【経済】 “ITベンダー、ピンチ?” 「特定労働者派遣」制度が廃止へ…エンジニア不足の見込み、「2015年問題」に追い打ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
★ 「特定労働者派遣」制度が廃止へ

 ITベンダーが常時雇用する人材を客先に派遣する「特定労働者派遣」制度が、2015年にも廃止される。
厚生労働省は2014年1月下旬に召集される通常国会で、特定労働者派遣の廃止を含む「労働者
派遣法」の改正案を提出する最終調整に入った。労働者保護の観点から改正案は今国会で
可決される公算が高く、早ければ2015年にも改正労働者派遣法が施行される見通しだ。

 厚生労働省が示す派遣法改正案の肝は、特定労働者派遣と一般労働者派遣の区別を無くし、
許認可制の新制度に移行することだ。新制度の条件は国会などで詰めていくが、現在の一般労働者
派遣と同レベル以上の条件が課せられそうだ(図)。例えば、人材を派遣するには労働局に申請し、
許可を得る必要がある。派遣元企業の事業資金や事業面積に制限があるほか、3〜5年に一度の
更新手続きも必要になる。

 厚生労働省の富田望職業安定局派遣・有期労働対策部需給調整事業課長は、「現在の一般労働者
派遣の申請・更新条件よりも厳しくなるだろう」と説明する。派遣する技術者のキャリアアップ支援策を
義務化したり、その研修制度や推進体制なども許認可の際のチェック項目になるとみられる。

 システム部門やITベンダーにとって、今回の派遣法改正案のインパクトは大きい。多くの
システム開発・運用プロジェクトが、現在の“ゆるい”特定労働者派遣制度の上に成り立っているからだ。
IT技術者を常時雇用していれば、ITベンダーは労働局に届出が受理された時点で即日、人材を
派遣できるようになる。一時的にIT技術者の頭数をそろえたり、自社の余剰人員を他社に派遣して
手軽にキャッシュを稼ぎ出す方策として、特定労働者派遣制度が使われることは少なくない。
>>2へ続く)

日経コンピュータ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131226/527349/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131226/527349/008zu01_s.jpg
2(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2014/01/10(金) 21:57:00.35 ID:???0
 派遣法改正後は、こうしたことが難しくなる。さらに追い打ちをかけるのが、IT業界でささやかれている
「2015年問題」だ。社会保障・税番号(マイナンバー)システムやみずほ銀行の勘定系システムの
構築プロジェクトが重なり、IT人材が大幅に不足するとみられている。IT人材の獲得競争が
激化するほか、「業界再編が進む可能性がある」(パソナテックの吉永隆一代表取締役社長)。
ユーザー企業にとっては、発注先のITベンダーが人材を確保できず、プロジェクトが遅延するといった
リスクも出てくる。派遣の許認可を得られなかったITベンダーが、「偽装請負」(請負契約をしつつ
事実上は人材を派遣する違法行為)に手を染める可能性もゼロではない。

 厚労省が調査した2011年6月時点のデータによると、ソフトウエア開発に携わる派遣技術者
約10万人のうち、約6割は特定労働者派遣によるものだ。システム保守・運用や顧客サポートなどの
技術者を含めると、その規模はさらに大きくなる。ユーザー企業やITベンダーは、迫り来る
IT人材争奪戦を見越して、早急にシステム構築プロジェクトのスケジュールや人材調達方法を見直す必要がある。
(終わり)
3名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 21:57:22.83 ID:CV+F5ye70
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

               ///: : : /': : : //: :/: :|: ,: : :ヽ: : : ヽ : : !'{i:i:i、i:i:i:i〉
            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime


https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
4名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 21:59:45.58 ID:S2z+I0VyP
個人請負になるだけだ。何の問題もない。
5名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:00:21.89 ID:lbp9Sfyp0
国造りの要である土木・建築を土建と蔑んで冷遇してきたツケだ
天罰ってのはそういう事も指して言ってるんだぞ
6名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:01:01.68 ID:dT8jcVoF0
ピン跳ね業者が困るだけだな
7名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:01:22.22 ID:Xp6XvjDm0
さすが統制経済主義の
羊頭狗肉ジタミ党
8名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:02:34.98 ID:kOtDNvMT0
人生を無駄にする業界
9名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:02:37.13 ID:W0hqteRO0
言っちゃ悪いけど、何の問題も無いと思うよw
契約ってのはどうとでもなるのよね。

派遣が駄目なら受託開発という体裁にも出来る。
ITベンダーにとっては何の影響もない話だと思うわ。

そもそも、IT技術者は第二次ベビーブーマー以降の世代が大半だから、
供給面での少子高齢化問題も存在しない。
人材不足が深刻なのは土木建設や流通だと思うわ。
10名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:04:43.52 ID:VwMu+YRBP
偽装になるだけだから、全く影響ないだろうな。
いまだって偽装が横行しているし…
11名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:04:52.84 ID:Bi3TtY910
人をたらい回しにして紹介料で稼ぐスタイルが減れば人件費はもう少し下げられるし、逆に給与は上げられる
本当の開発力を持たない会社は淘汰されるし、人を使い捨てにしてきた会社には冬の時代が来る
良いことじゃないか
12名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:05:17.28 ID:iPKC7KUn0
逆に考えるんだ
フリーランスにチャンスが到来する

悪いことばかりじゃないよ
13名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:06:52.32 ID:0kfRM5A90
偽装請負の被害に合わないためにしき命令を
エンドからうけた証拠は保全しとけよ

何かあったら労働局に証拠もってチクれ

関わった会社全部に指導が行くからな
14名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:06:58.67 ID:1Bvrcd4H0
ちゃんと金をだせよ
15名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:07:11.44 ID:6/9Chzga0
うちは人員が「国産です」が売りになるかもな
16名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:09:37.82 ID:W0hqteRO0
>>12
すでにIT業界はSESの人間も優秀なのは全てフリーなんだよ。
与信が通らないから窓口になるピンハネ業者を介しているだけで。

日本のSEで正社員とかやってるのは、ほんと駄目な奴しかいない。
17名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:09:45.76 ID:I8xkMlM50
パートナー社員(笑)
18名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:11:37.30 ID:jrDOhg1V0
これって影響あるの?


ITベンダー・メーカー → 会社Aが請負

会社A → 会社Bが請負

会社B → 会社Cが請負



これでいいんじゃね
19名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:11:41.35 ID:oBjUQ8Fl0
ちゃんと雇えよ
20名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:11:43.58 ID:VwMu+YRBP
>>11
そういう会社は、平気で偽装してるから何の問題もない。
21名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:11:51.08 ID:VsHtRukI0
個人事業主に開花

リーマンよさらば
22名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:12:43.99 ID:PfF9J/9dP
派遣が偽装請負に変わるだけだから問題ないだろwww
23名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:13:01.56 ID:qD4XzQHB0
若造の善意に胡座をかいて
今まで好き勝手IT土方やらせ放題
やって来た報い

こんだけブラックのレッテルが
貼り付いた業界に誰が来るんだよ
在庫のスーパーSEを使い潰して
日本のIT産業は安楽死したらいい
24名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:13:21.87 ID:VR5PXpql0
無職必死すぎ
25名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:15:29.82 ID:3qnEIe0x0
SEーX わたしバグらないから。。。
26名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:16:20.77 ID:bSGRygq00
なんでもアメリカの真似しようと
正社員減らし派遣なんてバイトに毛が生えた程度のクソ制度導入した日本
27名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:16:28.28 ID:2Elf0/2f0
ちょっとでも腐った業界がよくなってくれるといいが。
ITの下請けなんて、首輪だけつけて外で飼い殺しするだけだもんなー。
そのくせ客は1次受けには100万以上の人件費を払ってるわけだし、文句も言いたくなる。

事務手数料とか仕事紹介料とってもいいけどボリ杉なんだよ。
28名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:18:47.33 ID:b8K55nnj0
あらら、これは俺もとうとう切られるのか、社内システム誰も動かせないが上はそんな事お構いなしだろうし
面白くなりそうだな
29名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:21:00.51 ID:MhwUGUV80
既に若手の供給不足してるから手遅れかもね
大学の就職課に辞めとけと止められる業種も中々あるまい

元SEとして今後どうなるか楽しみだwww
30名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:22:54.69 ID:ULoamPtmP
特定派遣は一応正社員だったけどそれもなくなってしまうん?
ボーナスはどうなってしまうん?
31名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:23:04.11 ID:OBVUnFMt0
>>18
もう20年こんなもん。請負の下請けが派遣の場合もある。
法律がちょっと変わったくらいで多重請け構造は変わらない
派遣に規制が増えればまっとうな派遣が減って偽装派遣が増えるだけ

だいたい今だって法律守られてない。派遣の面接禁止とかどこの国の法律???
32名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:23:58.64 ID:vCYV4TP30
派遣会社の正社員を派遣は問題なし。
派遣会社とは無関係の人材を送り込むのは駄目になる法律。
ピンはね規制でよいと思うけどね。
派遣通さずに個人で直接契約する輩は増加すると思うよ。
33名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:24:47.24 ID:aT9b/QT/0
この業界は就業時間中ずーーーーと何かしらに追われて作業することになる。緩急が全くない。だから消耗するんだよね。
34名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:26:13.00 ID:h8Wo3P4K0
偽装請負に戻るだけだろ
そういう派遣されてたやつしってるけど相手企業に完全に管理されて
帰宅時間も自由に決められないとかだったよ
ほんとブラック
35名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:26:34.14 ID:OBVUnFMt0
>>28
10年も派遣されてる人ザラだからな
正社員以上に業務に精通してるし、会社間の関係もあるし簡単には切れないんだよな
でも切る口実ができた。システム刷新もあるかもな
3年以上派遣すると違法って法律はリストラ法
36名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:27:02.75 ID:W0hqteRO0
ITはそもそも新しい産業だから国家権力が介入できないんだよ。
本場のアメリカですら、アップルを筆頭にグーグル、アマゾン、フェイスブック、マイクロソフトなど納税しない企業ばかり。

ヴァーチャル空間に国家に成り替わる何かを作ろうとしているのだろうね。
37名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:28:10.56 ID:oSl+izZV0
どや顔で民主のただ派遣社員を苦しめただけの規制を自慢してた民主ネトサポ右往左往
38名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:29:36.25 ID:eWcj4ysS0
非正規をかき回すことしか考えてないな。誰にメリットがあるんだろ
39名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:31:19.95 ID:IOk9mwbU0
>手軽にキャッシュを稼ぎ出す
>手軽にキャッシュを稼ぎ出す
>手軽にキャッシュを稼ぎ出す

よ、会社のATM、あるいは奴隷のIT戦士諸君!wwww
40名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:32:26.94 ID:T3ujWZuM0
ドナドナがなくなっても

35歳定年説
一生最新技術を身に着けなければいけない
零細に行けばいくほどサビ残、デスマーチ
残業3ケタは当たり前の激務

これは変わらないからな!w
41名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:33:11.85 ID:n/YWeMRpi
明らかにパソナ竹中への利益誘導です。
42名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:34:51.29 ID:kqiewaDk0
名目個人事業になるだけじゃね?
43名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:35:29.16 ID:cXNYmcrr0
>>1
特定派遣がダメなら個人請負に切り替えて、
いくらでも成果主義に持ち込めるから。

奴隷はいつまでたっても奴隷ってこと。
44名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:35:34.73 ID:CH5q5ZbJ0
正規雇用の特定派遣が使い捨ての一般派遣と大差無くなったら、企業も一般派遣の選択しかせんだろ。
どこまで非正規増やしたいんだよ。
こんなの企業も労働者も得しないのに何の為に弄るんだ。
45名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:36:09.50 ID:Xw0/M2HE0
46名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:36:21.94 ID:nrozNfwG0
ただの派遣も来てるから大丈夫
アメリカなら経営者や人事が逮捕されてる
47名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:36:53.62 ID:Asq6gVy/0
>>16
H出身か
48名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:37:18.52 ID:9bZ3/Q4R0
待遇あげりゃいくらでも人はあつまる
49名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:38:55.68 ID:cXNYmcrr0
>>6
困らないよ。
形態が変わって、仕事を発注することを盾に、
もっと上前をはねるだけ。
50名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:44:44.90 ID:OBVUnFMt0
>>44
客先常駐100% のIT正社員なんて登録型派遣と大差ない。
常駐先が無ければ売り上げゼロなら定年まで保証される正社員のメリットはないし、若くても3ヶ月も常駐先がなければクビ
定年退職金何千万?それまで会社があると思うか?

売られる方から人を売る方に回る以外に中小IT会社正社員に未来はない。
51名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:46:06.79 ID:ENPzKIiV0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
52名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:48:44.72 ID:ESpFThrA0
中国にアウトソーシングすればいいじゃんw
53名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:49:15.05 ID:la5IqNfO0
下請で入れるだけじゃね?
54名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:50:01.62 ID:nYuEg24J0
難しい問題やなあ
55名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:50:24.96 ID:yMWj0QYx0
依頼する側からすれば、
良いSEがどんどん少なくなるな。
56名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:52:20.46 ID:cXNYmcrr0
>>1
【仕事】派遣労働者数、ピーク時の3分の2に…日雇い派遣の原則禁止など、民主党政権下の規制強化で、企業の派遣離れ進む[12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387558160/
57名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:52:47.17 ID:sl9Va3Ch0
自由に形態を選ばせろよ。
どうせ残業代だけで所得増やすしかないんだし。
58名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:56:04.79 ID:OBVUnFMt0
>>55
良いSEが不安定な身分になるわけだから
むしろ買い叩いてこき使える

>>57
IT派遣は残業代廃止して欲しい
派遣先は定額で支払ってるのに派遣元は労働者に残業代で払う不思議な習慣
長時間ダラダラ残業の原因
59名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:58:50.45 ID:2WgXd+kR0
日本にIT企業なんてないだろ
あるのは奴隷使いと奴隷商人だけ
グローバルベンチャーの1つもなく創造性ゼロでしょ
60名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:04:25.71 ID:kxzfT33dO
これって派遣業を生業とするインテリジェンス、ワークポート、艷子、スタサ、リクルートが儲かるだけじゃね?
派遣が禁止ではなく、認可制になるだけだから、
業務として人身周せんをやってる会社に人を発注するだけで終わり
まあ明らかに人売りをサイドビジネスにしている弁護士、司法書士、労務士、行政書士といった法律業者が甘い汁を吸えなくなるから、その辺りのロビーから骨抜きにされて終わりだろ

期待すんな
61名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:04:27.68 ID:squo9f570
>>59
IT企業の定義や範囲も広いからなぁ、実態はどんなもんだろうね。

とりあえずSIとかサービスやってる系はショボイね。
ゲーム方面はグローバルに展開できてる風にも取れるけどさ。
62名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:08:12.36 ID:xqMKHD0j0
>>1
それもいいんだろうけど、もっと簡単なところで派遣業者のピンハネ軽減とか廃止とか、わかりやすい労働者保護があると思うんだけど、そこんとこもよろしく。
63名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:12:23.62 ID:kxzfT33dO
>>61
ゲーム業界は元々正規が少ないからな
大体は契約社員
一部の花形の裏は、パチンコ、海外カジノ、横領、企画ものゲーム開発、害虫丸投げ、ライセンス買い叩いての転売ばっかり
騙しとるための乱数操作によるリアルマネー引き出しとか、本当にインテリヤクザ業界だよ
64名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:13:10.01 ID:WQ3h1nPn0
普通に働けば給料はそこそこだし自分はこの業界気に入ってる
65名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:15:14.15 ID:X6JjLK510
まあ、IT土方になるくらいなら、
土方の方がナンボかマシよ。
66名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:23:44.09 ID:G7uNOw1oi
HAL出身者に禄な奴が居ない。
67名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:28:55.63 ID:jOodTUvm0
>>2
ここで足りなくなる技術者って、
いわゆる激務で使い捨てに近い使われ方をされる人達だよね・・・。
大学出て、そのままSEにされる人達みたいな。
そういう被害者が少なくなるなら、悪くないんじゃない。
68名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:30:19.14 ID:yMWj0QYx0
Windows95が出てからぬるいSEが多くなった。
裾野が広がってSE・PGを目指す奴が増えたって
事だろうけどその分外れも増えた。
69名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:47:46.61 ID:GzenMiIa0
>>8
その業界の上で生活しているお前は何者?今はやりの情弱?
70名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:53:06.30 ID:S2z+I0VyP
まあこの業界は、1割の勝ち組と4割の何とかやってる組と3割の悲惨組と2割の廃人から
構成されているからな。
71某市役所職員:2014/01/10(金) 23:53:36.62 ID:H8+ObtJT0
うわぁぁぁ! 基幹系システムどうなるんだよこれ!
ただでさえマイナンバーによるシステム改修内容が確定してないのに…
あと、中間サーバーの構築等も必要になるから、SEだけでなくCEやNEの人材も不足するんじゃねーの。
週明けたらベンダーに問題ないのか確認してみるか…
72名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:55:28.20 ID:b8K55nnj0
>>58
長時間勤務するほど給料が増える
自分以外に業務を理解している人間がいない
いつでも切られる可能性がある

この条件で効率を求めて動くとか無いわ
せめて自分より理解力ある上司を置くとか、正社員として囲って愛社精神()を養うとか
そう動かざるを得ない、動きたくなるような方向を作らないとな
73名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:55:47.17 ID:umg3AGQw0
>>68
というより、ソフトに疎い糞爺がパソコンを魔法の箱か何かと勘違いして
SEに無理難題押し付けるようになったんだと思う。
74名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:59:12.81 ID:PLEpX/Cj0
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕

事前面接(Wikipedia)
行政・司法への不信による社会問題化

略〜しかし過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間
搾取による犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置され
たことになる。

略〜被害者のなかで国(厚生労働省・労働局・労働基
準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての不信や怒りが
高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
75名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:06:13.58 ID:+PrjdkiY0
しかし >>68 みたいなゴミはROMってくれんかな。

>>71
派遣屋(手配師)は一度地獄を見るべきだ。
リーマンの時に地獄らしきものを見ているが、
結局派遣村騒動があろうが、今でも「搾取」を続けている。
新しい法制度にも抜け穴はあるだろうが、一度
害虫の類は絶滅してしかるべき。

どうせ大概デスマーチなんだから、欧米並みの報酬に
至るピンハネ率の所だけ認可されるように願う。
76名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:08:25.05 ID:x+3oCfF40
>>75
民間企業ってのは、ニーズがなきゃ潰れるんだぜ
知ってた?
77名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:09:37.71 ID:fY7e0olC0
続き 事前面接(wikipedia)より

派遣労働者の特定により、派遣先が雇用に関与することになると、
常用労働者と同様な採用活動が可能になる。

略〜正社員を目指す非正規労働者の雇用形態の固定化につながることになる。

略〜違法な派遣は労働者供給事業となるため、事前面接を通じた派遣は、派遣会社によ
る中間搾取と法的に解釈される。このような労働者としての基本的
人権が危うい状況下において、派遣社員の公序良俗への意識や犯罪
への抵抗感が低下している。
78名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:12:33.68 ID:xsiSRp3K0
アラブの春ならぬ日本の春を2015年問題を称する
79名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:12:36.59 ID:QvEijvMk0
派遣業者ではPCの搬送・設置だけでも立派なIT技術者だもんな。




これ豆知識な。
80名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:14:08.63 ID:T3aE7Xtk0
正規・非正規問わず、会社の役に立っていないくせに会社から給料貰ってる人間のクズを迅速に解雇すべき。
81名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:15:09.04 ID:/gymIv5Q0
>>80

それは全くもって正論だと思います
82名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:15:44.05 ID:Uq4EJhU90
地方はエンジニア余ってるのに、個人情報がー、ISOがーとかで
地方に仕事出さないのにエンジニア不足って。
83名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:17:05.55 ID:igT3yvZA0
ピンハネ規制と報酬分配の適正化
業界の健全化にはそれしか無いと
みんな気付いてるのに一向に進まない

そしてデスマーチの群れが真っ逆さまに
落ちるしかない崖に向かって行進する
84名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:17:36.15 ID:NsFtkx+c0
今北結局何も変わらないでおk?
85名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:20:39.39 ID:fY7e0olC0
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕

事前面接(Wikipedia)
行政・司法への不信による社会問題化

略〜しかし過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間
搾取による犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置され
たことになる。

略〜被害者のなかで国(厚生労働省・労働局・労働基
準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての不信や怒りが
高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
86名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:23:23.16 ID:Ur1dDMAn0
わざと不足するように仕向けているんだよ
足りない分は中韓へ
87名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:24:44.32 ID:Ckg9lII60
>>16
俺も形だけ派遣会社を通していた事がある
単価も業務内容も自分で交渉して契約書面の取り交わしだけ任せる
年収2000万超は余裕だけど派遣先の大企業社員の嫉妬が酷いから多めに休んで総額を抑えないと長続きしない
88名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:25:10.36 ID:yeVzYmKT0
>>84
改正派遣法の時も、今のところは子会社作って丸々人員を移動して対応してたんで意味なし
会社が増えて事務処理がめんどくさくなっただけ
もろ偽装請負なんでばれたらアレだけど、会社がでかすぎるからスルーされてる感じでやはり意味なし
89名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:27:20.29 ID:VILz/5L50
>>58
SES契約なら派遣元が定額ってことはないと思う。
90名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:27:34.90 ID:qzFfnzkp0
労働者の余り・不足は程度の問題で、固定した数で図れるものではない。
需給の関係で不足気味の方が労働者給与は高くなり、
余り気味の方が労働者給与は低くなる。

2008年以降のITエンジニア、長時間労働や激務の割に
稼げる金はかなり低いぜ。だから全体としてかなり過剰ってのが実際。
まあ東京だけはマシだけどな。

優秀な即戦力を低い給与で欲しいのは、どこの会社も同じ。
その要求がかなわないから人材不足っていうなら、それはおかしい。
91名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:52:33.97 ID:jnJq4DxJ0
要はパソナ竹中平蔵がさらに儲かるってコトだろ?
92名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:00:33.50 ID:RY8MS4A50
>>84
長期契約を前提とした所は、大概は正社員扱いでの雇用の筈なので
大して変わらんだろうな。むしろ、デタラメな会社が消えてくれれば
メリットも方が大きいんじゃね?

まぁ、ケータイ事業が壊滅状態だから厳しい状況だけどな。
技術者視点で、あの世界を見た奴から言わせると「地獄の崩壊か…」
程度にしか思っていない。
93名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:03:17.47 ID:S8U0a8eH0
インド人がITにはかなり流入してるわけだろ
実際トンキンにはインド人村ってのが葛西区にできて
インド食材専門店もできてる

インド人に能力でも、賃金競争でも負けてるわけだろ
IT産業なんかは、もう全然魅力ねえわ

息子もプログラマーになりたいっていって
中学校の時に独学でC言語でゲームを作れるようになったが
俺は絶対にITのほうには進ませないよ
いまの日本のIT産業には、技術力と待遇のバランスが悪すぎ
職業として魅力なさすぎだ
94名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:04:22.00 ID:lTUpi89x0
いったい何のための法律なんだ?
最下流の方は変わらないとしても、大手はコンプライアンス上守らないといけないだろうから
せっかくリーマンショックから回復しかけてるIT業界にとっては冷や水でしかないだろ?
アベノミクスで景気回復目指すんじゃないのか?
95名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:16:57.24 ID:HP6le647P
今は特定派遣=派遣会社の正社員だけど
一般派遣になっても正社員扱いでいられるの?
ボーナスも出るのかな
96名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:29:34.18 ID:TMM+tECX0
「(自社にいる)みなさんのおかげで、ここまで会社が成長しました」 的な
社長の新年挨拶見て、さすがに馬鹿らしくなってる今日この頃
努力に見合う評価が全くないよねこの業界・・・。
97名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:31:11.70 ID:YK18nG4fP
派遣の仕事なんか別にインド人に頼むから(゚听)イラネ
98名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:32:13.00 ID:fjntH/yp0
IT業界だと
パートナー⇒使い捨て人員
コンプライアンス⇒法律すり抜け
だからな
99名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:36:59.32 ID:WDNernrG0
>>93
同じITでも将来的にも有望な分野がごまんとある。

その道のスペシャリストだ。プログラマーなんかダメ

セキュリティ関連専門のスペシャリストなんかは、日本じゃまだカスばっか
だから、これから大いに期待できる分野。ただし技術英語読解力は必須。
100名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:39:37.18 ID:9TUf+Wfk0
2015年問題で人材が不足する?
いやいやそんな時こそ金勘定の汚い経営者はなおさら人件費ケチってサービス残業させることで
会社が肥え太る時だと考えるだろ
そういうのは机上の空論でせいぜい元請けしか心配しませんな
101名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:46:10.29 ID:XAkxbw0R0
仮に棚上げしても
いつかは高齢化して
お荷物になるだけだし廃止に賛成だな。
102名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:47:38.35 ID:+W20KAjn0
つか、これって特定労働者派遣がなくなって、一般の派遣と一緒になるって話だろ?
つまり、より奴隷化が進むって話じゃねーの?

派遣会社は免許の更新が頻繁になってめんどくさくなるみたいだが。
103名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:48:42.08 ID:I9OSfMdK0
>>69
糞でも食ってろよ、間抜け。
104名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:49:35.12 ID:dO9OheAO0
薄給で四六時中使い倒すことでしか仕事7が成立しないならそんな会社や業種はいっそ潰れてしまえ
105名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:52:28.55 ID:dJdYIOM6P
IT労働者って
欺瞞のかたまりなんだよね。

自分で自分を必死でだまして「自分はただの派遣ではない。特定派遣なんだ。
IT派遣なんだ」
と必死で自己弁護してきた。女もだましてきた。
でもおんなじなんだよね。
黒を白といってきたことがばれただけ。

ちゃんとIT業界を見直すいいチャンスだよ。
なぜひどい業界といわれてきたか、をきちんと反省しないと。
106名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:57:37.69 ID:XAkxbw0R0
>>102
IT業界を否応無く離れる人も多いと思うよ。
みんな派遣に移行できるわけじゃない。

奴隷化しないで抜ける人は
そっちの方が幸せかも。
107名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 01:58:03.08 ID:OH+KMFR70
>>89
精算なしのSES契約は結構ある。この木なんの木系ではデフォ
と言うより本来SES契約は超過時間を精算してはいけない。
時間単位でお金をもらうこと自体「派遣」とみなされる。
108名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:03:10.59 ID:RY8MS4A50
まぁ、厚生年金とか雇用保険やら労働組合を作る等の
真面にやっている企業に取っては別に悪い話じゃないしなー。
単に、事務とかでも、そう言うのをクリア出来れば3年以上の
長期の派遣も大丈夫ですよ。って話だよ。

>>106
てかよ、明日から社会保障は無くなるので、よろしくなんて
言ったら、ある程度長期派遣されている奴から辞めて行くわ。
会社を潰す気で言っているのか?とマジマジと聞くレベルの行動。
109名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:10:09.23 ID:XAkxbw0R0
>>108
そうそう。だからこの話は、
特派で違法行為が増えているから、まともな会社も含めて全部潰(統合)しますよ。
って話。
猶予期間はこれから決めるみたいだが
会社を潰す気で言ってるってのも間違いじゃない。
110名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:10:14.86 ID:lLsxN6AG0
まともな技術者は、育てるのに時間がかかるし、
そもそも本人に才能が必要。

数少ない本物の技術者の数を水増しして、
人海変術でどのようにカバーするかを追求してきたのが、この業界。

まあ、人海戦術で過労死を出しつつも、金は稼げてしまうからな。
そりゃ、まともな技術者を育てようという会社は少なくなるわ。
111名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:11:24.20 ID:HP6le647P
社会保障は一般派遣でもあるだろ
なくなるのは正社員の身分とボーナス
112名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:13:05.24 ID:+JSlqkH10
>>93
なあに、日本から羽ばたくでしょう
好きなことをさせた方が伸びる
実際、プログラムなんて才能だから
努力して打てるようになるようでは、暮らしていけない
スポーツ選手みたいなもんだよ
業界はこれからも伸びるし
20年後はロボットなども増えるから
さらに需要があるでしょう
113名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:16:25.45 ID:Sr5i+46f0
IT脱出組ですがいい事じゃね?

