【文化】 「清楚に見える!」 若い女性に、”黒髪”流行★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ばぐ太☆Z 〜終わりなき革命〜 φ ★
・20〜30代の女性を中心に黒髪が流行している。人気モデルやアイドルの影響もあり、
 特集を組む女性ファッション誌が相次ぐ。1990年代から茶髪ブームが続いたことで、
 「意外に新鮮」と受け止められており、「清楚(せいそ)に見える」「上品な雰囲気」との声も。
 東京五輪が決まり、日本女性らしさを見直そうとする動きもあるという。

 昨年9月の神戸コレクション。人気モデルの浦浜アリサさんらが黒を基調にした髪で登場し、
 会場を沸かせた。運営するアイグリッツ広報の鷲田尚美さん(31)によると、2012年ごろから
 黒髪にするモデルが増えており、「フィギュアスケート・浅田真央選手の活躍や東京五輪決定を
 機に、モデルからも日本独特の美しさを発信しようという動きがある」とみる。

 神戸市須磨区の主婦(24)は黒髪の友人が増え、6年続けた茶髪をやめた。「黒は逆に新しい感じ。
 落ち着いて見えると好評で、気に入っている」と声を弾ませる。同市中央区で美容院を営む
 女性(37)は「髪のつやや質感を大切にする傾向があり、黒や暗い色合いにする人が多くなった」と話す。

 女性ファッション誌も昨年春ごろから次々と特集。似合う服やアクセサリー、化粧の仕方などを
 掲載した。「CanCam」(小学館)は1、2月号と連続で取り上げ、「JJ」(光文社)1月号は
 「おしゃれな人ほど黒髪の時代が来た!」と紹介した。

 ファッションの歴史に詳しい神戸ファッション美術館(東灘区)職員の福家由美子さんによると、
 80年代にはやった赤い口紅も再び注目されており、「流行が定着すると、逆に以前のスタイルが
 新鮮に映る。黒髪に赤い口紅の時代がめぐってきている」と指摘。また、「染色費用を抑えるため、
 地毛を生かした“賢いおしゃれ”を楽しむ女性も増えているのでは」と分析している。
 http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/201401/0006629944.shtml

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389448565/
2名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:49:54.33 ID:uULJKhE60
韓国
3名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:50:24.17 ID:t2omNEoo0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
4名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:50:41.93 ID:cAsOFJys0
最初からそうしろ。
5名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:50:48.91 ID:N76l4KBT0
ただの黒じゃないんだよな
6名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:50:53.16 ID:AFlCx71U0
井森美幸はずっと黒髪
7名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:51:24.50 ID:XLhrPBUOP
美人をより美しく。
ブスをよりブサイクに。
それが黒髪。
8名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:51:36.70 ID:gQiUGZ4Z0
前スレ結論

髪染め液は激毒物で禿げる
9名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:51:48.88 ID:6Mj4KD/I0
俺はピンク髪が好き
10名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:51:50.83 ID:u4RXLZUh0
男の黒髪は?
11名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:51:53.95 ID:dmWswgvI0
こないだ久しぶりに見た木下優樹菜は
黒髪だったけど不潔感が凄かった
12名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:52:27.65 ID:Z5rf9i8E0
美人で染めてる女の子みるともったいないなぁと心底思う
13名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:52:49.90 ID:bZYNKNjK0
JKが黒髪だらけになったな。
14名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:53:43.88 ID:LIsdcIMo0
紫おばはんの反応が知りたい。
15名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:53:52.49 ID:xCgmRQB50
若い女が黒髪になったところでキモヲタがモテるわけじゃないから
16名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:54:01.65 ID:qWUzLVrTI
黒髪は美人はより美人にみえるが普通〜ブスは茶髪にした方が美人になる。
17名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:54:07.80 ID:9DL1Jy0u0
なお中身はビッチである
18名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:54:55.74 ID:OfMXCSOL0
一昔前、ガングロ?(顔真っ黒にした少女)が徘徊した時、日本は終わったと思ったよ
19名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:55:09.82 ID:qg39kcjT0
普通にクパァやっちゃう現状では
今さら手遅れ
20名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:55:10.50 ID:cAsOFJys0
>>8
これはガチ
10代で染めてた人間は、20代にして額や頭頂部が悲惨なことになっている。
俺は白髪が増えたが禿げてはいない(シャンプーの影響か?)
21名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:55:45.12 ID:EDVLzU5o0
>>22はハゲ散らかす><
22名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:56:23.58 ID:oJLlyDUK0
清楚ってどういう意味なんだろ。
FC2のエロ動画で「清楚な奥さん」とかよく見るんだが
ドドメ色のおめこで清楚とか何言ってんの?って感じ。

楚で連想すると清楚の覇王とか四面楚歌とか
具美人はドドメ色じゃいかんよね。
23名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:56:38.07 ID:wGVNCzLt0
>>17
清楚に見えてビッチって最高じゃないですか。
24名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:56:40.03 ID:bF2BEQbN0
カネがないだけだろ

どうせ時代は繰り返す
25名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:56:48.77 ID:6Tt3+GCJ0
今の若い子はとっくにみんな黒髪なんだから
黒髪ってだけで清楚に見えるわけないだろ〜
いったいいつの記事だと思えるぐらい遅れてるな
26名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:56:51.84 ID:6PEFZPBR0
言い寄って来る30代の女の子が茶髪なんだよな。
俺の趣味は黒髪、ロリコンなので、デートに誘われても躊躇してしまう。

といいつつ、週2回くらいデートしてんだよな。
仕事場で目の前に座ってんだから、俺はする気ないのに、困ったことだ。
27名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:57:00.89 ID:grpuwAks0
金髪はチョンみたいになるからやめとけ
28名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:57:28.64 ID:L8dISrX10
やはり日本の女は黒髪に限る。髪染めて外人の真似事なんぞして、
どれだけ魅力の出し方を知らんヘタレが多かったことか。
29名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:57:29.02 ID:qWUzLVrTI
清楚、清楚ってなんだ?
30名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:57:37.82 ID:Ij+lujAB0
日本人が茶髪にするとどうしても猿にしか見えない。
やっぱ黒髪がいいね。
31名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:57:43.84 ID:fMfcwno1O
15年ほど前まで緑や青に染めてた
年くってやめた
32名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:57:48.99 ID:gigrz20P0
ばぐ太は駄スレで稼がないように
33名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:57:54.30 ID:9UW3kjFFO
>>1
栗山千明「まあ、そやね」
34名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:57:59.43 ID:TPYYcya90
若い女ってみんな染めてるよね
なんでだろう
35名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:58:20.82 ID:n5CXlHiJ0
清楚にみえて中身はビッチ

黒髪詐欺にご用心
36名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:58:49.28 ID:y4a1OoXV0
黒髪パッツンやおでこだしは
顔面のレベルが結構高くないとヤバい。
37名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:58:56.38 ID:JlwNI9zJ0
>>34
女って周りと合わせるのが好きな変な生き物
38名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:58:56.71 ID:8X253NdH0
ちょっと前まで黒髪は重たい印象があるみたいに言われていたよな。
たぶん、流行ってる黒髪というのも、そのまんま手を加えないというよりは
ちょっと工夫した黒系の色で染めるとか、服やメイクになんらかの工夫があるんだろ。
39名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:59:09.64 ID:0Y2ye1b90
あれ?いつもは流行ってねーとかステマとかすぐお前ら言うのに
40名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:00:12.69 ID:TYqcoTLl0
色よりも細さに萌える
絹糸みたいなサラサラヘアー
41名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:00:40.96 ID:VKMt+Nkg0
>>38
染髪はわりと大きな産業らしい
だから無くなることはない
42名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:00:44.54 ID:z+FmM4bN0
柴咲コウ、栗山千明、仲間由紀恵は黒髪のストレートヘアが印象強い
基本的に美人は黒髪ロング、可愛い系はショートが似合う

どちらでもないのは好きにしろw
43名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:00:46.79 ID:okUhY5dT0
「杏奈ちゃん、昔から、ちかっぱ好きやったっちゃけど、付き合っちゃらん。お願いします」
44名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:00:49.70 ID:dMtNHG2e0
美容師さんが言ってたけど最近の若い子はカラーする金もないんだってさ
45名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:00:57.87 ID:A9eP9kh10
同じマンションに緑の髪の女いたなあ 男はヒャッハー髪だった
46名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:01:04.06 ID:t1l5CInH0
茶髪はバカ
47名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:01:05.12 ID:5nS1YWlM0
白人系超有名外国人辺りから「日本女性の美しさは黒髪だよね」とかいわれて
くそメディアが連日キャンペーン特集組んだら、黒髪だらけになる日本
まあ、業界団体が猛反発で「報道させない自由」の権利に大金払うだろうけど
48名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:01:30.33 ID:sRsIzvo00
やっぱみどりの黒髪だわ
49名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:01:50.94 ID:YpXWGbHD0
逆に言うと茶髪がバカに見えるってのも記事にするんだ
50名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:01:59.75 ID:1KKYvV6a0
紫ババアは下品
51名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:02:26.11 ID:pAfuEF3u0
なんでこんなスレが2までW
52名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:02:27.66 ID:n5CXlHiJ0
日本人のファッションセンスは
みんなが同じような格好をする
オリジナリティー皆無の超ダサい民族
世界から全く注目されない日本人のファッション
その日本人よりダサい朝鮮半島人
53名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:02:33.66 ID:qWUzLVrTI
それよりもおばちゃんが紫色に染めるのが気になる。
54名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:02:34.28 ID:M55RcQQD0
DQNは黒髪でもヤリマンビッチということに気づいているのだろうか。
55名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:02:54.51 ID:4fH+3tW00
とにかくこれを見てください。
http://hcm48.mustsee.jp

開いた口が塞がりません。
56名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:03:20.40 ID:CKUTu0qR0
そうやって黒髪ばっか増えると価値が下がるんだよw
そのうち茶髪のが価値上がるかもな
57名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:03:35.80 ID:GHc2nkZa0
しょうじき、きれいな黒髪なら髪だけで抜くこともできる

但し長髪意外はノーサンキュー
58名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:04:07.81 ID:0wl8zzRd0
まぁでもサラサラツヤツヤなら茶でも見とれてしまうけどなw
一言に茶と言っても色々あるからなぁ
なんでそんな汚らしいんだよwwwみたいな色もあるから…
59名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:04:09.59 ID:nxizL44k0
ブスは更にブス度が増すから要注意
60名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:04:10.56 ID:glVLBlxC0
中身はヤリマン
61名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:04:17.10 ID:X/roEmQN0
俺42で茶髪なんだがイケてないかな
62名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:04:23.63 ID:hr1mIhnw0
壇蜜とかエロババアの黒髪は下品に見える不思議
63名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:04:27.75 ID:aomAzq3e0
やっとファッションがネットに追い付いたのか
64名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:04:46.30 ID:sKIwJMWxO
顔黒ギャルは涙眼の内容だな
65名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:04:46.73 ID:WCzoPBXy0
>>44
別のものに遣ってるだけで
昔の若者よりお小遣いは多いと思うよ
66名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:05:03.25 ID:3XieTVd60
「清楚に見えるから黒髪にした」

↑こういう女は清楚ではありえません
67名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:05:20.00 ID:1PQQXYn40
茶髪は老けて見える
68名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:05:30.60 ID:2dPoYpGD0
茶髪量産型貼っときますね
livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/9/d/9d75b200.jpg
livedoor.blogimg.jp/schoolunderground/imgs/4/2/424de592-s.jpg
69名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:05:48.80 ID:VKMt+Nkg0
ネットではピンクとか青とか紫の頭ばっかりじゃね
70名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:05:52.44 ID:eHoGZyjy0
不況が定着してから、黒髪が増えたかな。
傾向として女性の自立が困難になるにつれ、清楚な容姿が流行る模様。

なんというか、わかりやすい。
71名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:06:05.35 ID:QoyrQDEc0
パサパサの茶髪は最悪だな。
なんのためにやってるのか意味がわからん。
72名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:06:24.99 ID:OHs4P98+0
2000年〜2002年頃は皆金髪だったよな
OG訪問で会ったNTTの社員の女が金髪で驚いた
ミスチルの桜井とかも金髪だった
73名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:06:43.71 ID:GHc2nkZa0
>>61
コンビニ店員の茶髪のおっさんは接客態度が最悪だった
74名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:06:52.86 ID:4kFGOeEa0
何回目だこれ
75名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:07:09.71 ID:Qaqj64JQO
いや、黒はデフォルトなのでw
流行ってるとかいう問題じゃないような。
76名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:07:13.59 ID:EO4FcznH0
流行っていうか、

 日本人の女性の顔に茶髪って基本的に合わないだろ。

 白人に比べて顔が平板で丸っこくすべての作りが小さいんだから

 茶髪にしたら妖怪ババァみたいになるだけ。


そもそも遺伝的に日本人で黒髪が生き残ってきたのは

 いわば市場原理によるものだよ
77名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:07:17.96 ID:8/jxpx/pP
>>22
少なくともまんこの色は関係ないぞ
清楚な美人だが大陰唇がすげー発達してる人もいる
78名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:07:26.05 ID:Hvh4JvvM0
Perfume
79名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:07:31.65 ID:XdGREkK10
木下ゆきなとか、元からブスなのに
黒髪にしたら更にブスになってるからな。
80名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:07:40.62 ID:ShIteXk90
清楚に見えても性病持ちだらけだからねえ〜
今の若い女性は
81名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:07:51.55 ID:y3oi79Yf0
>>6
井森以外の黒髪不変の女性っているんだろうか?(´・ω・`)
82名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:08:24.62 ID:6JeZ9Oio0
   ∧∧
  (´・ω・)  黒髪が一番いいどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
83名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:08:31.03 ID:PwUzQMbl0
センスない奴は何色にしても同じことだ
俺の愛しの彼女は栗色からもうちょっと薄くした色まで色々やるけど似合ってる
黒とか今の服ならあり得ないわ

この件に関しては元がブスかどうかは関係ないと思う
センスだよセンス
84名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:09:00.30 ID:EfTvSURT0
>>74
黒髪と茶髪を定期的に交互に流行らせる方が美容業界や染料メーカー的に美味しい
繰り返して髪が痛んでヘアケアが必要になるとケア業界が美味しい

そりゃやるでしょw
85名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:09:06.33 ID:t74RILEe0
清楚風ビッチかビッチ風清楚かって言ったら
俺はビッチ風清楚が好きだ
86名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:09:10.81 ID:6Tt3+GCJ0
16歳女子で全体の13%が性病持ってるってすごいわ〜
経験者に限れば4分の1がクラミジア持ちだもんな
87名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:09:15.76 ID:z+TyW/X20
まあ清楚かどうかは別にして、
日本人に一番似合うのが黒だとは思ってる
88名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:09:24.42 ID:2U37Ke+50
>ブスは茶髪にした方が美人になる

ブスは、ブスだろ

クワバタやオオクボあたりが茶髪にしてもブスが強調されそうだな
89天一神 ◆peeMk.HrP2 :2014/01/12(日) 14:09:30.37 ID:o3e9gwrS0
右傾化だ
90名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:09:35.81 ID:Hvh4JvvM0
小倉智昭さんは黒髪の多い夏仕様と白髪の多い冬仕様で髪の色を使い分けてる。
91名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:09:58.70 ID:ePe3k9YD0
AV女優もデビューで黒髪に染め直し
清純系といって売り出しますw
92名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:10:02.42 ID:VKMt+Nkg0
十代の女性が読むような雑誌がこぞって黒髪は子供っぽい染めるとかっこいい
と吹き込んで染めさせてたの
ほんとだよ
彼女らにとって髪を染める=大人だった
93名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:10:12.40 ID:2SLMhbK30
どうせ1年後には別の流行で
違う色になってるよ。
むしろこのブームは去ってほしい。
天然の大人黒髪ロングを見つけたいから。偽物はいらない
94名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:10:29.92 ID:+eQXFYfQ0
95名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:10:43.22 ID:OHs4P98+0
白人=金髪と思ってる日本人多いけど、実は白人て黒髪の割合が圧倒的に多い
ほとんどの白人は子供の頃は金髪でも大人になって黒髪になる
ちなみに赤毛は差別される
96名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:10:47.79 ID:B6oy1J0b0
若いのに髪が黒い子には外見に気を遣ってないのが多いからブス率高い
97名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:10:54.27 ID:5JVffKSl0
98名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:10:58.58 ID:gDwb8N5h0
黒髪で見た目が清楚だろうが、ご飯の食べ方や立ち居振る舞いがダメな奴はダメ
99名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:11:09.24 ID:EfTvSURT0
>>83
お前、そのレスじゃ彼女がブスと言ってるようにしか見えないぞw
100名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:11:09.94 ID:CNQ2O34p0
清楚に見える
清楚に見えるだけ
101名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:11:37.98 ID:x3Qpg0iS0
AVとか
上が茶色で下が黒いとか笑えるだろ
102名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:11:45.15 ID:Hvh4JvvM0
栗山千明
103名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:11:50.76 ID:EO4FcznH0
>>87
デザイン的にもそうだろ。

 日本人の肌は白人と違い黄色っぽい。
 そして顔の部品は小さく、凹凸が少なく、丸っこい

こういうものを茶色で囲うってのは、センスゼロ。


真っ黒で囲うからこそ、肌の色が白く見え、顔の凹凸や部品の小ささをカバーできる。
104名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:12:00.53 ID:bf45QTgw0
モリサマーも黒髪になってたしな
105名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:12:15.89 ID:/Nvu0lt60
要するに、ビッチは何をやってもダメってことだ
106名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:12:16.26 ID:fMfcwno1O
そういや会社の中国産女に茶色が殖えてる
茶髪は泥水かぶったみたいで汚らしいんだよな
107名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:12:32.73 ID:xRybaoyF0
>>97
目の下にクマがあると清楚感アップか
108名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:12:41.14 ID:7QOhl2n1O
神戸市須磨区の主婦(24)は黒髪の友人が増え、6年続けた茶髪をやめた。←要するに「周りが染めてるから私も染めよぉ〜」「みんな黒髪だから私も元に戻そぉ〜」て感じなの?
自我ってもんが一切ないのか?
109名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:12:54.07 ID:a2PovGKL0
中国が崩壊・分裂して、清国と楚国が復活し更に戦争したら
110名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:13:23.95 ID:my9UFNC90
美人じゃないと黒髪は無理だぞ
可愛いくらいじゃ無理だぞ
111名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:13:54.56 ID:Hvh4JvvM0
>>101
白人でも頭髪は金髪に染めて眉やマンコは黒とか普通だよ。
112名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:14:05.20 ID:sQoEbafN0
あああぁぁぁぁぁ…ぃよっしゃ、あやかー!

ももいろの里に今まさにー!

長き黒髪なびかせてー!

降臨したるは大天使ー!

叫べ!我らが…

あーりん、わっしょい!!
113名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:14:26.47 ID:2eOJrcKo0
結局、飽きがくるんだよ、どんな格好してても、斬新な格好したがる先頭に立つ奴がいて、
その次に続く奴がいて、集団が引きずられる、

ほとんどがその格好になると、飽きられる。
114名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:14:33.41 ID:ZNI2XIsE0
この女性も黒髪で清楚だけどね。
下着はかずに平然とミニスカの狂気。
女性の心理は永遠に理解不能。

www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=87eb7ay4YSM#t=52
115名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:14:43.83 ID:VKMt+Nkg0
男性ファッション誌もそう
染めてない男はダサい、を継続してやりつづけた
キモイおたくの象徴はむかしは銀縁メガネにチェックのシャツ、ジーンズ、デイバッグだった
いまは「頭の黒いやつばっかりw」というのをキモオタの代名詞として使っている
別に陰謀とか言うつもりはないがね
染めるのがオシャレのデフォ、ということになっている
116名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:14:44.61 ID:lgTkVVCO0
白髪のやつは清楚に見えない。
117名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:15:00.56 ID:EfTvSURT0
>>92
あとやたら弄ったり盛ったりする髪型を可愛いとかも併せてだな。
理容美容の業界が喜びそうなネタは年中繰り返す。
118名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:15:22.37 ID:WCzoPBXy0
美人の黒髪だと変なおっさんが寄ってくるから気をつけた方がいい
黒髪で高校生なら痴漢に遭う確率があがると思う
119名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:15:38.64 ID:jaZNShPk0
>>15
全力で同意する
120名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:15:49.58 ID:XpceMEVbP
※ただし美人に限る
121名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:15:49.81 ID:PwUzQMbl0
>>99
いや、可愛いよ。マジで。
あと付き合ってるって意味の彼女じゃなくて好きな彼女って意味。
ホント可愛い。
だからこそ黒くして欲しくなくてそう言うのよ。

可愛いから黒でも似合うとかってのはちょっと違ってて、
黒でも美しく見せられるものがないと美しくはならない
言うなればファッションの一要素なのね。
122名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:16:00.30 ID:7GcuWRKg0
髪の毛程度で清楚さをアピールしたって無理
123名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:16:26.53 ID:RYmsBOtn0
女はバカ

さんざん書かれてるだろうが
124名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:16:28.25 ID:nIU18RNT0
黒髪でも念鬼みたいな毛量が多いのは嫌だなぁ
125名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:16:31.56 ID:7WNAFBU10
ピアスしてたら、がっかり。
126名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:16:35.67 ID:dMtNHG2e0
おまえらがそこまで黒髪好きとは女は気付いてないぞ
127名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:16:36.87 ID:MsQRrkd20
要するに、ブスは黒髪にしても茶髪にしてもダメってことだよ。
茶髪にしたら努力しただけブラシーボみたいな錯覚で良くなったように思えるだけで
実際は黒髪でも茶髪でも終わってることに変わりない。
128名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:18:36.75 ID:GHc2nkZa0
別に茶髪でも金髪でもかわいい子はかわいい
129名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:18:47.88 ID:my9UFNC90
>>127
ブスどころか可愛い程度の子も黒髪にしたら微妙
130名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:18:50.59 ID:QUH2yIAh0
カラーリングとか美容院の金儲けの道具にされてるだけだからな
131名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:19:14.07 ID:wlKnzmI00
栗山千明みたいなのか?
132名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:19:25.25 ID:QZA7Fv6y0
黒髪って髪型が艶髪ストレート一択だからなぁ

