけ?
680名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:33:05.96 ID:lRvK+lN10
>>675
稼ぐ能力がないやつはどうするんだ?
ほとんどやつは代わりがすぐ見つかる
無能だろ?
681名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:35:33.01 ID:T9WSgSYt0
>>680
下手くそは上級者のプレイを指くわえて眺めてるしかないね
682名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:36:59.33 ID:lRvK+lN10
>>681
無能にできることは節約をして
自己防衛だ。
683名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:37:12.15 ID:MdSS92oy0
とりあえず、家でビールを飲むのをやめた
食事のグレードも下げた
買う前に、棄てるときの面倒を考える

俺もサイレントテロに学ぼうと思う
684名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:37:37.56 ID:DUlXcNRI0
特売のときに買えば問題ない
685名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:37:50.52 ID:mnErB/Wl0
ここで強がり言っていても、国内民間需要で成り立っている業種の人は
みんな打撃を受けるわけだ。
686名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:38:56.47 ID:jqsyxMJg0
>>660
でも金融緩和で需要の先食いしたのは市場関係者だぞ。
もちろん社会保障もかかり過ぎだが。
687名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:39:27.99 ID:TXdDJlaP0
もはや、消費増税を食い止めるには消費を減らすしかないんだよな。
次の国政選挙までは清貧生活をしようぜ
688名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:39:51.18 ID:bJrzZiA20
ディズニーランドとか1回行くのを止めたり、
ファミレスもデニーズからサイゼにレベル下げたり、
削れる余地はある。

結局、給料が上がらない限り経済が回らない状況になるだけだが。
689名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:42:24.43 ID:xl2W3qd00
無駄を削るというのは経済活動にとっての悪影響でしかないんだが
690名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:43:16.15 ID:T9WSgSYt0
>>682
おれはどっちかというと上級者だからどうでもいいけどね
安倍ちゃんのおかげで昨年は資産倍増して早期退職も視野に入ってきた
691名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:43:33.00 ID:SyvnBeMD0
ニチガスのLPガスを契約しているのだが、1立法bあたり\460だったのが、他社に乗り換える旨を伝えたら\280に下がった。
ttp://www.nichigas.co.jp/

注意喚起しておくがLPガスを利用している人は、ニチガス及びその系列から他社に乗り換えたほうがいい。
多分間違いなく他社のほうがLPガスは安い。
ニチガス及びその系列は、最初は安い価格を掲示して契約させ、後から様々な口実で値上げする。
実際、ニチガスはその件で訴訟を起こされている。
私も、ニチガスが今後何らかの口実で値上げするようであれば、問答無用で他社に切り替える。
692名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:43:33.62 ID:oBPnbMmo0
消費税って、消費をさせないための税金だろ。あげたらあげるだけ使わなくなるじゃん。バカじゃねえの
693名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:44:54.07 ID:Uf6oXn1T0
一番の問題はな、8%って数字途中経過だということだ
年々上がって最終的には25%前後まで上がる
さすがにそうなってくると一部の金持ちは除いて皆何かしら対策をとらないと大変になってくる
694名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:45:23.13 ID:UwtiO5WC0
だが断る
俺は俺の好きなものを買わせてもらう

つーか消費税あげればいろいろなものがまかなわれると毎回
あげるたびに言ってるが、消費税上がれば財政潤うならなんで
あげる必要でてくんの?どこに消えてんの?
695名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:45:33.77 ID:CHUELVvS0
>>689
そもそも今回の増税の前に、安倍は削るもの削ったか?
高額な公務員給与や天下り、男女共同参画みたいな意味不明な事業、
こういったものには一切手をつけず、重税だけを課してきたんだぜ?

安倍は経済で日本人を殺しにきてんだから、自衛しなきゃならんだろ。
696名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:47:03.46 ID:bJrzZiA20
アベノミクスで上がるのは消費税だけではないからね。
円安の物価高と色んな税金が上がるので国民の可処分所得はかなり減る。
697名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:47:37.51 ID:Uf6oXn1T0
増税問題の目くらましに靖国参拝を利用した、それが安倍のやり口
698名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:48:28.41 ID:jqsyxMJg0
>>689
その考え方が拝金主義を助長させているのでは?
貧乏人がフェラーリ購入してもその為に生活を圧迫する状況を産むだけで
やはり無駄な物は削り、新たにちゃんと維持管理費が出る車を購入すべきで
699名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:49:21.50 ID:TXdDJlaP0
公務員給与カットはどさくさ紛れにやめる予定だな。増税が成就した途端にこれだよ
700名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:50:28.34 ID:F3+CLsty0
>>698
無駄と無理とは違うんやでw
701名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:51:05.81 ID:27rcJUJD0
飲み物、ペット買うの止めて、毎日古いペットボトルに水入れてもってく。約4000円(月)の節約。
702名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:51:57.53 ID:FsvgvI280
新聞を解約、スマホは格安simで5000円節約になるね
703名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:52:13.18 ID:bJrzZiA20
>>697
あと、ネットウヨクが大好きな2ヶ月ごとの死刑執行。
704名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:53:24.40 ID:RbGV0XoJ0
5000円どころかもっと節約するから
ほとんど何も買わない生活
内需ボロボロになって
失敗だったという事を分からせてやりたい
705名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:54:52.84 ID:bJrzZiA20
新聞解約っていってるやつは既に新聞を購読していない。
706名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:57:24.04 ID:gjW44bMF0
値上げしない代わりに内容量が少なくなってるのが現状
ダイエット食品などに頼らずとも自然に摂取カロリーが減る
増税は国民の健康にも役立ち、医療費の削減に繋がる可能性もある
707名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:57:39.16 ID:dy116yyNP
>>2>>4で全て解決する問題じゃん
708名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:58:35.39 ID:bJrzZiA20
>>691
プロパンガスはどこもぼったくり。
値下げ交渉は有効。
709名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:59:35.73 ID:T9WSgSYt0
小泉が進めたグローバリズムがここで完成するってだけじゃないの?
今まで貧しいと思っていなかった国民が脳天気だったんだ
710名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:00:56.92 ID:flpJ5wFmO
節約して金使わなくなったら、さらに景気後退するような
711名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:01:07.06 ID:FsvgvI280
定期券は、6ヶ月で購入し、JRなら分割定期も検討すべき
712名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:01:44.98 ID:KV/TGz4O0
公務員狩りされても被害者には多分、同情しないと思う。
713名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:02:11.56 ID:T9WSgSYt0
そしてTPPが救世主のごとく締結されるのであった
714名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:03:05.18 ID:bJrzZiA20
日本は以前は貯蓄大国だったが、今はアメリカより貯蓄率が低い。

貧困化と高齢化が驚くほど進んでいる。
715名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:04:29.90 ID:7G9cL2qi0
新聞とか書いてるやつ早くしね
誰もとってねえわ、あほ

NHKは半強制だし


つまり事実上そこはいじれないってこと
716名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:07:01.04 ID:xfqskI2V0
俺は同じ状況だが1万は削れるようにシミュレーションを組んでる
1万5000円位は削れそう
717名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:08:06.10 ID:7G9cL2qi0
どれだけ新聞て書かれてるんだろう

