第二次ベビーブームとガンダムブーム、過酷な受験戦争、ウィンドウズ95とインターネットの登場、就職氷河期と金融危機……。
この全てを体験したのが、今のアラフォー世代です。思春期の最中に年号が昭和から平成へと変わり、最も多感な時期に様々な
モデルチェンジを体験した世代とも言えます。
アラフォー世代を代表する論客4人、速水健朗氏、常見陽平氏、赤木智弘氏、おおたとしまさ氏が、同世代の「これまで」と「これから」
を語り合ったのが、書籍『アラフォー男子の憂鬱』です。
彼らの時代では歓迎されていたにも関わらず、いつの間にか「悪者」になってしまったものがあるといいます。それが「フリーター」です。
フリーターという生き方は、1990年頃までは夢を追いかけるための手段として歓迎されていました。「『From A』が、アルバイトという
雇用形態のイメージをめちゃめちゃポジティブにした。会社に縛られず、いろいろな場所を転々として稼ぐ、引く手あまたな職業という
前向きな意味があった」と振り返るのは赤木氏です。
人材コンサルタントである常見氏は、「フリーターってかっこよかったんだよね!社会を渡り歩く自由人みたいなね。学生時代、
肉体労働系のバイトを結構したんですけど、そうすると役者志望のお兄さんとかいっぱいいたからね。実際、バイト先の先輩は
Vシネマデビューしていたし」と、フリーターが”かっこいい生き方”として認知されていた時代があったと語ります。
http://www.news-postseven.com/archives/20140105_234991.html
1992年に放送されていたドラマ『愛という名のもとに』では、江口洋介がフリーター役を演じていました。エリート会社員役の唐沢寿明と
教師役の鈴木保奈美ら、主役7人のうちの1人として登場したフリーター役・江口洋介は、肉体労働系のアルバイトで貯めたお金で、
世界に飛び出そうとしていました。その斬新なライフスタイルにだまされたと、速水氏は振り返ります。
憧れのライフスタイルであったフリーターですが、新卒で正規採用されることが当たり前という価値観が醸成された2000年代以降、
好ましくないイメージが定着します。就職氷河期の煽りを受けて、新卒で就職が叶わなかった若者が、「フリーターにならざるを
得なくなった」のもこの頃からです。
「フリーターという生き方が市民権を得ると、今度はそれに対するやっかみみたいなものが出てきた。自由なんだから自己責任でしょ
みたいな風当たりが強くなった」(赤木氏)
いま歓迎されている生き方も、数年後には見方が変わってしまう可能性もある。そのことを象徴する事例といえそうです。
マスコミに騙されたバカ奴らのことだろう?
<丶`∀´> ウリたちが輝くのも時間の問題ニダ
マスコミ業界に騙された人の末路に過ぎない
いや、まさにその年代だが、フリーターってプー(風太郎?いわゆる無職)を
言い換えただけの印象しかないんだが。
いまでも必要な分だけ稼いでどんどん使うでいいと思うんだけど…
キャリアを積んで働かない奴ほど多く貰って貯め込むって構造がおかしい
格好良く見せる原作が選ばれるからな
今で言うと、就農とか
今更80年代の話してもなぁ?
職業選択の自由 ♪ あははーん ♪
ここから狂っていったな。。。。
ただの奴隷でしたって落ち。
×フリーターが輝いていた時代
○フリーターが輝いているとマスゴミが煽っていた時代
12 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 12:50:18.43 ID:KBsR3/UK0
>>1 >フリーターという生き方は、1990年頃までは夢を追いかけるための手段として歓迎されていました。
いやこれ自体がリクルートのステマによって作られたイメージだから
一般的には歓迎なんかされてない
>人材コンサルタントである常見氏は、
>「フリーターってかっこよかったんだよね!社会を渡り歩く
>自由人みたいなね。
人材コンサルってやっぱ嘘ばかりつく人買だな
当時新聞すらフリーターは若いうちはよいが、年取ると苦しくなるから
やめとけって忠告してたぞ
かっこいいって言ってるやつはいなかった
楽に流れる奴という認識だった 当時も
14 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 12:53:37.66 ID:BgHIZWifO
マスゴミ煽りまくってたなあ…
騙された奴ら今何してんだろ
というより若者でも定職につけないのが多かったからやむ終えずバイトで働かなくちゃならなかった異常な時代だった。
それを社会はフリーターって言葉を作り上げ若者たちの自由意思として、自己責任論に結びつけやすく誘導したんだよ。
この当時の派遣会社はまだしっかりしていたよね?
