【日経】改善すべきは「労働生産性が低い」日本人の働き方★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★改善すべきは「労働生産性が低い」日本人の働き方
2014/1/13 6:30

終身雇用制度が崩れ始め、誰もが「自分らしい働き方」を模索する時代がやってきました。私たちの
働き方はこれからどのように変わっていくのでしょうか? 毎回、ゲストを迎えながら、現代日本を
生きる働く女性の未来を考えます。今回は三菱UFJリサーチ&コンサルティングの矢島洋子さんに
「効率的な働き方」についてお聞きします。

「日本人の労働生産性は低い」――こんな言葉を聞いたことはありませんか?
「こんなに働いているのに、なぜ…!?」そう思う女性も多いことでしょう。しかし、これは事実です。

■「要領が悪い働き方をしている」という事実
OECD(経済協力開発機構)の調査によれば、2011年の日本人一人あたりの総労働時間は平均1700時間。
他の先進国と比べると実に200〜300時間も長いのです。また、1時間あたりの労働生産性はアメリカの
約60ドルに対して約40ドルと、低い傾向にあります。つまり「要領が悪い働き方をしている」と言っても
過言ではありません。

前回は短時間勤務制度が広がりを見せる中で、課題も多い現状をお伝えしました。短時間勤務者であっても
フルタイム勤務者と対等な評価を得るためには、労働の総量で評価するのではなく、1時間あたりの生産性
によって目標設定し、評価されるような仕組みへシフトする必要があります。(以下略)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700Q_X00C14A1000000/
前 ★1が立った時間 2014/01/13(月) 21:43:10.15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389616990/
2名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:24:20.15 ID:aTMuhdyl0
ええな
3名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:27:08.83 ID:F7eFnezi0
世界の一人当たりの名目GDPランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
1位  ルクセンブルク 16万ドル
10位 アメリカ     5万1千ドル
12位 日本       4万6千ドル
35位 韓国       2万2千ドル
4名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:29:58.14 ID:Qa2Z+wfs0
リーマンになった奴なら誰でも分かることだが
仕事をするのではなく「仕事をしてるふり」をするしかないんだよな

手ぶらで暇そうにしてたら仕事が増える一方なので
仕方なく忙しいふりをする

同様に、残業をしてなければ余力があるとみなされて
仕事を追加されてしまう
だから仕方なく残業をしてるふりをする

こんなことは無駄だと誰もがわかってるが
構造的な問題なので個人の努力ではどうにもならない

米国のように雇用が流動的なら自分にちょうどフィットした労働と賃金を選べるが
日本は新卒至上主義でそれがまったく進まない
5名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:30:31.79 ID:mNVYWsMQ0
反日国だと知ってて中国韓国に片道切符の工場移転煽り立ててた主犯のひとつ、経済紙のふりしたアカ新聞日経が何だって?w
6名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:32:30.45 ID:t+yLPUhz0
サビ残入れてもけっこう生産性高いと思うけどな日本
7名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:32:48.61 ID:dLTvojej0
まぁ、労働時間で残業手当が決まる国だからな。

むやみに仕事を延ばして手当を掠めるのが国民性なんだよ。
8名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:42:28.45 ID:73LsZxiv0
日本人一人あたり計算ということは
働かないで飯を食っている奴が多いということなんじゃないのか
9名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:42:47.68 ID:AIAZHHIz0
算出方法でいくらでも変わるんじゃねーの?
.

★☆★『“労働効率を低下”させ“日本を弱体化”させる「結果の平等」“クオータ制”の欺瞞』★☆★


「男女平等」という言葉を聞いて、「普通」は、あくまで“機会の平等”であって、
『結果の平等』は“悪平等”と考える、と思うのですが、人によっては、そうではないようです。
http://media.economist.com/images/images-magazine/2010/11/wb/201011wbd000.jpg

とりわけ、“フェミニスト”や“共産主義者”にとっては、
『結果の平等』が何の違和感もなく受け入れられている様です。

その典型が「クオータ制」です。 「クオータ制」は、『結果の平等』を求める制度です。
“フェミニスト”や“共産主義者”は、「クオータ制」を支持しています。

「クオータ制」で水増しすれば、“実力のない女性”が重用されるだけ、実力のある男性は「いい迷惑」、
実力のある女性にとっても、「女性だから登用されたんだろう」といわれかねない「はた迷惑」でしょう。

いいえ、それよりも何より、能力がない者が「女性だから」というだけで重用される社会、
なんていうのは、ほんとうの平等ではない。 “社会が停滞する”のは必定です。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27748213.html


政府の推進する『男女共同参画』という“フェミニズム”は、
名前に反して、男女間に不協和音・軋轢を生じさせています。

たとえば、現政権が推進する「クオータ制」は、どんな詭弁を弄しても、
所詮、「能力のない女性」を“優遇”し、「能力のある男性」を“排除”する愚策であり、
結果的に、「労働効率を低下」させ、“日本を弱体化”させます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
左翼や在日などの“反日勢力”にとっては、これほどありがたい制度はない。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27808512.html
11名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:45:03.17 ID:73LsZxiv0
労働生産性を出すのであれば労働人口あたりで割らなければおかしくね?
12名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:46:44.51 ID:SRYzFsjp0
公務員が多過ぎなんじゃね
13名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:48:08.91 ID:dycfFYVO0
これホワイトカラーエグゼンプションの前説でしょ
14名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:48:43.63 ID:5HReEgog0
生産性においてロボットやコンピューターには勝てやしない、イノベーションなんて万人に1人の天才にしか宿らない
その他の無能は仕事をしてるふりさせて自尊心をたもたせなきゃ人間として可哀想
役立たず穀潰しでも誇りをもてる社会を創造することが肝要なのである
15名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:49:37.23 ID:g77hYHVb0
そうだぜ、お前らの労働は生産性が低いんだぜ。
だからアジアの労働者が歓迎されるワケ(へー蔵)
 
16名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:50:12.58 ID:dLTvojej0
仕事を効率化すると。

「チッ!余計なことしやがって!残業代が減ったじゃねぇか!」

って目で見られるのが日本のホワイトカラーなんだよ。
割とガチでな。
ほぼ固定給で昇進が殆ど無い業界はこれが普通。
17名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:52:12.27 ID:5HReEgog0
つまり非効率こそ凡人の幸福を生産している糧であるともいえるね
生産性なんてクソ食らえだ
仕事がほしければロボットを破壊しろ!
18名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:55:21.99 ID:wQ62GtJp0
これって単に40代50代の給料高いけど何の役にも立ってない
というか下手したらマイナスって人々のせいなんじゃないの?
海外じゃ首になってるでしょ。仕事の進め方とかそういうんじゃない。
19名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:55:43.49 ID:Y0hMhljs0
欧米は会社や組織の意思決定の速さが半端ない
あんまり仕事してなくてもグイグイ進む
仕事の要領や作るスピードは変わらん感じ

日本は意思決定の手続きが複雑で遅い
誰もが責任の矢面になることを避けているようにも見える
折衷案に折衷案を重ね、書類ばかりが生産される
20名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:58:19.28 ID:Q5FWyafu0
>>1
仕事がきちんと割り振られないからな
生産性を上げると、他の仕事が回ってくるだけでメリットがない
しかも生産性を上げると、給料は相対的に下がっていくからなw

これでは生産性が上がるわけない
生産性を上げても労働者は得をしない訳だからね…
日本式で働かせたら、どんな人間でも非生産的になるよ
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、経済合理的であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って生産を最適化している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに膨大な調整コストが必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、悲観的な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの「女性の活躍で経済成長」を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
22名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:01:45.14 ID:sQkz+OtlO
外国のスーパーやレストランの店員みても
そんなにテキパキしてないよな。(笑)
生産性ってどんな計算してんだろ?(笑)
算出方のインチキだと思う。(笑)
時給下げる為の。(笑)
23名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:03:35.40 ID:8XpEhLCn0
>>1

いくつかの先進国がたまたま「そう」だからって日本をガラパゴスだなんだ言うのやめてくれませんかね

かつては野蛮だなんだ言われたが世界が日本に追いついてきてる事例だって山ほどある
 
24名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:04:52.36 ID:oZr7tLFa0
携帯1台組み立てるのに1人が1日かかったとして
携帯5万→メーカー(1万)→下請け(1万)→孫請け(1万)→派遣(1万)→労働者(1万)

生産性高いじゃないか
何か問題あるの?
25名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:04:52.95 ID:F+shkWG50
生産性というインチキやめろ
少なくても製造業の末端に関しては日本の労働者は世界トップクラスで働く
水の無い雑巾を更に絞る改善活動もある
外国みたくだらだら喋りながら働くような環境ではない
それで生産性が上がらないというのは経営者が無能だからに過ぎない
労働者の罪ではない
要領が悪いのは経営者
26名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:06:14.99 ID:iukxryik0
「日本の生産性が悪いって事にしてまたウリの祖国に利益誘導するニダ」まで読んだ
27名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:06:18.10 ID:smmJ9EFy0
日経、おまえがいうなw
28名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:08:26.74 ID:HpOS9hCz0
日本は労働生産性は低いとはずっと思ってた。

要は至れり尽くせりのサービス、心配り等等
生産性に関係ないことに労力を割きすぎ。
ミスもゼロを目指す。
ものによってはミスが出てから対処したほうが
効率も良いしコストもかからないこともあるが
それを顧客が許さない。
結果、無駄に時間がかかるし労働生産性が低いということは
同一の商品がそれだけ高くなるということ。
29名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:09:49.50 ID:ORiw4YE/0
>>28
そうだよな、要は壊れたら直せばいいだけで、
壊れること自体がマズイみたいな考え方は日本特有だよな。
30名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:09:52.96 ID:HhoqNlB10
日本は生産性低いよ。特にマスコミ。
31名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:10:30.76 ID:W0mGktzJQ
こんな調査いくらでも小細工できるだろ
また労働規制改革とやらの外圧に使うんだろ?
32名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:11:10.92 ID:8XpEhLCn0
要は作り手側もクオリティよりコスパ重視しろって言いたいんだろ
でもそれやって世界と同じ競争してたらそれこそ日本は今日まで生き残ってないんよ
33名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:12:22.82 ID:VNAS5wSR0
長く働いてる割に稼いでないからもっと死ぬくらい働けと

さすが経営者社畜御用達の大新聞
34名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:12:48.23 ID:OOkLskZG0
>>19
それで戦争負けたんだよね、ホントは。
35名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:12:56.99 ID:M3RQNY9B0
世の中の殆どの仕事がマッチポンプ構造だと思えてきた。
俺の「仕事」が誰にどれだけ価値を与えたのか実感できない。
まぁ、日々のかあちゃんの機嫌取りは俺にとってかなり生産性高いけど。
36名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:14:27.34 ID:401KBsGK0
>>31
たぶん統計のうそだと思う。

アメリカだと、バイトみたいな仕事しか出来ない人も多かったような。
高給取りの一部だけ切り抜いてると思う。
37名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:15:18.66 ID:WxVm5Dp50
だって改善提案しても上司は理解出来んから握り潰すし
そんな奴を媚び売りだけで出世さすなや
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
39名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:16:36.42 ID:401KBsGK0
>>19
それには同意。
しかしこの記事の切り口は間違ってると思う。
40名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:16:46.38 ID:i6K7Szmf0
完全に時給制だから
給料かわらないなら適度に手を抜いてだらだら時間かけりゃいいんだもんな
ある程度歩合制の要素を混ぜないとこのままだろ
41名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:16:52.93 ID:/3BJ3Aac0
>>30
カルテル組んでるレベルで内容一緒だしな
42名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:17:01.85 ID:GEmgmCcA0
なんかもう他国と比較したところで無理。
圧倒的に派遣、パートばっかりになって委託委託委託
責任感は現場からずうううっと上の方にあって給料いっぱいの人とは無縁の人達が必死こいて流れ作業。
何かもういろいろと手詰まり。
43名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:17:22.07 ID:skP2LXmc0
中身がない付き合い残業が多すぎなんだろ
44名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:18:50.31 ID:HpOS9hCz0
>>32
公務員の世界でそれがあるんだよ
だぶん民間でもそういった傾向はあるのでは?

ミスをすると自分の出世に響く
金をかけてもミスをださない人間が優秀扱い。
まあ、上司からしたら楽だろうな。
例えば、エラーが出てからの対処なら10万ですむことを
エラーを未然に防ぐために100万かけるようなもの。

まあ、住民もコスト削減の結果ってことは理解してくれないけどな。
エラーの質を問わず文句ばっか言ってるから無駄に経費がかかる。
45名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:29:34.20 ID:bzGqVaDM0
もう、この手のデマは聞きあきた

生産性上げたかったらまず何よりもやるべきことは過剰サービスの撤廃
欧米並みで結構
金にもならんのにサービスするこたない
そして最低賃金を1000円以上に上げる
これだけで労働生産性は上がる
46名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:30:07.57 ID:lGOiuRPaO
アポか
「賃金デフレ=内需サービス業の低賃金=サービス業の労働生産性が低い」の単純な理由…単に非正規が低賃金だから
47名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:31:43.43 ID:6nhCZJDB0
逆だろ
最低賃金を廃止して時給300円レベルを受け入れてこそ
真に国際競争に勝ち抜けるようになる
甘えんなと
48名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:34:06.40 ID:bzGqVaDM0
>>47
それじゃ労働生産性は上がらないな
49名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:36:12.03 ID:HE+Emroo0
アメリカの時給は日本の3〜4倍
こういうのを真似ようよ
50名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:38:46.79 ID:sRPkNlWG0
労働生産性が低いという議論を聞くたびに思うこと
下請けが利益でない額で生産したぶん除外したら欧米と大して変わらんだろと
51名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:45:05.20 ID:3s+MZ9N20
そろそろ労働凄惨性とか言い出す馬鹿がいてもおかしくないんだが
52名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:48:59.82 ID:r0rsxSkt0
働かざる者食うべからず
一生懸命カッコイイそうでない奴死んでくれ
日本の常識は労働生産性の向上を否定してる
この記事書いた人もこの二つを否定しないだろうに
53名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:50:37.37 ID:tXLiaQdh0
労働生産性が低いって竹中とか太田が十年以上前から主張してるよな
だから構造改革だと、いかにも日経らしい新自由主義的な主張だな
でも労働生産性って、要はGDP÷国民の総労働時間だろ
よって労働生産性ってのはGDPと総労働時間との相関関係で決まるんだよ
労働時間に対してどれだけの計量可能な富を生み出したかってことだろうけど
それを全く無視する訳にはいかないのは分かるけどあまりに功利主義的で近代的に
過ぎるんじゃないか
54名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:51:09.01 ID:zRFb264D0
労働生産性が賃金を決めるというが
日本式の派遣非正規雇用が量産化された今
そうした従来型の計量モデルがいつまで通用するのか実態不明。
ある種のサービス業も生産性という観点からでは量れないのも事実。
55名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:53:10.10 ID:bu9PB90o0
20年くらい前に聞いたイタリアの自動車修理工場の話を思い出した。
始業時刻になると、いきなり全開モードで働き出すんだけど、
作業がどんなに中途半端でも終業時刻になると全員ピタッとやめてしまう。
あと、クルマの下を診るときは、些細なことでも必ずジャッキアップする。
これは先人が勝ち取った権利らしい。
56名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:53:25.34 ID:M+ZcKI5r0
日経ってグローバルグローバルと太鼓を叩いて
積極的に中国投資させてたブン屋じゃねえか
こんなのまだ読んでる奴いるのかよ
57名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:55:31.07 ID:UW1NSy7+0
そら、トヨタみたいのが日本人には少なく
米ではずっといい給料だしてるからなw
同じ仕事してても。
58名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:57:57.45 ID:ORiw4YE/0
>>57
そうなんだよな。
日本人はアメリカ人の奴隷のようだね。
59名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:58:30.58 ID:dshUW4Q70
開発進行中に上からの仕様変更
60名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:02:21.46 ID:mCakbCB20
>>1
履歴書という紙切れ一枚で判断してる限り、何をやっても変わらないよ
61名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:02:51.76 ID:tXLiaQdh0
自分の印象では大企業では一貫して労働生産性は高まってると思うよ
自分が就職したとき一般的に若手の担当企業は80社程度だったけど、
自分は徐々に増やされて4年目で160社位になったから、まぁIT化が進行した
時代ではあったということもあったんだろうけど
でも、その一方で就職できない人も多かったわけだから
労働生産性が高い人と低い人に2極化したんだろ
いわゆる格差の拡大だね、でも国全体としての労働生産性は高まってないんだろ
62名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:03:40.19 ID:+GOS5wtl0
>>3
金融やな(笑)
63名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:04:48.80 ID:kXIptiJyP
>>1の記事は何が言いたいのかよく分からん。
1人当たりの生産性よりも、時間当たりの生産性を重視しろって
どういう意味だ?
時間当たりの生産性を重視したら人を増やすしかないだろ。
その分、経費がかかる。
その経費を掛けたくないのであれば、人件費を減らすしかない。
馬鹿左翼の戯れ言記事か?
生産性を上げたら往々にして質が低下する。
質を維持しつつ、生産性を上げる、ロジックを述べるべきだろ。
64名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:05:19.71 ID:M+ZcKI5r0
>>57
給与は単純に米トヨタのが3倍だからな
日本の場合は数の多い役員や管理職の報酬に消えてる
65名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:07:33.68 ID:M+ZcKI5r0
>>63
こいつらは新聞書きがお仕事のサラリーマンなんだよ
ライン工でもなきゃ、技術者でもない。ましてや経済学者や工学博士でもない。
日経に関してはもう10年は同じような記事しか書いてない
66名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:09:28.84 ID:zcr9GjmI0
>>18
無能を首にすると無能が別の仕事で迷惑かけるからな
これからの社会においては首にするぐらいなら自殺でも他殺でもいいから確実に息の根を止めるが大切
67名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:11:47.10 ID:ORiw4YE/0
ラインでも、こっちが時給1000円なのにアメリカでは3000円とかなんでしょ。
やっとれんで。
68名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:12:03.43 ID:OKAApWjX0
ん。これは先進国の間で常識。日本人には当たり前の非常識w>>1
69名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:12:21.60 ID:gt+MrMRz0
だらだら仕事するふりして残業すれば
上司からの評価が上がるような風潮を変えなければアカンやろ、ボケナス
70名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:12:56.11 ID:PeRX+IkC0
>>64
別に役員や管理職の報酬でそこまでは行かない
日本の文化的事情と経済事情が大きい
まあ最低賃金上げれば良いんだけど
71名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:13:16.68 ID:yszOSCyd0
【中国】 砂漠の街、烏海・銀川の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163006
【ランキング】 中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
ラグビー日本代表まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=237384
【厳選】 海外美女画像まとめ 中国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505
【厳選】 海外美女画像まとめ 韓国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】 海外美女画像まとめ ベラルーシ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】 海外美女画像まとめ ウクライナ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】 海外美女画像まとめ ロシア版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
72名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:22:28.37 ID:DRWQSkTX0
合衆国の労働実態を見れば、アベレージの労働生産性は圧倒的に高いのがわかる
ただし役職が上になればなるほど劇的に逆転する
73名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:27:21.14 ID:6JCGuwHL0
>>4

まったくもってそのとおり、自分なりに仕事を手ばやくかたづけて定時に

帰りでもしたら白眼視されるからなw

真面目で有能な人間ほど割をくう日本企業の体質だけはどうにかすべきだわ。
74名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:40:17.57 ID:6xfbn+7y0
仕事が無いんだよ

日本人がする仕事がないからシェアしてる
だから年収もあがらないし、生産性は悪いまま
75名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:40:27.06 ID:JEk/IeoQ0
そこが時代は大きく変わって結果が全てになってるからな。
単純に無能な人に高額報酬払う義理なしと
いう事で出来る企業は9割高額報酬をかいこしてるだろ。
そもそもひせいきで出来る事ならひせいきにやらせればいいだけだし
それだけのコスト高の乗った高額商品を誰も買わなくなったからな。
シンプルに従来の能無しスタイルが通用しなくなったんだよ。
それより割引。従来の9割引きが今迫られているからな。
76名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:40:49.64 ID:tZhCS0Gd0
キーマンへのぶら下がり
それでも、雇用が確保されていたときはうまくいっていたんだとおもうけどな

リストラという名のレイオフで、キーマン外れて生産性が更に低下
77名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:43:37.13 ID:EnHZCGKsP
仕事を早く終えただけ早く帰れるようにした方が良い
給与は仕事早い奴も遅い奴も同じで良く、遅い奴はその分「時間」を会社に提供することになる
労働者は雇用者に「時間を売っている」という考え方が浸透しなくてはならん
今は早く仕事をこなす奴ほど「労働力を安く買い叩かれている」というのが現実
78名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:45:49.68 ID:ayDvnrjs0
今生産性を上げるとデフレ方向のアクセルを吹かすことになるが
79名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:50:23.70 ID:ObS8q1XU0
>>1
相変わらず間抜けな記事ばっか書いてんね

2011年当時はデフレ
デフレ下では実質賃金が高止まりする
そのため企業は重い負担を軽減するため、3つ方法のうち、いずれか、
もしくはその全てを採用する

@従業員の解雇
A賃金の引き下げ
B労働時間の延長(しかし残業代を支払わず)

1−3のいずれか、もしくは全てを採用することで
デフレによる実質賃金の高止まりの負担を軽減する
よって、デフレが原因
80名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:51:50.12 ID:Z5hwwzeY0
>>1
知ったかぶりマスコミwwwwwwwwwwwwwww
こういうの多いな
81名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:55:59.08 ID:BUuvjnBq0
>>1
労働生産性が低いのではなく、生産性の高い人に適切な給与が支払われてないから、
全体として生産性が下がってんだよ、馬鹿者。
82名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 04:57:22.37 ID:tXLiaQdh0
自分の仕事が終われば帰っていいというけど、
仕事ってのも色々あるから、単純労働なら自分と他者の仕事を分けられるが
仕事の範囲が明確でない仕事は難しいよ
83名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:00:35.26 ID:snfa7v6/0
ただ働きとか低賃金で労働効率だけ求めても無理だわなぁ
海外移民勢は祖国に送れば数倍〜十倍の資産に化けるけど
日本人だと日本国内においては生涯奴隷と同等だし
84名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:04:54.91 ID:eA+GvAtY0
おいおい、日経が日本人に対して喧嘩売ってきてるよ。
そもそもマスコミだって、アメリカ等のマスメディア精神から言ったら
最低レベルの癖してるのにな。www
85名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:06:18.01 ID:qQMuaQqa0
>>73
思いっ切り集中して仕事が終わらせたのに、
定時で終わってると、何故か雑用まで回ってくる。

お前ら、仕事時間にダベってたよな?

何度か経験すると、うまく対応する。
自分の貴重な時間を削る馬鹿な行為。
86名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:13:27.25 ID:5xdeMgk40
派遣ばかり雇ってるから、やる気が無いし
怒れば3日で辞めるからな。生産性は上がんないよ。
歩合制も必要なんじゃないかな
87名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:18:21.82 ID:Xh7SUmwa0
何だかな…
内訳がよく分からない数値と定性的な議論…
これじゃ効率なんて上がるわけがない。
88名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:18:36.86 ID:0ZaPuKgxP
もっときっちり有給とれるようになれば、経済効果もかなりありそうなのにね
89名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:19:19.53 ID:zFrUaIUe0
>>86
派遣で人件費抑えようとした結果だろ
自業自得
90名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:21:32.31 ID:O6Ip1RUI0
生産性ってサービス業にも適用されるのかな?
話はずるれかもしれんが日本のサービス業(末端)は世界でもトップクラスだと思うんだがな
要は低賃金な労働者が国民性も相まって過剰なサービスをやらされてるだけなんだがな
時給1000円以下で海外の一流ホテル並みの対応やらされてる異常空間だよ
91名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:22:28.65 ID:8aLBdCipO
仕事の内容にもよるし 現場の指導員の裁量でどうにでもなる事だろ
92名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:29:23.39 ID:W0mGktzJQ
報道の自由度最低ランクのマスゴミが良く言うよw
93名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:37:14.52 ID:DBT1tmXQ0
>>1
名前が大手の冠がついていたり、その関連などの底辺業種限定かもしれませんが、
他スレにある職場のイジメや嫌がらせが、そうさせてると思いますよ。
上司の指示で「アイツだけに電話とらせて、お前らは取らなくて良い」なんて嫌がらせを積極的にしてる会社もある。
電話かけた方は、そのアイツが電話取り次ぎ中は、当然繋がらない。相手方もその分ロスする。
つまりは効率とか生産性とか言ってる輩は実は足をひっぱてるんだよ。

94名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:40:28.51 ID:9bBBAW+d0
ちなみに少子化でこっちの生産性も低い
95名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:46:51.17 ID:Hryr1fAU0
現場の下っ端程、効率よく働いてる。
権力を持った管理職連中程、効率が悪い。
と言うか、不要な管理職が生産性を下げている。
96名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:49:04.08 ID:hZXqcnId0
>>1
質は無視か?
97名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:53:03.21 ID:tXLiaQdh0
少子化でGDPが一定なら、生産性は高くなるんじゃない
お前らが小泉とか竹中に騙される理由が分かったわ
多分、小・中学生レベルの算数を使いこなせてないんだよ
瞬時に判断できないんだろ、教育を馬鹿にしてきたから
そのくせ、自分の子供の教育にはうるさいんだな
まさに、オルテガがいう大衆
98名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:55:27.37 ID:5xdeMgk40
>>89

派遣で人件費を抑えようとするのは、現場で派遣
の人と関わりあいを持たない上の人が決めます。
現場は苦労してます。派遣を雇うくらいなら
直接バイトで雇って派遣会社に払う金を
バイトの人に還元する方がましに思えます。
99名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:56:12.96 ID:L/Xqrmsa0
>>19
日本だって昔は早かったんだぜ
今は官僚的になっちゃったな
リストラが横行するようになってから兎に角ミスにカウントされないようにとか
そう言ういらんことばかりに時間を割いている
100名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:57:09.30 ID:2H9y2kTH0
>>90
もちろん
労働生産性はいかに適当なサービスで客から金をふんだくるかだから
日本のサービス業の労働生産性は世界最低水準
101名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:58:31.75 ID:L/Xqrmsa0
派遣とアルバイトばかりの現場で生産性もクソもない
102名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:01:03.03 ID:wmU5qqyG0
生産性低かったらここまでデフレ悪化してねえよ
103名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:01:34.78 ID:tXLiaQdh0
>>100
だから労働生産性ってGDP÷総労働時間だよ
印象で語るなよ、悪徳政治家みたいだな
104名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:01:44.13 ID:7VnUWZQcO
たのむから残業代いらないから残業拒否できる法改正してほしい
105名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:02:21.71 ID:esyUGE8m0
>>100
「労働生産性が低い」のは悪いのか、良いのか?

フランスなんか、修理とか、配達とか、いろいろな分野で消費者がワリを食っているんだが、
「消費者が良いサーヴィスを受けている」指数とかないのか?