それ以外だと重いし、ウザいし、逆にケバくなる
133名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:20:08.17 ID:RYmsBOtn0
ただの右へ倣えのブスのくせに、暗いとか重たいとか
いかにもな理由つけてたよな
たぶん黒に戻したってブスだよ
女の言う事はいつも「今さら何言ってんだ」って事ばっかり
134名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:20:58.10 ID:LSiBGXjsi
あぁ、清楚ビッチね
AKBみたいな
135名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:21:48.27 ID:g82QHWQD0
行動・仕草が清楚じゃないと清楚ビッチってジャンルでしょ
136名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:21:53.10 ID:TPYYcya90
美容室で髪切って染めたら1万ぐらいかかるの?
月1ぐらいで行くのかな、結構出費としては痛いよね
自分で髪切ってるんで、散髪屋にも行かないんで、その辺よく知らないんで教えて
137名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:22:04.70 ID:YTkbtHzw0
茶髪、厚化粧なんてファッション業界が設ける為の洗脳だし
馬鹿の判別がつけやすい
138名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:23:02.55 ID:B6oy1J0b0
>>137
一人で目覚めていて下さい
139名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:23:13.91 ID:nIU18RNT0
アジャ・コングに何故か清楚さを感じてしまう
140名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:23:32.06 ID:HTLIQGgi0
>>132
洗脳ってこわいねw
141名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:23:32.24 ID:GHc2nkZa0
なんでこんな盛り上がるのこのスレ
おまえらそんなファッションに興味あったの?
142名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:24:19.91 ID:CNQ2O34p0
http://livedoor.blogimg.jp/warota_a_lot/imgs/e/d/ed49741a.jpg
これが茶髪だったら良さが半減するだろ
茶髪で清楚な恰好をしたり黒髪でビッチくさい格好をするから駄目なんだよ
143名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:24:48.28 ID:gbmSU+Dx0
キモヲタ童貞って面白いよね

茶髪を嫌う、香水嫌う

この辺りはまず童貞
144名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:24:51.09 ID:o6BNcaCW0
ここで貞子と口裂け女が一言
145名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:25:42.46 ID:QRCGRY940
最近気が付いたんだが30〜40の未婚女で髪染めてる人って
普通に白髪ごまかす為だったりするんだよな。
146名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:25:58.62 ID:nIU18RNT0
ちょっと、すいときますね
147名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:26:18.10 ID:my9UFNC90
美人>綺麗>可愛い>ブス>ドブス

せいぜい綺麗レベルの女性じゃないと黒髪は厳しい
148名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:26:59.51 ID:Wh9D7DON0
>黒髪に赤い口紅の時代がめぐってきている

いや、赤い口紅は男は望んでないだろ
149名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:27:16.34 ID:fYRuNQHU0
>>141
ファッションに興味があるわけじゃなくて、ファッション業界などがやってきた事に対する恨み辛みだよ
処女はダサイとか言ってたのも、クリスマスだからとりあえず彼氏作れとか言ってたのもコイツラだ
で、マンネリや結婚されちゃうと男の金払いが悪くなるから、すぐ男は捨てろ(ビッチになれ)がこいつらの煽り文句だし
日本の少子化の戦犯
150名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:27:17.75 ID:gbmSU+Dx0
童貞ほど女の容姿に厳しい
だから童貞のまま
この悪循環から抜け出そうと思わないのが童貞の思考
151名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:27:52.07 ID:+vJ4glEP0
>>142
キモっwwww黒髪ビッチ多いのは有名な話夜
152名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:27:59.71 ID:lciOdkNKO
>>142
ちょっと染めてるんじゃないこれ
153名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:28:01.12 ID:RjWWJOUM0
髪染めどころかシャンプーすら使ってない(石鹸オンリー)ワイの髪www

生 涯 現 役 宣 言
154名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:28:12.69 ID:9UW3kjFFO
栗山千明「わたしの時代やね」
155名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:28:18.53 ID:OoAW8jo40
経験から黒髪清楚で上品なお嬢さんタイプが実はチンコが大好きって
シチュエーションが一番興奮するな
156名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:28:25.95 ID:NrMEq7PZ0
だから茶髪は止めた方がと言ったのに
茶髪世代が親になって再発見したのか、親世代の茶髪に引いた子世代なのか
157名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:28:47.53 ID:p+HqcOzs0
清楚系ビッチか…
158名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:28:55.50 ID:xxpzcQnB0
>>1
見た目は清楚
中身は西楚の覇王

みたいな人が出てくるのか。
159名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:29:17.22 ID:sRmIkAqg0
黒髪最高とはいわんが茶髪は正直似合ってなかった
160名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:29:24.95 ID:fYRuNQHU0
女性誌なんて読むなよ
あんなステマ広告誌なんて
アレ読むと結婚できなくなるぞ
まあ一生独身ビッチになりたいならいいけど
童貞wとか処女wとか煽ってるのもこやつらと女性誌に広告出してるスポンサーだからな
161名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:29:51.20 ID:NKQ1skgY0
.
※※※ 生中継放送中!! ※※※ 生中継放送中!! ※※※ 生中継放送中!! ※※※

14:00〜 『 頑張れ日本!全国行動委員会 大演説会 in 秋葉原 』 <田母神さんの演説>

放送が、2本立っています。 こちら ↓ ↓ ↓ から入って、お選び下さい。
http://live.nicovideo.jp/search/%E7%94%B0%E6%AF%8D%E7%A5%9E?kind=content&track=nicouni_search_keyword
.
162名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:29:52.83 ID:U8BI+sVf0
そういえば今年は成人式の映像も黒髪の女性が多かった。
いままで金髪に晴着姿のチンドン屋みたいな女が大勢いたのになw
163名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:29:52.94 ID:51Vp7ZP10
なんか日本が駄目になっていくのと
茶髪が増えていくのは同じ時期のような気がする。
とくに若い母親がひどすぎる。
自分が茶髪だけならともかく子供の髪を染めている
馬鹿っ母がいるんだよね。
昨日も茶髪の5才位の女のが歩いているので
後ろから一瞬外人の子かなと思ったら
日本人じゃねぇか。
親はなに考えてんだ。
人の髪が黒くて美しいのは若いときだけだよ。
年取れば当然白髪や禿になる。
何で一番いいときの髪を別の色に変えるわけ?
年取って気がついたら白髪だったなんて
悲しすぎるだろ。
一番いい時代を別の色で覆い隠して過ごしてきたなんて
むなしくねぇか。
164名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:30:07.24 ID:HNOEdOHr0
似合ってればなんでもいいけどね
流行に流されるのはバカ
165名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:31:03.70 ID:2X9UYx/u0
いくら見た目を繕おうとも
心の卑しさは隠せない
166名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:31:03.88 ID:5mc551hkO
俺の妹は自分で切って、黒髪。
167名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:31:23.57 ID:vQjO3/1YP
黒髪は容姿の格差を広げるんだよ
だから、それを潜在的にかぎ取ってる同性から黒髪が敵視されてきたってこと
168巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/12(日) 14:31:26.29 ID:Cx91mwTEO
見た目だけぢゃんか。
169名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:31:45.48 ID:1IimyaRV0
色々誤魔化せないのが黒髪だからね、普段の食生活もでちゃう
170名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:32:10.56 ID:2zYmWuJM0
黒髪で綺麗に見せるの難しいからな
目鼻顔立ちがはっきりしててスラっとしてて色白。これが重要
デブ黒髪は完全に問題外
171名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:32:56.79 ID:/8kb+PlC0
ストーカー被害に遭われた、吉松育美さんが署名活動を開始しました。
何と安倍総理夫人も賛同しています!
署名して(名前、アドレス、郵便番号のみ)賛同を押すだけ。
「署名をChange.orgで公開する」のチェックを外せば名前を非公開にできるようです。

『STALKER ZERO〜被害者が守られる社会へ〜』
この3日でついに、15,000人の賛同者が集まりました!

『STALKER ZERO〜被害者が守られる社会へ〜』
https://www.change.org/stalkerzero
http://chn.ge/1eKuETZ ツイッター用に短縮

余力のある方は、この文章を、
グーグル+やフェイスブック、ツイッターなどでの拡散も、よろしくお願いいたします。
172名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:33:01.47 ID:my9UFNC90
>>167
その通りだ罠

ただ、容姿の格差が狭くなっても、結婚出来るか出来ないかは関係ないのも味噌

結局髪の色なんていじらない方がいいってこと
若白髪の人は染めた方がいいが
173名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:33:03.81 ID:+APNV7ic0
清楚ニダ
174名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:33:07.33 ID:lhxw+8T5O
>>142
寧ろ黒髪に違和感あるな
175名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:33:25.74 ID:c4NXuLvq0
>>170
デブは茶髪でも問題外だわw
176名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:33:29.64 ID:Ll6b0G5N0
          /:/:::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::_,.:::::',
          ,'::::::i::::::::::::i:::::::::::::`::::::::i::i:::::::::r、i |/〉:',
          i:::::::i:::::::::i:::|::::::::::::::::',::::',::i::i::::::::ゝoく::::::i
         i:::::r:|:::i:i:::|::i|::::::::i:::i::i:i::::i:ii::|:::::〈/:.ヽゝ,::|
            |::::i:::|:::|:||:::|:i i::::::::i:::|::i ',:i::||::|:::::i::::::i:::::::i:i
         |::::|::::|:::|:||メi,_ i:::::::|_,.リ''"|川',|:::::||::|::|:::::::::|
         |:::|::::::i::|i_=-,`リり  ,',.-,⌒xl:::::|:|::|:|::::::::::i
         |:::|:::::ハ:イ´心ヽ    弋ソ `::::_,,r、ヘ、:::::::|
         .|::|::::::,.}ゝ ヾ'ソ   /////,ハ `, y.〉::::i
         l:|/ ノ.ハ/// '      / '   /::::::::i
         `   {  ヘ        /    イ::::::::::::|
            \  ` 、  ' ‐ r    /::::|::::::::::::::|
            |:::::\  ヽ‐ ,..{   ´iソ:::::::|::::::::::::::|
            ,.-'ヘ:|::ゝ   `y,j .|    .l:::::::j//〃⌒` 、
           /"`、 |:/   ./、  |   .|:::::i/ /   }
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEWS     佐天涙子 (とある科学の超電磁砲)の時代来る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
177名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:33:41.33 ID:DABVjMo70
かと言って黒に染めりゃいいってもんじゃない。
若いうちは自然がいいって事だ。
178名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:33:49.21 ID:ygWx5VR5O
>清楚に見える!
そんなの昔から、そういうものだろうに
なに言ってんだか

しかし見た目清楚系で、中身はスカスカの品性皆無ってキャラが
ドラマやマンガで増えそうな予感
179名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:33:58.27 ID:+iTZHLeYi
>>81
仲間ゆきえ
180名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:34:06.30 ID:fYRuNQHU0
なんで美容院に女性誌が置いてあるかわかるか
こいつらグルだからよ
あそこは洗脳空間だからな
髪ぐらい自分で切るか近所のオバちゃん美容院に行け
181名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:34:23.95 ID:WAo5BugH0
しかしどの分野でも80年代回帰だよな。
ここ20年の崩しの文化が終わったんだろう。
182名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:34:41.37 ID:a8y09zmw0
紫だろ紫 次は紫が来る
183名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:35:03.27 ID:QZA7Fv6y0
>>140
じゃあ、黒髪で似合う髪型リスト上げてみてよ
184名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:35:19.07 ID:DA6SsctG0
黒髪でも化粧が濃かったりすると残念な感じになりそう
185名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:35:47.79 ID:c4NXuLvq0
生まれ持って茶色っぽい人もいるんだからな
神が与えてくれた身体のありのままで暮らせばいい
そんなに生まれ持った髪の毛が嫌いなのかい
186名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:35:58.63 ID:znkgBf9k0
清楚に見える

ってことは中身は清楚じゃないのか
187名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:36:01.41 ID:my9UFNC90
>>180
カットもさ美容院でやると、みんな同じような髪型になるんだよな
今だと前が長いボブとかねw
あの傾向ってダサいよね
髪型なんてみんなそれぞれの方がいいと思う
188名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:36:06.45 ID:WUcFplRM0
清楚に見えるけど中身は何人ものやりチンのチンポをくわえた口とまんこの中古品です

その黒髪も何人ものやりチンから精子を掛けられた清楚に見える髪です。
189名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:36:38.00 ID:h7eLUp2P0
清楚願望というのは、実際に清楚でないから起こっているんだろうな
190名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:36:41.48 ID:e6X0eStYP
>>136
店によるが、カットとカラーリングの値段ぐらい自分で調べろよ
191名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:37:03.96 ID:4kFGOeEa0
>>186
まあそんなもん気にする時点で清楚ではないよ
192名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:37:04.35 ID:0Yj8KYJ10
どこ製造かわからんヘアカラー使って染めまくってたせいで
女なのにハゲあがった人見ちゃうと、若い人は敬遠したくもなるだろ
193名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:37:14.33 ID:vQjO3/1YP
>>181
1985年を基準にしても30年だよ。
年がたつのは早いね
194名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:38:00.18 ID:1IimyaRV0
色々やったが染めたところで本場には顔の作りからしてかなうはずもなく
素直に黒髪極めた方が正解
195名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:38:19.51 ID:Uu/VhrwQ0
美人だと黒髪でも映えるけどブチャイクな子だと黒髪はパンチが効いてしまうのはあると思う
金とか茶とかだとそういうのが薄れる
196名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:38:53.70 ID:Ll6b0G5N0
            r‐ 、/. : : /: : : : : : : : : : : : : : \:.:.:.:.:.:\: : : : : : :\
         /.⌒ヽ : :/: : : : /: : : : : : : : : : : :ヽ: : : :.、:.\.:.:.:.:〈__: : : : : : : :\
          {.:.:.:.:.:.:.V: : : : :/: :/: :/: :ミV彡: : : :\: : .\: \:::::}.:.:.:`ヽ: : : : : :\
        /ヽ:::::::::/: : : : /: :./: :/: :./ . . :`ヽ: : : /: : : :}: : ヽ:::ヽ:.:.:.:.:.>: : : : : ヽ
       /: : : : ):.:.::l: : : : : 、: /: :/: : :l : : : : : :レイ: :l: ::ハ/: : : :.'.: : :ヽ '´: : : : : : :.:.:l
        /: : : : く .::::l: : : : :.:.:`メ、ト、: :.l: : :.、, イ: : ハ: ノV ハ: : : :.:i: : :ノ: : : : : : : : : : :! なんですって・・・・・・・・・・
     /: : : : : : :.V::l: : :l: : |: :|ヽ:.|: :\\: : : ノ.:/´ ̄`ヽ: : :i : : /´: : : : : : : : : :/: :.;′
     /: : : : : : : :ノ:::l: : :l: : |: :|フ´ ̄`ヽ: : : : : l/ {り  ノ: : :l:/V: : : : : : : i: : : /: : /  茶髪オワコンですの・・・・・・・・・・
    ,′: : : : : :く::::::ト、: l: : |: :|   {り ノ . : : : : . :`ー '   ハ::∧: : : :.:.::l: : /: : /\
    {: : : : : : : :/: : :ヽ\: :ヽ:ゝ ー     ′    ///  ノ ノ}: ∧: : : : :l/: : :/: : : \
    i: : : : : : :/: : : : /  \ハ ///          。 u __ノ:/  ヽ: :./: : : : :/ ヽ: : : :
    i: : : : : :/: : : : /   ヽい     /´⌒ヽ     八: : :l    /: : : : :./   \ :
    l: : : : :/: : : : :/      ヽ:ヽ     {     }       ヽ: l    /: : : : :./
    ヽ: : :/: : : : :/      i: : ゝ   `ー─ '   /    ヽ\ /: : : : : /
     ∧: : : : : : / r イ⌒ヽ ノ: : : ) >   _, イ  `Y´ ̄ `ヽ_(: : : : : /
     /: :ヽ: : : : 〈  } {`ヽ  \: ノ  _,. イ く_,. '´   /: : : : :/ ̄`ヽ: :/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEWS     白井黒子 (とある科学の超電磁砲)の茶髪オワコン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
197名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:38:54.40 ID:oWEmu2F9O
この勢いで剛毛ブームへ突入してくれんかの
198名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:39:55.43 ID:my9UFNC90
働く女性はいろいろ演出が必要なのかもしれんが
199名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:39:59.20 ID:4kFGOeEa0
まあ本当に自分が好きでやってるならいいんだけどさ
皆やってるとか、ファッション誌にそう書いてあるとかいうのはアカン
200名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:40:08.65 ID:vQjO3/1YP
茶髪だとほとんどがゴミになる。
黒髪だと、玉石混交がとても強調される。
だから、ゴミの側からすれば、茶髪がはやったほうがうれしいんだよ。
201名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:40:19.14 ID:z/HkKVO9O
>清楚に見える
この時点で色々おかしい
202名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:40:32.10 ID:t74RILEe0
どんな髪色にしても顔がデカければ意味ない
203名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:40:38.60 ID:fYRuNQHU0
>>187
流行は作り出すものだからな
服の形でも色でも事前に決めて置かないと製造が間に合わない
今年の流行色は○にしましょう、こういう形で行きましょうと、1年以上前からスケジュールを立てる
でファッション誌や女性誌でその流行を広めると
204名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:41:31.17 ID:QP4O5BFt0
で、もうすぐしたらまた茶髪が新鮮とか言い出すんだろ
チャバネゴキブリ女が黒に染めた所でクロゴキブリ女にしかならんよ
205名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:41:52.85 ID:YalE7h1QP
>>7
完全同意w
206名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:42:55.18 ID:c4NXuLvq0
周りの茶髪の人いるけど、ふと近づいた時に頭の頭皮ら辺を凝視すると
だいたいものすごい髪がチリチリで荒れまくってるのが目に見えてわかる

やっぱ染髪は髪にとって良くないよ
207名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:43:26.01 ID:JXNCDOZe0
何で髪の色が黒くなったくらいで清楚になるんだ!
ふざけんな男共め!!
208名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:43:35.59 ID:1IimyaRV0
>>203
それは本来の流行ではないのだがな、
雑誌や人と同じ格好なんて勘弁な欧州じゃ無理で
マスゴミ洗脳が成功してるアジア向け戦略だな
209名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:43:56.48 ID:hpYMbTIJ0
びいいいいいぃぃぃぃいいいいいっっっっっっち
210名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:44:00.03 ID:p4hLKoEA0
清楚に「見える」

黒に染め直すやつは根が清楚じゃないといってるようなもんだが
211名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:44:04.95 ID:QP4O5BFt0
>>203
正確に言うと形はデザイナーというか業界が、
色は生地メーカーが流行を決めているようなもん
家電業界みたいにどこかが3Dだとかどこかが4kだとか言い出すと
全体がそれに追従する
212名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:44:09.57 ID:PwUzQMbl0
美容師なんか大半がバカな高卒だからな(笑)
それもレベル低い高校の出のやつ
連中に難しいこと出来るわけない
213名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:44:44.19 ID:oX4xJRSE0
お前らは黒髪だからブサイクだよね。
214名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:44:49.35 ID:EfTvSURT0
>>129
色以上に髪型。
流行だからって客観的に合う合わないくらいわかりそうなものだよな…
215名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:45:03.23 ID:2X9UYx/u0
>>208
ナンバーワンよりオンリーワン()
のオンリーワンも作られたレールに乗るだけだしなw
216名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:45:43.40 ID:CvCchB530
茶髪はバカッター並にアホを一目で見抜ける良質のツールなのに・・・
217名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:45:58.89 ID:4rjF/KpKO BE:2989111267-2BP(0)
で、コレはどこの利権なの?
218名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:46:24.41 ID:p4Actx0w0
アフィリエイト報酬横取り!まとめサイトを狙うスマートフォンアプリ
http://matome.naver.jp/odai/2138898952264714501
219名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:46:38.83 ID:mQpG84D40
でも芸能人の黒髪って黒く染めてる言うけどな
ちょっと青の成分も入れて

素の黒髪じゃあそこまで不自然なほどの綺麗な黒髪にはならんとかなんとか
220名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:46:45.32 ID:gbmSU+Dx0
>>212
いかにもファッションに無頓着なキモヲタの発言だなw
愛しの彼女とか2次ですか?w
221名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:47:18.15 ID:iOO+FP5wO
清楚に見せる必要があるぐらい淫乱ってことか
222名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:47:29.73 ID:yTul+xDH0
ファッション誌に出稿している企業に儲けさせる為にブームを火付ける

ヴァカをダマすのは容易い
223名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:48:04.88 ID:EfTvSURT0
>>151
ビッチは黒でも茶でも髪の色と関係なく多いってだけ。
その時々で男受けの良い格好するのがビッチ。
224名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:48:19.10 ID:z2G6O7990
2ちゃんはオサーンの巣窟とか言われてるが若い女にまで影響あるのかw
225名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:48:41.67 ID:my9UFNC90
>>212
センスに学歴や学力は関係ないと思う
早稲田の学齢は芋っぽくてダサくて
東大は閉鎖的で
上智や芸大はバラエティーに富んでるのに洗練されているのは
環境と育ちという影響が大きい
226名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:48:47.99 ID:5iddb3k2P
髪が黒じゃ無いとキスしたい気持ちがあんまり生じ無いんだよな。
黒ければ普通顏でも引き寄せられてしまう。

多分茶髪女にキスしよう言う気持ちが芽生える確率がほとんど無いのは、本能的に日本人が求めないモノだからだろうと思うな。
227名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:48:49.04 ID:QP4O5BFt0
>>219
それ以上にストレートのさらさらじゃないと魅力的な黒髪にならない
ちょっとでも天パや猫毛が入ってると単なる黒い髪になる
228名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:49:21.13 ID:JMYOt0ZFO
黒にすると不細工さが際立つ例もあるよな。
木下ゆきなとか、おそらくスザンヌなんて
黒にしたらドブスだと思われる。
229名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:49:29.88 ID:QZA7Fv6y0
>>181
80年代ってたしかバブル絶頂期だったんでしょ?
いいんじゃないの?
230名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:50:38.15 ID:XD3UfTlYO
>>206
頭皮の辺りがチリチリなら縮毛の人じゃないの?
矯正しないと生え際から凄いことになるみたいだし黒髪だと
ゴワゴワに見えるから茶髪にするしか手がないという

女性でアラサー以上の茶髪は白髪染めだと思って生温く見てやれよ
231名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:50:49.22 ID:45CR0YC+0
でも中身は腐ってるんでしょ
232名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:50:52.67 ID:mraesfc/0
まあ、どの民族もそれぞれ最も似合う髪や目の色になるようにできているからね。
日本人にはやはり黒髪が似合うのは当たり前だよ。
逆に欧米の金髪碧眼の人も、意外と髪を黒く染めて黒のコンタクト入れたりするけど、
趣味に口を出す筋合いはないけど、やはりちぐはぐな感じがして、ぶっちゃけ似合わない。

