【軍事】IMI社、高精度・高ストッピングパワーの5.56mm銃弾「レイザーコア」を発売へ[1/9]
2 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:39:56.82 ID:J8hdx9yB0
ストンピングに見えた
「動力を止めろ」
いいなこれ
買うかどうか悩むわ
5 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:41:24.49 ID:MYTqEaE60
これで人殺しがもっと効率的にできるな ありがとうIMI
ストッピングパワーってなんだ?
貫通するとダメージが少ないから
貫通はあんまりせずに当たった表面に対して衝撃が大きいってことか?
非公開のクライアントねw
8 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:43:42.18 ID:1tLmRYa8O
自衛隊の89式より良さげ
ライセンス生産させて貰らって14式に
光学兵器かと思ったら実弾かよ!
デューク東郷の意見が聞きたい。
ストッピングパワーは痛みを感じないヤク中が撃たれても突っ込んでこれるかどうかに関わる
最新のNATO弾は貫通力とストッピング能力が両方高いって聞いたけど
戦争で使うのはFMJなのにストッピングパワーとか期待できるの?
300mでこの集弾性かよ
すげえな
ストッピングパワーってことは、つまり「痛い」ってことだな
撃たれたくないわこんな弾
14 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:47:20.24 ID:M2i8bimz0
ずいぶん弾頭重量があるな
通常の2割り増しくらいじゃないか
タングステンとか使ったら「低コストに抑える」なんて無理だし
どんな魔法使ってんだろうなあ
>>6 「できるだけ貫通しないようになってる」ってのは正解
その方法はいくつかあって、先端部分を柔らかくしたり空洞にしたりして、
小さくて細い弾が着弾と同時に潰れて太くて大きく変形するもの、
重量バランスを前後不均等にすることで着弾と同時に横転してとどまろうとするものなどがある
>1の記事読むだけだとこの弾がどういう仕組みを使ってるのかは不明
ゴルゴさんインプレ宜しく
で、アマゾンで買えるの?
例の「重い金属」しか思いつかない
5.56mm弾で600mってすごくね?
19 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:50:23.48 ID:fk5PQglC0
20 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:51:19.79 ID:WjfZYneM0
条約で使用禁止のホローポイント並みに銃弾が体内で炸裂するってことか?
21 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:51:45.04 ID:dkCl+1ni0
レイザーコアRG
※効果には個人差があります。
23 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:55:56.54 ID:M2i8bimz0
>>16 「民間用・スポーツ射撃用」にも良い、みたいなことが書いてあるから
銃弾が買えるところなら普通に買えるんじゃないかな
日本だと弾の購入に複雑な手続きが必要だから(専用の台帳に判子押してもらったりとか)
通販で買うのは難しいんだけれどな(不可能じゃないけど)
本当にこれだけ当たってなおかつ安い(べらぼうに高くない)ってんなら
標的射撃用途で223口径のライフルを一丁買ったろうかって気にもなるんだが
劣化う
>>1 リンク先の標的サイズは、何ミリ×何ミリなんだ?
自衛隊もタボール導入しようぜ
>>20 FiveseveN弾みたいに当たると横に回るのかも
どっちにしても食らいたくないな
30 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:00:35.34 ID:M2i8bimz0
31 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:00:58.23 ID:phIPjqxc0
動力を止めろ
razor coreって言うぐらいだから体内で弾頭が薄板状に変形して切り裂くんじゃないか?
衝撃力より切り裂くタイプの弾頭で失血させる方が真のストッピングパワーは高いとか図書館で読んだ本に書いてあった
さっそくゴルゴが使いそうやな
34 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:07:16.94 ID:/30A21rE0
弾頭の質量増や火薬の高性能化による初速の向上と、更には工作精度を高めた事により、
威力と命中率が上がったんで、「高いストッピングパワー」っていってるだけなんじゃない?
35 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:07:36.33 ID:4AgjCtDa0
なんか車の新型エンジンの馬力の話みたいに書いてるが
ストッピングパワーって要するにどんだけ撃たれた相手の傷を大きくできるかだろ
よくそんなこと自慢げに宣伝できるな
まさに冷酷な死の商人だ
>>35 無抵抗の相手ならともかく
銃とか持って襲ってくる相手には必要な性能だし
37 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:10:28.19 ID:/16rn3cp0
>>35 そら猟銃でもなし、人を殺すための武器だ
商品としてのセールスポイントは強調して然るべきだろ
何、弾替えるだけで集弾性がアップすんの?
>>35 イスラエルってのはそういう国だし
仏教徒には馴染まんよ
40 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:14:03.96 ID:M2i8bimz0
>>27 背景にドットで方眼が書いてあるけれど、その一単位(ドットとドットの間の距離)が10mmだと思う
つまり紙の大きさは20cm×20cmになる
5.56mmの300mでのグルーピングは7インチ程度って話を聞いたことあるけど
その数字にもだいたい合致してるし
41 :
35:2014/01/09(木) 15:14:50.33 ID:4AgjCtDa0
9条信者が一方の極なら、これは反対の極だ
現実がこうだってのは否定する気はないが、忌まわしいには違いない
そう思うくらい言ってもよかろうて
42 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:15:55.30 ID:peESRZd20
別名「チョッパリキラー」
韓国軍が正式採用とか
「当たらなければどうということはない。援護しろ」
44 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:21:19.11 ID:XKVS2ZOG0
アマゾンとヨドバシ.comとどちらが安いんだ?
>>8 銃弾の話や
M4やM16で使えるなら
nato弾使える89式で撃てるだろ
ケースのネックがへんな色してるな
48 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:23:29.76 ID:913Afg/k0
ストッピングパワーってブレンボかロッキードでも付けとけよ
49 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:24:15.74 ID:G1OxTQOa0
つまりこういう事か
「えぐれる」→「ちぎれる」
なんか詳しすぎて怖いわww
51 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:26:38.10 ID:acmEs5uo0
画像みると先端に小さく穴があるように見えるが、ただ黒いだけ?
