【話題】 堀江貴文氏赤ちゃん睡眠薬言及 「そこを議論したかったのではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
正月の新幹線をめぐって起こった論争。泣いている子どもに舌打ちした女性を咎めるつぶやきに対して、
堀江貴文氏が〈舌打ちくらいいいんじゃないかと思ったりする〉と反応し、アメリカで子どもを飛行機に乗せる際に
睡眠薬を使ったという事例に賛同したころ、これがホリエモン“睡眠薬発言”として拡散し、
批判がヒートアップした。もちろん乳幼児に睡眠薬を服用させることについては専門家も、

「薬は必ず何らかの副作用があります。小児科に入院して治療で使うという特殊なケースは別として、
赤ちゃんが単に眠らないからといって睡眠薬を飲ませることはあってはなりません」(新渡戸文化短期大学学長で医学博士の中原英臣氏)
と否定的。堀江氏がこの点で不用意だったことは間違いない。

だが、議論がそこに向かってしまうのは、堀江氏の本意ではなかったようである。堀江氏の知人がいう。

「睡眠薬の是非がひとり歩きしているが、本人が議論したかったのはそこじゃない。
実際に彼も結婚して子育てしていた頃、子供を抱えて困った経験があるので、周囲の乗客だけでなく、
子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ」
http://www.news-postseven.com/archives/20140114_235893.html
2名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:12:50.70 ID:v7mXypim0
だまれ
3名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:13:26.74 ID:iIaGHhmB0
小僧
4名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:14:13.54 ID:Lh3XfgtI0
得意の論点ずらしですか
5名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:14:47.98 ID:qqyE9emF0
自分の行動を、他人がどう受け取るかが良く解らないのが、アスペルガー
6名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:15:10.08 ID:Uj/Wra7q0
うるせーデブ
7名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:15:25.83 ID:pWlHfGjK0
ばーかばーか
8名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:15:30.33 ID:AiLra93E0
> 子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ」
選択肢として提案したんならやっぱりそこの議論じゃねーか
9名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:16:29.92 ID:GHazaCkZ0
>選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけた

だから赤ちゃんに睡眠薬は非常識だ。
って意見、非難が出たんだろ。
別におかしくないじゃん。
10名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:17:00.89 ID:uyLUG/A+0
統制的で怖いよな〜黙らせろガキを迷惑だろ 確かに迷惑だが・・・・・怖いwww
11名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:17:42.86 ID:7xnNYdGyP
だからその選択肢に睡眠薬が入ってるんだろ
馬鹿だろ堀江って
12名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:17:53.13 ID:+mnN7xuq0
>>1
将に、それを言っちゃぁお仕舞だろうというタブーに お前は触れた。
文脈など全く関係ない。 これまでの売国発言は単に不愉快だったが、
この発言に至っては文字通りの犯罪的よ。
13名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:18:43.23 ID:mAaU0QuH0
堀江て本当は頭悪いんじゃねえの?
14名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:18:57.48 ID:RHzrN4SIO
言い訳するくらいなら黙ってろw
15名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:18:57.47 ID:p8/jTJcP0
この知人ってひと、何の擁護にもなってないな。蒸し返しただけ。
もうちょっと頭のいい友人知人もいるだろうに。
16名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:19:07.22 ID:N4KNHWC20
子連れの糞主婦はラッシュ時に電車乗るなよ
周りに迷惑かけても許してもらえるとか思ってんじゃねーよ
赤子は免罪符じゃないぞ
17名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:19:34.32 ID:8/Jx+6tRO
そこを?
18名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:19:46.88 ID:K9iNFlku0
赤ん坊に睡眠薬を飲ませようとする発想がマジキチ
選択肢としてありえない
19名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:20:28.21 ID:Rkc0+9qo0
もう、ホリエモンがうるさいから
睡眠薬飲ませちゃおうよ
20名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:20:57.65 ID:cYPchZjx0
乳幼児に睡眠薬を使うという選択自体があるべきではない
その選択肢を出す時点でおかしいと言われてるのに何言ってんだ
21名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:20:59.43 ID:Zs5NPXBg0
こいつは睡眠薬持ち歩いてるらしいから飲み物には気をつけたほうがいい
22名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:21:02.69 ID:BkPTNF2/0
>>13
お前知らなかったの!?
23名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:21:41.00 ID:TOYGfE9si
>>8-9
たしかに。
24名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:22:51.63 ID:S6uuTosP0
>薬は必ず何らかの副作用があります。

薬に「副作用」などというものはなく、「作用」しかない。薬でもあり毒でもあるのだ。
25名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:23:33.62 ID:5JaSapDgO
>>1
なら言わなくてもいいだろ
相変わらずアホなんだな
26名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:24:17.84 ID:QfMX2DsV0
睡眠薬以外に議論するポイントなんて無かったような・・・
27名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:24:42.82 ID:ttojOCu60
>>1
そんなのはこっちの知ったことではない
28名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:26:00.17 ID:czwhbNh90
>堀江氏の知人がいう。

本人じゃないのかw
29名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:26:59.94 ID:U58vaoClO
野口にも睡眠薬で眠らせてから楽に処理してやれば良かったって言いたかったんだな
30名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:28:46.53 ID:1LeiboZXP
>「そこを議論したかったのではない」

言いたい事はわかるけどさ、ネットでそれ言って通用するかどうか、
お前さんにわからないはずはないと思うんだが。
31名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:29:08.42 ID:X8zL8sP70
自分の子供に使っていてすすめるならわかるけど。
32名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:30:13.45 ID:lbXqWQcC0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
33名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:30:55.98 ID:7j1D8Pqg0
議論をw投げかけたwww

どこらへんが「議論」なんだよ
34名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:31:21.59 ID:W3QaX6c10
本当に東大なのだと実感するコメントだな

そう言うように比喩した事が問題だと言ってるのに
議論の要点に対して発言をする。
35名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:31:39.66 ID:ZozE5gmP0
過去の人
36名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:33:21.77 ID:j3MNhlLk0
赤子を入れる防音ペットゲージみたいなのってないの?
それで全部解決な話だと思うが・・・
37名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:34:01.15 ID:K4TEh5dM0
赤ん坊の泣き声が耳障りなら乗り合い公共交通機関に乗るな
個室付を選ぶか車を使え、発信力が有るのに睡眠薬とか屑過ぎる
38名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:34:04.05 ID:t5vM6FEL0
>>1
>睡眠薬を飲ませることはあってはなりません」
>(新渡戸文化短期大学学長で医学博士の中原英臣氏)

現に抗ヒスタミン薬を赤ん坊の旅行時に貰うのは常識だ。
いかに世情に疎く臨床医ではない中原に喋らせるリスクを理解せよ。

医者の間では最も世の中のためにならない医者が中原英臣。
39名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:34:46.04 ID:V9afRFa70
本人もバカなら、擁護するために出てきた知人というのも、それを取材して記事にした週刊ポストの記者も
バカだったということだな。
40名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:35:10.16 ID:9zlxTLkA0
この人は、起業家向きじゃないですね。
41名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:35:15.38 ID:nNFDP7b30
わざわざ「舌打ちしてる女性がいまーす」ってツイートするヤツもどうかと思うけどな。

赤ちゃんが泣くのはしかたないけど、その母親がどういう行動を取っているのか分か
らないと何ともな。
睡眠薬は論外というかキチガイ。テレビではマスクを付けろとか言ってるアホな爺もいた。
42名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:36:16.25 ID:scyFotLt0
睡眠薬なんて言葉を出したら議論はそっちに行くに決まってるだろw
43名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:36:49.60 ID:fK85hEXc0
燃料投下して、何がしたいん?www
44名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:36:52.63 ID:AY/5IqlhO
でた、すり替え
絶対「そこが論点じゃない、睡眠薬には拘ってない」
とか言い出すと思っていた
45名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:38:22.27 ID:S6uuTosP0
「睡眠薬の是非がひとり歩きしているが、本人が議論したかったのはそこじゃない。
実際に彼も結婚して子育てしていた頃、子供を抱えて困った経験があるので、周囲の乗客だけでなく、
子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ」

よくわからない。
どこも違わないように思うんだが。
46名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:38:42.02 ID:r4pZApWBO
「議論したかったのはそこじゃない」
「選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ」

どっちだよ
47名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:40:11.73 ID:rbL6zBxn0
幼児に睡眠薬なんて人間の生死や健康を考えず
人権を尊重しない犯罪者の発想でしかない
まともな精神の健康な人間はそんな発想をしない

やはりこいつは天然の犯罪者

刑務所にぶち込んでおくのが正解
こいつをシャバに出すなよ
48名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:40:28.75 ID:7OQ5XKm60
そもそも赤ん坊は混雑する交通機関に乗せるべきじゃないな。
うちも孫の顔を見せるために仕方なく帰省したが、子供も可哀相だが
親もヘトヘトだったよ。爺婆は無理して帰って来ることはないと
気を利かせて言ってやってくれよ。田舎の親は盆と正月が帰ってきて
当たり前だと思ってる。帰らんと嫁が悪く言われるし無理して帰ることになる。
49名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:40:55.37 ID:NQ5V09Ck0
赤ちゃんが泣いてまわりの迷惑になるようなら、そうならないようにするのが親の役目でしょって話
やり方についてはどうでもいいのよ
50名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:42:23.00 ID:TOYGfE9si
>>49
やり方としてわざわざ睡眠薬を出しておいて、やり方はどうでもいいとか
意味わからんし
51名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:43:35.81 ID:8gODI8/a0
【社会】大阪市 夏休み1週間短縮 中学のゆとり教育見直し 冷房設置で可能に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389685254/
52名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:43:41.49 ID:vLmjhWjP0
てめえが睡眠薬飲んで逝けよ
お前の子飼い含めて誰も止めねーから
53名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:44:03.25 ID:NQ5V09Ck0
>>50
有効だと思うなら睡眠薬使えばいいし、問題があると思うなら他の方法を使うのが普通でしょ
54名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:45:44.08 ID:9/EY49RL0
つまらない言い訳をするものではない
55名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:46:21.58 ID:oRMCA+1w0
>>49
でもなぁ、まわりが責めるから睡眠薬飲ませたら死んだ!
せめた人達が殺したのと同じ!なんて馬鹿母がやらかしそうで怖い。
56名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:47:59.51 ID:SumInVCl0
子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ
子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ
子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ
子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ
子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ

                ↓要約

           睡眠薬の議論をしたかった
57名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:48:14.02 ID:+j+Iu1h70
そこをじゃねーよw
おまえが失言しただけじゃん
58名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:49:07.78 ID:nNFDP7b30
密閉製の高いヘッドホンしていれば全く気にならない。
すまなそうにして、必死にあやしている母親に「睡眠薬飲ませろ」なんて
とても言えないので、自分が気にならない環境を作るようにしている。
59名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:49:36.34 ID:XNfCkJNm0
ネラーってチョソ並に話が通じないから困る
60名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:49:51.23 ID:bTTn7JST0
>>58
同意
61名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:51:10.56 ID:bJ1TVPnr0
フジテレビ乗っ取りが人生の頂点だった愚か者w
62名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:51:20.95 ID:/NDkK+4A0
論点ずらしというか最初から恣意的に解釈してただろw
いくら堀江が嫌いだからってちょっとなw
63名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:52:36.38 ID:K4TEh5dM0
こいつのせいで、赤ん坊の泣き声に薬飲ませろや、とか言う奴が絶対に出てくる
64名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:54:17.64 ID:UGXUdxwF0
本人がそういう意図をツイートしたのかい?
なんで知人が出てくるの。

炎上商法の一環なんだから問題ないじゃない。
65名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:55:53.36 ID:9v3nnibr0
堀江もんの存在をなんとなく面白がってたが
野口さん見殺しにしてるぐらいヤバい裏側の人間なんだよな
66名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:57:40.05 ID:d5ge3qob0
自分が気に入らない、うるさいから周囲にとって迷惑

口封じのために睡眠薬でも飲ませとけ

赤ちゃんの意思や健康は関係ない、俺様ルール
周囲の意見が優先される

つまり堀江に睡眠薬を飲ませればいいんだよw
堀江さんも大いに賛同してくれるはずだ
67名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:59:35.84 ID:m66/RTCcO
>>38
堀江乙
当方医者だが、抗ヒスタミン薬だって副作用あるから赤ん坊にそんな理由で出したりしないわ
68名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:01:16.61 ID:es1t4p1RP
今は携帯で、赤ちゃんが泣き止むアプリとかあるんだろ。
それが良いかもしれんね。
69名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:01:48.57 ID:NQ5V09Ck0
映画見てる時に赤ちゃんが鳴き始めたとする
そもそも連れてくんなという話なんだけど
泣き始めたら何らかの対処をしないとまずいだろ?
70名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:04:06.91 ID:IDoEICP60
息子に会うべきかどうか瀬戸内に相談してたな
71名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:04:20.72 ID:4vhEt4BB0
なにやらせても中途半端な奴
72名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:05:26.59 ID:LHMDkD570
>睡眠薬を使ったという事例に賛同した
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけた

>「薬は必ず何らかの副作用があります。小児科に入院して治療で使うという特殊なケースは別として、
>赤ちゃんが単に眠らないからといって睡眠薬を飲ませることはあってはなりません」(新渡戸文化短期大学学長で医学博士の中原英臣氏)

議論や選択肢以前の問題で、堀江の知人は馬鹿なんだろうか
73名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:05:49.97 ID:i0W6mux30
>>69
そもそも新幹線と映画館を比べるのがおかしい
74名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:06:46.13 ID:Us8fOQa20
お前らが尊敬するホリエモンだぞ。
よかったなw
75名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:07:21.69 ID:m66/RTCcO
映画と公共交通機関を一緒にするなんてまるでわかってない
76名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:08:59.27 ID:NQ5V09Ck0
状況的には変わらんだろ
77名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:09:56.88 ID:yOIUblR70
え!?
つか、堀江って子供いるの?
78名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:11:02.36 ID:2m6DM6dT0
>>67
以前かかりつけの医者に子供連れてインドに飛行機でいくから睡眠薬処方してほしいと言ったら、導眠効果が少しはある鼻炎シロップくれたって話を漫画でみたがそういうのはOKなん?
79名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:11:57.91 ID:Jr984h0h0
負け組の教育論
80名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:12:25.38 ID:ZoGADqIJO
選択肢に入れちゃいけないんだってば
81名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:13:37.19 ID:i0W6mux30
しかもこいつ自分がガキの頃に睡眠薬飲んでたわけでも
自分の子供に睡眠薬飲ませてたわけでもないんだよな
ほんと適当に言いっぱなしのゴミ豚野郎
82名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:14:23.39 ID:pMzZKwKs0
>>77
昔、離婚した奥さんとの間に子供がいたような。

逮捕前の堀江の尊大な態度からいって、家のことは全部奥さん任せで
子育てに関して困るようなことは一切していないことは想像に難くないが。
83名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:14:43.85 ID:huAQDhs80
赤ちゃんが泣くことすら我慢できない子供みたいな大人が増えたのが一番の問題
84名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:14:48.09 ID:rk9ZL8M+0
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ
議論したがってんじゃん
85名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:15:00.14 ID:6G6hKZwL0
【都知事選】 宇都宮健児氏が、キャッチコピーを募集中 「政策や人柄が一言で伝わるものを」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389680828/
86名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:16:04.29 ID:XLrqe91PO
子供の泣き声にすら耐えられない不安定な大人のほうこそ
睡眠薬なり安定剤なり打ってから公共交通機関を利用しろ
87名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:16:27.18 ID:WljGO3WJ0
マトモな人間なら金融商品取引法(証券取引法)違反なんてしないよ
88名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:17:04.94 ID:8pFDzVS00
炎上したのは睡眠薬の一点だけだからw
89名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:19:30.80 ID:hCwYgo6Z0
アスペの可能性高いな
90名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:19:33.78 ID:HeUSPAKV0
>>78
睡眠効果ある時点で脳に作用してるだろ
91名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:19:50.78 ID:m66/RTCcO
>>78
赤ん坊に使える薬といっても微細なレベルでどんな害があるかわからないから、明らかに必要な時以外は赤ん坊に投薬なんてもっての他。社会的な理由ならなおさら。
もそも今の抗ヒスタミン薬は改良されててあんまり眠くならない。なのに眠くなるまで飲ませるということは別の副作用が出る量になるかもしれない。だから薬は本来の目的以外には使いたくない。
92名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:19:52.95 ID:7OQ5XKm60
耐えられない大人が睡眠薬飲んで寝ちゃうのが手っ取り早いかも。
93名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:21:45.55 ID:Z6PTQzchP
>>92
頭いいな君ww
もしかして東大生?
さすがだわぁ
94名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:22:30.92 ID:ko1qmC4K0
堀江は正論だと思ってるからチャンスさえあれば赤ちゃんに睡眠薬盛るんじゃないの?
95名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:22:39.46 ID:m66/RTCcO
>>69
普通の親なら映画にはつれていかないし、泣いたら外に出ればいいだけ。
公共交通機関では逃げ場が少ないから世の親たちは追い詰められてる。その違いだよ、わかるかな?
96名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:24:28.72 ID:k62Fmwp0P
でもこれ、アメリカだと割と普通だよね。
97名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:25:37.64 ID:pz/9r2yp0
出しゃばりデブは構って欲しいだけだろ
もう深く考えようなんて思ってない
無視してれば勝手に泡吹いて死ぬわ
98名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:27:36.20 ID:pV6Uq+ad0
頭良い悪いではなく、堀江は普通の人とは感覚が違うんだよ
99名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:28:14.01 ID:ctxuwSGaO
身体が小さい赤ん坊が泣きやまないだけって事への選択肢として、
依存性と肝臓への負担が強く、脳の中枢神経を強制的に抑制する事で
無理やり眠らせる睡眠薬を飲ませようとか言い出すから叩かれたんだろ。
依存性さっ引いてもあんな小さい身体で内臓の能力も弱い状態だし、
脳への負担だってありそうな薬を飲ませようとか安易に言い出すのってどうなのよ?
通常の薬ですら出すのに身長と体重聞く奴あるってのに、睡眠薬なんて
赤ん坊に飲ませる場合量間違ったら脳障害とか、下手すりゃ死ぬんじゃねーの?
100名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:29:14.14 ID:rY98IRrLO
身障者(未発達等)がわめいたら?

どうする((+_+))?
101名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:30:49.66 ID:ko1qmC4K0
堀江がわめいたら即睡眠薬
これが堀江の正論でしょ?
102名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:31:04.82 ID:b8pNKyxI0
そっと離れて見ないふりする
103名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:31:50.45 ID:4rpajmd00
困ったの意味がわからないからな。
子供は泣き喚くにきまってるし。
104名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:32:39.30 ID:ka6zBRMC0
まあ、取り上げ方がちょっといやらしかったな。
でもお前も言い過ぎたとかごめんとかまず言わないじゃない。
意固地になってさ。
どっちもどっちだよ。
105名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:33:41.46 ID:ko1qmC4K0
堀江が睡眠薬飲んでおとなしくしてればいいんだよ
106名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:34:42.47 ID:DAqwqNAa0
自分は離婚して子供との生活を捨てたんでしょ
107名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:36:13.05 ID:w+vhhFhM0
>>1
>選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけた

それは「睡眠薬使え!」って主張だろ。アホなのか?
108名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:39:19.63 ID:EXvp7dli0
ホリエもん嫌いだけどこの件は同情する
109名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:42:56.76 ID:US2Kj6jy0
東大卒でもピンキリだな〜
110名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:48:54.43 ID:UJF/g+ey0
この人がこうなったのは親の育て方だろうか?
人間として一番大事なところである[感情]の部分が欠損してますね
一種の発達障害?
111名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:50:59.19 ID:ko1qmC4K0
鳩山と堀江は同じ
112名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:52:35.74 ID:ka6zBRMC0
>>110
物言いがぶしつけなんだよね。
どうも社会人としてアンバランスなところがある。
113名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:52:39.27 ID:SumInVCl0
「抱っこで赤ちゃん静か」のしくみ解明
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1803J_Y3A410C1CR8000/

哺乳類の赤ちゃんが母親に運ばれる時におとなしくなる仕組みの一端を理化学研究所などが解明した。
人間の場合、親が抱っこして歩くと、赤ちゃんは心拍が落ち着き、リラックスした状態になった。

生後6カ月の人間の赤ちゃん12人は、母親が抱っこして歩くと泣く時間が10分の1になり、心拍数も母親が歩き始めて3秒程度で低下した。

            ↑

子育てしてる人・した人には常識だよね? ね?
114名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:54:15.35 ID:THJn2l+90
ずれるような話の振り方するほうがアホ

睡眠薬飲んでてください
115名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:56:23.27 ID:+urV4JAH0
>>96
そうなの?
アメリカ人が子供のことなんか何も考えてないか、
アメリカの子供が特別に頑丈なのか
116名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:56:44.53 ID:ZoGADqIJO
>>96
今はアメリカでも虐待だよ
117名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:58:06.10 ID:ySamY2DI0
小児科で赤ちゃん用の睡眠薬でることあるけど
大人用の睡眠薬と違って、ちょっと眠くなる程度の
かぜ薬くらいのやつだぞ

このスレはそういうことを知らない子育て知らないやつで
進行されている気がするけど

とりあえず、おまえら子供つくって育てろ
118名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:59:00.83 ID:135mh5Om0
>>112
親から睡眠薬を飲まされてもおかしくないような家庭環境だったんでしょ?
そこを議論したかったのではない→では、どこ?→子供への配慮はそこまで必要ではない=俺はそうやって育ってきた!
119名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:59:11.47 ID:3Nse+HbII
>>113
自閉症の子とかには通用しないんじゃない?
そういう子は睡眠薬使えって思うよ。
120名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:00:36.07 ID:t5vM6FEL0
>>67
未熟な若造のID:m66/RTCcO、もっと頑張れw
ママさんたちは機内で泣き喚く子供を何とかしたいんだよ。
睡眠薬としてポララミンシロップを処方するっていうのはママさんネットでは常識。
そのメリットとデメリットの全体を見られないような近視眼医者は未熟としか言いようがない。
121名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:03:08.80 ID:ko1qmC4K0
北朝鮮だと赤ちゃんに睡眠薬盛るからなあ
堀江はそういう文化なんだろう
日本だと寝るまで睡眠薬で無い物を大量に服用させたら虐待だけど
122名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:07:10.99 ID:i0W6mux30
ポララミンシロップ副作用

主な副作用として、眠気、鎮静、口渇、下痢、発疹、光線過敏症、排尿困難、尿閉、頻尿、低血圧、心悸亢進、頻脈、期外収縮などが報告されています。
このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
・皮膚や粘膜(特に唇、手足の爪)が青紫色〜暗紫色になる、呼吸をしにくい、立ちくらみ [ショック]
・筋肉が発作的に収縮する状態 [痙攣]
・考えがまとまらない、時間・場所などが判らない、幻覚 [錯乱]
・貧血症状、出血傾向(鼻血、歯ぐきなどの出血、紫斑)、発熱 [再生不良性貧血]
・のどの痛み、筋肉痛、寒気やふるえを伴って高熱が出る [無顆粒球症]
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
123名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:07:34.26 ID:cRvNmxRP0
>>120
がんばるのは周りの大人。子供は社会の財産と考えなさい。
>>96
今はアメリカでもやってない。米国小児科学会でも決して推奨しない、となっている。
2歳以下の使用で死亡例もあるから、訴訟のリスクを考えるとアメリカの医者こそ処方しない。
124名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:11:43.27 ID:m66/RTCcO
>>120
ママさんネットでも赤ん坊への睡眠薬は叩かれてるようだが。
というか反論の根拠がママさんネットってw
125名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:12:31.23 ID:YixGpD+L0
なんのこっちゃ
126名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:13:44.55 ID:dmDkz1fK0
頭の軽さが口からでよる
127名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:17:34.57 ID:TSSA/o8U0
>>117
赤ちゃんに睡眠薬飲ませると、呼吸が浅くなってそのまま止まることがある
処方は慎重だよ

うちの子が、検査の為に睡眠薬で眠らせるのも、かなり病院は慎重だったよ
128名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:20:13.39 ID:NHj09MKf0
ホリエモンは東大卒で頭がいいとか思ってる奴がいるけど、ホリエモンが出たのは東大のなかでも一番レベルの低い文学部のさらに宗教学という地べたレベルの所
江戸時代に例えるとエタ非人レベル
まだ地方国公立大の方がマシというレベル
ホリエモンはプライドが高いけど基本バカっていうのが世の中の識者の認識
129名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:20:32.48 ID:ySamY2DI0
>>127
>赤ちゃんに睡眠薬飲ませると、呼吸が浅くなってそのまま止まることがある
>処方は慎重だよ
>
>うちの子が、検査の為に睡眠薬で眠らせるのも、かなり病院は慎重だったよ

その薬は、風邪のときにでる薬と別の薬だよね?
この場合の赤ちゃんって新生児くらい?