国民全体として、時間を浪費して生産性を下げているのはどう判定するのだろうな?
106名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:04:09.33 ID:tXLiaQdh0
で、もそもそも、労働生産性を高めればいいのかね
こんな指標、角度を変えればいくらでも上下するし
そういうことすら考えない人間は大衆だよ
107名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:05:10.10 ID:Qt3/nDGHO
>記事
全然違う
生産性が悪く見えるのは役職や役員の不労所得が多すぎるから
108名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:06:03.89 ID:EAeLItoj0
>>79

間抜けはお前
デフレは原因ではなく不況の結果
109名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:06:14.32 ID:z/BUdjgh0
働くのが楽しいんだからいいじゃん
110名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:07:56.08 ID:Oh2h76Qb0
>>19
でも、あまりにトップダウンすぎて、現場の状況など全く無視。
プロジェクトばっかり立ち上げて、効率化したとか、コストダウンしたとかいって、
末端ではかえって仕事が増えてるなんてこともままあり。
最近はなんでもcentralizeしすぎじゃないかと思うこともある。
111名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:08:11.22 ID:8ngXF9FI0
労働生産性が低かったらとっくに欧州みたいに移民にやられているよ
工場のオートメーション化は労働生産性じゃないのかね?
112名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:08:22.80 ID:tXLiaQdh0
>>109
それは一つの真実だと思う
113名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:10:23.35 ID:x9h/vhqDP
うちは効率的で、徹底して今でも効率化を進めているけど、結局はリストラしまくりだよ。
業績はいいし、働く社員は幸せだけど、総人件費はもちろん減ってる。
それが国でいいのかな?
114名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:11:48.51 ID:esyUGE8m0
>>111
現場は生産性が高いんだよ。

問題は間接部門だが、顧客満足度と、労働生産性をどう比較評価すべきか、

まだ解答は出ていない。
115名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:13:33.60 ID:PdMjM1ut0
出来高でなく稼働率を重視しているバカな経営者がいるからな。
物が出来ていないのに一晩中機械が動いてれば喜んでる。

物を作るにはなるべく稼動をおさえて、出来高を増やすのが良い。
そうすれば、機械の消耗をおさえられるし、残業代も払わなくて済む。
116名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:13:41.28 ID:tXLiaQdh0
>>113
そりゃ、人件費削るのが最良の効率化策だから
自分なんか後輩が入ってこないから、昔なら一年で終わった雑用を
四年位やってたよ
117名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:14:45.99 ID:F+shkWG50
生産性というのがイミフなんだよ
メリケンが日本人の2倍の速度で車作れるのか?もしくは半分の賃金で車作れるのか?
無理だろ
日本人のほうが賃金安いし、生産台数も多いはずだ
これを見ればどう考えても日本の生産性が最高なわけだが
118名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:17:05.56 ID:Hryr1fAU0
>>110
>でも、あまりにトップダウンすぎて、現場の状況など全く無視。
>プロジェクトばっかり立ち上げて、効率化したとか、コストダウンしたとかいって、
>末端ではかえって仕事が増えてるなんてこともままあり。

欧米の場合はそれでもいいんだよ。欧米ではね。
末端はわりと労働条件、権利は守られているし。

欧米は、トップの方針が失敗すれば交代させられるから。
任期途中でも。
日本はうやむやになり、最悪の場合でも多くの場合が
任期満了まで居座り続けるから。
そして、なぜか会長にステップアップするし。
119名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:18:36.96 ID:x9h/vhqDP
>>116
うちは効率化が進んだ結果として人件費が下がってる。
基本は残業をしないし。残業は管理者のマネジメントのミスとして、管理者がマイナス査定を受ける。
それでもあるにはあるけど、月10時間もする奴は多分いない。
人の出入りはかなり多いから、離職率だけ見るとブラック企業と言われるかもね。
120名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:19:34.45 ID:+5TaYvN+0
上の給料減らして下に分配しろ
それでほぼ解決する
121名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:21:20.62 ID:GKSQ9EAW0
5SやTPMが本来の目的とは別モノの魔人になって
前に立ちはだかってる感はあるかな。日本ならではというか
122名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:21:27.58 ID:CQjH7eOn0
会議だの朝礼だのは時間の無駄
外資と比べればわかる
123名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:21:51.81 ID:dPMtve370
いや、これって結局金融とか荒稼ぎする職業がどれぐらいの比率いるかの違いであって
同一職業の人間集めて効率見たら別に日本が特に効率悪いって訳じゃないと思うけど。
124名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:22:56.55 ID:njNlspSt0
なんだ日経か
125名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:25:08.52 ID:S8iVzDOh0
部署にお荷物の人っているよね。
ほかの人の5分の1、10分の1の仕事もしないやつ。
126名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:26:38.50 ID:cl93390S0
>>98
派遣会社を利用するメリットは直接求人の手間を省く為ってよく聞くけど、ひとつき以上の派遣なんかザラにあって派遣会社にばら一部は蒔いてるようにしか思えないよね。
社会保証の件もあると思うけど、出来ない会社は生き残る必要ないと思う。
弱い企業は全部潰れればよい。
127名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:27:08.39 ID:abBKdJcS0
どうでもいい細かいことをやり過ぎるから生産性が悪い
テキパキ働くとかそういうレベルの話では無い
128名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:27:53.00 ID:YEdP6P6pP
>>123
金融のGDP比が日本より高いのってイギリスくらいだぞ
129名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:27:57.68 ID:PdMjM1ut0
効率よく仕事をやって残業を失くすと余裕があると見られて人を減らされる。
ノロノロやって残業が多いと忙しいと見られて人が増やされる。

現場あがりの高卒管理者が減って、間接部門から大卒管理者が降りてくるから
こういう現象が起こる。学歴社会の弊害だな。
130名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:29:23.71 ID:e+qMp9wz0
トラブル発生→目に見える対応→プリント配布→携帯
事故発生→目に見える対応→監視+1人

こんな事がずっとループする
現場には監視が増え、脚立を支える人が増え、張り紙が増え
定期連絡が増え、チェック項目が増え作業時間が増え資格が増えコストが増え
上流はそれで対応した気になるからいいみたいw
131名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:30:01.73 ID:vVcaVwaZP
生産性が低いなら生産しなければいいじゃない
132名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:30:04.20 ID:9Gx1hBWB0
日本人は働くのが好きなんです。いいんです、それで。
133名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:30:57.25 ID:bHLZiMSL0
無駄な会議が多すぎるんだよ
会議日を決まるための会議ってw
こんなんで日々の業務が貯まっていく
134名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:31:15.38 ID:NFimHDlp0
生産性か。
思うのがお茶やタバコとかで一日数時間はいなくなる方が多いな。

自分はタバコとか吸わずに昼休みも時間をやりくりしながら、
予定を前倒しできるように余裕をとって仕事をしているけど、
他の部署の仕事が回されたり、早く帰ることに罪悪感を
感じさせられているからな。
135名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:31:37.26 ID:Jd6fCTlQ0
日本式労働生産性が見直されてきていることに気が付かないのだろうか!
欧米の労働生産性は数字に価値を見出しているだけでおもてなしが無い。
136名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:33:24.59 ID:foY74Xu/0
まぁ、人間は道具を使うからな。科学的な道具を使って楽をした方が
良いんだよ。原発とかw
戦争中は、モッコで土を運んでせっせと飛行場を日本軍が作ってたら、
アメリカ軍はブルドーザーであっという間に作ったしな。
まぁ、秀吉の一夜城じゃないけど、効率の良い方法はあるかもな。
137名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:36:17.45 ID:z/BUdjgh0
稼いだ時間分の仕事がないからでは
138名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:39:47.11 ID:MygF8gYA0
日経新聞の生産性って何?
139名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:39:52.36 ID:Kp5joyuSP
忙しい忙しいって言ってる割に、雑談やタバコ休憩がやたら多い奴っているよね
んで残業してんの
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/14(火) 06:39:59.50 ID:b3JQ1RWB0
これ、小売のせいでなかった?シャッター商店街通りのパパママストアが保護の対象でずっと赤字(その方が税制のメリット)で淘汰されない。と。
組織小売業の生産性は悪く無いはずだし、製造業の製造部分はトップクラスなはず。
141名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:41:17.64 ID:a7TL85Yu0
ドルベースで賃金計算したら自国通貨のアメリカが一番多いのは不思議じゃないと思うのだが
142名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:42:11.17 ID:GKSQ9EAW0
技術として誇るべきなのか、雇用として悲しむべきなのか
世界にある工場では中間品を工作機械から機械へと移すには人の手で動かすが
日本はガントリーやロボットアームで移動させる率が大きい。
そういう部分はこの問題には入らないから「日本の生産性」が低いわけじゃなく
「日本『人』の生産性」が低い」と言う。
モノの計り方はによる印象は難しいっすね。
ユンボでガポッっと地面掘るより人集めてスコップでわさわさ掘るほうが『人』の
生産性はいいんだぜ。
143名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:44:24.77 ID:RttZXWL80
工場とか生産現場は労働生産性は高いんだよ。
だから、製造業は全体として高い。
問題はそれ以外のところ。
だらだら残業、お付き合い残業、定時で帰ると白い目で見られる・・
要するに、効率よく短時間で働くより、そこにいるだけで評価するからそうなる。
だいたいが、女が働きにくい職場はそうだな。
そういう意味では、子持ちの女が沢山働いているところは効率がいいというのは確か。
144名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:44:44.47 ID:5t83KN6T0
>>1
昭和の時代から、
日本のホワイトカラーは時間当たりの生産性が低い。
それを夜中の0時までやる残業で戦後復興した。
太平洋戦争前から午前様だったのかもしれない。
145名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:46:33.47 ID:Q7CYyd7Q0
欧米流の 「Up or Out」(昇進かクビか)を徹底したら、(表面的な)生産性(数値)は劇的に
改善する。それでもなお、多くの日系企業はそうしない、よほど厳しいと言われるところでも、
せいぜいが「Up or Stay」だ。良くも悪くもこれが日本流、なにも欧米に追随することはない。
146名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:54:40.91 ID:kQdtM0sl0
とにかく夜9時過ぎまでタダ働きで会社にいないと左遷だからな日本の会社は
147名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:54:59.32 ID:LV2e4SVQ0
外資こそ目先の手柄に狂奔してメチャメチャになってるけどな
外資に居る人や取引のある人なら知ってるだろ

問題はこの外資の短期目先主義を、日本のダラダラ残業主義に合体
させてしまったから非常に負荷が大きいわけ

むしろ日本人には平等主義こそ合ってるんだよ
148名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:55:40.35 ID:7LK5UslA0
崩壊しつつある共産主義経済なんだからもっともっと悪くなる
まじめに働くのは馬鹿のすること
長時間かかるハードな案件を必死に働いてる振りをすると給料アップ
政府と強い癒着関係にある企業に入ってぼけっとしてるだけで補助金が入ってくるような部署に行くのがクール
そういう社会風潮だろ
昔に比べたらそりゃ士気も能率もダダ下がるわ
149名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:59:45.18 ID:eA+GvAtY0
>>138
中共やアメリカに労働力を流すこと。
150名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:01:09.30 ID:BDTypcY+0
【日経】改善すべきは「労働生産性が低い」→どこの国立場で書いてんだよ?
こういう、文屋(物書き)という汚らわしい職種の連中に労働生産性の
高さの見本をこいつらマスコミの物書きに、やってもらおうじゃね?
こういうをこととか、国際競争力が危ないとか他人ごとのようにかきたてて
ブルーカラーを低賃金に抑えこんでる連中がワルの一グループだわな。
英国は違ってたぞ。日本と品格が違うんだよ。
151名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:01:21.75 ID:7ds+bemC0
なんでジジイどもはわざわざ疲れる働き方をするのか謎
俺は面倒だからどんどんやり方変える。
152名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:01:23.46 ID:gUOjy1tG0
トンキン人が無能で長時間ダラダラ勤務やるうえに賃金が高いから数字が下がる。
俺の居た会社じゃトンキン人の作業効率は札幌や福岡の事業所の半分以下だな。
大地震で壊滅して馬鹿トンキン一極集中が無くなれば一気に効率も改善されるよ。
153名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:04:46.46 ID:LV2e4SVQ0
そもそも中間管理職に「業績」だの「成果」だの言いだすからおかしくなった

たかが課長や非役員の部長ごときが手柄欲しさに走り回れば
変な案件やプロジェクトだらけになって
会社全体の投資効率はぎゃくに劇的に下がる

その結果、結論のみえない会議だらけで下手すりゃ午前様で資料作りだ
そんなことばっかりやってるから負けるわけ

そもそも課長・部長なんざ将棋の駒なんだから体が頑丈で上の言うとおり動けば十分なわけ
歩兵に作戦会議させても成果は出ないぜ
154名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:05:55.08 ID:talU3fUCI
んじゃーまず日経と三菱UFJ〜でお手本を見せてみて
155名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:08:10.21 ID:RrIthlNG0
生産性の高い人はわざわざ働きに来ないだろ
日本に働きに来る外国人は生産性が低いぞ

>>150
日経なんて羽織ゴロの集団だな
156名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:09:10.65 ID:QZSEr5kmO
今に正月休みやGWの見方すら変わってしまうだろうね。正月の3が日に
ずっと休んだり正月は9連休とか言ってるの日本位だ。正月休みもなくなるよ。
韓国は2日は仕事初めで普通の平日同様に仕事だし、中国はそれすらなく
正月も平日同然に仕事だ。
157名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:10:12.52 ID:LV2e4SVQ0
>>156
韓国中国を絶賛してるレスでは説得力に欠けるな
158名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:10:30.54 ID:RrIthlNG0
>>156
それでも韓国経済は火の車
中国は常にアボンのリスクのある国だぞ
159名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:11:19.26 ID:6Hf/JFTH0
明らかに日本人が悪い!
もっと罪悪感を感じろよ!
160名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:11:28.09 ID:bphMuYNo0
ホワイトカラーは仕事しないで
一日中雑談してるからな

生産性は悪かろう
161名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:11:53.07 ID:PdMjM1ut0
日本社会の年功序列が職人の世界を支えてきた。自分が磨いてきた熟練の技を
若い層に伝えることによって、日本は世界に誇る技術立国になった。

小泉構造改革以降、それが崩れてしまった。30代の管理職が40代、50代の
部下を持つようになった。それはそれでメリットはあるかもしれないが、
少なくとも技術の伝承は期待しない方がよい。
162名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:12:31.86 ID:hCDU6yCW0
自分が出向してた会社は、1〜2時間で終わるような仕事を丸1日かけてやってるような社員が何人も居て、
そういうのが多い部署は派遣の人達が何とか仕事まわしてた
派遣の人は何年も居るのに時給は10円しか上がってないって嘆いてて可哀想だったよ
社員は年収平均700万も貰ってるのにね
こういうクズ社員を辞めさせられないのも問題だよね
その後外資に勤めたら違いに驚いたよ
163名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:13:22.47 ID:0SaKa3hmO
日経はコリアマンセーだからなwww
164名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:14:13.47 ID:RrIthlNG0
昔はエコノミックアニマルとか叩かれてたけど
外資の働き方のがよほどエコノミックジャンキーだよ
165名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:14:29.42 ID:JXOQrWiN0
まあ日本には才能のある管理者っていうのがいないのが問題だよな。昇進するやつは仕事をやったフリをして、残業をし、
忙しいフリをし、イエスマンになり、上司に媚を売ってきた連中だけだものな。そんな連中が適切に部下をマネージメントできるわけがない。
166名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:14:49.22 ID:LV2e4SVQ0
>>162
外資に行くと無能な白人上司や、英語以外能力ゼロの帰国子女に驚愕するけどな

よくそれで会社が回るなと思うと案の定回ってないなw
167名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:16:19.94 ID:MokZZ1jm0
団塊が悪い
168名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:16:26.80 ID:DNgraiYc0
インサイダーの日経が
169名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:16:48.71 ID:415kaASZ0
ホワイトカラーの生産性が他国より低いのはガチだと思う
そもそもつきあい残業とか、仕事が終わったらさっさと帰るのを否定する風潮がガンなんだよ
生産性を上げてかかる時間を短くするとデメリットがあるんだから、生産性が上がるはずがない
170名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:17:43.12 ID:2zX2Dm300
全体として労働生産性が低いのは失業率が低いこととのトレードオフだと思うなあ
能力の高い層は欧米に負けない生産性を持ってる
171名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:19:43.83 ID:MyyjPp160
>>166
ダメ社員はどんどん辞めさせるほうに持って行かれるから、圧倒的に数が少ない
172名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:20:51.12 ID:MX5MNCQw0
日本は仕事に求められるクオリティがケタ違いなんだろ。
何度も言わすな。
173名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:21:07.01 ID:fpbFkEb80
労働生産性って時給のことだからな
174名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:22:16.59 ID:RrIthlNG0
それで男性社員も育児休暇をとか
同じ口で言うのか日経は。特亜から移民入れたいだけだろ
175名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:23:03.87 ID:bc2hGWky0
毎日が半日で終わる仕事をサビ残フルでやってるからな
176名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:24:58.21 ID:MokZZ1jm0
団塊世代、苦労せずともうまく行ってたバブル世代が
精神論だけでなんとかしようとしてる
177名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:26:18.90 ID:LV2e4SVQ0
>>171
>ダメ社員はどんどん辞めさせるほうに持って行かれるから、圧倒的に数が少ない

それも一種の外資幻想だね
たしかに無能部下はすぐにリストラだけど
リストラする側の上司も無能だよw

要するに運よく残った無能上司が、無能部下をドンドン切ってる
というのが外資の実情じゃね

だから結局誰が会社を回してるかというと
ヘッドハントしてきた有能者(上級管理職ではない)が自力で案件を回してるわけだな
この有能者が多いほど業績は上がるわけだが、この層はいつでも転職するから全く信用ならないし
実際によく引き抜かれていなくなる

また会社の業績が低下する前兆が見えると自分のせいにされるとすぐ直感するから
潮が引くように逃げて行く=会社の業績ダダ下がりなわけだ
178名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:27:37.94 ID:BDTypcY+0
生産性とか一定別に低くてもチームワークで乗り切って利益がでてりゃ
いいんだよ馬鹿だな。
日系って何様のつもりよ?
なにが日経よく読む?買わねえよ必要ねえかわねよ。
10年以上書き続けてるだろ?
もうネタ尽きただろ?
179名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:27:39.97 ID:REZFZ/fR0
うちはとにかく効率言う割りに段取りがおかしい
作業後半に行くほど楽に早く出来るようにするために初めの段階で十分に検査、チェックしておくべきなのに、
その段階段階で確認させようとする
パートを雇って経費削減しているが、パートに考えさせる、ミスしたら注意されるのもパート
考えさせなくても取りかかるよう作業をきっちりチェックしておくのが社員の仕事じゃないの?
180名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:27:41.66 ID:/kt4pWey0
>>28
激しく同意
181名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:27:43.90 ID:ngQnHzhV0
日本の企業って成果主義じゃないんだよな。
自分の仕事の分担が決まっていてそれが終われば帰るのは当たり前。
残業してるって言うのは仕事が遅いということ。つまり評価が下がる。
これが世界の常識。
182名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:28:27.57 ID:rugd5xUJ0
>「要領が悪い働き方をしている」
公務員だな。改善すべきは要領が悪く無駄な人が多い役所だろ。
サービスの負担を減らすのが公民とも経営にとって必要。
183名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:30:17.40 ID:a7TL85Yu0
日本も植民地持てということなのだろうか
日本はみんな独立させたからな
それとも過剰品質を止めろということか
184名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:31:13.36 ID:voKJRxwp0
議題も結論もない会議とかボンクラに説明するための資料とか処理作業をするための書類とか
185名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:32:35.71 ID:PdMjM1ut0
>>167>>176
団塊なんて4〜6年前に退職しちゃっただろ。まだ残っているの?
186名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:32:58.39 ID:MygF8gYA0
>>180
日経新聞の生産性って何?
187名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:33:39.01 ID:LV2e4SVQ0
>>184
>議題も結論もない会議とかボンクラに説明するための資料とか

数値をびっしり並べた資料を念のためつけておくと
1ページで説明するのがプレゼンの極意みたいに言い出す外資かぶれの馬鹿が出てきて読みづらいとか言い出す

そもそも数値も読めないド素人が会議に出てくるなと言いたいね
188名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:33:49.84 ID:aqZ6wRGy0
>>184
あれ会議じゃなくて政治の場だから
飲み会と同じ
189名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:33:54.39 ID:rEo7EpwZO
誰が評価すんねん
190名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:34:18.71 ID:4JA74GVI0
1日12時間働いてると自分から言う奴は
大概半分の時間は寝てますね
191名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:35:13.04 ID:NPCY6rvm0
>>182
むしろ公務員は非効率にして仕事守らないとダメなんじゃなかったけ?
年金問題の時、1日5000タッチってあったり、PCは効率上がるから布で隠してたり、
民間とは働く目的も意識もぜんぜん違う。
192名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:36:14.80 ID:qbfr/Rj30
生産性を上げるには報酬を上げるしかないんだがな。
生産性=成果/報酬 と勘違いしている人が陥りやすい見解だわ。
193名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:36:15.23 ID:p49qCgsK0
労働生産性が低いってことは労働者がタダでサービス提供してるってことだろ?
消費者からしたらありがたい話じゃないか。
日本は消費者がうるさすぎ。普通のサービスしてたら「俺はお客様だぞ」って騒ぎだす。
過剰なサービスをしないといけない。しかも安く。
労働生産性が低い=消費者がわがまま。

消費者無視でいいなら速攻仕事終わるだろうよ。色んな意味でな。
194名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:36:35.91 ID:W4LTv5QbO
>>185
再雇用で結構残ってるぞ?
195名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:37:01.21 ID:hNC5/W5/0
>>1
産業構造の違い(製造業のウエイトの大きな日本、金融業界のウエイトの大きなアメリカ)や、
金銭に換算されない付加価値(日本の過剰とも言えるサービス精神、
すなわち欧米社会ならチップや割り増し料金が請求されてしかるべき”おもてなし”は無視ですかそうですか。

それと欧米社会においては、雇用契約で、あらかじめきめ細かく限定された仕事しか課せられないが、
日本の場合一人でいくつもの仕事を任されることなどザラだ。それが仕事の効率を阻害してることは無視か?
(もし欧米社会で雇用契約に無い労働を課そうとすればそれだけで裁判沙汰になる)

結局、この手の主張は、こういう経営サイドに都合のいい日本の特異な労働環境は温存しつつ、
一方で、経営サイドに都合のいい部分だけ欧米流を取り入れようとするご都合主義。



あんまり調子に乗ってると、今に労働者=有権者の怒りが爆発し、資本主義詰むよ?(・∀・)
196名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:37:12.60 ID:ZXOF2pVGO
利権団体と違法犯罪賭博パチンコ潰せば解決じゃん

お前らも毎日10時間以上働いているだろ。遊んでいるか?いないよな。金がどこに消えているかだ
197名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:37:47.69 ID:FmAXoK1r0
ミス世界一吉松育美さんのブログ  ●この記事を読んで驚くなかれ!
http://ameblo.jp/ikumi-621/entry-11745909082.html
『STALKER ZERO 被害者が守られる社会へ』 ●日本を取り戻したい方は署名!
https://www.change.org/stalkerzero

■■■■■■■■マスコミが全力で隠蔽する日本の闇!世界史に残る大事件!■■■■■■■■

日本国の生存権をかけた最終決戦…ここに始まる! 世界のメディア=日本メディア芸能界をマフィア認定!
芸能カルトヤクザの闇!司法の闇!政界の闇!北朝鮮イラン核兵器情報取引の真相!

