【愛知】知立市が生活保護受給者に就活用スーツを貸し出し
39 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:03:11.19 ID:GbSx4VYA0
服まで用立ててやらなきゃならんとは、ご苦労な事だ
至れり尽くせりなのは良い事のように思われるが、保護を受けていない人達より “優遇” される
ことにより、保護を受けてない人が受けたいと思わせる方向に導いてしまい
自立する人よりも、新たに保護申請する人を増やす結果になりかねない
保護受けてないが収入の低いワープアへの支援の方も重視すべき事
こいつら服がないから就活しないとか面接に受からないとか言うんだぞ
スーツなんか安いものがいくらでもあるのに
>>36 子供の頃ちょっと住んでたけど、今ではたまに通り過ぎるだけの街だからあまり意識してない。
でも、線路の土盛部分の南側にあった底辺調理師学校が高架化計画に引っかかって
更地になってたりとかしてるな。
計画自体は遅れが出ていてまだまだこれからの模様。
>>36 東海道五十三次・池鯉鮒宿もどうよんでいいのか困る
43 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:20:43.71 ID:yopZ85NK0
知立市は過去に同和指定地区があったが
法律失効前に事業を自ら終了させてしまった模範自治体
いつまでも引きずってる津島や旧小坂井とは大違い
44 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:21:57.23 ID:n1VQwMKK0
町工場や土方の面接で、いちいちスーツ着る奴いるのかね。
>>37 働く気がありゃ安物スーツなんか1万円からあるんだから
バイト数日やって2万3万貯めて買うだろ
働く気がないからスーツが無いから就活出来ないってないい訳してるだけだろうが
これはいいアイデア。逃げ道がない感じがなんともいい。
48 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:52:29.89 ID:GHHFFHr20
>>10 派遣やバイトの面接でもたまにスーツ着る人見かけるよ。
髪は大概だらしなくて履歴書見ると高卒だったりして、田舎者が一張羅着て上京して来たみたいなアンバランス感が笑える
49 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:16:08.41 ID:Gk14ijvZ0
名古屋市港区の市営住宅、午前10時。
無職の久美さん(42)=仮名=は六畳の居間で、ため息をついた。
中学2年の長男(14)と保育園児の長女(4つ)は2人とも知的障害がある。
こどもが留守の間は暖房を使わず、生活費を切り詰めている。
久美さんは未婚で子どもを産んだ。頼れる家族はいない。
安倍政権は8月、「物価の下落に合わせる」として生活保護の支給額を引き下げた。
久美さんの場合、月額で数千円下がり、25万円に。
長男は首相のポスターを見ると「僕たちをいじめている人」と言う。
(中日新聞2013年12月14日朝刊39面)
50 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:22:35.48 ID:TPU8w03z0
マジで馬鹿なの?
パイは同じなのでナマポが一人働けば、非ナマポが一人あぶれて同じだろ
そもそもナマポの資金は区市が25%負担は嘘でほぼ全額国負担なので
地元にナマポが増えれば増えるほど
ナマポ以下しか稼げないのをナマポにした方が地元は潤うんだけど
訳わからん感情論はどうでもいいから
現実の数字のみの世界で動けよ知恵遅れのキチガイども
51 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:34:59.02 ID:pQR05t0d0
多分誰も利用しないよ。
ナマポの99%は就職する気がない。ずっと生活保護貰い続けるのが希望だから。
52 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:38:25.32 ID:jFqtwDNG0
ス−ツが無いから、次は床屋行く金が無いから、パソコンが無いから、車が無いから
働かない理由なんてごまんとあるさ
54 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:58:15.15 ID:bhp12Pgt0
>>21 お金もシェアできるし、
働いてない公務員の退職金は国民に配るべき
>昨年10月の運用開始から2人が利用したという
もうナマポは働く気ないって証明されてんじゃん
身体障害者とかの特別な理由ない受給者には、ハロワ通いとかを強制させろよ
>>1 消費税 増税分は 年間30兆 天下り含め 60兆円 とも言われる 公務員 総人件費に 使わせて頂きます
また 生活保護を 参考にしている 企業の 社会保障費や 人件費も 削減していきます
ちなみに 公務員 人件 予算 から 目を逸らさせるため 話題にした 生活保護 予算は 年3兆円ですが
これの削減を 目指しますので 公務員 人件費は 維持 ・ 増額で お願い致します ´∀`)v