0才から3才まで、みんなイメージがそれぞれ違うのに言い合いってる
だけなんじゃないの?見てて不毛感がすごいんだけど。。。
130名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:24:52.73 ID:ko1qmC4K0
睡眠薬で無いものを眠くなるまで赤ちゃんに飲ませたいと喚く、堀江と同じかそれ以上のキチガイは睡眠薬を飲むべき
これは堀江の考える正論でもある
131名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:24:53.13 ID:S6uuTosP0
>>122
薬を飲む→副作用が出る→薬で治す→副作用が出る→薬で治す→副作用が出る→薬で治す→副作用が出る

なにこれ
132名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:25:54.49 ID:a2y/FEY70
 



さすが、他人に迷惑をかけた犯罪者は言う事が違う!



 
133名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:26:07.86 ID:TSSA/o8U0
>>129
風邪で睡眠薬なんて処方は聞いたことない
風邪薬自体が眠くなるのに必要ない

赤ちゃんと幼児は違う、3歳なら幼児だね
幼児基準で、赤ちゃんに睡眠薬なんて話をしちゃいけないよ
馬鹿が読んだら、本気にして睡眠薬で死ぬ赤ちゃんが出るかもしれないでしょ
134名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:26:28.76 ID:Gw7iIGV80
堀江氏の本意ではなかったようである。堀江氏の知人がいう。
135名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:26:30.64 ID:W3c5pllu0
>>96
昔のイギリスなんてジンが赤ん坊をいい子にねんねさせる特効薬扱いだから
その属国あがりのアメリカンなんて法律でガチガチに縛らなければ
大人の都合優先でいくらでも虐待するよ
136名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:28:51.17 ID:1dGH35Tg0
>>1
赤ん坊は、泣くのが仕事
その親は、黙らすのが仕事
137名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:31:26.06 ID:ySamY2DI0
>>133
>風邪で睡眠薬なんて処方は聞いたことない
>風邪薬自体が眠くなるのに必要ない

小児科が飛行機や新幹線のる人に出してくれる
赤ちゃん用の眠くなる薬って、かぜ薬と同じやつだろう

いきなり強い薬を出す小児科医なんておらんと思うけど

>赤ちゃんと幼児は違う、3歳なら幼児だね
>幼児基準で、赤ちゃんに睡眠薬なんて話をしちゃいけないよ
>馬鹿が読んだら、本気にして睡眠薬で死ぬ赤ちゃんが出るかもしれないでしょ

馬鹿な親がいるからアホなことを言うなって無意味だからやめない?
馬鹿な親こそなんとかすべき対象だよ。
子育てに絶対正解や絶対間違いはない。
親が子供をよく観察して判断するしかないよね。
親が馬鹿でも子供が育つ魔法の子育てなんて無いから。
そういうのは無い前提で議論しませんかね?
138名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:31:41.43 ID:Ou2nrxks0
みんながそこに食いついたもんで
当のほりえもんが
おかんむりだと

名誉回復に・・なったのか

よかったよかった
139名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:32:23.88 ID:2W695bvo0
なら子供に睡眠薬使えとかいうな
男って本当に頭悪いな
140名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:32:25.25 ID:/0Fu9WZz0
>選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ

それは大嘘だ
薬を恐れる人間を嘲笑していただろ
141名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:32:26.11 ID:54zmdrHX0
自分の子が泣いても赤ちゃんが泣くのは当たり前、周りは気にするな!!
と言い他人にはクスリ飲ませて死んでも黙らせろと
クズがほざいております。
142名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:32:51.73 ID:+8FVVp3dO
もう一回刑務所に入って鍛え直したほうがいいと思いまーす

こいつはさっぱり更正してないし、なにか違法な薬でもっていると思える発言が多い

警察は尿検査をするべきだと思いまーす
143名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:33:26.07 ID:+Wx/sd+X0
なんでこんな前科者をチヤホヤしてんの?ジャップってキチガイなの?
144名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:34:11.65 ID:JEO7KVJI0
自制の利かない子供に暴力意外で静止できる方法を結局ホリエモンも知らないんだよね。薬を開発するか、脳のなかの原因を研究したら儲かるんでないの、ホリエモンさん。
ホリエモンの力で自閉症と知的障害の解明して欲しい。
145名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:35:17.08 ID:aJjS2RC80
もうこんな豚に構うのは止めればいいのに
146名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:35:39.84 ID:cRvNmxRP0
子育てをする親がリスクを承知でこっそり抗ヒスタミン薬を使うのは自己責任でドゾーって感じだが、ホリエモンから飲ませろって言われる筋合いはない
先にも書かれてるが、最近の抗ヒスタミン薬は眠気の副作用を抑える方向に改良されているから、眠くなるまで飲ませるとほかの副作用がやばいんでは
147名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:36:03.87 ID:i0W6mux30
>>137
親が馬鹿なんだから何の罪もない赤ちゃんに睡眠薬飲ませろ
という理屈はさっぱりわからん
148名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:36:20.78 ID:9HVEpMBa0
今のフジTV最低だが、こいつが買収成功させても同じ状態だったろうな
149名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:36:31.96 ID:AY/5IqlhO
>>91
堀江は赤ん坊に睡眠薬が害だという根拠だせ
とか言ってたが
なんでもデータがあるわけじゃねえもんなあ

睡眠薬にベンゾ系が多い時点で害がないと考えるほうがおかしい
150名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:40:02.96 ID:NQ5V09Ck0
一般的な睡眠薬と赤ちゃん用の睡眠薬?はまったく違うものなんじゃね?
151名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:41:50.46 ID:ySamY2DI0
>>147
>親が馬鹿なんだから何の罪もない赤ちゃんに睡眠薬飲ませろ
>という理屈はさっぱりわからん

その理屈はどこから来たのか、さっぱり分からないんだけど
152名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:47:41.07 ID:i0W6mux30
>>151
いや俺もさっぱりわからんよ
親が問題馬鹿な親をなんとかするべきと言いつつ
睡眠薬を肯定する人間の思考は
153名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:49:32.97 ID:ySamY2DI0
>>152
>いや俺もさっぱりわからんよ
>親が問題馬鹿な親をなんとかするべきと言いつつ
>睡眠薬を肯定する人間の思考は

自分の子供の体質を見ながら使える薬を小児科医と
よく相談して決める能力は親は持っておくべきと考えます
154名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:51:42.93 ID:X0GMZGvNO
子育て経験あるのに!? 最初は地面揺るがす程の泣き声も子育てしてたら慣れて平気になるもんだよ。むしろ泣き方でその子の訴えてる事やただ泣いてるだけか気分すらなんとなーく分かってきたりする。電車でよく赤ちゃんの泣き声ソムリエ楽しんでるわ。おぎゃーは懐かしい。
155名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:53:35.46 ID:ckkAdHFHP
都知事選に出馬して、勝利したらオレはもう過去のことは一切言わない、一切だ
156名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:54:17.63 ID:jgpuDH5K0
全く副作用のない睡眠薬で都合よく眠ってくれるんだったら、
子供が騒がなくなる薬を飲ませればいいって言ってるのと同じだよなあ。
157名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:54:51.18 ID:7RK0WJA60
自分でずらした論点をさらにずらそうとするのはアホ
158名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:54:59.02 ID:W3c5pllu0
神経質なタイプは新幹線や飛行機利用時
短距離でも耳栓とアイマスク(実はつばのある帽子の方が便利)
などを携帯して自己防衛しとくといい
159名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:55:11.78 ID:v6j+YVYY0
なるほどね
やっぱり自分の子供のおしめを替えたことがなかったんだ・・・
そこ突っ込まれたら何も反論できないからな
160名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:55:18.64 ID:i0W6mux30
親を何とかすべきと言いつつ
赤ちゃんを睡眠薬飲ませて黙らそうとする
因果関係がおかしいから会話が成立しない
161名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:56:09.39 ID:X0GMZGvNO
多分こーゆーヤツは赤ちゃんが視界に入るだけ不快とか言い出す部類だよ。 何か病気?自分が動けない赤ちゃんの頃泣いて訴えてるところを黙れ!と眠剤盛られていたらどうなんだろう。モラハラの口の悪さが今の時代叩かれるのを石原じいさんよりわかってない。
162名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:58:54.55 ID:i0W6mux30
要は睡眠薬で寝かせろと言う奴は
自分の子供をどうしつけるかの話じゃなくて
他人の子供がうるさいから黙らせろって話してんだろ

親の問題といいつつ子供の口を封じることしか頭にないから会話が成立しない
163名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:59:17.80 ID:zOsTK1nLO
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ


そもそも選択肢に入れようとする時点でダメだろ。
164名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:59:25.41 ID:aBYAOTHU0
炎上狙いにしても二番煎じだ
165名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:00:35.13 ID:Z/5lATdH0
ごめんなさいすればいいのに
166名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:00:47.61 ID:aUPkioOq0
>>1
こんなオワコンデブの話題を取り上げてんじゃねーよカス。
167名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:03:20.67 ID:83iNxx2+O
論点を明確に示せなかったり、
変な喩えや言い回しで自ら論点をずらしちゃったりするのは馬鹿のやる事
まあ、爺がよくやるよなw
168名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:03:49.71 ID:ySamY2DI0
>>160
>親を何とかすべきと言いつつ
>赤ちゃんを睡眠薬飲ませて黙らそうとする
>因果関係がおかしいから会話が成立しない

あんたは風邪薬で赤ちゃんが眠くなるのも許せないの?

新幹線で薬使う親に小言いいたいのは理解するけど
睡眠導入効果がある全部の薬は存在を許せないって言いたいわけ?
169名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:04:19.83 ID:atJ0Du1P0
所詮、非道で捕まった前科者の意見だからね
170名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:06:45.45 ID:41e+ytUh0
睡眠薬はダメだろ。
選択肢の一つでも絶対ダメ。
ソースは毎晩3種類飲んでる俺。
論外です。
171名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:06:57.28 ID:5G2ufnSG0
> 子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ」

選択肢の1つとしても有り得ないんですけど
172名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:09:50.48 ID:i0W6mux30
>>168
どこにそんなこと書いてあるの?
因果関係がおかしいから会話が成立しないってしか書いてないだろ???
もはやどんな会話も成立しない意味不明な文章だな
173名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:10:01.24 ID:atJ0Du1P0
堀江って理論武装に慎重さが足りないんだよね
だから有罪判決受けるんだよ

ちょっと着いていきたくないリーダーだよね
174名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:11:41.62 ID:X0GMZGvNO
公共のものは親が自重しこそすれ赤ちゃん禁止なんてものはなかなかない。それを自分の為に騒音(に思える)ものをクスリでも使って叩け、と。ならチャーターでもするか、ワンランク上のとこ行けよ。公共のもの使わないで。新幹線などいたる場面で騒音だろ。
175名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:12:46.98 ID:ySamY2DI0
思った以上に変な人みたいだ
176名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:13:17.51 ID:88EQqJH+0
炎上したら議論を投げ掛ける為だったとか流行ってるの?
177名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:13:26.01 ID:41e+ytUh0
>>168
> >>160
> >親を何とかすべきと言いつつ
> >赤ちゃんを睡眠薬飲ませて黙らそうとする
> >因果関係がおかしいから会話が成立しない
>
> あんたは風邪薬で赤ちゃんが眠くなるのも許せないの?
>
> 新幹線で薬使う親に小言いいたいのは理解するけど
> 睡眠導入効果がある全部の薬は存在を許せないって言いたいわけ?

風邪薬を飲むのはその時点で風を治すのが優先されるからで
眠らせるために風邪薬を飲ませるのは本末転倒。
人道的に許されることではない。
178名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:14:16.40 ID:eR6pR2VmO
そうそう、そこを議論したかったわけじゃない
言ってるでしょ注目されたいだけなんです
構って欲しいんです
179名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:15:26.77 ID:atJ0Du1P0
有罪判決前から、変わってないという印象だよね
またいつか同じこと繰り返すかもね、この人

そんな堀江に未だに着いていく人って…
180名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:17:07.14 ID:ySamY2DI0
>>177
>風邪薬を飲むのはその時点で風を治すのが優先されるからで
>眠らせるために風邪薬を飲ませるのは本末転倒。
>人道的に許されることではない。

そういう事情って個別に聞かないと分からないだろう

赤ちゃんだと、自分で眠りたいのに眠れなくて泣くみたない子も多いけど、
国際線の飛行機とかで長時間眠れないままだと赤ちゃんの健康に悪い

そういうのは最終的に親が自分で判断するしかないと思いますよ
181名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:17:19.84 ID:gb2+4N7Ri
つーか子供の鳴き声我慢できないとかどんだけメンタルカツカツなんだよ
182名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:17:46.02 ID:ZbZYS4cL0
IQが高い人間と低い人間では会話が成り立たないという典型か。
IQが低い人は、途中で理解できる簡単な事に噛み付いて、本質を見失うというあれだな
183名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:22:32.50 ID:tNoQ0gML0
親が楽する為の乳幼児に睡眠薬をってことなのか
副作用を考えたら他人にお勧めできることではないわ
184名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:22:43.60 ID:atJ0Du1P0
あれだけ叩かれても、
理論武装で検察を負かす小沢一郎

持ち上げられるだけ持ち上げられて、
あっさり理論破綻で有罪判決を受けた堀江貴文

着いていくべきリーダーはどちらかなと考えたら
小沢一郎だよね
185名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:23:46.87 ID:S6uuTosP0
ソテー貝
186名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:26:25.30 ID:poG4XMKU0
堀江嫌いだが、オレも飛行機や電車のなかで赤ちゃん泣いてるの
放置してる親はマジむかつく
187名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:26:33.41 ID:fomCmMSa0
いや選択肢のひとつとして投げかけたことが否定されたのに
議論したかったことはそこじゃないって
意味がチンプンカンプン
188名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:27:12.16 ID:hedhTGQm0
>>150
赤ちゃん用睡眠薬?
そんなものあるんだー、子持ちだけど知らなかった
189名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:30:02.03 ID:ySamY2DI0
>>187
>いや選択肢のひとつとして投げかけたことが否定されたのに
>議論したかったことはそこじゃないって
>意味がチンプンカンプン

twitterのその後の発言によると、正月とか盆とかに
みんな一斉に帰省する習慣やめて、好きなときに休んで
みんなバラバラに実家帰ったり、レジャー行ったりすれば
いいのにって議論したかったみたいよ


そんな基本的なところから前提を無しにするのかと呆れたけど
ホリエモンってそういうキャラか。。。
190名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:31:08.28 ID:X0GMZGvNO
>>180事情聞かなくても世の中赤ちゃんにやむを得ない限り眠剤使わないのは当たり前。無知で虐待やる人たまにいるけど。大人の事情で生きてない赤ちゃんに睡眠不足はない。眠くなったら突然寝ます。それが泣き疲れた後であろうと、エンジンうるさい場所であろうと
191名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:35:20.41 ID:UCf4TbGx0
朝生で「靖国参拝って何の得があるの?」と言っていた。損得でしか物事を考えられない人なんだなと思った。
192名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:35:52.59 ID:PuBIebypO
>>186
一生懸命泣き止まそうとあやしてるのに
泣き止まなくて困ってる親なら別にいいんだけど
子供だから仕方ないとふんぞり返ってたり
子供は叱れば黙るもんだと思って自分も大声でどなるバカとかは
周りのおっさんリーマンと一緒になって白い目でみてしまうわ
193名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:37:16.80 ID:b8pNKyxI0
手元に眠剤のある馬鹿な親は
赤ん坊に飲ませたりするのかね?
そういう話はきいたことはないけど
あんまり騒ぐとそういう人が出てきそうだな。
自殺みたいに、問題解決の選択肢として脳裏によぎりやすくなるっつーか。
194名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:38:18.19 ID:Gjs8sAbS0
安易で子供っぽい事ばかり言っているな
195名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:38:44.42 ID:1vbD90I00
いろんな側面から物を考えてなんぼなわけで
重要なポイントについて物を考えずに発言をするんなら
そもそも議論をするべき人じゃない。
炎上だけが目的の人生だろうから、こうして反応するだけ、
ますますこういうことをやらかす回数を増やしてしまうんだろうけど……。
196名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:39:11.50 ID:IzP8Plss0
ヤバクなると「そこじゃない」発言か?
「選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけた」のだから、議論はここで間違っていない。

「睡眠薬はありえない」これが議論で得られた答えなのでは?
賛同を得られず不利になったからと言って「そこじゃない」とバッサリ切り捨てるのはムナクソ悪いわ。
197名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:39:27.59 ID:ySamY2DI0
>>190
>眠くなったら突然寝ます

これは嘘だと言える

ものすごく眠いのに自分で眠れない乳児がうちの子供です
睡眠薬は使ったことないけどね
自動車で移動するようにしてますわ
198名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:40:53.80 ID:CCCVQro60
睡眠薬くらいいいじゃないか。
199名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:41:19.88 ID:gWfumlWs0
ホリエモンはいつも言葉足らずなんだよ
これ位言わなくても分かるでしょみたいな驕りがいつもある
それは発信者としていい姿勢ではないと思う
200名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:43:36.47 ID:0BZ5ICC+0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
201名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:43:50.83 ID:qAv9KoVJ0
批判されたのは自分の非人間性だとまず認めないとね
そこ認めずに一人で高みにいるつもりになってるのはただの馬鹿だ
202名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:47:11.12 ID:o2dC33BF0
>>186
そう?
俺は全然むかつかない
なんでむかつくの? 教えてくれ
赤ん坊が泣くのなんか当たり前の気がする

もっと細かく言うと、赤ん坊が泣いてるのは気にならない
もう少し大きい一人で歩けるような3歳以上ぐらいの子供が大きな声で騒いでるのは気になる
大きい大人が音楽シャカシャカうるさい方がよほどむかつくな
203名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:51:15.90 ID:X0GMZGvNO
>>197 自重するのは宜しいが、赤ちゃんの交通インフラ禁止になる時代はこれからもまずあり得ない。抑圧と言った点では抱き抱えずにチャイルドシートに置きっぱなしも賛否あると思う。 眠いのに寝付けないはまだねぐずりの状態ですよ。必ず寝付けない日はないはず。
204名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:51:36.54 ID:gry7Fh6a0
いい年した大人が炎上商法してメリットのある時代はとっくに終わってるのに
すっかり世間の流れに取り残されたなこの豚
205名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:53:24.59 ID:iLxDsv2/0
>実際に彼も結婚して子育てしていた頃、子供を抱えて困った経験があるので、周囲の乗客だけでなく、
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ」

いや、それで負担を軽減されるのが他人か親かは関係ないだろ。
選択肢のひとつだろうとなんだろうと、赤ちゃんに睡眠薬はねーよって話なんだから。
本人もそうだが、回りもバカだらけなのか?
206名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:54:24.66 ID:Y8sABhgl0
>>202
子どもにむかつくんじゃなくて、周りに気を使わない無神経なバカ親に腹が立つんでしょ
207名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:56:51.80 ID:o2dC33BF0
>>206
どうして人の質問を勝手に答えちゃうの?
お前みたいな方がよほどむかつくんだが
208名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:57:11.94 ID:eHSY7zk1O
親(保護者)ができる限りの配慮をすべき、ってのは正論だし、大多数の子持ち親は賛同するし努力もしているんだよ。

ただ、選択肢としてだろうと推奨だろうと、実行する馬鹿親がそれなりの数居たアメリカでさえも
問題視されていて、実際に弊害(障害)が出ている乳幼児への睡眠薬投与を挙げちゃうから叩かれる。

フルボッコされて当然だし、炎上するのも当たり前。
209名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:57:18.71 ID:kznglnKYP
自分が寝ろよ
赤ん坊並に知能低い豚だな
210名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:00:11.57 ID:ySamY2DI0
>>203
>眠いのに寝付けないはまだねぐずりの状態ですよ。必ず寝付けない日はないはず。

抱っこして特定のリズムでユラユラすると15分くらいで寝ますが、
放っておいたら2時間でも泣き続けます。
なので、2時間おきくらいに、この抱っこをやるために
うちの夫婦は起きますよ。眠いけど。

個人的には、この「抱っこして特定のリズムでユラユラする」という
条件と、乳児用の風邪薬を飲んで睡眠導入されることにどれだけ違いが
あるの?って思いますよ

なにか特殊な条件じゃないと眠れない赤ちゃんに、そんな手段は
間違ってるなんて言える他人はおこがましいと思いますわ
211名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:01:23.79 ID:NBPnWc3v0
凡人が堀江氏叩いてて笑える
人生で成功できないタイプの奴なんだろうな
212名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:04:34.29 ID:S6uuTosP0
赤ちゃんは天使。
うるさいとか薬飲ませるとか何様だよ。
213名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:05:01.34 ID:lbXqWQcC0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
214名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:07:26.18 ID:kznglnKYP
>>211
刑務所に入った犯罪者をリスペクトしてんのか、お前は?
犯罪者の価値は凡人より遙かに下だぞ。
215名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:08:01.18 ID:NBPnWc3v0
感情論ばっかりで笑える
おまえらは資本主義社会以前の土人かなんかか?w
216名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:08:05.46 ID:pMzZKwKs0
>>211
お前も憧れの堀江に倣って刑務所に入ってみたらどうだ?
217名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:08:13.71 ID:o2dC33BF0
>>208
できる限りの配慮って具体的にどんな?
218名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:09:41.66 ID:H0fBlELc0
赤ちゃんが泣くと自宅内でもなぜ親は泣きやまそうとするのか。
赤ちゃんの泣き声は不快だからなんだろう。
219名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:09:47.19 ID:/rWTG7ah0
@過去に堀江貴文氏が舌打ちした経験、体験が【あったのか? なかったのか?】
A過去に堀江貴文氏が自身の子供に、飛行機に乗せる際に睡眠薬を使った経験、体験が【あったのか? なかったのか?】
B堀江貴文氏本人ではない、名も無き堀江氏の知人は他者の心が【読めるのか? 読めないのか?】
220名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:10:22.25 ID:NBPnWc3v0
>>214,216
そこを議論したいのではないのだが?
あたま大丈夫か?(プゲラ
221名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:10:23.30 ID:X0GMZGvNO
>>210 15分ですか…。いや時間の問題じゃないけど、それはあんまり人に私特別凄い!と言わない方が…。皆それ位は普通だし、四六時中いる親がそれぞれのコツや工夫を心得てくるはずなんで。何か文から漂うホリエなものが…。愛情もっても少し構ってあげてくださいね。
222名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:11:33.33 ID:Y8sABhgl0
>>214
イエス・キリストも犯罪者ですし
223名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:12:48.94 ID:kznglnKYP
>>222
キリスト教なんか信じてないよ
バカな白人は、その犯罪者をリスペクトしてるようだけどね
224名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:14:23.68 ID:ySamY2DI0
>>221
>15分ですか…。いや時間の問題じゃないけど、それはあんまり人に私特別凄い!と言わない方が…

いや、読み取ってもらいたいのは、眠たくなったら勝手に寝るわけでは
ないっことなんですが、、、あなたに伝えるのは大変みたいです
225名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:14:45.03 ID:pMzZKwKs0
>>220
いかにも子供の書き込みだが、何を議論したいのか「具体的に」指摘してもらえる?