時給も高かったと思う。
17 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 12:59:47.55 ID:ezebIiNL0
40台とか50台のフリーターってどうすんだろ
18 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:01:58.46 ID:/76jBjkN0
バブルのころには、新しい産業分野を見つけ出そうとしていて、
既存の産業以外の新分野が求められていた時代だった。実は、
バブルは人余りと産業の行き詰まりの中で生まれた。
当時は余暇としてのレジャー活動と投資で「産業」化していて、
フリーターで好きなように生きることが推奨されていましたね。
そこでフリーターが、サービス産業化していく中で求められていった。
経済は現在よりも金回りがよかったから、一時凌ぎでも悪くはなかった。
19 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:02:00.42 ID:rRgGeyP50
今は派遣が輝いてる
面接で交通費が出たもんね
イメージ戦略による悲劇の代名詞
フリーター
派遣
消費者金融
広告業界の罪ってどこにいったのかな?
22 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:03:33.27 ID:14yE7Upm0
派遣の品格(笑)
23 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:03:36.15 ID:BgHIZWifO
まさにその世代だけど、小中学校の友達とか全く見ないな
俺は自分で会社起こしたけど、もしプー太郎続けてたらと思うとぞっとするな
みんなどこで何してるんだろうか
25 :
喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2014/01/07(火) 13:04:07.10 ID:FxNFJ3cb0
26 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:04:47.11 ID:ExLibqFX0
>>1 >フリーターという生き方は、1990年頃までは
>夢を追いかけるための手段として歓迎されていました。
アホバカ。幻想だよ。その頃でも。
アホバカテイノウがあおりを真に受けてただけ。
>>17 良くてナマポ、下手すりゃ路上生活。
白木屋コピペマダー?
同じような世代だけど、本当にフリーターになっちゃった奴なんて、周りにいなかったぞ。
実質そんな時代はなかったけどな、マスコミだけだろ煽ってたのは。
普通の親は堅実な仕事に就けって言い続けてたよw
31 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:08:18.75 ID:2Nu2AxaBO
公務員はカスの仕事だった
フリーターが輝いてたとか…
今でも俺は輝いてるっつーの
ハゲとか言うなや
40、50でフリーターだとこんな昼間からネットなんて生活は
金銭・時間的にも気力的にも無理なのは確かじゃ無いかな?
その世代のフリーターはネットにはあんまりいないと想像
34 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:09:42.11 ID:7tORX+tUO
>>1 いや、当時からフリーターに対する考え方は、
・脳足りんな馬鹿=カッコイイ!
・一般人=要するにプー太郎だろ?将来、苦労するぞ、コイツらw
だったんだが?
そして、一般人の考えている通りになったw
横文字肩書きとかカッコいいとされてたなあ。
合コンの事を異業種交流会とか呼んでたなあ。
バブル末期か崩壊直後これからは管理職も派遣の時代って
TVで持ち上げられてた課長職の40代派遣のおっさんは今、どーしてるのかなぁ?
