【ネット】 産経の「少子化対策に、男性の収入安定支援を」等の主張に「的外れだ。まず未婚出産の差別なくせ」等と批判続々★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
3日のMSN産経ニュースに掲載された、< 止まらぬ少子化 家庭築く楽しさ語ろう 「衰退」の危機克服へ
 目標値を >という記事が話題になっている。

 出生数の大幅な減少により国家の存続が危ういと指摘し、独自の解決策を述べているのだが、
 その内容が、「結婚支援に注力」「男性が求婚できるよう男性の雇用と収入の安定を図るべき」
 「縁談を取り持つ世話焼きの復活」、さらには「未婚者が結婚に尻込みしないよう、既婚者が結婚・
 出産の楽しさを普及すべき」というもの。

 しかしながら最後には、 取って付けたように「結婚も出産も個人の選択」とあり、端々に突っ込みどころ
 満載であったことが大きな反響を呼んだもよう。

 この記事についてツイッター上では、
 「いまだに結婚ありきの少子化対策論って周回遅れも甚だしい」
 「結婚していなくても一人親でも子育てに不利にならないようにするべき。未婚で産むと今でも根強い差別がある」
 「長時間労働や女性の職場復帰の難しさ、子育てにまつわる世間の圧力を考えるととても産む気にはなれない」
 「語られるのは『産ませる支援』だけで、産んだら女に丸投げだもの。子どもが成長するのには時間もお金もかかるのに」
 「出会いの場に行って世話焼きされたら子どもが産まれる、って発想が昭和だな」
 「とにかく国のために数を増やせればいい、というのが嫌だ。子どもの幸せを考えていない」と、
 主張の的外れさを指摘する意見が多かった。
 現実的な声としては、雇用・収入の安定や教育費の個人負担軽減など、経済的な支援が一番
 求められているようだ。また、つい先日の堀江貴文氏による公共交通機関における乳幼児の泣き声
 問題についての騒動しかり、子どもや子育てしている人(とくに女性)に厳しい世間の対応も少子化の
 要因のひとつではなかろうか。

 ところで同社では他にも、「千年後の日本は人口減少のために消滅する。そうならないためには
 個人の生き方に国がガンガン干渉して昭和50年頃までの性別役割分担基準に戻すべき」という記事も
 炎上気味であり、新年早々ブッコんでくるな〜という印象だ。(抜粋)
 http://news.ameba.jp/20140108-232/

※前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389202337/
2名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:23:41.23 ID:8Y+7ot1Z0
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩ツイッチ    ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)http://ja.twitch.tv/  
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)ツイキャス
              ゚し-J゚http://twitcasting.tv/
                    .∩,,,∩
      .∩,,,∩         ( ・(ェ)・) 
      ( ・(ェ)・)  ∩,,,∩  ゚し-J゚
       ゚し-J゚   ( ・(ェ)・)twitter
              ゚し-J゚https://twitter.com/

               ///: : : /': : : //: :/: :|: ,: : :ヽ: : : ヽ : : !'{i:i:i、i:i:i:i〉
            /,イ:i:/: : : /イ: `://: :/: :/|:/ |: : |: :,X´ : !: : :!:{i:i:i:i:i:r'ヽ
             /'  !/ : : : ' : !: : i/`ヾ: / |' }/,レ'´ヽ{:、: |: : :|:!i:i:i:i:i:|i:`ヽ
            //イ: : /: : |:. :{「 楽_、   ィ桃、i:,': : /:|ー- ´i:i:i:i:i:〉
            `>、i:i|: :/!: :/i∧{ r'::::::!     r'::::ヽ }〉 : /: :|、i:i:i:i:i:i:/‘.
           /: , ヽレ': レ' :': :トヽ‘ー'      t::::::ノ/: : /ヽ: ! ヽi:/: : : :‘.
          /: /: : : : /: : /'|//// _ '_  /// /: : / 苺 : !、: `: :: : : : : ‘.
         /: /: : : : /:_: イ: : /ヽ   !'   !  / /:'´| : : : ‘、: : : :: :: : ‘.
        /: /: : : : : /r'´/: :': : :/: : :>。 ゝ ノ  イ: :/ : : : :!: : : : : ‘、: : : : : : ‘.
       ,.' : : : : : : : : : ,{:‘ー―,―'_、 -―,- i` - ´ /: /__ .-―_、 : : : ‘、: : : : : : :

え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%80%80%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%8D%94%E4%BC%9A&src=typd&f=realtime


https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
3名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:24:07.31 ID:WDXEj+qi0
未婚出産なんて認めてしまったら、また生活保護受給者が増えるだけだろ
4名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:24:18.01 ID:MJdSHHMa0
 
 
 
 
 
本当の少子化の原因は女性の社会進出なのに、



それは絶対に言わないフェミニバカサヨ!! ( 怒り )



男女共同参画事業と子ども手当で、年間10兆円の血税を浪費!!><
 
 
 
 
 
5名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:25:26.23 ID:L7ys62lC0
未婚出産が前提になってることがおかしいだろ
6名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:25:46.55 ID:R9mlHVfH0
イオン
岡田
最低賃金
7名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:26:13.57 ID:M4ZiEaLC0
なんで炎上するんだ?
日本を滅ぼそうとしてるのか?
8名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:27:09.45 ID:GLkmSw0U0
結婚は10代がベスト
子育てや経済的なことは爺さん世代が担う

社会人になって仕事バリバリやってて貧乏な頃に
恋愛とか結婚とか無理だ
9名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:27:19.97 ID:Klsnpou90
未婚出産=バカ
10名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:27:26.07 ID:yGqg+DOVO
好きで結婚したのは勝手だがつまずいた旦那に愛想をつかす女が多すぎる
男もつまずいてからふてぶてしい態度が長すぎる
11名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:28:55.89 ID:b5mZ5NNy0
正論ですな。
的外れな批判に苦笑しか出ない。
12名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:29:20.79 ID:8udeU2oe0
■未来のために

沈黙は中韓の過激な主張を全面的に認めることになります。
声を上げなければ、抗議の意思表示をしなければ、未来は更に状況が悪化しているでしょう。
意思を表示して牽制するだけでも充分に意義があり、慰安婦像撤去の署名活動もまた無意味ではありません。
未来のために出来ることを今こそ考えませんか?

---------
■ニューヨーク慰安婦像の撤去署名 [現在51,400]

足りてません!ニューヨークの慰安婦像撤去もお願いします。 [期限1/12]
http://wh.gov/l0tSx

はじめて署名する方はコチラ (初心者向け/メールだけで署名OK) ※スマホ対応
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/27.html
>>1
  かつて、『結婚した夫婦は平均2人以上も生んでいた』から、
 “少子化”の要因は、『女性の社会進出』促進による“非婚化”や“晩婚化による不妊”である。

 > 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 > 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 > そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。

 > 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。
 > (『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 > 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

子供を生む年齢が“高く”なり、出生率が“高くならない”ことが少子化の原因と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。
http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67
14名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:31:44.94 ID:Y2igoT5F0
未婚出産なんてDQNが増えるだけ

今は女が馬鹿だからどうしようもない
15名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:32:26.00 ID:K7HZokTC0
産経オカルト新聞は幸福の科学の広報誌と化しているからね(笑)
http://dailycult.blogspot.jp/2013/08/blog-post_30.html

【日本新聞協会】広告掲載基準
以下に該当する広告は掲載しない。
1. 責任の所在が不明確なもの。
(略)
3. 虚偽または誤認されるおそれがあるもの。
誤認されるおそれがあるものとは、つぎのようなものをいう。
T. 編集記事とまぎらわしい体裁・表現で、広告であることが不明確なもの。
(略)
5. 事実でないのに新聞社が広告主を支持、またはその商品やサービスなどを推奨、
あるいは保証しているかのような表現のもの。

9. 非科学的または迷信に類するもので、読者を迷わせたり、不安を与えるおそれがあるもの。
16名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:32:31.02 ID:q+WUNNPKO
それより化学調味料製造禁止にしないと始まらない
17名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:32:37.45 ID:sRD9bRHg0
これはツイッターがアホすぎる
おまえらの言うようなことやって少子化が進んできたんだよ
現実見ろ
.
なぜ、これほど日本は人口が減ってきているか。
そこが「今はどういう時代なのか」を知る大きな手がかりなんだと思う。
人口が減ったというのは、誰でも知ってて、これは大変だ、増やさないといけないとか言ってるじゃない。
でも、ちょっと待てよと。人口が減るとはどういうことなんだと。

一番簡単な答えは、少子化。
将来に対する不安が増したとか、若い世代の就職難や所得格差など、
経済的な理由がその原因にあげられるけど、でもそれは本当の原因じゃない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アフリカやアジアなど、貧しくても子だくさんの国はいくらでもある。
日本だって昔は、貧乏人の子だくさんだった。だから少子化の原因は経済的な理由だけではない。
じゃ、将来の不安かというとそうでもない。
戦時中、つまり将来が不安だった頃の日本の出生率は非常に高かった。
社会の景気情勢と子どもが増える増えないというのは直接的な関係がないってことです。
もっとほかの深い理由があるんだけど、誰もそれについて言わないから、じゃ僕が言いましょうと。

それは、家族が変わったということだと思う。家族が壊れた。
時代社会が成長し発展するプロセスの中で、
共同体としての家族のあり方が個人主義的なものへ変わってしまった。
家族の形は解体する方向に進んでるからどんどん婚期は遅くなる。
2006年頃から結婚年齢は上がっていて、離婚率もきれいに上がっている。
それは何を意味しているかというと、“家族を壊す”方向へ向かっているということでしょ。

なぜ、社会の進歩は、人口減少を伴うのか。
民主主義が進展し、経済成長が進むと人口が減少するのかについては、さまざまな見解があるだろうが、
それらが人口減少フェーズと密接な関連を有していることは、
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計が雄弁に語っている。
エマニュエル・トッドは、民主主義の進展プロセスのなかで、
女性の識字率が向上し、社会的な地位が上昇すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【立教大学 特任教授 平川 克美】
19名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:33:44.72 ID:7qOuIRvMO
未婚出産て、それ馬鹿にされる人間の典型例じゃんかw
20名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:34:21.41 ID:Lr7WyWjZ0
そんな極小数の
声が大きいだけの馬鹿の意見を尊重してきたから
少子化が悪化してるんだよ

いいから女は結婚して
子供を育てるために養ってもらえ
原始時代から続く役割分担だ
21名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:35:33.30 ID:4qO6I1X2P
>>8
中国がまさにそれ
.
フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。
この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。

こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。
氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」
「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、
「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、
男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。
その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。


しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。
まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、
「全世界的規模でみれば、しょせん出生率が低い国同士を比較しているにすぎない」事実である。

次に、「統計学的にみれば13カ国という少ないサンプルで相関係数を計算する事にそもそも無理がある」。
「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。
現在、OECD加盟国は30カ国あるがなぜ13カ国のみが取り上げられたのか、という話でもあるわけだ。

この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、
阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、
なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。

では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、
「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。
つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。

【日本政策研究センター『明日への選択』平成17年4月号】
http://www.seisaku-center.net/node/284
.
23名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:37:16.03 ID:V4fkA4PO0
間違っていないと思っちゃうけどなぁ。

1馬力(男性)でなんとか生活が成り立って、
専業主婦で子育てが落ち着いたらパート。
っていうのが一番、男女ともに負担が少ないと思う。
24名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:37:58.40 ID:BIXNI3GR0
母子家庭の優遇がなくなれば偏見もなくなるかもね
25名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:38:11.49 ID:8usJ0d+t0
未婚出産の責任を税金でやるの?www
ふざけるのも大概にしろよ

なんで下半身だらしないクズの面倒をみてやらなきゃいけないのw
しっかり自分と相手で責任取れよ

税金で面倒みるならクズ親から引き離して絶縁させて国がしっかり面倒みて
財政にプラスになる人間に育てないとなw

クズ親と同じになられちゃ税金で面倒見ても社会にマイナスだからね
26名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:38:20.30 ID:HoE4rhD40
この意見は、正しいよ
男性の給料が安定しないと、結婚できないよ
女性だって、働かないとは言っていない
子供がいると、やはりパートになってしまう
27名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:38:53.72 ID:1l/mj5M60
奥田碩
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」

中西輝政
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
28ひでよし ◆bmzFe7ein6 :2014/01/09(木) 08:39:04.83 ID:P4T+W4et0
産経が正論。
29名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:39:08.74 ID:kSRCwwxN0
まずは一夫多妻制復活だろ

全体の収入増やすより、いま収入あるやつに子供作らせばいい

マジな話です


DQNがこども作るよりもよっぽどマシな子供が増えるだろう
30名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:39:09.36 ID:Fhp86T/s0
そもそも産経新聞は
四大紙に就職できなかった
ゴミカスが入社する滑り止め新聞社
31名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:40:07.39 ID:wfuY1n5T0
「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
32名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:40:12.14 ID:QprOtWjk0
反対してンのはフェミに乗せられて婚期を逃して
人生棒に振ったBBAじゃね〜の?
.
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を家族にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
そして、『全女性の労働参加』を進め、家事や育児から“解放”し、子供を『託児所』などで育てた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我々が日常と感じる「母親が子供の食事の支度や世話をする」光景が、
ソ連の国中から消え失せてしまったのである。

しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち・・・

@女性の社会進出による非婚と離婚(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
  それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

A事実婚や重婚、姦通の合法化で、家族・親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
  1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
  彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
  汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
  学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

B性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
  弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
  何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。

こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
 (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
34名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:40:50.75 ID:t/43uDNiO
未婚出産のクズとかいらんわ。
35名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:42:39.96 ID:QprOtWjk0
男の収入が増えて安定して、若い世代の女が専業主婦になって
極楽人生を送るのが妬ましいンだろうな
36名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:42:57.49 ID:Y0EA8AJw0
臭いとか、邪魔だとか、対象の収入はこれくらいとか、アラサー・アラフォーとか、
日本人減らしたい一心でメディアはやっているのさ。

まあ結婚したところで子供作るかは別の問題だけどね。
37名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:43:35.63 ID:NfH2T0400
でも高給取りが必ずしも妻子を持っているとは限らないこの現実……
給料の高い出版業界で非婚率高いのは何でなんだぜ産経さん
38名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:43:37.27 ID:UxLsj/fh0
やっぱツイッターやってるやつってバカが多いんだな。
39名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:44:19.82 ID:7xvdf0Py0
まずってなんだよ、計画もなく未婚出産する奴は淘汰されてしまえ
40名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:44:49.25 ID:gMUy5zGO0
未婚出産の差別を無くすって具体的にどうすりゃいいんだ?
そもそも何が差別されているのかわからないんだが。
41名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:44:52.56 ID:Lr7WyWjZ0
「結婚しろ」「子供を産んで育てろ」
と言うと女性蔑視だ何だと言われることがそもそもおかしい

俺は女性のほうが人間として
あらゆる面で優れてると考えてるから
「女王蟻が働き蟻と同じことをせず、楽に生きてください」
と言ってるだけなんだが
何で率先して男と同一化しようするのか

女性差別なんてのは
女性が優れてることを認められない男が
徒党を組んで見栄張ってるだけなのに
42名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:46:08.79 ID:BvljS16j0
>>1
産経新聞正論だろこれ
.
わが国では、子供を預けて働ける環境を整え、女性の継続就業を促進すれば、
女性の生涯賃金も税収も大幅アップが期待できるというのが政府の見方です。
しかし、子育てという命をつなぐ尊い仕事をお金と引き換えにする発想自体受け入れがたいものです。

また、出産後子育てしながら働く場合、
正社員としてフルタイムで働きたいと考える主婦が、一体どれだけいるでしょうか。
そして、子育て期の女性が最も望んでいるのは、
実は「家でできる仕事」である事も、内閣府の調査からわかります。

子供が3歳以下の母親の希望を見ると「働きたくない」(育児に専念)という人が60%弱で最も多く、
次いで「家でできる仕事」が20%強、「短時間労働」が10%強、
フルタイムを希望する人は10%をかなり割り込んでいます。

待機児童の大半は非正規就労希望者だとすれば、保育所を拡充したとしても、
正社員としての継続就業にはつながらず、夢のような税収アップは期待できません。

そして、保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。そして、実は、その80%が0〜2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、税収アップどころか反対に膨大な財源が必要になります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子育てとはそれだけ人の手間と心を要するものであり、
大多数の母親(専業主婦)がそれを引き受けてきたからこそ、之まで社会全体が無事に廻ってきたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
私たちが目指すのは、このような日本のお母さんたちが、
安心と自信をもって子育てに専念できる社会を取り戻すことです。

http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)
.
44名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:46:44.79 ID:IqauQwbp0
>まず未婚出産の差別なくせ

野良犬みたいなDQNを差別せずにいられるのか?

少子化の原因は明らかに女性の社会進出推しです
そんなの誰でも知ってるわな
45名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:46:51.84 ID:HTpoDlHt0
女性の社会進出をなんとかすることが一番なんじゃ

むしろ未婚だ云々を解決すれば結婚しなくなるぞ
結婚してもしなくても同じなら結婚しないほうが楽だから

昔みたいに女を働かせなければ結婚→出産に行くと思う
46名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:48:14.13 ID:7PgvjQKQ0
子供の為を思ったら、未婚出産なんて薦められないよね。
47名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:48:14.42 ID:bp+F2ODz0
家庭を持つ気がないのが一番の因だろう
家庭を持てるように頑張ろうとは思わないんだろう
家庭を持たなくても今は困ることなどないしね
経済的なことばっかりじゃないと思うわ
48名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:48:35.21 ID:4FwFACGs0
まあ、こういう論理で考える限り
少子化で滅亡だよ


強欲なんだよ
49名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:49:25.99 ID:hMU2P5LF0
ヒトラーのやった結婚資金貸付法が必要だな。

年齢制限、健康調査の上、結婚するカップルにドンと1000万くらい資金貸付。
1人生んだら返済1/4免除。2人生んだら1/2免除。
4人生んだら返済不要。
.

    ★☆★『保育施設を増やすのが最善策だという考えが依然として蔓延している』★☆★


最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1364人の育っていく過程を
10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。
この結果は、「子どもが乳幼児期に安易に夫婦が共働き」をし、
「子どもは他人に預ける」というアメリカ-スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。

保育園を増やすのが善政だという考えが、依然として政界に蔓延している。
「夫婦別姓・配偶者控除の廃止など“家族単位”を“個人単位”にする悪法を成立」させ様として、
フェミたちが依然として画策しているのである。

“フェミニズム”とは、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動に価値があると見なす。
そのことは、もっとハッキリと言えば、『専業主婦をなくせ』という意味なのである。
「家族から女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っている“マルクス主義”だというのは明瞭である。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
51名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:50:28.93 ID:BAJZjzpt0
女性の社会進出が少子化の原因だよ。
現にその社会進出をメディアに煽られ、それを鵜呑みにした
独身アラフォー共の末路を見てみろよ。目も当てられんぞ。
52名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:50:17.31 ID:uJ3Len8R0
>>1
0歳保育から義務教育化すればいい。

集団保育教育で小さい頃からの社会性をつけさせれるし、
20年続ければ、自己中を駆除できる。

財源は、男女共同参画費廃止
義務教育化で責任範囲が曖昧なため、文科省と厚生労働省、地方、
別々に割り当てている予算を一元化できるので事務コストも下げれる。

母親も平日働きやすくなる。
53名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:51:11.79 ID:WZ6Fejv30
NHKの「あさイチ」で嘘っぽい貧乏子持ち独身女性やってたわ。
児童手当貰えてお得らしい。旦那や男性は」みんなDVだから離婚勧めてた。

NHKって普通世間一般常識から掛け離れた変な世界を紹介してる。
54名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:52:41.69 ID:vbMfwNwqO
確かに男に収入あればパート出るとか無意味だよ。以前は年収400万くらいだった私に主人は働いてほしくないと言われてる。
育児と家事と節約をきっちりやって欲しいと…主人の年収は750万くらいだから実際は働かないと言うほど余裕ない。
でも家事をやるため時短パートに出るより節約したほうが特だし控除の関係もある、微妙な年収なんだよね…。
55名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:53:42.07 ID:hMU2P5LF0
公務員で子なしはクビにしろ
56名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:53:53.39 ID:EQTD1uHQi
まず、離婚率を下げる事から始めないと
自立するのは大いに結構だが、独りで生きて行くのは精神的にも経済的にもキツイ時代だと思う。
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、経済合理的であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って生産を最適化している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに膨大な調整コストが必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、悲観的な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
58名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:54:26.89 ID:uNOcft4B0
金がないから結婚しないは、逃げ。
それはない。
俺は結婚したとき無職だったし、今は
子供もいるが平和だ。裕福ではないが、普通。

人にとって、自分の子供や家族をもつことは
最高の喜び。世界共通だ。善人でも極悪人でも
それは変わらない。

お前らニートが、欠陥者というだけなんだよ。
59名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:54:27.97 ID:t8anOTUK0
年収300万以上の男女は強制的に結婚させるべきだ
60名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:54:28.61 ID:NfH2T0400
つうか、そもそもが間違ってるだろ
女性の社会進出は、別に女が勝ち取ったものじゃない
経済界が与えたものだ
企業は安い労働力調達のために、女を雇い、代わりに男の給料を下げた
女性の社会進出のせいで男の給料が下がったんじゃなく、男の給料を下げるために女に社会進出させたんだ
フェミニストは何も成し遂げちゃいない

男の給料をある程度下げることに成功し、かつ、男女平等の風潮が定着した後は、経済界は
派遣労働を考案し、ここに規制が及べば次は外国人労働=移民計画に着手してる
民主と自民が案の定、移民計画を推進しはじめてる。自民の部会も今年復活しちまった

経済界の意識改革しなけりゃ、日本の社会構造なんて良くなりゃしねえ
61名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:54:54.13 ID:hN0i32Df0
>>1

【政治】安倍首相 法人減税の具体策検討を指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379567880/
【法人税】大企業交際費、50%まで非課税へ…上限額なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386495753/
【政治】「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ 労働時間規制せず、残業代ゼロも★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379918133/
【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380860379/
【政治】規制改革会議 「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」よう厚労省に提案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380947506/
【政治】自民党・安倍内閣…全国のハローワーク相談窓口で、派遣会社のリーフレットを用意 派遣会社に肩入れする異常な姿勢 [13/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382627850/
【政治】 派遣労働、全ての職種で「無期限」に…厚労省が法改正の方針★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385789971/
【政治】「派遣」規制緩和へ 労働者保護置き去り、非正社員化進む懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386844260/
【政治】竹中平蔵氏らが諮問会議 「雇用規制緩和」「企業減税」などの国家戦略特区、14年春にも始動 規制緩和、追加策が焦点
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386826782/
【移民政策】有能外国人「高度人材ポイント制」を緩和 親や使用人の入国、「永住権」取得期間短縮へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387797305/
【社会】5年働くと無期雇用に切り替える非正規労働者の雇用ルール 見直し議論開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388049576/
【社会】建設人材不足、外国人で解消 東京五輪に向け規制緩和、再入国容認へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387970320/
【社会】非正規雇用1908万人、過去最高に 7〜9月労働力調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384326523/
62名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:54:58.86 ID:fiPmZ3A40
子供のいる人のほうが楽して暮らせる世の中にすれば黙ってても子供は増えるでしょ
シングルマザーのほうが独身よりいい暮らしができるならみんな子供を産もうとするよ
男なんて種馬程度の扱いでいい。むしろ一夫多妻制を認めたほうが社会も安定するし
63名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:55:43.89 ID:K7HZokTC0
つか、産経が的を得た主張したことが過去に一度でもあったのだろうか?
64名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:55:48.84 ID:lhjDXmn50
離婚多すぎるよな
子供が可哀相
65名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:56:34.48 ID:fJCpGJGK0
差別って具体的になんだ
生活保護を貰えないことか
.
北欧の男女完全平等と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、
現実には何をもたらしたか。 まず、「たいへんなコスト」がかかることが判明した。
最初から分かる人には分かっていたことだが、公的機関の建物を建て、維持する費用、
そして人件費をまかなうためには、「高額の税金」を必要とする。

家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、税金を払って、そこから介護手当をもらっているようなものである。
ちなみに、税金や保険料は給料の約半分だそうである。
それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。なくならない、と女性たちは苦情を言っている。
賃金は女性の方が34パーセントも低いと。多くがパートの仕事しかないからである。

家庭教育は軽視され、子どもは早くから自立を強制される。
H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
ヘンディン教授は「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」を指摘している。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。
その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。

この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが破綻した根本原因が潜んでいる。
第一の間違いは、男女の役割分担を『得か』『損か』で見るという発想。
「損か得か」という発想そのものが貧しいと言うべきだが、そもそも男女の異なる種類の仕事を、
『得か』『損か』という視点から見て、女性の方が損だと簡単に決め付けること自体がおかしい。

【元東京女子大学教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
.
67名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:57:36.33 ID:eb2/gZ4XP
>>49
ヒトラーすげーな
そんな制度があれば自分とこも四人作るわ
子供好きだけど安月給だから一人で限界
68名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:57:50.02 ID:Tejqbf9b0
昨日のクロ現でフェミニズム(笑)やってたけど、
結局、人口(繁殖能力)で封建社会が平等社会に
勝ってしまう現実にリベラル様(笑)が
ゴニョゴニョ言ってるだけだった。
10年後が平等になっても100年後には減ってるよ。
69名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:58:57.10 ID:xU7KgHfo0
一人で育てられないくせに離婚して税金のお世話になるやつが一番クズ
70名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:59:16.75 ID:vbMfwNwqO
>>62
子持の貧乏自慢はキリがないけどね。どんだけあっても足りないって言うよ。子供のためと思うと強欲になってしまう。
複数の習い事や通信教育、サッカーのクラブチーム入れてたら金がいくらあっても足りないからさ。うちだけど…。
71名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:59:39.94 ID:h2+dY7NZ0
世の中にはいろいろな生き方や価値観があった方がいいと思うよ
72名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:00:17.38 ID:+qGUmW4E0
女のトレンドは子供がいて元旦那から金だけ集金
あとは全部自分の時間ってのだから子供すら両親に預けて好きに生きてる奴等が
あんたもこうしたらいいのにーと宣伝しまくってる。
73名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:01:22.08 ID:J/DOgGeG0
>>1に反対してる奴が少子化の犯人だから反発するのは当然だな
74名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:01:49.51 ID:FWKFwgPo0
未婚出産や片親の子供はまともなのにあった事が無い。
クレクレが激しかったり放置子だったり周りは迷惑してるんですよ。
差別ではなくて実害があるから皆嫌いなんですよ。
75名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:03:06.76 ID:wSORQAvQ0
最低賃金あげ
仕事時間短縮 

だけでかなり改善すると思うけど役人て馬鹿なの?

とりあえず ブラック企業の根絶やしでもしたほうが早いと思う!
76名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:03:07.57 ID:XbuHpPmn0
エンゼルプランを何年やってきた?
既婚者支援と母子支援で出生率が上がったのか?
どれだけの予算をつぎ込み、それは何処に消えたんだ?

結果が出なかったのだから別の方法を考えるのは当然のことだろ。
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
78名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:03:58.94 ID:hHPhFoyz0
国民の常識と国の実態が乖離しているんだろう
少子化・国の借金を見るに
本来日本はもっと貧しい国なんだろうな

立身出世も結構だが
少ない収入の中で人生を楽しむ術も
学んでいかないと
絵に描いた餅を追って少子高齢化・生涯独身では
国・国民が不幸に思える
79名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:05:35.54 ID:uNOcft4B0
1人がいいんだから、コミュ障害なんだから。
そんな奴に、ホレホレ金やる政策やったとこで、
もっと自分の世界に引きこもるだけww

金ばらまきは意味はない。
80名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:05:58.76 ID:4SGkTTTY0
まあ、数百万人いる公務員女が無駄だな。

もしその安定した職業を男に与えておけば、
その分だけ家庭が成立し、子供もできたというのになw

今は公務員同士で結婚した勝ち組夫婦と、
非正規で結婚もできない男女に格差が開いただけww
81名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:06:09.01 ID:eaQpZoIw0
とにかく子供を作ればいいというものでもない
未婚出産は世間に一層の負担を押しつけるからイレギュラーであるべき
82名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:06:56.26 ID:VC/XSpt40
※但し、20代の話に限る。
83名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:07:02.43 ID:AvleF5nh0
ジェンダーフリーで伝統的家族を破壊しよう
84名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:07:52.72 ID:kxTKhFvW0
産経に反論する方も的外れにしか見えんな
85名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:07:59.12 ID:hN0i32Df0
>>1

【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384107453/
【政治】 国家公務員65歳定年に合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386026341/
【社会】国家公務員にボーナス、平均57万1800円 昨冬比6500円増★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386688587/

【政治】 政党交付金、自民党が「身内」企業へ65億円…「税金で利益供与には当たらず」とコメント
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380540332/
【政治】 “「赤旗」のスクープ” 自民党が4億7100万円の政治献金を請求、安倍首相が事実認める…衆院予算委★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382757035/
【赤旗】復興予算 自民に還流 2億円献金 違法の疑い 12年 トヨタ・キヤノン…補助金交付先から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387449017/

【政治】徳洲会マネー、97国会議員に(自民93人) 献金・融資計1282万円[13/11/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385777716/
【政治】猪瀬知事の辞職受け、百条委設置見送りへ・・・都議会[13/12/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387426706/
【政治】都議会、百条委撤回を決定 猪瀬氏に1千万円の退職金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387538264/

【政治】自民、「もち代」100万円を支給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386752559/
86名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:08:15.61 ID:s0ZCdhi40
あれ?
いつものように、「どうせ産経のヨタ」って無視すればいいじゃない。

最近余裕がなくなってきたのね?
87名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:08:21.12 ID:hMU2P5LF0
>>67
短期間に目覚ましい効果があった
88名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:08:22.18 ID:xU7KgHfo0
未婚出産とかに補助とかまったく要らないわ
89名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:08:23.14 ID:PHatgwuyP
30歳を超えた未婚の男女に重課税しろよ。
あと40歳を超えて子供のいない男女にも。

病気で子供産めないとか関係ないから。
事実のみに着目して甘えを許さない政治をしろや。
90名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:08:48.93 ID:uNOcft4B0
結婚そのものにするする気がないんだから。

そいつの年収を1000万にしてやったところで
、また別の理由つけて独身をつづけるw
91名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:09:08.14 ID:SARZtDEJ0
羊水腐った行き遅れババアが首突っ込む問題じゃない
92名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:09:15.93 ID:iDONcBCcO
恋愛至上勝ち組結婚主義で幸せになれたか?

社会的生物である人間の最低基本社会=家庭家族が
資産力や容姿力や各種能力で左右させられてはアカンのよ
93名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:09:59.84 ID:BP2cWt+U0
【宗教】バチカンが米国の尼僧らを叱責 「同性婚の禁止や司祭は男性に限るという重要な教義に異議を唱えている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335797095/

33 名前:30[] 投稿日:2012/05/01(火) 00:15:14.03 ID:qrtmg/Cp0
女性司祭が認められなくなったのは、女性司祭がいたとき風紀がすごく乱れたからだそうだ
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

「母性」と「子ども」は捨てられ、男性と同じ条件で働くことが理想とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、理想にしている。

その結果、フェミニズムは「働く女性」のための利益団体化、族議員化した所まで矮小化してしまった。
この矮小化と単線化によって、フェミニズムはいまや“害毒”を流す存在へと変質した。
フェミニズムが害毒を流す存在になったのは、世のため人のための思想ではなくなったからである。

フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。

結局、「家族から女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。

【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html
.
95名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:12:28.20 ID:doMC57QS0
>>90
でも日本の男性は、顕著に高所得や正規雇用ほど既婚率が高く
低所得非正規ほど未婚率が高いわけです

「結婚する気がない男性が増えた」のなら
年収に関係なく未婚率が高くないとおかしいですよね
96名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:12:41.00 ID:5VQTL3j60
まぁ、働かざるもの食うべからずってことなんだろう
97名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:13:13.13 ID:9CMShJf0O
>>82
それで構わない、俺は諦めてる
98名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:14:15.61 ID:h2+dY7NZ0
産めば産んだでやれ底辺だのDQNだの
どうしろと?
99名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:14:24.26 ID:ZrOO6vbIO
若者特に男にお金を回せと言うのは自分もずっと思ってる
これ記事で反対してんのは糞フェミでしょ
今の揚げ足取りみたいな偽物フェミ団体は女の敵でしかないから、早く消えて欲しい
100名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:14:48.51 ID:wSORQAvQ0
川崎の脱獄ハンにも子供が要るらしいね!

用は、イケメンだな!ww
101名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:15:25.96 ID:uNOcft4B0
>>95

だから、今結婚してるやつはいいんだよ。
その人数が足りないから問題。

低所得な奴って、人格的に問題があるから
低所得であって、彼女もいないと。
そんな奴に、金ばらまいたとこで結婚なんか
出来ないだろーし、どうせろくな子供が生まれん。
102名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:15:57.03 ID:ji1estou0
産経以外の新聞は廃刊にした方が日本のためになるんだけどな
.

