【交通】信号機ない円形交差点「ラウンドアバウト」、新東名のICに導入へ
静岡県磐田市敷地に整備される新東名高速道路新磐田スマートインターチェンジ(IC)に、信号機のない円形の交差点
「ラウンドアバウト」が導入されることになった。磐田市によると、高速道路区域内でのラウンドアバウト導入は全国初という。
ラウンドアバウトは、信号機を使わず、円形の中央島の周りを一方通行で時計回りに進む仕組み。交差点に入る際、
減速や一時停止をする必要があるため、事故抑止につながるほか、信号機が無く、停電時にも交差点機能を維持できる
利点があるとされる。
当初、設置を予定していた信号機のない丁字路交差点では、優先が分かりにくく、衝突事故が起こりやすいことが判明し、
磐田市や国、県、中日本高速道路などでつくる地区協議会で昨年12月、ラウンドアバウトの導入が決まった。
下り線に設け、料金所などを含めて総事業費は約27億円を見込む。今後、国土交通省への計画変更手続きや詳細な
構造検査などを行い、2016年度末の供用開始を目指す。
県内では、焼津市の一般道路で県内初となるラウンドアバウトが整備中で、16日から社会実験が始まる。
磐田市産業政策課の担当者は「欧米では普及が進んでおり、安全性の高い道路としてのモデル事業になってほしい」と話している。
画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140111-063583-1-L.jpg ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140111-OYT1T01058.htm
森内俊之の萌えるプロフィール(抜粋)
1970年10月10日、神奈川県横浜市生まれ。
・小6の時に、小学生名人戦でTV初登場。しかし、「リハーサルと同じ様にお願いします」という
ADの言葉を勘違いして、将棋まで同じ様に指してしまい、惨敗。
・同世代の学生との交流を求めて、慶応義塾大学のクイズ研に参加。
棋士であることを明かさなかったため、サークルのメンバーには、フリーターだと思われていた。
・チェスのルールを教えてくれた先生を教わった直後のゲームで破り、
その場の雰囲気をしらけさせる。
・七冠ロードを走る羽生が、約8割の確率で先手番を取っていたことに疑問を抱き、
自宅で数千回、振り駒を行う。「歩兵」が表になりやすいというデータが得られたが、
誰からも相手にされず凹む。
・TBSの「史上最強のクイズ王決定戦ライブ」において、
林葉直子が九州地区のタレントゲストで目立ちまくっている中、
関東地区の一般参加者の中でひっそり敗退。
3 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:38:00.55 ID:zu6UZ+Xu0
4 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:38:26.96 ID:NsrhVk+T0
日本語で頼むわ
5 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:38:57.86 ID:9Ah7vz+40
首都高もランアバウトにしろよ
per one と書いておけよ
イギリスでラウンドアバウト運転したけど怖かったよ
8 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:40:10.02 ID:8fmVp/NQ0
ランドアバウトは出口がわかりにくいのと
ランドアバウト内での車線変更がキモだな
9 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:40:10.72 ID:CNfivjowO
政権 自民刀
降りたつもりがまた高速に・・・
JOJOのED?
12 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:40:55.35 ID:nSAzZSiL0
あ、これ高速に逆走で突っ込むやつ出てくるね
14 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:42:18.34 ID:WH27DPv80
イエス?
15 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:43:50.43 ID:1uEFafopO
首都高にも箱崎ロータリーというのがあってだな…
16 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:44:08.04 ID:ypk7ugP20
>>1 その形は意味無いんじゃないの?
高速出口には元々信号なんかないだろう。
画像見ると渋滞増やすだけにしか見えんが?
どんなメリットあるの?
19 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:44:24.54 ID:nLQRIdiI0
回転ドアが廃れたように事故で消えるような気がする
俺は麻衣を愛してしまったああーーーーーーーー!
麻衣のためなら人間をやめるぞジョジョーーーーーーーーー!!!!
__,,、--────-、
,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
`i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
| '''二二_ ,,_ ト、ミヾニ┤
ヽ |,,,,,,,,_ ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
\ | i`二ニ! `´二二,`''' `!彡ヾ,i
i ! ゝ-- ノ ‐─‐‐ レ⌒Y
゙! '、 | ""/ ''''" 彡!)) /
ヽ ヽ, ! / '´ レ'/
\ | i└= 人/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,! i ∠-,_ /| | < 定常円旋回できるか?
ヽェニニメニニィ' 、,/ / | \________
ヽ` ,,、 ,、/ / |_
_\_,,,、-''´ / ト, ヽ
/ ,r|::::'' / ノノ \
r┤ |;;;| ヾー / / /\
ノヘ| ∨ ,r'_/__,,_ /イ´/`ヽ、
3速で定常円旋回ができるかな?
東海環状自動車道の藤岡ICにあるよ
25 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:45:09.16 ID:viUebNBS0
静岡市に新設するスマートインターはフル規格なのになあ。県西部は基本的に行政がお金持ってないんだよねえ。
26 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:45:31.39 ID:blOuLBAm0
教習科目が増えてまた便乗値上げだな
子どもの頃このシステム知った時には、ずっとぐるぐるまわってでられなそうと思ったけど
Yes!
料金所の左を乗る側 右を降りる側にすればいいんじゃねーの?
まぁ、磐田の山奥だから利用者は少ないとおもうが
首都高をラウンドアバウトにしてくれ
はい、一時停止無視ですね、違反ですwww
警察美味しいよな、合流の所
逆回りに進むボケ老人が現れて、大事故の元
考えた奴はラウンドアバウトを導入したくてしたくて仕方がない奴だな。
安く済まそうと思えば、入り口と出口を別の場所に付けたり、左右逆にすれば済むのに。
一瞬、円形の中でバトルでもするのかと・・・
37 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:49:12.59 ID:nkYexlLt0
これは、車がまばらで信号機が要らない様な場所にこそ最適
今現在信号機が有効に機能してる場合は、
これに切り替えると事故多発すんじゃねーの?
これ……意味があるの?どー考えても、下りる人が間違えて元の道に戻っちゃいそうなんだけど……
39 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:49:41.68 ID:+gY71xDK0
「錯乱の扉」はどうですか?
ヨーロッパで良く見る奴だな。
日本ではロータリーって名前だっけ?
乗る車と降りる車を混ぜる意味が解らんな。
リスク増やすだけ。
発案者は馬鹿だろ。
>>40 つか、料金所をその図の下側に持ってくれば
回る必要なくね?
地図見てると、どう見ても、ヤマハの工場直結のIC作りたいだけにしか見えんよな。
普通に考えれば、東側の県道40号、西側の県道44号に接続する方が良いんだろうけど、
なぜかそんの真ん中の山を切り開いて、ヤマハの工場の前に出入り口を作ると言う。。。
>>33 同感。
料金所から入ってきた車と高速を降りてきた車がわざわざぶつかるアホ設計。
47 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:51:53.07 ID:ioBhae3K0
>>8 たぶん、一車線だけで変更の必要はない。入口から入って出口に直行するクルマが続出だな。
老人は事故る
>>15 実際には出口を進行方向に併走させて合流するでしょ
これは信号機を設置するのが無駄なレベルの田舎に作るのが一番真価を発揮するんだよ
車だらけのところだと逆に混乱するかもしれないぞ
52 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:53:14.93 ID:xN5q/LvsP
>>12 慣れてきたら分からんけど、最初のうちはみんなおっかなびっくりで事故減ると思う。
53 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:53:44.06 ID:PX8JFTFd0
退出路から高速に入るボケ老人が出てきそう
54 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:53:53.00 ID:tSrH+7ad0
RoundaboutといえばFragile
大阪にもあるぞ!阪神高速本線 グルグル右回りで合流と分岐で信号なしこれが本来の「ラウンドアバウト」
小さな交差点では自己の元だわ、
57 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:54:17.52 ID:SUTqRCki0
何周したらバターになるんだ?
58 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:54:46.32 ID:sDQ3av/Z0
これだとインターを間違って降りてきた車がまた本線に乗れるし、
間違って入ってきた車がすぐ料金所から出れるから便利かも。
東南アジアもこのシステムが多い
慣れるまでかなり怖かった
渋滞が起こらない事が前提だから
東京では無理だと思うけどね
61 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:55:14.52 ID:MqfKg6dK0
全力回転君に俺はなるw
62 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:55:16.23 ID:Im6/WxoV0
これ合流する時のタイミングと優先とがあるよね
信号付きのラウンドアバウトがあったけど、そっちは良かった
あと、イギリスとオーストラリアでルールが違ってて知らずに運転して怖かった
63 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:55:39.13 ID:VT/HKrqDO
都内には“一方通行の入口”や、閑散なT字にフルセットで信号をつけてるアホな交差点が何ヵ所もあるぞ。
あとは信号機のために拡幅されたとしかみえない交差点も。
ランドアバウトでしばらく運用しても、どうせ信号を設置しちゃうんだろ。
インターチェンジで導入するメリットは無いだろ
普通道路の十字路などなら分かるが
65 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:56:20.06 ID:RJLRqYOZ0
>>53 その辺は合流路の作り方次第だな。
概念図みたいにまっすぐ取り付けたらそうなるかもだけど、
ICとして一通にするなら合流・退出路を円に対して傾けてお
けばましになる。
67 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:57:57.35 ID:ioBhae3K0
ランドアバウトって信号より事故が少ないらしいね
しかも電力もいらないから一石二鳥だね
68 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:58:08.78 ID:nSAzZSiL0
>>15 あれは左折合流じゃなくて車線変更合流だからまた違う、あと信号もある
そしてアレでも時々出口いけずにクルクル回ってる人はいる
69 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:58:46.30 ID:o7bsjxwd0
円の下半分が無駄
料金所を下に配置したら円形交差点必要ないだろが
70 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:58:46.48 ID:DldqhUXj0
ロリータクラブ
>>1 この図なら料金所のIN、OUT逆にすればラウンドアバウトにする必要なくね>
高速の出入りで信号とか関係ないだろ。
>交差点に入る際、減速や一時停止をする必要があるため、事故抑止につながるほか、
交差点侵入に一旦停止が必要なことと信号を守ることと何が違うんだ?
安全確認軽視で運転されたら、おなじことじゃないか。
73 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:59:27.94 ID:ZppXztyf0
イギリスなら良い。できたら日本にもあった方が良い。
しかし。現状を見る限り。中国や韓国のアルカニダが
テロに利用しそうで怖い。こいつらはルールを無視するだけでなく
ルールを知らない振りをしてわざとテロをするから。
74 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:00:23.58 ID:ioBhae3K0
ブータンには信号がない。
それなのに日本より事故が少ない。
75 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:00:32.42 ID:JuCcT3Dl0
>>71 それだと、どっかで立体交差させるなりしないと一般道合流地点で事故多発
>>1 なるほど〜と思ったけど下り線の絵しか無いじゃん
上り線は?
どう見ても、高速の降り口を間違えた人用だわ。
どうせなら、乗り越しにも対応してやったらどうだ? w
78 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:01:53.37 ID:XRov1cas0
逆走が増えるなw
信号が無く停電にもとあるが
そもそもスマートインターだから停電起きたら入れないだろ
真ん中の島に何たてるんだろうな
81 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:03:41.55 ID:iJ2H1e/fO
じじい「右折したら車が突っ込んできた!」
82 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:04:09.03 ID:7drGCAVK0
都内には池袋ロータリーとか宮路ロータリーとか、大・小ロータリーが無数に有ったけどね。
毎日大渋滞の発生で交通麻痺の元凶と解かって、巨額の費用を掛けて全部撤去して立体交差に改修した。
当時一分に2台くらいの交通量が限界だと言われたよw
83 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:04:24.88 ID:XRov1cas0
>>79 確かに停電云々は利点の理由にはならないなw
85 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:04:32.93 ID:KhzNVZ/l0
ラウンドアバウトは無停止で合流点を抜けられる
から便利なんだが
処理量を超えるとスタックするからね
信号機付けるとメリットなくなるし
交通量の少ない田舎向けでは
Rush
これは警察が監視していないと一時停止無視続出で危ないんだよ
何度かのれば慣れるんだろうけど、
ICなんてたまにしか使わないもんなのに
導入する場所としては不適切すぎないか?