検索してみろよ、その数、低脳さに驚くぞ


そして、ふまじめさと受け取られるんだよな〜
本気で訴えたいんじゃなくて、
いやがらせを言いたいだけなのか、と

もうちょっと民度上げたほうがいいぜ

 
718名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:08:14.03 ID:6/8K+2WO0
>>715
オレは読売取ってるしNHKも払ってるよ。10%になったら新聞はやめるわ
他の必需品の消費を減らせばまわり回って自分のクビをしめるだけだからしないけど
719名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:08:32.49 ID:+WnNLVCc0
>>705
新聞って人が思うほど購読数は減少してないぞ
720名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:10:57.78 ID:ZSmaRN5h0
>>2
だな
721名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:12:12.30 ID:7G9cL2qi0
>>718
キミはただのマイノリティだよ
722名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:12:55.73 ID:Wgt6/J0a0
8%じゃなく、3%上がるだけ。
723名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:13:27.41 ID:c3SlUeoy0
>>717
ケンモメンは実家暮らしが多そうだから、親がとってる新聞を解約しようとしてるんじゃない?
724名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:14:34.13 ID:CHUELVvS0
>>709
> 今まで貧しいと思っていなかった国民が脳天気だったんだ

一億総派遣なんて夢にも思わなかった、お花畑たちが多いってことさ。
725名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:15:55.44 ID:OJzVjSbAO
缶コーヒー買うのやめるか
726名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:16:38.04 ID:VUafoA7O0
>>1
>これはつまり、若い世代であっても「毎月5291円の節約」がなければ同じ生活を維持
できないということです(5291円の賃上げがあればいいのですが……)。


こいつばか。そもそも同じ生活など維持できない。正解は5291円生活の質が落ちるということ。
727名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:16:59.58 ID:dcLhm5AmO
>>5
こういう記事があろうがなかろうが、負担が増えるとなれば消費を抑え貯蓄に回す動きは必ず出るわけだが。

来年には更なる増税が確定してんだし。
728名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:17:38.85 ID:KgnELnTI0
んじゃ
テレビ消して
ワールドビジネスサテライト見るのやめるわ
729名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:19:47.93 ID:oqCYZmda0
5%→8%→10%
だけど
5%→7%→10%
の方がいいだろ

ほんと役人は無能だな
730名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:20:58.69 ID:mnErB/Wl0
外食やめる事かな。
どうしても外出中腹が減ったら、牛丼で済ます。
731名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:26:17.26 ID:VBEIMUal0
日本の租税負担率は5割に近い。年12ヶ月のうち5ヶ月は税金の支払いの為に
働いているようなもの。軽く働いてソコソコの生活している奴はいいが、長時間
であったり激務で働いている奴は馬鹿。仮に俺が社長だったら、週休4日で年収
200万の会社にするね。
732名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:27:03.93 ID:dcLhm5AmO
金のかかる趣味を止めることかな…?

生活面じゃ携帯もスマホからガラケーに戻したし、コンビニや外食も行かなくなった。
飯は元々朝食を食べないが、今は夕食も食べない1日1食にした。
勿論、自分で弁当を作って持っていく。
733名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:28:23.71 ID:PxmNOtdA0
現金でマンション買っといて良かった
ドケチ生活は元からだし
734名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:35:43.86 ID:Kpu5TZ5k0
ゆで卵作っといて2、3個持って出ろ
タッパーにレモンとハチミツ入れて携行しろ
それが無理なら安い薬局でビタミンゼリー備蓄しておけばいい
735名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:36:59.35 ID:UA/GWQJl0
NHKと新聞解約で7000円くらいか。
既にやっちまったるからどうしようか
736名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:38:54.83 ID:wE3CdWEn0
物を作らない、売らない、買わない、これを徹底すればいい。
資源の節約にもなる。
737名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:38:59.17 ID:G0LYLSkd0
クソウヨニートは家計の負担になるから捨てなきゃな
インターネット回線も切ってしまえば更に負担が減る
738名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:42:11.44 ID:GzTPTsm10
下らない節約に汲々とするなら頑張って英語覚えて日本脱出するのが一番いい
特に若者は日本脱出を目指すべき
739名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:42:13.46 ID:moMWjlo30
弁当派は増えるだろうな。ドリンクはマイボトル持参で。
外食・コンビニ・飲料メーカーは厳しいだろね。毎日の節約と言えば、外食費のカットが一番やりやすい
740名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:47:41.28 ID:CHUELVvS0
>>739
いろんな意味でサービス業には大打撃だろうね。
あと住宅関連なんかも。
741名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:49:26.37 ID:oqsZ1TAN0
消費税廃止だな。というか、医療費も病院にいかなかったら
逆に還元しろ。
742名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:00:29.97 ID:bI7lq81DO
新聞解約と食費節約。

家計簿見直し

ふぅやれやれ
743名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:07:42.90 ID:CHUELVvS0
しかしまあ、どうして2chはスレタイに中国、韓国、北朝鮮、民主党の文字がないと
誰もアクセスしないんだろうね。
744名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:14:42.22 ID:+WnNLVCc0
>>739
弁当は労時間コストが負担でめんどいから増えないだろうな
しかも自炊は食品物価高騰で安いようで高くつく
昼食はパン1個とか食費自体を減らす人のが多いだろ

俺は風呂や洗濯頻度を減らす人が増えると思うな
745名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:18:22.80 ID:GzTPTsm10
庶民が10円20円単位で節約してる一方で
アホみたいに高い年金受け取ってる元公務員ジジババとか
国債転がしで大儲けしてる金融機関とか
兆単位の損失を補填してもらってる東電とか
ほんとムカツク奴等は沢山いる
庶民のささやかな努力なんか無意味
こんな国に執着する奴は馬鹿を見るぞ
マジで若者は日本脱出するべき
746名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:18:53.51 ID:6vOd77CX0
節約されたら税収増えないで増税の意味無いだろ
安倍は節約禁止令でも出せや!
747名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:24:05.96 ID:qk3k+0Vi0
>745
なんでそこに
日本の医療費でのうのうと長生きしまくり、ぜいたくしまくりの
反日在日ナマポども
は入ってないわけ?
748名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:27:53.63 ID:ppCEs9rU0
消費税増税は金のかかる現役世代いじめなんだけど
なぜか無職は退職世代に負担させると考える不思議
749名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:34:20.54 ID:EPQokERB0
最後に頼りになるのは現金と健康だからな
ドケチと言われようが自分を守れるのは自分だけ
国なんか充てにならん、年金とか愚の骨頂
100年安心とか意地でも国は止めないだろうが
最後は支給は80歳から月2万とか言い出すだろう
太く短い生き方を好む奴は散財してくれ
750Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2014/01/15(水) 02:37:18.19 ID:1J7sCiq50
今まで以上に節約します
751名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:38:44.81 ID:CHUELVvS0
>>749
経済の悪化は治安の悪化を招くし、詐欺も増えるだろう。
自衛の手段も講じておくべきだよ。
752名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:40:17.34 ID:AcNjE0nZO
3月までは旅行行ったり贅沢して4月は節約節約アンド節約
必要最低限のモノ以外は買わない
753名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:56:20.37 ID:GzTPTsm10
>>749
現金もあてにならないよ
物価がどんどん上がるってことはつまりインフレ
現金の価値が落ちるということ
754名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:59:45.88 ID:GzTPTsm10
耐えればいいってものじゃないぞ
消費税は延々上がって生活水準が落ち続けることが分かっている国に
耐え続けて居座ることそれ自体が下策
逃げろ
マジで逃げるべき
755名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 04:18:54.87 ID:N5MWWigE0
>>752
ニート 「そうだよね。オレも4月から本気出す!」
756名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 04:45:03.45 ID:UzGijrr00
NHK解約でOK
757名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 04:48:53.57 ID:/4iH9b820
>>749
アベノミクスで株価上昇、資産の相対的な目減りが
既に発生してんだよ

