【TPP】TPP、空中分解の危機 「次が駄目なら大変なことになる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρφ ★
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が“空中分解”の瀬戸際にある。交渉参加12カ国は次回の閣僚会合を2月に開く方向で調整する。
だが、関税や知的財産などの難航分野で解決の糸口はなく、開催しても物別れに終わる懸念は強い。
交渉の長期化を回避するには、強硬姿勢を崩さない米国がどこまで譲歩を示すかが鍵となる。

「次が駄目なら大変なことになるという認識では、各国とも一致している」。
日本政府の交渉関係者は、次回閣僚会合が早期妥結の正念場だと強調する。

参加12カ国は昨年12月にシンガポールで閣僚会合を開いたが、難航分野で歩み寄りはなく、昨年中の妥結を断念。
共同声明には次回閣僚会合を今年1月に開催すると明記した。

当初、12カ国は1月22日からスイスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の直後に、ロンドンで開くことを検討した。
だが、米国などがクリスマス休暇に入り、各国の意見調整が十分できないことから、閣僚会合には時期尚早と判断した。

その後、12カ国は2月中旬の開催で改めて調整に入ったが、依然「閣僚が集まっても、まとめるのは難しい」(交渉関係者)状況が続いている。
前段となる首席交渉官会合の日程もまだ固まっていない。(抜粋)

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140112/fnc14011214300001-n1.htm
2名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:55:24.83 ID:M/bqv8U20
民主党。
はい論破
3名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:55:51.56 ID:TGcWwbg90
安倍また空手形かよww
4名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:56:03.40 ID:s6JpkkLt0
これさ、参加国が多すぎて無理なんじゃないの?(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:56:19.39 ID:YpXWGbHD0
メディア分野もTPPに含めて欲しい
6名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:56:57.76 ID:07nOfrUC0
まぁいんじゃね
ぶっこわれたって事で
7名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:57:18.65 ID:UhgHKO7y0
 
マジなら朗報
 
8名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:57:37.10 ID:GuTXR4Q40
小国ばかりで話を進めたかったTPPと、日米FTAを分けるという方向性に
したいんじゃないの?
9名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:57:51.46 ID:vfYRA/HR0
 
これ以上、日韓議員連盟&反日統一教会のウソつきクソチョン安倍

パチンコ下痢三に日本の産業を潰されてたまるか!
 
10名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:57:53.72 ID:/ZK9GDQS0
なあなあのダラダラにして
二国間交渉に持ち込むのが国益に適うと言われていたような。
だったらこれでいいよね?
11名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:58:47.92 ID:xY6HgUfZ0
寧ろ歓迎
アメの面子を立てて交渉に参加しつつ、入りたくもないものが勝手に潰れてくれるんだから
12名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:58:49.26 ID:zAbPjCc00
>>1
アメリカの狙いや露骨さ、卑怯さが知れ渡ってしまい
日本国内の反米感情の増幅になってしまっているから
止めた方がいいと思う
13名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:58:53.30 ID:RvI0LqbV0
糞だな
14名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:58:53.58 ID:F/kb7/2V0
今はできないという成果が出た(出る)わけじゃないか
進展進展。
15名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:58:54.84 ID:CIi4nSWU0
>>2
そんなの論破でもなんでもない。
ロンパールームにでも逝ってやってろよ。
16名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:59:10.89 ID:eXdqMsO60
日本が世界のために妥協すれば解決
17名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:59:16.75 ID:3T5TgEL80
予想通り
元々無理有り過ぎだもの
18名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:59:25.14 ID:ZvNqvXV50
>>1

【インタビュー】小沢一郎氏 TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野 (NEWSポストセブン)[12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325640627/
【再配信】国民の生活が第一 小沢一郎代表記者会見, Recorded on 2012/08/01. 政治
http://www.ustream.tv/recorded/24393666
23分頃から
「自由貿易の原則には反対ではないが、今のままで、特に野田内閣の日米関係のスタンスからすると、
交渉に参加すると取り込まれてしまうと懸念している」

【経済】 TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381287122/
【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/
【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/
【TPP】日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/
【経済】米国、日本車で緊急輸入制限(セーフガード)措置検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386240767/
【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384565055/
【政治】米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667742/
【経済】TPP交渉、日本が米国に重要5項目で譲歩案…低関税の輸入枠設定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386605202/
19名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:59:28.91 ID:lvMPJlQ/0
いや、空中分解してもいいだろw
20名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:59:47.37 ID:0af4wXHX0
関税はどこの国でも必要なんだよ
21名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:59:50.56 ID:0tBHMYkh0
最初から、簡単とか、楽とか言ったら、手柄になんないだろ(理解しろ
22名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:00:26.61 ID:tm+LfzGH0
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
23名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:00:44.18 ID:bl+tlvPv0
日本 out
南鮮 in

24名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:00:51.85 ID:mAX1wSpV0
これは、日本国民にとって朗報。TPPは小国で市場が小さい国が集まってするべき。
日本のように市場規模が大きく、同業他社がひしめき合ってるような国には
無用の競争を強いるだけで意味がない。
25名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:00:58.72 ID:kF25QDFW0
ポシャっても現状維持なだけじゃん
26名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:01:19.44 ID:cB0k4urj0
そういや、南朝鮮と中国が参加する話はどうなったんだろう。
27名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:01:24.27 ID:K4PcDmQx0
バスに乗り遅れるな
28名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:01:26.60 ID:3lgnch350
アメリカがなんだかんだと屁理屈捏ねて日本車への関税を維持し続けるなら、
日本が敢えてTPPに参加する必要はないよね。
29名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:01:47.35 ID:5YNKKVni0
分解しとけw
やりたいとことFTA結んどけ
30名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:02:28.53 ID:1cCvjA8yP
や め ろ

なんの問題もない
31名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:02:29.44 ID:CW9ko0Kb0
だから最初から失敗に終わるって俺が言ってただろw
32名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:02:30.38 ID:Dktm9PTh0
オバマにパス出してないアメリカがそもそもやる気があるか疑問だし。
交渉力なさすぎ
33名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:02:49.00 ID:RyTmx1dD0
東シナ海で中国が軍事挑発始めるんじゃ無いか?w
34名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:03:08.91 ID:W2yLpaQM0
ホワイトハウスでTPP反対の署名活動が行われています。
1月26日までに、あと99300ほどの署名が必要です。
https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-tpp-trans-pacific-partnership/9S6kKpKJ
35名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:03:15.06 ID:XUM6+e8M0
日本だけ乗り遅れたらやだけど空中分解ならよくね
36名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:03:40.72 ID:b+XQcBVu0
TPPの参加国

シンガポール
ブルネイ
チリ
ニュージーランド
アメリカ
オーストラリア
マレーシア
ベトナム
ペルー


よく見てみろ
アメリカ以外は雑魚ばっかりだぞ
日本が参加するから大きな協定になるのであって、日本が参加を見合わせれば単なるマイナーな協定に過ぎない
37名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:03:49.84 ID:t74RILEe0
オバマのために他の参加国が損をする必要なんてない
38名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:04:06.64 ID:zTiBVc6J0
日本を代表するゲームのパチンコをカジノに輸出しろ
39名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:04:26.91 ID:H/7zAV4c0
決裂したら、日本の責任
40名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:04:31.19 ID:wI+N6x9h0
分解でいいだろ
41名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:04:35.53 ID:M9KyF/mW0
別にいいんじゃね?空中分解で
全部まとめるって元から無理なんだから
42名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:04:36.87 ID:UHmI4GFB0
韓国がきた時点で崩壊してたw
まとまらない、マスゴミがどう隠そうとも終了
43名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:05:03.87 ID:NPGiixwh0
アメリカの自動車業界の主張聞いたら、ひどいことひどいこと

日本に撤廃求めておいて、為替介入やら輸入超過したらセーフティガードやりますとかないない
44名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:05:06.37 ID:zlTb0MI20
途中から参加したとこもあるし、普通に考えてまとまるわけがない
元々米も日本も無しで進んでた協定だし、初期の参加国は迷惑してるんだろうな
45名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:05:23.10 ID:UHGfT+Cv0
物別れ大歓迎
良かったな
46名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:05:23.21 ID:ZvNqvXV50
>>1

【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383492466/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【国際】日本は「科学技術」「外交」「経済」の3分野で米国家安全保障局(NSA)の監視対象…米紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383572620/

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
【政治】日本もNSA活動対象&ト紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632578/
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。
【政治】米国による安倍首相の携帯電話の盗聴を否定 「根拠ある」と菅官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383647118/
47名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:05:34.60 ID:cCjhaL200
関税自主権の放棄なんて不平等条約の復活でしかないからな
こんなものに固執したオバマが馬鹿なんだろ
48名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:05:42.51 ID:5iMNMRvT0
>>1

                 /            \
                 l  , -‐ '´ ̄ ヽ      、 ヽ
   TPPなんて        Y´       〉     `ヽ ヽi
                / , -―   〈       ヽ |
   こんなもんさ…   r Y: ̄ト、「 ̄`ヽ__ヽ_r‐- 、  ヽl
               | |.:.:.:.レj|:.:.:.r‐'´ ̄ V イ个|   ,'
          r‐、    Vヽ:.:.:.:.:|:.:./       lノ/  〈
    __     |  l   く  ` ー┴'      仁ソ    i
   〈  \ー-、 l  |   └==テ‐ァ‐ヽ   「  >‐-、〈ト、
    _ゝ、 \‐ヽト  ヽ    r┴ィ´     ノ /  /ヘヘ\
- ‐ ニt‐''´\ ノ ソ   |    | ̄   . -‐'´ /  /   〉::::ト、\
 ̄   ヽ、  `ヽ、  /     `ー‐イ   /  /   /:::::::::::
    〈} \   }  lr'      , イ7| /  /   /:::::::::::::::
    /L\`ー' フイ    , イ /ト-彳  /   /::::::::::::::::::
    /::::::ヽ`ー‐ヲ厂 ̄ ̄ / / l::::::| /   /:::::::::::::::::
  /::::::::::::` ーイ/::::::::::::/  / {::::/   /:::::::::::::::::::
49名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:05:59.39 ID:F7PfB4N50
>3
むしろこれに関してはいいだろ。

TPP交渉全体を慮って、日本が安易に妥協して欲しいのか
50名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:06:02.55 ID:DABVjMo70
個別でやってるしなんも問題ないな。
経団連のジジイが騒いでるだけだろ。
51名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:06:08.02 ID:2ihZSlLS0
それが一番だろ 加入する意思を示して行動起こしてアメリカが乗り気じゃないから空中分解とか
支那がアメリカやら加入国を通してジャンジャン刷った紙切れで買収とか問題ある状態だし

国際訴訟やら移民とか困り事だもの
52名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:06:19.21 ID:8gdVpQAu0
民主党政権時代のネトウヨ
「TPPは売国!賛成する奴は売国奴!推進する野田はやく辞めろ!」

政権交代

アベチャンあっさりTPP参入表明

166 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 10:36:27.85 ID:b+4CH9yJ
オレは民主党政権下でのTPPは自殺行為だから反対だったけど、
自民党政権ならいいと思ってるよ
そういう人多いんじゃないのかな

今のネトウヨ
「TPP反対する奴は反日!中国の手先!売国奴!!」
53名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:06:32.80 ID:R3f3FGeO0
 
TPPに関する不気味な都市伝説、地震兵器伝説、環太平洋経済ブロック伝説
http://npn.co.jp/article/detail/08658932/

インテリジェンスから見た、がん秘密兵器説
甘利大臣はTPP交渉中、なぜ舞台を去ったのか(上) 
http://toyokeizai.net/articles/-/26411

インテリジェンスから見た、がん秘密兵器説
甘利大臣はTPP交渉中、なぜ舞台を去ったのか(下) 
http://toyokeizai.net/articles/-/26429
 
54名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:06:44.76 ID:MmmEUcYGP
アメリカ有利の制度なんか始めから瓦解する運命なのよ
55名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:06:56.70 ID:RyTmx1dD0
>>24
中国は戦略的なフェイントだよ日本に毒見させるっつう舐めた発言もあった韓国は中国に加入報告すると言ってたが中国にTPPに入れって言われた可能性も在る。
56名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:06:57.83 ID:tm+LfzGH0
もうオバマってどうしようもないな・・・・・
あいつアメリカの衰退の原因だろ?他国の事ながら同情。

今回に限り日本にとってありがたかったがw
57名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:07:00.94 ID:bVUUbrH70
アメリカが入らないほうがよかったんじゃね?
アメリカが入って変質したのでは?
58熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/01/12(日) 16:07:03.30 ID:nImAJtaX0
>>3

まさに「右のルーピー」

右の横綱・安倍晋三、左の横綱・鳩山由紀夫
59名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:07:15.11 ID:1KKYvV6a0
雨さえいなきゃ今頃は、、、
雨さえいなきゃ

妥協しろ雨
60名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:07:18.18 ID:SN33ZCYZ0
バスに乗り遅れるから急いで乗ったら
バス出発しないでやんの
61名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:07:31.01 ID:iz180ZOk0
おいおい!立命館大学何やってんの?
これまるっきり思想の押しつけじゃん!

立命館大学・産業社会学部の金友子講師が生徒に
「朝鮮学校の授業料無償化を求める文部科学大臣宛のメッセージ」を授業で出席カードと共に書かせる
http://gamenode.jp/archives/297791.html


https://twitter.com/moribu43314/status/421525520501579777
「東アジアと朝鮮半島」という授業にて出席カードとともにこんなカードを書かせるから立命は糞

金友子ってコイツかー↓
http://www.ir.ryukoku.ac.jp/images/kim.JPG

立命館と近畿大学で仕事してるみたいだが
基本的な常識も理解できてないバカがなんで大学機関に潜り込んでるの?
62名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:07:34.24 ID:1j8r0gGnP
てか計算通りだろ
63名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:07:59.69 ID:8S+oHzBy0
日本は身を引いて、アメリカもメンバーから外して、当初の計画だった
小国の相互協力のTPPに戻すのが一番いいと思うんだ
64名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:08:01.92 ID:UHmI4GFB0
経団連の爺どもが稼ぐために日本を売るのがTPP
銭ゲバ爺は始末が悪いよ、儲けのために国を売りやがる
65名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:08:04.48 ID:mZpCHoB00
日本以外の国もちゃんと米に意見してるからな
まとまる訳が無い
66名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:08:17.98 ID:cB0k4urj0
スタートは菅だったけ?
67名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:08:47.49 ID:wmlBXkol0
TPPから将来は環太平洋国家連合になるんだから慌てるなwww
68名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:08:53.24 ID:n5Y+9jI00
死に体オバマではアメリカ自身がやる気ないだろ
69名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:08:58.85 ID:A2H8APTG0
富裕国の富裕層と
貧困国の労働者が得をし
その他は損をする話だからな
70名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:03.53 ID:2ihZSlLS0
日本はアメリカなど現地で工場作ってるんだからメリットないもの


オバマの外交オンチはルーピーには劣るが相当なもんだ
71名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:05.54 ID:74ZarTz60
2月だと役所の閉鎖は回避されるものの、
国債の上限問題で議会がもめてる最中だからオバマははた出席出来ず、
事実上空中分解だろ。
72名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:16.86 ID:3wOEzleE0
これ最初4カ国くらいのものだったのを相乗りして定員オーバー。

関税はかからないだろうけど複数の手数料発生で意味ないかも。
73名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:19.83 ID:VgRpH+0J0
日米だけの話になっている時点で日本が喰い物にされることは明白
74名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:21.26 ID:vIVg4cvV0
おめでとう。ブロック経済は戦争の要因になっても世界平和には貢献しない
75名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:37.06 ID:WVz/egpU0
グローバル経済は終わったんだよ
76名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:39.74 ID:kF5I2DIK0
空中分解していいやん
それか、日本を蹴りだして
韓国組み込むなら、笑顔で歓迎するしw
77名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:45.65 ID:KwHQRc9h0
78名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:10:01.88 ID:32AmDoeY0
「TPPなんかに加盟したからだ」と言われないように
減反廃止して農家潰して
軽自動車税も重税化して
そうやってTPP参加のデメリットを前払いしたのに
TPP空中分解で新興国を食い物にするプランはパーか
日本もずいぶん上手に食い物にされたものだな
というか、自分から口に飛び込んでいったんだけどな
79名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:10:15.99 ID:1QPQKAWKP
最初からデキレースなくせにw 賛成派の大バカ以外完璧バレてたなw
80名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:10:40.12 ID:PDsanLUu0
さっさと分解しろよ、TPPから離脱しろ
81名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:10:40.88 ID:6rbZhWNO0
真っ黒くろすけ大統領には国際的信用が無く、半島のクネクネ慰安婦が参加検討?を表明するなど
法則発動を恐れた各国首脳が逃げ腰になるのは仕方の無い事だろう。
82名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:10:45.20 ID:cB0k4urj0
>>73
米韓FTAの二の舞だな。
アメリカにいいようにされてる。
83名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:10:48.97 ID:iS0hBY4U0
はじめからグダグダ狙いだな
84名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:11:23.43 ID:R3f3FGeO0
 
何故?環太平洋連携協定(TPP)の閣僚会合がスイスで開催されるのか?
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/tpp1-41aa.html
 
85名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:11:28.36 ID:3wOEzleE0
アメリカは、多額の罰金刑で儲けるからなw

その手段策だよ。
86名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:11:48.20 ID:UHmI4GFB0
グローバルは死への誘い
このまま開いていれば日本は食い物にされる
ある程度だけ繋がれば無理に他国と繋がる必要はない。 特に反日国はいらん
87名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:11:52.09 ID:fXPDxwrg0
さっさと空中分解して事前交渉、並行協議の内容全部破棄しろよカス
88名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:11:54.80 ID:duVBDVLL0
日本だけバスに乗り遅れたって表現がよくされてた気がするけどさ、
空中分解ってことはバスじゃなくて飛行機じゃね?
89名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:11:59.72 ID:cwvtUPpZ0
ASEANと協定結べばいい
アメリカ排除でOK
90名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:12:20.19 ID:K4R0uPI40
芸能界関係者による脅迫とストーカー被害に遭われた、
日本人初のミスインターナショナル・グランプリ、吉松育美さんの署名活動が
今、大きな話題となっており、なんと安倍総理夫人も賛同しています!
方法は、サイトに署名して(名前、アドレス、郵便番号のみ)”賛同”を押すだけ。
「署名をChange.orgで公開する」のチェックを外せば御名前を非公開に設定できます。

『STALKER ZERO〜被害者が守られる社会へ〜』
https://www.change.org/stalkerzero
http://chn.ge/1eKuETZ ツイッター用に短縮

この3日でついに、15,000人の賛同者が集まりました!

サイトをご覧になり、協力してくださる方は、この文章をコピーしていただき、
グーグル+やフェイスブック、ツイッターなどでの拡散も、よろしくお願いいたします!
91名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:12:21.36 ID:vIVg4cvV0
ここでアメリカのティーパーティが一気にクソオバマ政権に圧力をかけて
TPPを撃砕することに期待する

>>78
新興国を食い物にするってなにをいってるんだw
TPPは金持ち日本が食い物にされるだけの計画だぞw
92名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:12:36.14 ID:y4XRkEoR0
米穀の利益は他国の不利益により構成されてるのである。
93名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:12:47.75 ID:yRpPp7nSO
国それぞれの事情があって関税かけてるのに、それを無くすなんて無理。
しかも言い出した国の都合に合わせて下さいとか。
94名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:12:52.32 ID:ru91Uzqei
なにがどう大変なのか言えよ。
95名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:12:58.40 ID:cB0k4urj0
>>88
エアバスだったんだろ。
96名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:13:11.73 ID:VI6ikJYB0
各国協調性が無いから無理だろ
自己都合の巣窟だから
97名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:13:22.40 ID:T4tSU4e6O
米国と日本が抜けたらまとまりそう
98名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:13:40.85 ID:WvNx8zOG0
TPPを秘密保護の対象にするのが遅すぎたようだなw
99名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:13:54.46 ID:2ihZSlLS0
.


だってオバマだもの



本人が出てきて交渉してる訳でもなく、各国の調整する気もない無能の交渉人が送り込まれてるし    
100名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:14:06.22 ID:vfYRA/HR0
 
後ろめたいことがありまくりなので、亡国TPPは秘密交渉です

国内法に勝るISD条項で、日本国民の富は全て吸い上げられ、

素寒貧になった挙げ句、形骸的な裁判は訴訟大国のアメ公が必ず

勝つしくみです

他国企業が米国政府を訴えた場合→0勝15敗
 
101名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:14:19.07 ID:cCjhaL200
>>59
無理だよ オバマ肝いり政策なのをいいことに通商代表部が得点稼ぎにしてしまった
商務省、農務省、国務省みんなバラバラなんだから、USTRに妥協なんて出来ないよ

加盟国は例外なく全てが対象、撤廃 
ただしアメリカは裁判所も貿易審査もいろんな委員会も全部生かしてこれからも規制するっていうのが方針になってる
102名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:14:31.75 ID:i+fud7NY0
別にダメでもいいだろw
海外と取引できなくわけじゃねえし
103名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:14:34.17 ID:2sdrMLO/0
肝心のアメリカが自動車の関税は別枠とか言ってるんだから話にならない
104名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:14:39.77 ID:bCGBTPEr0
>>TPP、空中分解の危機 「次が駄目なら大変なことになる」
TPPの交渉が破綻しても今までと変わらないから
大変なことにはならないと思うんだけど。
105名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:14:40.92 ID:vIVg4cvV0
>>89
>ASEANと協定結べばいい

え? 日本はとっくにASEANとFTA締結してることをご存じない?

TPPを語る人って、日本がその多くの国と
とっくにwin-winのFTAやEPA締結してることを知らないよね

TPPって本当にメリットがさっぱり不明なんだよ
106名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:15:10.93 ID:YMiRxCna0
アメリカは中国に配慮してご破算にしたいんじゃないの?悪いのは日本てことにして。オバマ民主党ならやりそう。
107名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:15:33.00 ID:Ek+klw6O0
オバマざまあwww
108名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:15:41.83 ID:74ZarTz60
そもそも、日本がネックになってるのは農作物系で、
一番足引っ張ってるのが工業系・畜産系・権利系で譲らない米国だからな。
109名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:16:10.71 ID:guTV110VO
アメちゃんハブレ。
110名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:17:18.54 ID:cB0k4urj0
自動車は、米国内に工場あるし、電子機器は中国から出すし
日本から直接出すのって、農水産物と造船くらいじゃないの?
111名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:17:34.22 ID:VperFvAl0
基本的に日米くらい規模がでかい経済持ってると、ゆずれない分野はあるわけで。
もともとモノカルチャーに近い小国を基本にした構想をやろうとする処に無理があるのでは、と言われてたっけ。
112名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:17:47.40 ID:VR4AIrgz0
見出しを見ただけで産経だと分かるね。
どうして産経って、自分の希望や願望に沿った内容でしか紙面の構成が出来ないのか
不思議でならない。
113名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:17:58.48 ID:ENaK4oif0
参加国の国民に協議してる中身を見せないとか舐めすぎなんだよ
114名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:05.92 ID:vIVg4cvV0
>>106
オバママジクソだからな。あんなクソなアメリカ大統領見たことない
あいつはオバマケアに私財投資してどっかの貧民街に身を落とせばいいんだよ
アメリカ版菅直人だよ

日米関係が良好であるには共和党政権じゃなきゃダメだわ
ティーパーティと組む方が遥かに日本にとっては好都合
115名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:26.83 ID:+NFfZcPF0
TPPは、キチガイ左翼の地球市民思想が見え隠れする。単なる貿易協定ではない。
大失敗してるEUを目指してる。左翼の頭お花畑。

各国の違いをなくし平均化する。法とヒトの自由化・共通化・・・。
これは各国の個性や民族性をなくし、バッタやコオロギのように、どの顔も同じ混血人湯で”地球市民”を作る、と言うキチガイ左翼思想。
116名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:26.82 ID:c1uc86DWP
>>4
日本だけ「交渉中」の項目が突出して多い状況なんだよ。
つまり、「TPP妥結せよ」っていうのは「日本は諦めて全て飲め」っていう話。
117名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:35.52 ID:2O2jZ98B0
99年後の人に責任押し付ける作戦はどうなったんだよ
118名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:38.25 ID:iCSPEbGu0
日本の国益を犠牲にしてまでまとめる必要はない。
無理なものは無理でOK.
119名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:40.37 ID:6nUkmhcx0
<丶`∀´> ウリナラはどうすればいいニカ?