52 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:29:18.46 ID:dVd/f/Qo0
小学生の頃、物置にこういう弾がいくつかあったけ・・・。
弾のほうの精度ってのもあるのか。全て銃身によるものだと思ってた
内蔵CPUで発射した弾を弾道コントロールするっていうトンデモライフルがあったな
映画で見ただけかもしれない
TPP始まれば日本でも買えるようになるよ
脊柱にあたると人間がまっぷたつになることがあるから30口径は
やめましょう、ということで5.56mmなのにな
ちょっと勃起した
6.8×43mm SPC「」
58 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:34:25.34 ID:ykhfMwYU0
長距離で弾幕はる場合はむしろばらけた方がよさげな気がする
まぁ使い分ければいいのか
これより空中炸裂弾の方が凄いよな
60 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:35:47.51 ID:acmEs5uo0
ストッピングパワーがありすぎるとハーグ条約違反で戦争に使えなくなるし難しいな
61 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:37:09.41 ID:/16rn3cp0
>>55 ミニガンは痛みを感じる前に即死するから非人道的ではないとか
もうわけがわからんわなw
単なる弱装弾の予感
先端に穴空いてる様に見えるけどホローポイント扱いになるの?コレは。
ダムダム弾だっけ禁止されてるやつ
>>47 多分あの色の付き方は薬莢を再利用したのではなく焼き入れしてるっぽいな。
66 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:47:16.51 ID:i0Z0EcHgP
ストッピングパワーって、弾を止める事じゃなくて撃った人を動けない状態にする事だよ
殺害の道具に詳しいなあ
お前等よ
精度が良ければデカイ胴体じゃなくて足も狙えるってことにも繋がる
現在重視されてるのって防弾チョッキへの貫通力じゃなかったっけ?
先端空洞にして大丈夫?それとも狩猟用?
70 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 15:56:53.76 ID:i0Z0EcHgP
ディスカバリーチャンネル見てるとそういう知識が増えてくる
>ストッピングパワー
そもそもは朝鮮戦争ん時に、共産軍の人海戦術で既存の銃器が無効化された反省から重視されるようになったんだっけか。
現在のアメリカ軍は、銃ではなくグレネードランチャー(手榴弾を発射する兵器)で対抗してたはず。
貫通力落ちちゃうんじゃないの?
73 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:05:08.21 ID:acmEs5uo0
>>69 どんどん火薬の性能も工作精度も上がってるから、弾速上げるだけあがっちゃって貫通しちゃうじゃん
さて、今度はどうやって破壊力を上げようか?
で、先端が潰れれば敵の体の中で暴れてくれるじゃん、てなった
74 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:07:22.34 ID:acmEs5uo0
>>69 米がアフガンでアルカイダに使って、効いてる効いてるwとなった
>>47,65
ネック部分は撃つと広がって、リロードするときにはまた縮める(リサイズする)
その繰り返しをするとどんどん硬くなっていく(加工硬化)ので、
抜弾抵抗が高くなったり、薬莢が切れたりといった不具合が出てくる
それを防ぐために定期的に焼戻し(アニーリング)する必要がある
どこのご家庭にもあるガスバーナーとかカセットトーチでできる簡単な作業です
76 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:21:03.76 ID:KRhpFvH70
>>73 ダムダム弾みたいな感じか?
そのテのは使用禁止じゃないのか?
77 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:23:28.20 ID:hnETHb2d0
>>72 貫通するとどうなるか?
6.8×43mm SPCのウィキ嫁
78 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:24:27.66 ID:PhsaxxP10
>現在、非公開のクライアントへの納入に向けて生産中です。
>現在、非公開のクライアントへの納入に向けて生産中です。
>現在、非公開のクライアントへの納入に向けて生産中です。
79 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:27:09.85 ID:hnETHb2d0
>湾岸戦争以降、或いはそれ以前より、特に歩兵戦闘に従事する陸軍や海兵隊の兵士から、5.56mm弾に対する不満が噴出していた。
>5.56mm弾の初速は速いものの、弾頭が軽量であるために遠距離の弾道性能に乏しく、精度を保てる距離はそれほど長くはなかった。
>加えて、着弾時の威力よりも貫通力を重視したため、相手が極度の興奮状態にある場合、
>頭部や心臓、脊椎などの急所を破壊できなければ、致命傷を与えられないとの声も上がった。
>例を挙げると、モガディシュの戦闘において、ハッシシを服用して極度の興奮状態に陥った敵(その多くが民兵であった)は、
>5.56mm弾を数発撃ち込まれた程度では倒れず、撃ち返してきたという。
>この戦いのドキュメンタリーであるブラックホーク・ダウンの原作中でも、
>レンジャーの将兵がM16と5.56mm弾を「相手を殺すのではなく重傷を与えるための弾丸だ」と評している。
これで薬莢不要ならなw
81 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:29:24.17 ID:4AgjCtDa0
ふと疑問に思ったんだが
散弾銃の短機関銃ってなんでないんだろ?
人間なんか粉砕だ
82 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:30:46.95 ID:hnETHb2d0
>>76 ハーグ陸戦条約に批准してる国同士の戦争には使用禁止だけど、
対テロリスト、内紛などの場合、警察や特殊部隊などが使ってる場合がある
重粒子線みたいな感じか
>>81 短機関銃に使えるショットシェルは無いだろうけど、フルオート可能なショットガンはあるよ。
>>81 マシンガンじゃなくて、機関銃?
AA12みたいのではなく?