ちなみに「具体的」の意味はわかるかな?
226名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:16:41.20 ID:TO7VmAEQO
このでぶ死ねよ。これくらい言って良いよね。
227名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:17:31.30 ID:NQ5V09Ck0
あ、新幹線に赤ちゃん専用車両を作れば解決するんじゃね?
228名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:18:57.39 ID:eHSY7zk1O
>>217
人それぞれ、状況次第としか言いようは無いけど
公共交通機関の利用は混雑時をできる限り避けるとか、常識レベルの話かもだけど。
赤ちゃんを大人しくさせる方法なんてのは、子育て中の親なら
それなりの手段や法則みたいなものを子供ごとに持っていて当たり前だし。
(普段から接していれば普通は気付く)
イレギュラー時にどうにもならないシーンが無いとは言い切れないが
少なくとも、それを放置して責任放棄する馬鹿親は一部のDQNくらいのもの。

余談だが寝ぐずり15分〜30分あやし抱っこなんてのはかな〜り楽で手軽な部類。
229名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:24:31.86 ID:pMzZKwKs0
>>228
全くそのとおり。
普通の親なら子を泣き止ませるべく努力する。当然のこと。

子供は実の母親から抱っこされると数分以内に泣き止むとか
変な調査のデータを持ってきてドヤ顔してる馬鹿がいたけど、
ロボットじゃないんだからいつもそんなにうまくいくかっての。
230名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:27:41.23 ID:X0GMZGvNO
>>224 言える事は愛情もって接する事と、自分主体に考えない事。案外自分以外の子育て慣れた祖母や、楽しませるの上手い人にはあっさりご機嫌になったり。自分が今赤ちゃんの立場なら?が第一。工夫はその子による。昼間目一杯遊ばすが有効な子もいるし、逆な子もいる。
231名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:30:42.97 ID:69l9/yRH0
こいつと乙武は真性のかまってちゃん
2ちゃんねる大好きで2ちゃんねらーにかまって欲しくて毎日自分のスレ見ながらフル勃起してるよ
232名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:31:30.06 ID:NBPnWc3v0
>>225
赤ちゃんを睡眠薬で眠らすのはなにが悪いんだ?
資本主義社会では感情的な奴は生き残れない
それは過去の人々みれば分かるよね?中卒じゃなければw

そもそもこの社会では普通にこういう考え方があふれてる
それら全部を反対していなければダブルスタンダード
安全なんて二の次なのがこの社会なんだから


で、馬鹿どもはそんなことも分からず
犯罪者だからダメとか訳の分からんことを言っている
日本も平和だなw
233名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:31:46.85 ID:8+yxPKks0
鳴き声を吸収するマスクでも開発されればいいのにねw
234名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:32:12.38 ID:ySamY2DI0
>>230
>言える事は愛情もって接する事と、自分主体に考えない事

私が >>180 で書いたのは「個別に事情を聞かないと分からない」
ってことなんですが、いまのあなたのレスをみて、何に引っかかってるのか
分かりません。。。

同じ意見ではないんでしょうか?
235名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:33:21.41 ID:pMzZKwKs0
>>232
お前はまず>>1を読んで↓この意見に医学的に反論してから偉そうな口を叩けよ。

「薬は必ず何らかの副作用があります。小児科に入院して治療で使うという特殊なケースは別として、
赤ちゃんが単に眠らないからといって睡眠薬を飲ませることはあってはなりません」(新渡戸文化短期大学学長で医学博士の中原英臣氏)

無知なガキが今日も偉そうに恥をかくw
本当に日本は平和だw
236名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:35:09.30 ID:NBPnWc3v0
>>235
それが感情的って言うんだけど
わかんないかwwならしかたないなwwww
237名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:35:30.60 ID:pMzZKwKs0
>>236
きちんと反論できないの?

あらあら、感情的ですねえw
238名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:39:42.15 ID:e5Wzh8sn0
この調子じゃ自分の子育て経験で語っても、
うっとうしそうな顔で嫁に「なんとかしろよ」って
訴えるだけだった光景が目に浮かぶわw
バレバレだぞ堀江。
239名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:41:11.60 ID:poG4XMKU0
>>207
レス遅くなてすまないが、206さんが俺の言いたいこと言ってくれてましたw
240名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:42:33.49 ID:pMzZKwKs0
>>239
走り回る子供が手に負えなくて放置してる親なら見るが、
右も左もわからない赤ん坊が泣くのを放置している親なんてみたことないぞ。
241名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:44:10.79 ID:To+dZApC0
まずは俺のライブドア株を買い戻せ
話はそれからだ
242名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:44:59.47 ID:poG4XMKU0
>>240
お前は見たことないのなんか知るかww

俺は見たことあるしムカついてんだよ。。
243名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:45:55.57 ID:pMzZKwKs0
>>242
じゃあ、言い方を変えようか。

そんなレアケースを持ち出していちいち堀江の擁護をするお前はヒマ人だな。
244名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:50:53.67 ID:X0GMZGvNO
>>234 少なくとも、あなたと同じ意見ではないし、それ以前にその後の書き込みに少しぞっとした。も少し視野と関心を広くもった方がいいかと。子育て広場などで鬱憤はらした方が自分の為に、ゆえに赤ちゃんの為に繋がるかと。真似ではなく、親育てにいい刺激うけられます
245名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:52:07.40 ID:JtIxbqhcO
俺らの老後はいまの赤ちゃん世代が面倒みるんだから多少は我慢しようぜ
246名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:53:05.88 ID:YuSd3aRj0
なにを言いたいんだこの豚は
247名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:53:42.48 ID:BJaBEFU8O
親が必死で泣き止まそうと努力して、周りにも謝り続けて それでも泣き止まない赤ちゃん。

このパターンだと文句言われない?
248名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:54:09.61 ID:NBPnWc3v0
>>237
まともに反論できてないのはお前だろマヌケwww
はやく>>232に反論して見ろよ、反論の余地なしってか?www
249名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:55:04.73 ID:poG4XMKU0
>>247
それは文句いわないししょうがないと思う
250名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:55:32.95 ID:ySamY2DI0
>>244
>も少し視野と関心を広くもった方がいいかと

よくわかりませんね。
視野と関心を広く持つためにも、個別事情を聞いてみるべき
ではありませんかね。

私の言いたいことは、先入観は子育ての助けにはならないということです。
251名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:56:03.57 ID:41e+ytUh0
>>180

眠剤というのは飲むと睡眠時間は長くなるが、眠りが浅くなってかえって体に悪い。
国際線の飛行機とかで長時間眠れないことより、副作用のリスクの方が大きい。
眠れないから安易に眠剤を使うと
今度は眠剤を使わないと眠れなくなる。
これが怖いんだよ。
大人が自己責任で飲むならともかく、親の都合で眠剤を使うなんてもってのほか。
まったくの論外。
252名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:56:36.55 ID:d8rv3VfP0
年寄りを笑うなかれ、いずれ行く道
若者を笑うなかれ、いつか来た道
253名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:57:28.38 ID:2W695bvo0
ID:ySamY2DI0
254名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:58:14.95 ID:V7OdyWdh0
堀江が結婚して子育てしてたとは

驚きだ
255名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:59:07.77 ID:X0GMZGvNO
とにかく、眠剤はリスクがある。感情云々ではなく、実害リスクがある。そんな簡単に日常的に使うものでは全然ないというもの。乳児や小児でも医者が出す薬は全然量が大人とは比べ物にならない分量だよ? 風邪薬でも頓服も多い、つまり悪化した時だけなんだよ。
256名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:59:15.86 ID:ySamY2DI0
>>251
>眠剤というのは飲むと睡眠時間は長くなるが、眠りが浅くなってかえって体に悪い。
>国際線の飛行機とかで長時間眠れないことより、副作用のリスクの方が大きい。
>眠れないから安易に眠剤を使うと
>今度は眠剤を使わないと眠れなくなる。
>これが怖いんだよ。

子供に大人用の睡眠薬を出す小児科医の例は知りません。

私が人づてに聞いたことがあるのは、風邪薬と同じ睡眠導入効果がある
程度の弱い薬です。
私はその話しかしていません。
257名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:59:54.58 ID:NBPnWc3v0
それと一部の馬鹿が勘違いしてるが
俺は別に堀江のこの子育て方が正しいとは思ってないからな

感情的な面でしか善し悪しの判断できない奴は馬鹿だなと思ってるだけなんだがな
258名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:02:11.21 ID:41e+ytUh0
眠剤というのは脳の中枢神経に作用するんだよ。
こんなものを赤ん坊に飲ませるという発想が浮かぶこと自体
その神経を疑うよ。
259名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:02:28.51 ID:Y5SuDfDkO
前科者で被害者に損害賠償も一切していないやつを
文化人扱いする日本のマスメディアがおかしい
260名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:02:57.88 ID:F75BeuZV0
阿呆が
261名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:04:02.89 ID:r48PAJe10
あれ?違う議論なの?
解んないんだけど。
262名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:04:21.83 ID:xJ7BfpLxP
ツーか
自分が睡眠薬を飲めばいいと思う
263名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:04:30.10 ID:Y8sABhgl0
>>261
バカには解らないだろうな
264名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:04:47.65 ID:A3DA2Aua0
普通はそんな選択肢あり得ないのに堀江は選択肢としてありだというわけだ
お前がしたくなくてもそれは議論の対象になるわな
265名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:04:52.68 ID:KLcbxKnbO
>>254
相手はソープ嬢で出来婚だよ
直ぐに離婚してる
266名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:05:05.32 ID:ySamY2DI0
>>258
>眠剤というのは脳の中枢神経に作用するんだよ。
>こんなものを赤ん坊に飲ませるという発想が浮かぶこと自体
>その神経を疑うよ。

新幹線で使うことに眉をひそめるのは理解できます。

しかし小児科病棟とかで、割りと簡単に処方すると思うんですが
発想すら疑うのはどうしてでしょうか?
それは思考停止ではありませんかね?
267名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:06:33.54 ID:7zmD80SA0
この知人ってホリエモンのこと嫌いなんだろうな
蒸し返して煽っただけじゃんw
268名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:06:45.84 ID:o2dC33BF0
>>228
なるほど。
勘違いしてたのかもしれないが、赤ん坊にむかつくのではなく泣いてる赤ん坊を放置
してる親にむかつくわけですね。

>>239
上と同様のパターンですね。返信ありがとう。
269名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:06:54.39 ID:8Gq+vxpwO
堀江は、マジもんのサイコパスだからな。
時々、ポロッと素地が出る。
270名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:07:20.81 ID:UTJjXB760
おお寒っ… いかがおすごしなされておりまするか。
さて 2ちゃんの悪業を晒すわちきの書込みが執拗にブロックされまする。
キーワードで検索かけて機械的に阻止してるのでござんしょう。
ひろゆきさまや運営衆はいたくアタマにきてこの寒空の下で脳天から湯気を発しているご様子‥ もとより薄き髷が禿げ 冬の枯れ木のごとくになるやもと按じておりまする。(^^)
さりながら こは2ちゃんネトウヨ衆が口汚く罵倒してやまぬシナやチョーセンはたまたロスケと同じ手合いの言論妨害でありんすわいな。
厠の落書きを妨害するたぁふてえ野郎いや臭え野郎どもでござりまするなぁ。
あー笑えてきたでげそ。おほほほww
ちなみに そのかきこは このような内容の電子瓦版の紹介でありんした。
1.第一章・2ch誕生秘話
2.第二章・2chに巣食う黒幕たち
3.第三章・2chの二大裏収入
4.第四章・悪徳探偵社と個人情報販売
5.第五章・2chと韓国との怪しい関係
6.第六章・その他、怪しい噂
7.第七章・2chの秘密工作員たち
8.第八章・アクセス数を稼ぐ為の悪質な手法
9.第九章・個人情報を収集する2ちゃんねる
10.第十章・自殺した2ch被害者たち
11.第十一章・殺人プロ固定・金土日&桑木野
12.第十二章・2ちゃんねる管理人の言動と性格
13.第十三章・2chと繋がりを持っている組織一覧


木戸銭はいりませぬゆえ 閑な御仁は散歩がてら [ resistance333. ] をググッてひやかしてやっておくんなまし。2ちゃんの忍び乱破が目くらましを大量にばら撒き検索妨害しておりまするのでなかなかに探しづらいことでせうが気長に手さぐりしてくんなまし。 O ho!ho!ho!
しちめんどくさいので とりあえずコピぺまで。2ちゃんの個人情報お漏らしにはくれぐれもお気を付けあそばせね。 (^^)
                               それでわ かしこ
 

PS: 規制乱発もクソスレ乱立も運営の●タボ販促の阿漕な商いでござんしょう。されど乗りませぬえ。www
271名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:07:34.08 ID:ULpoBbIj0
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ

だから「そんなもん選択肢に入れちゃ駄目だろボケ」って言われてるだけ
272名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:07:38.82 ID:95+TbR9s0
そこを議論にしたいかどうかは本人の勝手だろww
決定的にダメな喩えあげれば炎上して当たり前だw
273名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:07:42.76 ID:Q4LaR0lP0
コミュニケーションが下手なんだねw
274名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:07:45.31 ID:4LQZXxYB0
刑務所で眠れない夜は
睡眠薬で寝た方がいいよねw

経験からくる言及なんだよねww
275名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:09:56.44 ID:TTobiw720
こいつはコミュ障だからなぁ
派手に稼いで捕まったのはまさにそれ
ヒロユキも表の商売してたらとっくに捕まってると思う
276名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:10:06.21 ID:ba0gGuFq0
堀江に言う事があるなら
「へたくそ」ってだけでしょ?
277名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:10:07.12 ID:ySamY2DI0
子供を小児科に連れて行くと、「眠くなる薬を出しましょうか?」
ってよく聞かれる。
そこまで熱も高くないから断るときが多いけど、
医者の様子を見る限り、簡単に処方してるように見える。

ここで子育てを語ってる人は本当に子育てしてるんだろうか。。。?
278名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:10:16.20 ID:9oBTo3Ik0
都知事選に出たら、俺支援するぞ
年寄りしかいない
279名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:11:10.65 ID:oo0JF/9i0
これは単に”親は泣き止ます努力はしろ”ってことでしょ。

開き直ってるクズ親の多いこと。

赤ちゃんはいいけど、ガキその辺ほったらかして他の客に迷惑かけまくり、、、、
280名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:11:23.39 ID:8Gq+vxpwO
堀江は、小学生の頃、小動物を虐待していたことを白状してるからな。
快楽殺人者ではないけど、本物のサイコパスであることは、間違いない。
281名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:12:26.88 ID:X0GMZGvNO
>>250 あなたの先入観や反発などどうでもいい事です。赤ちゃんが健やかに育つ事がなによりなので。まず少し周り見て無知なところや常識からかけ離れてるとこに気づくチャンスがあることを。いずれは就学させる時にも地域に関わらない訳にもいかないでしょうから。
282名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:13:57.97 ID:tj1hNdJ20
> 子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ

それならやっぱダメじゃんw
283名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:14:06.69 ID:ySamY2DI0
>>281
>あなたの先入観や反発などどうでもいい事です

いや、先入観や反発を持っているのはあなたですよ。
284名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:14:52.37 ID:B96i+lKh0
堀江
論外だわ
285名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:14:55.76 ID:plIRCqPX0
>堀江氏の本意ではなかったようである

知るかバーカ
発言には責任が伴うんだよ
これからは「○○が論点だから○○以外はスルーしてね!!」とか書いとけよ、な?
286名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:16:16.35 ID:ySamY2DI0
どうして反対の意味に受け取る人がいるのか。
本当に難しい。
287名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:17:01.69 ID:X0GMZGvNO
>>250 ちなみに返事はしなくていいです。さっきから行動できずに無駄な屁理屈と鬱憤しか見えてこない。暇に任せて構って〜と見えます。なら少しでも赤ちゃんの為になる方が。まさかあなたがずっとこれやってる間、泣きの酷い赤ちゃんが都合よく寝てるとも思えないんで。
288名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:19:12.64 ID:r48PAJe10
>>279
堀江の発言が、うまい「違う議論の提示」になってないので、突っ込みたくなる
289名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:21:10.66 ID:WHGQ5G540
公共交通の車内で赤ん坊が泣き出したら、即座に授乳せねばならない、
って法律作れよ。
290名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:21:49.32 ID:POo2oeOx0
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ
子育てやったことある人間なら風邪薬でさえ気をつけるんですけどね普通
291名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:22:51.94 ID:tQ3XG3rZ0
言い訳始まったな
当人の発言と辻褄合ってないじゃん
292名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:23:39.42 ID:Y8sABhgl0
バカ親の開き直りがひどいな
293名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:24:11.79 ID:QmLoQngb0
後だしジャンケン
294名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:24:45.52 ID:TgFJALkCO
薬の考えには反対だが
必要以上に叩く連中がこわい
295名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:25:19.41 ID:NBPnWc3v0
泣くのは仕方ないとか言って
面倒見ないバカ親ばっかなんだろうな
296名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:25:43.17 ID:OiZUZkyw0
バカだなあ。
そこが論点じゃないことくらい分かるって。

おまえが言うことはみんな揚げ足取るんだよ。
それはおまえがそういう生き方をしてきたからだ。
グレーならセーフみたいな生き方をしてきた奴は、言葉尻捉えて非難されることくらい覚悟しろ。メルマガで食ってるんだから有名税みたいなもん。
297名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:25:56.28 ID:b8pNKyxI0
>>289
諸般事情で母乳じゃない人も多いから
ミルク作成ルームが必要になって車内が更に狭くなるぞ
298名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:26:33.87 ID:h54OGzg90
お前らもホリエモン好きだなw
ホリエモン叩くのと、赤ん坊泣かせっぱなしとは切り分けて、しっかりと子育てしろよ
299名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:30:12.72 ID:ZqgyY+T00
よくわかんねえけどホリエモンさんに
睡眠薬なんてありえねえよバカ
と言わないで
今年になって2週間も経ってるのに
まだ睡眠薬以外の対案も思い浮かばねえのかよクソ馬鹿
って罵れってこと?
300名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:30:50.34 ID:ySamY2DI0
>>287
>さっきから行動できずに無駄な屁理屈と鬱憤しか見えてこない。
>暇に任せて構って〜と見えます。

結局、これはあなた自身のことなんですね。
漸く分かりました。

あなたは自分の中の不満を、相手の不満と思い込むタイプの人ですね。
301名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:31:34.64 ID:TSSA/o8U0
>>137
あなた自身が、赤ちゃんと幼児をごっちゃにして話してる馬鹿なんだけどね
風邪薬と睡眠薬は別の薬です
それもごっちゃにして話してるね

ごっちゃにしてるから、議論が成り立たないんだよ
話がごっちゃになる訳は、あなたの認識自体がごっちゃになってるからです
302名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:31:36.36 ID:c1YURWLN0
拝金主義者なんてこんなもんだと思うけど、
それを口に出した時点で負けだし、しかも泥試合にもつれさせたあたりで堀江の底が知れたわ。
303名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:32:52.48 ID:41e+ytUh0
>>256

風邪薬程度でもやばいようだよ。

「でもわたしも元医療従事者としての立場でいうと
全くお勧めはできません。
実情は処方する病院も国内にもあるそうですけれど
大人でも子供でも薬に対しては同じで体調や状況によって
作用も副作用も強く、弱く反応したりしますしね。
特に飛行機内では薬の作用はかなり強く出ることが多く
わたし自身も頭痛がひどくなって我慢しきれずに機内で
頭痛薬を飲んだら大変な目にあったことがあります。
めまいがして吐き気をもよおし、動悸はしてくるしで
「これはやばい!」と思ったことがありましたから。
幸い服用後、30分程度で着陸したので地上で少し
休むとずいぶん楽になったので病院へは行きませんでしたが
あれがあと何時間も機上で続いていたらと思うと今考えてもゾッとします。
大人でさえその日の体調や状況でこんな風になることが
あるんですから、小さなお子様だとどうなるのか想像もつきませんよね?
わたしに子供がいたらまず絶対に病気でもないのに
どんな薬であろうと与えることはしないと思います。
漢方薬でも必ず副作用はあります、副作用のない薬などこの世には存在しないのですから。」

http://okwave.jp/qa/q2266340.html
304名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:33:51.86 ID:wnvFtPyQ0
堀江って子供居たの?
305名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:34:45.20 ID:ySamY2DI0
>>301
>風邪薬と睡眠薬は別の薬です

いや知ってますよ。
小児科医が持ち帰りの薬として赤ちゃんに睡眠薬を
処方したって話を聞いたことありますか?

私が聞いたことがあるのは、風邪薬と同じやつを
新幹線や飛行機での移動用に出す小児科医がいる
という話です。
306名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:36:09.55 ID:41e+ytUh0
>>301

クスリはダメだよ。

「先生に言われた内容は
・眠るとお母さんが楽だからと、安易に睡眠薬を与えるのは危険。
・乳児は体が小さいので、大人に睡眠薬を与えるより慎重に
 ならなくてはいけない。体重を元に薬を処方するとしても、
 体質で睡眠薬が効く体質、効かない体質があるから、
 睡眠薬に敏感な体質の子供に睡眠薬を与えると、大変な事になる
 可能性もある。
・病院(その病院だと思いますが)でもできるだけ睡眠薬は
 与えない。与える時は手術をする場合で、睡眠薬を使う時は
 心電図を取りつつ、万全の管理の元で行う。
 飛行機ではそんな管理体制はできない。
・睡眠薬を与えて危険な場合、寝たまま、起きない場合が
 ある。(そのまま植物人間になる)。

病院で処方した方がいるか?と聞かれたので、私の友人が処方して
もらったと言ったら、その病院を教えてもらったら、その病院に
電話をして、抗議をするとまで言われてしまいました。
その友達はシンガポールで処方されたと言ったら、抗議はやめた
ようです。」

http://okwave.jp/qa/q2266340.html
307名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:36:18.57 ID:TSSA/o8U0
>>150
甘いシロップの赤ちゃん用があるけど
赤ちゃんは、薬が効きすぎて呼吸が止まって死ぬ事がある
308名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:37:06.02 ID:ySamY2DI0
>>303
>風邪薬程度でもやばいようだよ。

そうですね。

しかし、あなたがこれまで飲んでなんともなかった薬も
副作用の欄には、結構凄いことが書いてありますよ。
読んだことがありますか?