< `∀´ > ニカッ♪
120名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:49.12 ID:S4BhiXbN0
日本とアメリカの2国間の問題であって、
ほかのゴミみたいな国
特に韓国などにはかかわりのないことだ。
だから、日本とアメリカの2国だけで話し合えばいいのでは。
内容が気に食わないなら、席を蹴ればいい。
まあ、席を蹴ったら、アメリカの嫌がらせが始まるだろうけど、
オバマと話すのは無駄だ。
121名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:52.25 ID:zdYpXcj+0
アメリカだって一枚岩でもない
無理ゲ
122名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:19:22.45 ID:ZaevxU/K0
もうやめようぜ アメリカだけが得、他国はそれじゃ納得しないってことで最初から無理がある話だった
123名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:19:39.46 ID:bhXf53x5P
TPP関係なく零細農家への補償はぶっ潰せ
124名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:19:57.78 ID:haMZrjC00
ええやん
TPPなんて無かったことにしてしまえ
125名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:20:02.71 ID:xTiIkiwc0
アメリカがゴリ押し始めた時点でこうなるのはわかってた話
126名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:20:35.18 ID:MZG8zBGR0
アメリカはTPPと並行してPPP(復興のための官民パートナーシップ)
や民法改正を進めてるんだって?
TPPが空中分解しても代替手段のPPPがあるから油断しないほうがいいよ
127名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:20:41.95 ID:LS3P+qBo0
自動車譲れないとかアホなこと言いだしたからなメリット何もないじゃん
128名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:20:52.69 ID:tm+LfzGH0
TPPの条項は秘密にしてあったはずだが、どんどん地元の産業に関係ある内容を連邦議会議員が
入手してるらしくって、どうもあまりの内容の酷さに激怒してるらしいわ。
オバマの民主党の議員も100人位反対にまわるとか言われ始めた。

ちなみに茶会党は絶対反対(やっぱり、アメリカの右翼も頼りになるわぁ)
129名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:20:59.21 ID:YDKcy5l00
もう個別にやろうや
130名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:21:16.97 ID:WvNx8zOG0
日本はアメリカに「失望した」から
もう言いなりにはならない
131名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:21:33.38 ID:CjCScwhg0
合衆国内では課税自主権や財政自治権を憲法上保障して
必要な財源を自らの責任と判断で調達できるようにしておきながら
国際的にはそれと完全に矛盾する態度を自他ともに要求
合衆国民がいつまでたっても気づかないのはおかしいね
日本国民ははじめから気づいているのに
132名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:21:56.18 ID:1IimyaRV0
不平等条約なんぞに空中分解でいいよ、どっかの国は…
133名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:22:03.95 ID:PYZoyE6C0
靖国で失望させたお詫びに、日本はTPP全面撤退させていただこう
134名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:22:04.97 ID:vIVg4cvV0
>>115
そういうこと
グローバリゼーションは資本家と自由主義にかぶれた世界市民左翼の
利害が一致する人類史上最悪の悪魔思想

その果てにあるのは企業を所有する一握りの資本家という「非民主的存在」が
その他大勢の労働階級を平等公平無国境無民族の元に奴隷として使役する
暗黒の「平等社会」。その他大勢の奴隷たちは国家や民族という団結や共同体の
寄る辺を奪われ、民主主義もない社会でただ企業に仕えるだけの下僕として
一生を終える

まさに左翼の理想であり、資本家に取ってこれ以上はない理想社会
135名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:22:13.90 ID:F1qEHbjC0
こんなのはウソで、結局はまとまるんだよ。
TPPは空中分解などしない。
136名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:22:20.33 ID:yyIGd+/00
日本はこれ以上譲歩できる余地はあるのか。
137名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:22:49.03 ID:RyTmx1dD0
>>120
TPP域内にゴミ国家が多い程中国は喜ぶんだよ。
138名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:22:50.31 ID:0vr4/vMf0
日本のおかげでアメリカの思惑通りに事が運ばないってわけか
日本様々だな
139名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:22:56.67 ID:74ZarTz60
全米自動車労組は日本メーカーに脅威を感じていてTPP反対。
その全米自動車労組は米民主党の最大支持団体。
黒ルーピーが中間選挙ひかえてるのにTPPやれるのかどうか。
140名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:23:04.76 ID:W1wrPLgA0
というかどうやったらあんな売国条約にサインしようなんて考えになるんだ
気でも狂っているのか?
141名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:23:25.11 ID:rHzha9BwP
アメリカごり押しすぎた?
142名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:23:25.66 ID:tNLmNNxH0
Xmas休暇でってw

FTAAPじゃなくて何か前にもTPPみたいな構想なかった?ロシアも入ってたよーな
あれも結局物別れだよね?
143名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:23:54.85 ID:y2UE/Wvg0
オバマ大統領の中間選挙勝利のためにも日本は米のいうことを丸呑みすべき
144名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:24:15.70 ID:YWoX4Smg0
分解ならそれで構わないだろう
嫌なのは経済圏から締め出されることなんだから
145名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:24:36.68 ID:vIVg4cvV0
>>137
いやそもそもTPPは弱小国家同士の互助的な経済圏構想でしかなかった

それをアメリカが日本に対する経済侵略のツールにしようとしたというのが正しい経緯
146名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:24:51.13 ID:C9xfdefS0
国が多すぎて、纏まらないんじゃ。。。
147名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:24:56.16 ID:9miLYlEj0
>>55
中国はTPPに参加できないんだけどな
148名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:25:06.74 ID:369Lw6F+0
これでいいし、もくろみ通りじゃねえの?
149名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:25:07.69 ID:qy2gInYh0
もう一抜けしたほうがいいだろ
150名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:25:22.02 ID:LS+BKJkF0
てか、なんで関税撤廃しないといけないの
それが不思議
それぞれの国の権利じゃん
だれかエロい人教えて?
151名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:25:26.21 ID:Li7H6u7+0
始まる前、「いったんテーブルについたら最後だ」みたいに言われてたよな
えらい変わりようだな
152名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:25:40.29 ID:K3CpPm110
>>95
だれがうまいこと言えとwww
153名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:25:47.26 ID:ZvNqvXV50
>>1

【政治】リニア新幹線輸出…政府、米に5000億円融資提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389084184/
154名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:26:28.82 ID:1ogYjgRu0
奇しくも安倍が前のめりになったから結果的に崩壊が早まったよな
狙ってやったのなら褒めるけど
ガチでやる気満々ぽかったし褒めないけど
155名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:26:56.13 ID:EwuaX53S0
決裂したら安倍の功績だな。民主政権なら日本に不利な条件を全部のんで妥結してたぜ。
156名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:27:35.46 ID:MZG8zBGR0
茶会って自由主義的な考えじゃなかったっけ?なんでTPPに反対するのさ?
157名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:27:52.15 ID:n7Kq0ACT0
結果的にTPP不参加でも交渉の時に合意してきた事項は守らなければならない
158名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:28:04.47 ID:2xXeR2ki0
アメリカ国内がまとまらなくてgdgdなのと、日本の参加でマレーシアなどが
勢いづいて意外と頑張っちゃってるとからしいな。
ぶっちゃけ空中分解の可能性は高いだろう。まさか安倍ちゃん最初から読んでた
んだったりして。
159名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:28:30.03 ID:RyTmx1dD0
>>147
アメリカと対極の俺様ルールの国がそんなもんに入るかよ。
160名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:28:34.07 ID:PYZoyE6C0
しかし、本当に今が民主党政権じゃなくて良かった
161名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:28:37.97 ID:kFxnrzQ10
それぞれがそれぞれの利権を最優先に考えればそうなるだろうな
162名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:28:40.33 ID:7T3lsEIqO
メリケンが譲歩しないなら必要ないだろ
163名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:28:51.17 ID:sW0lJv9b0
これで良いのだ
てか、なぜ産経は原発推進とTPPに熱心なんだ?
金でも貰えるの
164名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:28:55.54 ID:c3SdZASK0
空中分解ってどうゆうこと? 収集つかなくてうやむやで立ち消えになるってこと?
165名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:29:07.51 ID:vIVg4cvV0
>>150
もともと弱小国同士が相互の関税を撤廃してひとつの経済共同体というか
産業国家になりましょう、という構想だった

そこにそれは日本を参加させれば日本の関税を撤廃できて好都合だと
アメリカが目をつけ、アメリカが参加し、どうだ日本も参加しませんか?
するよな?しろよ!となったのがこれまでの経緯
166名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:29:36.25 ID:ARwYlZDO0
以前の話だと交渉の時点で全て決定みたいな
感じだったのに
変わってきたのか

まあ、オバマがかなり無能なのは何となく分かってきたけど
167名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:29:56.93 ID:g8HPQmrG0
最初から残りのアメリカ、ニュージーランドと2国間FTA進めていればTPP交渉で毎月100人月も高いコストもかからなかったのに

国民に金返せや
168名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:30:01.53 ID:vZ6ukQfV0
>>158
安部はやる気満々だっただろw

でもアメリカがまとまらないんだからどうしょうもない罠

グローバリストざまぁwwと言ったところかな
169名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:30:13.96 ID:jZ8kI3Mf0
安倍はほぼ同内容の日米FTAだけでも結ぶんじゃね。
170名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:30:29.25 ID:BLmbEJay0
支持が高いうちに政治判断やるぜコレはw
171名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:30:39.30 ID:DQe/Lrbg0
日本は本質的に、アメリカに対し無条件服従だから騒動の種にもなりゃしない。
日本にとってTPPは、百害あって一利なしの売国政策。
このまま潰れてくれる事を願う。
172名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:31:15.09 ID:+7JD8vhN0
まあお互いの国益が絡んでる話し合いを
複数国で同時進行でやろうってのが纏まらない一番の理由でしょ?
日本とアメリカだけだったら日本も譲歩させられたろうけど、
他の環太平洋国の意見もあるから色々無理があるよね
173名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:31:19.18 ID:8RKIdvDB0
具体的に何が大変だかに言及しないでただ危機を煽るって
詐欺師の典型的なやり口じゃんw
174名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:31:36.65 ID:vIVg4cvV0
>>156
茶会はどっちかといえばモンロー主義。強行な保守派
新自由主義とは対峙する
175名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:31:37.61 ID:r4qYtMhQ0
>>1
むしろ
非常時の緊急輸入という枠組みの方が受ける気がする
為替もそうだが、安定性があることで
流通が正しく行われる
その効果は、過剰な自由促進より
自由を促進する
176名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:31:39.08 ID:he37Iqpw0
日本は孤立するw
177名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:32:10.36 ID:yyIGd+/00
一部の農産品を除いて日本は元々関税がとても低い国。
最悪はコメだけ守れれば良いと思っているのかも。
178名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:32:24.30 ID:wV2V0QNIP
☆☆☆マスコミがゴリ押ししていた血液型占いが非常に怪しい☆☆☆

>日本の中では、西日本と東日本で血液型の比率が異なることが知られています
>基本的には西日本ではA型因子が高く、東日本ではB型因子が優性です
>これは大雑把に言えば、A型・・・西日本・・・弥生系、B型・・・東日本・・・縄文系、ということになるようです
http://www.ffortune.net/fortune/blood/bld03.htm

■縄文人・・・数万年前に主に北海道経由で日本へ流入した日本の先住民
■弥生人・・・数千年前に中国大陸から西日本へ渡来し、稲作を伝えたとされる人々
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/33/0000039233/61/imga9083186zikfzj.jpeg

■縄文時代の西日本はほぼ無人だった(照葉樹林帯では食料調達が困難な為)
http://www.kodai-bunmei.net/blog/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif
■そして弥生人が大陸から西日本地域へ流入し、A型の分布が西日本へ集中します
http://www.geocities.jp/ikoh12/honnronn1/01nijyuukouzoumoderu/3A_idennsi_no_bunnpu.jpg

■ちなみに韓国はA型が最も多く、朝鮮半島南部ではA型が約40%
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/24.html
■縄文系の子孫が多いアイヌ民族では未だにB型が38%で最多(東北でもB型が多く、A型とは逆の構図になる)
http://www47.atwiki.jp/wikirace/pages/15.html
■日本人類学会も同様の主張をしています
http://c14.um.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi/kyokasho?page=%B9%E2%B9%BB%C0%B8%CA%AA%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%BF%CD%CE%E0%B3%D8%C3%CE%BC%B1#p11
179名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:32:43.18 ID:93gTXi7I0
アメにしたらアメ絶対有利な条件で決めたかったのに
いつの間にか主導権すらやばくなってきたもんな
180名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:32:45.81 ID:uzPa4kpf0
アメポチ下痢三と財界は参加に前のめりだったが
新興国が乗り気じゃないからな
181名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:33:13.45 ID:Ulv1FVRb0
アメリカユダヤのいうこと聞いてたらえらいことになる
参加するよと言いながら及び腰くらいで十分だわ
182名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:33:25.20 ID:AWh5H7sU0
通商交渉に関して日本は負けたことなんてない
183名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:33:28.40 ID:WvNx8zOG0
オバマは本当に無能だな
184名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:33:47.74 ID:g/AYKsO90
空中分解結構じゃない、やめよーぜ
185名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:33:52.35 ID:vFd6vIQjQ
>>134
左翼思想もグローバリズムも同じ仲間内で考えた事だから
結末は同じになるんじゃないの? 
186名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:33:52.69 ID:IRFBPEcU0
解りきってたことを今更って感じだわ
最初から不可能だって一貫して言ってたけど
そんなの素人でも解る理屈だったのに無理矢理交渉なんてするのが悪い
今の政治家は国民以下の知識しかないから始末が悪い
甘利がTPP交渉なんて出来ない事は既に国民の大半が解りきっていた
187名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:34:29.97 ID:JNLKxt580
TPPに反対していた山本太郎は正しかった。

TPPに賛成していた民主・自民は間違っていた。
TPPに賛成していた老害・日本経団連も間違っていた。
TPPに賛成していた誤用メディア¥日本経経済新聞・テレビ東京も間違っていた。

間違っていた奴は責任取れ!
188ツチノコ狩り:2014/01/12(日) 16:34:31.38 ID:lfevGu2w0
結局は個別国家間貿易経済交渉でよいのだ
189名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:34:34.61 ID:vIVg4cvV0
ちなみに日本はASEANを中心にTPP参加国のいくつかととっくにFTAやEPAを
締結しているので、別にTPPが成立しなくても何も困らない

以前から日本の外交方針はwin-winとなるFTA、EPAの締結だったので

TPPはなんといっても日米FTAという側面が大きく、関税撤廃という点において
日本にとってはASEANに対してFTAよりも分の悪いデメリットの多い内容になる
190名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:35:07.21 ID:DZPcP7cx0
<丶`∀´>日本は孤立!日本は孤立!

結局誰にも構われずに韓国が孤立した。

<丶`皿´;>グギギッ!!
191名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:35:14.42 ID:cr2e23gn0
アメリカ外して俺らだけでやろうぜとなったら面白いんだけどな。
今のアメリカってガチで弱体化してるからあながち無くも無い。
192名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:35:23.26 ID:1glmlcnh0
別に壊してしまっても構わんのだろ?
193名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:35:23.29 ID:SoD8PY8L0
最初からわかってたことだろ
先進国はデメリット満載なのに条件付きで参加することに問題があるわw
194名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:35:25.27 ID:RyTmx1dD0
日本の経済力はアメリカにとっても邪魔な時代に急速に成ったTPP潰れても何がしか仕掛けて来るだろ年次改革要求なんてちまちました事じゃ無くてな
195名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:35:34.20 ID:eyCSAd0a0
これでいい
交渉するなら二国間でやればいい
196名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:35:34.74 ID:PHNK56/G0
な?言ったろ
こんなもんまとまるわけないんだよ
197名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:36:18.37 ID:Rp0icXEk0
いいことを考えた。
日本抜きで締結すればイイんじゃね?
198名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:36:19.79 ID:BboS1zrv0
>>166
アメリカ側の代表になった米通商代表部のフロマン代表ってのが無能すぎて原則論しか言えないダメダメ野郎らしくて、
アメリカ以外の各国の代表もみんな呆れてるらしい
現実的な落としどころで決まりそうだったのをちゃぶ台ひっくり返してゼロベースにしちゃった
こいつがいる限りTPPは決裂するしかないみたいだよ
199名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:36:20.92 ID:NDolwjF50
ニホンは最後の最後で譲歩しまくるよ
間違がいなくw
200名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:36:28.82 ID:mrQRuvSf0
でも日米間は構造協議でアメにごっそりもってかれるんだろ?
201風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2014/01/12(日) 16:36:29.83 ID:HPT74v3R0
>>52 ←この単細胞に一言

原生動物であるお前には世界が見えてない
靖国同胞英霊参拝すれば少しは世の中のことがわかる
202名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:36:31.00 ID:Ulv1FVRb0
アメリカがFTAで韓国を植民地にしたのを見てるから
同じ轍は踏まないこと
203名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:36:51.50 ID:SDnPc7wo0
オバマ=チェンバレン、みたいになって来てるからなぁ
204名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:37:13.10 ID:7G8aMF/80
>>201
ww
205名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:37:21.72 ID:f/kd0K6R0
これさ、日本は遅れて参加したけど、思惑と違って米国と他の国の主張が相当違ったんだよね。
「もう大枠は決まっていた」ということにしようと鷹をくくっていたら、米国以外から米国につくことは許さんと意見をされた。
あわてて甘利あたりが、「日本は調整役」とかほざいていたけど、なにもできていないんだろう。
舌ガンでギブアップとかあやしいぜ。
206名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:37:22.80 ID:HjeO1dWp0
>>1
やらなくていいよ
207名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:37:38.18 ID:cujO9b0E0
オバマさんの輝かしい実績がまた一つ増えることになりそうだな
208名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:37:51.74 ID:9Qh6AGI10
最初からまとまるわけ無いって判ってただろ。
アメリカの条件をのむか、脱退かの二択だろ、最初から
209名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:37:55.01 ID:UP1+WrM/0
嫌々参加するぐらいなら、主張を無理に譲らずに分解した方がマシ。
というスタンスの国ばかりだから、まとまる可能性は皆無だよな。
210名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:01.76 ID:uRVhiGJH0
今までどおりになるから問題無いだろ。
211名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:05.51 ID:cA7Y3u3u0
何が大変なの?
加盟しないと日本が死ぬの?
212名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:05.93 ID:hFFrZIPM0
アメリカ様に尻尾振ってる連中すら、首を縦に振ることができないって、
どんなひどい裏条件つきつけられてんだよw
213名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:30.04 ID:NDolwjF50
>>202
むしろ韓国のようなグローバル化を望んでるけど
企業は
214名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:36.56 ID:c/xxPlbB0
アメリカがゴネて決裂なら日本にとっては一番ベストパターン
日本にとってTPPの利益は皆無に近いんだから最初から交渉に参加すべきでもなかったわけで
日本がゴネてつぶしてもいいくらいのもん
215名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:37.87 ID:aeysqEue0
竹中平蔵が推薦するTPP。
216名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:38.58 ID:vFd6vIQjQ
>>199
日本が譲歩しても他の新興国が譲歩しないだろ 
217名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:45.05 ID:g/AYKsO90
ASEANだけ強化しよーぜ
218名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:48.20 ID:uzPa4kpf0
仮にtppが破断しても
米日FTAで国益を売り渡すからいいんだよ
219名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:39:40.66 ID:4wrRwtmP0
最初みたいに東南アジアとかの数カ国規模だからこそTPPって成り立ったけど
アメリカさんがしゃしゃり出て日本巻き込もうとした事が無理あったんじゃないの
220【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速 :2014/01/12(日) 16:39:45.46 ID:bHPZHMbz0
>>1
双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金のコストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
221名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:39:49.72 ID:qLnN4Ts80
そないなら

米国抜きでやりゃーええがな^^
222名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:39:53.84 ID:SYzqxDL30
オバマにとって大変なだけやろw
223名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:40:09.01 ID:uRVhiGJH0
>>211
TPPそもそも成立or脱退しないと
マスコミが安倍政権叩けないから
準備してた素材が全部無駄になるので

大変なことになる。
224名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:40:12.85 ID:IRFBPEcU0
アメリカが一方的に日本を搾取する為の奴隷協定になんで傘下する必要がある
最初から日本は超大損しかしないと言ってただろうに
それすらも解らずに賛成していたバカ共が騒ぎ立てた結果交渉しますとか言い出すし
アホも極まってるよな
なんでこんな簡単な小学生レベルの事が解らないのかねぇ
韓国に全部押し付けて日本は脱退しておくのが最善なんだよ
225名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:40:13.56 ID:toreV8s80
何がどう大変なことになるんだ?
226名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:40:30.07 ID:vIVg4cvV0
まあここはティーパーティを支援しよう。ティーパーティの後ろ盾である
KOCH(コーク)を応援しよう
ちなみにコークインダストリーズこそティーパーティ運動の影の支援者
コークはマイクロソフトのゲイツに継ぐ大富豪

ttp://www.redcruise.com/nakaoka/?p=376

日本もこういう保守主義者がいてくれないと対抗できないけどな
だがオバマや民主党が支配するアメリカと付き合うよりマシ
227名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:40:38.14 ID:0wl8zzRd0
元からあったものに横から首を突っ込んできただけのくせに
いつの間に主導権を握ってアメリカ臭く仕上げたのやら
228名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:40:46.66 ID:SDnPc7wo0
>205
アメリカと途上国の意見が隔たってて、日本が中間位置みたいな感じ。
日本としては、ある分野ではアメリカと意見がだいたい一緒でありながら、ある分野ではアメリカと対立してる
229名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:40:49.40 ID:eHoGZyjyO
韓国が入ったらTPPはお終い…
みんなやる気なしになる…
現代慰安婦の自由化? ほんなアホな…
230名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:40:49.62 ID:V2QfhnKf0
分解しておけばいいんだよ。
231名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:41:12.76 ID:Ulv1FVRb0
共和党になるまで待っても遅くはない
自動車は困るくらいに売れまくってるし
何のメリットもない
232名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:41:12.74 ID:SoD8PY8L0
TPP賛成してるのは日本国民ではなく
世界の搾取団体と化した経団連がうまみがあるだけだからな
さっさと分解しろw
233名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:41:23.12 ID:27pmihzu0
貿易に関してはアメリカの利益=日本の損失だからなあ
アメリカは自国の農産物を買わせたいだけで、日本製品を買う気などさらさらない
角が立たない程度にうまく決裂に持っていくのが日本政府の仕事だな
234名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:41:33.61 ID:zAN6rFMQP
>>1
地震起こされて『助けて欲しいの?ならTPP全部飲んでね』で終わり
そして将来日本は食料自給率0に均しいから、第三次世界大戦勃発後
飢餓で苦しみ殺し合いが始まる
235名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:41:34.55 ID:PHNK56/G0
対日関係悪化に焦った米国が機嫌をとってくるのが目に見える
おそらく領土問題で日本寄りの発言をすることだろう
そして日本国民(比較的単細胞)は歓喜しちゃう
236名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:41:38.86 ID:aOk37uA/P
特使として最終破壊兵器鳩山を送り込んだらいい。
237名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:41:48.16 ID:B0/UM1dhO
日本とアメリカが抜けたら万事解決
238名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:41:56.44 ID:DQe/Lrbg0
>201の言う「世界」って下痢の事か?
それは単に、ネトウヨの手のひら返しが露骨すぎてアホ丸出しって言いたいだけなんじゃね?

相変わらずネトウヨは、何が言いたいんだか理解しがたい因縁付けが好きだな。
239名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:42:09.28 ID:aeysqEue0
新自由主義国アメリカは貧乏人が増えてるんだろ、なりたくないわな
240名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:42:24.66 ID:NVXm2sXK0
「大変なこと」になってくれたら世界はよりよくなるだろうね
241名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:42:34.77 ID:cnpXjU/4O
日本がアメリカの要求を飲めば済む話

あんまり調子に乗るなよ日本人ども
242【 大規模化でも、TPPで農業崩壊 ! 】 円急落なら食料危機も :2014/01/12(日) 16:42:55.66 ID:bHPZHMbz0
>>220
農業生産効率化は急務。

ただ、穀物輸出国と比べて
国土の広さという制約がある
現実を受け入れるべき。

大規模化を進めても、
価格競争では勝てない。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。

食料自給率は価格ベースで換算すべきと、
訴える人もいますが、
自給率向上の目的は有事対応。

為替で左右される価格換算では無く、
カロリーベースでの自給率換算が正しい。
243名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:43:02.49 ID:/2MGhga30
>>5
いいね!
244名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:43:08.53 ID:vIVg4cvV0
>>213
売国奴だからな

つまり、今や資本家というのは民主主義国家に挑戦する存在になってるってことだ
だが企業が支配する社会ってのは非民主的権力が支配する社会ってことだ

我々は大株主でもない限り、自分が働いてる会社の社長すら選べないんだからな
245名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:43:10.24 ID:C+ahMyau0
だから、最初っから個別交渉でいいって言ってるのに ・・・
246名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:43:24.80 ID:GW//TNPLP
大変とか何度聞いたことか、、、
247名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:43:28.15 ID:zshs4e850
そもそも無理がある話。
248名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:43:43.40 ID:NvLtvGLl0
2国間FTA,EPAで良いかと。
足りない物を余っている所から融通してもらうで良いと思う。
粗悪品(農薬まみれとか汚染された物)等を、無理やり流通させるよりもさ。
余っている物から無理やり買えってのもお断り。
249名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:43:46.91 ID:SDnPc7wo0
>211
大枠としては、加わっといた方が無難。
ただ、細部では日本の農業等に甚大なダメージを与える恐れがあるので、安易に妥協できない
250名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:44:34.01 ID:NVXm2sXK0
結局のところこんなことやっても参加国の一部の金持ちがより金持ちになるってだけの話
多くの人々はより貧しくつらい生活を送ることになるだろう
251名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:45:11.93 ID:ukJM9e+i0
このバスはパスでいいや
252名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:45:13.42 ID:oBLt8RE50
ぶっちゃけ破たんしても日本はなんも困らない
253名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:45:14.81 ID:W5FC+O7E0
大変なことになると思っているのは、
アメリカの多国籍企業だけ。
日本や東南アジアの国々の植民地化が失敗するだけのこと。
TPPは日本にとって何にもメリットがない。
とっとと空中分解しろ!
254名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:45:22.31 ID:sVaFFep60
延長を希望してる米国以外ジェネリック薬は死活だし
むしろこのためにインド入れてくれと思ってた
255名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:45:33.30 ID:vIVg4cvV0
>>241
お前はさっさと米韓FTAでアメリカの経済植民地になった本国に帰れよwww
なにが「日本人ども」だよアメリカの奴隷の分際でwww
256名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:45:41.64 ID:aeysqEue0
竹中平蔵のパソナ利権
257風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2014/01/12(日) 16:45:51.94 ID:HPT74v3R0
>>203 失礼

チェンバレンは、戦争中だったからまだ救いようもあった
だがこの時代、オバマと言う男は完全に飛んでしまってるよ
1期目は外交に興味無し
2期目は外交にも内政にも興味無し
アメリカ合衆国が衰退していくはずだ
日本だけは、どんどん力を伸ばす
だから、やっかみが多くなること当然の論理である
昔、通ってきた道だ、そのいい教訓があるよな
258名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:45:53.15 ID:z04LevyE0
TPP分解しても、ええことよ。
259名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:05.04 ID:eC0H/+4d0
TPPが成立しないなら、それも良し。
日本として失うものはない。
理不尽な条件をのむくらいなら潰してしませ。
260名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:16.46 ID:SoD8PY8L0
>>241
チョンコはクソ食って氏んどけw
261名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:18.24 ID:27pmihzu0
あとレームダックのオバマ政権に譲歩してもなんの見返りも期待できん
共和党がましという気はないが、すくなくともオバマよりはましだ
内政の失点の埋め合わせに付き合わされるだけ損
262名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:20.52 ID:E8QvjItPO
素直に東アジア共同体がいちばん
263名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:29.31 ID:Hb72IJDc0
アメリカが抜けるならいいよ
264名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:37.65 ID:oLJAoP4I0
これ経団連が早く妥結しろと政府に要求してるやつか
265名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:38.64 ID:w264dQb40
一旦潰して軍事同盟にして作りなおせ
266名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:40.59 ID:rHzha9BwP
日本て孤立しても案外大丈夫だと思うんだが・・・
267名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:46.44 ID:i2kmFaDO0
だって首謀者のアメからして意見が真っ二つに分かれてるんだもん
268名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:01.47 ID:6rbZhWNO0
アメリカ最初で最後の黒人大統領になりそうだなww

もう引きずりおろせよ!
無能力オバマは手製の弓に毒漬けてイボイノシシ(♀)でも追っかけてるのがお似合いなんだよww
269【 TPP参加で外国人労働者が増える ! 】 失業する日本人 :2014/01/12(日) 16:47:20.97 ID:bHPZHMbz0
>>242
単純労働者は
交渉対象外と言っていますが、
どうなんでしょう ?