86 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:34:20.55 ID:hnETHb2d0
>>81 そんな流れ弾だらけの銃器はテロリストにしか使えない
87 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:35:54.31 ID:i0Z0EcHgP
>>22 ※個人の感想です。商品の効能を確約するものではありません。
>>81 散弾の距離ならフルオートの1マガジンで十分だろ
>>23 .223remは日本国内狩猟用途には禁止されてるはず。
で、標的射撃は.22LRでは?
91 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:37:31.02 ID:/30A21rE0
>>86 散弾銃て一般にイメージされる程、弾がバラけないって言うけどなあ。
92 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:37:54.66 ID:ef1aD2Dp0
なんだよ高スワッピングパワーって。オマエ集団で舐めてんの?
>>1
93 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:39:01.57 ID:hnETHb2d0
すげえなおい
//www.youtube.com/watch?v=WOoUVeyaY_8
>>81 敵がエイリアンとかのバケモノならそういうのもポピュラーになると思うよ。
96 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:45:03.37 ID:Q9vpURCl0
グレネードで機関銃タイプもあるじゃん
>>90 狩猟に使わず日ラの推薦で所持するなら6mm未満の口径も可、狩猟用みたいな10年縛りも無い
ほとんどの都道府県だと小口径(22LR)である程度実績があることが求められるけれど
自分の場合は問題ないんで
ただ、「いろいろとややこしいから6mmか308にしとけ」とは良く言われる
カネに十分な余裕があるわけでもないんでずいぶん長いこと悩んでる
98 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:49:00.89 ID:hnETHb2d0
>>91 近距離で地面狙って跳弾で足撃ったりには使えそうな気がした
散弾銃っても、スズメ用から鹿撃ち用まであるもんなw
99 :
ハルヒ.N:2014/01/09(木) 16:53:05.29 ID:IbygNWHG0
100 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:56:04.82 ID:NJhi9lzx0
>>93 スゴイとは感じたけど、貫通力がないから、戦闘時には普通の小銃の方が役に立つんだろうと思わされた。
それに狩猟用に使うにも、獲物から弾を取り除くのが大変そうだし、思ってたより使いどころが無さそう。
>>80 ドイツのG11は開発中止になちゃったんだっけw
102 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:00:09.01 ID:Ynd0ecgk0
防弾チョッキには無効なタイプの弾か。
103 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:01:54.53 ID:hnETHb2d0
104 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:03:26.44 ID:l98B9A2hO
>>91 シェルの中にどんなの入れるかによるよん
バードショットは結構広がる
スラッグは余り広がらない
一粒弾は名前の通り一個の塊で威力は絶大
105 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:06:08.06 ID:M+xTHX060
>>6 銃の世界でストッピングパワーとは要するに殺傷力のこと。
銃で人を撃つ場合、相手を倒さないと次の瞬間に自分や
他の人が殺されてしまうような状況だというのが常識なので、
銃や銃弾には高い殺傷力が求められているのです、ハイ。
>>103 散弾の代わりにゴム弾を装てんして暴徒鎮圧に使うことはあります。
そういうときは「ライアット・ガン」と呼ぶそうです。
>>97 射撃競技専用だったらOKってことですか、了解です。
107 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:09:07.23 ID:GxagEQsp0
日本のニートどもも親から金巻き上げて10万人くらいの組織立ち上げろよw
この銃買い占めて東京制圧するくらいの度量を見せてみろw
108 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:11:43.17 ID:Nv8id8rS0
>>41 動植物を食べないで生きろってくらいの不可能さ
>>107 鋭和3Bじゃあるまいし
109 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:11:47.84 ID:hnETHb2d0
一粒=スラッグ弾
5〜10粒=バックショット
10〜100粒=ラビットショット
100粒以上=バードショット
んーちょっと違うかも
40mmグレネードランチャーから撃ち出すゴムスタン弾も殺傷はしないがストッピングパワ−はある
111 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:16:59.10 ID:GxagEQsp0
日本のニート100万人らが東京に全員集まって警察とガチバトルしたら面白いな
日本のニート軍団が新警察に
映画化決定www
そも、NATOで7.62mmがマズルエネルギーが高過ぎて扱いに困って現場から泣きが入った挙句、
ベトナムでバリバリ言わせてたワルシャワパクトの5.56mmに追随する形で、
NATOも5.56mm導入したんじゃなかったっけ。
ストッピングパワーが上がったって事はマズルも強くなったって事だろうが、
大丈夫なんかコレ。
113 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:44:03.70 ID:3OapWlaa0
女子供じゃあるまいし5.56mmのマズルガー、とかおかしい
AK使ってる子供らはどうなんねん?
>>112 >>1で600Mとか書いてるし大丈夫じゃ無いかな
7.62だと1000M超えるし
>>1 弾丸の先が凹んでいるように見えるけどこれってダム(ry
116 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:51:03.75 ID:NJhi9lzx0
>>113 少年兵を使ってるような所とNATOだと、求められる命中率とか精度が違うとかじゃない?
さっそくスーダンの韓国軍に送って試させよう
118 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 17:57:21.20 ID:onuxzJl/0
正月にデスカバリーチャンで新型ウェポンとかやってたな
元シールズのハゲ親父がレポートしてた
IHIがレーザー兵器作ったのかと
この手の潰れる弾丸だと貫通しないで体内でつぶれて跳ね回る
暑いとジャケットつけないから
122 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:04:46.16 ID:9DKFlirEP
ぱっと見フルメタルジャケットっぽいが、先端の小さい穴から広がるのかね?
人道的にどうなのよ?って気もするが。
専門用語多すぎてわからん(´・ω・`)
124 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:07:06.73 ID:Eu9Pl9By0
ダムダム弾の進化系なのか?