◆◆◆【拡散!永久保存】◆◆◆日本の闇←関連ソースが盛り沢山

【社会】ミスインターナショナル吉松育美さん、安倍首相へストーカー被害への法改正を要求★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389534341/
【社会】昭恵夫人 イベントで芸能事務所役員・谷口氏によるミス世界一吉松さん脅迫事件に言及「まあ報道されないでしょう」と皮肉★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1389196186/
【話題】 ミスインターナショナル “ストーカー脅迫” 裏で死人か…元恋人がヤクザに追われ怪死の噂★5
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1388876206/
【社会】安倍昭恵夫人、脅迫被害のミス世界一吉松さん面会も取材依頼ゼロ 「大きなニュースのはずなのに何でなのでしょうか」★7
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1388580582/

■■2ch史上大決戦!■■腰抜け日本人になってはいけない!■■2chは情報の宝庫!■■

外国人特派員協会:吉松育美さん声明概要日本語訳
http://www.hoshusokuhou.com/archives/35226759.html

【海外報道:日本メディア芸能界をヤクザ認定】ほんの一部
Miss Japan Ikumi Yoshimatsu joins battle against mafia in the media
http://www.independent.co.uk/news/world/asia/miss-japan-ikumi-yoshimatsu-joins-battle-against-mafia-in-the-media-9027501.html
198名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:37:52.71 ID:mfBrK8vn0
うちは製造業だ。自動車部品を作っている。
工程の多くは自動化されている。
でも、記録の大部分が自動化されていない。
記録しなきゃならない事が山ほどある。
それと、検査工程もある程度自動化されているが
自動化されていない検査もある。
そこを人海戦術でこなす。
全数検査だ。
無駄に会議が多いのも問題がある。
199名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:38:57.36 ID:MaN6HVbBO BE:486927623-2BP(22)
うちの会社の常務も言ってたわこれ
どーすれば生産性が上がるかって
それを考えるのはおめーの仕事だろって話
それにこの話は8時間ずーっと全力で働けって話だろ!?
そんなもん続くわけないわ
200名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:38:59.94 ID:NGR/qEqE0
無用の用。
よく働く上位2割を集めても、やはり働くのは2割。
ミクロ部分しか見ない不経済新聞が礼賛する外国社会の矛盾だらけを直視してみな。
201名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:39:39.27 ID:vmqhNjCc0
新聞風情がえらそうに
↓こういうアホを処分してから言え

円安恐慌 菊池真
円安・インフレが日本を最悪の危機に晒す! 物価上昇、資産価値の下落、
そして財政破綻――明日始まるかもしれない近未来の日本を襲う
「最悪のシナリオ」を描き出し、資産防衛のポイントをわかりやすく解説する
2012年11月発売
202名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:40:04.78 ID:tsJ74tvX0
給料と労働時間の話なら、高年齢の人が働かずに大量にいて、給料が高いからなんだよね。

さらに、会議の前に準備したり、目的設定があいまいだったりするので、その下の残業が増える。
金曜夜に、「明日の朝まで」といったり、「やっぱりいいや」とかwwww
203名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:40:07.56 ID:LV2e4SVQ0
集団主義、平等主義でいいんだよ

外資の馬鹿コンサルにのせられて成果主義・短期業績主義と言い出した会社は
たいだいおかしくなってるし下手すりゃ倒産だな

要するに馬鹿団塊のせいで異常に非効率になったのが問題であり
それを乗り切るには成果主義じゃなくて
本来の日本的な集団平等主義に戻れば良かったわけ

馬鹿コンサルの責任はでかいぞ
204名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:40:21.89 ID:ymburakK0
>>185
大人しく引退すれば良いんだけど、今の「労働生産性が低い」連中よりも遥かに
安価で有能なんで重宝されてるんだよ。
205名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:41:58.94 ID:fJauxnU6O
バレンティン逮捕
206名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:42:24.01 ID:kqXzcsRzO
日本の会社じゃ、大卒社員がプレゼン資料作ったりするからな。
国際的な企業では、大卒社員は指示だけだして、資料作成はアシスタントや秘書、クラークがするもんだ。
下手すりゃ、ファイリングやコピーまでする始末。
面談アポ取りや出張のためのホテル手配をするなんてのも当たり前だ。
対して、ライバルの欧米企業では秘書がしっかりしてるし、そういった事務ワークはフィリピン人などのクラークがやってくれるからね。
日本の会社の労働時間の大半は、雑用と何度も同じようなレポートばかりで、本当に仕事してるのは少しだけ。
207名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:43:06.60 ID:I1of3FaT0
非正規は低賃金でこき使われてるというのにね
生産性が低いのは日本はサービスが過剰なのが原因の一つらしいけど
208名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:44:42.76 ID:DhzYUUir0
日本は簡単にリストラできない。だから仕事のない社員がいる。だから給料が上がらない。
だから平均の生産性が低い。ただそれだけのこと。
雇用をもっと流動的にすれば、簡単に解決できる問題。他への影響は知らんが。
209名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:45:28.08 ID:Qy/SgOtcP
そら20年のデフレでGDPが増えなかったんだから当たり前の事だろ。
210名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:46:03.98 ID:aqZ6wRGy0
ぶっちゃけて言うと本当の仕事はぜんぶ下請け企業がやってるから
211名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:46:34.86 ID:y1D7KVxz0
そりゃ無能な公務員や正社員をクビにできないんだから当然w

さらに奴隷は低賃金なんだから平均金額的に低くなるのも当然(笑)
212名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:46:37.60 ID:Oh2h76Qb0
>>156
中国は正月は旧暦だし、建国記念日とかいって休む。
香港にいたっては、クリスマスも休むし、中国の休みも休む。
じゃね?
213名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:47:49.00 ID:yASyaPsLP
無能なら会社にしがみつく方が利口だからな。本来ならどんどん入れ替え競争を煽るべきだが
214名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:47:50.36 ID:voKJRxwp0
仕事を平等に割り振ろうとしても「出来ない」「わからない」「やりたくない」ってのがある程度通っちゃう
215名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:48:37.23 ID:LV2e4SVQ0
>>208
>雇用をもっと流動的にすれば

すでに4割が非正規奴隷なのに何を言ってんだ馬鹿かね

非正規や派遣・請負で置き換え可能な部署はほとんどそれになってるわ

要するに非効率なのは無能なのに威張ってる中高年層馬鹿社員だけだな
この層をバッサリ首にするという提案ならば同意する
216名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:48:42.77 ID:zTR1zY1/0
日経のデマで中韓に進出した企業が不憫でならん
217名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:49:07.74 ID:k+IyU3rjO
生産性高めたいならフランスみたいにすればいい
顧客が問い合わせても
「担当はバカンスです来月またどうぞガチャン」
「担当じゃありませんガチャン」
「わかりませんガチャン」
こんな感じでサービスしなきゃ無駄な雑務が無くなる
218名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:50:31.21 ID:kakJti3g0
>>1
> 改善すべきは「労働生産性が低い」日本人の働き方

生産性が足りないなら何でこんなに失業率が上がってるんだよ?
生産性が上がりすぎてるから経済が混乱していると言うのに。

むしろ無駄を作るべきときにまだ効率しか言うことの出来ない効率バカ。
219名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:53:03.16 ID:7jKyvTPN0
>>28
わかる気がする
すごくわかる
220名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:53:53.79 ID:k+IyU3rjO
お前ら消費者の立場になると生産性の邪魔するからな
輸入物の詳しい原材料安全性尋ねたら「製造会社に聞いてください」

ではお前ら許さんだろ
221名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:55:10.55 ID:cI+6i0mY0
確かに欧米のホワイトカラーは日本人以上に効率良く必死に仕事するよ。
その理由は残業が殆ど無いから5時過ぎまでに終われるからね。
日本は日々のノルマ達成しても毎日定時で帰ると上司が良い顔しない(って言うか首になる)。
この労働慣習を財閥の三菱UFJリサーチ&コンサルティング様辺りから改善を広く提唱しろ!
222名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:55:50.15 ID:gdG5TIB/0
>生産性が上がりすぎてるから経済が混乱していると言うのに

うーん、これがネトウヨ脳か…
223名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:56:20.73 ID:VoYx2C/K0
「実績つくれない駄目な社員は落ちるようにする」
これがないってこと?
224名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:56:34.58 ID:REZFZ/fR0
よい製品を高く売ってこない営業が悪い
値切りすぎ
結果下っ端が休日返上で働くハメになり、会社が割増料金を支払うことになる
225名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:57:17.14 ID:LV2e4SVQ0
>>185
>団塊なんて4〜6年前に退職しちゃっただろ。まだ残っているの?

そうだな。正確に言うと団塊バカの下でゴマすって酒飲んでた金魚の糞世代の
55歳から65歳ぐらいの能無し高級取り無能世代と言うべきかな

もっとも役員クラスだとバカ団塊はまだ元気に生息してるんじゃね
下手すりゃ経営者が馬鹿団塊で洒落にならん会社もある
226名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:58:49.48 ID:I1of3FaT0
適当に作りサービスも無しなら生産性は上がるよな
しかしそれなら海外との製品とかサービスで差別化をつけるのは無理だということかも
227名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:58:54.46 ID:lGjI5yOf0
日本では特に飲食業の生産性が低くて
アメリカを100とした場合、日本の飲食業は40だと聞いたことあるよ
でふとワタミの店長が20時間労働させられてる!っていう告発を思い出してさ
計算してみたら 100÷40=2.5 8時間×2.5=20時間 とピッタリだったw
228名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:58:56.24 ID:W9vJaa7u0
すくなくても、農業に関して言えば、まったくそのとおり
海外は大規模で効率的に作業している
日本は、朝から晩まで非効率な農業をやっている
大規模農業なんて無理なんで、今後この点が海外に追いつくことはない
多少の改善はあるとしても
高付加の作物を作るといった、差別化しか道がない
229名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:00:08.51 ID:txjZYS5Y0
ジャァァァァァァァァァップwwwwwwwwww
さっさと過労死wwwwww
230名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:00:38.02 ID:PHgi4kkP0
>>206
業務を正しく分析して必要なリソースを
適切に手当てすれば生産性なんていくらでも
向上できるけど、一度取ったリソースの
パージが困難な度合いが欧米より厳しいのが問題。
就社から就職と言われて久しいが
今の状況が労働者一人一人にとって
最善とは思えない。
労働政策や行政の無能が何時まで続くのかな。
231名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:00:51.32 ID:z2Rv59Pt0
かれこれ十数年、安値競争してますので
株主のために急にインフレ煽ってもうまくいくかどうか
232名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:01:48.66 ID:hp0w5lZ3P
単純なモノ作りの生産性はほぼ確立して、全てを海外で作らせている。
これも一種の労働生産性の効率化の一つ。
日本は、より高度で緻密なものを作る事を求められているから、なかなか労働生産性は上がらない。
233名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:01:50.75 ID:GYMgLkZq0
>>117
だから自動車産業だけは何とか生き残ってる
他の産業は死にまくってんだから、別におかしな話じゃないよ
234名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:02:34.28 ID:NvJNqOfG0
生産性を上げましょうといって、上げられるもんなら、とっくに上がってる。
言っても無駄ってことだ。でも、生産性が低いことを知っておくのは大事だ。
中国には抜かれ、遠のき、新興国の成長が目覚ましい今、それに対抗するには
生産性が低いならより多く働けばいいじゃないか。
235名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:03:59.96 ID:LV2e4SVQ0
>>230
>業務を正しく分析して必要なリソースを 適切に手当てすれば

そのとおりだがそれが出来るのは役員クラスだけだよ
課長だの非役員の部長ごときが他部署に要求しても意味がねえ

つまり役員が、業務とリソースの完璧な配分を24時間考えて
役員会でも丁々発止の議論をしてる会社は非常に強い

それができないダラダラ役員会でボンクラが社内政治してる会社は早晩崩壊する
実は最大のガンは役員クラスにあるわけよ
236名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:05:22.56 ID:AIAZHHIz0
日本ではな、仕事は苦痛なものでなければならないという考えが蔓延ってるから、
その仕事がいかに苦痛かどうかで、仕事をしているか否かが判断されるんだよ。
だから効率化を図ると怠け者扱いされるってこった。

この意識が無くならない限り生産性なんか上がりっこない。
237名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:05:25.87 ID:5QKNH/GD0
俺が前にいた会社では、年初や期首の社長訓話で全社員1時間拘束だった(支店はテレコンで参加)。
1000人以上いる会社だったし、こういうのが無駄だと思う。

外資系に移ったら、トップのメッセージはメール。ビデオ見たい奴はイントラでどうぞ、でなるほどと思った。
238名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:05:55.60 ID:mxgTqmQ00
>>25
生産性というよりも、過剰な品質を求めてるのがおかしいんだよな
239名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:06:22.17 ID:H36eFzuK0
例えばコンビニにしたって深夜の時間帯は売上ほとんどないだろ
でも昼間と同じようにバイトがいて、煌々と明かりが灯ってて、昼間とほぼ変わらないコストが消費され続けてる
日本人の生産効率の低さはこういう過剰サービスからも生み出されてるわけ
10の労力で10の生産性がつくれても、物事には域値があるんだから20の労力で同じように20のせうさんせい
240名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:06:28.70 ID:ukDD0Dm20
isoとかで仕事のやり方が決まっているのに労働生産性が低いのって完全に
上の責任じゃないの?
勝手に他のやり方にはできないのだし他のやり方提案しても却下されることがほとんどだし
どうしろと?
241名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:06:47.19 ID:REZFZ/fR0
営業のディベート能力を上げるべき
242名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:07:12.53 ID:RH7UaAyK0
結局は楽だということでしょ
243名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:08:58.09 ID:CrTRUFOQ0
>>1
>1時間あたりの労働生産性はアメリカの
約60ドルに対して約40ドルと、低い傾向にあります。

これなら外食と小売の夜間営業なくすだけでかなり改善される。
要領が悪い働き方ではなく、生産に結びつかないサービスが元凶。
でも、なくなったら困るから変えなくてもいいよ。
244名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:09:17.70 ID:mxgTqmQ00
>>242
立場によって正反対の解釈になる問題だとおもう
245名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:10:08.31 ID:NvJNqOfG0
>>242
楽してるか、無駄なことしてるかの二択。
246名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:10:32.24 ID:t5M9hhC50
中抜き野郎が多いことが問題なのです。
労働力は足りてるはず。
247名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:11:06.13 ID:REZFZ/fR0
>>246
原発ね
248名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:12:18.06 ID:E4XV231R0
 
数年前まで「日本人働きすぎ 日本人働くな」キャンペーンをマスコミが先導してたのにw
249名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:12:25.07 ID:mxgTqmQ00
>>246
中抜き等によって最終的に奴隷労働と揶揄される環境で働く人間を欲して、
それが結果として生産性の低さにつながる事案も多いわけだからな
250名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:13:31.09 ID:e+qMp9wz0
だいたい本気で効率化したら人いらなくなるし
その時の受け皿はどうするのか
資本主義経済の限界っていうか、そういうのもあるでしょ
世の中に大体の物が出回ったら売れなくなるんだし
251名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:13:32.68 ID:8ofRV5Kp0
国内と外国で客商売をやってたが日本は5時以後の客が極端に少ない。
答えは残業。
夕方以後の内需を阻んでる最悪の習慣だよ。
252名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:14:19.49 ID:rj8qO+cp0
>>20がすべてよ

一般労働者の給料が拘束時間に対する対価である以上、生産性をあげる必然性がない。
それは、給料が拘束時間によらない管理職か経営者の仕事。
したがって管理職・経営者が無能ということになる。
253名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:14:48.29 ID:kFhHEHd/0
やること多すぎて、とても賛同できないんだけど。
なめすぎだろう。日経みたいなところとは違うんだよ、どあほう
254名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:15:22.65 ID:vSOlXUWz0
労働生産性って言うのおかしくないか?
労働生産性の低い日本より、労働生産性の高いアメリカ様のほうがなんで貿易赤字国なんだよ?
これってトヨタに比べて価格が高い車(売れない)を作ってるGMとかのほうが労働者の生産性は高いって事になってるんじゃないの?
255名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:15:48.83 ID:VoYx2C/K0
>>228
農業について言えば、地域の小規模農家が団結して、個別の土地を共同で耕して
販売まで一緒にやるっていうのはあるみたいだけど
256名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:16:50.98 ID:mxgTqmQ00
>>254
端的に言えば、そういうこと
要は同じ労働で支払われる単価が高い方が「労働生産性が高い」という話だから
もとより作業効率云々の話ではない
257名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:17:51.03 ID:H36eFzuK0
>>254
そりゃ生み出す以上に買えば赤字になるだろ
258名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:18:03.03 ID:LV2e4SVQ0
>>252
>一般労働者の給料が拘束時間に対する対価である以上、生産性をあげる必然性がない。

それもちょっと間違ってるな
労働1時間当たりの売上が上昇しなきゃ会社がアボーンして自分が路頭に迷うわけ

つまり集団主義・平等主義であれば成果は平等に配分されるのだから
必死で働くモチベーションが生まれるでしょ

それがなくなって訳の分からない欧米式成果主義にしたから
現場が混乱して今に至るとおれは思うけどね
259名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:25:55.98 ID:mXm8AWRF0
>1時間あたりの労働生産性はアメリカの約60ドルに対して約40ドルと、低い傾向にあります。

円安にすりゃ全部解決だろw
260名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:26:51.29 ID:rj8qO+cp0
>>258
それはそうだろうな。
配分が平等で一蓮托生(終身雇用)だったら、必然性はある。

でもいまどきそんなの無いでしょ。
混乱してるのもその通りかも。成果主義にするといったって
評価する側にその能力が無いもの。
261名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:26:58.38 ID:Ka0hFleu0
日本人より外国人の方が平均的に、仕事不正確で遅いように思うけど?
ただ日本は、適材適所があまりなされていない気がする。
262千島列島・樺太及び尖閣諸島や竹島は日本国固有の領土です:2014/01/14(火) 08:27:52.41 ID:aRDpNYG6O
>>1
団塊世代社員の給料確保が目的ですね。
263名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:28:33.00 ID:FoFTTQTmP
生産性が上がるとほかの仕事が回ってくるから仕事してるふりをするなんて書いてる人がいるけど、
その職場では短期の目標とか無いわけ?
例えばクライアントに提案するとして、○○日までに資料作って内部レビュー、△△日までに
手直しして××日に客先へ、とかさ。

生産性ってのは、要するに自分の仕事をどれだけ効率よく利益につなげるかってことだろうけど、
それが記事から伝わってこないのは元記事がクソ。
264名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:29:53.96 ID:J4QgmPbj0
日経ってほんとにバカだな。こんだけ労働生産性が悪いはずなのに、どうして経済大国になれたかわかってないんだろうな
265名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:30:24.20 ID:JwTGqmWe0
>>1、そりゃチョンに力注ぎ挙句邪魔されてたらそうなるわwww
266名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:32:07.21 ID:cgj/Pt7zP
>>199
時間で働く意識を変えることと生産性を上げる仕組みの導入である程度改善される
8時間とか言ってるうちはダメ
267千島列島・樺太及び尖閣諸島や竹島は日本国固有の領土です:2014/01/14(火) 08:32:16.03 ID:aRDpNYG6O
>>254
同感。

失業率も高留まりだし、都合の良い数字を持ってきただけやね。
268名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:34:18.90 ID:nt/sJOnf0
農耕民族の閉鎖的文化 - 科学的合理主義を尊重する西洋を見習おう。


集団主義で派閥を作り主流になろうとしていがみ合う
所属を重視し集団から排除されるのを恐れる
集団に属さない人を軽蔑する。どの集団に属するかが重要(学校、会社)
同調性が強く横並びでいることを強要される
歩調を合わせないタイプの人間を、よってたかっていじめる
誰かが一人だけ上に行こう、いい思いをしようとするのを許さない
人間の成績評価を、周囲との相対評価で決める
中華的朱子学の普及、年功序列、先輩後輩関係がきつい。目上への絶対服従
R.Benedictが指摘する「菊と刀」の恥の文化、周囲の目線を異様に気にする
相互監視が行き届いている。噂を広めたり、陰口を叩き密告をするのを好む
自分は、そうした噂や陰口の対象にならないように、絶えず保身に気をつかう
対応が間接的であり以心伝心で伝えようとする間接的な遠回しの表現を好む
取る対応が、ヒステリックで感情的、情緒的である
意思決定のあり方が情緒的で、非合理・非科学的、精神論である
義理と人情に基づくビジネス。ex)縁故関係を作りお世話になったから○○先生の門下に入ろう
269名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:38:02.61 ID:KHizFvHOO
日本の生産性の問題は
現場に生産性を求める点にある
現場は「脳筋的発想」でクリアする
それじゃ過労死を量産するだけだ

経営者がサビ残四時間の社員達を定時で帰して同じ生産性にするようにしなきゃ
意味はない
270名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:38:06.70 ID:MaN6HVbBO BE:2596944948-2BP(22)
生産性上げたければ品質を落とせばいい
生産性上げる=時間をかけない
品質を上げる=時間をかける

そもそも生産性の善し悪しは構造上の問題であって
末端や中間にどうこうできる問題じゃない
それに今さら何かを変えることで劇的に生産性が上がるんなら今までいったい何やってたの?って話でもある
最近の経営者によく見られる経営失敗の社員への責任転嫁だね
271名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:38:35.30 ID:qrjVCpBM0
日本が他国より労働生産性が低いとかねーよ
もしそういう数値が出たとしたらデータの取り方に問題がある。
ひとつ考えられるとしたら公務員とかそのへんだろうな
272名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:38:42.64 ID:h54OGzg90
派遣労働法になって、派遣に制限なくしたから、会社の純益が内部留保や役員報酬に回り、働かない奴が高級取りになりやすく、多少働いても時間外手当を貰えなくなったから
当然、1人当たりの生産性で言えば、落ちるに決まってるわな

内需をバカにした経済政策は、本当にアホ
273名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:39:45.13 ID:H36eFzuK0
>>261
投入した労働に見合った生産量がないって意味だから優秀かどうかはあまり関係ない
どんな優秀な営業マンでも人も企業も寝てる真夜中に働かされても何もできないだろ

あと働き方は国によって全然違うよ
例えばアメリカ人は仕事掛け持ちするのが当たり前だから、朝から夕方まではたらいて、仕事が終わったらは次の仕事に行くとか日本人の感覚にはない働き方してる
ダラダラ残業や飲み会で時間潰してる日本人もアメリカ人から見れば理解できない
274名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:42:05.38 ID:d8UKSp7eP
厳密な品質チェック体制を変更して、ノーチェックにすれば生産性が上がるということね。
275名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:42:30.68 ID:5CWSFnUZ0
無駄に拘束され過ぎだもの。上司がいるから帰れないと言うのが普通の国だし
276名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:42:42.00 ID:8C8ooKw50
日本経済を支えてるのは 戦争で強奪した金塊を基に
成り立ってる闇ファンド。 日本が第二次世界大戦の戦費を賄った。
277名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:43:04.24 ID:p49qCgsK0
食品にしても検査とか安全性とか無視すればもっと安く効率的に生産できるんじゃねーの?
アメリカとか牛の全頭検査とかしないじゃん。
サービス落とせば生産性とか上がりまくるでしょ。
売上に直結しないサービスが多いって話にもなると思うけど
どれが直結するか直結しないかわからないからな。
直結しないからって削って売上落ちたら、もう信用は取り戻せない。
278名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:43:35.32 ID:gAgZzFxV0
アメリカのホームセンターには自国生産品が無いのは
事実だからなぁ〜 生産もしない国の戯言なら 蹴れ
279名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:43:37.99 ID:JbgORRbRO
正社員のダラダラ残業は利権
280名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:44:44.21 ID:In772oTM0
>>4
>>73
>>85

それは、その会社の『社風』なのでは?

うちの会社では残業代なんて出ないから、
「残業するのは仕事の効率が悪いからだ!」って思われる。
夜中まで仕事をしていると「電気代の無駄だ!」って上司に怒られるぞ。

休日出勤してもタダ働きだから、馬鹿だと思われる。
実際、無能な奴ほど残業とか休日出勤してるしな。
281名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:45:16.98 ID:QrHY/P6KO
労働制三世の低さは、
サービスは無料で報酬がないから。
情報収集、分析しても、アウトプットがないから利益に繋がらない。
そこを無視して生産性が低いとか視野が狭いか金萬だね。

要は利益に繋がらないから生産性が低いとかいうが、益とは何か?を金としか考えていない。
尺度が金だけとか頭悪すぎ
282名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:45:52.83 ID:1yeCDXrnO
アメリカの軍事費に追いつけと言わないのと同じで
安い労働力欲しさに移民を受け入れるダメリカを見習ってどうすんだよ
公務員給与を下げろ
283名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:48:20.88 ID:RttZXWL80
>>259
えっ?
284名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:48:21.13 ID:FoFTTQTmP
まあ日本が他国から生産性低いと言われる大きな原因の一つは、社員の多さなんだよ。
実際出張等で海外へ行ったことがある人ならわかると思うけど、日本よりも明らかに社員が少ない。
まあ日本が多すぎるとは俺も思う。

ただ、仕事のやり方が日本よりも上手いとは思わない。人が少ない分、一人一人の裁量範囲が
広かったり、手続きがシンプルになってるだけ。
あと基本的に英語圏なら言語の壁が低くなるからそういう面での時間短縮可能。

日本の場合は管理職が多すぎる。
団塊世代が引退したらおのずと生産性は上がると思う。
一時的に売り上げも減るとは思うがw
285名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:49:53.21 ID:gWDuovf+P
皆残業してるんだから仕事終わってても帰れない雰囲気が蔓延してる。
どうせ定時で帰れないんだから、効率良くせずダラダラと仕事をする。

客先直帰直行もなかなか認められない。
出先から自宅を通り越し、何故か遠い会社に戻らされる。

リモートで自宅で作業できる職種でも、何故か決まった時間に会社に来ないといけない。

机を取り囲んで、チームで仕事をする。その島には上司の机がありずっと監視される。
自分の仕事が終わってても、他の人の仕事の手伝わされる。
個人直通電話か携帯にして電話の取り次ぎをなくすことをせず、いつまでも皆で部署の電話に出て取り次ぎをする。

今の会社は上記の制約が全くなく自由な外資。これらがないだけで精神的にかなり、プライベートも充実してるわ
286名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:51:59.75 ID:4q/C+bGh0
>>1
頭悪い記事やなぁwwww

労働者がすべてパートのオバチャンとでも思ってるんか?wwww
287名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:55:00.87 ID:gdG5TIB/0
このスレ読んでて、本当に経済分かってない奴らばっかりなんだなと思った
288名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:56:29.97 ID:VNAS5wSR0
生産性つーか、俺の会社は会議が糞長いのは確か
この前なんか6時間、もう馬鹿かと
大した結論も出ないしw
289名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:58:36.89 ID:NvJNqOfG0
日米の労働生産性が40:60ドルだというなら、民主党時代は60:60ドルくらいで均衡してたんじゃないのかw
290名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:59:52.56 ID:+urV4JAH0
>>285
外資だと、なんとなく「いつクビになっても文句言えない」的な殺伐とした印象を持ってるんだけどさ
そんなことはない?
291名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:00:28.20 ID:cJMUel460
ホワイトカラーの生産性を数値化しても仕方ないだろうに・・・
現業の生産性で比較しろって
292名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:02:49.13 ID:6Zmj6GGO0
要領が悪い働き方を求めてるのが経営者だろ。
都合が悪い仕事は下請けに回す。
協力会社、下請け制度がある以上、そんなもん変わらんわ。
293名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:02:52.75 ID:VItY3bpNP
>>4で終わってた
いや終わらせちゃダメなんだが
294名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:03:09.30 ID:p49qCgsK0
過剰なサービスを無料で提供する奴がいる限り、他の連中も引っ張られるからな。
そりゃ労働生産性なんて上がらんだろ。
295名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:04:19.63 ID:+ubYKAoXP
ダラダラ遅くまで会社にいるやつが偉いみたいな風潮を変えないと
まず無理だろうな。
296名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:05:53.25 ID:NvJNqOfG0
>>290
国内がそうであるように、外資だって会社ごとに違うわ。
うちは金融だけど、めっちゃ組合が強くてクビは簡単には飛ばないよ。
体制は北朝鮮かよってくらい上司が強くて、ワイシャツ白のみって言ったら翌日までに全部買い替えるくらいだな。
297名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:06:49.44 ID:ugD8TTBQ0
根本が需要不足なのに
生産性が低いだ上げるだ完全なアホ

アメリカみたいに国民を5000万人も家畜化して労働を分け合うのが良いとでも?
298名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:07:22.45 ID:+urV4JAH0
>>296
ああ、そうか そりゃそうだよね…
組合が強いのは、働く側にとっては有難いね
299名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:10:11.84 ID:p49qCgsK0
残業肯定するわけではないけど
残業したくない奴は営業がいいかもな。
営業なら数字あげてれば何してても許される傾向にあるし。
300名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:12:42.60 ID:5OIHXrzoO
社長「ほう、君の同僚のAがサボって君の半分しか仕事をしないと。生産性が低い
から何とかしてくれと。分かった。無能なAは早速クビにしよう。


君はAの抜けた穴埋めを頼むよ。君のいつもの仕事の半分だ。大した負担じゃない。
2人でやってた1.5の仕事を1人でやる。
それが『労働生産性の向上』って事じゃないのかね?
301名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:14:03.29 ID:XbsdxzsdP
振り付けを三分で見て覚えちゃってあとは遊んでるのが
プロのダンサーとして仕事をするべき人材
その場でおぼえきれなくて家で徹夜で覚えてる人は
公務員や果物屋でもなるべき。
塾がよいして勉強してる子供もこれと同じ。

努力してる時間が長いのは後者。親が褒めるのも後者
だけど後者はプロになるべきではないダメな人材
努力しなくてできてしまうジャンルがないか?
それが自分にあった職種だ!と子供には教えるべき
302名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:14:07.92 ID:dYwyFJl90
前勤めてたところ、長く残業することだけが評価の対象だった。
だから仕事ダラダラやってた。
自分の給与と売上比較して明らかに赤字だった。
まあ自分だけでなくみんなもだけど。
株とかやってるからそういうの敏感なんだよね。
ある程度財産築いたのでやめた。馬鹿らしいので。

