【社会】三菱東京UFJ銀かたる詐欺サイト・メールが巧妙化

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 02:19:22.77 ID:0s13rZRz0
>>111
>>62のは単にメールの内容をそのままコピーしただけでしょ。
偽メールだとこうなる・・・って2007年からやり方が変わっていないのな。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071119/287490/
117名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 02:24:47.87 ID:rYdml1mg0
>>115、116
どうもです。
やはり、自分の登録済みブックマークから接続するのが一番確か、ですね。
118名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 02:28:14.81 ID:XsA+oRSo0
昔のことだが、普段は通帳とハンコは別々に隠してあるんだが、通帳がいっぱいに
なったので新しいのをs作ってそのまま引き出しに入れておいた。

そんな時に、運悪くどろぼうに入られた。70万引き出されてた。
目の前真っ暗になったな。あんなショックはないな。
119名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 02:32:15.50 ID:owSxixvK0
>>70
さすがにこの日本語に騙されるネイティブは…

いるんだよな何人か
120名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 02:34:39.95 ID:0EA4RjJO0
そういえば4〜5日前にミス・インターナショナル関連のスレで、
「ミスの件で捨てメアドでテレビ局に問い合わせしたらこのメールが来た」
って画像付きのブログ見た
何度もしつこく送ってくるらしいね
121名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 02:39:36.89 ID:wkX/tdKU0
一発で詐欺だとわかった
なぜなら三菱東京UFJの口座を持ってないからwwww
122名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 02:44:55.95 ID:BzQlegNk0
本物のUFJからのメールはセキュリティなんやらで来るから引っかからないよな
123名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 02:48:49.24 ID:Ha4xVktd0
未承諾広告※
特定電子メール送信適正化法

迷惑メール対策を目的に策定された法律で,正式名称は「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」。
2002年7月施行。
受信者の許可なしに送信されるメールについて,氏名などの表示義務,
拒否の意思表示をした者への送信の禁止,
架空のメール・アドレスを大量に生成するソフトウエアを使ったメールの送信禁止――などを義務付けた。
表示義務の一つに,メールのタイトルの先頭に「未承諾広告※」と記述することがある。

とは一体何だったのか。
124名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 02:49:20.03 ID:BzQlegNk0
>>118
ハンコと通帳別々に隠しておいても結局探されるだけだから
通帳と一緒にわざとダミーのハンコ入れておくといいよ
125名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:10:52.69 ID:l0f9huA4P
中国人が居るとあらゆるインフラやサービスが使い物にならなくなるな、先進国人専用のネットを別に作るべきじゃね?
126名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:13:35.60 ID:ENPzKIiV0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
127名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:19:26.64 ID:OCrbfsnyP
こんなんに引っかかったらその場で支那人殺すと思うけど

当然無罪だよね?  警察はあらかじめコメントを出して欲しい。 無罪だと
128名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:25:38.71 ID:Hh2f9NB40
>>15

俺は詐欺にひっかからないように銀行がカルタつくったのかとおもた。。
129名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:27:46.74 ID:wOVy2O7N0
DQ10のスクエニから来るメールならw
130名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:30:26.58 ID:q2tHnuT20
よくうちのメアドにも来るけどソース見ると中国のyahooのメアドだからバレバレじゃ
131名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:32:14.48 ID:vDB+sPx40
来てた来てた
こんにちは!ってアホかと…
132名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:33:29.84 ID:VG7PNrJS0
ろくにメールチェックしない俺に隙はなかった
133名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 08:39:18.40 ID:qQfat9Xz0
この銀行、詐欺メール多すぎ。
単に利用者が多いから狙われる?
個人情報漏洩も報道を見る限り最も多いような。
そもそも銀行がサラ金と一体化してる事に疑問。
134名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:12:15.75 ID:/mI+4lab0
>>1
うちにも来てたな。口座持ってないのにねw
送信元のアドレスがYahooで、なんだよコレと思った。
ページのスクリプト解析してたが、結構勉強してるんだよな、コイツら
135名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:35:17.61 ID:gT2vUb4f0
数で言ったらゆうちょの方が狙いとしてはいい気がするけど
UFJばかりが詐欺の集中ターゲットになってる感じするな
136名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:37:24.97 ID:BB95wvwGP
うちにこの手のメール来た事無いんだけど
無作為に送ってるのかな?
137名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:45:41.11 ID:b96F9VNU0
>>136
捨てアド代わりのヤツで中国サイトにID登録したら速攻で来たぞ
138名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:00:45.64 ID:lBlGBunU0
中国が国ぐるみでやってる詐欺だろこれ
139名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:03:34.69 ID:8/D1SzyR0
なぜUFJなのか?
140名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:04:10.68 ID:QP4O5BFt0
spamフォルダにそこそこ入ってたわ。
141名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:06:18.99 ID:QP4O5BFt0
ここの騙りメールはほぼ全部がヤフー台湾のアドレス
142名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:13:49.57 ID:IbmGp8TD0
>>135
ゆうちょは爺婆主体で、ネットを使った詐欺をする場としては効率が悪い、
と詐欺集団に思われているのかもw
143名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:32:42.32 ID:ujWyjxAv0
三菱UFJ銀行員が顧客から億単位の金をだまし取ったそうだ
誰かスレ立てくれ