俺の家の近くに米軍基地があるんだが、そこの友人の毛唐が、どうしてわざわざ日本女性は
髪を茶色にしてしまうのか。とてももったいないと言っていた。
そんなもんなんだろう。
233名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:50:54.24 ID:9dAQ8YS30
側を良くしても中古は中古
清楚とは程遠い
234名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:51:01.36 ID:QP4O5BFt0
あとは肌の色だな、髪の色だけで自称清楚になれるとは思うなよ
235名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:51:28.04 ID:tJuSLqGPO
>>219
ウォーターマンのブラックインクがそう。青っ気がある。
他社は茶やグレーが混じっている。
俺は圧倒的にウォーターマンのが好きだが、国産の茶やグレーっ気が人気ある。
236名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:51:47.07 ID:EfTvSURT0
>>211
家電は何か刷新ポイント作って家電そのものを世代行為させないと、中々壊れないから根本的に売れないからな。
美容は同じものを回帰し続けて誘導促進させているから中々にタチが悪い。
237名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:51:47.39 ID:oX4xJRSE0
女は黒髪でいいとして
お前らブサイクは何十年もブサイク扱いされているのに
髪を染める程度のことするしないの?
行動力皆無の学習能力無能の使えない奴ら
238名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:51:58.45 ID:RqlZ2GZ50
所詮はファッション。反動また反動の繰り返し
239名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:52:25.09 ID:mQpG84D40
>>227
> それ以上にストレートのさらさらじゃないと魅力的な黒髪にならない
縮毛矯正とかやると、凄まじいぐらいサラサラになるよな
あれ、アイロンやるから髪自体には凄いダメージだし、
不自然なぐらいのサラサラ(だし、針金みたいに不自然な酷のストレート)だから、
やってる人なら一発で分かるんだけど、やったことない人にとっては
あれは「ただのサラサラな綺麗な髪」なんだよねえ…
240名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:52:54.38 ID:CvCchB530
アホはみんな常にこんな感じでいて欲しい
ttp://pbs.twimg.com/media/BdwD5nGCMAAI1M2.jpg:large?.jpg
241名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:53:03.04 ID:4kFGOeEa0
>>215
個性個性いいながらテンプレどおりに仕上げるって、根本的におかしい罠
242名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:53:04.23 ID:9dAQ8YS30
>>237
発狂するなよ中古
243名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:53:09.94 ID:JUGTqywA0
ただの清楚系ビッチじゃんwww
244名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:53:26.94 ID:p4hLKoEA0
染めるのはいいんだが先っぽまで水分足りてないと惨めなだけなんだよなあ
むしろ汚らしく見えるというか
腰まで伸びてる女はそんな感じのが多い
245名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:53:46.02 ID:QPHLUhE20
前から黒は人気だったろ

それに気付いた奴らが黒く染め直したとか、染めなくなったとか
わざわざ特集して本気にする・させるとかはアホ


黒髪ビッチってなんちゃってワードが出来てるのに。
246名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:53:53.10 ID:jbasiqlH0
23歳以下の白人ブロンドは大好き!  でも、日本人は黒髪が似合う。

>>237
白髪染めてるよ。
247名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:54:09.79 ID:F/Lau5pX0
『見える』とか言ってる時点で既に清楚な心は持っていないんだよなぁ
248名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:54:54.41 ID:z/HkKVO9O
>>240
うわーすげぇ…
249名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:55:01.66 ID:JXNCDOZe0
男性の好みは何十年も一貫してる気がする
その点女性はヤマンバが流行ったりガングロ流行ったりわけわからん
女性って流行には敏感だが美的感覚あるのか?って思うわ
250名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:55:09.95 ID:LDVU4HxEP
仲間由紀恵みたいな顔立ち整ってる清楚系はいいけど平均以下の顔のブスは悲惨なことになるな
251名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:55:13.42 ID:EfTvSURT0
>>241
珍走やDQNが「俺は人とは違うんだ個性なんだ!」と言ってるのにDQNテンプレまんまな格好って良くあるパターンw
252名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:55:25.79 ID:wnDazpDu0
ブスは茶髪の方が誤魔化しきくで!
253名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:55:26.04 ID:8vyLcvjI0
>>237
何やってもハゲてきたら全て終わりなのが男w
254名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:55:36.45 ID:+Vol1hC5O
人を疑うことがどれほど人を傷付けるか・・
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が盗まれるという事件が起きたのです。
あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟からこの私が真っ先に疑われたのです。
肉親なのに。ずっと一緒に育った兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点がずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られている・・・という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。
我々40過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。
ですが私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
独身男性のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
255名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:55:44.33 ID:angHd8yaP
>>97
最近の消費サイクル早過ぎだろ
アニメが終わった途端、全然話題にならないのな
256名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:56:55.50 ID:7K5M/Vc70
黒髪ロングで「清楚そうに見える」ビッチといえば、
妄想キャリブレーションの双葉苗だな
257名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:57:13.15 ID:my9UFNC90
>>253
んなことないだろw
禿げてても、何時も似合っているファションに包まれて、身体も細くて鍛えていて
話し方も知的だったら
洗練されて見えるだろw
258名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:57:32.99 ID:vlBK7Yv50
黒色の髪のババア
259名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:57:43.14 ID:BgTs7lqmO
清楚にみえるのに、なんで、乳首やあそこは真っ黒なの?
260名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:57:59.16 ID:IJ7IBmB60
木下ゆきなが黒髪にしてたけど微塵も清楚に見えなかったぞ
261名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:58:12.33 ID:jcqVMhUc0
>>1
そういう流行に流されて自分が無いのが問題だとまだ分からんかね
意志薄弱の子が多すぎ
262名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:59:05.09 ID:COLVQInD0
黒でも茶でもどうでもいいんだよ
自分に合うファッションを模索した方が楽しいだろ
まぁ若い頃はマネっ子でいいと思うけど
263名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:59:44.03 ID:FlnPgWBZ0
遠巻きに見るだけなら昔の女優がやってたような大きくカールしたパーマヘアも好きだ。洗ってなさそうだが・・
ついでにいうとその頃はやったリボンがついてるようなブラウスとフレアスカート着てるのが好きだ。
264名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:00:19.40 ID:8vyLcvjI0
>>257
そういう人、ハゲて無かったらもっと良かったよな
結局、イケメンでもハゲたら終わりってのが現実ww
265名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:01:31.28 ID:MTZ9gKR50
>神戸市須磨区の主婦(24)は黒髪の友人が増え、6年続けた茶髪をやめた。

人と同じ事しなきゃ落ち着かないのかよw

この辺が、外国の女と違う、日本女の駄目なとこだなw
266名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:01:42.10 ID:+vja7gue0
ワンレンボディコンの流行が戻ってくるの??
267名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:02:16.96 ID:zPnUy9mc0
西洋人へのあこがれなんだろうけど、
中途半端なんだよね。
やるなら陰毛処理せぇと。
パンツ脱がせたらモサモサワサー。萎えるわ。

一番の理想は上は黒髪ストレートで下はツルマン。男子の99%はこれが理想。
わかったか女ども。
268名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:02:52.99 ID:nBuSLETn0
269名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:02:56.89 ID:TjZMxFsp0
茶髪の女のパンツを脱がしたら漆黒の黒い茂みが良かった
のに上下黒なのかい、ざんねんだよ
270名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:03:04.30 ID:aVMR6vBt0
271名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:04:00.07 ID:4PB1FPj00
>>142
制服にアイラインピンクチークカラコンとかきめえw自分を男向け性商品として売る気満々すぎてひくわ
ここまでやってんのに染め黒髪ロングとツインテなら喪男は騙されて「これの良さが〜」とか言っちゃうのw
272名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:04:19.54 ID:xRybaoyF0
>>270
良い子達だよね
273名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:05:29.60 ID:d4ZMxZwv0
清楚っていうより清楚ビッチ系が好きだ
だから>>142みたいなのはアリ
274名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:05:55.52 ID:MTZ9gKR50
>>270
ゴリラが服を着てる!?
275名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:06:15.62 ID:DrnTG+lP0
茶髪止めたら、ボロボロだった髪がツルツル
276名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:06:16.50 ID:g//GhpBy0
ただの地毛にダサいも似合わないもないだろ

>>259
生まれつき、女性ホルモンの影響=若い
清楚かビッチかは大概関係ない
277名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:06:17.70 ID:Hvh4JvvM0
>>272
かしゆかの劣化が激しい
278名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:08:18.79 ID:lb2f47BFO
黒髪に厚化粧は不潔感が増す
279名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:08:19.73 ID:6Tt3+GCJ0
そーかPerfumeってずっと前から黒髪だったな
280名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:08:41.41 ID:my9UFNC90
>>271
そういう女子高生は、男性向けにやってるわけじゃないんだよ
女性向けにやってんの
スクールカーストで下層に落ちない為武装してるっつーのが正しい
センスで勝負出来ないから武装するんだろう
281名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:09:49.59 ID:7uxAN2+U0
今のJC,JKの間では「処女、黒髪、勉強できる」というのが
すごいクールとされてて尊敬される

日本民族の氏神であり、日本の神様の中で一番偉い天照大御神は処女(超高齢処女)だし
(処女のまま処女の力で神々を出産した)

知恵と芸術、軍略の女神アテナや月の女神アルテミスも処女だ
(パルテノン神殿のパルテノンは処女の部屋という意味)

処女が恥ずかしいとか茶髪がクールとか、
勉強できないヤンキーがカッコイイとかいってるのは
アラフィフ、アラフォーのジジババだけ!!

もっとも、30代、40代、それ以上でも処女はいっぱいいるし、処女ファンもいっっ・・ぱいいる
処女というだけで人気があるし、高齢処女と結婚したいという男もいっぱいいるから堂々としてほしい
282名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:10:29.04 ID:ai6gFTk6O
清楚に見せても腹の中とマ○コは真っ黒な女が多そうだけどな
283名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:10:36.21 ID:g7JijEDB0
>>260
朴 → 木下
284名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:10:36.81 ID:wYLFNKSA0
黒が似合うなんて一部の美人と可愛い子だけだ
あとは野暮ったいオタクに見える
285名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:10:41.64 ID:qOA/ukzg0
黒髪はむずかしいぞ
普通に見れば、手入れをさぼっている不潔女に見えるから
286名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:11:12.50 ID:Kowrg29F0
>>36
「前髪パッツン」は大半の男性から異常なまでに嫌われるからね…
芸能人でも最上位クラスの容姿じゃないと「前髪パッツン」はヤバい

あのエビちゃんですら「前髪パッツン」にした時の姿を見た男の反応は極めて悪かった
287名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:12:29.68 ID:6+XHrKMD0
髪を染めるのは、女性にとって、平凡な日常からのささやかな冒険のようなものだろう。
それで気がまぎれるなら染めればいいと思う。そのくらいの自由がないとやりきれない。
また、美しい黒髪は、明らかに女性を選ぶ。中途半端な容貌の人は似合わないだろう。
多くの女性は、美しい黒髪は美しい人に譲るという立場の方がいいのではないかと思う。
288名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:12:42.96 ID:1IimyaRV0
黒髪競争はシビアだから、負けたやつは結局染めて大きな声で黒髪駄目出しすんだろう
289名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:13:26.33 ID:qOA/ukzg0
黒髪って、ビミョーに不潔っぽいんだよね

黒髪は人を選ぶんだよ
290名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:14:53.02 ID:pdklxLIg0
染めてる奴は髪が傷んでて汚い
291名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:14:55.91 ID:1IimyaRV0
>>289
食生活と睡眠時間がモロに出るからね
292名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:15:21.81 ID:Vv4M4jVB0
可愛い子は黒髪の方がいい
黒髪の方がより可愛さが引き立つから

でも、ブスは髪が何色だろうとブスであることに変わりはないから、
ウンコ色だろうがドドメ色だろうが好きにすればいい
293名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:15:58.24 ID:g7JijEDB0
バサバサゴワゴワになりやすいからな
294名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:15:59.59 ID:iej+Lf1f0
清楚に見えるってこたぁ、実際は違うってことかw
295名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:16:09.16 ID:g//GhpBy0
>>288
好きで染めてるなら他人なんてどうでも良いはずなんだけどね
地毛でいる奴をダサいと攻撃するブスがいるから厄介
296名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:16:15.84 ID:G9cR1SJq0
韓国の影響とか言い出しそう
何年か前黒髪流行り出した時もマスコミが韓流の影響とか言ってた
297名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:16:28.12 ID:my9UFNC90
華奢でスタイルが良くないと黒髪は似合わないからな
浅田真央なんてずーっと黒髪だけど
顔は大した事無いけど、骨格が華奢で顔と頭小さくて脚も綺麗でスタイルいいから
清潔感と爽やかさが出るんだぜ

顔デカずんぐりむっくりが黒髪にしたら不潔感が漂うだろう
298名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:16:31.22 ID:KRnC52La0
ガングロ世代が飽きて黒髪にしたいだけだろ
清楚にみえようが不細工は一生かわらん
299名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:17:56.49 ID:SolaJcYK0
華奢で色白、色素薄くて髪は元々真っ黒じゃないんだよなあ
300名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:18:03.32 ID:xGHVvsFS0
清楚に見えるから、って
芯から清楚になる気はないんやなw
301名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:18:06.89 ID:JUGTqywA0
>>253
白人や黒人なら禿ても格好いいやろ
アジア人は惨めだけど
302名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:18:07.96 ID:Kdjp0wI10
黒髪が流行るも何も
茶髪なんてこれまでも少数派だろ
303名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:18:21.22 ID:HpTWCUJRO
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   キ モ ヲ タ 必 死 や な w w w 
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
304名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:18:59.61 ID:7uxAN2+U0
JKやJDの黒髪処女達に色々話を聞いたけど
厳しい世の中を生き抜くため、自分のためにやってると言っていた

今のJKやJDはすごく真面目

非処女とか茶髪、おバカは軽蔑されている
305名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:19:10.88 ID:1IimyaRV0
>>297
和服とかにあいそうな顔立ちだな
306名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:19:13.36 ID:qOA/ukzg0
20〜30代の並みの顔の女性で黒髪にしたら、

男に一生縁がない女

に見えるよね
307名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:20:07.03 ID:my9UFNC90
>>306
顔というより骨格が重要
308名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:20:08.20 ID:RbP5lAvt0
黒髪が清楚にみえなくなるから流行るなよ
309名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:20:49.66 ID:667lztuN0
ヘアカラー業界がジリ貧になるから余計なことするなよ。
広告やら宣伝で色をいじるのを流行らせるために、どれだけの金と時間がかかったと思ってるんだ。
310名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:21:14.99 ID:g7JijEDB0
ゆきりんが↓
311名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:21:37.78 ID:ojmKKP3n0
刑務所において、男性受刑者は髪型を必ず丸刈りにされる。
一方、女の受刑者には髪の長さの制限はなく、自由である。
しかも女の整髪は美容室で行うことになっており、パーマや白髪染めも認められている。
男性受刑者にはパーマも白髪染めも認められていないし、超短髪しか認められていない。
これは明らかな男性差別なので、男性にも女と同じ髪型を認め、男女平等とすべきだ。
それができないのならば、女にも男性と同じ丸刈りを強いるべきだ。
性別が違うという【たったそれだけの理由】で男性を差別するのは、やめて下さい。
312名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:21:51.71 ID:X/wy/JeN0
>>295
でも実際に地毛のままの妙齢の女性なんて、顔立ちが綺麗で髪の手入れも行き届いている子か、
そうでなければ手の施しようのない不細工で本人も諦めてる様な子の両極端しか見かけないけれどな。
313名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:21:52.78 ID:1IimyaRV0
>>308
馬鹿発見とまではいかないけど、ある特定の連中を分別するのには重宝できたからな
314名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:22:22.73 ID:yWcHEwbp0
ブスは明るめの色にした方が良いと思うぞ
315名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:22:29.70 ID:z/wJw2qm0
信頼できる友人や美容師に相談して決めれば間違いない
316名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:22:30.89 ID:a6dF9s5p0
>>309
その作られた流行のせいで臍を噛んでいた者の気持ちを何故考えないのか
317名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:22:34.10 ID:zPnUy9mc0
兎に角、陰毛を処理しろ。汚らしい。
男もだ。
ちん毛ワサワサで伸ばし放題とか。野生児かと。
だからアジア人は見下される。
318名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:22:42.92 ID:+APNV7ic0
清楚なイメージで一晩10人の客を裁けます!
319名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:22:55.97 ID:tiC6APwp0
本当の理由は「チョン女に間違われないため」ではないのかね?
竹島・慰安婦問題以来、日本国内でもチョンの若者たちはますます
「ウリたちは先進国の白人ニダ!!」という変な優越感が強まっていて
そういう奴らは髪も偽金髪にしているのが多いからな。
320名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:23:07.04 ID:K48ahwWF0
一度染めたらずっと染め続けなきゃみっともないし
金もかかる上、髪の毛も痛むからなあ
321名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:24:02.04 ID:+XApOBmi0
外っ面だけ清楚に見せようとする時点で腹黒
322名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:24:13.33 ID:5ZoRFWdv0
相変わらず風俗嬢は茶髪ばっかだな。
323名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:24:21.67 ID:DBAv88HW0
>>20
何も知らないんだねぇ
324名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:24:50.74 ID:g7JijEDB0
>>319
男で金髪にしてる奴はほぼチョン
325名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:25:22.93 ID:YUKReh/y0
もっと好きな色に染めればいいのにな全員。見た目でどうこう言う時代は終わりだろ
326名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:26:30.26 ID:iJM7rbYfO
一度染めると維持が大変なんだよ
時間も金も掛かる
327名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:26:30.73 ID:iej+Lf1f0
>>314
ブスは何をどーやってもブスなんだから、
無駄金使わないで、その分直接男に
使ったほうがイイと思うの・・・
328名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:26:46.92 ID:my9UFNC90
茶髪でもいろいろあって
ダークブラウンくらいが平凡な骨格の人には丁度いいと思うんだよね

金髪とか黒髪などは人を選ぶ
骨格が平凡でも、ずば抜けたものを持っている人は、金髪にしてもこなしちゃうけど
例えばサッカー選手とか

自分をよく顧みてセンスを磨く事だよね
若いときにしかセンスは磨けないし
329名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:27:18.80 ID:uqE3RzCg0
モームスの頃は茶髪・脱色。
AKBになったら黒髪。・・・・まぁ、流行り廃りだものね。
330名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:28:10.63 ID:9qgcGhwV0
よくド田舎の親父が変な赤い髪しているがあれは何なんだ
331名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:28:55.66 ID:iej+Lf1f0
おばちゃんの紫が一番訳判らん
332名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:29:03.51 ID:PCdiapR4O
可愛い子は何しても可愛い
333名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:29:30.70 ID:6+XHrKMD0
>>325
これからは、見た目しかなくなる時代になると思うがな。
334名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:30:02.34 ID:1y53upCo0
>>332
そうだなw
335名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:30:25.23 ID:ZyxdSjfW0
>>324
本田圭佑か
336名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:32:27.64 ID:X/wy/JeN0
>>327
それは散々男に貢いだ挙句に全財産奪われて捨てられるオチがつきそうだな。
そういうブスはさっさと諦めて整形するか、公務員や医療系等のそれなりにお金の稼げる職に就いて
一生独りで生きていく覚悟を持つ方が良いんじゃないかな。
実際医療系の女は独身やバツイチの割合多いしな。
337名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:32:32.41 ID:T6SUl+ZoP
※美人に限る
338名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:32:44.81 ID:qVxZQwd20
黒髪が似合う人は元から美形だからな?誰でも似合うと勘違いすんじゃねえぞ?w
難がある奴は色入れて素直に誤魔化しとけよ
339名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:32:55.11 ID:RSUv0WgL0
>>7
つまりは素材のままってことだな
340名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:33:08.60 ID:g7JijEDB0
>>335
マジレスするとああいう感じではなく
前髪パッツンでカッパみたいな髪型
341名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:37:59.50 ID:ZyxdSjfW0
>>340
阿部サダヲのことかよ
342名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:39:35.16 ID:w/ctvgGr0
昼は淑女のように、夜は娼婦のように
343名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:39:46.85 ID:iej+Lf1f0
>>336
でもさ、ブスが何をどーいじってもチヤホヤしてもらえないけど、
金使えば、その期間だけはチヤホヤしてもらえるじゃんw

まぁひたすら整形でもすりゃ、また違うんだろうけど、
髪の色どーこー程度じゃなぁ
344名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:39:47.53 ID:EnxdYNVX0
日本で茶髪が流行る前のバブル頃の話。
当時茶髪にしてるのはじゃぱゆきさんと呼ばれるフィリピーナだった。
フィリピンには大規模な米軍基地があったから、その影響もあっただろう。

で、黄色人種がアメリカナイズされて茶髪にしているのを、なんとなく
哀れに感じたものだった。

この哀れさってうまく表現できないけれど、綺麗な民族衣装を着た
中国の少数民族やアオザイ姿のベトナム女性が、せっかくの黒髪を茶髪にしたら
すごく残念だと感じるだろう。そういう残念さなんだ。
強い茶髪にしてる日本女性にも、そういう哀れさを感じるんだな。
345名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:40:18.95 ID:ZyxdSjfW0
黒髪って陰気に見えるからな
茶髪にしたほうが似合うのもいるぞ
346名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:41:18.17 ID:my9UFNC90
みんながみんな黒髪にしたら北朝鮮みたいになるじゃん
絶対反対
347名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:41:36.03 ID:g7JijEDB0
348名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:42:27.51 ID:w/ctvgGr0
>>343
化粧ってすごいぞ、本当に
349名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:42:44.78 ID:UlT6lwyF0
清楚と地味は違う
350名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:43:58.33 ID:As/Jm0GQ0
ばっちり濃いメイクして原型の分からないほど顔を変えてる顔は染めてないと違和感あるんだろうな
351名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:44:13.64 ID:my9UFNC90
国別で言うと、韓国と米国は結構はっちゃけちゃってて、色んな人が居て
中国まあ性格が個性豊かだから、みんな同じような恰好してるけど、まだポップ
没個性の日本人が、ファッション性、個別性まで失ったら
正に北朝鮮風情になる

日本を東朝鮮化したいネトウヨ
352名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:46:31.39 ID:N8I5UOM40
綺麗な黒髪>綺麗な茶髪>>>>>>>汚い黒髪>>>||>>>ウンコ茶髪
353名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:46:44.49 ID:qOA/ukzg0
黒髪は貧相
黒髪は陰気
黒髪は不潔

要するに

黒髪は男に無縁
354名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:46:56.43 ID:JHr8A+rFP
カットの技術が向上したから黒髪でもモッサリしなくなったんじゃね?
80年代くらいの女性の写真みると頭ゴワゴワだもんな。
355名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:46:59.15 ID:aVMR6vBt0
356名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:48:31.00 ID:g7JijEDB0
>>351
整形しまくって同じような顔になってるから髪の色を変えないと区別できないんだろ
357名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:48:31.43 ID:enOa1rcJ0
いつかは白髪染めするんだから
若いうちは染めなくて良いよ
358名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:49:13.26 ID:g//GhpBy0
>>351
妄想も大概にしろ
金持ちでおしゃれ大好き、職人でもないのに服も小物も手作りしちゃう奴もいる日本人が
法で禁止されない限り全員地毛になる事はないわ
359名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:51:25.78 ID:my9UFNC90
ネトウヨの大半は明治19年以降に帰化した日本人になりすました帰化朝鮮人で、北朝鮮シンパ