たぶん日本でクリエイティブな仕事でかつ利益上げてる会社なんて
1%にも満たないと思う。
株は取引先も仕事内容もがっちり固まってしまって安定して利益
上げてるようなところばかり買ってるがw
303名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:17:58.44 ID:LV2e4SVQ0
日本のホワイトカラーの無駄会議ダラダラ残業バカ役員は
まさに日本のガンだけど

そもそもダメリカや倒産しそうな韓国や軍事独裁の中国には
日本を批判する資格は無い

てかコンサルのバカ社員が言う資格もない>>1
304名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:18:32.44 ID:PLuYbVIQi
>>4
まったくもってこれ
305名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:19:23.42 ID:XbsdxzsdP
徹夜で脳内に入ってる低単語や歴史の年号の量を
増やしている勉強法を褒めるんだもんなニホンは
トータル蓄積量が増えても、一時間にどれだけ多量の
ものを覚えきれるか、という記憶の優秀さはまったく
アップしないのに・・・・

バイト先で、これからこれを覚えてください!と渡された
マニュアルをおぼえきる時間は、歴史の年号を十件しか
おぼえてない子どもと千件覚えている子供では全く差はない。
百倍時間をかければ前者だってすぐに後者になれるからだ。
ペンティアム3のCPUで一年かけて小数点演算を貯めこみました!
といってるようなもの。量が多くても遅ければ処理能力が
優れているというアピール材料にはならない。
306名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:20:11.21 ID:1d2OYU/J0
根深い問題だよね。
いろいろな問題について共通するのは、日本人は論理思考ではなく経験的思考で考える国民だという点。
言葉は悪いけど、欧米に比べて賢くない。もっといえば馬鹿。(学力のことではない)
戦後日本の「とにかく働け!」っていう風潮の中ではそれが功を奏したけど、その風潮を未だに引っ張ってる人が多い。
307名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:21:52.22 ID:g7sDTHNu0
>>1
寝言はきちんと残業代を払って労働基準法を遵守してからだ
経団連の犬新聞
308名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:23:02.87 ID:rt7BW/tR0
>>1
労働生産性が低いんじゃなく、日本の場合は
サービス残業や休日出勤を強いられるケースが非常に多いというデータだろ

経団連のお抱えコメンターは詭弁を弄するねえ
309名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:23:12.63 ID:XbsdxzsdP
こういう働き手や生徒がきたら大学や会社って
ほんと困惑するだろうな・・・と思う。
たしかに努力はしているが、鍛錬されて優秀な頭に
ランクアップしてるでもなく、もともと優秀だという
証明にもなってない。
徹夜して覚える量を増やすより、徹夜して”物覚えが
いい人間になるにはどうしたらいいのか”を考えて
記憶術を開発して余った時間を記憶につかったほうが
よほどましだ。
もし今まで役立たないもんを覚えてしまったとしても
次に役立たせることができる。
310名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:23:57.02 ID:mYxb0tFJ0
システムの問題でもあるが
労働者側も、長時間働く自分カッケーって感じる人もいるからな
311名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:28:05.79 ID:XbsdxzsdP
>>310
それだとCPUを高性能なものに換装しないで、処理の遅い
古いCPUのままで仕事させたほうが高給取りになれる
ってことを意味してしまう
同量のしごとをやらせても早期に終わせず”残業”に
なってしまうのはのろまなCPUのPCのほう。

管理職や技術者として優れた人材は、さっさと仕事を
終えて後は遊んでるような人だ。その遊びの時間を
捻出するためにものすごく効率化を考えつくからね。
312名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:29:03.57 ID:z2Rv59Pt0
売り上げが良い時は、他社のスター選手と比較して評価されるし
評価する気なんて鼻から無い、どうしようもないね
313名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:29:05.10 ID:2pkkV2ptO
>>1
1700時間ってパートも含んだ数字かな?また、裁量労働者は定時上がりとしてカウントされてるんだろうな。
正社員の実労働時間にしたら2500時間位行ってそうだが。
欧米に比べて非効率なのは確かだな。周囲を見ても効率化を考えている人なんて上司を含めてほとんどいなそう。
314名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:32:04.27 ID:dYwyFJl90
>>305
それにはフラッグマンが最適だね。
315名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:32:10.83 ID:pDvZu7k00
ワークライフバランスといいながらワーキングマザーやイクメンだけを優遇して、
他の従業員には労働生産性を上げろと命じて辻褄をあわせる。
316名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:32:39.05 ID:SCehToS70
日本人の体力と知力が落ちてきているのは感じている
317名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:32:57.69 ID:NvJNqOfG0
ID:XbsdxzsdP
仕事の程度によるよ。
器用な奴ってのはいるし、向き不向きもある。
けど最終的にはバランスが大事で、努力できる奴でもないと目立つ成果は出ないよ。
努力できる、できない、っていうのは種類を選ばない能力で、向き不向きは後からでも紐付けできる。
努力できない奴が、向いてる業種に辿りついたとして、結局は中途半端な成果しか出ない。
CPUとメモリのバランスは大事なのよ。電圧も冷却効率もね。
318名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:33:03.41 ID:XbsdxzsdP
仕事できない人って今まで自分がどんだけ耐えてきたかって
ことを人に自慢する。そういう人は免許持たなかったりするからね。
多分人を轢き殺して怒られるのが怖いんだろ。だからつらい思いを
していつも青い顔して手荷物を自分の手で運んでる。

耐え自慢の人って効率化を模索したりリスク負うのが嫌な、ある意味
怠け者なんだよ。残業をしないで業務を負わすシステムを考えるのも
考えるのが不精な人にとっちゃ結構めんどうでつらいことだからね。
そのまま何も考えず前例にそって長く働いてたほうが楽なんだよ。

発明家として名をなした人って絶対に忍耐を自慢しないね。
もしかして自分が創意工夫してたらそれは避けられたかも知れない
っておもってるから、しなくていい苦労をしたら恥って考えがある。
319名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:34:18.78 ID:gWDuovf+P
>>290
それはあるから、次の外資に行ける人脈作りやコネなんかもある程度意識して作っていかないといけないけどね。
日本企業のメリットである終身雇用が崩壊してるので、解雇リスクは外資とあまり変わらないと思う。
それよりもフレックスにストレスレスで働け、ワークライフバランスが日本企業よりも良く、給与水準も高い外資の方が今は断然良いと思うよ。
両方経験した結果だけどね。
320名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:37:47.45 ID:o0eSLJoy0
>>1
条件違うのに稼いだ額だけで生産性とか笑えるわ。
日本はデフレの末、アメリカはインフレをなんとか維持してるだろうに。
長期間のデフレ圧力があれば、給料は下降傾向になるしバイトや外国人労働者
みたいな安い給料でこき使うことが増えるっつーの。
農業とかで比べるんならまだしもな。

成果主義に関しては日本は失敗してる。富士通の例を知らんのか?
頭でっかちで持論を語りたいだけの記事だな。
321名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:38:14.35 ID:Qy/SgOtcP
マネタリーベースを増やして
GDPを1000兆に増やせば
自ずと解決する問題であり
時間あたりの労働生産性はそれにしたがって増えるのであって
要領が悪い働き方をしているという事ではない。
むしろこんな簡単な事が分からない三菱UFJリサーチ&コンサルティングが
存在する事が日本人の労働生産性を低くしているのである。
322名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:39:02.99 ID:bhipHWhPO
例えば、従業員が同じ時間内に今の倍の仕事をこなしたら、
雇用者は従業員数を半分にするだけ。給料はろくに増えない。
「整理の対象にならない。会社に残れるだけマシでしょ?」ってだけ。
需要が増えないのに事業規模を大きくするわけはないし、
鞭を打てば半分の人間でできる仕事なら、資本家は従業員ではなく鞭を買う。
そういう状態が健全か否か、良いか否かは別にして、
生産性を上げたところで労働者にはメリットが少ない現状がある。
323名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:40:08.52 ID:p5PcqHfk0
日経の主張は経営者の願望だから、経済とは関係ない
324名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:40:59.13 ID:oZr7tLFa0
受験なら効率良くても悪くても「点数」が評価基準
会社は効率良くても悪くても「勤務時間数」が評価基準
営業なら「件数」で評価出来るけど開拓済み分野なら押し売らないと件数増えない
325名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:41:22.71 ID:etRZ91gl0
>>4
確かにそういう所はある
社会には仕事できないヤツが混ざるから仕事が出来るところを見せると仕事がどんどん集まってくる
それをこなすことで正当に評価されるなら甲斐もあるが必ずしもそうではないからな
326名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:42:45.23 ID:NvJNqOfG0
>>321
現状で言うと、マネタリーベースを増加させ、GDPも増えたが、その割合以上に円安が進行したので、
日本人の労働生産性はドルベースで見て(他国との比較だから当然)、下落しましたよって状態だよ。
327名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:44:42.94 ID:XbsdxzsdP
でも隣のバカ同僚に会社の給料横取りされてイライラすることもない。
寄生虫は会社がすぐ首にしてくれる
328名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:45:40.39 ID:Qy/SgOtcP
仕事をすればするほど生産性が上がり、
モノの供給量が増えモノの値段は下がる。
働けば働くほどデフレになるのである。
それを解決するためにマネーの流通量を増やして、
インフレを作り出す必要があるのである。
ココ20年、日銀がこの作業を怠ったために、
効率が上がって、デフレが放置されたために、
一人当たりの額面が下がった。
コレを解決するためにマネーの供給量を増やしてインフレを演出するのである。
社会への資本(マネー)の投資それを資本主義という。
329名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:52:08.72 ID:mxgTqmQ00
>>308
相も変らぬ日経お得意のミスリードだわな
330名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:53:09.13 ID:FnCac+Yx0
もう、こんな考えはふるすぎ。確かに、ものが安くなったが、そんなもん
ばっかりに囲まれる生活はうんざりだ。中国製の安物なんかいらんから、
高くてもいい品物に囲まれて生きたいわ。単なる銭じゃなく、真の付加価値
という意味なら、日本でもっとも生産性が悪いのは間違いなくカスゴミ
業界。なにせ、付加価値がゼロどころかマイナスだ。日本のマスメディア
業界を一年間活動停止にしたら、今、日本が抱えてる問題の殆どが
解決の糸口をつかむ。 こんなに支那朝鮮に付きまとわれるのも、こいつら
のせい。まじで殺意がわくわ。
331名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:54:13.05 ID:AJ6+Ae7A0
安倍政権1年で、変なのがまた蠢き出しましたね
332名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:55:41.58 ID:mxgTqmQ00
>>328
マネーの供給量を増やしても、モノの需要が増えるとは限らないのが難点だな
モノの需要が増えないことには生産性が利益につながらないから、
作業効率だけあげて生産「量」を増やしても結局はデフレ方向に触れてしまうと思う
333名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:06:38.45 ID:Qy/SgOtcP
最終的には作ったモノを買う事でデフレは改善される。
つまり資本投資に対する労働分配率の高さがデフレ解消させる要因になる。
334名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:09:24.59 ID:KwtU4niH0
金が無いから自分に何が需要かを考えないんだよ。
335名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:10:48.53 ID:MaN6HVbBO BE:1704244673-2BP(22)
VE案を出せとよく言われる
だがそんな良いアイデアがあるなら最初から設計に
反映しとけよって思う
336名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:14:21.78 ID:n8TAtnC80
まあ、生産性は低いわな。

プログラムの現場なんか、上司が部下の管理をあきらめて
自分でプログラム本を読みながら書いたら3日で終わるんじゃねえのって
ことを、外注まで巻き込んで半年ぐらいかけてやって
納期の遅れの言い訳に頭を抱えてる。
337名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:20:16.23 ID:zv2JDcAz0
効率良く効率良く、、って延々と効率化が進むワケがない
自ら働かない経営者ほどよく効率化を語る
338名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:20:51.16 ID:8ofRV5Kp0
幸福度と生産性を測りにかけたら
生産性を観音様、幸福度をこらえてお布施、
とするのがご本尊の資本主義だもん
サラリーマン労働者は生産手段ツールに過ぎない
339名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:21:50.79 ID:mxgTqmQ00
>>333
作業効率を上げて、金や時間のコストカットした分を
労働者の余暇や給与にまわせれば、消費を拡大させることは出来そうだけど
日本の経営者は絶対にやらんわな
340名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:40:19.62 ID:cTR5gWrM0
これに関しては、もちろん経営者が取り組むべきことなんだけど、
一般社員からの企画書でもいいわけで、
悪い悪いと言ってる労働者も何が悪いか、どう正せるかは解ってないんだろうに。
341名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:42:56.42 ID:KwtU4niH0
効率よく生産量を増やしたって、買う側に金が無く需要も低迷。
え?
342名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:43:38.00 ID:AJ6+Ae7A0
>>340
あー、これも2chに良く居る典型だな。
343名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:44:59.27 ID:B2gMmQdn0
成人式で若者が公務員になりたいと言ってる
そんな国に生産性はないわなあ
344名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:46:50.63 ID:OCEPVJph0
まずサービス残業とナマポ以下の時給やめたら?w
345名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:47:54.53 ID:heSNFJjg0
>>344
ナマポ以下の時給になる自治体は今もう北海道しかないよ。
346名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:49:02.94 ID:OCEPVJph0
>>345
それは名目支給額だな
各種無料特典入れたらまだまだ差があるよ
347名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:51:22.56 ID:uYHZpMPr0
消費期限の印字が薄い、かすれたってダケで商品全回収だもんなw
この国の生産性の悪さは異常。
流通バイヤーのキチガイ加減も異常。
348名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:52:25.05 ID:AJ6+Ae7A0
>>330
結局、世界は支那レベルのクオリティで充分 っつー話なのかもね。

薄利多売を捨てて(取られて)、高信頼付加価値路線などと
言い出した辺りから「生産性が低い」なんてー話が出てきたのだろうし。

アメリカのパクリ体質で急成長したクズの輩がまた、喚きだしたんだろうな。
愚鈍なトップが指揮を執る日本はもう、そのステージじゃ無いですよ、と。
349名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:55:44.99 ID:YVVlC0jU0
>>4
ほんまクズやな
日本のリーマンは怠け者ばかり
350名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:56:20.81 ID:Eq1skzyx0
>>4
いかに正社員を切りやすくするかが大事なんだな
アメリカみたいに明日から来なくていいよって肩をたたいたらそれでおしまいって制度にしないといけない
351名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:56:54.58 ID:PHTYnzLz0
無能を解雇出来ないから全体で生産性下がるんでしょ
仕事速い人はほんと速いもん
352名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:57:15.52 ID:GXuTvK/V0
よく勘違いされるけど労働の質量のわりに賃金が割高だと労働生産性は高くなる
効率や能率の問題とは逆方向なんだな実は
353名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:58:06.16 ID:dRB9QonxO
そもそも需要がないでしょ
354名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:58:23.30 ID:f/Ylqavn0
管理の為の管理に時間取られ過ぎだな
管理部門には事後報告でいい場合が多いと思う
355名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:58:29.89 ID:Eq1skzyx0
>>238
過剰な要求をする顧客に「ノー」をつきつけない日本人が悪い
356名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:58:39.81 ID:jO17zW8E0
そもそもそんなに労働人口必要ない社会なんだよ
あってもなくてもいいようなサービスや商品で溢れかえってるんだもん
1年後、買わなくてもよかったなこれって思うものばかりさ
357名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:59:25.02 ID:koaEXzO10
というか無駄が多過ぎるよ日本の企業は、
俺は昔の職場で、2ちゃんの合間に仕事してる同僚何人も見たよ。
358名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:59:42.36 ID:ejxhSBeh0
バブルで頭悪くても生きてるだけでエリートな層が今の役員管理職だから
359名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:00:04.33 ID:mTe44a5P0
田舎はひどいけど東京で働くリーマンは生産性高いだろ
360名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:00:34.29 ID:AJ6+Ae7A0
>>355
お役所にNO を突き付けてどうなるのか?
361名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:00:40.69 ID:YVVlC0jU0
>>341
効率化し生産量を増やしたら、所得が増え、それに比例して需要も伸びる。
結局、日本の不況は、団塊のジュニア世代から日本人が怠け者になったせいだよ。

欧州行けばそれが分かる。日本人より労働時間は短いのに、キビキビ働いていて、気持ちがいい。
362名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:00:56.51 ID:1+2fAYV10
文系とかいうやつが、ままごとばかりするからな。

文系=ママゴト屋
363名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:03:41.63 ID:ycBLLPqc0
労働意欲を軽視してるんだから改善なんてするわけがない。
落ちるところまで落ちればイイのさ。
364名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:04:45.04 ID:AJ6+Ae7A0
>>361
キビキビやって早く終わらせても、雇用面で不安要素しか出ない制度だからじゃねぇのかな?
5時間分しか仕事がないのは俺たちの責じゃない、経営者側の問題だ! などと言おうものなら、だろ。
365名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:05:22.77 ID:Hsikv1h/O
昨日の安倍とエチオピア首相との会談の中で…
エチオピアのハイレマリアム首相は、品質・生産性の向上をはかる日本の「カイゼン(改善)」を取り入れて発展していきたい
という発言があったみたいだが、日本企業は「カイゼン(改善)」のシステムを作り上げたけど、今の日本企業は改善を怠って生産性を下げているんじゃないか
366名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:05:47.05 ID:YVVlC0jU0
>>356
日本人は買い物の仕方も知らないのな。
その商品が必要かどうかではなく、「これだけの人口と経済を維持するためには、月にこれだけ
金を使わなければならない」と計算し目標を立て、そのために買い物をするのが正しい消費なんだよ。
資源の浪費が心配なら、非物質的な「サービス」でもいい。マッサージに行くとか、毎週映画行くとか
(面白い映画が無ければ、映画館で寝てればいい)、やり方はいくらでもある。
367名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:07:19.73 ID:uz8pJrv90
ちんたらちんたらやって
残業をするやつが評価される日本の企業

事務職社員の生産性が低いのは当たり前
368名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:07:20.96 ID:sxQnTdhW0
このデータはホワイトカラーだけでしょ
ブルーカラーの質と生産性は世界トップクラスだと思う
369名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:08:18.39 ID:vcIMF/N90
いまの若い人たちは、そうではないから、
変わりますよ
370名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:09:17.99 ID:KPjlj3l10
残業メンバーでその場にいない奴の大悪口大会ひらいて上司と茶坊主部下とで親睦と絆を深めてて
残業メンバー以外の奴には陰湿な社内イジメ・パワハラをしてるんだもの・・・・・効率が悪いのはあたりまえ
371名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:09:40.90 ID:AJ6+Ae7A0
ま、労使の関係とは別に、社会コスト負担増の問題もあると思うけどな。

支出改善もしないで負担を民間にブン投げて、賃上げのお願い何て言ってる
バカ政府の手下がこんな記事書いて付け火して回ってるんだから、世も末だ
372名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:11:14.37 ID:IKD60Os90
>>368
コストが大きいから利益が低い。コストが10倍だからって10倍高価なものも、10倍の量も生産はできない。
373名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:11:19.89 ID:t63mxKPs0
残業する社員がカッコイイ!(昼間喫茶店ばかりなのに)

クリスマスに残業がカッコイイ!(たいしたことしてないのに)



バカばっかりジャパニーズサムライリーマンw
「24時間働けマスカ?」w
374名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:11:21.25 ID:LV2e4SVQ0
>>370
いまだにそんなパワハラ陰湿残業の会社があるんかね
まあ結構あるんだろね

そういう会社は非効率と社内政治で倒産すると思うけどね
375名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:12:43.88 ID:jO17zW8E0
>>366
それを究極につきつめると、東北沿岸をスーパー堤防で覆うって発想になるのかな
あと、もう死んでいい老人を死なせない医療とか…
虚しさしか感じない
376名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:12:55.00 ID:x1A+2al20
サービス残業して、本来12時間かかった仕事を8時間で終えたこと
にして計上してるから、日本の生産性は偽装だろうな
確かに生産性低い
377名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:13:59.82 ID:YVVlC0jU0
>>368
日本のブルーカラーの「単価あたりの質と生産性」は中国や東南アジアより低いでしょw
だからこそ海外に工場作るんだし。まあ「個人あたり」で見てもそう大差ないよ。
人間が身体使って一日にできることは限られていて、日本のブルーカラーが
中国人の2倍も生産性あるわけないんだから。1.3倍くらいはあるかもしれないけど。
でも人件費の差は10倍w 鎖国できない以上、日本のブルーワーカーの人件費が
中国並に落ちるまで、時給は下がり続けるし、移民も増え続けるのは必然。
378名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:16:13.41 ID:LV2e4SVQ0
>>377
大間違いが3つ含まれてるけど面倒なので指摘しない

そもそも中国自体がアセアンの3倍の賃金で近い将来崩壊するよ
既にスマホ工場は中国から消滅してアセアンに移転中だな
379名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:17:47.60 ID:AJ6+Ae7A0
>労働の総量で評価するのではなく、1時間あたりの生産性によって
>目標設定し、評価されるような仕組みへシフトする必要があります

しかしま、バカ営業が売ってきた意味不明なクレームの処理とか
担当させられる人間はホントにたまらんわな。
380名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:17:59.67 ID:siYpdvtZ0
>>28 アップルも、製造のほうはおそらく本気で歩留まり上げる努力してるのとは別にして
店に「保証期間内に壊れたんですけど」って持ってくと、あっさり新品に交換することが多いからな。
これが国内メーカーだと、きっちり分解して、パーツ在庫がなければ取り寄せて、
なんてことを1週間ちかくかけてやる。
どっちのほうが顧客にとって気持ちいいかと言えば、もちろん前者のほうであって
どうも日本は「わたしたち、努力してます」というのを示さないと気が済まない性質が生産性下げてる。
381名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:18:15.53 ID:kEMptC0b0
要領悪い働き方になる根本原因は
現場のことを何も知らんくせに
思いつきで指示を出す上司のせいだよ
あと机上の数字でしか判断できないバカ経営者
現場の人間に生産性が低いとか言われてもな
382名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:19:01.88 ID:rwZLyCFQ0
社畜こそ正義って思想はあと30年は消えないだろうな
30年後といえば今のゆとりが上司、今の10代が働き盛りだ
日本がどうなってるか楽しみだwww
383名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:19:28.12 ID:YVVlC0jU0
>>378
移転中移転中言われてもう何年だよ。
中国の人件費が上がってきてることは事実だが、結論が極論過ぎる。
実際は人件費上昇圧力によって移転が進めば、その分人件費上昇は抑止され、
バランスするところで止まる。企業が全部消えてしまうわけじゃないし、実際そんな
ことにはなってない。
384名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:19:33.56 ID:Rm711++VO
製鉄所に勤めてるのだが異常だよ
仕事が出来ない奴に歩幅を合わせて作業しなきゃならない
もう少しでキリ良く終われる と思っても休憩
あとチョットでも仕上げ終了 と思っても撤収の指示

くだらん馬鹿の集まりだから仕方ないか
385名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:20:06.97 ID:oUu6fsEC0
デンマーク流「幸せな働き方」 幸福度も生産性も高い秘密
幸福大国デンマークのデザイン思考
http://diamond.jp/articles/-/42176

試しに北欧の働き方を見てみたけど
コミュ障民族の日本人には絶対に無理だと悟ったわ

特に「人は一人ひとり違うから意見が違って当たり前。だから自分の考えを相手に伝えるし、相手もそれを快く受け止める」
という文化は「自分の意見を否定されると人格まで否定されたような気がする」日本人には無理ゲー
386名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:20:10.22 ID:KNPt/rG60
女はいいよな

定時で帰れて

おれなんて毎日残業でついに鬱病で今失業者w
週一回でも定時で帰れてスポーツジムでもいけてたらこんなことには・・

復帰しようにも「男は残業してあたり前」だから、この体では無理だし
この前アルバイトで倉庫整理の仕事しても「男だから」で毎日7時まで残業
鬱病悪化したわ! もう2度ともどるか  生活保護受給者増えるわけだw おれも申請中〜
387名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:22:41.11 ID:LV2e4SVQ0
ゆとりなどと馬鹿にする前に
団塊、団塊の手下、バブル
という3つの老害世代を整理するほうが先ではないか

ゆとり諸君は若いだけに教え方次第で有能になる可能性は高い
上記3世代のホワイトカラーは仕事自体を覚えないで酒のみと宴会と他人の悪口が生き甲斐だからね
388名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:24:24.79 ID:rwZLyCFQ0
>>385
そもそも今の日本人には「一人ひとりの意見は違って当たり前」って思想が無いだろ
江戸時代ごろまでは常識だったみたいだが、急速過ぎる近代化で失われた思想だ
100人「YES」と言ったら「NO」という奴は異常者扱いする。それが今の日本人だ。
389名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:26:57.61 ID:KNPt/rG60
鬱病、不登校、ひきこもりから →  イッキに残業フルタイム

が日本社会 バイトも同じ
ボロボロになったスクラップ車にゼロからいきなり → 200キロで走れとか無理にきまってる
復帰してもすぐネジはずれてクラッシュしてポンコツに
だからニートや生活保護ばっか増えるんだろな

「最初は無理しなくていいよ」なんてのが通るのは「二世」くらい
二世はいいよな〜
390名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:28:14.62 ID:XbsdxzsdP
怠けもんのほうが職場の効率化おもいつくのは達者なんだよな
それで特許でもとったり職場全部に敷衍したらみんな助かる。
長時間労働や睡魔と戦うのが得意なだけのやつが職場にいても
そいつがやめたら今迄の高かった生産量はなくなり、元の
非効率な職場に戻るだけ
391名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:28:36.72 ID:rpHdtqeT0
効率、効率の社会でどれだけ人間がおかしくなってきた事か。

やればやるほど地球が壊れて人間も壊れる。
392名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:29:15.06 ID:LV2e4SVQ0
>>388
>そもそも今の日本人には「一人ひとりの意見は違って当たり前」って思想が無いだろ

アメリカでも上司にへこへこして出社と同時に真っ先におべんちゃらを言い
昼飯の買い出しからコーヒーから合コンの世話までして出世するんだろ

なんかそういうゴミみたいな無能出世組を揶揄する英語もあった気がするがな
393名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:29:36.00 ID:1sbHalFW0
>>388
2ちゃんも、国士様と、チョン&ブザヨの2択だもんなw

お前らにお勧めの本
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41hthbp0jyL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
394名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:29:47.43 ID:YVVlC0jU0
>>385
> という文化は「自分の意見を否定されると人格まで否定されたような気がする」日本人には無理ゲー

日本は学者ですら、学会で偉い先生が下っ端に間違いを指摘されたりすると、感情的にムキになって
人格攻撃始めたりするしな。アメリカの学会ではそんなの見たこと無いが(発表内容に関して激しいバトルになる
ことはあっても)、日本ではわりと目にする光景。年取ったおっさんなのに、びっくりするくらい大人げない奴がいるw
395名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:30:12.86 ID:pMzZKwKs0
>>391
非効率な残業、残業の社会でどれだけの人間が壊されてきたと思うんだよ。

