【社会】あれ、列車出発しないぞ…運転士「眠っていた」、JR九州

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 JR九州は9日、男性運転士(27)が停車中の普通列車(2両編成、乗客7人)で居眠りをし、
発車が11分遅れるトラブルが起きたと発表した。

 同社によると、8日午前10時25分頃、佐賀県鹿島市飯田のJR長崎線・肥前飯田駅で、
肥前山口発多良行きの下り列車が発車予定時刻になっても列車が出発せず、
同社の博多総合指令が異変に気づいて無線で発車を促した。運転士は「眠っていた」と話しているという。

 同社は「迷惑をかけて申し訳ない。指導を徹底し再発防止に努めたい」とするコメントを発表した。

(2014年1月10日07時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140109-OYT1T01436.htm
2名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:09:33.26 ID:JTWUDy92O
2げと
3名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:09:38.24 ID:1QMavJQ30
春だから仕方ない
4名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:12:58.84 ID:P1A41qBa0
長崎本線と書くべき
5名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:15:06.58 ID:tD2oimqR0
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

               ///: : : /': : : //: :/: :|: ,: : :ヽ: : : ヽ : : !'{i:i:i、i:i:i:i〉
            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime


https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
6名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:16:28.31 ID:z5T1ZYiP0
運転中に眠らないだけ(ry

おまえら運転中に眠ったらどうするんだよ
7名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:16:33.91 ID:PRXNkcFN0
無線で起きる程度なら許すわw
8名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:17:17.86 ID:uWum3rk70
許してやれ
9名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:17:20.97 ID:HedcRhUY0
ビルに突っ込まなくてよかったね
10名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:17:25.91 ID:+rrDmdl60
ほのぼのニュースだろ
11名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:18:00.33 ID:Q+KCjM2z0
>>1
>指導を徹底し再発防止に努めたい

ま、これは単純に「本人の過失」で済ましてはいけないんだよな。
次の重大事故への警告の意味もあるからなあ。

つまり、@本人の健康に異常性がある A夜更かしなど本人の日常行動に不適正な部分がある 
     B過重労働など、職場の労務管理に欠陥がある

てなことがあるからなあ。
12名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:19:01.17 ID:OF934CTv0
運転中に居眠りよりはマシかw
13名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:19:33.85 ID:2tHNoAcsP
マルコセクシー
14名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:21:35.00 ID:cn6NPWCaO
眠っちゃったのが発車した後じゃなくて良かったな
15名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:23:36.97 ID:/Qy0t4tZP
>>11
JRだと3の可能性が高かったりしてな
16名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:25:34.79 ID:z5T1ZYiP0
@病気で意識が無くなった
A過労で意識がなくなった
B遊びで睡眠不足で意識がなくなった
C単なる遅れた何かを隠すための言い訳
D日勤教育

さて好きなのを選べ。
どっちにしろ個人が悪いで済まされる問題ではない、企業側の態度のほうが
より大きな問題だろう。
運転中に突然眠った場合に運転手に責任を擦り付けるのか?
そういう危機的な場合に対しても対応できるようにするのが安全対策であり
危機管理という対応だろう。
17名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:25:46.38 ID:fLinC3Ua0
「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
18名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:26:17.03 ID:YkwPALpT0
またJR北海道か