在特会高田誠の戸籍名は、高さんです
360名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:52:24.10 ID:t5AJ1T1h0
茶髪もしくは、金髪は

バカに見えることは知らなかったらしいな
361名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:52:40.25 ID:aeysqEue0
黒髪でアホもいるからそれで決めつけたら老害だわ
362名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:52:59.75 ID:X2jQRzP70
黒髪にして地味に見える子は不細工だから諦めて厚化粧して茶髪、金髪にしろw
363名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:53:01.66 ID:nqWv5/Q50
「清楚に見える」? 無理無理、全身からビッチオーラが出てるわ
364名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:53:17.42 ID:nWFIMYDHi
清楚っぽい奴ほど腹黒いでえ。裏では尻軽女。狡いでえ。
365名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:53:21.44 ID:kt9kELwq0
>>1

やっとかよ
日本人女性が茶髪するとか
それだけで魅力ひとつなくすことだったからな
アイドル、AV女優の黒髪率高いだろ
つまり、そういうことなんだよ
366名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:56:20.51 ID:TM7dAXli0
うんこ色に染める女の子が減るのはいいことだけど、
黒髪にしたからってビッチさんはビッチさんだからね…。
367名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:56:34.96 ID:mQpG84D40
>>320
前にも書いたけど、黒髪でも綺麗な黒髪は容姿の仕事してる人なら
染めてる黒髪だし、そうでない人であっても綺麗な黒髪の人は
毎日トリートメントしてたりと、手入れ、コストは放置してても
それなりに見える茶髪なんかよりずっと掛けてたりするよ

放置してても、コストかけなくても綺麗に見える黒髪なんて、
本当に若い10代ぐらいまでじゃない?
368名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:59:48.77 ID:B2s0BgqG0
日本人の地毛が黒だろうが
なにが流行だボケ
369名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:00:20.75 ID:qe40SNZY0
見た目が清楚でも中身がビッチじゃねぇ
370名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:01:00.67 ID:b648e7DY0
そんなことは無いと思うが。
いまでも栗色は人気あるだろ。
多分だが、アベノミクスがらみで景気が良くなると
それに伴って好景気のファッションが来ると予測してるのが居るんだろ。
371名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:01:09.28 ID:K48ahwWF0
>>358
韓国を先に挙げてる所でキムチスメルがプンプンしたのは気のせいでせうか
大体クローンよろしく同じ顔に整形するトンスル人が個性的ってないわwww
372名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:03:24.66 ID:X/wy/JeN0
>>343
確かにどうしようもないブスは髪の色変えた所でどうこうなるわけでもないけれど、
色狂いのブスは傍から見てて痛ましいというか気持ち悪いものはあるし、男にかけても
どうせ不幸になるに決まってるんだから、大人しく自分でバンバン稼げって思ってしまう。
373名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:03:36.29 ID:Ztq1eWoz0
たまに染める分には、気分転換になるんだろうけど、お金かかるし、髪傷むし良いことないよね
将来白髪染める時期が来るのが憂鬱
374名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:03:52.70 ID:jHrP9vZy0
見事に茶色だらけなんだが

http://www.youtube.com/watch?v=XA_mgBbtUYc
375名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:04:05.53 ID:40e74WMtO
糞ビッチ女にも相手にされないネラーw
376名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:08:03.81 ID:xOMwokKV0
377名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:08:47.46 ID:RvI0LqbV0
【話題】 ジャニーズ・研音で数字がとれないドラマ界にギャラ見直しの動き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389506480/
378名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:08:59.27 ID:XWf4sZ730
黒髪とか小学生までだろ
普通は中学か高校で茶髪にするよ
 
清楚さが要点なら、変装・整形に近いメイクは止めた方がいいと思う w
380名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:10:55.02 ID:QMPN3c+n0
うちのバイト先でも若い女子大生たちは全員黒髪で
30代のパートのおばさんたちは全員茶髪だわ
見事にジェネレーションの断層があるw
381名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:12:32.92 ID:DWIxrW/f0
チョーセンは金髪にするアホが多いのはなぜなのか?
382名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:13:15.43 ID:JHr8A+rFP
清楚キャラ作ってる女はビッチ率高い、だからって地味ならビッチじゃないかったらそーでもない、知能が高ければビッチじゃないかったらやっぱりそーでもない。
身持ちが硬いかどうかはそれなりに長期間観察しないとわかんない。
383名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:16:22.04 ID:Z5rf9i8E0
地毛が適度に茶色いから染める必要がなかったわ
つうかなんで染めたがるのかさっぱりわからん
384名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:16:54.40 ID:xfwY63XA0
顔色に合ってるほう選べばいいよ
茶髪のほうが映える人もたくさんいる
男もだぞ

年末紅白見て
松潤…黒に戻せ
キムタク…黒長髪にしたら顔色くすんでアラが目立つ

浜崎あゆみ眞鍋かをり木下優樹菜なんかも黒髪似合わない
イエベなんだろう
385名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:17:27.21 ID:g//GhpBy0
根元真っ黒or白髪、髪の先は痛んで透けてるなんて状態の人が多い
また高い金が掛かるから皆見て見ぬふりしてる
アレで「オシャレに気を遣っている」と言えるのだろうかと

>>380
就活始まる間際になって黒に染め直すと不自然さ丸出しだからってのもあるんじゃないかね
20歳そこらの地毛なら若々しくて綺麗だろうし良いね
386名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:20.22 ID:ZyxdSjfW0
>>382
地味なのは強引に迫ったら簡単にお持ち帰りできそうと思われるのが普通だしな
387名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:37.99 ID:IoqSbC0n0
さっき親戚の5才の子とお風呂入ってノリでオッパイ吸ってもた…
マンコも触ったけどプニプニしてた(*´Д`*)
あ、妄想だから通報すんなよ
388名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:19:39.35 ID:dKUgu4LV0
黒髪はイイけど、最近の子はまつ毛エクステが気持ち悪い
389名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:23:54.93 ID:uvpFu0yQ0
美白化粧品騒動で脱色の安全性に疑問符
390名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:25:14.68 ID:/22g4zWZ0
髪染めてる奴は劣等感意識が強くですぎ
391名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:25:23.28 ID:RABz0Lmn0
染めるとずっと染めないといけなくて
面倒くさすぎる
髪の色で性格を想像するのは全くの無駄
茶髪流行は美容業界に都合がよかったんだろうけど
392名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:33:25.12 ID:RvI0LqbV0
>>1
日本女性は米兵の性奴隷 神奈川県内で米兵は強姦や性犯罪しても全員不起訴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389498248/
393名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:41:57.05 ID:oyhnNXdO0
黒がいいんじゃなくて、持って生まれた色が一番似合うって話なんじゃ?
そもそも日本人は焦茶が多い
394名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:40.95 ID:yoz37wxe0
黒髪にしても婚前交渉しまくりなんでしょ?これじゃあ意味ないんよ
395名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:55.32 ID:7uxAN2+U0
支配者層が日本人を改造してきたが
女達はそれに本能的に気づいたということ

女の本能で
396名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:57:26.85 ID:LSiBGXjsi
>>354
それは一理有る
397名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:57:31.95 ID:x+H12E2h0
清楚に見えるだけで
清楚じゃありません
398名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:59:21.93 ID:WjSdzZ6G0
ちょっと前まで黒髪は陰気だとか重々しいとか言われてたのは
皆が髪染めていたら流行に構わないおしゃれに気を使わない女性のみがそうしていたんだろうし
何よりも美容業界が毛髪染料で儲けられないからね
インターネットが幼児でも使える様になると海外では黒髪日本女性の方が評価が高い
毛を染めてると20代後半から毛髪に影響が出ると分かり出す必然的に黒髪主流になる
最後に黒髪ばかりになると美醜がはっきりするのも当然だわな
399名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:05:18.37 ID:vuF5dXfa0
黒髪なら乳を整形してもいいのか?


くそ記事だな
400名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:05:40.65 ID:jr0Q7rmg0
ビッチは全員茶髪にしてくれないか
目印になるように
401名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:13:55.80 ID:9UW3kjFFO
>>376
ストブラ雪菜さんはJCじゃ
402名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:16:20.85 ID:JHr8A+rFP
>>376
スカート短すぎ、朝の校門で先生に怒られて追い返されるレベル。
403名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:17:22.06 ID:M55RcQQD0
性根が腐っている奴に限って外見がどうのとかいうということですね。
わかります。
404名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:17:28.50 ID:K1xTBKho0
黒髪ブームって何度目よ
405名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:18:03.25 ID:Lgn2Aqon0
【厳選】 海外美女画像まとめ 中国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505
【厳選】 海外美女画像まとめ 韓国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】 海外美女画像まとめ ベラルーシ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】 海外美女画像まとめ ウクライナ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】 海外美女画像まとめ ロシア版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
406名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:18:41.17 ID:+jGHoO060
>>400
だとしてもDQNはDQNらしくするから、大丈夫。すぐ分かる
407名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:19:14.94 ID:iGaBd9df0
処女が最強で非処女は結婚拒否されるってのは既に中高生に知れ渡ってるらしいからな
俺達の大勝利だな
今後の若い奴は結婚時に処女の嫁も捕まえられるだろうよ

オッサンの俺には関係無いけどな(´・ω・`)
408名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:19:18.12 ID:eAhzjO3v0
丸坊主でいいんじゃないのか?
省エネだし
409名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:19:36.50 ID:K1xTBKho0
亜麻色や栗色が一番いい
410名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:20:38.02 ID:jqRfkDVtO
400に賛同。茶髪は誰がビッチが分かりやすくよかった。
411名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:20:40.94 ID:WjSdzZ6G0
黒髪日本人女性が清楚、従順、一途、可憐ってのは
あのコロンボ警部補も知ってるマダムバタフライ(蝶々夫人)のイメージ
この有名なオペラのお陰様で「黒髪の」日本人女性がブランド化されている
中国人女性のイメージはトゥーランドット姫で冷酷 傲慢、非情
朝鮮人女性は有名なオペラがないから世界中で蔓延している売春婦のイメージかな
412名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:22:30.68 ID:jr0Q7rmg0
>>407
俺らの世代だけ大敗北か・・・
大学の時の糞彼女が処女だったら今頃結婚してたわ
413名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:24:10.19 ID:LlPpXGYP0
色より艶だろ
414名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:25:05.37 ID:Lgn2Aqon0
【厳選】 日本人イケメン、ハンサム画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=121528
415名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:25:08.22 ID:qOA/ukzg0
全員黒髪の女集団って、北朝鮮の女兵士しかおらんて
416名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:29:12.38 ID:v07PWfXlP
>>413
アイロンで撫でれば艶々だよ
417名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:29:53.08 ID:JHr8A+rFP
>>405
ウクライナ最強だな。
418名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:31:05.49 ID:WjSdzZ6G0
年取って髪を茶髪とか金髪に染めてるとやっぱり違和感があるらしいね
419名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:31:20.30 ID:UBRR7n1z0
清楚ってそもそも幻想だろ
清楚系美人とか一番嫌いなタイプだわ
420名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:32:55.44 ID:h0yTO6TF0
もっと日本人のデザイナーが活躍すれば黒髪も長期に渡って定着するんだよ
このままではまた茶髪に戻る
421名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:33:34.24 ID:3iPp4EDh0
>>7
名言ktkr
422名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:33:53.13 ID:V9T434Qu0
>>14
あれは白髪染めだから
423名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:34:49.01 ID:2c2obSD+0
>>29
振り向かないことだ


黒髪なら後ろからは清楚に見えるからな
424名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:35:33.31 ID:X9iSAyB/0
髪を染める意味わからなかったからなあ

いま外国人風とかハーフとか出てるが、
あれも汚いだけ。ハーフの顔だちはもとの
顔であって違うものだし。

髪染めるの自体お金がかかるしね。
美容院なんかで染めるの、大散財だと思う。

まあ黒髪が重いとかいうけど、黒髪いいよ。
日本人には似合う。髪も傷まないし。
425名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:37:25.79 ID:JHr8A+rFP
黒髪ロングストレートなんて若くないと出来ないからな、いまのJKは母親からちゃんとそういう事教わってる、今のJKの親の世代はメディアに踊らされて青春無茶苦茶にされた世代だから…
426名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:37:32.40 ID:n+02HpOL0
白髪に憧れてるから70歳超えたら白髪のストレートにする
427名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:42:33.18 ID:itCzMboO0
清楚に「見える」

つまり中身は糞ビッチ
428名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:42:58.60 ID:sUfqpJbE0
「清楚」がどうとか、言い訳で
要はカネがないだけじゃねぇのか?
貧乏は、どう言い繕ったって惨めなんだよ
429名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:43:36.93 ID:7sOqz3300
最近では清楚ビッチという言葉もあるそうだな
430名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:47:15.81 ID:gigrz20P0
先日、病院にいったら黒髪があまりに綺麗なんで驚いた、20代だろうけど、サラサラとはまさにアレ。モデルみたい
431名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:47:44.32 ID:/ixFNqlHP
2次元彼女しかいないモテない男が
処女がどうのこうのと騒いでいて笑える
432名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:51:08.29 ID:/ixFNqlHP
自分がモテないだけなのに
婚前交渉しない清潔な人間だと自分に言い聞かせ
2ちゃんにビッチだ中古だと口汚い事を書いて自分をごまかす哀れなキモヲタ
433名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:55:19.27 ID:fIRBuNe7P
姫 清楚だったら 良かったです♪
434名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:56:38.22 ID:S1BVl1Bo0
10年ほど前、黒髪サラサラロングの可愛い子がいたんだが、
一部からは今時どうよプゲラされてた
シャンプーのCMに出られそうな髪だった
あれは嫉妬だったのかな
435名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:01:21.26 ID:WjSdzZ6G0
>>425
インターネットが広まる前だからね
今のテレビとか新聞の有様を見てると昔は電通さん辺りに相当扇動されたんだろうね
普通に考えたら「ガングロ」なんて流行ることが異常だ
436名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:03:39.02 ID:V9OVMSTi0
そもそも不細工を誤魔化すために髪をいじってるわけだろ
流行がどうとか以前に、男にしてみりゃ化粧やお洒落も含めて“詐欺”みたいなもん
437名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:04:21.39 ID:x+H12E2h0
茶髪は大概ビッチ

黒髪は大概デカ乳首
438名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:05:58.38 ID:chLvU2yB0
>>7 はもっと評価されるべき
439名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:08:40.67 ID:RABz0Lmn0
>>434
そりゃプゲラしてた奴がアホ
ファッション感覚に自信の無い奴ほど、どうでもいい部分を気にする
440名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:09:35.35 ID:WjSdzZ6G0
>>436
お隣の国はそれが行き過ぎて顔まで弄ってるからね
容貌に自信が無いと髪の色を弄って顔に厚化粧施して年取るとやっぱり影響出て
取り返しのつかないことに気付いた世代が30代〜60代の女性達
441名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:11:17.25 ID:mFL4xM7U0
イタリア料理や日本料理と一緒だわ。
素材が良ければうまいけど、素材が悪いとまずい。
ラーメンなんかは素材が悪くてもごまかせる。
442名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:13:16.57 ID:r4qYtMhQ0
姫様カット最高だろ
443名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:18:22.28 ID:wv4YnVvA0
ファッションでやらないでくれ
444名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:19:39.28 ID:RCFuWCg+0
茶パツは薄幸そうなところがモテタ。
多重債務かかえてそうとか隙があるね茶パツはね。
445名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:21:02.43 ID:z8RLUggJ0
スレの流れ読んでないけど、どうせキチガイみたいな処女厨って輩がキチガってるんだろ?
もし間違ってたらおまえの処女穴をもらう
446名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:23:46.52 ID:RABz0Lmn0
>>443
髪の色がファッション以外の何だっていうんだ
447名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:23:55.40 ID:n9s/eObeO
ずっと明るい茶色髪。けど久々にパート始めた為に数年ぶりに黒く…自分では微妙だけどこっちのほうが飲みに行ったりした先で柴咲コウとか芸能人に似てると言われる。

でもまた茶色に染めた。見慣れてるし、ちょっとくらい茶色いほうがあか抜けて見える人が多いのも事実やろ
448名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:24:37.73 ID:zKQajqu80
何を今さら
449名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:27:04.10 ID:6mMB4pF80
良い傾向じゃん。俺が惚れる女はみーんな黒髪だw
450名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:28:35.70 ID:X9iSAyB/0
>>449
でも地毛がかなり明るいって人も
結構いるからねw
451名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:29:04.89 ID:n54YTdka0
>>447
茶色いほうがあか抜けて見えるかどうかは
たぶん男女で割合が異なるだろう。
452名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:29:57.05 ID:bZPItk0e0
>>432
婚前交渉程度と円光ヤリマンビッチを同一カテゴリにしたいお前みたいな奴のほうに違和感があるけどな。
453名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:37:11.28 ID:t6bj7BRW0
薄らってきた人は皆金髪にしてくれと言ってくるよ
454名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:37:16.57 ID:lrwPSSav0
明るい茶、赤い茶はダメだが。
黒に近い茶、落ち着いた茶はいいと思うが。
美容、ファッションに気を使わずも髪が黒い女よりいい。
455名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:39:39.26 ID:tPNtv2nC0
個性だとか自分を変えたいとかいう馬鹿の逃げ場だったのにw
茶髪ですぐに馬鹿の見分けがついたのにこれからはヤバいな
偽装黒髪が溢れるのか・・・
456名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:41:02.11 ID:S1BVl1Bo0
>>446
もしかしたら宗教とか病気とかの都合はあるかもわからん
いや本当知らないけど
457名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:41:05.87 ID:2zYmWuJM0
髪触った瞬間にガサガサしてるのが一番やだな
色は正直似合ってればどっちでもいいが。やわらかい髪が良いです。ちゃんと手入れしてくんさい
458名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:41:12.15 ID:/ixFNqlHP
>>452
ビッチと書いている奴は援助交際しているかどうかを基準にしているのか?
459名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:41:15.28 ID:PEjs/eB30
一番美しい髪は黒髪。ただ無秩序に入り込んでる特亜に多くてそれが唯一の弱点。
460名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:43:01.14 ID:/q0EHbba0
いろいろ言い訳つけたりするけどぶっちゃけ白人コンプレックスにしか見えん>茶髪
461名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:43:34.76 ID:uhKlfXEN0
茶髪 → ビッチ
黒髪 → 清楚

まぁ、見た目はそうだわな。中身は別として。
462名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:44:42.29 ID:alOQqMlu0
二、三年前鹿児島へ行ったら、
駅前の女学生がみんな黒髪なのに驚いた。
東京と違って、清楚な雰囲気でよかった。
463名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:44:59.01 ID:lrwPSSav0
茶は日本人に向いてから多いんだろ。金、白、赤、青とかがブームになることはないだろうが。
貞子みたいな女性でも茶にすれば怖さは低減できるはず。


http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/8/e/8e649c8b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/f/f/fff77095.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/a/8/a8e42372.jpg
http://katsumoku.net/archives/6754887.html
464名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:45:25.88 ID:X/wy/JeN0
>>424
染めたりパーマ掛けなければ髪痛まないというのはきちんと髪の毛手入れした事がない人か男性の誤解だとおもうんだが。
生まれつき剛毛や癖毛で髪質の良くない子なんかは幼い頃から母親等が気を付けて髪をお手入れして貰ってるし、10代後半以降
はそれなりに髪のケアをしないと只のボサボサした小汚い髪の毛になってしまう。
本当に染めたりパーマ掛けなければ髪の毛が痛まないのなら、巷の洒落っ気の欠片のない黒髪地味ブスの髪の毛は皆綺麗である筈だが、
実際見るからに小汚く艶の無いぼさぼさ頭が殆どだろ。
465名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:50:16.96 ID:6pth0vZF0
>>1
10年遅い
今どき当たり前
466名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:52:50.53 ID:nZa9nbTw0
ロン毛の黒髪でボデイコンで貞子がでてきたらちょっとうれしい。
貞子80’sやってよ

シャンプー売れるな。。。花王株うp
467名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:53:52.22 ID:7wr0BiJj0
ビッチだから清楚に見せたいだけ
468名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:01:42.43 ID:EnxdYNVX0
エラが張ってると黒髪が似合わないのだよ。
469名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:02:05.66 ID:cKRctGSq0
【芸能】木下優樹菜、ファンの指摘に切れる? 料理写真を巡る異例の応酬が話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389519068/
 モデルでタレントの木下優樹菜さん(26)が画像共有サイトに投稿した料理写真を巡り、
コメントしたファンとの間にひと悶着があった。あるコメントが気に障ったようで、画面の
スクリーンショットを投稿してファンのアカウントごとさらしあげた。

 木下さんとファンはすでに「和解」しているようだが、ネット上では
「沸点低すぎるだろ」「大人げない」などといった意見も出ている。

■ファンのページにもわざわざ書き込み
 木下さんは2014年1月10日、「昨夜飯 ひさびさにごはんつくったw」として
腕を振るった料理の写真を画像共有サービス「Instagram(インスタグラム)」に投稿した。
ごはん、ブリの照り焼き、ニンジンのマリネ、きんぴらレンコンを一枚の木皿に盛り付け、
その横にはアオサを入れたという味噌汁が置かれている。さっそくファンからは「おいしそう!」
「料理ほんと上手」といったコメントが数多く寄せられた。ところが、木下さんはその中にあった
「おいしそ〜やけど皿に緑と赤が足りないね!」とのコメントに目をつけた。