結局、その人の薬に対する体質によるので、
その親とかかりつけの小児科医がメリットとデメリット
を比較して決めるしかない問題ではありませんかね?
309名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:38:49.68 ID:X0GMZGvNO
>>277あえてもう1釣り。ネット使って他の人まで情報誤解させるの悪どい。医者が眠くなる薬出すかなんて絶対聞かない。今時の医者は薬選ばせるし、聞けば説明する。ネットでも成分は調べられ薬剤師もギギ確認かけられる。ダメな医者ならみんな賢くどんどん卒業してる。
310名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:40:07.56 ID:j4KljIvPO
>>13
勉強は出来たんだろうが賢くはないな

ヲチャーではないが、たまに見聞きする言動でも、あまり知性を感じない
311名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:41:42.19 ID:41e+ytUh0
>>308

飛行機という気圧の変化の激しいましてや専門家の同席すらしていない
特殊な空間でそのクスリがもし合わなくて、何か赤ちゃんに問題が起きたとき
どう対処できるのか。
事前にどのクスリが合うかなんてどう実験するのか。
どこにデータがあるのか。
312名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:42:09.64 ID:ySamY2DI0
>>309
>医者が眠くなる薬出すかなんて絶対聞かない

安易に「絶対」という言葉が使えるあなたが不思議です。
どうして、自分が知ってる範囲だけが全てだと思えるんでしょう。

私は、個別事情を聞いてみるしか判断できないと思います。
知らずに批判するのは、単なる無責任ではありませんか。
313名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:43:18.70 ID:LuCuSTxe0
ノイズキャンセリングヘッドフォンで解決だねw
314名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:44:39.89 ID:ySamY2DI0
>>311
>飛行機という気圧の変化の激しいましてや専門家の同席すらしていない
>特殊な空間でそのクスリがもし合わなくて、何か赤ちゃんに問題が起きたとき
>どう対処できるのか。
>事前にどのクスリが合うかなんてどう実験するのか。
>どこにデータがあるのか。

リスクはゼロにはできません。

リスクは回避するものじゃなくて、コントロールするものです。
物事には長所と短所が同居しており、そのときそのときに
個別に判断していくしかないと思いますよ。
315名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:45:49.67 ID:TSSA/o8U0
>>305
だったら、睡眠薬じゃなくて風邪薬と話さないとだめだね
話にならない
316名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:46:12.50 ID:41e+ytUh0
>>312

まともな医者ならという意味だろう。
それに「眠くなる」=「眠れる」ではないので勘違いするな。
眠くなっても眠れないから問題なんだよ。
317名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:48:21.36 ID:41e+ytUh0
>>314

病院内であれば完全にではないが、ある程度はリスクをコントロールできるだろう。
飛行機の中で素人に何が出来る?
318名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:50:12.80 ID:TSSA/o8U0
>>210
普通
かわいそうだから、虐待しないでね
319名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:50:56.41 ID:ySamY2DI0
>>317
>病院内であれば完全にではないが、ある程度はリスクをコントロールできるだろう。
>飛行機の中で素人に何が出来る?

生まれて初めての服用が飛行機っていうのはマズイでしょうね。

コントロールするなら、離陸前に服用して寝た状態で搭乗することですかね。
一番、薬の血中濃度が高いときに、気圧が低いところを避ける事ができますよ。

やったことはないですけど。

親としてはどういう方法があるか考え続けるしかないでしょう。
320名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:51:42.12 ID:rZyx99yki
>>1
後出しなら俺でも出来るわな。
321名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:54:41.40 ID:Y8sABhgl0
>>320
お前の話なんて誰も聞かないじゃん
322名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:56:15.18 ID:TSSA/o8U0
>>266
睡眠薬を簡単に処方は絶対にない
どこの病院ですか?
323名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:57:44.44 ID:ySamY2DI0
>>322
>睡眠薬を簡単に処方は絶対にない
>どこの病院ですか?

風邪薬の話です
324名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:59:29.33 ID:f7Zx4d7g0
アメリカを引き合いに出したいんだろうけど、まともなアメリカ人は普通、乳幼児に睡眠薬飲ませたりせんぞ。
やるのはやっぱアメリカでも梅宮アンナみたいな低能DQNのアメリカ人だけ。
325名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:59:43.25 ID:Q2mFdd560
堀江が赤ちゃんの時に睡眠薬打ち込まれて一度足りとも外で泣かなかったのならまだわかる
326名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:59:44.68 ID:TSSA/o8U0
>>277
あり得ない
風邪薬と別に睡眠薬を出す必要ないから
風邪薬で眠くなる

どんなとこ住んでるの?
どこの病院?
327名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:00:47.75 ID:ySamY2DI0
>>326
>あり得ない
>風邪薬と別に睡眠薬を出す必要ないから
>風邪薬で眠くなる
>
>どんなとこ住んでるの?
>どこの病院?

これも風邪薬の話です
328名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:01:39.55 ID:ZrDL1CPX0
ここ迄落ちたか
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/14(火) 22:07:06.31 ID:NZA2AmCL0
睡眠薬って、単純に一例上げただけかと思っていたんだが・・・
そうじゃなかったんだろうか?
330名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:07:44.00 ID:9QPWgin+P
>>1
そんなやっちゃいけないことを選択肢に持ってる時点で
話にならん異常者だわ

異常者とは議論にならんわな
議論ってのは多くの共通認識を持ってるからこそ論点に集中できるものだから
331名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:09:44.67 ID:41e+ytUh0
>>327
お前は何かというと風邪薬風邪薬と睡眠薬とは違うことを強調したがるが
風邪薬であっても赤ちゃんには慎重の上に慎重でなくてはならない。
ましてや眠らせるためにクスリだなんて論外だろう。
332名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:09:45.75 ID:TSSA/o8U0
>>323
また睡眠薬と風邪薬をごっちゃにしてるのか?
小児科医のいない状態で、睡眠薬を赤ちゃんに飲ませるような処方する病院は無いよ
333名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:12:38.51 ID:ySamY2DI0
>>331
>風邪薬であっても赤ちゃんには慎重の上に慎重でなくてはならない。
>ましてや眠らせるためにクスリだなんて論外だろう。

ええ同意しますよ。
これ、3時間くらい前にもありましたよね?

どうしてループしちゃうんです?
334名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:12:57.47 ID:TSSA/o8U0
>>327
それなら、眠くなる薬じゃなくて、風邪薬を処方されてるんだよ
いい加減にしろ
335名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:15:30.41 ID:ySamY2DI0
>>334
>それなら、眠くなる薬じゃなくて、風邪薬を処方されてるんだよ
>いい加減にしろ

いや、小児科医や看護師さんが「眠くなるお薬」って言うんですよ。
詳しく聞いてみたら、要するに風邪薬でした。

風邪薬も「風邪薬を出します」とは言いませんよね?
鼻水を止める薬とかお熱を下げる薬とか言うと思いますが。
336名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:16:35.12 ID:CCmdu58b0
アスペには論点なんかわからないからな
337名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:17:04.02 ID:b8pNKyxI0
眠くなる風邪薬と眠くならない風邪薬の話?
移動のために処方されるというのはきいたことないが
乳児が鼻や咳の風邪引くと眠くなるタイプの薬処方されるようだが。
けど患者にどちらがいいか聞くとか初めてきいた。
338名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:18:35.47 ID:3mYEe0+B0
沖縄戦で、泣き止まない幼児の口を塞いで殺してしまった母親の話を思い出した。
反戦を反日に誘導する朝日新聞が飛びつきそうな話だ。
堀江貴文は、塹壕の中で殺せ、殺せと騒いでいたクソヤロウなんだろうけど。
339名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:20:17.38 ID:Y8sABhgl0
アメリカの知人が使ってたって話なんだから、アレルギーか咳止めかしらんが、
単に眠くなる薬って意味で、「睡眠薬」と言ってるに決まってるだろうに。
アスペみたいな奴がいるな。
340名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:24:01.08 ID:TSSA/o8U0
>>335
で、本来の用法ではなく眠くなる薬と説明するような、怪しげな病院はどこの病院ですか?
341名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:26:50.77 ID:NrzH1mIy0
>>1
>「睡眠薬の是非がひとり歩きしているが、本人が議論したかったのはそこじゃない。
>実際に彼も結婚して子育てしていた頃、子供を抱えて困った経験があるので、周囲の乗客だけでなく、
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ」

いや、だから選択肢の一つとしてもまずいって医師に言われてんだろ?見苦しいなぁ
>「赤ちゃんが単に眠らないからといって睡眠薬を飲ませることはあってはなりません」
342名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:28:01.79 ID:ySamY2DI0
>>340
>で、本来の用法ではなく眠くなる薬と説明するような、怪しげな病院はどこの病院ですか?

本来の用法に対して、「眠くなる」タイプと「眠くならない」タイプ
の2種類があるので、どっちがいいかというだけの話ですよ

眠くならないほうが弱い薬です。
343名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:31:00.47 ID:zwltMbNW0
ホリエキチガイ
344名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:32:20.03 ID:ySamY2DI0
どうでもいい事実情報ですら、相手に同意したら負けみたいな
考えの人がいるんだろうか。。。

あなたの負けではないので、安心して欲しいのですが。
勝ち負けで話してるわけでもないのに。。。
345名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:33:38.72 ID:m66/RTCcO
まあ無責任な親は堀江に同意して本来とちがった使い方で自分の子供に薬を与えるといいよ。自己責任で。
人にはそんなひどいことを勧めないようにな。
346名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:36:41.15 ID:Q2mFdd560
ID:ySamY2DI0はちょっと障害があるのかな。。
人と会話するには向いてないと思う
347名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:39:05.30 ID:TSSA/o8U0
>>342
お前が書いてるんだよ

>いや、小児科医や看護師さんが「眠くなるお薬」って言うんですよ。
>詳しく聞いてみたら、要するに風邪薬でした。

本来の目的を説明しないで、眠くなるかならないかだけしか説明しない
詳しく聞かないと、何の薬かわからないって
ありえない
どちらがいいか選ぶ質問なら、何の薬か先に説明があるはず

で、それは睡眠薬ではないよね
あなたの最初のレスからして間違ってるね

同じアルコールでも、メチルとエチルでは毒性が違いすぎるからごっちゃには語れない
赤ちゃんの睡眠薬も同じ
風邪薬とはごっちゃに語れない程、赤ちゃんにはリスクが高い薬なんだよ
348名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:44:03.38 ID:ySamY2DI0
>>347
>で、それは睡眠薬ではないよね
>あなたの最初のレスからして間違ってるね

睡眠薬があり得ないというのはこのスレでみんな同意してると思います。

だったら、「ホリエモンが睡眠薬と言ってる薬は、本当は睡眠薬じゃないんじゃないか?」と考えるのは普通ではないでしょうか。

私は自分の経験から、風邪薬に類するものだと思いました。

風邪薬を本来用途とは違って、新幹線で使うことに眉をひそめる人が
いるのは理解できます。私もやりませんし。

しかし、やる人には特殊な事情があるかもしれず、
個別事情を聞いてみるしか判断できないというののが私の言いたいことです。
349名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:48:58.54 ID:TSSA/o8U0
>>348
だから、お前が書いてるんだよ

>小児科で赤ちゃん用の睡眠薬でることあるけど

論点ずらして間違いを認めないから、話がおかしいし誰にも同意を得られないんだよ

睡眠薬ではなくて、風邪薬でした
小児科で、風邪や移動の為に睡眠薬が処方されるのは嘘ですって認めろよ
350名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:49:25.30 ID:iT8cyZ+v0
発想が合理的過ぎるんだよな
彼らしいと言えばらしいけど。
351名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:50:23.39 ID:S9xZ1OGD0
>>348
泣き止まないと子供が死んでしまう以外に、使う理由は眠らせる為だけでしょ
個別事情なんてないよ
352名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:52:27.21 ID:hZBSTpdl0
良心の異常な欠如
他者に対する冷淡さや共感のなさ
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が全く無い
過大な自尊心で自己中心的
口の達者さと表面的な魅力

サイコパスくさいよね
353名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:52:30.43 ID:hw5Fk79x0
赤ん坊の場合不調を伝えられないからねぇ。
354名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:53:21.69 ID:FcOnhOBV0
じゃあ堀江氏が提案できる他の選択肢は?
まさかノープランじゃないですよね?
ああ、なるほど。首をしめるんですね
355名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:53:35.11 ID:ySamY2DI0
>>349
>睡眠薬ではなくて、風邪薬でした
>小児科で、風邪や移動の為に睡眠薬が処方されるのは嘘ですって認めろよ

認めます

これで脱線するのやめてもらえますか?
356名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:57:12.95 ID:Y8sABhgl0
>>354
「赤ちゃんを新幹線とか飛行機に乗せること自体をできるだけ避けてたし、もしどうしても必要が
出てきたら、できるだけ乗り物で寝るように疲れさせてたり、それでも起きて泣きそうなら、
おしゃぶりを咥えさせたり色々手はあると思うんだけどなあ。少なくとも私はそうしてた」
357名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:01:11.88 ID:0ylXl8xO0
>>356
最初の話題になった親がそれらの対応をやらかなかったということ
ホリエモンはどうやって知ったんだろう?
358名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:01:39.60 ID:TSSA/o8U0
>>355
>国際線の飛行機とかで長時間眠れないままだと赤ちゃんの健康に悪い
>個人的には、この「抱っこして特定のリズムでユラユラする」という条件と、
>乳児用の風邪薬を飲んで睡眠導入されることにどれだけ違いがあるの?って思いますよ


こんな事書いてるのもお前だよな
>>348の話と矛盾してるんだよ
脱線してるのは、お前の話がずれて行ってるだけだ
359名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:06:23.78 ID:0qeb52AM0
おまえの議論したかった所為など誰も興味ない
360名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:07:30.10 ID:ySamY2DI0
>>358
>>>348の話と矛盾してるんだよ
>脱線してるのは、お前の話がずれて行ってるだけだ

矛盾点が具体的に分かりません。

他の親の事情を聞かずにその人を責めることは私にはできません。

私が自分の子供を寝かしつけているときに思ったのは、
子育てのやり方は人それぞれだから、他の親の子育てには
きっと自分が知らないことがたくさんあるだろうということです
361名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:08:28.82 ID:qd1c5njD0
うるせーブタ
まずお前が飲めや
362名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:16:14.31 ID:TSSA/o8U0
>>360
移動中、眠れない方が赤ちゃんの体に悪いと思っていて
ユラユラあやして眠らせるのと、薬の作用で眠らせる事の違いがわからないお前が

新幹線で薬で眠らせる事を、私もやりませんし。と赤ちゃんに悪いと思ってるような発言が矛盾してる

他の人も言ってるけど、お前なんかおかしいよ
平気で嘘をついたり、その場限りで話が変わったり
363名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:21:48.64 ID:dBVCm2lbP
>>77
自分もそこに驚いた
364名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:26:02.89 ID:TSSA/o8U0
>>348
>睡眠薬があり得ないというのはこのスレでみんな同意してると思います。
>だったら、「ホリエモンが睡眠薬と言ってる薬は、本当は睡眠薬じゃないんじゃないか?」と考えるのは普通ではないでしょうか。

普通ではない
このスレの多数意見と、ホリエモンには関係ない
あの豚は、睡眠薬と言ってるし
睡眠薬が赤ちゃんの命にかかわる程やばいと知ってる人間なら、風邪薬を睡眠薬とは言わないし
やばいと知らないなら、平気で睡眠薬が使えると思っててもおかしくない
365名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:26:11.91 ID:ySamY2DI0
>>362
>移動中、眠れない方が赤ちゃんの体に悪いと思っていて

私が出した移動中の例は、国際線の飛行機などの長距離移動ですね。
半日くらいありますから、赤ちゃんにはよくないと思います。

>ユラユラあやして眠らせるのと、薬の作用で眠らせる事の違いがわからないお前が

私が知ってる範囲の常識では薬は使わないということを言っています。

しかし、相手の個別事情を聞いてみないと、自分の常識だけでは判断できないのが
子育てではありませか?というのが言いたいことなんですが。

そんなに変わってるでしょうか?
366名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:28:11.91 ID:C0fUh3L/0
堀江貴文ちゃん
367名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:30:00.00 ID:DoJX8tJh0
結婚して子育て経験あるのに睡眠薬って・・・・。
父親としてどーなのよ。
368名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:30:53.58 ID:5iXxiNTj0
豚だから人間の言葉は難しかったんだろうな
気の毒
369名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:30:53.96 ID:Y8sABhgl0
>>364
それの事だよ多分。もう細かいな、議論が RT @amok98:
抗ヒスタミン剤を子どもに飲ませるのは良くありますが、
睡眠薬は初耳です。 @takapon_jp
https://twitter.com/takapon_jp/status/420189424635236354
370名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:32:55.22 ID:avl9S/AK0
犯罪者のくせに偉そうに死ねばいいのに
371名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:44:52.49 ID:ucHNnLnc0
そもそも乳幼児に睡眠薬なんか出さない
別人に処方されてる薬を乳幼児に使ってるってことだろ
選択肢としてありうるとかありえねーよ
OTCでも同じ 子供に使うって分かってて売る薬剤師なんかいない
頭おかしい
372名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:48:39.62 ID:UGXUdxwF0
実際に睡眠薬を飲ましてしまい
子どもに障害が出て訴えられるシナリオ。

まあ中国なら確実に起きたな
373名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:33:42.65 ID:otOtXW8o0
トランキライザーの件は結局どうなったんだ?
374名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:34:24.04 ID:7wgftFiQ0
>選択肢の一つとしてどうか

肯定してるやんw 豚
375名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:36:45.16 ID:B2dHM08OO
色々な手段の1つとして睡眠薬を上げただけだろ。強要してるのは睡眠薬ではないことは言うまでもないだろ。睡眠薬が嫌なら他の方法を考えろ。考えもしない、子供は泣くのが仕事、それで思考停止させてる怠惰な親に言ってるだけ。阿呆共が目くじら立てすぎだよ
376名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:39:42.37 ID:q/hB1maV0
選択肢の一つに、
口をガムテで塞ぐ。
も提案します。
え、虐待?
睡眠薬はいいの?
377名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:43:08.86 ID:Hj+I8ANA0
相変わらず潔くない奴だな。
378名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:50:01.58 ID:SK188QID0
>>376
赤ん坊は鼻呼吸だから大丈夫、嫌なら自分で考えろ、とかいっちゃうんでないの〜?
379名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:05:28.17 ID:RWNQFNdF0
>>365
どう言う診察で移動用に風邪薬処方してもらうの?
それは、医師はカルテにどう書いてるの?
病気でもない子供に、健康保険使って病気と偽装して処方するの?
健康保険悪用した詐欺?

もしくは実費なの?
病気でもない乳幼児に、保険適用外の処方する医者がいるの?
380名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:07:17.42 ID:SShqXlYg0
知人って誰だよ
381名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:07:55.87 ID:n3+h59Mo0
いちいち>付けてレスしあってる奴ら
うっとおしいから睡眠薬飲めばいいのに
382名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:08:35.96 ID:dcLhm5AmO
>>375
田母神にしてもそうだが、言い回し方が稚拙だったのは否めない。
だから一部分を抜き出して叩かれる。

全体で見れば正論なんだろうがね。
383名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:08:46.04 ID:RWNQFNdF0
赤ちゃんに睡眠薬やら、風邪薬やら
健康保険悪用したってなんとも思わないんだろう
犯罪者らしい発想だね
384名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:09:51.14 ID:Bdab+MA00
所詮前科者ですよ
こんなキチガイをタレント扱いしてるニコ生とかマジ狂ってる
385名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:16:37.37 ID:HfaIvegO0
>>1
まあネットってそういうものじゃん。
よく知ってるくせにw
386名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:53:45.54 ID:4UQ2LBQ70
>>58
カナル型イヤホンっていうのかな?あれはいいな。
少々でかい声で泣かれてもまあ多少は聞こえるが気にならないレベルくらいにはなる。
387名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:11:30.00 ID:45xHpSP60
そこを議論したかったのではない=異論は認めない
388名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:00:01.16 ID:icMp94mw0
だから嫌われるんだよ。
まだ気がつかないのかね?
389名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:02:19.77 ID:STcCFWCe0
>「子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ」

やっぱり議論を仕掛けてるじゃねーか。 死ねよ、詐欺豚。
390名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:25:21.19 ID:6DUE62wsi
>>1
伝聞かよ
くだらねえ
391102:2014/01/15(水) 03:49:29.23 ID:h7JHo9Oe0
そこがズレてるっつうの。
392名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:51:10.18 ID:9jiX5gyt0
そういうことなら、睡眠薬は子供に害を与えるから表現が良くなかった。
その点を謝罪してから、時間をおいて、自分のしたい話題に移ればよかった。

ホリエモンは無駄な争いを起こさない一皮むけた人間になった、と思っていたんだよ。
だったら、経営者としても、次があるかと。

けど、議論するなら徹底的にやってやるみたいな、幼稚な部分が、また見えて、
正直、がっかりしたね。

大人になったように見えたのは、本を売るための戦略だったのかい?
393名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 04:03:48.57 ID:9jiX5gyt0
もっというと、親は、飛行機や、電車で、子供を静かにさせるべきという話なら、炎上しなかった。

この人は名前が売れてるのだから、炎上商法は合理性がない。
394名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 04:26:46.21 ID:5DNt7d2S0
>>1
乳幼児に自制心は無いし、外力による方法は悪影響をもたらす可能性が高い。
堀江はそれをきちんと前提として提示すべきだった。
そのうえで新技術や新技法の話をするべきだった。

前置きなしで睡眠薬の話なんか始めたら、そりゃ炎上するわ。
世間の大多数は堀江を非常識な人だと思ってるんだから。
395名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 05:04:22.80 ID:EOhOsE3v0
周りにとって堀江がうるさいから堀江が常に睡眠薬を飲む
これで堀江も納得だろう
396名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 05:20:44.75 ID:OGgSNOGQ0
そうそう
頭が悪杉てブーブー煩い豚こそ睡眠薬で永眠させるべき
397名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 05:21:25.15 ID:yg8MSZXZO
>>394みたいにソースも確認しないで思い込みで書く奴って何なのバカなのタヒぬの?
398名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 05:52:48.55 ID:PYY39spB0
赤子に睡眠薬もないが、近頃は大人が楽しむ場所に
平気で赤子を連れてくる親があまりにも増えすぎ
なんとかしてほしい
399名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 05:57:02.00 ID:tYs7wP35O
安全上で子供も楽になれるのも開発されたらいいのにね
400名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 05:59:42.34 ID:1Jru+rKe0
そもそもネットで業を成してきた人間が言葉の使い方を理解してないなんてねw
今の時代は気持ちより伝わり方が大事なんだな
401名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:00:11.24 ID:ZhQazpzJO
どこでも走り回らせたり騒がせて平気な顔してる馬鹿親が増えてるのは確か

育児なめ過ぎ
402名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:03:03.74 ID:cTjrtfSK0
都合が悪くなったら部下を永眠させちゃった堀江貴文元受刑者。
403名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:06:42.43 ID:xjd/P9OH0
>>1
だれと議論してるの?
404名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:45:45.96 ID:7yR1UfSKO
ySamY2DI0 は自分の幼子に国際線の飛行機で風邪薬を一服盛って大人しくさせたことがあり、それを批判されると後ろめたさからむきになってるってことだな
もうしないようにな
405名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:46:35.02 ID:Z7eKYWPc0
そういう意味で申し上げたのではない


って鳩山も言ってたな
406名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:46:42.37 ID:gjF6jgSx0
え?子育てしたの?
407名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:48:35.82 ID:46mQz2OW0
>>1
狩野とか出川に通じるキャラだな
MCに「まだ言ってるw」と言われる段階
408名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:49:14.62 ID:n8ufCESC0
正論ってやつか
409名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:07:59.75 ID:XsI6YZzB0
ロシアのトレンチコートの注射女を覚えていますか
410名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:27:22.77 ID:CiQhNwBh0
女子供を薬漬けか…
さすが金持ちはやることが違うな
411名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:29:55.61 ID:UNUl887+0
>>405
どっちも「知能指数の高いバカ」なんだろうね
勉強は得意なんだろうけど、それだけ、というか
412名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:33:59.52 ID:G3X5QgitO
>>1
これはホリエモンに同意
睡眠薬は眠りを誘う薬もしくは食べ物の例えに過ぎない
もちろん処方には医者、薬剤師の診断、相談のもとに決めれば良い

母親や周囲の人達、何より泣き出す赤ん坊自身のためにもなる

当然安全第一で
413名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:35:25.31 ID:bJud9ea20
堀江は赤ちゃんまで手を出すロリだったんだなw
414名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:31:34.99 ID:FIUn1utU0
こいつIQ90くらいだったよなwww

俺が118だった
415名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:37:54.97 ID:5cK4tRbqP
今回ばかりはブタえもんが正しいだろ
公共の場にガキを連れてくるなら、親が周囲に迷惑をかけない配慮をするのは当たり前だ
416名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:22:39.95 ID:Mt6ZtXyu0
そこじゃないってどこだよ?
「親が周囲に迷惑をかけない配慮をするのは当たり前」
なんて議論する余地があるのか?