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して家庭外に求め、
一方で、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動の方に価値があると見なす。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【元東京女子大学文理学部教授 林 道義『フェミニズムの害毒』草思社・P.12より】


日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。

また、生殖医療技術が進歩した今日では、不妊に悩む夫婦にとって不妊治療に妊娠・出産の願いを
求める事も多いが、不妊治療のうち体外受精における妊娠率は“32歳過ぎから急速に低下し始め”、
40歳以上での妊娠はなかなか困難であるともいわれている。若いうちに結婚・出産していれば
不妊治療をしなくても済んだと思われる人たちが増えているとの指摘もなされるところである。


    妊娠・出産には年齢が大きな要素を占めていることは明らかであるが、
    少子化の背景には、晩婚・晩産化があることを政府は認めているものの、
    妊娠・出産には適齢期があるという医学的観点からの指摘については、
    少子化白書等を始めとして殆ど触れられていないのが現状である。

    政府として、その様な指摘をするのは女性に対して、
    産めよ増やせよという政策を奨励する事になりかねないとの懸念がある。
    文部科学省の担当者は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
    不妊についてどのように教えるかは難しい」と答えている。

    なお、妊娠・出産の適齢期の広報啓発ついては、
    今次の男女共同参画基本計画にも盛り込まれていません。
    http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-47.html  (←☆トル)
.
104名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:18:15.20 ID:Vc3k0FJTO
少子化を支えるのが、長寿だよ
長寿でも、所詮、人間。下より長生きしたいのさ
加えて、年長者を敬えという道徳観。

負のスパイラルだね
105名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:18:46.57 ID:y9ZeJ5vx0
人それぞれ意見あってもいいけど
自分の意見を人に押し付ける奴が多すぎだわ
106名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:18:57.36 ID:Eiq5NF120
兼業主婦だが、専業主婦の母親に対し、父親の暴言は凄かった。
深酒しながら「誰のおかげで食わせてもらってる!」が口癖。

そんな事を言われたくないから、私は働いて生活費を入れているし、
両親の何倍も、うちは夫婦仲が良いと思う。

早急に必要なのは、男性優先で雇用を安定させる事、
女性が20代で出産出来るような雰囲気にする事と思う。
107名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:19:29.15 ID:bp+F2ODz0
日本が欲しがってるのは額に汗して働く労働者なんだよ
低賃金で働かなければならないような兵隊が欲しいわけ
高学歴で能力のある子孫はたりてる
貧乏人の子供が欲しいんだよ
108名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:20:07.22 ID:5VQTL3j60
そこで移民ですよ
109名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:20:29.06 ID:6Bk900Vv0
就職も結婚も無縁のおまえらだけに支持されて
産経も苦笑するしかないな
110名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:20:47.03 ID:BAJZjzpt0
女の真の敵は「フェミ団体」です。
111名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:21:29.15 ID:Ypwhd5cq0
子供に直接金かけるような制度にしてくれ
親に渡すとろくなことにならん
112名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:21:48.31 ID:jxWEGHVJP
女はまだ優遇されたいのかw
.
日本の少子化要因は、ホントは“女性の社会進出”による
  “非婚化”や“晩婚化による不妊”だったの…!

            v――.、      今まで、嘘ついててゴメンね!!
         /  !     \
          /   ,イ      ヽ    フフフフフフッ…!
        /  _,,,ノ !)ノリハ    i
       i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ /    “働いて自己実現” “輝いてるワタシ”
       ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <       なんてカン違いしちゃダメよっ!!!
          !  rrrrrrrァi! L.    \ 婚期が遅れて子供が産めなくなっちゃうんだから!
          ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    \________________
      ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
     /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
    ./  ヽ> l    /   i     \

■『結婚した夫婦は平均2人以上も生んでいる』(最近は晩婚化不妊で微減傾向)

  少子化の主たる要因は、女性の高学歴化・労働化等による“未婚化”“晩婚化による不妊”等である。

  ほぼ子どもを生み終えた結婚持続期間15〜19 年の夫婦の“平均出生子ども数”(完結出生児数)は、
  戦後大きく低下した後、1972年において2.2 人となり、以後30年間ほぼこの水準で安定している。
  http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html

●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、結婚、出産・育児の無価値が喧伝されている。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
●政府が男女共同参画や女性の自己実現を奨励するなどという“これまでの方針を転換して”、
 「“結婚”“出産・育児”そのものが女性にとってどれだけ“意義深い”ものであるか」を説くと共に、
 『家庭育児』を支え推進していくようにしなければ決して子供は増えない。
【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次】
114名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:23:15.12 ID:uNOcft4B0
>>106

でた。共働き至上主義主婦w

それは、おまえの親父がろくでなしだったってだけ。
普通の家庭は、専業主婦で平和にられるよ。
生まれを呪って、それを人におしつけるな。
朝鮮人みたい。
115名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:23:28.76 ID:BP2cWt+U0
>>112
3 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/08/26(月) 09:12:48.25 ID:D7I5Jgz/0
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし力仕事は当然免除されて
社会進出だなんだとおだてられて公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入りできてハードワークは男にやらせて
髪形自由で服装自由で一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って転勤は女だからと断って定時に帰って合コン買い物
そのくせ女扱いするなと言って仕事がダメなら男社会だからと言い訳して
出世出来なきゃ女性差別と騒いで上司に叱られたら泣けばいいし
しんどい時には生理休暇、育児休暇もたっぷりとって対等といいつつ夫に高収入を要求し
仕事に飽きたら結婚退職して家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って自分はレストランでランチ食って
暇になったら気楽に社会「参加」して夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料と親権とって
私は耐えてきたと抜かす

例えば何年か後に、女が就職で差別されることがなくなって
男と同じ仕事を任されるのが当たり前になって男と同じように出世もできるようになって
職場でセクハラは完全に防止されて育児休暇も完全保障されて
育児休暇後の職場復帰が確実に認められて保育所もベビーシッターも無償で保障されて
すべての公共交通機関に女性専用車両が導入されてあらゆる商売でレディースデーが完備されて
世の中からAVやエロ雑誌、グラビアがすべて禁止されて映画のエロシーンやヌードを使った広告も完全に規制されて
風俗も売春も援助交際もすべて消えさって全世界のレイプと痴漢、DVがすべて消え去って
女男混合名簿になってレディーファーストが法律で定められて
家父長制を違憲として夫婦別姓が当たり前になって
家事育児の分担が法的に保障されて離婚が女の権利として認められる

そんな社会が実現されたとして、はたして女たちは
「もう十分です」と言うのだろうか?「満足です」と言うだろうか?言わないだろう。
どれだけ女を優遇したところで女は満足しない。なにかしら不満を見つけては文句を垂れる。
それが女。
116名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:23:52.25 ID:Tejqbf9b0
ちょっとでも「男性を支援」って触れると
キチガイババア集団(リベラル様)が
騒ぎ出す。
少子化対策も、自殺防止政策も、役立たずな
ままなのは、そのせい。

日本を苦しめている原因は、創価婦人部と
奇形共産主義系フェミニズム団体。
【The 閉塞感】
117名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:24:07.85 ID:7CdtaCV+O
結婚出産家庭の方が国の負担が少ないよね。
未婚出産家庭の公的扶助減額していいなら、産経批判したらいいよ
118名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:24:09.95 ID:ai0cBd6J0
未婚出産だとかシングルマザー/ファザーだとかって、
仮にDVやDQNが原因だとしても、人生を選んだのはお前だろ
119名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:25:13.93 ID:WXe+AGmU0
前半と後半で別の人が書いたか
女記者か女編集のチェックが入って
書きたくもない妙な結論に持ち込んだか
そんなとこじゃないか?

編集関係の女ってフェミやリベラルが多いし
120名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:25:28.39 ID:Vc3k0FJTO
>>114
提案もしないおまいが何を偉そうに?
121名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:25:40.71 ID:zDnO4X5G0
未婚出産って状態が異常だとは思わないんだろうか
122名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:25:59.62 ID:L7ZQS1wg0
なんでも国に保障してもらいたがるのも
税金上げられたら生活できません!と喚くのも同じ層なんだよね
123名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:26:18.56 ID:9NUglv6I0
育児支援という名目で産休や育児支援金がっぽり取ってるくせに
産経が同じこといっただけでヒスる連中ヤバない?w
つーか、結婚なしの少子化対策ってすげーヤバいんだけどw
頭大丈夫かねw
>>113
出生数減少が止まらない。希望があるのは多くの人が結婚を願い、子供が欲しいと考えている事だ。
安倍晋三首相は出生数回復への目標を掲げ、官民挙げてその実現にあたるべきだ。

これまでの対策が効果を上げなかったのは、戦時中の「産めよ殖やせよ」へのアレルギーから、
政府が結婚、出産に関与することへの反発が強く、国会議員や官僚が及び腰だったことが大きい。
その結果、批判を受けにくい子育て支援策に力点が置かれた。
平成26年度予算案も、待機児童解消のための保育所の充実などが中心だ。

いま問われているのは子供が生まれにくい状況をいかに打開するかである。
日本では結婚による出産が圧倒的多数を占める。
結婚支援策は少子化に歯止めをかける重要なポイントとなる。

昨年の婚姻数は戦後2番目に少ない66万3千組にとどまる見込みだ。
結婚を希望しているのに、できずにいる人を減らすことを優先させるべきだ。
非婚・晩婚は社会要因が複雑に絡み合って起きるが、男性の雇用や収入を安定させることが急務だ。

また、自治体や企業には、男女が自然に交流できる出会いの場を積極的に提供することを求めたい。
ネットでは結婚に結びつかない。職場などで縁談を勧める「世話焼き」の復活も大事だ。
何よりも重要なのは、家庭を築く楽しさを社会全体で再確認することだ。
結婚や出産の厳しさを知って尻込みする人もいる。
既婚者は、家庭を持った喜びや充実感をもっと語ってもらいたい。

独身者の9割が結婚を望み、平均2人以上の子供が欲しいと考えているとの調査結果がある。
数百人規模で若者男女が出会う「街コン」が定着し、妊娠や出産に向けて準備を行う
「妊活」なる言葉も登場した。 こうした機運を逃す手はないだろう。

だが、1人の女性が複数の子供を産まない限り少子化に歯止めはかからない。
安倍首相は及び腰姿勢を払拭し、国民が希望する「2人以上の子供が持てる社会」の実現に向け、
まずは「出生率2・0」の回復を政府目標とすべきだ。大胆な政策をオールジャパンで進めてほしい。

【『止まらぬ少子化 家庭築く楽しさ語ろう』 「産経新聞」“主張”2014.1.3 03:06】
125名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:27:28.00 ID:KdnG93K2O
これのどこが的外れなんだよw
まさしくその通りで、今や労働人口の1/4が非正規だぞ
年収200万で結婚などできるわけがない
126名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:27:46.15 ID:i5qO5rw20
未婚出産なんて認めたら、特亜の子どもだらけになるぞ。

道徳の欠けらもない。
127名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:27:53.65 ID:8NQVdUgoO
未婚出産の差別無くす方が的外れだろ。
128名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:27:54.05 ID:bp+F2ODz0
これからはバカが生活するのは難しくなるだろうな
バカは世界の低賃金と比較され競争になるからなあ
能力のない人は子孫は残さないのが一番の得策だろう
129名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:27:59.92 ID:PlWIf4+d0
底辺層は結婚しなくていいし、未婚出産などもってのほか。
きちんとした両親に教育された子供が白襟を着て、外国人労働者を使えばいいの。
30歳で年収600万もないとか、そういう日本人の失敗作は子孫など残してもろくな教育もできずに迷惑なの。
まさに「国籍だけの日本人」で、社会に何の貢献もせず、稼ぐこともできず、納税額も低く、そんなゴミは静かに死んでいくの。
130名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:28:15.14 ID:kEhNMEbk0
というか、問題があるなら両方改善すればいい話なんじゃねーの?
男に有利になる意見が気に食わないからと反対してねじ伏せて、
代わりに女性が有利になることやれって駄々っ子かよ。
131名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:28:17.56 ID:CG6C4Lci0
自己中で自分勝手で
自分以外は自分の為にあるっつー
アカ丸出しだな
132名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:28:28.64 ID:4eQeGEpX0
>>1
>結婚していなくても一人親でも子育てに不利にならないようにするべき。未婚で産むと今でも根強い差別がある

海外だといかにしてシングルマザー・ファザーを支援するかという、現実に合わせた対策をするのが普通なのに
日本は現実を認めずあくまで理想となる家庭像を作ることを目指せと強要されるからな

現実に合わせて変化してきたのが日本人の特色で、だからこそ明治維新を成し遂げられたが
少子化に対しては現実に合わせた変化ということがまるでできていない

環境に適応できない生物は滅びる
進化論の基本だな

日本人はいずれ少子化で滅びるだろう
それを防ぐために移民を入れても、結局は人口だけ維持されて古来からの日本人は滅びることになる
133名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:28:51.49 ID:vYiMQCad0
>>67
初期ナチスの社会保障政策は神レベル
貸付法だって子供を増やすと同時に女性の離職を促して
男性の雇用を増やす政策も兼ねてるし
134名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:29:20.51 ID:Ha/q3Gju0
は?結婚できない理由は収入だろ?差別???????


俺も収入あれば結婚しとるわwwwwww
135名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:29:22.92 ID:uNOcft4B0
>>125


じゃぁいくらなら結婚するんだよお前。
1000万か?

どーせ、しねーだろ。てか結婚自体できないだろ。
136名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:29:27.08 ID:5abqlXpB0
未婚出産はおかしいという基本的な前提ももう崩れようとしてるのか?欧米化か?
.
少子化問題をどう解決したらよいのか?
実は、解決法そのものはいたって単純、簡単です。
若い男女の大多数が然るべき年齢の内に結婚し、2、3人の子供を生み育てる様になれば、それで解決です。

実際、昭和50年頃まではそれが普通だったのです。
当時は、私も近所のお母さん達もフーフー言いながら2、3人生み育てていた。 それが当り前だったのです。

もし、このあたり前が、もう一度あたり前になれば、人口減少問題はたちまち解決するはずです。
ところが、政府も行政もそれを大々的に国民に呼びかけようとは少しもしていない。
そんな事をすると、たちまち「政府や行政が個人の生き方に干渉するのはけしからん」
…という声がわき起こってくるからです。

でもこれは全くおかしな話です。 というのも、以前のあたり前を突き崩し、
個人の生き方を変えさせたのは、まさに政府、行政にほかならないからです。
例えば、「男女共同参画社会基本法」では「性別による固定的な役割分担」を反映した、
「社会における制度又は慣行」の影響をできるだけ退ける様に、…とうたわれています。

それは、「女性の一番大切な仕事は子供を生み育てることなのだから、
外に出てバリバリ働くよりも、そちら(出産・育児)を優先しよう。
そして、男性はちゃんと収入を得て妻子を養わねばならぬ」、
…という『常識』を“退けるべし”、という事なのです。

実はこうした「性別役割分担」は、哺乳動物の一員である人間にとって、きわめて“自然”なものなのです。
妊娠・出産・育児は圧倒的に女性の方に負担が掛るので、生活の糧を稼ぐ仕事は男性が主役となるのが合理的です。
ことに人間の女性は「出産可能期間」が“限られて”ますから、
その時期の女性を家庭外の仕事にかり出してしまうと、「出生率は激減」するのが当然です。

そして、「男女雇用機会均等法」以来、政府行政は一貫してその方向へと「個人の生き方」に干渉してきたのです。
政府も行政も今こそ、その誤りを反省して方向を転ずべきでしょう。 それなしには日本は確実に滅ぶのです。
【『年頭にあたり“あたり前”を以て人口減を制す』埼玉大学名誉教授 長谷川 三千子 “正論”『産経新聞』2014.1.6】
 ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/140106/fnc14010603200000-n1.htm
138名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:30:20.76 ID:doMC57QS0
っていうか少子化の原因は二つある
一つは「未婚率の増加」
もう一つは「既婚者も子供を作る数が減ったこと」

男性の場合、未婚者は顕著に低所得・非正規雇用という傾向があるので
男性の収入をあげれば改善はされるだろうけど
後者は、統計を見ると年収1000万以上の家庭でも子どもが0or1人が4割弱
2人以下が8割を占めていて、男性の収入をあげても改善されない
フランスみたいに育てた子供の数に応じて年金給付を加算するとか
子供を多く育てるメリットがないと無理
139名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:30:48.20 ID:5VQTL3j60
現段階で、女が4人子どもを産んでも少子化はとまらない
140名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:30:58.23 ID:f8b3EFGs0
>>51
『女性の社会進出』は是。正義。
でも少子化の原因なのも当たってるよな。だから難しい。
さらに言うと、子育て支援で社会でってのもご都合で無理やり出てきた対策で効果期待できない。

子供はおまえのものじゃないって社会を進めるほどに少子化に。
豊かなのに貧乏な途上国よりずっと人間が子供を作らなくなると
141名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:31:35.88 ID:bp+F2ODz0
底辺労働者が日本を支えてるのも事実だろう
まあ、底辺労働者だけでは国としてやってはいけないけどな
142名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:31:57.31 ID:xhWFLmt10
×人口の減少で日本が滅びる
◎人口の適正化と歪な世代構成の正常化の流れ

この島国では、200年少々で人口が4倍に増えたんだ、食糧自給もままならないというのにな
また戦後レジームの中での埋めよ増やせよの反動にすぎない
143名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:32:07.92 ID:Bxa5fadD0
まずは結婚対策なんだろうが、昔のような義務感とか結婚は当たり前という感覚が無くなってしまっているのが痛い所。
いろいろ便利になって1人でも普通に楽しく暮らせるから、昔のように生活面で困ることも無い。
それに加えて日本は欧米のような家族観が無い。
宗教が無い事と関連しているのか、日本独特の家庭環境や育てられ方が関係しているのか分からないけど、
若いうちから「大人になったら暖かい家庭を持つぞ」という目標を持ってる奴は少ない。
144名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:32:43.09 ID:tdTjYRJZ0
未婚差別の解消も必要だし、所得の上昇も必要
シングルマザーが働けるのも必要
145名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:32:44.89 ID:PlWIf4+d0
>>134
低所得の原因を考えてみるといいのです。

低学歴であるとか、人格に問題があるとか、積極的な行動が取れないとか、見た目があまりにキモイとか。

だから低所得なわけですよ。
で、所得だけが解決すれば、上記の人間は結婚できると思いますか?
所得も結婚も、個人のスペックという同じ土俵の上に成り立つのです。
糞スペックが金だけ持ったらっていう想像がそもそも無駄ですが、宝くじに当たっても個人が糞では結婚など無理です。
146名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:33:07.50 ID:Ha/q3Gju0
結婚できないのも、車かえないのも

全部収入が安定しないせいだぞ???????????????


安倍がやろうとしてるのは国民総起業だから安定にはほど遠い
147名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:33:12.34 ID:5VQTL3j60
江戸後期〜明治維新3000万
終戦時7000万だしな
148名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:33:14.44 ID:y9ZeJ5vx0
所詮人間って本能で生きる動物だし
危機感感じれば普通に人口増えるんじゃないの?
149名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:33:40.67 ID:Cc3juA990
・鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
150名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:33:44.28 ID:rfKZQZWj0
レイプ魔底辺母子、クズばっかり
151名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:34:50.57 ID:E8bIYO4p0
やる事成す事ちぐはぐだよな少子化対策、無能な機関で頭押さえて少子化推進してんのかよって位
少子化対策しつつ女性の社会進出を進めたいなら男性の家庭回帰も並行しなければならないし、
企業が男性社員を今までのように拘束するつもりなら女性は専業主婦になるしかない
託児事業でカバーするつもりなら国が相応の負担を肩代わりしなければならない
全部中途半端だろ
152名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:35:23.07 ID:ZAj7wjLm0
差別ニダ
153名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:35:38.59 ID:9ax3M1VZ0
よくは知らないけど、貧乏な場合は結婚した方が控除とかあっていいんじゃないのかい?

子どもができたのに結婚してもらえない女って、男にとってただの肉便器だったってことじゃないの?
154名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:36:22.67 ID:A0Uo40wC0
女が権力を持つほど社会は衰退していく。
なぜなら女と言うのは自分の利益、目先の利益しか考えられず
国の将来のことなどまったく考えない、そもそも考える能力さえないからだ。
155名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:36:31.37 ID:fZT+W4UN0
給料が安定しなきゃ、子供作ったら貧乏国家になる。
きちんと教育してもらえない子が増えて、生活保護予備軍になる。

まずは国の基盤を整え、もう一度全中流家庭のような安定した収入のある
国を目指すべき。
156名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:36:33.07 ID:4eQeGEpX0
>>4
「女性の社会進出」は自民党が推進してる事業なんだが……
あ、自民=バカサヨってことか
157名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:36:41.19 ID:rrX3l2AjO
>>138
既婚者の出生数が減ったのは簡単な話で晩婚化で不妊夫婦が増えたからだよ
十年前は10組に1組だった不妊夫婦が今は7組に1組になっている
だから出生率を上げるには早婚を増やすことも必要
158名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:36:54.97 ID:TSo9Xby90
差別云々を言い出す奴って的外れで馬鹿なことしか言わないよな
159名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:36:55.30 ID:5VQTL3j60
まぁ、日本では昔から
貧乏人はだまって死んでいくだけ
160名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:37:12.10 ID:iQfE6mL10
江戸時代でも戦前でも子孫を残せたのは恵まれたごく一部だったんだお
農家の第二子以降は分家作れるくらい裕福でない限り
生涯結婚できず長男夫婦の手伝いをして一生を終えるか都市に働きに出る
江戸時代の奉公人は番頭クラスに出世しない限り所帯を持つなんてありえなかったし
戦前は超ブラック環境で酷使されて医者にもかかれないまま結核とかでコロコロ死んだ
赤線が流行ったのは、それしか道がない男女が多かったから

戦後アメリカの指導のおかげで衛生環境が整い病気も減り
生まれが悪くても頑張れば家を買い家庭をもてる社会になった
それが当たり前みたいに若い奴は思ってるけど、
今向かおうとしてる貧者に救いのない社会こそ日本人の気質が作る本来の社会なんだよ
161名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:37:12.73 ID:0BD3nEZKO
え、基本的には産経の主張で合ってるだろ?
「男性の収入」に限らなくてもいいけど、
収入が安定すれば、現状の一般人レベルの問題は大体解決するんじゃね。
162名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:37:18.63 ID:uNOcft4B0
はいはい、あなたが結婚できないのも、彼女ができないのも
収入があがらないのも、車も持てないのも、全部、国のせいですねー。

こんな、途上国に住みたくないでしょ?
お隣りの国にでも引っ越したら?
こんな糞みたいな国より、まともな結婚生活
できますよー・・・っと。
163名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:37:36.95 ID:+b4Xlipz0
本文は読んでないけど、
間違って無さそうに見えるが…??
164名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:37:47.77 ID:vzHhex1o0
日本の少子化の原因のほとんどが自民党やそれに群がる勢力の権力基盤を支えるシステムによるものだからどうにもならない。
165名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:37:51.07 ID:kSV5yQbn0
>「結婚していなくても一人親でも子育てに不利にならないようにするべき。
>未婚で産むと今でも根強い差別がある」
今でもじゃないよ。これからどんどん差別されるよ。恥知らずは差別でもしないと治らないからな
166名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:37:51.89 ID:JlxbyZmO0
「まず」とか言ってる時点で的外れだろ。
167名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:38:03.10 ID:PgmiD+qHO
収入安定は必要だろ
168名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:38:14.91 ID:OdZUCgkbO
そんなことより女がガードが固すぎてお付き合いすら大変だ。売れ残りすら無理だぜ
169名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:38:24.17 ID:f8b3EFGs0
>>143
> まずは結婚対策なんだろうが、昔のような義務感とか結婚は当たり前という感覚が無くなってしまっている

だから自分探しとか、解放、自由といった良い物が毒だったから致命傷になったんだよ。
昔は25過ぎても独身だと嫌なプレッシャーあったよね。
今のほうが解放されて自由だけど、、、、
170名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:38:32.82 ID:2tlTrFB30
どっちが的外れなんだか(´・ω・`)
171名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:38:35.68 ID:BP2cWt+U0
>>162
できないとしないの違いについて教えて下さい
172名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:38:50.13 ID:A0Uo40wC0
>>156
だから自民党もまだまだ左寄りってことだ。
民主や他の党よりマシというだけ。
いま必要なのは、自民党よりもっと保守寄りの政党だ。
173名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:39:08.80 ID:62U9xhyQ0
>>136
『未婚出産がダメ』ってのは、役所の事務処理がややこしくなるから、
役所が困る、って事以外に何も理由がないだろ。結婚と出産は、全然
関係がないじゃん。
174名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:39:20.91 ID:4eQeGEpX0
>>142
このままだと高齢化率が維持されたまま2000万人以下にまで人口減少するけど
どこを適正ラインと考えてるんだ?
高齢化率が維持される限り人口は減り続けるぞ
数百万人、数十万人、もうそこまでいくと国を維持できんだろ
175名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:39:24.36 ID:NG7K13poO
子供の数が増えりゃいいってもんじゃないからな。
長じて社会の役にたつ子供を増やさなきゃ意味がないわけで。
176名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:40:03.23 ID:rfKZQZWj0
未婚出産 DQNじゃねえか
日本の平均的な家庭を崩壊させる気なんだろ
市営団地とか行ってみろ、母子だらけのスラム
177名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:40:04.56 ID:PFytVG0O0
爺婆には手厚い保護wwww
若者は搾取されて、子供も作れず死んでいくwww
178名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:40:35.32 ID:5VQTL3j60
そこでヒトラーの優生政策ですよ
179名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:40:49.00 ID:Ha/q3Gju0
安倍が韓国人や中国人を受け入れるために日本人の人口を減らそうと画策しているとしたら
180名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:41:04.08 ID:EcE8nSWi0
チョンガーと産まない機械には冷たい社会でOK
181名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:41:17.55 ID:zVmzwrn00
>>157
20代で結婚出産って人によってはリスクあるし晩婚が進んだ原因にも繋がってる。
大企業やマスコミ以外じゃ年収2,300万も当たり前な時代で家族養うのは相当勇気いるし。

それこそ両親が片方働くだけで子供作れる収入にならないと晩婚化は止まらないだろうね。
182名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:42:28.99 ID:3EE9FqJB0
収入の安定支援で困る奴いないだろ
特に労働者でさ
その後結婚しないのも子供うまいないのも自由だ
調査の結果見る限りできれば結婚して子供産みたい
そう思ってるのは男女ともに多いようだから問題無いと思うけどね
183名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:42:41.66 ID:7g8YMB5z0
私生児ふやしてどうすんだよ
バカはこれだから……
184名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:42:47.07 ID:L7ZQS1wg0
>>153
男が無職もしくは安月給もしくは給与が全く安定しないという場合
一人で育てたほうがなにかと楽なんだろうな
その手の男って嫁が働いてる時に子供殴ったりするしオチオチ働きにも出られない
185名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:43:18.87 ID:meeBc3WT0
低学歴とか貧乏人ほど子沢山なんだよな。
186名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:43:21.03 ID:ynAOsfSZO
>>143
まちがってんぞ〜。
欧米は子供産んだら家もらえたり、無職なら確実に保護費もらえたり、医療の優先治療受けられたり、優遇策が多いから、ポコポコ作ってはひっついたり別れたりがより激しいだけ。
単に楽に暮らすための道具。
187名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:43:26.08 ID:J5eGVoSY0
>まず未婚出産の差別なくせ」

未婚出産増えるのは、社会にとっても負担でしか無く、子どもの教育にも悪いのだが ?
188名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:43:29.62 ID:5VQTL3j60
男=ろくでもないヤツの総称
189名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:43:47.12 ID:K89Omb8CO
産経の女性記者の皆さんのご意見を聞きたいわあw
結婚して子供を産むには、仕事はやめなきゃだめでしょ
190名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:44:05.91 ID:9KLWr3Yo0
>結婚していなくても一人親でも子育てに不利にならないようにするべき。

心底バカだな。家族制度ってのは相互扶助で成り立ってんのに
みんなが勝手にしたらどれだけ国の金かかると思ってんだ。
馬鹿ってこういうやつが多いよなあ。
191名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:44:42.24 ID:9ax3M1VZ0
結婚できない人間ていうのはどこかしら欠陥があるんだよ
外見だったり内面だったり収入面だったり
魅力的な人なら異性がほおっておかないからね
既婚者は他人から「この人と添い遂げたい」と思われたことが少なくとも一回はあるという証拠

欠陥人間でも生で交尾すれば妊娠して出産もできる
下等生物ほど繁殖力は高い
未婚出産はまた欠陥人間を産む確率が高いからダメなのです

優秀な人間だけ結婚して出産すればよろしい
残りは独身でいいです
今は少子化でもいずれ人口は一定になる
192名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:45:20.98 ID:jxWEGHVJP
若者に余裕ある給与と余裕ある休日を与えればいいさ。
今の社会は余裕が無い
193名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:45:22.26 ID:LhNBul0xO
>>173
親が1人より2人の方が子供が生き延びる確率が高い。
1人親で親が死んだらそこで詰む。
194名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:45:24.61 ID:pomE/A28P
結婚したがらない男が増えたのは事実だからね・・・。
大学含めて教育費がかからんなら、女はシングルで産むよ。

現状、男が結婚してくれないから、女は子どもを持つこともあきらめざるえない。
195名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:45:37.76 ID:L7ZQS1wg0
>>190
そういう人たちは国の金を私たちにもっと使えと言ったその口で
消費税増税には反対するよね
196名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:45:41.77 ID:uNOcft4B0
低能や、バカも在日も平等に金持って家族作り出したら

もっと地獄絵図だ。

適度な、格差地獄でいい。
197名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:46:04.01 ID:Dhn0wK3+0
>>106
ずいぶん不幸な家庭で育ったのですね
それはトラウマになるね
でも 大部分の家庭の旦那さんはそんなケチくさい事言わないよ
一般にあてはめないで
198名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:46:09.75 ID:hKa5vnbI0
進歩的(?)な扱いされてるホリエモンですら先日の騒動の通りで江戸時代みたいな思想だし、
本当に子育てには向いてない国なんだと思うよ日本は
199名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:46:15.90 ID:5VQTL3j60
いずれは、平準化するけれど
そのまえに団塊ジュニア層が85歳で最大になるのがやばい
200名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:46:37.97 ID:bp+F2ODz0
子孫の作れない場合は滅んでいく
自然でいいと思うよ無理に結婚して子孫を残しても
貧困に苦しむだけでかわいそう
201名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:47:03.71 ID:f8b3EFGs0
>>174
> このままだと高齢化率が維持されたまま2000万人以下にまで人口減少
> 高齢化率が維持される限り人口は減り続けるぞ

人口ピラミッド型にならないんだよな。地獄の逆三角形がいつかは解消されるってだけ。
人口ずん胴型のなかでなんとかやっていける方法を開発するしかない。
202名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:47:35.49 ID:IHP9y/N/0
東京一極集中が加速していることも原因にあると思う。
地元を離れるってことは、それまでの付き合いが切れてしまうし、
実家まで車で30分も走ればっていう環境よりも不安が増すでしょう。

田舎=地元婚だと低所得でも結婚や出産を若くからしてて普通です。
それは最後は親が近くにいるっていうのがありますよ。
203名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:47:42.72 ID:Cc3juA990
金美齢
「もし、我が子が好きなことしかやりたくないと言って仕事に就かなかったりしたら、「甘ったれるな」と叩きだしているでしょう」
「いまの親は、子供の能力を冷静に見る観察眼を磨き、子供の選択に対して、ときにはNOときっぱり言える賢明さと自信を持つ必要があるように感じます
子供はいつまでも親のスネをかじっていられると思うから「好きなことが見つからない」と甘ったれた言葉が口にできるのでしょう。」
204名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:47:51.91 ID:Ha/q3Gju0
今は優秀な奴か、後先考えないバカしか子供作ってない

中流の部分に大きな穴がある状態


バカが子供作り出したらとヤバイか意味不明
205名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:47:59.11 ID:9NUglv6I0
>結婚していなくても一人親でも子育てに不利にならないようにするべき。

未婚や離婚女より結婚女が幸せになるのが許せないってだけのクズ意見
206名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:48:00.10 ID:zuL30Qyc0
少子化の根本的な原因は高齢化だよ
上が詰まってるから下が生まれて来ないっていう
物凄く原始的な理由
まあだからどうするんだと言われてもわからんがw
207名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:48:36.52 ID:pH0WyXed0
半数にも登る非正規が子供を育てられないのだから
その分富裕層のおやじの一夫多妻を認めないとだめだ
208名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:48:38.63 ID:5VQTL3j60
いや、上が詰まってても子どもはうまれるぞ
209名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:48:44.58 ID:bPkYwaZO0
出生率上げるのもそうだが、中絶率下げるのも重要だと思う
片親で仕事もするっていう不安定な状況で子育てさせるくらいなら
初めから、国が面倒見るの前提で、全国に大型の児童養護施設を大量に作った方がいい
育てられない人は国に預けて、国民全員で面倒見る
210名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:48:49.80 ID:ywtwqSvh0
少子化対策する前に老害の対策をしようぜ
安楽死制度導入するだけでいいんだよ
211名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:49:35.95 ID:9KLWr3Yo0
>>195
まったく。左翼ってのは国家ってのはどこか別の世界の
もので、自分たちが金出しあってやりくりしてるっていう概念が
まったくないからな。
国からはどんどん金を搾り取って、自分たちは払わないとか
完全に朝鮮人のメンタルだよ。
212名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:49:38.83 ID:yIBQ5Jt80
>>1
未婚出産の差別って具体的に何?
生活保護の支給に差があるとか、就職活動で不当な扱いをされたとかあるの?

陰口たたかれるのは差別じゃ無いし
213名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:50:02.04 ID:bTjK8hgE0
新聞社って離婚率高いんでしょ、ちょっと説得力ないね。
わが社も男性はこれだけ子供を作ってます、みたいに言えればいいけど
214名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:50:08.37 ID:Eu9Pl9By0
>>209
チャウシェスクの子どもたちか
215名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:50:34.47 ID:K89Omb8CO
結婚形態にこだわって衰退するのも一つの美学でしょ
一定割合の男は淘汰されるしかないのが生物としての現実なんだから
それにも一人ずつ女を当てがおうとしても、女からすれば受け入れられない
216名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:50:54.71 ID:5VQTL3j60
若者向けの政策はとりいれられないよ
だって国民の平均が45歳くらいだし
若い人は選挙いかないもん
217名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:51:22.32 ID:0K131w1P0
そんなに変な事言ってるか?
これまでの少子化対策が成果を上げていないことを考えるとまともな代案だと思うが
218名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:51:31.00 ID:3EE9FqJB0
>>191
いずれ人口が一定になる?
ソースは?
219名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:51:50.22 ID:rxcubOLhP
少子化ってのは、子供が生まれればいいってもんじゃねーんだよww
育って納税してくれなきゃ数のうちにはいらねーしwww
しかも未婚ってww
それじゃ数増えないだろww
220名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:51:52.57 ID:U7J+kOlW0
未婚出産なんて認めてしまったら、生活保護受給者がじゃんじゃん増えるだけで
国が傾くぞ

これか言ったやつアホなのか
221名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:51:56.14 ID:g0EKEG210
女はいくら高収入でも男を養うとか家族を養うとかそんな考えは無いからな。
シングルマザーとかで頑張ってくれるなら文句は無いけど。
222名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:51:59.42 ID:hKa5vnbI0
お前らは正論も多いが独身こじらせて壊れただけのような意見も多いな
少子化対策・子育て対策に国は一切援助すべきではないとか極端なこと言い出しそうなのがいる
223名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:52:01.77 ID:yIBQ5Jt80
>>215
女に対しても同じだなw
一人ずつ男をあてがおうとしても、男からすれば受け入れられない
224名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:52:59.62 ID:VyQCF4NP0
子供とかまともに育ってまともに就職して人並み以上に稼いで
老後の親の面倒みてくれる子なんて1%もいないのに。
しかも少子化回避しようとしたら最低2人で3人以上は産まないいけないとか
あきらめろ。
225名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:53:08.70 ID:oIf4F66f0
なにが未婚出産差別だ
婚外子差別撤廃だ
外れもののたわごと認めてたら世の中めちゃめちゃになるだけだ
226名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:53:23.73 ID:5VQTL3j60
団塊ジュニアが出産適齢期を過ぎてるから
もうすべて手遅れなんやで
227名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:53:50.29 ID:nbPZdj2SO
実際未婚出産する人ってDQN多いからなあ…差別つーか区別な訳で…
228名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:54:00.63 ID:lURFJASkO
もう手遅れなんだよ
229名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:54:09.12 ID:iO1h8S/V0
「テレビを見すぎると馬鹿になる」っていうホントのことを国民の隅々にまで流布すれば出生率は増えると思う
まあそういう流れはあるからいずれは増えるだろう、40年後くらいには
230名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:54:16.75 ID:uNOcft4B0
とにかく、嫁とかわいい子供がいて、勝ち組みの中に居る
俺から言わせてもらうと、もう底辺やキモ独身者なんかに
税金使うな、1円も。

身捨てろ。死んでもらってかまわんし、無理にバカ家庭築いて
もらいたくもない。

コンビニの調理麺でもすすりなが、らつつましくしてろw
231名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:55:05.17 ID:4eQeGEpX0
>>201
その人口ずん胴型にするための前提条件として出生率の改善が求められてるんだけど
232名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:55:22.68 ID:wSORQAvQ0
最低賃金あげて労働時間の短縮すれば良くなると思う

で BBQでも無料で企画してやればOK

時間も金も無いんじゃどうにもならんだろ!w
233名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:55:23.72 ID:ecCciPCQ0
男の人の収入が安定&定期的にアップすれば、妻もパートに出やすいと思うし、子供も産みやすいと思うのですが。
234名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:55:25.19 ID:pH0WyXed0
一夫多妻にすれば未婚出産差別もなくなる
ほとんどは不倫の子だからね
235名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:55:31.91 ID:AZxxCifw0
日本人の税金を在日に横流しして寄生虫増やしてるんだから子供作る訳無いじゃん
ガン細胞への栄養補給を絶って自分の体を維持しようとしてるんだよ
236名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:55:40.10 ID:UYM13OEJ0
もう手遅れだろww
237名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:55:51.61 ID:5VQTL3j60
日本を店じまいするか
いやなら移民しかないよ
238名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:55:54.29 ID:K89Omb8CO
産経の意見を読んで、他国の人からの感想は、
「あー、これじゃ少子化するわww」
ですよ。解らない?