持ち帰り開発が増えてやりやすくなるかも?
114名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:19:04.35 ID:D27mtntD0
ITは工数とか単価とか言ってるから進歩しない。
115名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:22:18.82 ID:n49+xQPY0
エンジニアではなく、人夫。
ITベンダーではなく、人出し口入会社。

>>2
>発注先のITベンダーが人材を確保できず、プロジェクトが遅延するといったリスクも出てくる。

自社に要員を持たず、他社頼りな時点でリスクあり。
数揃ってても経験も実力もないヤツばかりの時あり。

>派遣の許認可を得られなかったITベンダーが、「偽装請負」(請負契約をしつつ
事実上は人材を派遣する違法行為)に手を染める可能性もゼロではない。

偽装請負をしているのは、請負契約と知ってて指示命令をする発注側。
なのに、一方的に下請側のせいにしてるのは、大手やその子会社・二次請が責任逃れをし、労基署もそれを黙認して利権を守りたがるせい。

カモネギ労働者は請負にしろ派遣にしろ契約書を確認できてなきゃアウト。
デスマがちな独立系&業務系IT会社には近寄るな。
116名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:23:52.88 ID:gRmNcofw0
またみずほがやらかすんか。やめてよね。
117名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:26:22.30 ID:t0dm8c700
新法までにさっさと引き継ぎして
切ってしまえばいいということだな
118名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:28:10.49 ID:9rMfYDylO
ラブミーテンダー
119名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:28:13.79 ID:YK18nG4fP
スタンフォードやらMITの数学やらコンピュータサイエンスの博士号持った若い奴が
毎年何万人と輩出されるのに、中途半端なジジイにエンジニア面して居座られても
困るからな。バンバン首切れるようにしないと日本は終わる。
つうかもう家電と半導体は終ったな。
120名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:38:37.39 ID:dJdYIOM6P
スタンフォードやらMITの数学やらコンピュータサイエンスの博士号持った若い奴が
毎年数万人 日本で生まれるわけねーだろが・・・

大体、理系で留学して大学卒業できるやつって
10%くらいだぞ。文系でも20%かそこら。
まして米国の大学院いって、博士号とれるやつ
日本人でどれだけいるとおもってんだよ。
なに妄想してるんだか。
121名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:47:09.46 ID:dJdYIOM6P
ついでだからいうと
日本人で留学した奴は、ほとんど、米国の大学いって
講義内容聞き取れないのがほとんど。
みんなめちゃ苦労する。だから単位とれないであきらめて日本に帰ってくる。
単位が楽な大学もあるけど、名門ほど単位はきつい。
しかも日本と違って、レポートの宿題が異常に多い。日本人がサークル・バイトを
やってる時間に、米国の大学生は分厚いテキスト読んでレポートを書いている。
日本人には、「日本人よりずっと勉強をしている米国大学生」というのを
まったく想像できないだろうね。日米の一番大きな差は米国大学生の勉強量だ。
その差がそのまま日米大学院の圧倒的評価の落差としてでてくる。
122名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:54:49.50 ID:GoDo8cNM0
俺、前にいた会社で知らずに偽装請負で派遣されてたわ。
ITで食える人ってわずかだろ。こんな業界に未来はない。
123名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:55:32.01 ID:RY8MS4A50
>>109
別に、まともにやっている所は今まで通りに経営しますし
労働者の待遇も変えませんよ。で済むだけの話で
別に全部を潰す話じゃないだろ。

何でもかんでも話をぶっ飛ばし過ぎ。
新手の転職エージェントのステマか?
124名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:57:12.50 ID:9XH6XdT+0
>>1
従来のSIer死亡で
パソ○テッ○みたいな奴隷商人がますます焼け太るわけだ
奴隷商売がしたければライセンス取ってこいとw
125名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 02:58:41.33 ID:4D0Fi6k60
うちの会社も、常駐している特定派遣の人がサビ残漬けで低賃金で
人手が足りなくて評価業務の手伝い要員として急遽雇った
エクセル出来る程度の派遣の女の子が、時給1500円で残業代完全支払い

世の中無常だと思った
126名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:09:33.83 ID:XAkxbw0R0
>>123
いやいや、よく読めよ。
潰すって言っているのは特派自体のことな。

まともにやってた所も含めて
特派が無くなるって話。その後、一般派遣で延命するかは議論してない。
文章も読めないとか、低脳すぎるだろ。
127名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:13:35.76 ID:2wuQrhjSO
士農工商犬IT
128名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:17:27.17 ID:RY8MS4A50
>>126
なら(統合)と書かずに、一般と特定を統合する。
と書けば良い話で潰すを書く必要は無いかと。

まぁ、偽装請負とかの話は消え去ってくれないと、何時まで経っても
派遣やらIT業界の負のイメージが払拭されないな。
SEがブラックなら、営業もブラックじゃ。
129名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:28:00.48 ID:0UxMrUkR0
>>4で終了
130名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:30:06.25 ID:QoMvn8hV0
“PCメーカー、ピンチ?” 「特定アジアの工場で生産」制度が廃止へ

SIってPCメーカーの子会社でかなりハネてるだろ

その子会社は何の仕事もせずに派遣大手から派遣社員を紹介してもらってるわけだ
131名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:34:18.09 ID:AEyiSm0n0
大半の人売り会社は偽装請負
全く問題ない
132名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:34:42.41 ID:DkqQ8RcfO
どこかの正社員に潜り込むチャンス?
完全失業のピンチ?
133名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:42:33.20 ID:D4eHxgg20
いいから給料上げろ
134名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:43:54.77 ID:6VgUQFZ00
>>1
>2015年問題

毎年やってんのな。
135名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 03:44:51.89 ID:+W20KAjn0
短期の契約社員扱いにして出向とかも増えそうだが。
136名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 05:31:18.18 ID:Ayw/HF7f0
もう辞めたわ
137名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 05:48:56.29 ID:1fY6Xo9R0
新しい事を吸収できなくなったら終わりの業界。
138名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 06:05:54.25 ID:1mjAh0ry0
「ここで辞めるな。あと20年辛抱したら退職金ガー」
とか偽装請負の半ブラックで寝言言ってた元上司、ザマァwww
139ロバくん@モバイル:2014/01/11(土) 06:19:28.49 ID:34Z129DV0
単金が下がったから断ったら仕事無くなった
けど、ボランティアは映画のエキストラだけ
で間に合ってるから、社員だけでやったら
良い! 漏れはのんびりコース!>(;・∀・)ノ
140名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 06:59:00.04 ID:92k7gBBl0
>>93
>息子もプログラマーになりたいっていって
>中学校の時に独学でC言語でゲームを作れるようになったが
>俺は絶対にITのほうには進ませないよ
子供の人生は子供に決めさせろよ。親が決めると、ロクなことがない。
知り合いで、本人が医者になりたがってるのに、周りが反対して、結局
旧帝大を出たあと、一部上場企業で数年働くも、やっぱりやめて医学部に
入りなおして、医者になったやつがいる。医者は激務で低賃金ということ
なんだろうけど、平均的サラリーマンよりは給料もいいし、人生を10年
ぐらい無駄にしたと思うわ。
141名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 07:06:29.44 ID:jEnfs4Jb0
偽装請負に手を染める可能性って大手SIベンダーどこでもやってるじゃんw
142名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 07:10:53.29 ID:jEnfs4Jb0
あとはNTTデータは解体すべき
あれがIT業界のゼネコン化を招いてる
143名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 07:20:32.22 ID:TnytgjZo0
仕事の無いフリーランスが一瞬夢をみるだけ。
144名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 07:34:55.23 ID:wA6KCBaGO
>>140
俺もそう思うわ。
才能有るならトレンド作る方になるかもしれんしw
145名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 07:37:39.86 ID:NFMWQdxq0
うーんよくわからんけど。
1、大きなプロジェクトでFやNやIが技術者を大量に集めたいが、請負契約はしたくないので派遣で零細独立系ITから人をかき集めているのが現状
2、今回の法改正で規制が厳しくなり零細独立系ITが技術者を派遣することができなくなる
3、仕方なく請負契約という形になるが実態は派遣、つまり偽装請負となる

ってことでいいの?
146名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 07:38:55.67 ID:14d6zm+S0
>>2
>派遣の許認可を得られなかったITベンダーが、「偽装請負」(請負契約をしつつ
>事実上は人材を派遣する違法行為)に手を染める可能性もゼロではない。
これ、今と何が違うの?
某大手ITメーカのシステム部門の座席表なんて、7割以上名前の横に()付きだよ
147名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:03:16.47 ID:kcW/jsGQ0
ITエンジニア不足問題って、毎度話題には上るがけどだいたい一人が1.5倍くらい働くだけで
何事も起こらない。
148名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:17:10.27 ID:ixkJuXbq0
>>146
7割どころかほぼ100パーだよw
請負でありながらほぼプロパの言いなりw
ITメーカ全部細かくチェックしたら全滅じゃないかww
149名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:24:44.85 ID:igT3yvZA0
>>147
その全員の1.5倍が何年も続く事を
デスマーチって呼ぶんだよ
ちょっとは想像力を働かせたらいいと思う
150名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:26:56.53 ID:qb9D6dNq0
不足するほど仕事増えないだろ。
昔みたいに何でも自社開発みたいにやるのはゲームくらいだ。
151名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:36:26.04 ID:/f5E3tFc0
>>145
大手企業でも直接個人と契約するところが増えてるよ。
152名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:39:26.48 ID:G0f/V36W0
特定から一般派遣になるという事? そんな奴隷悪化で、どこでスキル磨く時間がとれるんだ?
まっ 心配するほど仕事が増えないのはとはオモ。
153名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:46:34.79 ID:kcW/jsGQ0
>>149
業界外の人にはなんの影響もないんだよ。
それが嫌なら労働者自身が声をあげて戦わなきゃいけないんだが、IT業界の人たちって何もしないよね。
誰かが助けてくれるのを待ってるなら、2015年問題もデスマーチで終わるだけの話。
まあ、たぶんそうなるだろうね。

想像力働かせたらそうなったんだがお前はどう思う?
154名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 09:28:43.58 ID:iu5YSzbP0
マイクロソフト様のおこぼれなかったら
ITなんてあっという間に潰れるよ
なにか作るプログラマー意外は
大した創造性いらないし
155名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 09:35:01.88 ID:igT3yvZA0
>>153
デスマーチに何の手も打たず
ただ静観するだけの無能って事ですね
判ります
156名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 09:49:05.91 ID:dJdYIOM6P
SEも
結局、ほかの派遣労働と同じだったんだという
正しい、本来の認識を持てるようになったのは
非常にいい。

今までは特定派遣という名前で騙して、ブラック環境で使ってきた。
ITもワタミも本質は何もかわっていなかった。
SE本人すら気づいていなかった。

「なんだ自分は
ただの派遣労働者だったのか。」
と会社役員も、上司も、人事部も、
本人も、家族も、恋人も、奥さんも、子供も気づくことが大事。
157名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 09:54:41.79 ID:AgGKN+I10
デキるやつは派遣先に引き抜かれ、デキないやつはパソナ行き
158名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 09:59:02.04 ID:kcW/jsGQ0
>>155
お前はネットで愚痴る以外のことを何かしたのか?

おれは別にデスマーチを肯定したいわけではないぞ、今までもそうだったし、
変えようとする動きもない。2015年はもう来年、間違いなくそうなると
指摘しているだけだ。
それ以外の結果になるというなら、今後1年でどんなことがおきてそうな
らないですむのか具体的に説明してくれ。

何の手も打たずと言っているが、もしお前がIT業界の人間なら、それは
お前自身がやることだろう。他人のせいにするな。
今政府で政策考えてるのは、奴隷派遣の総元締めみたいな連中なん
だがやつらがなんとかしてくれるとでも思ってるか?

想像力を働かせるってのは現実無視して夢想することじゃないぞ。
159名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 09:59:34.52 ID:NoFsFuxPO
>>157
引き抜きやると契約違反じゃないの?
もう二度と取引しなくなるし裁判沙汰になるんじゃないの?
160名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:15:00.43 ID:shB1Km9Z0
ITなんてテクノロジーじゃないだろう
161名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:15:46.49 ID:VILz/5L50
請負でも3年以上、客先の職場に常駐したら
正社員として雇う義務を課すべき。

請負を隠れ蓑にした派遣が多すぎ。

請負責任者じゃない社員に直接作業依頼するとか
ザラだし、請負責任者以外の下請け社員には
話しかけるのも違法にすべき。
162名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:19:34.53 ID:ibr9fEBM0
ITベンダーもブラック大杉。
163名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:22:41.10 ID:0A8tMg1l0
プログラムは面白いけど将来もやり続けるのは無理な仕事だもんな。
一線退いて社内情シスにいるけど、日本人のわがままをシステム化するのは無理だわ。
164名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:23:57.09 ID:6VgUQFZ00
>>163
そんなのITに限らず、なんだってそうだろ。
165名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:27:18.18 ID:D35o26Ag0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
166名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:31:02.19 ID:EZ9yX7wc0
一番の派遣の悪はだな、ピンハネじゃない。

雇用機会の独占による喪失だ。

故にこれで派遣先と直接雇用関係を結べるのであれば、
雇用形態がどうであれ、世を渡り歩く技術者側にとってはメリットだ。
167名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:31:36.43 ID:QiQrtukC0
>>161
今回の改正で、どの業種でも3年以上派遣させる場合は、
派遣元で正規雇用をすればいいに変わるのと、
特定派遣の分野は届出制から許可制になるので
そう言う方面では規制強化となる。

特定派遣で正規雇用している所は、許可制が面倒だねー程度の話。
168名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:32:42.98 ID:YuIfGn5uP
特定派遣なんて、まだ採用していない人間を「正社員です〜」として客先に紹介して、
案件切れれば首だからな。実際、一般派遣と変わらんからな。
169名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:32:44.02 ID:0wh1lRJz0
ITで個人事業主やっても全然金にならんよ
契約も派遣の金額と変わらないし、いざって時の障害は自分の責任になる

普通に派遣されてた方がまし
170名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:33:18.21 ID:EZ9yX7wc0
>>166
大事な事わすれてた。

つまり派遣会社とトラブった後、その会社が囲ってる未来の案件含む全てがオジャンになる。
171名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:35:26.06 ID:hYW2XTDO0
ITなんて若いの使い捨てだからね

そらガキも減ってるし人材不足にもなるがな
残業時間も異常でブラック蔓延ってるし

おわってるよこの業界はw
172名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:37:21.48 ID:YuIfGn5uP
多重派遣は減るな。バレたら免許取り消しだから。大手はコンプライアンスの関係上
派遣免許持っている所しか相手しなくなる。免許取得の要件がどれぐらいになるかしらんが、
下手したら100社ぐらいに減るかもしれんね。労働基準局的にはそっちのほうが取り締まり
しやすい。
173名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:40:03.84 ID:EZ9yX7wc0
>>170 追記するが

派遣先は技術者の確保を派遣会社経由で楽しようとしてきた訳だ。
しかし実態は、技術者の流動性の阻害要因になってしまってる。

技術者側は自由に渡り歩きやすくなり、
派遣会社側も硬化した流動性を解消できる。

手間は増えるかもしれんが、技術者の確保という至上命題を達成できるならやもなしだろう。
174名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:42:22.68 ID:EZ9yX7wc0
>>173 訂正

× 派遣会社側も硬化した流動性を解消できる。
○ 派遣先の会社側も硬化した流動性を解消できるて恩恵を受ける。
175名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:48:21.67 ID:4gg8UetP0
どうせさ、

中国に発注する→仕事が早いんで元請け大喜び
→出来が酷くてどうにもならない状態に

というサイクルが各所で発生するのか・・・・・・
ちなみに、自分のいるところがこれ
176名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:51:04.56 ID:iu5YSzbP0
>>159

明らかに引き抜きっうかたちにはしないよ
本人の希望であれば職業選択の自由が
あるから無効にできるけど
裁判沙汰にするようなのは有能じゃない証拠
177名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:51:39.09 ID:PeN8F5XX0
>>9
アホ、派遣と受託じゃ契約ないようがまるで違うよ
178名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:53:13.66 ID:iu5YSzbP0
プログラマーは派遣だと不利だね
著作権取られちゃうから
イノベーションあるタイプであれば
委託か契約じゃないとだめ
179名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:55:00.38 ID:I6NCGs7Z0
請負で仕事を請けて、顧客のオフィスに常駐すれば済むこと。
今までと何の変わりもないだろう。
180名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:55:28.82 ID:h4SnyJ1D0
業界再編で、技術力のある会社が大手に買収されると思う。
181名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:06:46.63 ID:VeNupp6V0
ん?6万人の正社員が派遣社員か契約社員になるってこと?
もしくはそれに従わないと失業ってこと?
アベノミクスおわたー!l
182名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:07:32.19 ID:fQURIwTl0
特定派遣7年目で年収たった300万
やめるいい機会かな
183名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:09:52.61 ID:MVvbgONC0
出向とはまた違うの?
184名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:10:58.37 ID:jneNupoK0
>>175
中国人にソースプログラムを作らせたりデバッグさせると
ぐちゃぐちゃで、なぜか本国との通信料が増えて問題になるw
185名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:14:46.35 ID:HWOvpIQ20
さらに偽装が蔓延るのか
186名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:15:09.03 ID:0d9OZRHs0
>>175
毎回、インドに安く発注とか
海外に子会社とか、失敗しまくってるのしか知らない
187名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:17:19.03 ID:Z98EF+M10
>>184,186
中国やインドに発注すると
(競争入札の契約額だけ)安くて(見てくれだけは)いいものを作ってくれるぞ!
188名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:17:46.06 ID:Eu7DI/tH0
安部劇場で次に底辺に落ちる方々が確定しましたww

「特定派遣のSE・プログラマ」の皆さんです。

底辺のみんな、いじめず仲良くしてあげてね☆
189名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:18:12.77 ID:T3aE7Xtk0
みなさん、生き残りに必死のようですね。
正規、非正規問わず、その人自身に価値を生み出す能力が無い人は、
会社の役に立たないので、迅速に解雇すべきです。
イスにしがみついてただ間に挟まってるだけの人は淘汰されるでしょう。
そんな人間のクズを抱えたままでは、グローバル競争社会では勝てないです。
190名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:28:57.98 ID:TSpg718hP
>>175
中国はもう人件費高杉でビジネス上のメリットが少なくなってる。
191名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:28:59.49 ID:i34xVMOfO
なんだよ、また企業に契約単価下げる口実与える気かよorz
派遣法が何年か前に改正になった時に、業務委託契約との違い等を当局が取り締まった際。
やってることは今までと変わりなく、客先常駐なのに単なる事務の派遣とさほど変わらない単価に下げさせられた人多数。
しかも、業務委託だと元請け(F通やNとか)が存在して単価が80〜150万だったが、直接契約になったが80万上限くらいになってたから。
今回は50〜60万上限あたりまで落ちるんかな?
そうなると、マジでワープア増えるだろう。今でさえ若いのなんて、契約単価(派遣会社に入る額が)50万以下なんてザラだし。
192名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:29:05.86 ID:CaHPFZMd0
税金200億捨てた特許最適化のTSOLみたいな会社が苦しんでくれるなら大歓迎
193名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:39:42.56 ID:gt4wB1Ib0
ピンハネしてる業者のトップに外国人が多いからだろ。
お手軽売春宿みたいに人身レンタルしてたんだから仕方ない
新卒を駅前でパスして多重派遣してたし
194名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:39:59.91 ID:PeN8F5XX0
そもそも特定があったらかプログラム組めないプログラマとか普通に存在できちゃってたわけだし
IT業界も多少は正常化するかも、失業者は増えると思うが
195名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:56:44.33 ID:jneNupoK0
>>189
人間のクズでもサムソンのように他社の技術をパクるような事はしませんよ。
196名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:09:06.99 ID:kcW/jsGQ0
労働者不足といっても、今のエンジニアを倍働かされば乗り切れることはわかってるから、
あとは、残業代をいかに支払わないですむか。その理由づけをやってるところなんだろうな。
そのための残業代ゼロ法案であり、派遣制度の改変。
IT派遣社員はもっと怒っていいと思うんだが。
197名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:27:36.83 ID:jneNupoK0
でもさ倍働かせたら、40代で脳出血して突然死したり飛び降り自殺出るよ。
198名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:30:35.90 ID:RUkOkdhw0
もっと早く多重派遣や偽装請負などの違法なやり方に手を打って対処していればここまで問題にならなかったと思うんだけれどね

かすり傷だから(違法企業は少ないから)まだ大丈夫だろうと思っていたら
傷が化膿して(違法企業が社会問題になって)何とか対処をしようとしたが
切断しないと助からない(ほとんどの企業が多重派遣や偽装請負で手に負えない)状態になってしまった

というような感じだな
199名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:34:32.45 ID:NoFsFuxPO
>>176
本人の希望なら引き抜きじゃなきてただの応募じゃん
しかも派遣元が裁判もおこさずに手放すほどの無能じゃん
200名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:55:35.85 ID:kcW/jsGQ0
>>197
それがわかってるのに、なんら抵抗しないIT業界の人たちってマゾなんだろうか?
それともブラックが当たり前すぎて、いろいろと麻痺してるのかもな。
201名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:55:42.61 ID:14d6zm+S0
>>151
F痛は21世紀になる直前ぐらいに、個人外注をグループ全体に禁止したが戻ったのかな?
個人外注を下請に契約社員で雇用させて、そこに外注を出すなんてこともやったが。
202名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:57:49.39 ID:D35o26Ag0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
203名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:05:28.93 ID:AvLE9bYO0
派遣ではなくて出張ならば問題ないだろ
204名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:13:58.83 ID:2qdgJ6+00
特定労働派遣のみ解禁

一般労働派遣も解禁  =これによって搾取構造は酷くなり悪名高いGW事件が起こる

特定労働派遣廃止


改悪しかしてねーな。
ベンダーもだけどIT労働者も一般派遣化して安く叩かれそうな予感しかしない。
上手くフリーランス請負が機能してくれればいいがな。
205名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:15:25.27 ID:edD6cYeo0
民主がやった唯一国のためになる政策
206名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:29:33.33 ID:JjHn8PaI0
○○ソリューションとか、バツバツシステム等の看板企業が危うくなるな
特に頭数揃えただけの会社はマズすぎ
強引な営業で飯食う会社は倒産だね
207名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:32:22.79 ID:kcOB4hLv0
もうおれは別業界に行ってしまったが、良い方向に進むんじゃないの?
もしくはあまり変わらないとか・・
208名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:33:43.32 ID:G0f/V36W0
実力あるものだけが生き残れる世界、、、 無双だな。
何も知らん他業界の連中をタコ部屋に入れて、人月稼ぐ時代は終わったという事か?
209名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:41:29.14 ID:uLZqNg5Z0
ソフトウェアなんて英語の羅列を打ち込むだけなんだから外人でも務まるだろ
210名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:42:03.44 ID:VeNupp6V0
システム開発の末端は大量の零細企業からの寄せ集めだけど
零細企業に一般派遣できる体力なんてないから
大量倒産は回避不可ですね
その後の社会不安にwktk
アベはどういう言い訳するんだろうか
211名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:42:23.18 ID:o4but78Z0
【偽装請負】ウェブスター【偽装派遣】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1383233184/
コンピューターレスキュー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1347548848/
【情報】SES営業マン集まれ!【交換】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1331385874/
【IT派遣】ブレーンネット【神保町】 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1254231684/
口入れ屋・2軒目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1230528544/
【ドナドナ】アジアンリンク【人売りIT】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1375446118/
212名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:45:36.24 ID:V/A/mlqy0
もうIT業界に限らず40歳以下の世代からサラリーマン制度を廃止すれば良いんだよ。
全員が自営業者になれば派遣労働云々という問題は“根本的に”消滅する。

労働者保護という名目の利権商売も解体できる。
213名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:47:46.86 ID:Tv5G0rUK0
まぁ、何も変わらんなw
現状でも労働関連法律なんて守られていない事のほうが多い
法律を守らせる人が誰も居ないんだもん
214名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:49:10.00 ID:NsFtkx+c0
>>88,92
サンクス。よかったわ。
ウチも結構下請け使ってるから困るんだよね。社内だと単価高いしさ。
低い単価でしがみつくように仕事するやつらがいないと不便だわ。
なによりプロジェクトの都合ですぐ切れるのはマジ便利。
まぁ派遣制度がマジで廃止されてこまるのは下請けだしさ、
どんな過酷な状況だろうとも自分達を下手に保護しようとする制度には自身が反対せざるを得ないだろうよw
今の行政にこの構造を打破する力は絶対にないw何も変わるわけがないw
215名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:53:36.03 ID:yvz/8Wbj0
めんどくせえから派遣や請負の関連法令を米連邦法と同じにしちまいなよ
216名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:54:49.78 ID:mWGHRElL0
>>5
むしろ厚遇されすぎてきたんだろ
いい加減にしろよ
土建はなくなりはしないが、列島改造論のようなバラマキはすべきじゃない
補修費用が安く長持ちする公共設備をつくって、未来に負担をかけないようにすべき
217名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:55:37.12 ID:jTXmx7UL0
いったい何がやりたいんだろうな
書類上どうなろうが実態は同じなのに
218名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 13:56:49.58 ID:Te1qJTNM0
多重派遣やってるやつってヤクザみたいに態度が悪いんだよな。
っていうかヤクザなのかもしれないが。
219名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:00:31.51 ID:n49+xQPY0
最近調子にのって作った特定派遣屋だけ潰すのか?
富◯通、IB□、ミカカデータ支配下の古株も潰すのか??

単に役人がカネ欲しいだけか?
220名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:00:53.51 ID:VILz/5L50
>>183
出向は出向先の社員と対等だけど、
派遣は違うからな。
221名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:00:55.91 ID:YuIfGn5uP
>>217
原稿の一般派遣だと、免許取得にあたり1事業所辺り1500万の資金が必要だから、
零細派遣会社はバタバタ潰れる。
222名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:01:04.83 ID:V/A/mlqy0
>>215
>>216
同感だな。
根本的な問題は先進国家では「労働者」という立場が必要ないんだよ。
先進国家で労働者という立場を設けると色々とおかしな話が生じて無駄な議論のオンパレードになる。

逆説的ながら、国家が進歩すると労働者という立場、地位が自然消滅するということ。
ただ職務、役割だけが“事業”として存在するようになるというかな。
公務員も同じだと思う。
223名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:02:03.31 ID:AKEtd4220
あー、現場が派遣へシフトしてんのはこれかー
224名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:03:04.81 ID:n49+xQPY0
>>182
どこのTC乙?
225名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:03:57.15 ID:VILz/5L50
>>186
俺もシナに発注して失敗した話ばかり聞くんだが、
成功するケースもあるんかねぇ。

単体テストすらやってない、それどころか
アプリが起動しないって話もちらほらww
226名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:04:28.24 ID:oWeJyZ5M0
強力な自営業者のシステムエンジニア組合かなんかをつくって
きちんと収入が得られないようならその会社や関係者を業界から干すぐらいの力を持たせたらいいんじゃないの
227名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:04:32.02 ID:AKEtd4220
>>182
低過ぎ問題。
何社挟んでる?
228名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:06:26.04 ID:Te1qJTNM0
オラなんだかワクワクしてきたぞw
229名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:08:09.93 ID:wYbcGMu30
>>225
フィリピンの連中はコンパイル通らない物送ってきたぞ
230名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:10:30.38 ID:l+FE+mZP0
>>9
受託開発の体裁にしたって、実態として注文主の社員から受注主の社員に
直接指揮命令が行われてるなら、偽装請負だからなあ。

でも、労働局とか偽装請負に甘いよね。
こんな改正したって、そもそも派遣法を免れて偽装請負されたら何の意味も無い気がするのだが。
231名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:11:08.61 ID:AKEtd4220
韓国も酷いぞー
某社の某撤退劇も根幹はそこ
232名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:13:03.13 ID:n49+xQPY0
勝つのは結局、買い叩きおk!責任押し付けおk!自社社員少なくておk!の、お役所、銀行、ITゼネコン、ピンハネ親方だからな。

JIET企業、ドナドナ企業、新興零細企業とか入ったら負け。
233名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:15:53.96 ID:l+FE+mZP0
>>115
偽装請負=職業安定法違反の労働者供給は本来、発注側・受注側双方が罰せられるものだが、
大手メーカーに対しては当局も甘いからね。
以前、むしろ労働局の方がメーカーに偽装請負を指南してたケースもあったな。
234名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:17:24.36 ID:3e4wtkXb0
ピンハネだけで開発能力が無いところへ余分に支払う必要がない分コストが安くなって欲しい。
ユーザー側の立場では、開発力がない者は邪魔なだけだな。
235名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:20:02.82 ID:l+FE+mZP0
パチンコの賭博問題と同じで、偽装請負もどうせこのまま放置されるんだろうな。
たまに見せしめ程度で雑魚企業が摘発されるぐらいだろう。
236名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:22:21.15 ID:vwCnkG9G0
公務員業界が最高。
次、財閥系商社、電力、金融インフラ。
その次、町医者業界に、勤務医業界。
ITは糞。
237名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:23:00.24 ID:V/A/mlqy0
>>226
だから、なぜそんな意味不明な団体を作ろうとするんだw
現状すでに市場原理によって優秀なフリーランスはちゃんと金積まないと確保できないのよ。

>>182の彼がなぜ7年選手でありながら年収300万円なんてことになっているかというと、
彼が「労働者」だからに他ならない。

労働者である以上はその立場を保護するという名目の様々な権利団体に上納金が必要がある。
厚生年金や社会保険が代表的だけど、退職金制度など会社の福利厚生などもある。

彼は独立するだけで年商1000万円前後の個人事業主に一気に化ける。
自分自身を責任放棄して労働者という立場に卑下して稼ぎが少ないとボヤく。それは自業自得だと思うよ。
前述のように労働者の稼ぎが少ないのは「当たり前」なのだから。