経団連会長は、
移民受入れについて
積極的な発言をしています。

前政府も短期商用目的での
企業内転勤による
外国人労働者の受入れは
交渉対象である事を認めています。

日本の2010年失業者は
300万人を超えています。

にも関わらず、
1995年に14万人だった外国人労働者は、
2010年には65万人と4倍以上に急増。

海外で雇用し、
転勤で日本にガンガン送込む…。
そんなケースは無いんでしょうか ?
270名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:25.05 ID:5yDABcdi0
よっしゃ
甘利よく頑張った

これでオジャンになれば最高の結末
あべぴょんGJだよ
271名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:28.77 ID:cCjhaL200
>>262
それは絶対ない
272名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:35.19 ID:Eun/6JaN0
ダメなら日本の信用が失墜する

関税撤廃が目的にTPPの交渉参加したのに

ただ邪魔しに来ただけってなる



他の経済協定にも不信感が募るだろうね
273名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:35.76 ID:5w03uAlc0
 
日本の計画通りかもね
アメリカも薬品特許で譲れないみたいだし
実際新薬開発の金を確保できなければ困るのは新興国も一緒なんだが・・・
 
274名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:41.03 ID:NDolwjF50
安倍さんはTPPは成長戦略の柱と考えてるから
分解はないよ
脱退するくらいなら条件丸呑みしてでもTPP合意させるよ
275名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:49.01 ID:NVXm2sXK0
新自由主義世界では絶対人々は幸福にならんよ
276名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:50.46 ID:k5zEgjlLO
無理、まとまるわけが無い


良し
277名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:55.50 ID:8BY5qbyb0
枠組みがでかすぎるんだよ
いっそ集団お見合いみたいな感じで、個別FTA交渉の機会を提供する場にでもした方がいいんじゃないか
278名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:57.55 ID:YHO5bz6x0
本気でまとめる気なら、農業捨てるのではないか
今までも生活保護並みに保護してきたから
農産物以外に、農免道路や工場までつくってやった
279名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:48:00.24 ID:vIVg4cvV0
>>211
何も困らない。俺のIPでログを読め
280名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:48:02.26 ID:jOMqGL6IO
アメリカを外してやれば問題ないはず。
281名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:48:05.51 ID:c/xxPlbB0
盗聴常套の極悪オバマのいやがらせが始まったな
トヨタやホンダの社長も系列取引を理由にアメリカで刑務所逝きかもよw

>日本人が米国で続々と刑務所送り「普通に働いただけなのに…」

>ホルダー長官の会見後も摘発は続き、昨年12月までに23社が有罪を認めて、総額18億ドル(約1880億円)を超える罰金の支払いに応じている。
>このうち、21社は日本企業だ。これまでに日本人25人を含む26人の責任が問われ、このうち20人は司法取引に応じて禁錮1年1日から2年の実刑判決を受け入れている。
http://dot.asahi.com/world/w-general/2014010800041.html
282名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:48:20.43 ID:N4kNL8rHP
逃げずに前向きに突っ込んでTPPの方を壊したか
まぁ、いいんじゃない
283名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:48:23.37 ID:IRFBPEcU0
そもそも最初は4ヶ国で円満なTPPだったんだよ、それこそ経済的にも
似たり寄ったりで足りない部分をお互いに補いましょうっていう本当にまともな
TPPだったのにな、それをぶち壊したのはアメリカだ
そして、勝手に引っ掻き回して日本を引きずり込んだのもアメリカ
結局、日本は他国からは歓迎されてないのよ最初から
アメリカだけが歓迎してた、だから意見がもろに対立してるわけよ
そんでもって交渉を何故かアメリカだけとやってるだろ、当然他国は
反対するに決まってる
TPPの本来の趣旨から完全に脱線してるからな
284名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:48:23.40 ID:Z/7WUdqQ0
オバマはやる気ないしもう駄目だろ
285名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:48:31.87 ID:1NdFWd7g0
(´・(ェ)・`) 日本は後から入って、自国の主張をゴリ押しして、締結の邪魔するのは良くない・・・

      ここは、最初に言ってたように、日本が飲めない条件で決まりそうなら、

      即時、撤退が筋ってもんだろうなw
286名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:48:49.20 ID:GhwbkDK80
むしろ米ちゃんのトップが無能な時こそこっちに都合の良い条約をガンガンを押し付けたればいいんや(ドヤァ)
287名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:48:49.76 ID:cG9mP6SV0
そもそもの目的は中国を貿易ラインから排除する事だろ?
各国ごとに妥協できる項目だけでも通せばいいじゃん
288名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:49:02.14 ID:rU1311oO0
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ 賛成派は=「大バカの4乗」安全不安院×TPPTPP
   _/r r>-、__ヽr-、_ノ__}__/⌒ヽ、, / \ 原子力ムラの広報機関であったマスゴミよ、消費税増税で早く潰れろ
   {_しし|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ノ-:ししイ_r-エ__)、
        ○ "''/''''''''''ヾ," ○
        `'-/      lヽ,/ メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー 米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
         |__     _|オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,  ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::三:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、
   //        ヽ::::::::::::::::/        ヽヽ  「焼け石に水」だぞ冷却機能喪失状態で放置して
  // ...     ........ /::::三:::::ヽ ........    ..... |:|  今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って
  ||   .)  (     \:::::::::/     )  (.  .||
  |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;三;;|.   -=・=‐  .‐・=-.| TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
  | 'ー .ノ  'ー-‐'   三    'ー-‐'  ヽ. ー' |
289名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:49:07.22 ID:DgfHWG5B0
なんか、逆に米がフルボッコにされてる感じだな。
290名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:49:09.06 ID:yXv1MhiE0
そもそも数カ国の利害を調整するとか無理だと思うんだけど
291名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:49:12.63 ID:B9UIb2Wj0
主要貿易国のTOP2は日本とアメリカなんだろ?アメリカとのFTAで十分でしょ
そもそも江戸幕府の大老だった井伊直弼がアメリカと結んだ不平等条約を、
明治政府が苦労して取り戻した関税自主権だぞ
いまさら関税自主権を放棄してまでTPPなんて枠組みに入る必要はない
と考えるのが普通だろ
292名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:49:14.29 ID:x7loohoq0
韓国今頃参加キボンヌとか何考えてんだろ
293名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:49:22.99 ID:RYmsBOtn0
あーTPPがおジャンになるー大変だー(棒)
294名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:49:36.43 ID:cNuOkvun0
アメリカは日本にTPPの文句をつける前に、自分のところの自動車業界を黙らせた方がいいと思うよw
自動車業界が食品業界の足引っ張ってるしwww
295名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:49:39.27 ID:vFd6vIQjQ
問題はコーポラティズム
296【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2014/01/12(日) 16:49:54.19 ID:bHPZHMbz0
>>269
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
297名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:50:11.72 ID:OYBw60vOO
空中分解でいいのでわ?
298名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:50:33.96 ID:BrPkSd3m0
空中だろうが地上だろうが、さっさとブッ壊れてくれ
日本にとってデメリットしかない
ISD条項とかフザケンナ
299名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:50:44.99 ID:9KabLrcD0
別に国益に反するなら離脱も有りというのは最初から決まってた事
無理する事は無い
300名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:50:52.17 ID:cCjhaL200
>>287
国別、分野別に条件付けする事はアメリカが認めない
全分野、例外なく完全撤廃以外は認めてない
301名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:50:52.15 ID:MOkWG5I40
そもそも国際的な貿易の方法論として、

その国の材料を使い、その国の人材を使い、その国に工場を立てて、
その国で売りたいだけ作るようにして関税が掛からないようにすればいいだけで、

自国の労働力を使って広大な面積を利点に
大量生産してコストを減らして儲けを増やした商品を

他国で売って大儲けしたいという大国のエゴが問題であって、

売りたいなら現地生産、現地雇用、現地で納税を行うべきなのである、

関税も無くしてしまえば、
ただ相手国の財産を奪う行為を行っているのと同じであって、
大国が有利なのは当たり前である、

そもそも日本では、アメリカ様の銀行や、アマゾンなどの利益などで、
税金を支払っていなかったり、
損益を出したとしても日本政府が補てんする国家間密約があったり、
小麦などのように、日本国内での消費量のノルマがあったり、
その強制買い取りの金額も、アメリカ様の言いなりだったりと、

とても資本主義的な大国とは思えない国際貿易の方法をとっているし、
それ自体は、日本のお米文化を破壊する為の文化破壊行動でもあるのだが、
その辺の大問題は何も言わないのがアメリカの汚い所

※パン製品が大安売りされている事があるのは、ノルマがあるから大量生産し、
 大量消費する必要があるから、安くしてでも売らないとならないからである。

これらは日本とアメリカの一対一で解消するべき問題であって、
TPPでは何も言わないだろうし、小麦を他国から輸入する事もないだろうし、
それに対して不満をTPPに訴えても、その大本のアメリカが障壁だと認定しないだろう
302名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:50:55.26 ID:vmFDhXgtO
日本強いな
TPPで日本がめちゃくちゃになるとか言ってたブサヨはどこ行った
303名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:51:03.09 ID:MJR47k3o0
別にいいんじゃね
日本はメリットよりデメリットのほうが多そうだし
304名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:51:13.63 ID:G3cjrwm00
駄目だろうが自分たちの利益を破棄してまでTPPに参加する必要なんて無いわけで
305名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:51:30.18 ID:zDhXq7860
>>2
TPPを最初に国際会議の場で言い出したのは麻生政権の時の二階経済産業相な、情弱君。
306名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:51:41.95 ID:sUI3Z4JW0
これは朗報
307名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:51:43.75 ID:uMABPVYI0
TPP交渉内容を見たアメリカ議員がその特徴を明かす
http://www.youtube.com/watch?v=_3awqh6_9b0

((TPPの))合意をお見せするのに最低限の所にまで達したら、
結果は誰にでもすぐに明らかになることでしょう。

・私たちの主権の大規模な放棄
・この国((アメリカ))の中産階級を弱体化させる大規模な取り組み
・自分自身の安全や、健康を維持するのに行う必要な事柄の決定から私達を遠ざけ続ける大規模な取り組み

実際には私たちが持ちたいと思っているような事から遠ざける取り組みです。

何故でしょうか。
なぜなら私達は特別な利害関係上に全体のプロセスを与えたからです。

もはや適切に貿易協定とも呼ばれることは無いでしょう。
反主権協定なのです。
この点において貿易とはほとんど関係ありません。

そしてこういった事が秘密裏に3年以上も交渉ができるという事実は
私たちの基準が下降しているという事を示しています。

私は先の歴史の中でこういった事を行った歴史を思い出す事が出来ません。
私たちの生活や将来に行うとても重要な何かについて
ホワイトハウスや上院の場において、
改正を持つことができないと言う事すらしなかった問題が過去にあったかを
私は思い出す事ができません。

これは間違っています。

これを正す唯一の方法は
人々が立ち上がり反対するしかないのです。
308名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:52:01.52 ID:8ab1qcrb0
>>1
オバマの支持率=39%
唯一の支持率上昇政策(外交)=TPPだけ
昨年末妥結がとん挫=オバマは真っ赤になって日本批判へ「失望した」

米は今年中間選挙
選挙結果で上下院とも共和党支配になればオバマ政権は「死に体」へ
日本は焦らずに粛々と国益を主張すれば良い

共和党がんばれ
309名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:52:04.69 ID:9h9OgDO5O
しょうじき、壊滅してほしいが。
そうなるとアメ衰退中国台頭の本格的な流れを作ってしまうんだよな。
いつまでたっても中国バブルが弾けないまま、貿易では世界規模で中国離れが進まなかった。
投資は減少しても、いわば下地のほうから経済をガッチリ握ってしまわれた感じ。
問題はTPPの危機感をアメ自身がどれだけ意識しているのか。
オバマは本物の無能かもしれん。
310名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:52:22.34 ID:cG9mP6SV0
>>300
うん、だからそこを妥協してもらえないかなと思って

無理ならいいんだ、破局するだけの事だから
311名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:52:36.76 ID:1UGx38TK0
アメリカ抜きでやったらうまく纏まるんじゃない?
312名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:52:37.50 ID:FIVoDvPi0
予想されたこと
313名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:52:42.12 ID:3I3NJUO00
金出す客は日本だけだったってことか
314名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:52:55.60 ID:i00fx0AN0
まぁこれで各国の株価は下がるだろうな
経済的にマイナス材料だし
315名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:53:12.93 ID:80KWb4c30
自国の自動車産業はアンタッチャブルで日本は例外無くせだもんな、不平等条約だわ
316【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2014/01/12(日) 16:53:34.76 ID:bHPZHMbz0
>>296
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
317名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:53:36.52 ID:MJR47k3o0
実は決裂したということで最初から不参加狙いなのかもな
決裂なら相手のせいにできるし
318名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:53:38.83 ID:PcQYYM6+0
これはめでたい
319名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:53:40.97 ID:ubSajH2h0
アメリカが空気読まないから
320名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:53:42.85 ID:RHeUyx6/0
コメの関税をなくして、安いコメを食わせろ

ボロ儲けしている農協の欲ボケジジイは死ね
321名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:53:43.07 ID:eC0H/+4d0
TPPは大企業が儲けるためのもの。
米国の一般消費者も食い物にされる。


TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
http://democracynow.jp/video/20120614-2
322名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:54:04.85 ID:kbF4TOgi0
早く空中分解してくれ
1%だけが得して99%が損するような協定なんて要らんわ
323名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:54:06.48 ID:xFWMnrqR0
バスに乗る気持ちはあったんだという姿勢を見せて降りちゃえよ
324名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:54:24.92 ID:Dktm9PTh0
黒いルーピーに何ができるの?
325名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:54:26.04 ID:Ulv1FVRb0
共和党が勝てば問題ない
326名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:54:50.30 ID:QdIi0Kml0
聖域持つなと言っている側が聖域ゴリ押してくるイメージしかないけど、不平等条約とは違うんだよね。
327名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:54:53.75 ID:yoWPCaDI0
空中分解しても今までどおりってだけで日本は何も困らん
交渉参加はしたんだし各方面への顔立ては出来てる

オバマぷぎゃ〜〜〜〜〜wwww
ってだけ。
328名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:55:19.54 ID:a/scpVDL0
とりあえずアメリカの顔を立てて交渉参加、妥結できなくて決裂、最初からこれがベストのシナリオ。
329名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:55:52.82 ID:77r8r8U90
寧ろ空中分解を狙っていこう
日本としては理想的な着地点じゃないか
330名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:55:53.74 ID:uRVhiGJH0
>>320
ポン菓子でも食ってろ。
331名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:56:04.20 ID:YGS+74pl0
両方の主張の中間点にすればいいとか単純なもんじゃないからな。
中間点にするなら、互いに過大な要求出すことになるし。
二国間でさえ困難なのに、多国間なんて地獄だろうよ。
まあ、一部で言われてたような、アメリカの言いなりになるようなことは無いみたいだな。
332名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:56:04.27 ID:oOYdqAFvO
日本が参加しないとタカれないからか
333名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:56:07.03 ID:pvg6aib10
バスが空中分解ワロタ

乗らなくて正解だったんやなw
334名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:56:24.84 ID:nfP3t7Xj0
つか、無理だろこんなもん
335名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:56:31.67 ID:ukJM9e+i0
もとから市場規模が桁違いの日本が乗らなきゃ発車しないバスだとは言われてたけど
本当だったんだな
336名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:56:40.41 ID:cyVpWQPk0
>>230
JA中央会の一部を除いてJAの爺ぃどもは大してもらってない、と聞いたが

ムリでしょTPP
日本製SUVが無関税になったら雨自動車業界は真っ青、なんてレベルじゃないぞ
337名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:56:41.75 ID:0XTa3JKv0
日本を外せばまとまれるんじゃねえの?
338名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:57:04.53 ID:aeysqEue0
アメリカはアジア人を馬鹿にする傾向があるTPPもそうだろ
339名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:57:17.28 ID:cNuOkvun0
乗る姿勢だけを見せる作戦は大成功だった
340名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:57:27.64 ID:Ltp5JP/e0
経済向上が各国の思惑にあるんでしょ?進んで他国の生贄に
なる国などあるわけないだろうし。
341名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:57:56.24 ID:KnlFI56R0
TPPは上手くいかないと思ってたよ。
自国の利益を守りたいというのは、日本だけじゃないし、
所詮アメリカの景気をよくするだけ。

上手くいかないのをわかってて、
アメリカの機嫌を取るために参加を決めたんなら、
日本もたいしたもんだけど。
342名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:58:06.17 ID:1NdFWd7g0
>>320
(´・(ェ)・`) 米でボロ儲けなど、出来るわけないだろうがw

      コストが掛かる物を高い値段で売ってるだけで、儲けは大した事ない

      農協が儲けてるのは、農家相手の金融だ
343名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:58:17.99 ID:BboS1zrv0
>>337
むしろアメリカを外せばまとまるレベル
344名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:58:31.94 ID:dnYPKYD20
.


おれの予想通りなんだがなぁ

騒ぎ過ぎじゃね


.
345名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:59:01.01 ID:IRFBPEcU0
アメリカと他国では全く条件が違うからな
アメリカがいないTPPがうまくいくのは当然の話だよ
アメリカが一方的に特をする為のTPPと本来のTPPではまるで
別次元の話だからな
ある意味アメリカが抜けてちゃんとした経済協定を結べない限りはTPPは分解して
いいものであると確信できるよ
346名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:59:12.67 ID:Ftq4XoKZ0
ジャップはみんなのバス賃出しとけよ。運転手は俺な!
347名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:59:48.96 ID:B+nDyn300
だめなら
席を蹴って退席するだけだと
勇ましいこと言っていたやついなかったっけか?
無理に付き合うこともないだろうに
348名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:59:56.11 ID:eSY81ghJP
おのれ安倍、謀りよったな
349名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:00:06.40 ID:HlZFpF70O
あほんだらばっかりやった
ふくしまの子どもを救え!!
http://grnba.com/iiyama/
2014/01/12(日) 「致死量の放射能を放出しました!」
2011年3月18日.東電の小森常務は泣き崩れた.
2011年3月18日の会見で東電の小森常務は,こう発言したあと,泣き崩れた。
“Radiation leak serious enough to kill People”「致死量の放射能を放出しました」
だが日本のマスコミはそれを報道しなかった。
後になって海外のマスコミ報道で私らは知ることになる。忘れないでおこう。
福島第一原子力発電所の事故は致死量の放射能漏れが起こったと東電の常務が発言しているのだ。
どっかの誰かがいくら安全だと言い張っても、致死量の放射能漏れは起こったのだ。
2011.5.6 東電会見 NHK石川解説委員:
「土壌線量はチェルノブイリ以上では?」
「ほら誰も死んでないだろう」なんて平気な顔して言う人々がいる。
住み続けよう、食べて応援な人々。
もうそれは個人の判断でしかないので何も言わないが…、
東電の小森常務の発言と,汚染がチェルノブイリ以上!と東電が認めていたことは,紛れも無い事実なので覚えておこう。
福島県内の子供36%に“しこり”が見つかる(2年前)。
3人に1人の子どもの甲状腺に“しこり”が出来たのだ。
ちなみにチェルノブイリ周辺では子どもの“しこり”は4年から5年後に出たのだが、福島は1年数ヶ月で見つかった。
しかし…,
放射能との因果関係は不明!ということで,全く騒ぎにはならない.
12月24日には20キロを歩き,31日にはコミケに出展した埼玉在住の35歳の漫画家が,正月2日には具合が悪くなり6日には急逝.
(記事)
こういう死に方が,今年からは急増していく.
いま,鷲たちが出来ることは,自分と家族の延命対策しかない.
「末世の争乱近し.英雄出ず.ひたすら健康延命図るべし」
350名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:00:27.58 ID:r8go/fYI0
ほとんど決裂協定の落とし所とは、どこなん? TPPが無かったというわけにはいかないだろ?
351名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:00:37.28 ID:oIgQPK3E0
TPPってそもそも各国成立させる気ないだろ?
特にアメリカ
352名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:00:59.82 ID:RYmsBOtn0
>>346
あ、財布忘れた
353名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:01:08.50 ID:coS+FION0
TPPは解散でOK

日本は譲歩する必要ない
354名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:01:26.35 ID:nZa9nbTw0
日本人が米食うのやめればいいだけじゃないか。肉を食え。糖尿病にならないぞ。
355名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:01:36.27 ID:cyVpWQPk0
ここ20年で最強の外交力の安倍政権
    VS
アメリカ史上最悪の莫迦大統領&アメリカ史上最大の無知国務長官

だもん

ケリーが国務長官、って聞いた瞬間「アメリカ終わりの始まり」って思った奴っているだろ
俺も思ったし
356名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:01:42.18 ID:27pmihzu0
現にいまTPPが発効していないが、日本経済は順調なわけで
大変なのは日本の資産を吸い上げられなくなるオバマ政権だけ
バカらしい
357名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:01:50.49 ID:R93iqM6j0
聖域は一ミリも譲りません キッパリ  ちゃんと守れよー
358名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:01:53.44 ID:fUb3yubP0
アメリカの都合で急いでるだけで、他国はどうでもいいんだけどね

ぶっちゃけ足並み乱してるのは無能アメリカ

オバマが焦って実績を作ろうと足並み乱してる構図
359名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:01:54.02 ID:OqFLGr8D0
日本がごねてるように言う人居るけどそもそも後から入ったんだから
交渉分野が沢山残ってるのは当たり前

>>336
そもそもアメリカが日本に金融と農業で妥協させる為に言っている方便の
○○年後にアメリカは自動車関税撤廃するとか言うのが明らかに嘘くさい

どう考えてもアメリカ国内でそんな事決まったよと言って周れば破綻するのが
目に見えてる空手形の約束にしか見えん
そもそも自動車だけじゃなく工業品すべてでのアメリカの関税はどうなんだって話しなんだけどな
360名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:02:17.05 ID:8ab1qcrb0
>>343
TPP初期メンバーのシンガポールは最初に日本へ参加要請
ルーピー=無視
バカ菅=米が参加して焦ってTPP参加表明
野田=TPP無条件参加表明
 ↓下野した
安倍ちゃん=国益を主張する条件付きでTPP参加へ

元凶は鳩山由紀夫
361名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:02:20.14 ID:B+nDyn300
TPPの裏側にユダヤ国際金融資本があるんじゃないの?
下手こくとやつらの餌食になっちまうんじゃ?
362名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:02:30.37 ID:2SLMhbK30
元来、小国間の経済貿易協定だった。
上客の日本が入ってくれると良いなーと視線を送っていたら、
突然アメリカさんが乗り込んできて差配し始めた。

アメリカが乗り込んでこなければ、割とうまい具合にまとまっていたと思われる。
363名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:02:43.25 ID:rxoBwwqW0
>>343
元の三カ国にもどればいいんだな
364名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:02:55.45 ID:vbjFqyG9O
乗客全員追い剥ぎ、運転手が黒幕の強盗団バス
結局仲間割れ
途中乗車のカモ日本人、その隙に逃走
まだ八百万の神々が御守り下さってるな
365名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:03:06.92 ID:IaI0D9JA0
TPPはアメリカのアメリカによるアメリカの為の取り決めだからね
366名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:03:51.60 ID:BOi8V1ux0
TPP崩壊希望
必要なら必要な国(アメリカ除く)とFTAを結びゃいい
367名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:03:57.59 ID:0VQGEtlu0
日本を引き入れて懐柔しないから外野に引っ掻き回されて
中韓「効いてるw効いてるw」状態に陥ってるな
368名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:04:08.17 ID:Efj4nRvjO
日本が来るまで永久に停まってるバスには乗り遅れる事はないから、のんびりいこうよ
369名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:04:10.32 ID:fUb3yubP0
>>359
そもそも向こうが即時撤廃を求めてる以上、こっちも即時撤廃を求めるべきだね
出来ないなら向こうが約束してる○○年後までは関税有りで同時撤廃するとすべき

交渉ってこういうもんだろ
370名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:04:32.80 ID:Nhnmj95n0
技術経済力が高いが外交能力が著しく弱い日本。
やる前から損だと年収500万の負け組サラリーマンの僕でも判っちゃうんですけど。
371名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:04:59.39 ID:r0yTk6190
というか
次もその次も絶対ダメだっていいきれるわ
どの国もここは譲れないってんじゃ話にならん

そもそもの目標どうり全部の関税を撤廃にしないとまとまらんよ
372名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:05:27.45 ID:SoD8PY8L0
>>364
まだわからんぞw
そのバスの日本はみんな仲良くしようよ
お金もだすからさ
バスの運転手さんにもガス代と給料出すからみんなでバス旅行しようよ
と言い出しかねないのが日本w
373名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:05:31.99 ID:Dktm9PTh0
全部オバマが悪い
374名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:06:10.48 ID:BboS1zrv0
>>369
まあアメリカが最後まで原則論を振りかざすなら普通にそう言って席を立つだけでしょ
実に簡単な話
375名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:06:14.72 ID:Ulv1FVRb0
農産物やその他アメリカが売りまくって
自動車は買いたくないって無理だろ
日本は今のままで十分だ
自動車売れまくってるし
家電は国外生産だから関係ない
376名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:06:24.56 ID:7G8aMF/80
※TPPは日米FTAへの撒き餌という話もある。
377名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:06:49.86 ID:a/UbWYaM0
米国抜きでやろうぜw
378名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:06:51.16 ID:sYcu+HaJP
譲れないものは譲れない
379名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:06:54.62 ID:6yuYkkbV0
>>350
オバマがオバマケアとかでオババババとアメ国内でもなってるのを諸国みんな認識しちゃってるから、日本含め当のアメリカですら
オバマの間にTPP成立はもうなしと思ってるんじゃねえかな
必死に目指してた昨年中の成立ができなかったいま、死に体のオバマに功績与えても死体は生き返らないからね
380名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:06:59.25 ID:dnYPKYD20
どうもオバマはオバカのようだね
381名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:07:06.44 ID:0VQGEtlu0
TPP潰せば減反政策廃止の撤回とかあるんかのう?
382名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:07:08.11 ID:zlPYoMxd0
>>1
TPPなんてアメリカの強欲丸出しだからやめていいじゃん

安倍さんは交渉のテーブルに着くとは言ったが
日本の要求を曲げてまで参加するとは言ってないし
383名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:07:35.94 ID:7/hAvUPp0
別に大変なことにはならんだろ
現状が維持されるだけだ
384名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:07:46.66 ID:mAfTYNyJ0
ただの願望じゃねーかwwwww
385名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:07:56.49 ID:KnlFI56R0
一番の勝ち組は、
「TPPって上手くいかないと思うよ」
とあちこちで言ってた俺。
386名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:07:58.56 ID:g/fw7Anp0
オバマがアジア外遊の時の土産としてTPP締結なんだろうけど
もうクソアメ公に土産持せてやる必要はねえわ
387名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:08:21.05 ID:LtNz5ZIu0
 
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。
自ら望んで不平等条約を締結する馬鹿売国奴のせいで
もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。
388名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:08:25.65 ID:2fQR06Ie0
アメ公のルールに乗っかってうまくいったためしあるのか?