125 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:07:15.16 ID:JPvOhbq80
SS109がダメなのは周知の通りなので、.223レミントンでいいだろ
>>123 目の前にある機械でわかる範囲の事だから単語単位で調べてみると良い
127 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:08:38.49 ID:H1ooIwha0
庶民だと9パラが安くて、他の選択肢は難しい・・・
128 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:08:52.46 ID:iG+hC11S0
>>6 まいっちんぐマチコ先生みたいなもんだと思っとけば問題ないよ
130 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:12:02.70 ID:9DKFlirEP
でも従来のがストッピングパワー足りないと言っても、以前見た銃創写真では
貫通して抜けた側は拳位の穴が開いてたが。充分じゃね?
至近距離だとそうもいかないのかもしれないが。
>>75 んなことは判ってる。
問題はそこじゃない。
問題は
>>1の写真にある色合いの違いからして新品の薬莢をわざと焼き入れしてるようにしか見えない点だ、まぬけ!
何回もハンドロードしている薬莢ぐらいみたことあるだろ、その辺で売ってるだろ?
ネックは勿論、ケツの方にも焼き色広がっ.....飯食いながら書いてたら何か落ち着いた。
まあ兎に角、そういうことだ。
>>131 強度を上げるためにヤキいれてるんじゃね?
133 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:18:25.06 ID:JPvOhbq80
アサルトライフルでハンドメイドするのは宜しくはない
スナイパーライフルなら広く行われている。
でも俺はファクトリーでいいや
ファクトリー7N14に勝るものはない。
本来ならば薬量が増えたりすればライフリングも銃身長も変わってくるもんだし
どこかのラーメン屋で全部ましまし(?)にできるパワーの事だな
135 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:21:25.81 ID:A8d104f80
やっぱ弾の先端、穴空いてんの?
>>14 「重たくて、柔らかくて、安い金属」
って、ほぼ決まってるようなもんだよなw
>>132 だからその理由は何だろなってハ・ナ・シ。
まあ仮定の話だがもしも装薬の性能が上がったとしたら弾頭に多少の強度があっても
分裂するなどしながら人体を貫通しつつ同時にズタズタにし、何らかの二次被害も
期待できる弾薬ってことになる。
…だとしたらかなり恐ろしい。
138 :
【中部電 91.3 %】 :2014/01/09(木) 18:26:05.45 ID:3CZGfQ340
実弾兵器なのにレイザー?
ゴルゴはもっといい弾丸を特注してんだろ
140 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:27:23.46 ID:mMR9h+U90
これと早業があれば十分だな
>>137 名前からしてそれっぽいかもな「カミソリ弾芯」だし
死の武器メーカーしねよ
>>141 俺の第一印象から推測したのが、も、し、も、正しいなら、
5.56oの携帯性や撃ちやすい反動と7.62oのパワーを兼ね備えた凶悪な弾薬ってことになる。
タイラントも10秒もたないな。
144 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:36:37.70 ID:A8d104f80
>>139 ゴルゴで氷の弾丸なんてあったよな
ターゲットの体の中で溶ける
特殊な弾頭を使うのって普及したためし無いだろ。
146 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:49:14.11 ID:M2i8bimz0
>>138 razor=かみそり
lazer=レーザー(光線)
>1にある「レイザー」ってのは前者
>>145 普及させようとやっきになってた国なら知ってるよ
>>143 こうなると6.5ミリ待望論ってのは無くなって5.56ミリと12.7ミリの二本立てが主流になるのかね
ホローポイント弾の窪みに水銀入れて蝋で蓋するってのを何かの映画で見たが、何だったか思いだせん。
150 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:03:51.06 ID:QsrhFa8F0
>>149 ジャッカルの日じゃなかったっけ。
それでスイカ撃つ。
151 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:05:31.57 ID:JPvOhbq80
こうなると、どこかの反イスラエル国家はソフトポイント持ち出してくるんじゃねえの
特別な加工なしにとんでもない傷を負わせられる。
陸戦協定により、軍用としては使用してはならないことになっているが
そんなもん知ったこっちゃねえと
>>151 非正規戦闘で使う気なんだろな さすがイスラエル容赦なし
殺傷力追求より、スタンガンの射程延ばす形での進歩が欲しいところ。
154 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:18:51.70 ID:JzzkfcOd0
>>148 歩兵はそうかもしれないけど、7.62oもしぶとく残るだろうと思う。
何故なら7.62oで作ればそれ以上のパワーを得られるのは確実だしドアガン需要などがあるから。
そうなると12.7oが貫通力に特化した弾薬専用になるだろうしそうなると装甲車が危ないw
それどころか戦車の同軸機銃になり砲を使わなくても車輌や建物は穴だらけ。
>>149 アリゾナ州知事になるかもしれない人主演の「死の標的」.....だっけか?
それぐらいしか覚えてない。
イレイザーって映画に出て来たEM銃みたいのを想像してたw
>>149 ジョーズ2
ブロディ署長がやってた
てか、あんなんで効果があがるの??
>>71 もともとは、フィリピン南部の部族反乱をアメリカが押さえようとしたとき、
彼らが木の盾を使いながら突進してきたために、ストッピングパワーが
重要視された。
その結果、M1911が生まれた。
159 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:25:32.66 ID:gIsmwrXX0
ゴルゴがup始めました
>>158 そういやアメリカインディアンもバッファローの皮製盾使ってたな あれはマスケット銃だと至近距離以外貫けなかったらしいが木の盾はどうだったのかな
161 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:32:48.12 ID:/7U34gSKO
たまには 「拳銃と小銃の弾薬を共通化やってみた」 の4.7ミリ弾の事も思い出してあげてください
(´・ω・`)
>>161 4.7ミリ?まあいいか刹那で忘れちゃったそんな規格
163 :
ドクターEX:2014/01/09(木) 19:39:06.38 ID:HDYnFUrL0
<丶`∀´> 南スーダンまで1万発必要ニダ
金はあとからチョッパリが払うニダ
164 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:40:23.86 ID:UNakHfIoO
>>153 テーザーガンはもうアメリカでは警備会社の主役じゃね?
