★132億年前の銀河、ハッブルが観測
ハッブル宇宙望遠鏡のチームは1月7日(米国時間)、これまで観測された中で最も古い、約132億年前の
銀河の画像を公開した。最初期の恒星が誕生した当時の混沌とした宇宙を垣間見せてくれる、興味深い画像だ。
これらの画像は、新たな観測プログラム「ザ・フロンティア・フィールズ」(The Frontier Fields)の最初の成果だ。
宇宙最初期の恒星について解明することは、われわれの天の川銀河を含む銀河がどのようにして形成され、
また、太陽のような恒星がどのようにして銀河内に存在するようになったのかという疑問の解明につながる。
宇宙は今から約137億年前に誕生した。そしてハッブル宇宙望遠鏡は、初期宇宙により近い時代の銀河を1995年から
観測している。その最初の成果が「ハッブル・ディープ・フィールド」の画像だ。この画像は、北斗七星の方向を
43時間にわたり観測して得られたもので、120億年以上前の銀河の姿がとらえられた。
そして今回、ワシントンD.C.で開催中のアメリカ天文学会(AAS)会合で発表された最新画像は、以前に最古とされた
銀河の画像よりさらに5億年ほど古い銀河の姿をとらえている。
◆最初のフロンティア
このような初期の銀河は、「明るい青色の塊で、密集し、小さく、そして至るところに存在した」と、カリフォルニア
大学サンタクルーズ校(UCSC)の天文学者ガース・イリングワース(Garth Illingworth)氏は述べる。同氏は今回、
ハッブルとNASAのスピッツァー宇宙望遠鏡の両方で観測した、この時期の驚くほど明るい4つの銀河について発表した。
これら初期の銀河は、質量が天の川銀河の約1%しかなかったが、恒星を生み出す頻度は、現在の天の川の約50倍に
のぼったと考えられる。 (以下略)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140109001 銀河団「エイベル2744」の画像は、銀河団をとらえた画像としては観測史上最深のものだ。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/1-hubble-unseen-galaxies-nasa_75153_600x450.jpg
2 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:25:15.13 ID:hCkST9uV0
そしてビッグバンより古い銀河が見つかる、と
3 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:25:47.95 ID:lQkga5W50
光の海に物質が生まれたところだね
4 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:26:04.70 ID:gwaS7qOP0
137億年前に戻れるんだね光を超えれば・・・・・・・・・・
な、なんだってーーーー!
ひゃくさんじゅうにおくねん…
7 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:27:18.03 ID:sh0SqueR0
やべ、見つかっちゃった
永きに及んだ漂泊の時代は終わり、
我ら人類は、あまねく銀河に繁栄の世界を
手に入れた。
それが、アヴァロン。麗しき理想 郷。
科学の叡智と、開拓の意志が築き上げた楽園の
輝きを見よ。これこそが、諸君の 故郷。
4億7000万の全市民が、諸君の勇気と
献身を讃え、栄誉ある兵士たちの名を胸に
刻んでいる。
讃えよ。人類銀河同盟に約束された、久遠の
未来を。ここより、 人類の飽くなき挑戦は
始まっていくのだ。
だが、諸君。忘れてはならない。この非情なる
宇宙の深淵には、時に、容赦ない悪意が潜む
ことを。我ら人類の前途を脅かす、
ヒリヤーズの跳梁を。断固として阻止すべし。
かような下等生物に、人類の躍進を阻まれては
ならない。
英雄たちよ。大いなる 試練のときに奮起せよ。
無念のうちに散った幾多の犠牲を。
今なお危機に瀕している 、未来の同胞たちを
忘れるな。
ハッブルハッブル
10 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:30:33.39 ID:tUqcf0Ur0
ロマンよのぉ
11 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:30:34.28 ID:TkoJ2JCO0
ってことはだ、距離をおけば昔の映像が見えるってことだろ?