薬以外にどこに議論の余地があるというのか。
417名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:24:07.82 ID:66Pzdf2k0
そういやこの豚が蛆テレビの惨状の元凶だったな
418名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:33:43.77 ID:PoQ48p5r0
持ちかけられた議論
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ

出された結論
>赤ちゃんが単に眠らないからといって睡眠薬を飲ませることはあってはなりません

結局どう議論しようが睡眠薬はアカン、って選択肢には成りえないことが証明されただけだなw
419名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:35:55.96 ID:r1ioyVLG0
ホリエは見てるだけで嫌な気分にさせられるけどな・・
420名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:30:09.35 ID:SShqXlYg0
知人の言葉をホリエモンの言葉と間違ってるやつ多すぎ
421名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:35:57.20 ID:xAPNwE7lO
>>19
騒いでる奴のがウルサイからお前らが飲めばいいのに
422名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:40:11.16 ID:FYjPloBEI
>>398
2児の母親だけど、大人の遊び場に子供を連れて行って
周囲の配慮を求めるのが当然みたいな風潮、本当に嫌だ。
24時間子育てして、子育て期間が終わったら大人だけの場所でゆっくりしたいんだよ。
子育て終わってまで他の子供に気なんか使いたくない、
ゆっくりできる場所残しておこうよ!って思う。
423名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:40:20.70 ID:otOtXW8o0
>>420
ホリエモンは「正論だから炎上してもいい」だっけ
べつに困ってる風でもないよな
424名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:45:04.32 ID:WutS4Tm00
>>415
当たり前なので、そんなとこを論点にしてるやつはいない。
425名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:48:17.37 ID:2Yv0/WDzO
ホリエモンの言わんとしてることが理解できないとは..
例えがまずかっただけだろ?「分別ある大人がちゃんとしろや」
ってことは分かるけどなぁ。
普通の解釈なら皮肉をこめた例えって理解できるよ
426名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:49:23.10 ID:Tk2uufyx0
>>424
当たり前の筈なのに、そんな非常識が多いのも現実。
427名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:06:03.29 ID:WutS4Tm00
>>425
分からない人間がいることが沢山いそう(実際多い)な事実の前に
貴方が理解できていることは 何にも関係ないけどね。
428名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:13:19.24 ID:RsmKqYjZ0
読解力ないやつ大杉w
429名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:21:26.49 ID:i2+n2jjI0
「うっせーがきだな、睡眠薬でも飲ましとけよ」
って思うのは勝手だが、口に出したらそりゃあ批判も浴びるってもんでしょ
430名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:32:53.80 ID:F9juopE/0
炎上するやつって自分の発言を正論だと思い込んでるよな
薬のネット販売もやめたほうがいいよ
431名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:44:42.50 ID:RWNQFNdF0
ホリエモンは、他人には子供を薬を使ってでも黙らせて親がコントロールしろって事らしいが
ホリエモン自身は、風俗嬢と離婚して子供を手放してるわけで
究極の子供を放ったらかし状態じゃん

親の責任を口にする資格ない
親の責任言うなら、最低限子供が成人するまでは手放しちゃいけないわ
そして、離婚するような相手と出来婚するのも行動がだらしないからで、責任と言うなら子供を作っちゃいけなかった
432名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:03:41.22 ID:Uk07GxSw0
詐欺で刑務所はいるだけある
朝鮮人並みの下衆人間だぞ
433名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:09:24.98 ID:xlkoLfq30
>>422
子供が入れない大人の遊び場なんていくらでもあるだろ。

子供を連れて入れるならそこは大人の遊び場じゃないということだ。
勘違いするなよ。
434名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:16:25.64 ID:hoV86ORQO
その議論を突き詰めれば、すなわち飛行機内の静かで平和なリクライニングという目的を達成するためには子供に睡眠薬も是、致し方ないかもってことだろ?
そういう細かいところのポロリ発言こそが、その人の人格、パーソナリティーてやつなの
目的についてはみんなだれもが神様みたいな偉そうなこと言うんだけど
435名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:24:39.30 ID:M+EdLAE+0
堀江は多分病気なんだろうな
こいつの欠けてる部分って障害認定していい類のものだと思うよ
436名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:33:49.15 ID:LISmjxXz0
基本的にITヲタって人の気持ちが理解できない障害者だからな
437名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:35:22.86 ID:6/8K+2WO0
まぁ、意図は分かるんだが、言い方なんだよなぁ。
438名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:35:50.32 ID:P8RNHzud0
堀江ってキャラかと思ったらガチなのね
439名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:36:29.80 ID:6VbQr7QH0
福岡に引っ越して 暴力団と語り合え  実践してみろ尊敬する
440名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:42:00.63 ID:c0UPzzoS0
睡眠薬の悪いイメージってまだ根強いのな。
昔の漫画やドラマのイメージで語るのは論外として、
今の大人への処方も雑ではある。
まあ、炎上させてんのはそんな理由じゃないだろうが。
嫌いだからってのが最大の理由だろ。
441名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:49:39.10 ID:yn8EcBvJ0
>>440
大人じゃねーから問題なんだろ
442名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:49:49.23 ID:lAoLTuIB0
昔はチカラも金もあったからおまえらが目をむいて
反論するのも理解できたけど、
こんな炎上するようなおっさんじゃないじゃんすでに。
大前研一スレがいまいち盛り上がらないのと同じ。
443名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:00:23.88 ID:1nQ6tQ+v0
現代はヘッドホンという便利なものがあるんだから、
赤ん坊にヘッドホン装着してまんが日本昔話の子守唄でも延々聴かせれば眠りつづけるだろ

それで眠らず泣くようだったら、
苦情を言ってきた人にそのヘッドホンを渡してまんが日本昔話の子守唄でも延々聴かせれればいい
444名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:07:13.80 ID:i2+n2jjI0
445名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:07:24.76 ID:/2HpPe2kO
子供が静かにできる年になるまで人がたくさんいるとこには連れていかないのがマナー。
って書けばよかったのにな。睡眠薬飲ませろとか首閉めて落とせとか言わなきゃいいのに。
446名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:11:48.22 ID:NmO5pL8g0
何で堀江叩きになってんだ?
この板の圧倒的たす派がいかにも好みそうな、如何にも害がありそうで即効性があり
安全とか人権とかいう左翼的価値観に真っ向から反するもので、いわゆる「正論」じゃないか。
ここは全力で堀江を支持するのがいつものお前らだろうが。
447名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:14:42.36 ID:jp7CR0mt0
>>445
> 子供が静かにできる年になるまで人がたくさんいるとこには連れていかないのがマナー。
概ね同意だけど
正月の新幹線はしょうがない
シングルマザーは帰省できなくなる
448名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:35:47.19 ID:TtOe59AV0
橋本「慰安婦は当時必要だった事は明らか」
マスコミ「うわああああああああああああああああああ!!!!橋本があああああああああああああ
慰安婦は必要だっていったあああああああああああうわああああああああああ!!!女性差別!!!!!!!!!!!」
って流れと同じ
蹴落とすためならわざと勘違いして煽るのがマスコミっての堀江もわかってないはずないんだよな
ただ炎上したいだけのような気がする
449名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:44:12.58 ID:RWNQFNdF0
>>445
公共の乗り物なんだから、子供も赤ちゃんも乗るよ
それがマナー違反なら、子供は大人になるまで祖父母に面会も許されないのか?
祖父母や親族の葬儀にも出られないの?

子供が泣いたら、新幹線ならデッキにあやしに行けばいいんじゃないの?
連れて行かないなんて、現実的じゃない
450名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:50:34.16 ID:lAoLTuIB0
>>445は社会は大人のためのものと思い込んでるんだろ。

生まれてきた時から大人だったかのような、
こういう物言いする中学生いるよね。
常識がわかるまで公共の掲示板には書かないのがマナー。
451名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:50:48.27 ID:KrXMDBXU0
バカエモン。。。もう書くなよ。。。200%乗せてるJRのほうが危ない。
452名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:58:44.19 ID:LL8HrPoXO
>>447
自家用車を使えばいいだろ
それか帰省するな
453名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:00:19.82 ID:7DupeNUDO
まあ臭い奴も音漏れしてる奴も大声で電話する馬鹿も迷惑な奴は乗るなって事だろ
454名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:01:41.58 ID:xlkoLfq30
>>452
堀江と全く同じこと言ってるけど、

都心暮らしだと自家用車を持ってない連中も多いし、
自家用車では簡単に帰れない場所もあるし、
そもそも帰省するかどうかはお前が決めることではない。
455名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:03:24.79 ID:RWNQFNdF0
>>452
自家用車で世界中どこでも行けると思ってる馬鹿
帰省するなってw
日本の文化破壊がお得意の在日韓国人?
456名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:06:15.78 ID:RWNQFNdF0
>>452
家族全員18歳で車を持つような田舎の人?
457名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:21:15.76 ID:BbXVa0Ub0
自分の子に気軽に薬飲ますとか選択肢にもないわ、そんなん
458名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:59:07.15 ID:FYjPloBEI
帰省なんか本当に必要かもよく考えればいいのに。
459名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:07:23.98 ID:F9juopE/0
乳児餅ならわざわざ混んでる時間や時期に電車乗らないのが常識
もちろん大人のためじゃなくて子供のためな
ちゃんと気を付けてる親も多いんだけどなぁ
460名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:18:04.17 ID:RsmKqYjZ0
>>447
帰省しなければ迷惑かからないし赤ちゃんの負担を考えるなら新幹線に乗せない方が良くね?
461名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:19:11.06 ID:yn8EcBvJ0
公共の交通機関で排除する思想の奴って

何でも排除しろっていいそうw
462名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:20:31.82 ID:iNlBkifN0
なんか2ちゃんねるの専業主婦がやたら書き込んでいるけど、

赤ちゃんの泣き声は迷惑だから、最低限のものにしないといけない。

ベビーカーで友達とカフェに行くために電車に乗ったり、

海外旅行で飛行機乗ったり、

ハッキリ言って迷惑千万。

子どもが大きくなるまで友達とのカフェは控えるべきだし、

海外旅行で飛行機の中で他の人に迷惑かけるのはただのモンスターペアレントだ。

赤ちゃんは家にいるのが一番良い。

自分のストレス解消で海外旅行や街に行ったり、デパートに行くバカが東京には

多すぎる。少しはあほな専業主婦は自覚しろ。
463名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:20:41.27 ID:48ENvUMp0
睡眠薬を議論のより処にしてたんだから言い訳できんだろ
464名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:21:55.50 ID:yn8EcBvJ0
>>462
お前の毎行スペース入れる書き方迷惑だし人を苛つかせるから、自覚したほうがいいよ?
465名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:24:38.52 ID:ZvUB0vFW0
独身オンナは今ギャーギャー泣いてる赤ちゃんに老後支えてもらうくせにね
466名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:24:48.22 ID:oGxdV2qy0
他人に迷惑かけることをしたあげく
迷惑がられたからって逆ギレなんて
言語道断
こんな自分と子供だけのしたいようにする人種がいるから
世の中おかしくなっていく
467名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:27:13.78 ID:wcp4pTsL0
これほどホリエモン批判があると
日本人って子供に関しては心が寛大で忍耐強いんだなってのがわかる
468名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:29:40.51 ID:oGxdV2qy0
日本人くらいだろ、こんな子供贔屓国家は
老人には冷たいもんな
ロリコン国家w
469名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:34:20.27 ID:iNlBkifN0
>>465

支えてもらうわけないじゃん。wwwwwwwwwwwwww

今日本にいる半数の子供は将来、ニートか引きこもりか犯罪者になるんだから。

特に高卒の子供の子供なんか生む必要ないのにぽこぽこ産んでいるし。

これから外国人の優秀な大卒をどんどん日本では採用して、無能な日本人は

生活保護やニートで暮らさせていくんだから。そういう傲慢な勘違い態度を自覚しろ。

これから日本は国際化された国家になるんだよ。高卒の子供じゃ歯が立たないの。

日本の企業になんか入れないから、中国にでも行け。
470名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:35:38.83 ID:NbdduaBr0
>>465
そのぎゃーぎゃー泣いてる赤ちゃんの医療費やら学費やらを負担してるのもその独身オンナなんだけどねw
471名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:35:53.59 ID:xlkoLfq30
>>468
うーん、反論が欲しいならもう少し工夫が欲しいな。
中学生くらいか?
472名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:37:40.10 ID:+zkmge240
堀江が睡眠薬飲んで寝ちまえば良かったんじゃね?
正月に新幹線乗るなんてホリエモンも落ちぶれたな
473名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:39:20.80 ID:Hg1grgjl0
いやそこが問題発言なんだよw
474名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:40:10.96 ID:yn8EcBvJ0
>>472
乗ってなくて、赤の他人がツイッターで「ち、うっせーな」って言ってる人を見て
寛容のない社会ってやだなーってのに噛み付いた

あとは妄想で書きまくり
475名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:41:02.37 ID:UwzMrcQ80
>>1
選択肢の一つとして議論って、結局睡眠薬の使用が論点じゃねーかw
何言ってんだ、このバカは。
476名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:41:31.94 ID:ZvUB0vFW0
>>470
あら、学費は私学だから支えてもらってないわね
病気もしないで育ったし
高卒でもなく大学生にはなりましたわ
後は就活がありますが、普通に育てばニートなんてそんなにいるわけない

ずっと独身で大した税金も払わず文句だけいうオンナってどうなのかしら
そんなオンナだから結婚もできないんだろうけれど
477名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:43:56.07 ID:J20lzt6GO
>>1

泣き言言うなよ
糞して睡眠薬飲んで寝ろ
478名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:44:18.29 ID:UJRgwiW0P
鳩山由紀夫みたいなやつだな
ルーピーは感染症だからな
気を付けな
479名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:45:49.61 ID:i2+n2jjI0
私立大学等経常費補助金も出ないような私大に行ったのか

どんなひどい私大なんだか
480名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:45:54.26 ID:NbdduaBr0
>>476
私学に一切税金入ってないと思ってるんだw どんな底辺なんだろ
481名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:48:17.99 ID:BBt803wW0
しつけないで放置してると、のぞみ殺人事件みたいなのが
子供対象に起こるかもしれないじゃん
キティに正論は通じないからね
482名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:49:12.15 ID:9c+U+EEIO
デブで馬鹿で犯罪者子持ちw
483名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:50:36.20 ID:Iyi8mLdS0
この話はもう
さかもと未明と、茂木とかが
議論してたじゃん
484名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:52:03.89 ID:CbhnrMcb0
イヤホンすれば済むことだろう
舌打ちしたりジロジロ見てくる輩が多いから都会じゃ必須
485名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:57:26.53 ID:oGxdV2qy0
自分中心にしか考えられないキティ親に何言っても無駄だな
まるで先に騒音迷惑受けてる被害者が悪いがごとく
こんな親に生まれた子供哀れだな
486名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:06:14.56 ID:yH0MhF5ZO
.












国民が知らない【在日】産業 芸能界の正体。
http://matome.naver.jp/odai/2134697583771549601














.
487名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:30:19.49 ID:ZvUB0vFW0
まあちょっと嫌味書いたけど、睡眠薬は流石に酷い
ただ、私が見たワイドショーのVだと母親が何も手を打たずにじっと泣いてる子と座ってた
もしそうなら母親も努力不足、赤ちゃんは泣いたらまず立ってあやして、ちょっと空気や雰囲気変えるためにデッキに出る、とかできることはあるから
エアコンがききすぎて暑いとか、なんか理由はあって泣くんだから、なんとか理由を見つけて泣き止ます努力は最大限するべき
何もせずに泣かせておいたとは思えないけどね
もし頑張っている母親を見たらもう少し優しい目でみてあげることはできないのかな?
うるさいと怒っている大人だってうるさい時はあったはずなんだから
488名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:35:34.76 ID:F9juopE/0
>>485
他人に迷惑っていう以前に赤ちゃんが可哀想なんだよ
人混みのなかで居心地いいわけがない
風邪もらうかもしれないし
489名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:39:59.55 ID:xlkoLfq30
>>488
問題になっている「チッ、うっせーな」の
どこに赤ちゃんに対する配慮が含まれているのかと。
490名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:41:40.93 ID:dFS4jBpd0
睡眠薬はやりすぎだが、新幹線みたいな長時間の乗り物に赤ん坊乗せるな、
飛行機使え。新幹線に乗せるなら、泣いたらデッキに連れてけ、とは思う。
飛行機で赤ん坊の近くになったら諦める。時間短いからな。

泣いても放置の馬鹿親だったら、心の中で悪態つきまくるが。
491名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:49:33.22 ID:ZvUB0vFW0
年末年始は会うのを楽しみにしているじいちゃんばあちゃんがいるのかも
私は近場だから車帰省だったけど、新幹線や飛行機じゃないと移動できない遠方の人もいるだろうし
実家の両親の嬉しそうな顔を思い出すと帰省するなとはいいにくいな
まああまりに小さければ子どもも負担だから移動しないのが正解だけど
しかし子どもの泣き声も確かにうるさいかもしれないけど、しゃべり倒すおばちゃん軍団のが迷惑だったりする、と思う
492名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:51:36.47 ID:SxVbdACC0
論点、違ってないと思うけど。
493名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:54:23.24 ID:zn8YPZSX0
>>489
うっせえなと言われても、別に赤ちゃんは気にしないだろ
494名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:55:35.39 ID:xlkoLfq30
>>493
少なくとも、それは赤ちゃんに対する配慮で言ったわけではないことは間違いないよな?

「ちっ、赤ちゃんが可哀想だろうが!」って言ったのなら、それはそれで感動するけど。
495名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:59:51.78 ID:dFS4jBpd0
>>491
帰省の新幹線って、騒いでるのは子供くらいだよ。子供放置の馬鹿親も居るけど。
大人だけだと静かなものだよ。
496名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:00:08.98 ID:NbdduaBr0
>>491
80過ぎのひいばあちゃんには言わないけど、普通赤ん坊の祖父母なんか50〜60代だろ
若いんだから年寄りが赤ん坊のほうに来ればいいだけ
赤ん坊だって負担が掛かるんだから長距離移動可哀想だろ 病気も拾うだろうし
497名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:00:48.96 ID:zn8YPZSX0
>>494
バカ親の勝手な都合で不愉快な飛行機や新幹線に乗せられて、赤ちゃんには迷惑だろ。
せめて薬ぐらい飲ませて寝かせてくれって、思ってるかもしれんぞ。
498名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:01:15.38 ID:wrv2aNMG0
これが議論に値するなら、、、、
刑期を終えた犯罪者も薬でおとなしくさせて再犯させないようにしよう。
授業中騒がしくして授業の妨害する児童には鎮静剤を使おう。
499名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:07:29.52 ID:i2+n2jjI0
>>498
教室の後ろに麻酔銃をもった監視員がいる姿が頭に浮かんだ
500名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:14:28.49 ID:ZvUB0vFW0
>>496
それは都会人の考え
田舎のじいちゃんばあちゃんは待ってるんだよ
母親も実家に帰れば旧友に会えたりするしね

>>495
確かに年末は家族連れだね
主婦同志で出かけてる場合じゃないから
501名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:17:22.87 ID:xlkoLfq30
>>497
それはそうかもしれないが、
そこは今回の堀江のツイートとは何の関係もないんだが。
502名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:25:02.88 ID:AABCxzmV0
子どもの泣き声に腹を立てなければ良い
子どもは社会の宝物
普通は、子どもがいたら周りの大人は大切にしようと思うはずだ
503名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:28:36.38 ID:ScASkEpDO
論点と言う言葉を使うが、論争の土俵にすらあがっていないのに? ただの暴言が皮肉? やだなぁ冗談だよ〜と言われてもどこが?的にくだらない。ブラックギャグのお題にもならない。とんちもヒネリもオチもない。頭固いよね。大好きなアメリカならもっと通用しない。
504名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:28:58.51 ID:oGxdV2qy0
ちっ、うっせーなって言った女の人が可哀相
なんで自分の横に赤ん坊が、しかも泣き止ませようと努力も見せない
腐れババアがよりによって自分のそばに来るんだよ、
ってなんか割食った感じだろうな
505名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:33:40.14 ID:JOfZXGEWQ
毎日のことじゃあるまいし、たかが数時間
赤ちゃんの泣き声を聞かされたくらいで
ブチ切れるような人間ってなんかショボくね?
テメエが睡眠薬飲めよって感じなんだがw
506名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:33:42.59 ID:ZvUB0vFW0
もう年末やお盆にはファミリー車両作ってまとめてその車両に乗ってもらえば?
乗る方も気が楽でしょ
507名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:37:08.04 ID:N+1wj9aPO
粉飾は駄目だよ堀江くん
508名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:37:22.42 ID:JOfZXGEWO
赤ちゃんの泣き声を聞いたくらいで怒りの衝動を抑えられないやつは
公共の乗り物に乗るときは耳栓と睡眠薬持参しとけw
赤ちゃんが泣き出したら耳栓して睡眠薬飲んで寝ろよw
509名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:39:07.57 ID:ScASkEpDO
>>504 そんな神経衰弱なババアに限って赤ちゃんの頃は神経質だったりしてるんだけどね。 何でも自分の為に思い通りに排除出来ると思ったら大間違いだよ。 得意の損害賠償で赤ちゃんを訴えてみたら?大衆の公共の場所という状況、赤ちゃん相手ではどの国でも負けるね。
510名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:41:25.87 ID:KC2rd6zVO
犯罪者の言うことは違うなぁ
511名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:42:08.20 ID:oGxdV2qy0
自己中思いやりなしババア、子供のやることだから〜を言い訳に
なんでも思い通りになると思ったら大間違いだぞ
512名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:42:17.37 ID:NbdduaBr0
>>504
前にどっかで見たけど、赤ん坊が泣き叫んでも放置してる親って、わざとらしいよ。
自分だけ赤ん坊の泣き声一日中聞いて世話してんのが腹が立つから、
わざと子連れじゃない奴の近くで泣かせて嫌がらせするらしい。
513名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:47:57.37 ID:71c80Ny10
騒がしいガキ自体は大目に見てもここでID真っ赤にして開きなおってる様なバカ親が許せない
514名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:49:09.99 ID:ZM5SJoCaO
子供を公共交通機関に乗せなければ済む話なのに。
515名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:49:49.43 ID:oGxdV2qy0
>>512
それ思ったことあるw

腐れババア、自分のストレスを他人にも与えようとしてんのか?
そんなんだから、自分の赤ん坊が泣いてても可哀相とも
思えないわな
516名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:50:27.09 ID:ScASkEpDO
>>511 幼稚。 欠陥のまま歳だけ食っちゃった産廃の言うことは尖ってるねぇ。大変ヒステリック。
>>512 もしもそうならで語ってるなよ。そんなことして一番弱い子供に逆に悪影響か害を及ぼされたらどうすんの? 親がスイマセンと言うのは社交辞令と躾だよ。
517名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:51:58.59 ID:O8HkAbZs0
赤ん坊の泣き声とか気にならんけどな
どんどん泣け
生理現象だし
518名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:53:44.79 ID:y4fbl0hO0
>>24
ググれ
519名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:58:10.56 ID:ScASkEpDO
そう、自然現象。 なぜ、雪が降る、風が強くて寒い?雨が降る、と同じ摂理。 ただ人間だから防寒着をきたり建物の中に入り防ぐ知恵はあったとて、個人のワガママで根本を排除することは不可能。 その防寒対策は保護者。根本不可能でも何とか対処しようとしてるわ。
520名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:07:34.22 ID:YioLOSMW0
>>1
おいおい。堀江の元妻と子供が近所にいるが、離婚して故郷に追い出し地元で
細々と働いて暮らしている妻のことをだしに使い堀江を擁護するなんて何て非道な行為なんだろと思わざるをえないぞ。
521名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:09:39.27 ID:TYCNUDN00
ホリエが議論したかったのは、