どう考えても日本人の働き方はおかしい。
396名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:35:36.60 ID:hynufubZO
賃金上がったって言わせたい自民党と消費税上げたい公務員に踊らされてる
397名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:36:00.48 ID:jgpuDH5KP
>>380
>これが国内メーカーだと、きっちり分解して、パーツ在庫がなければ取り寄せて、
>なんてことを1週間ちかくかけてやる。

最近の製品は、そんなことできないよ。
ユニット化されてるから、分解修理なんてできない。
ユニット丸ごと交換か、新品交換になる
398名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:36:53.23 ID:YVVlC0jU0
>>395
俺が以前いた会社でも、データ入力に関してアホみたいに無駄なやり方してて、「こうやったら10分の1の
時間でできます。あと、この作業はそもそも必要ありません」という改善提案したら、最初無視され、
2度目出したら「余計なことすんじゃねー!」と上司にめっちゃ怒られた。
まあ仕事を作り出すこと自体が自己目的化しちゃってるからな。そしてやがて会社が傾きはじめたら、
結局その案採用してたけど。しかも上司の手柄になってて、俺の名前はどこにもなく、存在を完全無視ww
アホらしくて辞めた。
399名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:37:34.65 ID:kEMptC0b0
だから『日本人の』じゃなくて『日本人経営者の』と言うべき
底辺で働く人間に自分の仕事の裁量権なんて無いんだから
好きで生産性が低い仕事をやってるわけじゃない
そう言われてやってるだけだから
上の人間が無能なのは日本の伝統
400名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:38:18.14 ID:KPjlj3l10
外国人は激しい激論の末、一度方針が決まると個人封印して一致団結してチームとして目標達成に邁進するイメージ
日本人は方針はアッサリきまるが、それからは派閥争いによる足の引っ張り合いとその方針にはそもそも反対だったから
非協力のサボタージュとかで遅々としてプロジェクトが進まないイメージ
401名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:40:00.06 ID:LV2e4SVQ0
>>399
>上の人間が無能なのは日本の伝統

課長も無能だが、部長はもっと無能で
役員会はボケ老人の茶飲みの場所だというのがごく普通だね

これだけ上層部が無能なのに一流国になったのは人類史上の奇跡だね
今後はどうなるやら
402名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:40:49.85 ID:pMzZKwKs0
>>399
経営者だけじゃない。
日本社会全体に「長時間労働」「無償労働」を推奨する雰囲気がある。

だから、中間管理職程度でも、長時間サービス残業をする部下を評価する。

残業する部下は「がんばってる」53% 長時間労働の職場、上司が残業に好印象
http://military38.com/archives/35115675.html
403名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:43:35.74 ID:jO17zW8E0
不良が出ると机上の空論を持った社員が現れるんだよなぁ
逐一バカみたいな報告書の山を書かされ、確認作業が増えその分仕事が遅れる
そりゃ生産性も低くなるさ
404名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:45:16.06 ID:Iy1EvfaS0
>>402
残業しなきゃ裁けないような量の仕事をほぼ丸投げで押し付けて、
残業してたら能無し扱いするような奴が良いか?
405名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:46:08.41 ID:pwjHSaCF0
日本人の労働生産性が悪いと言うことは信じられない。これは何か隠している。使用者側の取らなければならない
労働環境の問題とか設備の低さとかいろいろあると思うが経営者の不作為が大きく影響していると思う。
日本人はまじめでよく働く民族だ。にもかかわらず労働生産性が問題だというのは不公平な見方をしている。
こんなことをいうやつのことは信じられない。
406名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:46:14.65 ID:YVVlC0jU0
>>401
末端の労働者だって無能だ。日本は工場長とかラインの責任者あたりが非常に優秀だから、何とか
成立してる。飲食業界で言えば、フロアマネージャーや店長あたり。彼らがうまく従業員のポテンシャル
を引き出してるし、トラブル対応もこなしていて、咎が無能な上層部に波及する前に食い止めている。
そしてどんどん本人は社畜化していって、時々過労死するが。その層は日本では厚いので、いくらでも
換えがあるので死んでも企業は困らない。それが日本にとって幸福なことなのかどうかは知らないが。
407名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:47:17.86 ID:pMzZKwKs0
>>404
残業しなきゃ裁けないような量の仕事を押し付けないのがよい。
408名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:47:48.85 ID:LV2e4SVQ0
>>404
そもそもイラナイ残業だから問題なんだろ

上司への媚びのために残ってるわけだ

最近はだいぶ減ったと思うけど
昭和の頃は上司より先に帰るとすぐに左遷(しかも地方など島流し)
というぐらいの異常な上司はごろごろいたらしいよ
409名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:47:58.99 ID:AJ6+Ae7A0
>>404
> 残業を減らすために効果的と思われるのに、実際はできていない取り組みについて聞いたところ
>「短時間で質の高い仕事をする人を評価すること」がトップだった。

良いのかも何も、そういう現状だって事なんだろうね。
410名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:47:59.91 ID:Gx6mNjDZ0
年功序列という優秀な制度を廃止したからこうなった
411名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:49:34.24 ID:pMzZKwKs0
>>410
年功序列で守られている仕事のできない高齢従業員が一番生産性が低いんだよ。
412名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:50:37.36 ID:oUu6fsEC0
日本人は世界でいちばん仕事が嫌い
http://www.tachibana-akira.com/2012/04/4148
最初の表は、「たとえ余暇が減っても、常に仕事を第一に考えるべきだ」という意見に「強く賛成」とこたえたひとの割合だ。
いわば、「世界仕事人間ランキング」である。一目瞭然のように、日本人は堂々の第一位だ。しかも、下から。
日本人は、「余暇が減るんなら仕事なんかしたくない」と考えているひとの割合がきわめて高い。
すなわち、「世界でいちばん仕事が嫌いな国民」なのだ。

この結果に納得できないひとも多いと思うが、「日本人はじつは会社が大嫌い」というのは、以前紹介したデータとも整合的だ。
「年功序列と終身雇用の日本的雇用制度が日本人を幸福にした」というのは、大いなる虚構だったようだ。

次の表は、「仕事は収入を得るための手段であって、それ以外のなにものでもない」という意見に「そう思う」「どちらかといえばそう思う」とこたえたひとの割合だ。
こちらは、「仕事は金がすべてだ世界ランキング」である。
こちらも上位には発展途上国が並んでいるが、先進国のなかでは、韓国・台湾とならんで日本は上位グループに入っている。
「日本的雇用は素晴らしい」と信じ込んでいるひとたちにとって衝撃なのは、アメリカ、ニュージーランド、カナダといったアングロサクソンの国々、
デンマーク、ベルギー、スウェーデン、スイス、ノルウェーといった北ヨーロッパの国々の労働者が、「働くってことは金がすべてじゃないよ」と考えていることだろう。

これらの国々は、能力主義(成果主義)で解雇も容易な、「労働者を不幸にするネオリベの国」とされている(北欧は生活保障は手厚いが、企業は能力主義で整理解雇も認められている)。
日本人はカネのために嫌々働いているのに、ネオリベの国の労働者は、お金には換えられないやりがいを仕事に見出しているのだ。
この価値観調査の結果を素直に解釈すれば、ネオリベはひとびとを幸福にし、日本的雇用は労働者を不幸にする。

連合がほんとうに労働者の幸福を考えているのなら、成果主義の導入と解雇規制緩和(あとは定年制の廃止と同一労働同一賃金)こそが目指す道になるだろう。まあ、無理だろうけど。
413名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:50:37.89 ID:AJ6+Ae7A0
>>410
未だ中途半端に残っているから・・・じゃないのかな?

残業してる社員は好印象 とか言いつつ、何か具申すると烈火の如くキレるんだよな。
で、辞めたんだけどw
414名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:51:14.44 ID:1sbHalFW0
働く側も裁けない量だと思うなら、無理ですって言えばいいじゃん。
415名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:52:20.13 ID:LV2e4SVQ0
年功序列なんてそもそも日本の伝統ではないしな
戦前は学歴社会で入社と同時に身分が決まってたようなもんだ

無学でも長く勤めれば良い思いができるようになったのは
昭和30年代の後半ぐらいからだろ

年功序列の最後のシッポがいまの50代後半ぐらいかな
能無しなのにプライドだけ高いから最大のガンじゃね
416名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:53:17.59 ID:YVVlC0jU0
>>405
> 日本人はまじめでよく働く民族だ。

それ自体が幻想なんだよ。江戸末期や明治初期の欧米人旅行者の日記を読むと、
日本人は清潔で人当たりがよいという評価の一方で、時間にルーズで納期を守らないって
苦情がいくらでも出てくる。今でいう沖縄時間が本来の日本の姿。沖縄が異常なんじゃなく、
彼らこそヤマト民族の姿をそのまま受け継いでいるだけ。
「日本人はまじめでよく働く民族だ」ってのは、戦時中、あるいは戦後の高度経済成長期に作られた幻想だよ。
働けば働くほど儲かる特異な時代だったから働いたってだけ。そんな環境なら中国人だろうとアフリカ人だろうと
嬉々として働くよ。当たり前の話。
417名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:53:49.76 ID:16Geu08K0
海外は仕事が出来るやつに仕事をさせればいいだけ
日本は仕事の出来るやつは既存社員の士気が下がるので雇わない
やっぱり、年功序列のせいじゃね
418名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:54:48.58 ID:LV2e4SVQ0
>>416
>そんな環境なら中国人だろうとアフリカ人だろうと

いやいや国民性はでかい
ダメな国は何やってもダメです
419名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:56:33.08 ID:w62DzVnM0
欧米みたいにカネになる兵器作って途上国にバンバン売りつければ
時間あたりの収益性も飛躍的に向上するんじゃない
420名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:57:51.30 ID:kI0hb7e60
日本は公務員が悪い 休み多すぎ  
製造業が丸1日操業休んだら日本全体で百億千億単位の損失
男子に育児休暇とか阿倍ってアホかいな
421名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:59:18.88 ID:LV2e4SVQ0
そもそも年功序列なんて既に崩壊してるだろ

普通の会社でも平成10年ぐらいには成果主義にシフトして
中年の給料を下げて若手を上げる改革をした
今は役職停止が35歳ぐらいか

つまり35歳で課長補佐ぐらいになってなけりゃ一生無役
という会社はごろごろあるな

つまり既に年功序列などほぼ消滅してフラット賃金になってんじゃね
422名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:59:46.13 ID:pMzZKwKs0
>>420
まさか、今どき週休二日制が導入されてない会社か・・・
423名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:00:00.64 ID:YVVlC0jU0
>>412
> 最初の表は、「たとえ余暇が減っても、常に仕事を第一に考えるべきだ」という意見に「強く賛成」とこたえたひとの割合だ。
> いわば、「世界仕事人間ランキング」である。一目瞭然のように、日本人は堂々の第一位だ。しかも、下から。

それって単に、現状が日本が余暇が少なすぎで、上位国は余暇が多すぎて余ってるってだけじゃw
トップはエジプト、2位はタンザニアだしww
真ん中くらいが丁度いいのだろう。
そうやってみると、トルコ、ドイツ、ブラジル、リトアニア、ペルー、チリあたりがバランスいいようだ。
なんとなく正しい気がする。
424名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:01:05.02 ID:eS06ceSn0
効率化させると仕事が増やされる
仕事きっちり終わらせても定時に帰ると働いてないと罵倒される

生産性低くて当たり前だろ
長時間労働が目的化してる馬鹿組織
425名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:02:01.52 ID:+a6Gb7S60
社員間にIT格差が大きいと生産性ガタ落ち
426名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:04:10.80 ID:AJ6+Ae7A0
>>424
で、無茶振りされて残業やってると手際が悪い。 なんだかねw
427名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:05:52.08 ID:/Kasaemu0
データの比較の仕方がまちがってない?
そんなに外国人って一生懸命に働くの
428名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:06:52.45 ID:YVVlC0jU0
>>418
あまりナメない方がいいよ。中国人もアフリカ人も多様なわけで、
香港や上海なんかは地域限定だけど日本より生産性高いくらいだ。
台湾行った時はさらに驚いたが、日本より親切で接客も上手で、サービ
スのいい店がいくらでもった。日本のゆとり連中はかなり出遅れてるよ。
日本の大型家電量販店とかでさえ、従業員が自分とこの商品も理解してない、
在庫も把握してない、質問されて分からないと適当に嘘ついて誤魔化す、など、
酷いのが最近目立ってきてる。中国人バイトの方がまだ誠実。分からないこと
は分からないと言って調べに行ってくれるから。
429名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:07:07.19 ID:8oBAREoJ0
てst
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/14(火) 12:07:11.41 ID:3Xd2TtNG0
>>73
そう思うなら、さっさと独立なり他に行くべきだろ
でも実際はできんよな
431名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:07:11.98 ID:eS06ceSn0
>>414
無理です
いつまでなら出来る?
○日までならなんとか
そこまで待てない。待ててもX日まで
最初に戻る
432名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:07:15.21 ID:DJNLSysm0
公務員って「鬱病でも絶対にクビはない」らしい

例えば「鬱病で3ヶ月有給休職」とか普通〜にとれるらしい

で、期限がきれてもなんとか延長できるらしい

それでも治らない場合は「負担の少ない部署」とかまわしてもらえるらしい

とにかく「絶対にクビにしない」ってのが公務員


次選挙で「公務員をクビにできる法律」つくらないと日本沈没する
433名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:07:50.26 ID:LV2e4SVQ0
残業してること自体会社が異常ってことなんだがな

人間で言えば風邪ひいて熱出してるような状態だな
無駄なエネルギーがかかってしょうがない

上層部が残業こそ大損という事実に気付ないとね
昭和脳のバカ社長には無理か

残業しないと回らない、ではなくて
残業しないで回るように業務とリソースを組み直せばいい
ということに頭が行かない

そんな会社は長期的にはジリ貧だろうね
434名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:08:28.85 ID:nt/sJOnf0
空気を読む集団同調、コミュニケーション至上主義の危険性
コミュニケーション能力と論理的思考は両立しない ケース・ウェスタン・リザーブ大学

脳が社会的に他者と繋がるときに使われるネットワークが活発だと、
論理的、数学的思考のネットワークが抑圧される事が分かった。
実験では45名の健康な学生に「他者の気持ちを考えさせる問題」と
「物理学を要する問題」を提示し、脳の活動をMRIで解析した。

日本の面接、集団討論では協調性を見ているが、そういう人達ほど論理的思考に弱い傾向にある。
435名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:08:41.47 ID:W4P4atGX0
公務員の給料を下げて、格差社会を解消しろ
436名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:09:26.29 ID:/Kasaemu0
どうせ日本の労働者は移民に置き換えられるみたいだな
437名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:11:53.30 ID:YVVlC0jU0
>>436
右翼は攘夷を叫ぶばかりで、代替案を何も提示しないしね
438名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:12:32.65 ID:AFNq+wBoO
でも残業なくなったら手取り13万なんだよ
結婚はおろか親すら養えん
ある程度残業ないと困るんだよ
439名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:13:53.70 ID:3c77gzHv0
>>398
それ以前にも見たことあるな
コピペか?
人の手柄取るんじゃないよw
440名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:16:41.99 ID:AJ6+Ae7A0
もしもし君登場か。 急いで昼飯ご苦労さんだね
441名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:17:07.35 ID:QM0rRt9z0
残業ありを基準に考えてる時点で、、、
442名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:17:13.11 ID:0BZ5ICC+0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
443名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:18:19.77 ID:76bao2LG0
要するに組織内が社会主義だからだろ
さっさと賃金解雇を認めて、人材の流動化をはかって
風通しを良くしろよ
そうすれば、必要な所に必要な人材が入って生産性が上がるから

ただし、社会主義やめると無能なやつの無能がバレるから
無能な組合員が人生かけて必死に反対活動するんだよな

その努力を仕事に使えw
444名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:19:53.67 ID:Gy0MTPs50
こんな日本人にしたのは
日教組
445名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:22:10.82 ID:zXeILQE10
まぁたしかに比較内容を精査しない以上正論とは言い難い
たとえこの比較が総計だったとしても細部を分析せず
結果がこうであるから日本は○○すべきと言った単純判断は
早計だと思う
446名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:22:23.59 ID:IdIVukMU0
公務員はピンキリだけど
行政が運営する施設に助成金ぶち込んで、事務員雇ったり、NPOに管理させるとこ多いよな
ああいうところは、本当に生産性ないどころか、税金の無駄遣い
無駄に事務員たくさんいるうえに掃除はまた別に雇うからやることない
親分は、公務員退職になったおっさんが月40万、50万とかで普通に再雇用されてる
普通に天下りなんか当たり前
市が運営する道の駅とかその食堂なんか、田舎だと一時間に客が一人くればいいようなところもある。もちろん営業宣伝なんか力いれずに、これまた無駄に高いパンフレット作って、人のこない施設に置くだけ
447名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:22:47.33 ID:QGuBa60v0
業種による。
製造業は現在でもトップクラス。ちょっと前まではトップだった。
サービス業は確かに低い。というか真ん中へん。OECD加盟国中18位くらいだったかな?
原因はまあ、いろいろあるだろう。
448名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:24:15.42 ID:YOKTu3kh0
この手の「海外とくらべて日本の企業は」って話題は正直あんまり説得力を感じなくなってきた
当の新聞が日本の企業も海外の企業も正しく分析できてると思わないし
ねらーのぼやきなんて言わずもがな
449名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:24:53.85 ID:lEoXQS0I0
80点で合格なのに95点以上取らないと気に入らない働きかただもんな
450名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:25:39.21 ID:dlCTsJRK0
というか会社にいても仕事ないんだよな
こんなに暇なのに給料もらえていいんだろうかと
451名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:26:35.46 ID:YVVlC0jU0
>>448
いずれにしろ不満や閉塞感を多くの日本人労働者が抱いているのは事実でしょ。
幸せそうには見えないよね。
なんだかんだでホリエモンとかの方が楽しそうに見えるw
452名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:26:44.85 ID:IdIVukMU0
どこもそうかもしれんが、日本は人柄良くなくてもとにかく声がでかくて、冷酷で頭の回転が速い自己中心なやつがトップに立ちやすい
それが社会構造なんだよな…
453名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:27:01.64 ID:W0mGktzJQ
世界最低レベルの日本マスゴミがよく日本の経済を批判できるな
454名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:27:45.67 ID:uWlqa9RUO
日本企業はバカでも働ける様にしつつワークシェアしてるから
失業者と格差が少ないのにアホですか?と。

但し、その雇用と最低限の固定給を維持する為に
ダンピングやサビ残が発生するんだけどね。

20人が食える食い扶持(仕事量ではない。
仕事量は40人分)を30人で分けていれば
1人辺りの生産性は落ちるに決まってる。

求められる成果が同じなら高い方は
ダンピングしないと単価の低い国には勝てないからね。
455名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:32:06.33 ID:16Geu08K0
>>421
日本はまだまだ年功序列だから
年功序列の成果主義の複合ご都合主義
あきらかに年功序列の不利な職業や業種は成果主義だから
それに35歳までとかいうのも年功序列の関係から日本独特なものだし
456名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:34:55.79 ID:Iat5UCAP0
ほとんどの企業が、
まともに働かない奴も、そいつらのしわ寄せの分まで働いてる奴も
おんなじ給料で雇われてるわけだから当然の結果
働かない奴はサクッと解雇しても問題にならないならきっとこんな事にはなってないよ
それが良いことかどうかはしらんけど
457名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:35:47.82 ID:LV2e4SVQ0
1ドル120円になれば差はほぼ無いわけだ

そもそもアメの怠け者が日本に勝てるわけが無い
為替マジックだね

とはいえ日本の会社が無駄が多いのも事実
一番無駄なのは管理職そのものだな。無能な管理職が最大のガンだよ。
458名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:38:31.10 ID:IdIVukMU0
>>456
うちは能力主義だっていう会社にいたけど、管理者とは名ばかり、朝から晩まで工場で立ちっぱなしで製造。
事務所で一日タイピングゲームしてた事務員の女と同じ給料だったなぁ
459名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:38:35.60 ID:uWlqa9RUO
>>452
人柄で東大に合格したり合格枠が増える訳でもないからな。

あなただって自分が業者や店に金を払う時は
「自分が求める物やサービスがある(出来る)店や業者」を選ぶでしょ?

企業は労働者に変わって消費者との矢面に立ってるだけよ。

だから消費者の要望に応えられる人、確約する人が企業で出世する。
460名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:42:50.15 ID:S6uuTosP0
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの矢島洋子さんのような馬鹿に聞いても仕方がない。
461名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:44:09.28 ID:3c77gzHv0
仕事サボって資格試験の勉強してコツコツ給料あげやがって
462名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:46:51.88 ID:ocs2gX+u0
駆除すべきは無能老害だろ
463名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:47:29.04 ID:16Geu08K0
>>459
でも住宅業界なんか
建築士も居ないのがゴロゴロ居まっせ
消費者の要望に応えるより、売ったもん勝ちだよ
464名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:49:27.04 ID:01buKxAy0
生産職はともかく
非生産職(営業とか)が残業しているのを聞くとアホかと思う
465名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:49:32.65 ID:4Wm5vGRw0
おまえらが昼間2chやめるだけで、
だいぶ生産性がうpするな
466名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:52:01.98 ID:4Ak5enU70
日本国が1000兆円の借金大国になるのは当たり前だ。
もっと上手く働くのが日本人の特性だったのに・・。
467名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:52:52.80 ID:wgzG5vIk0
http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/~sasayama/images/laborprw.gif
20年前より下がってるのはデフレ 円高 海外移転
公務員やアナリスト が生産力下げてるのが分からないのがモンダイ
468名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:53:12.04 ID:SaLhiF0F0
秦氏のポンコツミシン屋に国を乗っ取られた
のが運のつきデース。お前らは一生機織り機や
カイコのように扱き使われるのデース。
そしてそれを疑問に思う事もレールから外れるのも
彼らは許しませーん。なぜなら秦氏は全知全能の
神ではありませーん。お裁縫しかできませーん
だから道という縫い目にそって人をミシンの
ように働かせる事しかできませーん。
ミシンサーバーだからサービスを強要する
事しかできませーん。そんな糞の世界にしたのは
お前達デース。機織り機のパーツみたいなNPC
と人の区別もつかなかったお前達の責任デース。
469名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:54:47.73 ID:1sbHalFW0
>>431
○○さん(上司)に仕事を割り振っていただくか、こちらで割り振りするので○名のチームにしてください。

と言おう。
470名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:55:10.55 ID:uWlqa9RUO
>>463
消費者は「建築士の肩書き」なんか求めてないし。外注で充分。

建売の基準=30年間保つ上物が付いた
「自分が買える値段の家」を売ってくれればそれで充分。

どんな家屋も30年で大抵オーバーホールしないといけないから
ローン終わっても金が掛かる様に出来てる。生き物だから。
471名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:56:42.46 ID:S6uuTosP0
アナリストとやらが何の役にも立ってない「労働生産性が低い」ことが証明されてるわけだ
472名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:57:55.36 ID:2nnKrGOk0
派遣社員や階層社会で生産性が上がるわけ無いだろ
底辺から搾取して穴埋めしてるだけの
見掛けだけ大国だって気付く国が増え始めてる
473名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:58:32.86 ID:uWlqa9RUO
>>464
お客さんが全員18時上がりの昭和時代じゃないし、
日中出来ない資料作りや電話対応は残業するしかないだろ。

就業規則は営業の連中にも当て嵌まるのよ。
474名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:59:58.97 ID:DQDDjZUSO
だって神風特攻隊みたいな美を求めるもんなwww
そこに合理性のカケラもないよ
今日もカミカゼアタック気分で仕事ですか?www
自分カミカゼしたくないのでホワイトで働いてますwww
475名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:00:21.92 ID:fDXY0UEg0
米国人は自己主張やケンカをしながら8時間かけて
やっと車を1台作る。そして時間きっかりに帰った。

日本人は3時間で車を作ってしまった。残った5時間を
どうするか皆で相談した挙句、ちょうど帰宅時間になった。
議論の稟議書がうまく回るよう根回しするために、その後
皆で飲みにいった。
476名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:02:40.30 ID:16Geu08K0
>>470
あなたの言ってる事は矛盾してるね
459で言ってる事がおかしいんじゃね
477名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:04:35.48 ID:wB5hLZq60
誰に働き方を決める権限があるんだっけ?
「要領が悪い働き方をさせている」だよ
もっとも、それで雇用が増える面を忘れてはならない
478名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:04:47.38 ID:z0qycKYJ0
労働生産性が低いってのは明らかな嘘だよ
どうして事実だとか平気でウソをつくのか
479名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:04:51.80 ID:2nnKrGOk0
生産性が低いのに他国より1.5倍も賃金が高い
公務員では3倍も賃金が高い
賃金体系が明らかに狂ってるんだよ
正社員も非正規も生産性は殆ど変わらないのに
金食い虫の正社員が2倍も賃金貰って非正規と同じ業務をこなす
これは唯の雇用差別だろ
そりゃ外人も日本で就職せず逃げるわ
480名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:05:04.29 ID:uWlqa9RUO
受注量の増減に関係なく製造ラインの
タクトタイムを常に最速にして上がり終いにする
=生産性が高い訳ではないのにアホだよな。

本当にアナリストなのか?
481名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:05:39.90 ID:7MG2vDdu0
路線バス運転士だけど去年の総労働時間3300時間ちょいだったわ
年収は400万台
482名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:10:10.07 ID:uWlqa9RUO
>>476
矛盾はしてないよ。消費者の要望に応えられる人だけが
椅子の数を増やす事が出来る。

だから消費者に成果を確約する声のデカイ奴は物を売れる。
買う方も売る方も人間性なんか関係ないのよ。

メイドカフェのネーチャンのサービスと同じで
「企業対応のサービス」を人間性と結びつけるのは勘違いよ。
483名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:11:52.16 ID:wgzG5vIk0
欧米の失業率高くて労働時間少ない
のと比較するのはナンセンス分からないのは凄い
デフレ経済政策が原因 キムチ経済の影響
焼きそばでも高ければ名目上は上がるだけだろ
http://kigyoka.up.seesaa.net/image/004.jpg
484名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:11:52.25 ID:CeRrcWLE0
生産性が悪いのは馬鹿な管理者が海外の真似をしてISOとかの何の生産性も無い
制度を導入したがるからだろ。あんな書類や手順ばかり増やされたら、生産性が落ちる
のも当たり前。
485名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:15:04.57 ID:xPHoZlOl0
>>479
俺は食品業界のアルバイトだが、
明らかに正社員とバイトでは労働内容・時間・責任が違うぞ。
会社にこき使われる正社員にはなりたくないわ。
486名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:16:17.11 ID:0BkGAtQ70
無能は死ねばいい
当たり前のことを言ってるのに批判されるのか
487名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:17:10.11 ID:AJ6+Ae7A0
>>480
竹中が出てきた辺りから、胡散臭い輩も出始めてきたね安倍政権
488名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:19:50.50 ID:wgzG5vIk0
例えば医療費のくそ高いアメリカは医療保険金融の
労働生産単価は高くなるが生産力の質とは違うごちゃ混ぜな
数値なのもわからないアナリストですた
489名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:20:02.69 ID:oOiPu/dQO
非生産労働者が多いためだ 営業とか公務員減らせばあがるぜ?
490名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:22:05.16 ID:16Geu08K0
>>482
消費者の要望に応えられる人=信用じゃねーの?
君は成果を確約する根拠の無い声のでかい人から物を買ったりサービスを受けるんだ
>>489
むりでしょ
デフレ脱却で海外生産移行は加速すると思うよ
491名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:23:36.15 ID:uWlqa9RUO
>>489
非製造部門が無ければ企業は利益を出せない。