双眼鏡とかで内部ですっごい反射させてから外が見れるようにしたら
近くのものでも昔の映像がみえるじゃん
12 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:30:38.59 ID:UR+PWRbu0
自分いいっすか?w
ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ トンスル
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人16人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人3人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人5人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
13 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:31:07.15 ID:Ik4Wrngi0
人生のリセットボタンができる日もそう遠くはないな
大科学者を消費したか
まあ、近くに寄ってみたら韓国国旗が見えるんだけどね。
ハッブリャー!
やっぱり矢追さんが正しかったんだ
そろそろ観測不能の領域近くまできたんとちゃう?
19 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:33:12.19 ID:ZEHq9aS40
<丶`∀´> ←
ハッブル言いたいだけだろ
21 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:34:02.45 ID:uux3cNnnP
おかしい
韓国の歴史のほうが宇宙誕生よりも古いなんて!
22 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:34:10.59 ID:VRtxniDK0
なにこれ楽しそう
24 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:34:47.63 ID:jtZaWXDf0
正月早々ハッブルの良い話やな
25 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:36:00.56 ID:rWIVKkOs0
銀河、銀河団、超銀河団、フィラメント構造・・・
めまいがするほど壮大な気持ちにさせてくれる
26 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:36:08.72 ID:dOzJ8z2+O
宇宙の起源は韓国ニダ
これ、ホント
すごいけど、これで何が解明できるかが
重要な事なんだろうな
ファーストスターから5億年くらい後なのかな
もう元素はほぼ出そろってたのかな
29 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:38:03.11 ID:s2XYJDf80
俺は137億年前の宇宙を見たことがある
これはハッブル超頑張ったな
31 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:39:12.66 ID:CB2odBgs0
Hubbleおじさんは言った、
宇宙は実はBubbleだった、と
132億年前か・・・どっかの星系銀行に定期貯金してた気が・・・
132億年ぶりだねえ
昔の写真を見てる感じだろ
リアルタイムでは、どうなってるのか
36 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:47:21.00 ID:UR+PWRbu0
>>11 残念ながらならない 面白いけどw
目前の例えば東京駅を反射させまくって覗いても
東京駅が過去に発した例えば30年前の光は直線で30光年先にしか存在しない
>>34 てゆうか137億年前に1ヶ所の極小の点の中におまえと一緒にいたと思うと気持ち悪い
38 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:49:09.92 ID:vSxuSSkN0
今どうなってんのかは分かる方法無いのか?
宇宙の過去が見えるなら
夜空が真っ黒っておかしいよな?
真っ白でないと
41 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:52:49.95 ID:hLx1Rgq30
>宇宙は今から約137億年前に誕生した
ウソつくなよw
どんな宇宙の定義したらそうなるんだよ
42 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:52:54.80 ID:9qgbzczO0
悟空かベジータが気功弾を連射してるみたい
43 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:54:54.07 ID:UR+PWRbu0
>>41 遠くの惑星ほど距離があるから
それが宇宙はビッグバンで誕生した証拠になってて
惑星間の距離を観測して逆算すると宇宙の年齢が出る
ということらしい 発見したのはケプラーというおっさん
44 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:55:24.26 ID:9BOc4EV+0
45 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:56:08.83 ID:lLsxN6AG0
より遠くのものを見ることが、より昔のものをみることと同じで、
昔の宇宙は今より小さくて、もっと遠くが見れたら一点になる
というのが分からん。わしの馬鹿の壁だ。
地球から全天方向に果てが広がっているのに、その果ては
一点になり、その一点にはそれを見ているわしらの元がある
ことになる。どういうことだ。
47 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:00:58.07 ID:hLx1Rgq30
赤方偏移量が必ずしも距離に換算できない・・ということも考慮しないと
矛盾だらけになる
48 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:01:15.21 ID:dOnODUMlO
宇宙は膨張してる
じゃあ、膨張する先に何があるのさ?
50 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:01:51.03 ID:W+gjX8Xz0
>>41 だよな
宇宙の誕生から物理法則が不変という前提で計算すると137億歳
だけど物理法則が変わらないという保証は無い
物理法則が変われば宇宙の年齢も変わる
51 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:04:20.15 ID:s2XYJDf80
137億年前に宇宙が産まれて、35億年前に韓国ができた
53 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:11:43.43 ID:KgtG+0cBP
無神論展開するとネトウヨが怒り狂うぞ
? 地球って小僧っ子なの?