89 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:05:33.72 ID:hAi8JET/0
グアムのラウンドアバウト、覚悟して運転していったら中の人に譲られた
ラウンドアバウトの実感無いまま体験を終えてしまった
この図の通りならラウンドアバウトにする必要ないじゃん
降り間違えたやつが料金所通らず行けるだけで、
逆走やら正面衝突の事故のリスクの方が高い
91 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:06:36.98 ID:ioBhae3K0
92 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:06:43.51 ID:7NhzADuZ0
立体交差だと建設費用がかかるからってこと?
α=rω^2
94 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:07:01.41 ID:53r7k/1a0
高速のインターにこれを採用する意味が全く解らんな
普通に、降りる車と乗る車を別々に料金所と本線間でつなげば良いだけなのに、
なんでわざわざロータリー作ってそれらを混ぜないといけないんだ?
事故の素をわざわざ作っているようにしか見えんぞ
95 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:07:03.09 ID:jm8/lVlx0
逆走するバカ続出で即中止の羊羹
>>1 というか、ここにこれ使っちゃ駄目だろ
交差点じゃないと意味がない
98 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:07:43.73 ID:6Wk3d3Km0
よく渋滞してるの見るから
交通量の多いとこはやらないほうがいいな
ランドアバウトから出られずに死ぬまでグルグル回り続けたよ
新東名ができて東名は渋滞が減ったの?
立体交差の金がないってことか。
この向きだと、乗るやつと降りるやつがどっかで車線をクロスしないとどうしようもないんだな。
102 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:09:05.49 ID:jcugkwkn0
メリットが少ない
流れるところでは効率的だけど
渋滞起きるところでは詰む、という結論が出ているやつだな
JOJOのアニメ二期 第3部?ってのよく分からんが
次のアニメでもEDはランドアバウトのままがいいな
ラウンドアバウト
・必要面積が大きい。
・交通量が限度を越えると、むしろ渋滞の元凶になり易い。
そういう欠点があるそうだが・・
106 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:10:15.99 ID:HmHQeMgw0
>>32 違反者 停止しましたよ!
警察 左右確認してないよね?
違反者 したよ!
警察 こちらか見て首動いてないじゃん。教習所で教わったろ?
ちゃんと首動かさないと違反だよ。
違反者 したよ!
警察 はい、ここにサインね。
このパターンが使えるので、違反車を無尽蔵に検挙できるんだよな。w
交通量が多くなると渋滞以上に事故が増えるよ
バイク原付が巻き込まれやすくて特に危険
一般道の出口を真ん中に作ったら低速になれたころに出られて事故がふせげるのではないか?
海外で見たけど、自分は運転できないと思った
飯田市でやってたやつ、ライブカメラみてたが
一時停止してないのばかりだったじゃないか
事故多発しそうだな
111 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:11:58.87 ID:xNw5jbxdO
真ん中には アメダスの観測所にして
最高気温をねらう
1)まずそもそも出入り口を別にしたり、立体作る気がない
(そこまで交通量が多くないし金がない)
2)しかし料金所が北側なので、入出経路が必ず交錯する。
3)T字路で信号作ると金と電気代が掛かる
4)T字路で信号作らないと自己がの危険性がある
これ料金所が南側にあれば一発で解決すると思うが、
北側にしか作れないんかねえ
114 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:12:45.48 ID:0T9DxYtE0
ラウンドアバウトは慣れると走りやすい
左側通行なら右側に気をつければいいだけだからな
115 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:12:48.92 ID:aqiGXbs10
そもそも「交差点」にする必要性が全く無いと思うんだが
これ片方が渋滞したら自動的にもう片方も渋滞するよね
>>18 画像を見る前に立地見れば?
ほぼ近くで造成してる工業団地用。
隣のインターはすごく近場にあるし、
大した交通量にはならない。
>>33 これ、入り口と出口の間違いが増えるだけじゃないか?
120 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:14:21.51 ID:6Wk3d3Km0
効果があるのは出会いがしらの事故が多い過疎地区だけだな
秋田の大内JCTにも、導入してくれないか
トランペット?型なのに平面交差なんだが。
あ、大渋滞決定したな
123 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:15:20.05 ID:ioBhae3K0
凱旋門もランダバウ?
126 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:16:21.02 ID:px/JE1MB0
そのラウンドアバウトで左側通行のマレーシアに行って来たけど、
歩行者が横断するのは決死の覚悟が要ったぜー。
すぐ隣りの遠州森町PAもスマートICになるから
そもそもICだらけになって、利用は分散するから
渋滞なんて心配する意味が無い。
近所の工業団地売るためにインターが欲しい、
でも大して需要が見込める立地じゃないから
安上がりで作りたい、その結果のラウンドアバウト導入。
インターができれば前後も3車線になるので、
どんどんつくってくれ。
アメリカの時速65km/hの一般道や
オーストラリアの時速100km/hの一般道でさえ
ラウンドアバウトには信号機ついてるのに
一車線のラウンダバウトなら便利。
合流させてあげるマインドがある地域なら二車線でもなんとか。
三車線以上は、ラウンダバウトから一生出られない
都市伝説誕生の予感!
>>74 なぞなぞだな。
答え「ブータンは、無人島だから。」!
暴走族が占拠してグルグル回りだしそう
133 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:18:05.89 ID:0T9DxYtE0
>>117 それじゃあ料金所が右側通行になってしまっている
首都高箱崎にもそう言うの無かったっけ?
135 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:18:49.43 ID:6Wk3d3Km0
>>74 信号は安全のためというより交通整理が主な目的だから
退出ロの入り口で料金所から出てきた車と鉢合わせて渋滞しそう。
絵図だけ見ると何も効率化されてないよな
出入り口が多数ある時こそ意味があるのであって
これは出入り口の路線どっちかを少し高架にして
立体交差にしたほうがスムーズ
>>134 ロータリーあるけどロータリー内に信号あるし合流方法も違う
名古屋に設置しろよ
どんなことになるか面白そうだ
せめて料金所を出たところの低速走行でやらないと
141 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:20:15.20 ID:ioBhae3K0
142 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:20:44.80 ID:yOiZUUac0
>>1 普通の高速でも逆送する老人がいるのに平気か?
144 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:22:40.78 ID:0T9DxYtE0
>>32 ラウンドアバウトは一時停止の義務がないんだが
>>74 うちの村には信号がない
それなのに東京より事故が少ない
絶対事故るわ
147 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:23:18.67 ID:ioBhae3K0
地元民だが、ここで乗り降りする車の量って少なそうだから大丈夫じゃね?
149 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:23:32.94 ID:i8KMWcVH0
>>143 その工事費を節約するためのラウンドアバウトじゃね?
>>130 ワシントンDCだとまず無理だな
あいつら自分らの信号が赤なのに青信号の俺に割り込みかけてくるからw
>>143 それ立体になってるのでかなりの大工事になる
152 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:24:48.67 ID:0T9DxYtE0
>>143 それでいいが、立体交差の建設費を無くして安く上げるためのラウンドアバウト
新東名の磐田なんて山奥だろ?
154 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:25:07.03 ID:px/JE1MB0
どうしても左折の時に歩行者轢きそうな気がしてなぁ。
155 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:25:31.81 ID:nSAzZSiL0
>>143 それをやりたくないからラウンドアバウトといってるのだが
156 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:25:36.81 ID:6Wk3d3Km0
一車線なら出られるが、車線が増えると出られずにグルグル周る
慣れるまで絶対に渋滞するなw
158 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:25:50.07 ID:LxrnHIik0
草取りは腰痛がつらいからな
バターになれ―
>>144 でもこの記事の絵だと停止線が書いてあるじゃないのさ
163 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:27:10.66 ID:ioBhae3K0
>>160 このケースでどうかは知らんが一般的にはしないよ
165 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:27:22.67 ID:XeoC1rwe0
166 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:27:38.28 ID:f5pAjfeZ0
年に数件逆走が発生する予感!
降りたつもりがもう一回高速乗っちゃうパターン
169 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:28:53.98 ID:5AZ9FDPlO
机上の空論
日本人には運用出来ない
170 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:28:56.39 ID:nSAzZSiL0
>>160 本来のラウンドアバウトでは一時停止しないので
>>144はその意味では正しい
なぜか日本ではラウンドアバウトの利点を殺して一時停止させるところも結構あるので、あなたも正しい
> 丁字路交差点では、優先が分かりにくく、衝突事故が起こりやすいことが判明し、
> 磐田市や国、県、中日本高速道路などでつくる地区協議会で昨年12月、ラウンドアバウトの導入が決まった。
こいつらバカじゃないかな
T字路で事故起こすような判断力の鈍い奴は一時停止がある構造じゃ何も変わらんだろ
172 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:29:43.89 ID:ioBhae3K0
パリのラウンドアバウトでは恋が生まれるらしよ。
>>144 >>1だと本線からの退出側から周回部に出るのに一旦停止があるようだ。
山奥過ぎてラウンドアバウト内で他の車に出会うほうが稀だろうな
>>149-156 ああ、なるほど
立体交差は大変だから工事費ケチってラウンドアバウトってのにしようって話か
>>1の記事書いた奴はそう書いておいてくれよ
ラウンドアバウトの方が優れてるからそっちにするみたいに書くなよな
俺みたいに車乗らない低学歴には分からんじゃないか
車線が1車線なら停止するしかないかも
車線が2車線なら停止しないで入れるけど
入ってすぐ車線変更をやることになる
慣れるとこれが停止要らないんでいいんだけど
混んでると車線変更できなくて・・・
>>18 交通量が少ない交差点だと安くてスムーズで事故も少ないから
交通量が多いとスクラップ生産所だけど
178 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:32:34.49 ID:ioBhae3K0
179 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:33:43.52 ID:XeoC1rwe0
>>175 > 料金所などを含めて総事業費は約27億円
糞安いな
周回させずに出るのは右入るのは左にそのまま進ませたらダメなのか?
進入の曲がりが急角度になりすぎるのか
181 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:34:20.27 ID:53r7k/1a0
もともと土建屋の為に高速作ってるくせに
立体交差のコストが惜しいとか言ってる時点で自己矛盾もいいとこだよな
>>170 本来は一時停止無しなんだろうけど、
日本のドライバーの民度を考えたら、そりゃ無理だ
また事故増やしたいの?
まぁせいぜい逆走するバカが居ないように設計することだ
なれれば便利なんだけどな。
内部を走っている車優先というルールを
覚えればいいだけだから実は簡単。
186 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:36:51.46 ID:royCcSUJ0
事故多発しそうな形状だな。
信号がなくて見通しがいい交差点て見えてる安心から
結構事故るんだよね
「あっちもこっちが見えてるから停まるだろう」みたいな
それで農道はよく事故る
東京方面に行けねえ
189 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:38:53.90 ID:iLFQCETq0
この図の下側に料金所作れば回らんで済む
>>1 立体交差でおk。
このまま推し進めるなら新磐田スマートインター使わないよ。
同県ながら行く必要ないし。
191 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:39:14.33 ID:0LDlYR5n0
交通量の少ないICで流出入の平面交差があるけど結構危ないんだよね。
流出側が高架下に停止線あるから見づらいし、流出も流入も右折になるから確かに優先がわかりづらい。
ラウンドアバウトは交通量が多いとデメリットが増えるけど、
立体交差を見送るということは交通量が少ないのだろうから良い施策。
つーか平面交差でも美女木JCTとか四街道ICとかが平面交差はおかしいだろ。
すぐにラウンドアバウトにしろ。箱崎ターンと同じだと考えればいい。
優先とか無理だって
ここの交通量だったらスムーズに行くだろうな。実験として良いかもしれん。
ただ、降りたのに本線にまた入ってしまったり、乗ったのに料金所に逆戻りするうっかりさんが出るだろうなw
オーストラリアで運転したことあるけど、ウィンカーの出し方とか独特だったし、
二車線のランナバウトはさらに複雑なルールがあった。
こんなもの周知せずに日本で設置できるの?
