【経済】消費税10%、必ず実現を=日本経済、堅調に推移―経済3団体首脳会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
225名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:55:47.78 ID:AkUo3H84P
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
消費税はフローへの課税なのでフローが減って所得税や法人税など他のフローからの税収が減りやすいけれど、
純資産税はストックへの課税なのでフローが増えてフローからの税収も増えやすいです。
これからは、消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
226名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:43:49.82 ID:ps5XoLys0
ふざけるな!!!
8%になってないうちからこんな話をしやがって
国民を洗脳して鈍らせるのもいい加減にしろ
227名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:51:59.76 ID:g3lRKt/60
官僚と一部輸出企業とあと奴隷
228名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:55:20.77 ID:UP5MvfXA0
上げた分だけ下請けが負担して、
自分らに還元。
おいしいシステム。
229名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:56:47.62 ID://qeHZ4T0
脱亜論というより、脱儒教論が重要だ。徳川時代から続いている儒教的思考から
脱しないといけない。朝鮮人を見ればわかるように、儒教は人間的価値を低下させる。
230名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 14:01:09.66 ID:UMlFBC7t0
3氏とも、地獄に落ちて欲しい
231名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 14:14:29.51 ID:KbvqRpkD0
消費税あげる前に最低賃金を1000円以上にしてよ
232名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 14:22:18.70 ID:hKaKs/pC0
大企業優遇の上、富裕層にはそんなにダメージが無い消費税だから
経団連もノリノリだな
食費や日用品にまで公平にかけるなんて本当にやめて欲しい
輸入品のブランド物とか宝石とかに物品税しこたまかけろよ
233名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 15:29:55.81 ID:6o/o8wFS0
政府は借金をすればするほど、国民の銀行預金を手に入れることができます。

節約なんかしては、国民の銀行預金なんて奪えませんwww ばかどもはよ気づけよwww
234名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:05:38.55 ID:+3l6dBw60
輸出戻し税と法人税減税のためですね。
わかります。
235名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:13:19.17 ID:Vu52m7ZM0
宗教法人税を40%にしよう。
あと、医薬品や医用材料、医療機器などは無税にしてくれ
薬を仕入れたら、消費税はらったら薬価より高くなったこともあった
236名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:21:34.72 ID:vN8poSGN0
.
243 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/12/06(金) 15:59:43.52 ID:DOB01eg40
.
俺は最近、新約聖書でイエス・キリストが忌み嫌ったエリート(偽善の律法学者パリサイ人)というのは、
日本でいえば間違いなく官僚・族議員・法曹界の長老・経団連などの偉いさんであると確信するようになった。
もはや日本も同じである。情けないことに人間は一様に弱く不完全である。今すぐユートピアに行けたとしても、
争い合う地上の現世界に戻ることを選ぶ者が多いのであろう。そして永遠に同じ誤謬を繰り返すであろう。
狭き門から入れと主は言われる。心づく者は少ない


.
237名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:24:48.35 ID:mGETZLGn0
もう政治には期待しない。
狂った経済から逃避しよう。

みんなでヒッピーになれば拝金ジジイどもは死ぬ。
238名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:34:27.51 ID:e/QeIWQ10
100円のもの買ったら、110円になるぐらい、どうってことない。

1000円のもの買ったら、1100円になるぐらい、どうってことない。

10000円のもの買ったら、11000円だけど
それぐらいの出費するなら、1000円多くても別にいいや。
239名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:39:50.01 ID:6o/o8wFS0
>>238
5000万円の家買ってもどうでもないんだな?
240名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:42:30.22 ID:z+Lb188n0
>>239
ぶっちゃけ>>238みたいな貧民は税金を払う以上の恩恵を税金で得てる層だから
ちょっと小銭が減る程度だから問題ないんだよ、現実に
うちは自営だから大変だあorz
241名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:43:02.69 ID:kc1lg3Nu0
働く人の賃金にも消費税を外税で課税すればいいんだよ。
支払うのは消費する企業、受け取る側は簡易課税で納税する。
242名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:43:12.40 ID:mGETZLGn0
>>238
どうってことないことないことは
歴史が証明している。
243名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:45:08.59 ID:2oWvYOWk0
米倉が言うと、どんな内容でも嘘臭く感じるな・・・
244名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:47:38.30 ID:6o/o8wFS0
>>242
オマエだけ消費税50%でどうってことないことを証明からして貰おうか
245名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 16:54:15.11 ID:6o/o8wFS0
消費税増税に賛成する奴が沢山払えばいいんだよ。 賛成なんだから文句ねーだろ ボケー
246名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 17:11:54.44 ID:Mz+gpWgR0
>どうってことない ことない

