【経済】 “ITベンダー、ピンチ?” 「特定労働者派遣」制度が廃止へ…エンジニア不足の見込み、「2015年問題」に追い打ち
915 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:34:19.75 ID:dae1Ausm0
>>863 世界的メーカーの直系メー子だったけど
請負で纏まって親会社に放り込まれるが現地でバラバラにされて
それぞれが親会社社員の下に付いて指示仰ぐ偽装請負だったよ
コスト削減掲げて人員補充すら許されず
最後は加重労働で働けない体になって人生終わったよ
単身で地方の工場の一角にあるサーバルームに放り込まれて
人間タイマーやらされて気が狂った人もいるし
メー子っていっても様々なのかもね
むしろ金融系ユー子などの方が
親会社のシステム部門の人間がITに関しては素人揃いなので
ユー子側に丸投げになって請ける方はやり易い気がする経験上
親会社のシステム部門にSE、PG揃えてるようなメーカーは
IT子会社っていっても雑多な仕事任せる為の
思い通りに出来る奴隷くらいにしか思ってないからキツイね
IT子会社身売りの噂のある某P社みたいな
916 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:37:14.94 ID:dae1Ausm0
>>906 ドヤ街で人夫集めてハイエースに乗っけて現場放り込んでる連中と変わらんよなぁ
917 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:48:26.24 ID:jdAeMDY/0
>>2 既存システムに精通した技術者の不足は何したところで起こる
追い討ちとは逆にそういったシステムの仕事があるときだけ高齢者を一時雇用するには都合がいい
918 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:54:06.83 ID:VPEG6f4g0
中韓と価格勝負しないと勝ち残れない製品・産業は捨てようぜ。
結局、円安にして価格勝負っていうことを繰り返したら近い
将来にドルベースで日本人の賃金が中国人、韓国人と変わらなく
なっちゃうぜ。
円安じゃないと生き残れない産業・製品には見切りをつけようぜ。
円高だと多少失業率があがるかもしれないが、そこはオランダ的な
ワークシェアリングで完全雇用にもっていこう。一人あたりの年収は
下がるだろうが、今みたいに1人あたりが働き過ぎてワークアンド
ライフバランスが悪い日本人にはそっちの方が良いだろ。
>>918 >中韓と価格勝負しないと勝ち残れない製品・産業は捨てようぜ。
ようぜ?
ニダがついてないぞ在日。
920 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:47:13.00 ID:r1lZac4Y0
アホラスシステム
921 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:43:48.80 ID:ZWgV3rO/0
ブラック企業の本当の問題は、優秀な人材をブラック人材に変えてしまう事だと思うわ
会社と社員の間にも、信頼関係って言うのは大切だよね
>>915 >単身で地方の工場の一角にあるサーバルームに放り込まれて
>人間タイマーやらされて気が狂った人もいるし
他業種だったらリストラ部屋としか思えないような退屈な単調作業は、激務で残業より辛いかもな
客は素人だからシステム屋に丸投げで、システム屋は元請けも中間も末端も
システムの内容とかは全く興味無くて、人月増やして売り上げ増やしてピンハネ額を増やしたいだけだから
決して効率化しないんだよね
まず事前面接を全面禁止にしろよ・・去年の10月から7回位面接しているけれど
全部お祈りだった。 (´・ω・`)
1つだけ合格だった所も「これから予算を稟議にかけるから」と言われて
2週間待ったが12/30に「予算が取れなかったので無かったことに・・」と
言われて断られてしまった。 (´・ω・`)
>>923 相当なコミュ障でも現場にごろごろいるのに、
キャリアがまったくないとかなん?
>>923 一般中小企業の正社員面接よりはるかに楽なんだけどね
926 :
名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:28:44.76 ID:pOoCTHDeO
それでも高いな
>>923 簡単に入れるところなんてロクな現場じゃないよ
俺の経験では業務系はどこも碌でもない現場
メーカーがよい。
>>923 マジレスすると、アベノミクスの影響で企業はかなり積極的に求人出してるから、
本来は引く手あまたのはず。
でもそれを知ってる技術者もこれを機にとどんどん転職市場に駆け込んでるから、
企業同士、技術者同士でちょっと高めな椅子取りゲームが起きてる。
>>912 土方は労働災害になると厚生労働省の責任が問われる。
ITひじかたは総じて労働災害には遭わない(精神病はもとから労災には加えてもらえない)から
厚生労働省の役人の責任が問われない。
責任が問われない構造問題を放置する権利を有するのが役人。
村木がそうだろ
930 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 06:20:24.25 ID:24vIJLeU0
ところで、
アウトソーシング ポッポー!!