経済は発展したが重要な物を多く失った日本
389名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:08:39.43 ID:IRFBPEcU0
シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4ヶ国では円滑に
合意をしている、その頃の日本は別にTPPに参加する意思はなかった
TPPに参加しなくてもこの4ヶ国とは普通に貿易が出来るからだ

アメリカの参加が全てを狂わせたと言ってもいい
390名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:08:41.49 ID:9VCa2yKU0
今回だけじゃないんだろ、だったら毎年「様子を見て検討」でいいじゃないか。
391336:2014/01/12(日) 17:08:54.16 ID:cyVpWQPk0
>>359
俺への貴兄のレスには完全に同意する
その通り過ぎる

SUVは「トラック関税25%」の話がわかりやすいので書いただけ
あのアメリカが自国不利りになるような条約を締結するわけがない
が、経済もそうだが何より史上最悪の外交力のオバマさん&ケリー
392名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:08:59.85 ID:32jbTvY50
>>1
別に日本は困らないからなw

つか、「自動車の関税は完全は絶対に撤廃しないが、おまえら全部撤廃しろ」
なんて言ってるから日本だけじゃなく他の国からも総スカンなんだよw

まずは自動車の関税を日本みたく全部撤廃してみよろw
393名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:09:34.61 ID:Vm7KHLUC0
>>366
アメリカを除いた何の意味も無いじゃん。TPP交渉はさっさと辞めて直ぐにでも米日FTA交渉に入った方がいい。
シナの大軍拡の脅威に対抗するにはどうしても米軍の協力が必要だからな。
それなりの譲歩を示して米国に忠誠を誓わないと話にならん。
394名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:09:51.47 ID:G1fYHJteP
>>1
空中分解?
結構じゃないか。
何が大変なんだ?
395名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:10:06.00 ID:Q4d/isTgP
貿易に頼るな
すべての国家が目指すべきは自給自足

まずはエネルギーから
396名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:10:06.39 ID:SIM4KuA/0
乗り遅れないバスなんだから大丈夫
397名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:10:15.42 ID:6D2hbEeK0
乗り遅れたバスが爆発したww
398名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:10:18.37 ID:g/fw7Anp0
俺はアメ車乗ってるからアメリカの値段でアメ車乗れるのは賛成
日本車も日本価格で乗させてやれよアメ公に。それでイーブンだろ
399名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:11:30.84 ID:32jbTvY50
>>396
違うな、乗ろうと思ったバスがこなかったw
400名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:12:02.59 ID:fUb3yubP0
>>398
お前馬鹿だろ
アメリカから日本への自動車関税はほぼ掛かってない

高いのは馬鹿高いブランド(笑)費と輸送費のせい
401名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:12:28.04 ID:eHoGZyjyO
TPPは安全保障だったんだから…
オバマがへたれば大損害で入る必要ない。
402名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:12:28.86 ID:OqFLGr8D0
元々東南アジアあたりの経済じゃ国内の自活の内需なんて知れてるからな
日本加えれば国内が少し損害受けても日本相手に貿易で大もうけ出来るんで
一大経済圏の日本にもこえかけてきたのよ
東南アジアにしてみれば日本相手ならすべて撤廃しても問題なかった
対アメリカでも一緒 東南アジアは確実に儲けれた

問題は日米が同時に席に着いた事
世界有数の内需経済大国同士が利害調整しようとするからこんな事になってる
はじめから無理があったんだよ
403名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:12:29.72 ID:6rbZhWNO0
結局アメリカ国内でも黒人大統領が小馬鹿にされた結果、
白人の各組織が己の主張を絶対に曲げない状態でゴリ押ししてるんだろww

交渉相手は黄色だし・・・まとまるわけねぇよな。
404名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:12:29.77 ID:Ulv1FVRb0
アメリカの言うことを聞かないとシェールガス売らない
ということだけ
原発動かしてガスは輸出国を天秤にかけて
安く買い叩くのがいい
ロシアからも依存しないなら多少は買ってやれ
405名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:12:29.67 ID:+jeo9YME0
ラチェット規定とか無茶過ぎだよ
失敗したら諦めるしかないってアホかよ
406名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:12:32.89 ID:jOMqGL6IO
元々の思想に戻り、環太平洋なんて止めて、東アジアでやればいい
407名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:12:38.09 ID:754w8yEy0
>257
こんなんだからなぁ・・・

「オバマ氏は司令官を信頼せず」 ゲーツ元国防長官が回顧録で痛烈批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140108/amr14010820590013-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140108/amr14010820590013-n2.htm
408名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:12:41.36 ID:6k5KJVqk0
めんどくせーから
アメリカ抜きでやろうぜ
409名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:13:06.30 ID:Y1+vf7wb0
朗報だろ
潰れろ
410名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:13:42.19 ID:eXlR/qAF0
>>1
妥結する会議ほど直前に空中分解といううわさが流れるw
411名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:13:59.41 ID:06P6OpoM0
アメ公の暴走に付き合わないなら、空中分解した方が良いだろう
412名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:14:17.28 ID:xoXPAsPo0
なーんだ外圧なんて嘘だったんだ
413名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:14:31.30 ID:mNfGCr210
ん?全部の国が納得出来る着地点がないって?
じゃあやめたらいい
414名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:14:57.78 ID:ZLsu+blB0
マスゴミンスのごり押しだったからな。
平成の開国だっけ?
ろくなものじゃありません。
415名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:15:06.93 ID:7DhLJau10
空中分解したらどうなるんだ?

TPPという枠組みをいったんガラガラポンして気の合う国同士でグループ作って
FTAEPAに近い関税協定を結ぶようになるのかね?

日本的にこういう流れはマルかバツか誰か教えてくだせえ
416名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:15:38.38 ID:uRVhiGJH0
そもそもバスは存在していなかった。
想像上の乗り物だったんだよ。

いつもの日常に戻るだけ。
417名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:15:41.12 ID:IRFBPEcU0
これで米がFTAに切り替えたとして、いう事聞かないと日米解消するよなんて
浅はかな事を言えば日米同盟は簡単になくなるだろうな
そして、アメリカが失墜するのが目に見えてる、FTAも韓国の例があるので
合意は出来んだろう
その為にわざわざTPPを改ざんしてまで日本に参加を突きつけてきたんだからな
アメリカが相当焦ってるのは間違いないよ
418名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:16:00.19 ID:cyVpWQPk0
>>410
いや、今回はたとえ妥結してもアメリカ国内が炎上するか、
日本国内で安倍大バッシング(特に保守層からの)が起きるかの事になるぞ
そもそもオバマは自国内の法律もわかってない可能性がある
419名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:16:30.05 ID:W729dgAR0
農林水産省は大喜びだねwでも交渉団を動かしているのは首相官邸だよ。
一時は聖域五品目に手を突っ込むと言われていただけに、まだ波乱がある
と思うがねw
このまま交渉を崩壊させて手を引くとは思えない。むしろ更なる日本の妥協
につながるんじゃないかな?アメリカは主役から降りるが、次の主役は日本だww
420名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:16:42.19 ID:KRexoD2V0
ますますアメリカの影響力が弱まるアルねwww
421名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:17:03.08 ID:uPjuy+uSi
民主党のクロンボ大統領が糞だな。
422名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:17:03.62 ID:chLvU2yB0
元々利害が衝突しすぎて難しいよなと思ってたけど、纏まったらすごい
安倍さんの正念場
423名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:17:13.06 ID:jaxDzeyuP
>>1
何この参加をしないければ大変なことになるといういい方は
死ね糞の経団連
424名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:17:14.04 ID:Ulv1FVRb0
>>415
オーストラリアとはどんどん拡大したほうがいい
アメリカは現状維持で
425名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:17:15.20 ID:9Qh6AGI10
>>383
先人が苦労して今の状況を作って来たのに、
なぜぶち壊そうとするのか、ワケワカランよね
426名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:17:23.38 ID:r0yTk6190
>>417
アメリカってそんな焦ってるの?
なんちゃらガス革命とかでずっと株価の高値更新し続けてるんじゃ?
427名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:17:30.34 ID:G1fYHJteP
>>399
自家用車で行こうとしたら「みんなでバスで行こうよ」というから
そのバスを待っていたけど、バスが来なかった。

こんな感じか
428名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:18:19.87 ID:syFGdloS0
本当にアメ公は糞だな
429名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:18:38.33 ID:6q9YDOuG0
ラチェット条項を公然と押しつけてくる所など
アメのズルいところばかりが露呈した感じ
これで締結とかあり得ない。
昭和/平成の不平等条約 10年間の経済レイプとも言われた
日米半導体協定を思い出せ
430名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:18:54.42 ID:YGS+74pl0
しかしアメリカの消費者は関税下げて、輸入車安く買わせろって言わないのかな。
いくら自動車労組が強かろうが、関係ないだろ。
431名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:19:03.85 ID:fUb3yubP0
>>415
オバマ政権がいよいよ危うくなる
日本的には○
432名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:19:06.44 ID:cyVpWQPk0
>>426
少なくとも政権は焦っている
それはオバマ自身が国内法を理解していない可能性を見ればわかる
433名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:19:13.04 ID:cCjhaL200
>>424
オージーもアメリカと同じで完全撤廃なんだけど
434名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:19:45.01 ID:eHoGZyjyO
オバマによる、オバマの為の拡大TPPだからな…
日本は米軍と同盟してるでいいんだって、この前の尖閣上空のB52飛行で理解した…
あれ、下手したら、オバマ絡んでないかも…
435名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:19:49.57 ID:UDuw7PzCP
でもTPPがポシャると日中韓FTAの話が強引に進むんだよな…
436名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:19:56.77 ID:QbIAqHjG0
こんな不安定な協定に参加する意義はゼロ
各国とも明らかに利を得られるシステムじゃないと長続きせんよ
437名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:21:02.55 ID:Ulv1FVRb0
>>433
困るのは牛肉だけだろ
もっと輸入してやってもいい
アメリカからは駄目だ
438名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:21:03.41 ID:bqBQNb4v0
空中分解しろ早くしろ こんなデタラメ条約消えてなくなるのが世のため人のため
439名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:21:39.01 ID:SoD8PY8L0
>>435
そんなバカをやるのはミンスだけだろw
バカというより基地外だからなw
440名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:21:40.06 ID:8ab1qcrb0
>>381
TPPは関係ない
減反政策=補助金のバラマキ+コメの価格維持(高値での)
これは100%数年で全廃だよ
441名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:21:57.57 ID:cyVpWQPk0
>>435
そうなると
米>>日>>>>>>>>>>>>>韓になる
歴史認識問題もなぜか机上に乗る可能性がある
まぁあの馬鹿政権(米韓)では纏めるのは無理
442名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:21:58.08 ID:OqFLGr8D0
>>426
アメリカは利子の支払いでかなり苦しい状況
それと自爆したはずの共和党が再び脅威になるほど民主党の支持が苦しい

もう1つ言えばガス革命で儲けたのは大手石油資本ではなく中小のエネルギー会社で
しかもそのシェールガス採掘で儲けてるのは日本の会社
443名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:22:17.22 ID:fUb3yubP0
>>430
ぶっちゃけアメリカ自動車業界は完全に日本メーカーの独壇場
ビック3はアメリカ生産からメキシコへ逃げたし、米国内生産は日本メーカーが一番多い
必然的に一番雇用も生み出しているのも日本メーカー
444名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:22:28.56 ID:XnUQ97vz0
まとまった方が
大変なことになると思うけどね
445名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:22:53.68 ID:N01M4eoq0
オバマの任期はまだまるっと3年あるのか?
もう下降線だな・・・
446名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:23:03.88 ID:LtNz5ZIu0
ヒャッハー
秋葉原で殺された7馬鹿って、イラクで人質になった3馬鹿や
首切られたコウダと同じ全くの自己責任、自業自得で何ら同情
の余地はないよね。

小泉尊師と竹中尊師が導入してくださった新自由主義システムの
おかげで、今や全てが自己責任、弱肉強食で、金さえあれば何
をしてもよいということだけが唯一のルールの万人の万人に対
する闘争の時代になっているというのに、防刃ジャケットすら
装備せずに秋葉原を出歩くなんて、月面で自ら生命維持装置を
外すようなものだよな。

まあ、言うなれば人生いろいろってことだな。
大塚はいいよな。あんな美人の嫁さんと毎日オマンコできるのか。
若いっていいな。俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
447名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:23:13.00 ID:Ulv1FVRb0
>>435
条約を無視する国は相手にしない
448名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:23:49.18 ID:sVaFFep60
>>426
同じ時期アフリカで特大のガス油田が発見された
今までは中国が独占的に買ってた、今は中国強くなるの困るし誰が買うの状態
449名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:24:29.95 ID:eHoGZyjyO
円安基調は続くんだから、アメリカの工業界は反対だわなぁ…
450名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:24:33.38 ID:xVbmJyz60
>>36
そもそも環太平洋に拘る理由が分からないし、ロシアと中国が誘われていない
(なぜ我々を誘ってくれないのかと言っていた)のも怪しいw
451名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:24:38.52 ID:jg79j9Ek0
こんなもんやめたほうがいいよ
しょうもない
452名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:24:53.42 ID:XnUQ97vz0
>>430

だって
アメリカで作ってるんだし
関税ゼロじゃん
453名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:25:01.82 ID:YGS+74pl0
>>443
なるほど、現地生産の日本車が買えるから問題ないわけか。
454名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:25:05.38 ID:BibdDUIY0
日本が乗るまでいつまでも発車しないバスになんか乗る必要ない。
知らないとこ連れて行かれて杉本されるだけw
455名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:25:16.49 ID:GtkeVlHI0
慌てる必要は全く無いから
456名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:25:54.01 ID:Bf9ZvWDM0



           TPPとか、自国の経済をコントロールできないのに、



                                できるわけねーだろ。           自滅してぇのかw。


        アホばっかりやから教えたるわ

                        TPPの行く先はな。               <<      政治的影響力の減退や。       >>


        スティグリッツもアホや。 

                            経済学者は洋一っちゃんくらいがマシ。



457名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:26:02.96 ID:TmXanICW0
12カ国いっぺんに決めるより、個別にFTF交渉して方が簡単な事は素人でも判る。
458名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:26:29.21 ID:FjenYt8b0
アメリカが反日民主の間は重要な交渉は避けるべき
459名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:26:33.61 ID:Ulv1FVRb0
>>448
アメリカが欧州や中国に売っても
ガスの国際価格が暴落するから
日本は輸入しやすい国から安く買える
460名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:26:45.73 ID:LtNz5ZIu0
私は小泉信者達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、

私にはなお夢がある。それは小泉竹中格差道に深く根ざした夢なのだ。つまり

将来、小泉信者馬鹿層が無一文になり、「すべては小泉自民党に投票した馬鹿

どものせいだ」という真実に気づく日が来るという夢なのだ。 私には夢がある。

立ち入ることすら許されないゲーティッド・シティの聳え立つ壁の外でブルーシート

生活を送る小泉信者馬鹿売国奴のなれの果てどもが、排出される残飯に群がり

ながら、真実を噛み締める日がいつか来るという夢が。
461名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:26:51.48 ID:YhCF2FdA0
アメリカが日本から搾取するために他の国を巻き込んでやっているだけだから

日本が譲歩しない→アメリカ失敗
日本抜きでやる→アメリカ失敗
日本に譲歩する→アメリカ失敗

焦っているな
462名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:27:17.83 ID:i00fx0AN0
>>449
締結に失敗すると必然的に米国の株価が下落するので
結果的に円高に向かう

日本は株価下落と円高のダブルパンチに見舞われる可能性がある
463名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:27:24.93 ID:+jeo9YME0
北海道は札幌を越えると何にもないからやらないんだな
464名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:27:39.41 ID:sVaFFep60
>>426
今は原発止めてる日本が赤字だしてまで買ってる
日本が突然原発稼動反対といいだした政治家いたことも付け加えておくね
465名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:27:53.51 ID:x9O1CUbQ0
これが失敗したらますますアメリカが下がって
中国が強気になるだろうね
元々TPPで中国を揺さぶろうとしてたし
466名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:27:59.83 ID:iRohXEPAP
>>2
わからん
説明しろ
467名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:28:04.84 ID:2zmfu8c70
 
TPPの空中分解は、去年11月ころから言われてた

理由は、オバマが二期目に入り求心力を失ってることだ

米国国内でも、TPP反対派のほうが多い

これを一部の商社などが政治屋を操って、強引に推進しようとしてるわけだ

ところがオバマが求心力を失えば、合理性を根拠に政治運営せざるを得ない

多数派がTPP反対なら、TPP不参加が合理的ということになる

だから、TPPが空中分解しそうだといわけだw
468名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:28:33.70 ID:GtkeVlHI0
>>16
妥協して経済的損失が出たら全く意味のないTPPだ
469名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:28:54.00 ID:aOvCPgYN0
TPPには、反対だけど、アメリカが太平洋防衛圏を作るなら、
仕方ないと思っている
470名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:28:54.62 ID:IRFBPEcU0
日中韓のFTAは国民が許さないだろうな
敵国同士で結べるわけが無いし、日本と中国が戦争にすらなりかねない状況
これで、FTAを結べという方が無理がある
なので日中韓のFTAの成立は不可能
今まで通りに進んでいくだけだと思う、そして日本にはそれが一番妥当な道筋だと思う
471名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:29:02.15 ID:fUb3yubP0
>>453
昔の日本バッシングみたいに叩く理由がないんだよ
アマゾンみたいに税金をちょろまかしてるわけでもないし、ちゃんとアメリカに還元してる

やるとするならトヨタのブレーキ問題みたいにでっち上げるしか無くなってきた
472朝鮮漬:2014/01/12(日) 17:29:07.09 ID:RpjteI+S0
>>465
初めから支那など関係ねーよ(^O^)
473名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:29:31.19 ID:LtNz5ZIu0
小泉やその周りにいた連中ってさあ、世襲を批判して票を得てきたくせに
最後は自分で世襲した小泉をはじめとして、己が規制を緩和しまくった当
の人材派遣会社の会長におさまった竹中とか、コインロッカーに置き忘れ
られた高級腕時計を盗んで逮捕された窃盗犯罪者の高橋洋一とか、東京電
力の株主総会で居丈高に東電病院の売却を要求しておきながら、裏でそれ
を欲しがっていた徳洲会から5000万円を得ていた猪瀬とか、薄汚いサ
イコパスや犯罪者ばかりだよな。
474名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:29:49.05 ID:SEQRWMNg0
 
田母神さんの応援でデヴィ婦人が応援にきた 

アパホテル社長がいま話してる!ほんとだよ ニコニコ生放送もある
http://com.nicovideo.jp/community/co1567636
475名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:30:31.29 ID:xeUWKHSdP
よかったよかった
安倍の役目も終わったね。
476名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:30:33.88 ID:DhD1km7v0
>426
アメリカは焦ってると言うより、日本市場をこじ開けるためにTPPを利用してる。
オバマ的にはこれが成功すると自身の得点になる。
日本的には日米友好は大事だが、国内に甚大な影響を与える恐れがあるので安易に妥協はできない

元々年内妥結(2013年ね)と言ってたのが、ある意味予想通り遅れた
477名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:30:41.90 ID:vbjFqyG9O
タイムアウト狙いをさせたら日本のバ官僚は超一流
まあ公然と年次要望とかあった訳だから、これでも随分進歩した方なのだろう
ヤル気がある振りだけして、次の大統領も、その次の大統領の時も遣り過ごそうずwww
恐らくTPPの名称だけ変更して、何度もゾンビみたいに復活して来るんだから(笑)
478名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:30:55.05 ID:Ulv1FVRb0
中韓と条約結んでも守らないから意味がない
479名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:31:08.68 ID:cyVpWQPk0
>>462
なので、このままズルズルといけばいいのである
で、もしダメなら日米FTA話を粛々とやる振りだけすればいい
そんだけ今のオバマ&ケリーは無能
プーチンが足元見て馬鹿にしただけのことはある
480名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:31:19.73 ID:GtkeVlHI0
>>473
小泉のやり方はヤクザと同じだからねぇ

親なしだと何も出来ないとかw ヤクザじゃ無いんだからさw
481名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:31:57.46 ID:SoD8PY8L0
>>450
規則もへったくれも守んねえ国いれてどうするw
条約なんざ簡単に破棄して領土も金もインフラも強奪する国
を入れる基地外などいない
482名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:32:55.32 ID:QwMeMffT0
米国は、TPPを使って知財のルールを自国寄りに固めたいし
それができなければメリットないから空中分解してもおかしくない。
逆に言えば、新興国側がそれを飲めるなら米国は他の分野で譲歩する可能性がある。

日本としては米国と新興国の妥協点がちょうど良いぐらいだろうけど
アセアンの勢い次第では、新興国側が席を立っちゃうかもね
483名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:33:10.59 ID:LtNz5ZIu0
こんな人外の鬼畜朝鮮人が野放図に日本国内に入ってきて靖国神社に
放火したり、各地で仏像を盗んだりとやりたい放題できるようにビザ無し
渡航を恒久化させてしまったのが、朝鮮人家系のなりすまし日本人の
小泉チョン一郎。

形だけの靖国参拝をしてバカ層を騙し、その実裏でやっていたのは朝鮮
を利することばかり。北朝鮮に送金しまくって計画破綻した朝鮮信組を
日本国民の税金を1兆4千億円も泥棒に追い銭して注ぎ込んで救済した
のも小泉チョン一郎売国奴。在日朝鮮人売春婦に産ませた隠し子もいる。

小泉信者バカ売国奴どもはいったい何時になったら真実に目覚めるのか?
484名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:33:13.01 ID:wqnCjwXz0
これは空中分解で構わないぞw
日本の国益のためにもぜひ空中分解してくれw
485名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:33:24.21 ID:6gIDAUpTO
もともとアメリカの最大の狙いは日本の無力化だろ。話が潰れるなら結構なこと。
486名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:33:55.16 ID:GWj1k6Xp0
俺子供の頃学校でブロック経済はダメって教わったんだけどなんでブロック経済しようとしてんの
487名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:34:33.81 ID:27pmihzu0
>>469
それはそれ、これはこれ
TPPに参加したからアメリカが恩義に感じて日本をより守るか?
向こうにとっちゃTPP交渉も日米安保もアメリカの国益を追求した結果でしかない
アメリカの国益に適わなければTPPに参加してようがしてまいが日本を見捨てるよ
嘘だと思うならシリアの反政府組織に聞いてみればいいw
日本は恥じることなく日本の国益を堂々と主張すればよろしい
488名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:34:39.89 ID:Ulv1FVRb0
アメリカが文句言っても
日米地位協定と思いやり予算で締上げてやればいい
働かない用心棒なんか要らない
489名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:35:00.66 ID:ulfX1rrA0
>>3
なんだよ
TPP反対で安部を批判してたくせに
TPP交渉が挫折していることを喜ばないのか?