絞りのとこ随分加熱痕あるね、全弾手作り?
166 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:45:28.52 ID:1mqNdnUM0
惜しいのはロシアの9x39
長さだけ合わせりゃ拳銃でも使えそうなものだが。
VSSを分解すると銃身は200mmくらいしかなく、消音筒を捻じ込んで380mmになっているだけで
本体の銃身長だけならハードボーラー等の大型拳銃と同じ。
168 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:50:51.91 ID:uha7kdfj0
あ
169 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:51:44.56 ID:1mqNdnUM0
あれば、すげえ個性的でいい
東側のいいところは個性的なことだ
かつ、実用的。
西側のように無味乾燥な感じではない
>>169 うむ
真面目に銃火器についてはロシアメーカーに日本法人作ってもらって自衛隊で採用してほしいわ
国産の銃器は性能が悪い上に高い
>>158 ストッピングパワーはインディアン虐殺するのに火力不足だったアレじゃ無いの?
>>172 米比戦争の話だから
インディアン相手にライフル銃が一般化するまで火力不足だったのは事実
劣化ウランつかってんの?
タムタム弾か
176 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:16:27.23 ID:M2i8bimz0
>>174 そうかとも思ったんだが、だとしたら「民間市場やスポーツ射撃にもドゾー」みたいなことは書かないと思うんだ
>for commercial and sport shooting as well
77グレインってのは5.56mmにしちゃ重めではあるけれど
ブラックヒルのMk262とかシエラのマッチ弾頭とかでは既にあるんで
重さを実現するだけならさほど特別な素材を使わんとならんってことはないと思う
>>172 アメリカ人がフィリピン人を弾圧してる時に問題になったんじゃなかったっけ。
薬物を使って痛覚を麻痺させて鉈振りかざして突撃してくるフィリピン人に38口径のリボルバー何発も撃ち込んでも中々倒せずストッピングパワーみたいな概念が出てきたんじゃないかと。
一発で即死させたいけど体幹外すと中々人間は即死しないんだよね、胸から上かつ体幹を一発で撃ち抜くなんて無理なわけで、どんな弾使っても解決なんかしないと思うわ。
50口径とかで真っ二つとかなら別だけど
178 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:35:13.22 ID:A8d104f80
>>177 まあその辺はWIKIの「.38ロングコルト弾」の項目からだが
.380ACP弾が弾頭重量5.8 gで初速300 m/s、運動エネルギー270 Jであり9x19mmパラベラム弾が弾頭重量7.5 gで初速360 m/s、運動エネルギー483 Jを持っているのと比べると、
.38ロングコルト弾は弾頭重量8.1 gで初速235 m/s、運動エネルギー224 Jしかなく、口径が小さいからと言うより現代の拳銃弾と比べても明らかに銃弾のエネルギーが小さいのである。
ガンパウダーには130グレーン(8.4g)の黒色火薬を使用しており、無煙火薬を使用する現代の弾薬に比べると明らかに威力不足である。
.38ロングコルト弾と.45ACP弾の比較をそのまま現代の9x19mmパラベラム弾と.45ACP弾の比較に当てはめることは出来ない。
しかし、科学的な比較ではなく感覚的な問題としてアメリカでは現代でも小口径弾薬の打撃力は足りないという考えが強い。
と言ってるから口径より弾薬自体の問題もあったみたいね
180 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:40:03.20 ID:rfwWY1UA0
>>178 その手の話なら中国の「布幔」の方が歴史的には先だね
182 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:49:32.80 ID:A8d104f80
>>182 いやいや明代の話だよ 棒状の「火銃」使ってた頃の話
184 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:53:53.62 ID:8yRatH1j0
ゴルフボールの話見たいな話です
>>132 逆です。
ネックダウンしている薬莢は、加工時の絞りで硬化するため、焼なましをして柔軟性をあたえます。千切れたり裂けたりすると困りますから。
5.56mm弾で敵の顎を食いちぎれ
って5.54mm弾だったか
売らん弾
>>180 俺はフラクメンテーション弾の中にスチールコアでも入れたんじゃないかと思う。
つまり、人体に当たるとスチールコアが分裂する際にあの穴を広げながら突き進み二次被害を与えるか、
最低でも防弾着を貫通する仕組みじゃないかと思う。
国際法上の絡みもあるから表向きには狩猟用だが実質的に首領用だろうな。
>>148 今
>>155読んで分かりにくいと思ったのでちょい訂正。
>戦車の同軸機銃になり
↓
全ての戦車の同軸機銃になり
つまり貫通力がないってこと?
600mでの弾速維持(=ストッピングパワー向上)のため、弾頭重量重くしました。重くしても転弾とかしません。それどころか精度も格段によくなりました。
ってだけじゃないの?まぁ、これはこれですごいけど。
191 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:17:35.89 ID:wvV0Wkzk0
貫通しすぎるから弾着システムを変更しましt
ユダ公の武器開発技術にはほんま恐れ入るわ
>>189 貫通力がある弾芯のまわりに着弾時に分裂するものをまとわせることで
貫通力とストッピングパワーを両立しているのではないかという俺の推測。
但し、それを担保する為には装薬の性能向上は不可欠。
ちなみに複数の効果がある点で似たような弾ならmk211弾薬などがあるよ。
>>192 なにしろ実際に撃てるところがすぐ近くにあるからな
>>190 それなんだけど、ただ弾速上げたいんならあんな形にしなくてもいいんじゃないかと。
ただの狩猟用なら顧客隠す必要もない。
‥何だこれ?
