【話題】 若者のマック離れ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:27:16.00 ID:ZeLWMDmP0
子供の頃、輝いてたよ。
夏休みに朝のセット食いに行ったり
色んな味のシェイク飲んだり幸せだった。
もう月見バーガーしか価値が無くなった。
953名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:28:37.61 ID:niX6EEVr0
バーガーキングで米国人を見かけるがマックにはいない不思議
基地内のマックは美味いんだろうな
954名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:30:43.29 ID:/2yRUHvOP
MacOSXはマジで微妙だから仕方ない
955名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:31:19.97 ID:RziYptYY0
やっと理解してくれたか

そう、マックもロッテリアもモスもジャンク系で大差ない
956名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:32:03.24 ID:0epr/4Js0
>>953
基地やキャンプに必ずマクドナルドがある訳ではないが
確かに味もドリンクサイズも違うね
開放日に行ける人は一度行ってみるといい
957名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:33:35.10 ID:ecCciPCQ0
子供の時の味覚だからあいまいだけど
30年位前のマックは今のモス位の高級感はあったな
個人経営のハンバーガー屋の方がむしろ高くて味にばらつきがあった

安いハンバーガー結局は今の日本に合わないってことだろう
牛丼食べちゃうし
958名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:39:33.76 ID:RziYptYY0
>>957
モスは高級感ありませんが・・・
なぜ、モスステマを続けるの?
嘘つかないでくれる?
959名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:41:41.36 ID:46r0t0VE0
結論、行かない。
960名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:45:38.74 ID:0eikw0XQ0
商品価格はカウンターでメニュー見るまで
不明の大手ハンバーガーチェーン店はマクドナルドだけ
961名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:53:31.84 ID:av9kuP/j0
マックは味がダメ、モスはサイズがダメ

結論:マックも嫌いだけどモスも嫌い
962名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:54:08.36 ID:RziYptYY0
>>961
モスは味もだめだよ・・・(゚Д゚)
963名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:56:35.78 ID:av9kuP/j0
>>962
まぁな。モスがここで言われてる程、旨いとは俺も思ってないよ。
964名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:56:47.89 ID:DrdPELT60
【ネット】 「泣く子どもには睡眠薬を使えばいい」 ホリエモンの交通機関でのマナー発言に批判殺到、ツイッター炎上★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389064920/
965名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:59:18.82 ID:weyJDFLO0
マックはソーセージマフィンとマックトーストの為
モスは照り焼きチキンとクラムチャウダーの為

限定用途でしか使わないな
966名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:01:27.38 ID:OkaW1dHs0
新商品の場合メニューに値段というか新商品自体のってないこともあるんだよな
携帯クーポンで買おうとしてたから注文自体は問題なかったけどな
いくら値引きされてるのかと思ってたから

と思ったらレジの前の告知にだけのってた
ということが何度もあるよ
967名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:03:00.87 ID:WUPinXU10
店内で調理するオーストラリア産ビーフ100%の「肉厚ビーフハンバーグサンド」(350円:税込)を発売いたします。※東北、九州は11月5日(火)から販売

今回、オーストラリア産ビーフの中でも月齢の若い牛の赤身肉を使用し、特別な成型機の導入や加工の工程を減らすなど肉に優しい製法を採り入れることで、
20oの厚みと柔らかな食感を併せ持つジューシーなハンバーグが完成しました。これに、中嶋農法で栽培されたミネラル分豊富なレタスとトマトソースを合わせ、
香ばしいゴマ付バンズで挟みました。肉の旨みをしっかり味わって頂ける、ボリュームがありながらヘルシーな商品です。
968名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:03:29.95 ID:rvf5l57X0
レタスがシオシオで、常温放置疑わせる程にダメ。

腹満たす為なら、コンビニパン(バーガー)で十分。
安かろう悪かろうだったものが、品質落としつつ、
値段は毎年上げる高級路線になれば、馬鹿な客でも離れる…

藤田がチマチマ育てたものを、切り売りして
利益付け替えで黒字に見せ掛け、
誤魔化し工作が出来なく成り、慌ててるのが現状w
収益を食い物にしてた、原田社長の呪いはもう暫く続く…
969名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:09:54.32 ID:Nyprdzcn0
>>965
確かに朝マックのマフィン系なら許せるわ
朝以外も売ればいいのに
970名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:09:57.97 ID:QULr77DW0
なんだ、こっちのマックか
971名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:11:39.08 ID:rvf5l57X0
>>99
一応日本法人は、名前借りみたいな物だから、
サイズも量も好きにできるはずだよ。
(日本と北米や欧州でのサイズ違い、ポテトの量、
海外のマック知ると詐欺に思える)