「製造ラインの連中の待遇や成果」を保証してるのは
非製造の連中で毎日、確実に定量の作業を
宛がわれてるだけの製造方は一番楽なんだよ。
492名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:27:31.82 ID:AJ6+Ae7A0
>>491
製造業であるならその辺は不可分の話だからなぁ。 「どっちが」 とか言う話は不毛だな、そもそも。
493名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:28:23.44 ID:wgzG5vIk0
デトロイトがゴーストタウンになっても儲かるピックアップトラック
売れてれば生産単価高くなるのも分からないアホなアナリストですた
494名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:28:54.99 ID:S6uuTosP0
1時間あたりの労働生産性、このデータが本当であっても
それを長時間で補っているなら良いじゃないか。
なにがいけないんだっつうの。

賃金が上がらない以上、早く終わらせても仕事が増えるだけでクビ絞めることになる。
495名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:32:11.62 ID:ooWec55a0
▼生活保護と最低賃金/和田秀樹

工事労働者に年間200万円保障しようとすると、
道路建設費を2000万円使わないといけない。
実は公的支出としては生活保護が一番効率がいい。
200万円の保障に200万円プラス公務員などを使う手数料ですむからだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20090629.html

▼非効率な雇用より生活保護を/切込隊長

競争力のない産業に対する助成金や補助金で国民を養ってきたコストより
生活保護や失業保険を払って家で寝ていてくれたほうが社会にとっては損失が圧倒的に少ない
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/03/200-9ec3.html

▼社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか/堀江貴文

月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
http://sekihi.net/stones/11840
496名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:32:51.07 ID:26ye8YYOO
>>494
欧州みたいに生産性上げて定時で帰った方が、リフレッシュできて翌日の生産性もさらに上がるだろ
497名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:32:56.69 ID:/Qm7mHyZ0
test
498名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:35:08.84 ID:dYwyFJl90
上司の顔色伺って無駄に残業とかがいけないって話でしょ。
カネがすべてじゃないわけだから。
たとえば給料倍でインターネットのない時代に戻りたいかという質問に対し
答えはノーと出る。
残業なし有給100%消化、さらに欧州並みの長期休暇をとれるようにすれば
レジャーや趣味にももっとお金を使うようになり経済もうまく回るんじゃないかと
早朝出勤深夜帰宅の連続でへとへとになりインポセックスレスになって
少子化は加速させるわ人間性失い廃人になるわでろくなことがない
まずは体育会系体質を排除することでしょう。 
499名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:35:09.45 ID:uWlqa9RUO
>>490
信用=人間性ではないし、人間性は売れない。

その「信用」ってのは「内情は関係なく
消費者が買える値段で一定の品質と
保証を持った物やサービス」でしかない。

「アフターケアが良い」とかってのは、
そのコストが製品に乗っかってるだけで
仮に生産性がライバル企業と大差ないなら
その分、中の連中はサビ残だの
カイゼンだの負荷が掛かってる訳だ。

でも成果物=売り物として市場に出た時は
消費者にはサビ残もカイゼンも
従業員の待遇も従業員の人間性も関係ないのよ。

無関係なただの消費者は自分が買う物や
サービスでしか売り手の企業を判断しない。

だから大概「消費者が選ぶ良い物」を作る企業は
「労働者にとって良い企業が」ではない。

寧ろ逆だよ。
500名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:37:10.28 ID:t9kOgYN30
生産を増やしただけで売上向上とかお花畑な考え方をしているヤツラが多過ぎる

事務職が多過ぎる
501名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:37:17.69 ID:KdL8GSrL0
日本社会独特の余計なことをやってるから
生産性が低いのは当たり前。
イスラム教徒が礼拝のために仕事を中断することを
疑問に思ってないのと同じ。
「和と協調」を維持するために個人レベルで無意識のうちに
行なっている儀礼的な社会慣行は半端なく複雑で非効率。
みんなが空気を読むために費やす労力や時間がそのまま
生産を引き下げるマイナス要因になっている。
空気を読んでそれに合わせることで個人が何かを得られるという
社会の仕組みは、極論だがプライベートを公に持ち込むこと
に他ならないから、社会全体では非効率を生み出すことになる。
502名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:37:55.26 ID:AJ6+Ae7A0
>>496
無理な量押しつけて生産性が悪い! とか、定時に帰れば暇してるとか。
そういう合理的、マトモな判断できてりゃ賃金上がって名目上の生産性も上がるんじゃないっすかね?w
503名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:39:32.37 ID:5OIHXrzoO
>>496

そんなに生産性上げてモノ作って、それを誰が買うの? という話。
モノを作って、それが全部売れるならそもそも不況なんてものは存在しなくなる。

今の日本で生産性を上げた所で、余計に作ったモノが丸々在庫になって積み上がるか、
余った生産力を企業が容赦なくカットするのがオチだ。
504名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:42:42.14 ID:qVcPTRHp0
中間ホワイトカラー層が総合職という謎の形態だからしょうがないんじゃないの。仕事範囲の明確な線引きするだけでもだいぶ変わるはずなのに
見ない振りしてる経営者側に問題あるのに責任だけ押し付けてくるからまじ無能
505名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:43:26.55 ID:vlpmzNXL0
役所の仕事をみていると、もっと効率よく出来ないのかなと思うわ
506名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:43:44.33 ID:LElMgUzh0
>>494
残業すると賃金が増えるのですか?
507名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:44:53.02 ID:dYwyFJl90
>>503
モノじゃなくてもサービスでもいいんだよ。
レジャーや娯楽産業を日本人は軽視してるけど、
経済では極めて重要な地位を占める
508名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:50:11.23 ID:hP5V3NVZ0
前から言われてんだろ

日本はブルーカラーの生産性は高いがホワイトカラーの生産性は低いって

頭脳労働に効率以外の物を求めすぎなんだよ
肉体労働は物理的に疲れるから効率重視(それでも多少無駄な慣習とかはあるが)になってるけど
頭脳労働はまず慣習が多い上に引き延ばしとかで小狡く稼ぐ風習がある
無駄を嫌う欧米式とは大分異なる部分が多いよ
509名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:50:50.77 ID:S6uuTosP0
>>506
基本的には増える。派遣やってたときなんか15万ぐらい増えてたな。
今いる会社は増えないけど。これは裁量労働制という逃げ道。

企業が利益を考えるように個人も自分の利益を考える。
労働生産性なんか考えて仕事するわけじゃない。
3倍仕事やっても3人分の給料もらえないからな。
510名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:54:08.51 ID:ZB8aC6vL0
ハンコ貰いに行く時間と朝礼時間で勤務時間の1割ぐらいは割いてるんじゃないの
511名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:54:56.17 ID:5OIHXrzoO
>>507

サービス業だと目に見える形での「在庫」こそないが、猛烈な安売り合戦が始まるんだよ。
そして、利益が出なくなった代償に費用、とりわけ人件費が削られる事になる。
それは製造業よりも相当露骨に行われるぞ。
512名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:56:03.38 ID:rwZLyCFQ0
プログラマに対して
「営業もできるようになって」
とかぬかす管理職が多い事多い事www
513名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:57:22.19 ID:EkTAMHhW0
日経って「女性がー」「女性がー」ってそんな記事ばっかりだよな
514名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:00:17.09 ID:40sKXCw60
団塊世代に関しては当てはまるだろうね
貰うもの貰って面倒は全部押し付けてる世代だしね
低賃金でサビ残させられてる若い連中に言うなよ

本田見てれば判るだろ。
英語ペラペラ喋れるし真面目だし団塊の真似さえさせなければ
かなり使えるよ
515名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:08:58.62 ID:NUJ7KwkD0
サビ残=悪
ではなく、
残業=悪
を徹底的に叩き込まないとダメだべ
516名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:09:11.61 ID:ZVkiLmgB0
デフレなんだっつの
517名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:10:03.80 ID:4m3/7+PD0
日本は政府と企業による搾取度が高い――こんな言葉を聞いたことはありませんか?
518名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:13:53.03 ID:Dwam87590
成果を出すより長時間働くことを重視するやつが多いからな
そらダラダラ仕事するようになるし生産性も下がるわな
やろうと思えば定時に帰れるのに周りの目があるからってわざと仕事終わらせないやつとかそんな本末転倒なやつまでいる始末だぜ
519名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:14:40.11 ID:gAQeE+CW0
時間給の奴はこんなのないだろ。 固定給だと急に働かなくなる印象はあるが
520名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:17:46.04 ID:hechgZG80
仕事早く終わらせたら数日後、給料そのままで仕事増えるからな
企業的には残業ではなく、サービス残業させたいだけなんだろうけど
521名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:18:35.58 ID:msVNCKsp0
これは個人の問題でなく、給与体系のせい。
仕事で成果を上げてもすぐには給与アップになりにくい。世界と比べて。
日本全国で、年棒制、出来高制にしたら改善する。
522名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:21:21.80 ID:pMzZKwKs0
>>521
普通の自営じゃん。
523名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:22:18.09 ID:jvEm9YEP0
>>1
こういうバカェコノミストは業界から消えた方が良い。

一つ。労働生産性が低いのは、労働者の責任のような書き方が間違い。
働かせ方の問題だ。

二つ。労働生産性は個別の会社としては高い方が良いが、国全体では高いことは決して良いことではない。
まず消費者にとっては価格が割高になる。
次に働きたい人にとって、例えば現状、時給800円なら雇っても良いレベルの人材でも何とか仕事にありつけているが、これが国全体の生産性水準が高くなると、時給1000円や2000円相当の仕事が出来る人材しか雇ってもらえなくなる。

労働生産性は実際に働いている人の投入工数で計算するので、失業者は考慮されない。
労働生産性が高い外国は、皆失業率も高い。
生産性水準に見合わない人材には仕事が回ってこないからだ。


これでも労働生産性が高い方が良いと言うのか。
524名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:25:01.90 ID:i2f16UZs0
三面等価の原則を悪意で切り貼りしてるだけ。
525名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:25:09.02 ID:AED0yDuAO
今日は仕事的にはサービスなしで帰れるはず。
定時は17時なんだけどこっから混むんだよね。周りの目を気にせずに帰れるだろうか。
526名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:27:55.24 ID:2XODiZtm0
欧米には働かずに金貰う奴が多いってだけじゃないかと
527名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:28:03.05 ID:ZB8aC6vL0
>>523
有給の消化法的義務付けや違法労働の取り締まりを強化すればいいじゃない
時間決まってりゃ無駄な儀式をなくすためにちょっとはアタマ使うだろうし
日本の失業率もただの名目になってるし、失業率の話なんか意味ないっしょ
528名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:30:24.89 ID:KwtU4niH0
金を消費者にくばれば需要はちょっとあるな。
お金をくれないから、需要は低迷したままだな。
529名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:30:54.66 ID:msVNCKsp0
>>523
生産性を追求しないなら、ギリシャとか社会主義国とか、全員を公務員したらいい。
530名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:31:09.34 ID:S6uuTosP0
単純にもっとコキ使えと言ってるに過ぎないからなあ。
531名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:31:50.18 ID:mMhIg4o5O
>>1
終身安定雇用が崩壊したからこそ、熟練者が育たず生産性が低いのもあるがな。
532名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:34:57.70 ID:3oCAYbp60
>>523
労働生産性の意味を理解できてないな。恥かく前に辞書で調べてきたら?
533名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:36:41.21 ID:pMzZKwKs0
>>523
これはひどいw
中学生の屁理屈かw
534名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:39:33.04 ID:jvEm9YEP0
>>527
名目失業率が低いことと、労働生産性が低いことの間には相関関係がある。
意味がないというのは大間違い。

日本全体で、各企業であまっている社内失業者をリストラし、新規採用を抑制すれば、労働生産性は大幅に向上するが、名目失業率も大幅に上がる。
535名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:40:51.75 ID:UAJtIvmL0
稟議稟議稟議の嵐で、その書類を書くことを成果のアピールにしてる馬鹿もいるからな。

>>521
>日本全国で、年棒制、出来高制にしたら改善する。
改善はされない。殆どのブラックはそれに近いことをやってるが、奴隷制度に程近い。
536名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:50:04.54 ID:U1o2zMCp0
>>527
みんな個別請負になるだけ
537名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:51:09.92 ID:S6uuTosP0
時間給や固定給じゃ生産性は上がらないが出来高制にしたら上がるってのは
理論的には間違ってないが
現実には、できない奴が振り落とされ、できる奴が自滅するわな。
今は今でバランスとってるんだよ。
538名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:52:45.74 ID:uWlqa9RUO
>>521
その代わり基本給や最低賃金が下がる事はないじゃないの。

「成果に対する負荷と対価」が比例するのは、
法的な最低賃金も雇用の保証もない取締役と
利益に対する取り分を権利で持ってる株主だけよ。

そもそも常勤固定給の雇用は、就業時間内の
自身の成果の差に関係なく就業しないといけない。

労働時間で対価が決まる時給のバイトじゃないんだからね。

「出来高次第で早上がりさせるメリットが
ある現場」は時給にやらせるのよ。
539Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2014/01/14(火) 14:57:18.28 ID:PyeLZsiA0
日本の場合、労働者や研究者の生産性は多分世界でもトップクラスだと思うが
問題なのはマネージメント力の低さだ。
理由は簡単で、実力よりも人間関係や年功で昇進していく者が多く、つまりは
マネージメント能力が高い訳ではない者が采配を振るうことになってしまい、
そんな組織の生産性が高いはずがない。
会社勤めの経験のある者なら、驚くほど馬鹿な奴が高い地位についているのを
何度も見たことがあると思うよ。
540名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:57:28.09 ID:C95AEkMl0
>>4
まさにその通り
馬鹿正直に仕事をするだけではどんどん負担が増えて潰される
いかにして自分に適した環境を維持するかだね
この量なら自分に適した環境の仕事量ならそれを維持する、暇になっても暇に見せない工夫、暇はリフレッシュする休憩時間だと割り切るしかない、それが出来ない不器用な人が多い。
541名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:04:18.21 ID:ZB8aC6vL0
>>534
名目失業率はハローワークに通ってる人だけだからな
ニセ求人みたいなのばかりでハローワーク離れさせてるのもあるし、日本の失業率は参考にならんってことを言ってるんだよ
542名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:04:57.22 ID:S6uuTosP0
>>539
まったくだ。

これまでは、「あーすれば効率いいのに」とか色々思っていたけど
今は「どうせこのプロジェクトは破綻するからどうでもいい」

そして2chを見る。
543名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:08:02.68 ID:LunEUShCP
>>1
>「こんなに働いているのに、なぜ…!?」そう思う女性
そういう人で実際に働いてる人はどれだけ居るやら・・・・・・・
544名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:09:41.59 ID:S/Y5k9oB0
>>519
仕事の内容によるだろ。
545名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:12:16.51 ID:hZA5I04F0
サビ残前提で仕事やってんのに生産性上がるわけ無いだろwwwww
まず徹底的にサビ残を無くせ。そもそも残業も無くせ。
546名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:20:17.47 ID:mxgTqmQ00
>>509
生産・作業効率と給与の関係を考慮したら
消化した仕事量で給与が増える完全歩合がよいんだよな

ただ、サービス業とかには当てはめ難い訳だが
547名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:50:30.33 ID:v7A46K3B0
生産性ねえ、そもそも価値を正当に評価する仕組みが無いだろ。
結果タダ働きでデフレ的好況がずっと、ネットでは続いてるように見えるが。
金を払わない割には便利なんだよなあ。
548名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:51:09.72 ID:msVNCKsp0
前年度の実績で、翌年の年俸が決まる年棒制がいい。
ある意味、給料後払いで、途中で退職すると積み上げた実績が無効となり、企業にとってメリットが有る。
雇用される方にも少なくとも、1年から数年の雇用は保証されてるので、先の見通しがつく。
549名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:56:27.63 ID:PMh/PYT60
どこの企業でも、年功序列で名ばかり課長だのを作るのが最大の原因。
そういう連中を一掃して、新卒一括採用主義をやめれば解消する話だと思う。

正社員を解雇しやすくするってのは、まずまず良い解消方法。
ゆくゆくは正規・非正規という概念自体も解消されてゆくべきかなと。
550名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:04:55.86 ID:U1o2zMCp0
産休廃止しろ
551名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:58:29.32 ID:tuCC6exF0
働かせ方、なんだけどね
552名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:59:08.74 ID:zXeILQE10
祭日を減らせ
553名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:09:50.26 ID:2E9qFe2T0
>>28
製品であれば過剰スペックね
100年壊れい車など必要ない
554名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:14:38.42 ID:XbsdxzsdP
ダイムラーやライト兄弟なんて”そんな短い距離は怠けて
ないで歩け!”なんていう社会風潮がある地域だったら、
発明家として成功できなかっただろうなって思うよ。
なんだかんだいって発明って怠けたいから必要とされるからね
徹夜大好きのマゾ人間が便利な機能を思いつくはずがない。
555名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:16:40.88 ID:2E9qFe2T0
>>521
そんなことしたらミスで人生終わりになることもあるぞ
ちょっとのミスで会社は数億円の被害 あなたは支払えますか?
556名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:18:04.59 ID:VEi+SWTI0
>>554
二宮忠八翁w
557名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:20:44.35 ID:wKr39+JG0
仕事が集中する人とそうでない人の差が大きいな
それが社内での立場とあまりリンクしてない気が
558名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:22:32.17 ID:M+ZcKI5r0
労働生産性が低いと難癖つけるのは日本優位性を下げるためのプロパガンダじゃね
日本は丁寧に物を作って丁寧に売るから手間が掛かるのは仕方ないと思うが
海外で粗悪品を作って安く量販するのが良い事なのだろうか?
559名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:23:50.12 ID:VEi+SWTI0
経営者が従業員にチャレンジしろとか言うけど
チャレンジには失敗が付き物、失敗するなって人事制度なのにどうしろとw
蛮勇奮ってチャレンジすると子会社行きwwwwwww
560名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:48:28.55 ID:1d2OYU/J0
>>539
一部の優良企業や外資系以外は大体そういう感じだよね。
ロジックもマネジメントもよく分かってない上司が、有能な中堅ではなく仲が良かったりがんばり屋の後輩を推薦して管理職にする。
がんばり屋さんだけどロジックもマネジメントも分かってない人が管理職になり、同じ事が繰り返される。
上場企業でも普通にこのパターン。
561名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:52:59.24 ID:IRrw70Q/0
小会社いくつも作ったり下請けの多重構造でGDPを不当にふくらませてる捏造
国家なんだから生産性が低くなるのも当然。
562名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:58:41.94 ID:uhPB34ZV0
結局労働時間が長いと言う事をネガティブな表現になるように計算しただけのこと
563名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:09:22.94 ID:wgzG5vIk0
http://whocontrolstheworld.up.d.seesaa.net/whocontrolstheworld/image/GDP.jpg?d=a1
海外生産シフトとデフレ
日本の生産能低いと思うのはアタマにうじ虫涌いてるのだろう
564名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:15:24.37 ID:rxpWYT8w0
一生懸命やっている振りの残業が一番の問題なのは明らかだな
元の原因はすぐ精神論根性論に走る日本人の特性自体にあるから根は深いんだけど
565名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:22:35.53 ID:S6uuTosP0
無能経営者や幹部がイエスマンで固めるから生産性もくそもない。
それを何とかしてあげると、次も誰かが何とかしてくれると思い込むスパイラル。
566名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:42:42.77 ID:IdIVukMU0
ある企業が日本人10人を雇って、一つのプロジェクトを課した。
1人の優秀な者がリーダーになった。
1人はリーダーの補佐となり、5人はリーダーの言うことに従い真面目に働いた。残りの3人は仕事をするフリをしてさぼっていた。
プロジェクトが終了し、報酬が支払われた。
リーダーは他の者の3倍の給与が、補佐には2倍の給与が支払われた。他の連中はみんな文句を言った。
567名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:35:45.92 ID:8nsQg16n0
結局、衣食住が安定して規則正しい生活が保障されてる刑務所生活の人が、
学歴も努力も不安も不要な分、一番効率がいい生活って事かぁ〜
568名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:58:58.48 ID:fRudz3LB0
>>319
外資はいいっていうけど、それは日本に進出するほどの優良企業ってだけで
日本企業でもそのレベルに匹敵する企業なら結構働きやすいと思う。
569名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:34:32.36 ID:EdzKwvVD0
減点方式の評価と成果主義や生産性ってめちゃくちゃ労働者に不利なんだよねえ

生産性を上げても昇給や賞与などの見返りもなく勤務時間が短くなる分手取りが減る
ノルマを満たせなければ減給や罰金、破損や誤配や遅配を起こせば機会損失やら対応費用やらなんやらの金額が加算された金額で自腹で買い取ったり同等品を買ってきて在庫補填したり

大体、煩雑期は徹夜に人足貸しに休日出勤でも20万を切るし、閑散期はスポット勤務化して10万を切る低賃金
こんな波のある待遇で雇用関係キープしようとか舐められてるよねえ
570名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:39:33.55 ID:nQ91YvWi0
思い込みでゆとり教育を始めちゃった結果はどうよ。
日本人は今もこれからもコマネズミのように働かなければ
衰退どころか破滅に向かって真っ逆さまだ。
一般国民は湯水のように金を使いまくる公務員を養っていかなきゃならんのよ。
571名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:03:41.01 ID:pDvZu7k00
ワークライフバランスといいながらワーキングマザーやイクメンだけを優遇して、
他の従業員には労働生産性を上げろと命じて辻褄をあわせる。
572名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:07:08.40 ID:h0GbUKSm0
自分の仕事が終わっても定時で帰れないような
国民性のせいだろ。

ものすごく効率よく必死で仕事をして自分の仕事を
定時までに終わらせた。すると、
「自分だけ帰る気か?仲間がまだ仕事をしてるだろ!」
と仕事が終わってないヤツを手伝わされるか、
「次の新しい仕事だ、これやれ」
と別の仕事を押し付けられて、結局、終電。

そんなだから、自分の持分の仕事を終電までダラダラ
やることになると・・・
573名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:09:19.15 ID:OrrpULKx0
ウソ八百とユスリタカリで金儲けしてるおまえら文やはどうなんだよ
574名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:14:31.54 ID:YkCQtEFZ0
定時までに黙々と無駄口を叩かずに仕事を終わらせる
自分よりもダラダラやって残業して労働時間だけは俺
よりも遥かに長い奴の方が評価されるからなあ
575名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:16:37.20 ID:35qIEEdI0
>>572
国民性にすり替えるなよ
フリーになってピンパネなし最大の時間効率で稼げば
今の年収の何倍かになるのはわかるのにやらねえじゃん
576名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:21:04.96 ID:5CYCAQ840
>>575
国民性だろ。
利権談合村社会で、顔が見えるやつらの利益だけしか考えない、
今の高齢者のためだけのシステムを皆で持ち上げるだろ。
577名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:25:25.90 ID:xfB0Gnzp0
賛同する人は協力してくれ。
下記の文をできるだけ多くの製造系企業にメールする事を。
日本が生き残るためには経済力がある内に、
世界に先んじて双腕ロボットを導入する事が必要だから。
これは食糧生産コストを下げ、
失業者を低コストで食わす事にもつながるから。

工場関係にようやく導入がされ始めた、
ネクステージのような双腕ロボットが日本を変える。
関連動画を見てもらえば分かると思うが、
生産ラインで人の代わりができるロボットだ
導入コストは高くつくが、長期的には国外に生産拠点を持つより
低コストで、かつ安全に生産が可能になる。
導入数が増え使用実績が増える事で、様々な用途への
応用例が蓄積され、介護や収穫にも使えるようにもなるだろう。
スキルアップが続けば、
宇宙や深海での採掘・製造作業にも対応可能になるかもしれない。
国内に工場が戻る事で税収も増え、移民の数も抑えられるので、
各国が頭を悩ませる移民問題の抑止となる。
日本の産業界は、双腕ロボットの導入に積極的になるべきだ。
古株の企業人の多くはNHKや日経を絶対的に信用できるソースと
思われてるようですが、違います。彼らも利権になびきます。
ネットから多様な意見を吸い上げて分析する方が、
よほど確実と思われます。
間違っても大手メディアが「買い」と言ってるからと、
あらぬ方向へコストを投資しないようお願いします。
578名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:30:35.31 ID:ylAwu7tS0
だから「食い扶持だけはくれてやるから無能は仕事するな」ってのがベーシックインカムなんだろうけど、
心情的にタダ飯食らいを嫌悪する風潮は拭えないよね。
579百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/14(火) 21:31:32.98 ID:sQZgfThl0
>>577
双腕ロボットあれはすごいよな。革命だよなな革命。21世紀ッて感じだわ

鉄腕アトム等の漫画の一コマでロボットが工場で働き、職を奪われた人間が
デモを起す。〜みたいなストーリーが描かれていたが。

もう未来が現在になったと実感するわ。
580名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:31:41.23 ID:gK3tWOR5P
誰も物買わないのに生産性あげたら更に単価下がるだろ。
581名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:31:53.43 ID:n7BJCdqK0
きょう発表された貿易統計によると昨年11月の経常収支(貿易収支+所得収支)は5928億円の赤字になり2ヶ月連続で過去最大である。
貿易収支は1兆2929億円の赤字で、すでに17ヶ月連続の赤字だ。
甘利経済再生相は「貿易立国の原点がゆらいでいる」とコメントしたが、このままでは貿易赤字はさらに拡大し、経常収支の赤字も続くおそれが強い。

問題点ははっきりしている。エネルギーだ。

日本が優先的にやるべきことはエネルギー政策。
そのためには構造改革が必要だ。
日本の地方は農業からエネルギー産業へ産業転換すべし。

火力、風力、地熱、バイオ、マグネシウム発電、核融合などに投資すべし。
生産性の上がらない農業や土建への投資を減らして...。被災地や補修はのぞく。
582名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:33:00.10 ID:h0GbUKSm0
>>578
そのせいで、みんなで低賃金奴隷労働・・・なにがうれしいのやら。
働いたヤツには、高給を払い贅沢な生活。
働かないヤツは、ナマポなみの金の支給。

それでうまく回るはず。
583名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:35:37.13 ID:n7BJCdqK0
日本の弱点は明確。

エネルギーと地方経済が全体の足を引っ張っている。
のみならず、地方の人々もエネルギー価格が上がると生活に直撃を喰らう。

解決策は、エネルギー自給率を高めること。
これで日本経済は革命的に良くなる。
584名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:39:17.21 ID:gK3tWOR5P
どうしてお前らの思考に需要創出という言葉が出ないわけ?
実体経済において需要不足にならない限り価格は上がらないなんて当然なのに。
585名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:41:29.96 ID:2UyFEkT50
日経は経団連御用達だから従業員は、もっと効率的に3人分位働けと
586名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:43:32.20 ID:h0GbUKSm0
>>584
成長しきった先進国で需要が増えるわけないじゃん。
何事においても決まった量を奪い合ってるだけ。