金使わないのが賢い消費者は
デフレ下でしか成立しない

日本人は十数年に渡るデフレ下で生活してたから
感覚麻痺してるのが多いだろうけどな

インフレ化では現金は腐ります、
物に代えないで未来に持ち越すほど大損します、
それが本来あるべき姿な正常な経済というものです
758名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 05:23:41.67 ID:dcLhm5AmO
給料は上がらないから、やはり節約せざるを得ないけどな。
給料上がってるのは一部の大企業だけだし。
759屋形 ◆agPRBEWrS2Vf :2014/01/15(水) 06:01:25.90 ID:9foKSNlT0
暇だからスーパー何軒か見てるけど、すでに便乗値上げしてる店が既に出て来てるな
冷静にジャッジして買い物した方が良いよ
増税後は更に酷くなると思う
760名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:09:16.30 ID:f2hsLrK60
ウチもいろいろ節約する予定だが、実体経済的にはすでにデフレ再開だな
アベノミクスとはなんだったのかな
761名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:31:42.45 ID:QqcvhCXy0
>>757
俺はドケチして高配当株に分散投資でぶっこんでるわ。
元本割れようが気にせずどんどんナンピンしていく。
762名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:32:39.69 ID:ZUBvlVvc0
4月はみんな買い控えるだろうな
763名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:49:23.77 ID:IgWOyCTgO
>>756
元々契約してない
764名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:01:02.45 ID:RsTKizws0
4月にゃ個人だけじゃなく企業からもフルボッコにされる安倍ちょんカワイソス
765名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:07:05.60 ID:08LWDgeL0
安倍晋三涙目だな
766名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:08:14.01 ID:47U5r1Cn0
>>6-7
で解決していたw

消費増税推進していた
新聞から節約してやるぜw

ざまあw
767名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:10:57.52 ID:CDcrI6UO0
>>1
毎月5000円の収入増が必要
このように前向きな記事にすべき。
768名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:11:06.40 ID:+zEwabTG0
金無くて車手放そうとしたら親が車が無いと困るからと
維持費を出してくれることになった
769名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:11:23.50 ID:EIenY8Ps0
試しに元旦の朝刊で広告ページを切り取ったら
1/3サイズになった
770名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:11:30.82 ID:4mYhLqXE0
株買うっきゃねえ
俺らが普通に生活しているだけで、金持ちと生保の為に財布から金を抜き取られていく
自分も勝ち組に回るしかない
771名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:23:47.95 ID:LtbzEzBg0
何の為の増税か考えろ
772名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:23:56.22 ID:wuskdNbJ0
新聞の最後の砦・番組表も既にテレビで表示できる時代なんだから、広告・折り込みチラシこそが新聞の存在意義になっちゃったねw
773名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:39:55.44 ID:z7c/cx/J0
新聞をやめたらいいんだろうがそうなると情報が入ってこないし民主主義のピンチだ(棒
774名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:48:42.94 ID:RlwAuBdl0
ネトサポは散財するから問題無いわw
安倍ちゃんの為なんだからwwwwww
775 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/15(水) 07:49:45.10 ID:qxrWWGOuO
>>643
誰でも丈夫なうちはそう思うものなんだよ
親が介護状態にでもなれば社会保障制度の有り難みが分かるから…
って言うか、俺も苦労したから今から介護保険制度のしくみくらい調べておけ
776名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:51:02.42 ID:+Zm1z0Q20
節約って貧乏生活を先取りしてるだけ。
いかにして稼ぐかを考えた方がマシ。
777名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:51:22.34 ID:3AX7Kb290
テレビ持つのやめて新聞もやめれば問題ない金額だが
元々持ってない人はどうすりゃいいのさ
778名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:54:01.74 ID:/3VA71+v0
みんな節約して税収減らそうぜ
ならあのあほの政府もようやく理解するだろ
779名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:57:19.57 ID:7AGdeyhN0
5000円ってうちの金欠対策月にやってる糖質90%食モードの一週間分だぞ
相当困るよこれ
780名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:00:05.50 ID:dubp9vJ80
俺払えないから俺の分はお前らが均等に分割して払え!
俺一人の分くらいみんなで払えば怖くないぞ
781名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:05:29.42 ID:Kpu5TZ5k0
節約
倒産の嵐
政治変わる
公務員の平均年収1000万から300万へ

ここまでとりあえず頑張ろうな!
782名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:09:19.77 ID:hgAeqVYW0
新聞は解約しようね、2,3誌とってればそれでペイできる
ただでも、新聞読んでると頭がおかしくなるよ

日経読んで、中国進出した中小企業みたいにwww
783名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:18:28.71 ID:EMYScMj30
けいz
784名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:21:43.95 ID:Kpu5TZ5k0
新聞というよりも、
ステマ洗脳猫のトイレの紙とか、
呼び名を変えた方がいいな
785名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:25:21.29 ID:GLGMQUns0
消費税上げ→企業はいよいよ価格競争にさらされる→人件費増やしてられない

経済なんか知らなくても、このくらいの連想は誰にでもできるよな。
政治家ってバカ揃いだわ。
786名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:28:24.92 ID:+6OsWg8v0
消費は美徳なんて言葉もあったなwww
787名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:30:02.79 ID:Ao9/coZBP
野村総研も三菱のレポートも2030年にはジジババだらけで消費税20%にしても追いつかないって
8%なんか序の口だからな
お国のために尽くしてる感じがしていいだろ
8%なら23日くらい働くうちの2日弱はお国のための歳役ってことだ。
788名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:32:11.17 ID:9fE6HwKSO
止める物ないなあ。
ガンガン金使う。
789名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:33:08.45 ID:HxB4bFOzP
結局みんな普通に生活しそうだけどな
790名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:33:38.21 ID:5QGsZU+q0
価格競争は何の問題ないわ
どんどん競争して値下げ合戦して解雇規制の緩和と年功序列の廃止で人件費圧縮
代わりに限定正社員や派遣に変えたり年功序列を廃止して職務給の正社員にすれば人件費削減になるし
下げた分は株主配当や役員報酬に回せば株価が暴騰し日経も上がり頑張った人間は巨額の役員報酬を得られる
配当金増えれば投資も増えるし何の問題ないわな
791名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:35:04.84 ID:K58Wvp8i0
>>777 タバコと酒をやめる。
792名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:36:42.18 ID:Kpu5TZ5k0
資本主義とは
相手をどれだけ油断洗脳させ支出させて
自分は支出せず節約して資産を増やすかの
騙し合いだからな
ババを引かないところで困った事態を笑って見ている奴に
ダメージを与えるのが正義なんだよ
793名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:39:10.00 ID:/h8mpRoB0
節約した金を公務員があっさり奪いさっていく。

安部しねよ。くやしいな…
794名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:40:14.27 ID:EV4t9Iik0
新聞、NHKは解約するか
795名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:41:20.82 ID:LktnJYb00
>>1
■ 新聞やめて貯金しようよ!

まずは購読料を見てみましょう
1ヶ月   4,000円
1年   48,000円
10年 480,000円

10年で48万円! 20年だと約100万円です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

●『 新聞はいらないけどチラシは欲しいんだよなー 』という方へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チラシがないと特売品がわからなくて困るわけですよね?
でも特売品との差額で、1ヶ月4,000円浮かせるのは大変です。
チラシは店に行けば置いてあります。無くても店員に言えば貰えますよ。
ネットでチラシが見られるサイトもあります。

・チラシドットコム
ttp://www.chira4.com/
・広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット
ttp://townmarket.jp/
・オリコミーオ!
ttp://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi

●『 古新聞があると便利なんだけどなー 』という方へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://hiroba.chintai.net/qa3300710.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
マスコミ報道によると、誰でも転落する危険がある格差社会になってしまったそうです。
私たちも、水漏れみたいな無駄な出費は仕分けして、将来は年金生活でも楽に暮らせるようにしておきましょう。
796名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:42:17.39 ID:K58Wvp8i0
AKBみたいな糞アイドルに無駄金貢ぐのはやめたほうがいい。
少しでも老後資金にとっておけ。
797名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:42:23.71 ID:dcLhm5AmO
>>787
財務官僚は30%まで上げたがってる。
『北欧と同水準』ってのを謳い文句に。
798名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:43:10.89 ID:Pg0ksqYt0
住所を海外にする、日本は5ヶ月以上住まない。