24世紀になったらD号がもっと凄いことを発見してくれるはず
132億年前の銀河は韓国でしょ?
57 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:27:05.60 ID:Bvt7ZDzL0
>>52 ビッグクランチ説は最近では否定されてるから
宇宙は永遠に膨張を続ける。
59 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:30:01.62 ID:3rFS//Wg0
132億年前の銀河とか
存在してるのか?
60 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:31:17.70 ID:Im43ObB+0
銀河密集しすぎだろwwwww
1!3!2!ハッブルハッブル!
62 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:32:56.18 ID:BEaewJKV0
時間も空間も絶対じゃないって分かってるのに、なんでこういうのぬけぬけと出すの?
良く分からんw
63 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:34:19.78 ID:8gkmQZdY0
宇宙の事を考えていると、すーっと寝れる
光が消えてないのか 10年前に野外でやったあんな事やこんな事の映像も当然残っているわけだ
65 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:35:55.70 ID:tfycDp17O
最近、犬が主人公の漫画、見ないなあ
なくなったの?
66 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:36:55.72 ID:k8//y6ZI0
最後の最後だけはどうしても解らないんだよね?
最後と言っても、それもまた最果てじゃないだろうし
67 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:37:49.16 ID:BEaewJKV0
>>65 ( ´・ω・`)っ【 フランダース犬はイヌ 】
68 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:38:24.68 ID:wAuF39FH0
>>46 宇宙が発生した方向を指差せと言われたら、適当な方向を指差せば良い
何故なら宇宙が発生した特異点は光の速度で膨張していてその空間の中に我々が居るのだから
宇宙のあらゆる方向にあって宇宙を包んでる宇宙の端っこが宇宙が発生した場所です
科学的証拠として宇宙マイクロ波背景放射ってのが宇宙のあらゆる方向から観測できます
一度、地球を通り過ぎたマイクロ波はもう二度と地球には帰って来ませんが
宇宙は膨張し続けているので、あらゆる方向からマイクロ波が続々と地球を通過して行きます
そして理論物理学者のミチオ・カクはこう語った…
71 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:40:59.24 ID:1KJ/IqdF0
>>41 現在の物理法則が通用する空間ってことかな?
和漢ね。高卒だから。
72 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:43:11.40 ID:3rFS//Wg0
ガラガラ・・・・
甲子園との格差よ・・・
水素とヘリウムの世界だった頃なのか
驚くほど明るいから見つかっただけで
150億光年先にも1000億光年先にも100兆光年先にも銀河はあるよ
ビッグバンお遊びはもう終わりだ。真面目にやれ利権ゴロ集団
75 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:45:57.77 ID:pH27GxNq0
おまいらの10年前
それを観測したい場合、地球から10光年離れた場所で地球を観測すればいい
本当に宇宙の外側ってどうなってるんだろうな
予言してやろう
今年は139億光年離れた銀河が発見される
78 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:50:06.34 ID:JfftUoCl0
A宇宙が膨張していればその向こう側にあるB宇宙は収縮してるんだね
でもなんでこういう物質A宇宙とかB宇宙が存在しているのかという疑問の解明は謎だね
つまり人間は何故存在しているのかという命題の解は謎でそれを解明するよりも
今を楽しむ生き方で刹那主義だけど宇宙の深遠さがわかった今人間なんてそんなものに過ぎないと悟った
難しいことは考えず残り短い人生を楽しむことにするわ
79 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:51:37.88 ID:Du+NVxT1O
理論上、宇宙の膨張速度は遠くに行くほど加速してるから、ある地点で膨張速度が光速を越えることになるから、それより遠くの宇宙の光は見えなくなる
けど光より速いものは存在しないのが相対性理論の前提条件
ってことは、どこかで宇宙の膨張速度は減速してなきゃおかしいんだよな
時空の特異点まで、あともうちょっと !