なお 労働基準法 について 順守 させるつもりは ありませんので
ブラック企業が サービス残業と 誤魔化している 違法残業を 頑張って 公務員のため 税金を 納めて下さい
>>2 法人税 減税で 給料UPは 嘘 全法人の 75%が 赤字で 法人税 払わず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131001-00000008-pseven-soci 日本の 全法人 約260万社 のうち 75%の 約195万社は 赤字で 法人税を 払っていない
それらの 企業は 減税が 実施されても 収益は 変わらないから 減税で 給料を 上げることなど できない
仮に 残り 25%の 企業が 減税分で 賃上げを したとしても 「 国民全体の 収入アップ 」に なる道理が ない
今年の 春闘 結果が 証明している 安倍首相は 財界に 賃上げを 要請し
ごく一部の 企業が 賃上げを 決めたこと で「 アベノミクス効果で 給料が上がった 」と 宣伝したが
厚労省の 毎月 勤労 統計調査によると 今年7月の 全産業 平均の 月給は 前年比で 約1700円の 減少 14か月 連続の マイナス
消費増税で 国民から 取り上げた 税金で 法人税を 減税して 国民の 給料は 上がらず 恩恵を 受けるのは 輸出 大企業など 一握りの 儲かっている 企業だけ
しかも そうした 輸出企業は 消費増税 によって さらに儲かる 輸出戻し税 」の 制度
「 海外に 輸出した 製品には 消費税が かからない 自動車 電機など 輸出産業は 輸出製品から 消費税の 還付を受ける
金額は 経団連 加盟の 上位10社で 年間1兆円 国全体では 3兆円 税率が 5%から 8%に 上がれば ざっと 4兆8000億円
小売業界や 下請けの 中小企業は 消費増税で 大きな ダメージを受け 赤字企業が 多いから 減税の 恩恵もない
それに対して 輸出大企業は 消費増税で 輸出戻し税の 還付金が 大幅に 増える上に 法人税 減税で 2重の 恩恵になる こんな政治は おかしい 」
57 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:55:31.58 ID:eckhnaWf0
知立市は、隣町に世界のトヨタ。隣町に世界のアイシン、デンソー、その他近隣はトヨタ下請多数。
日本でも超恵まれた町なんだが。仕事あるだろw
58 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:00:50.32 ID:1O4/QKNe0
Tシャツにサンダル履き、頭にタオルを巻いたまま
履歴書も持たずに面接行ってた
ビッグダディってマジで糞かも
59 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:19:34.40 ID:FuPTf/kU0
製造品出荷額
豊田市:10兆円(2位の市原市が5兆弱)
岡崎市:1.6兆
刈谷市:1.5兆
安城市:1.4兆
みよし市:9500億
碧南市:9000億
高浜市:4000億
知立市:1200億
知立市はかつて東海道池鯉鮒宿として栄えた元宿場町。
だが、その歴史が邪魔したのか市域は狭く、
周囲の自治体に比べて工業化が進まず、
収入的にはあまり恵まれてない自治体。
財政力指数や財務内容自体は良好だが、それは「余計な金を使わない」結果。
だから名鉄の立体交差化1つとってもろくに事業が進まない。道路も整備が遅れてる。
山口県小郡町のように、豊田市あたりと合併して、
豊田の南の玄関になったほうが、インフラ整備面ではメリット多いだろうに。
市域が狭く企業は誘致できないが、名鉄の要衝だけあって人は狭い市域に結構多い。
だが、ブラジル人がやたら多く「貧民ばかり増えて税収が上がらない街」でもある。
生活保護受給者対策で悩んでる街だよ。
それで就職が決まるなら貸しまくれ
どうせリクルートスーツなんて1年しか使わないんだから中古でも足りる
知立市民だよ
62 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:39:06.61 ID:uTq2Snaw0
俺は、負けて失った、、、orz
しかし、虚勢ではあるが、( ´,_ゝ`)フフッ ・・・と余裕の引き攣り笑いで
スクッと立ち上がり、踵を返しふわっとスーツを翻して立ち去ろうとした、その瞬間、、、
パチスロ台のコイン受け皿に、スーツのポケットを引っ掛けて破いてしまった、、、orz
たったの1枚しかない、一張羅のスーツが。。。
63 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:45:17.53 ID:yDJQlaPu0
>>59 安城・刈谷・知立・碧南・高浜の「碧海市」計画を自ら潰したのは知立。
もはや超優良自治体の狭間で貧困にあえぐしかないだろう。
64 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:48:06.38 ID:cTNK+gj+O
学生の頃 藤田屋でバイトしたなぁ
働く気がないやつに何をやってんだ馬鹿
働いても15万働かなくても15万どっちがいい?