解りたくないんでしょw
239名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:55:58.44 ID:9ax3M1VZ0
馬鹿がボコボコ数だけ産んでも意味ないからな

少子化対策は難しいだろうから
まずは老人を整理することを先にした方がいいのかもしれない
240名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:56:05.41 ID:ywtwqSvh0
ピラミッド型にするには老害を潰さなければ
241名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:56:37.61 ID:Wn3DuSae0
なんなんこの産経の少子化ヒステリーは
新聞がやることじゃないだろ
242名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:56:42.64 ID:A0Uo40wC0
>>217
どっちにしても左翼思想フェミ思想の枠内でしか考えてないから
正しい解決策には遠いのさ。
243名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:57:35.18 ID:AIqVKmfi0
国が老人にカネ出すくらいなら
子どもに出した方が将来のため
244名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:57:47.88 ID:yIBQ5Jt80
>>232
会社が払える総人件費は一定だから、それやると人数減らされて
路頭に迷う人が増えるし、残った人も忙しくなるだけ

医療費と年金で赤字国債がどんどん膨らむ状況を何とかしないとダメっしょ
未来に不安があれば、みんな子作りに躊躇する
うちも3人目はあきらめた
245名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:58:25.25 ID:5Nxlh6SD0
人間が少なくなりゃまた増えるって
246名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:59:05.66 ID:Cf/x8s7d0
別にこれは日本だけの問題じゃなく先進国はそういう傾向にある
イギリスは少子化対策として移民を選択した
それもありといえばありかもね
247名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:59:13.05 ID:9ax3M1VZ0
現役で働いてる、自分で生活ができる、尊敬されている老人方には手厚い待遇を

寝たきり、介護が必要な老人は処理すればいいのでは
248名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 09:59:40.17 ID:cBEhxMwA0
独身税でいいよ。
扶養してる子供がいれば独身でも免税。
その税を子育て世帯(子供3人以上)にガンガン回せばよい。
一挙解決。
249名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:00:00.38 ID:WDyPgizL0
取ってつけたようにって選択肢すらない事への危惧じゃねーのか

結婚がまず基本だろ
事実婚で溢れているわけでもないし
250名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:00:55.80 ID:f8b3EFGs0
>>211
税金でみんなの金を集めて、社会で何もかもってどうなんだと思うよ。
国が何もしない自然に任すのがいいとは思わないけどな。むしろ後始末どーしてくれるんだと思う。
欧米には合ってて上手くいくことも、この国では上手くいかないってあるよ。
251名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:01:33.24 ID:5VQTL3j60
これまでは、結婚したら子どもいるのが当たり前だったけど
これからはそうではなくなるだろう
総理夫妻が体現しておられる
252名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:01:52.42 ID:9ax3M1VZ0
>>244
それだよ
先を見通せる人ほど、子無しや一人二人の子にすることを選び、
バカは後先考ずにポンポン産みまくる

結果バカが増える
とてもよろしくない状況
なんとかすべき
253名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:02:37.18 ID:FAojvp5L0
差別は別になくさなくていい
実際消えるもんでもないし、結婚して両親揃っている相手と同じ立場でないのは
単なる事実

社会保障ちゃんとすればいいと思う
254名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:02:47.76 ID:PzE/43TaO
別に老害が減る分にはなぁんの問題もないんだよね
255名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:03:19.61 ID:jJ/iN7tq0
優生保護法廃案、堕胎禁止。堕胎罪復活。
256名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:03:36.52 ID:ngwXV45AO
>>202
まさにこれ。低所得プラス核家族。これ最凶。
257名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:03:44.70 ID:wSORQAvQ0
>>244
けど 時間も金も無いんじゃどうにも成らん

時間だけ有っても金が無ければどうにもならんし
金だけあっても時間が無ければどうにもならん

>>248
独身に金が無くなって益々なにもしなく成るんじゃないのか?
男も女も金が無いから家に引きこもって
258名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:03:45.09 ID:4eQeGEpX0
>>246
財界は移民を求めてるし、自民党もそれを受け入れて研修生の増員を検討しているから
マジで移民国家JAPANができあがる可能性は高い
259名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:03:49.29 ID:ZtR9bEr10
ひとり親なんて支援したって増えないだろ
結婚して3人以上子供を産める環境こそが少子化対策
260名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:04:20.92 ID:Tejqbf9b0
リベラル様の意見
「今のまま進めていけば少子化は改善されるはず。
 ダメなら移民。」

はい、ゴールは決まっているのです。(笑)
誰も責任とらなくていい政策なんて、こんなもん。
261名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:04:37.86 ID:K89Omb8CO
なぜ未婚出産にDQNが多いか?
不利だからです
賢い人なら避けます
未婚出産が不利でなくなれば、賢い女の未婚出産は増えます
もともと稼げてる女なので、出産のハードルは低いんです
いい男はあちこちに子供がいることになるでしょう
262名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:04:44.87 ID:9CMShJf0O
>>148
理性も進化の過程で生まれた以上は本能の産物、
いわばもう一つの本能と言えないか?
263名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:05:19.53 ID:5VQTL3j60
移民しかないよ
264名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:05:22.86 ID:VeErTqsC0
18歳を児童にして過保護にしてる国は、少子化になっとる
265名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:06:22.34 ID:UdLk/PYA0
移民大賛成。
東欧やロシアから女性をたくさん移民として受け入れようじゃないか。
266名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:06:35.99 ID:bAPKN8YA0
安楽死法の制定が、めぐりめぐって少子化対策になると思うが。
267名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:06:37.16 ID:8NQVdUgoO
子供に金が掛かりすぎるからだろ。
子供が中高卒でも平気な輩が子沢山なのみたらわかるだろう。
共働きじゃなきゃ詰むような家庭だったら、いくら制度充実させたって二人位しか作らないだろうし。
268名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:06:40.46 ID:I9oSWW9A0
結婚も出来ないのに子育てなんか出来るわけないだろ。
269名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:07:01.57 ID:gj9yN5Yd0
出生率が高いアメリカやフランスとて小さい子供のいる既婚女性は
働いとるのだな。
労働して子育て費用を稼いでおる。

昔の日本女性とて農業や家事の重労働で朝から晩まで休む暇なく働いておった。
270名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:07:14.54 ID:4FwFACGs0
欧米みてると
女性解放運動が
結果として男性解放運動になった

だから政治経済が発展する

黒人解放運動が
同時に白人解放運動になったのと同じっすわな
271名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:07:20.04 ID:PbO0l4CJ0
>>252
見通してる「先」が違うだけだろw
子なし選択する連中は「この社会が続く先」しか見てない
ポコポコ産む連中は「破滅後」を見てる

環境変化を予見して子供をたくさん産むのは生物としては正しい。
272名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:07:25.47 ID:BgRe+8+e0
>個人の生き方に国がガンガン干渉して昭和50年頃までの性別役割分担基準に戻すべき」という記事も

この論者はこんな言い方してないし、そもそも男女共同〜基本法で個人の生き方を変えさせたのは国だという主張もしてるんだけど
偏った伝え方するんだな
273名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:07:36.11 ID:GvU6TZH00
>>244
あのさあ、人間って死ぬんだよ
それを支える為に人増やしてもそいつらを誰が支えるんだよって話になるわけ
少子化が問題なんじゃないことぐらいバカでも解りそうなもんだが
産経脳は違うかw
274名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:07:46.06 ID:elwpPVDD0
放っておくのが一番。
自然と適応して新しい生活スタイルになり社会になり良い方向に進む。
お上は体制維持の視点での方策しか示せないから、
張り切ると大抵ロクな事にならない。
275名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:08:12.17 ID:WDyPgizL0
>>244
正社員化への圧力はあった方が良いと思うがね
労働者が受け取る部分での同一労働同一賃金とか
割高賃金でも良い

不安定と低賃金で結婚すら出来ない社会がいいのかと
企業国家じゃないんだから
276名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:08:17.38 ID:5VQTL3j60
破滅後があるかないかは
意見が分かれるでしょ
277名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:08:29.71 ID:Cc3juA990
麻生太郎
「金がねえなら結婚しない方がいい、おれもそう思う。うかつにそんなことしないほうがいい。
おれは金はない方じゃなかった。だけど結婚は遅かった。稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、なかなか難しい」
中西輝政
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
278名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:09:10.61 ID:++7mDPBu0
移民って簡単に言うけど、どっから連れてくるのさ?
東南アジアとか途上国の連中は今経済発展で結構良い暮らししてんだぜ?
どう考えても質の良い移民は英語圏に行くだろう
日本語しか通じない、住環境最悪、労働環境最悪で誰が来るよ?
279名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:09:11.45 ID:mhbtPrl70
未婚で出産して国が子供を見てくれるんなら出生率は増えると思うわ
そしたら籍も入れる必要ないじゃん
フランスのように日本もする
280名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:10:19.22 ID:d62MpVwB0
>>258
是非は別として、そういう流れだね
281名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:10:26.75 ID:vg9NiT6q0
未婚出産するやつの大半がゴミクズで、そのガキもゴミクズだからまじで産む必要ない
だが、まともなやつはおろすか責任結婚するから、三ヶ月くらい猶予を持たせるべき
282名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:10:30.78 ID:35aaEXdWO
独身って税金高いのね
離婚したら所得税だけで倍近く跳ね上がって驚いた
283名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:10:33.03 ID:4FwFACGs0
>>278
中国韓国だろうな

文化が同じだから
劣悪な環境でも耐えられる

他は発狂しちゃうから無理っすわな
284名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:11:05.66 ID:gjsz4o8P0
普通の女性が安心して子どもを産み育てるには、それにふさわしい教育を与えなくてはいけないんだよ
35歳過ぎたら妊娠可能性がドンと下がることを大卒の多くが知らなかったんだ、完全に女子教育の失敗だ

男子と女子を同じに扱う
まずこれが間違いのもとだったんだよ

少数の、まるで男のような女、男になりたい女が声を上げすぎたのが間違いの元だ
女子には女子にふさわしい教育をする必要がある
産む性を殺す教育をしてどうするんだという話
285名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:11:11.53 ID:Tejqbf9b0
エンゼルプランの敗北宣言が無いと、何も改善できないよな。
ゆとり教育のように、キッチリ否定しないと。
286名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:11:41.87 ID:kSV5yQbn0
>>173
役所が困るという発想はどこからくるんだ? 役所はそれが仕事だろ。
お前なにか後ろ暗いところでもあるんか?
287名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:11:43.13 ID:yCwjBXRn0
>>279
中韓から移民入れるくらいなら、そのほうがいいな。
288名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:11:45.72 ID:WX0J3TQT0
これって、昔ながらの「地域で育てる」をやるしかないんだけどな。
他人に関わって欲しくないし、関わりたくもないって現状では無理だろうなぁ。
289名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:11:58.53 ID:5VQTL3j60
子梨の底力をみせる
なっしー
290名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:12:19.78 ID:V0LOmkja0
雇用と収入の安定ってこれは珍しく産経が正しいな

この発狂してるキチガイ女達は結婚前に中だしさせてたタダのビッチか
男を見る目がなく離婚して母子家庭なった奴らだろ

みんなを結婚させる為にどうしたらいいかって話なのに
一人親には世間の差別があるとか全く別問題じゃねえか
291名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:12:34.05 ID:bAPKN8YA0
>>282
それは配偶者控除のあるなしで、
既婚でも控除が無い人もいるから、独身だから・・・ってことでもない。
292名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:12:44.92 ID:fTb6ATOe0
結婚しようがしまいが
子育てしながら普通に仕事して暮らせる社会でないってことは
日本は文化国家でも先進国でもないってことだろ
実は少子化以外の部分も歪で不自由な部分がたくさんある貧しい国だ
293名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:12:56.14 ID:4FwFACGs0
>>284
儒教ってやつだなw

その思考法で韓国も日本も
未曾有の少子化じゃねーか

単純にお前さんの理想が
女が働かない社会ってだけじゃん
294名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:12:57.27 ID:KiMmATlW0
最初から公費で子供を育てようとする人を支援するの?
なんか「感謝を強要するなー!」とか言う思想の人たちの発想だね
295名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:12:58.98 ID:hl2/r5Oo0
確実に人口が増える法案

・コンドーム違法化、ピル違法化、保険体育の教科書からの生理周期の削除
・中絶禁止の例外規定をなくす
296名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:13:03.74 ID:WDyPgizL0
>>284
失策だよなあ
297名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:13:13.57 ID:PbO0l4CJ0
>>284
「日本人」を衰退させたかったんじゃないの?「日本国」は。
298名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:13:20.85 ID:9ca7cwZr0
>>277
だからそれが原因w稼ぎで何でも評価するからだw
でみんんあ結婚しなくなったw
299名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:13:40.14 ID:oSmN3DW/0
別にそんなに不味い事は言ってなくね?
300名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:13:41.84 ID:y9ZeJ5vx0
>>262
ほう哲学的だね
じゃあ今は理性と言う本能が働いて子供産まなくなってるのかな
301名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:14:01.96 ID:izOe6APk0
>>278
中国韓国でいいだろ
偉い人が想定してるのも、中韓が主だろうしな
302名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:14:44.22 ID:BkQsrUjd0
>>284
うるせえよ糞ババア
お前のガキなんかこの世にいらねえからw
303名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:14:48.77 ID:5VQTL3j60
子ども少ない方が静かでいいけどな
304名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:15:04.10 ID:wAZSbapU0
>>284
女子にも高等教育を受けさせる親が増えたのは、同じく高等教育を受けた男子と結婚させるためだよ
東大卒の女性はほとんどが東大卒の男性と結婚してる
305名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:15:22.11 ID:KNC+LeYtO
>>277
何これwww
306名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:15:28.58 ID:5lwAGkG30
>>301
その組み合わせが一番要りません^^;
露骨に日本下げをしてくる厄介者たちじゃないですかww
307名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:15:44.45 ID:oEUeAsb5O
行政や会社
シンプルに社会に依存・寄生する考え方がポピュラーになったよな
先は見えないけど、何とかしよう!って
昭和の感覚じゃないもの
ある意味、若年層は賢くなったよね。
308名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:15:57.94 ID:t4kk3JlH0
>>284
35過ぎても経産婦で初産じゃないなら昔から出産するの普通
兄弟が6人も8人もいるような昔は40でも産んでるのザラ
309名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:16:12.06 ID:WDyPgizL0
>>303
家の防音性を高めるべきだな
国が支援すべき
ラブホ代も節約できる
低価格防音賃貸が必要だw
310名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:16:12.04 ID:ZhUo8WLt0
生物は食べ物と住む所があれば増える。

要するに少子化を解決するには若者に金があれば(行けば)良いんだけど
シルバーポリティクスや、そもそも人が多すぎるという理由で
この問題は財政問題や年金問題のように、今の若者世代が犠牲になって
団塊世代の死亡によって解決されていくと思う。

多数決で決める政治は長期的視野で物事を決めるのが難しいのかも。
311名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:16:12.88 ID:4FwFACGs0
中国から移民っていうけど
日本の地方はすでに賃金が中国以下になってる

日本の高い物価で中国以下の賃金って地獄だよ
312名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:16:34.45 ID:L7ZQS1wg0
>>267
確かに中高卒は「子供は大学にやらなきゃ!」とかあまり考えないわな
身内が高卒で職人になって子供三人育て上げたけど
「基本的に食えればいいけどもうちょっと欲があるなら仕事に対する努力だけはしろ」としか教えていないと言ってた
313名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:16:49.86 ID:nIAfKQ0o0
いや安定がまず先だろ
別にそれが男だろうが女だろうが関係ないがな!
314名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:16:57.09 ID:3f3Gryym0
的外れなのは批判側の方だろ。

産み捨て売春婦が、
自分たちの生活を贔屓してくれない、って
国を恨むのか?

朝鮮へ亡命して、街頭デモでもやってろ。
315名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:17:35.71 ID:85mqy43M0
産経が正論だろ
316名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:17:36.02 ID:wAZSbapU0
>>311
外国に出稼ぎに行く方が手っ取り早いわね
317名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:17:38.41 ID:bPkYwaZO0
>>214
知らなかったので調べてみた
やり過ぎな上に、環境劣悪だったんだな

子供ができたとわかって、育てられないと考えた時のファーストチョイスが
現在は中絶でしょ?友人にも何人かいて、何とも言えない気持ちになったよ

赤ちゃんポストってのもあるみたいだけど利用率は高くないみたい
もっと、せっかく生まれてきた命を無駄にしないことを考えた方がいいと思うんだ
研修で児童養護施設に行ったときに
国の政策としてなんでこの施設をもっと発展させないんだろうかって疑問に感じたよ
318名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:17:51.84 ID:Kn+KTlL60
>>1
未婚出産なんか共産主義国でもロクデナシ扱いないのに、
なんでバカサヨは騒いでんの?
319名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:17:59.27 ID:3c8JVQ7f0
でも結婚するなら収入高い男の方がいいんでしょ?
320名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:18:01.01 ID:AhiA8qHs0
未婚出産云々って、パチンコで金が無いから生活保護をよこせと言ってるようなもんだろ
321名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:18:40.26 ID:++7mDPBu0
>>310
団塊世代が死んだって、その下にまだ団塊ジュニアがいるんだからあと40年は人口問題は解決しねーよ
322名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:18:55.23 ID:pHiqOWUG0
オヤジが一家の大黒柱て道徳がなくなってからこの国はおかしくなった
323名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:19:02.09 ID:UdLk/PYA0
>>311
中国の北京と上海で、大卒初任給の平均が7万円ほど。
その2都市の平均月給が5〜6万円ほどですよ。
日本にこれ以下の仕事なんてないでしょ。違法だし。
324名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:19:05.98 ID:izOe6APk0
総人件費は一定なのに、どうやって男性の収入を上げるんだ?
325名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:19:10.57 ID:DQLGA4z00
>>266
もう一歩踏み込んで、命の定年を定めちまえば高齢者医療費・介護・年金の問題も解決だ。
ただし、性別・身分・門地の区別なしで一律一定年齢でソイレントグリーン、な。
326名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:19:20.37 ID:VAhkM7/M0
まともな結婚もせずに中出しばかりする低学歴(まともな教育を受けていない)
クズによる未婚出産が当たり前になったら


一番困るのは子供だろ、と
327名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:19:26.22 ID:4FwFACGs0
>>318

欧米じゃ未婚出産はノーマルだよ
普通

同性同士も結婚するし子供も作るで
328名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:19:28.95 ID:oEUeAsb5O
>>284
同意
家庭教育に問題あるよな
大学いかせりゃ良いってもんじゃない。
男女同権であっても同質ではないことを刷り込むべき
329名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:19:59.77 ID:Dhwvu3lS0
旦那一人の給料で家族普通に養えれば何の問題もないろう
もしくは金のかからない社会にする

尊厳死法案早期法制化
参議院廃止
NHK廃止

それだけでも出費がずいぶん減る
330名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:20:00.41 ID:wAZSbapU0
>>317
10代で妊娠したら、スムーズに里子に出せる仕組みが必要かもね
でも日本は養子を嫌う文化だから、無理かも
331名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:20:13.81 ID:nk3R5LkX0
ポリティカリー・コレクトってやつだな。本音はともあれ政治的に正しい発言。
少子化対策における男女平等なんてのはまさにその本道。
現実的には男に良い安定収入があれば結婚して子供を作るのは確実なんだよ。
でもそれを男女平等論で押しつぶして何とか日本の衰退傾向を維持しようという勢力がある。
332名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:20:22.02 ID:WDyPgizL0
>>317
金が足りないからだな
酷い言い方かもしれないけど責任を放棄しやすい方が
産みやすくはなるだろうな
333名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:20:27.67 ID:fklksernO
【少子化対策】生徒に避妊具なしのセックスを奨励する女子高★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
334名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:20:59.48 ID:hMU2P5LF0
>>278
ロシアや東欧が最有力候補。ロシアは女余ってるし。
335名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:21:57.19 ID:AaPcbgfk0
女は男につくさんかい
尽くして尽くして死んで池
ザコビッチ賛歌のサンケイ
焚書なみの新聞やナ。
336名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:22:02.85 ID:7e4De6SF0
差別も何も、未婚で出産なんて計画性の無い犬畜生のやる事だろ
337名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:22:08.24 ID:WX0J3TQT0
赤ちゃんポストが普及して障害児リスクが怖く無くなれば、安心して子供を作る夫婦が増えそうな気がする。
338名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:22:23.29 ID:ZhUo8WLt0
>>321
団塊ジュニアは社会保障費を若い時から
大量に払っているから、かなりまし。
339名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:22:29.15 ID:4FwFACGs0
>>331
ヒヨコが先か
鶏が先かだわ

女性が働ける社会にならないと
男性の給与が安定しない

欧米がそうじゃん

日韓みたいな男尊女卑系は現代じゃ
安定しない
340名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:22:52.93 ID:2EMchsof0
>>327
いい加減そういう主張やめろよ
キチガイの主張だわ
なんで若者が結婚出来ないと悩んでるときに、未婚の母やゲイ・レズの話が出てくるのか
お前らみたいなのはZ武と同じだ
別に差別はしないがデカイ声出すな
口を塞げ
341名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:23:15.29 ID:PbO0l4CJ0
>>325
+国営赤ちゃん工場
適正検査を受け出産して給料を貰う
審査パスした夫婦だけが子供を育てられる
342名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:23:34.10 ID:reSSkSCA0
消費税廃止にすればいいじゃーないのか?
累進課税を強化して。
343名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:23:41.27 ID:wSORQAvQ0
>>323
日本での家賃とか考えると日本で働く意味ないよね?

けど 中国人増殖してんだよなーw

結局 結婚できゃなきゃ子供が増えないよね結婚して3人産まないと!
シングルって1人しか産まないから子供が増えないよね
344名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:23:43.19 ID:t4kk3JlH0
>>339
卵かニワトリでしょ
何ヒヨコって
345名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:23:52.92 ID:BD2UNDqYP
>>310
団塊世代が死に絶えたら改善すると思い込んでる人多いけど、実際は全くそうならない
改善するのは2080年以降とか言われている
それまで延々と現役世代の負担は減ることはない
346名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:24:03.95 ID:izOe6APk0
>>337
子育てに飽きたら、赤ちゃんポストに捨てろってこと?
347名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:24:12.39 ID:qwZqD8pH0
未婚出産→なまぽ寄生虫→月27万でも足りない!剣角牛も半額じゃないと買えません!子供の習い事がー!月の携帯代4万でも足りません!交際費も3万計上!
348名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:24:20.29 ID:++7mDPBu0
タトゥーとか未婚出産とか
欧米で認められていて日本で認められないのは
日本のDQNがクズすぎるからだよ
349名無しさん:2014/01/09(木) 10:24:21.10 ID:1HJtJGf9O
なんでだよー
350名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:24:47.46 ID:5VQTL3j60
これからは団塊ジュニアが重荷になるからね
まだまだ先はながいよ
351名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:24:54.60 ID:xGdWDJ2SO
子供手当に毎月一人頭二万円なら人口増加
352名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:25:00.04 ID:4FwFACGs0
>>340
こういう差別主義のキチガイがいるから
結婚が減るんだよ

差別しないからせめて黙ってしんで
353名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:25:05.36 ID:wAZSbapU0
>>341
インドの代理母ビジネスを思い出すわねえ
アムネスティだかに問題視されてたけど、
当時のインドの女性が自立するためには止むを得ない選択肢だった
354名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:25:24.55 ID:2mGdBiqI0
少子化対策?
まずは全親世代をきちんと教育しないと
DQN親の子供と同級生になるとか、不安で仕方ないよ
まともな人間ほどいろんな意味で子供作るのに躊躇う現状がある
355名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:25:25.47 ID:5rYp/etD0
これは犯罪者を捕まえたり罰したら差別と言う左翼の主張と同じだね
モラルのないやつらが子供つくっても底辺になって日本の国力低下して治安悪くなるだけなのに
左翼はその方が票集まるからモラルのない底辺増えることを推奨するのだろうが
356名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:25:33.92 ID:ixxREk+v0
でも事実じゃん

女は金持たしても上方婚ばっかで格差が広がるばかり
357名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:25:44.21 ID:+MKRpNBPQ
正直、未婚出産の差別が無くなったとしても少子化是正には何の役にも立たないんだよね。
仮に未婚の母子への差別が無くなったとして、多産に繋がりますか?
片親しかいないのにどうやって子供生むの?
人間は単細胞生物じゃねーんだぞwww

未婚の3人も4人も生むなら別だが、父親がいない子を増やしても、生まれた子が不憫なだけだろ。
離婚した人は別として、未婚の母親が世間から冷たくされるのは差別というより、モラルの無さを責められてると感じろよ。
358名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:25:57.56 ID:E3+6k9WX0
少子化で滅亡 やったぜ。
359名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:26:30.38 ID:WX0J3TQT0
>>346
障害児の子育ては、飽きるってレベルじゃないでしょ。苦痛でしょ。
360名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:26:32.55 ID:qwZqD8pH0
>>339
女性が働くということは労働者の分母が増える
需要のパイが増えない限り、女性が社会進出すればするほど
男女問わず賃金は低下する

歴史がそれを裏付けているのに、まだ嘘をつくの?
男女共同参画、女性の社会進出をやめればいいだけ

女性の大半も本音では働きたくない、専業主婦がいいといってたよね





ところで卵がヒヨコか?在日だろお前
361名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:26:42.19 ID:2EMchsof0
>>352
自分で男性解放論者って言ってるじゃん
あんたがキチガイ
ウーマンリブもメンリブも少数派でありキチガイ
362名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:26:43.02 ID:gj9yN5Yd0
所帯を持ったなら子供はようけ生んだほうがいいぞ。
育てるのはカネも掛かるで苦労はするがあとの楽しみがあるで。
孫は本当にかわいいで。
爺婆の身体を心配したりしてくれますで。
正月に孫が婆の買い物袋を持ってくれたで喜んどった。
孫はわしらの宝ですわい。
363名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:26:47.33 ID:++7mDPBu0
今より給料アップして安定した収入を手に入れたところで
サラリーマンが東京の通勤圏内に3人以上子供育てられる広さの家買うのって至難の業だよな
364名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:27:03.92 ID:7e4De6SF0
ガキが出来たら出来たで、「地域で育てましょう」ってのも気が狂った思考
今の世の中では半ば育児放棄してるのと一緒
365名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:27:11.07 ID:4FwFACGs0
>>357
欧米はそれで増えてんじゃん

お前がシングルマザー差別のクズだから
そう思いたいだけじゃん
366名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:27:11.24 ID:bAPKN8YA0
日本でやってる女性の社会進出っていうのが、
本当に日本女性の過半数以上が良しとしてるならいいけど、
なんか違う気がするのはなんでだろうね。
367名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:27:16.63 ID:wAZSbapU0
>>354
そうそう、その不安から、小学校からお受験なんつーことが流行りだした
本末転倒なのよ
昔から日本が世界に誇っていた「公教育の充実」を取り戻せばいいだけよ
368名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:27:24.97 ID:m1QGOh7Z0
独身男性から税金を搾ってヤリマンビッチに生活保護をしろとでも
いうんですかね
369名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:27:33.58 ID:/ygT/de3O
未婚出産の差別をなくせってのはクズの考えだろ
子供の事を考えない独りよがりだわ
370名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:27:43.90 ID:nk3R5LkX0
>>339
それを男尊女卑って言うお前の方が金を稼ぐ方が偉くて女の出産育児はその下っていう
男尊女卑の発想じゃね?まぁ今は共働きじゃなきゃ生活成り立たない家庭が大半だから
その支援は必要だけど女は子供を産むという尊い仕事をしてるんだから金を稼ぐなんていう
男でも女でも負担できる部分は男が多めに分担するってのが愛のある夫婦だと思うけどね。
行政もそれを支援して欲しいよ。
371名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:28:06.71 ID:NWfh5Q0CP
>>327
それで母親の彼氏に殺されちゃうんでしょ
372名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:28:22.44 ID:gjsz4o8P0
「普通の女性」と書いているだろう

国立大学に入れる女性は入ったらよろしい
美術や芸術に優れた女性は芸術大学に入ったらよろしい
スポーツができる女性はプロ選手になったらよろしい

女性の夢をつぶす社会にしてはいけないが、彼女たちも出産の知識はもっておくべきだ

大学を出て35歳すぎて「出産できなくなるなんて聞いてませんでした」とのたまうのが
現状だよ。教育の失敗は認めないといけない。
男性も女性についての教育を受けていないから、妊娠すればパワハラにあい退職することになる

>>304
東大女子のことを言ってもしかたが無い。問題はボリュームゾーンの女性だよ。
373名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:28:22.43 ID:BkQsrUjd0
>>345
だからなんだよ
とりあえずその場しのぎで人口増やして面倒なことは後世のやつらに
押し付けようぜっていうサンケイ脳の申し子かよ
374名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:28:22.51 ID:ixxREk+v0
>>317
初期中絶は体への負担小さいけど、妊娠は色々面倒だろうが目立つし
何を的外れな理想論言ってんの

>>365
欧米は先に「未婚出産が多い」という状況ありきで改正しただけなんだが
なんでお前は嘘大好きなの?
375名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:28:46.00 ID:qwZqD8pH0
>>365
増えたのは移民じゃん
今はそれを追い出すのに大変らしいけどwww
376名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:28:55.01 ID:TIXJBBMBO
出産は天罰
育児は懲役
やりたくなくて当たり前
377名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:28:55.91 ID:smoivXoY0
進撃の巨人の一話のオッサンみたいに
女性の社会進出は間違いでしたっ!
なんの効果もありませんでしたっ!
我々はいたずらに時間を浪費しただけでしたっ!
って泣いてあやまるのが先決だと思うよ
378名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:29:07.34 ID:2EMchsof0
>>366
国や資本家が女という労働力をうまく使いましょう、といった視点で作られた政策だからだよ
最初から結論ありきの政策だったのさ
「女性をもっと働かせる」
ここにしか注目してない政策
別に企業にとっては男女・国籍・文化は関係ない
ただ安く勤勉に働いてくれればいい
379名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:29:10.99 ID:h4sQmEwQ0
物の見事に具体的な話が一つも無いな。
印象論と感情論のオンパレード。
まるで日本の政治みたいだ。
380名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:29:23.93 ID:bNolnDgH0
>>357
だよね。父親の違う子供を何人も作る気なんだろうか?
381名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:29:24.00 ID:4FwFACGs0
>>361
少数派がキチガイ?
意味不明

ヒトラーだって選挙で選ばれました
382名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:29:56.11 ID:DQLGA4z00
そもそも、恋愛や結婚、育児ビジネス連中が阿漕な商売を始めたことに問題があったんだがな。
383名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:30:42.26 ID:5VQTL3j60
出産がどうのこうのより、性教育(異性のいたわり方)
すらまともにやってないからな…
384名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:30:56.26 ID:ixxREk+v0
女性の社会進出はただただ女性の自由拡大のためであり、社会や国家にはマイナスの影響しか与えませんでした
でも男女平等のために押し進めます

ってんなら理解できるよ

でもウソつきは俺は好きになれない

>>378
企業からの要請なんてウソです
日本の企業は男女雇用機会均等法なんて押し進めなかった
385名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:31:10.79 ID:wSORQAvQ0
最低賃金の底上げ
時間的余裕
結婚して子供3人産んだら免税 

とかしないと無理 とりあえず結婚出来ないんじゃどうしょうもない
シングルを優遇しても1人しか増えない!w
386名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:31:19.89 ID:u/res6Bx0
>>1
未婚出産については、単に「人生設計とかなにも考えてない、行き当たりばったりの人なんだな」としか思わない。
そういう人に重要な仕事を任せる気にはならないよ。当然だろ?
387名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:31:30.01 ID:ZhUo8WLt0
>>345
そんなに悪いのか〜。
もう来世か未来技術に期待する。
388名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:31:41.64 ID:2EMchsof0
>>367
流行りだしたんじゃないよ
流行らせたのさ
面白いことにお受験や中学受験が流行りだしたのがバブルの頃
今でも流行らせてるのは電通ほかのマスゴミってことが明らかになっている
中曽根が始めた公の民営化の一環だよ
私立学校を増やして公教育に関する税金負担を減らそうという国の政策だと思ってる(このころから公立学校叩きが始まった)
はっきり言って私立学校に入れる必要はない
389名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:31:50.44 ID:4FwFACGs0
>>370
それが男尊女卑なんだよ