で解決する。
799名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:43:14.01 ID:QGm5eOvV0
酒・たばこ・女・新聞、これだけ辞めれば節約且つ健康的に生活できるよ。
外食は特別な日以外は行かず、食事は自炊中心に中食(出来合いおかずを家で食べる)も組み合わせで。
おかずによっては自炊より中食のが安くあがる場合もある。
800名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:49:23.54 ID:k6TL7MEHP
みんな馬鹿になって消費しろ、って安倍さんが言っても、国民は無い袖は振れないからな。
自分の可処分所得が減るのは嫌でも実感することになる。
さらに外国人労働者をたくさん入れるって言ってるんだから
賃金は抑制される方向へ行くのは間違いない。
801名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:53:26.94 ID:PWjUb9XY0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
802名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:54:24.42 ID:116ltb4OP
増税に伴い、給与抑制で庶民を皆殺しにするのだ。
どうだ怖かろう、
これがアベノミクス・スタグフレーシュンだ!
803名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:54:28.27 ID:K58Wvp8i0
酒、タバコは早くやめるべき。
癌になりにくくなるし、バカ高医療費も抑制できる。
804名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:58:34.05 ID:ADjquSFg0
>>1
これは節約じゃなくない?
増税分ってだけで
805名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:01:03.75 ID:QGm5eOvV0
>>800
一度人を安く使い捨てる魅力を覚えちゃったら、これはもう麻薬だから
どうあがいたって法で厳しく縛り付けでもしない限り、治癒は不可能。経済至上主義なうちは無理だろうな。
それこそ、人倫にもとる事までして儲けるのは悪徳、という一種の社会主義的なモノが台頭でもしない限り、風向きは変わらない。
806名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:01:32.07 ID:ZTCSnnYC0
お金なくなったら死のうと思ってるから節約なんてしないよ
807名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:02:03.94 ID:lRvK+lN10
>>802
ほう、オレの節約にかなうかな?
808名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:03:20.54 ID:OJzVjSbAO
>>770
その心理を見越し政府はNISAをスタートさせたんだろうな
809名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:03:57.89 ID:8xS0Nwc10
無駄な通信費を節約しろ、自動車燃費に光熱費UPでどうにも成らない。
貧乏人は↑を始末すべき、金持ちが遣う無駄な介護保険利用者を取り締まれ。
810名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:13:04.17 ID:xS0H00O/P
>>789
大抵はそうだろうな
811名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:13:57.48 ID:rGYXBO9m0
>>797
まずは自分たちの給料を欧米基準にしてからいえって言いたいわな
で、人口比で公務員少ないだの(みなし公務員入れたら膨大な数)嘘
日本は税負担率が少ないだの(年金&健康保険、NHK等の公的負担入れたら欧米より負担は現状より多い)嘘
垂れ流してる、、公務員バッシングに安易に乗りたくないがやっぱり許せんわ
812名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:15:04.31 ID:lRvK+lN10
>>808
評価損になったときはどうしたら
いいんだ?
813名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:20:11.58 ID:5XtCqWmz0
観光地に電車で来る人が増えてる感じ。みんな賢くやってるわ。
814名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:23:58.57 ID:lfS/XO8A0
名古屋市港区の市営住宅、午前10時。
無職の久美さん(42)=仮名=は六畳の居間で、ため息をついた。
中学2年の長男(14)と保育園児の長女(4つ)は2人とも知的障害がある。
こどもが留守の間は暖房を使わず、生活費を切り詰めている。
久美さんは未婚で子どもを産んだ。頼れる家族はいない。
安倍政権は8月、「物価の下落に合わせる」として生活保護の支給額を引き下げた。
久美さんの場合、月額で数千円下がり、25万円に。
長男は首相のポスターを見ると「僕たちをいじめている人」と言う。
(中日新聞2013年12月14日朝刊39面)

知的障害の子どもが2人いる無職のシングルマザーって、
生活保護を受けると月25万円もらえるんですね。
働かずに年額300万円もらえる。
働かずに子どもを保育園に入れて面倒をみてもらえる。
住むところは自治体が市営住宅という形で提供してくれる。
未婚で障害のある子を産んで、なおかつ働かない無職女性にも、
国はこんな手厚く面倒をみてあげて、それでもなおかつ、
その国のトップたる首相を「いじめる人」などと侮辱しても、
何のおとがめもない。日本国は首相が言うように、本当に美しい国になりました。
こんないい国、世界中探しても日本だけだと思います。
815名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:24:24.24 ID:xS0H00O/P
結論は情弱はモロにダメージ受けるけど情強は大して変わらないだろうね

増税しても金額変わらないものを買えば良いわけだし

通信費が高いとか言ってる情弱はかわいそうだよね
スマホに8000円×2に自宅のネット代が5000円の毎月2万前後払ってたらアホだわ
そういう輩に限ってPCでも大したことしてないからテザリングで乗り切れるし
他にも安くする方法は腐るほどある

あとは現金で買い物してる奴がクレジットに変えるだけでも1.5%前後は還元される

新聞解約しなくても3%位は余裕でカバーできるよ
816名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:28:51.83 ID:c3SlUeoy0
>>808
スタートした途端、日経平均馬尻下がりで買った奴絶賛爆損中だけどなw
元々金持ってる老人を嵌め込む為の制度だからw
817名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:29:37.51 ID:F3rySY6D0
公務員はこの程度も自分らの給料を削らないのか

増税までして守ってるぐらいだから無理なんだろうな

最終的には国が落ちぶれて自分らに跳ね返ってくるのに

この国は沈んで行く

すべては能無しゴキブリ役人どもの責任だ
818名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:31:13.29 ID:AJ7a3Lvs0
インフレ路線で消費税増だからな

生活負担的には、15%ぐらいになったようなもの

インフレor為替政策の失敗
819名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:36:13.21 ID:dlpuDQjC0
ダイエットすると5000円くらいは浮くよ

ダイエットすると
お菓子、アルコール、ジュースあたりが
禁止になるでお金が減らない

加えて飯の量もへるし
全体的に

増税にあわせてダイエットしませんか?
820名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:39:25.47 ID:8xS0Nwc10
先ずは無駄な出歩きを避ける、携帯は必要最小限、出歩いても金は出来るだけ使うな、都会では2〜3駅は歩け、
デパートの試食コーナーと疲れたらデパートや有名お寺の休憩所を活用する事。
酒が飲みたくなればコンビニ以外の安売りスーパーで仕込んで公園や立ち飲み居酒屋利用で節約する事。
それだけで月5千円は節約可能。
821某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr :2014/01/15(水) 09:39:27.36 ID:LmmewWVx0
チェックリスト

・日経新聞を解約
822名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:43:52.94 ID:116ltb4OP
庶民が切り詰める一方、
生活保護は増税分の節制をするどころか、「増税だから支給額が増える」のである
823名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:48:57.35 ID:60YqfrG50
貧乏人は給料が上がるまで節約をしろ。金のある奴は今まで通り金を使えってことだ
ここに書き込んでいる奴は新聞など取らなくても情報は手に入るから新聞を解約しろ
中年夫婦は子供に無駄に与えているスマホとかも解約しろ
買い物以外大して外に出ないリタイア組は携帯電話を解約しろ。詐欺被害も減る
824名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:50:12.83 ID:/p2pc9vh0
>>822
こういう弱者がさらに弱い弱者を叩くように扇動するのって
どうなんだろうねえ