>>40 なかなか、鋭いな。
ニュートンもその質問を向けられたんだ。
膨張宇宙はそこから、考えられたんだよ。
82 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:57:51.76 ID:pH27GxNq0
宇宙人は観光目的以外ではわざわざ地球に来なくてもこと足りる
リアルタイムを観測したいなら、地球のまわりに衛星まわして観測すればいい
10年前を知りたいなら、10光年離れた場所から地球を観測すりゃいい
100年前なら100光年、1000年前なら1000光年離れた場所から(以下ry
いずれ地球人も同じことをするようになるだろ
何年先のことかわからんけどね
>>79 俺の理論では、そこから先は時間が逆行してるんだよ。
これでノーベル賞とるつもり。
>>69 ようつべのザ・ユニバースが削除しまくられててちょっとへこむ。
光のエネルギーが減衰するから宇宙は一定の明るさに保たれるんだよ
膨張理論なんか不要
今見てる金星の光も百五十年前のなんだよな、人間なんてちっぽけなもんだよな
太陽で数分前だから、150年前ってことはないんじゃね?
太陽の光反射してるだけなんだから。
月だって30万kmもはなれてるんだよな。
自動車運転してる人には、この長さの感覚は分かると思うけど。
90 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:05:17.69 ID:s2XYJDf80
昔の光景が見られるって?タイムマシンじゃね?
91 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:12:50.47 ID:NabHPMj30
宇宙ヤバい。銀河っぽいのとか太陽系っぽいのとか大杉
>>86 おまえが今見てるこの文字も0.1秒前の過去の姿だぞ
まぁ、ディスプレイから目の網膜までの距離については光速の物凄い早さだから無視するとして
網膜で捉えた光学情報を電子パルスに変換して脳に情報伝達して
脳内で画像処理してクオリアとして対象の像が現れるまで0.1秒は掛かる
対象が暗いともっと時間が掛かって0.2秒くらいの時間が掛かる
人間は現在を見ることが出来ないんだよな
過去しか見ることが出来ない
93 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:15:56.13 ID:pH27GxNq0
俺、思うんだけど、UFOって磁力つかってると思う
>>33 現在この宇宙に存在する元素は
だいたいそろってたのかな
95 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:19:35.57 ID:E03234f20
>>90 光の速さは秒速30万キロで有限だから目で見るものは全て過去の光景
例えば1m先の物は3億分の1秒過去のもの
衛星放送は宇宙空間を介して数秒過去
これがものすごい距離になると億年単位の過去なだけ
別にタイムマシンじゃない
96 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:20:42.24 ID:pH27GxNq0
>>92 ロボつくって「しゃべるんだぜこいつ」とか喜んでるのが俺らのわけだが、
宇宙人は俺ら含む動物つくって「人間だと糞スレはたてられるみたいだわ」と喜んでると思う
97 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:21:45.89 ID:Mo4rw9f10
右端に俺の生まれた星が映ってるわ
98 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:26:24.97 ID:jdLx+LkX0
137億光年の距離から光が届くことなんてあるわけ?
銀河って見るからに美味しそうだと思わない?私なら幾らでも食べれるよ。
私はペロリンガ星人だ
101 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:32:07.27 ID:s2XYJDf80
宇宙の端っこには大きな鏡があって、遠くに見える銀河は実は天の川
鏡の向こうには神様がいる。俺が通っていた学校ではそう教えられた
102 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:33:00.18 ID:7KDwN9VQ0
宇宙の始まりを見るものは
宇宙の終わりもまた見ることになる。
そして不思議な力で死ぬことになる。(グンマー)
え?ハッブル氏ってもう亡くなったんじゃないの?