それとも、おまえさんは安倍批判の材料になるなら
一貫性のない事案でもなんでもよいのか?
490名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:35:15.34 ID:Bf9ZvWDM0



      <<     新自由主義下の経済を政治力でコントロールできなくなる事に気づいたアホな連中が、慌てて手を引っ込めたのが真相。    >>


491 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/12(日) 17:35:16.94 ID:319+VLFl0
>>486
ブロック経済はアメリカ帝国資本主義が儲けられないので駄目です!
492名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:35:18.98 ID:IRFBPEcU0
正直オバマ政権下での日米同盟もかなり怪しいからな
日本としては独自で軍拡はしておかないと米の同盟が機能しないなんて事も
絶対にあり得る話だから
TPPもFTAもNOで自国の軍事強化と核武装はしっかりやっておく事
そして、中韓を除く周りの国との連携は密にしておくべきだろう
ベトナムの悲劇の再来だけは防ぐべきだろうな
そして、最悪は憲法9条なんて無視してでも先制攻撃をすることも視野にいれないと
いけない
493名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:35:32.37 ID:anSm/h7LP
不利な妥協したら安倍を叩ける。分解しても安倍を叩ける
ほんとマスコミってふざけた商売だよな

妥協するくらいなら潰れてくれた方がいいわ
494名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:35:45.43 ID:GtkeVlHI0
>>488
日米地位協定は問題だよな
495名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:36:28.34 ID:zSu/Fls10
日本の関税全部無くせ、全て飲め、

国に守られてない業種も沢山あるのに
なんで食いもんやその他だけに関税かけるんや
496朝鮮漬:2014/01/12(日) 17:36:40.65 ID:RpjteI+S0
>>486
宗主国アメリカ様の ご都合(^O^)

そのうち 共産主義マンセーも 始めるぜwww
497名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:36:56.13 ID:cCjhaL200
ドル高はQE3終了による面のほうが大きいだろ
円安局面だとはとてもいえない
498名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:37:14.28 ID:1u8fsvAC0
韓国参加してくれたから日本がゴネるなら米国も無理しないようだ
日本はもう何も売ることはできない
ざまあみさらせ
被害妄想叩きこんでやるのが一番いい邪魔の仕方なんだ
日本人は自分たちの意思で儲け話をふいにするように仕向ける
499名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:37:44.76 ID:Ulv1FVRb0
>>486
アメリカの洗脳だな
いいか悪いかじゃなくて得かそうでないかだ
500名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:37:56.71 ID:NK71u1kN0
>489
いいんでしょ。左翼はいつもダブスタ。
中国の核はきれいな核、人権重視だがチベットウイグルには一言も言及せず。昔からだよ
501名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:38:02.88 ID:F6WwWEl40
ISD条約だけでも危険な物を・・アホが・・
中華思想がばれたホモのオバマを信用するな
502名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:38:20.69 ID:G1fYHJteP
>>495
有事の際に必要だから
503名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:38:29.78 ID:x/cv4TNG0
アメリカはビットコインで金融支配とドル担保を行える作戦にシフトするだろうね
TPPは不要の産物となるだろう
504名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:38:32.26 ID:BboS1zrv0
>>487
日米安保って結局アメリカ側の国益のためだしな
核ミサイルを抱いた中国の原潜が太平洋をうろつくような状況をアメリカが望むのであれば別だけどw
505名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:38:38.90 ID:r8go/fYI0
空中分解は仕方ないとして、、、 その恨み節がどこに向けられるかだな、、、 各国はもう身構えていると思うが、日本は大丈夫?
506名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:38:57.74 ID:TarqR4t60
>>495
うるせえな
いいから従えよwww
507名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:39:08.89 ID:GtkeVlHI0
>>503
中国で大暴落したビットコインか
508名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:39:23.98 ID:J3jTYzNP0
いいぞもっとやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新自由主義者どもの悲鳴がここちよいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲスいエゴイストどもよ死にくされwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:39:40.49 ID:ViMIijWc0
米国の頭ごなしの発言しか聞こえないし分解してもイイんじゃね?
510名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:39:40.94 ID:jy5Fm/Xg0
ウィキリークスの情報でもわかるように壊してるのはアメリカだよ
オバマ民主党の親中の経済政策ではTPPは無かった同じ
511名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:39:56.59 ID:MvT+9RDh0
テーブルについた
米国の指導力不足
西欧の特権を共有
512 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/12(日) 17:40:12.21 ID:319+VLFl0
>>503
ないないw アレじゃドルほどの通貨にはなれない。せいぜいなれて金(GOLD)
513名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:40:13.43 ID:yMR0nZZI0
514名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:41:23.76 ID:Fws4iQPh0
>>1
反対派が一定以上いることを見越したアリバイ件釣り記事
515名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:41:30.71 ID:RcdxgMhx0
自らは譲歩しないが、他国には譲歩を迫るアメリカ
体質は、中国共産党と似ているアメリカ政府
516名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:41:34.91 ID:LwUzo3r00
失望発言で潮目が変わった?
アメ公に遠慮は不要。
空中分解で良い。
どうせアメ公の国益で日本を利用しようと考えただけだろう。
517名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:41:48.19 ID:R67BMk/C0
>当初、12カ国は1月22日からスイスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の直後に、ロンドンで開くことを検討した。

ワロタ
参加国がイギリス連邦の国ばかりで協議の会場も連邦ばかりw
露骨すぎるだろw
518名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:41:49.38 ID:Ulv1FVRb0
アメリカの盗聴の証拠でもつきつけてやれ
安倍が官邸に入らなかったのは
オバマの盗聴も警戒してたのか
519名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:41:50.34 ID:nUZKWKJj0
「TPPはビートルズ 日本はポールマッカートニー」
こんな迷言を放った元総理も居たっけなぁ野田だったっけ・・・

空中分解=解散ってことで理解していいのかなとw
520名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:41:52.16 ID:yyIGd+/00
OHV大排気量とDOHCまたはSOHC高効率の日本とは土俵が異なる
521名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:43:20.33 ID:ui3p+TbG0
空中分解なんて願ったり叶ったりじゃねーかw

でも、そこで妥協して飲んじゃうのが今までの日本政府…今回ははたして
522名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:43:20.90 ID:ZvX7k5gB0
どうせ安倍ちゃんは全品目無関税を受け入れて条約締結するよ。
これは最初から決まってること。
523名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:43:27.30 ID:YoT/R9Zj0
真っ当な独立国家になってからの参加でいいよ
外交力?ははは、ご冗談を
524名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:44:03.72 ID:QwMeMffT0
>>485
アメリカさんの狙いは、知財保護の徹底と関連権益の延長だよ
いまの世界では、「知財保護って世の中の役に立つどころか、逆効果じゃね?」
っていう見方が増えてきたから、米国の強みが揺らいできてる。
将来的に途上国の工業生産や市場規模が大きくなると、米国と対立して貿易ストップしてでも
「知財保護とかやめる。米国の技術でもただで使わせてもらうことにするわ」と言い始めるかもしれん。

中国、インド、アセアン諸国は、世界人口の半分を占めるので
これらが反知財保護の潮流に乗れば、米国の優位な点は消え去るのが目に見えてるし
まずはアセアンに米国流の知財ルールを徹底させよう、というのが米国がTPPの目標とするところ。
525名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:44:47.41 ID:Ulv1FVRb0
クロンボ大統領とIRA大使は今までほど信用されてない
526名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:45:31.33 ID:kfszv/0B0
EUに対抗するためにも、TPPを成功させるべき
527名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:45:31.66 ID:JEvtPCLuP
かみ合わないのは日本とアメリカではなくて東南アジアとアメリカじゃないの?
528名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:45:41.71 ID:s1inj6q70
>>489
安倍叩きのネトウヨ連呼って、
下品な中傷や冷笑ばかりで絶対に自分の代案を書かないよね。
529名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:46:27.67 ID:vjBuYxy30
アメポチの日本でさえ引くぐらい
アメリカが無茶振りしすぎ
530名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:46:45.85 ID:jy5Fm/Xg0
アメリカは国内自動車の保護貿易を高めている
中国との貿易と合わせてTPPに意味は無い
騙されたのは日米以外の加盟国
531名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:47:03.87 ID:Ulv1FVRb0
EUもドイツの一人勝ちで行き詰ってる
焦ることはない
532名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:47:06.78 ID:qVav2dAm0
おまいら忘れたのか自民党はTPP反対が公約だったことを
メリケンに脅されて交渉には参加したけど破談させて公約を守ろうとしている
533名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:47:13.80 ID:yMR0nZZI0
アメリカのフロマン←こいつが諸悪の根源
534名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:47:50.31 ID:cyVpWQPk0
>>529
な、だから俺はずーっとケリーの無能を書いているだろ
あいつはオルブライト未満の阿呆だから
535名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:47:56.49 ID:xt8WhA5j0
漫画やアニメの錬金術じゃないんだから、何も無いところから利益は生まれない。

TPPはアメリカが利益を得るための仕組みで、アメリカが得た利益は当然どこか他の
国から持って来る必要があり、その国はアメリカが得た利益の分だけ損をする。

バブル期のようにあっちもこっちも景気が良くなるなら話も変わるが、今はそういう
時代じゃないからね。アメリカを食い物にしてアメリカから利益を毟り取り、北米
経済をメタメタにして高笑いしてやるわ!と言うのでなければ逃げなきゃ負け。

アメリカはもう最初から自分が利益を得る事を最優先に仕組みを作ってるんだから、
関わった時点で負けだよ。勝ち目は無い。
TPPに乗った上で利益を得られるほど日本が経済戦争上手なら、そもそもこんな
事態になってないし。
536名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:48:16.76 ID:Xaflf9RK0
空中分解したら、日本的にはむしろ大成功なんじゃないの。
加盟反対派にとっては、結果的に関税は守れたことになるし、
加盟賛成派にとっても、日本としてやることはやったと言える。

どちらの顔も立てられる、日本的解決じゃないか。
537名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:48:21.63 ID:BLeqWFt+0
なんだ、大騒ぎしてた割りに
ただ保険と自動車でアメ公に譲歩しただけかよ売国クソ政府
538名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:49:07.11 ID:krrHdJo50
>519
これですか。あったね、その発言w

【政治】野田首相「TPPはビートルズ、日本はポール・マッカートニーだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332582003/
539名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:49:15.63 ID:6TjiVHdbi
不平等というのは関税の不平等でTPPはどこの国も関税の撤廃を目指して交渉している



不平等条約のような一方的な関税はTPPでは作られない、むしろ日本が農業で不平等条約みたいにしている
540名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:49:22.85 ID:jy5Fm/Xg0
日本の経団連があまりに無能すぎるからこうなる
541名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:49:48.72 ID:27pmihzu0
>>504
やばかった…もう二度と歯向かえないようにしてやるよ→憲法九条
ソ連との軍拡競争で金がねえ…おい自分の身は自分で守れよ?→自衛隊
お前の家便利なとこにあるなあ…俺の事務所おいてやるよ→日米安保
お前お金持ってるなあ…おれの余ってる小麦買いたいよな?→TPP

アメリカは首尾一貫してる
542名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:49:59.30 ID:lwp+G1Pg0
朗報じゃねえの?
抜けようぜ
543名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:50:05.48 ID:Ulv1FVRb0
安倍の公約は北方領土返還と拉致被害者奪還だから
アメリカには邪魔するなとだけ言ってればいい
544名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:50:10.75 ID:M1uhOtzP0
米国を退場させよう
中韓はイランぞ
545名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:50:26.59 ID:LtNz5ZIu0
名無しさん@お腹いっぱい。[Age] 投稿日:2006/05/07 18:58:47  ID:62yTZS0G0


小泉信者発狂馬鹿B層のせいでとうとう朝鮮人(韓国人)のヴィザなし渡航恒久化が
決定されてしまったね。米国産狂牛病毒牛の輸入解禁と並んで小泉純一郎内閣に
よる最悪の売国政策だね。(-_-)鬱。

これからは包丁と催涙スプレーを持った暴力スリ団とかがますます跋扈して、世田谷
一家殺人事件みたいな凶悪犯罪もさらに多発するね。日本の治安も落ちるところまで
落ちるね。このままでは、竹島は侵略されっ放しだし、それどころか対馬も危ういね。
その上、今度は外国企業からの政治献金も解禁して政治を外国に売り渡すそうだね。

末世とは 別にはあらじ 木の下の サル関白を 見るにつけても って言うけれど、
実際世も末だよね。小泉真理教信者馬鹿B層は少しでも心が痛まないのだろうか?
小泉信者愚鈍馬鹿B層は本当にもう、いったいいつになったら目覚めるのだろうか?
546名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:51:27.64 ID:ciwBm7Y60
これ日本だけの問題じゃないだろ

アメリカの強硬姿勢と脅しでTPPが成立するなら
世界は統一されて、世界政府がとっくに出来ていると(ry
547名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:51:28.87 ID:JEvtPCLuP
アメリカ国内もまとまってないんだろ
自由化が原則と言ってる癖に自動車産業を守ろうとして関税撤廃はかなり先とか笑い話だよ
548名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:51:56.67 ID:tQTMHw620
>>426
アメリカは自爆する気満々、だとするならば
自爆の期限前に、日本を抱き込んで道連れにしたいんだろう

郵政民営化だって、郵政資産を外資に委託させるように強要してただろ?
その後、リーマン・ショックで、溶かしてドロンしてるはずだったんだよ
549名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:52:14.41 ID:bxVGJRGK0
分解シナリオは悪くない
550名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:52:30.61 ID:Ius07UG40
>>466

日本の民主党じゃなくてアメリカのほうの民主党のことを言ってるんだと思う

オバマ民主は外交もダメダメ内政もダメダメだから
551名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:52:57.12 ID:Ulv1FVRb0
今年はプーチンが最優先
オバマは出る幕がない
552名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:53:06.03 ID:lZa3lg7OP
ここは一転して中国とFTAを結べばいいんじゃね
和平への道になるし

何にせよアメリカ主導のTPPはただの罠だから
553名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:53:29.08 ID:1D+uKW810
TPPが農業分野で反対してるお馬鹿と知的財産とか本当にやばい部分で反対してる
人等で全く違うからな

そしてマスゴミは農業ばかりをクローズアップさせてTPP=農業分野の関税撤廃と
錯覚させたからな、何も知らない奴からすればTPPで利権撤廃がどうのこのと
言って賛成するアホな輩が出てくるのも無理は無かった

政治家ですら理解してるやつはほとんどいないのだからどうしようもない

アメリカの目論みは流石についえたから良かったものの日本の政治家の馬鹿さ加減に
辟易とするよ
554名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:53:38.46 ID:yHYsWfCw0
分解だとまた組み立てそうだから消滅してくれんかね
555名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:53:53.56 ID:IzgVJtYA0
消費税がup

還付金がup(福祉に使うはずの消費税から搾取)

TPPで輸出産業がup

還付金がup(さらに倍プッシュ)



ほんと経団連は死ね
556名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:54:09.54 ID:J7cyk8jX0
空中分解大賛成!
557名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:54:29.75 ID:crCU29u/P
アメコウが意外とうぜーんだよな
自動車業界が基地外だわ
お前らのゴミ車が売れないのは軽自動車のせいじゃねーよw
馬鹿かよw
でかすぎんだ 全幅170以下にしろ
無駄にでかいだけで脳みそ空っぽの馬鹿アメリカンめ!

>>37
だな
オバマはとにかく酷いわ
歴代最低の大統領
外交能力ゼロ
あそこまで酷い大統領 今までいねーわ
親ブッシュ 子ブッシュ より酷い・・・
アメリカの国益にマイナスだから中間選挙で落として変えた方がいい
558名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:54:45.34 ID:3KSuBYiS0
よしよし!このままTPPは空中分解しろ!









そして俺のインポも治れ!
559名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:55:31.11 ID:yMR0nZZI0
  
TPP、 アメリカは やる気が無い。
https://www.youtube.com/watch?v=AEIywi1k_e4
560名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:55:38.79 ID:cCjhaL200
>>539
企業紛争の解決は全てアメリカの法廷で行うんだけど
アメリカ議会の裁量は別で担保されるし、アメリカの法規制は全てかかる
他の国の国内法?何それって言うのがこの条約の本質だろ?
561名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:55:55.59 ID:Ius07UG40
>>548

リーマンで日本に金を100兆ほどたかろうとしたけど福田さんがそれを
阻止するために総理辞任してうやむやにしたんだよねえ
その後韓国に頼ろうとして口だけだから結局金を韓国が払えなかったのであのざま

もしあの時あのまま麻生自民が買ってたら今頃日本が一人勝ちだったんだけどなあ・・・
562名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:56:04.57 ID:Ulv1FVRb0
択捉島返すなら
ロシアの基地そのままでいいよとかになる
国内基地はアメリカの専売特許じゃなくなる
563名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:56:06.89 ID:o7fM8ssc0
甘利 「全力で譲歩する作戦に出るか・・・」
564名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:56:07.11 ID:Bf9ZvWDM0


マドカ&マギカを観た魔王オヴァマと魔女一派がね。

 強権的な政治力でムリクリ”契約”させると、アダムスミスの理想を実現させてしまう事に気づいたんだよ。


      神の見えざる手を恐れたのさ。

565名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:56:15.41 ID:tQTMHw620
>>553
マスゴミはNHK含めてアメリカの手先として動いてる
日本原罪論を主張するから左翼的で、中韓側の様に錯覚するけど
566名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:56:20.89 ID:aeKqqeyD0
そもそも何でTPP参加することになったんだっけ?
確か菅が言い出したんだよね
567名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:56:59.18 ID:6TjiVHdbi
TPPに後から参加させてもらえるような逃げ道をのこしておいたらいいと思う
貧しさには勝てない
568名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:57:34.50 ID:r8go/fYI0
次はどういう経済圏を模索すんだろ? ニッポン、、、
経済全方位なんてあり得ない世界。 アメリカと一体圏か、それとも、、、 ウゲェ〜
569名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:57:55.82 ID:UyO4FG6g0
570名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:58:05.28 ID:Ius07UG40
>>566

鳩ぽっぽが考えなしに言ったせいで沖縄の基地問題がグダグダになったので
そこをつけこまれてそのかわりとしてって感じ
571名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:58:04.69 ID:1dXPe3L/0
TPPの失敗を日本のためと言われないよう気をつけよう。アメリカは,自国の政策を邪魔した者を酷く何時までも憎む性質がある。大東亜戦争がそのよい例である。
572名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:58:29.11 ID:+FokENOL0
>>1
それが最高のシナリオです!
gdgdになって空中分解すればいい
573朝鮮漬:2014/01/12(日) 17:58:40.86 ID:RpjteI+S0
>>566
鳩山が 年次改革要望書を蹴っ飛ばしたら(^O^)

年次改革要望書の総まとめ TPPが来ましたw
574名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:59:11.27 ID:GN0lLwEw0
法則ニダ
575名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:59:21.28 ID:zKQajqu80
自民党政権じゃダメだよな
576名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:59:43.94 ID:XqHmOQP80
>>570
だったら基地問題は解決したからtppはナシで良いのか
577名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:00:25.29 ID:x8TZQyXm0
多分、経産省が財務省の手柄(消費税増税)に対抗して、
適当なこと政治家に吹き込んでるとしか思えない代物で、
元々これ無理だから。
委託されてて締結されれば、アメリカ議会を基本通過するものじゃなくて、
それから議会で議論するんだから、食品とか金融業界が賛成でも、
自動車業界は反対だし。
後、メートル法がどうにもならん。
578名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:00:38.21 ID:1D+uKW810
TPPはバ菅が突然言い放った事だしな、こいつバカだろうって誰もが思った瞬間だったわ
579名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:01:07.39 ID:Ulv1FVRb0
今年はロシアブームが来るぞ
クロンボなんか放っておいてプーチンにゴマすれ
乗り遅れるな
http://www.youtube.com/watch?v=BcHQh6qjyqQ
580名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:01:12.20 ID:ExftRRhi0
日本「やーめたw もういいわ。皆アメリカのけ者にしてEUも交えて経済連携協定やろうぜw」って言ったら何日位で滅ぼされるの?(´・ω・`)
581名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:01:12.21 ID:Bf9ZvWDM0
>>533

フロマンこ{ ボクと契約してよ^^
582名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:01:28.32 ID:c4YQfMZ60
空中分解を歓迎する声



多数
583名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:01:37.17 ID:cCjhaL200
>>576
日米関係だけで言うならそれでいいんじゃないの?
一応思いやり予算も前年並みで10年分約束してるし、普天間の遅延の代償はそれなりに払わされてる
584名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:02:04.39 ID:Uqo5bElE0
TPPは害悪でしかないからな
また手を変え品を変えしてくるだろうが絶対駄目だぞ
国売ったらおわりやぞ
585名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:02:27.89 ID:p6djxZ5O0
空中分解が国家の利益だけどな
586名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:02:44.15 ID:fNEOnWuwO
まんまとTPNになってるねw

Nはネゴシエーションなw
587名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:02:58.19 ID:crCU29u/P
>>558
不治の病^^;

そう言えば昨日ホワイトハウス・ダウンって映画見たけど・・・
あれの大統領、黒人だったな・・・
エメリッヒ監督の・・・
何か意味、あんのかな・・・
588名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:03:21.75 ID:tQTMHw620
>>561
安倍は長年の悲願だった憲法改正と、核武装の許可を得る
(日本の核武装はアメリカも軍事力削減と日中対立の為にやぶさかではない)

その見返りとして

ウランビジネスのボスの為に、原発ビジネスの安定化と促進の約束
TPPの妥協的妥結を図るんじゃないかと危惧してる

いまさら遅いか
589名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:03:40.18 ID:c4YQfMZ60
こんなものを推進した

安倍、甘利の責任は大きい
590名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:03:46.84 ID:nZa9nbTw0
米なんか食ってると糖尿病だぞ
591名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:03:53.35 ID:QKnCwLEM0
>>78
おつかれさん。
TPP推進工作員さん

どうやったら
どの新興国を食いものにできるんだよ!

ほんと維新工作員といい
TPP推進工作員といい
新自由主義の工作員は
嘘つきだな
592名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:03:56.00 ID:SJH12VOh0
変に妥協するくらいなら分解する方がいい
593名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:04:17.98 ID:ezSGc9zG0
自分勝手で自己中心的なアメリカには失望したから、tppはやらなくていいよ。
無期限延期で。
594名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:04:33.01 ID:LCgTHEr80
ほんと韓国は疫病神w
595名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:04:41.03 ID:NK71u1kN0
絶対に引かない人間が集まっても意味ないだろ
もう会議やめろよ
596名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:04:41.88 ID:yMR0nZZI0

日本の利益は、
空中分解させて、
アメリカだけを除いて アジアだけで合意する。
597名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:04:42.24 ID:lLUp1QhV0
TPPは民主党政権時に公式に交渉参加表明した事なのに

自民党が参加表明したことにしたい馬鹿が湧いているな
598名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:04:43.21 ID:4ItCr9gp0
TPPなんかぽしゃればいいんだよ
大部分の日本人にとっては食い物にされるだけなんだから
599名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:04:49.60 ID:rE991KfN0
>>58
これがアスペか
600名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:05:10.33 ID:7G8aMF/80
※TPP推進派は次は日米FTAを持ち出します
601名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:06:04.33 ID:XpDoAvf60
TPPに反対してもグローバル化は進むのだ。
結局、反対は無意味でその場しのぎにすぎない。
602名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:07:00.37 ID:Y4nb1zga0
アメリカ抜きのTPPにしようよ。
国際連盟そっくりにwww
603名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:07:05.11 ID:1D+uKW810
正直日米同盟だって本当の同盟関係を結ぶ気があるのなら地位協定なんて
最初から破棄してるだろ、TPPだって同じアメリカは日本開国以来常に
日本に不利になる様に条約結ばせたり同盟と称する隷属化を日本に押し付けてきた
それに国連での敵国条項も未だに撤廃しないだろ
アメリカの思惑通りに進めてきた事がオバマ出現によって危うい状況にまで
勝手に追い詰められただけ、アメリカが自爆したともいえるな
604名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:07:56.74 ID:6pjw993g0
TPPで日本で食い物にされる余地なんてもともと大して無いけどな…
温暖化詐欺にしてもぽっぽがかき回して無茶苦茶にしたが
あの手の省エネビジネスはむしろ日本は得意だったはずで
途上国に対する優位を作るものだった
大衆が地獄への道を自分で舗装していくのはいつの時代も同じだね
605朝鮮漬:2014/01/12(日) 18:08:03.12 ID:RpjteI+S0
>>580
横須賀から 進駐軍のアメリカ軍が 国連軍に看板代えて 20秒ぐらいで

東京爆撃かな(^O^) 

日本が 原爆作ってるーとか言っておけばOKよ
606名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:08:34.79 ID:QbL3rdlF0
TPP賛成反対別にして、去年中完了のスケジュール立てちゃって、毎月100人以上の人員(しかも高額人件費)投入して、できなかったんだから、普通にプロマネ首、経営者責任問題だわな
甘利安倍よ

取締役会や株主総会で吊し上げ食うぞ
無理なスケジュールたてた時点で

株主が国民、資金が税金だからって責任のがれするなよ
607名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:09:03.09 ID:dbuZ9CLY0
USA!USA!
608名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:09:49.22 ID:c4YQfMZ60
自由貿易なんてやらず
最低限WTOのルールだけ守ってりゃいいんだよ

しかし日本は資源小国だから
そういったところで利益があると踏める国とだけ自由貿易を一部やるくらいで丁度いい。
609名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:10:09.01 ID:H/7zAV4c0
破たんしたら、間違いなく日本の責任問題になる
ここまで交渉してダメだと、下手すると賠償問題に発展の可能性もある
日本は次の交渉で抜けた方がいい、もともと他はそれを希望してる
マレーシアとか盛んに非難してる
610名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:10:26.63 ID:7/hAvUPp0
「一旦交渉に参加したら脱退は困難」とか言われてたけど、
別にそんなことないんだね
611名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:10:33.82 ID:DHybtKPai
みんな自分にとってだけ有利な仕組みを作ろうとするからね
自分に不利な部分は強行に反対する
だったらぜったいまとまるわけがないわ
612名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:10:44.00 ID:7zthTIwlP
アメリカが中心ってのはもう無理がある
613名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:10:45.41 ID:Ulv1FVRb0
614名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:11:11.70 ID:UWnj5F960
何で空中分解?
日本抜きでやればいいじゃん。
615名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:11:18.56 ID:T/I1bKXN0
そうだな米国の嫌らしい嫌がらせが待っているな
616名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:11:35.20 ID:LtNz5ZIu0
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 「神の声を聞いて」戦争始めたブッシュに    
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 尻尾をちぎれんばかりに振っている男妾   
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| ポチ小泉がガリレオ・ガリレイだってw     
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|  大量破壊兵器はどこにあったんだよ?     
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 米国産狂牛病毒牛で売国するなよな!
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|  金閣寺では「いや〜今日はいい天気だね。   
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|  あ〜う〜 サン!  サン サン サン 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|  ライジング、 サン オブ カントリー、
     |       ̄ ― _                 .:::/  あ、いや、カントリー オブ サンか?」
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/  だって!w    どーいう意味だよ!?    
       \                   ̄/   .::::/ あはははは あはははは w      
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/ 世襲を批判して票を得ていたくせに、最後は
                           ...:::::::/ バカ息子に世襲かよ!まさにSon of country!(笑)       
617名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:11:48.66 ID:fru9lP5X0
TPPが空中分解しても「外交音痴のオバマが悪い」で終わりだよ
国際的にもアメリカ国内的にもね
日本は何も恐れることはない
618名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:12:58.09 ID:Ius07UG40
>>611

このままだとアメリカ車売れないから軽廃止しろとか馬鹿いったりもしてるしね
そんな要求飲めるわけが無い
619名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:13:01.55 ID:yMR0nZZI0
TPPはオバマが悪いよ、ホント
620名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:13:30.44 ID:sRmIkAqg0
そら自分とこの為にやるわけだから売国のカモが混ざってないと成り立たんだろう
621名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:13:42.21 ID:Dtd7gpwW0
>>1
日米中心の経済ブロック構築に失敗して喜ぶのはシナや新興国なのに。

シナのような無法国家相手に貿易ルールを守らせるのは集団による抑止力に
頼るしかない。
IMF経由せずに直接金を貸すと踏み倒されるのと一緒で、TPPのルールを
シナや新興国へ強制して日本の国益を守るべき。
622朝鮮漬:2014/01/12(日) 18:13:42.76 ID:RpjteI+S0
>>615
支那が 排他的経済水域を広げてくるぜ(^O^)
623名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:13:45.36 ID:2SprxJ3h0
アメリカひどすぎねえか?
なんでこんなに外交へたくそになったんだ。
前は交渉はともかく、恫喝は上手かったのに。
624名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:14:02.58 ID:Ulv1FVRb0
マレーシアはパナの家電作ってればいいんだよ
625名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:14:09.87 ID:e4PJH2pZ0
最初からやるな
経団連の豚どもが
626名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:14:58.19 ID:Wn9pIOie0
譲歩するくらいなら潰れたほうがいい
二国間のFTAで充分
627名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:14:59.78 ID:GboEzI3w0
日本を除外して各国が団結するのが怖かっただけで、全体が崩壊してくれるなら
何の問題もない。
628名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:15:03.78 ID:UyO4FG6g0
>>619
チョン死ね
629名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:15:13.43 ID:HdyrTGCNO
見切り発車なんてするから…
まあ別に分解してもどうにかなるとも思えんが。
個別でやればいい。
630名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:15:18.64 ID:U8t4lVUQ0
そして数日後、ワンワンとしっぽをふる日本ちゃんの姿が元気に確認されたのである。
631名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:16:08.03 ID:Ius07UG40
TPPってアメリカ外の国がやろうとしてて
そこにアメリカはいってきたせいでグダグダになったんだっけ?

しかも元々アメリカ国内も反対の声がけっこうあって乗り気じゃなかったのを
オバマが強行したんだっけ?