37 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:15:49.66 ID:/76jBjkN0
>>36 バブル末期とか崩壊直後の派遣って、本当に専門分野の高給取りだったようで。
その時代の派遣の人なら、引く手あまたなんじゃないですか。今の常用代替とは、
意味合いが違うような気がしますよ。あるいは常用代替の走りかもしれませんが。
フリーターがナウかった頃か。今はダサイ頃か。
39 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:19:00.98 ID:akbFkQilP
バンドの為にフリーターになる馬鹿結構いるけど
正社員で仕事しながらバンドしてた方が、経済的にも時間的にも余裕があるというオチ
>>36 あー、そういえばうちにもいた。派遣の課長。
今頃どうしてるんだろうな。
41 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:20:14.79 ID:GliLza3j0
フリーターが輝いていた時代などない、幻想、錯覚
信じた馬鹿が、ホームレス
42 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:21:09.46 ID:14yE7Upm0
新卒で就職失敗して、
しばらくバイト生活だったけど、
けっきょく実家の零細小売の商売やってる俺。
違う意味で厳しい・・・orz
まあ大した借金もないし、持家だし、
最悪テナント貸して生きてくしかないな。
馬鹿はそう思ってただろうけど、
まともな大多数はそんなプー太郎に夢なんか抱いていないよ
確かにすぐ就職できた時代
工業高校卒で因数分解もできない
こんな俺でも
今は40目前
大手の孫会社だが正社員の恩恵って本当にありがあいと思った
45 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:22:30.43 ID:TcxLrBllO
食う寝る遊ぶ
というキャッチコピーがCMで使われたくらいだからな
新しい時代の自由人、理想的な生き方、みたいなイメージだった。
>>44 派遣が特定派遣じゃないただの人材派遣が出始めた頃(普及前)までは、
学生バイト(おばちゃんパート)以外の求人は正社員って感じだったよなぁ。
普通に働く(学生でもなく子育てもない)なら正社員一択
90年頃フリーターが月ン十万稼いでて中には百万稼いでるとかテレビでやってたな
48 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:27:02.85 ID:bYdRxWcE0
フリーターって自由でカッコイイ!
↓
派遣って自由でカッコイイ!
↓
ソーホーって自由でカッコイイ!
↓
ノマドって自由でカッコイイ!
↓
クラウドソーシングって自由でカッコイイ!←いまここ
50 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:30:42.71 ID:14yE7Upm0
>>47 大学の時に単発バイトだったけど、
5日間で(1日5時間ぐらいの拘束)で、
11万ちょい貰ったのとかあったな。
某・大手リサーチ会社のバイトで。
あんとき、契約社員に誘われたのに・・・orz
(学生バイト→契約社員→正社員がその会社の入社のデフォだった)
>>37 会社は確か銀行か株あたりの金融業で
部署は営業とかじゃなく総務か人事あたりだったと思う。
少なくとも特殊な専門職ではなかった。
契約は一年更新とか言ってた気がする。
仕事は優秀だけど派遣だから機密事項を扱う会議には参加できないと言ってたな。
本人は責任負わなくてすむから気が楽で終業時間になったら気兼ねなく帰れて嬉しいとか言ってたな。
今はどこかの会社に正社員として働いているんだろうか?
それとも引く手あまたの派遣のまま働いているんだろうかね?
ちょっと知りたい気がする。
ディズニーランドに行けば、
まだ輝いてるフリーターがたくさんいるよ。
だからテレビの中の価値観っていうのはスポンサーたる資本家の価値観
企業が儲かるようにしか出来てないのさ
テレビを見せてもいいけど、テレビを信じさせてはダメ
54 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:32:50.87 ID:8bGKT2d/O
ん?どこを切り取って見ているかだけで、今も昔も変わってないだろ?
実際今でもフリーターやりながら役者やってるのも居りゃお笑い芸人やってる奴も居るぞ?