104 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:35:19.01 ID:WmZNWR8aO
距離(時間)をどうやって算出しているのか気になる
>>105 子供の頃から「○○光年」という表現に触れてきてるけど測り方は教えてくれないよな
高校地学でも履修すれば習えただろうか
>>94 鉄が大量に出来だしたのが今から110億年前
うちら人間とかの体内の鉄もこの頃の宇宙で出来たものらしい
宇宙が発生してから27億年で鉄だから
超新星爆発とかまだ少ないし重い原子はまだ少なかったんじゃないのかな
高度な知的生命体もまだ存在していないと思うから
人工的に作り出す原子はもちろん揃ってないと思う
108 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:31:20.18 ID:p/bcJiI9O
>>94 132億年前はまだ全然元素は揃ってない
鉄以上の重い元素は超新星爆発が何度も起きないと生成されないので。
逆に今の宇宙はほとんどの元素が形成され終えてピークを過ぎた辺りらしい
後は冷えて相互作用しなくなる宇宙になっていくだけ
宇宙は138億年前くらいに出来たっていうからもう少しだねw
>>106 赤方偏移を参考にするんだろうけど実証できないだろうからな
ありのままの宇宙も興味深いが
宇宙人と科学の最先端ってどこまで進んでるんだろう
もう地球人の理解では生物というカテゴリにないのかな
一応物理法則は安定してるっぽいから物理法則を作り出す科学は存在してないってことかな
なんで宇宙は存在しているのだろう。
なんでそんな宇宙の知的生物に自分は生まれ、こんなことを考えているのだろう。
理由たぶんないんだろうけど、理由がないというのがとても怖い。
あと、人間だけが特別という確証もないから、死んでしまったら空気中の菌の死と同じ無で、自分の存在が無くなるというのも怖い。
だから、霊魂は存在して欲しいと自分は願う。
たとえ怨霊でも、死んでも存在が保障されるというコンセプトはとても魅力的。
過去の地球が見えるって話、超昔のアニメでやってたな。
河童の宇宙人の奴。昔のアニメは理科学的SFが結構あった
132億年前の銀河ってことは132億光年離れてる銀河でしょ?
137億年前にビッグバンの一瞬前は針の先より小さな一点に宇宙の全てが凝縮されてたとすると
5億年で一点から、最低でも半径66億光年に広がる速さは光速を越えることにならない?
116 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:25:45.62 ID:X4egcOIo0
>>115 宇宙が光速以下の速度で膨張してると仮定して、132億年前に、光を発してる銀河とその後地球が生まれる空間の距離がx光年(x<5億)だとするだろ。
もし宇宙が静止してたら、その光はx年後に地球に届く。
ところが、宇宙が光速の何%かの速さで膨張してるとして、例えばまあ一年の平均速度がy光年(y<1)の速さで膨張してるとしよう。
x年後には空間の距離は(x+xy)光年離れてるから、x年後には銀河の光はまだ地球のある空間まで届いていないわけだ。
その「x年後の時点で地球が生まれる空間があった場所」に光が届くのは、x+xy年後だけど、その時、肝心の「地球が生まれる空間」は宇宙の膨張のせいでx+(x+xy)y光年先にいるから、やっぱり光はまだ届かない。
宇宙の膨張速度が光より遅ければ、いずれは光が地球に追いつくんだけど、追いつくまでに132億年かかった。
だから、132億年前から今までの間に、地球とその銀河の距離が(132億-x)y光年離れちまったと。
まあアキレスと亀みたいな話だけど、少なくとも宇宙の膨張速度が光速より遅くないと132億年前の銀河の光は地球まで届かない。
>>11 オマエは本当に馬鹿だなぁ・・・ 至近距離で過去を見る方法は、高速を超える意外に無いんだよ。
118 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:37:25.24 ID:warYa4kL0
釣られないぞ
119 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2014/01/11(土) 23:42:03.74 ID:pw0YnuLE0
チームハッブル「132億年前とは言ったが,132億光年離れているとは一言も言ってない。」
宇宙について考え始めると考えるの止めたくなるよね
121 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:43:56.67 ID:jTXmx7UL0
一応そういうことにしてるだけ
122 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:46:16.13 ID:GqpRIIGZ0
>>115 >>132億年前の銀河ってことは132億光年離れてる銀河でしょ?