>>623
最近の米中韓の劣化かすさまじいよなあ
米中はかつての狡猾さがないし
632名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:16:38.18 ID:Ulv1FVRb0
>>621
軍事力がなければ無視されるだけ
もうわかってるくせに
633名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:17:01.60 ID:QSJZClme0
駄目になったらなったで構わんよ
やり直すなら最初からな
参加が遅れたハンデが無くなってちょうどいい
634名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:17:19.07 ID:JEvtPCLuP
>>623
アメリカが恫喝しすぎたら支那のケツを舐めた方が良いと思う国が増えるからだろ
635名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:18:13.97 ID:1D+uKW810
アメリカの外交が下手になったのではなく、影響力が極端に弱くなったので
今までのような力をちらつかせての脅しが効かなくなっただけ
それに世界中で盗聴とかしまくってた事がバレて情報が制限された事も大きい
情報は武器だからね
636名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:18:48.29 ID:IdcA5JsF0
これアメリカが得するってよりアメリカに現在本拠かまえてるグローバル企業が得するだけに思う
一般的な日本人はもちろんアメリカの一般人にも得なんてなくて
アメリカや日本みたいな現在所得が高い国の国民の所得を守ってる各種障壁やハードルを下げて
貧乏な国の国民との貧乏競争に巻き込まれるだけじゃね?
637名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:18:57.26 ID:jumJJd6D0
>>627
日米でGDP9割やぞ?ブルネイの人口解ってる?
638名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:19:13.84 ID:MHVgZM9W0
大変なことって具体的にどうなるの?
639名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:19:30.47 ID:v8QdQaFg0
抜けさせてくださいよ〜
640名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:20:01.33 ID:U8t4lVUQ0
>>638
詐欺師がつかう定番のおどしだよ
641名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:20:15.04 ID:+EJoOHsgO
>>1
中国ニッコリやな
642名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:20:40.27 ID:fru9lP5X0
>>635
そういう事情もあるかもしれないけど、やっぱりオバマがダメなんでしょう
アメリカ人も呆れる外交音痴だからね
643名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:20:50.71 ID:6Adny/+S0
吉報以外の何ものでもないな
主権剥奪された奴隷化なんてものを望むのはマゾヒストだけしかいない
644名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:21:06.03 ID:Ulv1FVRb0
とりあえずロシアに観光に行こうぜい
645名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:21:16.91 ID:Dtd7gpwW0
>>632
だからTPPが必要なんだよw

軍事力が乏しい日本は借金や資産を踏み倒されても、
一国では報復がほぼ不可能。

IMF経由で貸すのも、日本の金だけ踏み倒すような
舐めたマネさせないためだろ?
646名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:21:26.55 ID:H/7zAV4c0
TPP崩壊になったら、アメリカとの関係は決定的に悪くなる
そもそも日本抜きでやりたいのがアメリカ農産物、自動車、工業業界
後から参加してめちゃくちゃにして、TPP破壊工作と言われても仕方ない
647名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:22:14.61 ID:gpWVouPt0
まあEUだっていろいろ苦労の末にこぎつけたんだし。
648名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:22:25.54 ID:8SCTq2A80
TPP導入は移民大国のアメリカにはいいんだろうが、日本でTPPが導入されたらそれこそ移民だらけになってしまう。
単純労働は日本にやってきた移民にとって替わられてますます低賃金になり、それ以外の労働も進む技術革新でますます
労働者数がいらなくなるし、日本の大企業だって有能な外国人採用をどんどん増やすだろう。
TPPは豊かな日本なのに働ける場がない日本人が大量発生、という悲惨な状況に生むだけだな。
649名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:22:36.78 ID:Ius07UG40
>>642

昔のアメリカなら参拝の件で失望発言みたいなミス犯さないよなあ
あれのたった一言で戦後積み重ねてきたのがパーになったわけだし
650名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:22:48.88 ID:PKol2v7J0
まあどうなろうと、そうなる運命さ
651名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:23:17.23 ID:Ulv1FVRb0
今NHKでモンゴルやってるけど
中国に石炭買い叩かれている
ロシア経由の輸送路つくってやれば助かるのに
652(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/01/12(日) 18:23:48.13 ID:B+mkIwCR0
>>1
 ショカツリョウ
 諸葛亮 曰く
虚と見えて実、実と見えて虚。

アメリカはTPP(合従)よりも個別に各国とFTA(連衡)を結ぶほうが有利です。
TPP参加は、小国同士のTPP(合従)結成を阻止するのが狙いかと。
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
653名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:23:56.83 ID:sT7Ia4Fy0
>>638
世界的な食糧危機になったとき日本は一切の食糧輸入の保証が無くなってしまう。

食料が輸入できるかわからなくなったら日本に未来は無い。
654名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:24:02.30 ID:/0W3Dgvy0
別にやんなくていいだろ、今まで通りで
安倍もこれを狙ってたんだろ?
655名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:24:18.12 ID:NaZlsyPr0
グダグダやってりゃいいんだよ
日豪EPAだって、どんだけ長くやってんだか
656名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:24:30.24 ID:QKnCwLEM0
>>636
100%そのとおり
657名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:25:18.35 ID:g/fw7Anp0
>>400
アメ車がブランドってバカかテメーは(笑)
関税かかってねえ事くらい知ってるわ
並行輸入もんの新車がどれだけするか知らねーくせにレスすんなボケが
658名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:25:33.66 ID:g6+eKNJa0
壊れたら壊れたで良いんじゃない?
少なくとも日本は「お前らの言いなりにはならない」という態度は示したことになる訳だし。
659名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:25:57.45 ID:xVbmJyz60
>>541
清々しいほどのジャイアニズムだな
660名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:25:58.78 ID:Ulv1FVRb0
>>653
つ オーストラリア・ウクライナ
661名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:26:11.92 ID:MHVgZM9W0
>>653
別にTPPでやらずとも、各国それぞれと個別交渉して独自に協定結べばいいだけじゃね?
それとも、TPP参加国はTPP非参加国と取引交渉してはならないという規定でもあるの?
662名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:26:26.41 ID:v94JnO3l0
tppは日本にとって百害あって一利ナシだからな

もっとも「特定秘密保護法」を盾に 
日米FTAで、国民に秘密裏にせっせと売国しそう・・アメポチ自民 ><
663名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:26:38.77 ID:sZfJiaDR0
元々日本居なくてもバラバラだった状態を
入ってくるまでは教えてあげないよ〜って言ってたな(´・ω・`)
664名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:27:06.84 ID:QKnCwLEM0
>>645-646

もー言ってることが滅茶苦茶
TPP工作員は

無茶苦茶さが橋下維新工作員と同じじゃねーか
665朝鮮漬:2014/01/12(日) 18:27:13.13 ID:RpjteI+S0
>>645
ん? 防衛費増やせば良いじゃん(^O^)

自民党党利党略土方 200兆を 装備費に回せよ
666名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:27:14.24 ID:ulSaiZZn0
大変なことってなんだよ
そんなの散々示してただろ
667名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:27:49.64 ID:z+kNn3u50
望むところじゃね?
668名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:27:57.12 ID:sT7Ia4Fy0
>>648
おい、オッサン、オッサン、逆、逆。

TPP開始できなかったら安い労働力を求め日本企業の海外進出が加速して日本国内の雇用が失われる可能性がある。

>>660
反日国ばっかやな。
669名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:28:43.32 ID:v/npHEKEP
お前ら、まとまらなかったら今まで通りなんだぞ。
やばいだろ!




wwwwwwwwww
670名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:28:45.79 ID:x8TZQyXm0
後、違った意味でこれに賛成するのはキジルシ。
これは第二次大戦の主因の一つである、
ブロック経済そのものだから。
賛成派は、これが自由主義だと思ってるやつもいて、
頭のレベルがおかしい。
671名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:29:00.62 ID:cJFuoaUM0
乗り遅れると大変なのに、日本が来るまで発車しないTPPさんチーッス
672名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:30:05.32 ID:zAfXqMYC0
ネトウヨって分かり易いよね。
673名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:30:15.95 ID:PKol2v7J0
仮にこの「大変なこと」を
日本ではなくアメリカに置き換ええてみましょう
674名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:30:30.44 ID:z+FmM4bN0
いままで強国から日本の安全を守ってくれると言うから
無理難題を政府は聴いてきたわけで、オバマがシナチョンに
尾っぽ降るならTPPの空中分解は望むところなわけで

で?TPP慎重に検討発言していた安倍総理がTPP交渉することで
裏切りとか公約違反とか、叩く材料にしていた人達は
話がまとまらないことでも叩いているわけ?w
ブーメランになろうが何だろうがお構いなしなんだな反日SIDEはw
675名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:31:11.03 ID:JA24TAXWO
>>662 民主が中韓とやっていた事に比べたら
可愛いもんだろww
色々表に出てくるだけマシだ
676名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:31:34.45 ID:2U+/cHoH0
TPPでさ、日本政府や財界などが思い描く未来の日本像ってどんな感じなのか
それを、ちゃんと国民に示した方がいいと思いますね。
米が安くあるとかじゃなくて、悪い事を含めてどんな日本になってしまうのか
それをちゃんと説明しないとダメですよ。
677名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:31:47.91 ID:Ulv1FVRb0
モンゴルの石炭欲しいな
ロシア経由で輸入しよう
678名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:32:18.08 ID:g6+eKNJa0
>>668
海外進出はTPPよりも円高の方が理由として強いと思うけど。
そもそも労働力としては日本の方が圧倒的に安いけどな。
679名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:32:42.57 ID:H/7zAV4c0
アメリカは農業見ても強いもんな、大豆、小麦、コーン
これは気候と農業の工業生産化で、世界中に供給してるし
中国も農作物はアメリカ頼り、すごい額を上納してる
日本が工業を売りまくってるのに、農作物を拒否すれば、決裂だろう
680名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:33:10.28 ID:Dtd7gpwW0
>>661
ルールが決まって、いまの参加国の既得権を万全にしたら、シナやインドを
強制参加させるつもりだろうから、当然TPP域外との貿易には何らかの制限を
かけていくと思うよ。(そのための包囲網)

>>665
そうやってソ連は潰れた。
非生産部門に金を使い過ぎると国力低下する。
他国の力を上手く利用する方が賢い。
681名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:35:03.20 ID:xoYofI770
日米が折れない感じの論調だけど実際どうなの?

他はまとまってるのか?
682名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:35:03.79 ID:QKnCwLEM0
>>675
民主がやった中韓政策以上に
TPPで日本がボロボロになるぞ

中韓を話題にしたからって
TPPへの警戒心は薄れねーぞ
TPP推進工作員さん
683名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:36:23.59 ID:5ZoRFWdv0
空中分解させるのが目的だとしたら安倍政権さすがだな。
684名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:37:07.53 ID:jeWzMwutO
中国が日本向けレアメタルを止めるとか騒動があったばかりじゃん
関税がどうのこうのじゃなくて、その国の方針で荷物を規制できちゃうんだよね
政府が輸出入に干渉しないとか、輸送システムが同レベルじゃないと自由で平等な貿易にはならないでしょ?
てか、TPPなんて元々無理でしょ?
685名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:37:30.38 ID:QKGLvNtN0
もともとのP4段階ならまだしも、アメリカが加わった段階で終わってる
どう考えても、互いにシェアしながらWINWINの関係が作れる枠組みではない
声と図体の大きいアメリカが、自分の都合を押しつけるだけの醜悪な構造に成り下がってる

環太平洋地域の弱小国家による互助会的な貿易構造にこそ意味があった
686名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:37:59.42 ID:R3n8XtPn0
TPPなんて最初から日本にどんなメリットがあんだよ。

あったとしてもごく一部の上場企業程度で日本国民にとってはものすごい

ダーメージしかイメージできないのに。

こんなものは成立しなくていいんだよもとより交渉参加する必要すらなかった。

なぜかTPP交渉成立がゴールみたいな風潮になっているがこんなものは

成立さななくても日本は別段困ることはないなぜなら今までTPPなぞなくても

困りはしなかったのだから。
687名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:38:27.18 ID:G2F7vMZj0
>>1
安倍晋三、やるなあ!!
688名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:39:19.71 ID:Ulv1FVRb0
ハルピンー27度か
何で満州なんかに進出したんかな
寒いだけじゃん
689名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:39:35.26 ID:NTIDLqfH0
いったん交渉したら抜けられないとかいってた
中野信者はどう言い訳するの?
690名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:39:45.11 ID:cCjhaL200
>>679
農業といっても分野別だけどね
砂糖なんかは関税かけてるし
691名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:39:57.74 ID:xeUWKHSdP
とりあえずモンサントの脅威から日本の農業と食卓を守るべし。
692名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:40:06.64 ID:5ZoRFWdv0
>>679

アメリカは全産業を政府が保護してるからな。

アメリカは関税高いし、非関税障壁でガチガチに固めてるからガードが凄い。
693名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:41:04.45 ID:6YpDRzBM0
4ヶ国だけならTPPは問題なく成功しただろうね
そこに何故アメリカが入ってきたのかが理解できないんだよね
アメリカが入ればこうなる事は解ってたはずなのに
694名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:41:09.48 ID:GWj1k6Xp0
アメリカの農産物否定しても中国産の毒野菜はめちゃくちゃ入ってきてるんだよね
695名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:41:10.00 ID:W2yLpaQM0
TPPなんかやったら日本企業がアメ企業から訴訟されまくり
696名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:41:17.98 ID:xo8wlGnV0
交渉でダメになるならばそれはそれで良い。一応、日本はアメリカへの義理は果たした事になる。
697名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:42:29.40 ID:2hL2GUmT0
生命線を複数検討するのは当たり前だからな。
もうTPPなんて要らないんだからポイ。
698名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:42:46.82 ID:Ulv1FVRb0
>>693
ASEANでまとまったらアメリカ要らない
699名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:42:54.11 ID:3f6dnvdXO
ちょっと希望の光が見えてきた
700名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:42:58.43 ID:8SCTq2A80
>>668
逆なんだな。
今の円安状況ですら日本の企業は生産を海外から、国内生産に回帰し始めてる。
しょせん日本企業の海外生産、国内生産の選択は日銀の政策次第。

むしろTPPはTPP域内の海外進出が加速するね。
労働市場がTPP域内で自由化されるから日本企業の海外進出が進み、日本国内の製造業の空洞化は進む。
701名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:43:52.70 ID:cCjhaL200
>>694
否定なんかもともとしてない
果物なんか普通にアメリカ資本のものが大量にあるだろ
日本の穀物はシカゴで調達してるんだし商社だってアメリカの農産品は年間計画に入れてある
702名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:44:07.92 ID:MHVgZM9W0
>>680
インドて…
TPPって何の略か知ってる?
703名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:44:52.72 ID:vbjFqyG9O
関連スレが立つ度にネトサポが必死に工作してたけど、TPPと福一隠蔽だけは無理だった。受け付けないね
自由貿易自体は賛成なんだよ、アメ主導のTPPが嫌なだけで
原発も存続、それどころか核保有もOKなんだよ、ただ東電と政府の放射能汚染隠しが嫌なだけで
704名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:45:13.23 ID:sT7Ia4Fy0
>>700
逆だっての。

わかんねーヤツだな。知能あるの?
705名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:45:27.44 ID:W2yLpaQM0
もちろんTPPを完全否定するわけじゃなく。
もちろんそれによるプロフィット(利益)もあるだろうけど
でもやはりどうしてもデメリットの方が、メリットよりも大きいと思うんだよな。
706名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:45:56.04 ID:0wwyxutn0
>>2
民主党政権だったらこんな馬鹿げた協定に無理やり参加することもなかった
707名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:45:57.81 ID:PxGH5XcH0
日中韓FTAが絶対に潰れるんならばTPPもなくともいいんだが
708名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:46:22.74 ID:QKnCwLEM0
>>680
既得権をだすところが
シナチョン・ユダヤの手先と
同じ橋下維新とかぶる
709名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:46:26.12 ID:QKGLvNtN0
>>676
アメリカは嫌いだが、TPPに対するスタンスで素晴らしいのは、
各州や産業ごとにメリットデメリットの説明が為されてるところ
当然、各分野の主張や駆け引きも加熱する
少なくとも民主主義国家のタテマエは守ってる

日本の場合だと、
「TPPに反対するヤツは農業利権の手先で非国民だー奴らを吊せーゲヘヘw」
「TPPは農業改革!」(キリッ
という下品な論調で終わるのが常
おまい、TPPが扱う分野を理解してるのか?と
710名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:46:30.17 ID:ZkCrvdYm0
分解歓迎。
あれはアメリカによるアメリカのための不平等条約だ。
711名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:46:48.72 ID:fFy75KmK0
アメ抜きでやったらいいんじゃね
712名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:47:07.11 ID:Vv4M4jVB0
今ならアメリカも折れる事がもしかしたらあるかもと思われてるんだろうな
713名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:47:16.94 ID:V07Vjpcs0
これもう
最初に言い始めた諸国が
「おまえら出てくるからややこしくなった」と抜けて新しい協定結べばよくね?
そして日米だけになったとさwww
714名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:47:29.34 ID:8SCTq2A80
TPPはぽしゃってついでにオバマ民主党は選挙で負けて議席を失ってレームダックになってくれると日本にはありがたいね。
今の民主党の政策は日本の国益は相反するだけだからね。
そのためにはTPPが潰れてくれたほうがいい。
715名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:47:30.28 ID:ahmV/ZdLO
どうせアメリカが俺様貿易をやりたいだけなんだろうから、空中分解でいいよ
716名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:48:03.95 ID:32rCwQYb0
まずは、2国間、次に3国間、と徐々にやっていかなきゃ破綻するよ。

アメリカのご都合主義では受け入れられないだろ。
717名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:48:30.30 ID:QKnCwLEM0
>>689
空中分解するって話なのに
日本の自らの交渉脱退はできてねーだろ

この嘘つき維新工作員!
718名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:49:06.72 ID:iQ8py2C60
>>3
韓国が入ってきたので法則発動。
719名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:49:22.93 ID:Ulv1FVRb0
最初から無理な高いレベルでやりすぎ
始めはゆるく初めて段々にハードルを上げればいいのに
720名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:49:27.09 ID:bXB9dHtX0
北米を含む国々が日本の領土になった思えば簡単
721名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:49:40.67 ID:8SCTq2A80
>>704
だったらその理由を論理的に説明してくれなきゃ
頭悪い子だなw
722名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:49:51.21 ID:FMgtDn8m0
アメリカ国民が反対なんだから、アメリカは鎖国すればいいのに。
723名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:50:01.41 ID:0QvFP/0B0
>>717
脱退でなく空中分解だと都合が悪いの?
724名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:50:58.46 ID:sZfJiaDR0
ギャクだって〜のギャクギャク!(´^д^`)
725 【関電 80.8 %】 :2014/01/12(日) 18:51:18.74 ID:TkK1DsVn0
まあこういう各国それぞれ利害が絡んで来る話は
長引けば長引くほど纏まらなくなるもんだw
726名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:51:38.19 ID:Ulv1FVRb0
韓国のようなアメリカの植民地になりたい国は他になかった
727名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:52:12.13 ID:czsQ7Yip0
ちょっと前に出てたウィキリークスだかの流出資料見ると、
日本はちゃんと反対するところは反対してるんだよなー
728名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:52:13.12 ID:vFd6vIQjQ
既得権と言う言葉はいつも企業側が政府や公的機関や個人(正社員)等に言ってくるが
超巨大企業の方が既得権だらけだろうがw
結局は既得権と言って攻撃して既得権を企業が奪いたいだけだろ
729名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:52:14.30 ID:LGBVqo670
いいんじゃね
TPPで産地表示義務がなくなって今以上に食の安全が脅かされたらたまったもんじゃない
730名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:52:35.85 ID:W2yLpaQM0
まあでも日本もコメの関税778%とか、キチガイじみた税率は撤廃すべきとは
思うけどな。100%くらいでも十分。
731名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:52:43.60 ID:kmbXn94z0
EPAやFTAできめ細かく各国に対応した自由貿易が理想だと何度言ったら・・・

しっかしTPP推進論者のなし崩し理論無用の感情論攻撃も飽きてきたよ。
具体的な背後関係と利害関係を素直にゲロしてもらった方が話聞いてもらえんじゃない?
732名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:52:55.59 ID:2U+/cHoH0
でもここで空中分解するなら、それはとても誇らしいことだと思う
この国の国民で良かったと思える。
733名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:54:27.68 ID:GWj1k6Xp0
ASEANはもともと対共産主義、対中共枠組みだったのが
中国の国力増強と東南アジアの華僑社会の力で今まさに中国にイニシアチブを取られそうになってるんだよね
これをけん制するためのTPPであったわけで、もしこれをするならアメリカが参加しなければならないのは当たり前
734名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:54:29.25 ID:8SCTq2A80
>>718
TPPに韓国が入ってきたら日本の労働市場に韓国人が殺到しそうだなぁ
韓国は大卒でもほとんど就職できず働いても低賃金かつ中年も失業者だらけなんで、
日本に職を求めて若者から中年まで何十万人何百万人規模とやってきそう。
735名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:54:31.11 ID:TEfVbrgZ0
空中分解を期待してます
736名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:55:08.24 ID:KwKjcmPC0
TPPなんてどうせロックフェラーが言い出したんだろ。
737名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:55:35.25 ID:W2yLpaQM0
>>734
韓国の大卒なんか大卒と認めんなよwww
虚偽の歴史教えたりしてんだろw話になんねえw
738名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:55:35.87 ID:D9FY8wAk0
大変になるの意味わからん。ダメならダメでいいよな。
739名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:55:50.30 ID:jxNYNOhTP
>>299
交渉に参加して資料を見たら離脱不可能という契約だったけど。だからぶっ壊すしか方法がない。
740名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:56:15.23 ID:hC0z7dFo0
聖域()なんて言ってるからw
741ツチノコ狩り:2014/01/12(日) 18:56:20.60 ID:DcPW3reB0
>>398GMが日本の国内で現地ノックダウン生産すれば安くかえるね
742名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:56:51.85 ID:CjmG8xg40
TPPなんて必要ない

アメリカが得するだけ
743名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:57:47.05 ID:crCU29u/P
>>726
キムチは今は中国の奴隷だろ?
744名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:58:01.34 ID:6Adny/+S0
>>705
0.1%の利益を煽って99.9%の破滅を過小に報道するのは
詐欺どころか虐殺でしかないな
745名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:58:12.08 ID:QKnCwLEM0
>>723
現実に脱退できてねーだろ

おまえら維新工作員=新自由主義工作員は
中野さんを叩きたいだけ
746名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:58:57.08 ID:SkfNABVC0
それはいい。分解したら、考えたやつ責任取らされるだろ。ざまあ
747名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:59:07.70 ID:aeysqEue0
アメリカがいざとなった時中国と戦争するわけないわ投資家が許さない
748名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:59:23.88 ID:32rCwQYb0
TPPに参加して、日本のメリットになることあげてくれよ。
749名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:00:34.98 ID:6YpDRzBM0
正直米も中も何故か韓国に毒されてるように見えるんだよな
昔の米と少し前の中なら韓国なんてとっくに滅ぼそうとしてたと思うんだよな

でも、最近は米も中も言い分が朝鮮じみてきてるって言うかなんというか
なんかおかしいんだよ
750名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:00:47.07 ID:QKnCwLEM0
>>736
ユダヤ系資本は
間違いないでしょう
751名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:01:01.76 ID:GWj1k6Xp0
>>747
今の投資家は基本中国外しだから余裕だけどな
まあただの資本引き上げで締め上がるレベルだから戦争なんて無いけどなw
752名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:01:07.78 ID:ywL1TwVGP
頼むから自民党はマスコミや経済アナリストの煽りに惑わされるなよ

目的と結果を履き違えたらヤバい事になるからな

目的は交渉の中で日本の国益になるルール作りができるかにであって、TPPに入ることが目的じゃねーぞ
753名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:01:27.55 ID:81JqBXea0
これ通ると思ってるのかね、
オバマって頭オカシイの?
754名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:01:40.40 ID:hC0z7dFo0
>>742
でも規制緩和で日本の農業が輸出できて儲かるらしいぞ
日本も得をするんじゃないの?それなら
755名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:02:02.84 ID:0QvFP/0B0
レッテル貼るのは勝手だけど、「TPPがつぶれる」なら同じことじゃないのか?
『何が何でもTPPを成功させなきゃならん』みたいなことは俺はちっとも思ってねーぞ
756名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:02:06.50 ID:TjFZbpXg0
安倍さんがオバマと共同声明出した時点でこうなるのは分かってた
すげぇよ安倍さんは
757名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:02:20.45 ID:aeysqEue0
アメリカはもう貧乏だから守ってくれません余裕なし
758名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:02:48.90 ID:6Adny/+S0
>>748
皆無
儲かるのはグローバル企業だけであって
TPPに関係するすべての国には不利益のみしか無い
759名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:03:54.71 ID:hC0z7dFo0
>>758
じゃあ農業の輸出で儲かるとか言ってるのは
やっぱ詐欺師か
760名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:04:22.51 ID:mFYCOiKY0
TPPに参加するのも、日本だけ参加しないのも、どちらも問題があったからなー
議論に参加した上で、TPP自体をぶっ壊すのが最良のシナリオだわ
761名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:04:36.83 ID:op5HYF3pO
こんなこと分かりきってた事じゃん。
乗り遅れるなと言ってたバスがエンスト起こして立ち往生してたから日本も乗れたんだし、
韓国も乗ろうとしている。
762名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:05:01.37 ID:dNDk77RP0
TPPは不平等条約
関税自主権を売る売国奴の売国奴の政策
763名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:05:15.40 ID:2U+/cHoH0
はじめから無かったことでいいんじゃないか
764名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:05:49.71 ID:0QvFP/0B0
>>755>>745宛てね
765名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:06:03.27 ID:W2yLpaQM0
だからさ、もう国家がという枠組でなく企業という枠組で動いてんだよ
TPPは強い企業のためのもの。企業による愚民支配を強めるための制度。
企業に歯向かうものは許さないっていう「勝ち組」たちの恐るべき策謀。
国というものはいずれ無くなるんだよ
企業が世界を支配していく。
766名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:06:14.44 ID:aeysqEue0
日本の高い作物は海外に基本売れない買うのは一部のマニアックな富裕層くらいだろ
767名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:06:32.47 ID:6Adny/+S0
>>759
そりゃ向こうの金持ち向けの極一部の農家は儲かるだろうよ
日本の高い作物なんて一般人が買えるわけがない
国産農業は壊滅。これは国の利益とは言わんだろう
768名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:06:34.61 ID:BDE0XM9r0
そう結論を急がず延々とやってろよ
そのほうが都合いいだろ
769名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:07:41.08 ID:dNDk77RP0
政府
「関税なんか微々たる物で税収には影響しない」
「税収が足らないので消費税で一般国民の生活全てに課税します」
770名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:07:57.21 ID:IdcA5JsF0
>>728
TPPが成立したら国よりも企業が上になる社会にさえなってしまうと思うわ
ISD条項&密室裁判な以上国民の利益なんて完全チェックメイトだよね
771名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:08:29.66 ID:2xXeR2ki0
>空中分解の危機