あれ?
19名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:28:23.05 ID:ENPzKIiV0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
20名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:30:55.50 ID:a5d+fOF30
> 普通列車(2両編成、乗客7人)
うむ、寝るかもw
21名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:31:43.25 ID:tdsls62q0
単調な作業だし、眠くなりそう。
22名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:36:15.76 ID:yJ5Js/xD0
ハハ呑気だね〜
23名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:37:09.03 ID:wi0+/hvk0
睡眠時無呼吸症候群か
24名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:40:09.18 ID:U6RCoy4w0
電車は全て自動運行にするべき
運転手なんているからいけない
25名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:42:28.12 ID:AqY7gOHI0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た北海道がやらかしたのか?
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
26名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:44:20.18 ID:io/s/Gvz0
田舎のローカル線か人が居なくてシフトきついだろうな
27名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:48:15.87 ID:2EJhU4NBO
たらたら行こうとしてたんだろ!
28名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:48:32.07 ID:Fd2Gv06d0
>>25
節子〜日本地図逆さまや〜!
29名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:48:32.48 ID:z5T1ZYiP0
>>24
それはいえるな。社内を巡回する車掌だけいればいい、非常時だけ手動運転で
常時見ている必要性はない。
映像を本部に自動送信して判断は中央で管理すればいい、中央でどうにもならない
ことを行う作業員で問題ない。
自動停止したとか信号故障とか中央が常に監視しながら命令の元に動けば
トラブルにはならんだろう。通信ができないようなトラブルにならないように
通信は多重化して通信路が途絶えても他の通信路で対策できるのは必須かと
30名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:10:58.50 ID:rnj2PG550
九州か、、、、いわゆる南洋ボケというやつだな
31名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:13:56.76 ID:ZfmNsD5I0
>>1
運転手さん毎日お疲れさん
身体に気をつけてほしい
32名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:18:24.65 ID:652xiRb+O
疲れてるんだろ
33名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:20:04.57 ID:mw/stSEO0
運転席に座っていたのは船頭だったということか。
34名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:23:25.33 ID:grekm0f/0
18きっぷで乗ってる時だったら、これは許せないな
35名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:26:59.54 ID:HdZ/ZUEv0
この区間は単線なのに30分毎に特急が行き交う過密地帯だからね。普通列車は特急の合間を縫って
走らせてもらっている状態。必然的に行き違い、追い越されも頻繁に発生する。
この列車も途中停車駅6駅中3駅で運転停車がある。チョット走って3分停まり、5分停まりの繰り返し。
肥前飯田駅は終点の1駅前でここでも6分停車がある。運転士も眠くなるわさ。
36名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:36:20.45 ID:YpreorVh0
>>35
更に貨物列車が入ればもう目もあてられない
旅客の合間に運転だから混む区間になると半日以上動かない
そのうえ人身事故なんかでダイヤが乱れればすぐに運休だ
37名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:39:16.10 ID:nzJ4jWJ+O
昼間長崎本線ワンマン列車だらけ。
38名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:48:31.61 ID:0nZNfZIB0
長崎本線て電化されてるんでしょ?2両編成てなによ。
クモハ113を2両で運転してるとか、そういうやつ?
39名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:48:51.52 ID:NZBhhXPL0
運転席に監視カメラを付けて乗客が監視
40名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:58:02.04 ID:YpreorVh0
逆に休日の伊豆急なんか
単線だから特急でも一駅ごとに行き違いで
追い越せるとこがほとんどないから
もう眠ってる暇もないwwwwwww
41名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:00:35.73 ID:AXnI8akjP
無人駅で発車が11分遅れても
乗客が起こさなかった

乗客も寝てた
42名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:03:17.26 ID:2ZfcUPEM0
疲れが溜まってたんだろう
これくらい許してやれ
43名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:07:05.30 ID:klxwjHHF0
居眠りが発覚した時点ですぐに他の運転士と交代するのかな?
44名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:09:33.59 ID:VfLaGgPv0
>>38
ローカル線を舐めるな
本線でも朝夕以外は2両どころか1両運行がザラだw
45名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:17:28.56 ID:DWyCznhp0
>>38
817系だと思うよ
料金箱設置のワンマンで客室と仕切りがなくってATSのジリリリキンコンキンコンがよく響く
46名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:22:11.44 ID:qydGfqRa0
しかたがないだろ。年末年始から休まず働いていたんだ。
47名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:23:58.87 ID:253Zrn0a0
長崎本線の817系ローカルは景色もいいし、下手なローカル線より評価されるべき
本数が少ないからローカル線なのかもしれんが。。。
48名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:25:14.46 ID:jCsv3fJb0
出発してから眠るよりいいだろう  労組
49名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:25:29.28 ID:qydGfqRa0
ていうか、列車って発車時に司令室とかと連絡取らないの?
50名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:29:50.65 ID:aqbr8OF4O
ローカル線こそ、運転手の首を切って浮いた金でゆりかもめやモノレールみたいに自動にすれば良いんじゃないか?
51名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:30:41.53 ID:R2C2iOOu0
お前それシベリア鉄道でも同じこと言えるの?
52名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:31:32.87 ID:pHUktQuL0
また北海道かと思ったら違ってた。
53名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:31:37.99 ID:r7nAvnNb0
>>42
運転士「疲れがトレイン」
54名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:34:09.42 ID:8PErLdkr0
運転士個人の問題にして逃げそうだが勤務管理の仕組みは大丈夫なのか
55名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:38:25.24 ID:Otw1OOiiO
やはり鉄ヲタ臭がハンパ無いな…
56名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:40:01.74 ID:51gELLyR0
>>50
実は、ATO装置も金が掛かるので、初期の設備投資とか
機器更新時期とかの出費などを考えると、人を乗せておい
た方が安い場合もある。