夢や希望の為食い扶持稼ぐのにフリーターって選択は今でもある
それで結果夢叶う奴も居りゃ叶わぬ奴も居る
逆に夢も希望もなくただフリーターやってる奴ややらざるを得なくてやってる奴
そういうのも昔から居たし、今始まった事ではない
全くこういう奴らこそ虚業で消えるべき
55 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:37:58.97 ID:ce5psMYw0
昔は求人誌にカネだして買ってたんやで
アホやろ?w
56 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:45:11.08 ID:IE9qbWMt0
フリーターなんて言葉は最初からかっこ悪かった
バブル期、色んな産業が人手不足に陥って、とにかくバイトの頭数だけ揃えろと言う時代になった
当然リクルートは大儲け、アルバイト募集雑誌は週一が週二に変わり分厚いものになった
調子に乗ったリクルートはこれを文化として定着させようと企んだ
都市部には役者志望や歌手志望など夢を追う若者が昔からいて、それらの若者は20代半ばまではアルバイトで暮らしていた
それに目をつけたリクルートは、かっこいいフリーターライフだと褒めまくったのだ
いつだって若者いうのはできるだけモラトリアムを享受したいのだから
大した夢などないくせにフリーターになる若者が増産されたのである
いい迷惑なのはもともとフリーターになるしかなかった連中だ
夢を追いかけているのはいいが当然かなう人はほんのわずか、ほとんどが20代後半から正社員になる仕事を探す
その分の悪い就職戦線にモラトリアムの延長の連中が参加してきやがったのだ
おまけに不景気になり企業がボーナスをカットしたりするから
バイト戦線に専業主婦だった奴がボーナス月のローンのために参戦してくるし
景気の良かったころに新しくできた人材派遣業は政治家に賄賂を渡し中抜きをやりたい放題
本来の地道に夢を追っていたフリーターは大打撃だ
自分探しとか言っちゃう「自分に無責任」なヤツにとって
便利な言い訳に使われてたなあ
人に頭下げられない無駄にプライドが高いだけの無能も
同様にフリーターを素晴らしいことのように語ってた
「農林水産省関係の仕事についたんです」
と言うからよく聞くと、近郊のキャンプ場の管理人だったり
その後しばらくして駅の中のワッフル屋でバイトしてる姿を見かけたのが最後だった
派遣の品格なるTVドラマの名を耳にしたときは
あー、また騙しにかかってんのかーと嘆息した記憶がある
58 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:52:26.06 ID:IE9qbWMt0
>>57 そういう紋切り型のフリーター批判もリクルートのフリーター礼賛と同じく実態とあってない
自分探しだのがいいか悪いかは知らないが、自分に無責任な奴の言い訳?
それっぽく喋ってるけどよく考えると日本語になってないよね
誰に対しての言い訳なんだ?少なくともフリーターは汗かいて働いてるぞ?
人に頭下げられない無能?少なくともフリーターはバイトの現場で下っ端として使われてるぞ?
59 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:55:07.25 ID:4JijW7rIO
フリーターのけんさん
60 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:57:15.81 ID:i/Lzxmty0
なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
>>1 これのどこがニュースですか?>九段の社で待っててねφ ★
62 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 13:58:24.42 ID:y61M68EzO
フリーターは働いてるだけマシだわ
ニートやらスネップやらは冗談抜きで生ける産廃だからな
63 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 14:00:30.13 ID:6IuoVVli0
フリーターがかっこいいというより会社員がバカにされてた時代だろ
フリーターの稼ぎは知れてるからな
正社員の時給の方が遥かに高いし仕事も楽だったりする
真冬の寒空の深夜で道路誘導員とか見ると
なんでそんなきつい仕事をするのかと思う
65 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 14:05:40.06 ID:kvTqSPUt0
66 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 14:05:41.43 ID:WAE23by+0
終戦後しばらくは公務員は給料が大変安くて、公務員になってもやめて企業に就職する人が多かった。
派遣も資格を持ってる人だけで、給料も高かった。
いまの単純労働の派遣とは違う。
価値観は時代によって違う。
そもそもこの記事で言っているように
「実現した.い夢の達成するまでの腰かけ」というのが
当時の認識でしょ
フリーター自体が夢だったというのは
当時からなかったと思うぞ
>>64 本とにキツいぞ
橋の工事かわかぜでたいかんきおん-30度で10時間…
死の意味が解る…
>>58 フリーター全員批判してないだろう
会社に縛られたくないていう人も居ていいけど
その言い訳に「フリーターが流行り」というのを使ってた連中の話さ
>>67 実現したい夢関係なく、派遣とかフリーターとかもてはやしてたよ
正社員に社蓄とかいう言葉使って蔑んだり、会社に縛られない生き方とかやったり
>>15 「やむ終えず」じゃなくて「やむを得ず」な
72 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 14:33:28.36 ID:vn2/MeTt0
>>64 多分若いから知らないのだろうけど昔は手取りは非正規の方が正規より高かったのだよ
交通警備で言ったら夜勤でも日当13000〜15000くらい貰ってたんじゃないか?