日本法人は潰して、本土直轄みたいにしないと、再生は無理でしょ…
972名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:14:02.38 ID:ajLYPqZs0
Macと言えば、世界じゃどこでもアップル社のマッキントッシュのこと。
Mcdonaldsをマックなんて呼ぶのはやめてほしい。
973名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:14:11.78 ID:Mla479Te0
底辺がマックから離れたら終わりじゃんwww
974名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:15:04.95 ID:CZgRtELX0
値段が高くなって品質おちたらそりゃ誰も買わんわ
おにぎり一個60円の時代やで
975名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:18:44.54 ID:iXjoOM1l0
>>970
どうする?りんごの方もそうなったらw
976名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:18:50.53 ID:ZVMuDKkg0
macといえば、工具のmactoolsじゃねーの?
977名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:25:46.87 ID:FfH+C7Xn0
アホな学生バイトうぜーからタッチパネル注文にすればいい
978名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:28:58.63 ID:OkaW1dHs0
>>965
前は朝マック買えることがあったら100円で買える2種類のマフィンを買ってたけど
値段が高くなったっぽいので買ってない
というか値段がわからない・・・元々名前知らないで100円のと認識していていたから
979名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:32:39.54 ID:C7Y4dIy40
高級感を謳うならこのくらいいかなきゃ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/22be8e4750c8511ff3b442c0fb393581.jpg
980名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:37:48.48 ID:XbuHpPmnP
>>14
これが事実なんだもんなぁ



旨いのはどっち?:味を落として叩かれたモス>>>>>>高級路線を打ち出したマック

価格が安てのは?:高いと評判が悪かったモス>>>>>>高級路線を打ち出したマック
981名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:39:02.11 ID:BlN89FcK0
“古き良き時代の米国”のまえに“古き良きマクドナルド”を達成しろ
982名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:49:44.64 ID:zQtl+EC50
>>977
学生バイトは投げ銭する奴もいるしな
983名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:04:34.88 ID:f5Gi9/VN0
>>971
ドリンクも飲み放題だしね
  
984名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:08:03.29 ID:EGsY65Ud0
関西人がマックはマクドでしょとかいちいちうるさいから早く潰れろ
985名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:13:14.33 ID:pBxEyG5cP
飲み物とポテトセットで食べたらなんだかんだで500円越え。
100円回転寿司で5皿(10貫)食べたほうがずっと良いべ?
986名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:17:15.03 ID:RziYptYY0
>>985
100円の回転寿司は5皿ぐらいでは満腹にならない
987名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:25:36.47 ID:9ODF2hn50
ジューシーチキンをもも肉に戻して欲しい。
サクサク感が〜とか言いながらムネ肉はパサパサだよ。
988名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:26:52.85 ID:Kg16hZOe0
>>953
アメリカでもマックは子供向け
バーガーキングは大人が多い
989名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:28:52.12 ID:RziYptYY0
バーガーキングをバーキンっていう奴がいるのはマジ許せないんだけど、マックは許せるw
990名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:45:15.44 ID:4yPlusmK0
店内のカウンター席に、自由に使えるケチャップがない。
991名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:46:27.33 ID:UlBbnGGCP
>>990
DQN客しかいないのに、そんなもん置いといたらどうなるか薄ら寒いわ
992名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:47:02.12 ID:RziYptYY0
>>991
10分でなくなるなw
993名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:49:39.37 ID:RzTc2Mk40
コンビニのレンジでチンするハンバーガーの方がうまかったよ
994名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:49:53.77 ID:ugG7J+9xO
水の提供拒否してるの見た事ある(°∀°)
田舎のヤンキー集団相手だったけど。
騒いで金も使わず長くいる奴にはマニュアルあるんだね
995名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:50:49.96 ID:TggQrGy40
なくなるだけならまだいいけどさ
また鼻に突っ込んで馬鹿発見器とかやらかすと思うw
996名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:52:01.42 ID:ahu3PLND0
日本人のマック離れの間違いだろw
997名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:54:23.66 ID:/S6SZLPz0
1000なら今日から一日三食マックにする
998名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:55:33.01 ID:t/Z4dJpyO
株主が離れ始めたら本気で終わりそうだなマックさんは
999名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:55:33.72 ID:zHoueBIG0
>>996
外国行くと、こういう空気感無いしね…
1000名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 13:55:41.18 ID:cVSvVQqs0
ブタの餌。
すなわちこんなの食ってるお前ら全員ブタ。
自覚しろ。
終了。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。