だから、日本だけじゃなく世界中の先進国が資本主義な
自由市場の自由競争な社会に限界を感じてて、
どこも困ってるじゃん。資本主義に代わる良い社会の
仕組みを誰も見つけられてないせいでさ。
587名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:47:06.36 ID:n7BJCdqK0
結局はエネルギーなんだよ。
エネルギー価格が上がり続けていけば頭打ちにならざるを得ない。
588名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:52:08.69 ID:gK3tWOR5P
586
それは資本主義の限界ではなく、グローバル資本主義や新自由主義の限界だろう。
589名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:53:52.66 ID:6VpTiR380
 
  経団連のアホに言え

 
 
590名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:59:14.00 ID:VyeVmu1TO
縦割りの組織は大抵そんなもんだ
591名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:59:28.76 ID:7VIANYGh0
くだらんコンプライアンスとか顧客満足なんたらとか、やめりゃいいんだよ。
客は多くを求めすぎず、企業は金に見合ったそこそこの対応をする。
クレーマーに対して堂々と「死ね」と言える接客こそ日本には必要。
592名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:28:19.60 ID:SdzT4QPG0
サビ残過労死上等、末期癌になってから働き過ぎを後悔するのGDP3位日本
残業ほとんどなしワークライフバランスを実現しているGDP4位ドイツ
どちらが豊かな人生かは考えてみてもいい
GDPという物差しだけで見れば、日本はそう遠くない将来に人口で勝るインドネシアなどにも抜かれることになる
593名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:13:12.59 ID:jvEm9YEP0
>>581
その通り。

その中でも、エネルギー関連で最も投資対効果が良いとされている分野にまずは優先的に投資してもらいたい。

それは、連携線の強化。

電力会社の地域独占の弊害とは、まさにそれ。

例えば、風力発電は北海道でおこなうのが最も効率的なのだが、北海道電力→東北電力→東京電力の連携線の容量が小さいため、もっと発電できるのに北海道内では消費しきないから、買い取ってもらえず、大消費地東京では高い電気を取引するというちぐはぐがある。


生産性は個人の働き方の問題ではない。働かせ方の問題。それには、こういった本当に必要で価値ある分野に投資して、仕事を作っていくことも含まれる。
594名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:15:28.04 ID:vwq/KCAO0
日経て馬鹿だねえ 経済記事以外は面白いのに
595名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:18:24.64 ID:voKJRxwp0
利益生み出す能力のないホワイトカラーをブルーカラーに配置しなおせば結構簡単に上がる
596名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:00:10.84 ID:ulC9BEEv0
>>574
キミにはもう少しやる気が必要だな
毎日8時まで頑張ってる彼を見習いたまえwwwww
597名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:31:27.84 ID:+WnNLVCc0
需要自体減ってるのにムダに出社してるからじゃないか?
週5勤務など止めて休みたいやつはどんどん休ませればいい
598名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:58:32.17 ID:uTj838hG0
ぶん投げるしか能がないホワイトカラーを切れば生産性は上がる
他人に寄生してる奴大杉
599名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:59:25.49 ID:2f4bMKGV0
そりゃ仕事量じゃなくて労働時間だけが評価対象だからだろw
600名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:00:15.49 ID:FrDsAOjH0
日本は昔から兵隊は優秀、指揮官が無能。
601名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:54:50.96 ID:dubp9vJ80
ぶん投げるしか脳がないホワイトカラーと
ぶん投げられたことしかやれないブルーカラーと
どっちもいらんよな
602名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:58:58.61 ID:fusAosTa0
長い時間職場にいれば偉いとされてる会社も多いんだろうけどな。
実際のところ、毎年の契約更改なり、突然解雇になる雇用条件なりの欧米と比べても全く意味なし。
長くボケ〜っと職場にいるだけで給与もらえて羨ましい、とでも素直に言いいなさいw>>1
603名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:40:37.66 ID:SIAH4Kx4O
多分よその国より役員の生産性が低い気がする

自営業で勤務実態のない社長夫人とか。
604名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 04:22:09.82 ID:Vf0Fq/EVO
>>578
ローマ帝国やソ連宜しくベーシックインカムは亡国しかない。
無能に金ばら蒔くのは投資ではなく無駄使い。
605名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:30:59.18 ID:T/0b7Ias0
 
生産性ってなんだよ・・・

単に低賃金労働者が欲しいだけだろ・・・
606名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:39:35.11 ID:H9FwX/cG0
円が高すぎる、ただそれだけのこと
607名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:55:56.79 ID:/lunA/IR0
円が安ければますます労働生産性は下がる。1ドル200円になればこの数字が約20ドルとなる。




また、1時間あたりの労働生産性はアメリカの約60ドルに対して約40ドルと、低い傾向にあります。つまり「要領が悪い働き方をしている」と言っても過言ではありません。
608名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:00:18.31 ID:33QA+sbO0
円安なら下がるだろうね。 てか、目に見える生産物でしか評価しないからじゃね?
人間の考え方に対価を払う社会なら、生産性の意味も違ってくるし、働き方も変わる。
ただし、ソフトに対価という意味とは若干違う。
609名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:03:08.31 ID:tzuB10kJ0
日本は書類が多すぎる。
意思決定が遅くて複雑で責任のなすりつけ合いだから改善される見込みもない。
ひとつの事案を決定するのに何人もの了承を得てようやく決まる。
重要事案ならまだわかるが、ものすごくつまらんクソみたいなことでも同じ手続きでやる馬鹿さ加減には呆れる。
効率アップ掲げる一方で手続きは増やすので結果的に効率は下がりまくり。
どうにもならん
610名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:07:46.38 ID:t5JEvxku0
改善すべきは経済政策。
611名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:17:59.86 ID:kIUxQWPc0
単純に労働生産性が低いのは、労働を安売りするから
612名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:13:36.73 ID:5lvIeq6PI
日本人は税金で全世界の人間の為に働いてるからな
年収1千万の人間でユダヤ人四分の一人、欧米人二分の一人、アジア人四人、アフリカ人十人を養ってる計算
613名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 09:25:12.53 ID:cUpPM0F1O
>>468

意味不
614名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:15:01.09 ID:3AvIeRNz0
>>607
この記事は労働単価と生産効率さらに言えば生産量をなんで一緒くたにしてるんだろうな
本当に>>1は頭の悪い記事だぜ
615名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:26:43.71 ID:ktwLaJjK0
>>1
参考までに、底辺業種限定だが、某所のDNP人事管理職(教育含む)が社内イジメ(嫌がらせ)
を指示したブラック従業員に教えたセリフ。「私(私たち)、覚える気ないから」
飼い犬が飼い主家族の序列を決めるのと一緒で、ブラック従業員も自己評価が高く、実際の実力に関係なく、
616名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:31:13.12 ID:ktwLaJjK0
自身よりも上、下と決めるものです。だが、下に教わる必要性が生じた場合に、自身が呑み込みが遅い、覚えが悪いと
いう事実を隠す必要がある。その為のセリフです。運動会で足の遅い奴は「本気で走る気ないから」ってのと同じパターン。
普段からやれ生産性、やれ効率とか吹いてアピールする者ほど、こういう誤魔化しをする。 ブラック従業員は、これも「テク」と思い込んでいる。
617名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:38:55.72 ID:F+af22jR0
相撲のいちばん前の席の顔みりゃ
こいつらのもとで働きたくないとおもえるな

下品な顔しやがる

そういうやつが雇用の仕組み作ってる間はどうしようもねえが
どうしようもない人間がどうしようもない仕組みを作っているのは顔みりゃ一発でわかるな
618名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:54:32.85 ID:Km9a9AehO
それは経営者がそうさせるんだよ
無能だからな
619名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:57:47.14 ID:0oxBt9WU0
議員とか東電とか
620名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:01:18.05 ID:7w+D6E+A0
補助金を無くせば公務員が減らせる
621名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:03:11.84 ID:Cfavns34O
 
労働生産性が低い代表例が、PCのローマ字入力(変換)。
労働生産性は単純計算で、かな入力(変換)の2分の1。
リストラ対象。
622名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:33:18.92 ID:9C7mi+Cq0
製造・施工・物流の多重下請けの末端には、仕事を引き受けた価格(料率)が安すぎることや、役員や本社の取り分が多すぎるのを棚に上げて、
現場にノルマのボーダーラインとする最低限の生産性がどうのと押しつけてるダンピング企業が必ず居る。

賃金安い上に、だらだら仕事をしている=サボりとみなして賃金カットしたり、罰金取ったり・・・
623名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:39:50.78 ID:B7WYyTkk0
>>25
ブルーカラーの生産性は高いよ。
ホワイトカラーが足引っ張ってるから、この数値なわけで。
624名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:59:09.97 ID:Sml8Ggy80
ブルーカラーの入り口は新卒しかないんだよね
大手製造業は保守的だからね
潰れるときは更生法使わず潰れてね
625名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:03:43.33 ID:C9Y7DN4F0
俺の仕事は元請けに分かった気になるような説明をすることなんだが
この仕事の生産性はこの場合どうなるの
626名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:33:57.06 ID:y5GP8K7L0
利益にならない仕事をしなければ生産性は上がるが
その仕事はルール・指示・命令に従ってやってるものなわけで
627名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:35:14.98 ID:c56Y9YTB0
>>1
メディアの給料を下げろと言う事ですな
よく分かります
碌な仕事してないですから
628名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:39:59.77 ID:SO43RhVn0
こんなに早い納期しっかり守り、クレームにも迅速に対応して、おもてなしまでしてる日本の何処が労働性が低いんでしょうか
629名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:47:54.51 ID:Cc9NS2BN0
>>628
そこに構えてるからじゃね?
630名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:56:36.81 ID:Vf0Fq/EVO
>>623
何をアホな事を言ってるんだか。

ラインの設計〓生産性、組み付け手順、
タクトタイムの設定〓コストをホワイトカラーが
設計・監督してるから誰がライン工やっても
きちんとした製品を原価割らずに作れるんだろうが。

試しにブルーカラーだけで会社起こしてみろっての。
「ものづくり」をブルーカラーの作業でしか語れないのは中国以下よ。
631名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:17:24.63 ID:SeOLtnyT0
何が生産性を低くするかというと、「会議」
会議ほど無駄はない。
632名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:20:13.82 ID:OWpDKxej0
え?低いの?
高すぎるからデフレの一因になってたかと思ってたけど
633名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:24:23.03 ID:Lkm4BRxg0
日本で生産性が低いとか言い出したら他の国はどうなるんだ?
634名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:51:46.05 ID:w/UW+d5n0
効果のない社内向けプロジェクトやら監査対策やら上層部の見栄の為だけの会議やら無駄な仕事が大半だからな。
何より経営陣が無能過ぎる。
635名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:56:05.41 ID:IqkcYL740
アメリカの企業に勤めてるが、日本人の方がよっぽど生産性高いぞ?
生産性の高いアメリカ人なんて、エリートだけだわ。
636名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:57:28.11 ID:vIMqhO6E0
日本企業は会社の役に立ってないくせに会社から給料もらってるクズをまだまだ大量に抱えてるからな。
これではグローバル競争に勝てるわけがない。
637名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:57:31.11 ID:4XiUwZpr0
>>633
要するに賃金が高いって言いたいだけだから
638名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:58:48.90 ID:FmbNiFfi0
>>623
そうそう、日本で労働生産性が高いのは
フィードバックが出来るブルーカラーと
成長点の役割を担うメタルカラー
足を引っ張りまくっているのは大昔から無駄飯食いのホワイトカラー
こいつらの労働生産性が悪過ぎる。
これは外資や欧米企業から異動してきた連中が異口同音に唱える
働いている”ふり”が上手い
639名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 21:58:53.50 ID:gNsX+hRYI
朝のラジオ体操はいらんな
640名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:05:08.76 ID:B7WYyTkk0
>>630
ゼネコン構造が原因だろ。中抜きしまくってもGDPは増えないから
641名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:12:48.33 ID:egzmgALc0
>>22
パート労働とホワイトカラーを一緒にされても。
642名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:19:26.56 ID:qQSPB3zL0
この手の話って意味無い所があるんだよね。
例えば定時退社して帰宅、店舗も深夜営業無しなんて50〜60年代に戻るとする。
するとGDPは大幅に落ち込んでしまう。
資本主義社会だから経済成長はし続けなければならないが、その為に長時間残業や
共働きなどが奨励されてきたんだよね。
深夜まで働く人がいれば飲食店やタクシーなどにもマネーは流れる。
そういった観点からGDPは拡大してきた。
生産性って、単純に効率だけじゃない。
643名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:21:23.81 ID:yf8KdafbP
>>635
それはない
日本で特に生産性が悪いのはサービス業、特に飲食店なんだよ
非正規の低賃金で散々サビ残させられて生産性が高い訳が無い
644名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:48:06.16 ID:tIHYLRRt0
>>643
サービス業は、効率はあっても生産性は最初からない。
基本、無形だからな。

サビ残しないと仕事が取れないから、サビ残してるだけの事で、
サビ残は生産性や効率とは関係ない。ただのダンピングだよ。
645名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:54:02.45 ID:B7WYyTkk0
>>642
時間当たりの生産性は上がるよ。ヨーロッパは店閉まるの早いじゃない
646名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:55:23.91 ID:6YTzNaF10
こういうバカが
ゆとりを作り出したんだけどなwwww
647名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:04:55.48 ID:5gYM5Nbl0
今の会社と前の会社は無駄ばっかり。
無駄な仕事を作り出してそれを消化して仕事した気になっている糞社長。
死んで欲しい人間ほど長く生きる。早く死ね。
648名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 03:45:34.45 ID:YXq7bJCLO
>>645
それは生産性が高いとは言わない。
ただの顧客獲得機会の損失でしかない。

だからヨーロッパは無職と貧乏人だらけだろ。

24時間営業のコンビニは時間辺りの売上の差はあるが
店を開けてる事で「夜中に活動する生活をするユーザー」や
「POSの管理やレジ番、納品する業者」など新しい需要と雇用を産んでる。

コンビニ同様、今、この瞬間、大手町のモグラが居るから
俺らは24時間快適にネットが出来るのよ。
649名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 07:39:39.40 ID:n6xEIJt00
リストラ目的で意味のない内部プロジェクトとかいまだにやってるからな。
さっさと解雇通告してやった方がいいんだよ。
本当はリストラ目的なのに、たて前上意味を持たせようとするから、
周囲の面倒が増えて悪影響が及ぶんだよ。
ダメなやつは何をやってもダメなんだから、
リストラ目的のプロジェクトをやるのであれば、
完全に影響ゼロのところでやってくれ。
650名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 07:43:15.25 ID:m13W/xoa0
>>637
顧客から貰う仕事の料金が安すぎる&力関係や圧力があり値上げは不可能
幹部が交際費接待費会議費用名義で落とす(飲み代)、車両費(ベンツ・レクサス)、広告費や地元スポーツへの協賛(マスコミ・財界対策)
など経費が多すぎるという可能性を捨てて、賃金のせいばかりにしてはいかんよ?むしろ法定最低賃金前後だらけだ。
>>643-644
外食、物流、小売りといったサービス業では注文を1時間あたりに捌いた数やこの仕事は何秒以内にこなせ…とかで無理矢理生産性出してダンピングに走ってますな
…ある程度以上のチェーンとなると
651名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 09:00:21.15 ID:2B6hgTY70
労働と生産性を結び付け易いのは目に見えるモノ作りの現場。
それ以外の職種もあるから「労働生産性」とはある一定の範囲の評価です。
工場労働でこれが低いと言うと、労働者側の責任ではない。
ですから主に評価してるのはホワイトカラーの評価率になる。
本当に頭を使わなければ実績が残せないし、目標値自体間違いかも知れない。
こういうことは企業システムで改善されるが、社会システムやインフラも
加えた全体の傾向でもあるから効率を上げることは容易ではない。
652名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:54:59.68 ID:Ag7Ac+lb0
>>449
まあ80点ごときで満足してる貴方の生き方や勤めてる会社のレベルが
知れてますわ(クスクスッ
653名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:01:16.59 ID:Ag7Ac+lb0
>>512
仕事は自分で創り出すもの
他人から言われたのしかしてないような低レベルなこと
やってるからオマエみたいな底辺ばっかりになるんだよ
654名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:04:03.26 ID:AZ107OLs0
>>531
工場なんて自動化が進んでるから熟練者なんて必要ないけどね
あんたみたいな低レベルの輩だけでもじゅうぶんワークは進む
655名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:09:45.15 ID:nQ+5chPC0
>>578
無能どもからはこの世から去ってもらう
これがいちばんいいんだよ

医療の削減、社会保障の削減、無能は放置
が絶対正しい
656名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 16:12:06.94 ID:yEHLSw5i0
>>605
うん

もう日本人の多くはいらないんだよ
657名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 17:21:24.78 ID:MTDxt5Lb0
日本軍の下士官・兵は優秀だが、将軍・将校は無能だったと、連合軍からは言われた。

それと全く同じ。

労働者の働き方の問題じゃない。

経営者や管理職の、部下たちへの働かせ方の問題。

付加価値を生まない仕事をさせている奴が悪い。
とくに大企業で酷い。

無能課長がそのまま出世したような無能サラリーマン経営者が多い。
658名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:42:20.14 ID:Ha2CgZJSO
労働者は既に国際競争の時代に突入か
659名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:44:25.50 ID:3lxA2RNr0
>>280
それはただのブラック企業だろ
残業代も出ないとかアホ過ぎる
660名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:44:40.85 ID:e6oMxeo/0
>>1
社員の労働生産性が低いから、
日経新聞は売上が激減してんだよな?w
661名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 00:36:08.91 ID:eVOMGZT/O
>>658
そんなのリカードの頃からだよ。

労働者だけが「成果物と労働者はセットで市場は評価してる」
って現実を知らなかっただけ。
製品やサービスの比較優位に労働単価が含まれない訳がない。
662名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:04:06.77 ID:VU3TJwqc0
オッサン達がだらだら雑談しているのが”会議”なんだから、
労働生産性が低くなるのは当たり前だよ。
若手研究員が頑張って調査資料を提出しても
お偉方は理解できないので全然とおらないしさ。
663名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:10:02.74 ID:9qv+0qfgO
アメリカのホームセンターには自国生産品が無いのは
事実だからなぁ〜 生産もしない国の戯言なら 蹴れ
664名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:32:06.98 ID:okTGdVlw0
小売(飲食含む)の儲けの源泉は「原料を安く仕入れる→製造→商品を高く販売する」
の活動を繰り返すマーチャンダイジング。特に目を張るのがトリドールと王将かな。

どっちも粗利率が高いが、トリドールはセルフ方式でしかもブルーオーシャンのうどん(もっと食べたいなというところで食べ終わる)
だから顧客回転率が高く、王将は大量の餃子を次々と供給するからロスを逃さない。

どちらもマーチャンダイジングを図るGMROIが高いから、そこから設備投資ができる
余地があってそこからまたリターンが入る仕組み。

この2つの会社は非常に生産性が高い例。
665名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:35:22.37 ID:ZGfn/kqJ0
本当はやるべきことはすで終わらせてるのに付き合いとか周りの目で
残業代のでないサービス残業に「従事」しているときとか死にたくなる。
666名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:42:52.87 ID:LXuMdp7EO
こうやって生産性が低いだの仕事を改善すべきだのグダグダ文句言ってるやつらが物も言わずにきちんと働いてる奴並みに働けば仕事なんてすぐ片付くんだよな
そんで物も言わずにきちんと働いてる奴に時間を与えて改善すれば良い
無能が騒ぐせいで有能な奴の時間がどんどん無くなるんだよ
667名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:52:06.41 ID:7IFgG7HV0
大金が市場をぐるぐる回れば見かけ上の生産性はあがるわけで
あんまり意味ないよね
668名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 09:00:09.24 ID:0H9fw74X0
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」
(秋草直之 富士通代表取締役会長)
669名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 09:06:25.65 ID:VDmryncoO
何かとコストの高い東京に何でもかんでも集めて無駄に経費ふくらませてりゃ生産性なんか上がるわけがない。
670名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 09:06:52.04 ID:okTGdVlw0
>>668
仮に製造ラインが止まって宙に浮いた従業員は何をすることがなく工場の掃除をしたとする。
これでも客観的(法)にみれば「働いてる」にカウントされる。

しかし掃除をしたことでどこからニューマネーが入って来るんだろう?
671名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 09:17:04.69 ID:08V9eUq70
ほんとおまえらが生産性低いから世の中がこんなになるんだよ
どうせインターネッツばかりしてるんだろ会社にきて
672名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 10:55:42.10 ID:xfm2JUNG0
社蓄は会社が家なんだよ
会社でダラダラ過ごすのが楽しくてしょうがない

それならそれでいいじゃん
所帯持ちなんて家に帰ってもいいこと無いんだからw
673名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:01:57.12 ID:xfm2JUNG0
欧米の下級労働者のように
仕事はとても嫌な事でさっさと済ませて
好きな事をやって幸福になりましょうってんだろ

日本社蓄の仕事こそが人生ですみたいなのは
仕事漬けが幸福なんだからほっとけばいいんだよ

カーチャンが家にいて
男の子は外で元気に遊んで来いってのが一番上手く行くんだよ
674名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:06:44.21 ID:xfm2JUNG0
歴史がある文化は形式主義に移行するの常だ

日本じゃビジネス文書ですら定型がうるさい
時期の挨拶まで書かないといかんからな

外人なら単刀直入の伝言メモでいいが
675名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:13:08.29 ID:xfm2JUNG0
集団主義の嫉妬とおせっかいな文化だからな

効率よく済ませてのんびりしてると
勝手知らない他人がサボってるとか言い出す

精神論の見地から評価が進むから
みんなで働いたふりをしないといけない

組織社会は頑張った意識の共感こそが大事だからね
気合と根性を出し切ったなら負けても良いのだってのが日本だ
ハラキリも美学だからな
676名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:17:21.75 ID:xfm2JUNG0
根性と無理を好むからね

無理ってのは効率が悪いんだ
ダメならさっさと諦めて他を探すってのは日本人には一番苦手な事だ

継続は力なり
諦めず粘る事が正しい美徳
その姿が評価されるのであって
結果がダメでも同情される
敗北の美学

そりゃ戦争にも負けるわな
むしろ無理な勝負を挑んで負けたかったんだよ
677名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 11:25:02.65 ID:xfm2JUNG0
だいたいねえ
マンガもドラマも99%は根性見せればよいって話だからね
ドキュメンタリーですらそうだ
成功するのが目標というより結果であって
全員でその苦労の過程を楽しみ共感し合う事が大事なのだ

これは世界を平和にする思想だよな
宗教として素晴らしい
他者を倒し奪うを肯定する欧米流は皆に等しき救いが無い
678名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 17:04:01.73 ID:And9KQT20
ブラックのブラックたる所以はその労働環境も賃金体系もさることながら
本来抱くはずの不満を自分自身に向けさせて、その解決方法を自らの変質を以て解決させ
労使関係に影響を及ぼさない、及ぼさせない、精神的構造を作り上げる、正に洗脳
679名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 17:07:32.65 ID:rEZSyl2r0
いまだ入社式をやめられないからなw
680名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:27:07.55 ID:WuwL8BkYi
定時で帰れるように効率よく仕事を片付ける人を
みんなが深夜まで残業してるのに自分だけ定時で帰る
協調性のない怠け者呼ばわりするからだろ
681名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:33:19.10 ID:u3X1Ljg70
生産性ねぇ、、、 生産性なら才能(タレント)ある人間一人に100人が立ち向かっても無理なんじゃね?
世界は、タレントを探して、先頭に立ってもらって利益を得ていく手法、、、
日本は、タレントを潰して、みんなでほふく前進する手法、、、
そろそろ、凡庸を集めても凡庸という事に気づかないと、、、

だから、全てのジャンルてオーディションが大事だとあれほど、、、
682名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:31:46.27 ID:H3yX2HioO
採用側が凡庸の極みだし
683名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:54:16.71 ID:fxznRb0j0
>>6
この小さな国で世界上位の経済をまわしてると思えば
どんだけほかの国より働いてるか分かるだろうにな
何なんだろうかこの記事
684名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 20:24:46.83 ID:yLsdIdXPO
斜陽産業の生産性が低いのは確かなんだけどなあ
685名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 20:28:03.89 ID:iNjeSD7W0
つまりは馬鹿民族と?
686名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 20:31:47.01 ID:RXmz27hX0
日本は一人当たりのGDPでも低めだしな。
687名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 20:33:10.37 ID:XEoe2ewf0
日本の労働生産性はギリシャと同じくらいなんですよ。



無駄な残業や会議を正当化する文化がなければ、
ギリシャなんかより上になるでしょうけど。骨身に染みた文化だからねえこれは。
688名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 20:42:52.64 ID:1REu6kd0O
社会主義がいいんでそ
689名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 20:48:31.71 ID:K6D7jiFg0
半日で出来ることをダラダラやって、残業代で家を建てるんだよ。
残業代無しにしてみろ。かなり多くの会社は効率上がると思うぞ。
690ハルヒ.N:2014/01/18(土) 21:57:12.24 ID:WOJ+c5VQ0
全く、白勺を身寸た言己事ねえ( ^ω^)w
我が国と同等のGDPを叩き出してるドイツは我が国よりも解雇夫見制が厳しいけど、
ドイツ型のワーク・シェアリングにイ衣ってユーロ安交カ果を最大に受けて居るわww
そのワーク・シェアリングの具イ本白勺な中身は、1日の労イ重カ日寺間を制限した
り既存の労イ重カ日寺間より矢豆くする「日寺矢豆w」と、有糸合イ木暇のイ寸与・消
費の義務ね(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
ドイツの労イ重カ者は、会ネ土の法白勺義務として24日間以上の有糸合を与えられ
て居て、平均30日間与えられ、消費してるわww
雇用を糸交ってイ木まず長日寺間労イ重カをさせる我が国とは大違い( ´,_ゝ`)プッw
雇用才広大に最も交カ果が在るのは、オランダ型のワーク・シェアリングだけど、我
が国ではドイツ型をも併用するべきでしょうww
扶養する家族も居無い労イ重カ者は、1週間の労イ重カ日数を4日間までに制限す
るべき( ´∀`)w
ぷぎゃwww

サキヨミ オランダのワーク・シェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
ドイツ人と労イ重カ日寺間
http://www.newsdigest.de/newsde/column/dokudan/4358-929.html
日本とこんなに違う!ドイツでの会ネ土のイ木み方
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37238
691名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:00:47.08 ID:YrnGy5Eg0
根本的な悪は社会主義経済についての理解が欠如してるということ

能率的にはたらいても帰宅できない。

もっと働く時間があるでしょ、となる。

要するにだらだら働いた人が得する評価システム。

残業含めた帰宅時間から逆算して最小の労働力で働いた人間が得する。

→ 社会主義経済崩壊。
692名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:08:20.27 ID:gxPDha7JO
へー、国中に昼間から無職が溢れてる中韓より低いとは知らなんだ。
693名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:09:51.97 ID:9daukmul0
まぁ賃金が不当に低いから
巡り巡って生産性とやらも低くなっちゃうんすけどね
694名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:22:35.07 ID:uyFqeMlv0
しかし
労働生産性を上げると今度は人手が要らなくなって失業が増える
その受け皿が用意されない/用意出来ない状況で 欲深い財界の言うがまま
『雇用の流動化』とか『解雇しやすい社会』とか、社会で長く働いた経験も
無い指導者がずいぶんと簡単に言ってくれるが

『仕事のあるところへ行く』『必要とされるところへ移動する』のが
簡単ならば、皆さん とっくにそうしてるっての。だが、今の社会システムが
未だ そうなってないじゃないか!!