バカが


収入握られてたら離婚したらどうなんだ
ホームレスだろ

金がクリティカルなんだよ
390名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:31:55.86 ID:YTGNa/Kq0
あんまり関係ないが、仕事できたり人間関係をうまくできるやつって
同姓愛者?みたいなのが多いな
おれの会社の役員は半分くらいそれ、会合の二次会はほぼゲイバーだもんな・・・
おれキャバクラのがいいのに・・・
391名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:32:17.90 ID:nk3R5LkX0
ヨーロッパの少子化対策を出してくるならそのマイナス面もよく見ろよ
労働力を移民で埋め合わせる方策はほぼ全ての国でマイナス面が大きすぎて大失敗をした
子育て支援の生活保護も出し過ぎてイギリスのチャブ問題みたいなのが起こってる
392名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:32:19.47 ID:oEUeAsb5O
長屋で兄弟三人
そんな中で育ったことを思うと
お前ら贅沢すぎ
393名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:32:29.14 ID:oFtme4cPP
未婚の出産とかビッチのバカばっかりじゃん
なんで擁護する必要があるw
394名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:32:30.26 ID:WqLX83dg0
>>379
だったらお前が語れよw
偉そうになにをほざいてるんだか
一番嫌われる奴
395名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:32:40.53 ID:BD2UNDqYP
>>373
事実を述べただけ
少子高齢化を放置することはGDPも税収も全て右肩下がりになることとイコール
それでいいなら放置すればいい
396名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:32:43.48 ID:9ax3M1VZ0
未婚出産なんて今まで少数いるクズとしか思われてなかったのに

安藤美紀のクソバカビッチデブス女のせいだな!
397名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:32:44.38 ID:izOe6APk0
>>366
女性は、会社に就職するときに最初から、途中で辞めることを前提として入社するのかどうか
って話だと思うがな
398名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:32:45.61 ID:oEDTh6MZ0
集団強姦、強盗、監禁で逃走中の犯人です。
見つけたら通報しましょう。
レイシストしばき隊の構成員です。
http://free.5pb.org/s/salon1389184115691.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4793449.jpg
399名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:32:46.33 ID:bPkYwaZO0
>>366
上昇志向というか、男性と競り合って昇進したいような女性だと大歓迎
でも、パートとか契約社員、正社員でも昇進とかしたいと思わないような人だと
男性と同じような仕事しないといけないから迷惑だし疲れるからだと思う
400名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:33:12.65 ID:pi1yzn+k0
>>252
そうそう、大賛成
だから国立大学の授業料は下げて、もっと税金を投入すべき
401名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:33:34.65 ID:dP/hf63z0
未婚で出産とか倫理観ぶち壊れまくりだな
やっぱ道徳の授業復活は必須だわ。この際結婚するまで童貞・処女を貫けとでも教えこめ
402名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:33:47.62 ID:9CMShJf0O
>>300
そう考えるのが自然かと
403名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:33:49.07 ID:Kn+KTlL60
この辺はあの中国が参考になる部分もあるかもなぁ。

まず、男が必ず働けっていう風潮は無い。共働きが普通で、男であろうと女であろうと、
食わせられる奴が食わせるって感じ。
男が家にいて後ろ指さされるとかそういうのは全くない。

女も自立心が非常に強いので結婚しようがしまいが働くのを当たり前だと思っている。
自分の食い扶持は自分で稼ぎたいとかそんな感じ。不安定な社会で保障に乏しいってのもあるからだけど。

金の管理も口座も夫婦で別だったりして、妻が夫がいくら金持ってるか使ってるか知らんとかフツー。

家の持ち分も購入時に夫婦で分けるのが普通(ただ、結婚時に家買えたり、財力がある男が好かれるのは
万国共通だが、逆に財力が有る女が夫を募集してる例もある。でも結婚してから夫婦で買う時とか奥さんも
ちゃんと金出すのよ)

子供も職場に連れて行ったり、職場併設の託児所があったり、子供の面倒見るために仕事サボって
抜けだして面倒見に行ったり、少し金がある人は乳母雇ったりできちゃうっていう環境でもある。
でも、保障が無いから未婚で育てるってのはちと財力的にかなり厳しいな。
自分は働いて子供は親に預けて育児とかだ。


>>327
そして大抵は貧困だよな。あと、具体的に国名と地域名出してみ。本の受け売りなら本の名前も。
404名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:34:09.94 ID:qwZqD8pH0
>>384
企業が要請したのはただの低賃金の労働者だけだもんなw
男女働かせれば労働者が増えるんで、需要と供給のバランスで賃金が下がる
それで少子化になって若手が減ってくると移民と言い出す

連中は国がどうなろうが知ったことかだからねー
405名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:34:14.87 ID:ixxREk+v0
>>399
昇進したいだけのやつはクズしかいないぞ、男女問わず
406名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:34:30.81 ID:2EMchsof0
>>384
根本的にはアメリカの要請だろう
中曽根が新自由主義的なアメリカの政策を取り入れた
で、将来的にはアメリカみたいな移民国家にするつもりで
同じく日本の植民地の韓国と日本の政策を比べてみると面白い
同じような頃に同じような政策をしている(女性省とかロースクールとか)
戦犯はアメリカベッタリの中曽根・自民党
407名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:34:55.54 ID:wAZSbapU0
>>388
教育の民営化=教育格差の増大
それを良しとするのは、アメリカべったり派というかネオコンよね


保守とリベラルはもう絶対に相容れない主義主張を持ってるから、
いくら議論を重ねたところで無駄だと思うわ
408名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:34:56.02 ID:5rYp/etD0
三人以上の子をしかもまともに育てて初めて日本に貢献してることになるのだから
クズが身勝手に好きなことだけしてたった一人育てても役に立たないし日本にマイナスなのに
自己正当化するな
409名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:34:59.02 ID:odIn59Na0
>>362
お正月に中学生の娘と息子連れていったら大喜びで
孫とかるた取りや花札してキャッキャしてた>舅・姑
普段から交遊関係ゆたかな人達なんだけど
こんなに笑ったのは久しぶりと言ってたから
孫って特別なんだなあと思った
欲しくても出来ない人もたくさんいるから他でそういうことを言う気はないけどね
410名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:36:12.54 ID:4FwFACGs0
>>401
未婚で出産の何が悪いんだよ

お前が気に入らないってだけじゃん
411名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:36:14.31 ID:9ax3M1VZ0
日本人は生涯一人を愛する美しい国だったのに
お付き合いして婚約して結納して結婚して妊娠出産というあたりまえの順番も守れなくなったのか

アメリカとかフランスとかどうでもいいんだよ
412名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:36:37.50 ID:nk3R5LkX0
>>389
子供は誰が産むの?必ず女でしょ?その現実的な負担を無視して
女も同じだけ金を稼ぐ義務を負わせるの?俺はそれは可哀想過ぎて無理だね
頑張って俺の方がちょっとは多めに稼ぐように頑張るよ

まぁレディーファーストも女が守られるべき存在であるって発想から来てて
フェミにとっては男尊女卑らしいしそういう発想じゃ俺は確かに男尊女卑かもしらんが
むしろ俺の感覚からしたら惚れた女に尽くしてる意識だよ
413名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:36:53.58 ID:bNolnDgH0
>>365
シングルマザーが本当に欲しいのは、福祉や平等じゃなくて
「子の父親」であり「自分の夫」じゃないの?
やむを得ない理由で死別や離婚しちゃうのは仕方がないが、
あんまり手厚くすると、本来父親が負担すべきものを福祉で賄わなきゃならなくなって、
結局損するのは女も男もだと思うが…。
なんとなく「二親揃ってるほうがベター」って原則は取っといた方がいいと思う。
414名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:36:54.56 ID:q+GQBWKMP
人口減少社会でいいって言ってるヤツは
デフレでいいって言ってるのと同じヤツラだろ
415名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:37:15.78 ID:Cf/x8s7d0
貧困が原因とか的外れな意見が多いな
貧困でも結婚したい奴はするし
今の日本では貧困といってもたかが知れてるし
416名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:37:34.65 ID:td9NhWqL0
>>29
それよりも妾制度の復活がいいと思う
妾が本妻の心を傷つけたって慰謝料請求したりするだろ?あれを止めさせたらいいんだよ

夫が子供欲しいって思っても、妻が避妊してたり反対してたら子供は出来ないだろ?
そういうのが大きな顔して妾を否定してたら、子供が増えるわけないよな

裁判だって、婚外子の権利うんぬん言うくらいなら、先に妾制度に手を入れるべきだろうに
417名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:37:46.41 ID:0758DrGJ0
未婚出産→ナマポコースだろ?
418名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:38:15.16 ID:ZiA7ogmLO
結婚という社会制度に則って産まれてきた子供と
勝手な都合で孕んだ動物の子供が同じでいいはずがないだろ、馬鹿どもが。

産んだ親に養育の義務はあるのに
なんで社会に負わせようとするの?
そういうゴミに限って税金を食い物にすんのはなんで?

教えて、エロい人!
419名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:38:19.42 ID:qTbCPoTu0
さっきNHK観てたら、シングルマザーで子供3人で、うち2人が知的障害とかいう投稿あったわ。
「役所はやくにたたない」とか不満言ってたけど、そもそもどんだけ公的な援助受けてるのかわかってんのか?
420名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:38:39.30 ID:bAPKN8YA0
>>378
経済的にみると、安い労働力がまだあったってことね。
でもその経済的な労働力を使う場所は海外に行ってしまって、現状では労働人口は溢れてる状態。
失策なんだね。結局。
421名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:38:46.81 ID:5VQTL3j60
実は、中絶率(1000人あたりの数)も年々減っている
422名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:38:56.60 ID:2EMchsof0
×日本の植民地の韓国
○アメリカの植民地の韓国
だったな
とにかくこのまま自民党に政治を任せておくと、アメリカとそっくりな国になってしまう
英語の第二公用語ももうすぐだ
彼らの目指す社会がアメリカのソレなのだから仕方がない
423名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:39:09.38 ID:8P9/yyO00
統計データだと
貧困は逆に子だくさんなんだよな
「一人で生きていける豊かな社会」こそ少子化の原因
子供を産まないっていうのは贅沢病なんだよ
424名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:39:11.24 ID:Kn+KTlL60
>>355
そりゃあね。愚民化していかないと共産主義、社会主義革命なんて絶対に成功しないから。
頭悪くて計画建てられない計算できないとか後先考えられない馬鹿を大量生産して、
国民の大多数を猿状態にしておかないと維持が無理な制度だし。

だから建国してすぐに知識階級の大虐殺が始まったりする。頭がいいやつは邪魔だから。
425名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:39:24.45 ID:RQyYPEwp0
イケメンやカワイイIQの高い子供を育てた親には特別補助金を出せばいいと思うの
反対にブサイクDQNを育てた親と故意に子育てしない夫婦には罰金を課す
426名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:39:28.67 ID:EFaQUGAY0
未婚出産するならシングルで養えるくらいの地位にいないと無理だな
税金にたかろうとするのは旦那にたかろうとする以上にあさましい
427名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:39:29.42 ID:qwZqD8pH0
>>410
キリスト教でもイスラム教でも未婚出産はタブーではないの?
日本に限った話じゃないと思うが

>>413
>>1みたいなクソ左翼だと、シングルマザーがほしいのは金金金みたいだぞ
ぼっしーなまぽなんてまさにその極みだろ
金のために「うつ病で働くどころか家事すらできないのに、セックスはできて子供は産める」んだから
驚きですよ
428名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:39:46.30 ID:zw2Dh4B/0
フィリピン・ニダー・ブラ痔・・・種は日本人の使い産んで、暮らそうとしてないか?w
入管民法の抜け道作りに、利用されそうな気がするんだよな。。?
429 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/09(木) 10:40:24.61 ID:55OzrEaJ0
産経の主張が集会遅れならこいつらの主著はコースアウトだろ
430名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:40:34.56 ID:Tejqbf9b0
いいのか産経、あまりそこを話題にすると
安倍バッシングの連中から総攻撃くらうぞ。
リベラル利権の暴露は怖い。死人もでる。
431名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:40:52.95 ID:t4kk3JlH0
男は普通の収入あってブサイクじゃないなら結婚してるよ
女は年増じゃなくて普通な顔なら結婚してるよ
432名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:40:57.16 ID:wAZSbapU0
>>410
どうしても、子供の心情を思いやってしまうからよ
産まれたときから父なし子では不憫だなあ、とね

その心情こそが差別の温床なんだけどね
だから、ガンガン啓蒙して少数派・立場の弱いものから抜け出すしかない

そして、それが実現しかかってるアメリカは家庭崩壊の危機に直面してる
ゲイカップルが養子をとったり、結婚再婚を繰り返して誰が誰の子なのかよくわからん家庭とかね
433名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:41:04.13 ID:nk3R5LkX0
本当の男女平等は女が10代後半、男が20代半ばで見合いでくっつけられてた時代にあったと思うね
今それが普通になれば女は20代から進学や就職を考えるようになる
会社にしたって同じ大卒ならいつ孕んで辞めるか分からん22歳女より子供の為と腹を括って
本気で稼ぐモードの25歳女の方が雇いたいだろ

男女は明らかに成長の速度や生殖能力の劣化速度が違う
それに「正しく」応じて男女の待遇を変えることは本来の男女平等に適う
434名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:41:21.22 ID:smoivXoY0
セックスして適当に産むなんて、犬猫と変わらんな
435名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:41:27.06 ID:GZNmF6L/0
>>380
生物的には多様性があるっていいことだろ?
人間は男尊女卑だからなかなか難しいな、自分の子じゃないと雄は嫉妬して子殺しするから

もう母系社会に戻ればいいんじゃないか、男も責任が減って一安心だろう、育児費をだせば夫はいらんだろ
436名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:41:31.71 ID:5VQTL3j60
少子化ではなく、少妊娠化
437名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:41:48.31 ID:+L5T5Zkh0
「男性の雇用と収入の安定を!」に対して、「未婚出産の差別なくせ!」ってちょっとナナメ過ぎて…。
普通に「男女の賃金差別やめろ!」のほうがまだ理解できる。
438名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:42:01.61 ID:PY0RQ0U0O
猿のように交尾した大人になりきれない親から出来る子供が
果たして国を維持出来る税金納めてくれるか疑問だな
もう国が生産管理すればいいんだよ
そうすれば年齢に偏った人口比率も安定するし
439名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:42:01.86 ID:2EMchsof0
>>420
労働力は溢れれば溢れるほどいいんだよ
労働者を安く使えるから
完全雇用というのは資本家にとってはマズイ状態
女が労働市場から一切いなくなったことを考えなよ
どんだけ企業が焦るか
440名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:42:11.16 ID:MfGzNbl30
>>44
恐ろしい…
自民のような富裕層の下半身の不始末が
婚外子を作る要因だ

しかし自民・富裕層は婚外子で自分の財産を分割したくないのだ
だから婚外子差別を続けたいし、
自民工作員も、それが正しいと工作してくる

しかし富裕層の不始末を正当化するために
婚外子の親を「野良犬」呼ばわりとは…
自民の醜さが出てきたな…
441名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:42:19.21 ID:EFaQUGAY0
>>423
親が稼ぎつつまともな子供育てようとすると文明社会ではそうなるんだよ
親も競争して子供も競争しないといけないから時間も金もかかる
442名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:42:33.97 ID:4FwFACGs0
>>427
未婚出産なんか欧米じゃ普通っすわ
共働きも普通

嫁が旦那より収入多いのも普通


イスラムはまず結婚は
親が決めた相手とする
女は子育て男は稼ぐ社会
日本と似てるな
443名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:42:34.67 ID:qwZqD8pH0
>>435
それで結婚はしない、でも子供は生む、それでキャリアウーマンでありたい


そんな女性がどれだけいるの?
つーかそれでシングルマザーが働きながらで、子供は誰が育てるの?
444名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:42:55.81 ID:7boiaZl2O
いや・・・的外れ、つか別問題だろ
445名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:43:29.04 ID:wSORQAvQ0
>>410
シングルマザーじゃ子供が増えないって言ってるの

シングルじゃ1人しか産まないじゃん

結婚した奴を優遇して3人目産めば更に優遇とかにすれば、3人生む奴多くなると思うよ

シングルマザー優遇するより余程いい!
446名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:44:39.15 ID:bNolnDgH0
>>410
未婚で出産の何が悪いっていうより、
1人で産むなんて、何より出産する本人が辛くない?
一番幸せなときだってのに、その幸せを分かち合う相手がいないなんて…。
誰に悪いってより本人のために、避けられるなら避けたい状況でしょ。
447名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:44:45.84 ID:qwZqD8pH0
>>442
だから普通と連呼するならソース出してみなよ
欧米とかじゃなくて具体的に国名挙げて、数字も示してみなよ
お前の主張は全然説得力ないよ

あと出すなら移民じゃなく
その国のプロパーが未婚出産で子供を増やしていて
しかも働いているってソースな


そもそも未婚出産なのに共働きってなんですか?
448名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:45:03.57 ID:MfGzNbl30
富裕層の自分勝手な都合のために
婚外子差別は続いている

俺は日本の富裕層の下半身の不始末の責任を取るべきだと考える
婚外子だろうが子供を大事にするべきだ

なにより婚外子差別など我々庶民にはなくても
一向に構わない
449名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:45:21.74 ID:q+GQBWKMP
独身税や子無し税を作るしかないよ
俺も独身だけどやっぱ子供いるヤツより金溜まるわ
450名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:45:56.42 ID:EFaQUGAY0
>>435
生物は多様性以前に強い種を残すことが前提だから子殺しも自然選択の内と言える
そもそも現代の人間にはその手の生物的観点はそぐわないけれど
451名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:46:06.43 ID:gj9yN5Yd0
>>409
子供さんを親御さんの所へ連れて行きなさる貴方は親孝行ですぞ。
爺婆にとってそんなに嬉しい事はないですからな。
452名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:46:09.35 ID:5VQTL3j60
母数がすくないんだから
婚外子がどうのこうのではない
手遅れだ
453名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:46:51.84 ID:t4kk3JlH0
>>447
アスペっぽい
あれ未婚出産した人が共働きって意味じゃないでしょ
454名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:46:59.50 ID:oYGajvGuP
>>449
独身税とか正気の沙汰でないな、むしろ単身者は減税して
恋愛や結婚にたいし金銭の心配を少しでも下げるべき
単身者が減税されれば結婚資金も貯められるだろ
455名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:47:08.95 ID:2EMchsof0
>>441
無駄な競争とは考えないのか?
その競争の果てが大学進学率ナンバー1、教育費ナンバー1、自殺率ナンバー1、の韓国だ
456名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:47:09.31 ID:MrIxskHq0
>>410
子供を増やすということについて言うなら、若者がなるべく結婚するような環境をつくって未婚者を減らすことを考えるべきじゃね?
457名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:47:22.70 ID:6bkTne5+0
避妊中絶禁止にしたらそれこそ人口だけは爆発するだろ

ついでに淫行も解禁で
458名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:47:27.50 ID:4FwFACGs0
>>447
ググれ

君のお母さんじゃないんだよ私は
これだから
459名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:47:04.30 ID:3lZJs7Ps0
まず未婚で産まないように努力するという考えはちゃんとあるのかなぁ
460名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:47:42.20 ID:q+GQBWKMP
>>448
何を言ってるのか意味ワカラン
富裕層が愛人に子供産ませてシングルマザーにしてると思ってんの?
どこの四流ドラマだよwww
461名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:48:08.87 ID:gvldt9Qy0
国内外問わず中絶禁止にすればいい
462名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:48:22.34 ID:MfGzNbl30
自民党は婚外子差別が
なぜ必要なのか、まったく説明していない

ただの下半身の不始末が原因だから
恥ずかしくてできないのだ
463名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:48:36.71 ID:9ca7cwZr0
とりあえず新卒採用じゃなくて、新卒、既卒、それ以外を常時採用でいいんじゃねーか。
あとバイトもすぐに正規にするとか。
でみんな500万をめざす。
464名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:49:17.73 ID:Kn+KTlL60
>>415
インテリ左翼さんが、そういう嘘を広めてるからでしょう。
実際は、貧困者が多い国ほど出生率も高く、人口も多いんだが、全部妄想で考える馬鹿左翼さんらしい。

中国も計画生育政策にプラスして、豊かになった都市部では出生率が低下して、2人以上を認められている人さえ、
一人っ子どころか子供産まないのが出てきて急速に高齢化が進み、今年から条件を緩和するらしい。

前は罰金払っても産んでる人もいたのに、作らなくなってきてる。
なぜ豊かになると子供産まなくなるかっていうと、知恵も一緒につくからだな(実際は知恵がついた人が豊かになるんだが)。

金が増えて知恵がつくと、子供には、より高度な教育を受けさせたいと考えるようになる。
そうすると金がかかるので、(大学や留学を考えると)1人がやっとと考えるようになるって仕組み。
465名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:49:26.46 ID:MRTSieRM0
自分は賛成する
実際まわりの高収入のダンナがいる家庭は
子供3人が当たり前なうえ
嫁さんは自分に余力があればもう一人とか言ってるからな
466名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:49:35.78 ID:nk3R5LkX0
本当に男女平等の会社は大抵男ばっかになるよ
姉貴がそういう会社で営業やってたが子供産むんで産休取ったら肩たたきですわ
会社は男女を差別せず売り上げさえ良ければちゃんと評価してくれた
しかしそれは産休だろうがサボりだろうが数字を上げない奴は要らないって事だ

どう考えたって女は男女同じ扱いで競争させられたら子供は産めないんだってば
子作りで休んだ分をそれ以外で取り返せるスーパーウーマン以外はな
フェミの立場から男女が同じ扱いじゃなきゃ男女差別だって言う奴はそこを考えろ
467名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:49:39.54 ID:oYGajvGuP
>>455
しかもさ美味しい椅子に座ってるのは財閥であったり貴族の子息だけで
勉強した者は別に報われる社会じゃないからね日本もそうなっており
貴族や財閥の子息はもはや学歴などなくても顔パスで就職して飽きたら辞める
っていうレベルまできてる
468名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:50:02.14 ID:GZNmF6L/0
>>443
国が出産育児に金出せばいいだろ?
次世代を増やしたいんだろ? なら賃金で示せよ
今までは女の無償労働で増やしてきた訳だが、この資本主義社会で賃金のでない行動は無意味だろ、皆気付いてる。投資と考えても大博打だし、多大な拘束時間・命の危険・後遺症まである仕事だぞ?
469名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:50:20.05 ID:Ph2P3rSS0
本当の少子化の原因は、安心して預けられない教育現場への不信感、
男性の賃金低下による女性を働かざるおえない状況に追い込む生活環境。

子育てに集中できないと子供に目が届かない、苛め助長につながったり家族崩壊につながる。
今の社会システムでは、仕事をしながら片手間に子供を育てるなんて無理がある。

女性が家庭を守り、子育て・町内会などの身の回りの変化に気を付ける(防犯に役目をはたしていた)
男は仕事で稼いで家庭を守り、生活面でお互いに支えあう。
子供の躾・文化の継承・教育・夫婦不在家庭では女性ばかりにしわ寄せがくるし無理が出る。
470名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:50:19.93 ID:EFaQUGAY0
>>455
日本は資源国家じゃないから人材枯渇すると日本はどんどん落ちていくよ
欧米だってエリートが馬車馬のように働いて国を引っ張ってるから大衆が生きていけるんだよ
韓国も欧米も先進国も発展途上国もそれは当たり前
471名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:50:29.65 ID:q+GQBWKMP
>>454
独身を優遇して誰が結婚するんだよ
472名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:50:36.16 ID:4jo556vq0
>産んだら女に丸投げだもの。子どもが成長するのには時間もお金もかかるのに

じゃあ男が育てるから、女は毎日10時間労働で稼げよ、と
473名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:50:39.55 ID:21GLDQhQ0
男女共同参画で滅びる土人国家ジャップw
474名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:50:48.06 ID:5VQTL3j60
外国人入国者:初の1000万人突破 円安やビザ緩和で - 毎日新聞
475名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:50:49.97 ID:gjsz4o8P0
>>389
子どもを生んでから離婚となり路頭に迷う社会にしてはいけない
そこは手当てを厚くするべきだが、金だけもらって自由勝手に生きるのは許されない
シングルマザーも教育を受けてもらうべきだと思うぞ

偏見かもわからんが、家庭運営の能力が低い人も多いんじゃないか。
金銭教育を受けていないと金の遣い方も分からない。
家庭で金銭教育が出来ていないのだろう

金をすぐ使い込む男性も同じ。金銭教育を受けていないからだ
ローンの仕組みもろくに理解できていない。

金銭教育は義務教育に取り入れるべきだな
476名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:51:02.42 ID:MfGzNbl30
>>460
だったらなぜ自民が婚外子差別撤廃に反対なのか?
自民が望む出生率増の策として
タダでできる便利な物ではないか

しない理由は彼らにとって都合が悪いからではないのか?

むしろ婚外子差別撤廃を富裕層以外で反対しているものはどこにいるのか?
477名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:51:12.62 ID:syZYSFasO
産経新聞ごときに
ムキになってどうする?

原理研優先枠がある
新聞社だよ?
478名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:51:23.12 ID:JN6R1HBl0
子供持ちの控除増やせよ。
それなら男女平等だろ。
479名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:51:31.78 ID:bNolnDgH0
>>427
鬱病だと他の欲と同様、性欲もなくなるんじゃなかったっけ。
あきれるね。新型鬱って奴だな。
480名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:51:49.17 ID:mhbtPrl70
少子化に深刻に悩んでたフランス
大統領が示す人口政策の成果で不況下でも人口が増大
やっぱ国が支援っする額が桁違い、事実婚なんて当たり前
ここは日本ですけど
481 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/09(木) 10:51:49.85 ID:ZrrmyyHb0
未婚出産を支援しても
普通のモラルの人間なら少子化対策にならない
モラル壊したいの?
父親不明?でバッコンバッコン生ませたいの?
482 ◆2A13.yVbM6 :2014/01/09(木) 10:51:59.03 ID:ewEbPNXq0
結婚する前に営みなんかするなよ
483名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:51:59.58 ID:TgvqUNJT0
的外れでも無いと思うんだがな
484名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:52:51.42 ID:otAzgSPD0
子育て中離職しても不利にならないような雇用制度にしないと
離職したくないからと保育所に子供を預けて働き続ける人が増え、
社会の負担が増加する。
0歳児一人預けると、自治体の負担は600万円。
1歳児以上でも200万円。それだけ納税できない人間は、家で子育てに
専念するのが社会のため。
485名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:52:51.49 ID:KdnG93K2O
>>423
途上国が子沢山なのは何も考えずセックスして避妊もしないからだろ
単純労働が多く子供が労働力にもなる
486名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:52:54.81 ID:2EMchsof0
>>467
日本もそんな感じになってるけどね
安部がやったニートと庶民のニートは全然違う
アメリカがそんな社会だからね
アメリカを真似すればそんな感じになる
487名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:53:02.68 ID:nk3R5LkX0
>>449
独身税は既にあるじゃん。お前ちゃんと結婚出来る正社員の職に就いてるか?
就いてるなら給与明細見てみろ。妻子持ちは色んな名目で控除を受けてるから
独身の方が何万円か多く税金を取られてるんだよ。
488名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:53:15.95 ID:q+GQBWKMP
>>476
自民は保守だから
家族制度を重視してるんだよ
頭わりいな
それにシングルマザー増やしても出生率は別に増えないし
ナマポが増えるだけだわ
489名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:53:36.90 ID:qwZqD8pH0
>>458
つまりソースは示せないお前の妄想だということですね
こいつの主張は全て妄想確定です

>>468
だから金出せば解決するわけ?育児って
俺が聞いているのは誰が育てるんですか?と聞いている
子供は預けて誰かが育てればいいと?

だったらもう子供工場でも国策で作れよw
人工子宮で遺伝子操作して、子供大量生産でもしろやw
馬鹿かよ
490名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:53:37.35 ID:4jo556vq0
>>481
俺もそー思う

犬猫のようにポコポコ生めば良いってもんじゃねーだろ、と
491名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:53:45.53 ID:5lwAGkG30
>>481
内縁の夫が捗るな
492名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:53:47.96 ID:JN6R1HBl0
貧乏人の子供ばっかり増やしてもしょうがないから、
子持ちの所得控除増やせよ。
493名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:54:14.50 ID:4FwFACGs0
日本人男性が欧米人女性にもてない
最大の理由が
日本が世界最大の男女差別国家だから
なんだよ

日本で生活するなら死んだ方がいい
って感じ

日本人は男尊女卑が当たり前になってんだよ
494名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:54:31.78 ID:EFaQUGAY0
>>480
フランスで出生率上げてるのは移民だから
その移民の子供たちがフランス人の権利と同等の権利を求めて大暴れ中だ
495名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:54:41.63 ID:oYGajvGuP
普通のモラルとかわけわからん日本は社会主義じゃないしな
そんなにモラルが大事なら北朝鮮なら歓迎されるよ
496名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:54:51.28 ID:rrX3l2AjO
35歳以上で養育している子供(養育費を払っていたり特別養子でも可)がいない奴から所得税とは別に収入の10〜40%を小梨税として取れば解決
497名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:54:59.75 ID:bNolnDgH0
>>442
未婚出産が欧米じゃ普通というが、
出産時に子の父親は、産婦のパートナーなの?それともやり逃げ?

シングルマザーで子育てできるように福祉を厚くってのは、やり逃げ推奨と同義だよ。
普通に結婚して家庭を維持して子供を育てたい男女に負担。
498名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:55:04.02 ID:2EMchsof0
>>470
日本や日本企業のことじゃなくて、庶民のことを一番に考えろよ
子供も産ませないで働け、働けなんて尋常じゃないぞ?
それならニューカレドニアみたいな貧乏な国の家族のほうがよっぽど幸せだ
自民党は日本のGDPだけに興味があるのであり、日本人の幸せなどどうでも良いと思ってる
499名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:55:09.54 ID:Kn+KTlL60
>>403
追記。あとは、地元出身者だと親に子供を預けてる。金に余裕がある人は親を呼び寄せたりして世話させたり。
幼稚園に入れる場合とかとか小学校も、送り迎えは爺さん婆さんや夫婦交代、乳母がやってたりする。
必ず大人が一緒じゃないと誘拐されるから。
500名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:55:20.89 ID:GapRUsN60
未婚出産の理由でレイプ等の犯罪関係は何位ぐらいですか?
501名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:55:22.10 ID:PLVhgYqe0
結婚しない子供いらないは、おまいらの自由

結果、移民だらけの世の中になっても
それはおまえらの選択
502名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:55:29.53 ID:mgMODX0tO
「金が無いから子供作らない」の対応だろ?
的外れではないだろ

「差別があるから子供作らない」の方が少数だろ
503名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:55:58.75 ID:JN6R1HBl0
>>493
>日本人男性が欧米人女性にもてない

それってこの話と関係ないよな。
504名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:56:01.99 ID:E3+6k9WX0
>>92
> 恋愛至上勝ち組結婚主義で幸せになれたか?
なれませんでした…(小声)
恋愛至上主義で得をしたのは一部だけ、はっきりわかんだね
505名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:56:21.43 ID:5lwAGkG30
>>493
wwwww
韓国はもっとすごいよ?
韓国人と結婚するの禁止している国あるし…w
506名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:56:28.64 ID:iYVEuAV50
この産経の記事だいたい合ってるだろうに
507名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:56:44.12 ID:pqabp2510
結婚相談所の登録条件は こんなかんじのばかりだよね?

男は安定収入ある人
女は無職やパートでもOK

おかしくね? いや、おかしくないんだよ。これが世間のフツーの感覚。
みんなこうなれば家族が増えて子供が増えて、国家安定
508名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:56:46.89 ID:qwZqD8pH0
>>479
性欲だけは仮になったとしても、出産ってすごい大変なわけじゃん
身重の時は重い労働みたいなもんなわけだし
そんなのに耐えられるのに「働けないらしいですよ」
ずいぶん都合がいいよなーwwww
509名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:57:09.05 ID:ZhUo8WLt0
>>493
男尊女卑を望んでるのは女だと思うよ。
責任を回避して暮らせる方がいいに決まってる。
日本の女はかなり賢いと思うよ。

ストレスフリーで日本女性は世界一長生き。
510名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:57:19.65 ID:9ca7cwZr0
宝くじの1億円程度の当選者を圧倒的に増やせよ。
511名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:57:22.40 ID:GZNmF6L/0
>>489
出産育児が金を稼げる仕事になるってこと
次世代育成に国として出資すれば、母として教育に力が入れられる。未来ある仕事だ
512名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:57:29.00 ID:N9LC+6fY0
シングルマザーは子供から父親を持つ権利を奪っているからダメ
513名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:57:35.50 ID:oYGajvGuP
>>498
当たり前だろだって労働者階級は人間にカウントされてないもん
この日本で人間としての権利を与えられたのは資本家とその親戚だけ

つまり生まれがすべての国だ
514名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:57:37.45 ID:wwBqdZtG0
あれあれ〜おかしいなぁ〜?

「男の収入何百万以上はありえなーい!」っ記事をいくらでも見かけますけど?
515名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:57:44.33 ID:EFaQUGAY0
>>498
今の暮らしを捨てるならそういう選択肢もありだな
今使ってるパソコンやブロードバンド使えなくなったり旧式オンボロになるけどいいか?
516名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:57:55.30 ID:1U+DVDiS0
女は仕事しに来るなってこと。些細な事務職でも女を採用しないことだ。
517名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:58:02.43 ID:qlmvN87sO
老人に金が行き過ぎなのに若い世代に懲罰的増税を課すのは暴挙
518名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:58:06.30 ID:Iap1YZ/D0
いやまず収入安定だろどう考えても、霞食って葉っぱ着て子作りに励んでんのかこいつらは
つかなにこの揚げ足とったったーみたいなうんこみたいな記事
519名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:58:13.87 ID:4FwFACGs0
>>497
やり逃げが多い


っつーか日本女性はおろすじゃん
欧米女性は産む
そこが違う

日本だってsexするとき結婚なんか考えないが妊娠はするだろ
失敗すりゃ
520名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:59:07.21 ID:qwZqD8pH0
>>511
俺がいっているのは育児は親が本来すべきものだといってんだよ
少子化解消の為なら、別に他人が育ててもかまわないでいいなら、子供工場でいいって話になっちゃうだろ?
次世代育児って何よ、具体的に。結局は保育所、託児所だろ?それ
521名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:59:09.08 ID:MrIxskHq0
ID:4FwFACGs0はIDを真っ赤にしてるくせに少子化対策について効果的なことを何も言っていないなw
522名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:59:47.65 ID:bNolnDgH0
>>468
> 国が出産育児に金出せばいいだろ?

国や自治体は今でも結構よくしてくれてるよ。
乳児の医療費は基本無料だし。出産費用も返ってくる。
区も、二人目からは子乗せ自転車貸してくれたりするし。
あんまり不自由感じる状況は無かったな。
523名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:00:00.30 ID:wSORQAvQ0
婚姻届け出した後に妊娠して出来た子供は、税金面優遇
婚姻届出す前に妊娠した子供は、税金優遇しない

とかにすれば 良いんでないの?