違う。
宇宙は加速膨張しており、膨張速度から計算して今の宇宙半径は400億光年だそうだ。
今この銀河はとんでもなく遠くに居る。
132億の132億乗年前の宇宙を観測できる
ハッスル宇宙望遠鏡をJAXAの単独で開発してもらいたいぜ
これが完成すれば全世界の宇宙マニアがハッスルハッスルだぜ
>>115 1点から5億年で広がった宇宙の大きさは
半径5億光年だろが
125 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:37:23.42 ID:aekV7p740
>>36 30光年反射できる双眼鏡作って中覗いたら、今は真っ暗だけど
それから30年後に覗くと完成して喜んでる同僚が見えるんじゃね?
ちょっと見てみたいわーっと興奮したけど
>>23見て正気に返った
126 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:39:27.58 ID:eRB12u4M0
はやく 銀河で戦争してえなあ おい
高速巡洋艦隊あやつって
提督とか呼ばれたい
>>126 思うんだが
端から端まで光速でも10万年とかかかる銀河全土を自分の権力で握れたとしても
自分の命令が端まで届いてから返事が帰ってくるまで何万年もかかるわけだろ?
そういう帝国を戦争してまで支配して何の意味があるんだ
128 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:47:09.85 ID:eRB12u4M0
>>127 光より速い質量があるものができるかもよ
それより
やっぱ いろんな星系を支配して自分の
大国を作りたいじゃん
>>128 だからその大国がお前が生きてる間に命令すら届かないほど広大なら
その頂点に立つことにどんな意味があんの?
って言ってるわけだが
それに光速を超える伝達手段があっても
時間を遡行してしまうから意味ないんじゃなかったっけ
130 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:01:33.07 ID:yP3BZRHq0
よくわからないんだよね
なんで132億年前は宇宙は小さかったのに光は132億年シないと到達シなかったの?
光が秒速30万kmって相対性でウソなんだよね、きっと
宇宙が出来て137億年、そして地球が出来て46億年が経ってるわけです。
その中で私は、地球はまさに生きとし生けるもの、人間のみならず全ての生命体、
ある意味での生命が無いものに対しても存在してるものだと、そのように思ってお
ります。その中で、地球が出来、そしてその中で日本列島が出来てるわけです。
132 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:05:15.31 ID:T/WLgudE0
ビッグバンがあったところって何があったの?
133 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:06:35.43 ID:TFau8/By0
爆発物だお。
宇宙が膨張したときは光の速さ超えてた
135 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:13:12.61 ID:pbCfIKr/0
>宇宙は今から約137億年前に誕生した
人類如きが断じられる物なのこれって
136 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:14:59.35 ID:TFau8/By0
さあ?過去に行くほど時間の流れが速いとか変なオチがありそうw
137 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:22:05.73 ID:T8hwhtNu0
ハッブル長生きだな
なんで132億年前もの光を
地球人は先回りして捉えることができてるのか…
わからん……
ここまでくれば宇宙生誕直後の画像をとらえるのも理論上可能
なんでおまえら素直に感動できないの
140 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:46:49.50 ID:TFau8/By0
だって普通の銀河の写真じゃん。
宇宙は全てホログラム
>>115 ああそうか
あんた勘違いしてるな 銀河と銀河系は違うからw
銀河系は地球と太陽が存在する、この固有の銀河で
銀河とか銀河団というのは、宇宙どこにでも存在する惑星・恒星のまとまりを指す
143 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 10:53:26.67 ID:F73aWsW80
>>139 原理上それは絶対不可能
「宇宙の晴れ上がり」でググれ
初期宇宙は光子が直進できる情況じゃない
144 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 10:59:11.05 ID:F73aWsW80
>>124 インフレーション理論でググれ
初期の宇宙膨張は光速度よりはるかに速い
宇宙が1点から膨張して広がったというのは
直感的にみても無理があるわw
絶対その理論は間違ってるよw
俺が断言するw
ハッブル望遠鏡は光というより電波望遠鏡じゃなかったか?
