【国際】日本、モザンビークに600億円超供与 エチオピアでも100億円の円借款 首相表明へ、インフラ整備支援
>>90 同じようにアフリカ諸国に金まいてた野田はボロっ糞に叩かれてたけどな。
安倍がラオスにまいた紐なしと違って紐つきだったのに。
95 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:29:05.89 ID:b/95sXGS0
>>29 日本の借款は苦しい財政の国の場合には帳消しにするっていうサービスもついてるから、むしろ貧困国ほど有利なんだよ
>>91 紐付きで日本企業が”大型”案件を受注するならまだいいんですが、
実際のところは、入札で中韓に連戦連敗中。ドブに金を捨ててる。
経済がダメなら政治でと、何かの時に日本に投票してくれるならいいけど、
常任理事国の拒否権をもつ中国が存在する限り無駄な感がある。
で、増税して、数年後にまた増税と。
97 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:31:52.89 ID:MuV+0m2h0
日本の資源→奴隷
ほいで消費税あげるんだからやんなっちまうな。
99 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:33:55.93 ID:PaknskgV0
中国とか韓国は、金をもらって日本を叩くからな・・・
アフリカとか、本当に困っている国に使うなら許せる
100 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:34:06.82 ID:F9sz0F4X0
税金は一部の人間のいいように使われるのさ
嫌なら利権を持つ事やな
ちなみにおいらはありません;;
ODAの90%以上はアンタイド(ようは日本企業受注義務が無い)で、
尚且つ、日本企業の受注率はここ十数年20%前後。
ODAは日本企業が受注出来るから云々は、遠い過去の話。
102 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:39:04.95 ID:tLxem3rI0
>>21 他国の産業振興を名目に一部の人間が税金事業から利益を取るわけか
税金返せ
もともと我々で消費させろ
>>101 ひどい話だな
安倍は金ばらまいてるだけじゃねーかw
>>102 輸入によってエネルギーを使えたり、いろんなものを食べれるのは
輸出企業が外貨を稼いでくれてるおかげだよ。
国内で金を回すだけの企業なんて、
輸入で外に流出させる分だけ国力を落としてるんだよ。
外貨を稼いでくれる企業を優遇するのは当たり前のこと。
107 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:49:19.03 ID:pJzKtzs10
トルコを中心に、北アフリカの近代化を図る狙いか。
海賊がいなくなれば経済効果的に+になるが。
・・安倍総理の思惑や動向は、ユダヤロビーも注視してんだろうな。
妨害されなきゃいいけど。
>>106 その理屈だったら、一番外貨を稼いでくる自動車産業にその金全部打ち込めば?
ゼネコンが稼いでくる外貨なんてトヨタに比べればカスみたいなもんだろ
>>106 三井物産が輸出に力を入れてるようには思えんがな
110 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:52:50.73 ID:Wystm0ec0
お前ら一兆円と100億円の違いもわからないくせに税金がー税金がーうるせえよ。
一兆円が一万円だとしたら、100億なんて100円だぞ
貰って当然と何兆円もおかわりし続けて感謝もしない東電にくらべたら、後進国のほうが小銭程度で感謝するんだから、よほどメリットだろ。
>>108 エコカー減税してんだろ。
道路整備のための税金を削って優遇してるじゃん。
>>105 一緒に技術も中国含めて各国にばらまいてるから安心しろ。
ばら撒いてもええんちゃう
有効に使ってもらえるなら
>>109 エネルギーの多角的な供給先の確保は日本の命題じゃん。
供給元を増やしてエネルギー供給の安定、交渉力の強化に
なるなら、それは輸入額の低減で国富の流出を防ぐことにもなる。
何か問題あるの?
モザンビークもエチオピアも化石燃料というかエネルギー資源とは無縁。
だいたい、化石燃料持ってる国にODAは余りださない、だって大抵金持ってるし、
ODAなんて貰わんでも、世界中の投資家が金出してくれる。
>>111 だったらもっと減税しろよ
そうすればトヨタも消費者もそれを購入する国民もハッピーだろ
馬鹿じゃねぇの?お前
>インフラ整備に日本企業が参入し、日本企業の懐に戻ってくる。
日本企業の懐に入った金のいくらかは国内の消費、投資に回される。
いくら国内の投資消費に回されたか具体的な数字の一つでも出してみろよ
お前のクソみたいな妄想なんてどうでもいいからさ
出せなきゃ死ね(´・ω・`)
>>116 道路整備の費用はどこから出すんだよ。
バカじゃねえの?おまえ
>一番外貨を稼いでくる自動車産業にその金全部打ち込めば?
