【愛媛】「考え方は合っている…」テストで児童の解答を勝手に書き換えて点数かさ上げ 小学校教諭に厳重注意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/09(木) 20:18:33.73 ID:???0
★テストで児童の解答を勝手に書き換え(愛媛県)

先月、西条市の小学校で実施した県の定着度確認テストで、6年生のクラス担任の
男性教諭が児童の解答を勝手に正しい答えに書き換え、点数をかさ上げしていた
ことが分かった。西条市教委はこの男性教諭を厳重注意処分としている。

児童の解答を勝手に書き換えたのは、西条市の小学校で6年生のクラスを受け持つ
50歳代の男性教諭。西条市教育委員会によると、この男性教諭は先月3日に実施
した県の定着度確認テストで、全4科目のうち国語と算数、そして、理科の3科目
について児童12人の解答を勝手に正しい答えに書き換え、点数をかさ上げしていた
という。

自分が書いた答えと違っていることに気づいた児童が保護者を通じるなどして学校に
相談し、解答の書き換えが判明した。学校の調査にこの男性教諭は「考え方は正しいが
答えが間違っていて、せっかく理解しているのにもったいないと思った」と答えを書き
換えた理由について説明したという。

西条市教委は「学力の定着度を確認するという本来のテストの目的を踏まえ、適正に
実施できるよう指導したい」とし、この男性教諭を先月25日付けで厳重注意処分としている。

[ 1/9 13:50 南海放送]
http://news24.jp/nnn/news8783976.html
2名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:19:11.77 ID:GEnJEOvo0
ピーマンとパプリカの奴か
3名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:19:50.93 ID:+FQQA40J0
何回ホークス
4名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:20:52.80 ID:pokPvUwv0
考え方は合っている
5名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:21:08.77 ID:8IC3+gqw0
韓国アフィ
ネイバーまとめ誘導スクリプトさらしあげ

http://hissi.org/read.php/newsplus/20140109/d2Z1WTFuNVQw.html

毎回ネイバーに誘導してるが、
そんなことして利益を得るのはネイバーの社員に他ならないわけだが
6名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:22:33.67 ID:O4ybBf8u0
まぁなんか解らんでもないけど、赤ペンチェック程度でいいやろ
どうでもいいニュース
7名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:22:43.45 ID:9rOV3zKu0
俺の定期テストや入試の答案も誰か正解に書き換えてくれないかなあw
8名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:25:33.70 ID:dIN4xAa50
部分点あげてもいいとは思うけどな。
クラス内での評価ならいいけど絶対的評価ならだめだわ。
9はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/09(木) 20:27:13.70 ID:n1toWswE0 BE:769795744-2BP(3457)
>>1
児童のモラルのほうが高いね(・ω・`)
10名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:28:42.97 ID:TcHdmYUO0
点数至上主義の弊害だろなぁ
11名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:29:13.56 ID:CWRC9MLg0
女子高生の乳は最高
アラサー女の乳は産業廃棄物
12 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/09(木) 20:29:32.59 ID:bke9gfut0
なんか得するの?
13名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:29:41.29 ID:xS7NCnSS0
児童「南京大虐殺で日本人は中国人民を1000万人殺しました」
教師「考え方は合っている」
14名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:30:51.96 ID:7hSYCElT0
△にして点数半分あげればいい
15名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:31:56.78 ID:QK0zPRLr0
クラスの平均点とかで比べられるのかねえ
16名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:32:34.19 ID:8IcyPEP20
テストの後にその12人を集めて補習をしたのならともかくである
テストに下駄を履かせただけでは、何も児童のためにはならんのである
ただひたすら自身の保身のみを目的とした行動とみるのが妥当である
17名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:32:39.47 ID:aNeCoxdp0
一方俺は作文書いていったら親の作文持ってくるなと怒られ
絵を書いっていったら親の絵を持ってくるなと怒られ
良い点数取ったら親に教えてもらってるからなと全校生徒及び先生からフルボッコ
18名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:33:13.73 ID:tm8RSnob0
>>14
そこまでの裁量が無いから書き換えたんじゃね?
19名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:33:38.97 ID:rharkJgLP
教師の考え方は間違ってましたね
20名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:35:06.57 ID:buGM+MKq0
定着度確認テストで不正したって話だろ
クラスの平均点が低かったらこの教師の評価が下がるしな
こんなズルを教師がやっちゃダメだろ
21名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:35:38.64 ID:hOsJFsLs0
この教師はなにをしたかったんだ?
平均点が査定に影響するとか?
22 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/09(木) 20:35:56.45 ID:bke9gfut0
まるでアルかニダ
23名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:40:18.84 ID:YpkLeQBO0
これ、自分の評価のための不正だろ?
このせいで正しく子供の現状評価ができなくなるかもしれない。
注意で終わるのか?
24名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:41:17.49 ID:nAgq6lKU0
大学とかでもやってるし
25ひでよし ◆bmzFe7ein6 :2014/01/09(木) 20:41:32.11 ID:P4T+W4et0
筆算の順番が違ったら×だからな。
書き換えたくなる気持ちも分かる。
おかしいのは文科省の方だろ。
26名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:42:22.03 ID:aY7sHsPd0
書き変えたからいけないんだろwww(^o^)
考え方は正しいので部分点をあげますと△にすればいいだけなのに、、、