つか、道交法改正しなくとも運用できるの?
絶対事故多発するわ
196 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:44:10.45 ID:Q5OROujC0
出るタイミングが分からなくて延々回ってバターになる奴が現れるはず
197 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:44:35.49 ID:oybjYFWT0
ラウンドアバウトは使いやすいから是非広まって欲しいな
198 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:46:49.52 ID:rIUxzocY0
>>143 料金所の出入り口を左右入れ替えたらいいんじゃね?
>>184 高齢化社会の日本での導入の最大の問題点が、逆走だと思うわ
200 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:47:11.93 ID:GP48Ry6S0
>>170 欧州のラウンドアバウトも環状側優先ルールだが、車がいなけりゃ突っ込んでもいいよね、
で一時停止なんてないよね。
日本じゃ交差点の非優先側をとにかく一時停止にするのが原則なので、そういうことになった。
あと最初に導入した時に対歩行者の問題で一時停止義務ができたのも影響してるかもね。
一般道で環状内歩車分離とすると、環状入口にはすべて横断歩道がついちゃうからね。
田舎のドライバーはみんな性格が悪いから、絶対他の車を譲るって事はしないからこの方式は日本では定着しないと断言できる
>>197 俺はそれよりもアメリカの4-STOPシステムを導入してほしいわ。
>>33 そうできない理由を考えるとすると、ラウンドアバウトの場合だと
「縦方向に余裕が無い場所でも設置できる」
かなぁ。
このICの場合、ランバダいらねーよ
出口と料金所出口、料金所入口と入り口を結べばいいだけじゃん
混ぜるな危険
205 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:49:58.14 ID:iF0l9aQD0
左折は安全という時代錯誤な考え方
バブルとゆとりの大型スクーターが、普通に左側から追い越してくるから、巻き込み事故起こりまくりんぐ
あいつらの馬鹿さ加減を甘く見積もり杉
206 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:50:05.58 ID:GP48Ry6S0
>>201 だから流出側一時停止義務になるのでしょうな。譲り合いじゃない、ルールで義務化だからね。
207 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:50:11.77 ID:fMuyFT9CP
料金所から入ってUターンして出てきたら料金払わなくていいのかな
210 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:53:17.43 ID:bEnia7720
ラウンドアバウトにすると、信号機が必要なくなるから、その分経費が安くなるはず
欧州で使ったことあるけど、車の数が少なければ初心者でも全く問題ない
211 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:53:30.29 ID:+FORw8QZ0
>>201 日本人には反って判りずらくて
交通渋滞を起こす原因だろ
信号で順番を守るのが
慣れてるんだよ。
体育の授業の長縄跳びでさ、回ってる縄の手前で
首を上げ下げしてタイミング取ってて
ずーっと入れないやついたじゃん。
そういうトロいやつには難しいんだろな。
213 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:53:57.29 ID:fMuyFT9CP
>>165 優先じゃない方は減速または一時停止しなきゃ
ランダバウドの意味がなくなるじゃん
214 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:53:58.58 ID:s7yRewkP0
215 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:54:08.66 ID:uJ9lNOqU0
ラウンドアバウトミッドナイトは名曲中の名曲
216 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:54:41.20 ID:GP48Ry6S0
>>211 渋滞起こすほどの交通量がないから
立体交差建設費をケチってこれになるんでしょ。
218 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:56:08.88 ID:RTN428aH0
本来の用法とは違って
安くICつけたいってことが主目的なのか
なるほどなあ
まあやってみたらいんじゃね?
よくわからんが安上がりで出来るんじゃないのかな
それが一番の理由でしょ
221 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:57:30.27 ID:fMuyFT9CP
T字路交差点の姶良インターチェンジをディスってんの?!
画像わろたwラウンドアバウトいらねーw出口直行で入り口から直行でいいじゃんw
お偉いさんが、ランドアバウトとかいうの実装したい!とか言ったのかねこれw
交通量少ない交差点もしくは五叉路以上ならラウンドアバウトはイイ!
交通量が多い十字路のラウンドアバウトは運転慣れてない人が焦る。
224 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:00:21.72 ID:GTsim8GH0
>>222 市の入口の国道沿いに「日本でただ一つラウンドアバウトのある市・磐田市」って巨大看板がたつんだろうな
× 安全性の高い道路
○ 信号つける金が無い
この形態が優れてるなら、昔のロータリーは廃止されてない
ぐるっと回って元の料金所へ戻る老人が多発する予感
ラウンドアバウトで一番問題というか解決不可能なところが歩道の問題だけど、自動車道なら問題ないし
グルっと回って高速乗らずそのまま出ていったり間違えてもその分カネ取ればいいだけだし
問題は無さそうだな
混んだ時 料金所の前からの車がラウンドアバウトまで続いて入る車もロックされる
空いた時 退出路から入って逆走しだすお年寄りが現れる
どちらにせよ不幸な未来しか見えない
230 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:04:15.10 ID:Ungq6iwu0
233 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:08:25.33 ID:pKRtlt7P0
八柱霊園
simcity にもくれ
235 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:10:01.44 ID:ZD3rt6fX0
間違えて出口に向かっちゃった人
間違えて高速道路に入っちゃった人
には恩恵があるだろうね
間違えて料金所を出入りする人も出てくるわけだが・・・
図では下り線しか書いてないけど、このラウンドアバウトって、上り線と下り線が別々にあるの?
だとすれば、ラウンドアバウトにする必要なんてなんいんじゃない?
なんか日本ではこれは成立しない気がする・・・
野呂山の十文字ロータリーで分岐に失敗すると回ってるうちに方向感覚が
狂ってぐるぐる回る漏れ
>>33 一応、それぞれ専用線作るよりも立体交差が一つ減る、か・・・
元々がT字路プランなくらいだから、どうしても立体にできない事情があるんだろうな
実験をインターでやんなよw
馬鹿には理解できないだろこれw
周回して遊ぶだろ馬鹿はw
入ってどこかで抜けるから渋滞緩和になるのに、
周回して遊ぶだろ馬鹿はw
逆走するじじい大漁発生しそう
>>236 上りと下りを専用に作ると、上りと下りが交差するところが必ずできる
そこの処理をどうするかという話
244 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:14:06.45 ID:3DPC7Wnf0
ロータリー前の退出路側に停止線みたいなのが有るけど
これっって料金所側からに停止線を付けるべきじゃないか
というより立体にしろよ
退出路から入って間違って又高速に乗る奴も出てくるぞw
これ料金所で渋滞が発生したら動きが取れなくなりそう
そのまま一生グルグル回ってろよ
大美野 ロータリー でググるなよ?
>>232 一宮駅前か、じゃあ、名古屋駅前のも知ってるだろ?
よく分からんが
延々と回ってるボケ老人が運転する車を見る事になりそう?(´・ω・`)
これ図をみる限り逆送する車が結構出てきそうだよな
逆送する車がいるからわざわざ高速道通行止めにするくらいだし
254 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:22:29.70 ID:uC9jXbkT0
>>244 場所が手狭でどうしても立体交差出来ないインターチェンジあるのよ・・・
三重には一志嬉野インター(後付け)が該当するし。
255 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:22:35.00 ID:zeq6yVtz0
県内唯一じゃないな
浜北の内野台にはずいぶん昔からあるぞ
>>254 ここって下り線の退出と進入が平面交差してるんだよな
これまで事故は起きなかったのだろうか
>>248 名古屋の駅前を調べたけど、
どこにラウンドアバウトがあるんだ?
信号が付いてる
高速の出口には不適切だろ。
立体交差にするか料金所を別にしろよ。
役人が思っている以上に
ドライバーはアフォだぞ。
259 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:30:59.78 ID:FhbRsFUu0
交差点から出られない!助けて!
となるドライバーが増えそう。
ロータリー式って日本じゃあんまり見ないからな。
いきなり出くわしたらとまどうよ。
260 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:32:46.49 ID:US/nFZ7GO
東海環状道の鞍ヶ池のスマートインターは違うの?
262 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:33:16.51 ID:dFfKDKVm0
これを上下とも作るんでしょ
中央島の円だけ多く用地買収がいる
信号なしだから電気代が節約できる
下手な奴は入っていけない 出て行けないかもね
263 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:33:44.33 ID:3SwKcud60
事故多発地帯になる
そばに病院を建設しとけ、あとお寺や墓も
264 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:35:13.11 ID:2cAwN6SQ0
これで直進バイクの命が救われるな
って画像見たら、鞍ヶ池のスマートインター開設におけるテスト運用がこの形だったけど、
今のロータリーは一般道扱いなのかな。
266 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:37:12.88 ID:6SaFMd+S0
>>178 どう走行していいのかまったくわからんなw
267 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:37:59.89 ID:EAyzIXX/0
単にICを危険にしただけやん
事故らす気まんまんなの?
うーむ
一周する自身がある
269 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:41:58.14 ID:VvUjfhaq0
とにかく作ってみたい、が本音だろ
単に「ランドアバウト」を設置しました、と言いたいだけのアホ計画。
いくつも指摘があるが、図の下側に料金所を作ればいいだけ。
271 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:47:15.38 ID:6SaFMd+S0
そんなことより鳥栖ジャンクションの恐怖をなんとかしてくれ。
否定的な意見が多いようだが、ラウンドアバウトはよく出来ている。
旧来型のロータリー交差点の欠点が解消されてもいる。
英国やノルウェー・スイスで体験(路線バスだけど)したけど、なかなか良いものだ。
皆さんも見てくることをオススメする。
ドリフト会場になりそう
ラウンドアバウトって長野県飯田市にもあったような気がする
最初は戸惑ったな
275 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:53:53.35 ID:jp6bTmuh0
わざわざ交通動線を重複させて事故を誘発するアホ。
>>272 どこの国も渋滞がひどくなって信号を設置してる。
意味なしw
277 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:56:34.08 ID:d3rQ1n2S0
駄目だったらまた作り直すんでしょ
自民党に言わせたら無駄な公共事業は無い、だからな
高速に乗って即出て行く車が続出するな
フランスの凱旋門のラウンドアバウトは、渋滞が酷すぎて信号を付けるって聞いたが、いいのかこれ。
この絵だと回れない可能性もあるけど、それでもラウンドアバウトって言うの?