資金投入の限界効用も知らないのか。
馬鹿なの?ねえ、馬鹿の?
日本国内にばら撒いた金は一部が外に逃げていく。
今だと輸入性向は0.1くらいか。
国内の消費性向が0.7〜0.8 残りのうち0,1が国内から出ていく。
って、おまえの頭じゃ経済学は理解できないよな。
今までアルかニダに貢いでた分を、全部他に回しているんだぜ。
昨年末の補正に押し付けた景気対策分10兆円、
事実上日本のGDPの2%相当で、増えた税収の倍。
10兆(無論借金ベース)ばらまいて、経済成長分はばらまき分考慮すると民主の時期と同等以下、
増えた税収は使った分の半分。
安部がばらまいた結果。
たかじんのご冥福を お祈り致します
あなたの番組で 南京大虐殺が 嘘である事を 確信致し目が覚めました。
有り難うございました
モザンビークやエチオピアってジャマイカのレゲエ音楽とも縁が深いのだが、
レゲエ好きな日本人(※半島系多し)はだいたいアンチ安倍なんだよね。
122 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:13:59.39 ID:ZmQ6DD870
オマーン、コートジボワール
^0^ おまんこ
123 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:38:19.63 ID:wtfIqGEQ0
本当に帰ってくるか解ったもんじゃない
韓国や中国は幾ら返したんだか
日本って少子高齢化で先細りで財政破綻でオワコンの未来が待ってるんだろ?
なんで他国にほいほい大金めぐんじゃってるの?貯金しといたほうが良くね?
126 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:37:20.99 ID:WNGu3JRw0
これオバマさんの要求でしょ
ここまで言う事聞いてるんだから
TPP脱退くらいさせてもらおうよ
増税でばら撒きって
円借款、ここ十年くらいの分ですら9000億円程債権放棄して、戻ってこなくなっている。
そもそも最大規模のODA援助相手だった中韓の日本への態度見て、
日本を優遇だとか幻想に過ぎないと分かるだろ。
靖国参拝関連で中韓に足並み揃えて日本批判してるインドやタイに、
日本がどんくらいのODAばらまいてきたか知ってるか?
日本を優遇? 悪い冗談だ。
貰うとき借りる時くらいだ、美辞麗句並べ立てるのは。
129 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:32:54.60 ID:91sf1zyG0
130 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:38:29.03 ID:9qUFxolp0
韓国は確か1億円くらいだったよな
また何かしらイチャモン付けてくるぞ
131 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 05:42:46.85 ID:91Kt0HYv0
後進国への投資みたいなもん
おいおい、幾ら何でも気前よすぎだろ。
最近は海外にばら撒いてばかりじゃねーか、増税増税で庶民から巻き上げといてふざけんなよ。
これでも『極右』扱いの日本マスコミ
この一年の外交はばら蒔きしか見てないな
何十年もアジアやその他各国にODAばらまいて日本優遇してくれたことあったか?
最近は中・韓の安いインフラが人気だしほとんど意味ないよ
安倍 「おカネをバラ撒くって気持ちイイ〜」
137 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 15:57:18.37 ID:9PzlzrvX0
>>135 まぁしばらくしたら壊れちゃうけどね。あいつらガサツだから。
138 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:03:39.66 ID:dQRartP40
南朝鮮に貸した金を思えば随分安いもんだわな
数十兆くらい行くんだっけ?返して貰おうw
140 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:16:39.01 ID:fRP/bzAL0
なんだかな
141 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 09:21:59.86 ID:64lgJ2rX0
ほらな。やっぱりバラマキ観光旅行じゃねかよアホサポ。
消費税アップ、軽自動車税率引き上げだからな。
円借款が返ってくるといっても、帰ってきてもまた円借款に使うから国民の
負担は減ることはない。