>>143
147 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 11:43:06.66 ID:F73aWsW80
>>146 可視光と赤外線だな
てか可視光も赤外線も電磁波にはかわりないので秒速30万キロにはかわりないよ
この手の報道はもうおなかいっぱい
「宇宙ができて最初の銀河発見」だけ報道してくれ
149 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 11:55:31.49 ID:S74ZhLVf0
>>145 間違ってるか正しいかはどうでもいいんだよ
みんなそれで話を合わせてるだけだから
150 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/12(日) 12:01:34.16 ID:gLUFXtG90
151 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:06:45.22 ID:EpvfJK3Q0
152 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:46:14.57 ID:51vt1CxA0
>>130 べつに今初めて光が到達したというのでもないのだろう。
153 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:21:35.64 ID:25FYqKIk0
宇宙の年齢が137億年というのは嘘くせーな。100兆年ぐらいあるんじゃねーの?
過去数千年間にも人間の宇宙に対する考え方のパラダイムシフトが何回も起こっているのに。
背景放射がまだ可視光だったころは
空が真っ赤だったりしたのか。
宇宙の中心とか宇宙の果て(外周)とかって、地球からどのくらいの距離にあるって正しく認識できてるのかな。
それに宇宙が約137億年前に誕生したってなんで判るんだろ。
今回のも約132億年前の銀河っていうことは、132億光年の彼方から飛んできた光なわけでしょ?
132億年間、地球に向かって飛んできた光だなんていうのがどうして判るのか不思議。
156 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:48:48.53 ID:XvZ4TfCKO
(^。^)宇宙の誕生から終焉までナンテ無限の時間から見たら短いもんだな
モウ(^_^;)何億回も繰り返しているんだろ?
マルカリアンチェーンは幻想的だよね
あのスケール感は言葉では言い表せない
158 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:54:48.52 ID:XvZ4TfCKO
地球人類が一年生きただけでも合計したら数十億ねんだからね
159 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:57:51.81 ID:Q1ZEGfRXO
スケールがとんでもレベルで訳分からんw
160 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:04:13.60 ID:XvZ4TfCKO
一億光年ナンテ一億人が一年前の光熱費を支払うレベルと変わらんな
(^。^)たいしたことないな
「時間」と「ゼロ」は人(極狭い空間)の都合で考え出された概念でしかない。
しかし、それなしでは、すべての根拠が崩れ去る。
人は常に隙間を埋めようとするから。
162 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:11:03.30 ID:XvZ4TfCKO
国家予算の単位が億を通り越して
兆の単位になっているから
137億ナンテ地方自治体の予算並だな
164 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:15:52.12 ID:h4cuFTk/0
>>161 「時間」は人が気づく前から存在したもの
うぬぼれもはなはだしい
165 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:20:55.63 ID:6WMLeKR/0
スタートレックでも、設定は天の川銀河の4分の1位のエリア内の話でしょ?
最大ワープ速度駆使しても、人間の寿命での活動範囲、
異星との交流範囲の限界なんだろ。
この範囲内にも、神に近い存在のQと名乗る異星人いるんだし、
この銀河より古い全宇宙的範囲で見れば、Qをも越える生命体も居ることになるな。
ちなみに、天の川銀河の残る4分の3はまだ未知の世界の扱いとなってるよな。
ワープの限界を遥かに超えて深宇宙まで飛ばされた話もあるが。
166 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:23:05.85 ID:nZa9nbTw0
そこまで調べてもUFOは見つからない。。。。不自然じゃない?
167 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:24:10.07 ID:IV2/HYvN0
星はガスからできて、またガスにもどるんだよねえ。
エドウィン・ハッブルはボクサーやってたって豆知識
169 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:31:00.69 ID:6TjiVHdbi
青色の光がヒッグス粒子だと思って画像を見てた
今から40年くらい前は、宇宙の地平線は20億光年だった。
(パロマ山光学200インチの限界。
地上からでは、どうしても空気が邪魔をする。)
・・・・技術の進歩は素晴らしい。
>>164 時間なんて存在してないぞ
今しか存在してないぞ
時間て言うのは人間が思いついた概念だよ
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
173 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:25:17.69 ID:P1thfD330
>>171 なにか本を読んで中途半端にうろ覚えのようだな
時間次元はあるよ
ただ、過去から未来へという時間の流れは人間の妄想
あ、これ俺がフォトショで描いた絵だわ
175 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:35:35.20 ID:0sqG0ezSO
130億年前て なんでわかるの?