まあとりあえず 賃金あげて時間的余裕を作って 結婚してもらわなや
どうにも成らん話や!w
524名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:00:00.97 ID:Uxuu013p0
的外れではないなあ

まあ反論してるのはアホな糞フェミだろ
525名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:00:18.42 ID:oYGajvGuP
>>520
それは違うね育児は親がするものではない

親が育児をするってのは国家社会主義の発想だからそんなにそれを
望むならロシアとか北朝鮮で暮らすがいいよ
526名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:00:25.36 ID:q+GQBWKMP
>>476
ていうかよくよく読んでみると意味がワカランな

婚外子差別撤廃に反対=婚外子に反対
じゃねえの?
婚外子差別撤廃をしない理由が富裕層に都合がいい?
婚外子に反対してるのが富裕層で
婚外子に賛成してるのが富裕層以外ってことだろ?
お前言ってること逆じゃねえか
527名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:00:29.85 ID:21GLDQhQ0
>>521
女だからだろ

察しろよ
528名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:00:31.27 ID:utJGxBRN0
>>492
その通り
貧しい人口だけ増やしても意味なし
国もそれを目指してるように感じる
余裕のある家庭ががんばって精鋭部隊に育てればよし
529名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:00:56.68 ID:t4kk3JlH0
>>516
男の接客店員なんか嫌だよ
下着店とかスーパーのレジ、旅館とか特に嫌
530名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:00:57.28 ID:I3EFaamj0
持てないおまいらのひがみだな。優秀でソコソコの収入の
おいらはたくさん子孫を残せるようにした方がいい。未婚女
も安心して子供を産めるようにしてけろ
531名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:00:57.69 ID:4FwFACGs0
>>509
正確にいこう

「男尊女卑を女が望んでる」という論理で自己正当化し男尊女卑を続けてる日本男性
532名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:01:05.55 ID:nk3R5LkX0
>>507
それだけ女が子供産むという仕事に社会的な価値があるって事だよね
フェミは男女平等を叫びながら女の大仕事を一番評価しない差別主義者だ
533名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:01:16.21 ID:gjsz4o8P0
>>493
君は、欧米型の社会にしたいわけだな?

つまり、移民を入れればいいという考えか?
534名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:01:30.53 ID:j5e7S+1z0
派遣と結婚したがる女性がいるのけ?
535名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:01:41.20 ID:Kn+KTlL60
>>485
そうなんだよ。国民に高度な教育が普及して知恵がつき、同時に医療も進歩し、生活が豊かになって
後先考える人が増えたり、子供が死ななくなってくると子供を大量に産まなくなってくる。
536名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:01:50.49 ID:wwBqdZtG0
批判してる奴の内容が全く統一されてない時点で、どっちが的外れだか
537名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:01:58.19 ID:i0Z0EcHgP
>>1 で文句タラタラ言ってる内容って、
男にお金があればある程度解決する問題なんじゃないの
538名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:02:08.49 ID:hMU2P5LF0
>>425
画期的!
539名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:02:14.28 ID:5VQTL3j60
親が育てる力がないのなら、国がすればいいと思うが
国も金がない
ならば移民あるのみ
540名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:02:31.75 ID:JN6R1HBl0
>>525
何で育児云々が国家社会主義とかになるのか理解できん。
541名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:02:49.31 ID:xZm8pgtS0
まあ、これは産経が概ね正しい。
てか批判が、あまりにもこじ付け的外れで酷い。
542名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:02:51.88 ID:oYGajvGuP
>>528
貧しい人口を増やして富を配分したのが高度経済成長であって
本当に国を富ますなら人口増は絶対必要

金持ちに富を積みまししたとこで例えば企業にお金を積んだところで
内部留保になるのと同じく富裕層の財産が増えるだけで市場にお金は回らない
543名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:02:53.70 ID:4jo556vq0
厳しい事を言わせてもらえるのならば、だ…

普通の男女関係を維持出来ない、つまり他人を許す事が出来ない子供が
本物の子供のわがままに、耐えられるなんて事は100%ありえない

シングルマザーとか、格好良く言っちゃってるけども
なんの事は無い、スタートからして自身がガキなんだよ(厳しい言葉ではあるが
544名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:02:55.88 ID:oFfC0CJ40
差別というなら、未婚の場合も父親の収入を子供の養育のための収入にカウントしろよ
未婚の場合だけナマポ緩くなるのは差別やん
545名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:03:12.95 ID:2EMchsof0
>>513
そうなんだけど子供を産む性である女を扱き使って、最終的に少子化→移民になったら意味ないじゃん
本当に企業栄えて民族滅びるになる
>>515
その程度の生活はできるよ
まあ自分の結論としては女を社会進出させたのが全ての原因
女はまず二人以上産んでから自由を論ずべき
546名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:03:57.30 ID:bNolnDgH0
>>475同意。
シンママに限らず、生保に金銭教育は条件付けるべき。
まあ、保護受ける状況になる人の結構な割合が、知的な資質に問題あるのかもしれんが。
547名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:04:05.53 ID:4FwFACGs0
>>533
違うな

欧米型にしなければ子供が増えないから
欧米型にする派だな

アジア型は、つまり日本や韓国みたいな社会は少子化にどーしてもなる
548名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:04:19.61 ID:q+GQBWKMP
現実の統計データだと
貧困の方が出生率高いんだよ
沖縄と東京を比べて見ろよ
549名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:04:26.74 ID:GZNmF6L/0
>>507
女は若い事が条件に入るだろ、妊娠出産が出来るのは女だけ、それに金を出せってこと。暗黙の了解がある

金を稼ぐ・育児は両性できるがやはり、金は男が優秀、育児は女が優秀。
550名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:04:53.30 ID:Kn+KTlL60
>>493
ああ、週刊金曜日あたりを見て鵜呑みにしてる低能アホ左翼か・・・。
バカサヨの見本みたいなやつだ。
ケンモメンもこんな感じ。

だいたい「欧米」って全部ひとくくりにしてる時点で行ったことないのがよくわかる。
少し・・何ヶ月かでもいいから海外に行ってみ。あちこち。
ちゃんと英語なども勉強してからな。
途上国も含めていろいろ勉強してこい。

日本が如何に平等で素晴らしい国かわかるよ。
551名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:04:54.37 ID:qwZqD8pH0
>>525
じゃあ育児って誰がするもんなのよ
他人が育児するなら、人間工場でいいじゃん
それで国家が育てろよw
552名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:05:20.10 ID:+MKRpNBPQ
少子化の原因は色々あるけど、セックス嫌い、子供が嫌いという人は別にして
2人まではいけるけど3人以上は無理っていう家庭は多いと思うよ。

もう少し収入があればとか、働きに出ている時だけ誰かが面倒をみてくれればとか、不安要素を取り除ければ改善の余地はある。
ただ行政が賃金を上げれる訳じゃないから、税優遇や託児所、保育園、学校等の優先や負担軽減みたいな間接的なサポートが無いとムリポ。

うちの収入だと2歳から保育園入れたとして、保育料だけで初年度82万、2年目65万、3年目41万、4年目で32万掛かる。
3人目は無料だが両親が共働きであったり、核家族で面倒みてくれる人が身近にいないと2人目で終わっちゃうんだよね。

3人目はほぼ負担なく高校まで出すことが出来るようになるか、宝くじにあたるかしないと考えられないわ。
553名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:05:44.50 ID:5VQTL3j60
このまま日本として、滅亡か
移民を受け入れて、(日本ではなくなくなって)存続の
どちらか
554名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:06:03.41 ID:P3GS5Sq20
>>535
そうすると
国民に教育せずに、医療が簡単に受診できないように高額にし
貧しい生活にし、後先考えない人を増やせば
子供や年寄りが頻繁に死に、子供を大量に産み年寄りも減るわけで解決か?
555名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:06:18.91 ID:p6K4r/6R0
自分の主張ばかりするゼニゲバフェミニズム団体がめちゃくちゃにしたんだよ
556名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:06:24.36 ID:bNolnDgH0
>>519
結局、やり逃げが得になる社会がいいと思うかどうかって話だと思うわ。
自分は反対。
まじめにやってた人の死別は不幸だが、遺族年金でるんじゃないの?詳しくないけど。
557名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:06:26.54 ID:xA/UgU0u0
フランスでも子沢山の移民で出生率保ってるんでしょ
将来はアルジェリア等の植民国家の単なる飛び地だな
558名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:06:42.53 ID:/pzaM2bJP
>>525
じゃあ誰が育児をするべきなんだ?
社会がするって言うならそっちの方が国家社会主義だろう
559名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:06:53.12 ID:4FwFACGs0
>>534
いないな

はっきり言って
貧乏男なんか相手にされない

ブスな女みたいなもん
560名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:06:59.25 ID:ZhUo8WLt0
ふと思ったんだけど
フランスみたいに赤ちゃんに対してお金が出るようになれば
男はいなくてもいいわけだから(いたほうが良いけど)
イケメンや天才が種馬になる可能性はあるな。
遺伝子エリートの世界。
561名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:07:18.63 ID:nk3R5LkX0
フェミって大卒総合職で働いたこと無いのかな?仕事の評価は既に完全に男女平等だよ?
ビジネスの世界は性別なんかで差別してる余裕なんてなくて個々人の優秀さが全てになる
でもな、そういう世界で男に伍して胃に穴があくような競争社会を経験した「優秀な女」ほど
専業主婦に納まるケースが多いんだよ。旦那も大抵優秀で一人で家族養えるしな。

フェミが求める男女平等って何?子作りの肉体的負担の大きい女に
男と同じだけ金を稼ぐ義務を課して鞭打つ事が男女平等なの?
562名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:07:23.77 ID:qwZqD8pH0
>>547
だから欧米で増えているのは移民であって、元の国民じゃないでしょ?
各国で移民と元々の国民の軋轢を見てないのか?

欧米って具体的にどこよ
ググレとか逃げたけど、そもそも国名すら挙げないで逃げてるお前はカスだぞ
563名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:08:10.02 ID:iXjw2ajHO
>>528
富裕層を支えるための働きアリさんが足りないから、
このままじゃ富裕層が贅沢できないって
政治家がギャーギャー言い出したんでしょ。
そうじゃなきゃ少子化なんて問題にしないよ
564名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:08:13.61 ID:TMxCaxU60
批判はあると思うが、まずは孤児施設の充実を目指したらどう?
未成年とかがトイレで産んで困って殺しちゃうとかそういうの救ってけばいいと思うよ
まぁ問題としては、ポコポコ子供産んでガンガン捨てていく奴が増えるかもしれんが
人間って教育で性格は決まるから、大学までサポートしてあげればいい
565名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:08:35.10 ID:j5e7S+1z0
派遣推進してた竹中平蔵はパソナの会長、産経も同罪。
566名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:08:41.69 ID:5VQTL3j60
軋轢があっても欧州は移民が10%くらいいるよね
567名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:08:47.01 ID:gjsz4o8P0
>>547

確認するが、欧米は移民を入れる前から出生率が改善したんだろうな?

そうでないなら、移民ありき、ということになるぞ
568名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:08:53.58 ID:q+GQBWKMP
>>559
結局
男はブス女と結婚するくらいなら独身の方がいい
女は貧乏男と結婚するくらいなら独身の方がいい
っていうことで未婚が増えてるんだから
少子化は贅沢病なんだよ

男の給料が全体的に上がったらそこで競争になるだけで
ブス女が美人になるわけじゃなし
569名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:08:58.40 ID:Kn+KTlL60
>>554
平たく言うとそういうことになる。途上国そのまんまの状態を作り出せばOK。

ただ、同時にこれまで日本が解消してきた諸問題が復活することになるから元の木阿弥だが。
570名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:09:03.70 ID:PbO0l4CJ0
>>427
マリア「ぐぬぬ」
571名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:09:40.53 ID:RpEZX+Pn0
産経もここで女性が仕事辞めて家庭にとかいってる奴もほんと的外れだよな
そんな事言ってるから部数は減る、女に相手にされない
相手に譲歩させたどうにかさせようって時点で終わってる
そんなら子供産まなければいいという結論で終了してしまう話
そもそも男の収入を安定って具体的に何すんだよって話だしな
国が補助でもすんの?

馬鹿が馬鹿を呼ぶ、まさに類は友を呼ぶ
572名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:09:41.43 ID:gPaqx25G0
夫婦で働いて、高収入者一人分超くらいの家庭は除き、
夫婦揃って高収入の共働き家庭からは税金を多めに取るべき。
一人の収入でも家庭を維持できるのに、それ以上の生活を臨む或いは維持したいから働くんだろ?
それでも仕事に生き甲斐や誇りを感じてるなら、税金持ってかれったて好きで働くんだから本望だろ。
大黒柱は一人で充分。
573名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:09:44.17 ID:i0Z0EcHgP
世の中がおかしくなり始めたのは「女性の社会進出が云々ー」って言い出してから
それまでは男が外で稼いで女が家事を務めて、世の中上手く回ってた
574名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:09:58.59 ID:4FwFACGs0
>>567
イエス
575名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:10:17.03 ID:fFVnges50
ヒトラーが予想したとおりの21世紀だわ、女性の社会進出台頭により
社会の基盤が崩れていく、進出を法的に抑制することは総スカンされるだろうけど
間違いなく少子化が進むのは火を見るよりも明らか
576名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:10:28.20 ID:TgBZu/Ek0
>>551
育児に父は必須ではないが、母は必須
577名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:10:40.46 ID:t4kk3JlH0
>>561
私は高卒だけど旦那は高学歴で収入もまあまあ良いかな
高学歴の男の人って以外と女には学歴収入気にしない人多い
578名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:11:12.75 ID:J5eGVoSY0
>>570
ところがマリアは結婚していて、キリストには兄がいるんだよなw
で、処女懐妊ってどういうこっちゃ って突っ込みを入れたくなるw
579名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:11:33.65 ID:5VQTL3j60
というか、長生きするようになったのが問題なんでしょ
平均寿命が長すぎるんだよね
580名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:11:35.19 ID:8RTh4vDW0
いやいや、出産は結婚している間柄前提にしようよ、貞操観念を持つ大人ならね?
それでなくても未婚で産んで、社会保障費を食いつぶす奴も多いんだからさ

フランスで未婚出産が多いのは、結婚に準じる関係が持てるからだし
それでも親が別の人と再婚して新しい家庭からあぶれてしまうのが問題になってる
週末は父親、平日は母親か学校の寮、長期休暇は祖父の家とか施設とか
あちこちたらいまわしにされても面倒見てくれる人がいるだけまだいいほうだったりね
581名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:11:55.75 ID:caXUTe1E0
結局、なんだかんだ理由をつけて子供を産み育てたくないだけだろ
そんな連中にいくら労力や金をぶち込んでもムダw

今みたいな状況でも子供を産み育てる環境がそろっているところに
あともう1人産んでもらう政策をしたほうが効率いい

とりあえず、1〜2人の子供手当てを廃止して、3人以上産んだら
その分手厚く保護するようにすればいい
582名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:12:06.08 ID:j5e7S+1z0
文句言うなら派遣の男と結婚するのか?
583名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:12:25.20 ID:q+GQBWKMP
日本が男尊女卑とか言ってるヤツってほんと頭わりいよ
日本の女が甘えてるだけだぞ
女の理系進学増やしてから出直せよ
584名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:12:33.48 ID:2EMchsof0
>>571
だから子供産まなきゃ働けないようにすればいいだけ
昔と同じでいいんだよ
女は30歳で定年
そうすれば25歳からそわそわしだす
で、育児期間が終わってから働きたい女や金が足りない女は働く
いわゆるM字型労働で昔の日本の働き方
小梨の女でも大きな顔で会社に居座れるようになったからおかしくなった
585名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:13:25.18 ID:RpEZX+Pn0
>>561
君はその裏付けとなるデータ出すべきでしょ?
データ出せなければ単なる君の願望に過ぎない
586名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:13:32.80 ID:Kn+KTlL60
>>562
フランスとかイギリスとか、大変なもんだよな・・・・実際に大量の移民や移民地区を見るとな。

こういう差別がうんぬんと騒いでる世間知らずの低知能バカサヨは移民も入れろと仰るけど、
ああいう国の現状を自分の目で見ると、ちょっと入れたいとは思わんよ。

馬鹿本を100回読んだってわからん。
587名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:13:44.32 ID:5VQTL3j60
いままで、
男…働いて、自分は殺す、女…子育てで自分を殺す
女も働いて、自分を殺したら、子育てできなくなった
588名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:14:15.73 ID:bNolnDgH0
>>523
扶養控除じゃないのかそれ。
589名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:14:28.50 ID:tQoptdRL0
未婚出産は理由を考えても自分勝手な出産としか考えれないのでサポートする必要なしだと思うな。
590名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:14:31.36 ID:nk3R5LkX0
何かと欧米を引き合いに出す奴はまともに構っちゃ駄目
欧米の少子化対策はこの二つ

・移民を入れて労働力を補う
・子供を作れば働かなくても良くする

前者が失敗した事はみんな知ってるだろうけど
後者もチャブ問題とかで検索してちゃんと知っとけよ
ギリシャを追い込んだ過剰公務員も同じ構図だ
世界経済に迷惑をかけてる悪政
591名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:14:37.08 ID:N9LC+6fY0
本当の課題は労働人口を増やすことであってただ人口を増やせばいいというものではない
労働力にならん人口を増やしたところでそれは水増しの誤魔化しだ
592名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:14:37.37 ID:TXHUmN/40
>>445
正解。シングルマザーがいくら増えても少子化は止まらない
その分の社会保障費を3人目に分け与えたほうがいい
シングルマザーを撲滅することが少子化止める一番の早道
593名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:14:42.46 ID:j5e7S+1z0
昔の村落共同体は子育てをみんなでしてた今の時代誰が子育てしますか?フェミは低脳ですわ
594名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:15:00.79 ID:gj9yN5Yd0
なんにしてもこの世は自分の思い通りにいかんのだな。
4苦8苦の言葉どおりです。

4苦とは生老病死
(生)生まれる環境は自分で選べない。
(老)誰とて年を取りたくないが老いていく。
(病)誰とて病気に掛かる可能性がある。
(死)誰とて死ぬ
のようにどれも思い通りになりませんわな。

8苦の中に求不徳苦というのがありまして人間には平等に求めるものを
得られない苦しみがあるのですな。

少子化とて努力してもなかなか人類の思い通りに解決しませんわい。
595名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:15:05.68 ID:3bUDKOMyO
ここ二十年でみんなガクンと貧乏になったのに、後先考えないバカにはならなかったのが最大の誤算
偉い人はなんで貧乏なのに子供生まないの?って思ってるだろうよ
596名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:15:32.84 ID:GLs42NIS0
>>1
なんで、AかBかの論争になるの?
全く違う方向性なのに
597名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:15:33.32 ID:RpEZX+Pn0
>>584
君はそんな事不可能って理解できない分け?
国内法、国際法、どちらに照らし合わせても無理なんだよ
近代社会の先進国でそんな土人的発想をしている時点恥ずかしいと気付こうね
労基法すら理解できない馬鹿だから仕方ないんだろうが、

俺が全く不思議なのは そういう絶対にできない事を提案してくるアホさ加減
出来ない事を提案しても単なるオナニーにしかならない
オナニーが許されるのは学生までだよ
598名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:15:56.95 ID:FjQobHsi0
セックスって拒否されまくりなんだが…
599名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:16:10.14 ID:qwZqD8pH0
>>570
聖書なり学んで来い

>>576
それでシングルマザーでその母が働いていたら誰が育児するの?

>>586
未婚出産が、子供が、増えた増えたって出してくるケースのどれもが移民大国なんだよなw
移民がきて結婚しないで子供作ってふえたーって馬鹿だよなwwwww
それで社会保障費が増大して、移民抑制に舵切り出してる国まであるってのに
600名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:16:23.21 ID:Ph2P3rSS0
未婚出産の差別をなくせってw
逆にシングルマザーを減らす、離婚率を減らす倫理観が必要なんだよね。

子供に手をかけて育てられる環境を母親に作れる様にする(男性の収入を増やす)
治安悪化も子供の外遊び(目が離せない不安)の制限になっているから、日本における国別犯罪率で入国制限するべき。
教育機関の正常化、教師に国籍条項をつくり性格適正検査を取り入れるべき。

子供の民度を支えるのは、教育と家庭の躾と取り巻く環境。
教育(勉強だけではない)食事のマナー、公共施設でのマナー、人との関わり方など人間として
日本人として大事な部分を親から伝承していくには母親の力が大きい。
601名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:16:40.05 ID:tQoptdRL0
てか批判なんて一部のフェミだけじゃないの?
こういうのって注目集めるために批判続々って書き方するものなのか。
602名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:17:01.77 ID:LY/c2roF0
>>1
>「結婚していなくても一人親でも子育てに不利にならないようにするべき。未婚で産むと今でも根強い差別がある」

意味不明
未婚で産む自体、女にとってかなりデメリットが多いし、その解消は100%不可能
そもそも差別ってなに?
未婚で産んだ女が結婚したくても、敬遠してるのは男の方じゃないの?
差別しているのは男の方じゃないの?
だいたいなんで未婚出産なんてのがあるわけ?無責任な男のせいでしょ?
未婚の母をどうこうする前に、無責任男に責任を取らせるのが先でしょ。
603名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:17:37.13 ID:NgHpKi7P0
> 「とにかく国のために数を増やせればいい、というのが嫌だ。子どもの幸せを考えていない」と、
> 主張の的外れさを指摘

>個人の生き方に国がガンガン干渉して昭和50年頃までの性別役割分担基準に戻すべき」という記事も
> 炎上気味

なんだ、クソフェミの印象操作か

はい、解散
604名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:17:59.42 ID:TXHUmN/40
【女性の社会進出を抑制すれば、少子化は解決】

女性の社会進出→働き口のパイ奪い合いであぶれる男性多数→経済力不安で結婚できない→少子化

女性の社会進出→女性の経済力アップ→結婚焦らなくていいわ→婚期逃す→少子化

女性の社会進出→女性の経済力アップ→男性への憧れや尊敬大幅減→婚期逃す→少子化

女性の社会進出→女性の経済力アップ→美容や服飾品に金使いまくって浪費癖→結婚に不向き→少子化

女性の社会進出→仕事のストレスで性欲減退→少子化

女性の社会進出→姑「たまには家のことも見たらどう?」→妻ストレスで性欲減退→少子化

女性の社会進出→女性が仕事に本腰→男探してたり結婚したりする暇ないわ→少子化

女性の社会進出→女性が仕事に本腰→彼氏への愛情が仕事への情熱にシフト→別離→少子化

女性の社会進出→上司や同僚と不倫する女多発→奥さんと別れてくれない→婚期逃す→少子化

女性の社会進出→上司や同僚と不倫する妻多発→家庭崩壊→体験談読む若者が結婚に幻滅→少子化

女性の社会進出→旦那とすれ違い生活で子連れ離婚→無職DQN彼氏と同棲→彼氏が子供虐待殺害→少子化

女性の社会進出→旦那が抱こうとするも妻「疲れてるの」→少子化

女性の社会進出→妻「仕事が忙しくて家事なんてやってられるか」→旦那も同様→結婚生活荒む→少子化

女性の社会進出→旦那や彼氏より稼ぐ→甲斐性なしに思えて愛情冷める→少子化

女性の社会進出→1人産んだけど復職するわ→2人目以降なんて作る時間的余裕ない→少子化
605名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:18:11.46 ID:4FwFACGs0
>>592
でも欧米じゃシングルマザーも
また結婚したり離婚したりするし
ずっとシングルじゃないよ

当然シングルファザーもいるし

70、80になっても恋愛するで
欧米は
606名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:18:19.90 ID:qwZqD8pH0
>>600
生活保護受給者への差別を減らせってほざく奴もそうなんだよね

「では不正受給を減らしましょう」「では生活保護になる前になんとかなるようにしましょう」
って提案とか政策を動かそうとするとなぜか「生存権がー!」「憲法がー!」って怒るんだよね、左翼ってwwwwwwwwwwwww
607名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:18:24.24 ID:lAwHLYtF0
夫婦別姓の主張が通らなくなってきたら
今度は結婚制度を崩壊させようとしているわけね
608名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:18:26.65 ID:q+GQBWKMP
シングルマザーが子供一人しか生まないんだったら
1人の女が1人の子供しか生まないわけでそれじゃ1世代ごとに半分ずつになっていく計算だからな

そうじゃなくシングルマザーが子供複数産むっていう話だと
男をとっかえひっかえしながら種違いの子供を女手ひとつで育てるって状態になるんだろう

そうでもなければ結局内縁の夫がいる実態は普通の夫婦と一緒だ
609名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:18:29.94 ID:TgBZu/Ek0
>>584
妊娠出産はそんなに簡単なものでは無い
女でも子供を産めない人はいる、体の状態が悪い人もいる。人間として最大の仕事を無理やり押し付けるのは大きな間違いだ。
610名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:18:40.07 ID:x3jHmKoyP
無理に決まってんだろ
あほかっての
未婚出産に一から援助してたら金がいくらあっても足りねーよ
未婚出産に援助増やせとかwwww
611名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:18:44.07 ID:Dqc+1IxW0
大事なのは少子化を返上するのでなく、少子化を受け入れる社会を作ること
出生率は多少上がったところで、人口増加に転じることはない

各個人が子供を必要としていないのだからいくら少子化対策したところで意味はない
昔の先進国や今の途上国なら子供は家庭にとって必要な労働力だったのだから
どんな貧乏でも(むしろ貧乏ほど)子供は必要だから多産となっていたからで
まさに貧乏人の子だくさんが当たり前
今の日本じゃ、掃除・洗濯・炊事等の家事労働や家業の手伝いなどで子供の出る幕はない
経済的にはむしろ足を引っ張るだけだし老後のあてにもならない。そんな状況じゃ子は作らない

少子化を受けいれて、少ない労働力で社会を維持できるような仕組みや工夫で
それこそ日本の得意分野じゃないのか
手間のかかる介護なんかは機械化を進めて省力化を図るべきだし、インフラの整備も省力化だけでなく不要なインフラの淘汰をして
コンパクトな社会に移行していけばいいだろ。それが少子化対策だ
612名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:18:53.95 ID:j5e7S+1z0
フェミニズムの学者は日本の女性は昔、仕事してたと言うが大半が農民なんですよ
会社行ってる間に近所隣で子供を夜7時くらいまで面倒みてくれますか?
613名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:18:56.33 ID:qpq1z71kO
>>597
他者の批判だけで自分の意見は一切言わない。オナニーしてるのはおまえ
614名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:19:08.60 ID:ZhUo8WLt0
>>561
ほんとそう思うわ。
競争の激しい大企業で働いている女を見てると、無理しているとしか思えない。
痛々しい。
615名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:19:12.75 ID:hh2Gv1nr0
差別差別って責任能力も無い出産やって
国に面倒みさせるの前提ってアホですかと。

なんか戦後のウーマンリブとかと同じパターンですなぁ。
自覚のない共産主義というかなんというか・・・・
616名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:19:16.37 ID:2EMchsof0
>>597
近代社会の先進国=移民大国、なら土人国のほうがいい
企業の採用や運用など国の号令一つでどうにでもなる
今は国が大企業に女を採用しろ、と圧力をかけている
みんな仕方なしに取っているような状態
617名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:19:16.95 ID:9beTgn1SP
社会が進めば進むほど分業となるのは当たり前の事。
日本社会で男女の役割が異なるのは、
成熟した日本社会では当然の結果である。
男女分業は理に適っている。
女性の社会進出は間違っていた事が
近年の社会実験に伴う日本社会の縮小よって証明された。
618名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:20:17.67 ID:MrIxskHq0
シングルマザーの支援を強化
強姦を合法化
中絶を禁止


こうすれば子供は増える
619名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:20:18.75 ID:gQxB7H9e0
優秀な労働力は中産階級からしか産まれない。
男性の収入安定以外に、この国を立て直す方法は無いよ。
620名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:20:43.50 ID:PbO0l4CJ0
>>597
「近代社会の先進国」がさらに進んで、フィクションに描かれた「未来社会の国」にならんと無理だろうね。
621名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:20:56.22 ID:wIGJW5Ce0
ツイッターの意見が的外れに見えるんだが
622名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:21:10.49 ID:Cc3juA990
竹中平蔵
がんばって豊かになる自由もありますが、なんにも興味を持たずに普通に生きて貧しくなる自由もあると・・・。
その危機感をどのくらい持てるかということになります。このまま何も挑戦しなければ、日本はこれから確実に生活水準が下がります。
日本人と同じような仕事を、日本人の10分の1の給料でやる国がたくさん出てきています。
ですから、これまでと同じく普通にやっていたら、日本は貧しくなるしかありません。
今困っていないから、なんにも興味を持たなくても今のままでいい、といっている人は貧しくなるしかないのです。
623名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:21:16.90 ID:TgBZu/Ek0
>>604
女の人権を抑圧して搾取してきた社会は終わらせるべきだ。
624名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:21:21.75 ID:9xk/xIGR0
何でこんなに未婚出産に反対なのか
分からない。結婚出来ないけど、
子供だけ欲しいって人は、今まで
諦めるしかなかったんだもの。
625名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:21:29.64 ID:5lwAGkG30
>>602
>未婚で産んだ女が結婚したくても、敬遠してるのは男の方じゃないの?

えー
未婚の理由次第では敬遠するし
他人の子供を育てたい何て思う人少ないよ。
626名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:21:35.07 ID:yUFuVaOI0
ずれてるツイートを意図的に抜き出して、SNSを貶めたいのだろうな。
627名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:22:01.56 ID:pqabp2510
女栄えて国滅ぶ

人権重視国家であるがゆえに、若い世代の重い社会保障費負担は少子高齢化が続くかぎり続く

そして相も変わらず形式的男女平等が推進され、延々と少子高齢化と重税負担のループで非婚晩婚少子化は脱出不可能

結婚が増えて、子供が増える転機があるとしたら、それはどんなときだろうなw
フェミ論が間違いと気付くにはあと何十年かかるだろうか

しかし新聞が男の役割を見直せ、と主張できるのは見直したw
628名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:22:01.70 ID:eRWaxhp30
私は自営業だし時間も金もあるからいいけど、お金に困ってなくても将来の為に貯蓄してる共働きの人がたくさんいる。
介護が必要な両親抱え、小学生の子供抱え金稼ぎたいのに働けない人がいる。
子供を預ける場所や介護が必要な両親を預ける施設を増やしてほしい。
少子化なんだから介護が必要な両親を安心して安く預かってくれる施設を増やしてくれ。
629名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:22:42.04 ID:O4id10+V0
アグネス募金宜しく
630名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:22:48.95 ID:3bUDKOMyO
実際は両親揃ってても子育てとなるとカツカツなのにひとり親とか途方も無いなw
631名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:23:05.50 ID:RpEZX+Pn0
>>616
>企業の採用や運用など国の号令一つでどうにでもなる

ならないから安心しろ
まー一生絶対に採用されないであろうオナニーでも提案してれば?
実社会じゃぶっ飛ばされて終わるようなオナニー提案でも
ここじゃいくらでもできるからな

>>613
俺は既に書いたからいちいち復唱して書くつもりいはない
そもそも具体的に案があるから他の批判してるんだろうが
632名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:23:08.25 ID:4FwFACGs0
>>599
マリアの息子さんがイエスだろ
でマリアは子供産んだ時、独身だった

つまり未婚の母じゃん

sexしないで妊娠した
つまり処女受胎っていうけど科学的にあり得ない。だから、不倫かなんかしてたんだよ。マリアは。

その後、マリアはイエスの弟を産んでる。
この時は結婚してた。

なんかあんだよ。
秘密が。
633名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:23:43.01 ID:Kn+KTlL60
>>590
イギリス。
カウンシルフラットに入ってナマポもらうために取り敢えず子供作って未婚の母になるとか、終ってる。
髪ボサボサでうつろな顔したシミだらけのホームレスみたいな格好した白人がウロウロしてるあたりで、
眼つきの悪い移民もウロウロ。夜になるとお薬売ってるようなのが路地に座り込んでギラギラした目で
移民が周囲をうかがってる・・・こんな地区が首都にもある。
634名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:23:46.02 ID:j5e7S+1z0
昔、フェミ系の大学教授が日本の女性は昔働いていたと言ってたけど、冷静に考えれば
農民で村落共同体で子育てしてたんだよ、今の会社のシステムと違うからアホ
635名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:24:00.52 ID:jTdpep4M0
未婚出産とか一人親とか、ナマポ率を比較しろよ。差別といわれようが
なんだろうが、一人親の子供がまともな納税者に育つ確率は格段に低い。
そもそも、人類が発生してから、夫婦で子供を育てるのがデフォ、イデオロギー
とかなんとかじゃなく、これはもう人類の生物としての本質。それから
離れたところに幸福が来る可能性は低い。なにより、社会コストが高すぎ。
こんなふぇみのいうこと聞いてたら、7割ぐらい税金とられる社会になるぞ。

>>602
なんでも強姦するわけじゃないんだから、そんな男とひっつく女がバカ
なんだよ。そんなバカの面倒みて、無責任男をのさばらすのが今の社会。
責任感の強い男はなかなか結婚に踏み切れないうちに、婚期をのがし、
未婚男が増える。女がちゃらちゃらした男と簡単にひっつくのが問題
なんだよ。
636名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:24:11.09 ID:FCPooncw0
おまえらそんなに産経寄りなのになんで産経新聞とらないの?w
部数激減して廃刊に追い込まれるぞw
637名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:24:24.04 ID:E3+6k9WX0
>>573
やっぱりクソフェミが原因なんやな
フェミニストは売国奴やな
638名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:24:25.13 ID:tQoptdRL0
フェミの言ってる事って井戸端会議で愚痴ってるレベルと変わらないんだよね。
それをさも一般論のように公に語るから批判をよんで
さらにフェミニズムを唱えていない女性が叩かれる。
639名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:24:30.52 ID:nk3R5LkX0
>>585
データってお前、専業主婦を養ってる男が大抵稼ぎの良い大卒で
その奥さんも大抵同レベルなのなんて見てわからん?
しかも大抵一度は就職してその学歴なりの良い会社で働いた経験があるよ

あ、そういう階層に接点の無い人?w
640名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:24:39.39 ID:lAwHLYtF0
>>609
で、日本が崩壊すると・・・
生む機械とまで言わないが、子孫を残す事は生物や組織の役目ではある。
641名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:24:46.22 ID:0RhQirdm0
これはどうやらフェミ集団に動員がかかっていますね
昔はフェミネットなどというものを作って集団工作をしてましたが
今はどんな汚い手を使ってるんでしょうかね
642名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:24:46.35 ID:gjsz4o8P0
>>574
移民政策と矛盾していないか?