平面交差でいいじゃないか
ラウンドアバウト作るより安上がり
うまく輪っかには入れないアホに突っ込むアホ続出w
>>280 シャンゼリゼ通りなんか片側4車線だから、ランドアバウトなんか無理だよなぁ。
285 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 20:08:47.74 ID:dFfKDKVm0
田舎なら
側道を作って降りと乗りを直線に作ればいいだけ
信号なくてもいいし
税金の無駄遣いをしたいだけ
ジョジョでイエスを知りました、みたいな
日本みたいな狭い土地でこんな無駄な空間作る余裕ないぞ
真ん中の島完全に無駄じゃねーか
立体交差点にしとけ
>>74 知り合いのおっさんが言ってた。
信号なんかつけるから信号を信じて事故るんだって。
290 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 20:22:58.84 ID:dFfKDKVm0
優先道を作って交差と合流を止まれにすれば
交通量すくなければ信号はいらないよ
Round about city 孤独な街角
過剰な愛に ゆがんだ heart
>交差点に入る際、減速や一時停止をする必要があるため、事故抑止につながる
昔々、駐車場を作らなければ都心に乗り入れる車は減るだろうなんて
本気で言っていた左巻き都知事がいた事を、久しぶりに思い出した。
>>272 信号が無いので、交通量が少ない場合は信号待ちが発生せずスムーズに車が流れるというメリットがある
しかし交通量が多い場合は、信号待ちが無いのでリング部分の車の流れがいつまでも途切れず、
脇道からリング部分へ入る事ができなくなる
要するに、交通量の少ない田舎の道路向きのやり方だな
>>285 間違えて突入した車でデッドロックするだろ
ラウンドアバウト成立する程度の交通量の所なら、普通にT字交差点でも
大丈夫だと思うけどね、あれもごちゃごちゃするけど
>>282 平面交差は事故が起きやすいからこれにするそうだ
そもそもここにインターがいるのかという
>>296 高速は全面高架なので合流から離れて高架下くぐればランドアバウトすらいらないと思うんだが
>>4 「ぐるぐる周りながら適当に出る」じゃ、ちょっと長くないか?
「ぐるでる」だと腹壊したみたいだし。
301 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:00:48.86 ID:ixwfhXQS0
事故が増えるんじゃ…と思う奴は素人
ラウンドアバウトを導入した交差点のほぼすべてで、事故が減少した統計あり
仮に事故が起きても重大になりにくいのも利点
新設するなら交差点周辺の立ち退き、土地収用が必要だろう
新たな利権の誕生だな
>>280 凱旋門のは近年欧州で広がってるタイプとは違う。
あと、あまりに交通量が多い場合は信号の方がいい。
304 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:11:19.60 ID:4t3BD80X0
これは高速を降りる退出路を優先にしないと危ないだろ。
なんで一時停止させてんだよ。
退出路を優先、進入路を一時停止する三叉路で問題はない。
わざわざラウンドアバウトを導入する意味が無いことは素人目にも分かるはず。
305 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:11:23.94 ID:DpY/JiHV0
大津インターは日本の高速道路発祥の時点から近い形になってなかったっけ?
何と言うか平面交差は混乱するんだよな。
高速降りた方がヤバいな。
距離短いと渋滞&事故だな。
降りる方は上がる方の下をくぐればいいじゃん・・・
>>308 wikipediaの「ラウンドアバウト」から文献辿れるよ
全ての交差点かはしらんが、統計はよく研究されてる
まぁやってみれ
責任者は覚悟してな
ここの土地条件からすると、料金所から入った車を高架の退出路の付け根の下まで一旦迂回させて、
そこから大きくカーブさせて進入路に入れることも比較的容易な気がするんだが。
必ず馬鹿女が信じられない事故を起こす
ほとんど通行量がなさそうなところだし
雪も降らないし、まあいいんじゃないの?
ゴーイン・フォー・ザ・ワンもあるのかな
>>1 当初、設置を予定していた信号機のない丁字路交差点では、優先が分かりにくく、衝突事故が起こりやすいことが判明し、
だから、高速から下りる方を優先、って決めてしまえばいいだろ
出口方向だけ一旦停止で遮断機付ければいいよ
解決
>>1 これ、ラウンドアバウトにする意味あるのか?
ちゃんとしたインターを造るほどの交通量はなく、丁字路だとちょっと怖い。
そんなところでのお試しの意味合いが大きいんじゃないか?
一般道だと焼津に試しに作ったばかりだし。
中国道の美祢西インターが、
>>318の言うとおりの降りる方優先の丁字路だね。
箱崎ジャンクションか
焼津のランナバウトってどこ?
渋滞起きると右側優先でいつまで経っても入れなくね?
>>324 高速から降りる側のほうが渋滞に弱いというのはどちらかというと危険だよな。
料金所から入るほうが、後続の速度が低いのだから、そちらを止める形にすればいいのに。
326 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:56:57.38 ID:iZYSJIDj0
一方通行が交わる交差点で、それぞれ向かう方向が決まってるのに、
あえてラウンドアバウトを採用する意味があるとは思えないわけだがな。
>>18 ヨーロッパだと交通量の多い交差点でも導入してるけど
日本では交通量の少なくて信号のコストが高いところに検討してる。
近所(京都市)にこれあるけど、合流待ちはあるけど信号待ちがないだけ
精神的には楽だし、今のところ大きな事故は聞いたことがない。
浜名ニュータウンだっけ?
内野台の住宅地に密かに存在する
>>67 多分普及したら(老人等)の事故が多発してマスコミが問題化して
電照付きの大型矢印とか逆走検知警報装置とか日本ならではの
装置を付けて結局信号接地のコストと変わらなくなると思う。
ラウンドアバウト自体は良いと思うんだけど、運転側の質を
上げないと普及は難しいと思う。
ここまで「こわれもの」なし
遠心力が働くので、最高速度が制限される。事故になっても軽微ですむ。
ランバダが流行ったのは20年くらい前だっただろうか?
333 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:44:05.63 ID:b5BeYmhF0
なんだこりゃ、逆走しろって言っているようなもんじゃんw
交差点の信号機をなくしてぐるっとアバウトに運転すれば事故がなくなるということだね
335 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:47:12.53 ID:mQXhvP3M0
出られなくてグルグル回ってる内に
バターになっちゃうんだよな。
336 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:49:28.39 ID:KAvIvB2dO
>>1 交通量ある所でやったらもの凄い渋滞になるヤツじゃん。
高速でやったらヤバくね?
フォーク並びと同じで一人でもルールを知らない奴がいると破綻する
338 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:49:53.12 ID:b5BeYmhF0
問題点
1、高速から降りるつもりがまた入ってしまう
2、高速に入ったはずなのに直後に出てしまう
3、寝ぼけてると逆走してしまう
なにがスマートICだよwストゥーピッドICと改名すべきw
339 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:50:36.29 ID:rJgsbk7a0
高速道路本線上で事故などが起きて進入路の車の流れが悪くなって止まってしまうと、
退出路の車の流れまで妨害してしまう
面積を食う割にわ交通量さばけないけど大丈夫か。
341 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:51:11.46 ID:yopZ85NK0
ジジババ逆走増加に一票
343 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:54:07.45 ID:E3ikVUl20
344 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:57:03.44 ID:Vk/mhWlL0
サッカーとかイベントある日にはトラブル多発するだけだろ、馬鹿じゃねーの
なんでこんなとこに採用するんだよ
\ キャー‼ /
【重大事故発生】
346 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:02:04.61 ID:HEQZTdot0
>>1 認知度低いから
絶対に右折する奴いるだろうね
こりゃ初めてだと右往左往しそうだな
349 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:03:39.59 ID:hJ9VoBCj0
年寄りが逆走するだろ。
正面衝突して道ふさがって・・・どうすんだよ。
350 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:03:58.73 ID:l27FS+8f0
関西人にやらせちゃダメな奴
料金所出口で渋滞したら終わりだな
352 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:04:49.27 ID:HEQZTdot0
逃げ場のない高速道路はやばい
どうせでかいトラックが曲がりきれずに道塞いで終了だろ
日本のドライバーが慣れてない方式って、自己多発の予感。
阪神高速の環状線のような状態をあちこに増やすと。
実験だからしょうがないねw
鉄道車両とかを運搬する大型トレーラーなんかも想定しているのかな
ツールドおフランスとか、ジロでイタリアとか、ヨーロッパの自転車レースをみると
やたらめったらラウンドアバウトが多い。その分信号少なめ。
ラウンドアバウトには、信号交差点よりも場所をとるし、信号交差点よりも
飛び抜けて渋滞が緩和されることもない(むしろ増えることもある)。
信号交差点を廃止してまで導入するメリットが無いと思うが。
これはオレ様の仮説だが、
ひょっとしてヨーロッパ人共は、全国レベルで信号機をようお守り出来ねぇんじゃないのか?
日本みたくクマしか出ないような田舎に至るまで隈無く信号機を配置すると、次から次へと壊れて使い物にならないとか?
Movin' in circle
ランナバウトとか車がボロボロになる
>>350 そうは思うだろうが、ラウンドアバウトや類似のロータリー交差点は
西日本の方が多いんだよ。
関西人はイラチだからむしろ信号がないほうが喜ばれる。
361 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:47:08.33 ID:Mi5IBijA0
アメリカは突然信号が故障しても交差点で我先にと
パニっくになることはないな
成熟したクルマ社会はさすがだね
瞬時に渋滞の元だとわかる
>>331 事故想定済みなのかよ
ラウンドアバウトで事故なんかしたら迷惑すぎるわ
364 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:03:06.61 ID:qhFHUV1T0
>>24 こんなのがちょっとでも起こるくらいなら、普通の信号機付交差点にして欲しい
365 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:05:44.27 ID:NerrSryb0
別にICで待たされることないし。
ICだと、土地効率の方が重視されるのでは?
これ自体を否定するわけじゃないけど。
なぜICという気がする。
366 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:08:34.03 ID:uE2ivpfLO
近所の霊園内にランダバあるけど
大抵偉そうなオッサンが逆回りしてトラブル起こしてる。
円順列では空席も人物とみなして考えるべきだぜ
>>164 福岡だけど、昔からラウンドアバウトがある場所があるよ。
そこでは入る車は一時停止だよ。
369 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:18:58.34 ID:lQTksnBk0
釧路市にあるアレは初めて走ると驚くけど直ぐに慣れる
これも初めだけだろ
>>364 日本ではこんな交通量が多いところには設置しないよ
371 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:24:11.20 ID:Gxssa8DX0
入口から入って、出口にそのまま出たらどうなるんだ?
いくら取られるのか実験する奴いるだろ。
半ボケのジジイの逆走が捗るな
373 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:28:36.92 ID:lgyL/vzfO
イエスだな
>>254 一志嬉野インターを初めて利用したとき、止まれの道路標識があって
ちょっと驚いたけどあんな形のインターチェンジはここだけなのかな
旭川にあるロータリーみたいなものか
>>374 数は少ないけど全国中にあるから特段珍しいことはないよ。
北陸道片山津ICとか中央道上野原ICとかは信号まである
>>371 出るときエラーになって、係員がやって来るので事情を聞かれ
カード情報と矛盾しなければ0円でok
フランスで何周もしてしまった・・
慣れてなかったせいもあるけど
正直泣きたくなった
> 交差点に入る際、減速や一時停止をする必要があるため、事故抑止につながるほか、
まぁ、減速や一時停止をしないオバさんや老人が出てくるんですけどね
380 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:31:15.30 ID:whnG8NCM0
おまえら何か勘違いしてるんだろうが、ラウンドアバウトは常に一方通行だからな
入るときは、道が少し曲がってるけど、T字の交差点の左折、出るときもただの左折
日本でやるならたぶん1車線だから、普通の交差点より事故は少なくなるはず
ヨーロッパ走ると「日本も導入しろよ。信号機何万本も廃止できるだろ」って思う。
あとたぶん走ったことない人が思ってるよりは、かなり多い交通量までさばける。
とにかく便利。その代わり交差点より2〜3倍土地使う。
でもこれはどうだろう…。
年寄りの高速逆走のハードルが今までになく下がってる気がw
382 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:53:18.84 ID:HT+/7NgZ0
971 :水先案名無い人:2006/06/25(日) 06:11:54 ID:rL133XJb0
_______/ \___
●→ ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/ 俺\____
●→
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/ 俺\____
●→ ●→ ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/↑俺\____
●→ ● ←● ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/●俺\____
●→ ●→ ● ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/●俺\____
●→ ●→ ● ● ● ←●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
_______/●俺\____
●●●●●●●●●●●●●●●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
383 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:56:12.90 ID:ae4uBNiO0
東関道の四街道みたいな方式と大して違いがないように思うが(´・ω・`)
お偉いさんは本当にアホだろ
トラックで混雑しそうな道路を
ラウンドアバウトにしたら事故が増えるだろ
少し考えたら分かるだろうに(´・ω・`)
車が多いと、本線が渋滞するのでは
386 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:12:26.84 ID:XBS5FaIu0
よくわからんが、速度出したい人間が集まるような場所で導入すべきもんじゃないと思うが?