労働者という立場に身を置くということは先進国家の住民としての責任を放棄しているんだよ。
当然、無責任な人間からは罰金が徴収される。
238名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:23:01.30 ID:AKEtd4220
>>194
正社員で採ってからプログラミング言語の文法は解るけどプログラミングの才能が無い子だった、とかだと
どうしようもなくなっちゃうんだよね。
対策として試用期間2年とかで雇用したとしても人が集まるかどうか・・・
239名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:29:16.93 ID:vwCnkG9G0
ITのチンカスがうるさいので処刑する事になっただけだろ。

勘違いするなってことだ。公務員は神様であり、三菱商事が仏様なのだ。
240名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:31:38.43 ID:xCDtnDqm0
お前ら二次請け以下は、死ぬまで働け!
代わりはいくらでもいる。
241名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:43:11.77 ID:Ja9T9xo10
もう二度とプログラマとか嫌だ
242名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:46:26.23 ID:AKEtd4220
何時間プログラム書いてても苦痛にならない人を探すのはホント大変な事よ
243名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:47:53.63 ID:Te1qJTNM0
>>242
オレを採用しなかったくせに何をぬかしてんだw
244名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:48:06.63 ID:n49+xQPY0
>>2
>「2015年問題」だ。社会保障・税番号(マイナンバー)システムやみずほ銀行の勘定系システムの
>構築プロジェクトが重なり

IT魑魅魍魎業界が、「ナントカ問題」とか言い出したら、インチキと癒着、カオス、小さくない不幸の始まりだからな。

結局、やる事は税金割増と個人特定&情報バラし・バラ売り、ナワバリ・利権争いだからな。
245名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:48:30.33 ID:NsFtkx+c0
結局人材を求める側の問題だからなw受注側のエンジニアがどんなに良くても話しにならんw
どんなに優秀なエンジニアが在野していても、俺達求める側がバカなら活用もできる訳も無いししょーがないのよw
優秀なエンジニアが奮起して求める側に回るしかないw
だが奮起して起業したとしても既に市場がある場所に参入しようってなら
それなりに関連会社に筋を通すマネジメント力もいるし当然営業力もいる。
そんなエンジニアは極僅かだし、そんな極端な例のビジネスモデルはモデルにならんw
つまりいくら優秀な派遣を用意しても、発注する側の人間を優秀な人材に
入れ替えるシステムってのが無いとどうしようもないわけw
そんなのはシステムは絶対にできないので何も変わるわけが無いw
精々発注にはITのめっちゃむずかしい資格を必要にするとかその程度だろうよw
246名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:49:00.38 ID:AKEtd4220
>>243
面接になんか動くもの持って行ってみ
派遣やってる何社か回ると内定もらえるよ
247名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:51:40.71 ID:Te1qJTNM0
>>246
一人で直接乗り込んでいったらそこが派遣会社でガッカリしたことが何度あったことかw
248名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:53:48.14 ID:Te1qJTNM0
派遣会社が、他の会社に突っ込むためにIT会社に偽装して偽装募集してんだよな。どんだけ騙されたか。
249名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:56:39.57 ID:n49+xQPY0
社内システム開発、社内サーバー管理・・・

ドコのW社内Wで、ドコで働くかちゃんと聞けよww
250名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:57:20.09 ID:AKEtd4220
>>247-248
ソフトハウスの中核メンバ以外は派遣で占められるのがこの業界なのよ。
新卒チケットや、創業時メンバー、事業拡大時の雇用枠あたりを狙わないと御宅らが狙うようなポジションはなかなか難しいよ。
創業メンバーの募集は業界内で行われてるからなかなかお目にかかれないだろうけど、
事業拡大時の雇用枠は転職フェアへ通うとよく遭遇するよ。
251名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:58:02.22 ID:Te1qJTNM0
そして突っ込まれた先がまた派遣会社でその派遣会社からさらに別の会社に突っ込まれるんだ。
そうしたらいつのまにかIIJのコンサルの採用面接やらされてたんだぜ。俺はプログラマになりたいのに。
252名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 14:59:34.45 ID:chVtiyIf0
どうせ現場じゃ 「代わりはいくらでもいる」 とか言ってんだろ
何の問題もない
253名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:01:17.38 ID:HJWhXbRs0
>>242
プログラミングが苦痛なのではなくて、
仕様変更、仕様不備、不明瞭な要求、下手な進捗管理、形骸化したプロセス、
その場思いつきで話す人たちとの会議、といった文系っぽい作業がストレスだね。
254名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:02:04.68 ID:AKEtd4220
>>251
辞めて別の会社のプログラマ枠にエントリーしたら良いんじゃないだろうか。
思った通りになる事なんて世の中無いよ。
255名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:03:33.39 ID:Te1qJTNM0
>>254
プログラマ枠にエントリーしたのになぜかプロジェクトリーダーの採用面接にいかされるパターン9割
256名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:05:57.09 ID:GKZj5mWL0
案件は偽装請負
メンバーは多重請負
働いてる人間の3倍以上の営業や会社が噛んでる

とまぁ、こんなワケワカラン現状なわけで
257名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:06:28.16 ID:AKEtd4220
>>253
それは仕方ないね
258名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:06:45.13 ID:Te1qJTNM0
偽装派遣会社のプログラマの偽装募集にひっかかってばっかだよ。
259名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:06:57.42 ID:jTXmx7UL0
>>253
そういう連中を相手にする商売だからな
きっちりできるところは自分らでさっさとやるだろうし
260名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:08:49.24 ID:AKEtd4220
>>255
プロジェクトリーダーだとコーディングしないってか?
261名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:09:07.72 ID:Te1qJTNM0
普通より給与が少なくていいのでパートアルバイトやりたいという募集にのっかったら
DeNAの面接に駆り出された経験もあるぞwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:11:11.57 ID:Tv5G0rUK0
起業というけど、起業するには金がかかる
もともと金がある人、金ある人から借りられるコネのある人
この2つの条件のある人でないと起業は出来ない
そして、この二つは本人の才能や努力は一切関係ない
だから、希望して派遣になったとか、本人の努力が足りないとかいう批判はあてはまらない
正社員枠が就職希望者より少ない現状、生きる為には派遣を選択するしかない人も多いからだ
263名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:12:01.64 ID:GKZj5mWL0
>>258
殆どがそんなのバッカリだし
264名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:12:44.95 ID:AKEtd4220
>>262
準委任契約で個人事業主とかでいいんでない
265名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:15:13.89 ID:l+FE+mZP0
>>264
IT業界での準委任契約って、実質派遣の偽装請負がほとんどだからなあ。

発注側には、準委任なら派遣契約なしで派遣社員みたいに指揮命令してもいいと勘違いしてる者も多い。
266名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:16:42.14 ID:jTXmx7UL0
>>262
最初から構えすぎなんだよ
メーター検針の業務委託から始めたっていい
267名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:16:59.07 ID:GKZj5mWL0
>>262
腕一本で勝負するフリーランスって手もあるが、どこかの会社咬ませないと無理って仕事しない搾取する会社を加えるよう言ってきたりと
もう無茶苦茶ですわ

成果よりも体裁だけが先行して結果は散々、ってそりゃ日本のITや電算は糞だ味噌だって当たり前の話だという
268名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:20:50.24 ID:AKEtd4220
いわゆる手配師の起業ストーリーなんつーのもあるよ
同じ派遣会社からのメンバーがだんだん増えて行ってリーダー役の子が全員引っこ抜いて自分が社長に収まったケース。
入ってからの現場上長といかに仲良くなれるかが肝。
269名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:25:50.46 ID:14d6zm+S0
>>1
ワタミ・ブラックを三顧の礼で自民党に迎え入れた俺達の安倍ちゃんが、
労働者の為に何かやるなんてあり得ないから、この制度改革で、
ケケ中が大儲けするんだろうな。
270名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:26:26.26 ID:hbCAV3ZX0
規制すべきは特派じゃなく中抜きだよ
いまだって元請けはソルジャーでも1人月50位は出してるんだし
末端まで行くと10万代まであるとかどんだけ抜くんだよ
これほど能力・拘束時間と収入割に合わない職も珍しいと思うよ

まず間違いなく人売り辞めて発注側か他業種いったほうが幸せになれ
271名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:31:05.02 ID:U91S6jMv0
土方側も知恵つけて自己防衛しないと、
実態に合わない法改正してもまともにやってる派遣会社から敗北して潰れていくって結果になるだけだろ。
272名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:33:01.95 ID:1GCeeUv/0
IT関係なんて派遣ばかりだから、これは痛いな。
今から正社員で育成なんて当然間に合わん。
273名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:36:02.12 ID:1GCeeUv/0
>>264
IT関係はフリーの人は雇用されないプロジェクトも結構あるよ。
NECの下請けに居たことあるけどフリーランスの人はお断りだった、だからプロジェクト決まると
契約社員にして特定派遣で行かせる事になる。
特定派遣制度が廃止になったらこの手が使えなくなるから、全部自社の社員でまかなうしか
無くなるけど実際にはそんなの無理。
274名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:38:11.62 ID:1GCeeUv/0
朝鮮人が困るから反対が多いだろうな。
275名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 15:48:41.28 ID:OFBeOczi0
age
276旅人:2014/01/11(土) 15:58:47.70 ID:pD/KGwz2P
俺もITに一年くらいいたけど、なんでITってのはこんなやり方してんだろうな?
根本からおかしいじゃん。ITって名前で誤魔化してるけど、特定派遣業じゃねーかよ。

俺も派遣されそうになったから、派遣先決まって、さぁ行くぞって日に辞表出したわw
営業がはぁぁぁ!?いきなりなんだよ?話決めてきちまっただろ?とかキレてるから
俺もキレてその場で営業のおっさんボコボコにして逮捕されて首になったよ
277名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:01:45.34 ID:GKZj5mWL0
法令通りな特定派遣ならまだしも、偽装請負とか
もう無茶苦茶でごじゃいまする
278名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:32:41.81 ID:SuBNVb2k0
>>276
最後の一業藁田wwwwwww
279名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:52:08.15 ID:CaHPFZMd0
>>276
お前すげぇwww
逮捕は別にしても俺もそうしてれば体壊さずにすんだのかなぁ・・・
280名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:37:10.57 ID:Sr5i+46f0
もう業界自体を一回解体した方がいい状況だからこれは良いニュース。
281名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:54:40.28 ID:3SgFh/BF0
>>201
不実はリーマンショックで焼け太りしてたと聞いた。
リーマンショックが発生後、一旦全部の契約を解除して、解除前の2/3の人員を報酬を減額して再度募集してた。
まぁ、そんなやり方ではウンコみたいな人材しか集まらないわ。
282名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:02:57.29 ID:JqzXPMTz0
日本はソフトウェア技術を舐めきっている!
283名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:06:40.49 ID:MelbCFLP0
35歳まで。
それ以降、会社倒産して職探してもないからな。

この業界は来るもんじゃない。
284名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:06:53.21 ID:cnfaz+nm0
>>246
でも内定くれるのって特定派遣会社だけなんでしょ?
285名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:09:38.54 ID:cnfaz+nm0
>>272
そもそも正社員を育成という考えが間違っている。
つまり今は派遣やってる結構経験値のあるエンジニアが
あちこちにいるわけだから、
それらを正社員にしてしまえば良い。
例えば、ここにもいる。
286名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:11:23.91 ID:ibvLYEiV0
IT企業の正社員って肩書きは
能力と全然関係ないんだよなー・・・
287名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:24:35.99 ID:GoDo8cNM0
>>285
そもそも派遣に任せる仕事なんて誰でもできる仕事中心じゃね?
そんな経験値が重要とはとうてい思えない。まる投げもあるかもしれないけど
288名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:44:10.81 ID:jqX2GIzL0
IT業界じゃ「正社員=鎖に繋がれた奴隷」「派遣・請負=いつでも逃げられる奴隷」だからな。
289名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:50:08.81 ID:AjF0uXHq0
>>287
自分の経験からすると誰にでもできる仕事かもしれないが、ほとんどが丸投げでかなりきつい
よって、次世代のなり手がどんどんいなくなってる。
この改正で待機がなくなって本当に必要な時だけ雇用…って皮算用なのだろうが、年収100万円台で
きつい仕事なんて介護並みに誰もやりたくなくなるだろう
290名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:51:46.89 ID:1PY/q4yA0
41才で会社がぽしゃって、放り出されたけどISOとPマークの推進担当だったから、未経験他業種でも拾って貰えた。
やってるときはイヤで仕方なかったけどな。
SES要員じゃこうはいかないなぁ…南無
291名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 18:59:32.46 ID:sXia3tvBi
ITベンダーって妙な言葉だよな

ITは情報技術
ベンダーって、商売人って意味だろう
292名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:15:31.98 ID:k+TBo7fB0
IT技術者にとって正社員とか派遣契約とかの肩書きはあんまし重要じゃない。
勤め先がどんな会社かと実際に働く職場次第で待遇がぜんぜん変わってくる。
293名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:25:25.08 ID:14d6zm+S0
>>290
他所様は知らんが、ISO資料なんてデッチ上げの塊。
ユーザ本番が始まってから正式発注が来るは、テストの段階で仕様変更対応やってるから設計書は現実に追いつかないわ。
酷い場合は架空の設計書・テスト仕様書・障害検出表・品質評価資料を作ったり。
294名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:32:10.00 ID:7Q0kwDK0P
派遣が使えなくなったら偽装請負に逃げるだけでしょ。

現状でも労働局は偽装請負をたいして積極的に取り締まってないから、
派遣法がどう変わろうが、現状で偽装請負やってる業者には何の影響もないんじゃね?

ってか、ITでの2次請以降の請負・準委任って、実態はほとんどが偽装請負だからなw
295名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:38:50.91 ID:GoDo8cNM0
>>289
誰もやらなきゃ土木の今みたいに賃金上がるだけでしょ。インフラ系はおばちゃんみたいな人たちでも
やれる作業って多いから、アルバイトが増えそうな気がする。
296名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:43:44.03 ID:wMyYRm7J0
>>47
悪いがHだけでなく、IやF、Nもダメなやつ多いw
たまたま、お前がダメなやつのヒット率が高かったのかもな。
297名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:45:42.49 ID:uzofD8Kj0
そっちじゃなくて単純労働者の派遣を無くせよ。
298名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:52:52.67 ID:wMyYRm7J0
>>276
すげーな。
むしろ、変なところに入らなくて良かったなと言いたい。
この国って変な体裁から入るしなw
299名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:47:01.80 ID:l+FE+mZP0
他スレに示唆に富む書き込みがあったので引用しておく。
偽装請負もまさにこれだよなあ。

172 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/10(金) 13:42:15.52 ID:P1A41qBaP
>>156
TPPに期待している点が1つだけある
労働基準法の強化がそれ。
アメリカは労働基準法がメチャクチャ厳しくて組合も強い。

日本の中小企業は労働基準法を確実に守ってないからボコボコにやられるぞ


224 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/10(金) 13:54:47.00 ID:P1A41qBaP
>>202
そそ 日本人が日本企業の異常性に気付いてないだけ。法律なんて日本と欧米は差ほど変わらない。なのになんでこうなるのか?

日本バージョン

・談合してはいけません→実態はやっても捕まらない

・労働基準法を守りましょう→守らなくても捕まらない

欧米バージョン

・談合してはいけません→談合したら捕まりました....

・労働基準法を守りましょう→守らなかったら捕まりました....


どっちが異常か解るだろ。
日本企業の強さの秘密って法律を守らない事だからね。
300名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:50:30.30 ID:FiTl5x+I0
メーカー子会社の特定派遣専門でピンはねと税金対策やってる会社はどうなるの?
301名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:53:48.96 ID:AKEtd4220
>>300
国への上納金が強化されるから止めるとこも出るんじゃない?
それでもまだピンハネするだけの旨味のある仕事だろうけどね。
302名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:03:24.20 ID:IBXjG9zd0
使い捨てにしないで大切に扱えば人数は減らないだろ。
効率、能力は知らないけど。
303名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:12:26.83 ID:G9ON1H5K0
もう派遣で出されることはなくなるの?
どういうこと?
304名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:22:10.16 ID:AKEtd4220
結果、派遣元に課せられる義務が厳しくて技術者へのピンハネが強化されるだけだったりしてね。
305名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:55:21.08 ID:dJdYIOM6P
IT業界は
完全に終わったね。

もうおしまい。大部分は全部外国に発注するようになるよ。
海外に工場があるメーカーと同じ。

日本国大では成立しない産業になる。

一部の特殊なアプリのみが、中小企業的に残る。
労働人口も激減していくだろう。
306名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 23:58:45.13 ID:14d6zm+S0
>>304
まあ、言い出しっぺはケケ中だろうしな。
307名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:03:47.02 ID:e5huTkEp0
竹中は雇用規制緩和して大手派遣屋の取締役に収まったから
次は中小が潰れるように規制強化するんだろ
そして潰れたところを買い叩くと
良くある手だ
308名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:09:06.31 ID:FQXGCgfO0
>>1
「息子よ、母さんを助けてやれ…」40代男性派遣、離婚とリストラ苦で最後は詐欺に合い自殺
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389391891/
309名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:12:35.06 ID:9wC7Rjig0
今は、合法だったのか?
偽装派遣ってやつをIT業界だけは
堂々とやってるのだと思った。
請負契約で技術者を客先の会社の
プロジェクトの要員として派遣するやつのことだろ?
310名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:19:33.53 ID:GboEzI3w0
持ち帰りできる案件しか引き受けないオレには関係ない話だな。
311名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:27:33.59 ID:DhMyCYZO0
従業員数1000人以上いる会社でPMやってるけど、上司に今年いっぱいでの退職宣言したわ
派遣使ってるほうも、楽じゃないんだよ
312名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:32:13.84 ID:IYAdeyRT0
今年いっぱいって、ずいぶん先だな。
313名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:34:56.03 ID:jGSfjGi80
ただ、「偽装請負」の方がやりやすい部分も有るんだよな・・・

「請負」で派遣されると、メンバー個人はメーカーから直接指示を受けられなくなって
外注のリーダー経由になるんだけど、そこがボトルネックになって仕事が進まないんだよな。
進まないだけならまだいい方で、メーカーが進行を直接チェックできないから、
リーダーが嘘を言い出して、収拾不能になる場合さえある。
314名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:43:18.19 ID:w9c9e9gy0
>>311
辞めてどうやって食っていくんや
315名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:44:47.64 ID:kgRP94gw0
>>313
それなら素直に派遣契約にすればいいだけの話。

そもそも「請負」なのに「派遣される」という言い回し自体がおかしい。
316名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:52:07.46 ID:Hk+9jhx40
いまどきプログラミングもできない人は猿みたいなものなんだから滅びればいい。
317名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:55:03.35 ID:fBnELu/B0
一括請負といいつつ客先でひたすら業務をこなす毎日
派遣と正直かわらんね
318名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:55:50.34 ID:f9YFs7jW0
ほう、ピンチか
じゃあ新規は給料上げて釣るしかないな

その前に整合性とるためにまず
既存のSE/PGの給与の底上げからだな
319名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:01:20.30 ID:gUtzrrFn0
この搾取システム無くなると良いが抜け道探すんだろうなぁ
人材を右から左に流すだけで儲ける人身売買だもんな
1人月単価=1ヶ月分の人身売買値段
320名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:01:32.57 ID:9kJvnbK+0
残念だが、今までエンジニア不足になると言われたこともあったが、実際に不足した例は無いんだ。
もちろん、それで給料が上がった例もない。おまえら頑張りすぎなんだよ。
321名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:02:05.07 ID:bxVGJRGK0
>>317
偽装請負チクってみれば?
322名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:09:27.79 ID:f9YFs7jW0
>>319
この業界の癌は多重請負なんだよね
三次請け以上は禁止とかにすりゃ待遇マシになるのに

中抜き業者とか一番いらんもんでしょ
323名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:14:56.25 ID:1+jKAbun0
この国でテスト駆動開発をやりたくても、出来ないからなw

アメリカヨーロッパではもうどんどん実践で取り入れられているのに。

この板でも散見されるが、いまだにSEとか、PGとか言っている連中がいる。

SEって言うからには、ハードウェアの制御レベルで高い知識を持っているんだろうね。
324名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:18:29.26 ID:f9YFs7jW0
>>323
君よく、何が言いたいのかよくわからん、言われるでしょ
325名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:22:56.24 ID:1+jKAbun0
>>324
君の知識だと、私が何が言いたいのか良くわからないんだろ。
SEとかPGとか言ってるのは日本だけだって知らないんだろう。

どうせ今でも、「君Java何年?」とか言ってるんだろ、この業界は。
創価学会や派遣業の朝鮮893が仕切ってる業界なんざどうでもいいね。
326名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:23:07.55 ID:DCG05zEC0
ピンハネ業者涙目wwww
327名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:23:56.94 ID:+FtFw//w0
特定派遣を廃止しますた! → 偽装多重請負と多重一般派遣が増えますた!


結局、別の形でドナドナされるだけじゃねーか
今更、いくら単価上がってもエンジニアなんてもうやらねぇし
328名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:27:11.47 ID:1+jKAbun0
まあでも、特定派遣廃止はよく踏み切れたね。

業界も、相当危機感感じてるんだろうね。

いまさら廃止しても、文化改善を一朝一夕で出来る訳じゃないから

差はそう簡単には埋まらないがね。
329名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:30:10.41 ID:f9YFs7jW0
>>325
SEとかPGっていう括りは日本独自の概念で技術者のレベルは低いと言いたい?
そんな当たり前の事今更ドヤ顔で言われてもな

ハードウェア制御レベルとか言うが、そんなものはSE未満のSヨでもやってるよ
創価とかどっから出てきたのか知らんがとりあえず頭イカレてるよね君
330名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:30:54.60 ID:qNiGCpga0
特定労働者派遣なんてあるか?
請負(客先常駐)って名目しか知らんな。
331名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:34:07.60 ID:1+jKAbun0
>>329
>SEとかPGっていう括りは日本独自の概念で技術者のレベルは低いと言いたい?
>そんな当たり前の事今更ドヤ顔で言われてもな

>ハードウェア制御レベルとか言うが、そんなものはSE未満のSヨでもやってるよ

君の頭がレベルが低すぎるんだろ。
創価学会が派遣業で利権漁ってる事も知らないんだからな。

朝鮮ナショナリストと労組はずぶずぶだしな。
おまえはただ、誤魔化したいだけだろそれを。

今の日本がやるべきタスクのひとつが”朝鮮スパイのパージ”だからな。
労組は一度つぶさないとな。
332名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:35:41.01 ID:QHwJQ1+Pi
おお、ヒキニート→ITアルバイト→IT派遣→ITフリーランスから華麗に「IT企業の正社員w」に
なったのに、また非正規雇用に戻るのか(><)

ひゃっほぉ−−−−!俺たちの時代はもうすぐだー
333名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:36:03.00 ID:f9YFs7jW0
Java(笑)とか言いたげな奴に限ってこのwarデプロイしといて、とか言うと
テンパるんでしょ

知ってるよw
334名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:54:13.60 ID:jr0ZRpci0
派遣とか請負で来る奴はやっぱり正社員と比べて質が落ちるのが多くて
仕事のできるできない以前に生活態度から悪いのが多いよな

そんなのはさっさとチェンジすればいいのに
335名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:02:41.91 ID:1+jKAbun0
ホント、うぜえよな、日本の開発者って。外資法人の日本支店含めてな。
こいつらITの連中はちっとも戦わないし、戦ってやっても感謝なんかしやがらねえ、
それどころか、いつまでもくだらねえ自分のプライドばかり恥も知らず見せびらかす。

乞食チョニーも迫害されてる人間のアドバイスを参考にするとか、
落ちたもんだよな、本当に。
経営ゲームを考案したチョニーが経営下手とか洒落にならん。

俺はもうさっさとアメリカに”保護”してもらって、
精神状態と人生を回復させたいから、
お前らキチガイとなんか関わりたくもないけどな。
336名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:03:34.33 ID:f9YFs7jW0
随分育ちが良さそうな文章ですね
337名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:05:09.26 ID:1+jKAbun0
君たちチンピラデビルが居る限り、日本のITは明るくはならないよ。
そして、君たちはそれがなぜかも理解できない。悲しいもんだな。

日本のIT産業とグローバル経済の絡みを理解してなきゃ、
改善する気にもならないだろうな。

日本のIT産業は、君たちの陰湿なプライドだけで持ってるようなもんだな。
そんな不安定なものに頼ってるんじゃ、こうなって当然だろうな。

日本のIT産業がヤバイのは、経営陣だけのせいじゃないね。
君たちデビルのせいだろうな。
338名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:06:28.45 ID:kgRP94gw0
IT関連のスレになると、必ずと言っていいほど
知識自慢して、他人の無知を貶したがる輩が
現れるのは何なんだろうな・・・
339名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:07:02.84 ID:NwDymmab0
特定労働者派遣は奴隷制度そのものだからな。
一般労働者派遣のところからの派遣とは天と地ほど差がある。
340名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:08:46.80 ID:K77ssPb10
客先常駐でも派遣と請負は指揮系統が違うんだよ。本来は。
請負は客の就業時間に合わせる必要ないし請負に対して強制はダメなはず。
341名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:09:05.17 ID:f9YFs7jW0
>>338
お前にレス返してないのになんでダメージ受けてるんだよw
342名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:13:23.93 ID:kgRP94gw0
>>341
いや、君がさっきからやり取りしてる相手。
知識自慢というより、単なる頭がおかしい人だけどなw
343名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:15:54.88 ID:f9YFs7jW0
>>342
あーそっちか、悪い

なんでか途中の事はすっとばして最先端気取りたがる人はいるよね
344名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:18:31.20 ID:kgRP94gw0
この業界、システムの設計はできても、自分の人生設計はできてない人が多いよね・・・
345名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:18:50.48 ID:3HltByFo0
上手い事言ったな
346名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:21:08.18 ID:wfOQd8vZ0
新人は絶対間違ってもこの業界に来てはダメだ
大事な新卒カードを捨てるな。人生終わるぞ
347名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:29:43.19 ID:f9YFs7jW0
>>344
お金ないのに金遣い荒いのが多いね
そういうのに限って現場から消えるのも早かったりするんだがw
この人貯金もせずに明日失業したらどうするんだろう、と思ってしまう
348名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:31:19.22 ID:0ijGMrf/0
※ただしエンジニアにとっては大企業がちゃんと雇ってくれるので問題ありません。
 死ぬのは無能のピンハネ屋だけです
349名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:33:11.15 ID:E69D1X1V0
>>347
俺なんて借金300万もある
人生終わった。たぶん老後は生活保護しかないだろうな・・・
350名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:34:18.31 ID:n2AAmHWT0
おれSE歴21年だけど、IT業界は割りに合わないよ。
理系のまともな大学(MARCH以上)出てるなら、メーカーに行った方がいい。
351名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:45:10.62 ID:f9YFs7jW0
>>349
300万ならまだなんとかなる
生活保護だけは回避しろ、と答えるのが本来あるべき姿なんだろうけど

生活保護の待遇が良すぎるからな…

年金生活よりいい暮らしができるんだから絶対回避しろとも言いにくいんだな…
おかしな世の中だ
352名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:46:46.63 ID:3oEqmA/f0
>>349
生活保護受ければいいじゃん
通るなら…
353名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:50:14.59 ID:XmVfNFVV0
つか、日本のITレベルが最低なのは こういう糞ブラックが
間抜けな企業相手にばったくりし、従業員の給料を出し渋るのが原因だろ

ほんとまともな仕事も成果も無い、どーしようもない業界だわ

IT業界の技術職に対する待遇の悪さが知れ渡ってしまったんだから
まったく就職先としては魅力がないから、優秀な人材が集まらいわな
354名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:55:33.53 ID:uyrD0klb0
>>344
やってきたコーダーは燃費最悪な自家発電しかしないよ?
最終的には燃え尽きるし。
355名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 02:58:38.65 ID:07lnJqkgO
んー?
IT屋が困るって、人が少ないから困るってだけなら、仕事はある訳だからね。
技術者だけいても仕事は回らないから、仕事を回す人を正社員に置いて、
作る人の確保はベトナムでもミャンマーでもいいのよ。
仕事の難度が上がるなんて事は問題じゃない。
それしか方法がなければそうするんだから。
技術者はいるけど仕事がない、って状況でないなら後は手法の問題。
356名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:02:43.87 ID:f9YFs7jW0
>>355
まぁそう言いながら全然仕事回らなくて半泣きになってる正社員が山ほどいるんだけどなw

オフショアとかむしろ時代遅れ
357名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:05:03.76 ID:PqUnlHE/0
どの業界も労働力はデフレデフレデフレ
それを脱却するための流れ
正常に戻るまで、最初のうち苦しいのはしょうがない
358名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:05:18.09 ID:07lnJqkgO
>>356
仕事が回らないのはそういう仕組みでやろうとしてるから。
オフショアはもう中国はIBMくらいしか使ってないけど、東南アジアを開拓に出てる企業が増えてる。
359名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:13:53.13 ID:1c4NgQxaP
メイテック終るの?
360名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:24:01.84 ID:Zsf7xuig0
IT業界 景気動向 報告スレ40
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1388935966/
【IT】フリーランスのエージェント【61登録目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1385217207/
超ブラック会社です。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1370087375/
【インポック】インテック14【独立ブラックIT】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1389007459/
アクサス株式会社 【超ブラック】 ◆◆PART2◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1387675887/
361名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:24:31.71 ID:f9YFs7jW0
仕事回す人だけ出来がよくても良い成果物は納品できないんだよ

経営者はそれがわかってない
362名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:37:53.79 ID:WvSzXHCB0
こんなのより建設現場のピンハネどうしかしろよ
福島の除染作業員なんて日給9000円しか貰えないんでしょ?
363ロバくん@モバイル:2014/01/12(日) 03:45:22.83 ID:66z9Jaypi
仕事中に泡吹いて倒れて痙攣したり、北斗神拳
で秘孔を突かれたみたいに顔が歪んだり、全身
に湿疹が出来て目以外布で覆いながら仕事を
してたりでリタイヤするヤシを横目で見ながら
仕事を続けてたからな…>(;・∀・)ノ
364名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 03:58:43.49 ID:AebOONzR0
>>262
俺は2万で個人事業で始めたよ
ITだったら金なんていらんよ

2年後100万で法人成りしたんだけどな

仕事取れるなら起業なんて楽勝だよ
365名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:10:57.82 ID:XWl2sWgS0
ヤクザを逮捕根絶しないから悪い。
ところが、政府は鎖国の事しか頭にない。
となれば、海外に勝てないのは至極当然。
ベトナム/タイのようになるのは必然。
366名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:12:43.01 ID:b+rAjYTE0
COBOL、あるていどわかりますけど仕事できますかw
367名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:14:40.65 ID:jGSfjGi80
COBOLはしぶとく生き残ってるけど、新規は厳しいんじゃないか?