196 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:31:44.55 ID:fXHabhGP0
先端の穴が弾頭点火弾底起爆信管で炸薬への点火によって炸裂する、とかだったりして
>>195 普通に軍用でしょ
sealsから試験用にオーダーきてますヒャッハーとかいうとXM8みたいに消されるじゃないか
199 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:41:35.41 ID:fXHabhGP0
XM29の計画はまだ生きてんの?
200 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:46:19.93 ID:Nv8id8rS0
>>197 だ、か、ら、
>>190が言うような普通の軍用弾(貫通力特化)ではないだろうってハ・ナ・シ。
>>200 それは全く想像がつかないが、広く流通する規格の弾薬というだけで欲しがるやつはいっぱいいるさ。
つまり、こういうこった↓
「欲しがりますよ。勝てるから。」
204 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:05:03.50 ID:ofRweDcP0
ユダヤ様、日本で銃を解禁するのは絶対にやめてください
ジャップゴイムは小心者なんで疑心暗鬼ですぐに殺し合いを始めて滅んでしまいます
絶対やめてください。絶対やめてください。(チラッチラッ
205 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:06:02.12 ID:Nv8id8rS0
軍といっても
>>197が言うように特殊部隊じゃないの
p90が使われた人質救出作戦みたいに
よく当たってボディーアーマー貫いて人体は抜けずにエネルギーを残して
標的の後ろまで無闇に傷つけないようにみたいな要求もあるんでしょ
206 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:08:20.08 ID:Qf0ecScC0
>>149 いろいろな意見があるみたいだが、オレは「ジャッカルの日」に一票。
だから俺も首領用と書いたが?
一方、海兵隊は7.62mmを使用。
>>202 あんな形がどんなだかはわからないけど、SS109よか遠射に向いていることは確かそうだし、興味を持つ政府系のお方が居ても不思議ではないのでは。
弾頭構造がどうとかは一切記事に無い。600mまでのストッピングパワーと精度向上、そして価格しか言及がないから素直に解釈した。それだけのこと。
210 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:13:56.54 ID:Nv8id8rS0
会話が成立しねえ・・・
211 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:16:33.79 ID:tldUu62g0
弾頭つぶれ易くしたダムダム弾もどき(わずかな差異で条約回避)だろ
>>202 あぁ、あと貫通力特化と書かれてますが、主眼は600mでの残存エネルギーであり、存速相応の貫通力ではないかと思います。
213 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:18:32.55 ID:XdiuRbte0
価格次第
214 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:19:18.88 ID:356euf8C0
一発50000筑豊ウォン位かな?
>>210 世界の首領(アメリカ)に頼まれたんでしょって。
やはりダムダム弾に限るな
217 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:30:25.65 ID:Nv8id8rS0
(どうすんだよこれ
自衛隊もM4かタボールを制式にしようぜ
わざわざ高い金を出して弱っちい武器を揃えなくてもと思う
軍用での運用が可能な場合での話ですが、この弾、ライフルマンよりも分隊支援火器、はっきり言うとMinimiで使いがいがあるのではないかと思います。
ライフルマンに合わせて支援火器もSS109にしたのはいいが、遠射性に不満がある。そんなあなたに。「レイザーコア」。この際SS109に替えて「レイザーコア」。レッツ・メイク・アモ。
開いててよかった。
220 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:55:45.22 ID:WiiCBa2S0
ばら撒きに使うの単価高い弾許されざるよ
>>220 だからこそ「低価格に抑えられて〜」ではないかと。
戦車の被帽付徹甲弾みたいなもの?
でも対人用のものだから中身がソフトポイントってこと?
223 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 23:10:11.03 ID:fgdClv/c0
ストッピングパワーと殺傷力は違うぞ。
ストッピングパワーってのは吹っ飛ばしてダウンさせる力のことだ。
例えば、鋼鉄のトカレフ弾は貫通力はあるがストッピングパワーに劣る。
初めて本物の5.56mm弾を見た時は、その小ささにビックリした。
36-06やら7.62mm:大人の人差し指ぐらい。
5.56mm:小指ぐらい。
>>223 貫通能力あっても良いところ撃たなきゃ人は動いちゃうもんね。
当然反撃食らう可能性残すし。
とりあえず当たれば行動止められるって方が精度低くても確実
って考えなんでしょ>ストッピングパワー
ベトナムでデカい重い装弾数少ない45ガバが、それで一部に
愛されていたと言うのを聞いた気がする。
別の画像で拡大して見ると先端の黒いのは穴じゃないかも
これ徹甲弾じゃないわなあ。
イスラエル兵なら兵器で使うかもしれんが。
228 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 02:01:22.20 ID:3TDAMflE0
>銃身の短い、または長いライフル銃
普通のライフル銃には使えないってことか。
,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
/ \
./ .\
{ }
.| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ |
.l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} |
l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
/~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l
{ {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/ 俺はダイソーで買ってる
ヽヽ|.{ / | | \ i.|//
\|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/
乂i / - (__,)-゛ ' {丿
.l .!、. ,. !., ., / |
人 \ .!''''" ̄~ ̄`''! / 人
./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ
ノ .{ \ .ヽ,., .: ,イ / } ヽ
-'″ l `' 、`.───″ .} ヽ
日本は拳銃より駅やコンビニのカメラ、交差点のカメラやNシステムで逃走が難しい世の中になってしまった。
でも、しばき隊の友人さんという強姦魔は結構逃げてたよね・・・
対中国用弾頭かな。
>>115 わざわざ「ストッピングパワー」を謳ってるところを見ると、AKのカートリッジみたいに弾頭の後方に重心を置き、当たったとき横転しやすくなってるのではないかな。
234 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 04:00:10.04 ID:dqcrB/hj0
レイザーコアもHG(ハードゲイ)なんですかいな?