簡単に検索しただけだが、下記記事に先進国の出生率比較がある
http://news.livedoor.com/article/detail/8402101/

「上記グラフにもある通り、アメリカでは1.88と高めの値を示している。
しかしこの内情としては、ヒスパニック系の人が引きあげているのが実情。」

だそうだ。君が評価している「欧米」のうちでも出生率が高いアメリカだが、
あまり成功しているとはいえないな。
643名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:24:59.94 ID:9xk/xIGR0
>>630
恐ろしいほど手伝わない男も
いるから、経済面の援助だけなら
女性の賃金が上がれば、むしろ旦那の
世話しない分だけ楽になれる場合も
あるよ。
644名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:25:12.53 ID:/pzaM2bJP
>>603
個人の生き方に国が干渉するのが間違いなら国が子育て支援をするのも間違いってことになるな
個人は個人で子育てをすればいいってことになる
なんかこういうフェミって個人の自由が大事だって言うくせに肝心なところを国や社会に押し付けてるんだよ
645名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:25:13.28 ID:gQxB7H9e0
>>602
なんで自分の子供じゃ無いのに育てなきゃいけないんだ?
男を馬鹿にしてるのか?
646名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:25:17.83 ID:2EMchsof0
>>623
女を搾取してるのは今だろ
自殺率や寿命で見てみろよ
ちょっと前の日本のほうがよっぽど女は幸せだった
動物園(家庭)で飼われてたシマウマ(専業主婦)を、籠の中の鳥で可哀想とライオン(資本家)がけし掛け、サバンナ(労働市場)に追い出す政策をしてるのが今の自民党
毎日餌をくれる飼育員(旦那)は尊敬すべき人だったのにね
647名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:25:19.12 ID:NgHpKi7P0
とりあえず、コイツらがどうしようもないクソフェミだというのは確認できた
情報獲得


ttp://mamapicks.jp/archives/51659094.html
648名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:25:37.15 ID:yUFuVaOI0
>>636
下野なうw
649名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:25:45.07 ID:EULTN2sD0
独身税の導入だな
所得の25%くらいで
社会を先細りさせるんだから、それくらいのリスクはあたりまえだ
650名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:25:52.59 ID:rseZNA0x0
Twitterってバカッターって揶揄されるんだろ? そんな一部の馬鹿の意見を国民全体の意見のように言う方がどうかしている。
651名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:25:59.27 ID:DmauWNOn0
このバカは結婚せずに子供を生んで母子加算で贅沢できるという考えなんだろ
652名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:26:03.34 ID:1M4DVv9Y0
>>618
人権は置いておいても、強姦されて後遺症で不妊、死ぬ事もあるし、性病の蔓延からありえないな、カスの遺伝子は無価値だしな
精子バンクで好みの賢い健康なイケメン選び放題のほうがいいだろ、性病的にも綺麗だし
653名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:26:08.81 ID:ZZIzh09P0
これは産経が正しいんじゃないか?
654名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:26:14.98 ID:Hh6MQGHv0
毎度意味が分からない
結婚は貧乏人こそがするべきもの
共稼ぎで生活費を補強し、両親が孫を見てバックアップ
そういう経済的な基盤を強化するのが結婚の本義

遊びと恋愛の延長線上で考えて、
そういうメリット面全無視してれば誰も結婚何ざしないわな
655名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:26:30.76 ID:QTQVI71Z0
産経に反論してる人間は非国民。国の繁栄を願うのなら賛成して当然。
ぶっちゃけると川崎で逃走中の杉本裕太も法律的に強姦が罪なわけで
法改正して元気で旺盛な人間が頑張ればよい法律にすれば大方解決する問題なんだよ。
それと一夫多妻制の導入ね。
656名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:26:31.35 ID:zuEvATC00
産経は昔から格差拡大を訴える新聞だからな
小泉政権の頃はフジテレビともども勝ち組で低収入は努力の足りないくずと言い放っていた
男性の収入安定には反対なんだろ
657名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:26:35.01 ID:5lwAGkG30
>>635
>女がちゃらちゃらした男と簡単にひっつくのが問題なんだよ。

MASANIそれww
経済力もないのに、責任を取るだけの能力もないのに
その場の快楽だけで流れて結婚して、結局離婚…と
658名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:26:41.02 ID:bGXugE/c0
産気づいたらサンケイ新聞!
659名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:26:42.75 ID:pqabp2510
このご時世に、フェミに反感くらうような記事をかけるのは

気骨のある新聞社であると思う 原発問題なんかじゃ俺は反対だけど。
660名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:26:55.46 ID:wE1EYOlMO
>>1
この記事に限って言えば、反論してる奴らがバカすぎる。
未婚で子供作る事自体を悪いとは言わないが、
いずれにせよ自分自身や自分の家族は自分達で面倒見るのが「基本」であり、
その点には時代なんか関係なく、古来から未来まで永久普遍の常識だろ。
なのに反論してる奴らの言い分見てると、
結局誰か(国家)に面倒見てもらう気満々じゃないか。
お前らを生んだ親は、一人残らず全員裕福だったのか?
だから昔は子育てができたのか?違うだろ?
子を生むにせよ生まないにせよ、まずは自分達だけで自分達自身の面倒見るのが基本で、
そのためには一人(独身)より二人(結婚)の方が有利に決まってるだろ。
そして自分達の老後の面倒は、大人に育った我が子達にお願いする。
「結果的に」そうできなかった家族に対しては国が面倒見てやるべきだが、
「最初から」国が面倒見る事をアテにして人生設計してんじゃねえよ、コジキどもが。
日本人がこんなんばっかりになってるようだから、
いつまでも不景気なままだし経済も中国韓国に抜かれるんだよ。
661名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:27:08.99 ID:Haszn3u2O
>>628
都市部では施設型はコスト面で難しいらしい
だから訪問型を推進してるみたいだが限界あるよね
外人ホイホイになってる公営住宅の土地とか生かせないんだろか
662名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:27:20.86 ID:gj9yN5Yd0
>>612
昔は親と同居で婆が孫の世話をしておった。
同居もエライで。
昔の嫁は朝ごはんの支度を4時ごろからして爺婆に食わせ
農作業用の昼飯弁当も作り暗くなるまで働いておった。
それから夜飯の支度だ。
爺婆が踏ん反り返っとた時代だな
昭和1桁までは。
663名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:27:39.36 ID:9beTgn1SP
オマエラの周りの女を見ろよ。
気分によってコロコロ意見を変える、支離滅裂だ。
こんなのが社会で権力を持ったら、
世の中シッチャカメッチャカになるのは当たり前の事だ。
女が社会に出て来ない事で世の中は計画的に発展できる。
原発ゼロだの、軍隊否定だの、韓流だの、頭がお花畑でどうしようもない。
家庭も世の中も、最後は男が将来の為に責任を持って決定を下さないと、
日本はダメになるのは間違い無い事だ。
女の発想では国家はおろか、家庭すら維持する事は難しい。
664名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:27:41.12 ID:Jr+dNf/S0
未婚出産を優遇するな
元に戻せよ
665名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:27:41.91 ID:Q4JprwpM0
妊娠出産育児を個人から切り離して、国の仕事にすればいいんだよ。
若くて健康な高校生や大学生に、奨学金つきの副業として月10万くらいで
優秀な受精卵を妊娠してもらう。

子育ては国の施設でまとめてやればいいし、育児所を国が認可してもいい。
ジジババの介護よりも人は集まるでしょ。

個人で産んだり育てたい人は自由に自己責任でやってもらって、
不足してる数十万人を政府が作れば問題は無くなる
666名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:27:57.81 ID:dZa/dMjvO
>>641
最近は予算削られ気味だから、騒いで存在をアピールでもしたいのか
667名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:28:05.78 ID:4FwFACGs0
少子化で日本がなくなっても
いいなら
今みたいな男尊女卑やっとけばいいんだよ


国なんか滅んだって世界は困らないで
668名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:28:25.49 ID:Ph2P3rSS0
未婚で子供生む気満々で、大手を振って大きな顔することに意味がある人種って
日本で増殖しようと工作している特亜でしょ?w

でも、問題視するテレビ特集では「日本人の親子」を前面に出す。
フランスで未婚の母・事実婚・を認め巨額税金を投入して「人口」は増えたが、単純にフランス人が増えたんじゃなくて
移民が増えた、その移民と元から住むフランス人との確執が生まれフランス人が隅っこに追いやられる事態になっている。
フェミやら男女参画やら左翼は、弱者の見方のふりをして反論はタブー化し口封じをして、国体を崩壊させる。
669名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:28:45.99 ID:zOC9eiKd0
このツイート全部既婚者でさらに母親だろ
立場が違えば主張が違うのもわかるけど
元々の記事は未婚独身者対策としての対応策の一例だから
既婚者がモノを言うべき記事ではないし
女性向けの支援策とはまた別の男性向け対策に対して、脊髄反射でレスする女様丸出しって感じ
670名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:28:59.29 ID:2EMchsof0
>>631
あんたのレス見るとずいぶん在日に拘ってるんだけど
アチラ側の人?
671名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:29:00.83 ID:x3jHmKoyP
未婚出産したいならすればいい
自分の賄える範囲でな
国からなんとかしてもらおうとか考えるな
672名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:29:03.92 ID:j5e7S+1z0
フェミ系の工作員よ!自分の娘が派遣やパートと結婚するのを許可しますか?
673名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:29:05.79 ID:1M4DVv9Y0
>>646
金さえありゃ旦那はいらんな
尊敬してるのは金だし
674名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:29:08.78 ID:hMU2P5LF0
>>523
妊娠時期の正確な特定はムズ
675名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:29:25.76 ID:NgHpKi7P0
>>637
違う

売国奴とチョンがフェミニズムを悪用して牛耳ってきた
だから、この国にはなぜか軍国主義のフェミが異様に少ない
676名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:29:32.03 ID:pXf9gtCw0
>>1
未婚出産して生活保護か?
んで、彼氏ができて元の子供が虐待されるんじゃねーの?
677名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:29:32.85 ID:Ya2WEwX10
片親支援とかいらんな
むしろ両親同居家族支援、共働き支援だろ
馬鹿はデメリットを強調して提示しなきゃ理解出来ない
その為の理想形態優遇
678名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:30:17.63 ID:nuxYg5Iu0
まずは、家庭のなかで子供が育つように、
主となる扶養者は子供が大学入学の年齢となるまでは
雇用が保障されるようであるべき。
企業は昔のように終身雇用は無理でも、20年は連続して雇用するべき。
安心して子供が生めるようになれば、結婚もする。
そもそもサービス業以外で派遣を続けていたら、
人は育たないし技術力も維持できなくて企業は衰退する。
さらに片親では、生保とかゼロ歳児保育で社会的コストがかかりすぎるから、
未婚出産を推進してはいけない。
679名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:30:31.90 ID:/pzaM2bJP
>>660
そうそう
一体誰が子供の面倒を見るのかって問題から完全に目を背けてるんだよね
どうも話を総合したら国が税金で託児所やら何かを作るべきって言ってるようなのだが
少なくとも俺は馬鹿女のお遊びのために莫大な税金が使われるのは嫌だな
個人の自由を標榜してるくせに国民の権利財産を蔑ろにしている
680名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:30:38.35 ID:4FwFACGs0
AKBとかに貢いでる男が
現実の女に貢がないのが悪い

アイドル禁止法を施行すべき
681名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:30:41.33 ID:Tejqbf9b0
男女共同参画と少子化対策の両立は
公務員以外では失敗するモデルなのに
嘘の調査で通してしまった内閣府。

移民で悩む欧州の二の舞いに
ネコまっしぐらの電車道。
日本の足踏みに喜ぶ特亜。
上野千鶴子サンキューニダ。
682名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:30:44.53 ID:9xk/xIGR0
35歳過ぎたババァはあんたらだって
アウトオブ眼中なんでしょ。
勝手に一人で産んでくれても何も問題ないと
思うけどなぁ。20代女性より30代女性の方が
人数が多いから絶対に無視できないんだって!
683名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:30:56.97 ID:Hh6MQGHv0
面倒くさいと親族との関係を切断し、
わたしはわたしあなたはあなたと夫婦の関係を切断し、
子供は子供の意見で干渉しないと親子の関係を切断

まさに1億総孤立社会だな
そりゃ孤独死もするよ
誰とも繋がってないんだから

そして自分から関係を切断して孤立して困ったら、
今度は国に泣きついて社会保障を爆増させる
勝手な孤立主義の群れが全員で乗ってる船食いつぶしてるわけだ
アホな連中だ
684名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:31:04.29 ID:h2+dY7NZ0
移民を受け入れて日本を活性化するしかないよ
685名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:31:19.04 ID:cplfq+4GP
>>679
介護の問題でも全く同じなんだが、
何故かそっちは完全に無視されてるような。
686名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:31:20.00 ID:gDp7mSDl0
  ∧_∧   
  <丶`∀´>  <SEXにしか興味のない慰安婦をもっと優遇するニダ
 (┌U U⊃   たくさん子供を産み捨てて子供手当てで生活するニダ
 / / .| | ヽ  
└-レ─レ─ゝ 
687名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:31:21.10 ID:Kn+KTlL60
>>642
そう簡単にいかないよな。
移民は確かに貧困層が多いから子供をバンバン作るけど、治安の悪化や宗教など諸問題も一緒に持ち込む。
バカサヨは自分の理想に合う一面しか見ないから、あいつらが考えた政策は全て失敗する。
688名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:31:22.47 ID:RpEZX+Pn0
>>639
お前の御託なんていいんだよ
お前は会議でもそんな舐めた事いって発表してんの?
データはありませんが、そんなの世の中見てれば分かる事でしょとか?
俺は国家公務員と接する機会が少なくないが、共働きが多い
専業主婦の夫が高収入というのはその通りだろうが
689名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:31:25.02 ID:XspFoKX30
オレにはツイッターの反論?こそが「的外れ」のように思えるがなあw
新年早々ブッコんでくるな〜という印象は、この記事こそそうだと思うがw
690名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:32:03.05 ID:aZAu8f7u0
>少子化対策に

独身者に法外な独身税かけて予算確保して、

低所得でも子供育てられるように

育児関連経費は無料か支給するとか。
691名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:32:09.57 ID:FCPooncw0
そんなに少子化対策したいなら産経新聞が雇えば良いんだよw
692名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:32:11.36 ID:j5e7S+1z0
国の老化卵子の告知もフェミニズムに阻止されたしな
693名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:32:19.02 ID:2EMchsof0
>>673
精子バンクとか言ってる人が何を言っても無駄
日本の男sageですか?
韓国人の精子を貰ってシングルマザー?
694名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:32:55.40 ID:x3jHmKoyP
>>684
根本的な解決にならないどころかマイナス
受け入れた奴隷、もとい
安価賃金移民たちも自分たちの権利を主張して
労働力として計算されなくなる
695名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:33:04.31 ID:vERuKXuH0
母子家庭とかの鬼女が批判してるんだろうな
楽させろって
696名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:33:06.09 ID:NgHpKi7P0
反日キリスト教ファシスト 【小宮山洋子、円より子、野田聖子、小渕優子、山谷えり子、森山真弓】

一連の規制の背後にいるのは、日本キリスト教矯風会です。
非実在青少年規制の条例案の作成には東京ECPATが強く関与していますが、
ECPATは矯風会の下部組織です。
そして、小宮山洋子、円より子、野田聖子、小渕優子、山谷えり子、森山真弓らは
矯風会の支援を受けており、支持団体に対するアピールとしてその意向を反映しようとします。

矯風会の関係団体として、ECPAT以外にも次のような団体があります。

1.従軍慰安婦運動
・VAWW-NETジャパン(女性国際戦犯法廷を主催)
・日本軍「慰安婦」問題行動ネットワーク
・売買春問題ととりくむ会

2.靖国反対運動
・日本キリスト教協議会
・平和を実現するキリスト者ネット

3.部落利権
・部落差別問題ととりくむキリスト者連絡会

女性国際戦犯法廷は従軍慰安婦問題で昭和天皇の責任を問い有罪判決を下しています。
そして、女性国際戦犯法廷を主催したVAWW-NETジャパンは、ECPATと同一住所に存在します。
また、矯風会の基本姿勢は、平和憲法護持、日本軍による侵略戦争の謝罪と和解、

                 皇室制度への批判、

死刑制度への批判などです。

まあ、左翼思想的な活動、キリスト教原理主義的な活動を主としている団体です。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239587517
697名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:33:28.52 ID:PbO0l4CJ0
>>677
配偶者が死んでも支援する必要がないと?
698名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:33:52.13 ID:tQoptdRL0
フェミ発言してる人は子供生んだのも、結婚したのも自己責任なのにそれに触れようとしないよね。
699名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:34:17.95 ID:/dPAsfiE0
>>670
同意
700名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:34:27.75 ID:bNolnDgH0
>>667
子供の頭数だけ揃えればいい、産んでやるからありがたく思えってのは違うと思うぞ。
父親母親に責任があるんだから、まずは自分らで責任を果たすのが前提。
不慮の事故で困った時に、福祉がサポートすりゃいいんじゃないか。
まともな父親母親になるための、義務教育時代からの教育も大事だし。
701名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:34:28.41 ID:nBZlwL2Q0
>>599
金さえありゃ働きたい奴なんていないだろ
そして国が金だしゃ、家で母が育てる
702名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:34:33.95 ID:E5HOBCJu0
老害の生活が掛かってるから子供産めだの必死だな
もう手遅れなんだから中国人の移民受け入れて面倒見てもらえよ
我欲のままに生きた老害にはふさわしい最期だろうに
703名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:34:51.28 ID:wSORQAvQ0
>>674
こうすれば いいんかね
婚姻届け出した後に出産した子供は、税金面優遇
婚姻届け出す前に出産した子供は、税金優遇しない

とかにすれば 良いんでないの?


まあとりあえず 賃金あげて時間的余裕を作って 結婚してもらわなや
どうにも成らん話や!w
704名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:35:08.55 ID:4FwFACGs0
欧米じゃ中学生がバンバンsexしてる
小学校から性教育して

日本もそうすべき

そうすりゃ子供増える

大体、25すぎて処女や童貞って
笑えないよ
705名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:35:20.00 ID:j5e7S+1z0
産経も派遣推進してるよ
706名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:35:42.80 ID:d62MpVwB0
同居はトラブルのもと
近居がいいよ、妻親の
707名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:35:46.98 ID:BiRqHckj0
まず未婚出産なんて野良犬と一緒ということに気付こうや
708名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:35:47.34 ID:3bUDKOMyO
>>693
バンクがあるなら卵子と代理母で男も未婚で子供作れるようになるだろ
709名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:36:26.35 ID:NgHpKi7P0
反日矯風会の正体=表現も言論も弾圧・少子化工作


本部関連
日本キリスト教協議会(NCC)
国際人権規約完全実施促進連絡会議
国際婦人年連絡会
男女共同参画推進連携会議
公益財団法人公益法人協会
 
活動関連
平和を実現するキリスト者ネット(キリスト者平和ネット)
難民・移住労働者問題キリスト教連絡会(難キ連)
移住労働者と連帯する問題と連帯する全国ネットワーク(移住連)
外登法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会(外キ協)
売買春問題ととりくむ会
ECPAT/ストップ子ども買春の会
日本軍「慰安婦」問題行動ネットワーク
「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(VAWW-NETジャパン)

【魚拓】ttp://megalodon.jp/2009-1123-1411-55/www18.ocn.ne.jp/~kyofukai/08link.htm
【まとめ】http://www35.atwiki.jp/ko●lia/pages/1383.html
要●削除
【政府クソフェミ 男女共同参画推進連携会議 にも反日矯風会の名が!】
ttp://www.gender.go.jp/kaigi/renkei/member.html

!反日のお仲間 大集合(韓国系・キリスト教会・反戦団体・労働組合)!

「内閣総理大臣 安倍晋三 様
 対 北朝鮮 制裁 ・ 在日コリアン への人権侵害の中止と
 対話による戦争も核もない平和な東北アジアの実現を求める共同声明」
ttp://www.geocities.jp/nikkannet/03osirase/00000008_20070214/00000008_20070214.html
710名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:36:34.40 ID:BMFNHmLr0
喜多嶋舞
紗栄子
711名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:36:38.65 ID:l1H9x48+0
給料が安いというが、給料と成果の価値との関係が大事だろ。
712名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:36:39.19 ID:zOC9eiKd0
>>690
それこそ偽装結婚が蔓延して
結婚できていたはずの人間まで偽装夫婦に押し込みかねない愚策だ
713名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:36:40.84 ID:Hh6MQGHv0
だから結婚して欲しいならアホな上っ面だけのお遊び結婚イメージをいい加減払拭しないと

経済的な基盤強化のための親族と夫婦の相互協力関係の構築

これが結婚何だと言えばいい
そうすればする必要性や意味を感じるだろう
低所得者の独り身程ハイリスクな物はないぞ
こんな社会情勢なんだからそういうメリットを最大限に生かすべき
714名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:37:06.26 ID:Kn+KTlL60
>>701
で、子供が巣立ったら40歳前あたりから死ぬまでナマポでございますか?
その子供も18歳くらいでシングルマザーになってナマポになって・・・。
その子供も・・・

イギリスでそれやってるがw
715名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:37:16.96 ID:tQoptdRL0
>>707
まあ言葉は悪いかもしれないけど私もそう思うw
716名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:37:24.13 ID:FCPooncw0
>>702
老害はもう関係ない
今の40代は団塊Jrで最も多い世代
その多くの子供達を抱えた親世代は逃げ切れるからな

問題は今の30代40代だよ
上の面倒だけ見て、自分達の面倒を見てくれる下は居ないw
子供がいないってことは移民を受け入れるしかない

中国人の介護に頼る事になるのは今まさにこのスレに書き込んでる30代40代のやつら
717名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:37:39.21 ID:r6DE9tYl0
少子化になんで対策しなけりゃいけないんだよ
もうサンケイは主張するなよ
どうせバカみたいなことしか言えないんだから

これが朝日だったらもっとけなしてるから察せよな
718名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:37:56.39 ID:WPTIVgJG0
未婚出産とか馬鹿でしょ
片親の子供の気持ちなんて一切考えてない
719名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:38:03.45 ID:4FwFACGs0
お前ら童貞だから
ダメなんだよ

風俗いってこいよ
今カワイイ娘多いよ
まずsexしないとダメだわ
720名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:38:10.42 ID:TXHUmN/40
>>605
それまでどれだけの社会保障食われるか
そんなこするくらいなら3人目に税金免除+1000万円プレゼントでいいよ
721名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:38:25.44 ID:2brFYXS/0
クローン技術が発達してさ
俺が俺のクローンを育てるってのがいいと思う
722名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:38:40.27 ID:gP99+j2L0
少子化解決する方法教えてやる。
所得税3倍にして子供の扶養控除を一人200万くらいにするんだよ。
で、累進課税をきつくして、年収500万に付き、一人子供がいないと手取りが激減するような仕組みにする。
え?子供が成人した家庭はどうするかって?
問答無用。ジジババからも当然徴収。
いやなら、年収下げればいい。
723名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:38:59.01 ID:NgHpKi7P0
オマイラが矯風会にノーマークだから
こういったクソフェミの類がまかり通る
724名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:39:28.62 ID:V8tr5Hdm0
旦那が十分稼いでいたら嫁は家事と育児に集中できるだろ
単なる役割分担なのに男女平等だとか言い出すからこんな事になってんだよ
725名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:40:22.52 ID:9xk/xIGR0
>>718
ずっと喧嘩してる親見るより、
ずっと殴られてる親見るより
片親の方が良いって思う子供も
いると思うよ。
726名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:40:31.07 ID:PbO0l4CJ0
>>721
君は自分に育てられるより、好みの女性に育てられたくはないのか?
727名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:40:43.46 ID:22bzVX1/O
>>712
独身税の解除は第一子ができてから
にするとか
あと安易な離婚防止に離婚税とか
イギリスのように二年以上の別居の義務付けとか
ハードルをつける
728名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:40:45.62 ID:Q4JprwpM0
結婚や出産育児はもう時代遅れなんだよ。
別に少子化で日本が滅びたって構わないし、移民受け入れだって歓迎だけど
もしそれが嫌だって言うなら、出産育児を個人から切り離して
国が子供を生産するのが一番確実だよね。

優秀な日本人の受精卵を誰かに妊娠してもらって、
育児施設で育てれば人口バランスの調整も簡単。

女性も結婚や出産を気にせず働けて、男女平等まで達成できる。
悪いアイデアじゃないと思うけど
729名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:40:57.06 ID:j5e7S+1z0
フェミニズムも一つの利権屋で男女共同参画センターとかに税金寄生してる害虫
730名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:41:32.99 ID:NgHpKi7P0
共同参画という名の男性差別を禁止すれば全て丸く収まる

全ては朝鮮の内政干渉にあおられた結果
731名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:41:47.94 ID:4FwFACGs0
高齢の女で処女って多いらしいけど
考えすぎなんだよ

sexなんかはじめは気持ち良くないんだ
さっさと適当な男とやって
それから
いろんな男として
相性いいペニスと付き合えばいい

ガードがかたすぎるんだよ

男ももっと童貞は積極的にナンパしないと
男は数打たないと
732名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:42:03.88 ID:sYrIWwszO
考えられることは大概的外れとは言えないだろう。
それを切り捨てるのはもうどうしようもない
733名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:42:04.88 ID:tQoptdRL0
野良犬を補助する必要無しと思ってる人が多くてよかった。
734名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:42:16.49 ID:+I5xy1czO
もはや 子供を産める事すらいい事でも
なんでもなくなったでしょ?
どっかの誰かさんのせいでW
旦那との実の子供でもわざわざDNA調べないと
誰の子供か疑い晴れないんだからさWWW
735名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:42:42.42 ID:FCPooncw0
>>707
人間もしょせんは動物だからな
犬や猫と、もっと小さい生命とも同じ生命でなんら変わりない
子孫を残したいという生命の本能、役割からいえば当然かと
逆にいえばその本能、役割を捨てれば滅ぶしかない



子供は欲しいと思うのは生命の本質
見方を変えれば「結婚」という制度にこだわる人間の方がおかしいのかもしれん
いったいだれがなんのためにそのような制度を作ったのか
それを答えられる人もいるまい
ものごとをひとつの角度から見るのではなくあらゆる角度から見る必要がある
736名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:42:44.18 ID:Hh6MQGHv0
そもそも家族、親族の協力関係が「子育て社会」「高齢者保護社会」だったんだよね

これをバブル以降の利己主義思想の横行でぶち壊しまくって今この体たらくですよ
自分勝手に生きて来た連中が老後にハタと困って税金にすがり付こうとしてる

キリギリスがみんなで船を沈めようとしてるんだからバカ丸出しだな
737名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:43:08.37 ID:pqabp2510
>>716
30後半のおれが老人になるころには介護ロボが完成してると思う

おれは大部屋にならべられて、けつ拭きロボにケツを拭いてもらい、一時間ごとにロボに寝返りを打たしてもらう

ここにいる奴の多くは、そうなるんじゃねーかなw
738名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:43:24.82 ID:bNolnDgH0
>>725
なんでそんな男(女)と子作りしたんだ?って話。勢いで子供作るなよ。
739名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:43:59.39 ID:2brFYXS/0
>>726
要するに男でも女でも結婚しなくても
自分の子供を育てられるようになるってこと
なんなら好きなアイドルのクローンを育てるとかいうのもありで
740名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:44:10.54 ID:/lTXvurI0
正しいことを言うと炎上するんですね。わかります。

父親がDV+働かない結果、母子家庭で育った人間から言うと
両親が揃ってて学校から帰ったら母親や兄弟がいてって
そういう子供が増えたらいいと思うよ。

就職に婚姻者枠とか作ればいい。夫婦どっちかが使える枠。
元々就職してたら両方やめない限り復帰に使えるし
このご時世だから両方職を失った場合にも片方は使える。
離婚してシングルになったら親権がある側に付与したらいい。
ただシングルの親にはパートでも生活保護受給レベルを超えるまでは
差額支給+制限解除+貯金可できるようにしておかないと、逆に働かなくなる。
741名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:44:13.09 ID:FtIdm/kB0
少子化対策まで利権からめるきかよフェミは
742名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:44:13.68 ID:WPTIVgJG0
正直ツイッターの批判の方が的外れかつ子供のこと考えてないだろ
743名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:44:16.06 ID:gjsz4o8P0
>>716
私は安楽死法案に期待している
744名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:44:37.95 ID:Y/NIbTaG0
30過ぎの未婚者には独身税を導入すべきだな。
ただし免責事項に該当する者は税金を納めなくていい。
病気とか家庭の事情とか国からブサイク認定されたヤツとか。
745名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:44:55.88 ID:4FwFACGs0
学校の授業で恋愛の科目を作るべきだよ
彼氏彼女の作り方やら避妊とか教える

結婚なんか恋愛の結果なわけだろ

童貞処女の妄想やっててもしゃーないわさ
sexだって相性なんだ
さっさとすればいいんだよ
746名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:45:05.78 ID:NgHpKi7P0
58 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [] 2013/05/25(土) 10:16:10.34 0 ID: Be:

>>41
韓国では、政府自ら日本を無血侵略することを公言している
政府でも親支那・親北勢力は漏れ無く反日と言っていい

具体的な指令系統は、こんな感じ

KCIA・朝鮮労働党統一戦線部 (男女共同参画・韓流ゴリ押し・日本の世界産業マンガ検閲絶版など、反日謀略立案と指示)

在日反日団体
・・・民団・総連・電通・>>33全団体(矯風会系)・ほか

征服済勢力
・・・反日マスゴミ・反日政党(既成政党全て、自民清和会、自民女性局)
・反日部局 (日本政府内にも、セクト侵入済。外務省の親特亜勢、法務省の人権擁護局、ほか)
・反日自治体 (「人権・在日・男女うんぬん」の垂れ幕や役所内セクトがあるとこ)
・セクト工作済大企業 (社内に人権委員会があるとこね)
・セクト工作済学校 (学内の反日勢力が異様に強い学校。「孔子学院」「平和・人権〜」、在日系体育会が目安)
・反日市民団体 (「平和・人権」とかのスローガン)
・反日シンクタンク (「日韓友好」とか明らさまに利敵文面)

末端売国奴・在日特亜人・情弱
・左翼系大学教授
・民青傘下団体
・生協幹部
・創価信者
・自民ネトサポ
・媚韓有名人
・ほか、反日デマに煽られた情弱バカ・左巻きども(近所で赤旗やピースボートのポスターある民家)
747名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:45:26.58 ID:zuEvATC00
>>704
お前外国行ったことないだろ
欧米はキリスト教だから結婚まで純潔をまもる率は日本よりはるかに高い
748名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:45:31.03 ID:m/WBl9Dm0
家畜が増えないと肉屋が困るだろ
ブタ同士はやく交尾しろブヒブヒ
749名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:46:15.92 ID:bNolnDgH0
>>728
> 結婚や出産育児はもう時代遅れなんだよ。

いやいやいや。それ人間にとって一番の幸せだから。
結婚や出産育児だけが幸せの形だと言うつもりはないが、一番の幸せの一つだぞ。断言できる。
それを取り上げられて、働けとか言われても困る。
750名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:46:18.20 ID:RpEZX+Pn0
>>737
そんな上手くいくはずないから安心しろ
そもそもそんな高性能のロボットが底辺介護利用者に提供されるわけないだろ?
夢みすぎだよ
751名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:46:40.79 ID:eBe/2eHJ0
少子化対策ねぇ、男の雇用と収入の安定、女の甘やかしを止める
あとは一定以上の収入がある未婚者に独身税ってとこか
752名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:46:59.56 ID:wE1EYOlMO
>>667
>少子化で日本がなくなってもいいなら
>今みたいな男尊女卑やっとけばいいんだよ

男尊女卑を田嶋某が言うような意味で言ってるなら、完全な間違い。
ああいう意味での男尊女卑なら、むしろ男尊女卑の方が子沢山になる。
日本に限らず先進国はどこでも少子化だろ?
これは女性の権利だとかウーマンリブとか言い出して、
「女が男と同じ事をしようとしだした」から。
こういう意味での男女平等思想は、完全に間違ってる。
女には女にしかできない事があるんだから、それをやってもらうべき。
子を生んだり母乳をやったりなんて、男はやりたくてもできない事。
女には女の特権があるわけで、それを捨ててまで男の土俵に立とうとするからおかしくなる。
女は女の生き方をする。で、男はちゃんとその事に感謝すべき。それが正しい男女平等。
753名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:47:06.48 ID:50vd3M7V0
>>669
既婚で育児経験がある人はあんなツイートしないと思うよ
母親一人で育児する難しさもわかるから未婚出産が少子化対策にならないことくらい想像できるし
育児にお金がかかるからもっと収入があればもう1人産みたいと思ってる人は本当に多い
754名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:47:19.21 ID:Hh6MQGHv0
四の五の言わないで今からでも結婚すりゃいいんだよ
それが一番簡単
755名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:47:20.16 ID:NgHpKi7P0
政府内反日セクト 法務省・人権擁護局の実態


えせ同和行為を排除するために          (我々は穢多非人解放同盟の味方です)
インターネットを悪用した人権侵害をやめましょう (ネットを検閲・弾圧します。言論の自由などもってのほか)

アイヌの人々に対する理解を深めましょう     (コロポックルを虐殺しても罪はありません)


主な人権課題


女性                         (クソフェミを全面支援。ポルノは検閲して全面禁止。言葉狩り)
子ども                        (子供をダシにして、利権を死守。実際には見殺しします)

障害のある人                    (福祉利権バンザイ!)
同和問題                      (やっぱり、穢多非人の味方です)
アイヌの人々                     (北方領土も北海道もロシアに売り飛ばします)
外国人                        (日本人の人権は二の次です。政府は売国奴だもの)
HIV感染者・ハンセン病疾患者等         (自業自得のホモでも助けるべきです)
刑を終えて出所した人                (もちろん違法行為・ヤクザ者を全面支援)

インターネットによる人権侵害            (ネットは政府の操り人形であればよい。つぶれろ2ちゃん!)
北朝鮮当局によって拉致された被害者等     (でも、チョンへの処刑・摘発・交戦には意地でも反対です)
ホームレス                       (公共スペース占拠でも構いません)
性的指向                       (でも、少子化を促すべく若年との恋愛・結婚は弾圧します)
性同一性障害者                   (実際には局部の描写さえ検閲して刑務所にぶち込みます)
人身取引(トラフィッキング)             (いや、日本国民すべてを支那・韓国に身売りしたいんです)
東日本大震災に起因する人権問題        (放射線障害を隠蔽して電力会社に味方します)

ttp://www.moj.go.jp/JINKEN/index_keihatsu.html
756名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:48:53.10 ID:gjsz4o8P0
>>722
数字はともかくとしてもなかなかいい案かもな
不妊の場合は少し配慮してやってほしいが

高所得者は子どもをたくさん扶養すれば節税になるわけで
養子を取るきっかけにもなる
757名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:48:59.54 ID:nk3R5LkX0
>>688
2ちゃんの雑談で会議てwwww
会議ならそりゃ頑張って探してきて作表するだろな
一目瞭然の明らかな事実なんだからどこかには数字があるでしょ

とりあえず最後の1行分かってりゃそれでいいっすよ
758名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:49:05.11 ID:8xS+YeLIP
実際の所、大問題なのは、少子化じゃなくて高齢化でしょ。
少子化と高齢化はセットになりがちだけど、同レベルで語っちゃいけない深刻さ。
759名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:49:19.73 ID:FCPooncw0
童貞や処女をこじらせるとおかしくなる
このスレもチラホラ見える

男はまだいい
風俗などで童貞捨てられるからな
まあでも愛のないセックスでは快楽以外得られるものは何もないが

女はさらに厄介だ
愛もわからなければセックスの意味もわからないまま高齢化していく
愛情を知らないという事程恐ろしいことはない
これじゃ子を産もうという気にならないはずだ
760名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:49:32.83 ID:lr8PcQc40
日本も重婚OKにしちゃえば?
761名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:49:51.65 ID:pqabp2510
>>750
いまから35~40年後の話

昭和50年からみた、今現在の技術進歩は想像できただろうか? 