拡大は無いけど、定年とかで抜けた穴受けはあるから、
もし潜り込めれば美味しいらしいが・・・
368名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:24:18.05 ID:WvSzXHCB0
言語も大切だけど
ちゃんと責任が取れるとか
常識をわきまえるとか
そっちのほうが大切だな

まあ人売りの営業にでも聞いてみろよ
369名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:30:43.60 ID:GboEzI3w0
起業なんて大げさな形じゃなくて、単なる青色申告の自営業SEになればいいだけなんだけどね。
370名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:39:43.65 ID:Zsf7xuig0
IT企業の特徴
・人売り
・ドナドナ案件
・会社ごっこ
・部長ごっこ
・課長ごっこ
・管理のまねごと
・マネージメントごっこ
・言いがかりつけて追い込みかけて即時強制自己都合解雇
・多重ぐるぐる
・正社員募集なのに応募すると個人事業主
・資格資格資格の大合唱
・奴隷を転売して駅で引き渡し
・ドナドナ親父にメール放流&駅前キャッチ&リリース
371名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:41:54.89 ID:Zsf7xuig0
IT企業の特徴
・売上規模書かない
・従業員数書かない
・不当評価->言いがかりつけて安く使うため
・労士側と協定結んで裁量労働制しました〜〜
・国税局にガクガクブルブル
・コンプラコンプラいうとこほど不法
・普段の仕事ぶりを見ていない人が評価する
・操作された勤務表で成果主義ごっこ
372名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:43:54.04 ID:XWl2sWgS0
>>370
・スーパーSE
・1+1=2.または、3.4.
・NTT
373名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 04:46:08.91 ID:BypI+UMo0
>>370
www

良くまとまってる
374名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 05:07:22.38 ID:Zsf7xuig0
IT企業の特徴
・労働基準監督署にガクガクブルブル
・JIET加入して右から左
・新卒が騙されて入社する--->>なんと案件ごとに面接があり合否が判定される
・喫茶店でたった30分の面接後、なぜかその人の会社の「社員」となっている不思議
・不正受給や課徴金、経営者が逮捕されて社名が公表された
・中国や東南アジアへ進出するビジネスを展開している!と主張しているが会社の経営理念と関連が無い
・エンジニア買い叩く手口と同じ「悪質買い取り業者」http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110112/256916/
・人売りIT会社は絶対社員を守らない(リスクと責任のみ技術者がかぶる)
・即時自己都合解雇
・自殺しようが精神病になろうがお構いなし
・ワタミもびっくりの超無法地帯
・夢を語って騙す
・「クラウドクラウド」「ビッグデータビッグデータ」=経営者はただの言葉遊び
375名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 05:11:16.69 ID:Zsf7xuig0
enジャパンやリクナビで、常に掲載しているか定期的に掲載している
IT会社の「正社員募集」仕事場所が「勤務先都内各所」
人売りドナドナ奴隷転売会社なのに、新卒女子騙しの美辞麗句ならべている。

こういうところは、「正社員」ではあるが「使用期間」
名目で3ヶ月とか6ヶ月経ったあたりで言いがかりつける。
損害賠償だとか言って「即時自己都合解雇」にさせる。
フリーなら90マンで売って40とか45とか技術者に支払うが、
正社員だと使用期間&社歴浅いということで20マン弱の給料で済む。 
実は社保・雇用保険の手続きなんかコストかからない。
80マンで売って50以上利ざや取れる。
自己都合退職だと会社側にも何某かの補助金が入る。
どんどん社員は入れ替えるので、悪行は社内に広まらない。
会社に不都合な発言を営業にしようものなら即幹部に密告される。
人売り会社幹部にとってはフリーエージェント以上においしいのだ。
376名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 05:52:44.26 ID:aVJwZNNC0
ITは正社員も大変よ、自社勤務で落ち着ける人なんて僅かでしょ
正社員でも仕事がある客先常駐に飛ばされ歩くのは当たり前
いやなら辞めるしかないが、正社員であるために、ヘンなしがらみで辞めにくかったりするし
派遣の方が少々早く帰れたりする、正社員は最後まで帰れない

正社員は解雇されにくいが、どこに飛ばされるか分からんよw
377名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 05:59:19.38 ID:aVJwZNNC0
そもそも中小IT企業で、正社員と契約社員のどちらがいいかなんて言えない
F、N、Iの正社員がいいかとも言えない
ITは業界まるごと地雷としか言いようがない、マジで

まあ人買い人売りだけの、中抜きオンリー企業は天国かもしらんがw
378名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 06:02:02.47 ID:LOVr2iut0
>>187
ほんとこれ。
インドとか中国が台頭してるから日本のITオワタとか抜かしてるネットで連中は
ITに携わってない連中だろうな。
奴らの仕事の惨さといったら酷いもんだよ。
379名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 06:13:18.40 ID:aVJwZNNC0
いまどきインドとか中国とか言ってるのは、現場知らない人だけよ
つーかオフショアどころか、アウトソーシングそのものが避けられつつある
時代はインソーシングだよ、マジで
具体的に言えば、グループ内企業でカネをぐるぐる回しましょうってこと
そして現場が必要としているのは、外注ではなく、技術であること
外の企業に依頼するより、グループ内、または直接契約で賄ったほうが融通が利き、安くも上がること

内製化って聞いたことない?
380名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 06:49:58.14 ID:A6UG+TTn0
メー子だけど、社員1000人の内半分は縁もゆかりもない常駐先で作業してるわ。みんな親会社の新規開発、保守運用で食っていけると思って入社したのにね。
381名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 07:10:21.38 ID:bL+OQrbg0
>>380
富士通のメー子の下で仕事やっているけどモロそうだね
むしろ優秀な奴ほど外で仕事しているといっていた
ダメなやつほど本社にいるってさ。どんな世界なんだろうね・・・
382名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 08:15:06.06 ID:HSMxtU7q0
技術者なんて今どきどこも育ててない
雨後の竹の子のように生えてくると勘違いしてる経営者ばかり
383名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 08:24:48.13 ID:U2s1oxhp0
経営者からしたら技術者なんて土方としか思ってないよ。
現場に視察にきては労働者諸君、ご苦労さん、が口癖だ。
384名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 09:46:24.67 ID:uyrD0klb0
中国とかインドとか人余りだろし、マレーシアだのアセアンもあるから大丈夫だろ?

少子化&不人気で日本人のなり手が少なくても、私立大学とか行けば外国人だらけ
だし問題ないだろ。

セキュリティ気をつければ海外の事業所で開発してもイケるだろ。
385名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 10:12:30.77 ID:uyrD0klb0
>>381
叩き部屋要員と鵜飼い要員の言い争いだわな。
386名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 10:24:44.85 ID:W3QIXqbo0
システム構築部署を派遣に頼るからこうなる。
仕事が少ないときは無駄飯を食わせるくらいの覚悟で、正社員として
確保しておかないと、社内にIT技術が根付かないよ。

サンヨーがそうだった。ソフト部門は全部外注。
387名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 10:25:47.50 ID:PqUnlHE/0
エンジニア不足っていうけどさ
精神と命けずって薄給で奴隷労働なんて誰だって嫌に決まってる
388名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 10:29:15.17 ID:zQwftuFJP
>>386
携帯端末開発は比較的に早い時期に撤退したな。
389名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 11:19:09.93 ID:eCD+7OQa0
SESという名の偽装請負が更に拡がるだけだな
390名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 11:34:08.07 ID:IdAtUeWi0
>>378
インド人はアメリカ大手IT企業にわんさかいて活躍してるが
日本人より圧倒的に能力が上
391名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 11:35:46.73 ID:2Y2IvP6W0
日本のIT企業なんて名ばかりで中身は手配師だよね。
人を派遣するほど儲かるので、やたらたくさん人を雇う。
技術は個人や派遣先頼みで社内には何も蓄積されない。
技術部門は実務経験に乏しくトレンド外しまくり。
総じてクソですわ。
392名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 11:38:46.66 ID:oPT4pRp60
もう何でも中国にやらせてるよ
393名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 11:43:52.01 ID:BciJI2M20
>>390
オフショアの仕事を受けてるのはアメリカ大手IT企業なんすか?
話わかってます?
394名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 11:44:16.41 ID:qNiGCpga0
帰社日とか知らない奴ばっかりの社内イベントとか
土曜自主勉強会(強制)とか懐かしい思いでやわ。
395名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:02:26.50 ID:0ijGMrf/0
>>362
無理無理、安倍が竹中平蔵と組んで、何の生産性もない無能なゴミのピンハネ業者を
肥え太らせて、まともな労働者の給料をなくして、
中国、朝鮮人を日本に大量流入させて壊滅させようとしてるからな
396名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:03:45.89 ID:lkuo42KG0
>>394
帰社日も何にもないとこもある
所属会社には毎月ピンハネ金取られるだけで社員の顔も知らない
常駐先でも所詮は余所者身分
気を付けてないと精神病む
397名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:04:12.59 ID:/Cnfjl3i0
結局ピンハネ業で食えることがわかっちゃったから
小規模会社にいたとき経営者が

「来年新人が○名入社するから黒字が確保できる」

って経営計画立てて業界の終わってる感がパなかった。
398名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:11:36.48 ID:nQ1mZitY0
学生の奴はマジでIT業界は避けたほうがいいと思うぞ。
工学部ならキチンとモノ作りで食ってるメーカーに入るべし。
399名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:13:45.58 ID:zQwftuFJP
>>390
サッカーと同じで、同じブラジル人選手でも日本や韓国に来るのとスペイン、イタリア
に行く選手は能力がぜんぜん違うからな。後、仕事の仕方が全然ちがうし。
 日本も上位の大学/大学院で情報工学を勉強している人は優秀。ソースコード見たけ
ど、きれいに実装してあった。
400名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:31:43.01 ID:/ugsTYth0
結局特定派遣を廃止しても、ちゃんと特定派遣で人出してる会社少ないから何もかわらないんじゃないの?
俺の場合だけど、会社は特定派遣業の届出してるけど、実際に派遣業法に則って人出すと
就業場所や責任者とか面倒だから、結局出向(偽装請負)でやっているからね。
そもそも、もともと違法な多重派遣・違法な事前面接は当たり前だよ。

禁止しても労働基準監督署増やさないと業界は何もかわらない。
ITドカタなんかそんなもんだよ。ピンチでもなんでもない。ただ、摘発されるリスクがほんの少し増えただけ。
401名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:32:59.50 ID:qNiGCpga0
>>396
何もない方が良くないか?
戻っても自分の席もないじゃん。w
402名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:48:01.00 ID:uItrh4Qq0
毎日定時に帰って年休も20日フルに使ってるSEだけど、使えない馬鹿にイライラさせられるだけで他問題ない
403名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:49:54.64 ID:iGaBd9df0
ITドカタだけは子供にやらせたくない
これより酷い仕事は殆ど無い
404名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:50:05.67 ID:3oEqmA/f0
帰社日?お客様()先の仕事が終わった定時後に出頭することか
当然給与などでない
405名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:50:34.46 ID:4NmGcgox0
在日勢力追っ払った方が一番手っ取り早い
日本の閉塞的な問題が根こそぎ解決されるぞ
406名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:51:35.17 ID:lkuo42KG0
>>402
ということはビル管理人みたいな仕事か
あの手のSEって人が多すぎるんだよな。
席にいるだけで仕事になって、IT会社は人を入れるだけで金になる、
407名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:52:02.41 ID:N4kNL8rHP
そもそも、散々「使い捨て」にできるくらいの人材なら、すぐに促成栽培できるってことじゃん
何も問題ないんじゃね?
408名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:52:55.01 ID:abnCwK3u0
中抜きの文化本当どうにかならんかね
何ももせずに利益出すってこんなの絶対おかしいよ(´・ω・`)
409名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:55:58.97 ID:er2LjJBn0
そもそもチンピラIT経営者ごときが公務員より所得が高い事はあってはならない。
それは長期的に絶対的な命題である以上、処刑は執行される。

公務員より所得が高くていいのは財閥系などであるだが、それはもちろん姿勢は
公務員より低く、公務員より多くの社会貢献をし、さらに人質を多く抱えていて
国家感をもっているから初めて認められるのである。

日本人の所得を押し下げようとするチンピラ経営者の生命財産を奪う事は日本人の
当然の権利であり、自由である。チンピラを処刑する規制緩和を行うべき。
410名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 12:58:20.55 ID:W4d3W1fY0
ITブラック企業が
バタバタ倒産しちゃうの?
411名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:02:16.17 ID:7hJ5QpT40
風邪の噂によれば、使える人材は度重なる要件変更で、身も心も潰されてしまったそうですが、何か?
412名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:02:42.09 ID:30PBmUjR0
従業員数:200人。
事務所:6畳あるかないかのテナントの一室。
勤務先:場所も業種もてんでバラバラ。

こんな求人を平気で受け取る職安。
つまり偽装請負は、厚労省公認。
413名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:05:16.08 ID:qrttwihj0
建設、介護業界と一緒でしょ
人手不足になっても、待遇は変わらないという業界
覚悟が甘いか、仕事できない人間しか新規に業界に参入しないと思う
学校の就職支援で、この業界いくのとめてるでしょ?
そらそうよ
414名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:08:03.87 ID:CB45ITnMO
ホテルの従業員もほとんど派遣
415名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:11:54.55 ID:D5SA3XSr0
よく廃止することを覚悟出来たな

でも、もう全て手遅れだよ


企業の自業自得だな、自己責任だ
416名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:17:07.64 ID:cXIqzQwi0
キャッシュやスワップの使用が派遣社員にまで及んでいたとはさすがw
417名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:19:05.31 ID:/r1TIo4q0
>>356
オフショアやってる人間は、「日本語のおおいなる壁」で一苦労するどころか二苦労も三苦労もするのさ。
418名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:19:34.69 ID:abnCwK3u0
会社で役員に社員のことをリソースって言われて
間違ってはないがハッとさせられて辞めた(´・ω・`)
419名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:23:24.28 ID:D5SA3XSr0
>>410
そうなって欲しいが、ならないよ。
特派一本でやってるところは少ないし、偽装請負会社が増えるだけ。

IT業界から足を洗って、生活保護貰うことが大切
420名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:24:07.15 ID:cXIqzQwi0
IT派遣めっちゃ入社しやすいからな
入社するやつもアホだよ
新卒で入るヤシはアホの極み
勤務先みて気づかないの?
ドナドナの歌知らないの?
421名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:31:01.17 ID:er2LjJBn0
>>413

介護の方が儲かるで♩
422名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:36:45.24 ID:cXIqzQwi0
>>386
最近パナソニックでは社内情報部門を寒空に放り出したんじゃなかったっけ?
423名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:38:06.36 ID:NQZz66oz0
ITなんてインド人使え。
424名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:39:56.42 ID:ciwBm7Y60
で、偽装の請負だの個人請負だのが増えるんだろ
社員にケツ拭いてもらわなきゃ成り立たないような
商売してる企業は、さっさと潰れて他社にシェアを渡せ
425名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:40:29.41 ID:EO4FcznH0
>>1
>人材を派遣するには労働局に申請し、
>許可を得る必要がある。派遣元企業の事業資金や事業面積に制限があるほか、3〜5年に一度の
>更新手続きも必要になる。



 あたりめーだろ。


 今みたいに、 オフィスもなく、たった1人がピンハネ人買いで儲けてて、

 ハロワには 「従業員20人」とかウソついてオフィスの所在地もウソにしといて、


 高度な技術持ってるIT技術者の給料をピンハネして食い物にし、

 喫茶店とかで面接して、

 ピンハネ連中が多重派遣に群がった上、 IT技術者には全然給料いかず地獄の労働


ってなことが常態化してるのを

 改善しないとよw
426名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:46:12.80 ID:K2IGzyNz0
>>410
電機業界もヤバイよ
小泉改革で子会社に安い給料で雇い入れて親会社に派遣って方式取って利益上げてたから
団塊の一斉退職で人手がーって時は子会社でがんばってる社員の待遇そのままで新卒を高待遇で集めまくってたけどね
427名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:46:42.84 ID:cNuOkvun0
わかってるベンダーはとっくに有能なSEを囲ってるよ
囲われてない奴は使えないとみなされてるだけだ
428名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:48:04.85 ID:EfTvSURT0
>>374
むしろやりたい放題の現状なのに労監は動かない不思議だろw
429名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 13:50:13.73 ID:qg39kcjT0
技術はヒドイとこもあるからね
自分ところで設計できないから他社のまる写し
扱うデータも機能も違うんだがいいのか?
開いた口がふさがらんよ
430名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:01:24.53 ID:qrttwihj0
たとえば優秀なPMが欲しいとどのSIも騒いでいる
ただ、優秀なPMであれば、その能力をIT業界以外で生かしたほうが、
報酬もいいし、環境もいい
だから、どんどん他業界にいくか、起業してピンハネで食べていくようになる
少し考えればわかることなのにな
431名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:11:06.15 ID:Jss2Mr+d0
打ち合わせ、インストール以外の客先常駐を禁止すればいい
テストもリモートでいいだろ
432名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:16:25.73 ID:Xaxoned70
433名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:34:13.45 ID:sk6bgqVu0
>>391
エース級技術者と糞技術者で待遇にあまり差がないから、人をたくさん
入れたほうが儲かるんだよね。
5次受け6次受け多重ピンハネ構造はそのままだし。
元請けで禁止しても技術者に嘘つかせて誤魔化すだけ。
434名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:37:45.90 ID:cXIqzQwi0
>>370
最後の文章でワラタ
435名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:38:50.89 ID:zQwftuFJP
>>433
今回から免許制に変わるからな。そのための法改正やし。
多分データやH,F,N等の1次請け、その下の大手SIは派遣免許の提示を求めたりするとその手は
使えないかもな。
436名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:39:31.60 ID:8ZcO7NcB0
派遣を廃止して偽装請負、個人請負合法化の流れだね
一見労働者保護に見えるが、実はその逆。
437名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:48:30.54 ID:/HdZf5Un0
偽造請負が発覚した時は
責任者の逮捕も行なってほしい。処罰がいま軽すぎる。

特派の廃止自体は賛成。
438名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:51:12.27 ID:Zkx6GtXa0
高学歴つこうてれば良いんだろ。

エンジニアなんて連中は少数で他はドカタなんだし。
439名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:52:41.09 ID:ciwBm7Y60
正直、金と休みがしっかり出ればいくらでも頑張るんだが
なぜそんな単純なことが通らないのであろうか・・・
440名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:53:38.65 ID:qrttwihj0
中国、インドの技術者使えっていうけど、
英語で来てシステムわかって、円滑に業務ができる高い能力の人間が
こんなうんこみたいな開発の仕事やるわけないだろうっていうw
441名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:55:54.41 ID:7yPP0I27P
>>437
職業安定法を厳格に運用すれば普通に逮捕できるんだけどね。
過去にも摘発事例はあるけど、いかにもな肉体労働系ばっかり。
442名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:59:43.90 ID:iej+Lf1f0
適正給与と、労基に沿った労働時間と休暇。
そこだけ整えればいいだけ。
443名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:00:49.09 ID:aBtqZBth0
>>1
技術者を使い捨てにして、
業界全体、IT土方、ピペドと卑下されるまで堕ちた、中抜き業界だからね。

外注せずに自前で技術者を雇え。
444名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:03:38.70 ID:GboEzI3w0
自前でSE雇うと、欝になって休職したりして労災費用ばっかりかさんでバカ高いコストになるんだよ。
大手はみんなそれを経験しているから外注に投げる。
445名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:07:26.42 ID:S74ZhLVf0
それでも和民よりマシだと思ってるから和民に行かないんだろ
446名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:09:13.71 ID:iej+Lf1f0
>>444
まぁ最近は、発注元から大手スルーして
直に仕事来るようになったから、ちょっと安泰なうち
447名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:11:08.05 ID:xo8wlGnV0
雇用保険や社会保険とか支払う必要があって直接雇用は最もコストがかかる。多少お高いように見えても外注する方が安く済むのよね。
448名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:16:20.88 ID:lkuo42KG0
>>445
小売り、飲食、建設、タクシーとかよりまし
コーヒー飲みながら座ってれば良いだけ。営業スマイルも不要
中卒〜中堅文系大卒でコミュ力不足で中小企業勤めてる人の仕事としては悪くない
理系の大学院出たような人が新卒で入る業界ではない。(何を間違ったか居るけどな)
449名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:22:33.30 ID:iAf/Vfbv0
偽装請負に化けるだけだな
450名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:26:19.91 ID:lJ+7eu9q0
まさに、〜の方からやってきました○×です
451名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:28:25.38 ID:zQwftuFJP
>>440
十数年前はインド。リーマン前までは中国人をちょくちょく見かけたけど、今は韓国
人をちょくちょく見るぐらいやな。しかも、韓国のスクールで促成栽培された素人w。
インドのSI会社も一時期日本に乗り込んで来たが、商慣習や指揮系統の特殊さからく
る仕様変更に悩まされて撤退したらしいし。
452名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:33:00.37 ID:iej+Lf1f0
>>451
韓国人はほとんど見たことないなぁ
中国人はいたけど、ダメだったな
最近はケニアとかセネガルとか、アフリカ勢が結構いる。

ただ客先に連れて行ってあげられないので、
可哀想だなぁと思う・・・
453名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:33:59.75 ID:lPp8IRud0
>>440
そもそも
彼らが作業出来るようなマトモな仕様書が書けない、それ以前に仕様が
みたいな案配で
454名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:37:52.29 ID:D5SA3XSr0
公務員は本当にクズばかりだな

こんなこと規制しても抜け道があるからやりたい放題じゃんwww



焼け太りの公務員制度自体が要らない!!
455名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:27:40.18 ID:IYAdeyRT0
>>453
彼らが作業できるような仕様書って、もはやプログラムそのものじゃねえ?
456名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:33:10.03 ID:v7c8MdE+0
オフショア(笑)
457名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:34:11.09 ID:ZL3bNCx50
>>455
やってるのは日本語から高級言語への翻訳だからな
アセンブラとかCOBOLできるオフショア企業っているのか
458名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:36:41.03 ID:he5TRFsa0
ちょっと下請けITに頼り過ぎてるよね

大企業のシステム部門にいるけど、下請け100%
仮に「他に単価の良い会社が見つかったので引き上げます」ってなると
その大企業の業務が完全にストップする

下請けと言いながら、心臓握られてる状態
もし、技術者の価値が上がるのなら喜ばしいが、日本の経済構造はもう変わらないわ
支配層とそれ以外が完全に決まってしまってる
459名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:44:08.80 ID:abnCwK3u0
ニアショア(ただ安く受けるだけ)
はぁ(´・ω・`)
460名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:45:53.24 ID:w8AG73ZL0
いまだに仕事の発注がFAXでくる業界で働いてると
ITの人たちが別世界に見えるわ
同僚はパソコン使えない人多いし
461名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:46:05.76 ID:isJPUfV00
>>457
今はアセンブラができるのが常識で無いのか
まあカツカツのタイミングで同期などが必要でないならアセンブラなどいらんけどな
462名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:00:34.47 ID:PqUnlHE/0
>>460
不動産業界なんてそうらしいな
ぶっちゃけ経理だなんだとIT化しても
金と時間がかかるだけで無意味
業務が複雑化するだけだわ
463名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:09:24.29 ID:v7c8MdE+0
>>459
ニアショアは日本語の壁がないからまだマシ
464名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:10:19.82 ID:XmVfNFVV0
まあ、リーマンの34%が実は派遣奴隷だからなあ

逆に言えば、会社辞めたってどうせ派遣なんだから
技術さえちゃんと身に付ければ、どこかには勤め先はあるってことだろ

ブラックだったらすぐに辞めても、人生に大した影響はないし
ブラック会社だって、すぐに従業員が辞めることを前提に成立してんだからな
会社には、しがみつくなってこったろ
465名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:18:00.35 ID:4NmGcgox0
独立系ソフトハウスの超零細だけど、社長はいつも仕事選んでるけど常にある不思議
466名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:19:08.72 ID:jeiGtSK20
紹介料するだけで延々と派遣奴隷から蜜を吸い続けるゴミ会社がなくなるな
いいこと。労働力がほしければ、普通に雇え。
467名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:30:09.44 ID:NRT+TpTL0
単に名目が派遣から契約社員なりに切り替わりだけだろ。
半年なり1年なり契約が切れたらサヨナラという派遣と大して変わらん扱いで済む。
468名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:36:21.43 ID:w8AG73ZL0
>>462
ずばり不動産下請けだwするどいね
昔ネットワーク系にいたから、そっちの不安もわかるで
効率化なんていずれ成熟する業界だ
こっちは不況でも仕事選ばなきゃ、明日の飯にはありつけるからな
それだけで満足してちゃいけないんだけど
469名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 17:40:14.61 ID:uyrD0klb0
人手不足→就職失敗文系初心者が入信→ナントカ問題突入→不具合と開発遅延ばかり→
工数激増→請求額増加→裁量性とか年俸制とか言って賃金頭うち→ピンハネ屋の利増&
予算追加で元請利益増→税金orユーザの追加支出→役人の民間天下り、大手の下請天下り
470名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:01:31.28 ID:UkQllmrR0
三重県の家電メーカー工場なんて偽装請負ばっかじゃん。
請負いなのにメーカーの社員が作業指示して勤務表なんかも決められるんだぜ!
471名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:08:18.37 ID:oUaTWh1k0
奴隷扱いの特定派遣制度がなくなったのは結構なことだ。
みなし労働時間なんてのもなくなるべき。
472名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:09:31.41 ID:ncj/Xmiy0
>>464
40超えると想像以上に転職は難しい
50歳になるとさらに、60歳になると絶望的になくなる
473名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:11:30.18 ID:oUaTWh1k0
>>334
特定派遣でたらいまわしにされるうちに良い人材もどんどんやさぐれてそうなる。
ほんと、工場労働のほうがよっぽどまし。
474名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:12:16.04 ID:/RYq+XdR0
偽装請負じゃなくて本物の請負だろうが客先常駐って時点で
大差ないよな・・・。支持する奴が自社のやつになるだけで
結局は客先の言いなりだし。一つ余計な邪魔者が間に入るだけになっただけだ
475名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:15:07.09 ID:kI5fmEwk0
仕事がなくなるよりまし
476名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:18:15.35 ID:teWvRjqB0
アホラスシステム
477名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:28:25.25 ID:4KFa/k0J0
これが一括請負になって何か変わるのかよ。客先常駐だったら意味ねえんだよ
478名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:33:49.62 ID:maiDLid60
>>473
たらい回しでもそれに見合う賃金なら大して問題じゃないな。
ハードな労働はやはり相応に高くないと割に合わないからな。
正規みたいにそれ自体会社繁栄して自身の将来に繋がる訳じゃないし。
479名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:37:30.28 ID:8YSFsA170
>>464
会社にしがみつくなと言うのに、賃金体制は未だに終身雇用みたいな枠組みしかしないからな。
賃金体制を非正規向きにしない限りなにいっても説得力はないかと。
480名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:43:17.39 ID:teWvRjqB0
あんな
481名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:44:22.48 ID:zQwftuFJP
 これから少子化が進むから、人海戦術でなんとかやって来たこの業界がどう進むか楽しみやねw。
外人自体つれて来てもあんまり役に立たない事はこの20年で証明されたし。
482名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:45:28.83 ID:teWvRjqB0
アホラスシステム
483名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:51:56.51 ID:0xbbqvEeO
パッチワークで仕事繋ぐ連中が居なくなったら
大規模プロジェクト組めなくなるのにアホだな。