ややこしいな
247名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 17:14:32.69 ID:6YQk0vDs0
ヒキニートのネトウヨにはノーダメージ
248名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 17:15:35.05 ID:4cuRxkda0
10%は無理だ。
それより日本政府の出費を、本格的に削減する事だ。
国民は皆支持するわ。
249名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 17:17:20.98 ID:Mz+gpWgR0
>>248
官僚や政治家に任せると、国民が削ってほしくないところから削るからなあ
役人の給与や年金、福利厚生は最後まで守る
で、社会保障とかから削って、国民が泣いて「増税してください」ってお願いするまで絞りまくる
250名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 17:48:36.44 ID:/d3/swdpO
米倉かわいいよ米倉はやく死ねばいいのに!
251名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 18:33:42.98 ID:U/d2a6eu0
乗数効果ってあるだろ。
経済出動すれば売上増→給料増→第二次売上増→

増税すれば売上減→給料減→第二次売上減→

メカニズムは同じだぞ
252名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 18:36:02.14 ID:kxM9SGew0
経済のための人間?
253名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 19:21:59.72 ID:YnB1mKTHO
>>228
税務署が仲介して、国内中小企業から取り立てて、輸出経団連に税金を還付する。
経団連と税務署公務員の共犯だ。
254名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 20:08:23.77 ID:B3x4c/iK0
消費税10%も元を辿れば、2004年の規制改革会議で財界のぶちあげた青写真にのっかったものだからなぁ
255名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 20:14:57.27 ID:14NP5agD0
医療費と公務員の給与を減らせばいい。
爺婆どもにやってるどうでもいい医療(という名の垂れ流し)をなんとかした方がいい。
256名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 20:43:45.93 ID:3n/2rzlf0
共産化して小さい政府にしよう
税金依存屑は最果てが無い。
自分で生きる 当たり前の社会に戻そう
257名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 20:53:15.17 ID:6o/o8wFS0
消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw

消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww

永遠に続く詐欺商法wwww  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいww

元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい。
浪費癖・借金癖のある政治家や公務員に金を渡すのが間違い。
そんなヤツに金を渡しても借金を返さないのは分りきっている。 消費税上げても無駄!!!

なんで借金が少ない時に降参してIMFの管理下にならないかわかるか? 
初めからIMFの管理下になったら国民の銀行預金を奪えねーだろ。
258名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 21:31:25.50 ID:Nln9v2Ou0
財界の連中は自分達が任期中の利益しか考えない。何のために個人に選挙権が
与えられているのか。長期的な国益を損なう。

失われた20年になってしまったのも、自民党が経団連の要求を取り入れた結果
だ。格差が拡大しただけで、日本の競争力が低下しただろ。
259名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 22:33:33.44 ID:/OWxUMt50
>>257
あんまり過ぎると、国民も賢いのでアンダーグラウンドで商取引され
現金商売が増えるさ、ギリシャのようにね。
260名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:31:30.95 ID:tGlexPrZ0
>>255
老人の医療費じゃなくて若い
病人の負担を増やされるだろ?
261名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 23:49:54.12 ID:288JDoBY0
>>25
「税収弾性値が低くなっております。」とか、さも人ごとのように書いてあるけど、
法人税やら所得税の累進をデフレ期は強化すればいいだけじゃん。

「消費税は景気動向に左右されず安定した税」とかかいてあるグラフのすぐ下に
消費税を増税した1997年から約7兆円落ち込んだ法人税、約5兆円落ち込んだ所得税、
現時点の消費税10兆円wとこんなグラフ載せちゃっていいのって感じのグラフがまた笑いを誘うなー。
10兆円−7兆円−5兆円=−2兆円
小学生でも分かる。

副大臣って頭大丈夫か?

さらに言えばこのグラフにに赤字国債発行高を足せば、
デフレ期に消費税を上げると税収が下がり、
財政赤字は拡大しますって結論になるだろうが。

デフレから脱しようとする行為そのもの、つまり消費や設備投資に課税を強化すれば
そりゃあ不景気になるでしょ。マジ何考えてるか分からない。
経団連ってのはこんなレベルなのか?輸入差し戻し税分の税効果?
キン玉を政府に握られて喜んでるんじゃないよ。経団連も商人としての気概を見せろと。
262名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:05:05.07 ID:YnB1mKTHO
官僚なんて増税すれば単純に税収が増えると思い込む厄介な単細胞だかなら。
>「消費税は景気動向に左右されず安定した税」
←これも所詮、単細胞の作文に過ぎないからな。
言い換えれば「消費税は安定して搾取する税」という意味で、納税義務者である国内の中小企業は例え営業赤字でも税務署から盗り立てられ、従業員の人件費を犠牲にして税務署に盗られている。

消費税の安定=(中小企業の経営悪化+人件費削減)
263名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:16:22.55 ID:s9Mk6Qq40
>>262
そもそも「社会保障」ってのは金持ちや儲かってる企業から
貧乏人に分配するのが目的なんだからその原資を
貧乏人ほど高い割合で支払ってる消費税に頼るのがおかしいんだけどな。