235 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 04:16:40.80 ID:6hd7HgHx0
これをニュー速スレ立て依頼する馬鹿の顔を見てみたい
237 :
暁美ほむらin:2014/01/10(金) 05:21:11.14 ID:h6iCUq110
,. r:::::::::::::::::::::-..、
/::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\ 弾丸先端部にわずかな窪みがあるこの弾は
/:::::::::::::::::::/二ニニニニ- 、ヽ
/:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、 ジャケットと弾体の一部が剥離、変形しやすくなっているようね
/:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::| 狩猟用のソフトポイント、ホローポイントと同様、打倒威力(ストッピングパワー)を高めるべく
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::::::! また着弾するまでの弾道性能の向上を目指した設計思想からは
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/ 弾芯が多重構造など特殊なものになっていて、変形(マッシュルーミング)のし易さと
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/ 弾道性能に悪影響を与えない重量バランスを実現し、非常に高い精度を持って居るようね
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ もしかしたら弾芯が被甲(メタルジャケット)を理想的な形状に変形させるようになっているのかも
キモいミリオタがwiki丸写しスレ
239 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:45:44.11 ID:um3s90jCO
グアムとか行きたくなる
射撃してみたいわ
朝鮮とか論外
でたよ軍ヲタ以外の興味を引かないスレw
600mとか見えねーよ!
242 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:01:04.57 ID:kBjiGGmD0
なんのためのスコープだ?
そんなに効果求めるならもう銃弾に毒でも塗りゃいいんじゃねーの
クルーピング性能が良いのは、
工作精度が高いからか。
246 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 07:54:42.67 ID:NulGd6FN0
メタルジャケットの下は空洞、ソフトターゲットに当たっても変形するが、その形状が体に優しくないw
作りの良くある奴か?
重いレアメタルを中国から買い叩きw高い命中率の為に、もっと工夫されてるのか?
>>1 クライアントは56513の口座から、入金処理するのかな?
要するに「効率的に人殺しができますよ」って話だろ?
248 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 07:58:44.14 ID:APwPZnId0
249 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:02:09.19 ID:fV6Et/ln0
何もそんなに頑張って殺しにかからなくてもいいだろ
250 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:05:32.64 ID:0siklC3LO
日本人なら38式だろ
251 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:11:12.11 ID:6a+JbzO+O
>>48 ロッキードつうブランド名はもう無いんだよ…
252 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:19:08.58 ID:NulGd6FN0
>>250 6.5mmのあれも威力不足が言われてたような?命中精度は良好と現在の水準でも言われてるねw
当時物の弾がぬるぽだった可能性もあるかな。。
253 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:23:14.33 ID:TVNec9XMO
少ない弾で確実に動きを止められるのは良いな
255 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:53:20.50 ID:9DHfAy78O
猟銃用には正しい方策だが、軍用には陸戦規定的に駄目だろう。
>>85 AA12はヤバイよな。
炸裂するフラグ弾にも対応してるから。
あんなもんフルオートで撃たれたら、全身にアーマー着込んでてもボロボロにされる。
257 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:31:33.94 ID:Nc0QNJ6t0
>>149 エクスタミネーター 水銀 で検索
あの映画もう一度見たいなぁ
d.hatena.ne.jp/hoghug/20120406/p2
258 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:35:04.81 ID:4bY16kXP0
600だと6倍スコープは欲しい。
4倍だと実質150mで、歩兵の交戦距離内ではあるのだがあまり見えが良くない。
6倍なら100mで十分見える。
俺はアメリカに置いてあるPKMを支援火器と、狙撃としても使うと仮定して8倍スコープ付けてるが
これは600においては75mだから視野角と振れを考慮すると支援としてはかなり使いづらい。
一方狙撃用としてはかなりいい。PKMで600は相当に当たるので、これ以内なら狙撃銃は必要ないかも知らん
そりゃ600で集弾10cm範囲内に収まる狙撃銃には劣るが当たればいいんだ
あんまり何挺も持ちたくないし
259 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:37:26.38 ID:MlNfdQoa0
そのまま貫通する場合
//blog-imgs-58-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130904083749_70_2.jpg
転弾する場合
//blog-imgs-58-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130904083749_70_1.jpg
ミニガンの場合
//blog-imgs-58-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130904083749_64_1.jpg
260 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:40:13.90 ID:MlNfdQoa0
このスレのエゲツナイ奴に似てる弾?