IT土方からマンションの管理人や
ビルメンテや清掃人に至るまで
ピンで仕事取るのは不可能よ。
484名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:54:11.70 ID:9h1fiPp60
iモード全盛期の頃に特定派遣でNECの下請けに行ってたけどアホで無駄に仕事する連中ばかりで
呆れたわ。
まあ携帯バブルと呼ばれてた時代だったから予算使い放題だったのかもしれんが。
485名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:55:43.36 ID:teWvRjqB0
アホラスシステム
486名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:03:37.46 ID:OhoDnicy0
一般派遣だと、同じ現場で最長3年まで。
偽装請負だと、3年毎の免許更新時に発覚したら取り消し。
プロジェクトが5年とか長期間になる場合は、正社員の管理能力が低いと崩壊する。
487名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:06:11.61 ID:teWvRjqB0
アホラスシステム
488名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:07:03.26 ID:t+LGMf7u0
ブラァァァァァァァァァァァァァァァックwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:10:16.92 ID:CrMkCZHR0
施行されたら現在特定派遣の人は首になるの?
490名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:11:07.85 ID:0xbbqvEeO
>>486
だから一般派遣も3年縛り止めて無期にしましょうって流れ。
問題は土木で云う3次請や4次請の特定派遣。
一般派遣の法律が今のままだと資本金積めないでアウトよ。
491名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:11:44.41 ID:ze8XJBGS0
へっぽこシスアドの俺程度の人材、掃いて捨てるほどいるかと思いきや
子会社の人事を見てると地方じゃかなり少ないみたいなんだよな

製造業派遣と技術派遣をいっしょくたにしても不幸しか生まないと
思うんだけどなぁ・・・
492名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:16:24.98 ID:HSMxtU7q0
グレーカラーはつらいよ
493名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:17:08.08 ID:E2EHPsypP
ITの労働者が
特定でなくほかの派遣と同じだと公認されるのはいいことだと思う。
ITのブラック度はほかならぬ、一部の人間に
「IT業界は特別な業界」と意味も根拠もないプライドに
よって強化維持されてきたから。

そういう妄想・嘘が全部壊れて、「タダの派遣労働者」と
世間からみられるようになって、ブラックであることを自ら嫌悪し
打破しようと思うようになる。

IT業界の妄想的プライドが一番のブラックだった。
494名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:21:25.04 ID:D5SA3XSr0
就職失敗組の似非SEが多過ぎる

文系やらの自称スーパーSEこそ死んで欲しい

情報工学部卒、専門士かつ国家・公的資格持ち以外は排除すべき
495名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:25:42.51 ID:9kJvnbK+0
>>464
派遣で働き続けて、年金が支給される年齢まで、世間様から求められて食いつなげるだけの
技術をキープしつづけられる人間は少数だろうけどね。
50才くらいでリタイアして、時給850円のバイトで食いつなぐことになりそう。
496名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:26:31.30 ID:E2EHPsypP
>>494

派遣はどこまでいっても派遣だよ。
現実は。
497名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:27:54.66 ID:D5SA3XSr0
インチキSE、なんちゃってSE、自称スーパーハッカー、経歴詐称素人SE・・・・・・

これらを生み出した派遣業者の罪は重過ぎるだろ。
出来る奴まで業界を去って行った。
498名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:31:11.51 ID:D5SA3XSr0
>>496
わかった風な口聞くな
ピンハネヤクザのエタヒニンが
499名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:31:15.39 ID:4NmGcgox0
ITの虚業化・人材の人権無視・技術力への敬意皆無
どう考えても朝鮮人に汚染された業界です
500名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:32:08.21 ID:a8ahWuuv0
>>497
客に夢物語を語って、受注して来る営業とセットになるともう・・・・
501名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:35:38.63 ID:9sS1n3Av0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
502名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:36:11.05 ID:D5SA3XSr0
チョンだけじゃなくて、中国系も多い
在日の経営者な

そもそもこいつらを利用する日本人も悪い
503名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:39:36.99 ID:E2EHPsypP
>>494

みたいのが
結局ITをブラック業界にしてしまったんだよな。

特別な業界なんだと。

特別でもなんでもない。だからこそ、中国やインドの貧乏人がむらがって
IT労働者になった。ブラック業界そのものになった。

特別なら、派遣社員なんて、成立しなかった。
IT業界で、派遣だらけというのは、
ITが普通そのものだったということだよ。
504名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:41:20.75 ID:gitFyIIf0
フリーランスで凄い人ってまだ見たことないなあ
縁がないけどグーグルとかいけばいるのかね
505名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:41:44.29 ID:BuxzIiE40
特定派遣業界では、既に廃案署名をはじめているところもあるみたいね
これも結局は成立しないで終わるだろうな。こんだけ浸透した形式を一発で崩せる訳がない
506名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:42:41.03 ID:4EAazfNPP
>>422
直接は放り出してないよ
IBMと富士通に引き取ってもらっただけだよ
507名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:45:57.96 ID:N/NJgThv0
>>503
IT業界に妙な偏見があるようだな
IT業界が高度な才能が必要な先端テクノロジーの世界だと思ってる人は皆無だろ
でも特別というか言語・文化による障壁があるのは事実
IT技術より曖昧な客の要望に応えたり、理不尽な慣習に耐えたりする技術の方が難しくて
外国人は定着しなかった
508名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:48:42.65 ID:4NmGcgox0
>>504
なんぼでもおるっちゅーの
そりゃJaneみたいな専ブラやC用エディタまで作れる人間なんて国内に100人もいるかいないかなんだろうけど
ほとんど表に出ることなんてない
509名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:50:53.81 ID:x25KypZk0
>>508
エディタや新言語や人工知能作ってる俺に対して掃いて捨てるほどいるとか面接で説教かまされたけどな。
510名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:52:05.73 ID:oUaTWh1k0
>>494
それをきっちりやったら単価が上がってしまうというジレンマ
511名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:52:46.27 ID:abnCwK3u0
>>509
ソース見たい(´・ω・`)
512名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:54:09.57 ID:teWvRjqB0
>>510
基本情報すら一人しか持ってないアホラスシステム
513名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:55:00.26 ID:oUaTWh1k0
>>509
特定派遣の面接やる奴ってのはなめられないようにブラフを吐くのを仕事だと思っているらしい。
「そんなの誰でもできる」っていつも強がっているが自分自身でやれるということはまずない。
514名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:55:18.13 ID:UEzuZYqq0
俺基本情報処理持ってるけどプログラムなんかやったこと無いな
515名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:55:26.75 ID:lrwPSSav0
> Janeみたいな専ブラやC用エディタまで作れる人

手間、暇かければ作れる日本人はかなりいると思われる。
あと株式会社ジューンはゼロからJaneを開発したのでなく原型に手を加えた。
516名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:55:30.85 ID:D5SA3XSr0
>>504
ハッキリ言って、フリーでやってる奴は人格やらに問題ある奴多いよ
出禁とかなってる奴も多数見た

とにかく、おかしな奴が多くてまともな奴がいない
517名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:55:48.64 ID:CWO6TQz80
>>508
趣味の開発と仕事の開発は別物だよ。PGに限らず。
518名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:57:01.13 ID:q2bl3VsD0
中国に会社作って中国人にやらせるだけだろ
519名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:59:27.48 ID:D5SA3XSr0
>>510
それが適正なんだよ

本来誰でもやれる仕事では無い
単価が高くなると困る奴らが、この仕事を貶めているだけだ
520名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:59:39.67 ID:x25KypZk0
あとIT技術者は不足してないとIIJの先鋭の方々は口をそろえてたけどな。
521名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:00:22.94 ID:4NmGcgox0
>>509
頻度主義の俺としてはそのレベルはなかなかいないわ
言語仕様理解というよりは様々な数理技術の理解も必要になってくる
理解というより元々同じようなことを考えている人間じゃなければ応用もできない

そしてそういうレベルの尺度が分からない人間が多すぎる
というか元々絶対数としてそれほど多くないんだろうが
522名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:01:04.42 ID:sNh2K5ri0
>>516
そういう奴らが大量に出入りしてしかも出禁止とか相当異様な会社に見えるな。
523名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:02:08.23 ID:D5SA3XSr0
524名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:03:59.72 ID:GboEzI3w0
フリーで長くやっていきたいなら、新しいこと・凄いことにチャレンジしちゃダメだよ。
消耗が激しすぎてじきに心身を壊す。
525名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:04:07.80 ID:sNh2K5ri0
>>520
上の技術者は余ってる。
極論下請けに流すだけの仕事だからな。
それでもディレクションになると上も足りないのが現実。
526名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:04:45.80 ID:4NmGcgox0
>>515
まぁスピードも大事だろうな
ある程度訓練が必要だし
それをするかしないかって言う点だけかもしれん
原型を作る人間ってのはやはりいるんだな
ビルゲイツも友達からパクったOSに手を加えてIBMにDOSを売りに出したしな
527名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:05:26.50 ID:N/NJgThv0
>>508
>>509
そういう技術は必要ないから。あっても良いけどね。
ブルドーザーの運転手の面接で俺はレーサーしてたぜと言われてもはいそうですかそれで、てだけだよ

>>515
2chブラウザは一人で作るには面倒だけど仕様もIFもはっきりしてるし、そんな大変ではないんでは。
業務の場合は、機能一つ追加するにも顧客と調整したり金の交渉したりとかが大変。
決まったら実装は下請けに作らせるだけだけど、でも下請けは作るだけ、とはいかずに
こういう矛盾があるから作れませんとお伺い立てても一回顧客と調整して貰って...
528名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:06:03.25 ID:0xbbqvEeO
派遣会社はベンダーにとってもプログラマーにとっても保険だからな。

「派遣会社は要らない」って言は人に例えれば
「俺は病気しないから保険や年金を
掛けるのは無駄」と言ってるのと一緒。

自分で「自分の拠点とスケジュールにマッチした」
プロジェクトを探せる個人
=実務(理系)も営業(文系)も有能な人は一握り。

そういう人材を「都度必要な分だけ集めたい」ベンダーも然り。
529名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:08:15.91 ID:D5SA3XSr0
>>522
異様な光景が普通になってる
ソフトハウスからエンドユーザーの情シスまで20社以上渡り歩いてきた印象
まともなフリーランスに出遭った試しが無い
530名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:09:21.79 ID:mqyiHdoP0
一昔前までは特別な仕事だったんだけど
ここ最近は普通のデスクワークになってる感じ。

特別な仕事だと普通の会社がその技術者を常駐させておくわけには行かないから
特定派遣という形が成り立っていた。
派遣される技術者もそれなりの報酬で雇われるので食いっぱぐれることはなかった。

ITが特別な仕事じゃなくなり始めて、要求も広がってしまって、
技術も進歩して特別な知識がなくともこなせるレベルまで普遍化されて、
技術者の質は下がり、仕事の要求は広く浅くなり、
いろんな人が困っているってのが現状な感じ。
531名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:09:22.86 ID:sNh2K5ri0
>>528
ただ無法なのを良いことに経団連も派遣会社も悪用してやりすぎた。
その結果大半が救われないところまでいった酷い有り様。
532名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:10:27.13 ID:zQwftuFJP
>>509
 業務用システムでコンパイラー技術や人工知能なんてまず使わないけど。ゲーム会社とか
R&D系のベンチャー企業に応募した方がいいと思う。
533名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:14:13.98 ID:mqyiHdoP0
まぁ、とりあえず言語も知識もないくせにIT業界に入り込んで
オッサンのご機嫌取りだけで上流工程に食い込み
言いたいことだけ言ってやりたいことだけやって
泥臭いデバッグや保守をやりたがらない糞女SEは死ぬべき。
534名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:14:49.48 ID:N/NJgThv0
>>530
言ってる意味がよく分からんがシステム部門を社員で回せるようになったからソフト会社常駐不要になってきたってこと?
企業がソフト会社を常駐させるのは、特別な技術が必要というよりは必要な人の数に波があるからだよ
ホントに特別なコアな技術が必要なところは社員雇うよ
535名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:20:21.21 ID:t+LGMf7u0
さすが似非匿名の2chだ
俺すごいが湧いてくるぜwwwww
536名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:21:58.91 ID:X8OYXzkW0
情報処理技術者試験って国家資格なのに位置づけが微妙
こんなにパソコンやネットワークとか普及してるなら衛生管理者みたいに
職場に必ず必要とかにすればいいのに
537名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:24:52.03 ID:D5SA3XSr0
プロジェクトが失敗するとわかっていても、
中国・チョン・インド人にアウトソースするしかない時代になればいいよ

安易にチョンやらチュンのピンハネ業者を頼ってきた人間が悪い
538名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:25:13.62 ID:v7c8MdE+0
>>536
正直基本情報受からん奴はIT業界にいらないよな

上辺だけのビジネスごっこされても周りが迷惑なだけ
539名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:25:32.43 ID:GI8RdnR9O
〇〇年問題って、何回出てくるんだかwww

脆弱な電子機器依存を止めて燃えない紙とかを開発した方がいいだろwww


いつまでもユダヤ人依存は止めようや
540名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:25:54.40 ID:x25KypZk0
>>535
オレはマジですごいんだぜ。人工知能に関しては世界最先端よりさらに先に行ってしまっていて、
実はオレって新世界の神なんじゃねぇの?って錯覚するレベル。
541名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:29:51.80 ID:BXQLRKbl0
派遣許可、更新手続きが肝なのかね
派遣屋を無くす方向でなく、管理下において
もっともっと美味い汁を吸おうて魂胆?
542名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:31:33.45 ID:BypI+UMo0
>>525
> 上の技術者は余ってる
応分の対価じゃ無いって事で呼ばれない、ダンピングしたら使ってあげるよって話かと 

> ディレクションになると上も足りない
実際業界の殆どが、ディレクション業務だという・・・

口入れ屋が本当のディレクションじゃないとは、釈迦に説法でしょうが
543名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:31:47.42 ID:4NmGcgox0
>>540
面白いww

けど人工知能って所詮アキネータみたいなパターン認識だろ?
おもちゃの域は超えられないんじゃないの?
544名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:32:22.68 ID:N/NJgThv0
社内システム保守のために新卒から10年客先常駐してる人とかいたけど
それ結局、ピンハネ料加味しても常駐先会社が正社員で雇うより安く付くからなんだよね
掃除夫とかと同じだよね
545名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:37:27.16 ID:x25KypZk0
>>543
それは10〜20年前の話だな。ワトソンとか東ロボ君とか言語認識できるものがすでにある。
546名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:40:55.91 ID:0xbbqvEeO
>>531
逆だよ。
元々能力的に情報を知り得ない&
責任能力が無くて瑕疵担保出来ない
労働資源や企業に派遣会社が
情報と瑕疵担保売ってるから成り立ってる。

ベンダーは商品を作って売り込んで
メンテで金を取るのが仕事で、
人を集めて、取捨選択してFIXした後、
余った中途採用の人員の面倒を看るのは仕事ではない。

工期1年、バグ出し0.5年MAX50人のジョブは
1.5年後にはメンテ要員以外は要らなくなる。

この50人も常用の連中以外は1.5年、
その元請のジョブで働ける訳ではないし、
仕事に従事してる間は営業も出来ない。

だからベンダーもPGも派遣会社を使う。

これは他の業界の派遣会社も同じ。
547名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:44:16.12 ID:x25KypZk0
企業を転々として面接うけまくって落ちまくったわけだが、
そもそも新世界の神が仕事さがしとアホくさい。
人工知能に株価変動とネット上の噂などを監視させて勝手に儲けるシステムでもつくるべきなのだ。
548名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:51:48.04 ID:4NmGcgox0
>>545
スレ違いになるからあんまり突っ込めないけど、
今は凄いらしいね
センター試験解かせて9割ほどだったとか

ま、日本人初のチューリング賞でも狙ってくれww
549名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:54:11.21 ID:rWsLSUbQP
今日日のITベンダーは派遣は少ないだろ。
ほとんどは請負だろ。
550名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:58:24.63 ID:A13LpnN60
キャリアアップ支援策を
義務化したり、その研修制度や推進体制なども許認可の際のチェック項目になるとみられる。

偽装しても分からんだろ?
551名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 20:59:22.54 ID:sNh2K5ri0
>>542
派遣会社の派遣してくる奴がやるとか想ってんなら夢見すぎ
552名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:03:44.06 ID:zQwftuFJP
>>550
その前に一般派遣みたいに事業所毎に現金(資産)を用意しないと行けないから無理。
553名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:09:46.81 ID:0xbbqvEeO
>>542
横から申し訳ないけど、派遣会社が
行うディレクションはオーダーに合った
派遣従事者の募集、選別、労務管理であって
ジョブのディレクションは法律で禁止されてる。

これは全ての派遣のルール。

ディレクション自体は専業だから出来るし、
出来るから顧客のオーダーに対応出来るけど
業務としてはやらない。

そこまでベンダーが派遣会社に求める場合は
請負(偽装込み)をする以外にない。
554名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:10:18.84 ID:mqyiHdoP0
事情は業種業界にもよるだろうけどね。
IT系の仕事ってキャリアとして成長できる内容の仕事が1割程度なのに対して、
本当にドカタのやるような糞みたいな仕事が9割くらいあって、
その1割の仕事を10年くらい積み重ねてこれた人材はみんなが欲しがる。
残り9割のドカタ仕事を10年間強いられてきた人材は本当に落ちぶれる。
555名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:13:27.48 ID:X8OYXzkW0
>>538
無能でも誰でもSEって名乗れるからIT系の技術者は軽視される
仕事内容や責任は土木、建築、機械の技術者と変わらないから
建築士みたいに資格がないと仕事が出来ないようにすべき
そうすれば、身分や賃金ももっと上がる
556名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:14:54.49 ID:BypI+UMo0
>>551
派遣会社の用意する人間を当てにしてる時点で
既にオワコンなのにね
557名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:16:43.92 ID:Hk+9jhx40
IPAの資格作ってる人たちって、資格作れるほど現場で実績あるのかね?
558名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:16:51.29 ID:GboEzI3w0
一見の客に有能なSEを派遣する訳無いだろ。長年付き合いのある上客の分だって全然足りないのに。
559名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:21:37.88 ID:BypI+UMo0
実際に役立つかどうかはともかく

>>557
そもそもが、基準を作る事が目的でそれに特化してる作業なので
流石に違う話なのかもね

結果と実績で、無駄に不要なら
事業仕分けな対象でしょうし
560名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:22:41.63 ID:/HdZf5Un0
面談ウケして契約更新できれば
社員の作業内容や成長有無なんて気にしない。
561名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:23:42.52 ID:/AsPdQ+t0
>>536
一昔前は全く実務に関係ない言語や、古い処理体系のテストだからな
普通はやらん(笑)
562名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:27:48.01 ID:mqyiHdoP0
昔のPMとかAPとかは実際の実務経験が数年必要とかだったよな。
今は違うけど。
563名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:27:50.53 ID:v7c8MdE+0
役に立つ立たないじゃなくてあの程度受からない奴はアホなんだよ

頭脳労働するのにアホは要らない
564名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:29:37.72 ID:mKEnupVI0
ITに口出しするなら、まず、
国営検索エンジンとか国営グーグルアースとか国営AMAZONとか国家予算かけて作ってくれないかなあ。
これらって要は軍事技術の限定公開版でしょ。

中韓ですらメリケン企業の独占を阻むためにちょっとは頑張ってるのに、
日本は主なものが全部アメリカ製って時点でオワッテル。
565名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:31:20.46 ID:/AsPdQ+t0
>>563
えっ?お前は勉強しなくても受かるのか?
凄いなぁ〜
566名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:32:48.06 ID:v7c8MdE+0
>>565
勉強しなくても受かるってのはどこに書いてあった?
そんなんじゃ試験落ちる罠
567名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:34:49.33 ID:/AsPdQ+t0
>>566
中小はそんな暇があったら残業やし、メーカー系列は自社の試験に必死やん。
情報処理って意味あるん?
568名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:38:27.34 ID:mqyiHdoP0
>>567
公官庁関連の仕事を取る際に、公官庁側が
「PM1名、SA1名、FE/AP3名以上の10名チーム」
という条件を提示してくることがある。

応用は取ったけどPMとSAは論文B判定で落ちたわ。
569名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:40:46.46 ID:v7c8MdE+0
>>567
できる奴は仕事で超忙しい中受験して、それでも高度に受かったりするよ
仕事で忙しいなんて只の言い訳

そいつとお前どっちか一人しか採用できないとしたら
どっち採ると思う?

そういう意味では情報処理はフィルターの意味を成すよ
570名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:42:06.19 ID:/AsPdQ+t0
>>568
それ、メーカー系列で人員用意して、中小派遣はこき使われる構図やね…
話し続けたかったけど、来客なので失礼。
571名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:44:55.37 ID:oUaTWh1k0
>>560
最近はすぐにプロジェクトが解散するからそれを気にしないのはやばいよ。
572名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:46:00.61 ID:qNiGCpga0
>>567
業務やる分には意味ないと俺も思う。
568が言ってる官庁の入札の要件になってたり、自社の見栄のためかな。
高度資格合格する人は勉強よく出来る人やなという印象うける。
573名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:47:58.52 ID:mqyiHdoP0
>>569
高度は試験用の勉強が必要になってくるし、
特に午後1午後2はそれなりに時間をかけた勉強が必要になるから、
本当に忙しくて毎月残業100時間とかいう人は合格難しいかと。
574名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:48:08.99 ID:9h1fiPp60
2038年問題ってUNIXだっけ?
現役エンジニアがちゃんと確保できないんじゃね?
575名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:49:13.58 ID:8ZcO7NcB0
>>568
官公庁の案件は国家資格(PMPでも可)やISO、CMMIを求めることが多くなったな
576名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:50:54.65 ID:30PBmUjR0
>>569
「試験を受けるように!!」と言っておきながら、試験当日に仕事を入れるこの業界。
で、「なんで受けなかったんだ!」「何故、スケジュール調整しなかったんだ!」
577名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:53:44.85 ID:v7c8MdE+0
>>573
仕事が超忙しくても高度受かる超人は特殊な例だけど
そこそこ時間取れるのに基本情報受からんのが居るからねw

あれは業務内容と違う違わない以前の問題だよ

お前なんでここにいるの?的な
578名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:56:53.98 ID:BypI+UMo0
(商売上必要など)技量を図るモノサシと用意されたが

本当に受けて受かって欲しい人は受けず(受けられず?)
どうでもいい(むしろ詐欺)な人の営業ツールに成り下がったりと

まぁ、色々ありますわな
579名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 21:58:06.78 ID:CWO6TQz80
>>577
午前の勉強方法がダメで通らないヤツもいるけどね。
午後は業務やってれば60%なんて大抵クリアできるけど、午前は
結局過去問暗記するのが一番確実だから‥‥
580名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:05:41.44 ID:ABK2xAU50
学生時代は午前余裕で午後苦労したけど
働いてからだと午前が問題よね
581名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:07:34.06 ID:mKEnupVI0
>>575
天下り役人のフトコロに転がり込む資格商売だよね。確か結構良いお値段だよね。
安い仕事を受注するために高額の資格代金、役人は自分さえ儲かればいいって糞システムだよな。談合なんかよりよほど悪質だろw
582名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:07:35.47 ID:hMMhLITL0
A社に1次面接に行ったら、
B社を通してC社で2次面接だった。

本当に腐りきった雇用体系だろこれ。
583名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:17:53.70 ID:/W9G2Zr80
>>582
もう、そういうの懐かしすぎて大爆笑して読んでるわw
584名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:20:17.04 ID:6fekTeoE0
>>573
忙しい中とったクチだけど、ちゃんと業務経験に即した区分を受けるなら午後1(スペ系の午後2も)なんか無勉でいけるだろ。
午前2と論文対策だけやればいい。
585名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:24:17.81 ID:mqyiHdoP0
>>584
限られた業界で同じ仕事ばかりずっとやってると
午後1で知らない業界の問題は解けない。
あと、普段から住所名前とちょっとしたメモくらいしか手書きしないから
論文で何千文字も書くのがダルイ。
586名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:26:43.27 ID:CWO6TQz80
>>585
2500文字前後を二時間って最初はキツいよな。
1000字くらいで手の甲が吊りそうw
587名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:35:52.60 ID:8ZcO7NcB0
応用止まりのSE(PG)にロクな人は居ない
コミュ症だったり体壊れてたり
588旅人:2014/01/12(日) 22:42:38.80 ID:QT5cZ1m3P
>>279
だってそいつ絵に描いたような人間のクズなんだもん
半沢に出てくる、机バンバン叩く親父がかわいく見えるくらいのクズだぜ。

のび太みてーな面して、パワハラセクハラなんでもござれ、嫌われ者で会社の誰からも相手にされてないんだけど
それを知って開き直って毎日色んな嫌がらせしてくるようなクズ。

そんな奴が営業部長なんだもん。もうダメでしょ?
しかも本社の男で一番若いのが俺だったから、何かと俺を奴隷のように使ってくるわけ。
毎日無理難題言ってきて、やったことないからわかりませんって言ったら、台帳で頭ひっぱたいてきてさ

俺もブチキレて、反論したら
お前はどっか送ってやる!北海道がいいか?中国がいいか?とかさ

もうね、殺すしかねーだろそんなのwまぁボコボコっても、部長室のドア破壊して、そいつに数発蹴りくれただけだが。

殺すつもりだったのに、蹴られて震えてる様を見ちゃうと人間それ以上って出来ないもんなのよね。
589名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:42:58.87 ID:9h1fiPp60
>>582
地元で自社パッケージ開発だから転勤無し、他社常駐も無しって言われたけど
半年もせんうちに東京の関連会社への転勤命じられたことあるわ。
断って辞めた。
590名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:48:25.75 ID:e2XupMB70
>>582
「面接」ではない「打ち合わせ」だ!