こういう馬鹿の存在が上の連中は楽なんだろうなあと思う
825名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:50:54.80 ID:lfS/XO8A0
新聞解約で、とりあえず3000円ほど浮くし、そんなにハードル高くないな。
826名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:52:24.14 ID:1RLDz1ru0
”日経よく読む”⇒読めば読むほど混乱する日経新聞

それは社の方針が混乱してることを意味する。

”8%に備えよ”と言う経済新聞に読む価値があるのか?
827名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:52:29.01 ID:8xS0Nwc10
>822
そうか、ナマボは増税に比例して受給金額が増えるのか、ナマボにはいい制度だね。
可哀想な少ない金額の年金受給者か、金持ちにナマボ優遇の日本の制度が悪いね。
828名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:01:22.83 ID:w5QNR4vb0
消費税の最大の効力は過去からのストックに対して課税できる点だ
老人が多くなり今後は貯め込んだ資産をいかに奪うかになっているのさ
相続税の控除額減少とかね

さらなる増税で貯金をボッタくられるくらいなら使った方が良いとも言える
自分で稼いだ金は生きてるうちに使わないと意味が無いしな
829名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:08:41.00 ID:1RLDz1ru0
>>828
ストックに対する課税は相続税で、消費税は文字どおり。
高齢者がその資産に応じた消費をするというデータはない。
830名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:09:31.19 ID:U0bcHEPk0
貧乏人から金を巻き上げて楽しいか?
831名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:15:58.59 ID:4mYhLqXE0
巻き上げてばら撒けば、ばら撒いた相手から献金と接待と票を貰えるんだよ。
俺らは政治家の壮大なマッチポンプに付き合わされている。
832名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:21:48.48 ID:psWpdPLIO
馬鹿ばっかり
節約が可能かどうかなんて問題じゃない
節約されてますます物が売れなくなるのが問題なのに
833名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:24:39.59 ID:AJ7a3Lvs0
教育費、介護費、物が買える時代ではなくなった罠
834名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:27:50.38 ID:MiEsDOfL0
>>833
と言うか、社会保障費100兆円
財源は国庫負担30兆円、地方負担10兆円、保険料60兆円
あなたから巻き上げた税金や保険料が社会保障費100兆円の受け手に流れる。
社会保障費100兆円の受け手が金を使うから経済は回る。
835名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:27:59.62 ID:a/EH6p5T0
外食1回やめれば問題ないな
836名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:28:16.38 ID:3NyN0ZjtP
ソフトバンク解約してauに変えたらこのくらい節約できそう。
837名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:33:12.61 ID:D9um1bZgI
新聞とNHKの解約からだな
838名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:33:50.46 ID:bndnCOV60
弁当は麺つゆで炊き込みご飯作ると簡単でいいよ
おかずもちょっと入れとけばいいし。
839名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:33:55.59 ID:gSDatScYO
個人消費で月五千円GDPが減少するのか…
840名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:35:10.09 ID:wOi/GkNe0
仮にもどんな単純作業であっても年間で300万以下の収入はダメだな
ましてやナマポと同じ位なんてのは
アルバイトも含めて少しでも働いてる人は年間で400万以上の収入を得られる
ようにしないとねえ
経営者は労働者に対して自分を犠牲にしてでもそれだけの額を払うように義務付けして
少しでも違反したら全財産没収にすればいいよ
特に大企業の経営陣は死ぬ程厳しくして生きる事が辛くなるぐらいの厳しさで
逃げたら全財産没収の上拷問に掛けてから公開で死刑にするとかさ
給料の下限の設定が甘すぎるんだよ、そして経営者に甘すぎる法律もダメだね
841 【中部電 92.5 %】 :2014/01/15(水) 10:53:58.37 ID:ETbk1iAJ0
これから5000円多く稼がにゃいかんな。
842名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:57:25.82 ID:nig9XKVg0
新聞止めたらと書いている奴が多いけど新聞なんかとっているのか?
843名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:01:20.98 ID:/StW2iyc0
>>841
景気を良くしてそれを実現するか(それなら最初から増税しなけりゃ良いんだが)、あるいは低所得者対策を兼ねて、給付金を配ってしまうのが手っ取り早い。
例えば年収300万の世帯は、収入を使い切ると仮定すると、消費税の3%増税で、年9万の増税となる。よって、一世帯当たり9万配れば、年収300万の世帯にとって増税の影響は無くなる。
一世帯の範囲指定が難しいなら、一人あたり2〜3万で配ってしまってもかまわない。
844名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:04:54.20 ID:yAlCLJs50
>>841
新聞購読を止める

ってのが効果的!って話
845名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:06:15.73 ID:nig9XKVg0
とってないものは止められないから効果なし
846名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:07:23.36 ID:HbTfDWek0
オナニー技術を磨いてヘルス代浮かそう
847名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:07:47.12 ID:p/5qj/ofP
3%増税に+2%の便乗値上げしたらいいだけの話なのだが
なぜか3%増税したら3%引かないと売れない!!と騒ぐ。
コカ・コーラの自販機を見習えよ
848名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:08:20.56 ID:yAlCLJs50
>>845
ならば>>841の言うように稼ぎ増やして
消費も増やして
景気に貢献するこったな
849名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:09:12.49 ID:kUG9XA/n0
スマホやめるだけでいいじゃんww
夫婦でやめたら年間10万浮くよwwww
850名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:09:15.72 ID:EGnLU5MJ0
毎月5000円ってことは月に16万も使ってるのか
金持ちだなぁ
851名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:09:38.85 ID:jXIsKmJD0
俺有料エロサイト5つから2つに減らしたわ
852名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:10:09.49 ID:nig9XKVg0
景気に貢献しなければ物価が下がって増税分チャラになるw
853名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:10:30.94 ID:wOi/GkNe0
一時的に100万とか貰えてもそれを繰り返さないと生活は出来んからなぁ
結局安定して働けて、怪我もしなくて末永く働けるのが一番求められてるもんな
今の建設は安い、危険、保障もないと悲惨の3要素が全面に押し出されてるから
簡単には人は集まらん
そしてそれが解ってたから昔は賃金を数倍にも上げて人員を確保したんだしね
854名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:19:47.28 ID:gDudyE+u0
新聞おわた(´・ω・`)
スカパーおわた(´・ω・`)
にんにく卵黄おわた(´・ω・`)
タバコとパチンコおわた(´・ω・`)
855名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:25:54.47 ID:jvDSFMhz0
・たばこをやめました
・雑誌をやめました
・ペットボトルのジュースをやめました
・コンビニ弁当をやめました
・おやつをやめました
・ほぼ外食をやめました(現:年数回)

結構いろんなものをすでにやめてるんだけど
856名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:45:52.13 ID:/StW2iyc0
>>855
あと、スマホ。ほんとにシンプルなガラケーに変える。
まぁそういう状況だとスマホは使ってないかも知れないが…
857名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:50:22.47 ID:lRvK+lN10
>>820
試食コーナーとは今までにない
アイデアだな。よし、みんな試食
を食べまくろう。
858名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:53:49.65 ID:lRvK+lN10
>>820
お寺の休憩所って何か食べれる
のか?
859名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:56:40.22 ID:lRvK+lN10
>>855
お前は毎日試食コーナー行ってるか?
860名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:57:35.88 ID:wvgWpc4T0
>>2で終わってた
861名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:58:11.38 ID:gDluIvs1O
節約したら増税した意味なくなるだろ
862名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:58:29.38 ID:iNRIWUVa0
新聞とテレビで十分。
空調と飯は我慢してはならぬ。
863名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:00:52.06 ID:fNyQqpsF0
タバコやめれば済むこと
864名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:02:48.69 ID:lRvK+lN10
>>862
それは区役所と試食コーナーで
満たせる。
865名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:04:01.31 ID:cwlDFPvUP
外食やめるだけで節約できて健康にもなれて一石二鳥だと気付いた
866名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:11:51.82 ID:lRvK+lN10
>>865
お前には試食コーナーを

