【社会】お年玉の平均2万6352円 市内などの小学生 川崎信金調査
★お年玉の平均2万6352円 市内などの小学生 川崎信金調査
2014年1月11日
川崎信用金庫(川崎市川崎区)は十日、川崎、横浜両市などの小学生を対象にした今年の
お年玉の調査結果を発表した。平均二万六千三百五十二円で、前年と同水準だった。
全額を貯蓄に回した子が全体の三割、平均で77%を貯蓄に回しており、「子どもたちの
堅実さがうかがえる」と担当者。お年玉で買う物は「ゲーム機・ゲームソフト」
「本や雑誌・漫画」が一、二位を占めた。
同信金は毎年、年初に来店した小学生らに聞き取り調査をしており、今年で三十二回目。
六、七の両日に二市と東京都大田区の小学生計六百人に依頼し、五百六十八人から回答を得た。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140111/CK2014011102000117.html
実家帰った。兄の子供3人、親戚の子供3人にお年玉。5万弱、なかなか痛い。
残り2万6232円…
4 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:07:05.98 ID:JkuJmvKfO
×貯蓄
○母親に巻き上げられて生活費に消えた
5 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:07:25.20 ID:KE/Wpx1N0
中央値出せよ
上げる側じゃなくてよかった、漏れの若いころは全額親の通帳に消えた
二極化している、親戚がほとんどいない、などなど
そちらの情報の方がほしい
多くの人は一万切っていて、10%の人が10万とか
そういう気がする
8 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:09:46.43 ID:R5UnleHT0
「お母さん、預けておいたお年玉は?」
「全部あんたの血となり肉となったよ」
という悲劇を防ぐために、子供相手に、18歳になったら
自動的に口座に振り込まれる「お年玉投資信託」を作ったら
結構金を集められるのではないか
30代の俺は昔親に貯金するという名目で全額取られてたな
あれ一体どうなったんだろ?w
俺は小学生以下の甥姪には物あげてカネは渡さないことにしてる
「神奈川 朝鮮学校 補助金」で検索
3000円x8人〜5000円x5人くらい?
うちの親は律儀にお年玉取ってて、就職するときに返してもらった
聖徳太子の一万円とか伊藤博文の500円札とかあって、びっくりしたわ
年の数をあげた
6才は600円、8才は800円
15 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:26:52.45 ID:pw0YnuLE0
へー
>>10 いいね。どうせ幼児なんて自分で買い食いもできないし、できる環境も良くないし。
>>9 俺は本当に貯金されててワロタ
今更小銭あっても別にいらんのに
>>13 >伊藤博文の500円札
激レアだな。売れば家建つぞ。
19 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:31:59.89 ID:U5K5MnLX0
まあこんなもんじゃね?
少子化なのに渋いな
昔のガキの半分くらいか
平均はあまり意味なさそうだが
親戚のうち子供はうちの子一人
祖父母1万 未婚叔父叔母各5千
どんどん減ってるんちゃう?
30年以上前でも10万近く貰ってた。
金持ちじゃない中流家庭だが。
>>23 核家族、少子化で親類の数減ってるからじゃね?
今の小学生の親の世代って、二人兄弟が普通で一人っ子も
増えてきた世代だろ?
25 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:13:51.71 ID:QiprO2GJ0
発売日に買ったドラクエ取られるなよ!
下らんことで僻んでるおまえらも
もう取り上げるなよw
失業して製造派遣とかブラックとか勤務先がアレだった頃から
親戚筋の集まりに出なくなった。ガキどもからシケたやつの
レッテル貼られるのもウザいしな。
無事社会復帰した今もガキにポチ袋配るのは嫌だから、正月は
自宅警備に徹している。
27 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:19:50.82 ID:lD9I9IfQ0
お母さん銀行ʬʬʬ
28 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:23:44.42 ID:DYvkOENS0
12人に配った
兄弟の子四人には各5千
あとはいとこの子供たちに各三千
三千はいとこ内での暗黙の了解の金額で年齢あがっても据え置き
正直、痛い出費
29 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:24:55.12 ID:2QryOWoV0
川崎ばっかりだな 最近の話題は
30 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:26:03.77 ID:df1LTMD/0
年一回なのに随分少ねえな。一人頭いくらだよ?(´・ω・`)
従姉妹の子供のJC1に1万円、小1♂に5千円のお年玉あげたよ
高校生になったらお年玉をいくらにするか迷う
いとこの子なんて話したことないなぁ。付き合い疎遠な部類なのかな?