 このファンは赤・緑・黄の食品群バランスではなく、料理の色合いが
全体的に似通っていることを指摘したようだが、「おいしそう」と言っている通り、
ちょっとしたアドバイスのつもりでコメントしたのだろう。ところが木下さんは
「ごはんのせたらダメ出しきた…赤と緑たりなくてごめんなさいww 爆笑!」として、
このファンのコメント部分をスクリーンショットした画像を投稿。アカウント名ごと
フォロワー全員に公開した。(>>2以降に続きます)
470名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:02:50.31 ID:32rCwQYb0
化粧で人を騙そうってのが間違いなんだよ。
471名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:03:50.56 ID:2d0rT0ox0
【大阪府警】強制わいせつ事件の調書作成せず→7年後に容疑者浮上で日付偽り「ねつ造」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389520183/
472名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:05:09.93 ID:vw3mla1U0
>>7
いや
ブサが茶髪にすると、貧乏くさいブサに見える
ブサでも整えた黒髪なら評価は高くなる
473名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:08:10.58 ID:sNh2K5ri0
>>472
というか、男性に散々ブサイクでも清潔に見えるほうがマシとか言ってるのに
整ってもいない汚らしい茶髪をOKみたいな発言を見てると矛盾を感じるよなw
474名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:09:35.86 ID:lrwPSSav0
475名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:11:07.12 ID:V2HQAOuu0
黒髪色白太眉好きにとって95〜2012は暗黒時代であった。
ようやく時代が俺に追いついた
476名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:11:58.25 ID:M4x/s5Io0
黒髪ロングストレートっていや、佐天さんか夜々だろ。
477名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:12:11.76 ID:vw3mla1U0
>>475
若い頃の石原真理子
478名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:12:25.08 ID:6YpDRzBM0
茶髪のほうが男のウケいいよ。明るい雰囲気で健康的に見える
アニオタにはツンデレが人気らしいな
479名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:13:05.02 ID:nZa9nbTw0
アフロだろ
480名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:14:06.24 ID:q5uFbZSS0
ふむ・・・これからは清楚系ビッチが増殖するのか・・・興味深いな
481名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:15:31.67 ID:3iPp4EDh0
叩くつもりはないが、今後海外旅行へ行く人の教訓にしないといけないとは思う。
482名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:19:45.72 ID:pba/AWBL0
黒は重く見える、と一昔前の女がスッカラカンの頭で言ってたわけだ
483名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:22:12.58 ID:gbmSU+Dx0
>>478
黒髪がいいなんてリアルでは10人中1人いる程度
大半が茶髪好きだわ
キモヲタだけでしょ
484名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:24:16.49 ID:qNnu3mN90
茶髪全盛期にパリの美容院の人が言ってたな
「髪の毛全体を染めるのは、お洒落じゃない。
やるなら地毛の色を活かしてワンポイントで染めるとかが良い」

ようやく時代が追いついて来たみたいだな
485名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:27:17.37 ID:jEFBWxdV0
黒髪ビッチ最強伝説
486名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:27:43.74 ID:2zYmWuJM0
>>483
黒髪が嫌いだって男はそんないないけど
現実に似合うほど完成された容姿してる人間が全然いないからウケないだけだよ
仲間由紀恵みたいな感じならそりゃもう大歓迎だってのw
決まってる黒は吸い込まれるような雰囲気あるし心地良い
487名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:29:41.73 ID:lrwPSSav0
女性が黒を望むのでなくファッション業界がプッシュしてるから流行だと乗らせれるんだろ。
流行色や流行ファッションはパリとかで1〜2年前くらいに決められるらしいが。





女性ファッション誌も昨年春ごろから次々と特集。
似合う服やアクセサリー、化粧の仕方などを掲載した。「CanCam」(小学館)は1、2月号と連続で取り上げ、「JJ」(光文社)1月号は「おしゃれな人ほど黒髪の時代が来た!」と紹介した。
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/201401/img/d_06629946.jpg
人気女性ファッション誌「GINGER」(幻冬舎)や「CanCam」では、黒髪の特集が次々と組まれる
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/201401/0006629944.shtml
488名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:31:40.71 ID:Xej5FXvE0
>>483
茶髪が好きってのの本音は軽そうに見えてすぐセックスできそうってことな
男だって髪染めてる方が軽く見えるのと同じ
489名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:35:15.34 ID:lrwPSSav0
490名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:35:51.56 ID:r7QEWOybP
清楚系ビッチ
491名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:37:12.12 ID:ljL/GxkPO
茶髪女は淫らに見える。
492名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:38:24.12 ID:32rCwQYb0
草食系男子には、金髪は眩しすぎる。
493名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:40:02.40 ID:XpceMEVbP
だが待ってほしい
黒髪になったモリサマーの人気がどうなったか
494名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:05:42.01 ID:BNymC8FI0
別にどうでもいいな
495名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:09:40.01 ID:JHr8A+rFP
今は都市部は黒髪が多くて郊外に行くほど茶髪が多いイメージだけど、メディアで黒髪プッシュし出したって事は地方も黒髪になるんだな、すると都市部はまた違う流行になるんだろうな。
496名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:12:06.80 ID:6mMB4pF80
>>492
そういう時は下の髪を見るんだ!
真っ黒で味海苔みたいに貼り付いているから、
眩しくない。
497名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:13:54.17 ID:vLslxgLe0
>>484
パリの美容院にも色々あるだろ
東京の散髪屋にも色々あるように
498名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:17:38.67 ID:VlLQLd7S0
「清楚に見せたい」なんて言われたら、単に「黒髪も疑え」って言われてる様なもんだよね
まぁ、既に髪の色だけで人を信用できるような甘い男がどれだけ存在するかは知らんが

あと、肌が黒い女はどっちにしても清楚には見えづらいんじゃね?
いや、なんとなくな
499名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:17:47.05 ID:po10Lk83P
まぁ手入れしてある髪なら
どっちでもいいけど

リノアたんみたいな清楚系ビッチも
茶髪のギャル系清掃もいるけどね

まぁ見た目じゃ分からんもんですけどね
500名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:20:14.49 ID:QmdFFLTU0
黒髪の方が高級感がある。
というか黒に高級感がある。自動車でも何でも。
茶髪は黒髪に比べると安っぽく見える。
501名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:20:14.53 ID:JHr8A+rFP
黒髪ストレートで清楚系なのにパンツぬがせたらバッチリ陰毛処理してあったらどう判断したらいいのかね?
502名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:26:47.00 ID:6mMB4pF80
>>501
更におしゃれさんだろうなあ。
ボーボーの傍若無人ぶりに絡まってるよりは、好感が持てるよw
503名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:27:09.84 ID:AMWtbQbm0
>>484
フランスは東洋人は艶のある黒髪で直毛が絶対いい!みたいなのあるから
時代がどうこうではないんだが。

向こうにいる日本人女で黒髪、コケシ頭は間違いなくそれ狙いのビッチだよね。
504名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:27:21.58 ID:7uxAN2+U0
非処女になってしまうと単なる無料風俗嬢

安っぽいプレゼントとかもらえたり、好きだの愛してるだの言ってもらえるかもだけど
資産価値はない

風俗店では何万もギャラを稼げるプレイが全部無報酬
費用の多くも持ち出し

身体も傷めてしまうので強い子供を産めなくなる
女の体は女自身が思っているより繊細で傷つきやすい

内縁と認められるほど深く何十年も付き合ってない限り、
捨てられても慰謝料も財産分与もナシだし、年金額にも一切考慮されない

性病のキャリアになるし、子宮頸がんの確率がハネ上がる
子供がデキても大抵男は逃げる、デキ婚なんてラッキーなレアケースだ

親(大人)に挨拶(審査)させる前にやるから、
大人が見れば「やめとけ!」ってすぐわかる変な男を見抜けず一生を棒に振ることも多い

非処女になって女が得することは真剣に何もないことが
ネット情報で知れ渡るようになってきた
505名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:29:11.92 ID:ORiXHACG0
いくら黒髪でもアイメイクがっつりしてたらビッチ
506名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:37:52.56 ID:qhXwvYYd0
茶髪と黒髪、ホントに見事に流行が繰り返してるよな
俺が知ってる限り1960-1970あたりの茶髪&巻き毛の流行りかたはスゴかった 今の比じゃないよ
507名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:38:30.31 ID:6TjiVHdbi
黒髪の女性しかいなくなったら、反社会勢力か見分けがつかなくなる
508名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:40:51.06 ID:po10Lk83P
まぁネットで情強になった処女ってもなんか清楚つうか
なんか違うんだわな

まぁ処女性つうかね
男はあれでロマンチストで嫉妬深いんだけど

女はあれでリアルリストでガサツで現実的だから

まぁめんどくさいけど
男を立てる女性のが上手くいくと思うよ
509名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:46:25.53 ID:90FFeRww0
あくまで「見える」だけ。
中身が伴うかどうかは、また別の話。
510名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:46:53.63 ID:bwHCURz60
ここで黒髪推してる人って処女厨のオタ臭がして非常にキモい
511名無しさん@1。3周年:2014/01/12(日) 21:00:54.35 ID:yJviyyHq0
男女に関わらず茶髪は社会の脱落者に見える。
512名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:04:19.89 ID:RABz0Lmn0
>>511
それは偏見
実際には茶髪はかなり多い

但し、中年以上のオッサンの茶髪は落伍者臭がする
そこだけ正しい
513名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:26:34.83 ID:OhB+IjQm0
流行とはわからないものだ。浜崎あゆみ、香田晋と言ったギャル系歌手が流行った10年前は
JKはどこもかしかもガングロ茶髪にルーズソックス。今じゃアンモナイトの化石レベルだぜ
それがAKBやらモモクローバーが売り上げチャート上位を独占する今は黒髪JK紺のハイソックスが常識だもんな

ケバいギャル流行時代にJKだった子たちは悲惨。日サロ通いのダメージが今になって深刻・・・
30過ぎてシミソバカスにシワ、たるみのオンパレード

それに比べて今のJKたちは美白がデフォだし紫外線対策コスメも超進化。きっと30過ぎてもモチモチの白肌とツヤツヤの黒髪で良い感じなんだろうなぁ
514名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:28:18.21 ID:7W9CmNUKO
清楚に見えるビッチ
515名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:36:24.16 ID:Ovcnrp0F0
>>1って、ファッションにも女の事情にも疎い日本の業界人が
AV女優が黒髪で清楚に見えるとか言ってるレベルの記事だな

整形と枕営業しまくりのチョンタレグループやAKBの
メインの女がモッサリした黒髪だらけなのを見てみろっつーの
516名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:36:30.52 ID:7brsDxdLO
茶髪はあんま興奮しないんだゆなぁ。








あ、昔みたAVで茶髪の女が手マンされて「やばい、ヤバい」と言ってたのは例外的に良かった。
517名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:37:20.63 ID:vb6MWmGw0
たんぽぽの白鳥さんは不細工だけど髪は綺麗だと思う。
あれで茶髪に染めたら余計に見れない顔になってしまう。
518名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:37:49.70 ID:SIb5lYuo0
香田晋と言ったギャル系歌手?
519名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:45:53.69 ID:vJkhS9FLO
未婚で非処女のゴミでなければ見た目は余り重要じゃない

好きになるかならんかの問題

未婚の非処女は死ね
520名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:46:26.30 ID:EryFHiuDO
ずっと染めずにナチュラルで来ても白髪が生える時がやって来る

染髪反対派は中年女性の胡麻塩頭はどうなの?容認?
オバハンの頭はどうでもいい?
521名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:46:52.48 ID:OhB+IjQm0
>>518
いちいち間違いを指摘しないでいいよ。こっちも疲れた体を電車に乗せて2chやってんだから・・
522名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:47:18.40 ID:nx7CYwB/O
オバハンの紫で染めるのはやめようや…
523名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:51:02.95 ID:SIb5lYuo0
>>521
そりゃどうもおつかれさまです。
いや、面白いなと思って、すまんかった。
524名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:51:04.59 ID:6jI4OLi10
茶髪はバカ発見器として役立つんだから

黒髪ブームとか止めて欲しい
525名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:57:06.10 ID:Ol7rl+T+0
3.11を境に90年代後半からの流れが、着実に終わりへと向かって行ってるよね。
茶髪と同様に90年代後半を象徴したキムタクなんか、
去年のドラマが酷い有様になったようだし、時代の変化が加速してる感じだね。
526名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:04:23.86 ID:rrZfGG140
黒髪で清楚そうに見えるけど二股上等のビッチが結構いるから黒髪ブームとかやめーや
527名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:09:32.33 ID:LrSQp2eu0
日本人の髪って真っ黒じゃないよね
青みがかった黒じゃないんだよな
皮膚の色でかなり違うし、黒がいいとも言えない
多少明るめの色の方がイエローベースの皮膚に会うと思うけどな
528名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:22:37.12 ID:R4S4/R0V0
指原なんかはずっと黒髪だけどとても清楚な感じはしないw
529名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:24:30.47 ID:G8isLvLkP
黒髪はビッチな自分を隠せる蓑みたいに考える奴が出てこないといいけど
そんなことになったら黒髪=核地雷ってことになるぞ
530名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:34:49.87 ID:reOIDKqXP
531名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:57:42.68 ID:Md0RLhh70
532名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:58:17.66 ID:cKRctGSq0
甘い服×黒髪が増殖中!かわいいと噂の“黒髪スイート女子”の実態 [2013/12/02]
http://www.womaninsight.jp/archives/4332
日本全国で、増殖中の黒髪女子。女優の石原さとみさん、武井咲さん、AKB48の
渡辺麻友さんなどをはじめ、甘い服もオシャレに着られる正統派かわいい女子が
増えていると『CanCam』1月号で特集されています。「コレが正解!黒髪美人をつくる
4つの簡単ビューティテク」でも黒髪のメイクを紹介したところ大人気でした!
大人気の甘い服×黒髪が今時の「かわいい」の新常識ということで、
“黒髪スイート女子”の生態を大公開しちゃいます!

コレが正解!黒髪美人をつくる4つの簡単ビューティテク [2013/09/26]
http://www.womaninsight.jp/archives/446
“新いい女は「黒髪」主義” 竹内結子,石原さとみ,Perfumeなど=ブームの影響でヘアカラー離れ
http://news-scrap.com/archives/26461456.html
石原さとみの前髪ぱっつん×ふわふわパーマヘアがかわいすぎる
http://mery.jp/3786
石原さとみ風★黒髪ロングヘアー
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000265584/style/L000704817.html
533名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:09:12.13 ID:Aq6zmgsV0
>>511
>>512
スポーツ選手
534名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:46:04.03 ID:Ovcnrp0F0
髪の色より、洗練されたスタイルを身につける努力をしたり
不快感を与えない程度に節度ある身だしなみに気をつかう人が
お洒落だと思うけどねえ

よく、中年の太った汚いサブカルオヤジが
歯並びガタガタで緩みまくりの顔にダサいシャギーヘアで
アジア独特の「アメカジファッションw」に身を包んで
「黒髪美少女が〜」とか語ってるの見ると、マジ吐き気がする
535名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:50:18.53 ID:Zb97JYjO0
こいつらが言ってる黒髪ってのは7トーンのダークブラウンて色なんだ
4トーンの黒ではない
536名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:55:46.96 ID:zhMDk1MuO
黒髪地味子について地味でいい子なのと根暗で陰湿なのとの違いってどう見分ければいいの?
537名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:00:04.01 ID:wrv1jchZ0
清楚に見えるから黒髪にするというじてんで清楚ではないからね。
自分で無い自分を演じてどうしたい。

それに、黒髪が似合うのはかなりの美人に限定されるだろ
538名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:06:40.34 ID:5M9FxaCRi
猫も杓子も馬鹿の一つ覚えみたいに茶髪茶髪だった時期は異常だったな。
黒髪は撫子の美しさには欠かせない。
539名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:36:46.44 ID:uqrw+W7U0
>>536
お友達からはじめて、時間と労力かけて性格知る以外にすべなし

てか、一目で見分ける方法なんてものがあったら、
黒髪地味良い子なんて、好条件の男共が根こそぎ掻っ攫ってって
俺たちにまわってきません
540名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:42:56.74 ID:MuaEZPS50
髪も黒いが中身も黒い
541名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:43:45.36 ID:FbT4DM5V0
茶髪が多くなってきた頃は電車に乗っていても変な気分になったが、
最近は慣れてしまった。
カラーリングをしている美容院や化粧品会社はあせるだろうが、
もともとの黒髪に戻すのは大賛成。
542名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:48:46.63 ID:BTgk0XUU0
黒髪が流行って皆が黒髪にしたら、少数の茶髪が可愛く見える。そして、また皆、茶髪にして、茶髪が増えてきたらまた黒髪が流行っての繰り返し。
10年前にも黒髪が流行ってた。

また、話が変わるが、10年前はリュック型のバッグなんてアキバっぽいと言われてだれも使わなかった。今は、皆がリュック型バッグ。
歴史は繰り返すんだな
543名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:53:12.99 ID:6sYjKdEO0
黒髪が流行ると、白髪のおじちゃんおばちゃんたちは非常に困る

黒に染めると、生え際の白髪とのコントラストがキツ過ぎて、みっともない
かといって毎週染めるのも、弱ってきてる頭皮や毛根にトドメをさしかねない
544名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:02:21.12 ID:7drGCAVK0
髪を染めててもオマンコの毛が真っ黒けの毛だとお母さんを思い出して萎える。
だんだんごま塩に成ってきた今は亡きお母さんのマンコの毛を思い出すと切ない。
545名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:06:07.70 ID:TprFFpa70
黒髪の女性はすごく好きですが清楚に見えるか?
546名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:06:18.98 ID:1pIRSVYS0
男も、古典的日本男児ヘアーである、黒髪ストレートの7・3分けヘアーや
坊主頭に耐えられるのはごくごく一握りだな
547名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:14:28.61 ID:8KJz7DD50
能年玲奈、橋本愛、川口春奈、川島海荷、志田未来・・・
548名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:14:52.13 ID:6sYjKdEO0
549名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:28:31.57 ID:zdZlvkwx0
黒けりゃ清楚に見えるとか
既に勘違い
550名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 05:19:22.19 ID:bHv5/KW40
>>6
井森の黒髪って似合ってないと思うんだけど、茶髪の井森も想像できない
毛が硬そうなんだよな
551名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 05:26:38.53 ID:zNkZNV1v0
クソ色の髪の女は総じて知能が低く尻が軽い
552名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 05:35:45.49 ID:O5xhbrMOP
553名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 05:56:06.32 ID:sbtwsx0t0
茶髪でフィルター掛けてふるい落として、しかも間違い無しだったのに、どうしてくれんだ。
554名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 06:09:56.24 ID:uDz+MSQz0
>>527
地の色がカラスの濡れ羽色の奴なんて、
そうはいないからなぁ。
俺も少し色を抜いた方が、
日本人には合うと思う。
555名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 06:47:08.83 ID:uYFL7UDe0
まあ、世界三大美女はみんな黒髪だもんな
556名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:26:24.95 ID:j63u2zsp0
10年前からはやってたよね
まぁ黒のままだとさすがにやぼったいからほんの少しだけ茶にするといい感じだと思う
557名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:34:20.54 ID:SrevDUGa0
地毛が黒なのに黒髪が流行るとか流行らないとか失笑ものだな
ブルネットをもてはやす金髪白人気取りかよ
558名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:38:03.03 ID:+TWXtGNj0
>>7
正解
559名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:42:51.52 ID:LT8hBOwbO
髪が黒いだけで“清楚”ってのもすげえなw
下品な染め方してたのが黒く戻すと、やっと“まとも”な風に見えるのは事実だけどさ
560名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:43:33.34 ID:I3C0t3jK0
流行ってのもなんだかな
561名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:45:19.04 ID:/QbYNZ6I0
>>1
佐々木希も最近、黒髪にしてますます可愛くなったね。
石原さとみなんてずっと黒髪なんだろ?
黒髪女最高だと思うよ。
562名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:49:18.69 ID:eqq1BRo70
「清楚に見える」
こういう発想する女って風俗嬢か?
563名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:50:13.94 ID:nddHwv1o0
みえるじゃなくて
清楚になってくれ
564名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:53:57.87 ID:I3C0t3jK0
黒髪じゃない処女と付き合ったことがあるけど
565名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:55:44.66 ID:PvqOaqo10
やっとヘアカタログで黒髪を見れる日がくるのか。

茶髪じゃ参考にならないんだよね。
566名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:56:23.60 ID:BefRJ4l30
>>7
あとさ、思うんだけど、数年前から流行ってるおてもやんみたいな濃いめのチークって、
微妙なブスがやるとなぜか可愛く見えるんだけど、美人がやると逆にブスに見えちゃうんだよな。
あれはブスに似合うブスメイクだ。
567名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:58:31.68 ID:BTgk0XUU0
黒髪て、不細工がやるとシャレにならないだろ。
顔の周りが黒くなる=思い切り顔面そのものに焦点が定まる。
美人は、そちらの方が良いだろうが
不細工が黒髪にするなら、顔面自体にはモザイクを入れないといけない。
顔面の逆カリビアンドットコムw
568名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:59:35.31 ID:Lbrmf+PSP
黒髪ってフケが目立つよね
フケ凄いのはブスに多い気がする
569名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:59:36.80 ID:QdWZk+al0
570名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:59:57.59 ID:BefRJ4l30
あと、前髪ぱっつんもブスに似合うけど、美人には似合わない。
美人は顔の輪郭を出したほうが絶対きれい。
571名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:03:18.79 ID:I3C0t3jK0
>>566
あのチークは猿の発情みたいで下品だと思ってたわ
猿のメスは発情期には顔と尻が真っ赤かになるからな
572名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:09:05.88 ID:h6FNTmG70
清楚とかオブラートに包んだ言い方しないで処女の子がいいってはっきり言えよ。
エロゲ脳で茶髪恐怖症のキモオタさんたち。
573名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:12:42.20 ID:nddHwv1o0
>>572
>>1位読めよ牝犬
574名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:26:47.87 ID:FT/8Y6dMO
その発想自体がおかしい 黒いから清楚とは限らないし。
変なレッテル貼りが、お得意な 例の方達の手法だよ
575名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:27:54.24 ID:8+vv37bm0
>>570
前髪は別名ブス隠し。
顔の三分の一近く隠すのですから。
576名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:29:28.86 ID:o5Qv/unX0
非処女になると、本当に好きな最高の男が現れても、
それが処女厨だと結婚してもらえない

処女厨は実はかなり多い
しかもイケメン、高学歴、高収入、高才能、優良家庭出身者ほど多い

そして処女厨は日頃は処女厨であることを隠している

フラれた女は「理由もなくフラれた」だの文句を言うが、違う
素敵なカレは処女厨だったのだ

非処女になると選ばれる確率が低くなる=幸せになれる確率が低下する
577名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:29:33.09 ID:0JsensH10
印象の問題だろ
男だってちゃらちゃらした茶髪より黒髪の方が誠実に見えるのと一緒
そう考えたら黒髪の女を好む男の気持ちは少しは理解できるだろ
578名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:37:10.10 ID:8eS7LwTj0
ももクロ効果がこんなとこにも波及してるとは
579名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:38:07.08 ID:oxOYTfNFO
30才位の顔立ちの良いナチュラルメイクの女性が、控え目な色の茶髪をポニーテールにして、うなじに後れ毛でもあった日にゃ…イヤナンデモナイ
580名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:40:02.40 ID:FEF7Hus00
黒髪が流行るのはいい傾向。
男も女もブサイクが茶髪や髪型で誤魔化す時代は終わりだ。
581名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:55:47.85 ID:UzQnkuPM0
>>282
よう、童貞