とある「未だに抵抗制御車が殆どで、社会情勢を鑑みて節電とか言って
冷暖房をなかなか入れず、ホームや通路の照明は消すけど、何十本も
蛍光灯の入った電照看板や広告用大形液晶テレビは点けっ放しで、
8両編成から6両編成に減らして節電してますよと言いつつ、実は
VVVF制御の8連から抵抗制御の6連にしたので消費電力は増えていた
という某会社」は、♪チャカチャカと割と長い発車音楽が鳴り終わっても
出発せず、しばらくしたら後方から猛ダッシュで運転士が走ってくるなんて
事があった。
それでも、標識灯や方向幕は指さし確認してから乗り込んでた。
57名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:41:25.00 ID:Ygol7WgA0
>>50
岩泉線なんかワンマン化する費用すらケチってた
58名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:43:05.26 ID:DzFtJsQ1O
そっと毛布をかけてやった。


おしまい
59名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:43:38.77 ID:N4ymEZid0
ぬこスレじゃなかった
60名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:44:41.93 ID:N7Yj5GpY0
これはやばいだろw
61名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:46:22.21 ID:D44H4gN80
>>16
Eぼっちが辛くて寝てるフリをしてたに32フィリピンペソ
62名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:47:41.48 ID:Y+QWLDSL0
でも長崎本線各駅停車が眠いのはわかるw
乗ったことあるが特急待ちとかで何度も10分停車とかやってると居眠りする罠。
63名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:48:35.32 ID:MjE4+BtB0
発車してから眠ればよかったのにな!
64名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:49:11.47 ID:D44H4gN80
>>24
ローカル線にATOを導入するとか無駄の極みだな…
65名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:06:12.85 ID:CZshmwSA0
リタリン飲めよ
66名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:20:55.64 ID:h2M5dZYB0
眠気が襲い掛かってきたら構わないから運転席で思いっきり踊れよ運転士さん
67名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:23:49.82 ID:QnKG/BqjO
>>66

\ビックリするほどユートピア!/

\ビックリするほどユートピア!/

\ビックリするほどユートピア!/
68名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:26:42.55 ID:4bCssTp20
ほのぼのニュースかよ
69名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:33:01.83 ID:5L9paosXO
こんなローカルなら乗ってるのは常連がほとんどだろう。
ワンマン列車なら仕切りから声かけて起こせよ。
乗客もみんな寝入ってたのか?
70名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:36:53.17 ID:+s4NNDBO0
7人ならまあいいか
71名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:37:53.60 ID:9QvhJyJEO
鹿島は有明海沿いで朝めちゃめちゃ綺麗だよなあ特に下り
72名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:40:05.16 ID:V+uuhpvl0
こんなことくらいで九州人は怒りません
73名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:42:47.19 ID:VEvTE+e50
よかったじゃないか。出発する前で
74名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:45:36.60 ID:E7OK65Wo0
多良なんて地名聞いたのはひさしぶりだなあ
多良岳に登ったのは遠い昔‥
75名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:45:54.41 ID:icDteomJ0
>>47
有明海沿いはせっかく景色がいいのに817系にしろ885系にしろ
窓のスモークがきつすぎる。
あと885系は窓が小さすぎ、あと窓側の座席が狭すぎ。
76名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:51:43.96 ID:B8LpyABV0
途中何度も特急待ち小休止しながらチンタラチンタラ走って眠気がタラタラ襲ってきて思わずウタラウタラしてしまった多良行電車の話?
77名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 14:10:49.86 ID:MbMfLj4JO
スマホでゲームしてたんじゃね?
78名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 17:12:25.66 ID:lMD7ls/W0
眠くなる季節だもん。それに多良行きなんてそうちょ・・・あれ?10時25分?
やっぱ、早朝から運転してたんだろか?
79名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 17:18:52.86 ID:jwmXvQBR0
80名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 17:41:46.25 ID:aUPxg7Xm0
記事には運転手交代したとか書いてないけど、まさか居眠りしてた運転手にそのまま運転させたのか?
81名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 19:43:12.24 ID:Fd2Gv06d0
>>38
ヒマなので遊んでやる。