387 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:17:43.95 ID:HGLQyits0
逆送してても知らん顔の基地害なんて一般道にたくさん居るが大丈夫なのかな
取り締まりはやりやすいところから生活道路でとかいってたけど口だけなのは知ってるし
「一体何の為に止めてるんだ?」なレベルの、無駄な信号待ちがなくなるのは良いな。
そういや以前、事故が多発する狭い対面二車線道路のセンターラインを取っ払ったところ事故が激減したという事例を耳にした事がある
理由として車線の区切りがない分ドライバーが対向の際より注意して走行するようになった事が上げられていた
まぁちょっと話は違うけどこういった方式にする事でドライバーの注意力は上がりそうだからいいかもね
交通量多いときにマナーの悪い奴数人で大渋滞起こす原因になりそう
高速走行からの延長上に停止線があるとか無謀な設計だろう。
料金所で止める時ものすごい横方向に場所とってバッファを作ってあるのに、これには無い。
スマートICだから交通量の少ないICでしょ。
譲り合いを心配するような交通量じゃないと思うよ。
394 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:03:08.28 ID:QHNJXqBw0
これ考えたやつは高速降りて出口間違えて高速乗ってしまうパターンを考慮しなかったのか?
料金所手前で引き返す、つまり逆走になって事故になるぞ
ラウンドアバウトありきで運用者が何も考えてないとアホな事が起こりそうだ
自動運転と相性が良さげな交差点だな
システムで速度を計算してタイミングシンクロしたら普通の交差点より渋滞にならないだろうね
>>395 よく見ると、退出路の所に、なにやらゲートが付いてるぞ。
これで逆送を防ぐんじゃね?
>>55 ラウンドアバウトの意味がピンとこなかったんだけど、阪神高速方式ってことか。それならわかる。
あれ最初は降り口がわからなくて焦るんだよね。
>>397 そのままバターになってくれれば良いのにね
>>230 全てのインターチェンジがダブルトランペット形だと思ってるのか?
首都高のランプでも木場出入口とか首都圏のフル規格だと羽生インターとか
一般道との接続部に信号がついてるのは山ほどあると思うが?
>>392 関越道とか秋田道とかはフル規格のインターチェンジでも一時停止交差点付きのT字型インターチェンジだよ?
塩沢石打とか西仙北だっけかな。
極めつけは信号機だが、首都高の美女木ジャンクションだろ。
スペインでレンタカー借りてこのラウンドアバウトにはまったよ。
入れるんだけど出るのが怖い。
クルクル2回っちゃった。
画像を見る限り退出と進入を立体交差させる方が遥かに安全
>>405 そもそも、交通量の少ない交差点では信号機を設置するより安上がりで安全性も高い、というのが導入理由だから
立体交差みたいな金のかかる方法は最初から比較対象外なのよ
408 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:43:05.14 ID:Y+7UeYiS0
嘉手納、糸満、釧路、旭川、いくつかラウンドアバウトだった道路を知ってるが、全部周回路に信号機付けたり、一時停止標識立てたりでめちゃめちゃ。
このうち、釧路のだけは凍結勾配路の途中にラウンドアバウト設けたことが間違いだといえるけどね。
ど田舎の工業団地専用のインターだから
交通量なんて気にしてる時点でアホ。
1日1000台もいかんよ。
410 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:04:34.06 ID:aBvjg8fE0
たくさんの車で回り続けて進行妨害っ☆
駅前のロータリーとどう違うの?
>>411 ・信号なし
・常に中を走ってる車が優先
・メインストリートも細い脇道も、等しく進入時に一旦停止
>>411 ランナバウトは交差点の一種
だから駅前ロータリーとは逆で、丸いリング部分は駐停車禁止
415 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:19:01.70 ID:8BlotGN+0
敷地が半分で済むし人員削減にもなる
いいんじゃない
抜け出すタイミングつかめず
回りっぱになりそうな悪寒
立体交差にする方がスムーズだろう
418 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:27:03.50 ID:jRu4FMBg0
しぞーかみたいなド田舎じゃ、珍しいのかも知れないけど
大都市周辺のニュータウンなんかだと、
たまに円形交差点があるよ。
今さら大騒ぎする程のものじゃない。
初日に一番乗りで逆走かぐるくるしてー
絶対逆走する奴が出る
421 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:24:47.97 ID:baU4AhXe0
さすがにラウンドアバウトで逆走はありえんだろ。
左回りのロータリーなんて無いんだから。
422 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:28:09.46 ID:UAJtIvmL0
あ・・これ確実に退出路付近の接触事故が増えるわ。
423 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:28:42.76 ID:kLO2zdI20
ガロウデンセツ
424 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:29:47.32 ID:AcAXfwf60
高速降りたつもりが また高速入っちゃったから・・・って
バックする慌てたお年寄りがいそうだな
あー爺婆が右折して大事故になるのが見えるよ。
渋滞で入り口がつったら出口側がラウンド内に入れずに詰むんじゃない?
これって交通量の少ない交差点で信号を無くすって目的で作る奴だろ?
交通量の多い高速だと意味無くね?
428 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:34:23.96 ID:vo6xKwzy0
ちびくろサンボの虎がバターになるってすごい発想だよな。
牛乳の遠心分離から発想したんだろうけど、
バターになった以外の部分はどうなったんだろうな。
それとも骨も皮も残さず全部バターになったって事なのかな。
ランカウイで、5又路でこれがあって・・・
方向感覚がわからなくなるんだw
430 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:37:45.13 ID:enhv1ngW0
ドリフトする奴が出る
431 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:37:53.77 ID:AbIUoo+d0
国土省としては、とりあえず造って実験してみたいんだろうな。
432 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:39:15.80 ID:baU4AhXe0
>>427 流入出交通量の少ないスマートICだから意味はある。
むしろ当初予定の信号機の無いT字路交差点は酷い計画。
「どういう道路標識なら間違えて右折するヤツが出ないか」を公募すべき事案。
これはジジババだけじゃなく若年層でも間違えそうだなー。
こういうところに限って道路標識が不親切極まりないんだよな。
>>421 交差点内の逆走は無いだろうが、出口に進入できる構造だから
435 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:51:15.38 ID:8BlotGN+0
>>434 おいおい
一方通行で円形なのに出口に侵入できる形状な訳無いだろう
436 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:53:04.87 ID:baU4AhXe0
>>434 ラウンドアバウトは右回りに線形を誘導するから、
ちょっとやそっとじゃ出口側に逆走しないと思うぞ。
なおさらドリフトきめるバカがでてくるからやめろって
これ下りの場合であって上りも料金所設けてワンセット必要になるじゃん
バカだなw
で、休日大渋滞とw
事故多発しそう
442 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:09:36.58 ID:AwsFwyqK0
ラウンドアバウト内を走行する車両が優先なのは理解できるのだろうけど、
ラウンドアバウトに入ろうとする進入路すべてに一時停止や徐行を設けないと意味が無いだろ。
優先関係をはっきりさせるだけなら一時停止を設けた丁字路で十分なんだし。
結局、一時停止を設けるならラウンドアバウトにする意味は無いわけだ。
ぐるぐる回れるようにする意味もわからない。
一方通行が交わる交差点で、来た車両の進む方向は決まってるわけだし、
あえてラウンドアバウトを導入する意味はない、むしろ危険を増やすだけという・・・
一度国の金でやってみたかったんだろ
日本だとラウンドアバウト進入路角度が足りなくて右折余裕になる可能性は大いにあるな
それよりも大事なこと見逃してそうだが…
>>112 退出路をICの先、進入路をIC手前に作ればいいだけじゃないか?
入線ランプと下線ランプを上下に付けて
料金所無くせばいいなどと思ったり
まあ金があるなら色々いい方法は当然あるんだが
無理なんだろうさ
ラァウンダバゥ、ファイッ!
って言っても違和感ないほどバトるだろ
バターになるまで回るだろ
>>443 高速道路から下りてくる道の話なので反対車線というものが無い
だからサークル部分への進入角度はかなり理想的な角度をつける事ができるんじゃないかな
449 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:58:58.33 ID:xnbVNPby0
いまさら恥ずかしながら、昨年11月に新東名走ってきたよ
走りやすいねー、感動しちゃった
あれ、ほっとくと車の限界まで速度でちゃうねww
450 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:04:01.85 ID:pPaygkKPO
>>412 それは順番が全く逆ですよ。
電気式の信号機が無かった頃は、そういう構造による他には交通を捌けなかっただけよ。
その昔に馬車交通があり、それが今の道路構造に引き継がれているのよ。
日本だって地方都市に行けばロータリーが多い。
信号機があれば足りるようになって以来、土地の無駄だから半分潰され歩道にされてる例も多い。
451 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:08:12.96 ID:pPaygkKPO
首都圏の道路構造も、元を辿れば皇居の回りがロータリーになってるから、
そこで全ての方面から方面への交通が捌けるという発想であったろう。
ロータリーなんか今さら作るようなもんじゃないよ。
日本みたいな条件で、信号機と土地とどっちがハイコストか。
入る自信も出る自信もないぞ
>>1 この画像なら立体交差にすべきだろ
ラウンドアバウトのメリットがなくデメリットしかない
この部分ラウンドアバウトにして何か得することあるんかいな
ラウンドアバウトってむかーし凱旋門でどつぼにはまった記憶しかない
工事費が安くなるってだけで、
利用者にはデメリットだらけだろ
>>455 無駄な信号待ちをしなくて済むのは利用者にとってのメリットだよ
457 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:14:49.29 ID:MwQiF7WVP
逆走しそう
高速の出入口でやるべきじゃないと思う
>>1 ゆーびん屋さん♪ゆーびん屋さん♪
ドカン!
何がランナバウトだよ、かっこつけやがって
素直にロータリーと呼べよ
460 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:17:28.32 ID:CvCjE0QyO
461 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:20:31.37 ID:Qy/SgOtcP
愛知はダメだ、あそこはマナーを教えないとどうしようもない。
>>442 ラウンドアバウト使ったことないんだと想像するけど(違ったらごめん)、とにかく頭で考えるより全然便利。
>優先関係をはっきりさせるだけなら
むしろ逆で、ラウンドアバウトは道路ごとの優先・非優先が生じないのがポイント。
例えば畑の真ん中で、70km/hで流れてる片側2車線の国道と、農協から集落へと向かう脇道が交差してたとする。
日本だったら脇道が左折オンリーの一時停止になって直進横断は不可・車が多いとなかなか出れない…とか、
信号になってるけど、夜中に国道走ってる車からしたら「これ何のための赤信号なの?」状態になるじゃない?