マンコの黒さと使用頻度は関係無いぞ
ピンクマンコのソープ嬢とかザラにいる
582名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:58:15.86 ID:BTgk0XUU0
黒髪が流行るというか、日本人全体が高齢化してるだけだろ。
25過ぎて茶髪は痛すぎるし、25歳以下の人口は年々減少してるから、必然的に黒髪は多くなるわな
583名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 09:10:12.49 ID:o5Qv/unX0
>>582
違う

今の若い女子は明らかに処女と黒髪を志向している

黒髪は処女性の表現

電通や反日勢力の洗脳が解けてきたんだ
584名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 09:44:22.84 ID:/oY1Czf9I
>>582
お前、半沢直樹が記録的な視聴率を取った要因も
高齢化ってだけで片付けてるだろw
585名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 09:47:26.20 ID:I3C0t3jK0
>>578
オタクきめえ
586名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 09:59:06.53 ID:uv+NDftgO
顔も髪色も人工物が増えたせいであらぬ疑いをかけられる人が出るからナチュラルがいいわ。


>>524
真正DQNは茶髪〜金髪じゃないと死んじゃうから、むしろ一般人が茶髪にしてる今の方が見分けにくい。
黒髪ブーム賛成。
587名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:08:17.02 ID:xplqNhL/0
588名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:13:36.60 ID:QdWZk+al0
日本ファッション業界や、アベノミクスや、オリンピックでおもてなしなど複合理由で
日本女性が変わったわけではないだろ。
京都の舞妓・芸者が茶髪ではおかしい。一億総・芸者化計画とか、
経済とファッションを語る人では好景気の時にはこういうファッションが流行るとかがあるんだろ。
いずれにしても作られた流行に乗るいつもどおりの日本人。
589名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:15:51.33 ID:QdWZk+al0
>>587
あきらかに茶で染めてるだろ。
590名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:17:57.23 ID:I3C0t3jK0
熱しやすく冷めやすい
流行に流される

これって日本人の特徴のように言われるけど、大衆なんて
そんなもんだよなあ。
591名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:39:06.59 ID:oofAUN0nO
黒髪好きだけど前髪パッツンとロングは嫌だな
おでこだして肩ぐらいで毛先だけくるっとしてるかショートがいい
ロングはどんな色でもなんか不潔な感じがする
592名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:44:24.99 ID:3vGOH0nO0
表面コートされた銅線みたいな本物には、めったにおめにかかれないな
593名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:54:45.95 ID:8+fFWdXoP
まあ流石に10代の頃と30代じゃ違うけど

わたしみたいな恥ずかしがりは
控えめで奥ゆかしい女が好きですかね ∧( 'Θ' )∧
まぁ飴はあっても受け身同士だと進展しないんですけどね

まぁリノアたんみたいな清楚系ビッチもいいと思いますよ
594名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:06:26.32 ID:YTUZOJvU0
黒髪重く見えるし〜とか言ってた奴もしれ〜っと
黒くするんだろうな女って阿呆なんだなブヒ
595名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:18:54.82 ID:eLXBna3x0
福岡じゃまだウンコ色が流行ってるよ
596名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:27:08.07 ID:2BRiX8ZF0
>>586
別に区別する必要がないじゃん。

>>594
オレは未来永劫、重たい黒髪を嫌って生きていくよ。やっぱり茶髪がいちばんだよ。
597名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:30:45.90 ID:m/cnkvXR0
みえるだけ
たく女はとんでもない化け物
598名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:31:11.75 ID:RgJ8seF70
チョンは未だにパツキンだからな

そら黒髪が流行るって

黒髪下げしてるのはチョン
599名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:34:09.95 ID:E3ikVUl20
茶髪の人って、陰毛も茶髪?
たにへんだねえ
600名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:37:56.04 ID:eLXBna3x0
茶髪は馬鹿に見えるので馬鹿に見られたい時には便利
601名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:38:47.24 ID:g/6cgiMK0
黒髪が封を切ったばかりのティーパックだとしたら
茶髪は出がらしみたいな印象受けるよね。

使用済みみたいな感じで声掛けやすいかも。
602名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:49:12.24 ID:n13E8/p40
つか、髪が茶髪ならドキュンで
黒にしたらしたらで見た目だけ清楚かよwってさぁ
お前らの言ってる事は
何しても難癖つけてくる中韓と一緒だよ?
603名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 12:07:04.99 ID:0JsensH10
604名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 12:09:56.58 ID:4RRip6MG0
黒髪より少し茶色のほがいいな。真っ黒だと少し重く見える
605名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 12:10:22.06 ID:1d1LhtbHO
髪質と顔の大きさによるよね。
剛毛で顔デカの黒髪ロン毛だと、どこかの教祖みたくなっちゃうw
606名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 12:22:23.90 ID:g/6cgiMK0
単純に色の違いみたいに勘違いするけど、痛みのないよく手入れされた
濡れたような黒髪の美しさは筆舌に尽くし難い。
北欧の超絶美少女がスッピンの方が綺麗なように神の手による美が黒髪には有る。
607名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 12:26:12.66 ID:BerDfR+K0
元から勝手に生えてくる色を流行ってわけがわかんないな
清楚だ上品だとかなんとか自分で言ってる時点でそれに当てはまらねーし
608名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 12:56:09.87 ID:8+fFWdXoP
まぁ全然タイプじゃなきゃ
どっちでもいいんだけどね

後腐れない方がいいわ
609名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 12:59:08.54 ID:3HqsTKM10
>>1
ただの黒髪ビッチ
610名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 12:59:17.61 ID:o5Qv/unX0
黒髪は処女のシンボル
最高神である天照大御神(処女)を氏神とする日本民族の象徴

天照大御神は子供を生んでいるから処女でないとか言うサヨク連中がいるが
天照大御神は処女の力で産んだのだ

人間にはそこまでの力がないだけで、天照大御神ほどのスーパー処女になると、
処女のままで子をなすことができるのだ

それがそもそもの処女の力、処女力は創造力

「神」が転じて「髪」になった(女将とかお上も同じ)

だから外来種や反日勢力はマスコミを支配し、非処女化、非黒髪化を進めてきたのだ
611名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:03:41.03 ID:TprFFpa70
光を反射して白く輝くあの美しさがイイ
612名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:05:22.43 ID:L9WcB2/S0
ハッキリ言うがブスは茶髪の方がマシに見える。
黒髪で勝負して良いのは美人だけな。
613名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:14:07.97 ID:DYNdNxFj0
>>142
オリエント工業は凄いな、ここまで来たか。
614名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:15:35.45 ID:xyq9T6bPi
黒柳 徹子 しかわからん
615名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:17:56.60 ID:1pIRSVYS0
昨今の流行は80年代をすごく踏襲しているから、女の髪型なら
黒髪ロングワンレンか、カーリーヘアだったような

そのうちカーリーもくるんじゃね?
616名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:26:10.65 ID:oQuRT6fc0
北朝鮮じゃあるまいし
全員黒髪なんて、臭そうでしょ

個人レベルでも、男がいない女、に見えてしまう女性が大半ではないかと思う
617名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:30:05.42 ID:S8Zoie3EO
糞ビッチが慌てて黒髪にしようが染み付いたビッチ臭は隠せないだろ
618名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:31:16.86 ID:xme+s8040
本屋で働いてた時に黒髪美少女いたよ
ノーメイクどころか眉毛も生えっぱなしで陽月ドールみたいな顔してた
黒髪が顔の額縁みたいで綺麗だったな
619名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:31:32.35 ID:U6IiFwnKP
>>7
クッソワロタww
不細工が茶髪にしたがるわけだよ
620名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:33:06.12 ID:rJj2C2wt0
女ってアホだな
持って生まれた髪の色が一番合うのに

色白の女は生まれつき茶色っぽい髪が多い
色白が黒髪にすると顔もキツくなって悪目立ちする

本来黒髪が似合うのは色黒
だから黒人は元々黒髪が多い
621名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:34:36.32 ID:z6/qyiFp0
>>7が正論
茶髪でも黒髪でもブスはブス
622名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:34:38.09 ID:QW1HCEHQ0
肉便器が擬態化してもメンドイから
ウンコ色に染めて欲しい
623名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:36:41.06 ID:xgczzHs20
上品に装ったところで人相から滲み出る下品さは絶対に隠せないぞ
624名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:39:06.45 ID:rsIxjDWW0
ところが、見た目茶髪でギャルな小娘が
実は器量良しだった時に感じるギャップの破壊力。

中身そのままな場合はどうでもいいんだが。
625名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:42:13.83 ID:tLBTPVorO
>>610
日本は本来乱交型なんで処女を崇めたりしない。所謂大和撫子も明治になってキリスト教の影響を受けたのと兵士が出征する点から低かった貞操観念を高めようと国が作り上げた幻想。
津山事件も夜這いでの痴情のもつれが事件の原因だし地方の農村部に至っては終戦後でも夜這いの習慣が残ってた。元来「結婚」という言葉も元は夜這いを指し「よばひ」が結婚そのものを指す言葉であり公家でさえ通い婚が基本だった。
現在では恋愛が自由になり日本古来の形に戻りつつあるんだから歓迎すべき。
626名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:43:52.92 ID:6N8XXT2B0
>>605
そんなのは茶髪にしたところでw
627名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:44:30.14 ID:DZOL+t6d0
>>22
垢抜けないブスを探すキーワード=清楚
628名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:49:06.37 ID:DZOL+t6d0
理屈はどうでもいいんだけど、要は
黒髪=おしゃれをしない=女を自覚してない=処女
の図式で、処女好きオタクが黒髪に反応してるんだろ、
パブロフの犬みたいに。
629名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:00:10.64 ID:j63u2zsp0
黒髪が流行るなんておかしいというけど
そら髪の手入れなんて興味ない連中は黒髪まんまの手入れ皆無のださぼさ重髪のまんまで
オタクの女なんか黒髪ストレートヘアへの憧れか
ごくまれにしか美容院にいったり手入れしたりしないくせに
ストパーだけは当ててるだけの重かったり伸び放題だったり
すげーやぼったい髪の毛してる
まめに手入れしてる黒髪ヘアーとそれらは一緒じゃない
630名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:09:39.94 ID:AJdGMj760
行動が伴わない清楚
631名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:13:45.41 ID:o5Qv/unX0
>>625
上流階級ほど処女が尊ばれ、貞操観念が重視された
女子は重要な戦略物資だったからだ

通い婚というのも政略結婚の範囲であり自由恋愛などなかった

夜這いの風習はトイレも風呂も教育も税制もなにもかも近代国家として
不十分だった時代の特定地域の風習に過ぎない

地元の有力者が侵入レイプで捕まったときに、そういう風習が元来あったと
でっち上げただけという説もある

性病が蔓延していた時代の風習を現代に持ち出すべきではない

非処女はあまりにリスクが大きい
632名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:28:50.07 ID:tLBTPVorO
今や30代でも4人に1人が処女。街を歩けば処女なんて腐るほどいる。
なのに30代で交際経験すらない(約15%)童貞(なんと30代の約3人に1人)は処女を貴重な存在であるかのように言う。
もうブサが次世代に遺伝子を伝える為の相手は相応のブサしか残されていない事を自覚すべき。死んでも叶う事のない夢を見続けても仕方ないんだよ。夢の前に鏡を見るんだ。
633名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:36:33.54 ID:0FI7HuA40
やってる女はヤリまくり。やってない女はそのまま
ただし、処女とはいえチンコ入れたこと無いだけで
ボールペン、マジック、極太マジック、結局バイブ愛用
だけど「わたし男とつきあったことない、処女です」
最低のケースだと「手コキ、フェラは何十本、アナルも済みましたけど処女」
という自称処女もいるからな
634名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:37:18.69 ID:tLBTPVorO
>>631
知ったかぶりする前に少しは調べろよ。公家でも武家でも再婚は当たり前で異父兄弟はいくらでもいるんだが?
635名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:12:04.03 ID:xme+s8040
>>629
正確に言うと「ダークブラウンのツヤツヤストレートが好かれる」なんだろうね
井森美幸や深津絵里レベルのまっくろくろ髪はハードルが高すぎて流行らないと思う
ダークブラウンのカラーリングでサラサラストレート→黒髪最高!
となるのは妙な気もするけど画像見てるとそんな感じ
636名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:21:37.42 ID:QdWZk+al0
髪染めてる女子の大半はここ数年、こういう黒に近い茶だろ?
黒っていうのは茶が混じってないやつでは?

http://i.imgur.com/emM7cVX.jpg
637名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:22:44.87 ID:bHv5/KW40
レゲエとか好きそうな人の黒髪とAKBみたいな黒髪があるけど、多分どちらでもなくて暗めの茶色のことなんだろう
638名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:33:30.28 ID:QdWZk+al0
639名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:42:54.42 ID:o5Qv/unX0
>>634
そっちこそしっかり調べろ

それは自由恋愛とか乱交の結果じゃないだろ?
640道重さゆみ:2014/01/13(月) 15:53:02.71 ID:i8wk/7Kz0
黒髪美少女といえば道重さゆみ
人生で一度も染めたことの無いピュアブラック

http://i.imgur.com/mMRBWp4.jpg
http://i.imgur.com/QbX6Tju.jpg
641名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:17:11.60 ID:2661e6dQ0
>>636
このくらいが良いな。
真っ黒は見た目が重たすぎて好きになれない。
642名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:24:54.02 ID:SYQ+PgMo0
>>596
ファビョーン
643名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:30:25.68 ID:i8wk/7Kz0
644名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:33:18.19 ID:8+fFWdXoP
まぁ女は愛嬌だと思うよ
645名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:34:19.17 ID:2BRiX8ZF0
>>640
それ、本人が言ってるだけだろ?
646名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:38:44.08 ID:My0ki1Nl0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
647名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:42:15.54 ID:PDetJL/T0
結婚出来無い女は茶髪にしてるからな。

意味ないし、あんなの。

キャバ嬢かよ。
648名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:44:02.48 ID:zzkGncZc0
そしてワンレンボディコンでヒャッハー
649名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:56:36.05 ID:2BRiX8ZF0
>>647
逆だろ。茶髪のヤツほど早く結婚して、子供をブツブツ生んでるじゃん。
650名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:59:51.26 ID:3TStX4IW0
本当、女って自分の意思が無いんだな。
茶髪が流行ってればみんな茶髪、黒髪が流行ってればみんな黒髪。
なのに、「流行ってるから」とは言わずに自分で判断しましたみたいな理屈をこねたがるw
651名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:10:16.43 ID:0F5jbf7/0
>>1
見えるワロタwwqw
652名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:17:08.47 ID:pZ1waRuW0
顔も黒く塗れば?
653名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:27:22.58 ID:UCUE44M20
本田の金髪コンプレックスは異常。
654名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:29:37.45 ID:sHrLE+F70
基本的に男は黒髪好き多いけど
女は嫌いな方が多いって聞くけどな
実際今会社にいる事務の娘とか
昔なら高校や短大にいた女子も皆そうだったし

髪型だとお団子ヘアーは男は嫌いなの多いけど
女から見たら2番目に人気とかなぐらい好きなの多いし

よーするに男と女じゃ好み全く違うって話
655名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:35:05.58 ID:WE9phiAl0
>>638
まあ、綺麗な黒髪って実際は染めてる黒だからなw
「染めること」自体が悪いのか、「茶色であること自体が悪いのか」は
微妙な所…
656名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:48:20.86 ID:x+3mlrrw0
657名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:51:25.03 ID:5TWT/UeV0
黒髪茶髪なんてどうでもいいです髪の毛くれ!
658名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:51:45.03 ID:FCb10UCI0
石原さとみ効果
659名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:05:41.62 ID:XYuYvvZM0
黒髪の場合、光沢(やさらさら感)がないと年増に見える。
ショートの黒髪は一律で。
660名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:16:57.02 ID:Dvnxcn+a0
>>653
五年後には植毛を始めることになる
661名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:33:27.66 ID:HRchWwzR0
やるだけなら清楚よりビッチっぽい方が好き
つけまつげは清楚だろうがビッチだろうがいらない
662名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 20:21:28.66 ID:O5xhbrMOP
663名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:06:07.24 ID:orYj7TMP0
巷で茶髪全盛期の2000年くらいに京都に行ったら
若い女の子のけっこう多くが黒髪だったのはさすがだと思った
664名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:00:42.14 ID:BefRJ4l30
真っ黒ってのは黒に染めないと実現できないと思うが
地毛は多少なりとも茶色っぽいよな
665名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:02:06.42 ID:a47J+dfY0
清楚ビッチは一番許しがたい人種
666名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:35:32.53 ID:/oY1Czf9I
茶髪、金髪が個性や自由の象徴みたいに言われてたけど、
今思えばそれらの言葉に振り回されてただけだよね。
667名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:37:56.37 ID:KaSEMusai
茶髪ってオバンくさいんだよね
668名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:39:38.04 ID:JO3hBwcK0
金髪だったやつがいきなり真っ黒にしてるんだもんな
前を知らないと騙されるわ
669名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:39:47.22 ID:842jZS+h0
流行るもなにも大半は元から黒髪だろ。
670名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:42:09.87 ID:6jFPepNa0
>>664
大抵の人は、真っ黒にしたければ染めないと無理
671名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:55:59.22 ID:oQgrIMdh0
>>1
間違いなく真の日本の歴史に気付くブームが湧き出している

先の大戦は全アジアの代表として戦ったアジア植民地解放戦争だったと知り
その誇り高き日本人としての誇りを取り戻す現象の一つが馬鹿の茶髪は恥と知り出したに間違いない
我らは誇り高き日本民族
672名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:57:24.46 ID:Xtkf5ylZ0
>>665
昔から日本の女は黒髪ビッチだろ
欧米から見たら日本の女全員売春婦みたいなもんだろう
673名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:59:40.41 ID:fXnCkvdj0
髪が黒いと少しでも手入れされてない髪は目立つよね
キューティクルツヤツヤじゃないとかなりみっともない
674名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:02:00.12 ID:yi/lfBn20
黒髪が清楚に見えるというより、それにあわせたメイクも必要だろ
髪の色に合わせたナチュラルメイクにすれば、印象変わるぞ
675名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:02:50.08 ID:A139JR5N0
茶髪はヤリたい女
黒髪は惚れたい女
676名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:02:53.28 ID:xcpriT2x0
>>7
的確過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwww
677名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:06:08.98 ID:Zu+QplyrO
ねえ質問だってば。
日本人の髪色はブルネット?ブラック?
678名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:06:23.61 ID:tLBTPVorO
>>639
処女が貴ばれたと書いてるから知ったかぶりして作り話するなよって書いてやってんのに自分が書いた事忘れて更に知ったかぶり続けんの?
しかもそれ全然反論になってないじゃん。
679名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:10:29.48 ID:qqSFjoRL0
黒髪か茶髪かどうかなんてどうでもいいことなんだよ

尻が大きいかどうかの方がずっと価値があんの

ちなみに尻は大きい方がいいからね
680名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:13:53.79 ID:LUYvou6IO
元から男はメイクも茶髪もマニキュアも好きじゃないよね
女同士で勝手に盛り上がってるだけだよね
681名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:14:32.24 ID:x+3mlrrw0
【驚愕】 底辺女子大生の集合写真がとんでもないwwwwwwwwwww 【画像あり】
http://aramame.doorblog.jp/archives/35840922.html
1: 風吹けば名無し:2013/12/22(日) 13:05:54.73 ID:mIasrit5
茶髪率高杉内
http://livedoor.blogimg.jp/kanroman2323/imgs/8/c/8cf4636f.jpg
682名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:15:28.18 ID:Z4JrbwQc0
剛毛縮れ毛の黒髪は綺麗に見えない
縮毛またはストパが必須
683名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:15:44.55 ID:ye3dRPgEO
相変わらず、ダルい女だな
684名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:18:19.49 ID:Xtkf5ylZ0
今までは社会主義の全婚志向だったんだよ
茶髪や女の同じ格好はブスと美人の格差を少なくするためだった
その不文律を破った子は女社会からハブられる
女の横並び意識

あとスタイル悪いのを誤摩化してるよね
685名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:20:00.73 ID:G6YqWtn/0
>>656
素直な感想だが、不細工だなあ。
黒髪でなんとかごまかせているような
686名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:25:08.90 ID:s8DaJNxw0
^^;
687名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:28:08.49 ID:ye3dRPgEO
性格悪いのを誤魔化しにキタか
688名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:30:51.07 ID:TnuJz5H90
石原さとみは茶髪が似合わない
似合わない人は黒にしたほうがいい
689名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:31:36.65 ID:Ykbvug0D0
690名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:34:55.92 ID:9b9k6LVk0
隠れビッチを見抜く5つのポイント
http://howcollect.jp/article/4236

>3.黒髪をアピール

【女が選ぶ】実は隠れ腐れビッチな女の見抜き方【騙されないで】

>A 黒髪ロング
691名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:35:45.73 ID:YyCGa/rb0
清楚に見えると言ってる時点でビッチやし
692名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:38:35.99 ID:lfWhiMnIO
>>1
黒髪は子供や若いときはそのままでもつやつやだけど年を取ると
トリートメント使ったり美容院でマメに手入れしないとね。
ちょい茶色くらいの方が手抜きでもごまかせるんだ。
693名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:41:25.34 ID:lfWhiMnIO
>>638
全く染めてない時でもドライヤーの熱とか痛んだりでうっすら茶色になったりするよ。
一見黒髪だけど光に当たると真っ黒ではないみたいな。
694名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:41:56.74 ID:9b9k6LVk0
>>690
【女が選ぶ】実は隠れ腐れビッチな女の見抜き方【騙されないで】
http://matome.naver.jp/odai/2135517959249775201

A黒髪ロング
D薄化粧メイク(薄化粧に見える、厚塗りメイクな!) ← ナチュラルメイクのこと。
695名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:46:25.35 ID:fP9+yXjc0
今どき金髪はおらんだろーけど茶髪も何だかなー
顔が日本人なんだから黒くて全然いいわ。
ぶっさいくなやつ程、茶髪なんかにしないと野暮ったく見えるのかもしれんな。
696名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:48:53.59 ID:3TOpAq040
黒髪にしたいけど癖毛で剛毛、おまけに量も多いから、多少なりと茶色に染めないとすごく重く見える
697名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:51:03.60 ID:9b9k6LVk0
○○君と前から一度話ししたいと思ってた。← 気をつけようこの言葉。でもおいいしくいただいても深追いするなよ。
698名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:57:47.59 ID:73jiUdHjO
いくら黒髪でも今どきの女の子はいざパンティ下ろしたら恥丘やワレメ周辺、アナル周りですらきれいに脱毛処理されてるんだもんな。
プロっぽくて嫌だ。
清楚系志向ってどうなん
699名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:04:18.74 ID:V8cLjr3zO
>>698
ケツ毛バーガーを馬鹿にする人がいるから仕方ない。
昔ならともかく、ネットで検索するとその辺生えてるのは嫌だという声が出てくるからね。
好きな人に嫌われたくないって気持ちからそういう行為に走る。
毛深いの好きって言ってあげれば生やす。
700名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:16:31.06 ID:r7kNQ27HO
>>695
ブスが茶髪だと余計に野暮ったくなるだけではw