薦めてやる。
867名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:17:22.06 ID:Qc1tJuII0
新聞とNHKにいまだ入ってる時点でアホだろ。
髪の毛のカット代だな。間隔長くするか、QBに行くか。
ケータイは独り暮らしならWiMAXとau iphoneの983円運用。俺はそうしてるぞ
868名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:20:44.04 ID:36CMnszE0
こんな事言ってるから悪循環になるんじゃね?
869名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:22:23.33 ID:DlU+3k6g0
どうせインフレで貯金の価値はどんどん下がっていくし
逆に借金は返しやすくなっていくのだから

ドーンと借りて、あとで返せば、本当の意味で儲かるから。
870名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:25:06.19 ID:lRvK+lN10
>>867
通信費は情弱になるかもしれんから
削りにくいとこだなー。食費を削る
いいアイデアは試食以外にないか?
871名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:30:08.74 ID:mhywxwVI0
テレビと新聞で6000円くらいか あと2000円なんとかなるだろう
872名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:31:10.56 ID:zZs/pfAh0
増税でまたデフレに戻るからきっちり節約すべきだね
民主党が順調に景気回復へ進んでたのをぶち壊して不景気にする安倍政権さすがです^^
873名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:32:28.79 ID:lRvK+lN10
>>872
節約したやつが勝つのは
間違いない。
874名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:35:44.94 ID:OKTdqshF0
新聞月(3240円) とテレビ(NHK受信料1250円)捨てれば節約できるなw
俺って頭良い〜^^ 新聞屋もマスコミも節約を薦めてるし Win Win だよね^^
875名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:37:39.07 ID:trq9Jyg00
段階的に上げずに来年の4月から10%でいいのに
876名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:38:03.28 ID:XVwwqAwnO
酒、タバコ、パチ、スロ




これを辞めるだけで節約になる
877名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:38:39.80 ID:lRvK+lN10
>>874
それは節約済みだ。
878名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:38:52.62 ID:WutS4Tm00
ちょうど、新聞やめたぐらいでまかなえるわけですね
879名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:40:29.67 ID:9a0yi0mg0
月の食費1万5千円の俺詰んだwwwwwww
880名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:44:51.89 ID:lRvK+lN10
>>879
毎日試食に行け。まだまだ
なんとかなる。
881名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:48:46.01 ID:xS0H00O/P
>>830
たぶん金持ちからの方が摂取してるだろうけどね
882名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:50:54.53 ID:jvDSFMhz0
>>856
すでにガラケー、本当はこれも解約していいぐらい
どうせ誰からも何もないし

>>859
まだそこまではw 
( ゚д゚)ハッ! そういえば勧められても絶対にスルーはしないww


ぬこのために決意していろいろとやめたんだよ
結構金掛かるし
883名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:56:25.04 ID:lRvK+lN10
>>882
まだやってないなら毎日試食
行くといいぞ。光熱費は少し
でも長く区役所にいて節約だ。
884名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:00:59.89 ID:zNzVUlgC0
>>855
ネットをやめれば節約にはなるが、娯楽がなくなるときついよなあ
結局代替の娯楽に金使っちゃうし、ネットの方が安上がりだから困る
885名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:05:39.42 ID:NX/pqhTG0
日本はアメリカ並みの低福祉に欧州並みの高負担。
公務員どもの貴族生活守るのも大変だなあww
886名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:05:41.71 ID:LpJOw08y0
消費税増税推進してた新聞やめるのが1番先
887名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:08:38.87 ID:XUQR4wz40
>>787
“公僕”が国に尽くしてる感が薄いのが不思議
888名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:09:41.51 ID:ncvlerZHO
新聞購読解約で解決
889名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:09:54.90 ID:0s8fdQmc0
新聞契約やめて、テレビを捨ててNHKも解約すれば
解約料金+テレビに掛かる電気代が節約できて余裕で増税に対応できる

てか、そこで浮いたお金でちょっと地元の飲食店に食いに行くとか
すれば、生きた金の使い方になるだろ
890名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:12:28.36 ID:WflD8nlOO
次に10%があるんだから、一万近く節約しなきゃダメだな
8%は増税の始まりに過ぎないんだから
891名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:12:29.22 ID:sQ5eB1bR0
NHKとスマホを解約すれば
十分お釣りが来ると思われ。
892名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:12:54.62 ID:lm2HqF+00
結局切り詰められるのは食費だけだな
他は無理
893名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:14:37.99 ID:nig9XKVg0
洋服代切り詰められるよ
894名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:15:59.13 ID:23nTjsVnP
全国津々浦々の労働者給与を月5000円上げさせれば問題解決。
895名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:19:42.92 ID:uiOUVKfL0
震災後で節約しまくった2012年よりも
もっともっと節約した2013年。
電化製品もちょうど買い替え時期で節約家電にして電力使用量が大幅減。

なのに電気料金が前年より増えた。値上げヒドス
896名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:20:49.64 ID:Kpu5TZ5k0
ついでに自民党やめさせるってのはどうだ?
897名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:21:36.13 ID:a4lAWHWBO
これから上がるのは、消費税だけじゃないからな…
898名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:28:42.73 ID:8xS0Nwc10
>895
震災後で節約しまくった2012年よりも
もっともっと節約した2013年。
電化製品もちょうど買い替え時期で節約家電にして電力使用量が大幅減。

なのに電気料金が前年より増えた。値上げヒドス


↑電気代は冬場の4人家族がまともに家にいれば単純計算で5千円ぐらいの値上げになる。
899名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:29:18.78 ID:HOUFgphk0
ガソリン代上がって月5000円以上の節約をすでにしてるんで
ガソリン代下がるのであればトントンだからいいや
900名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:30:28.79 ID:a7BkQT1EP
増税した金は官僚のお小遣いとして消えるわけだな
901名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:32:05.87 ID:HOUFgphk0
官僚が間で抜こうとたいした額にならん
なまぽのパチンコ代になる構図が悪い
902名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:34:46.87 ID:YXM3+kdJ0
今の若者は給料全部使い切るのか?
903名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:36:04.12 ID:GO0LPba40
こういうふうに考えると、消費税って貧乏にはきついよな・・・