それを全員ラウンドアバウトに突入させることによって、誰も待たない&好きな方向に行ける仕組み。
70km/hで国道直進してた車からするといちいち減速させられて…って思うかも知れないけど、体感としては信号より全然待たない。
待ってもせいぜい数秒。
国道から右折したい車も、脇道から出てきた車も、国道を横断したい車も、全然が数秒待ち。
この便利さは一度体験すると目から鱗。
│
┌←┤
↓ ↑
┴→┼→─
↑
↑
日本の道路狭くて右折帯もろくにない道路は
右折できない車両で後続が全然進めないよな。
右折信号出ても短時間だし渋滞は変わらず。
だから十字路とかで右折禁止にして、
右方向に進みたい場合は十字路通り越して左折を3回繰り返す
道路づくりすればいいんじゃないかと思うの。
465 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:31:31.84 ID:jA7AWDcR0
土屋圭市あたりが調子コイてドリフトしそうだなw
>>450 ああ、やっぱりそうなんか。
ヨーロッパに多いし、その植民地だった東南アジアにも多いしな。
一周して料金所に戻り、高速走って無いのに料金取られるETC車が続出しそう
>>467 今の「中が優先・外からは一旦停止」のラウンドアバウトは戦後登場したものだよ。
それまでの優先側や信号のあるロータリーで車が捌き切れなくなって出てきた。
ハードはそのままでソフト(交通ルール)を変えた。
>>469 とは言え、今のラウンドアバウトも交通量が多くなると信号無しじゃ捌き切れなくなるけどね
471 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:29:04.98 ID:NYEOU4oJ0
スウェーデンでレンタカー借りて走っていたら街なかに幾つかあったよ。
慣れるまで2周したりとか、マジでやったよw
472 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:36:10.00 ID:pmzM8ZYE0
473 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:41:10.35 ID:taro5vbl0
とりあえずできたら2周ぐらいぐるぐるまわりたい
料金所を逆側にするか入る前の道路を逆方向に持ってくれば回る必要無くね?
475 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:47:54.50 ID:7PR7lbS50
476 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:47:55.78 ID:5PLgFEwu0
ぜったいドリフト族がグルグル回るぞ!
>>476 田舎だから他にやるような駐車場もあるし
やってもすぐ飽きるよ
>>473 そういう人も大して珍しくないし、そうしたところで大して迷惑にもならない
ラウンドアバウトってのは良い意味でいい加減というか冗長性の大きい方法なんだよね
479 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:30:30.76 ID:vkeb4Cpi0
高速道路を長時間走ってきて高速を降りる時に、普通の感覚で言えば料金所のETCゲートでもノンストップで通行できるのに、
80〜100km/hで走ってきた速度感が残っている頭の状態で、円に入る直前に急に一時停止をしようという感覚になるかどうか
ラウンドアバウトの近くに信号があって、信号待ちがラウンドアバウトまで伸びれば全方向デッドロック
481 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:54:24.55 ID:wU3cd7Aw0
新宿西口もスバルビル前の信号機撤去すべきなんだよ
小田急百貨店北側は、実は周回交通は常時2車線で右折可なんだが、タクシーの駐車が列作ってるので大ガードから来る交通に邪魔される。
しかも都バスは2車線跨ぎの右折が当たり前(ストリートビュー見てくだちい)
小田急百貨店南側の信号付き横断歩道も不要。人は地下を通るべき。
これから高速にのろうとしてるドライバーと、今まさに高速から降りてきたドライバーは、速度感覚が全く異なる。
空前の事故数になるだろう。
入ってくる車と出ていく車が必要もなく一時合流してるようにしか見えないが、
立体交差ができない場所なのか?
大美野を知ってると知って無い(経験)とで
結構主観が変わる話だという、是非ともに
>>468 マジレスすると出口でエラーになってバーが上がらない。
料金は取られないが迷惑がかかる。
486 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:09:25.37 ID:HrOcU/vX0
>>462 かわいそうなことに話をまったく理解してないね・・・
誰もラウンドアバウト自体を否定してるわけではない。
そりゃ国内にもラウンドアバウトを採用した方が良い交差点は数多くあるだろう。
ただし、
>>1のケースにおいてラウンドアバウトを導入するメリットがないという話なんだよ。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140111-063583-1-L.jpg このようなICにおいては進入側を一時停止させ、退出側を優先させるのが普通だから。
理解できないなら東関道・四街道ICや中国道・美祢西ICの構造を見れば分かる。
それを、新東名の新磐田スマートICのケースでは退出側を一時停止、
何を血迷ったのか進入側をグルッと回して進入路へ誘導する、
しかも、その進入路への誘導路を退出路を通ってきた車両が通るという。
まったく別の方向へ向かう車両がラウンドアバウトの同じ誘導路を通るキチガイ仕様。
厳密にはラウンドアバウトでもなんでもないんだけどね。
2方向から向かってきた車両は進行方向が決まってるわけだし、
わざわざ1本のロータリーへ合流させる意味が無いわけ。
>>486 いや丁字路よりラウンドアバウトの方がましってことだよ
>1の記事中にちゃんと書いてるよ
488 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:25:16.05 ID:HrOcU/vX0
まともなアタマがあればちょっと考えるだけで、
これが無意味なラウンドアバウトであることが分かるはずなんだけど・・・
欧米コンプレックスを抱えてる日本人だと、
「欧米で導入されているものは何でも良いもの」と認識しちゃうからな。
道具の使い方を知らないとでも言うか、
馬鹿にラウンドアバウトを教えても賢く運用できない典型。
適材適所なんだよ。少なくともこのICでラウンドアバウトは不要。
むしろ逆効果であることは明確。
あと、交通量が多くなる交差点にも向かないからな。
だだっ広い田園地帯にある点滅信号のようなところに信号を排して設置するといい。
交通量が分散してる郊外の住宅街なんかもいいね。
http://www.youtube.com/watch?v=Ik_g9Nh-JrM
なわとび苦手な人はずっと入れなそうだな
490 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:30:13.77 ID:B7bWIJqV0
書き方は無駄に挑発的で性格にはかなり問題がありそうだが、
理論的にはID:HrOcU/vX0の言ってることは正しい
491 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:30:47.34 ID:HrOcU/vX0
>>487 優先関係(一時停止など)を守らないと事故るのはラウンドアバウトでも同じ。
ラウンドアバウトにすると事故が減るという根拠が
>>1には一切ない。
それに丁字路が分かりにくいなら十字路にすればいいし、
進入車車両と退出車両のルートを分けることで逆走防止にもつながる。
>>479 信号機で止まる脳があればブレーキ位踏めるだろうさ
493 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:32:24.73 ID:dd+RswJN0
高速の本線でさえ昨日逆走してたじいさんいたよな
無理だって日本じゃ危険すぎる
ミッドナイトならマイルスの出番だな
一時停止を怠って事故したり逆走やまた本線に戻ってしまう老人が多発しそうな構造やね
イメージ図だと、直角に円に合流するよう描かれてるけど
実際には進入路・退出路は流れに沿うように角度が付けられるはず。
まあ、Vの字に曲がって逆流も不可能ではないだろうが
もしかしたらT字路よりは逆流しにくいかもしれぬ。
>>491 ノシ 質問ですが、
>>1 の図を見ると、 退出路→料金所(出) 料金所(入)→流入路 の道路だけがあれば
いいので、 簡単な立体交差をさせればそれで済む (出入を逆にすれば交差も要らない)
ように思うのですが、 間違ってるでしょうか?
場所的にまず混雑しないから採用したんだろう
500 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:42:04.01 ID:HrOcU/vX0
>>490 別にラウンドアバウトを導入したければ導入すればいいと思う。
効果があるかどうかは実際にやってみればハッキリするわけだし、
メリットやデメリットも洗い出されることだろう。
ただ一つ心配なのは、調査結果に関係なく、
ラウンドアバウトの導入が正しかったとミスリードする点かな。
「どこどこでは初」とか宣伝効果だけ謳いたいだけのようなケースも目立つ。
町興し感覚で導入するのは危険だと思うのよね。
基本的にラウンドアバウトが向いてるのは、
「なんでこんなところに信号機があるの?」と思うような交差点ですね。
大きな中央島を確保できるなら、そこそこの交通量がある交差点でも可能でしょう。
しかし、日本のドライバーがそれに対応できるかどうかは別の話ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=WhpuNi8zfH4
>>1 どーでもいーけど
ラナバウトだろ
ラウンドアバウトてなにかと思たわw
昔ボマージャケットを真面目にボンバー
ジャケットとか言ってた世代が記事書いとんのかw
ナイフをクナイフと読んだらちうがくでも
赤点だろがw
502 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:48:39.84 ID:HrOcU/vX0
>>498 理想であればそれですね。まさにそのとおりですよ。
ただ、高速道の本線の上をまたいで料金所につなげるなら容易なのですが、
この“スマートIC”という制約上、設備の構造を簡略化することになります。
そこで本線の下をくぐる方式なんですね。するとどうしても交差するポイントが生じます。
スマートICの簡易料金所は無人が基本ですから逆走対策も考えないといけません。
有人料金所なら逆走発見時すぐに警告を出せるのですが。
当初の予定が「信号機のない丁字路交差点」って時点で
交通量少ないから安くしたい…という意図がみえる
立体交差とか、料金所を別々にとか、豪華すぎるということだろう。
(その判断の是非は置くとして)
>>497 だから交通量が少ないスマートIC前提って書いてある。
花火大会があるからどうしたっていうのかわからん。
空いている新東名本線が事故渋滞して、スマートICに数十台ETC挿してない車が一挙に押し寄せない限り
詰まるような事はないし、そんな状態ならT字路でも詰まってる。
わざわざラウンドアバウトにしなくてもT字路でも問題ないとは思うけど。
信号の高度化で待ち時間は短縮できるとは思うんだが。
出口料金所の先に信号あったら意味無いやん
>>500 お役所的発想では、 ○○をしたら、これだけ効果があった。 っていうのが規定みたいで
これが難物ですね。 こういうのに限らず、 施策全般、なんでも。
○○を導入したら、こういう不都合が起こる事がわかったので、やっぱり止めましょう。
っていうのも、科学的には成果だと思うけど、まず聞いたことが無いなあ。
>>502 THX 考え方は間違ってはいないという事ですね。
うーん、平面ラウンドアバウトの方がシンプルなのかなあ。
概念的シンプルと 施工上のシンプルとはまた別ものなんだろうけど。
>>1は立体交差より金がかからないって所だけが利点でしょ
そもそもあんなところにT字路作るって前提からして危険で意味不明
>>504 >>1によると待ち時間より、事故率を気にしての導入らしい。
書いてないけど、恐らくT字路にした他のスマートICで事故が多いという結果が出たのではなかろうか。
509 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:57:50.50 ID:HrOcU/vX0
>>508 なんだか、説明を色々読んでると、 この件は要するに、
T字合流だと事故が多いんで、合流部をY字にスムースに
合流できる形にしました。 という事のような気がしてきた。
要するに ラウンドアバウト言いたいだけ違うんか、と> JH
退出路からノンブレーキで突っ込む馬鹿女出現するな。
間違いない。
512 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:03:29.94 ID:HrOcU/vX0
>>511 中央島部分にボッシュートを設けておけばいい。
>>509 確か、 (高速ICでない)本来のラウンドアバウトの基本ルールがそうじゃなかった?
周回路優先。
と書いた所で 、 一旦停止? もし一旦停止なら、周回自動車が無くても
停止義務があるから、 重大追突事故続出の予感がするが、、、大丈夫なんだろうか。
515 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:08:32.91 ID:zBs1AaYY0
516 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:08:40.49 ID:HrOcU/vX0
よく考えたらスマートIC(ETC専用IC)だから料金所に拘る必要もないよな。
退出路にアンテナを設置すればいいわけだし。
わざわざ交差させずにダイレクトに一般道に繋げたらいいんじゃないか?