俺のような豚がもう一度、刑務所に入り、

世間に駄コメント垂れ流し防止すべきか、どうかということだった。
522名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:15:05.78 ID:JOfZXGEWO
>>514
赤ちゃんの泣き声で発狂するような精神疾患持ちが
公共交通機関に乗らなければいいだけでは?
523名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:17:59.58 ID:oGxdV2qy0
騒音主が悪いんだろうが
悪い方が対策すべき
524名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:20:54.25 ID:JOfZXGEWQ
>>523
赤ちゃんの泣き声ごときに発狂するような奴は
耳栓と睡眠薬持参で乗ればいいよ。
発狂してわめいたら周りの健常者が迷惑だし。
525名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:24:08.18 ID:RdRqUUjy0
泣く赤ちゃんよりも、親がどう対応してるかが重要じゃないのか?
周りを気にしてあやしたりしてるなら流してやれ。無関心なら問題だと思う。
必要最低限の公共機関の利用なら泣いても仕方ないだろ。
526名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:26:45.16 ID:oGxdV2qy0
騒音立ててる方が飲むべき
周囲の迷惑受けてる数十人が飲むより赤ん坊ひとりの方が効率的
527名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:32:24.38 ID:SK188QID0
>>525
わざと論点ずらして他人を攻撃してる奴いるよね
528名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:36:57.03 ID:ScASkEpDO
>>523 まず赤ちゃんが悪い!といい歳して憎しみ向けられる事に絶句。赤ちゃんがどう悪く、過失があるのか具体的な妄想聞かせて欲しい。 例えば赤ちゃんがオムツ外した瞬間シッコしたりするのは自然な事。てめぇ迷惑かけやがってなどと大人が腹をたてる自体がおかしい。
529名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:40:21.64 ID:oGxdV2qy0
台風が悪いし津波が悪いし竜巻が悪いし雷が悪いのと同じだよ
子供のすることだから〜ですか?
対策を見せない親がつべこべ言う資格ない
530名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:47:47.07 ID:ScASkEpDO
どんだけスペシャルな赤ちゃん達ばっかりなんだろう。 現君たち。 親のいうとおり1から100まで出来てこれか〜。結果が素晴らしくわがままで何とかしろとクレーマーな大人になる。人間が赤ちゃん時代を経ない事は絶対にないからな。泣いた事なかったなら発達障害だよ。
531名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:48:24.26 ID:ZvUB0vFW0
そもそもこの新幹線の母親は何も対策しなかったの?
泣きわめく子をただじっと抱いてただけ?
何の対策もしなかったなら母親も確かに悪いけど

実家の母は第一子が神経質で夜泣きする子で大変だったと聞いた
同居する小姑にうるさいから睡眠薬飲ませろ、と言われたらしいわ
もちろん飲ませるなんてできないから毎晩夜通しおんぶして街中を歩いたそう
そんな小姑は嫁の貰い手もなく、一生独身、うちの両親のお荷物、死ぬまで母に迷惑かけてたわ
赤ちゃんに睡眠薬飲ませろなんて言うのは人として失格者だと思う
532名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:53:44.08 ID:CvXn4sYmO
>>529

君は生まれた時から立派な大人だったんだろうね。

それか、両親が周りにペコペコ頭を下げながら一生懸命育てられたのかな。
533名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:54:21.75 ID:oGxdV2qy0
何も泣くなって言ってんじゃなくて
公共の場に来ないでってことだよ
他人の迷惑どうでもいいの?
534名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:54:58.95 ID:JOfZXGEWQ
大半の人間が聞き流したり我慢できる赤ちゃんの泣き声に
発狂するごく少数の精神疾患持ちの為に赤ちゃんに
睡眠薬とかありえないわ。
自分が気に入らないからって赤ちゃんに睡眠薬飲ませろとか
赤ちゃん連れて公共交通機関に乗るなとか押し付けるって、
靖国行くなって押し付けてくるシナチョンを思い出した。
535名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:57:55.66 ID:ZvUB0vFW0
>>533
公共の場はあなただけのものじゃないからね
あなたもうるせ〜な、って舌打ちされながら大人になったのよ、きっと
もしかしたらすご〜くうるさい子どもだったかもね
536名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:01:03.42 ID:JOfZXGEWQ
ID:oGxdV2qy0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140115/b0d4ZFYycXkw.html
こいつ17時台からずっとこの件にレスし続けてんのか。
537名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:01:14.18 ID:CvXn4sYmO
>>533

へー
あなたは赤子の時にずっと家の中に押し込められて育ったんだね。

公共の場に行かなかったって事はあなたのお母さんは乳児検診も予防接種も受けさせなかったんだろうね。


あー、釣りに反応してサーセンwww
538名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:01:14.90 ID:ScASkEpDO
>>532 いいえ、スペシャルな赤ちゃんではなく一般のごく普通の赤ちゃんのように泣いていたそうだよ。赤ちゃん時代のうちに。 親もスイマセンは数えきれないほど言ったんじゃないかな?
539名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:01:46.89 ID:oGxdV2qy0
なら他人に騒音押し付けてるわけで、そっちが先なわけで
もうこの人達、うるさがってる方が睡眠薬飲めとか理論めちゃくちゃ
赤ん坊にとって身勝手な親の躾を受けることが何より教育に悪いかと
540名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:04:37.10 ID:Sm6gErzb0
自分が睡眠薬飲んで寝るって選択肢はw
541名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:05:24.93 ID:ScASkEpDO
>>533 本心はあなたのようなキチガイには乗らないで欲しいわ、ついでに密閉空間でひどい咳を撒き散らしている奴も。 他人の迷惑はどうでもいいの? 他人というならあなたと他人の私は迷惑よ。でも公共で自分のわがままの為にそんな事いう権利はない、アンタも私も。
542名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:07:58.51 ID:JOfZXGEWO
>>539
大半の人が我慢できる音に発狂しちゃう精神疾患持ちが
睡眠薬飲んで寝るほうが健常者は助かるわ。
赤ちゃんの泣き声に発狂してわめかれたら不快極まりないし。
543名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:08:09.57 ID:oGxdV2qy0
申し訳ないってそぶりが見えたら>>1の女性も少しは
許そうって気になるんじゃない?
人間とはそんなものだよ
ここに今いる人達はまず自分の赤ん坊の
泣き声ありきの議論ってこと分かってないようだが
544名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:12:07.19 ID:ScASkEpDO
>>532 ごめんごめん、自分へかと返答してしまったわ。 あまりに幼稚な大人に絶句してたもんで(^_^;)。 反省。
545名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:13:25.85 ID:f36KR7OfI
お前等本当に大人か?
子供が泣きわめくのは当たり前だろ?
何が公共のルールだよ。
ったく・・・子供の泣き声ぐらい我慢しろ!
546名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:13:51.87 ID:JOfZXGEWO
飛行機や新幹線には耳栓を常備しとけばいいと思う。
赤ちゃんに睡眠薬なんて飲ます前に、我慢できない奴に
耳栓渡して使ってもらう方が手っ取り早い。
547名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:16:35.26 ID:fQGSy2/a0
>子供を抱えて困った経験があるので、周囲の乗客だけでなく、
子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ

え?思い切り焦点そこじゃないですか?
548名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:17:05.02 ID:oGxdV2qy0
赤ん坊の泣き声くらい我慢しろって他人に要求しながら
他人の文句は呑めない精神疾患者w
549名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:20:42.29 ID:ZvUB0vFW0
>>548
赤ちゃんの泣き声と大人のわがままは違います
大人には理性があり、我慢もできるはず
赤ちゃんには理性もなく、我慢もできません、これから覚えていくんですから
550名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:21:39.24 ID:oGxdV2qy0
どんだけ身勝手なのここに今いる赤ん坊の親だか赤ん坊ヲタは
551名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:21:42.64 ID:UqlsBeXPO
五月蝿くてあまりにも迷惑なら親か新幹線の乗務員に一言掛けてみるのも必要かもな
感情的になるのではなく泣き止む努力を促すのも一つの手段だね
他には新幹線での耳栓の販売や騒音カットのヘッドホンの貸し出しなども解決策の一つかも
赤ちゃん自体に努力を求めるのは間違ってるよ
552名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:22:21.81 ID:8bxEY6660
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ
選択肢の一つとして提案したのならそこに対する否定的意見があっても何ら不思議ではないが
553名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:24:41.66 ID:CvXn4sYmO
>>548

だからさ、あなたはつまりサイレントベビーだったのね?

家の中に閉じ込められて外にも出してもらえず、乳児検診も予防接種も受けさせてもらえず、誰にも迷惑をかけずに育ってきて、今2ちゃんで喚いているんですね?


我ながらしつこいとは思いますが返答願います。
554名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:25:03.25 ID:ScASkEpDO
>>543 でた、土下座好き。すまなそうにすれば状況変わり、優越感を満たせば睡眠薬なんて非常識な言葉は出ないとでも?甘い。おかしい奴はおかしい。ただ、感謝する方々も多々いたよ。未だにその色んな場面は忘れない。だから新しい人にもしてあげようと思える。
555名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:26:32.40 ID:f36KR7OfI
>>548
要求?常識だ!
精神疾患?お前がな。
偉そうに人を非難する前に、周りのすべての人間・動物・物が、不可抗力でどれだけ騒音を出しているのか観察して来い。
話しはそれからだ!
556名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:27:00.22 ID:JOfZXGEWO
>>548
赤ちゃんの泣き声なんて大半の大人は許せたり我慢できるんだよ。
それも四六時中とかならまだしもたかが数時間のことだろ。
それが許せない我慢できない自分は普通の人とは違うという
自覚を持った方がいいわ。
人一倍わがままで自己中心的な人間か精神疾患かのどちらかだよ。
557名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:30:16.24 ID:oGxdV2qy0
だから「誰も泣くなって言ってるわけじゃない」んでしょ?
公共の場に来るなって言ってるだけで
なのに自分がそうしたいから、迷惑がる他人がいることも分かっててやってるんでしょ?
558名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:32:51.40 ID:ZvUB0vFW0
赤ちゃんも数時間泣き続けるなんて流石にないんじゃない?
泣き疲れて寝ちゃうんじゃないのかしら?
559名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:35:03.78 ID:ZvUB0vFW0
>>557
早く睡眠薬飲んでおやすみなさい。
そして明日は病院に行くことをお勧めします。
もしかしたら薬きれちゃったかのまないでいるか?かしら
560名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:35:34.69 ID:JOfZXGEWO
>>557
お前は出掛けるときは耳栓持参しとけ。
で、赤ちゃんが泣き出したら耳栓すればいいだけ。
561名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:37:27.25 ID:f36KR7OfI
>>557
人は社会の中で生活をするものだ。
社会では互いのい息吹きを尊重し合うものでな無いのか?
562名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:38:42.03 ID:ScASkEpDO
>>557それはあなたの顔つき、存在自体が吐き気を催す、迷惑だから公共の場を使うなと言われる事と同じ。他の人の言葉借りるけど不可抗力で赤ちゃん自体努力は難しい。そして常識ながら各国日本でも公共インフラに赤ちゃん禁止はされてない。ただのあなたのワガママ。
563名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:40:03.48 ID:lDyi4Vw90
子供連れてる人は何してもいいっていうのが今の世の中
まともで周りに配慮して車選択している人もいるのにw
564名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:40:23.32 ID:otOtXW8o0
ていうか何処で赤ちゃん泣いてるんだ?
月〜金に電車に乗ってるが泣いてないぞ
565名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:42:28.71 ID:oGxdV2qy0
読みづらいからちょっとしか読んでないけど、
自分とこの赤ん坊の騒音ありきと、それを何も申し訳ないとも思えずふんぞり返っている親共が何か言ってるようだな
何言っても無駄だな
他人の迷惑なんてどうでもいいが前提のモンスターペアレンツにはw
理屈が通用しないw
566名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:43:35.31 ID:ZvUB0vFW0
>>563
でも慣れない車選択して高速で立ち往生して事故起こしてしまった悲惨な出来事もあったよね
誰でも車を選択できるわけじゃない
距離もあるしね
567名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:44:40.00 ID:JOfZXGEWQ
そりゃクラシックコンサートとかに赤ちゃん連れてくるのは
非難されてしかるべきだが、交通機関に赤ちゃん連れて
乗るなってのはさすがにわがまますぎるだろ。
あ、ID:oGxdV2qy0って週末夜な夜な走り回ってる暴走族とかにも
ウルセー!とか怒鳴りに行ったりすんのかな?w
赤ちゃんの泣き声に発狂するくらいだから暴走族の爆音なんて
血管ぶち切れちゃうだろうな。
568名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:45:00.91 ID:43EBwfek0
>>563
バカは極端から極端にしか考えられないw
569名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:45:06.05 ID:otOtXW8o0
「そういう場面」に出くわす頻度も考慮すべきだろう
上でも書いたが俺は殆ど経験が無い
570名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:47:14.73 ID:f36KR7OfI
>>565
「お前の存在自体迷惑だ!」

さあどうするよ。答えてくれ。
想像力あるよな?
571名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:47:33.96 ID:sZS8K+jV0
堀江最近よくテレビで元妻側に子供がいると言うが必ず最初に言うのが「金は払っています」だよな
相変わらずクズみたいな人間性で好きだぜ
572名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:48:17.19 ID:VvNdJfwiO
>>568
二進法なんだよね
573名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:48:38.22 ID:ZvUB0vFW0
>>565
いや、ここであなたに反論してるのは他人の迷惑を考えないモンスターじゃなく、人に思いやりを持って譲り合っていきましょう、って人だと思うけどね
それがわからない時点でちょっと人として大切なもの欠けてますよ、あなたは
574名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:49:50.24 ID:ucNrokPt0
まぁ相変わらず極論というか過激なことを投げかけるけど
ガキを野放しにして他人の迷惑になっていることを教えない親はクズだわ
将来子供がクズ呼ばわりされるのを見過ごしてんだからな
575名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:53:36.70 ID:CvXn4sYmO
>>565

ちゃんとあなたへのレス見てね。
って書き込みほとんどがあなたへのレスだよ。すごいねー

というか日本語読めていますか?

あなたは日本人ですよね?何故質問に答えないんですか?宇宙人ですか?というか何歳ですか?
576名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:53:57.60 ID:JOfZXGEWQ
例えば新幹線に乗っててそばの席で赤ちゃんが
泣き続けてたら「ちっ」とか「はぁー」とか必死に
赤ちゃんをあやしてる母親にわざと聞こえる様に
やったりする奴も、そばの席でチンピラが酒盛りして
騒いでたら何もしないんだろ?w
そういう時は我慢するんだろ?w我慢できちゃうんだろ?w

その気になれば赤ちゃんの泣き声くらい我慢できるんだよバカが。
577名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:54:32.15 ID:ScASkEpDO
>>564 経験あり。都内の病院に9時からしか予約とれず連れてかなきゃならない時、ラッシュと赤ちゃんの限界まで考えて近郊から6時乗車。抱っこ紐、お気に入りのもの、ミルク装備で。途中で降りましたよ。おっさんが咳払い始めて何人かやりだした。泣く手前のあぶーで。
578名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:55:00.05 ID:ZvUB0vFW0
もしかしたら565はホリエモンだったりして
579名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:56:07.88 ID:oj8twEnJ0
子供が睡眠薬の副作用でおかしくなっても

構わないっていう異常な意見をほざく馬鹿
580名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:56:46.74 ID:HKUgFdni0
また言い訳かw
581名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:57:00.47 ID:qeXBZnMaO
「話をすり替えるな」とか堀江は良く言うが自分はよく話をすり替える
582名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:57:06.59 ID:CvXn4sYmO
>>565

ちゃんとあなたへのレス見てね。
って書き込みほとんどがあなたへのレスだよ。すごいねー

というか日本語読めていますか?

あなたは日本人ですよね?何故質問に答えないんですか?宇宙人ですか?というか何歳ですか?
583名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:57:53.68 ID:JOfZXGEWO
0時またぎでIDが変わるのを待つID:oGxdV2qy0であった。
584名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:58:28.05 ID:oGxdV2qy0
ほりえもんでもないし、赤ん坊の泣き声は好きな方ですけどね
周囲への思いやりのない身勝手な親が嫌いなだけ
585名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:59:18.32 ID:+vvnWByR0
そんな事いってない、ならともかく
お前が議論したいかどうかは関係ないんだよ
586名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:59:37.23 ID:f36KR7OfI
>>584 思いやりってのは、そこで使う言葉じゃないだろw
587名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:00:00.19 ID:YlFuuIGy0
喋るなデブ
588名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:00:05.43 ID:UC7UB+VSO
そういう時、あやすの手伝ってみたいけど事案になりそうだしな…


甥っ子が赤ちゃんの時、どんなにギャン泣きしてても
「クルッポ〜ゥ」って鳩の鳴き真似すると泣き止んだ
真似止めるとまた泣くから本質的な解決にはならんけどな
589名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:01:35.67 ID:kkdd2s6JO
>>563 車で通える人ばかりなら電車なんかいらないね。 電車のサラリーマンは車持てない、都内の駐車場使えない人ばかりなの? まったく常識的、一般的な現実的さ加減が見えない。
590名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:02:27.00 ID:bbHuq0mi0
何故か目隠しした細身のオヤジが電車に入って来て
通路の真ん中で仁王立ちになって
突然「あ゛ーーーーー!!!」と叫んだ時はさすがにビビった(´・ω・`)
591名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:03:03.16 ID:f36KR7OfI
>>584 思いやりを持つのはむしろ>>584の方だぞ
赤ん坊を連れてる親の方が持つのは「気遣い」って言葉だ
日本語大丈夫か?
592名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:05:33.71 ID:s7oEnVH60
知人の言葉として火消しかよw

てめーで堂々と主張しろよヘタレモンw
593名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:05:56.87 ID:1mBwjw910
医学的に赤ちゃんの身体に害がない軽度の睡眠薬があるとして
公共の場でどうにもならない環境に泣き叫ぶ赤子を連れて行く場合、
泣くとわかっている場合は事前に親が小児用睡眠薬を飲ませておく
という行為で考えた場合、これが非常識とは思えないんだが。
594名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:07:15.52 ID:dfLDcqJX0
外人と思われてる?ロリコン国家って書いたからか

べつに思われてもいいけど、
そうなるとあえてこっちの意見に反論する人が増えそうだから
ほりえもんと>>1の女性に申し訳ないな
595名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:07:27.57 ID:yoj+KC5xO
泣き声じゃないんだけど、いつだったか飛行機の中で
赤ちゃんがミルクを吐いて機内にゲロミルク臭が
充満した時はちょっとキツかったなw
まじでもらいゲロ寸前だったわ。
596名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:07:53.94 ID:MfDPQtq2P
堀江が睡眠薬を呷って寝てれば済む話では?
597名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:08:33.10 ID:u5wGTf7B0
ToLOVEるのがイヤだから耳栓の用意くらいするでしょ、普通。
インナーヘッドフォンでもいいし
598名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:10:24.30 ID:hmnifRryI
>>593
もしそのような薬があったとして、服用するのはホリエモンであって、赤ん坊ではない。
599名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:11:52.55 ID:yoj+KC5xO
>>576
チンピラのバカ騒ぎは我慢できるんだから赤ちゃんの泣き声が我慢できないわけないわなw
600名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:16:45.97 ID:hmnifRryI
>>597
そう!見て見ぬ振りを出来るのが大人です。
大泣きする赤ん坊をあやす手伝いをしても良いけど、変人と思われたくないしね。
つーか、最初トラブルって読めなかったぜ。
今時なの?
601名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:18:34.10 ID:W5UK6fzC0
睡眠薬の使用に同意してなけりゃ擁護も出来るが
幼児に睡眠薬とか考えなしの馬鹿発言のなにものでも無いわ
602名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:21:27.66 ID:kkdd2s6JO
>>593 それに匹敵とは言わないが親は赤ちゃんにもストレス減らすべく下準備はしてる。乗る前満腹にしとく、オムツは平気でも替えとく。お気に入りのもの持参、普段から刷り込みというか機嫌よくなるパターン付けとく。>>1は軽度のモノなしでのただの暴言。
603名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:32:20.28 ID:OLpA6VjF0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
604名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:36:13.06 ID:IPJw2nWgO
正直、3才くらいのうるさいガキを新幹線とかに乗せる場合、子供用睡眠薬とかあれば超有難いんだけど。
怒っても効かないし、叩く訳にもいかないが、厳しく叱るとそれ自体がうるさいし、子供が泣きやがる。
ガチで寝かすしかない。
605名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:37:43.53 ID:w+LRUy/W0
>>5
分かるわけねえじゃんか

分かろうとはするかもだけどな
606名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:38:59.47 ID:XBwwGxQA0
子連れ用の車両1つ作ればいいだけじゃん、そんなに子連れの乗客少ないわけじゃないだろ
607名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:40:27.25 ID:b38+nbn60
相変わらず表現力無いやつだな。金転がす才能しか無い
608名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:41:34.89 ID:yr6FXppM0
なんで?
609名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:42:00.79 ID:oe9eDH3T0
いい加減にしろよ。
何でどいつもこいつも鳩山チックに
そういう意味でいったわけではない!とか言うんだ?
自分の言動に責任を持てよ。
非は非。素直に謝るこれができてないから世の中悪くなるってんだ!
中高年ほど襟元を正せ!
610名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:43:00.87 ID:hmnifRryI
>>606
女性専用の次は子連れ用かw
次はなんだろうなぁ〜。
個人用とか言い出すのかな?
根本的な問題点って、そこじゃ無いと思うぞw
611名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:53:30.37 ID:KMgoWLGR0
>>1
>実際に彼も結婚して子育てしていた頃、子供を抱えて困った経験がある

この時点でまずおかしいと気付け
俺は子供を抱えて困った事など一度も無い

今年の正月なんか、帰りの新幹線に7時間くらい乗っている羽目になったけど
2歳の子供が一緒だったおかげでこの上なく楽しい7時間だったわ
612名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:55:27.86 ID:u+G5JzKD0
>>1
選択肢の1つとしてもダメなんじゃねーのって議論の結果を受け止めてから言え
613名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:56:14.73 ID:zSquOOol0
>>13
頭悪いというか、良くも悪くも思いつきを深く検討せずに、すぐ口にするタイプなんだろうね。
614名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:57:35.59 ID:hmnifRryI
>>613 調子に乗る奴の典型だな
615名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:03:36.10 ID:H88MT30R0
獄中で鼻高々に、「ハングル勉強してます♪」 とか言っちゃうからなぁ・・

出所したら世間の風向き変わってて、さぞビックリしたろうさw
616名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 09:33:26.75 ID:0UFTwDOL0
赤ちゃんなんて、泣くのが当たり前じゃん
もうちょっと寛容になったらいいのに
しかも、母親でもコントロールできないんだから

「コントロールできないなら、飛行機に乗せるなよ」って主張はあるんだろうが
それを母親に求めるのは、ちょっと酷じゃないのかなあ

この手のこと、すべてそうなんだけど
なんか目立つもの取り上げてなんでも叩けばいい、って風潮あるよね
617名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:34:28.55 ID:sia7LuDD0
>>1
なるほど正論!と言ってもらう事を期待して浅はかに発言し
期待どおりの反応が得られないと
誤解されただのマスコミがミスリードしたなどとほざくいつもの堀江パターン
取り巻きや信者が堀江に代わって見苦しいフォローを行うのも毎度の事
618名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:38:18.37 ID:eW6ffCjX0
>迷惑かける親子連れは乗ってくるな。