月収20万の人の5000円と
月収50万の人の5000円じゃ全然違うしさ
904名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:37:30.46 ID:HOUFgphk0
月収10万なら2500円の節約
月収20万なら5000円の節約
月収50万なら12500円の節約
905名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:37:58.54 ID:nig9XKVg0
>>899
ガソリンも消費税分上がるだろ?
906名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:38:22.57 ID:Kpu5TZ5k0
春から秋は庭やベランダにドラム缶置いて
水入れとけば次の日にはそれで風呂入れる
電動ポンプ突っ込めばシャワー
ガス電気不要
パンや麺類買うなら小麦粉買ってこねる
コンパネと角材で1畳の箱作り
2畳の電気カーペット巻いて断熱材の上に敷き
プラの段ボールで蓋してその中で寝る
灯油とかワンシーズン要らないから
pc画面寝ながら見られるように角度つけて固定する
田舎なら薪ストーブで伐った枝燃やして料理作れ
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/15(水) 13:39:41.57 ID:qxrWWGOuO
>>855
・たばこをやめました
これは間違いなく正解。吸い続けると、俺の父親のように酸素ボンベが離せない身体になってしまうぞ
・雑誌をやめました
たまには良いだろう
・ペットボトルのジュースをやめました
特売の時だけ買えば?
・コンビニ弁当をやめました
食品添加物が多いから、その面からも控えた方が良いだろう
・おやつをやめました
たまには良いだろう
・ほぼ外食をやめました(現:年数回)
月1くらいだったら良いんじゃないのか?
もっともメニューの偽装ばかりしているから、あまり外食する気にもなれないけどね…
908名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:41:23.07 ID:GO0LPba40
>>904
収入によって生活水準が違うのはあるけど、収入と支出は正比例して増えないからなぁ・・・
>>902じゃないが、給料全部使い切りたくなくても自動的に少ないせいで使い切ってしまうような場合
5000円は本当の意味で節約しないといけなくなるわけだし
909名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:42:15.40 ID:cBuNZIaL0
まぁ金持ちの方がむしろ税額的には損するよな
貧乏人はそもそも消費しないし
910名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:42:28.33 ID:g955TCri0
>>1
ごめん、算数苦手なんだ
>貯金もせず毎月20万円使い切るとしたら、
消費税は20万×0.05=1万円じゃないのか?19万476円とか9524円とかって何?
911名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:42:34.26 ID:7w+D6E+A0
新聞とNHKの解約
912名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:46:01.95 ID:HOUFgphk0
>>910
20万手元にあった場合
税金で9524円取られるので190476円までしか買えないということ
913名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:46:33.37 ID:HGMa9Cxy0
そうだ新聞をって>>2で書かれていたか
914名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:49:40.65 ID:PWjUb9XY0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
915名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:54:52.37 ID:n4Ucq4bF0
>>910
今は店側が税込価格でキリ良くしてるんで分かりにくいけど
本体価格に5%上積みになってる
消費税1万になるのは本体20万への5%の場合でこれだと税込み合計21万

で税込み合計20万だと 本体価格Xx1.05=200000 →X≒190476
916名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:56:18.80 ID:lRvK+lN10
>>906
それは初期費用や労力考えたら
厳しいだろ?
917名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:56:46.72 ID:lb2i0dcE0
国民年金だから2年前納にした
これで1年で7000円浮いた
他は保険や個人年金の見直しも必要か
918名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:57:43.27 ID:Wj5ZBRrW0
保険の見直し
919名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:00:52.03 ID:ICRJgcV7P
じゃあ一律給料手取り5000円増やす政策を
安部ちゃんがやってくれ
920名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:01:51.46 ID:UiGyaV5F0
庭の植木を撤去する

年1回の剪定代で浮く
水遣りの水もかなり効く
921名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:02:34.48 ID:g955TCri0
>>912,915
ああ、そっちか。190,476 x 0.05 も 9,524になるんで混乱してた

なーんか、仮定が雑駁な割に細かい数字にうるさい記事だなぁ
「月の生活費がだいたい20万円なら、消費税が1万円から1万6千円に上がるから節約よー」ってことでいいだろ
有効桁数以下の細かい数字を出してハッタリ効かそうって魂胆が透けて見える
922名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:04:19.69 ID:YRVumgbc0
>>840
要するに企業はもっとボッタクレ(生産性向上)と言う事だな。
923名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:04:24.28 ID:Z/Q5z5bN0
iPhoneと有線やってるから、有線やめてLTEだけにするか
924名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:09:50.23 ID:1Aps2Tvk0
買わなきゃいいのさ、新聞もいらんな、雑誌も買うな
保険もやめて、スマホもガラケーにして
パソコンはサポート切れたらLinux入れて
寒けりゃたくさん着て暖房つけるな
TV捨ててNHK解約しろ。どうせ見てないんだろ
家帰って飯食って風呂入ったらすぐ布団なか入れ電気使うな
全部は無理でも自分でやれるだけ生活防衛するべき
925名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:14:44.47 ID:aQE5SANb0
タバコ止めてもその分貯金増える訳じゃないよ
926名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:15:06.15 ID:116ltb4OP
>>924
生活保護は、そんなアホみたいな節約しなくてもいい。
今まで通り金をもらって、下手に余さないように消費するだけだ。
増税されて貧しいから増額しろ!とか言いながらさぁ
927名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:15:37.52 ID:ICRJgcV7P
タバコか!明日から節煙しよう
928名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:20:45.33 ID:f2hsLrK60
一句詠まずにはいられない

自国民 いじめて 他所にODA
929名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:34:05.66 ID:T9A13UrQ0
新聞止めたら月5000円節約できるってレスが多いけど
若者の一人暮らしで、新聞取ってる人なんてほとんどいないから
アドバイスにならない。
930名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:39:20.55 ID:YrTb3G4F0
普通は生活より趣味を切り詰めるのが先ですけどね
931名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:01:21.53 ID:xS0H00O/P
情弱からどんどん搾取してけばいいよ
情強なら対処できるし
弱肉強食だよ
932名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:01:21.69 ID:BGvHngn10
まさかナマポはそのぶん増額なの?
933名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:23:24.76 ID:mR3TYRd00
3月でにねん割おわるから、フレッツ光をADSLに変える。
934名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:26:28.73 ID:lRvK+lN10
>>931
お前の節約術教えろ。
935名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:31:40.16 ID:lRvK+lN10
家庭菜園で乗り切ることできないか?
936名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:32:14.99 ID:T9A13UrQ0
今月から家計簿(レシート貼り付けだけ)をしっかりつけたら
案外思った以上にお金使ってた。
3月までに節約できる癖をつけて、4月からの増税に備える。
937名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:33:19.50 ID:45WM7tqG0
着る寝袋の出番だな
938名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:33:30.18 ID:JwqP95ML0
>>1
NHK解約、新聞解約、スマホをガラケーに戻す。

あれ?軽く1万円超えたw
939名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:35:28.19 ID:lRvK+lN10
>>936
家計簿くらいもうやってる。
940名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:37:22.28 ID:eJyHDXvbO
公務員は増税でボーナスアップ?
941名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:38:25.77 ID:lRvK+lN10
暖房は電気とガスと灯油では
どれが安い?
942名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:39:02.43 ID:zJzFpctv0
>>1
NHK止めた。プロパイダを安いとこの変えた。
4月には新聞を止める。後、節電だな。
ちょっとだけ入る配当金で増税分何とかするか。
943名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:40:14.61 ID:lm2HqF+00
>>941
こたつの中に電気あんかが一番安くつくw
944名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:41:22.67 ID:lRvK+lN10
>>940
基本給もアップするぞ。
945名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:43:37.16 ID:a4i5EsvO0
新聞とNHK削れば余裕。あとテレビも滅多に見ないから電気代少し浮く。
946名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:44:12.86 ID:lRvK+lN10
>>943
コタツかー。他に節約術ないか?
947名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:47:50.81 ID:KrXMDBXU0
消費を30%減らせば消費税10%は阻止できる。アキストゼネスト
948名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:50:15.75 ID:aiiUT5+N0
節約する方向ばっかりだな
自転車のダイナモにパワーコンディショナー繋げて売電して儲けた方がいいよ
949名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:53:55.94 ID:yWxuL+2d0
>>1
食費を毎月五千円に抑えろって事か
きつくなるなあ…
950名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:54:44.32 ID:zJzFpctv0
>>945
無駄な予備電源もな。ルーター関係は仕方ないけどね。
便利だけど電気湯沸しポットの保温が思った以上に喰う。
昔の真空保温に変えた。
951名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:00:12.91 ID:lRvK+lN10
>>948
そんなことできるのか?
詳しい説明どっかにないか?
952名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:12:41.92 ID:lRvK+lN10
雨水大量に貯めてるやつは
容器は何使ってる?
953名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:16:04.46 ID:lRvK+lN10
みんなで節約術を教え合おう。
954名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:18:51.52 ID:a4i5EsvO0
マスゴミがまた”今の若者は消費しなくなった云々”っていうぞww
955名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:18:56.82 ID:yWxuL+2d0
ドケチ板に行った方がいいかもねw
956名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:19:06.97 ID:lRvK+lN10
>>950
病院の自販機でお湯を無料で
飲めるとこならあるぞ。
957名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:21:54.19 ID:lRvK+lN10
>>954
若者だけではなく年金老人も
自己防衛のため節約したほうが
いいぞ。
958名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:30:09.65 ID:zJzFpctv0
>>953,956
外に出ないと節約になるぞ!w
959名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:43:01.07 ID:GO0LPba40
外に出ないと確かに節約になるな