>>698
ジャングルがいいのか?
お前の為にお手入れしてきたかも知れないのに
個人的にはケツ毛とパンティからはみ出してるのはイヤだな…
衛生面とか挿入の時のこと考えるとある程度はお手入れしてる方がいい
けど、なんにもないのも確かにちょっとアレだな…
701名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:23:33.66 ID:0ztSVwiz0
>>671
いや清楚すらもビッチに落ちたんだと思う
女はマジで頭からっぽ
702名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:28:02.13 ID:QPzr6CHs0
美人は黒髪が似合う
ブスは茶髪が似合う
703名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:40:36.88 ID:QPzr6CHs0
AKBの選抜メンバー16人の髪色

1 指原莉乃  黒
2 大島優子  卒業
3 渡邉麻友  黒
4 柏木由紀  茶
5 篠田麻里子 卒業
6 松井珠理奈 黒
7 松井玲奈  黒
8 高橋みなみ 茶
9 小嶋陽菜  茶
10 宮澤佐江  茶
11 板野友美  卒業
12 島崎遥香  黒
13 横山由依  黒
14 山本彩   黒
15 渡辺美優紀 黒
16 須田亜香里 黒

黒髪9人、茶髪4人
704名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:59:39.43 ID:YUC1J3IT0
黒髪が茶髪にするとブスさが目立つから黒髪にしてることのほうが多いだろ
705名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:59:56.93 ID:9HXPFWqKO
地の黒髪そのまんまだとかなり個人差があるし、ブルーブラックやらゴールドブラックやら、
実際は「染めた黒髪」が多いんじゃない?
706名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:02:21.98 ID:ZqrJs+i/O
>>703
えっ茶髪って板野友美だけ許可されてるんじゃなかったの?
707名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:09:40.75 ID:02zlC6wY0
はやりに流されてみんなして変えてなんか笑ってしまう
好きな様にしたらいいわ
708名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:34:59.76 ID:QSw0vO0S0
こういう風潮要らない
発想がもうだめ
709名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:37:03.64 ID:e5Wzh8sn0
本当はビッチだけど清楚に見られたいって事。
710名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:42:12.80 ID:JjecH+100
でもブスが黒髪にしてもブスが際立つだけなんだよな。
711名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:42:34.79 ID:a0PmjmBhO
マスゴミがつくる流行
それに乗せられるバカ
これで個性が重要とか騒ぐんだから救いようがないよな
712名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:45:47.26 ID:P790Jn+z0
黒髪流行も何も日本人は元々黒髪だろ。
黒髪流行って言い方にすごい違和感感じる。
713名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:53:45.33 ID:YUC1J3IT0
>>710
ブスが茶髪にしてもブスなのばれるんだよな
黒髪効果だったかって
714名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:56:26.04 ID:CWnzWrLW0
【文化】 「清楚に見える!」 若い男性に、”童貞”流行

なら良かった・・・
715名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:58:55.29 ID:drGU2IyNQ
>>708
解る!ミーハーなやつらってホント頭悪いよな。茶髪だろうが黒だろうが自分の意思で決めろって。
自分の考えと周りのリアクションを考慮して
自分らしさを出せば良い。
単に時代が○○だからって風潮はオレも嫌い。

>>711

>これで個性が重要とか騒ぐ

マジ意味不明だよな。
こいつらの言ってる内容って支離滅裂なんだよな(失笑)
こーいう女たちって解らんわ(笑)
716名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:09:42.93 ID:EgBItyDE0
茶髪は反日
717名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:22:30.60 ID:MYxbnR1C0
見えるだけ
718名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:45:38.54 ID:xK+wu5xr0
黒髪女の腹黒さと性格の悪さは異常
男には人気あるが女仲間からはぶられてるタイプw
719名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:51:35.63 ID:X7ew4l9rO
オレは白髪
720名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:53:12.49 ID:hSVcaFoU0
中身は隠せんよ
721名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:09:37.44 ID:+j55womE0
>>212
専門学校に行って国家資格取らないと
なれないんだけど

女も男も年取れば白髪目立ってきて
嫌でも対策立てないとならんのだから
若いうちはできるだけ黒髪がいい

貞子っぽく陰気に見える人は
多少明るめにするくらいで
722名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:12:24.09 ID:m2/V0XaL0
やっぱ黒髪は重いな
723名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:17:33.37 ID:+j55womE0
>>504
一回しかしたことなくても?
痛くて途中でやめても?

処女嫁もらって不妊でも返品不可な
724名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:30:28.51 ID:JUP/12M20
30代が学生の頃はガングロ茶髪汚ギャルブームだったのに笑わせるよな
725名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:35:19.77 ID:UsMEK/gg0
ウンコ色にしたアホが黒は重いを連呼するすれwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:44:34.50 ID:fmHKmRNc0
黒は重いだって???
美容業界に洗脳された糞ビッチwww
727名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:46:18.10 ID:U6EozmjD0
>>7
残酷な話だw
728名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:46:35.86 ID:tRKx7i0m0
いまどきの女子は、クラミジアと性病持ちばかりなんですが
清楚とはほど遠い
729名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:47:06.78 ID:VL8AVtwh0
でもブサイクは茶髪の方がいくらか可愛く見えるよな
730名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:48:48.37 ID:T1uQl0ExO
本当に好きでやってて、似合ってるなら何でもいいが、
流行(笑)とかで着たり染めたりするのはwww
731名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 05:53:05.49 ID:vZF0k/VdO
ハマが時流に逆らえず黒くしたとこ見てえ
732名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:21:43.25 ID:PviNGKgk0
>>729
っつかブサイクを誤魔化すためにやってるんだものw
服や化粧にしたってそうだ
733名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:39:54.26 ID:NsPCoBD70
【芸能】加護亜依がヘアスタイルをチェンジ 「こんなに明るくしたの初めて」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389514725/
画像:イメチェン前のヘアスタイル/加護亜依オフィシャルブログより
http://mdpr.jp/photo/images/2014/01/12/w0c-e_1178077.jpg
金髪ヘアスタイルにイメチェン?/加護亜依オフィシャルブログより
http://mdpr.jp/photo/images/2014/01/12/w0c-e_1178079.jpg
完成形のヘアスタイル/加護亜依オフィシャルブログ
http://mdpr.jp/photo/images/2014/01/12/w0c-e_1178078.jpg
734名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:44:28.29 ID:jJZfh7aK0
清楚に見えるだけでもまし、頭の中は淫媒なメスブタなんだから
735名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:47:43.82 ID:eHSY7zk10
わかりやすいDQN検知フラグだったのに
736名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:52:56.57 ID:jiS07UZT0
人類の8割が黒髪だぞ
737名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:04:02.97 ID:H/gCdi3E0
>>679
骨盤が開いたデブいらん
738名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:33:19.28 ID:Phs2bNCM0
>>723
当然だ

非処女は女ではないし、人間ではない

但し、レイプとかの不幸な事故の場合は処女を名乗る権利が認められる

処女で嫁に行けば聖女

不妊でも返品不可なのは当たり前だ

処女にはそれだけの価値がある、処女であるだけで尊い
739名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:34:37.14 ID:hBQJ09Xy0
【髪に】 100%ヘナ/HENNA part34 【優しい】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1385560309/
天然染料ヘナのスレです
740名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:34:38.00 ID:u3WqEC+10
アリガタヤアリガタヤー
741名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:41:05.93 ID:jQcskN230
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
742名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:00:11.78 ID:aqZ6wRGy0
このスレ的にはセイラさんよりミライさんだよね
743名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:29:47.96 ID:+z3CWlBR0
黒髪が流行ってるからとか関係なしに
「ブサイクは茶髪の方がマシに見える」「垢抜けて見える」
「黒髪は重い、野暮ったい」とか言うのがよくわからない
茶髪のおかげでマシになったブサイクの例が思いつかない
マシになったと思っているのは自分だけなんじゃないだろうか
744 【27.5m】 【東電 87.7 %】 :2014/01/14(火) 09:41:50.61 ID:qNhtZYOV0
流行()
馬鹿じゃねーのw
745名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 10:19:09.41 ID:5AnTJImI0
>>693
ヘアアイロン毎日使ってたらうっすら茶色くなった
生まれてから今まで染めたことないけど太陽光に当たると茶色い
746名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:29:54.70 ID:IwUpDvn/0
>>530
元気そうだなw栄子じゃなくてお前の事だぞw
747名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:30:58.02 ID:T/pKxw4a0
みどりの黒髪
748名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:33:48.00 ID:DsHvz7vm0
じつは黒髪のほうが、ヤリマン率が高い。
そのほうがチンポハントできることを知ってるから。
清楚?逆だよw
749名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:37:16.92 ID:aVrLdB7g0
黒髪ブームは止めてくれ
見た目でのビッチと一般人の区別が難しくなる
750名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:45:59.56 ID:rmMA5gMx0
なでしこの茶髪はどうにかしろ。海外からも疑問視されていたぞ。
751名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:46:24.86 ID:T2K0s9EK0
うちの妹なんて日焼けに注意して色白で髪も黒髪ロングにして
清楚キャラ演じてるけど、理由が「こっちのが男にウケるもん」だからな。
実際にモテまくってるみたいだし。清楚系のビッチだわ
752名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:50:41.49 ID:7xnNYdGyP
よく行くスーパーのレジ店員さんは黒髪であまりパっとしなかったけど
茶髪に変えたらムチャクチャ可愛くなって、一目惚れしてしまった。
基本黒髪が好きだけど似合う人なら全然構わない。
753名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 11:51:46.70 ID:LwV4i5uWO
>>743木下優樹菜とか、最近黒色な髪にしてるけど、最初笑っていいともで見た時にまじで誰かわからず、一般人が混ざって出てんのかと思った。
754名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:41:42.98 ID:8PtuZFUt0
世界最高の美女である小池栄子さんはやはり髪の美しさも世界最高だな
755名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:42:21.42 ID:7dzshnelP
756名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:48:19.70 ID:msVNCKsp0
>>755
それらの幾つかは明らかな茶髪。
2つ目は黒で染めてるかもしれん。日かげん次第では茶が見える可能性もある。
757名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:51:19.91 ID:U/NJvzFC0
80年代ってナチュラルメイクが流行ったけど、いまのモリモリメイクに慣れた奴には
耐えられないでしょ
758名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:56:21.16 ID:t+uPIMR10
茶髪刺青はバカ発見器ってことで
759短谷川公彦:2014/01/14(火) 13:16:37.79 ID:drGU2IyNQ
ええねん
感動するやん
760名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:21:23.04 ID:D1MxR7Mg0
黒髪ロングの清楚風で、実は淫乱ていうのがツボだから俺としては良い流れ。
761名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:23:44.17 ID:EgBItyDE0
30代だけど茶髪は痛いと思う今は
ギャルやチーマーみたいなのがかっこいいと毒されてた
762名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:24:37.25 ID:09RoKnaI0
>>755
濃い毛か。(´・ω・`)
763名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:25:34.52 ID:vjcUK1UT0
>>733
全然似合ってないな
764名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:27:52.46 ID:tVx4a/Mv0
>>743
実際よくみえるから、みんな多少明るめの色にしてるんじゃん
765名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:32:48.01 ID:X3N9xULf0
清楚に見えたかったら剃髪し、眉も落とし、粗末な布を纏うと

一気に清められた感じになりますよ 出家オススメ
766名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:33:43.44 ID:nriryqfq0
男も黒髪がいいよー
767名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:34:56.53 ID:EgBItyDE0
日本人女性は世界一お洒落で可愛い(裏返せば見栄っ張りで甘ったれ)
けど韓国や中国や台湾の女性の方がセクシーだよね
768名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:35:08.31 ID:t27aDXgP0
>>765
色気まで剃り落としてほしくはないけどなー
769名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:36:27.59 ID:3DP0+e7XI
これからの時代は、「こんなもん時代遅れだろw」って認識が強い輩程、
時代遅れな人間になって行く訳なんだな。実際そうなりつつあるしねw
安倍総理の靖国参拝や集団的自衛権で、「戦前回帰だ!」って騒いでる
何処ぞの連中や民族なんて、自分は先進的な考えをしてると勘違いしてる
時代遅れな輩のいい例だろw
770名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:36:53.69 ID:fi+pv+rZ0
ずっとそう言われていたのに
黒髪は重くなって合う洋服が無いから茶髪
って言い張ってただけのような
771名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:37:10.98 ID:gF7+bqGn0
Perfume再評価である
772名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:38:45.81 ID:BVA0nSEi0
これ顔次第なんだよね
ゴッツイ顔してる人濃い顔の人は茶髪のほうが和らぐし
773名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:42:39.32 ID:oY0UBQJK0
清楚かどうかなんて
表情と目つきですぐバレる
774名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:45:58.33 ID:Eng0hr7u0
清楚だのまじめだの言われていても裏ではくぱぁしているから見た目なんて当てにならん
775名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:46:07.87 ID:/WB07myJ0
下の毛に白髪あってのもいいのか?
776名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:48:26.98 ID:drGU2IyNQ
777
777名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:50:38.78 ID:drGU2IyNQ
777
778名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:53:29.38 ID:/J1Mskkh0
779名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:54:04.42 ID:aJjS2RC80
>>733
表情が子役の頃のマコーレーカルキンみたいだな
780名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:54:04.64 ID:YVVlC0jU0
>>7
つまり、茶髪にしてる女は自分がブサイクという自覚があり、
黒髪にしてるのは、ブスという自覚のないブスと、自分を美人と思ってる美人ということか。

確かにそうかも。
781名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 13:57:30.13 ID:e9D0S+FDO
>>756
黒髪に見える芸能人でも全員地毛とは限らない
立体感を出すために部分的にほんのり染めたりしている
と美容師が言っていた
782名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:00:16.57 ID:YVVlC0jU0
>>781
まあいくら美人でも、完全な地毛の黒髪は重くて暑苦しく、見た目にもベタっとしてるから、少しは色入れてる方が綺麗
だと思うけどね。
783名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:04:12.13 ID:8+yxPKks0
ルックス良くないと似合わないでしょ
それより肌が白くてキレイなほうが重要
784名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:10:02.67 ID:vjcUK1UT0
>>781
本来持ってるものをより美しく引き出すだめの努力はいいだろ
全く違うものに見せようとする変身願望みたいなのとは違う
化粧でも同じことが言える
785名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:10:15.89 ID:C4JJPsFc0
髪の手入れが面倒臭いんじゃね
786名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:13:23.95 ID:Odx/ZLD80
そもそもお前らは手入れするくらいの髪の毛ないだろ
787名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:15:20.73 ID:8ofRV5Kp0
日本人は黒髪なんだから黒髪流行という言い方はおかしい
ノルウェー人に金髪が流行、ってノルウェーでは言わないだろうに
788名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:15:27.64 ID:/dnWjcl+0
黒髪どころか女子高生の流行がミニスカートからロングスカートになってるのが衝撃だわ俺は
逆に新鮮で良いんだけどな
789名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:15:45.41 ID:oVb6wW080
790名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:15:55.86 ID:mMRXMnR40
>>7
もっと評価されるべき
791名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:22:44.36 ID:YVVlC0jU0
>>784
線引が分からん。歯並びの矯正は?ホワイトニングは?
染みやそばかすのレーザー処理は? シリコン注入は? 二重手術は?
眼瞼下垂の手術は? ホクロ取るのは? レーシックは? 植毛は?
792名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:29:09.61 ID:LQ7DWzbB0
整形しまくってるチョンはバカにされてるだろ
793名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:29:18.37 ID:Fw9w8qnu0
別に最近のブームってわけでもないよね
ここ数年、カラーリングも暗めの色が流行りだし
794名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:32:20.13 ID:OoWzF6NkP
茶髪が下品に見えるだけ
795名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:32:42.22 ID:aC0v+GJR0
芸能界だけ?ショートカット流行ってるよな
可愛い人しか合わなさそう
796名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 14:45:04.18 ID:EgBItyDE0
茶髪は反日親米だからな
797名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:30:57.16 ID:ownw9YhQ0
>>1
やれやれ、、、
やっと汚らしい茶色髪の流れがおさまるか。
良くも悪くも女はこういう雑誌とかに扇動されるからな。
798名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:44:57.00 ID:7dzshnelP
799名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:54:20.65 ID:Pw3vSLXv0
次はピンクだな
800名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:55:46.40 ID:BY9ZNfRHO
不良が真面目に見える!って七三分けにするようなもんかw
801名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:19:42.25 ID:ZE1WTQtg0
地毛は
真っ黒な人よりも
やや茶色い人の方が多い
真っ黒な人は、硬めの人が多く、素のままでスッとしたストレートにはなりにくい
802名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:37:48.14 ID:br/YkFWn0
黒髪にしても性病蔓延中
803名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:47:50.37 ID:Zi6CuaEw0
真っ黒は似合う人とそうでない人がいるよ
石原さとみや堀北真希みたいなお人形フェイスじゃないと
804名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 17:47:58.44 ID:MYckAqxDP
つやのある黒髪はやっぱ良いね

巨乳で黒髪でメガネで清楚に見える女とかいいとおもいますよ

まぁわたしに選択権も何もないんだけど
805名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:27:36.20 ID:TvHCZcpuO
まあ常識の範囲内なら色変わってても構わんが
学生とかは調子に乗んな。おめ〜らは稼ぎが出来るようになってからにしろ。
806名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:28:58.58 ID:oej56yG40
性病クソビッチが
807名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:38:13.35 ID:KC5Yl0m3O
中森明菜 セカンドラブ で検索してYOUTUBE見てみて。これが最高、最強。
808名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:03:17.31 ID:NsL6WFWK0
日本人でも目の虹彩と髪の毛は真っ黒な人の方が少数派で、たいていは黄色か赤味がかった黒褐色なんだよね
809名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:57:23.69 ID:Phs2bNCM0
>>788
処女で勉強ができて黒髪で真面目に生活するのが人気らしい

今のJKとかJDは処女が恥ずかしくないんだよ

非処女やビッチはダサイらしい
810名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:23:17.69 ID:H/gCdi3E0
>>809
おまえらヤラせてもらえないじゃんwww
811名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:43:11.12 ID:VeqYxZD+O
いくら清楚に見えたって中身がヤリマンの性病堕胎クソビッチだったら…
自己満足で清楚ぶるのはいいけど、その雰囲気に釣られて寄ってきた男ともし付き合うことにでもなろうものなら双方不幸な結果しかないんだけどな
812名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:47:08.43 ID:H/gCdi3E0
身持ちも硬い女が自分だけにはヤラせてくれるって
思えるところが凄いな
813名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:48:00.03 ID:atJ0Du1P0
今の流行りは、
なんちゃって清楚系つやつや黒髪ロングストレートメンヘラびっち

具現化するとこんな感じ
http://i.imgur.com/plg0jLR.jpg
http://i.imgur.com/9SW9tml.jpg
http://i.imgur.com/7DtF3Ue.jpg
814名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:51:16.40 ID:F7DH/RDw0
年とっても綺麗な黒髪のおばあちゃんとかいるもんな・・遺伝かな?
祖母からの遺伝で生れつきこげ茶髪の自分は少し羨ましかったりする。
815名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:30:08.25 ID:Phs2bNCM0
>>810
処女と結婚するから大丈夫
816名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:34:54.86 ID:H/gCdi3E0
>>815
金で処女買えても結婚は無理だと思うぞ
817名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:56:42.74 ID:8/bj85cQ0
>>816
結婚も買い物だという事をお忘れなく
貞操権の売買です
818名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:27:15.63 ID:L1KkrJHF0
美容室に行くと必ず「カラーはいかがですか?」と言われる。
「少し明るくした方が軽くなっていいですよ」とか、まあ向こうは商売でやってるわけだから仕方ないが、
黒髪にするならそれを「結構です」とか「カットだけでお願いします」とか断らないといけない。

だから黒髪の女は意思が強くてわがままな印象。
言われるがままに茶髪にする女は意思が弱くて周りに流され易い印象。
結婚するなら後者だよな
819名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:42:28.94 ID:Olbemf4R0
>>818
黒髪そのままなら美容室なんかいかんだろ
櫛屋いく
820名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:20:58.38 ID:MYckAqxDP
性欲も最近は落ちてきて
もはや彼女いっぱいつくる気力もないんだが

新人も清楚だったかな
友達でもいいかなって

まぁグラマーな娘にめっぽう弱くとも
清楚がいいって
男ってこんなもんで

そこらに落ちてるなにげないもんでも
誰かに拾われていってしまうようだから
清楚で拾ってくつうかね

まぁイメージが大事なのかなと
821名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:41:29.98 ID:YD0ZAIAo0
>>7
たしかにな
黒髪だと素材が際立つからな
822名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:46:20.62 ID:YD0ZAIAo0
>>809
最近そうらしいね
十数年前のJDやJKとは逆だな
823名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:22:41.65 ID:SrbShwGr0
清楚に見えるビッチの誕生である。
に、ならなきゃいいがな。
824名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:39:43.59 ID:gbz+WQid0
>>818
茶髪にしたらしたでパーマ薦められて断るだけだから一緒だよw
825名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:06:10.41 ID:baeA6FJPO
最近の20代の女子は性的嗜好の好き嫌いが激しい。
黒髪で美人で色白でおっぱいがDカップの美巨乳の20代の女子と30代の俺は今日交尾してきたけど「俺、おっぱい星人なんだ」
って言うときもがられたwでも、胸の谷間に顔をうずめてぱふぱふしてきたし「こうしてると幸せ!」って言ったらまんざらでもない表情。
乳首はこしょばいっていうからなめまくったった。
キスはダメとか言いだすから、挿入はダメかorz
と思ったがまんこにおちんぽ挿入おっけーで出し入れしてきた。
だいしゅきホールドしてきたからおちんぽみるくを供給してきたった!
いやいや、黒髪最高!
826名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:11:31.23 ID:+nOTqTdP0
827名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:47:25.69 ID:+WFMItvT0
>>823
いや、もうその通りだろ
今の20代なんてケータイ小説世代だぞ
828名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:51:18.75 ID:5kqC6gOy0
これ嘘だわ

きったない茶髪ばっかりだよ〜
829名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:55:27.44 ID:KRGiMiPPO
黒髪はもとの髪がきれいでないとダメなんだよね
剛毛とか縮毛、艶なしのパサパサ毛とか枝毛切れ毛だらけの黒髪は汚ならしい