むしろ赤ちゃんや子供にイラつくような人が
公共交通機関を利用するのはひかえるべき。
トラブル起こして運航停止になったら全員に迷惑かかる。

極論には極論で。
619名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:43:03.39 ID:bbHuq0mi0
車内アナウンス録音中の鉄ヲタは発狂するだろうw
でも母親を土下座させちゃ駄目だよ(´・ω・`)
620名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:44:13.66 ID:xZ4yGeXEO
>「そこを議論したかったのではない」

別に、そこ(睡眠薬の是非)を議論しているわけじゃなかろう。
睡眠薬の例えがアホだというだけの話し。
621名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:45:03.66 ID:6ix0woj80
>>618
賛成。
子供は確かにうるさいが、それにうるさいと言って騒ぐやつは
もっとうるさい。っつうかウザい。騒いでる子供とか泣いてる赤
子の方がまだマシ。
622名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:46:29.33 ID:+yEg0hww0
ヒルズに住んでた頃は、芸能人志望のお姉ちゃんをパーティーに集めては盛って眠らせてたってことじゃね
だからこんな言葉がすっと出てきてしまう
623名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:47:24.95 ID:8Xl7W2uS0
>選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ

選択肢に入れるだけでバカだろうが。
何もわかってねえわ。
624名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:47:30.39 ID:TMupugOjO
お母さんが周りに迷惑だな、と必死にあやしてたら許す
周りに「すみません」とあやまったらもっと許す
625名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:50:08.22 ID:lB5+TKqpP
>>621
マシなわけねーだろ
鳴き声の方がストレスだよボケ
耳悪い?
626名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:50:18.45 ID:nzFoO/Y7P
そこまで考えられないって
本当にこいつ頭悪いな
627名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:52:35.59 ID:BjypKTVK0
どらえもんの格好して
保育園の一日先生でもやって
ごめんなさいって言っとけよ
ちょっとは好感度があがるかもよ
628名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 10:59:31.38 ID:8UpaaoRxO
>>610
老人用がほしい。席クレクレジジババがウザい。
おとなしそうな若い女性がジジババから意味不明ないちゃもんつけられたりしてかわいそうだし。
629名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:01:21.06 ID:IgsztK9F0
泣く子産んだ親が悪い
630名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:10:21.03 ID:9AhmpJJQ0
???「そういうつもりで申し上げたのではない」
631名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:15:02.67 ID:J3fQJEVo0
そこじゃなかったのか堀江
632名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:22:06.24 ID:4hUz47QaO
>>泣く子を産んだ親が悪い
って子供は泣くもんだろwww
633名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:25:24.81 ID:Z72r5AlD0
赤ちゃん眠らせる=睡眠薬、ピコーンってなったんだな。
ほんとに東大卒は使えない。
634名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:31:52.05 ID:jfxGd+HG0
堀江はうるさいから苛性ソーダを1リットル飲むといい。
いいな。絶対に飲めよ。
635名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:35:30.69 ID:IgsztK9F0
とは言うものの旅行スレなんかでは子連れ旅行非難された母親が
実は飲ましてますとカミングアウトしてボコボコにされてるw
636名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:36:28.81 ID:m9Loy1Fx0
人より変わった発言して気持ちよくなってるだけの厨二病の変態ブタ

お勉強はできるのにもったいないねぇ
637名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:36:40.52 ID:rS6ClX7OO
始めの方にいた赤ん坊に睡眠薬を与えるのを賛成してた堀江擁護派の親たちはすっかり論破されたな
638名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:37:36.03 ID:7u02O7Oj0
堀江が煩い煩い、迷惑千万だwwwwwwwwwwwwwwwwwww
睡眠薬で黙らせればいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
639名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:38:56.00 ID:rFm5w7lF0
堀江は選挙のとき「日本をアメリカのように大統領制にする」って言って選挙活動してた。
そんな時、ある記者からアメリカの政治システムについて質問されたら全く答えられてなかった。
そんなレベル
640名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:39:49.28 ID:eW6ffCjX0
務所出てきたら想定外にネット民の頭が良くなってるんで今後はあんまり喋らなくなりそう。
詭弁はすぐ突っ込まれ心理や狙いを読まれてしまうもんな。
641名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:40:12.49 ID:y8l20KAz0
眠剤は例えで言っただけというのは文体見れば分かった。
反射ですぐ喰いつく馬鹿どもが多いがそれも計算通りだろw
642名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:09:22.10 ID:rS6ClX7OO
文体…?常体とか敬体とかのこと?なにいってんだ?
反射的にバカだとわかる
643名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:09:51.18 ID:HCyJkQxlO
こいつといい、田母神といい、一言余計なばっかりに…
644名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:28:03.48 ID:arQ4d2B/0
赤ん坊にはお勧めしないが、電車でグズってる子供にブランデーを少したらした
ジュースを飲ませたら5分で気持ちよさそうに寝た
645名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:29:55.52 ID:F+MnlSpm0
赤ちゃんに睡眠薬は、選択肢の一つになり得ない。

「赤ちゃんの口をガムテープで塞げばいいじゃん。それも選択肢の一つ」
と言ってるのと同じくらい非常識だし、虐待的である。
646名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:36:27.27 ID:0QqeMNZx0
親が小さくなってペコペコ謝りながらあやしてれば許してやるって意味わからんわ
そんなんされたって子供の泣き声の煩さはかわらないだろ
昔の方がガキ多くて野放し喚きまくりだったのにな
今の大人も我慢が足りないんじゃね?
647名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:40:07.10 ID:sRprsMgAP
>>421
堀江がバカなこと言わなきゃ別に誰も騒がないわけで
648名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:45:43.17 ID:F8cFEPiv0
なんでホリエモンが議論したかった事にこっちが合わせなきゃならねえんだよwwww
他の人は睡眠薬の是非を議論したいんだからお前に止める権限なんてねえよ
649名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:49:06.32 ID:zu3cYpl70
映画館で携帯使用の男性を射殺、71歳の元警官逮捕 米フロリダ州
http://www.afpbb.com/articles/-/3006517?ctm_campaign=txt_topics

日本の母親は甘え過ぎなんだよ。音というのは気にする人はものすごく
気にするんだから、ぶん殴られたってしょうがない。

アパートでピアノを弾いてたら隣の住人に殺された話って知らんのか?
650名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:57:14.37 ID:HCyJkQxlO
>>646
常識や公共のマナーが身に付いていない奴も少なくないからな。
子供の親でもな。

そういう奴らには流石に一言言いたくなるよ。
651名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:59:47.43 ID:iXnK0o+A0
ヘンリー塚本のAVで
家族旅行先で浮気を企んだ妻が我が子に睡眠薬を飲ませるっていうくだりがあって
こりゃ映画やドラマでもできないAVならではの鬼畜な設定だな、と感心したことがあった
652名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:00:42.16 ID:8IFmGM1J0
そこもなにも、この人自身は議論がしたい訳じゃなく、煽って周りに議論をさせたいだけ。
653名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:07:28.51 ID:y8l20KAz0
>>652
その通り。それにまんまと釣られて眠剤という単語
過剰反応しヒステリー起こしてる馬鹿は滑稽w
654名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:12:45.54 ID:o60tzo6c0
ホリエモンが薬飲んで寝てくれたらいいよ
うるさいから
655名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:25:22.61 ID:dN/ZcB2f0
堀江みたいなデブは悪臭を撒き散らして迷惑だから
毎日下剤を大量に飲ませて、強制的に痩せさせろ
656名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:31:47.87 ID:zKz3Om+r0
 
 
知人のフォローが余計に事態を悪くしていてワラタw
657名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:34:01.04 ID:FRDgi5li0
>>627
犯罪者を子供に近づけちゃいけない
>>644
犯罪者
658名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:35:03.67 ID:2v/BamQG0
>>646
昔の親は、騒ぐガキは大人しくさせるものという意識だけは
あったんだよ。いまの親は放置。一番の違いはそこだ。
659名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:35:42.03 ID:eW6ffCjX0
「釣りでした」の副作用も知らないのか
660名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:37:00.64 ID:FRDgi5li0
>>655
その通り
泣く子より、臭いおっさんの方が何倍も迷惑
臭いおっさんは外に出るな
661名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:37:56.05 ID:x4MPrUOs0
泣いてる子供に舌打ちぐらいしても許されるべきと思うなら
本人の意図とは違う方向に発言内容が一人歩きして
人間のくずとして世間から舌打ちされるぐらいの事も余裕で許せるだろ
662名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:40:55.91 ID:bbHuq0mi0
>>657
昭和の話だけど
小学生のバス旅行で車酔いした生徒には先生がちょこっと酒飲ませた
それはアリだった
今は良い薬があるのかもな
663名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:47:14.50 ID:fSbfiZMw0
子育てやってたの?
すぐ別れて捨てたんじゃなかったっけ
664名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:49:09.97 ID:X1qc4OJa0
赤ちゃんに睡眠薬なんて普通になったら
過剰に飲ませて死なせるバカ続出だろうな
殺したいとか思ってるやつは万歳だな
殺人罪どころか訴えて損害賠償とったりしてな

ま、問題なのは子供だからって泣こうが何してようが
知らん顔の親だわ
665名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:50:13.49 ID:P/uOsu9TP
ダブルスタンダードが発生する時点で議論になるわけない。
666名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:50:31.10 ID:QN3ZhwWI0
>>1
>選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけた

だから、その選択肢として「乳幼児に睡眠薬を服用させる」
ことに言及したのがNGなんだろアホかW
667名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:14:23.41 ID:yvvllsgL0
祖父母の事を「じぃじ、ばぁば」とか呼んでいる家庭は、子供の躾がなっていない。
極力関わらないようにしているけど、公共の場所だと避けようがないんだよね・・・。
668名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:19:45.51 ID:QwFci1fy0
ネットのゴミクズどもは揚げ足取れるところを見つけたら
本論そっちのけでひたすらそこを叩きまくって
議論を不成立にするというのが基本戦術だしな
取り合うだけ無駄
669名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:19:58.20 ID:PtBtJz650
赤ちゃんの身になって考える人が居なさ過ぎ。
新幹線で耳がつーんとなって泣いてるなら本人が辛いってこと。
睡眠薬でなく軽い酔い止めを処方してもらうくらいどうってことないでしょうに。
670名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:22:04.64 ID:aHGXj7Xj0
>>669
酔い止めは揺れを感じる三半規管に作用するだけで
気圧の変化による「耳がつーん」には効かないよ。
671名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:29:42.65 ID:NL9yL/yx0
サイコパスの発言真に受けるとヤバいよ
672名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:39:44.79 ID:dfLDcqJX0
舌打ちぐらいさせてやれよ
赤ん坊は百倍も煩いんだから
舌打ちが耳障りなのか
なら耳障りしたくなる気持ちも分かるだろ
673名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:42:05.32 ID:dfLDcqJX0
×耳障りしたくなる気持ちも分かるだろ
○舌打ちしたくなる気持ちも分かるだろ
674名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:42:37.88 ID:PtBtJz650
>>670
酔い止めって酒飲み以外の人には眠くなる。
睡眠効果があればいいでしょうに。
675名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:46:35.48 ID:6nPAjMIOP
「そこを議論したかったのではない」
「選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ」
語るに落ちてるな。
676名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:04:13.70 ID:aHGXj7Xj0
>>674
おまいはそもそも、何のために薬が存在するかを分かってないと思われる。
677名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:12:36.04 ID:IPJw2nWgO
睡眠薬がダメならミルクにアルコールをほんの少しまぜて飲ましたら寝るよ。↑これってブラックジョークみたいな話だが、ガチでやってる親居るし効くらしい。
まあ、親はそれほど困ってるって話、こういう問題提起もいいんじゃね
678名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:16:36.53 ID:az3vtC090
>>672
舌打ちなんかして良いさ
それによって周りがどう思うかはしらないけど
679名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:36:34.45 ID:rS6ClX7OO
赤ん坊の体の小ささを目の当たりにしたら、正常な親なら薬盛ろうなんておもわん
680名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:44:32.95 ID:FRDgi5li0
>>662
昭和でもありえんわ
普通に酔い止めだろ、もしくはミカン
681名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:47:38.30 ID:FRDgi5li0
>>677
外国のdqnを基準にするなよ
682名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 18:31:39.32 ID:reefNTrUi
>>650
でももしそのマナーや公共意識がなってない大人がチンピラみたいのだったら
誰も何も言わずに見て見ぬふりするんだろ

>>658
今の親だって大多数はペコペコしながら泣き止まそうとしてるって
ただそういう親はささっといなくなるから馬鹿親が悪目立ちしてるだけじゃね?
それに昔の親は〜とか言ってるけど今と変わらず泣いても放置の親もいたし
ぶっ叩いて余計煩くなかせてる奴もいただろ
例えば30年前なら子供のせて飛行機も普通だったしどんだけ昔の話なんだよ
683名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:00:36.45 ID:7RQIttt70
>>625
大人のイラついてる声の方が勘に障る
684名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 19:56:00.96 ID:R/uwyS+WO
アホだな。堀江。

適当に謝っておけばすぐ済むのに。
実際に堀江自身が睡眠薬を飲ませてたわけでもないから、こんなに話は大きくもならなかっただろうけど、
こんなに叩かれんのは普段の態度のせい。
正論でも言い方悪けりゃ嫌われる
嫌われないようにすることを学べなかったんだなぁコイツは。
故に馬鹿
685名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 20:04:32.59 ID:aHGXj7Xj0
>>683
ババア客同士のくだらないおしゃべりはかなり勘に障るな。

赤子の鳴き声と違って止むことがないし。
686名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 20:29:15.14 ID:HmEXwie30
同じこと言ってない?なんか変わった?
687名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:07:58.81 ID:z+NTJKbs0
ミンザイって言えば良かったのにね。
688名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:28:50.23 ID:bbHuq0mi0
>>680
ミカン効くのか・・・船酔いには塩辛いものが良いらしいが
689名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 23:56:45.63 ID:k+1NmHem0
なんか赤ん坊に薬を飲ませることに過剰な反応があるね
極論だが栗に限らず必ずなんらかのリスクはある
薬を使うことがリスクであると同時に薬を使わないこともリスクではないか

正直赤ん坊にとって最適な対処を考えたときに
乗物内で大声で泣かせ続けることが最適なの?
自分は赤ん坊の記憶が無いので判断できないけど、
あれって赤ん坊にもストレスがかかってるんじゃない?

赤ん坊にとってマイナスが無い選択肢があればそれを選べばよい
どういった選択肢にもマイナスの要素がある場合
マイナスが小さい方を選ぶべきなのではないか

必ずしも薬を処方しない方がいいとは限らない
現時点でそういった目的に沿う薬が無いとしても
今後開発される可能性はあるわけだし
690名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 00:13:58.16 ID:DgJhssk40
誰かホリエモンに薬飲ませるように、堀江のママに言ってきてよ
691名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 00:44:16.44 ID:aaf7HNtd0
赤ちゃんの泣き声より、堀江の戯れ言の方が耳障りだから、堀江が睡眠薬一瓶飲んで死ぬまで寝とけばいいよ。
692名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:20:01.62 ID:fATi4XGzO
まあ、こういう話題が出るくらい今の日本人は一般常識も堪え性も他人を気遣う気持ちも失ってきてるってことなんだろうな。
693名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 01:52:32.23 ID:HY2ICPGJ0
もうそんな悠長な世の中じゃないんだよ。
みんな必死で暮らしてるんだよ。
ノンビリしてられた昭和は遠くなりにけり、だよ。
694名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:40:22.30 ID:fATi4XGzO
そりゃ少子化にもなるわなw
695名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:43:06.47 ID:PJgt78pP0
詳しい事はメルマガで!

〜メルマガ商法〜
696名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:45:00.62 ID:i44fW+w20
>実際に彼も結婚して子育てしていた頃、子供を抱えて困った経験があるので、周囲の乗客だけでなく、
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ」

選択肢の一つにもならない例を挙げたから批判されてるわけで。
つまり、選択肢が無いって事だろう。
697名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:47:38.44 ID:bB1iw9550
この人は本も何冊か書いてるのにこの文章能力と読解力と理解力か




本当に文章書いて・・・あっ(察し
698名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:54:47.37 ID:i44fW+w20
>>689
それなら「現時点では存在しないが、リスクのない睡眠薬を使えばいい」と
書けば批判されなかったんじゃねw
699名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:07:10.16 ID:CbRwVdoJ0
公共交通機関使うなら、薬で眠らせ黙らせておけ!
静かなら舌打ちしないんだし、
こういう問題さえ起こらないだろ!

こういう事ね…
700名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:59:49.99 ID:vqrReMHh0
>>689
赤ん坊に薬を与えるというリスクを負わせる時点でバカ親。リスクは親や周りの大人が負えばいい。
自分が楽したいから赤ん坊を危険にさらすなんて異常だろ。
701名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 10:08:13.56 ID:CbItLCM40
>>689
「赤ちゃんが大声で泣かなくなる薬」を使えばいいじゃまいか?
言ってる意味分る?

開発されていない薬を論じてもしゃーねーだろって話しだwww
702名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:04:04.01 ID:ZPzn3fL60
>>689のアホ理論に突っ込もうとしたら、もう書かれてたw

薬を飲む方が飲まないよりマイナスが少ないなら、
お前は毎日薬だけ食って生活してろw
703名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:10:14.36 ID:qhKuHP+O0
薬飲む
 ↓
副作用が出るので治すために薬飲む
 ↓
副作用が出るので治すために薬飲む
 ↓
依存しつつループ
 ↓
健康面でも経済面でも死ぬ
704名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:25:22.03 ID:qVL6sOuh0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
705名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:09:03.33 ID:a7rK90A40
議論したかったのはどうせまともに育たないんだから子供なんか生むなということだ!
706名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:18:21.17 ID:sODi7WZoO
今回この暴言に批判を散々書いたけど、決して親が被害者顔してる訳ではないという事。ベビーの公共での泣き声に一番はらはらし泣きやませたいと思ってるの親達。でも大人の都合で生きてないベビーの泣き声は生理現象。手を尽くしてる親に意地悪な態度はとりたくない。
707名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:23:12.53 ID:xXSVWhcHO
>>706
同意
708名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:26:57.21 ID:+6y/TauBO
本当にホリエモンが子育てしたなら薬を飲ませるなんて発想出ないよ
出たとしても「子供を泣き止ませることの出来る特効薬があればいいのにと思った経験が何度も有る」
というような表現になるんじゃないかと思う
709名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:28:50.34 ID:qeGWOqOH0
>>646
>昔の方がガキ多くて野放し喚きまくりだったのにな

そんなことはない。
昔は公共の場所で騒ぐ子供は親をはじめ他人からも叱られたもんだよ
そもそも公共の場所以外でも親が時に厳しくしつけてるから
子供の側にも親は怖いものという意識があるから
交響の場所で騒いだりしたら親に睨まれただけで叱られると思いおとなしくしたもの

今の親はそもそも普段の躾がなってないから
いざ公共の場所で騒いだりした時に付け焼刃で叱っても
子供が親をなめていて怖いと思ってないから収まらないし
そもそも叱りもしない親が大半

確かに叱ったり窘めても乳児などには意味はないが
親の周りに迷惑などかけていないという態度に腹が立つんだよ

今の大人の我慢がというが
お前みたいな蛆虫野郎がのうのうと生きていられる段階で
どれだけ周りの大人が我慢してると思ってるだよ、クズ
710名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:51:36.96 ID:sODi7WZoO
>>709 昭和自分も地震雷火事親父で育った。さしでがましいけど今はゆとりとも少し違い、子供の思う事の理由を怒鳴らず聞きだして話させてそこから躾に繋げてこうと言う全体的な指針。躾第一ではなく。自分も産む側になった後知った。今時怒鳴ってるのはDQNくらいかな。
711名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:53:10.42 ID:oOnZHVUF0
大人なんだから我慢しろ

でいいんじゃないの
712名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:58:05.34 ID:ZPzn3fL60
>>709
>親の周りに迷惑などかけていないという態度に腹が立つんだよ

だから、この堀江の件で、泣いている子の親が
「親の周りに迷惑などかけていないという態度」をとっていたとは
どこにも書かれていないんだけど。

なんで被害妄想で余計なシチュエーションを付け加えるの?病気?
713名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:04:09.54 ID:UXUPd18x0
>>709
今回はまだ躾られない赤ちゃんの話なんだけど?
もちろん言葉がわかり、躾ができる子どもが騒いでるのとは全く違うと思う

それに今回のこの新幹線の母親が何にもしないで泣かせっぱなしだったかはわからないけど?
泣き止ませようとしていたのに泣き止まないなら母親も可哀想だよ
第一子で赤ちゃんなら母親だって新米ママだよ?
どうしたら良いかわからずにオロオロしちゃったのかもしれないし
714名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:15:11.55 ID:qDYrDW4C0
火を恐れて遠ざかるのは獣の習性、知能が低い
火に本能に従って飛び込むのは虫けらの習性、知能が無い
火を熟知し利用する人間こそ知能が高いと言える

薬と毒は紙一重であり用法、用量を間違えば大変なことになる
しかしこれを使いこなしてこそ人間ではないか?
715名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:17:04.11 ID:JwojBMMC0
>子育て中の親にとっても選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけただけ

議論を投げかけておいて、そこを議論したかったのではないって
日本語でOKのレベルだな
716名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:59:22.35 ID:xXSVWhcHO
>>714
うん、大人ならそうだな。でも赤ちゃんには今の時点で睡眠薬投与は推奨されてない。米国小児科学会が言ってる。現代科学が今の時点でそういってるなら従うしかないだろ
717名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 17:13:58.37 ID:7Zrr8Kz70
>>1
>選択肢の一つとしてどうかと議論を投げかけた

いや、まさに議論を持ちかけてるだろw
718名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:18:18.71 ID:sODi7WZoO
聞いた?堀江もんさん、ウマい事とは>>708こーゆー事を言うんだよ。 おべんきょとへ理屈得意なだけでは高機能アスペと言われても仕方ないよー。
719名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:21:03.43 ID:XYUtmM8H0
実際にやった梅宮アンナの意見が聞きたいw
720名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:22:40.86 ID:R4uDBk7s0
>>1
少々のことは我慢する。そういう発想はないのか?
少しの我慢も無理ってコト?
721名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 20:39:38.97 ID:UXUPd18x0
スキーしたいから、とか海外旅行とか親の楽しみに子どもを連れ回すなら、もう少し大きくなってからでいいのにと思ったりするけど、年末年始やお盆の帰省くらい仕方ないと思うけどな
混むからイラつくんだろうけど、ちょっと暖かい目で見てあげられないのかな
722名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:00:06.11 ID:N6q5f/yA0
ホリエモンの、このなんとも危なっかしい感性でもって、
マスゴミ界を内側から引っ掻き回してもらいたかったんだが、
マスゴミの外であれこれ言われてもなんか冷めるわ。

子供が病気でもないのに薬物投与とかないわ〜
723709:2014/01/17(金) 23:24:30.43 ID:N/uz5iUN0
>>712
俺は堀江の件ではなく
>>646へ向けてのレスなんだが

アンカーと引用でわからないの?
しかもそれを問いただすのに病気とかしか思い浮かばないのかね
日本語を母国語にしていない人には、ったく
724名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:36:20.49 ID:EQF6Ploh0
言い訳に言い訳を重ねて行くのって滑稽だよね。
そういう人は議論を投げかけたり広く世に問うたりしちゃ駄目。
725名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:37:12.13 ID:uUhavQV20
別に堀江と議論したかないし
726709:2014/01/17(金) 23:51:49.02 ID:N/uz5iUN0
まあ>>724みたいな
日本語の理解に難がある人にはわからないか
727名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:10:43.33 ID:hdG96wvr0
普通にグリーンで大泣きすれば、デッキに連れて行くけどな
俺の常識は、お前らの非常識なのか?
どーもよくわからん
728名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:17:53.22 ID:7aWyPzfg0
>>本人が議論したかったのはそこじゃない