のスーパーIT企業クリスタルのCM動画が、
ネットの大海の何処ににも無いんだが・・・
制度を廃止するだけで、人員が不足ってどういう事よw
932 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:30:15.08 ID:3MYO0vTo0
これなんの問題も無いような。SESにしちゃえば
SES契約だと、根拠法は派遣でもないし請負でもない、民法の業務委託契約になる
わかりやすく言うと医者に治療をお願いする契約と一緒。医者が家に来ても問題はない
みんなでSES契約になろう
933 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:45:54.68 ID:Km39iSbg0
ピンハネ派遣自体を禁止にする法律作れや
934 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:50:37.67 ID:6FBPlpt30
あちこちの業界で不足しているね
まあ当然か
935 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:34:10.09 ID:kgnsKe5K0
単に天才やベテランが不足しているだけで、
求職者は山のようにいるけどな。
現在第一線のはずの30代40代は氷河期で20代の頃
使い捨てで育てられないまま使い潰されまくったから。
優秀な外国人技術者入れたほうが日本のため
937 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:39:07.30 ID:Ha2CgZJSO
氷河期はこのまま見捨てられるのか
938 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:50:02.00 ID:KiNhKGt90
もともと人の足元を見て働かせる「手配師」なんてのはカタギの仕事ではない。
それはある広域暴力団の前身がこの手配師だったことからも明らかである。
製造業への派遣解禁はパンドラの箱だった。資本家が、格安で奴隷を雇えると
あらば、もはやまともな暮らしが出来る賃金では若者を雇わなくなり、その
弊害が巡り巡って社会全体に及んでしまうのである。
こんな間口が広い業界はないぞ
間口が広すぎるから他の業界で通用しない人も集まって来きて競争率高いように見えるが
要求レベルは高くない
極端な話3ヶ月バイトしてました、を経験3年に水増しして経歴書作ってくれる
コミュ障でも面接は営業や上司が隣で援護してくれる
客に経験者じゃねえじゃん使えねえと言わてすぐクビになってもそれが経歴になりまた次の面接がくる
そんなこんなで常駐の経験積めばベテラン
940 :
名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:56:42.95 ID:LWbucYx00
またパソナ辺りが電通にカネ出して、「独立」「自営」を煽らせて
偽装請負しやすくするんだろ
>>940 大手派遣会社のために中小IT派遣と個人偽装請負を潰そうとしてるみたいだぞ
大手派遣がIT業界のメジャーになるのは無理だろうね
今までもやってきたけど大勢占めてるのは中小零細の特定派遣や偽装請負だ
一般事務や通訳とどこが違うかっていうと
SE・PGのスキルは、講習受けて身に付くようなスキルじゃないこと
実力の無いパソナの派遣が現場で悩んだとき、同じパソナの同僚が面倒みるような雰囲気作れればいいけど
派遣の定義からして無理だろうね。
営業力で、余ってる中高年技術者を集めて使い捨て投入するのが関の山だろう
943 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:44:13.57 ID:H3yX2HioO
元請けなど上流には技術が付かないんじゃないかな
>>937 失われた○年とか時々言ってるけどその世代の人間は完全にスルーしっぱなしだからな
工数見積りの際に0.5人月とか見積もると、
月に1人で0.5人月のシステムを2つ出来る
事になってしまい、実際にそうするんだけど
引き続きとか準備とか数字として出て来ない
物が存在して、時には飛んでもない事が起こる。
>>945 そーゆー時は半人前を1ヶ月投入するんだ
>>946 半人前や新人はベテランの派遣とセットで
単金を調整する。
某自動車会社のシステムが稼働して、保守
0.5人月って言うので嫌な予感があったんだ
けど、会社に行ったら座席が無い… 保守0.5
人月だからプログラムも修正出来ないリーダー
1人だけ残ってあたふたしてて、急遽移行
グループに1人月の線表引いてもらって保守
の仕事した事ある。 名目上の話だと思った
ら、移行の仕事もあってオンラインの保守