料金所と開閉バーが無いとダメなのだろうか。
>>513 THX コストの問題ね。 簡単な立体交差 って、素人が思うほど安くも簡単でも無い、という事ですね。
518 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:11:02.56 ID:Cfavns34O
既に、長野県飯田市にあるよ。
ラウンドアバウトはバカ発見器。
普通に考えたらすごく合理的な仕組みってすぐ分かるはずなのに、
低知能の奴は毛嫌いするよね。
立体交差はできないっていう条件が付いてるのがこの問題のミソだわな
520 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:16:12.75 ID:zBs1AaYY0
>>489 そんな事になるほど交通量が多くない計画らしい
>>519 予算的な都合で立体交差はNG、信号設置も極力避けたい という前提条件がある事を、
元記事が書いてくれりゃこんなに誤解する人はいなかっただろうね
パニクって事故る老人多発しそう
>>514 ラウンドアバウトの基本はそうだね。ラウンドアバウト内の車両が優先。
これはすでにあるロータリーと同じだけど、
海外ではラウンドアバウト進入前の一時停止が不要な場合も多いようです。
>>515 1 退出車の速度を下げる
これは実現すると思う。一時停止できるか、接触事故が減るかは不明だが。
2 進入車が左折して退出路を逆走する事故を防ぐ
ラウンドアバウトでも左折は可能だし、逆走事故を防止する根本的な対策にはならない。
3 信号機の設置を回避してコストを下げる
そもそも信号機はいらない。同様のIC(丁字路・十字路)でもほとんど信号機なし。
変形させた交差点を採用するといいと思う。
他の進入路と退出路を鋭角に交わるようにするケースが多い。
これでも逆走対策は完璧ではないが、
無人で交通量が少ないスマートICほど気を使ってほしいな。
>>518 飯田市の場合は一方通行が交わるラウンドアバウトですか?違いますよね。
この新磐田スマートICに関しては一般的なラウンドアバウトと比較することは無意味だと思います。
>>515 ソースありがとう。 日ごろ部分的(一部信号アリ)ラウンドアバウト構造の交差点を走ってるけど、
(案)の図面を見ると、 これを無信号で運用したら、事故多発しそうな予感がするなあ。
もっと合流部の並走路が長いと思ってた。
もちろん素人考えで、だからダメ と言うつもりは無いけど、運用して問題があったら
素直に欠点を公開して、後の参考とされることを願うわ。
524 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:24:15.34 ID:Cfavns34O
ラウンドアバウト=時計回りの一方通行だってさんざん言ってるのに、
『きっと逆走する奴が出てくる』とか言い出す人ってアホだと思う。
ラウンドアバウト内には必ず左折して侵入。
素直に1台ずつ、互い違いに合流しあえばいいだけ。
馬鹿じゃなければそんなことすぐ分かるはずなのに。
525 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:25:49.17 ID:HrOcU/vX0
夜中にdqnがバイクでグルグル回って遊びそう
527 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:29:02.85 ID:HrOcU/vX0
>>524 ああ、それは恥ずかしい勘違いしてますね。
ここで議論されてる「逆走」はラウンドアバウト内の逆走ではなく、
ラウンドアバウトから退出路へ誤進入した後の高速道路本線の逆走のことです。
ラウンドアバウトの逆走は考えてなかったですね。
発生する可能性がゼロではないと思いますが、心配すべきは誤進入による本線の逆走ですね。
>>522 (案)の平面図なら、 週回路の接線と流入路の角度は直角(流入路中心線の延長が
周回路(円)の中心を通ってる)だから、T字同様左折する奴は出てくると思う。
もっと 流入路中心線が漸近的に周回路円周の接線となるような構造だと
思ってたわ。
529 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:31:41.56 ID:zBs1AaYY0
>>522 退出路とリング路の合流部分は角度がついてるから、進入車が左折して退出路を逆走するには鋭角にV字ターンをしなきゃならない
90度左折で逆走できちゃうT字路に比べたら、左折逆走の可能性はずっと低くなるでしょ
これ隣同士で車線でぶつかるやつ出てくるだろ。
>>5 C1は巨大なラウンドアバウトみたいなもんだろ
533 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:41:59.24 ID:HrOcU/vX0
一般道交差点におけるラウンドアバウトと同じ感覚で議論してる人がいますね。
飯田市の例が出てくる辺りからも、なんだかズレてるなとは感じてましたが。
高速道の進入路と退出路、それぞれ2本の一方通行が交わるだけのラウンドアバウトです。
ラウンドアバウトと呼んでいいのかどうかさえ怪しいものです。
一般道のラウンドアバウト(複数の車線が交わる)とは運用が異なるので勘違いなさらないよう。
>>528 図面だと円の下部分に退出路をつなげたほうが良さそうですね。
一般道と高速道の向きが逆ですが、名神高速の西宮ICがそのような感じになってます。
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/r/o/a/roadkawasaki/bl-ly06bb.jpg >>529 >>515の図面を見る限りだと直角左折で退出路へ進入できそうですけどね。
>>526 ロータリーではないので構造上は不可能ですね。変形丁字路という感じ。
なんかもうラウンドアバウトと言いたいだけちゃうんかとw
>>531 図面
>>515を見たところでは1車線しかないですね。
534 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:42:51.66 ID:8b38Val50
535 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 03:46:51.85 ID:zBs1AaYY0
>>530 ラウンドアバウトなら進入車から見てコーナー部が切り欠いてないから、左折路には見えないでしょ
T字路だったら退出車が右折するためにコーナー部を切り欠かなきゃいけないから、進入車から見ても左折路に見えて逆走事故が起きやすい
確かに
>>528の言う通り、退出路とリング路の合流部はもっと大きく角度つけた方が良いだろうけどね
>>533 自治体やJHの偉いさん達の会議でも、このスレ程度の考察と議論と理解が
なされることを祈りつつ、おやすみなさい。いろいろありがとう。
立体交差にすればいいが金がかかるからラウンドアバウトにするって理由なんだから、
街中に設置する場合とは話が違うんじゃないかこれ。
記事書いたやつ分かってんだろうか。
ピンと来ない人には、なかなか分かり難いだろうし
>>534 凱旋門のみたいな円形交差点の反省から生まれたのが今のラウンドアバウトの方式だからね
>>533 高速出入口がラウンドアバウトなんて、ヨーロッパ中にあんじゃん。
別に問題ないだろ。
「"普通"のラウンドアバウトと高速出入口は違う!」とか言い張ってるけど、何その独自理論。
あと変形T字路っつーのは何の話だよ。
もしかして
>>1の図見て、矢印が描いてないからってグルグルできないと思ってる?
>>421 空いてたらグルッと回るより最短距離走る馬鹿はいるんだよ
>>502 え?
逆相対策なら出入り完全分離の方がいいだろ。
料金所通って出口には入れと言わんばかりの構造
ド田舎のICだし
補助看板立てれば問題なく運用できると思うよ
>>117 料金所を反対側に作れば立体交差する必要も無し。
545 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:11:09.93 ID:Ap3q3F/F0
>>533 おいおい。
アンダーパスくぐって円形で右折方向に誘導されるのにどうやって退出路に左折するんだよ。
自動車の回転軌跡を考えたら退出路に逆走なんてありえんよ。
日本人は不慣れだからジジババが事故起こしまくるだろうな
547 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:16:34.89 ID:IornMa4j0
交通量が多すぎないのが条件で、欧州の田舎に結構あるそうだ
大きな交通事故が減る反面、数が多いと交通移動が非常に非効率になる
バスに乗ると交差点ごとにグルグル回るので酔ってしまうらしいよ
548 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:20:00.11 ID:leapE4tr0
優先側を減速させる前提で曲がってくるおばはんとDQNの意識向上が先
飯田じゃどんな感じよ?
550 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:25:17.43 ID:URHaZ2Pr0
交差点から出られずに何日もグルグルまわって餓死する年寄りとかでてくるぞ
逆走する老人が来ると
さらにカオスになるだけだろ
552 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:26:22.22 ID:JRfnASXT0
入る交通が全て一時停止だって誰が書いたの?
それ間違いだよ。 これから合流する交通に向けて出てる標識はYield(譲れ)。
周回路優先は合ってる。
ラウンドアバウトで事故件数が減るとは限らないよ。むしろ合流、分流が多いので車両同士の事故は増えるかもしれない。
出会い頭衝突(Tボーンクラッシュ)みたいな致命的な事故が起きなくなるというだけだ。
交差点には必ず横断歩道様の横断帯があるものという日本の常識ともなじみが悪い。
横断歩道の併設は非常に困難だ。
これもう日本に無かったっけ
東名だからニュースにしてんの?
554 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:27:21.35 ID:2Z+KZ+FK0
逆走するじじいが山ほどでてきそうだな
555 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:31:20.81 ID:JfgVvyZmO
こんなの止めてくれ!
全員の民度が高いか、または、全員が厚かましくないと成立しないかもな
558 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:15:07.10 ID:Kw8/fVK9P
寂しさを持ち寄って溢れてる人波に
DNA螺旋構造にすればいいのに
561 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:46:34.16 ID:FlAPQi1s0
は?
これ逆効果だろ、バカだろ発案者
逆に事故増えるし
間違える客が増える
無能がこういうところで発言権あるってのは大問題
一般交差点での渋滞緩和対策なのに
入りと出が一本で交差の必要ない場所に作るものじゃねぇよw
562 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:51:45.02 ID:uyICk/6+P
>>42の動画
無粋な突っ込みだけど それダンプカーじゃなくてトレーラーヘッドだろ・・・
つーかここって渋滞する程、利用者いるの?
>>563 そういう交差点には不適なものだよ
交通量が少なく、信号の維持がコスト高の所に設置すべき仕組み
これ違くね
中央島の周回レーンで特に退出路付近で事故ったら、入ることも出ることも出来なくなるw
1台事故ったら機能不全に陥りそうだが大丈夫なのか?
こういうのって交通量が少ない場所に設置すべきもので交通量が多い料金所とか明らかに不向きだろ
571 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:35:56.69 ID:yLZof73T0
>>569 ようわからんけどそれでいかんの?
そっちのがドライバーも路線間違わないような気がするけど
572 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:38:04.96 ID:t+smmZCVO
深夜とかに暴走族みたいな奴が高速で回転しまくるゲームを始める
>>1 >当初、設置を予定していた信号機のない丁字路交差点では
信号機付けろよ
・ETC専用出入口のため、誤って出ようとした車を本線に戻す必要がある
最大のポイントはこれだな。これが記事に書いてない
欧米では進んでるとか優先が分かりにくいとか要らん事書くからややこしくなる
575 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:55:50.63 ID:L+rqpAXq0
鳥栖JCTのような二本の高速道路が交差しているジャンクションで使われるのかと思ったら
インターチェンジの出入り口かよw、
全然役に立たないどころか、慣れない人が合流衝突事故を起こすぞ
首都高速・阪神高速環状線も見方によっては巨大なラウンドアバウト
高速道路で採用したらなんか色々ありそうな…
・円内が車間距離つめつめで入る隙間がない
・不慣れなドライバーがタイミング合わせれず円内に入れなくて渋滞発生、または円から出れず何度もグルグル、しまいには事故発生
・円内またはその付近でトラックによる事故多発
・円内で事故発生した場合のリスク
事故事故言ってるけどおまえらはどういう想定で事故起こすと思ってるんだ
こんなんで事故起こすような奴はT字でも事故起こすわ
まさか経路が増えるのにT字より渋滞するとか思ってるやつはいないよな
やってることは環八や環七と変わらないのに
579 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:09:51.01 ID:wjIqt2Sc0
1か所詰まったらアウトやん
580 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:11:59.22 ID:Zy+XnL6s0
>>1 画像見る限りわざわざラウンドアバウトにする必要性を感じないのだけど???
間違えて東名に戻ってしまう俺みたいな運転手が続出する余寒wwww
582 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:18:21.20 ID:Zy+XnL6s0
スマートICはETC専用だろ?