でも、「薬を使う」とか言ったらそっちに話がずれるのはわかりきってるだろ
わからないとしたら頭が悪過ぎる
729名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:49:02.55 ID:iPdPfQsj0
ただの炎上商法
730名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:54:56.86 ID:kDC9SmXK0
選択肢の一つとして
殺すという方法があります

って言ったようなもんだろ。
731名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 02:37:02.66 ID:+YnqmN4D0
>>5
さすがにホリエモンくらいの立場になると一般人とは影響力違いすぎてわかんないだろ。
732名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 03:54:17.55 ID:QIE8UbZq0
これ、影響力って話か?
言っても言わなくてもなんの影響もない。

単に有名人が暴言はいたから
炎上したってだけだろう。
733名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 15:52:16.61 ID:s7Uoyg7k0
堀江は知名度だけは高いがそれ以外がお話にならないカス
そんなカスの利用価値をどうにか高めたい連中が
堀江の戯言に必死で同意して盛り上げてるだけという感じがする

こういうのを果たして炎上というのかどうか
734名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 15:56:28.01 ID:e9OHkdcv0
最近こういう「自分の思ったように伝わらなかった」って人のせいにするやつ増えたけど流行ってるの?
735名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 15:57:03.39 ID:uoHco5ic0
というより、泣いてる子供でどうしても我慢できないときは、
車掌に言って、席を変えてもらってます。
文句言っても、泣きやむことはないし、お互いに不愉快になるだけ。
舌打ちしたり、咳払いしても、それは発散にならないので、それもしない。
黙って、席を変えてもらうか、ただただ我慢します。
736名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:02:41.11 ID:hxCp46TK0
>>731-734
かえって「睡眠薬でも飲ませれば(w)」みたいに書けば、議論の下らない
部分が強調されたのでは?(核心は違う点)と思う。文章力の拙さを露呈。
マスゴミ(特に天○人語)にも言えるが。
737名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:02:48.48 ID:u6+CkSBc0
>>734
最近文意を読み取る能力のない、揚げ足取りに終始している妬み深い底辺民が増えただけじゃね?
738名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:10:39.57 ID:s7Uoyg7k0
堀江がタワゴトをほざく=>支持者や信者が盲目的に同意=>
=>普通の人々がおかしいだろと釘を刺す=>支持者や信者が抵抗=>
=>支持者や信者が擁護に挫折し、堀江さんの真意が曲解されたなどとほざく

結局、支持者や信者が頑張るのが悪い
堀江がタワゴトをほざくだけなら
ああ、またタワゴトか、で終わる話なのだ
739名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:11:37.36 ID:r7nXaI8z0
勘違いの痛いJJI
740名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:24:21.29 ID:b98dOEgS0
堀江の睡眠薬は論外できないが、駒崎の我慢できないなら車使えってのも同意はできん
741740:2014/01/18(土) 16:26:39.64 ID:b98dOEgS0
すまない
× 論外できないが
○ 論外だが
742名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 16:35:01.54 ID:TGlvZjML0
要するに子供を持つ事で周囲の人が、何より親が迷惑する事を避けたいのだろう。
堀江は自分の子育て体験を語ってみてもこれじゃ
泣きわめく我が子を嫁に押し付けて「っぜーな。早く黙らせろよ」と
アピールしてただけのクズパパだったのはバレバレ。
むしろ幼児用睡眠薬普及に絞って議論した方がマシと言うもの。
743名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:18:10.29 ID:ToBl9n0M0
こういう自分でやらない選択肢を敢えて挙げて言い合いを終わらせようとする事は俺もある。
でもその選択肢を思い付く事自体がおかしいとか言われて叩かれる。何なの?
744名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:41:53.86 ID:OUnBVUPb0
「あ、そうなの?てか別に睡眠薬じゃなくていいからとにかく泣き止ませろや」
745名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 18:50:45.88 ID:cn4F621B0
親がまず避けられるだけ迷惑がかかる状況を避けて不可能な時は周りが我慢、我慢させてる以上
親は開き直らない。出来る範囲で各々努力しろってのは分かるが薬を例に出したのはまずいわ
富裕層ほどその状態を避けられてB層ほど不可避な状況が増えるわけで、最終的にはこれ。
「DQN親が用法容量を守るかどうか」
746名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 19:09:45.22 ID:kp8rliQL0
過剰摂取で子供ヤバくして製薬会社にカチコミかけるんか…十分ありえるだけにナントモ
747名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 19:37:10.73 ID:r6Bkr+cT0
 そういえば週刊ポストでもこの記事やってたな もちろん2ちゃんの方が先だったが
748名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 19:40:15.43 ID:Rad4ar7GO
ふむ、
749名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 19:40:19.13 ID:+IFo9azyO
そもそも堀江が生まれなければ問題無かった
750名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 19:45:31.53 ID:3yR2UiDy0
堀江の意図なんか読む人間の知った事ではない
それを理解しないで書く奴が多すぎ
誤解されないような別の例や表現方法を使えば良かっただけ
しかしこんな事を言い出すとは余程批判が凄かったかw
751名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 19:46:58.68 ID:7F8bR7uH0
サイコ野郎じゃなければ出ない発想だし
赤ん坊は自由にはならんよ、母親だって大変だし

己が赤ん坊の頃に
全く泣き声で母親や他人様を悩ましてないとでも思ってんのか。
つー話、うるさいのは分かるが、そこら辺お互い様の精神を持たないと
母親が逆ギレしたわけでもあるまいし。
752名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 20:52:50.67 ID:SkLrTY0x0
新幹線とか飛行機にわざわざ子どもを乗せる親がバカだろ
753名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 20:58:01.21 ID:p17E33IM0
選択肢に入れるもんじゃないから炎上したんだろうに
選択するのは親が我慢するか子供を預けて親だけ飛行機乗るかだろ
754名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 21:01:01.23 ID:SpK8E4Ra0
>>1
結局、堀江の遠吠えの方がウザいんだよな
赤ちゃんの泣き声よりも
755名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 21:02:06.92 ID:PcHS4qQn0
>>1
そこが議論されているのであるw
756名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:43:39.82 ID:7F8bR7uH0
赤ん坊に睡眠薬なんて発想がまずないわな、
とりあえず東大出てんだから危険性分かって無いわけでもあるまいし。

下手すりゃ命に関わるんだからな、
お里が知れるんだよ堀江。
757名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:46:15.29 ID:9+/8L99p0
>>706
そう言う神経を持たない奴も大勢居るんだよ。
そしてそう言う奴等は、ガキが走り回る年齢に成ったら今度は放牧状態だ。
758名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:47:43.84 ID:GgLIZYTE0
ピザでも食ってろ堀江
759名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:48:10.29 ID:kQ3z8zDX0
Kamatori9999 @60605133 やばいよー{(-_-)}笑。明日ネットおたくどもに殺されそう
60605133 @Kamatori9999 明日ネットおたくどもを殺さないようにね笑?
kazu9999223 @Kamatori9999 @60605133 明日市長とオタクからターゲットっすね(笑)
Kamatori9999 @kazu9999223 @60605133 ネットおたくこわいからいかない。笑
http://twitter.com/Kamatori9999/status/422376799385833472
成人式よかったわ!兄弟との写メ
http://twitter.com/Kamatori9999/status/424025663595491329
http://pbs.twimg.com/media/BeJxGChCcAAN4p4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BeO2kECCMAA2JTQ.jpg
760名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:00:50.09 ID:qkKgvrU70
薬のませるのが嫌なら、
公共交通機関に載せるな!って、
言いたいだけだろう…
761名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:14:23.40 ID:HeKNkg1r0
鳩山かよ
762名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:21:21.47 ID:mtXdlfqi0
泣くのなら 殺してしまえ 赤ん坊
泣くのなら 寝かせてみよう 赤ん坊
泣くのなら 止むまで待とう 赤ん坊

泣くのなら 薬飲ませろ 赤ん坊
763名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:51:39.35 ID:ZAdfanS+0
こいつの子供は助かったな、
と思わざるを得ない発想。
なぜごめんなさい過激なことを書いてしまいました。 と言えないかな。
舌禍は一生治らないよ、ごめんなさいが出来ない人は。
764名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:55:02.24 ID:Ki9eT1ZAP
邪魔者は沖縄に送って消せばいい訳だからな。
765名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 06:59:32.45 ID:BlGjHndhO
>>762
真ん中2つしかまともなのがいないな
766名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 07:12:03.07 ID:kBqEv22Y0
なんというか、無骨なのがこういう形で露出してしまったかな
何が問題なのか心からわからなかったら、これはこわい
767名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 07:17:40.10 ID:IYtut96a0
昔は電車で子供が泣いてても、仕方ないねって感じで皆許してた
親はすみませんって感じで小さくなりながら、あやしたり叱ったりしたもんだ

今は電車で子供が泣いてると、1/3の人間が親を睨む
 稀に「黙らせろ」と声に出す輩も居る
確かに迷惑行為ではあるが、お互い様って言葉が失われつつある現代
 よく考えて欲しい、貴方は誰にも迷惑を掛けた事が無い完璧人間なのか?


エーシー、公共広告機構
768名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 07:27:32.01 ID:uoqpdBbrO
想定の範囲外かよ
かつてのホリエもんなら十分に想定できたはずだ
769名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 07:28:44.26 ID:mQU3gddj0
言い訳すんなブタ
770名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 07:29:58.34 ID:XOPo5ncf0
相手にすんな。

堀江貴文は言い訳番長、

何を言っても、堀江貴文は
あとから自分が言いたかったことはこういうことだったのですと、
言い訳しかせんて。

ライブドア時代についても、
フジテレビ買収についても、
今ごろになって言い訳三昧だからな。
771名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 07:40:11.24 ID:8b+1A+jS0
>堀江氏の知人
議論したかったのがそこじゃないなら例として言葉にするな、と伝えておけ
ニホンゴワカリマスカ?
772名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 08:00:19.20 ID:Q7If2f2wO
>>767
最近は親もふてぶてしいからな。

きのう電車の1両目の車輌に乗ってたら、子どもが凄い勢いで走ってきて、俺の足踏んづけてって運転席後部に飛びついた(クソガキで鉄ヲタ予備軍かよ)。
ガキも俺の足踏んだ途端、一瞬動きが止まったけどそのまま走っていきやがった。何より母親も追っかけてきてたから見てた筈なんだが、叱りもしなけりゃ「走るな」とも言わん。
俺が後ろからガン飛ばしたときには、一緒になって運転席と其所からの車窓見てやがる。クソが。
まあ暫くして、運転士がカーテン下ろしてくれる(つまり其の時点から、ヲタ親子は運転席見れず。ざまあ)までムカムカしてました

赤ん坊はともかく、それなりに分別ついて叱れば分かる子どもにたいしても、迷惑行為を咎めない親は多い。
赤ん坊の話と違うとの向きもあるだろうけど、要は親自身の「ご迷惑かけて申し訳ない」って意識が、最近はさらっさらないってことだよね。
それが僅かでも伝わってくれば、周囲も「いいよ赤ん坊は泣くもんだし」とか「元気があっていいね」みたいに理解してくれて我慢するもの。
773名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 08:10:32.26 ID:Q7If2f2wO
そもそも「お互い様」ってのは、【申し訳なさを感じてる人】に【周りの人】が、【そんな気にすんなよ】ってニュアンスでかける言葉であり認識だったと思う。
今は、迷惑行為の当事者が、自分から周りへの牽制や逆ギレの為に使う言葉に変質してしまっている。

社会(ここでは車内・機内・船内)から寛容さが失われギスギスしてるのは分かるけど、明らかにマナーが悪い人間が増えてきたからだと思う。
そして赤ん坊の親とかに皺寄せがきてるように感じるわ。
774名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 11:12:03.27 ID:qVaGNbIQO
堀江を擁護するつもりはないが、
昭和35年発行の岩波新書『私は赤ちゃん』(今でも売ってる)
この本の中に、公共の場どころか、家庭内で「夜泣きうるさいから赤ん坊に睡眠薬飲ませちゃえ」と大人が発言するシーンがある。
主人公の赤ちゃんも、睡眠のリズムを親に合わせるためといって、ミルクに薬を入れて飲まされるシーンあり(結局睡眠薬はよくないという展開になるが)

子供に睡眠薬云々で脊髄反射する奴も多いが、こういった問題は50年前から議論されてることは理解すべきだ。

実際子供の泣き声うるさいし
775名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 11:33:07.39 ID:49h1hIGP0
父親が夜鳴きに参って絞め殺す事件が時々あるしな 広い空間じゃないとキツイだろう
776名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:58:22.72 ID:aeDqJj7c0
>>1
「ボクが間違ってました、不勉強でした、ごめんなさい」

堀江はこれだけ言えば良いのだ

ネット上の議論(笑)なんてのは
ほとんど間違ってるやつが謝らないとか
間違ってるやつの支持者やファンが盲目的に頑張ってるだけの話であって
もともと議論するようなことではない
777名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:06:38.48 ID:UqzdasbyO
赤ちゃんに飲ませられる睡眠薬ってどんなのがあるんだろう
778名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:34:01.77 ID:CJ4l3Oky0
>>774
お前も赤ちゃんの時はうるさかったんだよ。
779名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:36:41.53 ID:93+n8ZUT0
ホリエモンは浅はかなことをちょいちょい言う
竹島あげちゃえばいいじゃないですか尖閣あげちゃえばいいじゃないですかとか
その発言をクローズアップされたらそういうことが言いたいんじゃないといつも言い出す
780ツチノコ狩り:2014/01/19(日) 13:37:55.09 ID:J2V9D4oK0
ホラレモンが睡眠薬飲めばいいんじゃね?

移動中ぐっすり寝れて問題解決だなw
781名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:54:32.96 ID:y7Ot/s380
赤ちゃんの泣き声よりも、酔っ払ったおっさんグループやおばはんのグループ旅行のおしゃべりの方が
会話の内容が聞こえるだけに、よっぽどいらいらするわ
赤ちゃんなんて、ギャーギャー泣いているだけだから全然平気
782名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:01:42.47 ID:ERo3ejbgO
>>774 50年来の議論?? フィクションとノンフィクションの区別もつかないのですか?  過激なシーン。 それを真に受けて現実やっちゃう人は少ないと思うんですけど。 ドラえもんはフィクションですよ。ちなみに倍返しだ!もフィクションですからね。
783名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:01:54.68 ID:DLz9O4Z60
>>781
これは同意
ファミレスでは赤ん坊の泣き声はあまり気にならないが
ババアの話し声は気に障る
784名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:15:57.35 ID:UwpRomX90
>>774
重要なのは結論だろ
785 【20.7m】 【東電 66.3 %】 :2014/01/19(日) 15:00:33.38 ID:REJRDgBJ0
自分の発言に責任持たないんだな

こういう人でも金儲けはできるんだね
786名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:31:22.52 ID:sRohP+wt0
コイツにかつてカネが発生したのは時代の甘さに便乗した犯罪の成果で、
コイツの現在の収入は、既得権益層にはめられたから逮捕されたなどと
強引に擁護したメディアの尽力の賜物だ

コイツのカネとコイツの能力には何の関係も無い
787名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:32:14.21 ID:Vq7xEJOk0
こ汚い前科者が
死ねよ
788名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:39:31.51 ID:LHktPnjC0
感情の原因はそれを感じる者自身が持つ固定観念にあるので相手のせいにするのは筋違い。これを理解していない者だけがその矛盾(不快感)を体験する。相手から自由を奪うから己も奪われ(不自由を感じ)る。自由を与えれば自らも自由になる/感情自己責任論
789名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:42:00.62 ID:DWlLiRXWO
泣き声をききたくない人が睡眠薬のんで爆睡したら平和
790名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:44:31.57 ID:Sgw49dr50
子供が泣くぐらい仕方ないだろうに。誰かも泣くのが仕事って言ってた気がする。
子供家族のために社会が存在しているわけではないように
舌打ち女のために社会が存在しているわけではないだろ。

だからこそお互いに寛容さが必要だと思うんだが・・・
791名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:46:34.48 ID:tNNjblnT0
やったじゃん。
ホリエモン。
ビジネスチャンスじゃん。
子供向けに睡眠薬売る会社立ち上げろよ。
炎上商法じゃなくてほんとに需要があると思ってるんならさ。
792名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:14:31.18 ID:QukVCGL00
音の出ないスプレーで、睡眠薬をシュッっと・・・。
793名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:43:25.63 ID:ABvC5WpxI
>>777
抗ヒスタミン薬なら子供にも使える。
元々花粉症とかアトピーの薬だが副作用に眠気があるからよく睡眠薬代りに使われる。

アレジオンドライシロップとかジルテックとか抗ヒスタミンは小児にはガンガン使われてて安全性は殆ど問題ない。

自己責任だけど2歳以上なら一時的な使用はしてもいいんじゃないか?
もちろん、旅行で使う前に試しに一度使ってみるべきだけど。危険なのはハルシオン、マイスリーとか。
794名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 21:57:00.83 ID:pjM8y4U30
>>767
>貴方は誰にも迷惑を掛けた事が無い完璧人間なのか?

「てか、俺が過去に誰かに迷惑掛けた事と、今ここにいる子供が迷惑掛けてることと何の関係があんの?
今の話してんだろ?」て返されて終わりだな
795名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:00:39.26 ID:M7lNbhLa0
昔ヨーロッパの貧困層じゃ泣いてる赤子にミルクの代わりに麻薬だかを飲ませてたってのは聞いたことがある
796名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:00:54.43 ID:rNAFJGCc0
>>1
こいつにツイッターで批判してみ
2ch並みの下品さで返してくるから
797名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:10:02.32 ID:Cr/HA5FO0
こんな犯罪者の戯言にまだ耳を傾ける奴がいるのが驚き
敗北者の堀江から何を得ようというのか?
オウム信者がまだいる様に、馬鹿な信者はいつまでもいるのだな
可哀そうに・・・
798名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 23:51:09.81 ID:sRohP+wt0
犯罪者じゃない、既得権益層に嵌められたんだ!って
メディアが喧伝してしまったからそれを鵜呑みにしてるアホがいる

マスコミ、ネットに関わらずメディアというのは本当に公害だ
799名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 23:55:08.43 ID:/DxqKffkO
前科者が
800名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 23:57:01.19 ID:fNcDvYOx0
なんでもいいから、大人しくひっこんでろよ、前科一犯の犯罪者が。
801名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:01:08.60 ID:WfGlXoyH0
子供に睡眠薬なんて欧米じゃ珍しくない。
少子化対策に子持ちリスク減らすなら
ネットの薬品自由化と絡めて幼児用睡眠薬への理解を
深めるというのは悪くない選択肢なのに。

ホリエもんも鼻が鈍ったな。
802名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:01:19.64 ID:QkBVFV2k0
>>796
犯罪者だもん、下衆で当たり前
803名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:03:00.28 ID:GLi6H1YPO
飛行機に乗せるとき、赤ん坊に睡眠薬のませるなんて、
10年以上前に、梅宮アンナが言ってたじゃん
自分の話だったか友人の話だったか忘れたけど
あんときはさほど叩かれなかったのに、何で堀江だと袋叩きなの?
おかしいって
804名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:09:29.63 ID:6tqtmPmJO
先週の日曜、新宿でベビーカー押して歩道歩いてたら前にいた女性の足ひっかけとしまい、
自分マスクしてて、あっすみませんって言ったんだけどたぶん聞こえてなくて、その女性は舌打ちして睨みつけてきました
もういちど会えるならちゃんと謝罪したい
これだから子連れは…とか思わせたくない
805名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:15:54.28 ID:QkBVFV2k0
>>803
自分の子供に睡眠シロップを飲ませた、で世の母親から袋叩きにあってたじゃん。

つうか、あんた世間音痴?

死亡乳児の尿から睡眠薬 大阪、寝かし付けるためか
ttp://www.47news.jp/smp/CN/201106/CN2011063001001106.html
ttp://desktop2ch.tv/newsplus/1309436321/
806名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:19:18.28 ID:QkBVFV2k0
詐欺師の犯罪者めが、もっともらしい御託ならべやがって。

犯罪者に、あれこれ意見する資格などない。
807名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:20:49.81 ID:z8RVE3qZ0
睡眠薬っていうから話がおかしくなる。眠くなる成分がはいったアレルギーのお薬。

いや本当に38の発言に同意。

なんで医者もどきの人に意見を信じるかねえ、、
808名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:29:17.34 ID:QkBVFV2k0
現に、前科一犯は、睡眠薬という単語を使ったわけだ。

眠くなる成分の入った風邪薬でもなく、睡眠薬という単語を使ったわけだ。

犯罪者だろ。
809名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:31:17.65 ID:94pdNpTz0
頭が悪いから本質じゃないところで、ウケ狙いで外して炎上するw
810名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:32:27.67 ID:cbb2Hpb2O
睡眠薬使用の是非を議論したかったんじゃなく、選択肢として睡眠薬を使ったらどうかと言っただけです
ん?
811名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:34:04.24 ID:QkBVFV2k0
論点はそこじゃないだ、くだくだ言うな詐欺師が。

お前は理論武装してるてもりだろうが、結局ケツ割って土下座する屁理屈のガキなんだからよ。

大人しくしてろよ、下衆。
812名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:36:46.05 ID:cbb2Hpb2O
>>38
抗ヒスタミン剤って睡眠薬なんだっけ?
堀江が睡眠薬って言って、学者が睡眠薬は使うべきじゃないってコメントしてるのに、
アレルギーの薬がって批判するのおかしくね?

>>807
お前医者もどきより上の立場なの?
813名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:39:03.17 ID:zJ0FAagJ0
>>6
痩せましたが。
814名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 00:50:06.93 ID:QImjHgtAO
>>810
睡眠薬みたいな強い薬、脳神経に働きかけて強制的に眠らせるような薬を
選択肢にあげる事自体どうかと思うけどな。
普通の薬、たとえば正露丸ですら子供と大人で分量違うし、熱冷ましや痛み止めなんて
一回何錠を何回まで、何時間以上開けてとか注意書きしてあるし、
それ無視して飲むと胃が荒れたり、病気は治ったのに変なだるさが残ったりするしさ。
815807:2014/01/20(月) 01:07:18.50 ID:z8RVE3qZ0
俺はスーパー医者だ
816名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 01:08:39.27 ID:QkBVFV2k0
「睡眠薬は別に負担じゃなかろうに

「正論言って炎上するなら本望」


なにが正論だ、詐欺師が。
子供の泣き声はイライラするから、睡眠薬やりゃいいだと?

今度は殺人教唆かい。

正論だ?真っ当な人間が、留置されるか、クズ野郎、
817名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 01:30:29.04 ID:inhSPslZO
赤ちゃんに睡眠薬飲ませてうつぶせに寝かせたら簡単に死んじゃうよ
818名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 01:45:21.02 ID:8fqUewcz0
ホリエモンは、2ちゃん見てないと思うけどなw
何か言いたいなら、ツイッターでフォローすればいいんじゃね?
819名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 08:46:45.30 ID:33J37BMmO
>>793
二歳以上ならだんだん体も頑丈になってくるんだが、問題はここで対象になってるのが赤ちゃんってこと。まだ風邪も引いたこともないような乳児に飛行機の中で行きなり薬を盛るって事態は無謀だろ
820名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:20:24.43 ID:oqZeFp270
へー
821名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 17:21:51.62 ID:h0PAXifD0
うるさいデブを睡眠薬で黙らせろ
822名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:08:29.50 ID:D+nbCEBp0
>>803
犯罪者だから
823名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:34:19.29 ID:Jb1QZmu+0
「失望」は、靖国参拝を言ったんじゃないんです、とか
見苦しい言い訳はもう聞きたくないね
824名無しさん@13周年
シュレーディンガーの猫だよな、納得は出来ないけど理解は出来る。