【社会】名古屋の和菓子「なごやん」からカルキ臭、44万5千個回収 敷島製パン
176 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:43:04.68 ID:RoNQabFG0
年末に買った時は今考えればちょっとすっぱいというか
薬品くさかった気もするけど、たまにしか食べないのでこんなもんかと思い
自分は3個たべた。
今週月曜に購入したやつすでに2個たべたがこっちはふつうにおいしいけど
まだ3個たべてないのが手元にある。
年末に完食した(パッケージ捨てた)のも今週月曜に購入したのも回収対象だが
どっちかっていうと年末購入した病院臭がした方を食べる前に
知らせてほしかった
年末年始通常の3倍の売上って言ってたからそれらを正月に
食っちゃて回収できるのを減らした方が楽だからこんなに日にちたって
発表したんじゃないの?
手元にある3個どうしようかなあ。。
敷島パン本社横の小学校に通ったよ
今は東京在住だが、パスコと呼ぶよりもやっぱり敷島パンだな
なごやんはスーパーの小分けパックを買っていたな
パックに記載されいたのだろうが、刈谷の工場生産だったことは初めて知った
刈谷製と云うと自動車部品をイメージする
輸入豆なら船積みして殺虫剤と防腐剤ぶっかけるからな
粉末を撒いてテキトーに混ぜてるだけだから
濃い部分は危険なほど濃いよ
180 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:35:40.31 ID:HoOWaZQc0
食品テロなんだな 次はどこだ状態か
181 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:41:13.52 ID:dDEntggo0
名護やん
>>95 名古屋のほうが先じゃね?
東京の水はまずいと言われていた頃から売っていたはずだが
大阪は知らん
184 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 14:59:20.65 ID:nvLqUVor0
何十億円横領されても気づかなかった会社。
本社ビルで優秀な社員が飛び降り自殺したこともあった。
昔、超人気があったチーズ蒸しパンを冷凍保存してから売っていたこともあった。
まぁ、どこの会社でも社員しか知らないことがあるから普通のことなのかもね
今回の原因は本当にインゲンのせい?
185 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 15:04:59.94 ID:wQOaWj/N0
該当商品を食っちゃったので問い合わせようと思い朝から電話しているのだが
「ただいま電話が込み合ってかかりにくくなっております〜
の音声が流れて今まで一度もかかってないという事実。
全盛期のビーズやJリーグのチケット取りかよwwwwwwwwwwww
186 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 15:07:03.02 ID:tELCNDnJ0
放送禁止単位「万個」
187 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 15:38:17.82 ID:XTSKMAU+0
賞味期限が1月中のなごやんなら大丈夫ってことか
>>177 本社の横と言えば某ミッション系女子高の存在感w
これお土産で買ってきたんだわ
返品したいんだがマジで電話繋がらん
誰か知ってたら教えてくれ
190 :
名無し:2014/01/08(水) 17:22:32.73 ID:z9dR+kdn0
0120-084-835 に電話しては?
192 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 17:25:30.81 ID:CqnvuZKd0
敷島パンって不潔っぽいし不味いから ずっと買ってないわ
微量って言い方が面白いナ
194 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:40:38.12 ID:MaJWfLn70
アメリカ産は農薬てんこ盛り
えなりカルキ
パスコのパンは、毎日朝礼後に従業員が食べて味を確かめているって
東海テレビの取材でやっていたのを見たけど、おかしいなー
なごやん類はチェックしていないのか
197 :
名無し:2014/01/08(水) 20:17:25.07 ID:z9dR+kdn0
>>これは現在進行形だから注意喚起する為に上げ続けるべき食品テロの可能性も十分ある
>>また在日中国人による食品テロか?
>>模倣犯ってやつかね。
>>またヤマザキかロッテの陰謀か。
山崎は敷島を相手にしていません。
解雇通知をチラつかせて、給料の安いPEX、人材派遣会社に転籍を迫られた人
坪○、家○、平○役員の陰湿な苛め人事、悪戯、パワハラを受けた人等々
内部からの“公益通報”では? 正解ならば再発必至
加害者の粛清と被害者の救済が社長の急務?