さらに言えば、税金を取り支出するのは我々の生活をより豊かにするためのものなんだから
「不景気でも安定してる」つまり不景気でも関係なく課税しますよ、課税してきましたよってのも頭が悪いし、
増税して総税収が減少する結果になってる経験からも学べないのもバカすぎる。
264名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:29:52.51 ID:aYTx6w7V0
理想の国を   見つけたよ!
       ∩∩              r'i'嫌韓廚ヽ ∩∩
       (7ヌ)              | ノノノノヾ ) (7ヌ)
      / / 彡反中ミ  /自民命\|6/ `r._.ュ´| \ \
     / / d-lニHニl-b.|/-O-O-ヽ|_|  ∵) .e (.|__/ /
     \ \ ヽヽ'e'//―6| . : )'e'( : . |9ヽ-ニニ二‐'  _/
       \  `ー' /⌒`‐-=-‐ '⌒ヽ、     /
        | 彡 ミ |、  ・ノ \・  / ̄|    /
┌────────────┬────────────┐
│自民信者.            │北朝鮮.               │
├────────────┼────────────┤
│安倍晋三自民党万歳.    │将軍様労働党マンセー    │
├────────────┼────────────┤
│核武装賛成.           │核実験中.             │
├────────────┼────────────┤
│平和憲法(9条)なくせ     │平和憲法なし.         │
├────────────┼────────────┤
│売国マスコミ潰れろ.       │自国賛美の国営放送      │
├────────────┼────────────┤
│弱者(派遣)は自己責任    │農村部で数十万人の餓死者. |
├────────────┼────────────┤
│地方は甘え、道路とか不要 │都市部はいい暮らし.      │
├────────────┼────────────┤
│いっそ鎖国しろ.        │国際的に孤立           │
├────────────┼────────────┤
│売国奴は死刑にしろ     │売国奴は死刑、強制労働   │
├────────────┼────────────┤
│国旗の侮辱は死刑にしろ.. ..│国旗の侮辱は死刑        │
└────────────┴────────────┘
自民信者理想の国、それが 北 朝 鮮
265名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 00:31:53.72 ID:E1rU+9Q80
10%とか

ふざけんな
266名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 06:18:57.50 ID:FIuQ8dzp0
8%も

ふざけんな
267名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 07:44:54.43 ID:uidYBeA4i
貧乏人の生活必需品購入にはどう対処してくれるのか?
10%はキツイゼ。
268名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:10:20.57 ID:8sd5NRz5O
イエンタウンはお前らのふるさとダロ
269名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:12:02.56 ID:ZmWqWAHF0
狂ってるな
270名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:23:24.53 ID:x3P4GUjDO
>>263
>金持ちや儲かってる企業から貧乏人に分配
⇒消費税はその逆分配をやる税金だよ。
要するに、税務署が仲介して国内の中小企業から盗り立て、輸出大企業に税金を還付する仕掛けだ。
税の掛け方自体は、付加価値税そのもので消費税という言い方は正しくなく、事業税の一種だな。
■付加価値税=粗利益×税率=(売上ー仕入)×税率
これだけの算出式なら粗利益を得る全事業者に課税される。
ところが、『消費者から預かる』という架空の建前を付けることで、『輸出は外国人から預からない』という口実ができ、売上×税率の分配がゼロになる。
そして、仕入×税率の分配だけが効いて、付加価値<0となり、税務署から税金が還付される仕掛けだ。
消費税という名目の建前によって、付加価値税の課税対象は内需産業に限定され、輸出に税金を還付する仕掛けになる。
271名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 08:27:02.95 ID:x3P4GUjDO
>>270
×〜税率の分配→〇〜税率の部分
272名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:14:41.53 ID:U2oyHrE00
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、    
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ  
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!  
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //  
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /   
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /      増税と派遣拡大を決めました
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      移民受け入れも予定しております
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\     

n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_
  / /|)       / /|)       / /|)      / /|)
  | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _
/ / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \
     |  | ̄|       |  | ̄|        |  | ̄|       |  | ̄|
       \ \       \ \       \ \       \ \
273名無しさん@13周年:2014/01/11(土) 16:19:22.30 ID:U2oyHrE00
         _ __
       / .Y   \
      /  /\   . ヘ
      | /   \_ | お前らのために時給ウン百円の派遣の仕事を
      |丿=-  -= ヽ.| たっぷり用意してやるからな!!ありがたく思うんだぞ!
    ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
  / く |   (_ _).   | ゝ \
../ /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
(   ̄ ⌒  \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
       |   ケケ中  |

                  【欧米の派遣労働】           【日本の派遣労働】
            (´・ω・`)人並みの生活はできます ('A`)ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の賃金    → 必ず正規以上と法定        正規賃金の半分以下がデフォ
─────────────────────────────────────────
派遣期間          → 2年超だと直接雇用義務      期限撤廃して無期限派遣
─────────────────────────────────────────
ピンハネ率         → 10%未満と法定          ピンハネ率は自由、平均40%以上
─────────────────────────────────────────
派遣先企業が支払う総額 → 支払い金額はガラス張り      派遣労働者に教えないブラックボックス
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の全国組合  → 巨大全国組合がある        全国組合など何も無い
─────────────────────────────────────────
派遣労働の利用制限   → 事業拡大時などにのみ使うと法定  正社員をクビにしてどんどん
                                        派遣に置き換えてよい
─────────────────────────────────────────
274名無しさん@13周年
>>7
パチンコ課税なんて言ってんのか