お年玉をもらえる時期は親に連れられ
あげなくちゃいけない歳になると来なくなり
子供が生まれたら、また来てやがるやつがいるわ
きったねーw
33 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:28:30.55 ID:df1LTMD/0
うちんとこは
小学生で五千円
中学生で一万円
高校生で二万だな。
正月は子供の方が金持ちだ…
35 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:39:14.13 ID:WCI2stXHO
お母さん銀行…マジMMC投資されてたよ俺
おかんとおとんの実家を訪ねるくらいだったからせいぜい1万5000くらいだったが
割と景気いいんだな 小学生でも5千円が普通なのか
37 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:47:26.08 ID:jLYqUgIQ0
俺もお年玉ほしいな
38 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:47:44.50 ID:WCI2stXHO
後日談で
お母さん銀行に幼小中時代で、お盆お年玉合算35万円預け
20才で返された時130万円に膨れ上がってたw
MMCやら株やら運用してくれた母親に感謝
39 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:48:25.96 ID:LG6Ovmf20
お前らの年収より多いじゃないか
40 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:50:46.77 ID:df1LTMD/0
高校生で二万か
俺もそうしよう
41 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:57:22.16 ID:df1LTMD/0
子供にしてみりゃクリスマスとお年玉は一大イベントだからなw
おもちゃ買ったりして友達の輪を育んだりもするからね
44 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:27:49.22 ID:TthR7jk60
45 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:31:04.31 ID:sKjp3Pbo0
小学2年の頃だったかなあ
毎年10万近くもらってる友達が数人いたが
その時だった 初めて人は平等ではないんだと悟ったのは
友人より少なかったお年玉もって当時のバングラディッシュとか
モザンビークとか旅行したら、生まれながらにして選ばれた物の
愉悦、幸運を味わえたろう。
お小遣いとかお年玉の差って、ほんと傷つくよなぁw
渡した瞬間コンビニ行ってソシャゲでガチャしたらしい。
冴えない独身男が兄弟の子(甥姪)の歓心を買おうと、または人生を託してお年玉の価格破壊をするのはよくないと思う。
>>49 なんで俺のこと知ってるの?w
俺の場合、母親(甥にとっての祖母)が早くに死んでしまったので
お婆ちゃん代わりにならならなければという気持ちもあるんだよ。
でも、そういった歓心を買いたいという理由も否定しない。
だって、独り身なんだもん。
小学生低学年千円
高学年2千円
中学生3千円
高校生5千円
これ以上あげると罰金刑と法律で定めろ
52 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:56:08.24 ID:dBlwATSU0
53 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 03:43:32.52 ID:i3/q+7Vc0
>>41 >友達の輪を育んだりもするからね
※但し、リア充に限る
オレも姪にけっこうあげたな
>>51 そんなもんで十分だよね
どうせくだらないモノを買うに決まってんだから
56 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 04:00:33.12 ID:R7nUszT40
>>51 俺はそんなものだったな。
しかも正月出かけない家族だったからトータルで1万行った年はなかった。
物価比で自分がもらった程度の額を「返す」のが良識じゃないかと思う。
>>55は貧乏ないしケチの親類ばかりだったようだ。
うちは結婚したけどこどもが恵まれず
兄貴がこの度連れ子有り女性と結婚していきなり10歳の義理の甥が出来た
来年からお年玉要るけどいくらが妥当?