どれほど進化するかはわからないと思うし、介護ロボ実現もあると思うわ
べつに人間型してなくてもいい

工場のラインみたいに、大部屋に老人が何十人も寝てて、天井にレールがしいてあって、そこにアームがついてて世話する感じになるのではないか
762名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:49:58.67 ID:v2oM4O0fO
未婚出産の差別て…あって当たり前じゃん
結婚せずに、簡単に子供産んじゃ駄目でしょーよ
婚外子が全員、遺産要求してきたら
どーすんだよ
763名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:50:03.99 ID:g3PDLmBc0
>的外れだ
これは在日の主張だろ。
あいつらは日本に合わない事ばかり押し付けようと必死だからw
在日の方が的外れだから帰国すべき。
764名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:50:32.84 ID:BAJZjzpt0
バカとヒステリーとメンヘラは子供産まないでほしい。
不幸になる人が増えるだけだ。
765名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:50:59.21 ID:4FwFACGs0
まず
お前らみたいなチェリーボーイズと
バージンガールズは
さっさとsexしろ

そこだよ

チェリーは風俗街いけ
数万でガッキーみたいなカワイイ娘とsexできますわ

女は酔っ払ったふりして持てない感じのボーイズを押し倒せ
なんとかなる

そうやって慣れて数をこなし
結果、愛が生まれんだラブ
766名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:51:49.48 ID:RpEZX+Pn0
>>757
>一目瞭然の明らかな事実なんだからどこかには数字があるでしょ

一目瞭然ならさっさと持ってこいよ?
俺はお前がイメージで語ってるとしか思えないけどな

俺は戸別訪問する仕事関係からの実体験でいってるけどお前はそういうのなさそうだし
767名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:51:52.12 ID:FCPooncw0
>>764
逆だ
子供を産まないまま高齢化した大人(実質大人になりきれていない)が増えるから
バカとヒステリーとメンヘラが増える
768名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:51:53.01 ID:+I5xy1czO
>>745
その相性やら数打ちゃ当たるのおかげで
ガキんちょが不幸になってる事例があるんだがな。
不倫のガキんちょ増やしてどうするよ?
769名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:52:13.40 ID:gj9yN5Yd0
>>736
>自分勝手に生きて来た連中が老後にハタと困って税金にすがり付こうとしてる

正月早々のテレビでナマポ受給の割合で高齢者が半分近くと言っておった。
若い世代や母子家庭が18パーセントもあるという
傷害者は18パーセントと言っておったな。
今の高齢者は障害が無ければカネを貯めれたであろうし年金を掛けれた時代です。
本当に腹立たしい。
ナマポを何とかせにゃ真面目な労働者に負担がかかりますな。
770名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:53:07.29 ID:Qm6voYwK0
「未婚出産の差別なくせ」
出たwww
国は未婚出産に対して特別に援助しろとか言い出すんだろバカが。
そういうことが差別を助長するとなぜ分からない。
771名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:53:19.46 ID:q+GQBWKMP
少子化は実は自然な摂理なんだろうな
死ににくくなれば産む量は減るっていう自然の摂理
それに対する少子化対策っていうのは治療というよりも矯正に近い
772名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:53:24.71 ID:lwG456BM0
!
舛添氏擁立反対!

国政にも重要な都知事に相応しい人物とは思えません。


ご意見募集
(首相官邸に対するご意見・ご要望)
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


TOKYO自民党BBS
https://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadList&pointer=0&log=present
773名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:53:42.86 ID:l1H9x48+0
給料増えても、人件費分が商品価格に転嫁されて生活費が増えるだけで変わらないのに。実質の給料を上げるには本人の能力を上げるしかない。
774名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:53:49.98 ID:nk3R5LkX0
>>757追加

>>688
あとな、アッパーミドルの中でも国家公務員はやっぱり公務員だから特別に福祉が充実してるの
利益を出す仕事じゃ無いから休みが即会社の減収になる仕事じゃないしな
そっちと接点あっても大卒民間アッパーミドルのキリキリと胃が痛む日々は分からんと思うよ
俺も高級官僚との接点あるから彼らは彼らで大変なの知ってるけど
利益を追求する民間の仕事とは根本的に違うからそりゃ産休は取りやすいし共稼ぎも増えるわな
775名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:53:50.41 ID:9xk/xIGR0
高齢未婚は結婚に辿り着くのが
大変だからね。結婚してから子作りしてたら、
結局産めなくなってたとかなっちゃう。
相手はいないけど子供は産みたいって
自立出来てる女性に産んでもらいたい。
776名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:54:47.39 ID:Hh6MQGHv0
ここでも結婚=セックスとか考えてるし
そんなもんは枝葉
遊びや恋愛じゃないんだよ結婚は
777名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:54:59.86 ID:RpEZX+Pn0
>>761
一言でいうとコストが合わないんだって
そんな高性能なロボットがあったとしても、コストが合わない
君は介護に事について知らないから、そういう幻想を抱いてるんだろうけど
778名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:55:29.94 ID:MxUGCKz/0
未婚出産なんて認めたら子供が不幸になるだけ
779名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:55:57.90 ID:TooLpiNS0
>>767
発達障害(障害として認められるか微妙な人も含む)が
高齢出産で増えるのか、遺伝して増えるのかわからないからね
脳が普通の両親からでも高齢出産なら発達障害になるのか
25歳ぐらいの両親でも、両親のどちらかが発達障害なら遺伝するのか
780名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:55:58.43 ID:4FwFACGs0
>>768
そんな事いってないで
sexすりゃいいのよ


結婚は結果なんだよ恋愛の

昔は見合いとかで強制だから処女が大事だった
ぼけっとしてても子供できた


今は違う
数打たないとダメ
カワイイ娘みたらデートに誘う
なんとかsexまで持ち込む
それが大事

女もそうだよ
モテる女ばっかじゃないんだ
男を押し倒せよ
いつまでたっても処女だぞ

お婆さんになって処女だったら悲しいだろ?! 頑張れよ
781名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:57:21.80 ID:OMg6bHQk0
産経はジジイみたいな意見だなwww
782名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:57:50.29 ID:Hh6MQGHv0
一番簡単で確実なんだって
結婚が
高齢化も待機児童も格差もある程度カバーできる
その上で公的な金を入れるのが良い

個々人が自分の乏しい金だけで孤立してる保障を、
何でもかんでも公的資金でカバーしてたら幾ら金があっても足りない
783名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:58:15.74 ID:NgHpKi7P0
自民 矯風会

でグーグル検索せよ


悪のクソフェミトライアングル

自民女性局 反日矯風会 人権擁護局

ttp://women.jimin.jp/
784名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:58:45.34 ID:bNolnDgH0
> 結婚は結果なんだよ恋愛の

ふつーの人が、年頃になったら恋愛できて結婚できるさとぼーっと待ってるから、
いつまでも結婚できない奴がでる。
恋愛結婚に向かないタイプは一定割合いる。別に劣ってるわけではない。
普通で無難で、平凡な結婚向きの人間が余ってるのが今。見合いやおせっかいはマジ復活するべき。
785名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:59:22.55 ID:4FwFACGs0
>>776
違うな

恋愛の結果がマリッジだよ
というか恋愛しなきゃスタートしない

恋という名前のトレインがね?!

自分から動かず待ってるうちに
年取ってるのが今の日本人
見合い制度の悪癖だよ

今は恋愛結婚の時代なんだ
恋愛しなきゃダメなんだよ
786名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:59:52.77 ID:i7CXm3ES0
旧社会主義国なんかは人間=労働力の考えが特に強いんで
未婚の母は普通に大奨励だったらしい
彼女らの子ども達が長じて現在旧東ドイツ地域でネオナチの
主要メンバーを構成してるってドイツ人から直接聞いた
787名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:59:57.96 ID:c50x7LYS0
可愛そうでしょ?ってアピールする親がいる。(子供を出汁に使う人)
その親は当然批判の的だけど、それを見た子供が可哀想だしやめようと言う人もいるから面倒な問題だよね。
788名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:00:14.85 ID:l1H9x48+0
結婚が恋愛の結果なら、恋愛はリア充生活の結果。まず、リア充になる必要がある。
789名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:00:20.11 ID:aGTFMXIl0
>>774
親戚の女性が公務員(警察)なんだけど、一人出産して産休とって、
間1年あけて二人目生んで産休とって職場復帰したけど、
やっぱ民間じゃできないんだろうなあと思った。
790名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:00:21.43 ID:q+GQBWKMP
>>775
男が養育費払わなくて済むようにするのが一番だな
791名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:00:28.37 ID:smoivXoY0
結局他人に対するおもいやりが無くなったのが一番の原因だと思うよ
女性に対するおもいやり、男性に対するおもいやり…etc
みんな私さえ幸せならそれでいい!って人ばかり
あなたを幸せにしたい!じゃない
792名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:00:46.51 ID:L3ryak4hI
会社員の男と結婚して、収入を103万円以下に抑えれば女は無料で年金が貰える。
それは夫や会社が直接負担するわけでもなく、他人達が払った公的な資金から捻出される。死ぬまで。
そして主婦は税金も控除されるし、夫の収入を管理し社会的立場も利用することができる。
離婚したとしても相手の厚生年金を半分貰える権利も持っている(相手の了承がいるが、ある程度の年齢で裁判を起こせばだいたい大丈夫)
離婚して子供がいてもも寡婦控除で税金がお得になる。
未婚の母にはその権利が存在しない。

主婦。こんなに恵まれてる立場の人間はいない。
働かない上に配偶者の収入を間接的に得ている人間が人間が公的な金で援助されてるのだから。
793名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:00:53.95 ID:9xk/xIGR0
>>782
みんな結婚したいに決まってる。
でも相手が見つからない人は
どうしようもないじゃない。
強制的に結婚させる訳にも
いかないんだから。
794名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:01:03.24 ID:27+9Z6aU0
>49
安倍ちゃんがこれやったらまた朝日がギャーギャー言いそうだな。
795名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:01:33.89 ID:/lTXvurI0
>>777
医療介護の方なら知ってる側だけど
介護する人間を楽にしていく措置や設備はどんどん増えるだろうね。
そうしないと団塊の世代が介護されなくなる。

んで今の30代に介護が必要になった頃には、団塊の世代を沢山見送ってきた
10年20年前の装置が現役で使われてると思う。
796名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:01:35.88 ID:WMlH0UUS0
日本は性にたいして奔放な素晴らしい国だったのに、
カルトキリスト教が入ってからおかしくなった。
797名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:02:08.25 ID:4FwFACGs0
>>784
勇気を出すんだ


デートに誘うな
数うちゃ当たるよ

世の中
いろんな女がいる
年上好きの女子小学生とかいるよ
798名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:02:22.19 ID:NgHpKi7P0
またまた、クソフェミ自民

自民信者死亡( ´,_ゝ`)プッ

【政治】 自民党、女性力活用で特例法案提出へ・・・女性積極登用の企業の備品、資材を国が優先発注

1 影の軍団子三兄弟ρ ★ [] 2012/12/22(土) 13:27:24.53 ID:???0 Be:

女性幹部の登用や雇用に積極的に取り組む企業を支援するため、自民党は21日、対象企業から
国が優先的に備品、資材などの物品やサービスを購入する特例法案を来年1月召集の通常国会に提出する方針を固めた。
企業を制度面から優遇して「女性力」の活用を促し、経済活性化につなげる。
政策誘導のため、補助金や税の減免などで優遇する例はあるが、こうした支援措置はめずらしい。
法案は通称、ダイバーシティ(多様性)促進購入法案と呼ばれ、
正式名称は「国等による男女共同参画事業者からの物品等の調達の特例等に関する法律案」。

自民党は先の衆院選公約で、「平成32年までに指導的地位に女性が占める割合を
30%以上とする目標を確実に達成する」と明記しており、公約実現に向けた取り組みの第1弾になる。
法案は女性の役員や管理職の割合、出産と育児への取り組み度合いなどを基準に、
首相が優れた企業を「男女共同参画事業者」に認定する。

内閣府の男女共同参画会議の試算では、女性が出産後に退職してしまう場合、
新たな社員の採用や教育が必要になり、出産後に復帰して勤務を続けるよりも企業のコスト負担は増える。
また、女性の就業希望者(約342万人)が全員就業できたとすると、報酬総額は約7兆円に上り、
消費などに回る結果、実質国内総生産(GDP)を1・5%増加させるという。

安倍晋三総裁は、新政権でデフレ脱却を最優先課題に据え、金融政策や弾力的な経済財政運営とともに、
「女性力」を活用して成長力を高めたい考えだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/121222/fnc12122212580000-n1.htm
799名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:02:27.07 ID:RpEZX+Pn0
>>774
>そういう世界で男に伍して胃に穴があくような競争社会を経験した「優秀な女」ほど
専業主婦に納まるケースが多いんだよ。

お前論点はここだろ?
そもそもアッパーミドルって年収1000万円超ぐらいの世帯
子供二人作った場合、まともな教育受けさせた場合年収1200万円じゃとても無理だわ
そもそも男社会で対等な実績を作ってきた女性の場合世の中がほっとかないしな
まともな資格持ちなら、子供がある程度育ったらなんかやってるってのは俺の感覚
800名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:02:35.24 ID:+I5xy1czO
>>780
いやいや 俺には三人もガキんちょいるってばw

馬鹿の1件見てびびったわ。
嫁さんは自信満々で鼻くそほじりながら
プギャWやってもいいよ

だわ
801名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:03:22.13 ID:pTbelPraO
>>561
けれどそういう有能な女は、結婚して専業主婦になるのと、一生未婚なのと両極端な気がする。
少なくとも自分の周りはそんな感じかな。
802名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:05:01.10 ID:FCPooncw0
>>785
恋愛障害者が多いんだよ今は
いちばん大事な思春期に恋愛経験ないままの未発達な大人が多い
恋愛そのものを理解できない

でもそういうのは昔から一定数いた
だが結婚という制度によってなかば強制的に見合いなどでくっつけられて
この結婚という制度が保たれてきたわけよ
だから当然夫婦間に愛情がない場合もあっただろう
そんな子供は愛情を知らず育つから苦労することになる


結婚はただの制度上の問題でしかない
本質は恋愛であり愛情を持つ事だが、その愛情がなんたるかを理解できない人間が増えてる

ある意味動物以下の存在だ
子孫を残せないんだから
みずからの存在価値を残す意味や、生命の本能といったものとはかけはなれてるから
803名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:05:09.04 ID:zRCJxRG80
男の収入が上がってもヤリすてが増えて終わりだろ
一度でも性行為をしたら強制的に結婚するのもセットにしないと意味がない
804名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:05:17.96 ID:nk3R5LkX0
>>799
へー、お前も感覚だけで語ってデータは出さないんだw
まぁ俺もわざわざ探してねーから別にお前も出さなくていいけどな
805名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:05:27.71 ID:WMlH0UUS0
「未婚者が結婚に尻込みしないよう、既婚者が結婚・ 出産の楽しさを普及すべき」

無理だろこれ
806名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:05:58.47 ID:aGTFMXIl0
女に限った話じゃない。
俺だって取引先から腕がいいとか優秀だとか言われてるが、
専業主夫になれるのならなりたい。働きたくない。
807名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:06:21.29 ID:RpEZX+Pn0
>>795
>介護する人間を楽にしていく措置や設備はどんどん増えるだろうね。
福祉用具やリフトが開発されても最終的には人だよ
ロボットが代替できるまで高性能なら普通にコストが合わない
金持ち相手の有料ならロボットいれる事はできるだろうけどね
808名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:06:22.07 ID:Zi618zsq0
ツイッターがバカすぎる
婚姻率上げないとどうにもならないだろ
809名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:08:30.59 ID:L3ryak4hI
>>784
叔母が仲人業やってるんだけど
異性とデートさえしたことない30以上はお見合いがとても難しいらしい。
そういう家は思春期は恋愛ご法度みたいな家庭で育ち、良い歳越えてから「お前は彼女もいないのか!」みたいなことを言われるパターンが多いらしく
可哀想だと言っていた。
後は恋人ができても、親に反対されて別れたことがある人はどういうわけかその後実らない。(阿川佐和子とかそうだね。)
一番必要なのは若い男女が定期的にフレンドリーに付き合える場所を作るだと思う。
訓練できる場所というか、男女でも会ったらハグするようなサークルとか。
810名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:08:39.57 ID:vxrzY5SjO
高校や大学進学と同じだよね

理由つけて逃げるより勉強しろみたいな
811名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:08:59.69 ID:izOe6APk0
>>752
> 女は女の生き方をする。で、男はちゃんとその事に感謝すべき
男女平等の押し付けによって、男性を役割から解放したって側面も大きいんだよな
で、その結果が今の少子化
それで男性も女性もハッピーなら、うぃんうぃんで結構なことだと思うがな
812名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:09:00.85 ID:oYGajvGuP
>>802
恋愛は経験でどうにかなるもんじゃない、本当に好きな人にであって
この人を失ったら命を失うのと同等くらいの恋愛でなければ意味がない
813名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:09:23.38 ID:fk+0y/Rxi
つまり産経に集まったクレームは
ネトウヨが安倍政権に言いたいが
口が避けても言えない事です
814名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:09:24.52 ID:NgHpKi7P0
>>796
シナチョンはそこに気づいて与野党問わず裏から操っている
フェミという名の売国奴を通じて

気づいていないのはオマヌケな一般国民だけ
815名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:09:30.95 ID:RpEZX+Pn0
>>804
お前も書いてるけど、お前がデータ出せてないからだろ?
そもそも単純に考えて年収1200万円でも子供二人、それなりの大学卒業させるのは厳しい
住宅ローン組んでるなら猶更だ
お前の感覚古いんだと思うよまじで
昔ならそれでいけたんだろうけどさ

だからいってんだろ?
俺は個別訪問する仕事関係で事前に通達しても不在が少なくない
または時間を変更してくれという場合が少なくない
いつもいるのは高齢者住宅だけ
816名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:10:13.88 ID:l1H9x48+0
まず、リア充グループに入らないとな。リア充グループ内で異性を融通するのが基本。オタクのグループじゃダメだし、まして孤立しているようじゃ話にならない。恋愛するにしても周囲の協力が必要で一人でなんとかなると思わない方が良い、
817名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:10:34.50 ID:FCPooncw0
>>812
なにごともトレーニングが必要ということ

誰でも急に箸を持てるようになったり自転車に乗れるようになるわけじゃない
恋愛も同じで練習が必要
818名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:11:24.51 ID:wv6MzJ640
>>805
日本人はシャイで、自虐ギャグ好きだから
既婚者が愚痴ばっか言い過ぎってのは感じるわ
アメリカとか家族はすばらしいステマな映画よく作ってるじゃん
ああいうのも必要かもな
819名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:11:40.30 ID:nk3R5LkX0
>>815
どこを回ってんだか知らんが姉貴の住んでる祖師谷あたりで働いてる奥さんは少数派だな
俺の住んでる池袋あたりだとお前の言うとおりだけど
820名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:12:08.57 ID:CG9SoYlu0
>>809
きっついねそれは。毒親だな。
そこまで拗らせるのは稀でも、恋愛結婚に向かないタイプは多いと思う。
特に日本人は。
821名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:12:45.69 ID:/lTXvurI0
>>792
何故そこまで優遇されてるかだよね。
家事しながら子供産んで育ててってなると
それはもう一種の社会貢献なわけだ。

しかしその子供やら夫が蔑ろにされると社会的な問題を起こす確率がぐんと高まる。
家族のこと考えずに好きな仕事やりたいですとか言っても国が支援する理由はないし
未婚でOKみたいな考えも基本的には同義だからな。
ただ未婚・離婚の場合はそうせざるをえない場合もあるから、最低限の生活保障と子どもの教育に対するそれなりの平等性が必要になる。
822名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:13:30.68 ID:PgeeNToT0
未婚出産自体をなくせば、予算を男性の収入安定支援に回せるんじゃ
823名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:13:30.78 ID:oYGajvGuP
>>809
そりゃそうだろだって毒親ってのは自分の子供を配偶者として
みてるから子どもを奪うのは夫を略奪するのに等しい行為なわけで
824名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:14:10.46 ID:5caO0ssWO
大学まで考えなきゃ子供3人作った方が金銭的に楽だけどな。
825名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:14:21.75 ID:kxoRFtIA0
未婚出産なんかすんな馬鹿女
826名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:14:29.75 ID:jaU4STlj0
未婚出産で少子化解消するのwww
827名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:14:36.29 ID:RpEZX+Pn0
>>819
ちなみに都内全域ですから
828名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:15:20.22 ID:eRMN7w/o0
>>822
それだ
829名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:15:24.14 ID:sIUhY4I30
もっとも日本を崩壊させる行為は、女が
子育てが嫌なことを知ってしまったから、すぐに子どもを預けること。

ロクな親にしかならないし子どもも面倒なことになる。
830名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:15:28.75 ID:+rrd5zKM0
日本の未来に身を捧げた靖国の英霊に報いるためにも
自分たちが新たな世代を育む礎となる責務を放棄するべきではない
自分を二の次にできるほど愛せるものがない人間が愛国を唱えても空々しいだけだ
831名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:15:36.69 ID:yv1qBXnM0
未婚出産の差別をなくせってのは母子加算もう一度廃止しろってこと?
832名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:15:46.29 ID:l1H9x48+0
仮に、男性が収入補助を受けるようになっても、補助を受けている男性は女性から見下されてかえって結婚が遠のいたりして。
833名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:16:44.59 ID:nk3R5LkX0
>>827
全域だったらそりゃそう感じるかもな。金のある奴はそれ相応の場所に固まってて
大抵の所は共働きしなきゃ厳しい家庭が広く住んでるんだから。
834名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:17:26.64 ID:oYGajvGuP
>>820
恋愛結婚が許された日本人って実は本当に選ばれた勝ち組だけだとおもう

大半の人間は世間体と結婚しやがて夫婦の機能を失い
子どもに配偶者の役をやらせる

これが機能不健全な家庭の正体だね
835名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:17:47.32 ID:/lTXvurI0
>>807
あー、俺はロボットの話はしてないよ。
最終的には人ってのは間違いない。
今の認可基準とかで老人介護やっていくのは無理だから
今後はより少ない人数でより多くの介護ができるようになるように設備も基準も変わっていくって話。

団塊の世代優遇しないと票が伸びないからなー。
836名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:18:04.73 ID:RpEZX+Pn0
>>792
そのうち主婦優遇も軽減されるよ
だって金がないからね日本は
いつもごてごてだからその場しのぎにしかなっていないが
837名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:18:07.92 ID:Hfy1cOBB0
サンケイだけ少子化少子化って喚いてる
温暖化詐欺に通じるものがある
838名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:18:31.79 ID:L3ryak4hI
>>802
まず小学校くらいで異性の友達を作ることがおかしいみたいな雰囲気になるのがおかしい。
からかわれて萎縮したまま中学に上がり、
からかっていた奴ら女友達を作りまくるともう青春できる可能性は終わると思う。
ぼっちで童貞な学生時代の幕開け。
839名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:21:04.43 ID:yIBQ5Jt80
>>802
うん、それもあるし、バカフェミが男性を萎縮させた罪も大きいよ
痴漢、セクハラ、ストーカー、DVとかはもちろんダメなんだけど
冤罪も多いからね
840名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:21:39.10 ID:4xpySKsG0
子供が増えても国力が下がったら意味がない
841名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:21:57.65 ID:lKRc1mfV0
一人で子供を育てる大変さがわかってない人達だよね
反論してんの
842名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:22:20.58 ID:RpEZX+Pn0
>>835
3:1が変更になったら今以上にまともな介護はできないよ
そこまでするぐらいなら、安価な労働力で補うと俺は思うけどね
そもそも5:1とかにしたら、従事者が今以上に離職するだろうし
843名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:22:55.84 ID:IxrX2iIY0
批判する意味が解らない
事実、金銭問題が結婚の妨げになっているし
未婚が少子化につながっていることは事実だろう

もしかして韓国の記事?
844名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:23:03.50 ID:oYGajvGuP
>>838
そんな風潮ないしかってに萎縮してるだけだろ俺とか普通に幼馴染の子を
引っ張って連れ回してたらしいし
しかしさすがにそこで怒られて引っ込み思案にかわってしまいつい最近まで
なかなかモテるってことを理解できなかった身でらあるが
845名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:24:02.98 ID:ZafLG+d10
アメーバニュースなんて取り上げる様になったんだ。
ニュー速+も堕ちたもんだな。
846名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:24:17.45 ID:9xk/xIGR0
>>841
シングルマザーの方が優遇されてるじゃん。
近くに預ける人のいない既婚者の方が
身動き取れなくなってる。
847名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:24:36.45 ID:L3ryak4hI
「付き合って下さい!」→「オッケー」or「ごめんなさい」

こういう学生恋愛にありがちなやりとりも日本に恋愛の負け組を量産してると思うわ。
こんなの求められた事を周囲に誇示したい女しか特しないよ。
まるで少女漫画だね
とりあえずデートしてみっか、とりあえず仲良くなってみっかっていう緩い段階を踏むことができず
見た目が良く、告白で契約を結んだ男女以外は練習としての男女交際さえできなくなっていく
848名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:24:56.53 ID:pqabp2510
上のほうで年収1200万でも子供を育てるのに金銭的に楽じゃないみたいなことがかいてあったけど

俺の知り合い、年収300万台で障害者施設で働いてて、子供二人いるんだが?
子供そだてるのに何千万もひつようだとか、全然そんなことない そういうのを真に受けるからいけない

年収1000↑で金たりねーって何につかってんだw クルマとか家に金かけすぎなのでは?
849名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:26:02.39 ID:m/WBl9Dm0
人生いろいろ人それぞれ 
そういう社会を目指して作ってきたのにいまさら何言ってんのw
アベノミクスで株高増税物価高になるのわかってるんだから自分で対応しろ
少子化になるのわかってるんだから自分でそれに対応しようよ
850名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:26:15.95 ID:osJPP4Eu0
都会の方だと公教育が崩壊してるから教育費がかさむんだろ
851名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:27:01.67 ID:L3ryak4hI
>>821
子供いなくてもこれだからな、、

子供に直接金を配るほうがいいと思うわ
もちろん所得制限込みで
852名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:27:06.48 ID:ff8NdBY80
どっちもどっちで必要な措置。
ただし、それは一般論だけでに考えるならで、その場合、
前者の主張では性別問わず、収入安定支援はあったほうがいいし、
後者の主張は、未婚既婚男女問わず、ひとり親への支援は必要となる。

だけど専業主婦望むって声が結構おおいんでしょ?
この声を取り入れたら、
少子化対策のためにすることは産経の主張は正しい。

それとも、女性は未婚主産、したいの?
好きな男の種だけ欲しいって?
それはそれでまー、だったらそう言えば。
853名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:27:38.17 ID:f/obHfPGO
未婚で出産したら大変だろ
それを支える為には財源が必要だが、少子化だと支える側が少なくて負担になる
854名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:28:16.83 ID:wboQ6v0t0
未婚出産の割合はかなり低いから後回しでいいしポジトーク
産経の主張することも分からないでもない
的外れは未婚で出産しといて金よこせと言うタカリ精神
855名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:28:51.18 ID:UeNdgeOS0
独身の公務員は希少だろ
そういうことだ
856名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:30:25.99 ID:mCmPaiQsO
女の求める男の理想収入になるように差額を支給すれば
ウィンウィンで男も女も結婚出来るんじゃね?
857名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:30:30.54 ID:EkXGKk3W0
DQNにひっかからないよう、女はもっと賢くなるべき
858名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:30:38.88 ID:aVmEwCYO0
難しく考えすぎ
少子化対策したいなら3人目の子の育児手当を月に7万円くらい支給したらいいよ
三人目を生もうか、二人で諦めてパートに出ようか迷っている女性たちが
パートに出るのと同じような額をもらえるのなら、生む
859名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:30:40.71 ID:voD/Q0F10
集団強姦魔ですら結婚して子供がいる
産む事だけ増やすのは全く害でしかない
まともな教育とダメ親の権限規制が必要だぞ
860名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:31:34.66 ID:FCPooncw0
処女信仰してるおまえらにも問題がある
女も性欲は男ほどではないがあるんだからセックスしたい時にすればいい
処女をこじらせるとメンヘラ率が上がるだけ

女がもっとセックスすれば子供はいくらでも産める
男が面倒みない?
じゃあ女が面倒みりゃいい
なにも子供は男女で面倒を見るなんて決まってるわけではない
現に動物の世界ではメスのみで子育てする動物はいくらでもいる
オスは次々にメスと交尾する
中には交尾後にメスに食われる悲惨なオスもいるが・・・

女がひとりでも子供を育てられるよう国もその支援をすればいいだけの話
これで少子化は解消できる

結婚なんてのはしょせん制度の問題
それに囚われてるようでは生命の倫理に反する

「結婚もせず子供を産むなんて!」って言ってる奴らはひがみでしかない
自分は恋愛すらまともにできない、誰とも付き合えないからひがんでる
あるいは結婚という制度に縛られて苦しんでるから他人を巻き添えにしたいんだろう
861名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:31:35.75 ID:76z22XU0O
>>848
子供に習い事や大学まで行かせようと思えばそれぐらい必要って事だろ
日本は大卒優遇しすぎなんだよ
中卒でもちゃんとした仕事に就けるようにすれば養育費の負担も減るのにね
862名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:31:51.01 ID:CX5GhnSXO
携帯からスマン
男女の役割なんて関係ないぞ
4人の子育てに精力をそそいでいる専業主夫だが、家庭は安泰子供達はスクスク育ってる
出産は女だけしかできないが、子育ては男も女も関係なく、むいてる方がやればいいんじゃないかな
以前は俺が働いていたが嫁が子育てに弱音を漏らしたから、逆にしてみたらうまくいったぞ
経験してみてわかったが、経済的なんて逃げの理由にしかならない
863名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:32:00.54 ID:oYGajvGuP
>>848
一番掛かるのは家賃かローンだなからな年収がいくらあっても
家賃かローン払うのは負け組み

家賃さえタダなら年収数百万でいいんだから
864名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:32:41.22 ID:L3ryak4hI
>>834
日本の家庭の中心は母と息子だよな。
女は新しい息子が手に入ったら夫は王の座を引き摺り下ろされて「パパ」という名の母親の補佐になる。

日本の家庭には男と女はいないのだ。
韓国とかもそんな感じらしいし受験と学歴に熱心なせいなのかね
865名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:32:58.64 ID:9CMShJf0O
こういうスレだと必ず「やらないんじゃなく、できないんだろ?」論がでてくるな。それはそれで合ってると思うよ。
でもそれは問題解決がありえないってことを意味してるんだけどそこは理解してるか?
「やらない」ならやる気を出せばそれでいいが「できない」なら解決手段がない。
つまり「結婚しないんじゃなくできないんだろ?」って人は単に見下して馬鹿にしたいだけであって、
問題解決をできるとは思っていないということになる。
866名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:34:13.03 ID:/lTXvurI0
>>842
それは医療側から見ると、電子カルテ導入なんて不可能とか言ってたのと似てる。
10年ちょい前は「パソコン触りながらまともな診療できるわけがない」って意見が多かった。
手書きじゃないカルテなんて(ry とか。

今から老人一斉に増えるんだから、対応できるようにならないと困る。
その対応に外国人労働者を……としないためには、できる限りの設備と最低限の人数でやるしかないでしょ。
867名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:34:36.08 ID:+rrd5zKM0
専業主婦を非難する一方で女が働き出して労働人口のバランスが崩れたという
どっちがどうなんだよ
868名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:34:38.61 ID:KwWeb/XJP
妊娠して働こうと思えば、電車で座れず。妊婦は乗るな、邪魔と罵られ。
出産して子供を連れて仕事にいこうとすれば、ベビーカーは乗るな。車運転していけ。だの罵られ。

かといって子供を預けられるところもなく。ようやく見つけて預ければ家計は赤字になり。
生活苦しいなら働けよと言われて働くだけ赤字って。
育休とれば席がなくなり、復帰すれば社会に罵られる。

そのわりに少子化やばい。国民が減るだの。
もう疲れました。
869名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:35:33.11 ID:TNteR1Ie0
未婚出産を肯定するようなツィは何?
鮮人がまたナマポ狙ってるの?
870名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:36:15.49 ID:9CMShJf0O
掲示板などで見えない相手の姿形を罵倒する際、自分が一番嫌に思ってる点を挙げるという話があります。
そういう事例から考えると、罵倒内容からどこにどんなコンプレックスを持ってるか判るというものです。
871名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:36:51.21 ID:PCVbiari0
未婚出産なんかしたら、それは出産の時だけでなく一生ずっと続くんでないの。
これから社会全部を変えさせるより、今から自分を変える方が早いと思う。
872名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:36:53.01 ID:gMUy5zGO0
>>858
二人目を躊躇する家庭も結構あるから、二人目、三人目、四人目以降と段階的に金額を上げていったらいいんじゃないかな。
未婚の母なんて増やしても良くて一人っ子保育丸投げで公的資金投入、複数産んだら生活保護で税金で養って子供も将来ナマポでナマポの連鎖。
873名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:37:02.85 ID:pqabp2510
>>861
必要じゃねーよw おれ母子家庭の貧乏家庭だったが、マーチまでいかせてもらった
奨学金もらったけどな

べらぼうに塾代かけないと良い大学いけないような凡人なら、ふつうの大学いけばいいんだよ
マーチ程度なら独学で充分でお釣りがくる
874名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:37:14.92 ID:RpEZX+Pn0
>>866
電子カルテ導入と一緒にしてる時点で終わってるよ
>できる限りの設備と最低限の人数でやるしかないでしょ。

だからできる限りの設備って何よ?
具体的に言ってみなよ
875名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:37:25.45 ID:l1H9x48+0
ところで、少子化で今困ってる?
少子化も随分長いから、今の時点でも困ったことがいっぱいありそうだけど、たいしたことにはなってない。ならば今後はどうってことないんでない?
876名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:37:45.51 ID:FCPooncw0
>>868
そういう苦労はあれど結局は愛情があれば乗り越えられる
最終的には子供を愛せるならな

いまの大人の一番の問題は愛情を育んでこないままそだった人間が多いこと
自分が愛されてないのだから子供への愛情が無くて当然
877名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:37:54.00 ID:f/obHfPGO
>>849
個人がそういうの言うのは勝手だが、国は対策しないとダメだから
878名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:38:10.93 ID:+I5xy1czO
俺はおせっかい婆さんの仲介で知り合った嫁さんだわ。
もちろん最初から断られたさw
でもな・・・携帯電話番号はこっそり教えてくれててな
俺はそこからだったぞ
何があるかわからんのが人生だ
俺みたいのでも恋愛sexして結婚までできたぞ

しかし今の嫁さんは・・・・かぁちゃんタイプで強烈だけどなWWW
俺の場合自営業なもんだから
嫁さんは仕事に関しては無知極まりないが
俺がカバーしてるからなんとかなっとるよ
879名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:38:36.93 ID:22mqFBwfP
単に収入があることが重要なんじゃなくて
自分の才覚や努力で稼いだ自信がある奴が結婚するんだよね
自尊心が保てないと浮気したりDVに走ったりするし
いま稼げない男はそのまま子孫を残さず淘汰されるでいいのかも
880名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:38:39.22 ID:46h+A3Kw0
結婚していなくても一人親でも子育てに不利にならないようにするべき。未婚で産むと今でも根強い差別がある

わけがわからん。
子どもからしたら
両方揃ってた方がいいだろう。
基本的には。

まず、生まれてくる子どものことを先に考えろや。
差別以前に非常識なことしてるって自覚が必要なんだよ。
ひととしておかしいのに自分で気づかないとな。
881名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:38:45.04 ID:/lTXvurI0
>>851
子供に金配ったらそれ目当てで離婚して親権持っていくでしょ……。
882名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:39:26.67 ID:RpEZX+Pn0
>>873
いやそういう自分語りはまじでいいから
自分の体験をもって物事を語るのは本当にやめた方がいい

>べらぼうに塾代かけないと良い大学いけないような凡人なら

塾代どころか、今は小学校受験の時代だよ?
君らほんと情報に疎すぎるんだよ
今の高齢者が、自分が若い頃はとかいうぐらいばかげた事だと気づこうね
883名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:39:30.79 ID:u2tyhd0c0
Freyja>>1
これのどこがニュースですか?>伊勢うどんφ ★
884名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:40:14.16 ID:9xk/xIGR0
>>868
ふふっ 乳飲み子の時って着替えやオムツや
母乳が出ない人はミルクの用意も持って、
子供抱っこして出かけるから、それが
子供二人とかになったら、銀行やスーパー
病院が歩ける範囲に無い人にとっては、
車は必要になるんだよね。
885名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:40:28.57 ID:dBBL3awS0
未婚出産の差別を無くせ?