66 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:52:35.95 ID:uRvF1R49O
ナマポを市の臨時職員にでも雇って、草むしりでもさせたら?
67 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:32:25.03 ID:uTq2Snaw0
たったの1枚しかない、一張羅のスーツが、ビリっと派手な音とともに裂ける。
周りの台に座っていた数人が、その音に反応して反射的に俺を凝視する。
俺は、ここで動揺してはならない。プライドと言うものがあるからだ!
かくして、何ごとも無かったかの様に。いや、まるでポケットが破れた事に気が付かなかったか
の様に、その場を立ち去る。
今日は貯金をしに来たのだ!明日は貯金を下ろしに来よう!ポジティブに考えることは重要だ
あんな人口少なくてヨタの関係者も結構住んでるとこに440世帯もナマポが潜んでいたのか
69 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:56:51.23 ID:EKg8UFRr0
>>65 働いたほうがいいに決まってる
誰にも気兼ねなく生活できるんだからな
働かないほうがいいってやつは、所詮その程度のやつってことだよ
70 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:33:39.84 ID:iWXXYlyo0
バイトすりゃ買えるだろ、スーツくらい
オーダーメイドするわけでもなし
72 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:45:30.01 ID:uFg0K13p0
いや、現行の仕組みだと、
バイトで稼いだ分キッチリと生活保護費から引かれるのよ。
生活保護費以下働いても、働かなくても、手取りは変わらない仕組み。
だから、ナマポは働く気力が無くなる。
73 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:47:09.06 ID:ax+c/XOgO
言い訳潰しにはいいんじゃね?
あとは追い込み漁だ。
74 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:51:23.99 ID:bFH+nczo0
ナマポ代は減額した方が働く気が起きると思う
とりあえず1万円くらいカットした方がいい
>>72 いや、バイトできるなら生活保護なんかいらんでしょうよ、そもそもの話
障害年金かなんかと一本化して、病気の人以外は廃止してしまっていいんだよ
>>72 ちゃんと控除部分あるよ 働いたほうが収入は増える
>>59 15年ほど前に住んでたんだが…
まだ立体交差の話しとんかい
>>76 あ、違うんですね。
ありがとうございます。
私が聞いたのはナマポの言い訳だったみたいです。
79 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:22:29.47 ID:pOoCTHDeO
アルバイトの面接に着ていく服が無いのか
80 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:45:28.71 ID:uuijaijn0
>市によると、生活保護受給世帯は約440世帯。
>このうち約160世帯は就労が可能で、
>うち半数が就労意欲があるという。
就労意欲のないあとの半分は殺処分で。
不要なスーツ集めて貸すんだからいいんじゃね
82 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 00:32:50.20 ID:c0M/UZZ30
>>74 かける費用を減額する必要はあまりないと思う。
むしろもう少しコストをかけるべき。
問題は全てを現金で渡している事。
最低限の生活が守れる清潔な住居や基本的な家電を
備え付けた公営住宅を提供する代わりに、その分の
渡す現金を減らすのが最も効果的。
ついでに美容整形とかやって美男美女化させればいいんじゃねw?
昔刃牙の作者が化粧でそれやる漫画を描いてた気がするw
84 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:01:59.79 ID:DcdtGe7+0
「スーツないから面接にも行けない」って言えなくなるね
つか、俺のやるよ 誰かもらってくれ サイズがあわん
86 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:15:34.18 ID:u20Q/tfN0
1万円もあればスーツが買える 利用者の少なさからも、意味のない行為だ
「スーツがないから面接にいけない」は言い訳と分からない愚かさ
行政がやるべきことは、自分の生活を管理できないヤツを半強制労働させること
えり好みしなければ仕事なんていくらでもあるはずだ
スーツが無いからとか理由にならないよ
>>86 わかってるからスーツを用意しておくんだよ。言い逃れをひとつでも減らすために