九州内は地下鉄以外すべて交流20,000V電化だから113系は走れない。
そしてもう一点、113系は2M方式といって電動車については2両で1ユニットを組む。クモハ113の相方はクモハ112であり、
クモハ113を2両つなげても走行に必要な機器が不足するため走行は不能。

遊んでくれてありがとうな!
82名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 21:18:25.75 ID:GBacyy3w0
>>52
 北は寝坊はあっても、運転台で寝てたはない。
運転台で何も考えていなかったはあるようだが。
83名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:19:34.51 ID:ncRrAKB10
俺も最近、眠くてたまらん
84名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:31:06.37 ID:HgXoxNNN0
たぶんこいつはクビだろうな
クビでなくても少なくとも運転士には戻れないだろう
85名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:30:10.35 ID:NZBhhXPL0
>>82
>北は寝坊はあっても、運転台で寝てたはない。

運転台でATSを叩き壊したけどなww
86名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:34:58.93 ID:OBVUnFMt0
>乗客7人
>乗客7人
>乗客7人
87名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:03:16.67 ID:1Ji2Z6R90
ちなみに肥前鹿島〜諫早の風光明媚な区間は
佐賀・長崎県境で乗り継ぎをすればバスでも通り抜けできる
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kousan_1977_b02/6858631.html

両方ともに1時間に1本と田舎にしては親切ダイヤ
88名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:05:05.13 ID:59qa2pg50
>>15
鉄道会社の勤務体系なら3はデフォ。
しかし必死の粘りで踏ん張ってるので、実際には3+1か3+2だったのだろう。
89名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:13:46.72 ID:zqR9mJaG0
下り1番入眠よし!出発寝行!
90名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 07:23:55.88 ID:I/1LXVjO0
>>15
 箱根から東だと3はあり得ないぞ。
バスと違って連続3時間以上の勤務は組まないし、災害等で残業が増えたら代休までもらえる。

>>85
 寝てたら壊せないぞ。

>>86
 北だと稀に乗客0があるらしい。
91名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:33:01.03 ID:VEG8rJKm0
昼でもそこそこ客がいるなんて、首都圏と大阪と東海道線くらいじゃないのか?
他は、一両に数人なんて普通だろ。
92名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:07:57.27 ID:koxk0lOP0
JR九州だから許す

JR北海道だったら許さない
93名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:26:49.64 ID:WOuRniSG0
新鳥栖で普通列車待ってたら415系だったからラッキーと思ったら、
ロングシートだったのでちょっと残念に思ったこともあったな。
94名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:27:47.77 ID:sPIDcFMM0
100%デブなんだろ
95名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:08:45.98 ID:k1hauK+S0
アフリカではよくあること
96名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:12:59.28 ID:rXrjH1im0
昨日は久大線も遅れてて、羽犬塚に7分遅れで着いた
なんだったんだよ〜
97名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:43:32.93 ID:aroYTMAU0
>>4
報道では通常書かないよ。東海道線、山陽線表記だよ。
>>36
鍋島以南に貨物列車の設定はなかったと思うが?
>>44
長崎県内のJR運行列車での1両編成はない。最短2両編成。
>>84
最初の失態なら厳重注意から数日間乗務停止レベルだろ。
解雇はまずない。27歳なら若いしイケメンだろうし。
>>86
長崎線内で特に乗車率が悪い区間(鹿島−諫早)なので、平日昼間だとその程度だろうね。
98名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 19:48:42.64 ID:EN+Q+t630
あーあ、日勤教育か
99名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 20:24:43.12 ID:3FALVPqUO
これだからワンマン列車は遺憾のだよな〜
2輌でも完全車掌付きの地元でよかったわ〜
100名無しさん@13周年
停車中も目覚ましとてEBのブザーだけ作動させとけw