アメリカみたいにDQN女子高生シングルマザーを量産したいのか?

子供も増えるが、生活保護世帯と犯罪が増えて税収は減る……最悪の選択だろw
886名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:40:41.45 ID:l1H9x48+0
>>873
マーチくらいだと高校入学の時点で偏差値60程度には育てなくてはいけないね。
上位16%にいれなくてはというのは、親としてはややプレッシャーかもな。
887名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:40:59.31 ID:76z22XU0O
>>873
そんな少ない例を言われてもね………
子供に塾とか習い事させてる家庭多いでしょ?
888名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:41:26.61 ID:mFqEJR420
>>1
反論のほうが的外れに思えるんだが
子だけ仕込んでくれたら離婚して養育費だけ出すATMになってよみたいな話ですか?
889名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:41:31.85 ID:L3ryak4hI
正直少子化でも老人が金を食わなければいいんだよな
そっちを工夫する方向にしろよ
企業年金あるやつらに税金かけまくれ、年金は一人一律12万円にしろ。独り者はシェアハウスに住め。
元公務員も大企業勤めてた奴らもな。

老人や主婦など声がデカい奴らに金を使い、子供に公金を全然かけてない日本・・・

独身の女に貧困層が増え、男も非正規が増えて正社員も激務化基本給は一生アラウンド初任給。

子供が増えるわけがないw
890名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:41:32.00 ID:wl6hpmnH0
各人の勤労の所産をすべて一つの家計に持ち寄り,各人の消費をすべてこの一つの家計から賄い,そして財産はすべて共同の家産として保持する制度である。学者はこれを家族共産制という。

ネトウヨW
891名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:42:55.03 ID:uRALLLva0
「自由恋愛の限界」
この7文字で済む話なんだよw

>>284
ただそれは男にもあるし男女関係無く知るべき事であって男子教育の失敗でもある
892名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:42:55.46 ID:/IttZoPi0
事実婚含め同居カップルの総所得と総労働時間の組み合わせに
天井というか上限被せる強制ジョブシェア方式だろうな
それには外国人労働者制限とかも必要だが
 
たとえば夫婦で合計週80時間働いて年収2000万円なら
有無を言わさず所得の1/4=500万円を没収、残りの所得について課税
所得合計500万円未満のカップルは不問、慢性人手不足の一部超3Kは除外てな感じ
つまり合計労働時間60時間(1.5人分)を超えた場合、その分の比率を元に没収
ただし最大でも総所得が500万円未満にならない範囲で
 
基準の物価スライドとか、詳細は議論して詰めるとして、こういうような考え方
絶対実現できねーとは思うけどwww
893名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:43:06.81 ID:0V6PmqbC0
>>868
引越したら?
お前の住んでる地域の住民がキチガイなだけだろw
894名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:43:07.73 ID:oYGajvGuP
>>886
そんなの貧乏人のやることで金持ちは普通の子に育てるとかいって
公立公立Fランですよ
895名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:44:02.44 ID:aVmEwCYO0
>>873
マーチってのも私立で贅沢だと思うけどな
普通の頭と勉強の仕方が分かっていれば地方国公立(医学部以外)なら
充分にいけるね
行けないなら高卒看護師や工業高校からメーカー工場勤務くらいでもいいし
高校まで庶民は授業料無料だよね
896名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:44:49.53 ID:RpEZX+Pn0
>>894
?金持ちは普通の子に育てるとかいって
公立公立Fランですよ

それ田舎の話?
少なくとも都内じゃありえない話だよ(笑)
君どこの地域の話してんの?
897名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:45:02.22 ID:OahnaRIV0
ツイッターってほんとバカッターなんだな
898名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:45:06.48 ID:m/WBl9Dm0
「少子化解決してくれー」なんで他人頼みなの?自分で解決しろよ
少子化嫌な奴は嫁でも彼女でもドンドン生ませればいい
金がないならスキル高めてがむしゃらに働いていっぱい稼げばいい
少子化なんかどうでもいい奴は税収減って社会保障がしょっぱくなるのを我慢するだけ
オレはリア充が気に入らないから子供作らず足引っ張って
天狗から引きずり下ろしてやるけどね天狗に乗るな非童貞
899名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:45:08.86 ID:RcTQX7iH0
収入安定も必要だし、あと男はHしたならちゃんと責任も取るべきだな
900名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:45:27.52 ID:oYGajvGuP
最近の富裕層はもはやエスカレーターどころか中学受験も
ろくにせず小中高は自力でいける範囲で大学生も地元のFランてのが
増えてるよ安倍晋三や小泉の息子なんかもその口でもはや学歴は富裕層の
ステータスではなくなった
901名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:46:12.33 ID:iWMyM9790
ナマポザイニチを処分して日本人の子育てに充てる

悩む方向性がおかしい
902名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:46:13.45 ID:L3ryak4hI
>>881
だから結婚してても離婚してても未婚でも払う
ただし金持ちは除外

結婚していれば親としての同僚が近くにいるんだから心強いよ。
男がもっと早く家に帰れるようになったほうが更に父親が家庭に必要になるだろう。
今は社畜の父親は家畜の妻に金を運ぶだけの存在だからな。
903名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:47:41.08 ID:l1H9x48+0
>>895
首都圏の人は近所の国立が軒並み難関だから、そこそこの人は私立大に行くしかない。
それでも下宿されるよりは安上がりよ。
904名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:48:08.59 ID:+5j+lTsSi
どう考えても産経が正論だろ。
シングルマザーで育てるのは差別云々よりも子供に良くないぞ。生活保護も増えそうだし。
その他の批判は産経の主張で回避できるわ。
905名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:48:18.69 ID:P3GS5Sq20
高卒で就職出来ない池沼が行くだけ無駄な大学と称する馬鹿収容施設に収容される子供持つと大変だ。
http://biz-journal.jp/2013/12/post_3591.html
http://biz-journal.jp/2013/12/post_3591_2.html
高校教師からしてみれば、卒業生にすぐ会社を辞められれば、間を取り持った自分の面目は丸つぶれだし、
高校の信用力も落ちる。すると自分も上から責められるから大層困る。すぐ辞めたOB、OGが
ちょくちょく相談に来るのも面倒だ。さらに、あらためて就職先の候補を開拓するのもしんどい。
●Fランク大学への就職を勧める高校教師
そこで、Fランク高校の教師によく見受けられる行動が、「Fランク大学への入学を勧めること」だという。
「結局、何も考えず、Fランク大学なんて進学したのが運の尽き。高3の時に必死で就活させるか、
コックやIT関係の技術者など“手に職系”の専門学校に行かせるかしておけばよかった」
906名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:48:19.76 ID:ynaTAWuk0
>>900
安倍の場合は山口から出馬すれば当選できる、との判断から「じゃあ東大に行く必要はない」
と考えて不毛な受験地獄を回避。ついでに民間企業でシャバの現実を体験。

むしろ東大エリートの財務省しか知らん奴の知性のほうがヤバイと思うね。
907名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:49:19.36 ID:iWMyM9790
底辺の外国籍は祖国で子供作れば宜しい
908名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:49:56.36 ID:RpEZX+Pn0
>>906
安倍は単に頭悪かっただけだろ?
あれだけの環境で成蹊とか麻生と同じく馬鹿だからあの程度
909名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:50:27.22 ID:/CTC1Mb70
一人産めば一撃500万円ぐらい補助すればいいよ
財源は60歳以上の所得税住民税率を合計8割ぐらいにすればいい
910名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:50:48.28 ID:MfI27+LC0
確かに学歴は関係ないな。
小泉なんか、慶応出た親父よりFランの息子のほうが政治家としては
まともなんじゃないか?
東大出てもぽっぽとかみずほみたいなのもいるし。
911名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:50:55.68 ID:pqabp2510
良い参考書がたくさんならんでる マーチの英語程度なら、単語2000と
問題集何冊か完璧にすれば余裕

いま偏差値ダダ下がりだろうしな マーチ程度ならギリ大手いける可能性のある学校だろう。
独学じゃ勉強できないって強迫観念もいいところ。東大とかなら知らん

いま、辞書ひくのだって本を調べるんじゃなくて、検索で一発

理科や数学は、ヤフー質問つかってみろ。 大学院生やマニアがいて即、質問にこたえてくれる
独学の質がかなり進歩してる。塾イラネーよ
912名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:51:12.56 ID:LDFqKPWK0
女は稼ぎを自分に使うが、男は稼ぎを女に使う。
つまり産経は正しい。
913名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:51:20.43 ID:Vc3k0FJTO
俺が中学生の時、なんの授業だったか、国の仕組みを勉強した時
今は、○人で1人のお年寄りを支えてますが、今後は、○人、○人と段々少なくなります。

これがもう、20年位前よ?wワケわからん、改善する気あんのか?
ハッキリしろよ、ネタにしか見えんぞ?増えたらイイね?増やすぞ?無理かな?

どれよ?どのスタイルよ?
914名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:52:23.23 ID:iWMyM9790
>>909
馬鹿はしゃべるな
偉大な祖国に帰って提案しろ

それより朝鮮で【親日派の土地財産没収法案】が可決されたぞ
日本に住んでるのは当然・・・
915名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:52:27.61 ID:/lTXvurI0
>>874
それは電子カルテ導入でどれほど大変だったか知らないからだよ。
医療は崩壊すると本気で言ってる人が多かった。
最初は電子カルテ導入のためにコストを掛けて、管理運用のために人件費も増えたが
病院で頭上を紙カルテが移動していくことは無くなったし
レセプトも電子化されて今となっては紙レセプトなんてありえないぐらい。

あと具体的な設備とかまで知らんよw
あくまで大きな流れの話。
少ない人数で多数を抱え込まないといけなくなるのは変わらないと思うんだが
もし俺が言ってる方法以外での解決策があるなら、是非知りたい。
916名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:52:33.65 ID:9xk/xIGR0
>>909
そういう方法は
泡姫(アリエル)とか黄熊(ぷぅ)とかが
増えるだけだと思います。
917名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:52:57.55 ID:iXAIm2U0O
なぜこれに批判が?
批判の方が的外れだろ
918名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:53:48.95 ID:aVmEwCYO0
>>906
そうかね。難関受験を通過、薄給激務の若手官僚生活を送って幹部となるには
一応努力や我慢が必要だが、
何の努力も無く、生まれに恵まれていたから
進学や就職、結婚が思い通りになる安倍みたいな二世三世政治家だらけになるほうが
歪な世の中になると思うね。勉強も努力も価値が無いような。
919名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:54:24.00 ID:oYGajvGuP
>>913
改善する気はないだろうね結婚は一部の血筋がいい人間か
金持ちにしか許されない行為ということなんだろう
920名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:54:25.47 ID:RpEZX+Pn0
>>911
お前の子供にそうさせればいいだけの話だろ?
しかし世間の富裕層や上流家庭は全く違うってだけの話でな

>>910
政治家なんて特殊な世界で学歴語ってる時点で君終わってるよ
今の時代は学歴だけじゃ通用しなくなっただけで、
根底には当然学歴が必要
というか学歴は国家資格みたいなもんだからな
何も知らない相手を図る大きな基準の一つってだけだ
921名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:54:33.18 ID:pQcNqXgFO
>>909
それより年齢関係なく資産1000万以上持ってる日本人から財産の8割を没収すれば日本は安泰なんだよ
922名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:55:11.97 ID:9avGIwXM0
むしろ昔のほうが貧乏関係なく結婚してただろ
今は結婚の必要性がガタ落ちしてるから
貧乏なのに無理して結婚しようと思わなくなったんだろう
923名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:55:12.68 ID:LkGQJVn9i
>「出会いの場に行って世話焼きされたら子どもが産まれる、って発想が昭和だな」

今の平成の世がダメダメだからな。
924名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:55:37.51 ID:0V6PmqbC0
>>898 オレはリア充が気に入らないから子供作らず足引っ張って
天狗から引きずり下ろしてやるけどね天狗に乗るな非童貞

何言ってるかさっぱりわからんわ、病気なんだな
925名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:55:38.28 ID:LQ5U2OqN0
>結婚していなくても一人親でも子育てに不利にならないようにするべき。未婚で産むと今でも根強い差別がある
そんな数少ない稀な存在まで全部拾おうという考えだから、いっこうに良くならんというのを自覚しろよ。


本気ですぐに何とかしたいなら、どかっとそこへ直接お金つぎ込まないと無理。
子供産んだら、数百万円提供とかなw
余計な組織に金つぎ込むよりよっぽど効果がある。のんびりと無駄金を使ってきた結果が現状だよwww
926名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:56:18.84 ID:L3ryak4hI
離婚した母子家庭にだけ寡婦控除があるのはおかしい
母子手当もおかしい

だからヤクザなんてだいたい偽装離婚してる。

未婚離婚既婚関係なく子供に対して一律で金を払え
母親に払うって観点がおかしい。
まぁこれだと母子家庭は少し大変なままだが、非正規の男も結婚しやすくなる。

しかし子供産めない女にはハードモードな社会になる可能性がある
女の働き口少ないしな・・・
そうなると養子がメジャーな社会にしていくとかかな?
927名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:56:35.10 ID:HTuduGxkP
>>900
だから何なんだ?

日本の場合、学歴、学校歴は庶民が成り上がるための手段だろ。
なんだかんだで一流大を出ていれば、大手企業への就職に有利だし、
議員になったりするときも東大卒や官僚出身は有利に働く。
928名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:56:38.34 ID:76z22XU0O
>>906
東大出で財務省しか知らず〜って同じ人間だし感性とか他と変わらんだろ

収入や勉強してきただけの違いで人間性とかほとんど一緒
929名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:57:53.85 ID:yx1oAco30
母親1人で子供を立派に育てるってそう簡単なことじゃないし
誰でもできることじゃない
今のところ母親の両親の助けがあるからなんとかなってる場合も多いし
この問題って流行で語る話じゃないと思うんだよね
他の国がやってるのにみたいな話する人いるけど
日本には日本にあった子育ての形がある
このままなし崩しに海外の風潮合わせたら
お母さんが忙しくて食事の栄養面で偏ってたり
ろくにしつけもされてない子供達がどんどん増える
930名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:58:27.10 ID:Q4JprwpM0
まあ結婚や出産なんてしなきゃいけないものでもないし
好きにすればいいんだよ。

個人の自由だ
931名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:59:00.42 ID:xJeB9gj/O
未婚なのに中出しなんて適当な男女じゃん。
ルーズなヤツはコケにされて当然だろ。
932名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:59:03.49 ID:RpEZX+Pn0
>>915
そりゃ医者が世間知らずってだけじゃん?
ペーパーレスは何も医療に限った話ではなく、民間でもその流れだったんだから。

>あと具体的な設備とかまで知らんよw

これじゃだめでしょ?
電子カルテの場合も、ハードとソフトがあって移行したんだしさ

そもそも事務の効率化と患者、利用者現場の効率化の難易度全く違うでしょ
主張している君自身が具体案がないというのでは議論にもならないし
従事者の数を増やすには待遇よくするしかないでしょ

現状賃金と労働力が見合ってないから離職率高いんだし
これ以上緩和しても人が集まらないだけだよ
933名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:59:28.06 ID:aVmEwCYO0
>>916
もう日本は、ぷうやありえるでもいいから
子どもを増やしたほうがいいくらいの少子化だからな
いろいろ選んでいられない
934名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:00:02.43 ID:nk3R5LkX0
高級官僚の知り合いが複数人いれば彼らを馬鹿って思う奴はいねえと思うぞ
広義には事務員でしか無いし民間の優秀な奴の押しの強さが無くて地味に見えるが
その事務の内容が「あの国とこんな風な条約組むから日本が得して相手も飲める文言詰めといて」
とかそういう馬鹿にやらせたらガチで国が滅ぶレベルの事務作業だからな
喋ってると柔術の達人に寝技を掛けられてるような「こいつぁかなわねえやw」感がある
935名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:00:16.18 ID:oYGajvGuP
>>927
成り上がるにはなおさら学歴は持たないほうがいいあれは
奴隷証明書だから富裕層はそれを知ってるから子どもには
勉強させないんだよ
庶民が成り上がるなら秀吉みたいな丁稚から気にいられるしかない
受験は罠だと思え

偏差値と知性は反比例している勉強するほどにバカにされる
936名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:00:37.05 ID:iWMyM9790
将来不安だから子供欲しい、伴侶欲しいなんて言うバカ
慰謝料もろもろ取られて、一文無しで孤独死だは


将来不安なら未婚ジジババでシェアハウス
これしかないだろ
937名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:00:58.19 ID:HTuduGxkP
>>930
基本的に本心では日本人はみんなそう思ってるから少子化なんですけどね。

だったら少子化でもやっていける社会を作っていかなきゃいけないのに、
社会保障改革は全然進んでいないし、
負担を強いられる現役世代も政治にほとんど興味なかったりで、本当に大丈夫かと思うよ、この国は。
938名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:01:02.05 ID:LDFqKPWK0
>結婚していなくても一人親でも子育てに不利にならないようにするべき。未婚で産むと今でも根強い差別がある

「差別だ!金よこせ!」としか聞こえない。
939名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:01:22.49 ID:yx1oAco30
>>519
海外の女性は避妊してるから
出来ちゃった結婚が少ない
940名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:01:23.53 ID:w+4lBhB30
未婚出産は犯罪被害者のみに支援すればいい
生でしておいて、望まない妊娠したとかは自業自得
941名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:01:35.22 ID:9xk/xIGR0
>>929
小町とか覗いてみぃ。
仕事だけして家事にも育児にも何にも
参加しない男がどれだけいるのか。
今時奥さんが仕事しているの当たり前でも
全然協力なしだよ。結婚していても
一人で育ててるのと変わりないって人なんか
たくさんいると思うわ。
942名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:02:07.77 ID:RpEZX+Pn0
>>935
そんな電波な事言われても困るから…
943名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:02:38.05 ID:ahXPCgjf0
左翼の陰謀である男女共同参画基本法の国家崩壊法を無くせば良いだけの話しだ。
バカな女に説得しても分からないだろうが。
これしかない。
944名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:02:40.47 ID:oYGajvGuP
>>937
運営側は別に国のためにやってるわけじゃなく自分のために
やってるだけだからね、日本は上流階級は自由主義で労働者階級は
国家社会主義だから特殊なんだよ

北朝鮮とアメリカのキメラだから
こんなことやってるの日本だけだしな
945名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:03:10.48 ID:Cf/x8s7d0
ほんと頭の悪い意見ばっかりだな
946名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:03:14.14 ID:gMUy5zGO0
>>941
相談する必要がない人は小町とやらに書かないわけで。だから何?としか。
947名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:03:46.38 ID:iWMyM9790
>>941
私も働くから家事育児手伝って と言わなきゃだめでしょw

そんなんだから結婚できねーんだよババア
948名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:04:39.12 ID:aVmEwCYO0
非正規は結婚率さえ著しく低いという統計を見たことがある
非正規労働問題をどうにかしないと無理
949名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:04:42.05 ID:76z22XU0O
>>941
そこ意見に偏りあるんじゃないかな?
ネットって不満の方が声が大きいし
950名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:05:19.98 ID:oYGajvGuP
>>942
電波と一刀両断するのはたやすいが実際に国家は教育を通じて
国民をマインドコントロールしている

富裕層は自分のため、労働者階級は社会のために生きるように
教えるのが学校というものだ
そこから目を逸らす者は生涯富裕層に人生捧げるのと同じだぞ

何度でもいう勉強や受験は最低限以上はするな勉強すればするほど
バカになるぞ
951名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:05:26.13 ID:yEh4fnrY0
>>900
学歴=能力とすれば完全に使われるコト前提の発想だからなあ
自分の才覚売って金に変えるとか言う発想が貧乏だ…
だいたい教育熱心な親は子供に高い学歴つけさせたとして
それがどう殖財に繋がるか分かってんのかな

金持ちになる為に学歴を必要とするならファーマとかリカード派の勉強でもするこった
殺伐とした人生になりそうだけどな
952名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:06:15.99 ID:W7ceQu3O0
>>868
完全同意
953名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:06:21.58 ID:/1u3glGu0
>>1
未婚出産の差別を無くせという癖に、子供の幸せはどうなるとか言ってみたり、記事に対する反論もまったく一貫性ないな。

一人親の子供って本当に幸せなのか?
支援さえあれば、子供は両親が揃っていて欲しかったって思う場面はないのか?
954名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:06:27.56 ID:QkP7OYTS0
> 主張の的外れさを指摘する意見が多かった。

ちゃんと統計とったのか?
955名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:06:48.22 ID:pqabp2510
東大卒は優秀なひとがそりゃおおいだろうけど、でもチンプンカンプなこと言う奴いるしな

物事を相対化して考えることができず、理想論ばかりな政治家

センスある人がお勉強すれば最強 センス無いやつがお勉強して出世すると日本がオワル
956名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:06:56.16 ID:BTK99xs60
>>929
その一人で立派に育ててる人をきちんとバックアップするべきだな
女親だけじゃなく男親でも

結婚してようがロクに子育てしてない母親父親はいくらでもいる
結婚してる免罪符になるというものではない
冷え切った夫婦状態とかシングルより子供は悲惨
957名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:06:56.41 ID:gPaqx25G0
>>573
その通り
958名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:07:22.99 ID:bNolnDgH0
>>868
妊娠中、電車でののしられた経験なんてないけどな。
席を譲ってもらったことなら何度もあるけど。どこ地方の話?
ネットで言われる?ほっとけ気にすんな。
959名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:07:23.79 ID:m/WBl9Dm0
>>942
日本の価値観は変わったんだよ
政治家官僚はいっぱい勉強して
みんなのために働く偉い人→私腹を肥やす悪い人
自分の学歴が高いのはいいけど他人の学歴が高いのは妬ましいのダブスタ
960名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:07:55.11 ID:/lTXvurI0
>>932
だから、それはパソコンが開発される前に電子カルテを予言しろとか
黒電話時代の人間にスマホの具体案出せって言ってるのと同じ。
元々30代の人間が介護される時の話だよね?
早めに60代で介護が必要になるとして、30年後の具体案が出てくるわけ無いでしょ。

そんな事を偉そうに「できないでしょ」とか言いながら、大きな流れすら把握しようとしないほうが終わってる。
現場の現状知ってて待遇よくしたら人材が集まると思ってるなら、更に終わってる。
961名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:08:05.70 ID:76z22XU0O
>>951
高収入のサラリーマンって一番いいじゃんか
経営者みたいに責任重くなくていいしな
962名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:08:08.66 ID:l1H9x48+0
>>868
実家に帰れ
963名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:08:49.11 ID:RpEZX+Pn0
>>955
政治家をもって学歴を語ってるからおかしいんだよ
しかし政治家であっても東大の看板ある無は選挙に大きく影響する
政治家なんてどうでもいいから、それ以外で東大OBがどういう企業に就職してるからみてみなよ
964名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:09:02.15 ID:aGTFMXIl0
>>957
女が社会進出したところで、結婚したら専業に成りたがってるのが大半なわけで。
果たして女を外に出さなければ結婚率って上がるのかなあ?
965名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:09:15.63 ID:oYGajvGuP
>>951
みえてないからね現実を高学歴ってのはコネのない人間には
むしろお荷物にしかならずコスパが悪い分切り捨てられやすい

企業が必要なのはごくわずかの有能な怠け者と大多数の奴隷だから
高学歴の奴隷など必要ないからね
昔のエリートが高学歴だったのもその頃の時代はエリートは顔パスで
高学歴になれるからであっていまの高学歴と昔の高学歴は意味合いが違う
966名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:09:44.23 ID:fk+0y/Rxi
ネトウヨが安倍政権に言えない苦情を代わりに産経にぶつけました
967名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:10:16.21 ID:yx1oAco30
>>941
自分のことしか考えない女性が不満だらけになるんだよ
子供にとってどうすべきかどうあるべきか
女性も男性も考えればいいだけ

>>956
立派に育てられる人はそういないから
シングルマザー推奨みたいな政策は
日本ではすべきじゃない
968名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:11:16.77 ID:OKoj01dBP
少子化ってそんなに悪いことなの?
いいじゃん、日本人絶滅したって
そんなに良い人種じゃないよ
969名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:11:35.72 ID:RpEZX+Pn0
>>960
電子カルテの話は、実際に電子カルテが導入される直前の話
ソフトとハードが完成された後の話でしょ?
だから君の電子カルテの例は全く例になっていないんだよ
医療介護におけるそのソフトとハードが具体的に出来上がっていない状況で何をいっても

>現場の現状知ってて待遇よくしたら人材が集まると思ってるなら、更に終わってる。

いやこれが真理じゃん?
労働条件と待遇がミスマッチなら人材は集まらない
こんなものは介護に限らず世界共通で当たり前の事だよ
現実可能かどうかはともかく、今の倍の待遇になれば人は集まるって
10倍なら群がるだろうね
970名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:11:41.00 ID:gPaqx25G0
>>876
あなたは結婚に向いていませんね。
971名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:11:47.34 ID:oYGajvGuP
>>963
現という文字をみなさい王を見れば世相がわかる
もう東大でたら勝ち組な時代ではなくむしろ高学歴はコスパが悪いから
企業から敬遠される可能性すらある

企業がほしいのはコネのある人たちであって高学歴が欲しいわけじゃない
それを理解しないと不安商法のひとつである受験産業にぼったくられるぞ
972名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:12:50.10 ID:bNolnDgH0
> むしろ昔のほうが貧乏関係なく結婚してただろ

昔は大学に行かせるのも出来のいい子だけだったし、
今は貧乏でも将来は賃金あがるって信じられてたもんな。
973名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:12:52.96 ID:HTuduGxkP
>>965
まず、学歴、学校歴がコネそのものだろ。
一流企業への就職や入ってからの省庁との折衝とかでも、なんだかんだで東大卒は有利だよ。
974名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:12:57.62 ID:nk3R5LkX0
やっぱり女は二十歳前後数年で数人産むのが一番自然

政治的な事ばっか言ってないでもっと自然の摂理に従う方策立てないと人は自然には勝てないよ
いくら晩婚化が進んでも二十歳前後の女が妊娠適齢期である事は何も変わってないよ
二十歳前後まで勉強して三十歳前後で一人前ってのは男の成長に合わせた人生設計でしょ
975名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:13:08.72 ID:yqzvLjynO
批判している人は交際に積極的なだけましだな
976名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:13:13.61 ID:BTK99xs60
>>967
今の離婚率をみれば、そうも言ってられない

もはや結婚制度そのものが今の時代にそぐわなくなってる
977名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:14:12.44 ID:ZSOLKkIS0
これ、どう考えても産経の方が正しくね?
978名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:14:21.78 ID:tQoptdRL0
絶滅するはずが無い。下げ止まりがくるよ。このまま減っていったらって話だから。
979名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:14:32.09 ID:RpEZX+Pn0
>>971
それは君の幻想だよ
そもそもコネのある人間なんて一部でしかない
それ以外のコネなし人間の中で基準となるものが、学歴や資格だから
980名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:14:33.27 ID:iWMyM9790
昔は年功序列、終身雇用が当たり前だから貧乏とか関係ない

国民総公務員にすれば宜しい

給料は全員統一で底辺
そのかわり社会保障は抜群

一発で少子化は解消される
981名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:14:47.21 ID:oYGajvGuP
>>973
それはない、東大出て使えるとされるのは血統がいい人間だけ
そこらの雑種は相手にされないそれが現実

分けるのは学歴じゃなく生まれと血脈

学歴は絶対に血脈には勝てない
982名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:15:13.72 ID:iDONcBCcO
>>956
シングルという安易な選択という強き知性無き行為
この欲望主意行為が欲望支配を招き国を劣化させる

簡単にやーろうやーめた じゃアカンやろ
983名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:15:46.94 ID:+1tIhX190
夫の年収は高いほうがいい
でも男女の賃金格差はないほうがいい
結婚できなかったらイケメンに孕ませてもらって育てるから差別をなくして金よこせ

ということかw
ふざけるなwwwww
984名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:16:29.42 ID:Q4JprwpM0
そりゃ男と同じように働きたいと要求したのは女性なんだから
男と同じように働けない妊婦や育児女が罵られるのは当然でしょ。

女を特別扱いするなって望んだのは女性自身だよw
985名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:16:41.15 ID:/lTXvurI0
>>969
煽ったつもりだったんだが、まさかガチで待遇よくしたら人材集まると思ってるとはw
もうちょっと社会勉強した方がいいよ。
986名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:16:48.62 ID:nk3R5LkX0
>>980
共産主義国ってそんなに人口爆発してたっけ?
987名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:16:52.44 ID:9xk/xIGR0
>>980
それ社会主義の考え方で努力しなくても
給料を貰えるからみんな仕事しなくなるよ。
中国やソビエトも今は現実には社会主義じゃ
なくなってるよね。
988名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:16:57.79 ID:/1u3glGu0
>>30
四大紙()

押し紙を除いたり電子版の読者を算入したらどうなることやら。。日経と読売はともかく、変態と朝鮮日報は風前の灯だろwww
989名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:17:01.59 ID:RpEZX+Pn0
>>981
君は完全に病気だよ病気
990名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:17:04.83 ID:BTK99xs60
>>982
シングルが最良の選択肢なら?

父親の暴力などもある
育児放棄は結婚しててもある
結婚してるから大丈夫など愚の骨頂
シングルで立派に育ててるひとに失礼
991名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:17:21.84 ID:aVmEwCYO0
>>976
しかし離婚後再婚する人は多い
人間は結婚制度というものをなかなか捨てられない・・
992名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:17:40.18 ID:pqabp2510
学歴は大事だよw 大手企業とか学歴で面接ふるいにかけるのまだやってるの?
10年前だが面接名簿みたら早稲田慶応東大だらけだった ひとりだけ日大がいたが
993名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:17:46.08 ID:oYGajvGuP
>>979
コネなし人間が学歴を得るということがどういうことか考えろよ
受験はマインドコントロールなんだよ自分の意見を奪われ自尊心のない
人間を生むためにある

コネのないならなおさら受験はオススメしない高卒で働かせて
玉の輿を狙うほうがまだ現実味がある
いまの日本は本当に血脈ですべてがきまるぞみんな自覚ないけどな
994名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:18:35.35 ID:yHjZ0w3H0
こういう話には必ず「未婚の母」になることを奨励する女が来て騒いでいたが
先日の婚外子裁判でハッキリしてきたが、日本人の財産狙いのチョン女どもだな。
995名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:18:58.06 ID:doMC57QS0
>>976
既婚の3割が1年間で離婚してるとかいうのを鵜呑みにしてる馬鹿?
996名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:19:17.79 ID:a+QlJDXsO
自民は少子化対策を雇用や景気でどうにかなると勘違いしてるんだが産経も自民の提灯だけあって少子化の原因は景気にあると思い込んでるんだろうな。
現在でも結婚した夫婦はだいたい二人産んでるんだから少子化の原因はまんま未婚率の上昇だけと考えていい。その未婚率の上昇原因は見合い結婚の減少。
バブル全盛期だって見合い結婚の低下に合わせて未婚率は上昇し続けてたんだから景気や雇用対策では全く解決しない。
恋愛対象にならなかった不細工な男女が大量に売れ残ってるのが原因なんだよ。これらを互いに結婚させるよう仕向けるような対策以外は何をやっても無益。一番簡単なのは独身子無しに重税を課して結婚せざるを得ない状況に追い込む事。
997名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:19:27.95 ID:RpEZX+Pn0
>>985
>まさかガチで待遇よくしたら人材集まると思ってるとはw

君が現実知らないだけでしょ?
待遇が良い施設は離職率が少ないからな
ナースでもそうだが、待遇良ければ人は集まるって
こんな基本的な事も分からない君はあたまがおかしいと思うわ
998名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:19:32.04 ID:/lTXvurI0
>>963
素晴らしいまとめ。
999名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:19:52.04 ID:nk3R5LkX0
>>985
待遇良くしたら人は集まるよ。集まらない理由が無い。
辛くて儲からない職と楽しく楽に儲かる職のどっちが良いですかってアンケートとってみ。
これはもう100%といって良いほどの真実。
集まらないなら給料なり時間なり仕事内容なりなにか待遇に問題があるんだよ
1000名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:20:15.84 ID:aGTFMXIl0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。