ホンマくさっとるw
591旅人:2014/01/12(日) 22:54:57.80 ID:QT5cZ1m3P
ITの上層部って100%人間のクズだよなぁ
なんだかよくわかってない若者をはめ込んでるだけだもん

まだ人材派遣会社のが最初から名乗ってるだけマシ。
ITなんて闇金並にたち悪い組織だよほんと。若者の人生をムチャクチャにして金儲けしてるだけだからな
592名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:57:31.44 ID:KZyBVxYY0
>>582
今じゃ良心的な部類だわな、それ。
593名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:03:49.16 ID:e2XupMB70
>>588
うちの会社にもいるな。そんなくそ部長。

派遣先の仕事の定時後、受託の仕事させて
その結果大炎上。
双方のお客様に迷惑かけてたわ。
あげくに、炎上の原因を社員に押し付けるわでもうね…
594名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:06:47.44 ID:rWsLSUbQP
>>590
みたいな100%とか簡単に書いちゃうやつって、
自分はバカですと宣言しているものだってことに気づかないのかな?
595名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:08:48.61 ID:9z1u/ZNY0
>>588
IT業界ってオタクの集まりだから
そういうのび太みたいなキモオタのオッサンでも
勘違いして偉そうに肩で風を切って歩いているんだよな
596名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:09:15.96 ID:XWTmECwH0
>>582
顔見せといえよwwwwwwww



屁理屈ばっかだよな
それで見逃す労基もどうかしてる
597名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:11:19.76 ID:/Cnfjl3i0
>>593
同じことやられことある。
開発に「これこれ人月必要です」
って言ったら、夜中か週末しか稼働できない(平日は通常業務してる)を
つっこんできて、「ほら、要員そろったぞ」って。
598名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:11:49.53 ID:KZyBVxYY0
>>596
ITについては森小泉安倍の時代に禁止されてた多重派遣については条文停止、
または他法案で上書きしてるから違法じゃないんだぜ。
だからその程度では労基は動かない。
599名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:16:32.15 ID:lPp8IRud0
特定派遣だけの昔な時分では

割と正常に機能してたのにねぇ
600名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:20:31.32 ID:BypI+UMo0
詭弁に嘘も、最終的に成果が伴っている場合には
それはそれで最終的に穏便に終息したって話に後の笑い話で済む話なのだろうけど

マトモに終息したケースなんて・・・
みたいな
601名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:21:41.51 ID:peWtXC+s0
労働者保護の観点
労働者保護の観点
労働者保護の観点
労働者保護の観点
602名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:29:33.51 ID:chLvU2yB0
今でさえ人いねぇって実感があるのに、更に減るのか
残った連中も音を上げかけてる、携帯ゲーとかに行った連中が戻ってきてくれりゃいいんだが
603名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:33:45.77 ID:BypI+UMo0
>>602
応分の対価を払えば、

確保は約束できなくても、少なくともマナイタに乗る個体は集まるかと
口入屋を挟まなければね
604名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:41:04.16 ID:0Km93LP80
>>554
今はフリーランスのプログラマやってるけど、ITベンダー社員だった頃は酷かった。
プログラマーとして多重派遣されて、やる仕事はWindowsのインストールとか営業のサポートやテスト要員。
プログラミングの仕事は殆どなく、周りにもお手伝いレベルの人材しかいない。
Linux触れない奴ばっかでApacheなにそれな世界。
これじゃ駄目になると会社辞めてフリーランスになった。
その後プログラムもPHP、Jquery、Java(Swing/Android)、ActionScript一通り独学して、
サーバ構築でも何でもできるようになって、今は仕事も順調に回り年収も2倍になった。
昔の俺みたいなお手伝いレベルでSE名乗ってる無能が多すぎ注意。
605名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:46:20.56 ID:wuCZsYTYO
いや これITベンダーがやばいんじゃなくて

アウトソーシングしてた企業がやばいだろ
必ずコストにはね上がるし
606名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:49:33.70 ID:peWtXC+s0
>>604
結局人が育つまで社会の誰かがそのコストを負担するんだよな
607名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:55:26.37 ID:+VlBvlW+0
>>604
自分しょぼいPHPコーダーやってたが、なんだそれ
そんなのでSE名乗れちゃうのか?
608名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 23:59:31.91 ID:/AsPdQ+t0
>>569
俺よりできる奴を見た事も聞いた事もない(笑)
609名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:01:15.76 ID:1OljW6QM0
役立たずほど虚勢を張るよね
610名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:03:14.47 ID:c+x8tFU+0
>>607
本質的に適切な呼称が無い謎の運用やペテン大会に
嘘がまかり通ってるそういう業界

って、話なんじゃろうか
611名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:06:50.76 ID:I4JzLBR+0
>>604
昔からよ
国から出る公共事業での単価が違うから、メーカーは新卒SEとか当たり前
612名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:07:42.62 ID:v7c8MdE+0
SEなんてPGあがり以外はSEと呼べたもんじゃないからな
だからPGあがりじゃない、なんちゃってSEの事はSヨと呼ばれるようになった
613名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:18:35.84 ID:OvCPpfD80
>>612
PG上がりじゃ太刀打ち出来ない種類の(レベルの話ではなく)
仕事もあるからなんとも言えないけどなぁ
SEというかコンサルに近いのかもしれんが
614名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:23:26.59 ID:1OljW6QM0
>>613
PGの中にも会話できる奴がいるんだよ
そういうのがSE→PL/PMになっていくパターンがまともなキャリアパスだと思う

いきなりPMやらコンサルなんて偽ブランドの詐欺も同然
615名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:26:57.20 ID:OvCPpfD80
>>29
数千人規模の中堅SIerでも一昔前ならMARCH関関同立それらと同等の国公立以上からしか採用されなかったのが
今やニッコマ未満の大学に会社側から説明会に出向いてる状況だからな

ただでさえ少子化で良い人材を確保するのが難しくなってきてるのに
そんなこと以上に学生が忌避してるのが実情なんだろうなぁ
616名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:28:17.40 ID:AmvrS0u40
長年IT関ってきた俺の目検では、数時間の面接やテストじゃ人の技術力なんて測れないんだわ。
技術力ってのは長年の細かい経験の積み重ねだから、面接する方も同等以上の技術力必要だし
面接する方にそういった技術力ない場合は、学歴や職歴で測るしかない。
そんで学歴で人とって失敗すると。
その失敗した人材が回りまわって面接官になって、また役に立たない技術者採用の繰り返し。
日本のITが発展しないのはこれですわ。
617名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:29:07.38 ID:+HKaisy/0
>>614
とは言え技術屋ってPMってやりたくないんだよなぁ
618名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:32:34.38 ID:zuZJy+PuP
>>612
それも昔のはなしだな。
今はパッケージ導入がほとんど。
例えば、SAP/R3の導入にPGの出番はあまりないから、
PG上がりは意味がない。
619名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:33:28.02 ID:o8+PEFQM0
もっと分かりやすく2次派遣とかを禁止すればいい
今は雇った会社がさらに2個3個下の社員を自社社員ですとかいって出してくるから末端はピンはねされまくってる
620名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:33:28.84 ID:AmvrS0u40
技術力はあるけど口下手。・・・@
口は回るけど技術力はない。・・・A
両方の技能がある奴は稀だから、限りある人材の中で役割分担するしかない。
Aは筆記試験や面談である程度良いのが採れるけど、@を採用するのは人材少ないし本当難しいんだろうな。
621名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:33:34.11 ID:pdsCJMfdP
>>615
中堅SIはバブル崩壊〜就職氷河期に無茶苦茶やったから自業自得。まだ大学に出入り
できるだけマシやん。コテコテの特定人材派遣会社なんて出入り禁止。大学側にトラブル
事例の蓄積があるからな。一度失った信頼はなかなか回復しないし。
622名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:33:59.47 ID:Sblt9syh0
PG経験が必要とまでは言わないけど、コンピューターアーキテクチャ
とかソフトウェア工学的なこと全くわかってないのにSE名乗る人迷惑なんだよ。
字面で見ると難しそうに思うかも知れないけどそうじゃなくて
基本的な事がわかってない。
なぜか上流にそういう人が多くて、なんとかデータの下請けは尻拭い
大変だし案件がデスマになりやすい。
623名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:36:10.01 ID:AmvrS0u40
>>618
俺もSAP触ったことあるけど、結局ツール使っての設定も裏にDBがあるので
効率よい動作求めるとDBの設計知識が必要になる。
ABAPだっけ?触るにしてもプログラミングの知識ないと習得に時間がかかる。
パッケージ触るにしても、経験積み重ねたPG上がりのが結果良いものができるんだわ。
624名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:36:32.32 ID:o8+PEFQM0
ちなみに自営業でSEやってるけど気楽だし金いいしおすすめ
仕事無くならないように営業力と技術といるけど会社所属してて自分の力はこんなもんじゃないと思ってる人は自立してみるといいよ
625名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:36:50.47 ID:1OljW6QM0
>>617
応用情報で普通にプロジェクトマネジメント分野が出てくるわけで
ITSSレベル3以上の技術者の中にはマネジメントやりたい人もいるだろ

全員がPMになる必要はないのだし、一定数いればいいんだけどな
626名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:38:06.42 ID:zuZJy+PuP
>>623
RDBの知識とプログラミングの知識は別物だろ。
627名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:38:32.94 ID:pdsCJMfdP
>>619
このニュースは特派は多重派遣の温床になっているから制度自体を廃止にして免許制に移行する話。
免許制にすれば多重派遣なんて出来なくなる。ばれれば業務停止だから。
628名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:39:12.83 ID:hEcR00YoP
>>616
>数時間の面接やテストじゃ人の技術力なんて測れないんだわ。

その通りだが、その手法しかねーだろ
経歴や資格やテストや面接でわかる範囲から判断するしかない
国は関係ない
629名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:39:34.01 ID:0JpAatMZ0
SASはオススメだよ
CRO業界でも人材足りてないし
630名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:40:11.84 ID:OvCPpfD80
>>614
例えば勘定系でも深いところだったり連結会計の周辺だったりすると
受からなかったけど学生時代に
会計士勉強してましたくらいの奴でないと使えなかったりするんだよ
勘定系の業務知識もあってPG上がりのSEって奴もいるいはいるが
そんな万能型そうそういないし会社も育てようにも育てられないし

業務寄りのSEがコテコテにプログラミングやってきてないってのは
ある程度仕方ない気もするんだよな
631名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:41:44.66 ID:0JpAatMZ0
>>628
経験積んで長いことプログラミングしてた人なら見分けがつける試験が作れると思うけどな
632名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:42:50.88 ID:AmvrS0u40
>>626
RDBの仕組みしってないと、まともなプログラミングできないだろ?
俺は自分で客の妄想聞きながら、DB設計してプログラミングしてDBプロファイリングしてるわ。
設計書というかドキュメントを作るのだけは苦手というか面倒なんでSEに任せてるけど。
633名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:44:08.38 ID:pdsCJMfdP
>>628
  純粋なプログラミング能力や設計能力だと書いたソースを見せてもらって質問すればまあ分かるはず。
後、オープンソースのコード読ませて説明を聞くとか。
アメリカじゃ普通の採用方法なのになのになぜか日本じゃあんまりやらんよね。
634名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:46:28.28 ID:c+x8tFU+0
>>633
聞く側(確認しなければならない側)が、全く理解出来て居ないんだもん
635名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:47:27.18 ID:0JpAatMZ0
>>633
だよな
技術者ならいくらでも思いつく
636名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:47:27.75 ID:v3MykZ9u0
日雇いIT土方がようやく派遣土方並みに待遇が改善されるわけかw
どっちにしても廃人一直線だからいくら人間が居ても足りんようになるわ
インドからIT土方を大量に輸入するしかねえんじゃねえの
637名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:47:37.40 ID:zuZJy+PuP
>>632
でも、プログラミングは知らなくても、RDBの技術者にはなれる。
638名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:47:40.57 ID:OvCPpfD80
>>626
業務知識もあって情報工学もきちんと理解していて
プログラミングスキルもあってインフラ周りも出来るSEが理想なのは分かるけど
そんなスーパーマンなかなかいないからなぁ
639名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:47:43.65 ID:ilAq8Fzw0
>>619>>627
それはどうかねえ・・・。
派遣の要件を厳しくしたところで、偽装請負に逃げるだけだし、
労働局も積極的に取り締まる気ないだろ。

偽装請負が黙認されてる現状では、結局何も変わらないんじゃね?
640名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:50:10.02 ID:lU4IAjXP0
みずほ「障害が起きたのは派遣契約ができず、技術者を集められなかった」
とか言いだしそう
641名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:50:51.71 ID:WlDSxvP10
定年まで働けないけど、みんな50代からどうしてるの?
642名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:51:50.32 ID:PwNl+l7Wi
>>622
日本はそこが変だな。
マイコンでラジコンを動かすとかそいうのを課題にしてやれば
相当理解が深まるんだろうけどさ。
入社試験とかでそれやらせれば、選抜もできると思うけどね。

簡単な点滅表示をLED差して表示板つくるとかこから
やらせるとかさw
それだけで多少の電気回路とコンピュータの知識を判断できる。
まぁ時間少しかかっちゃうだろうけどさ。
643名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:53:01.20 ID:JgbTp+2F0
請負も、本来はヘンな仕組みでも無いし

派遣業の派遣も、本来はヘンな仕組みでも無いし

特定派遣も、同様だし
644名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:53:48.66 ID:o8+PEFQM0
>>639
最近メーカーや大手は二重派遣厳しいぞ
見つかったらその会社と契約切るぐらいうるさくなってきてる
645名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:54:50.58 ID:c+x8tFU+0
(多重)請負って形式に移って行ったわけで
646名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:55:01.88 ID:QllFXEpB0
派遣なんて99%請負
所詮人身売買

>>641
夜間コンビニバイトのおっちゃんとか運送業者でフォーク運転してるおっちゃんはよく見る
647名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:55:29.20 ID:A/WswjDP0
派遣会社にお上が天下ったらもう修正不可能だな
648名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:55:51.75 ID:M4wIgI100
昔所属してた5次請けのクソ会社が潰れてくれたら嬉しいわ

求人にデタラメ書きやがって
649名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:56:58.38 ID:Vh0Ij6p20
給料上げて、安定した雇用体系にすればエンジニアが殺到するだろ。
その逆をやってるから人不足になってるんだよ。
650名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:57:40.94 ID:o8+PEFQM0
>>648
この制度で潰れるのは人材だけ集めてピンはねしてた2−4次請だよ
651名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:57:52.92 ID:7OUkVw9f0
>>638
ここにいr・・・

業務知識はPJ移る度に1から勉強だがなぁ
652名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:58:17.70 ID:4Si4lBja0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
653名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:58:46.86 ID:AmvrS0u40
>>637
多分お主が言ってる「RDBの技術者」と俺の思ってる「RDBの技術者」は次元が違う。
多分お主が言ってる「RDBの技術者」ってのは、explainとかの経験積んだPGでもできるレベル。
俺が思ってるのはmysqlのソース正規化したり、自分でsoファイル作って外部連携したりできるレベル。
「偽RDBの技術者」とか多すぎるのも問題だわな。
NTTデータにいるような、独自にbigramパッケージ作れるようなDB技術者なら尊敬するが。
654名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:59:18.57 ID:vHRRy1aP0
>>618
君はSAPという組織を理解してるのか?w
SAPはドイツに大規模なR&Dを持っていて、グローバルR&Dの文化に馴染める素養がないといけない。

英語も当然ある程度は理解できなければならない。

君たちレベルがSAPで”ディベロッパー”なんてやれないんだよw
インドにも「スーパーインド人」を囲ってるからな、SAPはw

君は恐らく、SAPのコンサル部隊くらいしか知らないんだろ?w
恥ずかしい男だな、君はw

君はSAPの創始者を知ってるのか?
彼らは元IBMで、5人でSAPを立ち上げた。
彼らの理念は、「企業の機関インフラに革命をもたらす統合ソリューションを与える事」だ。

一言で言うと、企業のOSをハンドルする事がSAPの大きなタスクだよ。
655名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 00:59:39.09 ID:pdsCJMfdP
>>635
 書いたソースコードをみれば今までどんな本を読んでどんな勉強して来たか、優秀な人が書いた
コードをどれぐらい読んで勉強して来たか、オブジェクト指向やモジュール分割やレイヤー分割の
技法がちゃんと身に付いているかが一発で分かるな。
656名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:00:30.15 ID:Icf+UKUV0
変更前に10年経過して、「今やめられたら困るから社員にするわ」で正社員ゲットしてよかった。
657名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:02:13.11 ID:7OUkVw9f0
>>654
10年くらい前にSAPのソース読んだ事あるけど、コメントが多言語で辟易したわ
658名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:02:40.54 ID:FMMKLmA30
日本のゲーム見てもエンジニアのレベルの低さが判るし
ソフトメーカーも詰めの甘いのばっかり。
ハード屋の付属ソフトの方がマシなくらい。
技術の活かし方、理想の求め方がおかしいんじゃない?
659名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:03:20.29 ID:o8+PEFQM0
メーカーにはER図すら書けない読めないような奴がまとめ役として任命されたりするから困る
下の意見をそのまま上にながして上の意見をそのまま下に流すだけで居ないほうがスムーズになる
NTTデータとかは一時期新入社員にプログラムやらせず上流や管理やらせてたら数年後まったく使い物にならなくなって今はプログラムやらせるようになったぽいな
660名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:03:39.55 ID:Icf+UKUV0
>>657
それソースじゃなくてABAPっていうスクリプトじゃね?
661名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:03:56.54 ID:b5BeYmhF0
>>638 居ても蹴ってるくせに。オレしかそういうスーパーマンは居ないんだって優越感に浸りたいのか?
662名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:04:41.97 ID:eNg+5d+50
SAP知ってる人多そうだから聞くけどVBAKやVBAPにあるフィールドの意味を全部把握してたりするもん?
663名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:06:06.39 ID:Icf+UKUV0
>>662
ここだけの話SAPにもそんな人おらん。
664名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:06:32.97 ID:vHRRy1aP0
一応、俺はSAPの日本支店では社長候補だったらしいからな。

SAPのメインバンクである、HVBという会社で高橋とかいう経理部長から
なぜか休憩室でその話を聞いた。相当、面食らったよね。

そんな事はいまさらどうでもいいが、さっさとアメリカに保護されて、
楽しく社会貢献して暮らしたいね。

何度も言ってるが、この国はもう日本人が住めるレベルではない。
僕は母方が孝明天皇の黒住教、父方が由緒正しい臨済宗だからね。

君たちの文化は下劣すぎて、一緒にいると吐き気がするよ。
コロンビア大やハーバード大の方々の方が、よっぽど日本文化に深い理解がある。
665名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:06:35.85 ID:2BlnbpId0
プログラマーの雇用環境は土方のタコ部屋並み
プログラム、システムの使用開始日時が決まっていても
当初の見積もりどおりに開発が進捗するとは限らない。

工数が足りなければ徹夜勤務、休日勤務もしなければいけない。
ちゃらんぽらんな正確ならどうということはないが
責任感の強いシステムエンジニアやプログラマーは欝になって
入院、退職に追い込まれる。
666名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:06:37.47 ID:AmvrS0u40
NTTデータやIBMの基礎研究はマジで凄いけどな。
結局PGやSEってのは、彼ら天才が作った仕組みを如何に使いこなせるかって部分にかかっている。
667名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:07:10.05 ID:pdsCJMfdP
>>639
今じゃ大手SIは使っているPGのほとんどを特定派遣契約にしていない? 会社によって違うかもしれんが。
668名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:07:26.65 ID:bAz6Xc7+P
>>642
急に思い出した。
FizzBuzz問題だっけ。
あれのテストするだけでもふるいにかけられると思う。
669名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:11:44.19 ID:eNg+5d+50
>>663
やっぱそうだよね・・・
何のためにあるのかさっぱりわからんのがあるわ。
670名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:11:45.19 ID:GoJXY8EO0
>>615
1996〜2005くらいの卒業者で相当数の人間を廃人にしたからなw
国公立や上位私立の就職課からはNG突きつけられているよ。
671名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:12:13.44 ID:rqvJVwh+0
地方なんて人余ってるじゃん
潰れそうな中小IT企業ばかりだし
672名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:13:47.65 ID:6Eds4xew0
ITエンジニアは基本的にコミュ障だし、技術云々になると喧嘩始めるから
組合とか作れないんだよなw

オタク顎でこき使うのはさぞかし楽だろ。
673名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:16:25.53 ID:OvCPpfD80
>>651
>業務知識はPJ移る度に1から勉強だがなぁ

業種や携わるシステムにもよるんだろうけど
その位で学べる業務知識では客からは使えねーわこいつって思われてる場合も多いから
結果的に万能型のSEなんて無理な話なんだと思うよ
674名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:18:38.12 ID:XtwpwSbh0
派遣会社のはねてる割合が酷すぎ
675名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:18:43.50 ID:AmvrS0u40
NECや富士通は知らんが、IBMとNTTの基礎研究所は凄かったぞ。
俺はお手伝いで入ったレベルだけど、大学教授レベルの天才がゴロゴロおった。
書類配達ロボットが自動で廊下徘徊してて、無線でエレベータ呼んで乗り込んだり
正に夢の世界だったわ。
ちなみにロボットの進行妨害したら、ロボットにドケって言われたのは良い経験。
676名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:18:55.14 ID:OvCPpfD80
>>661
いればそいつは仕事に困らないだろうしそれはそれでいいんじゃないの?
何が勘に障ったのか知らんけど
677名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:19:17.38 ID:6oX1yOnm0
>>672
幼稚でビジネス勘がないから、発言が的外れ
悪い意味で金銭的な良くがないから、自分たちの待遇を自分たちで悪くする
捻くれてるやつも多い
ひねくれたやつに同調するか、ひねくれてない奴に同調するだけで、どちらかはコントロールできる、簡単なお仕事だか
678名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:20:10.80 ID:1OljW6QM0
>>675
なにそれ楽しそうw
679名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:21:50.71 ID:B60bhmSK0
会社に何かを期待している奴なんて、その時点で無能なんだな。
680名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:22:08.23 ID:vHRRy1aP0
本当に僕は不思議に思うのは、

君たちは基礎理念として神道にも禅宗にも触れた事がないのに、

なんで自分達の事を「日本人」だと思ってるの?


僕は君たちの行動が不思議でしょうがない。

早稲田大学商学部の”ケツガスキー”のような、陰湿な偽日本文化しか知らないのに、

なんで人様に日本の文化で意見が言えるの?

君たちがソフトパワー論なんて理解できるわけないよね。

日本の歴史も知らないのに。戦国時代はソフトパワー論で説明できる歴史の流れが

多々あるんだけど、君たちは知らないだろ?そんな事は。


ただ他人を馬鹿にするだけの人間がなんで「日本人」だなんて思えるのか不思議でしょうがないね。
681名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:23:07.09 ID:1iVFfGk+0
日本ってIT無理だよ

アホだもん
アホにゃ無理
682名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:24:36.84 ID:zcOtKCO40
そのとき俺は35になるから丁度引退説が成り立つようになる。
683名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:25:03.89 ID:AmvrS0u40
>>681
日本にも天才は沢山いる。
ただ天才とビジネスが成功できるかは別物。
経営者がアホで、天才の能力を活用できてないのが問題。
684名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:27:19.94 ID:Icf+UKUV0
>>669
SAP ERPは変わらないことが正義だからUIが古臭いままだし、
触らなくていいところは見直しすらしないって感じだと思うよ。
685名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:28:05.24 ID:OvCPpfD80
>>675
>>677
そこじゃないけど他のメーカーで経験あるわ

ただコミュニケーション取るのが非常に難しい人達だった
ボソボソ話すから何言ってるのか聴き取れないし
挨拶しても目を逸らすし漫画に出てくるようなコミュ障の集まり
研究者だからそれでいいんだろうけど
じゃあそれがITエンジニアの至高の姿かと言えばそうでもない気がするというか
686名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:28:52.08 ID:AmvrS0u40
WindowsXPがWindows8になって殺意抱いた奴も多いしなw
687名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:29:11.04 ID:hyrfTdy50
>>175
ff14最初の大失敗思い出した
688名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:31:31.05 ID:7OUkVw9f0
>>673
確かにそうだね。

そういうのもあって、大きいトコに入りこめるとかなり長い期間潰しがきく。
そこで放流されると死ぬが・・・ひかり配線方式なんて知ってても役にたたねーよ。orz
689名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:33:36.96 ID:0JpAatMZ0
>>683
だな
たくさんいるけどGoogleやYahooにもっていかれる
690名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:34:31.46 ID:1OljW6QM0
>>685
まぁその人らは人をまとめる役割には向いてないだろうけど
研究者がいてこその技術進歩だからね

必要な人達であることには変わりない
691名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:34:35.69 ID:bAz6Xc7+P
>>675
研究職は、ここで語られているITエンジニアとは別物だと思うよ。
生産性とか関係ない世界じゃないの?
692名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:38:26.79 ID:AmvrS0u40
今の世代のSEとかプログラマはまだマシだと思うよ。
ブログとかSNSでPC使って楽しんでた世代だから、少なくともキーボードのブラインドタッチ位はできる。
WordとかExcelとかも一応使える。それだけの下地があったからな。
スマホ世代のは悲惨。
入社したらブラインドタッチから教えないといけないとかなりそうで怖い。
693名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:39:19.05 ID:3r+5nhb30
決して給料良くないけど 酷使されすぎて遊びと金の使い道知らないから
溜め込むタイプの奴は普通に数千万の貯金あったりするので
この業界なくなっても数年は生きていけるだろう。
694名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:41:36.80 ID:b5BeYmhF0
もはやPCはエロ玩具だしな。職人かたぎなプログラマは今後存在しないんじゃね?wwww
695名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:42:30.70 ID:1OljW6QM0
>>693
数千万というか2千万もあったら30年生きる自信あるわw
増やし方も覚えたし
696名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:43:43.76 ID:LkOf8meB0
>>675
ロボットに下剋上されてるw
697名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:44:00.34 ID:Y0L6BkRu0
>>695
要介護になってもか?w
脳みそやられると考える能力さえなくなってしまうんやで
698名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:47:02.36 ID:AmvrS0u40
俺プログラマだけど、去年1年で2千万位稼いだ。
今までの最高額だけど確定申告が怖い・・・
内訳はざっくりと
フリーランス業:700万
為替:800万
株:600万
699名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:49:46.46 ID:2PeUQW7z0
>>632
ダメじゃん(笑)
700名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:50:02.47 ID:LkOf8meB0
まぁ株や外貨はアベノミクスのおかげで多くの人が儲けただろうが。
701名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:50:05.76 ID:AmvrS0u40
メールロボットはカメラとかも付いてて、進路妨害すると管理室からマイクでどけって言われるんだよ。
配達の仕事が終わると基地みたいなところに自動で帰っていって、暇なときずっと見てたわw
702名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:53:28.85 ID:UCbb4jlqP
>>698
FXの800万は、種いくらで800万稼いだの?
703名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:53:42.45 ID:b5BeYmhF0
>>701
彼はAIにどけって言われたと思ってたんだから夢を壊すなよw
704名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:54:53.51 ID:2PeUQW7z0
>>633
俺はそれやってる
あと、無題の作文を書かせてるわ
頭の回転と字の綺麗さが見れる
雑な奴はダメな事が多いからね

>>698
収入自慢?
株は税率が変わるから役所に丁寧に説明を受けた方が良いよ
怖いのは、来年度の予定納税な(笑)
705名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:57:59.52 ID:1iVFfGk+0
終身雇用守るために派遣や非正規がいるんだ
その結果、雇用が不安定になってんだ


結局、終身雇用を廃止して
欧米みたいにしないと全滅なんだよ
706名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:58:55.05 ID:AmvrS0u40
>>702
種200万。
最初に証拠金ギリギリで20枚買って、上がる度に含み益で上乗せして
今は平均86円で50枚持ってる。
為替の方はまだ決済してないけど税金怖い。
707名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 01:59:02.71 ID:OvCPpfD80
>>200
IT業界が何か働きかけても
結局、発注側の都合だったりするからなぁ
人手足らないなら倍の時間働けばいいじゃんって

人1人増やすくらいなら残業代払うから倍働けってパターン多いよ
特に客先常駐のケースだと

ぶっ倒れても発注側は知ったこっちゃないし
壊れるまでの使い捨てってパターンは何も変わらんし変えるのはなかなか難しい
なんとかしないといけないんだろうけど
708名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:00:11.55 ID:1OljW6QM0
>>697
要介護の時点で働けないから状況はそんな変わらんよねw
健康でも病気でも金があるに越した事はない

>>698
為替と株が本業の収入超えとるねw
だんだん本業がアホらしくなってこない?
709名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:04:29.99 ID:b5BeYmhF0
SE不足なんて20年も前から言われてるのになんとかやりくりしてきたじゃん。
そろそろ業界自体が崩壊するの?
710名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:05:15.90 ID:AmvrS0u40
>>703
最初は通路塞ぐと自動で止まって、AIに道を空けて下さいって言われるんだけど
無視してると管理室から直接マイクでどけって言われる。
俺がいた頃はASIMOが研究所にレンタル導入されたタイミングで、
暇なときに動いてるところ見に行ってたわ。
今のASIMOはどうだかわからんけど、俺が見に行った時は床に黒いテープでマークしてあって
カメラで上から撮影してThinkpadX30で位置情報把握して動かすシステムになってた。
食堂も美味かったし最高の環境だった。
711名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:09:56.57 ID:UCbb4jlqP
>>706
種200万で証拠金ギリギリ(レバ25倍)なら、去年初めのレートで60枚前後じゃない?
まあ、始めるタイミングがよかったね。
自分も同じぐらいの種でスキャメインでやってるけど、去年は結局半年で10万ぐらいしか勝てなかった。
712名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:10:41.12 ID:1OljW6QM0
>>710
話は大変面白いんだけども、そういう情報って守秘義務があるんじゃないの?
713名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:13:13.57 ID:AmvrS0u40
>>708
フリーランスは保険だと考えてる。
貯金たまったらいつでも辞めるつもりで働いてるけど、取引先がどんどん仕事入れてきて忙しい。
不安定な職種だから、収入は多様化するよう心がけている。
フリーランスは本業ではなく、多様化する収入の中の比較的安定した収入の一つ。
なのでアホらしいとかは考えていない。
あとは自分でサイト建ててアフェリエイトとかもやってる。月2千円位しか入ってこないけど。
714名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:21:49.36 ID:1OljW6QM0
>>713
なるほど、700万の安定した収入源は魅力だね
俺だったら身を削ってる事を考えると、リスキーだから
早く辞めようってなるけど、まぁアベノミクスが毎年あるわけじゃないしね
715名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:23:17.01 ID:0JpAatMZ0
有名な大手研究所様はシャフトみたいなベンチャーをもっと受け入れればいいのにな
716名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:26:39.70 ID:2URbyxyW0
株はただのバクチだからリスキーすぎるw
717名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:27:15.97 ID:BM4Ht6DX0
研究所レベルの話はITと関係ないだろ
ITってのはDB使ったシステムのお守をしている雑用の世界。
718名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:31:49.99 ID:AmvrS0u40
ちなみにフリーランスやってて、客先で何度か社員に誘われたことあるけど、
希望年収言うと大体諦めてくれる。
会社側は大体400万〜500万で社員にした上に、その中で残業も
やってもらいたいって思惑のところが多いけど、今は残業なしで年収700万だから
社員になるメリットがないんだよなぁ。
明らかにブラック企業に見えるし。
719名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:32:50.72 ID:2URbyxyW0
>>718
700万のうち税金いくら取られる?年金と保険で300万ぐらい取られるだろ
720名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:34:39.67 ID:BM4Ht6DX0
>>718
でも今回みたいな法改正で突然崖っぷちになることも今後考えられるぞ。
フリーランスは人数が少ないだろうから法律から見捨てられるリスクが大きい
721名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:38:31.98 ID:SzRWNfZB0
>>709
最近35歳定年を聞かなくなったし、若年層のIT業界離れでどうしようもないのは
来なくなったから何とかなるんじゃね?
マイナスの工数の奴がいないだけでも大きな進歩。
722名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:39:23.83 ID:o8+PEFQM0
>>719
俺はもうちょい稼いでるけど700万に全部所得税がかかるわけじゃない
経費や控除ひいた残りが所得になって値段きまる
年金と保険で100万もいかんよ
723名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:40:52.57 ID:AmvrS0u40
去年の確定申告では事業収入の10%位が地方税と国税と保険で取られた。
それでも青色申告だったから比較的得した感じ。