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3414
144名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 14:50:53.73 ID:8XbvwSXR0
人にメアド教える時はYahooの捨てメアド教えてたが、案の定B-CAS不正視聴カードの販売や、
このUFJ詐欺メールばかり来るようになったな
文面がもう明らかに日本人が書いたものじゃない不自然さだから、誰が引っかかるんだって思うが、
引っかかるバカいるんだよなあ
145名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:00:06.31 ID:HnKps8SI0
三菱は暴力団排除徹底してるからな
嫌がらせが酷い
146名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:03:20.54 ID:3lgnch350
うちはコストコとかPG&Eなどから詐欺メールが来るぞ。
147名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:07:12.73 ID:YIDXICM20
まあコレは引っかかるが
なぜここまで努力して
>>6
ツメが甘いのだろうか?

>こんにちは!

「ご注意下さい!」的な事が
書きたかったのかもなあ
アレだベイダーが「ファイト!」的な事を言いたくて
「ガンバッテ!ガンバッテ!」
とわめき続けたという
148名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:47:41.96 ID:kikNE6Jn0
>>147
英文メールの直訳なんじゃない?
149名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 22:28:45.57 ID:/n8O9jZo0
ドラクエ10を騙るメールがこれと入れ替えにパッタリと止まった
同じやつかもな
150名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 06:53:34.22 ID:Uo89mVib0
こういう詐欺メールって本当に言葉遣いがなってないから笑えるわw
いかにもバカな底辺が背伸びして書きましたみたいな、下手くそな文章。
丁寧語や謙譲語もまともにつかえない癖によくメール詐欺しようと思うよね。
テンプレコピペして使いまわすのに、テンプレ作者からして文章書けないってなんなのw
まともな社会人なら内容より前に言葉遣いのおかしさで違和感覚えて終わり。金もってて教養ある人ほど引っかからない詐欺。
151名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 06:55:52.38 ID:pH49jlpe0
わざとおとり口座の乱数晒して捕まえればいいのに
152名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 06:57:53.47 ID:rPH1i3ZC0
巧妙化ってあんた…

「こんにちは!」で始まるメールに誰が騙されるんだよw
153名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:05:44.45 ID:V0hcb4uVO
サイトに行って適当な口座番号と暗証番号とか打ち込むとおもしろいよ
154名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 07:10:55.60 ID:pH49jlpe0
どこが?

全然面白くなかったけど?

どこが面白かったの? >>153
155名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 08:42:41.85 ID:aRyxtfQs0
メールに書いてあるアドレスから銀行に飛ぶな。
たまったら日常に困らない額を残して定期にしておけ。
156名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 10:21:20.33 ID:Dtc++H3P0
アップデートのお知らせに変わったw
157名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:07:33.65 ID:dhr0hQV30
************************************************************************
         三菱東京UFJ銀行Eメール配信サービス
************************************************************************ 2014年「三菱東京UFJ銀行」のシステムセキュリティのアップグレードのため、貴様のアカウントの利用中止を避けるために、検証する必要があります。 以下のページより登録を続けてください。


昼飯食ってる最中に貴様とかやめてくれよ死ぬかと思ったぞ
158名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:10:28.64 ID:GHHFFHr20
>>23
その上アドレスまで偽装されたらそりゃ騙されるよなあ。
159名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:11:14.56 ID:20+G3kf10
こんなのに騙される奴は
ネットバンキング使わない方がいいと思う
160名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:26:34.16 ID:GHHFFHr20
>>157
貴様www
161名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:29:44.64 ID:1uU+nMOR0
>>114
うちはとにかく、LINE掲示板にうんたらかんたらってのと、8300万円を
受け取ってくれると私どもが助かります、とかいうやつが連日連夜…
162名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:39:36.64 ID:3aSaCy++0
>>157
元々の意味だと間違ってないんだけどwww
これはひどいwww
163名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 13:42:45.21 ID:n1NBwjnD0
三菱東京UFJだけ標的にされてるの?
ジャパンネットとかは大丈夫なん?
164名無しさん@13周年:2014/01/13(月) 14:51:31.16 ID:y3lIfoWT0
UFJなんて竹中のインサイダーで詐欺的に外人に渡った銀行だろw
165名無しさん@13周年
>>157
こんにちは!のフレンドリー路線から一転かw