//blog-imgs-58-origin.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130904083749_98_1.jpg
261 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 10:41:06.49 ID:kNXBRvXnO
軍用の銃弾って、殺すのが目的でなく、相手にあてて動きを止めるのが目的だからな。
>>250 ドイツのKar98と双璧をなす世界最高のボルトアクション銃との評価もあるが、
高性能すぎて殆どの兵士が使いこなせず、また重くて取り回しも大変だったそうな。
太平洋戦争でも日本軍はM1カービンやトンプソンを鹵獲すると重宝したそうだが、
米軍は38式には見向きもしなかったそうだ。
ボールペンの先みたい
264 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:04:20.32 ID:ofA88hyX0
旧ソ連では自国のオリンピック射撃選手に与えるライフル銃身の選定を
30万本(素材選別)→3000本(加工品選別)→100本(発射選別)して
30本を選び 最高の1本はその年の射撃得点最高の選手に与えられる。
ベンチプレスのにおいて 入念に手詰めされた7ミリレミントンマグナム
は無風300メートルで グルービング3.5ミリ。
アメリカも射撃競技選手に同じ様な事をやってる。
>>262 酷評はたしかに受けてるが、
丈夫さの観点から評価する意見も多いようだが。
266 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:16:04.90 ID:LibAqu2F0
>>264 日本のミニ四駆大会でも優勝常連のおっさんが、
マブチモーター100個買ってその中から「当たり」を探すとか言ってたな。
却って当たらなくなるんじゃね
269 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 11:21:23.48 ID:JJnddbEcO
沙羅曼蛇なついなw
大型動物向けよりも人間向けの方がニーズも販売量も
多いんだろうなあ。
予備知識ないから動物向けの重い弾頭なんてとっくの
昔にあるもんなのかも知らんけど。
272 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:00:59.50 ID:SNT2M+YS0
>>268 釣りだろうけど、加工費用とか戦後賠償とか考えると大幅にコスト高
昔アメリカがフィリピン侵略したときに現地人のモロ族の戦士が38口径の弾何十発と食らいながら攻め込んだ話聞くと
ストッピングパワーは必要だと思った。
今それだけの根性の奴がいるかは疑問だけど。
274 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:16:54.17 ID:rgkxevMp0
弾体の全長伸ばして増えた体積分鉄心でも入れたんじゃないかな
薬莢に隠れてる部分がキモのような気がする
275 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:29:22.40 ID:9XmAjhee0
>>40 300m先の標的がそんなに小さかったら見えないよ僕
276 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 12:48:53.07 ID:SNT2M+YS0
>>275 三十センチ角が衛星から識別できる時代に、、、おじいちゃん?
>>180 穴がお尻まで貫通してるんじゃ?
リング型のフリスビー見たいな形で直線性が増すとか。
278 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:02:39.91 ID:CJ/47egB0
ホローポイントは遠距離の精度が良くない。
穴が開いてたり切れ込みがあったりすると空気抵抗が増して、弾道が不安定になってしまうからだ。
279 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 17:12:22.03 ID:6Hqd25LV0
円錐形の弾より円筒形に近い弾の方が、ライフリングの芯と弾の回転軸が一致するから安定するんだけどな。
国内暴徒制圧用?
>>33 ゴルゴさんは日本の町工場で特注のタングステン弾みたいなの造ってもらってたようなw
283 :
名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 22:30:54.87 ID:/CKXntg70
因みにゴルゴ13は弾丸にタングステン・カーバイドのハイスピード鋼をよく使ってる。
貫通力を格段に上げるためらしいわ^^
だがこれはあくまでもゴルゴだから標的を頭部一発で仕留める事が出来
なおかつ貫通することによって、その物証(弾丸)を消してる(本当は探せばみつかるかもだが)
と思われる
>>1 ヘタクソには右の弾の方が数撃ちゃ当たりそうだが
お前らのレスを読んで、決めた!
買う!
286 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 00:54:11.54 ID:Aju04nCR0
>>276 馬鹿は安価いらないよ、ごめんね:'-)
この画像は、30発の弾痕が300m先の標的に全て直径40cm以内に収まりましたって事だね
納豆弾の方ははこんなもんだよ昔から
どんな仕組みだよ
芯にバランサーとか入ってるのか?
集弾率良すぎだろ。
銃本体の性能にも影響受けそうだな。
290 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 01:29:12.40 ID:jDpkT6/G0
そもそも精度はライフリングと銃身長に依存する。
もちろん薬室とかギャップとか弾頭の重さもあるが大きな要素は、それに合わせた銃身にある。
ピッチがきついと弾の回転が速くなり、結果として伸びが良くなり遠距離での精度が増す。
対しピッチがきついために抵抗が増し、近距離での精度が劣る。
M16が射撃距離200mまででそれほど良くないのはこのためで、M16+SS109の組み合わせで最も良いのは400mから500mとなる。
もしM16が、もっとピッチが広いバレルを採用されていたら遠距離精度は犠牲になるが苦手とする200mまででもかなり良い精度を得られた。
>>289 そのちょっと下>30にまさにその弾の断面図のリンク貼ってありますがな
>>290 まあ近距離は連射性能でカバーして遠距離は精度で勝負するって思想なんじゃね
逆はできないからな
293 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 09:47:41.71 ID:cAsOFJys0
>>1 集弾率が半端ねえな
300mでこれなら、軍では特級射手として認定されるレベル。
同じ銃で撃ってこれか?
294 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 09:51:25.08 ID:RBYk+cC+O
さすがユダ公w
人殺し道具のセンスはナチにも勝る。
愛してるぜ、ジュー!
>>290 M16は5,56はベトナムジャングル交戦様に100メートル以内で相手を殺さず前線から怪我して生きてる奴と世話するやつ三人削る為に開発
ゲームだか漫画の知識しか知らねぇガキがすれんなやたこ
>>298 そりゃ無理だ
当然精度や威力は犠牲になる
「飛ぶわけない」は飛ぶこと自体の否定と読み取ったんだが
「命中精度を維持して600m先まで飛ぶこと」の否定だったのか
300 :
296:2014/01/12(日) 17:59:16.25 ID:SLi6OakD0
>>297 >最大600mの範囲で高精度に、かつ高いストッピングパワーを誇るように設計
↑これはどういう仕組みになってんの? って話してるスレでしょ ^^
まぁ、おれが296で、600mも飛ぶわけないって書かなかったのも悪いんでこれで…
302 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 18:13:54.58 ID:rWqaG16h0
銃なんか捨てて素手でかかってこいよ!
303 :
名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 19:30:53.44 ID:he4F9eXS0
よし パパあまぞんでライフルとレーザーコア買っちゃうぞー
>>1 これのどこが速報性のあるニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
アナログで600mできるなら山猫ですかとは思うが
ゲームだかの話もアレだけど今時素人のプログラミングと工学技術でも
電子補正スコープ作れそう