生徒間で答案見せあって「○○ちゃんだけずるい!」って話で保護者が乗り込んできたんだなw
下らない言いがかりだと思うがw書き変える必要はないよ、、、
クレーマーの地雷踏んだと言う言い方もできるwww
27名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:42:54.24 ID:rharkJgLP
>>25
どこから文科省が出てきたんだ?
28名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:44:13.17 ID:c4MwCxOD0
マスコミが取り上げるほどのことかよ
教師に説教で終わりだろ
29名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:46:00.71 ID:/L+kpos70
>>25
筆算は実は上の位から計算した方が早い
つか、暗算はそうやるからな
30名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:49:45.72 ID:DhzL4qbm0
アホウでも考え方は合っていると褒め称えるネトウヨみたいな発想ですね
31名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:52:27.73 ID:KDriTjdo0
ボンミスこそが命取りなのに点数やってどうすんの
今のうちに気付かせてあげなきゃだろ
32名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:03:37.25 ID:2s6nxu7B0
こうやって女児が犠牲になっていくのか…胸熱
33名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:04:33.63 ID:hZpu2hIu0
犯行の理由はうそ、
本当は「教え方が悪いと批判されたくなかった」から。
34名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:05:30.59 ID:kdqphFNQ0
児童の学力下がってたら面子が潰れるからだろうな
だが児童のためにはならないんだよね
35名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:08:32.97 ID:0MbqCEA40
県のテストだからこの教師に評価の裁量はないんだろうな。
学内のテストならさほど問題なかったかもしれないが。
36名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:20:07.18 ID:F9UAnInV0
まあしかし、考え方が合っているというのを教えてやるのは大事だと思うよ
これはやり方が不味かった
37名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:27:51.27 ID:C6MknF+g0
 
多かれ少なかれ、善意からの教諭による解答の書き換えはあるだろうね

はるか昔のことなんで記憶が曖昧なんだけど
中学の中間か期末の国語のテストで確か2個ぐらい×をされても良い答えを
ほぼ正解ってことで、ある先生が、それらを全部正解にしてくれて100点にしてくれたの覚えているわ
それでクラスの皆の前で「○○君はこのテストで100点でした!!」って大々的に表彰された

もともと自分は学年トップ級の優等生だったから
逆に、不正で100点を取った気がして、何かスゴイ嫌な思いをした
だからか今でもこのことを覚えている

たぶん善意なんだから大目に見てあげて欲しいね
38名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 23:07:24.71 ID:W9I1ZBvO0
「考え方が正しいから」というのは教師が後からつけた言い訳で、盗撮がばれた教師が「ストレスがたまっていた」というのと同じようなもの
39名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 23:27:04.18 ID:giE9eDCa0
>>27
筆算の教え方
学習指導要領の話でしょ
40散歩道:2014/01/09(木) 23:40:29.14 ID:83J0a71N0
裏金あふれる愛媛県。裏が好きだねー。
41名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 00:04:37.56 ID:9rOV3zKu0
「定着度確認テスト」だから児童に対する配慮というより、
自分の「指導力」に対する評価を上げようとして
点数のかさ上げをしたんだろうよ。
42名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 00:09:14.10 ID:dwsRXOd30
教師「今のは生徒が間違いに気づけるか試しただけだ!」
43名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 00:09:25.91 ID:L/LzyNJ+0
これな、実はこの問題が正解だった子供の保護者が教育委員会にクレーム入れたんだぜ
本当は大した話じゃなかったんだが拡大解釈も入ってんな
44名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 00:14:44.39 ID:b8s5l0Lw0
気持ちは分からんでもないが・・・書き換えは絶対マズイ
45名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 00:17:01.38 ID:gNm/gm040
教師って常識ないクズばっかり
46名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 00:44:36.06 ID:EWorBmJP0
>>17
親に宿題をやらせちゃいかんだろ。
47名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 00:53:01.86 ID:te1DtLpr0
「最後にこれだけはみんなに訊かせてほしい。
先生が書き直した答案は12人。
そのうち、吉田ひとりだけが自ら名乗り出てくれた。
12人のうちのたった一人。この事実をこれからの人生、
胸に刻んで生きて行って欲しい。」
48名無しさん@13周年
>>46
17はちゃんと自分でやったのに、(上手すぎると判断されて)
バカ教師にあらぬ中傷を受けたってことだろ