だけだと思ってたのに、バッチ担当がスト
レスで全身に湿疹が出来てリタイヤしたりで
毎日終電だった…
アホラス
新自由主義者及び制度を利用して日本を荒らしたものの生命財産を奪う自由を要求しよう。
規制緩和wwwwして彼らをぶっ殺そうw
950 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:11:40.68 ID:kukhT/Fa0
>>945 そりゃ単に見積もりミスじゃねえか
準備も数字に出せよ
営業が渋ったなら営業とケンカしてこい
枕営業でもしとけや
>>950 実はそれはミスじゃない、実態ダンピングの可能性がある。
とにかく安くしようとして無理な要求を出し、
それに応じるためにスケジュールを圧縮
そして後からあれもこれもと要求が追加され
そしてその尻拭いはサービス残業で負担w
953 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:40:48.16 ID:H3yX2HioO
出来ます、と言う前に一呼吸おいて考えよう
954 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:23:30.20 ID:/Q6DFR3S0
実際、派遣の供給ご滞った場合どんな変化がおきるんだろう
プライムが安価な要員確保できなくなって平均単価が上がるのか
それともユーザ企業が無名だけど安い
ベンダに直接発注するようになって、
平均単価がさがるのだろうか
全部中国に行ったりしてな
956 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:37:28.36 ID:JNKsCTaw0
国が豊かになるってことはつまるところ他国から富を奪うことでしか実現しえない。
資源がない日本が外貨を獲得する数少ない手段が製造業だった。
その製造業がこの有様じゃ日本は終わり。
ほとんどの日本人にとって製造業の終焉は対岸の火事ではない。
日本経済の終焉を意味することだから。
内需拡大で景気回復とか言っているバカがいるが
そいつは永久機関が実現できると思ってるくらいのお花畑。
957 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:42:17.86 ID:LY6MaipS0
ひ ひじかたアーーーー!!!
958 :
名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:07:10.28 ID:RbxCin5+0
開発は機密保持の観点から外に出せないとか言ってるけどさぁ
丸投げで管理できないからそういう事を言ってるだけだろ。
全部持ち帰りでやってもらえば良いんだよ。
常時オンラインの環境なんて簡単に構築できるだろが。
>>958 何ヶ月も順調です順調ですと報告した挙げ句、結合テストの段階になって
実は実装半分も出来てません
or
根本的に仕様を勘違いしてました
or
この仕様じゃ動かないと分かってましたけど仕様通り作りましたが何か?
てことになるので持ち帰りは客にとっても危険
派遣って時間でしか人の価値を見てないから、派遣エンジニアって
技術者と言えるのかな。
難易度高い仕事を優れた人が短時間でこなしてしまうとその時間分の
価値としかみられない。
受託開発なら効率良く仕事し、複数案件こなして稼ぐとか
自分の時間を作り出すとかモチベーション保てるけど派遣は…
効率よく仕事すると壊れて使えなくなるまで高稼働を維持し続ける
羽目になるので自殺行為になる。
同じ行動でも受託と派遣では全く別の結果になってしまう。
961 :
名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:27:30.35 ID:ZxiQmHiX0
>>958 だから管理できてないんだろ?
30分圏内に事業所構えてるとこならマメに進捗の確認できるし。
その時だけ責任者同士が打ち合わせするなんて事は
部屋貸して偽装っぽい事するより真っ当だろ。
なぜそれが出来ない。
962 :
名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:30:49.82 ID:r70vKEVo0
>>960 質の悪い会社で働いてるんだね
普通の派遣は能力によって時給が違うから優秀な人が損する事はないよ
建設・建築のように完成図をはっきり描けてるものを各会社に分担して振り分けられるならアリだが...
>>960 複数掛け持ち請負とかブラックだろ
>>961 見てないと手を抜いてギリギリまで仕事しないから
>>962 派遣に限らず優秀な人ほど損なのは間違いない
優秀な人は、さらに優秀な人が集まってる職場に移るのが吉