わー、大変だー(棒)。
772名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:08:34.82 ID:ze8XJBGS0
TPP空中分解とか願ったりかなったりとしか言いようがないが・・・
あれで得するのって大手製造業の経営者だけじゃん
773名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:08:49.39 ID:2U+/cHoH0
ずっと100年ぐらい交渉し続ける感じでいいんじゃないの
その方がかっこいいよな、人類史にも残るぜ
774名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:08:56.42 ID:6YpDRzBM0
別に農業分野で得なんてしないでしょ
関税を撤廃して大損するのは日本だもの
TPPで関税掛けてるのは海外からの輸入の時に大きく規制を掛けて
少しでも危険な物を輸入させない為だったと思う
輸出に関しては何の障害にもならないのでTPPに入る事で農産物が
急に売れるわけではない
それに今であっても国外に出荷する農産物が売れてないわけじゃないので
TPP参加による利益の増大はまずない
775名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:09:10.09 ID:0gknhOyuO
派手な空中分解を見たい(笑)
776名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:09:53.38 ID:4Ido5C+Z0
これは朗報中の朗報なんだけど
安倍チョンはそう思ってないんだろうなあ
777名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:10:07.34 ID:NLw64CoH0
アメリカ 「ポチ、お手」

安倍 「ワン」


一件落着
778名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:10:11.17 ID:Uj9SnoHr0
これ破綻すると農業の補助だけ外されて一人負けだよな
まあ構造改革は必要な分野だとは思うが何か方針もなくただ弱らせたんだとしたら色々問題が表面化するぞ…
779名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:10:38.38 ID:32rCwQYb0
Euroはよくまとまったと思えるよ。
780名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:10:45.13 ID:rh/F4jDK0
>>706
民主党政権だったら超円高にしたままTPP参加で国内産業、日本人雇用壊滅してたわw
781名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:11:34.13 ID:QKnCwLEM0
>>764
自動的につぶれる(まだ決まったわけじゃないが)

自ら脱退できず

日本の自主性の観点から
ぜんぜん意味が違うだろ

ただ、中野さんにお前は難癖をつけ
彼の権威を落としたいだけだろ

橋下維新工作員さん
782名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:12:14.54 ID:umMXlfZ60
何が大変なんだ?
783名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:12:16.17 ID:GWj1k6Xp0
>>748
日本の新しい分野からグローバリストが現れる
一つは外食チェーン、コンビニなど
もう一つは多分ユニクロ
外食チェーンとコンビニは日本特有の流通文化のシステムで先進的だからシステム自体が輸出される
ヨーロッパの街中にコンビニだらけになったり、アジア以外でコメ食文化が広まったり
最初に東南アジア、環太平洋に広がって世界規模になる
アメリカのマクドナルドみたいに日本の外食チェーンが増える
コメは他の穀物より収穫が多いのでコメ食文化は食糧難になっていく世界に対して救済策になる
世界中にコメ食文化を広げるためにコメ食国家で一番進んでる日本の外食チェーンが選ばれる
ユニクロは昔は日本は繊維産業、服飾品工業がお家芸だったので
日本から服飾品のグローバリストが出るのは日本の経済界の悲願
ヨーロッパの服飾ブランドは高級志向なので空いてる席をユニクロにもらえる
784名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:12:21.26 ID:iKkxCWMbO
TPPを進めている
アメリカ人が全員不幸になるようにみんなでお祈りしよう!
785名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:12:22.93 ID:6JWf4/4HP
日本の農家とか、親が田畑持ってて定年後は小遣い稼ぎに、ちょっと農業するか。相続税も安くなるしーって層には、朗報だな。
786名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:14:18.49 ID:G1fYHJteP
>>782
経団連様から怒られちゃう!
787名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:14:33.93 ID:TxPpNSJn0
>>785
小遣い稼ぎはできなくなるだろ?
788名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:15:08.96 ID:hC0z7dFo0
>>783
グローバル戦略打ち出すんなら
規制とかほとんど無くすしかないわな
政府ってやたらアニメとか輸出したいらしいし
それなら電波も規制緩和せんとな
789名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:15:57.94 ID:QKnCwLEM0
アメリカはTPP推進するんじゃなくて

累進課税をすごい強化して
ユダヤ系資本を弱らせろよ

企業体や組織連合が国より
お金を持ってるのは
民主主義のバランスが崩れて
国として不健康なんだよ
790名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:16:20.69 ID:dNDk77RP0
日本女性は米兵の性奴隷 神奈川県内で米兵は強姦や性犯罪しても全員不起訴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389498248/l50
791名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:16:43.75 ID:i00fx0AN0
>>785
減反無くなって現状で水以下の価格になってるコメがもっと安くなるから小遣い稼ぎは無理だなぁ
792名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:17:05.57 ID:0QvFP/0B0
>>781
いや、それ別人で俺のはまぁただの横槍。


俺は別に中野がなんたらとか言ってなくって
脱退でも空中分解でも結果として同じならどっちでもいいじゃんって思ってるだけ

そもそも中野に限らずだがこういうことにコメントするときに
「交渉が決裂するケース」についてまで普通は発言するわけがないんだし
そうカッカする必要ねーだろよ
793名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:17:42.49 ID:g//GhpBy0
アメリカがまた「失望した」とか言うのか?

そりゃ大変だな。
794名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:17:44.76 ID:6YpDRzBM0
農産物を工業品の輸出いたいな扱いをしてる変なおっさんが
ニュース番組で必死にTPP推進してたけど、あれ程胡散臭いものはなかった
795名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:17:55.98 ID:gjeAmY2/0
いらないし
ばかじゃねぇの税金泥棒
796名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:17:56.58 ID:DrR1NxRP0
自然消滅が後腐れなくていいわな
797名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:18:24.23 ID:hC0z7dFo0
でもTPPでアメリカが得することの方が少ないようなw
別に関税なくなって安くなってもアメ車なんて売れないだろうし
798名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:18:47.91 ID:fEKUyzfO0
空中分解大歓迎。
799名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:19:02.06 ID:GKQGJARnO
大変ではないんだろ。本音は。
800名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:19:04.47 ID:DnLSSvvH0
>>1
だから参加する必要ないって言ったのに…
801名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:19:05.17 ID:+NFfZcPF0
>>653
 世界的異常気象で農産物不足になったら、TPP協定反故にしてでも優先的に自国に供給する。
自国民を飢えさせてでも、日本に輸出するわけないだろ。違約金でもなんでも払って、自国優先供給。日本には輸出しない。

結局TPPで日本農業壊滅すれば、外国農産物に頼る日本は全滅。
農業は軍事力と同じ。
802大日本総理:2014/01/12(日) 19:19:24.60 ID:Kl0Om9Lq0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >       通商権益打破ーァ      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4800867.jpg
803名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:19:44.66 ID:xs33I6HWO
最近、反米感情煽る書き込み多いけど、そんな事しても中韓に対する嫌悪感は変わらないよ?


自分達が心象マイナスだから少しでも上げようとしてる感じ。
判りやすい。
804名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:20:02.46 ID:N+f2bDHs0
>>794
いい事言うな。
俺もそう思っていた。
805名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:20:31.62 ID:MOXuTNoC0
TPPはもういいや

円安になるんだし
806名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:20:36.39 ID:mrQRuvSf0
100人も引き連れて参加交渉してたマヌケな国があったような
807名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:21:12.82 ID:Vcc5T3oY0
TPPは民主野田の置き土産
空中分解しても日本は困らない
参加者は主張が通るまで粘り強く交渉するのは仕方ないし
日本も主張が通るまで粘り強くのんびり構えたほうがいい
TPPなど急ぐ必要が何処にもない
808名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:21:25.64 ID:2U+/cHoH0
グローバリストなんてテロリストと変わらんしな
またはバッタの大群ですよ、実っている田畑目掛けて次から次と
荒らすんですよ。これが世界規模なんだから、ゆくゆくは人類滅亡しますよ。
グローバリスト退治の殺虫剤を製造しないと、それこそ大変なことになりますよ。
809名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:22:34.70 ID:hC0z7dFo0
やっぱ日本て規制、利権にみんな守ってもらいたいのね
810名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:22:50.68 ID:QKnCwLEM0
アメリカは
ユダヤ系資本を狙いうちした
税金をどんどんかけろ

じゃないと
アメリカの経済や政治の病気は治らんぞ
811名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:23:05.44 ID:GdDLXE5O0
日韓の交易条件の不利は大体解決したしな
812名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:23:27.75 ID:K70iedFz0
バカだなぁ まだアメポチ安倍に期待してんの?
全部アメリカの言い分飲んで全面降伏するに決まってるだろw
そうしないと尖閣安保適用も見直すってライスとヘーゲルに言われてるんだからさぁ

オマイラも散々USA、USA連呼してたやんw 
アメリカが手を引いたら尖閣は中国の手に落ちるわけよ TPPと尖閣安保はバーターなわけ

ネラーはそんなこともわからないのかね 
オバマは安倍が鈍くて苦りきってたが(米国内政上の最大の課題なのに、安倍は察しないからなw)
バイデンから先月直接伝えてる。

おまいらは安倍並みの鈍さだなw そりゃ時事に情報で負けるわけだw
813名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:24:35.00 ID:DnLSSvvH0
>>803
世界が日本と韓国しかないと思ってるバカは黙ってろ。
て言うかお前は韓国か北朝鮮に移住しろ。
毎日チョンとケンカ出来るぞ。
814名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:24:51.13 ID:hC0z7dFo0
平蔵はグローバル、規制緩和こそ
日本の成長戦略らしいぞ
815名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:25:16.56 ID:EZvOdSyz0
ユダヤの安倍先生役立たず過ぎ

つうか安倍も朝鮮セオリーだったの気づいた人は少ないんだろう
816名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:26:02.77 ID:QKnCwLEM0
>>814
竹中平蔵は
ほんとアメリカの工作員だな
817名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:26:02.93 ID:GdDLXE5O0
まあTPPは靖国ほど日本人には問題じゃないんですけどね
818名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:26:13.51 ID:jBAkiU0L0
TPPの議論に日本が入る事でTPPの空中分解を狙って参加したのなら
安部政権は凄過ぎる。が、そこまでできる子でもないようなw
819名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:26:14.22 ID:K70iedFz0
ついでにいうと甘利などの交渉団が「米などの関税撤廃は(100年後の)2114年にします」
って伝えてて、既にアメリカの大激怒かってるわけ
近年100年後の条約なんか無いわけで非常識ってね

なおさらアメポチ安倍が逆らうわけにはいかないんだよw
820名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:27:04.36 ID:gp1u4Gek0
>>1
アメリカが頑なである限り各国は妥結しそうで『しない』ぎりぎりの線でアメリカへの主張と不満をぶつける場になり続ける
まあ、アメリカは国内世論すら纏められないからTPP交渉はオバマ政権の試練である訳だ
821名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:27:06.77 ID:2U+/cHoH0
健全な人類社会の発展のために
自国からでたグローバリストは自国民よって処分していくしかない。
822名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:27:26.76 ID:+NFfZcPF0
日本の美味い農産物が売れるという奴はバカ。

 すでに和牛の精液は海外に流出し、外国で飼育された安いWAGYUブランドで売れてる。日本の飼育法をパクって管理し、ちゃんとサシも入ってる。
米も同じ。コシヒカリの種籾はアメリカにもアジにも漏れて栽培されてる。東南アジアでは年に3回、3期作が可能。安い労働力で日本産米は太刀打ちできない。

サトウキビも同じ。
米や肉はまだブランド化出来るが、サトウキビはそうもいかない。サトウキビから作る砂糖(化学式C12H22O11)にはどこ産も関係ない。砂糖は砂糖。
TPPが決まるとサトウキビ収入に頼る南の離島農業は壊滅する。離島の市町村はデフォルトし、夕張市みたいになるのが続出。
823名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:27:43.74 ID:0EeUfW9IO
親米売国の安倍が突っ張ねられるとは思えん。
 






 NHKの料金体系もTPP審議対象に含めよう

 こんな独占的不当競争経営を許していて良いハズがない。
  




 
825名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:29:29.72 ID:32rCwQYb0
>>797
TPPなのにそれは課税対象。
だから、不平等条約とか言われているんじゃないの?
826名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:29:53.58 ID:Hz8gtpZt0
自分は今の国民健康保険を維持して欲しいから
TPP反対。だからこれは嬉しい。
827名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:29:58.11 ID:vFd6vIQjQ
>>809
日本以外の国には規制や利権は無いのですか?
828名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:30:07.64 ID:4L636czX0
南朝鮮のトップが無能ってのはニヤニヤできるんだが
アメリカのトップが無能ってのはニヤニヤもしてられんないよな
829名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:32:46.53 ID:MOXuTNoC0
>>797
円安で、むしろ高くなってる状態に・・・w
830名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:32:48.25 ID:EZvOdSyz0
安倍のようなスーパー売国奴でユダヤルールに一任では
全員反対になっただけだろう
831名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:37:11.78 ID:GWj1k6Xp0
>>822
日本の品種が使われるなら日本が主権を得るチャンスもあるわけだ
日本の農業グローバリストが生まれれば日本がイニシアチブを取り国内農業とバランスが取れるかも知れない
アメリカ」とかはコメのための市場が小さいから日本に輸出したいだけで
これからコメ食文化が広がれば国内消費にまわる
そのために外食チェーンが各国で頑張る
832名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:37:27.58 ID:EZvOdSyz0
移民自由化なんてスーパーナンセンスなのも分からないで
総理の安倍チョン
833名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:39:48.31 ID:w6L2UIoR0
>>623
左翼化する韓国をなぜか持ち上げ
保守化する日本をなぜか軽んじる意味不明なアメリカですからw
834名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:40:20.03 ID:2fL1hlVq0
で、TPP反対派はアメリカ主導って言ってたけど、これでアメリカ主導ではないってことが証明されたわけだ。

どこかの主導なら、有無を言わさず成立してたはずである。
835名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:40:20.05 ID:HtxRubruO
>>828
もっと日本という国に自信をもてよ
あと自分らにもな
836名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:40:23.25 ID:Wc+9x30g0
アメリカが得をして、他国が損をする
経済における不平等条約に誰がサインなんかするんだ?
837名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:41:50.60 ID:Xkrrbmf30
日本に何一つメリット無いこと最初からわかってたからな
仕事奪われて失業者がますます増えるだけ
アメリカが仕事確保したいだけ。

TPPは参加しろってうるさいから
参加しておいて内部からメチャクチャにして消滅させるのが正解
838名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:42:19.90 ID:ywL1TwVGP
>>831
その辺ってどうなんだろうね

昨日やってたNHKスペシャルじゃオーストラリアも中国もWAGYUとして普通に売ってるみたいだったけど
日本の許可とか必要なんだろうか
839名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:42:45.49 ID:VA86n0BZ0
米食わなくていいじゃないか
食べると胴長短足になるし
840名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:42:46.66 ID:5cWnxJXQO
>>823
軍視力で守ってやるから、関税フル撤廃しろ!
北が書くぶちこんできても、志那が吸収を占領しても、派兵はしないだろうな

だってオイルでないし!
消費者が物買わないし!
従順な消費者がいない市場なんか興味ないですから
841名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:43:12.37 ID:QKnCwLEM0
>>818
こうなることを読んでるかもしれんけど

売国番組の
そこまで言って委員会が
安部を推してたからなぁ
842名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:43:26.54 ID:DnLSSvvH0
>>833
韓国は右翼化してるけど?
843名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:43:48.09 ID:DIngJslg0
TPP反対謳って選挙勝ったんだから、このまま分解でいいよ。
国のあり方決めるレベルの話なのに、選挙時の意見翻すぐらいなら民主主義なんてやらず独裁主義しとけって思う。
その方が選挙にかかる費用を他のことに使えるんだから。
844名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:44:20.42 ID:EZvOdSyz0
北海道に韓国人貧困層移住させて自給自足
で日本人はほかの国に移住してもらう
宗教でまとまる団体を作るのが朝鮮カルト自民党でもありんす
845名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:44:42.84 ID:Wc+9x30g0
経済を使用しての、中国の海洋進出を防ぐ意味も持ってるんだけど
相変わらずアメリカがジャイアニズム全開で解散しそうだな
846名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:44:58.26 ID:8fCpp9uQ0
別に大変なコトにはならないよ
ご破産にして、アジアだけで新たな枠組みを作ればイイ
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/12(日) 19:45:00.79 ID:6qKa9GP70
消えてなくなれ
848名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:45:04.60 ID:CBF4aH0uP
>>838
あれは間違いなく日本系和牛「種」の畜育と販売だろ、日本にお伺い立てる必要はない

コーべを騙ったりしてるわけじゃないし
849名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:45:06.17 ID:Vcc5T3oY0
別に損してまで参加する必要はない
交渉は何年かけてもいいんじゃないですか
日本もそれくらいの主導権は持ってると思うし
民主のような土下座外交する必要もない
安倍首相もそう思ってるからのんびり構えてるんだと思うけど
850名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:45:53.65 ID:QKGLvNtN0
>>822
亜熱帯の東南アジアでコシヒカリすかw
うひゃひゃw

高価格品にシフトすれば売れるというのが幻想なのには同意だけど
851名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:46:03.25 ID:jVQf2zGz0
関税とかどうでもいいからせめて知財関連だけでも
TPPに合わせた形で実現してほしい。
852名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:46:14.84 ID:lQICqhb80
ウォール街はほとんど関心ないらしいな、。

「TPP?何それ美味いの?」くらいの感覚。

利権とか結びついた
ワシントンの役人の下らないアイデェアくらいにしか見てない。

それを日本では利権と結んだ自民党が反対してる。

日米利権闘争。
くだらねーww
853名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:46:47.15 ID:rxPXm5aN0
というか分解しろ。TPPなくなれ。
854名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:46:57.47 ID:V7Iz2HGo0
死に体オバマじゃ国内まとめきれんか
855名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:48:16.59 ID:QKGLvNtN0
>>849
そもそも>>1の様な記事は、
参加しなければならない・TPPは成立しなければならないという、
奇妙奇天烈な前提条件が勝手に設定されて書かれるからな

自国の都合を押しつけられなければ、そんなモノいらないわけだし
856名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:48:23.11 ID:Wn9pIOie0
>852
アメリカ財界は興味ないみたいね
857名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:48:40.33 ID:+NFfZcPF0
 TPPが決まるとサトウキビ収入に頼る南の離島農業は壊滅する。
奄美大島、徳之島、喜界島、与論、沖縄・・・。これらの基幹作物はサトウキビ。
土地は痩せ、農地は狭く、本土から離れ、台風も来る。サトウキビは、台風でなぎ倒されても不屈の精神で立ち上がり、痩せた土地でも育つ。事実上離島農業はサトウキビしかない。

 百姓は廃業し、生活保護申請が急増。若者を島を捨て都会に出る。島民は激減し、島全体の総所得は縮小。無人化する島も続出するだろう。
離島の市町村はデフォルトし、夕張市みたいになるのが続出。急増する生活保護費と市町村への財政支出で国の財政は逼迫・・・。これでなんでTPP教のカルト信者は「TPPは日本にメリットがある。第4の矢だ」と言えるのか?

 よくサトウキビとかの農業補助金は「無駄」と言う奴が居るが、そいつはバカ。
離島農業の補助金は軍事費と同じ。離島に人が住んでいる、と言うこと自体が離党防衛の一環をなしているから。
無人化した南西諸島なんか、シナは容易に侵略できるだろう。島民が住んでると言うことだけで、シナの侵略を困難にしている。この時代、非戦闘員の島民を虐殺できんしな。世界が許さん。

 つまり離島への農業補助金は地元の百姓の生活を保障し、地元市町村を存続させる。
離島の無人化を防いでるという役目がある。
これは農業補助金が軍事と同じ効果である、と言うことで、決して無くすわけにいかないし、TPPに参加すべきでない。

 
858名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:49:14.99 ID:b9LG5Wwn0
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
859名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:50:05.17 ID:VWHx6MPO0
>>557
詐欺商品サブプライムローンで住宅バブル→偽りの好景気
CIAに嘘をつかせてイラク戦争
サブプラ崩壊でリーマンショック→世界恐慌寸前に。
小泉をだましてイラク戦争に参加させたのに、日本を裏切って、北朝鮮に多額の援助。拉致被害者を見殺しにした。


これだけのことをした歴史上、最悪最低の大統領は誰でしょう。

答え:共和党、ブッシュ。

ブッシュより下とか、お前の脳みそは腐っている。
もしくは共和党系新自由主義の工作員だ。
ブッシュより下はいない、というのがアメリカ国民の前提。オバマはブッシュの負の遺産がでかすぎて解決できず、アメリカ国民が不満に思っているだけで犯人は共和党、ブッシュだと誰でもしっている。
860名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:50:15.39 ID:MOXuTNoC0
>>822
日本人農家がわざわざ日本向けコシヒカリ米を作るためにタイ行ってるっていうのをニュースで見たなw
本末転倒、金儲けを目論んでるなーって、思ったw
861名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:50:52.93 ID:PunzoygW0
結局オバマの実績作りのためにアメリカ含めてみんな振り回されてるだけじゃん
こんなアホな仕組みオバマが失脚したらすぐポシャるとみんなわかってるから
実質的な話がいつまでたっても進まない
862名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:51:50.67 ID:QKGLvNtN0
>>807
これはちがう
選挙の争点として菅が飛びついたのがキッカケ

TPPに賛成するヤツが改革派で正義で、
それ以外は保守で悪で非国民だ〜!という愚かしいキャンペーンやろうとしてた
当時はまだ、民主党が革命正義党であるという勘違いしてたヤツ居たし

つうか、基本的に民主党に投票したヤツとTPP賛成したヤツは合致する
とりあえず、改革()という言葉が好きなだけの浅慮が特徴
863名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:52:46.58 ID:Em0s9MNIO
TPPはバクチみたいなものだと、数年前からわかっていたことだからなぁ…
参加するための大義名分って実質、「これに参加しなきゃ国が衰退していくだけ」っていう脅しに近いマイナスな理由しかなかったし、
そもそもこの国に外交力が無いのも以前から判っていた事で…

たまには良い意味で予測を裏切ってほしいものだよなぁ
864名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:53:31.98 ID:5cWnxJXQO
TPPってのは関税撤廃
その歪な条約で、何が良くなると言うのかね
黒船開国と全く同じことをやっているのだから、反対して当然なんだよな

不買されたら、海外の食品、加工品を強制的に買わされるんだろ?
検疫するのは自由の侵害!
農薬汚染された食品を検疫されない自由とか言い出すよね?


行き過ぎた新自由主義は、民主主義と自然人主権を壊した。
865名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:53:58.55 ID:npIMOeo90
ネオコンが去ったと思ったらオワコン黒人がやってきたでござるの巻
866名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:54:52.39 ID:TFau8/By0
オバマじゃ無理だなw
867名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:57:29.43 ID:Vcc5T3oY0
自民になって良かった
民主だと間違いなく調印させられてたね
元々TPPなど日本には要らないと思ってた
868名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:57:44.32 ID:mrQRuvSf0
交渉内容が秘密とかそもそもあり得ないから
乗り気だった経団連や民主、自民関係者は腹切って詫びろや
869名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:57:56.04 ID:rxPXm5aN0
バクチとか言っておきながら裏でアメリカが勝つように仕組んでるんだろ。
パチスロを裏で操作してんのと同じだ。
870名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:58:03.86 ID:YyJ88gUN0
TPP参加反対!
お流れになってしまえ
871名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:58:12.22 ID:ypowVmGQ0
こんなものは纏まる方がおかしい
こういう馬鹿げた発想や構想はここら辺で徹底的に叩き潰しておいた方がよい
世界が凝縮圧縮されればされる程より沢山の人間がこの世界から弾き出される事になるだろう
872名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:58:29.84 ID:lQICqhb80
>>863
軽薄なのはTPP亡国論者だろ。
交渉参加した時点で日本終了とか
さんざん言ってただろ。
保守面してっけどその実
農協の回し者だったってだけの話ww
873名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:58:48.05 ID:QKGLvNtN0
たしか、震災前の2010年の終わりくらいに突然TPPを菅がブチ挙げたんだよな

反対するヤツは非改革派で悪見たいな事を言いだし始めた
中身がまるで分かっていない上に、周知もされてないのに

んで、考える頭のある人たちが草の根でTPPに関する文書の邦訳始めて、中身の周知活動開始
政府として文書公開に至ったのは野田政権の頃

すくなくとも震災前にマンセーしてたヤツは、表面上のイメージだけで賛成してたクズだね
あるいは民主党シンパか
当時の状況から言って「わからない」としか言いようがないんだから
874名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:00:17.29 ID:9Qh6AGI10
>>860
Made by Japan な。あんなのを農業改革として取り上げて、バカかと思うわ。
日本の工場が海外に移ったのと同じ話じゃねーか
875名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:01:20.91 ID:HiKnEkt60
>>1
変な譲歩するのが最悪
それに比べたらぶっ壊れたほうが良い
876名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:03:51.70 ID:RMJ9a+sC0
TPP断固拒否!

アメリカ人は死ね
877名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:04:47.23 ID:MOXuTNoC0
>>874
おー、それか

現地にはコシヒカリ受けなくて笑ったわw
これがTPP対策だって、ドヤ顔してたのはなんともw
878名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:05:39.48 ID:EZvOdSyz0
TPPに韓国参加させたのが安倍かみんなブチキレ
だったとは
879名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:05:45.92 ID://haBmws0
>>27
そろそろ終点だから降りないとな
880名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:06:44.39 ID:kttXcAYF0
別にいいんじゃねえの。
881名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:07:18.24 ID:g+ff4oNU0
TPPなんて、一部の金持ちグローバル企業が、国家すら屈服させるための縛りだぜ。
9割以上の一般国民は、流れた方が幸せになれる。
882名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:08:00.79 ID:RMJ9a+sC0
TPP断固拒否!