なごやん、お前にはがっかりだ。
敷島で作られたものだったのか。
真っ当なお土産じゃなかったんだ。
俺が配った人へ謝罪してくれ。
199 :
名無し:2014/01/08(水) 20:22:33.38 ID:z9dR+kdn0
>>何十億円横領されても気づかなかった会社。
ぼつぼつ出所かな。
>>本社ビルで優秀な社員が飛び降り自殺したこともあった。
かわいそうに。
>>昔、超人気があったチーズ蒸しパンを冷凍保存してから売っていたこともあった。
今も同じ。法令違反ではないが、大企業はやらないこと。
200 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:48:03.81 ID:g3BMBa240
対応早ぇな
年末に名駅キオスクで買うた「なごやん14個入 3箱」と「なごやん雅10個入 1箱」が該当しとった。
ついでに冷凍庫みたらアクリフーズのクリームコロッケも該当や。
202 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:27:08.42 ID:f4EHTNKy0
浦風親方のコメントは?
皮がパサパサで美味しくないんだよな
所詮スーパー価格
敷島製パンといったら天才クイズだよな
205 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 22:37:59.20 ID:bOKE34j/0
久野センセ…
和菓子も作ってたのか・・・知らなかった。
つうか、敷島製パンなのに
なんで通称が「パスコ」なのかな?
207 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:55:01.08 ID:DK90Vnq00
208 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:16:54.43 ID:lEI8SKw+0
これアメリカ産だったんだろ?
アグリのもアメリカ産原料なんじゃないの??
ラインナップ見ると共通してる原料は小麦なんっだよね。
209 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:18:53.90 ID:mOtMNnp40
報道で「なごやん」の発音が「ひこにゃん」になってる件
211 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:20:10.11 ID:3B2f5upH0
名古屋は和菓子の伝統もあって美味い。
何にしても名古屋は宣伝に力を入れてないだけで、知れば知るほど色々なものがある。
名古屋の潜在能力は確実にこれから色々と生きてくる。
マスゴミの力が衰退し、東京ヨイショ・ゴリ押し&名古屋・大阪ネガティブキャンペーンが通用しなくなってきてるこれからの時代こそ。
212 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:20:23.43 ID:suAjk6bS0
去年の誤表示騒動とか、毒冷凍食品に比べたら全くかわいいもんだったなw
たしか該当する製造日のあたりって年末年始の短期バイトが入ってる日じゃない?12月の求人広告に募集あったから行こうかと思ったんだよね
車とかでも多忙期に生産されたものって怖いんだよな
214 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 01:28:32.17 ID:et8Yt6nzO
ぬぁぐぉやん
216 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 14:10:17.28 ID:wK4Su22U0
>>80 落ち着け
2月だw
実際にはほとんど出回ってないんじゃないかな
4日ごろ買ったものが、1月の賞味期限だったし
>>211 東と西を混ぜて味噌を付ければ何でも名古屋料理だと云う噂があるけど、
実際は、どんな物がありますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
正しいなごやん返品の仕方
複数個ある場合
5個、10個セットの場合1個ずつばらし、ローソンから1個ずつゆうパック着払いで送る
今ならポンタカード提出で10p貰えるので20個送れば200pになる。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
219 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 01:48:20.31 ID:5iw1/H2L0
>>208 アメリカ産の白いんげん豆ですね。中に入ってるあんこの主原料になるのです。
小麦粉は外側の衣の部分です。
220 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:05:09.21 ID:Hg3PfLf80
221 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:08:05.95 ID:KUsv4jBE0
名物にうまいものなしの典型
>>214 鬼まんじゅうおいしいよね
あれ他の地方でも売って欲しい
>>46 「とうもろこし(遺伝子組み換えではない)」 ←この()内の表記もいつの間にか消えてそうな悪寒
消費者の知らないうちに法律改正されててorz
224 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 21:07:08.62 ID:wM8H2Pn+0
安倍政権が推進するTPPで毒入り食材が山のように入ってくる。
甘利明TPP担当大臣 「日本なんてどうなったっていい」
225 :
名無しさん@13周年: