【社会】日本初 都内の私立女子中高一貫校が音楽の授業にボーカロイドを導入(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:23:38.58 ID:A0JPV3qF0
小学生の娘にボカロを買ってとねだられた。
3D物理演算も込みかなと思ったが、ボカロお試し版を使わせて
小学生には難しいことを理解してもらった。
15名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:27:34.63 ID:iF7VRb370
ルカを買ったけどオケの付け方が分からなくて頓挫中。
16名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:27:39.39 ID:x+TLvggw0
楽典や音楽理論をまず教えてからだ
不快な音声のどこがいいんだ
他の楽器の音源は付いてないからな
ボカロだけで作曲できると思うなよ

>>14
小学生にはフリーの「UTAU」で十分
17名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:29:10.23 ID:BVDuuBGf0
一般中学生向けなんだから、音楽を楽しもうというレベルだろ。
音大でボカロを素材とした講義をやるわけじゃなし。
18名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:29:29.58 ID:Ntel7PvT0
>>9
吉祥寺のど真ん中にある
東京女子体育大系列なので体操選手が多い
19名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:29:38.79 ID:2qBPYder0
楽しそう
20名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:29:56.20 ID:JQHYXVdUO
要は電子楽器だから現代音楽の知識の一つとして知っておくのにおかしくはないけど
歌は人が歌ってる歌が沢山あるし名曲も沢山あるんだからそれ聴けば良いのにとは思う
21名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:33:40.72 ID:qoVTnLpF0
ボカロはともかくDTM使うのはアリなんじゃない
22名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:35:54.33 ID:zdULzqXP0
適当なMIDIを突っ込むところからなんかな
23名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:36:01.27 ID:ik2Wc4Pa0
歌詞考えるのってすごい難しいよね
どっちかってーと国語の領分な気もするが
24名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:38:18.32 ID:BVDuuBGf0
>>20
中学校の音楽の授業を思い出せ。
ひとつのテーマなんて1ヶ月4回やるかどうかだぞw
25名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:39:04.46 ID:j1iGW74Z0
>>1
女の子の雰囲気がお嬢様っぽいな。

金持ちの学校か?
26名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:40:58.54 ID:NVxRl3vui
世界初 都内の私立中高一貫校が性教育の授業でセクサロイドを導入(動画なし)
27名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:46:34.19 ID:CNOza/el0
ボーカロイドと言っても所詮、電子楽器だからね。キーボードと変わらん。
28名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:48:23.62 ID:sTLlB6ng0
第二のラマーズPを養成するのか?
ぽ〜ぴぽぴぽぴぽっぴっぽ〜♪
29名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:50:27.86 ID:zaM16q8K0
>>25
中高一貫の女子校って色々歪んでそう。
偏差値的には46程度のようだ。
30名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:56:47.44 ID:GRAgpXtw0
ツールを体験しとくのは良い事でないかな
道具さえ揃えば、何でも出来ると勘違いしてる人は批判しそうだが
31名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:57:32.62 ID:ZBhH9wDyO
全校生徒がボーカロイドの様に歌っり喋ったりしたら面白い学校になるな
32名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:58:24.39 ID:PYtNTP3I0
コンピュータで音楽はいいけど
まずはその前にテルミンry
33名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:00:55.14 ID:PYtNTP3I0
>>30
なんか表現したいことがあってそこで道具だからな

昔と比較すればちょっと勉強するだけでイロイロできるようになった
なにか作りたいって人には本当にいい世の中だよ
34 ◆nfInrtSBHw :2014/01/11(土) 23:17:08.59 ID:RaQ+YKrQO
作曲手法に留まらず、オンラインでの協業の仕方まで真面目に教えたら
生徒達の可能性を大きく拡げるはず。
範囲が広いので独学が難しい所だけ授業して他は学び続ける力や
生徒の自主性を生かすため部活としてやった方が効果あるだろうけど。

学ぶ内容としては、
古典的な作曲理論、DTMを代表とする近代的な作曲手法、
オンラインでコラボレーションするためのコミュニケーションの仕方、
N次創作時代の著作権動向や歴史的経緯、オンライン販売の仕方、etc…。
書いてて思ったけど音大レベルになっちまうな。音大がどういう所か知らんけど。
35名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:35:41.76 ID:dP0/45yy0
>>34
そんなもん専門レベル。
音大は文字通り次元が違う。
36名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:46:08.38 ID:PYtNTP3I0
>>20
いい曲を聴き楽しみながら学んだりってのはもちろんだけど
楽器で遊んで楽しもうぜってのも外しちゃダメっしょ

ただ楽器って音は割とすぐに鳴らすことができるものでも
残念なことにそれなりの時間練習しないと曲にはならないのよね
その辺考えるとDTMは悪くない選択肢
37名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:50:46.04 ID:R1TAMnj20
藤村女子の中学入試は全入、高校入試でも特進コースですら偏差値55程度。
バカ高校がバカの歓心を買うバカ授業。
38名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:55:56.78 ID:aP63PbTl0
動画サムネの教師っぽい女がすげーミニスカなんだが
39名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:58:28.01 ID:aP63PbTl0
途中送信しちまった
動画サムネの教師っぽい女がすげーミニスカなんだが
これが教師ならそっちのが驚きなんだが
馬鹿校が馬鹿な授業やっても驚かないというかね
一応ボカロも売れてるわけだし別に変でもないし
40名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:49:35.07 ID:S31T9i3+0
>>4
置いてかれてるのはおまえの方だと気付け。
41名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:24:17.67 ID:toDm6UHz0
>>36 小中学校の音楽レベルはあまり高く無いしな、ピアニカにリコーダーに歌位で面白味もあまり無い
授業としてDTMを取り入れるのは中々面白い試みだと思う
 ハマれば楽器の演奏方法を調べたり、音楽における歴史背景なんかも調べたりするようになるから勉強にもなる
42名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:27:05.84 ID:SjbQ2s8q0
すごいとは思うけど、所詮、電子音。心に響かない。
43名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:35:31.50 ID:z8RLUggJ0
相当な音楽教育を受けてないとDTMは無理
校内合唱コンクール()より難度高いよ
44名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:36:23.92 ID:jrv5IU3U0
大嫌いだから曲の一つも聞かないようにしてるのに
最近じゃテレビやラジオでも流れるから糞ウザい
45名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:43:16.00 ID:toDm6UHz0
>>44 気持ちは解る、俺もボカロの声はいつまで経っても受け付けない
俺はDTMしてるからボカロの曲を聴く場面は多いけど、進んで聴きたくは無いな
46名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:43:23.87 ID:1JGBguJL0
ここ一年ぐらいで急に廃れてきた印象がある。
47名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:44:44.28 ID:z8RLUggJ0
>>39
記事も読まずによく憶測だけでデタラメ垂れ流せるな
目についたのはミニスカだけか?
48名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:54:42.15 ID:ay/O8N/o0
>>45
ボカロ曲の作成者はメロディにポルタメントを使いたがるのがゴミ
音の切り替わりをきっちりできない歌手なんてアマチュアの中でも
低レベルなんだがボカロ曲作者は好んでボカロにポルタメントで歌わせる
その結果聴くに堪えないアマチュアレベルの歌唱が出来上がる
49名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:56:12.80 ID:J8LGL/Qi0
>>46
キャラ消費とカラオケに乗っかった辺りからダメになった。
カゲプロとか千本桜とかあの辺。
50名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 05:06:37.85 ID:uxYy2fJl0
ジミーサムPあたりが突然出てきた頃が一番アツかったなぁ
51名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 05:45:59.28 ID:F7gFutmn0
つーか授業でやってることはDTMだろうけど
普通科の授業で必要なレベルじゃなく生徒数限定の体験授業みたいな感じじゃね。
用意されたデータを入力するだけの。
52名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 06:51:57.08 ID:MpjrLpfX0
( ´;゚;ё;゚;)キモー
53名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 09:25:27.39 ID:75CUWDyH0
>>42
んなこたねーよ
おまえさんが鈍いだけ
54名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 10:17:14.88 ID:i8SgVjGm0
生徒のおでこが広いのが気になったw
女ってもしかしておでこ広いのが多いのか
55名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 11:29:48.58 ID:TLoaFYFo0
>>48
ボカロって確か、何にもしないと自動でポルタメントある程度かかってたと思うよ
途中であえて切るとかしない限り。
56名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:47:31.02 ID:xFbRVIYE0
普通に作曲だけのソフトでいいと思うんだが、学生が授業に興味を持ってくれる事を考えると
どうせならボカロでいこうか、ってなったんだろうな。
57名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:33:18.59 ID:IllnFpUY0
ボカロほど感覚的に作曲できるツールは他にない
また自作曲を発表する際にもボカロが使えたほうが絶対に有利

絵の書き方や文章の書き方を教えるのと同様に、
作曲とその発表の仕方を教えるべきなのは当然

むしろ今後はどんどん広がっていくと思うよ
せっかく導入したPCにも使い道が広がるし
58名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:57:19.48 ID:EmR1l46F0
>>4,7

ボカロ=キモオタ
っておかしいだろ謝れ
59名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:14:14.84 ID:048pcuaM0
楽器の一種
60名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:27:19.83 ID:06P6OpoM0
話題つくりが見え見えだな
気持ち悪いからさっさと廃校にしろ
61名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:32:24.52 ID:A9eUHCk00
「自分でフレーズを作ってみよう、歌詞をつけてみよう」が簡単にできるからな
「あるものを歌う、弾く」だけから「自分たちで作ってみる」って授業ができるという意味ではいいかもな
62名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:35:28.37 ID:CRMtCEHB0
ボカロの歌って音節が途切れ途切れなイメージだけど、技術進歩で授業に使えるレベルにまで改善したのか?
63名無しさん@13周年
世の中にはこんな音楽もありますよ
って知るのは面白い授業になりそうだ