> 年初に来店した小学生らに聞き取り調査
羽振りがいい子の平均といって差し支えなさそう
10歳なら千円でいんじゃね
兄貴が我が子同様にと考えてるなら、自分が叔父さんおばさんに
貰っていた金額を渡すべきだし、嫁さんの連れ子的な意識なら、
その程度の金額でいいだろう。
あと、子供のキャラで決めればよいw
>>61 昭和四十年代かよ。
マンガの単行本二冊も買えないw
そんな金額なら出さないほうがマシだ。
5000円が相場かと思う。
>>63 年収いくらなの?
金持ちだろ?1000万くらい?
>>64 1000マンなんてとてもとても。
持ち回りであるべきという考えで叔母から貰っていた
額がそれくらいだったからね。
皆さん、これくらいでしょ?
ちなみに自分は団塊ジュニアよりチョイ後くらいの世代。
>>65 俺は昭和40年代生まれだけど小学生の時は1000円が多かったな
500円の人もいた
まだ500円札があったからね
物価が3倍になってるとも思えないから小学生は3000円で十分だよ
貰いすぎも良くないし
>>66 物によったら、3倍あがってる気もするけど、
今の子が欲しがる物も昭和四十年代より高度で
高価になってるし、一袋5000円くらいないとガッカリされるん
じゃないかなぁ。
あげすぎもよくないが、やらなすぎもどうかと思う。
同世代の子と体験を共有できる程度の金額が無難じゃないかと。
中庸が一番。
>>59 やっぱりそれくらいかな
>>61 さすがに千円は…
>>62 ちなみに兄貴と言っても義理の兄
うちは叔父に三千円もらってた
ただうちの親は相手の子が一人っ子だったので五千円払ってた模様
ワイ氏の娘(生後5か月)が頂いた総額 53,000円
親戚付き合いが皆無だから、嫁実家と自分の実家しか行ってないのに。
親族に子供が少ないから、自分が貰ってた頃より単価が高いのか?
頂き過ぎて困ったので、流石に全員に何らかのお返しをしたけど。
【娘との続柄と金額】
祖父母 10,000×2
大伯母 10,000
大叔母 10,000
伯母 5,000
伯父 5,000
親戚 3,000
71 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 16:49:04.16 ID:00yFydMe0
何歳まで貰えるのが普通?
72 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 16:55:32.84 ID:6/5Dcf1L0
>>70 初正月だからだろう。来年以降は減ると思う。
>>71 自分で稼ぎ出すまでか、大学生くらいまでかな。
75 :
71:2014/01/13(月) 17:11:04.26 ID:00yFydMe0
>>74 大学生でも貰えるのか!
高1からコンビニバイトしていて、正月は時給1.5倍だからシフト入れまくって、
親戚廻りとか一切しなかったけど、結果的には無駄骨だったのかも。
76 :
名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:14:31.87 ID:i3/q+7Vc0
>>75 高だとバイト禁止で小遣いで賄うしかないところもあるからな。
最も悲惨なのはバイト禁止の高校且つ小遣い一切なしの人か・・・
お年玉なんか自分は100円だった
100円札が廃止になって500円ぐらい貰えるかと思ってたら、お年玉も廃止になった
お年玉って自分の親からはもらわないのか?
自分は親からももらっていたが、嫁は親からはもらったことないとのこと
これで毎年嫁ともめる…
>>78 貰うよ。お餅を。
そういう伝統を無視するなら最早なんだっていいだろう?
必要ないなら上げる必要もない。
自己満足のみでそこに何の意味もない。
親からもらわずに26000円とか無理だろ…
昔は親戚が多かったんだよね。
でも子供はそれと比べて少ないという過渡期の世代は多くもらってる。
82 :
名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:41:12.72 ID:YBouL7V1O
親戚ともどんどん疎遠になってるし
しかも親戚が多くてもワーキングプアだったり
うちらの世代は片親の方だけで兄弟4、5人はまだザラだったからね。
84 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:29:26.88 ID:8lvjNt7Q0
85 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:30:39.81 ID:TVfDNOHE0
86 :
名無しさん@13周年:
もっと多いと思ってた
親1万 + 父方祖父母1万 + 母方祖父母1万 + その他親戚知人計1万 = 4万くらいかと