年齢によっては失業がそのまま社会的/物理的な死にすら直結する社会だ。
695名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:31:17.28 ID:3yR2UiDy0
結果を出す事で無く頑張る事が偉いアホな社会だからな
696名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:35:07.23 ID:6GgpPKty0
労働法規とか、社会福祉とか、国民の健康とか、設備効率って話を抜きにして
純粋に個人の労働生産性ってだけの視点で見ると

きっちり8時間で10の仕事をこなす労働者
20時間ダラダラ働いて、やっと10の仕事をこなす労働者

賃金が同じで、生産量も同じ。これは等価じゃないの?
697名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:47:57.44 ID:oIY6d1BFO BE:4382343296-2BP(22)
しっかり働くとかダラダラ働くとかピントはずれな事言ってるバカがいるな
そんなもんはどこの国でもあるわ
ただ日本の場合、残業に対価を払ってないから労働時間に対する生産率が下がるのは当たり前じゃねーかよ
698名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:00:53.04 ID:kvAMT+Qt0
ここでエラそうに吠えてるやつも、現実社会ではほとんど評価されていない部類に入るに100ウォンベット
699名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:07:51.55 ID:GgLIZYTE0
上司に媚びへつらう事が働くことの意義だもんな。
700名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 23:34:44.31 ID:arIjzoHXO
ゆっくりと真綿で首を絞められてるのは分かる。正社員なんざ囚人以下にしか思われてないしな。そのうち、「何でメシ喰うの?何で帰って寝る必要あんの?」 とか真顔で聞かれそう。
701名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 00:14:58.11 ID:Ks2FgOLiO
だらだらと長時間働くのが偉い&残業代稼ぎたいという負の思惑があるからだよ。
つか単純労働者なんて外人の方が働くし、外人入れろよ
んで仕事が無い日本人が出て来てもしょうがないと思うよ。

底辺切り捨てが日本の為だよ。
702名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 02:15:46.47 ID:yfmZaxo60
>>701
つーか底辺は外国人のほうが結果的に日本国の負担は確実に減る。
底辺が日本人だったら社会保証しなければならないし。
小泉が低所得者などは足手まといだと断じたのは正しい。

移民受け入れは最早避けて通れないところにきている。
703名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:49:37.60 ID:qVatkh8s0
>>702
移民にも社会保障が必要な為、EUの先進国は負担にあえいでいる。

日本も中韓の連中に社会保障をただ乗りされている。

もうこれ以上移民はいらんね。
704名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 09:52:48.71 ID:XJupNvBe0
>>702
その理屈が通じるためには
移民には社会保障一切無し、労働力として使えなくなったら強制的に国外追放
という条件がないといけないわけだが、そんな条件を国が整えられるの?
さらに言えば、そんな条件の国に対して移民しようなんていう奴いるの?
705名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 11:49:24.19 ID:FxpK/7jY0
>>1
スレチだが参考までに。埼玉戸田DNPグループでの社内イジメ。どこにでもあるという話ではない。
どうも集団ストーカー工作と呼称される嫌がらせに近い。そう認定できる内容である。イジメ加害者たちを廻すレベルに達している。
さて、効率、生産性とアピールするパフォーマーの発想は、この業務はこの部署にやってもらう、
この業務はこの人に押し付ける。これの繰り返しである。面倒な事、逆恨みされそうな事、実は頭が悪いとバレそうな事、実は運動神経(体力無し)
706名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 11:57:02.15 ID:TNGwdUF50
>>697
残業代を払ってないから、賃金に対する生産率が保たれてるんじゃん
同じ労働者に残業代を払ったって、労働時間に対する生産率は上がらないぞ
いままで意図的にさぼってたのでない限り
707名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 11:58:14.98 ID:FxpK/7jY0
がバレそうな事、社外コミュ能力が無い事がバレそうな事、すべて押しつけか、スルーする。但し、責任転嫁は怠ってはいけない。
これが、人事(教育)管理監督者がイジメ加害者にした指示。効率生産性が上がるはずがないやね。
押しつけた加害方は他のDNP関連の中で、最高の環境を得る。何しろ好きな事を好きなやり方で好きな時間にやるので、
708名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:00:31.27 ID:G1n2D6DvO
深夜のコンビニとかかなり効率悪いわな
スーパーとかの年中無休もやめさせないとあかんわな
709名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:04:11.88 ID:FxpK/7jY0
ストレスゼロ。ネットサーフィンで、有効な責任転嫁方法や言い回し、言いがかりなどを探せるほど、暇と体力を持て余す奴が増える増える。
時間が余りすぎて、無駄話で時間を稼ぐ奴らも増える増える。共謀力だけが向上するだけ。
まあDNPという親の目の届かない場所で、遊び呆ける馬鹿息子娘のようなグループ会社。
710名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:12:10.67 ID:ZD7LaNxkO
>>701
外人ていうけど、雇うのはたいしてモラルをもたない中国人や韓国人が主でしょ?
大手の食品製造とかにかなりいるみたいだけどさ
衛生観念とかないよ?
711名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:52:35.14 ID:TNGwdUF50
>>710
食品製造ラインに求められるレベルの衛生観念なんて、日本人にだって無いだろ
だから規則やマニュアルで縛る
で、その規則やマニュアルを順守するガバナリティが日本人労働者の強みだったのだが
近年は権利意識や個人主義が強くなって、ただ命令に従う被支配者ではなくなってきた
ならば、払った分だけ言うことを聞く外人のほうがマシじゃね?
712名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:56:13.26 ID:JTOEQUkR0
日本経済新聞にデータ付きで日本の移民は海外の移民に比べ低レベルだという記事があったなw
高等教育過程を修了してる移民が先進国の中で最下位だってなw
終わってるw
713名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:58:01.03 ID:zK06KYVxO
>>711 確かに外人は言うこと聞く。最初だけなw
714名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:58:29.89 ID:KuJ4tF460
確かにそれはあるかもしれんが
雇用されてる側から言うと生産性低い方が給料は良くなる。
残業代が無いと生活が成り立たない人も多い。
715名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:00:27.07 ID:XwYpOSoU0
>>1
労働時間が長い=一生懸命頑張ってる と評価してる経営者が無能

労働時間が長い → 昇進出世が速い → 労働時間が長い部下を評価 → 労働生産性が低い経営陣が誕生
716名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:01:07.69 ID:JTOEQUkR0
その環境やその仕事に慣れるまでは従順とか日本人だってそうだが?
まるで外国人だけがそうみたいに言うなや
717名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:02:12.35 ID:jOtvvhRI0
>>1
日本流ワーキングシェアなんだよ


一人当たりの労働生産性を重視したら
半分近くは失業するんじゃねwww
718名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:02:18.69 ID:/CCPchRj0
移民移民って言ってるやつは、いったいどこから来ると思ってるんだ?
日本のまわりにはイスラム圏みたいな人が余ってる国はないんだぞ
719名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:03:39.10 ID:+nCaCf03O
>>711
規則順守と権利意識や個人主義ってのは関係ない話だけどな。
720名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:05:16.98 ID:XwYpOSoU0
移民=人件費が低い
こう考える経営者って長時間労働を崇拝してる奴だな、頭悪すぎ
721名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:05:57.36 ID:aD29XblS0
ブラックを駆逐しなきゃ始まらんわな

戦前から変わらない日本人の悪弊
非合理的なことしてたから戦争にも負けた(負ける戦争に突っ込んだ)
未だに敗戦から、何の反省もしていないってこった
722名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:07:32.93 ID:2RohVFkbI
自分で会社つくるか、
社畜になるか、
底辺として生きるか、
大抵はこのみっつしかないんや
723名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:07:58.00 ID:2Fz/jZAW0
本当に日本人の労働生産性って低いのかね
横に並べてヨーイドンで同じ仕事をさせたときに
本当に他国劣位なのかな

管理職の生産性が低いとか組織力が弱いとかなら
労働生産性とは別の問題な気がするが
724名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:08:20.00 ID:KuJ4tF460
個人の力は大したことないから
他の国と同等の経済維持しようと思ったら
そういう方法しかないんだよね。
725名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:08:34.93 ID:Y7xXyjFy0
つーか 欧米と違うから劣っていると考える層は減ってきているし
情報端末の普及で知的になってきている。特に若い層がなw

「中高年アナリストの予測評価はもう対応できないとw♪」
「君たちの生産性は実際どうかね?と聞かれたら沈没だし、滅私奉公の結果
 精神が病むのではと言われたら反論はできない」
「ただ怒るだけとw♪」
「怒ったら負けなw そういう意味で氷河期世代にとってまた新たな試練がやってくる。
 オイルショック世代はもう引退するから関係ないだろうがw」
726名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:09:59.68 ID:iPiD/WpzQ
土日になると移民移民と騒ぐ奴が出てくる
727名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:10:01.45 ID:UCPF851x0
>>1
日本経済新聞に「働き方」ましてや「生き方」まで言われたくない。

「働かせる側の論理」だけじゃないか。
728名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:12:32.38 ID:aD29XblS0
>>723
無駄にだらだら(全員で)残業してたらそら生産性低くなるわな
一部の経営陣とか頭脳部分の役職だけ24時間365日働かせて
兵隊は9時17時で安く使うのが一番生産性がいいハズ
729名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:17:09.82 ID:8hwy9jrU0
>>723

意思決定の遅さが全て。
元々が失敗が許されない社会傾向なんだけど、
最近になってそれがどんどん強まってて
今や誰もリスクを取ろうとしない。

交通事故とか犯罪に対する厳罰主義が称賛されるのも
根は一緒だな。

日本社会全体で集団自殺に進んでる状態だ。
730名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:18:29.79 ID:64MzdaFO0
>>648
君が言ってるのは生産総量、GDPであって生産性ではないよね。そこ、分けて考えないと。
飛行機や新幹線でドル箱路線だけやるビジネスを考えれば分かると思うが。
731名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:19:16.25 ID:U3s+WWsK0
経営なんかできない頭悪いひとが役員やってるのが最大の問題
732名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:19:24.44 ID:fE6dD8t50
新たに設備投資を行うくらいなら海外に工場を建てる
国内は既存の設備で能力不足を人海戦術で補う
733名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:25:17.83 ID:kYE/Q7NK0
週休3日にしたら生産性が上がると思うよ
今まで月曜から金曜までかけてた仕事を木曜に終わらせるだろう
734名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:25:30.59 ID:PSKVoXKeO
安い人件費を求めて転々とするグローバル企業が法人税を下げろ、労働規制緩和しろ、外国人労働者受け入れろ、開国しろ、移民政策しろ、消費税を上げろと企業減税して個人増税を要求する。
日本を売って利益を得る財界のモラルハザードが止まりません。
735名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:26:46.37 ID:V3MD+pal0
日本人が全員本気出して働いたら効率爆上げて雇用が激減するだろw
無駄は必要なんだよ
736名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:26:47.52 ID:NXz3XUGz0
日経のフェミ臭さは異常。
女性の社会進出がどーのこーのって記事がしょっちゅう一面。
聖教新聞と変わらなねえレベルだぞ。
737名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:28:11.29 ID:5Yq4aRZ30
日経って昔から日本下げをやりまくって中韓に企業を送り続けてきたよなw
それが今日のザマなわけで。
738名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:33:23.46 ID:Ow19YmJr0
労働生産性だけ考えたら
クレーマーは無視してサービスは極少にすればいい

要は日本の良さを無くせって事
どこで差別化するんだい?? 日経のアホちゃんよw
739名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:33:52.47 ID:iPiD/WpzQ
90年代から日本はGDP下がり捲りの中
主要先進国や中国等はGDP伸び捲り
海外の成長なんて全然取り込めて無いし
むしろ日本が海外の成長を助けていただけだな
740名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:38:02.66 ID:7lS5kLuZ0
仕事時間中に仕事以外のこともやってるからじゃないの。
オンジョブトレーニングで仕事中に後輩の教育もやらなきゃいけなかったりするじゃん。

業務契約があいまいだから自分の専門分野とか関係なく手伝わされることもあるだろうし、
効率化することで人手がいらなくなったらリストラだから、わざと非効率的なままにしているところもあるでしょ。
741名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:28:00.92 ID:Ow19YmJr0
>>740
>オンジョブトレーニングで仕事中に後輩の教育もやらなきゃいけなかったりするじゃん

教育担当とかになったら大変だね
昼間はずっと面倒見て
自分の仕事は持ち帰りとかサビ残とか
742名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:18:04.59 ID:eCwihnCY0
>>736
同意。一度、記事の検証が必要なレベル。
743名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:23:21.18 ID:zTuYWv8L0
確かに無駄だと感じる部分は多々ある
だがその無駄を行えば賃金が増えるんだからやらない手は無い
744名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:32:38.00 ID:l9RF8e2E0
経営者や人事担当者が法定休憩一時間を含む6時間以上〜10時間未満の定時労働は採算がとれないと言い捨てている。

12時間以上働かせて、サビ残や見なし残業や総労働時間での一括精算や単位時間未満のサラミ行為など何らかの手段で給与を削るか
法律で決められた福利厚生の要らない3時間〜6時間の短時間労働か2極化に至る。

「働き方としてちょうどいい時間」が「稼ぎ出した生産性に対して最も諸経費が掛かる状態」になるように法律を作ってしまっているからそうなるのだ。
だから「働き方としてちょうどいい時間」7〜9時間拘束の労働から離れるほど採算が取りにくくなるように法律を見直し、
多少利権化しようが、株式に対してほふりを作ったときのように、外部の第三者団体が勤務データや賃金計算の法定方程式を管理するようにさせるしかない。
745名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:38:12.91 ID:VLHauQaL0
>>744
そんなの経営者の勝手な都合じゃん。
労基法に限らず、個々の都合に合わせて法律変えてたらきりがない。
746名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:45:36.56 ID:Eyvy7E9W0
貨幣価値が違うだろ

アホかこの記者は?
747名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:46:21.54 ID:Z6Dx63v00
経営とか管理職の能力が日本は極端に低い
748名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:50:59.33 ID:2kX6ONwB0
>>733
それ賛成
月曜〜木曜まで働いて金曜〜日曜は休みが生産性が良いし消費も上がる
749名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:54:19.77 ID:LoCZCRSD0
人件費が安い事が労働生産性が高いという定義だからな。 当然、日本は生産性が低いという事になる。
じゃが、教育水準は世界トップクラスのはずで、直接労働生産性よりも、間接労働生産性が高くなるはずなんだが、
どこで、どう間違っているのかさっぱりわからん。 この日本の現実、、、
750名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 16:26:46.98 ID:XJupNvBe0
>>723
>>1を見れば判るけど、明らかに別の問題なのをわざと混同させてミスリードしてる
751名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 17:46:03.53 ID:4drGyxk80
生産性なんて2の次3の次だ 大事なのは失業率を下げる事
欧米のように「失業者はいて当たり前」なんて世の中は間違ってる
752名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:20:16.95 ID:l9RF8e2E0
>>745
>個々の都合に合わせて法律変えてたらきりがない。
どこを読んだらそんな解釈になるの?
経営者が好き勝手に労働時間をただ働きにする契約を作るなら、経営者が触れられるのは時給や諸手当の額面をいくらにするか?だけにして
賃金の計算式には触れられないようにすればいいと言っているだけだが?
753名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:22:56.13 ID:q5f0UBkk0
>>752
いや、「休憩時間とか労働環境とかの基本的なところぐらい法律を
ちゃんと守れ」ということだろう。
754名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:23:30.99 ID:2AFdT3WN0
生産性が低くて長く働いているわけでなくて、外人が1.5人でやる仕事を一人に割り当てられているだけ
現実を知れ
755名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:24:57.92 ID:yPUDlKSu0
excelのマクロ組んだら無能老人から卑怯だのそれは仕事ではないだのと言われるのが日本
まるで手作業こそが人間のあるべき姿みたいな扱い

自動化しなくていいところにロボット作ってみたり、単純作業に人間使ってみたり
面白い国だよね
756名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:27:16.68 ID:8aJzDFJy0
>>745
> そんなの経営者の勝手な都合じゃん。

昔はそれが普通な日本、って話と

> 労基法に限らず、個々の都合に合わせて法律変えてたらきりがない。

一方ではごもっともだけど
今風じゃない話だなぁ


いずれにしても
議論のたたき台としては、明瞭で議論しやすいネタだったりと
757名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 18:27:18.84 ID:VLHauQaL0
>>752
自分で↓のような発言して何言ってんの?って話なんだが・・・。
>「働き方としてちょうどいい時間」が「稼ぎ出した生産性に対して最も諸経費が掛かる状態」になるように法律を作ってしまっているからそうなるのだ。
>だから「働き方としてちょうどいい時間」7〜9時間拘束の労働から離れるほど採算が取りにくくなるように法律を見直し

何で企業の都合に合わせて法律変えないといけないのか。
まず法律を守るのが最低限であって、それができないならそんな会社は畳んでしまえって話。
そしたら雇用が無くなって困るのは労働者と言うのだろうが、それは経営者だって一緒だろう。
758名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 20:05:44.64 ID:5Yq4aRZ30
確かに企業の都合に合わせて法律変えるのはおかしいわw

じゃあクルマの性能が上がってきたんで一般道の速度規制を上げてもいいだろうって話にだってなる。
実際、北海道なんてクルマの性能云々以前に土地柄上、郊外じゃ80kmくらいまで道警捕まえないからなあ
市街と郊外の明確なラインなんてないに等しいんで、そういったところでネズミ捕りやってたりするがw

つうかこの記事、媚中韓の日経だろ、日本をダメダメいってるアカヒや売日と同じで中韓に企業を送り出したA級戦犯の一紙だろw
759名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 20:34:09.81 ID:Y/7GEOgP0
原発作業員に対して、国は日給で10万円払っている
しかし原発作業員の手取りは1万円に満たない
9万円が中抜きされている

これこそが日本の無駄の典型例
国が直接作業員に支払えば、日給5万円で国も作業員も両方喜ぶのに
760名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 20:55:13.58 ID:EKSzXbt20
この記事はこれからの構造改革に着手する世論形成だろ
生産性が低いからホワカラは正しい
生産性が低いから非正規を増やすことは正しい

これは小泉の時に散々やってきた手法だ


小泉「改革」 それってほんと?/「景気が悪いのは生産性が低いから」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-02-07/16_0801.html

景気を回復するには生産性を引き上げなければならない――。こんな主張が、小泉流「構造改革」路線を支えています。
 この主張を裏づける“バイブル”が、米系大手コンサルタント会社マッキンゼーが一年半前に発表した日本経済への「提言」です。

 これを、経済財政諮問会議は「明るい構造改革」(「五百三十万人雇用創出」プラン)の下敷きに利用しました。
また、日銀の中原伸之審議委員は昨年十二月、同リポートを使って、「国難の根本原因」は「低労働生産性」だとしました。

 リポートによると、国の経済力を測る国民一人当たり国内総生産(GDP)は労働生産性で決まり
それは日本では米国に比べ31%も低い。経済の大部分を占める内需産業が低いためで、だから、これらの産業での「構造改革」が必要だ、とのことです。

 自民党政府は一九九八年に大規模小売店舗法を廃止しました。
その背景に、八〇年代末以来の日米協議を通じた、米国の強い圧力があったことはよく知られています。
その際、米側は「非効率」な中小業者の存在が「消費者の利益」を損なっていると主張しました。

 一方、オニール米財務長官は一月に来日した際、規制緩和で「価格競争」を促進することが、経済成長につながると主張しました。
理屈は変わっても、米国が日本に市場開放を迫る姿勢は変わりません。この点で、マッキンゼーの分析は、オニール長官の主張と見事に重なっています。
761名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 20:55:19.10 ID:7TBrF1Nv0
>>759
これはもう無駄というレベルじゃなくて、日本の心が根本から崩壊したとしか思えんけど。
762名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 21:08:17.99 ID:EKSzXbt20
>>760
オニールが言ったこの規制緩和で「価格競争」を促進することが、経済成長につながるといった結果どうなったか?
価格はどんどん下がり、人件費にまで影響を及ぼすようになり賃金はただ下がりしたのではなかったのか?
そして労働環境まで破壊されつくしてブラック企業問題に発展してきた。
完全に見当違いで間違ってるんだよね。
763名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 21:19:58.78 ID:Y/jzR8IB0
よく分からんが、
天然資源がないことや、
移民を受け入れていないことが
影響しているんじゃね?
764名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 21:26:36.06 ID:g3V9dSvm0
日経は黙ってな
765名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 21:56:26.26 ID:Y/7GEOgP0
補助金でしのぐ農業
9割中抜きする下請け構造
生保の数倍費用かかる刑務所
役に立たない学校教育
売れない商品を開発するメーカー
誰も客が入らないのにあちこちにあるハンバーガー店
766名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:02:56.10 ID:Dy3Q5DY50
>>1

この人為替計算に入れてる???
なおかつどの分野での労働生産性を言ってるの???
農業分野???
767名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:10:00.57 ID:Y/7GEOgP0
ただまあ農業分野は
生産性言うより
どうやったらその年をしのいでいかれるかで考えるのが普通だけどね

やたら機械を買いまくるのはアホ
768名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:18:56.47 ID:4drGyxk80
>>759
でも現実にそれをやろうとすると作業員全員が個人事業主という
事になっちゃう だから色んな規則を作って保険だの税金だの
特殊な設定をしてからでないと契約を結べない事になる
ゆえに最終的な手取りはやはり1〜2万だろうなw
769名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:23:48.10 ID:d62N2APP0
>>723
働き始めるとよーく分かるよ
小学生でも出来る「作業」にしかめっ面で振り回されてるバカが如何に多いか。
分からなきゃ同類ってこった
770名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:26:17.36 ID:wxB9mY4w0
実業務が出来る奴は態度がでかくなりがち、出来ない上司にウザがられ挙句、使い捨て(ケガする、体壊して辞める)
出来ない奴は事務に回され自動的に役職が上がるが、でもバカだから会社を変にする。
771名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:28:09.26 ID:d62N2APP0
>>759
9万円は責任逃れ代。正にその通り日本の縮図。
772名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:48:13.27 ID:YLEYQz9J0
労働生産性だけを比較しても何の意味もない
サービス業だったらサービスの質も考慮しなくてはいけない
日本には欧米には無い無料サービスが多いから
企業が努力してサービスの質を上げたら
かえって金額上の生産性は落ちることもある
773名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 22:54:12.39 ID:gdILisT3P
生産性というより価値観の問題であろう。

建前だけの契約でナアナアでやってる馴れ合いの社会がいいのか、
名実ともに契約でガチガチの社会がいいのかという話。

日本の社会や国民性が、海外(主に欧米)と比べてあーだこーだと批判されたり、卑下されたりしながらも、
何だかんだで世界トップクラスの経済大国にのし上がってきたのも現実。

つまり、欧米より下とされる社会や国民性でも、そこそこのレベルには達することがきるということ。
いや、そこそこというよりは、十分すぎると言ってもよいのかも知れない。
774名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 01:44:46.53 ID:KagDSVb20
ブームにのってイクメンをやっていると、近い将来、必ず重要なラインからは
外されていく。日本が遅れているのではなくて、ワークライフバランスという
のは、そもそもが出世も昇給も無縁な職務が限定された非エリート(日本での
一般職)に与えられたアメというのが世界標準だから。ヒラでも安月給でも、
共稼ぎなら食える、 貧しくても家庭やわが子との時間さえあれば幸せという
ライフスタイル。日本の女性やイクメンはそのことを理解してるんだろうか。
775名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 06:12:00.29 ID:LI1/B5FW0
働いてるふりしてる無能が多すぎる
776名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 07:32:00.29 ID:q5s2mty70
経済成長は女性の雇用と高所得移民ではそれぞれ1%プラス、低所得移民の場合はマイナスになるって
何年か前にどっかの三菱系のレポートで読んだ記憶があるな
日本の平均労働時間や時間当たりの労働生産性、女性の社会進出は少しずつ改善されていて
これを急激にしろというのは急激な変化が弱者に降りかかるというのを無視してる
777名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:12:17.58 ID:Gj9wjpbX0
>>769
ほんと多いよな
学校で習ったこと意外は小学生以下の動きになったり
センスなのか、知恵なのか、簡単な動きが笑えるぐらい
ぎこちないw
778 【19.1m】 【東電 80.3 %】 :2014/01/20(月) 11:56:20.92 ID:mvtckBbg0
所詮日経だなw
779名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:59:52.70 ID:dw1Hl7XY0
>>1

これちゃんと労働者人口で割ってるの?
もしかして年齢人口とかで割ってたら、無職ナマポ層も入ってるんじゃね???
780名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:33:05.40 ID:C46VYC920
今みたいに、新卒採用偏重、年功序列、公的資格・スキル冷遇、副業禁止等の悪しき日本的人事をやってる限り、ホワイトカラーの労働生産性なんて上がりやしない。

一旦、大企業に就職してしまえば、市場原理はほとんど無縁。

労働者側にとって、社外でも認められる価値を高める努力をするよりは、社内で評価される方が効率的。
だから、いくらヒマだろうが、会社の仕事をしているふりをするし、上司のバカな命令でムダな資料を作ったりする。

一方、雇用者側にとって、簡単には辞めないと思っているので、人材を有効活用する気が薄い。
バカな命令でムダな作業をさせたり、優秀な部下の出る杭を叩いて腐らせる上司を、咎めることはほとんどない。


こういう悪しき日本的人事を残したままで、ホワイトカラーの生産性なんて上がる訳がない。

例えば、欧米のように大卒は年収5万ドルで頭打ち、平社員止まりにし、管理職以上はMBA必須にする。
MBAは数年間の実務経験が必要なので、優秀な人材は社外でも通用する能力を磨くし、バカバカしい使用をされればさっさと移ってしまう。
一方、副業をもっと認めてもらえれば、出世できない人間でも会社でダラダラするよりは、さっさと帰宅して、そっちで仕事をするだろう。

労働生産性はそうすれば上がるだろう。
781名無しさん@13周年
低労働生産性は低賃金と実質イコールだよ
まさかいまだに効率の問題だと勘違いしてるやつはいないだろうな?