事業収入−経費=事業所得
事業所得−青色申告の60万控除=事業の経常利益

事業の経常利益=個人の収入
個人の収入−所得控除(確か40万位だった)−保険などの控除=個人所得

そんで個人所得に対して10%位の税金が掛かったから。
いろいろ控除されて全ての入り(事業収入)の10%位になったと思う。
あと専門家じゃないんで用語間違ってたらすまん。
724名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:41:22.44 ID:s8DaJNxw0
IT土方
725名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:44:19.32 ID:JgrZ5VzP0
コミュ障って、まさに。。。
ほんとうに変な奴が多すぎる、まともに挨拶が出来ないのは基本中の基本
陰湿で攻撃的な性格。。。そして愚痴しか出てこない、鬱病なの?って感じで

普通の趣味の話しとかTV、スポーツ、旅行の話しだったり
そういうとりとめのない普通の会話が出来ない
そんな奴といっしょに仕事をしなければいけない場面が高い確率で出てくる
そんな現場だと最悪。。。こっちが鬱になる
でも絶対、そんな変な奴がいるんだよな。。。
726名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:45:26.56 ID:AmvrS0u40
>>725
文句なら人事に言え。
727名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:46:25.73 ID:1OljW6QM0
>>725
ポッと出てきてグチ書き出す奴にコミュ力があるとは思えんが・・
728名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:48:28.01 ID:AmvrS0u40
>>725
ついでにTV、スポーツ、旅行も趣味の一つだから。
お前とは趣味が合わないだけなんじゃね?
興味のない趣味の話を言われてもウザイだけだしな。
729名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:49:51.55 ID:1PeLlRz70
馬鹿は死ななきゃ治らない
730名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 02:52:27.91 ID:y7m0uVa50
>>709
製造はほぼ中国で設計も一部投げてるから
不足分はなんとかなってるよ
731名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 03:04:03.90 ID:AmvrS0u40
日本の教育は「従順なロボット」を作り上げる教育なんだよ。
出来の良いロボットは文句を言わずに馬車馬のように働く。
それに付け込まれてブラック企業が増える。
ロボットだから壊れたら捨てて新しい代わりを用意すれば良い。
問題はロボットは沢山あるが、社会の需要が減ったこと。
在庫になったらロボットは、自ら考えて行動することができない。
誰かに使い方を考えてもらって、命令されないと動けない。
そんなポンコツロボットたちを集め、ガンダムですと偽って売りつける詐欺師が増えた。
それが今の中小派遣事業者なんだろ。
お前らもガンダムのプラモ買って、中身がジムだったら怒るだろ?
今回の規制はジムの売り逃げを許さんように登録制にしようってことだろ。
売れ残ったジムどうするよ?
732名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 03:08:02.38 ID:1OljW6QM0
>>731
頭数が足りなくなるからジムでも使わないとしょうがない
一番いらんのはガンダムと偽って売りつける詐欺師
こいつらが居なくなればマシになる
733名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 05:30:38.17 ID:U+9moPjvO
>>599
それはない。
「昔はまともな待遇だった」なんて言えるのは
単価だけ見れば開発系だけ。その開発系も
月幾らだから深夜残業手当無しの徹夜させ放題。
734名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:00:04.89 ID:BNrfPVoo0
アホラスシステム
735名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 09:52:09.30 ID:vE+P32/D0
これはつまりスカイが潰れるってこと?
736名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:28:28.60 ID:f8q+Ks5l0
>>733

残業させ放題とかいってると
辞めるときに遅延金ふくめて請求
されるよ
弁護士つけられたら終了
絶対にまける
737名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:32:24.59 ID:4Si4lBja0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
738名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:33:26.57 ID:RYhnp00C0
派遣から日雇いにクラスチェンジするのか
739名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:36:03.67 ID:3YBnrw/GO
>>731
俺はザクだから関係ないな。
740名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:42:59.22 ID:f8q+Ks5l0
ザクとかボールならまだましだけど
歩行型ウンコ製造機が大半
741名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:00:31.44 ID:3EifNYrvP
想像以上に、IT業界、大激震はしると思う。
特定労働者が一般労働者になるというのは
要するにIT労働者が何段も格落ちしたイメージになる。

一般労働者と同じになるということは、ほかの派遣と同じということ。
自分はほかと違うんだという意識は根底から
くつがえされる。

使うほうもいままでにようなどんぶり勘定でなく、厳しく規制され
多くの仲介会社が消滅するのは確実。
742名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:03:22.86 ID:mQePLDdW0
>>738
完全に外注扱いにするしかなくなるな。
743名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:03:50.45 ID:Qyltfg1+0
>>741
今までどおり(偽装)請負で問題ないね。
744名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:04:16.95 ID:z9hs2/rL0
特定派遣で常駐派遣された経験あるけど、ひどい目に合った。
当時新米で右も左もあまりよくわかってなかったが
仕事場は他の派遣会社の人たちばかりで、一切教育されないまま放置プレイされて
全く仕事覚えられなくて常に残業しながらプロジェクトメンバーに聞きまくったわ
どうもメンバーは3ヶ月毎ガラっと入れ変わる場所で、
バックレも多くて教えるとかそういうことは一切無駄だからしないところだったらしい。
全部他会社からの派遣だから、基本的に他所は無視。
社員は2人しかいなくて、常に出張先から電話で指示がきて、こっちもわからないこと多いから常に電話でのやりとりだった。
OJTもねぇし、見よう見まねで書類作ったけど受理されないし、もうどうしたらいいかマジでわかない仕事を半年やって辞めたわ…特定派遣会社
745名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:11:44.03 ID:s2GOGd5G0
>>313
最初から派遣でやりゃいいし、進捗を言わなかったり、偽装する請負業者はきったり訴えればイイだろ。

なぜ臭い請負会社と仲良くするかな?
746名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 11:14:21.62 ID:s2GOGd5G0
>>744
ミカカデータとかの公共系のデカいだけの案件だろ?
予算と頭数だけは余裕があるっていう。
747名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 12:15:23.88 ID:eLXBna3x0
ゴミのような零細偽装派遣会社が減るのは良いことだ。
ハローワークの空求人も減るだろう
748名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:38:57.79 ID:3EifNYrvP
一言でいうと
特定派遣だった時代は「●IT土方」

一般派遣になった今後は ただの 「●土方」
になるということ。

つまり、頭脳労働者でなく、「肉体労働者」「工場労働者」
と同じ扱い。

これは、でっかすぎると思うよ。IT業界にいる人間の
プライドをずたずたにするだろう。
749名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:43:04.46 ID:BNrfPVoo0
底辺にプライドなし。
特定派遣の客先常駐してたら最底辺に堕ちたことを理解するだろうて。
750名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:50:57.06 ID:GG6m1rA60
特定が廃止になったからといって何か劇的に変わることはないだろう。
派遣法に一日当たりの労働時間制限が明記されると面白いのだがw
751名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:03:37.57 ID:b5BeYmhF0
>>747
どうかなぁ慢性的な人材不足の隙につけいるチンピラ企業が偽装派遣会社だからな。
さらに人材不足なればさらにヤクザな商売が成立するだろう。
752名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:15:43.26 ID:/+cXKtiS0
単に一般派遣に移るだけだよ
うちはそうする
753名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:17:32.29 ID:JzYLh74t0
偽装派遣や多重派遣に手を染めたら、会社が潰れるか派遣業界から締め出されるか
これくらいの罰則を導入しないと事態は改善しないだろ

こんな改正なんてただ正規と非正規を区別を明確にするだけの違いでしかない
754名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:23:38.15 ID:/+cXKtiS0
>>718
個人で700万なら、適当なところで就職した方が良いよ。
税金や社会保険が安くて手間もかからなくなるし
IT系は30代が一番高く売れるから遅くともその辺を目処にね。
755名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:33:41.55 ID:f8q+Ks5l0
>>754

普通にフリーのがいいでしょ
700もらえるような正社員は
ほぼ無いし
正社員なんて役員になれなきゃ
奴隷と一緒だよ
756名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:27:00.51 ID:SNGrPDaA0
>>755
40歳超えると定期的に穴があくようになる。年齢だけで仕事が見つからないから
50歳になると穴のほうが大きくなる。セーフテーネットがないから穴は無収入
年金は国民年金の1階建てで極端に少なく退職金もない。長生きしたら死亡
757名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:29:15.48 ID:s2Hy73gs0
大半の企業は、長期的スキル業務は社員にやらせ、短期的スキル業務は外注に委ねます。
40歳以降に技術者でいたければ正社員に、40歳以降に技術者でいたくなければ事業主になるべきです。
758名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:35:09.59 ID:jj/7WP6A0
ttp://www.hal21.co.jp/
いま、フリー辞めて入社しておけば、
当面は特定派遣や一般派遣で客先常駐だが
2020年に上場すれば、正社員でマッタリ自社勤務できる可能性も。
ずっとアあっちこっちと転々して
転々する度にデスマ・新入りでいいのか。
客先常駐で善良で長期案件などごくごく一握り。
759名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:37:49.05 ID:uJ9lNOqU0
就職板で、いわゆる「ブラック企業」の魁だったのはITの悪の枢軸3社だったよな
遅きに失した感はあるが、やっと対策されんのか?

ていうか、そのうち1社は既に無くなり、残る2社も青色吐息みたいだけど
760名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:39:56.23 ID:Yhhjy7A8P
10年以上も正社員やってるけど、やってることは客先常駐だから派遣と変わらん
給料の低さに絶望して辞めようとすると、あの手この手で引き止めもするし再就職の邪魔もする

なんだよ、半年待たなきゃ常駐先に就職できないってローカルルールは
引き抜き警戒するくらいなら給料上げろよ
761名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:41:14.92 ID:Q5AaipTr0
廃止する必要あんの?大企業なんかほとんど派遣じゃん。
762名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 15:56:15.61 ID:jj/7WP6A0
>>759
その三社ってどこ?
763名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 16:01:04.78 ID:Qyltfg1+0
アベシかな?
764名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 16:04:03.86 ID:Yhhjy7A8P
ブラック四天王に勤めてるけど、悪の枢軸ってのは聞いたことがなかったな
そんな呼ばれ方もされてるんだろうか
765名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 16:10:27.21 ID:fFfUYBwd0
次は許認可が下りていない派遣業者を利用した企業も処罰の対象になったりしてな…。
766名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 16:29:45.44 ID:NJriFfp30
あべしって今どうなってんの?
凄い有名だったよね
767名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 16:46:29.97 ID:T/EY5rHR0
富士ソフトは健在だよ!

ソフトウエア興業はブッ潰れたが。

トラコスはよくわからん。
768名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:19:16.60 ID:Xwo4BP+Ni
請負にすればいいだけじゃん
ま、先生へのご挨拶が少し増えるけどしかたない
769名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:34:31.37 ID:BNrfPVoo0
前から偽装請負じゃん
なにをいまさら
770名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:48:54.36 ID:wqGqkIe20
>>1
むかし、TAKERUでソフト買ったの思い出した。
771名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 17:56:50.95 ID:7OUkVw9f0
請負という名の偽装派遣こそ真っ先に潰すべきだよな
772名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:23:58.96 ID:BM4Ht6DX0
偽装請負もつぶされると思うぞ。
フリーランスはそのまま路頭に迷うと思う。
773名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:33:28.78 ID:KyvLm0PJ0
正社員として雇いなさい
774名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:34:10.17 ID:BM4Ht6DX0
中小零細のITでSI経由で人を入れている企業とか
自社でも開発部隊をどこかに常駐させてやっている企業とか
バタバタつぶれるんじゃない?
775名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 18:42:52.30 ID:uJ9lNOqU0
>>762
東コン
トラコス
富士ソフト

まだ「ブラック企業」の言葉が一般的じゃなかった2000年代初頭によく見たのはこれだったな
全部IT系だよね?
トラコスは無くなったって聞いたんだけど、まだあるみたいね、失礼
776名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:01:38.69 ID:VBP43jv/0
ブラック企業は俺達の安倍ちゃんの繰り出す、労働法改正で日本には存在できなくなるよ!!
だって現在違法とされるものが、全てが合法になるんだから。
その為のワタミ。その為のケケ中!!
俺達の安倍ちゃんは本気だよ
777名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:03:05.97 ID:BDzSIaoA0
ITで有能な人間なら、他業種でもっと楽して稼げる
だから、有能な人間はIT業界にいつかない
残るのは、ピンハネする手配師と、ピンハネされる現状を知らなかった若い人間

今、就職や転職でIT業界、特にSIに行こうとする人は馬鹿である!
778名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:03:27.13 ID:pdsCJMfdP
>>774
 法改正の狙いは乱立する零細/中小特定派遣会社を潰して何社かに集約させるのがのが目的だし。
増えすぎて管理しきれないのよ。
779名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:11:14.79 ID:biR0BJj/0
個人的には限定社員制度の法整備をして、直接雇用を増やしてほしい。
780名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:28:21.90 ID:Yhhjy7A8P
俺、一度でいいからコンサルって仕事してみたい
客にニコニコしながら下請けに大上段から無茶な提案して、失敗しても何の責任も取らないのに金だけはもらいたい
781名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:46:52.52 ID:BDzSIaoA0
>>780
おれもパワポ作って、現場で怒鳴り散らして、SE・PG使い潰しながら高給をもらいたい
782名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:48:51.89 ID:I0kOmDo80
>>2
>「偽装請負」(請負契約をしつつ
>事実上は人材を派遣する違法行為)に手を染める可能性もゼロではない。

偽装請負って言葉が定着してる時点で
今でも当たり前に行われているってことだ
783名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:50:00.13 ID:jekIPVsa0
医者、弁護士なみの相場が必要
784名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 19:51:04.43 ID:I0kOmDo80
>>781
コンサルは絵に描いた餅の資料だけ作って
現場が動く頃には大金もらってさようならしてる職業でしょ?
SE/PGが動くときまで企画に携わってるコンサルはコンサル界では駄目コンサルだな。
785名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 20:56:15.17 ID:f8q+Ks5l0
コンサルは人脈ないと無理だよ
いざとなったら何とかしてくれる
バックないとね
詐欺コンサルは所詮息が短い
786名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:02:27.90 ID:BNrfPVoo0
なんちゃってコンサルとか、自称seばかりしかしらんわ
基本情報持ってないので、経歴書にただアマべんきょうちゅうとか書いてるマッツん元気か?
787名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:20:24.48 ID:xrkgkwlY0
初級シスアド持ってるけどクソの役にも立たないな
788名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:40:58.25 ID:xI9NESeL0
新卒1年目でこの業界入ったんだけどそろそろ見切りを付けた方がいいかな?
789名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:42:07.97 ID:gsAC/N7I0
特定派遣が廃止されれば、ピンハネ屋は偽装請負に逃げるだろうが
役人がそれを予想出来ない程バカだとは思えない

今回の法改正は特定派遣が問題だから改正するのでは無く
質の悪い業者の排除が目的だから偽装請負に逃げた所を
狙い撃ちにされるんじゃないかな???
790名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:42:34.45 ID:cIJ6jYBP0
手配糞会社死亡w
791名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:44:34.42 ID:Sblt9syh0
IT系の技術ってはったりかますだけの道具でしかないけど
それが発注の条件だったり。
オラクルマスターとかどうでもいいと思うけどなあ。
792名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 21:47:40.43 ID:pqgzaT4W0
>>435
資本金を1500万円に増資して20m`2の事務所を借りるようになるだけでは?
事務所経費が嵩むから技術者の給料は下がるだけな気もする
793名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:22:50.53 ID:G5pRyEFo0
>>789
そもそも成立しないと睨んでるわ
こんな利権まみれの場所にメスが入る訳がない
794名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 22:23:21.79 ID:biR0BJj/0
受託業務に軸足を置こうとしてプロジェクト炎上させる特定派遣業者が
大量に発生しそう。
795名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:18:58.06 ID:a+StyHoF0
>>793
かなり内容が修正されて更に利権ウマーになって成立と見てるよw
796名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:23:23.19 ID:f8q+Ks5l0
派遣がストライキ起こさない限り
状況は良くならない
797名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:27:05.70 ID:pqgzaT4W0
>>627
それは違うな
今まで特派で何とか1次請けの直下に潜り込んでた零細企業(何とか2次請けになってた)が、一般取れないからと言う理由で一般取った会社の下にされるだけ(3次請け以下になる)
798名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:27:37.09 ID:pdsCJMfdP
>>793,795
むしろ、パソナやメイテックのような大手の方が賛成しているんだが。理由は法律を守らない
零細/中小特定派遣会社を一掃できてかわりに自分たちが入り込めるから。
799名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:31:47.40 ID:pdsCJMfdP
>>793
後、利権なんてないないw。IT系特派の団体であるJIETとか政財界に何の影響力もない。

>>797
一般とった会社が別の会社の社員を派遣すると二重派遣になると思うが。
800名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:38:03.81 ID:pqgzaT4W0
>>680
早く偉大なる祖国にお帰りください
IT業界では特に韓国系、朝鮮系のゴミに迷惑掛けられてるんで・・・
おまエラみたいに意味不明な自慢話ばかするゴミの居場所は無くなったんだよ
801名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:38:52.16 ID:GoJXY8EO0
>>799
今回の改正は経団連様の利権の為だからねw
零細特派なんて単なる成金社長に力なんて無し。

パソナ・テンプ辺りが、一般派遣で市場を独占したいだけ。

低質な特定派遣の中小零細が市場を荒らしていて、
一応まともにやってる一般の業者が割り食らってるからな。
802名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:43:17.58 ID:pqgzaT4W0
>>799
一般取った2次請け以下は業界お得意の準委任なんじゃね?
後は出向とか(笑)
大企業の取引口座がどんどん高価値になっちゃう改革()だよな
803名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:45:44.75 ID:pdsCJMfdP
>>801
この件に関して、事前の公聴会で派遣会社/社員とも異論は無かったらしいしな。
まあ、現状、6万社とかいわれる派遣会社が50〜100社に再編されるのは悪い事ではないと思う。
804名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:48:30.17 ID:pqgzaT4W0
>>692
また社内でタイピングゲームを黙認するだけだろ
一度通った道だ、大丈夫だよ
805名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:48:50.64 ID:pdsCJMfdP
>>802
 普通に考えて派遣会社は登録した社員に対して就労契約を結ばないとだめだろう。
準委任とか出向を一般の免許を取った派遣会社がやれば、即業務停止、免許取り消しになる。
806名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:50:13.70 ID:vE+P32/D0
真面目な話、零細の特派で派遣されてる
社員はどうなるん?
807名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:50:37.63 ID:GoJXY8EO0
>>803
実際、一般派遣と大差ないのだから、業界再編で問題ないかと思う。
パソナとかテンプに移った方が、年収上がる技術者多いだろうしね。

余計な会社ごっこwもなくなるから、余暇は技術に集中できるし、
自分の趣味に使うのも良しで。
808名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:57:11.72 ID:ZCDNP+Fg0
>>529
> 異様な光景が普通になってる
> ソフトハウスからエンドユーザーの情シスまで20社以上渡り歩いてきた印象
> まともなフリーランスに出遭った試しが無い


20社以上渡り歩くって
こいつが一番の性格破綻者ってことだな
809名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 23:59:41.25 ID:pqgzaT4W0
>>805
一般持ってるだけで、派遣法改正と共に他社の人間をコスト0で雇える訳が無かろう
それともパソナやメイテックが中小零細IT土方企業を買収しまくるんですかね?
810名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:07:15.58 ID:pqgzaT4W0
>>806
会社が頑張って一般派遣を取れば、そのまま働ける
パソナやメイテックが会社ごと買収してくれれば、そのまま働ける
法律通りなら、このパターン以外はクビらしい
811名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:08:31.33 ID:ixaJV92U0
一括請負【中身は偽装】が増えそうだよな
812名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:09:16.65 ID:YvCmUE8XP
>>809
 法改正の時点で、要件を満たせない中小零細IT土方企業は存続できないと思うけど。
元請けが請負や業務委託で仕事を出すなら別だが、最近はどこもコンプライアンスを
強化しているのでその可能性は薄いと思うけど。となるとエンジニアは仕事と一般の
免許を持っている他社に応募するしかないんじゃない?
 法改正で一般に集約させるのか、特定を免許制にして取得要件を儲けるのかしらんが?
813名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:14:22.56 ID:1JWDr9C5P
>>812
コンプライアンスなんか意味ないよ。
コンプラ守ってるといいつつ、平然と偽装請負やってて、
これは正当な請負だと開き直ってる企業など山ほどある。
それに偽装請負自体、行政も大して取り締まりに積極的じゃないしね。
派遣法がどうなろうが、偽装請負やってる連中にとっては何も変わらないだろう。
814名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:14:47.38 ID:jx0QTZXk0
おりゅはIT業界15年のSEだが
この派遣もどきのシステムにはいつも腹がたってたわ

たとえ僕が失業しようとも若いSE達に真っ当な環境が
与えられるのなら喜んで身を引こう

今回の法改正は正しいと思う
815名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:14:50.68 ID:V+F5p4mj0
>>813
出す方がコンプライアンス強化してる
816名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:16:03.89 ID:3KRNoNw40
>>812
請負いや業務委託がそもそもけしからんって話で始まってるんだから駄目だろ
中小零細のエースちゃん達と業界の運命は如何に・・・・・
(零細はエースちゃん=社長さんも多いからねえ)
817名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:17:15.85 ID:tjrVHw7x0
>>798
安倍政権の政策全般に言えるけど、特定派遣の廃止も結局、零細潰して大手を優遇して大手に集約する動きだよね
818名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:19:40.28 ID:V+F5p4mj0
>>817
大手に集約する過程で今までその現場で収まってうまく回っていた人は仕事からあぶれる。
大手が人を取るにしても30代前半くらいまでだろう。
結局氷河期で就職の機会も与えられず、仕方なく派遣を渡り歩き、
フリーで仕事が取れるようになったのにこの仕打ちさ。
こいつら氷河期世代をやらずぶったくりで殺すつもりだね。
819名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:19:43.79 ID:YvCmUE8XP
>>813,815
 某大手SIで働いているけど、全員、原則派遣契約だな。
820名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:19:57.60 ID:tjrVHw7x0
>>813
コンプライアンスというのは、トラブルの責任取れますかってことでは
誰かメンヘルで潰れたても次の日に代わりを用意するとか
見積もり間違って納期遅れたら何十人でも投入すして挽回するとか
821名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:20:32.78 ID:9elnKzyG0
>>814
まっとうな労働環境や賃金が与えられる業界だと思ってんのか。
822名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:22:28.11 ID:1Io426HY0
>>458
大手メーカー子会社に転職して驚いたんだが
本当に現場は100%外注頼みで動いてるよな

そのくせ親会社の人間はあいつは使える使えないって
外注の人間をまるでモノやロボット値踏みするかのように目の前で言いやがるし
思いつきで右行け左行けって指示しやがる
823名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:23:38.27 ID:ixaJV92U0
>>822
メー子のPLたった一人で10人ぐらい派遣だった
824名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:23:40.10 ID:EY9ioDH10
三十代の時にいつ潰れても大丈夫な様に自営の準備、予想通り四十台で体壊して退職、でもすぐ自営開始で何とかなってる。
825名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:24:56.25 ID:jx0QTZXk0
>>821
そんな事は解からん
俺は目の前の仕事をひたすらこなしてきただけ

いつの間にか年をくってしまった・・・
これからの若い人にはもっと報われて欲しいだけ
826名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:25:16.43 ID:tjrVHw7x0
>>818
50過ぎてもパソナの派遣の職がある
若い人たちの方も狭き門だろ。今現在経験と技術ある人は良いけど
今の企業は人を育てないから。
>>822
メーカーシステム子会社とかそういうとこあるよね
使える使えない言ってるおまえらがまず要らないんだよと言ってやりたい
827名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:27:27.98 ID:1Io426HY0
その前は主に金融系のシステムを請け負うSIerに勤めていて
業務面はクライアントである金融系企業のシステム部門、
システム面は我々SIerと役割分担されていたのでやりやすかったんだが
メー子では親会社に放り込まれて常駐させられたうえ
親会社のシステム部門が業務面+システム面の取りまとめ、
俺達メー子がシステム面の実働部隊扱いで何の権限も無く
親会社のシステム部門の人間から個々に指揮命令を受ける偽装請負状態だったな
それこそコピー取りや郵便局、銀行へのお使いまでやらされた
828名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:32:31.70 ID:YvCmUE8XP
>>827
そのかわり、メー子の人は技術も管理も出来る優秀な人が多いから転職とかにはこまらなかったりする。
俺の知る限りでは。
 親会社の人間はリストラされたら悲惨。なんも身に付いていないんで派遣会社ですら相手にされない。
829名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:32:58.82 ID:1Io426HY0
客先常駐の偽装請負状態って何が酷いって
上司が親会社の人間って状態だから
育てる気なんて勿論一切無いし同じチームの人間が退職や休職しても
コスト削減の意味から人を補充することすら許してくれないんだよ
2人分3人分の仕事を1人でこなさないといけない状況になってぶっ倒れる奴が出始めた
俺もそのうちの1人で最後はどうなったのか知らない
5年以上経つのに今も体が働ける状態に戻ってくれない

特定派遣が廃止になって何が変わるのか知らないが
構造的に不幸な人間を無くすことは不可能な気がする
830名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:33:04.23 ID:9elnKzyG0
>>822
あるSIerのパッケージのカスタマイズ業務に入った時、リーダーは新卒2年目の人だった。
自社のパッケージの知識はおろか、1年目は研修やら、関連会社のシステム運用や管理をしていたとのことで、言語知識もゼロに等しかった。
Javaで作られていたパッケージだったが、机に置いてあったのはVBAの本だけだった。
ドナドナが無くなったら、こういう所はどうするんだろうなあ。

>>825
お前は俺か。
831名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:37:46.06 ID:jP5K3J9/0
親会社の新人を教育させられるんだよね…
んで給料やボーナスはその新人に負けることもある。
これ中小零細企業じゃなくてメー子の話。
832名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:38:00.50 ID:EY9ioDH10
メーカー親会社のリーダーは10年近く一緒にやったけどついにUNIXにログインしたところ一回も見なかったなw。
833名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:41:40.89 ID:1Io426HY0
>>828
俺がいた環境では技術も管理も身に付けることは不可能だったよ

権限持たされず管理される側だし
技術面でも世界的なメーカーがこんな無茶苦茶なシステムで
こんな力技の無茶苦茶な運用してんのかって心底驚かされた
巨大になり過ぎて誰も全貌把握出来てなさそうだし
構築時からその時代時代で
複数のSIerやベンダーが入り込んでデタラメな設計繰り返してるせいで
もう誰も手が付けられないくらい入り組んでいて酷い有様だったよ
834名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:47:37.34 ID:WcDqHS590
元請けのうちにはあまり関係無い話・・・なのかな?
835名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:49:15.13 ID:wd9riIa20
>>834
使えなきゃ外に出されるだろ?
836名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:51:29.37 ID:LNIvkdqP0
請負だらけだったソフトウェア会社から
自社商品のある会社に転職した俺は勝ち組なのかな
837名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:53:20.00 ID:tjrVHw7x0
>>830
PGとしてでなくPMとして育ってるんだろ
技術者はいくらでも買えるが上流で管理する人材は買えない
でもホントか?
学力無いプログラマと技術力もある優秀なリーダーの組み合わせって、素朴に考えると結構無駄
優秀なリーダー自ら組めば5人で組める物を凡才20人に3倍の時間かけてやらせてるって気もする

>>833
メーカーの人は、その一つの会社の流儀に染まるしかないからな。運なのかな
客先常駐で売られる身分だとは数ヶ月から数年ごとに全然違う社風の違うシステムを相手にしなければならないので
元請けの人よりシステムの客観視はできる。口出す権限無いけどね。
838名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:56:19.60 ID:hl1tQ7mU0
>>807
>余計な会社ごっこw

あるあるw
派遣で部下いないのに係長とかリーダー研修とかw
839名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 00:58:04.76 ID:HODcJRqj0
IT業界に興味あるし色々探してるけどみんなバラバラでどっかに常駐すんだよね
なのに黙ってるし無駄に社員同士の仲をアピールしてくる
まぁこの時期まで就活やってる人間に選択肢はないけどさ、やっぱ内勤で仕事できる所で働きたいです
840名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:02:32.09 ID:ixaJV92U0
>>839
内勤で働きたいのなら別の業界にいったほうがいいよ本当に
841名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:15:37.65 ID:WcDqHS590
>>835
外に出されるって客先常駐ってこと?
なら、うちはあり得ない。100%社内開発だし。
解雇って意味でも、基本は無いな。
使えないなら他の適正ありそうな部署に異動だわ。
842名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:21:24.00 ID:yFNz2f5K0
これって何が問題なのかわからん…
届け出ればいいだけじゃないのか?なんも変わらなくね?
843名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:23:23.92 ID:ixaJV92U0
>>841
ま営業あたりか
844名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:26:46.42 ID:vJqtKm2z0
>>842
特定:届け出が必要
一般:認可が必要