アメリカ人の腹話術人形やってる自民党も日本から出ていけ。
死ね。
883名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:10:54.48 ID:Vcc5T3oY0
あの当時
民主の土下座外交がオバマさんのご機嫌取りで参加するといった為に
アジアの国が
日本が参加するならという事で何カ国か参加表明したし
政権変わったからといって参加やめると言えない状況
だから安倍首相はだめもとで
トコトン粘って有利に運ぼうと決めたんではないかと思いますよ
売国民主の後始末を安倍さんがさせられてる状況
884名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:11:32.08 ID:pon8jdn90
円安だしもうイランだろ
885名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:11:38.33 ID:W2yLpaQM0
>>882
しかしな、戦後の日本の繁栄を築いてきたのは紛れもなく、
自由民主党なんだな。
日本共産党でも社会党でも民主党でもない。
886名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:11:46.78 ID:bhfDZN+v0
>>1
ほんと良かった
これについては、野田、安倍GJ
887名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:13:36.00 ID:V2HQAOuu0
もうオバマもやる気ねーじゃん
888名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:14:31.75 ID:g//GhpBy0
年内妥結を目指せばいい。
889名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:14:50.63 ID:+NFfZcPF0
 日本人が長寿なのは、別に日本食が優れてるわけでない。
伝統的な日本食ではたんぱく質が足りてないし、塩分は濃い。高血圧で死にやすい。

 それでも日本が長寿を保てたのは(1)医療技術の発展と、(2)国民皆保険で十分な検診制度のあるお陰。
この(1)と(2)は両輪で、両方成立してないといけない。

 ダメリカがなぜ長生きでないか、と言うと脂肪に偏りすぎた食生活のせいではない。
また(1)を満たしてるのになぜ長寿でないか、と言うと(2)を満たしてないから。
ダメリカでは国民皆保険でなく個人が任意で掛ける。中流以下の貧乏層など保険に入ってない。そのため(1)の恩恵にあずかれない。

 虫歯治療で10万、盲腸で300万円かかる。これでは病院にいかない、行くときにはすっかり手遅れ状態。
初期治療を受け、また病気予防の検診受けれるのは一部の高額所得階級。中流以下は病院に担ぎ込まれる時は手がつけられんほど病気が進行し、死ぬとき。だからダメリカは長寿になれない。(2)がないから。
脂肪過多・糖分過多の食生活でも(2)で国民に定期健康検診があり、医師から食生活指導があり(1)を安価に受けられると、ダメリカのような社会でも日本と伍すくらいの長寿社会になる。

 日本が長寿社会なのは日本食のおかげではなく、(1)と(2)が、いいバランスで保たれてるからにならない。
塩分が濃く蛋白質不足の日本食も、完全理想食ではないのだから。

 TPPに参加すると、ダメリカ保険会社の要求で国民皆保険は解体させられる。
国民は月何万円もの民間保険に強制的に切り替えさせられ、払えない貧乏人は無保険、自己責任の瀬得会になり、これまでの(1)と(2)の、日本の高度なバランスは崩れる。

 日本はTPPに参加することで、その長寿世界一の地位から転落するであろう。
 
890名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:15:00.68 ID:w6L2UIoR0
>>842
民族主義的という意味では右翼的に見えるけど
思想的には中国、北よりになりつつある
(半島では右だろうが左だろうが、反日と軍備増強を掲げてる点は共通)
891名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:15:13.06 ID:RERUxwrx0
>>1
空中分解した方が日本にとってはラッキーだろ
でも米国は皮算用に終わって株価がいやーなことになりそう
892名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:15:38.62 ID:mrQRuvSf0
アメさんぼちぼち次の財政の崖じゃなかったっけ?
893名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:15:47.21 ID:QKnCwLEM0
>>883
竹中平蔵を追い出さない限り
安部は信用できん

たとえ
安部の腹の中で
TPPはつぶれると読んでいても
894名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:15:52.74 ID:w9yoiHYj0
無くなれば良い事だ。
国益を損なうだけ。
895名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:17:07.98 ID:WPsyLFa10
>>882
自民党が本当にアメポチだったら
TPPも昨年の内に締結してただろうし
安倍も靖国には行かなかっただろ
896名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:17:17.60 ID:RMJ9a+sC0
>>883
何を呆けたことを抜かすか。

自民党は
一度もTPPに反対したことはない。
最初から民主党以上にTPPやる気満々。

昔から日本人を犠牲にしてアメリカ人に言われたことしか
やらないのが自民党。
アメリカ自民党だ。

安倍もアメリカ安倍に改姓しとけ
897名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:18:48.20 ID:vFd6vIQjQ
FRBを乗っ取る時みたいにコソコソやろうとしたのか?
898名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:19:46.50 ID:F6WwWEl40
3品目の関税化20年で折れるだろ?安倍だぞ・・
899名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:19:56.64 ID:GWj1k6Xp0
まだ交渉中のTPP=悪っていう考え方は交渉の努力を放棄してるな
不平等条約だってちゃんと交渉すれば解消できるって歴史で学んだだろ
治外法権の不平等条約改正のために日本の法治国家化が進んで近代化したって歴史で学んだだろ
900名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:20:41.35 ID:lxwsFDu+0
円安だし今の状態で何か問題あるのか?
なんでTPPに参加しなくちゃいけないんだ?
TPPで為替介入を禁じるとか変な制限付けられるほうがよっぽど輸出企業にとってまずいじゃん。
難癖つけられて円高対策できなくなる可能性あるぞ。
901名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:21:10.38 ID:mrQRuvSf0
>>899
え?
902名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:21:25.69 ID:uONvsVNC0
>>863
日本が族議員の抵抗で二国間交渉の多くを頓挫させた挽回策で、
アメリカの圧力を隠れ蓑に貿易協定を結ぶという背景もあるので、
バクチとはちょっと違う。

アメリカで共和党が政権奪取できないと、日本は貿易圏的には
孤立する危険性が高いから、そういう意味ではバクチか?
903名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:21:43.40 ID:RMJ9a+sC0
>>889
アメリカ人からの規制緩和や自由化の要求で
日本は経済大国から転落したからな。

TPPやらされたら、
当然アメリカ以下の平均寿命に転落するだろうな。

日本人の命がかかっている。
904名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:22:22.65 ID:TxPpNSJn0
>>895
どうせ、状況が急転して妥結するんだよ。

アメリカが譲ったことにしてさw
905名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:23:30.72 ID:WPsyLFa10
>>899
実際問題、よほどTPPを作り替えて
アメリカの目論見を粉々にしないと、日本に取って有益なTPPには成らない。
906名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:23:58.81 ID:0wZ9j9bmO
>>885
今の馬鹿みたいな失業率も格差社会も少子高齢化も原発事故対策怠ったのも自民党だけどな
907名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:24:43.01 ID:xr811mHQ0
いい事だよ。TPPなんて乗るべきじゃない。リベラリストはいつだって失敗ばかりだ。

「ウチの国ではアレの関税が取っ払われて儲けが出なくなったから、他の業種に移るか・・」
そんなに簡単に他業種に転向できるわけがない。
TPP参加国内は疲弊、失業者続出、失業するのにモノは不足でインフレ状態。環太平洋ジンバブエwww

そこに、TPPに乗らなかった国・日本が颯爽と登場ってわけだ。
そういうシナリオでいこうぜ。
908名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:25:16.05 ID:RMJ9a+sC0
>>899
馬鹿?

不平等条約改正するのに苦労するくらいなら、
最初から結ばなければ良い。

アメリカとは断交で
何の問題も無い。
安保も破棄して核武装しとけ
909名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:25:32.01 ID:gudEBCz/0
あれも例外これも例外とか言うならやる意味ないよね
やるなら例外なしにしないと利権もか複雑に絡まってるし意味が無いわ
910名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:25:36.33 ID:/HC1FbFd0
アメリカさんも乗り気じゃないなら仕方がないな
911名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:26:08.58 ID:Ius07UG40
>>906

原発事故は民主のせいだぞ
元々福島のは廃炉予定だったのを民主が例の25%をしたせいで
原発を使い続けないといけなくなったわけで
912名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:27:15.11 ID:0QvFP/0B0
>>904
そんな小細工をオバマができるとは思えないんだが
913名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:27:28.77 ID:8Ug+Vftt0
>>892
なんだよね ♪ w
それはともかく議会は絶対に認めないだろ。
とち狂った事をいい始める、日米韓だけでとかね。
米国の日本の権益を分散したくないんだよ w
914おんなは家畜:2014/01/12(日) 20:27:29.17 ID:+NFfZcPF0
TPPには参加すべきでない。
もともとこの思想は地球市民的な、キチガイ左翼臭がプンプンする。

TPPは単なる貿易上の協定でなく、もはや参加する国の仕組みやあり方まで変える危険な思想。
915名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:28:01.28 ID:WuwDQoBc0
デメリットという多数のババカードを、日米ガチンコで押し付けあってる状況だな。

ルーピーオバマ・習・パクの三馬鹿を見限った靖国参拝は大正解。
916名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:28:26.88 ID:Rm9Z8F/30
TPPは日本なんてオマケみたいなもんで
アメリカ国内での州法や連邦の法律との矛盾が多すぎるからな
917名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:29:28.32 ID:M6U/YEdS0
TPPに入り込んでgdgdにして葬り去るっていうのが日本としての戦略だから、
これは歓迎すべき動きだね。精々黒ノムの面子が潰れるだけでさw
918名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:29:49.51 ID:CeGPxDtO0
次がだめでも、またバスは乗り遅れるな!とか言いながら待ってるんちゃうん?
919名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:30:08.83 ID:W4Tb/5tv0
農業を企業経営にしたいらしいんだけど
今ある企業ファームの従業員の所得って
スーパーのパートさんくらいなんだよね。
もちろん、トラクターの購入とか
不作リスクを被らなくても良いので当然といえば当然かもしれないが
ある種の自営ならではのギャンブル性は
全くなくなりモチベーション維持するのは困難かも。
920名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:30:29.48 ID:zE/srr0D0
アメリカの資本家にとって有利な経済ボーダレス化の一環だろ
アメリカが本性見せてきたら引きたくなるわ
各国首脳や経団連みたいなところにアメリカ資本が金ばらまいたり
しかたねーから利益少しわけてあげるよって事でまとまるかもだが
921名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:31:36.92 ID:2sdrMLO/0
アメリカにはバイアメリカン制度とかいう非関税障壁があるのに
ISD条項を押しつけるとかバカな事やってるからな

ツッコミどころが多すぎてまとまるわけ無いな
922名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:31:38.37 ID:WPsyLFa10
アメリカが
一丸となって日本を騙しに来るような合理的な国だったら
日本はなすすべもなかっただろうな。

アメリカが、日本に負けず劣らず内情バラバラの国でほんとうによかった
923名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:31:41.17 ID:toreV8s80
何だやっぱりアメリカのせいか
924名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:32:23.05 ID:jhBc+9YjO
油断は出来ないが、良い流れのまま流れてしまえ
925名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:32:53.56 ID:TxPpNSJn0
>>912
アメリカという国は、政権のスポンサーの利益のためなら戦争までする国だぞ。

金融がとれれば、見かけの譲歩ぐらいは何でもない。
926名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:35:39.63 ID:vc93Z7dR0
>>919
先にそっちだよな
農業の輸出の前に
完全に農業も企業経営にしてそれから輸出とかのステップの方がいい
どんどん企業経営していかないと儲けるためって考えると
今の農家中心じゃ不可能だし
927名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:36:23.90 ID:w9yoiHYj0
個別交渉で十分。
自分の儲けだけ考えている、アメリカ思考の経団連バカと、
予測、主張外しまくりの日経が推し進めようとしているだけ。
928名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:37:20.37 ID:jhBc+9YjO
まwつまるところオバマの指導力不足のお蔭様だなww
929名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:38:01.52 ID:RMJ9a+sC0
>>902
アメリカが共和党だろうがオバマだろうが、断固お断り。

そもそも日本に貿易は不要。赤字垂れ流しの不採算分野なのだからさっさと潰すべし。
その中でもアメリカは特に不適格国。
貿易相手国というより寄生虫。
今すぐ切り捨てても何も困らない。
930名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:38:21.01 ID:QKnCwLEM0
農業自体、売り上げはあっても
経常は小さいからなあ

あと、規模拡大しても限界規模ってのがあって
それ以上すると管理する人権費が無駄になる
931名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:39:01.74 ID:9Qh6AGI10
>>919
パート並みの給料で毎日仕事があれば良いけど、
農繁期,農閑期があるからなぁ

法人化して、複数の従業員を雇うのは、他の業種より難しい
932名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:39:06.85 ID:DoTnGPKK0
TPPがダメになって被る被害ってなに?
933名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:41:15.32 ID:VN/c+miM0
もう全品目関税なしでいいだろ
そもそもそれがTPPだ
934名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:41:22.50 ID:mrQRuvSf0
農業を大規模にしようって考え自体が間違い
小規模で十分
それが一番安全で環境負荷が少ない
935名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:42:00.85 ID:QKnCwLEM0
>>931
そう、農業は労働のムラがありすぎるから
普通の企業感覚でするのは難しい

法人化、法人化って言うべきなのは
農家教育のためという位置づけの方がよい
936名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:42:01.17 ID:/HC1FbFd0
TPPは日本人だけじゃなくアメリカ人も嫌がってるのに
何故か政府の間で話だけは進んでいるからな
937名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:43:14.50 ID:t1l5CInH0
韓国お得意の自尊心とやらを利用してぐっちゃぐちゃにすれば面白いよ。
938名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:43:22.68 ID:wsXcgJwB0
よっしゃ! 潰そうず!! こんな白痴級の協定なんぞ潰れてまえ! 新自由主義のお花畑キチガイしか得せんわ!
939名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:44:34.56 ID:NJ017+cF0
米国外せば解決
940名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:44:42.04 ID:QKnCwLEM0
まぁ、農業をはじめ
新自由主義を信奉してる奴らって
現場知らずで世間知らずだから
941名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:44:54.37 ID:5EOZViA60
TPPで農業が破壊されると低賃金労働者が大量に確保できます
942名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:45:34.10 ID:6TjiVHdbi
すぐに加入するのは今の日本には無理、生活が苦しく貧しさに飢えて食べ物が無くなってから加入すればいい
943名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:45:36.63 ID:DiCG8jbn0
妥協しろとマスコミは植民地を推奨してるんだな
944名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:46:06.27 ID:peWtXC+s0
アメリカを抜きにすればいいんじゃね?
945名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:47:14.32 ID:/YD5Obyp0
ベトナムとかが参加するのも、アメリカが環太平洋を取り仕切ってやる。
その代りにお前等分かってるだろうな?

って、それがTPPの筈だった。

だけど、今のオバマの外交姿勢を見ていれば、金はとられる領土は掠め取られて何のアクションもない…

そういうコトになるのが見えてきている。
オバマをチェンジしろよ。
946名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:47:18.98 ID:0wZ9j9bmO
>>911
それより遥か前に国会で共産党に事故対策や復旧シナリオについて突っ込まれてたのに、事故なんか起きないから対策もシナリオも考えません!とか抜かしてたのはどこの誰よ?
947名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:48:07.37 ID:bq5mwZHP0
農家は兼業でやるのが本筋だと思う。日本の場合は特に、棚田だから、大規模化しても
採算は合わない。BLOGを開くみたいに気軽に一反(10アール)単位で、放棄地を借りら
れるようにすればよい。トラクターの貸出とか獣害対策とかについては、公的な補助をする。
948名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:49:39.34 ID:RMJ9a+sC0
>>912
そりゃお前が思わないだけだ。お人好しかアメリカ人の手先だな。

決裂すると思わせて最大限自分の要求を通すのが、
アメリカ人の普通の交渉手法。

交渉が決裂したら困ると考えるお人好しは
世界中で日本人だけ。いいカモだな。
949八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2014/01/12(日) 20:50:12.84 ID:H1EToJGG0
(`・ω・´) 100年前の関税率ならいざ知らず今日日の税率でうだうだ言うなよ
TPPに入ったら今より稼げる的な安直な経営者は早く変えた方が良いぞ

農業は株式会社として個人で支える今のシステムから変える必要は有るがな
農協の収奪システムから脱皮する事が最初の一歩だ
950名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:50:50.85 ID:x8TZQyXm0
日本の農業が、農業がってよく言われるが、
アメリカの方が日本よりよほど補助金農業なのに、
何でTPP賛成派はそういうデータ隠してるんだ。
951名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:51:39.07 ID:J2geXfGm0
★中国は、かつての欧米列強や日本から、100年以上遅れて来た、「非民主的で残忍な、昔のままの支那帝国主義!」★

★世界は、チベットやウイグルの弾圧を断罪すべき!★

朝日新聞と韓国による「慰安婦ねつ造」を告発し、ホワイトハウスで、124,871筆を得たテキサス親父の映像です。
【字幕【テキサス親父】シナの卑劣なウイグル・チベット人に対する虐殺】
http://www.youtube.com/watch?v=ijHmZ294-4Y

【テキサス親父が、朝日新聞と韓国による「「慰安婦ねつ造」を告発し、ホワイトハウスで得た、124,871筆】
https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh

★憲法改正と河野談話見直し、★「慰安婦ねつ造の朝日新聞」を廃刊に追い込め!★

もし、あなたが影響力を行使できる知り合いが朝日新聞を読んでいたら?

即購読を止めるよう説得しましょう!

【読者離れを呼んだ朝日新聞の惨状をグラフ化したら・・毎日新聞が見えてきた】
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/15/photo.jpg
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/15/photo_2.jpg

http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-c563.html

★★★歴史をねつ造し、歴史問題と称して、反日と靖国参拝を内政に政治利用している卑しい国は中韓のみ!★★★

その中韓を助け、国民を裏切り騙すマスコミ!

日本国民は、中韓やそんなマスコミに騙されないし、もう許さない!
952名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:51:41.61 ID:KwHQRc9h0
>>82
米韓FTAで、韓国は“アメリカの植民地”になった
http://news.nicovideo.jp/watch/nw750852
http://www.youtube.com/watch?v=dGcVGU3Mvow
953名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:52:21.36 ID:CBF4aH0uP
そうねえ、韓国駐留費も10000、9500で決裂、指揮権返還も近いし、駐留解除かと思えば、9100で妥結だもんねえ
954名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:53:56.37 ID:nZa9nbTw0
TPPがこけたら円安で輸出がのびるだけ。
955名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:54:20.48 ID:x8TZQyXm0
>>946
100%事故が起こらないなんてありえない。
それを100%としないと、なぜそんな危険なものを作るんだと、
反対運動やってたのが、共産党、旧社会党、クズサヨク。
マッチポンプもいいところ。
956名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:55:45.52 ID:MOXuTNoC0
今のアメリカは景気回復しつつあるから
もうTPPどうでもいいというか
自国で完結できる状態に・・・
957三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2014/01/12(日) 20:55:54.33 ID:OMce4S+I0
案の定だな。
958名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:56:16.51 ID:32rCwQYb0
TPPは農業より、建築現場の外国人労働緩和の解放のほうが恐ろしい。
959名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:57:07.24 ID:WPsyLFa10
>>948
そんな組織的合理性が
今のアメリカにあるのかよ?

アメリカの脅威を理解することも大事だが
アメリカの凋落や行き当たりばったり体質を理解することも大事だぞ。

現在、アメリカが安倍政権に
「アメリカ好みのTPP条件」を呑ませることが出来ず、手を焼いている事実も認めるべきだな
960名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:57:54.22 ID:eolnbFCQ0
想定通り
961名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:58:08.96 ID:uXGPo2KS0
会社で
「途中からアメリカが参加してきてるんだから、アメリカにうまみをすわせるだけ」
という主旨の発言をした人がいた。

「よーわからんのですが、ほかに何か例があったのですか?」
って聞いたら黙り込んじゃった。

主旨の言わんとすることはわかるが、
「世界的な議論や動きで、発足当初米がいなかったが、途中から割り込んできて、アメリカだけが甘い汁を吸った事例」って
実際になにかあんのかね?
962名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:59:44.81 ID:0wZ9j9bmO
>>955
それは対策怠った言い訳にはならん
しかも、ありえないムチャクチャな想定で指摘されたんじゃなく、実際にあった事例を元にした指摘だからそんなごまかしは通用しない
民主に罪が無いとは言わん、寧ろ罪はあるだろう
でもそれとこれとは別
原発事故における最大の罪人は自民党だ
963名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:01:23.37 ID:IBDSGGmh0
日本が引けばいいだけならやればいいだろ?
話がまとまらない民主主義は無いし
国体を保てないほどの解放は無いよ。
964もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2014/01/12(日) 21:01:54.99 ID:SIwOLdF00
>>962
直接は、安倍だね。
安全と言い切った。
965名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:02:54.40 ID:TxPpNSJn0
>>964
安倍はなんでも断定したがるからなw

思考回路が幼稚なんだろう。
966名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:03:03.26 ID:z26XGMIK0
ほう・・・自民党やるじゃないか
967名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:03:46.45 ID:MOXuTNoC0
止めるのも外交だよ
YESマンじゃ勝てない

アメリカ国債売るとか交渉カードに持ち出せばいいんじゃない?効くよw
968名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:05:36.79 ID:+NIPBUVN0
このTPPに関して言えば、主体は国よりも企業なのかもしれない
国としては必ずしも利益にならない事例が多すぎるが、国際有力企業の視点からだと
利益を得る企業はそれなりに多い
アメリカが○○と考えている、のではなく、アメリカでロビーしてる国際企業△△が○○と
考えているので議員がそれにそって動いている、というほうが近いのかもしれない
969名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:07:13.33 ID:4IZQCtOw0
TPPで日本終了なのは当たり前の話
文化伝統含めてTPPで日本らしさの大半が消え失せて、食料自給が出来なくなって格下国にもキンタマ握られる格好になる
それとこういった類のもんは一度決まればどんどんなし崩しになる
なりふり構わず他の国を潰してまで特例をゴリ押し出来るって事ならまだしも
喧嘩下手な日本は食い物にされるだけでね、ホンの一部の巨大企業と僅かな奴隷使い=資本家だけが儲ける仕組み
オランダによる東南アジア統治などの仕組みと似たようなモンだね

それとグローバリズムなんて社会共産主義以上に理想と現実のギャップが激しい
共産主義よりも冷ややかな眼差しを向けていいと思うよ
970名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:08:53.05 ID:TxPpNSJn0
>>967
それ言って失脚したのが橋本だったな。

直接には選挙の敗北だけど。
971名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:10:50.66 ID:9Qh6AGI10
>>968
国民の利益が国の利益なんやで
972名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:11:04.70 ID:wsXcgJwB0
共産主義と新自由主義ってほとんど一緒だよね

支配者層が赤い貴族(ノーメンクラツーラ)から大企業に変わるだけ
どっちもクソ過ぎる その中間くらいが丁度良いんだろ
973名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:11:37.47 ID:+NIPBUVN0
>971
企業は「国」にも「国民」にも必ずしも縛られないから
974名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:12:13.20 ID:32rCwQYb0
>>971
国民てどこの国民?
975名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:13:44.22 ID:dlCKjjl+0
初めから分解狙いの参加だったとしたら、策士だな。
976名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:19:08.86 ID:9Qh6AGI10
>>973
なら、日本国民がTPPに反対するのは正解だね
977名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:19:45.69 ID:MOXuTNoC0
>>970
あいかわらず、アメリカは雇用統計で為替コントロールしてるからなー
多少持ち出してもバチは当たらん

橋本は出し時が悪かった・・・
978名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:21:31.98 ID:TxPpNSJn0
>>977
そういうことじゃなくて、日本の経済も政治も、アメリカの植民地ということだろ?
979名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:27:21.56 ID:yxmLiX1s0
国際金融資本

正確に言うと
アメリカじゃないよ

TPP
980名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:32:24.59 ID:ffwzWD3r0
アメリカが中国に強く出れなくなった今となっては
TPPは日本にとって、本当に何のメリットもない協定だ。
日本に失望してるくせに、よくいけしゃあしゃあと不利な条件飲まそうとするよな
981名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:44:34.70 ID:goxDiwXK0
グローバル化なんて巨大企業による新植民地制度だろ
昔の植民地だって、軍事占領の前に東インド会社とかの企業による経済植民地化だったんだし
982名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:51:55.76 ID:TbTsB6SD0
アメリカがいなくなれば解決するだろ
983名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:54:08.34 ID:7C+LEmNw0
関税自主権を放棄してアメリカの論理に従いましょうなんて
もともと無理なんだよ
984名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:56:53.70 ID:xo8wlGnV0
ダメならダメで良いし、意外に妥結したならばそれに合わせて作戦を組み立てるだけの話。いずれにせよ、経済は生き物。今後どのようになろうが気は抜けない。
985名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:59:58.84 ID:MOXuTNoC0
いまは株もドルも上がりすぎてるから
一発キプロスみたいな茶番をどこかが仕掛けるだろう

お金を用意しとけよ、おまえら
986名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:05:02.39 ID:RHMMPlwX0
TPPって日本だけが除け者になるのがやばいって話で
TPP自体が消えてなくなるならむしろベストシナリオじゃないか?
987名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:07:34.40 ID:3vz7+uny0
>>969
その通り。
決裂して無かったことにならんと、
我々日本人が困る。
988名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:08:24.21 ID:Vcc5T3oY0
TPPはなくなった方がいい

鳩山が基地問題でアメリカを激怒させ
その後民主政権はご機嫌取りの為のTPP参加
でもその売国民主政権を生んだのは大多数の国民の無知
在日はこれからもマスゴミを使って情報操作してくるから
騙されない知識を持たないと・・・・
989名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:11:51.83 ID:7BgrIYNx0
TPP参加せずに新しいのを日本主導でやればいいだけ
990名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:16:14.48 ID:zrAojfzW0
新自由主義者ざまあw
991名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:16:16.86 ID:xGVp4VC40
歩み寄れる国とだけやればよくね?
992名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:19:13.58 ID:65GTh4e/P
【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389527443/
993名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:21:57.80 ID:KwHQRc9h0
>>989
【青山繁晴】ニュースの見方 EAS土台に日本が自由貿易協定を創れ 2011.11.23
http://www.youtube.com/watch?v=sZ_An2VT_FM&list=UL
994名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:22:48.52 ID:zpj40kVj0
テレビで「TPP、我々はトッパッパって読んでるんですが〜」って言ってた政治家のオッサンどうなったんだろうな
995名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:22:50.95 ID:vFd6vIQjQ
企業と政治の結託で民主主義がネジ曲げられる
996名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:24:08.53 ID:KwHQRc9h0
997名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:24:40.61 ID:I1KF9mXz0
ぬるぽ
998名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:25:52.24 ID:DA6SsctG0
>>36
小国の寄り合いに米が乗っかったんじゃなかったっけ
999(成文)憲法=国体(の覚書):2014/01/12(日) 22:26:18.14 ID:KwHQRc9h0
>>588
> 安倍は長年の悲願だった憲法改正と、核武装の許可を得る

憲法「改正」とは言わないほうがいい / チャンネル桜 水島総
http://www.youtube.com/watch?v=8vo1VfXY6do&list=PLF374B4E91077B541

日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
http://www.youtube.com/watch?v=XhWHyeP9eYE&list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng&t=2m26s

大日本帝国憲法復元 / ジャパンライジング メタル兄弟
http://www.youtube.com/watch?v=pCF0kBOOgo0&list=UL
1000名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:27:14.12 ID:VOdg0PnO0
>>997
ガッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。