料金所って言っても、バーが下りている程度の小さいものだ。
>>1の図にする必要性を感じない。
料金所を同じ場所に設置する必要はない。
だから、料金所を少し離して
>>569のようにすればいいだけ。
583 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:26:30.73 ID:Ap3q3F/F0
>>582 上り側との合流はどうすんだよ。
下り側と上り側で合流があるんだから、
>>569の案だと立体交差で金かかるだろ。
585 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:30:55.71 ID:h2w+JbeI0
>>580 東名から降りて、間違えて東名に戻ってしまう奴
料金所から入って、 間違えて流入路に逆進入する奴
料金所から入って、 流出路を通り過ぎて、出口料金所に行く奴
は出てくるだろうな。
ちなみに、
>>584 の案の図面では、周回できない。
要するに、 ラウンドアバウトと、かなり趣の違う、信号レスのスマートIC ? を
”ラウンドアバウト” とか呼ぶから、無用の混乱を招くんじゃないかと。
お前ら、 ランドアバウト 言いたいだけ違うんか > 自治体、高速
出られなくなってぐるぐる回る車が続出しそうだな
阪神高速に慣れてるからへっちゃらやで
589 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:34:18.34 ID:h2w+JbeI0
>>582 もっと言うと、ETC専用のスマートICに料金所はいらない。
進入路と退出路にアンテナを設置するだけで機能するのだから。
>>585 料金所から入ったら、 高速への流入路(正しいコース)も円周から左折だし
流入路への逆進入(間違ったコース)も円周から左折だから、誤認の可能性は
高いと思われるな。
(だから、誘導や看板など、特に注意喚起が必要だろうという意味でね。
そんな馬鹿いない と言っちゃうなら、事故多発の予感。)
新東名は交通量が少ないままであるという見通しなんだな。静岡みたいな土地の多いところでスペースを稼ぐ必要がないのに導入するのは、建設費と信号維持費にアップアップしてるってことか。
>>578 なら、料金所を手前にすれば良いのでは?
593 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:38:06.78 ID:Zy+XnL6s0
594 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:38:13.78 ID:Ap3q3F/F0
>>585 その平面図で右方向に回転してる自動車を左折させてみなよ
軌跡が無茶苦茶なことになるから
これさーボケた老人が逆走しそうで怖いんだよね
ラウンドアバウトは交通量の少ない交差点でこそ真価を発揮する。
都会や車を集中させようとする幹線道路に設置するのは自殺行為。
>>593 あなたの >わざわざラウンドアバウトにする必要性を感じないのだけど???
正解だと思う。 これをラウンドアバウトとか言うからややこしくなると思うんだが。
ICって交差しないのに、なんで円形「交差点」にする必要があるんだよ
599 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:43:15.24 ID:8bxEY6660
>>595 常時車が流れてるときは問題ないんだろうけど。
慣れてないやつが深夜とか逆行するんだろうな。
静岡側から来た車が、ラウンドアバウトの一番下側に車を停めて、家族や知人を乗せて、再び高速に乗るのにいいな。
602 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:47:39.26 ID:h2w+JbeI0
ICには詳しくないけど、
>>584 の図面(案)見てると、
子供の頃に読んだ図鑑の記憶から、
変形ダブルトランペットという言葉が出てきたんだけど、
ラウンドアバウトなんて言うよりマシなんじゃないだろうか。
>>598 >>600 コストを削るってことは当然、安全性が低下するので、間違い無く事故は起きます。
乗用車同士の接触事故ならいいですが、大型車の横転に巻き込まれたら死にます。
まあ、ラウンドアバウトは併走するので、いつか必ず起きることを予言しときます。
>>602 そこで円周路と (流入路と流出路)の合流部を、それぞれ図面のぐっと下端に
もってきて、330度ぐらいの鋭角ターンでないと逆進入できないように
(反対に流出路へは30度ぐらいの分岐で素直に進入できるように)
という改善案が出てくるわけですな。
pdfの図面をさかさまに見ると、いやらしい。
>>600,604
あー…
高速の下にトンネル2本掘るのがダメなのか
610 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:55:40.92 ID:Ap3q3F/F0
>>602 その平面図で左折したら壁にぶつかる
時速20〜30kmの設計速度では曲がれない
611 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:56:58.27 ID:0X16BnLd0
>>607 ああ 330度は接線のなす角の大きい方ね。
進行方向からの回頭で言うなら、およそ150度ぐらいのつもり。
613 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:00:05.34 ID:y+iKLBZG0
実は葛飾区の中川近くに既にあるんだが、ルールがわからないと怖いだけ。
こんな高速の出口じゃなく、もっと渋滞しなさそうな一般道から始めてみればいいのに。
高速じゃ失敗したときのダメージでかすぎるだろ
614 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:02:00.97 ID:KrXMDBXU0
逆走されたらよけられないだろ。
615 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:07:50.26 ID:L99zrYVv0
イエス禁止
616 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:14:43.52 ID:kw6Rs0tz0
?この図だと効率悪そうだが?
左右で上下分けたほうが良さそう
名神高速道路の終点の西宮インターチェンジがこれに近い形だよ。
あそこの合流怖いんだよな。
でも、事故多発と言うわけでもないから何とかなるんじゃないかな?
619 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:22:01.42 ID:FSH8kSzi0
またボケ老人が料金所から入って本線逆走行とかしちやうよ?
こうすればいいだけ。立体交差も何も無い。3差路以上無い場合は無価値。
――――――――――――――――――――――
← \ / ←
\ /
\ /
\ /
\ /
||
↑ ||↓
||
料金所
||
||
いまはロータリーって言っちゃいけないの?
>>620 で、それでどうやって本線に戻れるの?
このスレの混乱は読売のボケ記事が全部悪い
中央島の内側に回転木馬を可動させておけば逆走は防げる、はず
626 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:37:16.65 ID:0X16BnLd0
>>624 本線に戻る必要ないだろw
むしろ戻れない方が安全だ。
627 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:46:13.17 ID:wjIqt2Sc0
>>620 まあこれだけの話だよな
これならジジババでも混乱しないだろ
628 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:57:23.33 ID:h2w+JbeI0
>>607 それはいい考えですね。
NEXCO中日本にアドバイスしてやってください。
>>620 向こう側の本線(左から右に進む道)とはどうやってつなげるんだ?
飯田と軽井沢のは行ってみたよ。
>>620 高速道路より南側(その図で言うと下側)には、適当な一般道が無いんだよ
立地的にどうしても高速道路より北側(その図で言うと上側)で一般道と高速道路を結ぶしかないの
まさか620インターの入口/出口を上りと下りで別の道につなげるという意味なのか
そんなもんが許されるなら設計者は楽でしょうがねーな
♪ call it morning driving through the sound and in and out the valley ♪
634 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:20:11.71 ID:yXxJkuT40
ランバダが少数派だな。ラジオでランバダ電話相談室とかやるくらい人気だったのに。
636 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:30:32.52 ID:uxcwsXgk0
これって信号をなくして交差点の車の流れをスムーズにするためのものだと思うけど
そもそも高速道路のインターチェンジ内には信号はないだろ
それより危険な合流地点を増やしてどうすんだよ
入れてもらえず四方で大渋滞。
>>633 >>1の図ではのぼりにどうやって行くんだ?
これなら更に場所もとならない方法も簡単。−-−は一般道。
入り口より出口が手前にあるので渋滞緩和にもなる。
って、まあ特別な方式でもなんでもないが。
← ↓料金所 ← 出口
−-−-−-−-−-−-−-―――――――――――\ ← (本線)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
\―――――――――――−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-
← ↑料金所 ← 入り口
639 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:48:02.06 ID:0X16BnLd0
>>638 もう本線が供用されているのに、追い越し車線側に後付ランプなんて出来る訳無いだろw
>>639 テキストだと書きづらいから追い越し車線側に書いたけど、反対側(入口側)でも問題無い。
← (本線)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
\―――――――――――−-−-−-−-−-−-−-−-−-−-−/-−-−-−-
← ↑料金所 ← 入口 /
−-−-−-−-−-−-−-――――――――――――――――
← ↑料金所 ← 出口
>>56 もしそうだとして、何が問題?
需要があるなら作っても良いと思うが?
その分、他の道路の負担が減るし、CO2削減にもなる。
>>640 上りと下りはどこかで必ず交差する
それが料金所の内側か外側かの違いだけ
車を感知しなければ絶対切り替わらないハイパー信号機作った方が良くね?
>>623 それはETC導入時に言われていて、今でもトラブルはあるっちゃあるが、
ドライバーに周知されて馴染んできただろ?
スマートICも開設当初は有人で運用してトラブルに備えているし、
そもそもラウンドアバウトとスマートICの運用は関係ない。
ラウンドアバウトというかロータリー交差点も最初なんじゃ?と思うが
普及すれば当たり前になってくる。
問題なのは運転適性があるかどうかの老人や違反累積者が野に放たれている
こと。こういうあたらしい方式に対応できない連中。
645 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:39:10.50 ID:0X16BnLd0
アホな構造で笑った
立体交差の予算を減らして事故多発wwwwwwwwww
日本では昔からロータリー交差点があるというのに
欧州からやってきた新しい概念で諸問題を全て解決できるの素晴らしいラウンドアバウト交差点!と
役所やマスコミが言い換える自体がおかしい。
西日本のすこし寂しい都市部によく設置されているから
通った人とまったく通ってない人とでは評価が別れると思う。
ロータリー交差点など早稲田の大隈講堂前にも昔からある
だがそれが高速道のなかにできるのだからなw
立体交差でいいじゃん
650 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:48:19.48 ID:UNP97NnxO
オーストラリアのパクリだな。
ローターリーの半径を1kmにして三車線にしろ!
中を回っている車は右側車線を(中央)
侵入する車は左側車線(外側車線)に
それで途中に車線変更www
あー面倒wwwwwww
1)料金所入り口から退出路までは一車線でOK
2)退出路とぶつかるところから2車線
3)そこでは中央に車線変更禁止の黄色いライン
4)その先で車線変更可能となり進入路までに進入する車は車線変更
これなら退出路からロータリーに入るところで
徐行したり一時停止しなくて済む
>>649 あそこさ、穴八幡からの車が何も見ずに突入してくる構造なのが不満。
それを除けばとってもラウンドアバウトなのに、その一点で台無しw
654 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:31:05.45 ID:zaY+uKS50
道路なんてそれこそ池沼レベルの女とかも使うんだから
そこそこのオツムがあることを前提に設計すると必ず破綻するぞ
高速の合流から「右折」して逆走する女性ドライバーがいるのにこんなの導入したらどうなるか
>>635 一般道からの流入で逆走車が多発しやすそうというのと、
一般道との交差点に付ける信号が倍必要にならないのかな、
というのが気になった。
658 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:48:53.51 ID:zaY+uKS50
高速のインターチェンジにも信号機は、あるところにはある。
少なくとも地元には、ある。
>>658 それ要するに、当初の計画のT字路パターンと同じこと
料金所の外でやってるだけ
661 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:14:43.66 ID:zaY+uKS50
>>660 なるほど、でもラウンドアバウト作るなら料金所の外につくったほうが
よさそうだけどな、これ間違えると戻れないだろう
時々退出路と進入路を交差しないで
>>117みたいなのにしたらとか
料金所を図の下のほうにせよとかいう意見が出るが
忘れないでもらいたいが上り線にも退出、進入路があるんだぜ?
>>658 高速道路の両側に一般道があるなら、その手を使っただろうね
!そういえばそうだった!
>>577 こんなんで、じゃなくてこんなんだから事故が起きやすくなると思う
不慣れなサンデードライバー×暴走トラックなんか特に
>>562 トレーラーヘッド=トラクター(牽引車)だね
>>666 327じゃないけど、桂坂にあるのは知ってるわ
>>570 いまの東名の磐田ICでも交通量はかなりまばら
ここの料金所は田舎になるぶんさらに交通量が減ると思われる