一般労働者派遣を行う事業所は、より厳しく派遣法に基づく届出や規則、環境整備が
求められるから、少なくともまったく派遣法を知らず届出だけで営業している事業所は
やり辛くなる
845名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 01:48:23.88 ID:BJhzfGbA0
元々個人請負だから問題なしって感じ?
846名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:31:34.52 ID:yFNz2f5K0
事業所がないような会社がつぶれるだけでしょ。
そんな会社にまともな技術者いないから問題なし
847名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 02:39:25.67 ID:JEk/IeoQ0
ITって言うのは出来て何ぼ。知ってて何ぼ。
結果以外は一切見ない夢のある世界だろ?
昔は報酬が100万とか平気で貰ってたから
やってた奴も多かったけど
二束三文の報酬なら誰一人としてやらないのが当たり前だよね。
もう結果を人より倍求めるなら絶対に倍の報酬が必要って時代だからな。
有能は皆やめてしまうのが当たり前。ぎょうむがどうなろうが知った
こっちゃないよ。
848名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 03:03:35.18 ID:5HReEgog0
まあwin8.1みたいな状況だっうことだよねITも
849名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:20:44.28 ID:klCeZgi70
850名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 06:45:43.38 ID:n/49TjV60
ケケ中責任とれよ
851名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:08:04.69 ID:1JWDr9C5P
>>819
下請が発注主とは何の資本関係もない会社なら派遣のケースも多いかも知れないが
子会社、孫会社の場合は、専ら派遣ができなくなったから、偽装請負化するケースが多い。
852名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:15:21.44 ID:AuxJOYkB0
>>1

   これを機会にIT業界から「派遣という名の無能」を一掃すべきだ

   人材不足でも何でも無能は数の足しにもなりゃしねえ

 
853名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 07:27:59.33 ID:uQ2iKgRy0
案件が立ち上がりそう→人集め→案件が立ち上がる前にポシャる→集められた人の契約すぐに切られる
こういうの未だに多いの?
854名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:02:48.71 ID:UDRYNAcP0
自動車保険みたいな感じで、ITプロジェクト保険みたいなのは作れないのかな。
プロジェクトがコケたら保険金がおりるやつで、ITベンダーは加入必須、
コケたプロジェクトが多いベンダーほど保険金が上がるようなシステム。
わざと会社潰して等級をクリアするベンダーがいそうだから、個人単位でもいいか。
855名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 08:05:40.67 ID:qbfr/Rj30
>>854
保険金が開発資金を侵食して、より安かろう悪かろうの仕事が増えるだけ
856名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 09:18:48.68 ID:crEa2gx20
人手不足になればまた都合のいいように法律作り変えるんだろ
それが道義的に悪だとしても
857名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:00:23.09 ID:HODcJRqj0
>>840
やっぱそうなのかなぁ
858名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:10:21.93 ID:46tBHEOv0
うちオム□ンに客先常駐なんだけどもうだめぽ?
859名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 12:22:10.03 ID:u6uqzifU0
製造業でも建設業でも、どの産業であっても下請構造はあるよ。キャリアアップ支援とか、会社は学校じゃないのに、なんで役所はIT業界にだけ介入したがるのは、裕福そうな業界に天下り団体を作りたいだけでしょ。
860名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:39:04.68 ID:1Io426HY0
>>857
会社によるとしか言いようがないんだよな

完全に受託開発で自社内から殆ど動かないところもあれば

客先常駐っていっても自社から30人とか50人とかで纏まって客先に乗り込んで開発や運用を請け負ってると
直接客先の人間から指示受けることもないし
フロアの一角に纏まって机が並べられるので周囲に自社の上司や先輩や後輩もいて
自社内で働いてるのと働く環境としては自社内と何も変わらなかったり

一方俺みたいに自社内勤務と聞いていたのに少人数で客先常駐、最後は俺一人
請負だけど結局クライアントである親会社の人間から直接指示が下りてくるし奴隷扱い(偽装請負)
分からないことがあって昔から常駐してる奴に聞こうとしても周囲は他社の人間ばかりで基本誰も教えてくれない(そうでない人もいるけど)
って環境で無駄に仕事抱え込まされてストレスと過労で使い潰されるケースも多い

請負でも後者みたいなケースが多いのと
派遣だと>>744みたいなケースが多いのがこの業界の構造的な悲劇
861名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 18:41:51.68 ID:1Io426HY0
いずれにせよ外回りの営業とは違うという意味で内勤っちゃ内勤なのかもしれんけど
862名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:14:59.08 ID:MrCjGNEg0
もうやめるからいどうでもいい
863名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 19:37:10.87 ID:asysDp7c0
>>857
>>860を参考に前者はメー子とか大きめなITベンダーに多い、後者は中小ベンダー

中小ベンダー半分以上は食うために偽装請負、二重派遣などなど違法な事を平気でやっとるよ

特定派遣事業者登録してる中小なんて自らブラックと言ってるようなもんだ
864名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:05:58.00 ID:ixaJV92U0
>>863
客先常駐のメー子でもPL一人ぼっちで、後は全部他の会社っていうのも多い
今いる案件はそんな感じ
865名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:30:19.42 ID:iVNjtwkR0
これって、単に、一般派遣会社に金を回すための手段でしょ?
866名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:33:44.81 ID:oATUnbmo0
それはPLの所属会社が他の会社の人間を派遣で
入れて使ってる(ピンハネしてる)ってこと?

そのケースで合法的に今後やっていこうとしたら
どんな形態になるんだ?想像つかんわ。
867名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:45:12.60 ID:IrVyp0UT0
この業界って絵に描いたようなブラックだもんな。
これって日本特有なのかな
868名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 20:54:55.26 ID:vNLvPm/O0
ひな壇に五月人形な

>>864
御飾りのなんちゃってリーダー
典型的ダメダメプロジェクト

みたいな
869名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 21:26:44.14 ID:9elnKzyG0
>>858
オムロンの子会社から親会社へ、ならまあなんとなくは分かる。
確かオムロングループでそういう会社あったよね。
870名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:10:50.57 ID:YBouL7V1O
多重下請けって法律に違反してないの?
871名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:14:44.79 ID:AZ9Ecyvw0
>厚生労働省が示す派遣法改正案の肝は、特定労働者派遣と一般労働者派遣の区別を無くし、
>許認可制の新制度に移行することだ。新制度の条件は国会などで詰めていくが、現在の一般労働者
>派遣と同レベル以上の条件が課せられそうだ(図)。

っていうか、一般派遣同様、エンジニアが派遣先に切られたら給料払わなくてよくなるってこったろ

エンジニアの待遇を下げたらエンジニア不足になるのは当たり前
872名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:18:06.62 ID:HODcJRqj0
>>863
IT業界=ブラックはこの辺から来てるのかね
ただこの時期で大きな企業なんてないし常駐先に転職を夢見るのが現実的な気がするよ
873名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:25:10.12 ID:30UHhvgR0
特定派遣時代に貯め込んだ利益で資本金増やして20u以上の事務所を借りればほとんど許可下りると思うからあまり変わらんような気がする
874名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:25:51.82 ID:vNLvPm/O0
>>870
多重の労働者派遣は、違法だけど

多重の請負は、違法じゃ無いので
875名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:30:15.00 ID:IbLGXPLt0
この業界で法律に意味あるのか?
事前面接や偽装請負でタイホされたって例あるの?
876名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:34:24.69 ID:vNLvPm/O0
>>875
派遣業の派遣な違法面接(顔合わせ?)しかり

本質的な話でしょうねぇ
877名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:46:51.41 ID:s3Qe1Ggu0
あれは仕事の打ち合わせですw
878名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:50:44.18 ID:asysDp7c0
>>872
いるにはいるけど客先転職は滅多に無いよ

そこまで到達する時間とキャリアが無駄になったりする可能性が高いから俺はオススメできない
879名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 22:59:56.92 ID:IbLGXPLt0
で面接を禁止するのは何でかというと
面接を認めてしまうと常用雇用の代替になるから、と言うのが禁止の理由

つまり派遣は職業じゃ無い扱いにしておけばまともな仕事は派遣に回ってこないので
派遣が社員に取って代わることはないだろうという誰得な差別論理
880名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:08:15.02 ID:vNLvPm/O0
>>879
あれ?

個体では無く労働力提供業務なので、
個体を判断に識別する行為は本来の意図に理を逸脱する行為

ってのが、(特定労働派遣では無い)派遣業の派遣だったかと
違ったかな?
881名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:21:01.88 ID:IbLGXPLt0
>>880
労働力提供だと人売りになってしまうので許可できないけどサービスを提供するならOK
サービスの質は人じゃなくて派遣会社が担保するから客は人を選ぶな、と言うのが法律の論理
つまり作業ロボットじゃなくて人材が欲しければ自分のとこで採用しなさいというのが法律の意図

周旋屋タコ部屋労働の改善から来てるんだろうけど時代に合ってない。
違法が黙認される被差別階級を作り出してしまった
882名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:33:10.18 ID:vNLvPm/O0
特定派遣で無いという サービス って定義に一番大事で肝の言葉を失念してた、すまぬ

いずれにしても、現状は
最悪ですなぁw
883名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:46:17.89 ID:IbLGXPLt0
>>882
別に最悪でもないんでは。法律守ってないあたりが良心的。

労働者立場からは何で面接禁止するのか分からん
面接するってことは、客先がその人を、一緒に仕事する同僚として見てくれてるってことだし
合いそうにない職場ならば派遣の方からも断れるしね。

派遣ていってるのは客先常駐偽装請負も同じだけど
何十人もいるチームなら偽装じゃない請負かもしれない。
その場合は客は請負を個人単位の人間と認識せずまとめてサービス提供業者と見做すようになるから面接不要。
駅員さんとか食堂のおばちゃんとか警官隊とかと同じね
884名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:47:20.59 ID:f+B/8oqZ0
骨抜きだけはしないでほしい、廃止してほしい。
ピンハネ横行しすぎ。
喫茶店で顔合わせして、また喫茶店へ...。
885名無しさん@13周年:2014/01/14(火) 23:56:14.60 ID:YvCmUE8XP
>>884
そういうのが有るから免許制に移行する訳だが。
886名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:12:39.06 ID:i5cP/t2f0
>>883
は?同僚?
作業用ロボ、耐久消耗品
人件費じゃなくて設備費なんですけど。

人間だと思ってるの?
887名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:34:15.58 ID:RUXK+BND0
まぁそうギスギスしないで仲良くやろうぜ
腹割って良いもの作れたら良いじゃないか
888名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 00:56:36.04 ID:q+SNVRL40
>>872
まだ客先に雇われている登録制派遣とか契約社員のほうが微々たるものだが正社員登用の可能性がある。
特派はまったく夢すらみれない。最悪の制度だよ。
889名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:08:26.72 ID:XAtAnynz0
>>887
良い物なんて作る気がサラサラ無いのが

使ってる側では?
890名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:10:43.20 ID:Krz4rBST0
物作り業界じゃなく人売り業界。
891名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:17:15.44 ID:N8F3+o/70
>>887
法令遵守を突き詰めた結果、>>886の認識が時代の趨勢
良い物作るって発想にはなりにくいよね

>>888
派遣の身分が安定してないのが問題なだけで、常駐者がみんな客先の社員になる必要はない
極端なこというと、銀行基幹システムを銀行員が管理できたら業界自体必要なくなる
892名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 01:44:25.07 ID:89ysvE8m0
>>878
>>888
ありがとう
マイナビとかの新卒紹介の人は結構あるみたいなこと言ってたけどやっぱ嘘か
ITやめると今度は不動産か外食しかもう残ってないから既卒になるしかないのかな
893名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 02:01:04.38 ID:uf+Y+LEi0
使える派遣を正社員登用しちゃうと商品を取られるのを嫌う派遣元がゴミしか回さなくなるから直接切り替えは無理だな。
派遣の使用を完全にやめるつもりじゃないとできない。
894名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:13:15.84 ID:r1lZac4Y0
アホラスシステム
895名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:22:15.70 ID:HqIThzEY0
既存大手は既に一般の方も認可受けてるから、なんの問題もない
新規参入を阻むだけ
896名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:24:32.25 ID:HqIThzEY0
ITベンダーっていうと聞こえがいいけど、単なる下請けだからね
社長は「うちはベンチャーだから」とか、のたまうけどw
ワロス
897名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 06:27:57.63 ID:cQXxCc9U0
特定って奴はとにかくキムい
898名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:02:12.97 ID:DA/AUwDD0
遠い昔に政府が技術立国なんて言葉使ったけど
技術者をこき使うだけの消耗品扱い
なんのケアもなし
辞めとけ辞めとけ
899名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:12:50.64 ID:WlLVhml20
SEになりたいとか言う学生とかまだいるの
就職出来なくて仕方なくなるような職業じゃね?
900名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:18:26.19 ID:8lqqR2RZ0
本当に問題ありすぎる業界だよね
生まれ変わったらもうSEなんかにならないよ
901名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:21:36.91 ID:HoAMJxlx0
もう、日本のIT企業の経営者・幹部連中は、
年寄りも若いのも、改革する意識ゼロだから無理だろ。
牛丼みたいに、「早い・安い・旨い」の価格競争だけに終始している。
土建屋構造を何とかしようと思ってないからな。
上に立つほど、その旨味を味わえるからな。
902名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:24:26.56 ID:YFlzEUvZO
>>15
めーどいんじゃぱんあずじゃぱん
903名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:32:06.24 ID:n8ufCESC0
何故日本はITを底辺にしてしまったのか
何でもかんでもピンハネ化
904名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:50:12.29 ID:jE/LfFxR0
>>901
人売りはリスクが少なく確実に売上が立つから楽なんだよね。
自社開発を夢見ていても、結局は人売りから抜けられずに終わる。
>>903
ピンハネ業の跋扈が日本経済低迷の元凶といっても過言ではない。
905名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 07:56:43.39 ID:gmIl1PWB0
それを許しているメーカーが諸悪の根源じゃない?
開発を丸投げしすぎ。メーカーとゼネコンの関係が
ズブズブすぎる。
906名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 08:07:20.07 ID:t8oD/nZ40
>>896
請けてもいない

土方を斡旋するだけ
907名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:00:36.98 ID:G2QpYO3E0
ピンハネ禁止なんてしたら、ITのメー子なんて全部倒産するぞ!
そんな馬鹿なことを、俺達の安倍ちゃんがやるわけがない。
908名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:09:00.23 ID:Mt6ZtXyu0
MBAがゴミになる
909名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:24:06.93 ID:M640xkK/0
ITベンダは困らない
ITベンダに特定労働者派遣行っている会社が常用雇用をやめて登録型に切り替えていくだけ
もとよりIT土方と揶揄されていたが完全に土方の世界になったってことだな
910名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:29:36.22 ID:qcP02MHAP
>>230
一時期問題になってその時大手はそろって請負と派遣の雇用体系別けたよ
今更昔みたいに戻すのは仕組み的にも面倒なので偽装はやらないと思う
911名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 11:34:36.39 ID:BqnAFvBAP
>>9
受託でやる人間がどんだけいるんだよw
912名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:33:52.19 ID:+hf7LY4e0
IT土方は土方の下請け構造より酷いよ
あっちは案件ごと投げてるから一応ちゃんとした請負だ
913名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 12:54:48.35 ID:aKixm5RI0
>375
ヤクザの舎弟企業並にひどいな・・
914名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 13:15:02.25 ID:JxLL4PsAi
>>912
建築は派遣禁止だし
915名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:34:19.75 ID:dae1Ausm0
>>863
世界的メーカーの直系メー子だったけど
請負で纏まって親会社に放り込まれるが現地でバラバラにされて
それぞれが親会社社員の下に付いて指示仰ぐ偽装請負だったよ
コスト削減掲げて人員補充すら許されず
最後は加重労働で働けない体になって人生終わったよ

単身で地方の工場の一角にあるサーバルームに放り込まれて
人間タイマーやらされて気が狂った人もいるし
メー子っていっても様々なのかもね

むしろ金融系ユー子などの方が
親会社のシステム部門の人間がITに関しては素人揃いなので
ユー子側に丸投げになって請ける方はやり易い気がする経験上
親会社のシステム部門にSE、PG揃えてるようなメーカーは
IT子会社っていっても雑多な仕事任せる為の
思い通りに出来る奴隷くらいにしか思ってないからキツイね
IT子会社身売りの噂のある某P社みたいな
916名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:37:14.94 ID:dae1Ausm0
>>906
ドヤ街で人夫集めてハイエースに乗っけて現場放り込んでる連中と変わらんよなぁ
917名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:48:26.24 ID:jdAeMDY/0
>>2
既存システムに精通した技術者の不足は何したところで起こる
追い討ちとは逆にそういったシステムの仕事があるときだけ高齢者を一時雇用するには都合がいい
918名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:54:06.83 ID:VPEG6f4g0
中韓と価格勝負しないと勝ち残れない製品・産業は捨てようぜ。
結局、円安にして価格勝負っていうことを繰り返したら近い
将来にドルベースで日本人の賃金が中国人、韓国人と変わらなく
なっちゃうぜ。

円安じゃないと生き残れない産業・製品には見切りをつけようぜ。
円高だと多少失業率があがるかもしれないが、そこはオランダ的な
ワークシェアリングで完全雇用にもっていこう。一人あたりの年収は
下がるだろうが、今みたいに1人あたりが働き過ぎてワークアンド
ライフバランスが悪い日本人にはそっちの方が良いだろ。
919名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 18:21:09.97 ID:aKixm5RI0
>>918
>中韓と価格勝負しないと勝ち残れない製品・産業は捨てようぜ。
ようぜ?
ニダがついてないぞ在日。
920名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 19:47:13.00 ID:r1lZac4Y0
アホラスシステム
921名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 20:43:48.80 ID:ZWgV3rO/0
ブラック企業の本当の問題は、優秀な人材をブラック人材に変えてしまう事だと思うわ
会社と社員の間にも、信頼関係って言うのは大切だよね
922名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:01:20.71 ID:N8F3+o/70
>>915
>単身で地方の工場の一角にあるサーバルームに放り込まれて
>人間タイマーやらされて気が狂った人もいるし

他業種だったらリストラ部屋としか思えないような退屈な単調作業は、激務で残業より辛いかもな
客は素人だからシステム屋に丸投げで、システム屋は元請けも中間も末端も
システムの内容とかは全く興味無くて、人月増やして売り上げ増やしてピンハネ額を増やしたいだけだから
決して効率化しないんだよね
923名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:04:57.97 ID:Qbg78fAF0
まず事前面接を全面禁止にしろよ・・去年の10月から7回位面接しているけれど
全部お祈りだった。 (´・ω・`)

1つだけ合格だった所も「これから予算を稟議にかけるから」と言われて
2週間待ったが12/30に「予算が取れなかったので無かったことに・・」と
言われて断られてしまった。 (´・ω・`)
924名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:13:17.22 ID:qCYXiMI+0
>>923
相当なコミュ障でも現場にごろごろいるのに、
キャリアがまったくないとかなん?
925名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:15:22.08 ID:N8F3+o/70
>>923
一般中小企業の正社員面接よりはるかに楽なんだけどね
926名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:28:44.76 ID:pOoCTHDeO
それでも高いな
927名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 22:37:33.87 ID:vx2QauFz0
>>923
簡単に入れるところなんてロクな現場じゃないよ
俺の経験では業務系はどこも碌でもない現場
メーカーがよい。
928名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 23:56:03.10 ID:UaQOT/h20
>>923
マジレスすると、アベノミクスの影響で企業はかなり積極的に求人出してるから、
本来は引く手あまたのはず。
でもそれを知ってる技術者もこれを機にとどんどん転職市場に駆け込んでるから、
企業同士、技術者同士でちょっと高めな椅子取りゲームが起きてる。
929名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 01:08:57.73 ID:pZvNv+i00
>>912
土方は労働災害になると厚生労働省の責任が問われる。
ITひじかたは総じて労働災害には遭わない(精神病はもとから労災には加えてもらえない)から
厚生労働省の役人の責任が問われない。

責任が問われない構造問題を放置する権利を有するのが役人。
村木がそうだろ
930名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 06:20:24.25 ID:24vIJLeU0
ところで、
アウトソーシング ポッポー!!
のスーパーIT企業クリスタルのCM動画が、
ネットの大海の何処ににも無いんだが・・・
931名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 08:35:35.88 ID:16yjt/N20
制度を廃止するだけで、人員が不足ってどういう事よw
932名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:30:15.08 ID:3MYO0vTo0
これなんの問題も無いような。SESにしちゃえば
SES契約だと、根拠法は派遣でもないし請負でもない、民法の業務委託契約になる
わかりやすく言うと医者に治療をお願いする契約と一緒。医者が家に来ても問題はない
みんなでSES契約になろう
933名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:45:54.68 ID:Km39iSbg0
ピンハネ派遣自体を禁止にする法律作れや
934名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 12:50:37.67 ID:6FBPlpt30
あちこちの業界で不足しているね
まあ当然か
935名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 13:34:10.09 ID:kgnsKe5K0
単に天才やベテランが不足しているだけで、
求職者は山のようにいるけどな。

現在第一線のはずの30代40代は氷河期で20代の頃
使い捨てで育てられないまま使い潰されまくったから。
936名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 15:43:48.30 ID:9G/dUKQ+0
優秀な外国人技術者入れたほうが日本のため
937名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:39:07.30 ID:Ha2CgZJSO
氷河期はこのまま見捨てられるのか
938名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:50:02.00 ID:KiNhKGt90
もともと人の足元を見て働かせる「手配師」なんてのはカタギの仕事ではない。
それはある広域暴力団の前身がこの手配師だったことからも明らかである。

製造業への派遣解禁はパンドラの箱だった。資本家が、格安で奴隷を雇えると
あらば、もはやまともな暮らしが出来る賃金では若者を雇わなくなり、その
弊害が巡り巡って社会全体に及んでしまうのである。
939名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:50:05.68 ID:e/31LxOH0
こんな間口が広い業界はないぞ
間口が広すぎるから他の業界で通用しない人も集まって来きて競争率高いように見えるが
要求レベルは高くない

極端な話3ヶ月バイトしてました、を経験3年に水増しして経歴書作ってくれる
コミュ障でも面接は営業や上司が隣で援護してくれる
客に経験者じゃねえじゃん使えねえと言わてすぐクビになってもそれが経歴になりまた次の面接がくる
そんなこんなで常駐の経験積めばベテラン
940名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 21:56:42.95 ID:LWbucYx00
またパソナ辺りが電通にカネ出して、「独立」「自営」を煽らせて
偽装請負しやすくするんだろ
941名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:17:30.77 ID:3QqugqM30
>>940
大手派遣会社のために中小IT派遣と個人偽装請負を潰そうとしてるみたいだぞ
942名無しさん@13周年:2014/01/16(木) 22:32:11.47 ID:e/31LxOH0
大手派遣がIT業界のメジャーになるのは無理だろうね
今までもやってきたけど大勢占めてるのは中小零細の特定派遣や偽装請負だ

一般事務や通訳とどこが違うかっていうと
SE・PGのスキルは、講習受けて身に付くようなスキルじゃないこと

実力の無いパソナの派遣が現場で悩んだとき、同じパソナの同僚が面倒みるような雰囲気作れればいいけど
派遣の定義からして無理だろうね。
営業力で、余ってる中高年技術者を集めて使い捨て投入するのが関の山だろう
943名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 12:44:13.57 ID:H3yX2HioO
元請けなど上流には技術が付かないんじゃないかな
944名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 14:47:43.80 ID:vY1Qsukk0
>>937
失われた○年とか時々言ってるけどその世代の人間は完全にスルーしっぱなしだからな
945ロバくん@モバイル:2014/01/17(金) 15:28:35.03 ID:TBZb0ah00
工数見積りの際に0.5人月とか見積もると、
月に1人で0.5人月のシステムを2つ出来る
事になってしまい、実際にそうするんだけど
引き続きとか準備とか数字として出て来ない
物が存在して、時には飛んでもない事が起こる。
946名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 15:40:42.32 ID:WBhInBBv0
>>945
そーゆー時は半人前を1ヶ月投入するんだ
947ロバくん@モバイル:2014/01/17(金) 16:06:36.53 ID:TBZb0ah00
>>946
半人前や新人はベテランの派遣とセットで
単金を調整する。
某自動車会社のシステムが稼働して、保守
0.5人月って言うので嫌な予感があったんだ
けど、会社に行ったら座席が無い… 保守0.5
人月だからプログラムも修正出来ないリーダー
1人だけ残ってあたふたしてて、急遽移行
グループに1人月の線表引いてもらって保守
の仕事した事ある。 名目上の話だと思った
ら、移行の仕事もあってオンラインの保守
だけだと思ってたのに、バッチ担当がスト
レスで全身に湿疹が出来てリタイヤしたりで
毎日終電だった…
948名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:01:20.27 ID:ZhOX6xh50
アホラス
949名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:08:07.98 ID:GAkhJWi60
新自由主義者及び制度を利用して日本を荒らしたものの生命財産を奪う自由を要求しよう。

規制緩和wwwwして彼らをぶっ殺そうw
950名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:11:40.68 ID:kukhT/Fa0
>>945
そりゃ単に見積もりミスじゃねえか
準備も数字に出せよ

営業が渋ったなら営業とケンカしてこい
951名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 18:13:15.22 ID:ZhOX6xh50
枕営業でもしとけや
952名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 19:38:38.10 ID:B0ta5Og30
>>950

実はそれはミスじゃない、実態ダンピングの可能性がある。
とにかく安くしようとして無理な要求を出し、
それに応じるためにスケジュールを圧縮
そして後からあれもこれもと要求が追加され
そしてその尻拭いはサービス残業で負担w
953名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 21:40:48.16 ID:H3yX2HioO
出来ます、と言う前に一呼吸おいて考えよう
954名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:23:30.20 ID:/Q6DFR3S0
実際、派遣の供給ご滞った場合どんな変化がおきるんだろう
プライムが安価な要員確保できなくなって平均単価が上がるのか
それともユーザ企業が無名だけど安い
ベンダに直接発注するようになって、
平均単価がさがるのだろうか
955名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:30:59.93 ID:Ig5w3buP0
全部中国に行ったりしてな
956名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:37:28.36 ID:JNKsCTaw0
国が豊かになるってことはつまるところ他国から富を奪うことでしか実現しえない。
資源がない日本が外貨を獲得する数少ない手段が製造業だった。

その製造業がこの有様じゃ日本は終わり。
ほとんどの日本人にとって製造業の終焉は対岸の火事ではない。
日本経済の終焉を意味することだから。

内需拡大で景気回復とか言っているバカがいるが
そいつは永久機関が実現できると思ってるくらいのお花畑。
957名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 22:42:17.86 ID:LY6MaipS0
ひ ひじかたアーーーー!!!
958名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:07:10.28 ID:RbxCin5+0
開発は機密保持の観点から外に出せないとか言ってるけどさぁ
丸投げで管理できないからそういう事を言ってるだけだろ。
全部持ち帰りでやってもらえば良いんだよ。
常時オンラインの環境なんて簡単に構築できるだろが。
959名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:22:09.58 ID:7JcTGycS0
>>958
何ヶ月も順調です順調ですと報告した挙げ句、結合テストの段階になって

実は実装半分も出来てません
or
根本的に仕様を勘違いしてました
or
この仕様じゃ動かないと分かってましたけど仕様通り作りましたが何か?

てことになるので持ち帰りは客にとっても危険
960名無しさん@13周年:2014/01/17(金) 23:26:43.03 ID:j3Dfwqsq0
派遣って時間でしか人の価値を見てないから、派遣エンジニアって
技術者と言えるのかな。
難易度高い仕事を優れた人が短時間でこなしてしまうとその時間分の
価値としかみられない。
受託開発なら効率良く仕事し、複数案件こなして稼ぐとか
自分の時間を作り出すとかモチベーション保てるけど派遣は…

効率よく仕事すると壊れて使えなくなるまで高稼働を維持し続ける
羽目になるので自殺行為になる。
同じ行動でも受託と派遣では全く別の結果になってしまう。
961名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:27:30.35 ID:ZxiQmHiX0
>>958
だから管理できてないんだろ?
30分圏内に事業所構えてるとこならマメに進捗の確認できるし。
その時だけ責任者同士が打ち合わせするなんて事は
部屋貸して偽装っぽい事するより真っ当だろ。
なぜそれが出来ない。
962名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:30:49.82 ID:r70vKEVo0
>>960
質の悪い会社で働いてるんだね
普通の派遣は能力によって時給が違うから優秀な人が損する事はないよ
963名無しさん@13周年:2014/01/18(土) 00:31:54.29 ID:dbl9rBXB0
>>4
だよな
964名無しさん@13周年
建設・建築のように完成図をはっきり描けてるものを各会社に分担して振り分けられるならアリだが...
>>960
複数掛け持ち請負とかブラックだろ
>>961
見てないと手を抜いてギリギリまで仕事しないから
>>962
派遣に限らず優秀な人ほど損なのは間違いない
優秀な人は、さらに優秀な人が集まってる職場に移るのが吉