だいたい絹糸みたいにサラサラ艶々のストレートな自毛の女性って
元が真っ黒じゃなくて少し栗色っぽいでしょ
作った黒は不自然だからすぐわかるよ
830名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:45:13.57 ID:bV5BdX4d0
最近のメスガキは清楚系(笑)でも中身糞ビッチだらけだから
831名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:52:25.28 ID:meYtNDGj0
黒髪にすると大木ボンド?に似てるって言われるから嫌だ
832名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:28:41.23 ID:s1AQZW4z0
美容業界も必死なのかもしれないけど
「黒髪はもとが良くないとダメ。私は自分がブスだと弁えてるから染めざるを得ないけど。
黒髪の人ってよっぽど自分に自信があるか勘違いしてる人だよねえ」
とか黒髪が敷居の高いものかのように煽るネット工作がしつこい
現実には茶髪にしたからって大してかわいくなってない
833名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:34:41.26 ID:LqEr/3CpI
>>788
90年代後半から00年代前半は、「個性と自由の獲得」と言う名の
昭和への反発に過ぎなかったな。
あの時代特有の芋臭さとダサささを完全払拭した以外はロクな事がなかった。
そんな一昔前に反発した昭和が、今風に作り変えられて復古し、
90年代後半と00年代前半から古臭いオーラを露骨に感じてきたのは、皮肉だよね。
834名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 10:43:12.50 ID:baeA6FJPO
小、中、高、大の学生時代を振り返ると学校に1人ぐらいしかタイプの女子がいなかった。
化粧の力と髪の色とストレートパーマの威力はすごい。
835名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:44:05.65 ID:bujBn2J1P
高校生のときとかみんな茶髪でルーズソックスとかだった気がするけど

今のが清楚(に見える)だと思いますよ

まぁ若い女性はニーハイとミニスカのが良いかな

道重さゆみみたいなのがタイプなのもいるだろうけどね
自分は全然タイプじゃないわ、やっぱり
836名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:53:46.93 ID:7ArQuDqZ0
ブスは茶髪でごまかしてるからな
837名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:21:03.77 ID:gbz+WQid0
>>832
わかる
「整形しないのは容姿に自信があるか貧乏だからだろ」と同じノリで気持ち悪い
838名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:43:46.26 ID:bujBn2J1P
まぁわたしも長年ネット工作員やってるけど
やりがいもないし
いいことなんてのもあんまなんだけど

男女で友達ってのは有難いのかもしれませれんね
めんどくせってなりゃ
そんな時代もあったねっと

そんな感じかな
839名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:45:37.41 ID:GC6nPX2H0
五更さん超可愛いもんなぁ
840名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:49:33.74 ID:Tp3mMXwb0
清楚に見えるかは別として、黒髪の女子はまともな仕事に就いてる人に見える。
841名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:55:44.70 ID:CbhnrMcb0
バブル・援交世代がクソビッチ過ぎただけで、正常に戻ってきてる証拠ですよ
842名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:58:43.62 ID:7aLUcFoK0
>>1
ブームじゃねぇだろ、ただの就活か壇蜜
843名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:03:51.06 ID:eFc8VyFM0
意味不明
AV女優の
清純派
844 【31.7m】 【東電 86.6 %】 :2014/01/15(水) 15:09:28.34 ID:UB3+SfdS0
茶髪はリピート確実に近いからな
必死にもなるだろ
845名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:14:56.24 ID:GC6nPX2H0
でも確かに黒髪て綺麗なストレートじゃないとちょっとね
くせっ毛だと汚くみえるかも
846名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:20:52.82 ID:Qi1qLCd90
外国人女だとブルネットと言うんだっけ?
俺は金髪よりエロくて好きだ
847名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:21:31.70 ID:Zy+XnL6s0
「清楚に見える」を
「拙僧に見える」って読んでしまった。
848名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:27:59.65 ID:7cVRXRTp0
自然の黒髪って、実は若い時しかできないんだよね
流行るの大いに結構なことだよ
三十路になって、最近黒髪に戻したら白髪があることに気づいた
もう10年以上、ヘアカラーし続けていたから自覚がなかった
もうあと数年もすりゃ白髪のためにヘアカラーが必要になる悪寒
天然黒髪を楽しめるのも実は短い間なんだなあ
849名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:58:09.70 ID:yRvLvt4xi
ちょっと前に花魁ヘアーが静かなブームとか言ってたのはどうなったんだよ
850名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:06:07.88 ID:AjE0lnMnO
こないだ南明奈が『ウレロ★未体験少女』に黒髪で出てた。
茶髪のときは気にも止めなかったけど黒髪はかわいかったなぁ
しかもミニスカだったし
851名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:12:00.77 ID:TbdKGBL20
黒髪のナチュラルな感じの髪型をはやらせれば
美容院がつぶれる。
852名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:13:41.39 ID:NO2XoeKX0
流行じゃなくて、何色が自分の顔立ちに合うかで決めろよ
853名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:13:55.26 ID:PtLQ7RH+0
ようするに

ビッチと処女の判別がまた難しくなった、というニュースでOK?
854名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:15:18.76 ID:jXIsKmJD0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
855名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:16:08.56 ID:IfL3JNi20
>>843
はぐれ刑事清純系
856名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:19:31.43 ID:Zz3Iy17i0
美人とか不細工とかじゃなく
瞳や肌の色で似合う髪色は決まる気がする
857名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:19:34.54 ID:XT6mOfTd0
男の黒髪は評価されないの?
858名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:21:44.59 ID:jXIsKmJD0
俺の髪の毛ねー肌色と白色ところどころ黒色なんだおー
859名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 16:22:01.53 ID:4JPCBgTn0
ここんとこ毎年言ってね?
860名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:04:34.08 ID:8yhrL0JZ0
アニメで黒髪キャラが流行っているだけだろ
861名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 17:07:07.59 ID:Qi1qLCd90
>>851
特に子供はな
ガキのくせにパーマとか気色悪いわ
862名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:06:42.41 ID:ATJQUNy70
最近の流行りはビッチ感のなさなんだな
ま、黒髪ビッチが当たり前になってきたらまた茶髪に変わるのだろう
863短谷川公彦:2014/01/16(木) 00:58:05.93 ID:HDDTnIPKQ
ええねん
感動するやん

それより

女子アナにセクハラしたみのもんたは

ほとぼり覚めた頃に出てくんなよ。
864名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:03:51.23 ID:SAQfVTgb0
若い頃から染めてると
女でも髪の毛薄くなるからな
体質にもよるけど
865名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:03:59.50 ID:5Y8hHRQV0
黒髪ロングストレートはメンヘル、糖質の人に多い
866名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:08:32.91 ID:mTsz2AgA0
>>1
但し、口を開かなければ。
867名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 04:25:21.91 ID:ecMVKZ2Q0
横浜から大宮へ引っ越したが田舎は流行から遅れているため茶髪や金髪の女が多い。黒髪の若い女は稀
868名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 05:21:03.69 ID:YK10lrOhi
戸田恵梨香、夏帆、深田恭子、小倉優子辺りが黒髪だった頃が好きだったな。
869名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:17:36.11 ID:m309tnhn0
>>839
黒髪ロングのストレートぱっつんは神だよな。
870名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:19:19.87 ID:75/Fm6bf0
871名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:31:01.42 ID:M+JGhOkcO
若いときに染めるってのがまずおかしいわな。
艶々の黒髪はおばさんがしたくてもできないんだから。
何故か、黒は重たいっていう格言みたいなものが流行ったからな。
染め会社と美容師業界が流行らせたんだと思う。
872名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:41:05.48 ID:nMlkX+ffP
>>865
まれに、なんでこんなに長く伸ばしてるんだよ!
というくらいの超ロングの女いるよな。
確かにメンヘラっぽい

そいやニコだかつべだかで、超ロングでツインテールにしてみましたみたいな動画があった
873名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:45:11.38 ID:nMlkX+ffP
874名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 11:18:09.32 ID:kH2eG7yq0
>>864
染髪より、飲酒・喫煙・不摂生
875名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:29:12.60 ID:NtUSc66g0
>>864
茶髪より非処女になるのが問題

非処女は男の力で身体を突かれるから
全身にダメージを受けて劣化が進むんだよ

ノーガードで股間を殴られ続けるようなものだからね

振動が全身に及んで脳みそから眼球から内臓、骨、関節に至るまで
全身が破壊される
876名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:01:45.44 ID:pxMjgs0x0
はじめは清楚とはやって
最終的にはワンレンボディコン的なのが復活するんだよ
時代はめぐるめぐる・・・・
バブルもめぐって欲しいがどうなるかね〜・・
877セクハラみのもんた:2014/01/16(木) 13:29:45.26 ID:HDDTnIPKQ
>>875
ちょっと何言ってるか解らない
878名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:49:55.41 ID:nMlkX+ffP
ワンレンボディコンはお水臭くてどうも
879名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:16:31.49 ID:pxMjgs0x0
今の女たちのファッションがお水臭くないとでも?w
ほとんどがキャバ嬢じゃないですかw
880名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 14:47:40.21 ID:nMlkX+ffP
ほとんど?
お前はいったいどこに住んでるんだよw
881名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 03:16:56.78 ID:LGKy4v6A0
香水  も急激に消費が変化したね


40歳だけど、10代の頃は、派手な女か水商売の女以外使ってなかったよ

それが今や、中学生でも男の子でも普通に使ってるからな

今や市場規模は10倍以上じゃない?
882名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 08:40:29.32 ID:u8LD1r4F0
大学生って多分まだ茶髪多いだろ男ね
あれやめた方がいいよな
883名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:33:45.16 ID:Po5d0+e7P
結婚するなら清楚がいいかな
やっぱ
884名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 09:16:33.29 ID:GkKl3W/EP
見た目の清楚と中身の清楚はまた違う
885名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 09:36:42.65 ID:rf4XABYz0
それでも「外見だけ清楚に見せれれば、それでいい」と女自身が思ってるんだからどうしようも無いさ
そもそも「清楚に見せたい」なんて思う相手は、大概男か就職の面接くらいで、目的も碌なもんじゃないわけで
886名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:05:25.89 ID:edx+jIPHP
まぁ男の妄想というか幻想もあるだろうけどね
887名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:25:06.95 ID:qO6e5l/j0
色白黒髪前髪ぱっつんストレートなのに彼氏できない
888名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:30:13.87 ID:Mqh9lSi00
>>871 カラーリングは、染毛剤と美容室の戦略だよ。
アルカリ系染毛剤なんて毒薬だよ。
20代から染毛していたら、薬品は頭皮を通じて
肝臓に蓄積され、毛根は深刻なダメージを受ける。
美容室の収益源は安い染毛剤でのカラーリング。
気がついた女性は、カラーリングなんてしないよ。
889名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 10:40:40.02 ID:Xe9oevSh0
>>887
♪〜
彼氏の居ない奴は俺んとこへ来い!
890名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 12:32:56.22 ID:7ZlwIVZFP
>>887
白豚なんじゃないの?
891名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 13:26:09.40 ID:sJcpk3/40
ヘアスタイルだけでモテルはずもなし・・・
結局顔なんだよね・・・
多少のデブでも顔良けりゃそこそこもてるのさ
デブ好きのマニアもいるんだからw
892名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 13:44:26.63 ID:GkKl3W/EP
>>887
ストレートはそもそ顔美人向けだから、
ポニーテールにしてみたら?
ポニテなら黒髪ロング前髪パッツンの効果を生かしつつ、
ブスでもある程度可愛く見せることができる
893名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 21:43:04.09 ID:QmbrqC4p0
黒髪は美人をより美人にし、ブスをよりブスにする・・・
894名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 21:44:55.69 ID:TUunVwlP0
でも中身は超絶ビッチ冤罪製造装置兼カッコウの托卵装置兼ATM負債予備軍なんでしょ?
895名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 22:03:04.62 ID:DPghjCXo0
黒髪が似合う日本人って少ないと思う
896名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:02:23.05 ID:A7XvbyZz0
俺も清楚な童貞に見られてるって寸法よ!
897名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 03:53:06.32 ID:3xmVSjIL0
>>887
メンヘルに見えるから
統合失調の人に多い髪型だよ
898名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:34:54.46 ID:247TRCZiO
道程でハゲの男は清楚ですか?
899名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:36:33.35 ID:muYOMoZ20
ビッチは金髪にしていて欲しい。

心からそう思うw
 
900名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 04:54:29.83 ID:oAOI6f2MO
ただ単に金と手間暇かける時間が無いだけ
901名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:02:41.84 ID:uin94pKc0
形ばかり清楚にしてもビッチは変えられません。
ありがとうございました。
902名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:04:58.50 ID:LBVXG7znO
おちんぽレーダーが反応する黒髪ならいいお!
金髪、茶髪におちんぽレーダーがビンビン反応しやすいけど
903名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:11:46.03 ID:zcu4iMTE0
>>84
地毛茶髪で洗髪は石鹸一択の俺の勝利か。
904名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 05:57:37.97 ID:pTHBHwSrP
DQN女を見分け難くなるだろ。馬鹿女は迷わず茶髪にしとけ。
まあ、染めること自体は否定したくはないんだがな。
以前、凄く綺麗な白にしてる人が居たわ。完全な白じゃなくて付け根に近い部分が
ブルーで先端側が白になってて青が淡く透けて見えてる状態。
とにかく綺麗だったな。ヅラかも知れんが。
905名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 07:30:11.10 ID:feqwtfau0
処女でないと黒髪にしてほしくない

黒髪は日本と処女シンボル
906名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 08:34:58.51 ID:yACCKMal0
秋葉歩いてるお前らは清楚なやつばっかだな
907名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 08:43:17.07 ID:XL9to3U70
>>7
現実社会で言ったら
かなり敵を作るだろうな
リアルだと相当キツいぞ

このスレにも
イラついてる女レスあるし
908名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 08:49:03.83 ID:s7rmCT+K0
>>587
これだれ?
909名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 09:49:28.81 ID:sbT3FXXQP
いくら黒にしようが汚しさは消せねえよ腐れビッチ
910名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 10:06:33.33 ID:Zl/h6U7d0
清楚に見えるって
ビッチ自認してんのかよ
911名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:13:15.60 ID:skDrKJ190
茶髪や金髪・刺青好き
少数なんだろうな
912名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 12:28:12.96 ID:f+L5bOK70
気になるゆみちゃんはずっと黒髪です。
913名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 13:15:37.05 ID:pC7ueoPa0
>>897
それはあんただけだろ
914名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:22:04.08 ID:37QOznvy0
黒髪は神秘的雰囲気を持たせる人と単に暗くなる人を分ける
915名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:39:19.53 ID:g0jAaK3m0
ここまでもりさまちゃんの話が一切ない件について
ニュー速+ってアニオタばかりかと思いきやそうでもないのね。
916名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:40:36.68 ID:bZar0uXZ0
どうせ痛んだ髪だろ

貞子ばっかりになるでえ・・・
917名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 14:40:56.44 ID:RqBjRrLA0
※ 見えるだけです
918名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:43:39.41 ID:9UnY1sq60
濃い顔立ちの人は、黒髪が特に似合うな
エキゾチックな感じ
モロ東洋人顔の黒髪は、ごく当たり前な感じ
逆に薄い顔の人がカラーリングすると、さらに柔らかい雰囲気になる
919名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 15:46:32.61 ID:1Agk00/70
>>916
由紀恵ちゃんがいっぱい 夢のような
920名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 19:47:24.76 ID:gVEMK9cl0
白髪染めのアラフォーが大喜びだな
黒染めは素人でも簡単だしな
921名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 19:52:15.59 ID:uqE92fRR0
AKBなんて柏木も指原も松井玲奈も黒髪だけどぐうビッチ
922名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 19:52:35.66 ID:v4PHinAV0
肉便器にウンコ色ってとても自然できれいだろうに
ムリスンナ
923名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 19:55:52.87 ID:OQkL72OX0
今頃気が付いたの?
アホ女ども
死ねや
924名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 20:02:55.10 ID:ZCNR3nZ20
別に清楚なんて求めていない
黒髪は重そうで嫌いだ
軽く緑・赤が入ってる方が好きだ
925名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 20:06:31.92 ID:+0vkgymb0
自然のままでいい。櫛だけしていればいい。
女は生まれながらに綺麗に見えるように出来てるんだから
926名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 20:07:45.94 ID:Rx8gOwR8O
ビッチを隠そうと必死やな
927屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2014/01/19(日) 20:10:45.02 ID:k2UlMCYDP BE:2512350959-PLT(18000)
右って言われたら右向いて
左って言われりゃ左向いて
まったくもって哀れとしか言いようがないね

己の感性を磨かないから流行に捕らわれ己を見失う
まったくもって感性がクソ以下だぜ

マヌケもいいとこだわ

どうか下着姿で歩くのが夏に流行しますようにw
928名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 20:16:11.14 ID:h8V5QcU80
黒髪が良いと言ってるのはオタク、童貞、
黒髪女は自分の思い通りにしやすいと思ってるから〜

とか謎な理論?というかレッテルを必死に貼ってた奴が2ちゃんにもかなりいたけど
ほとんどの日本人の生えてくる髪は黒なのに何を言ってるんだこいつらはと思っていた
929名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 20:21:11.87 ID:0lf0iACn0
黒髪は良いと思うよ。若いうちだけだし、髪質によっては、黒髪が綺麗に見えない人だっている。
テレビに出てるアナウンサーなんかは、アホみたいに栗毛色とかにしている訳で、生活が乱れている
証拠でもある。

ま、10代の黒髪は良いね。眼が綺麗なら、更に良い。
930名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 20:49:35.17 ID:1Agk00/70
>>929
亀等やのコントラスト調整のためだと思ってた
黒をだすのは高級テレビでないときついだろ
931名無しさん@13周年:2014/01/19(日) 21:06:41.33 ID:88UamE0f0
色気から遠ざかる女が増えている証拠である。
修道女のような女が増えては男もそそられないし
少子化の点からも問題である
932名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 01:35:40.00 ID:zXnP5nug0
>>911
田舎者の間では人気だよ
933名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 01:36:12.58 ID:3n+QDEgS0
>>931
茶髪=色気なの?
戦後の人口増加はなんなんだよ
934名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 01:41:30.38 ID:xUBegiV+0
935名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 01:42:51.31 ID:0FJ5NtIi0
>>933
戦後は娯楽がすくないしね
やることが限られるんだよw
936 【14.3m】 【東電 56.3 %】 :2014/01/20(月) 04:08:45.17 ID:mvtckBbg0
>>934
何それ怖い((()))
937名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 04:44:24.33 ID:6XTrF+D20
髪に飾るアイテムにもよるな。
藤崎詩織のヘアバンドは赤髪だから生きるし、
皇后陛下の小さい帽子は白髪だから使える色のバリエーションが多い。
まずやらんけど、清楚な人が茶髪にしても、清楚に見えるぞ。
938名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 06:42:55.50 ID:iM26ZoZC0
>>934
パッチリお目々のつもりなんだろうが
目を見開いている女って怖い
939名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 06:45:33.79 ID:b7spzN1K0
清楚?
平安時代じゃあるまいしw
940名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 06:50:05.59 ID:TrI0bzJo0
男だけど一度染めたことがある。自分にアレルギーなものががあると初めて知った。医者に行った。
941名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 06:53:22.41 ID:rxzOTkjX0
黒髪ロングは豊かさの象徴なんだよ。
それを美しく保つ余裕のある生活と、身だしなみ、身のこなしが要求される。
942名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 06:57:15.73 ID:sBaBHzAkO
メンタル弱い子多いのは黒髪だっけ?
943名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 07:03:54.58 ID:sNwQCMNIO
黒髪大好きだが流行るなよ。ビッチの見分けがつかないだろ、ビッチはビッチらしく永遠に茶髪でいてくれ
944名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 07:13:35.36 ID:2q9/gUCX0
>>934
貞子がゆっくり首を上げている感じだな。
945名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 07:14:51.98 ID:QbdmJJFJO
もう茶髪も過去のモノか(´・ω・`)・・・
946名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 07:17:42.47 ID:WBL9g5OD0
うんこ色流行らせてから叩き落とすw
マスゴミってマジでゴミだわw
947名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 07:21:19.27 ID:RnTP2S0K0
清楚に見える
じゃなくて清楚なのが良いんだよ。
948名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 07:25:20.17 ID:I65Wvaqo0
サラサラで艶のある髪が誰でも簡単に作れるようになったからじゃないの
949名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 07:27:02.16 ID:EjwpBXMA0
黒が清楚なわけでなく、染めると小汚いだけ
950名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 08:28:42.62 ID:GvS7OYgcP
>>943
ビッチは髪以外にもビッチがでててくるから大丈夫だ。
951名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:46:53.52 ID:R+kPkVfo0
>>679
同意だが髪が黒い巨尻女が最高

>>737
貧相な馬鹿女だろお前
952名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:57:23.39 ID:Xqn8+j5B0
汚らしい犬の毛みたいな茶髪の時代がようやく終わるのか
953名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:40:30.40 ID:YNhMZq+P0
女は茶髪、黒は気にならない
顔、体よ
男ならこう思うよな?
954名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:06:09.22 ID:iFA8nkcH0
小学の時  バカガキ「冬だからこそこそミニスカを穿くの」
中学の時  バカビッチ「みんなストパーをかけるべき!うねった髪はクソ!」
高校の時  バカビッチ「みんな髪を染めるべき!黒はダサい!」
大学の時  バカビッチ「え?ピアスあけた事ないの????(笑)」
955名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:14:29.18 ID:ZC0YX60A0
>>1
今読んでる青年誌連載の
魔女がいっぱい出てくる漫画で
処女宣言したのは茶髪の娘だけ。
黒髪のストレートロン毛のヒロインも含め
処女の証拠はないので
この説は誤り。
956名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 20:24:04.68 ID:QImjHgtAO
>>953
そんなので判断してる内はまだまだ何も見えてないな
957名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:51:54.07 ID:P3wpiP020
>>942
髪色とメンタル関係あるの?
958名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:53:55.50 ID:GFr9qRlv0
茶髪撲滅!
959名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:54:59.40 ID:mzBRgOag0 BE:1571676539-PLT(12330)
クロカミミステリー
960名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:57:40.06 ID:Z+YUFrAS0
黒髪は重く見えるとか言ってdisってたのは一体何だったんだ?
961名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:57:43.11 ID:JKNp6BzR0
髪の毛なんて何色だっていいじゃん。茶髪一般化計画によって好きな色
にできる自由が市民権を得たし、役目は終えたんじゃないか?
大昔は髪を染めているだけで不良、水商売のレッテルだったからな。
黒髪や白髪など地毛については流行りものでも何でもない。
何色だっていいじゃないか。
962名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 23:59:22.93 ID:VYsIcN0/0
普通の黒でいいわ。
963名無しさん@13周年
家庭板なんかで黒髪幻想の勘違い男にストーカーされて
困りまくってるって話とかありまくるしな

オマエラと同じで髪切るの('A`)マンドクセな理由で
伸ばしてる子も居るんだから処女信仰みたいな馬鹿な理由で付き纏うのは止めてやれw