時間素粒子 クロノキオン
177 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:43:47.42 ID:fxVWjxDh0
132億年前の銀河が望遠鏡で見えるとかうそだろw
おれは1光年先でもあやしいとみている。
ビッグバンが起きた地点をAとする
AにBとCがあったとして逆方向に光のスピードで爆発離れる。
BはAから1秒後1光秒離れている
CはAからBとは逆方向に1秒後1光秒離れている
BとCの距離は1秒後2光秒でなくて相対性理論で1光秒である。
Bが1秒たった時AとCは相対性理論で0秒です。
ですからBが目にする1秒後のAとCは0秒の姿です。
137秒後でもAとCは0秒しか時間が経過シてません。
しかし光の速度にまで物質は到達シません。
ですので137億年後5億年後の光を見ることが可能なのです
ですが、近年中は加速して離れていると観測されました。
宇宙の縁は光の速度を超えて離れていってるというのです。
相対性理論の光の速度は一定であるという前提が崩れたわけです。
どうしましょう?
>>717 ループ量子論でググれ。空間も時間も量子化された最小単位が存在する
181 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 04:20:47.14 ID:K27MPPpsO
>>179 観測者の君も光と共に加速膨張している空間に乗っかっているのだから
君が宇宙の外側から観測しない限り光の光速度は絶対的で変化しない
我々は宇宙の外側から空間を観測などできないし
そんなパラレル宇宙ではそもそも相対性理論など通用しない
相対性理論は我々のいる宇宙にだけ対応した理論だ
130億年も昔の姿が見えるってなんだか不思議
183 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 04:30:19.30 ID:91m/XrZd0
ビッグバンとか、聖書を正当化するこじつけだろ。
184 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 05:30:54.87 ID:GT2D9qPC0
132億年ってメチャメチャ若くね?
地球が46億年だろ?
なんかスケールおかしくね?
132億年前の銀河はウリが創ったニダ
186 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 06:37:43.41 ID:u7zBMUehO
187 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 06:41:53.84 ID:Zm/gcahjO
ビッグバンの前は何があったの?
188 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:00:04.39 ID:2LsoQ1PE0
向こうからコッチ観ると130億年先の未来が見えるの?
>>179 肝心な見落としが一つある。
時の流れは、光の速度とは違って、一定ではない。
>>188 向うからこっち見たらうちらがいる銀河の132億年前の姿が見えるんじゃね?
存在してたかどうかは知らんけど。
ヒミコの話?
>>130 空間自体膨張してるから
バックバンの時の空間の膨張の速さは光の速度より全然速い
これは光速度不変の原理に矛盾はしない
地球から観測可能な範囲は、宇宙に光が通過できるようになったじてんで、4000万光年の範囲。
それより外は、光の速度より空間膨張のが速いんで地球に届かない
195 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 15:55:59.02 ID:UuCuLbMt0
へー
>>190 宇宙は膨張してるので、後から光を発した側の光が届くかどうかって思うが
197 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 16:02:54.04 ID:oZ9lVXsAO
>>188 アホ
地球が132億年前に光を放ってないと届いてないし
132億年経った今現在向こうの銀河が存在してるとも限らない
アホ
>>197 キミは「現在」という観念を誤って捉えてるよ
200 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:53:01.96 ID:z7nK+aG00
なんでもいいけど今はそういうことにしておこう
いずれまた新説が出るんだろうし
201 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:59:13.33 ID:nWd/RZvG0
そろそろ宇宙縮みだしそう。
人類「宇宙が生まれて137億年」
神様「ああ、リセットしてからそんなに立つんかのう」
このペースでいけば140億年前の銀河が発見されるのも、そう遠い未来ではなさそうだな