平日で通勤してる人なら、弁当と飲み物持って
あと少しあめ玉でも持っていけば1円も使わずに済むか
960名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:49:15.44 ID:cBMjcAOd0
4月からはスーパーでなんでもかんでもバカスカ買えなくなるのか…唯一のストレス解消が…
961名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:09:34.16 ID:LoEsnQYe0
>>941
スクワットやって自家発電、一択
962名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:48:14.90 ID:lRvK+lN10
>>958
家いると暖房代や水道代がかかる
から区役所にいるのがいいだろ?
963名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:53:23.93 ID:lRvK+lN10
料理するときはIH使うのと
キャンプとかで使うカセットコンロ
使うのとではどっちが安いかな?
964名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:05:08.03 ID:lRvK+lN10
しいたけ栽培ってコスパいいかな?
965名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:05:53.91 ID:Pcc9Tbjb0
NHKと新聞解約したらOK
966名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:08:37.17 ID:3Q5//uwMO
とうに解約済
967名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:09:19.24 ID:nig9XKVg0
>>963
カセットコンロのガスボンベ250g1本 13100KJ=3130kcal
電気1kwh 3600KJ=860kcal
968名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:10:48.00 ID:lRvK+lN10
>>965
ベテランはすでに解約してる。
969名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:15:05.09 ID:lRvK+lN10
>>967
コスパはどっちがいいんだ?
970名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:19:48.89 ID:nig9XKVg0
>>969
ガスボンベ1本分の値段と電気3.6kwhの値段のどっちが高いかしらない
971名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:24:06.91 ID:xS0H00O/P
>>934
ここで教えないから情強なんでしょ
世の中裏技や抜け道がたくさん隠されてるよ
972名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:26:17.35 ID:lRvK+lN10
>>971
お前は庶民がかわいそうだと思わないのか?
973名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:34:38.43 ID:DmlaGaqB0
>>970
電気には基本料金があるから比べられんのでは?
974名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:34:47.01 ID:xS0H00O/P
>>972
思わない
ってか俺も庶民だし

まぁひとまず普段金払っている物やサービスのほとんどはもっと安くすむ
ってことを理解するところから始めたら?

例えば3980円で買ってる日用品は2980円以下で買う方法があるから探してみろ
8000円で手に入れた物とほぼ同性能の物が別のメーカーから5000円で売られてるし
975名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:39:55.64 ID:lRvK+lN10
>>973
基本料金は考えないよ。
976名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:40:57.56 ID:4mYhLqXE0
食わない飲まない買わない見ない聴かない抱かない乗らない外でない…引きこもって布団で寝てるしかない。
きっと今後、涙ぐましい節約を強いられる人が出てくる事だろう。

生活保護以外は。

奴らは貰った金で遊ぶだけ、それが最低限度の生活らしいから国が保証している。
節約したら貯蓄の禁止違反だから、今後とも使い放題だ
977名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:43:06.11 ID:lRvK+lN10
>>974
それはすでに実践してる。試食コーナー
とか無料の風呂とかすごいアイデアは
ないのか?
978名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:43:33.36 ID:S7dy9kcx0
右翼左翼まとめ

ネトウヨ 田母神支持 原発賛成 参政権反対 憲法改正反対 貧乏人の若者
ネトサポ 舛添支持 原発賛成 参政権賛成 憲法改正賛成 金持ちの老人
リベラル 細川小泉支持 脱原発 参政権反対 憲法改正賛成 金持ちの若者
ブサヨ 宇都宮支持 脱原発 参政権賛成 憲法改正反対 貧乏人の老人
979名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:46:10.89 ID:U0KAKKdA0
>>976
消費して日本経済を回してくれる生活保護受給者に頭が下がるよな
980名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:46:20.07 ID:lRvK+lN10
>>976
お前は生活困窮者支援制度で
家賃補助受けたらどうだ?
ナマポにならずに使える支援
はどんどん使おう。
981名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:50:21.09 ID:xS0H00O/P
>>977
クレジットカード何使ってるの?
プロバイダは?
ケーブルテレビとかは?
電話回線は?
車は?
保険は?

すごい節約術は教えられないけど序の口程度なら教えてあげる
年間6万ならすぐ節約、還元できるよ
982名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:51:03.48 ID:mIWA700T0
貴族のナマポ様は収入アップしてええのう
983名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:56:51.71 ID:lRvK+lN10
>>981
ケーブルテレビと電話回線はないぞ。
クレジットカードもすでに研究済みだが
使い勝手の問題で1、2%還元で妥協して
る。車はエコカーだな。保険もすでに研究済みなんだが信頼性の問題から安いだけの
とこは親父が反対するから話し合い中だ。
984名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:59:12.11 ID:xS0H00O/P
>>977
あと金もらって更に飯までタダで食える方法は知ってる?
試食とかの子供でも思い付くレベルじゃないよ
>>983
クレジットは還元率低いからあと0.5%は上げな
エコカーはエコじゃないと思うけどなに乗ってるの?
まさかプリウスとか?
985名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:05:06.01 ID:lRvK+lN10
>>984
ミステリーショッパーならやった
がそれ以外にタダメシがあるのか?
クレジットは使い勝手が悪いと使えん。
986名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:17:54.59 ID:lRvK+lN10
コスパのいい家庭菜園は何を
作ったらいい?
987名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:24:01.94 ID:lRvK+lN10
節約はいいことだ。自分の
将来のことを考えていて立派
だ。みんな節約をしよう。
988名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:29:54.50 ID:0QxuFPM00
正月、田舎に帰省した。
米、餅、白菜、葱、大根、柿をもらって帰った。
食費節約になってありがたいと思うのだが食べ切れん。
989名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:35:06.31 ID:lRvK+lN10
>>988
食費助かるなんていいなー。お前の
節約術は田舎に帰省だな。
990名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:36:30.00 ID:eFc8VyFM0
増税は、民主党による決定です
991名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:38:23.71 ID:lRvK+lN10
祭りの餅投げが毎週あったら
食費助かるんじゃないか?
992名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:27:24.90 ID:xS0H00O/P
>>985
ヒント 材料送られてくる、感想、金もらう

まぁ俺の節約術の序の口だけどな
993名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:08:11.02 ID:RHiCZtgPO
新聞やめる
有料テレビやめる
電話やめる→IPフォンに
携帯の各種サービスを解約、スマホ乞食に

ここまではやった。
994名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:26:17.53 ID:xS0H00O/P
>>993
むしろみんな収入書かないと意味ないよな
995名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:31:51.95 ID:T9WSgSYt0
貯金できる分が少し減るだけで節約する必要は別にないだろ
996名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:32:54.76 ID:Oj8dH5DD0
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
名誉白人気取りの自民党・KY安倍が民主政権の在日米軍特権(思いやり予算)削減に反抗しやがる
tp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1287438819/
997名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:37:27.59 ID:z8M7Z4/EO
稼げ。
998名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:50:11.88 ID:lRvK+lN10
>>992
それは知らないな。どこで募集
してる?
999名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:58:49.01 ID:fWjai8Xm0
>>1
まずは>>4で対抗
1000名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:22:57.22 ID:B9vlnQ9U0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。