今は日勤6、7000 夜勤9000〜10000位だろ
苦しいとか不安だとか言ってるけど、本当は実家が裕福なのが多いんだろ。
うんこ大好き江口洋介に騙されるなんざ、この世代らしいや。
おれも同世代だけどww
俺もバブル期まではフリーターで生きていこうと思っていたわ
半年バイト、半年海外とかw
正社員になって良かった
>>70 それは実現したい夢が会社に縛られない物だったからだろう
記事の例でいえば役者とかな
フリーター自体は別に夢でもなんでもなく過程に過ぎなかった
ところが、実現したい夢も何もないのに嫌々、非正規になるのが今の状態だからな
77 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 14:41:42.96 ID:yUwJydFIO
アラフォー(37〜43)の時代ってバブル崩壊の最初の波を
モロ被りして正規雇用ががた減りしてた時代だからな。
フリーターって言葉を異様に美化して非正規雇用を綺麗に
伝えてたのは国策みたいなモンだったんだと今なら思う。
ちなみにこの次の流行り文句は「ハケンの」だw
手に職のない奴はどう繕っても無様なんだよ
>>76 いや、特に夢がなくても「フリーで働く=すばらしい」みたいな煽りやってましたよ
最後まで正社員にならずに、フリーで働くみたいな
あの頃フリーターしてた奴って
今思えば馬鹿みたいに尊大で他人を見下してたな
でも若い頃ってそんな奴の方が友達多くて楽しくやってたりするんだよね
>>80 もともと正社員になれない頭だからな。
そういうのが、正社員になれた連中より金を持ったら、そりゃ態度がでかくなるよww
まぁ普通に正社員してる(なろうとする)連中は「一時的」なんて分かりきったこと過ぎて教えることもないけど。
>>77 俺もそう思う
経団連はバブル崩壊後に非正規を増加させるという方針を打ち出していたからな
しかしまあ騙すことは長くは続かない
今では正社員になれなければ自殺する時代だ
>>79 ソースキボンヌ
記事で上がっているケースはすべて「フリーターは過程」としか言っていないぞ
縛られないで好きな時に働くのが自由でカッコいいって
本気で思っていたことがありましたええありました
経済とか世界史とか科学の話を振ると嫌がるよな。
>>79 自分もTVで見た。
金が貯まるまでバイトして金が貯まった仕事辞めて海外旅行などの遊びに行く。
で、金が無くなったらまたバイトして稼げばいいって。
「日本人の働き方が変わってきています、夢のフリーター」みたいなキャッチフレーズ。
役者を目指してるとか夢の実現のためにバイトで食いつなぐとかとは全く違う持ち上げ方だった。
87 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 14:57:10.74 ID:MOS6O+5v0
家族と一緒に暮らしてるフリーターは金持ってる人が多い
毎月の負担が少ないから そのぶん昇給してるのと同じ
一人暮らししてる人は家も金も無い人が多い
>>52 フリーターを輝かしい状況と考えられるかどうかは、自分次第と
いうことですよね。勤め先をすばらしいとおもえばフリーターは
輝いている状況。
今のフリーターに夢をあたえられない今の社会には問題があるかも
89 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 14:59:25.13 ID:L8ibDI8D0
カッコいいのは確かだわ
難しい生き方だからだけどな
凡夫がそれに乗ると大変だわ
最低でも超健康優良児じゃないと続かない
>>66 昔は、シャープの書院というワープロ打ちのプロが派遣されてたり
してたんだよね
>>72 うちの親戚の人がその生き方をしてたな
1〜3月は寒いのでガッツリ休む、警備のお仕事だった。
んでひと月で手取り30万以上をマジで稼いでた(ちゃんと休んでて)
その日当以外に加えて弁当手当とか色々出てたらしいぞ?
精神も体も壊れた俺に残されている道は
短時間労働のバイトで趣味の金稼いで後は親に寄生よ
93 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:06:18.33 ID:mBwDHexoP
>>91 案山子の親戚って....マジ恥ずかしいわ
ttp://www.roumuya.net/cd/freeter1.html >「フリーアルバイター」にかわって「フリーター」ということばが使われはじめたのは、
>1987年にリクルートが制作した映画「フリーター」が最初で、
>その生みの親は同社「フロム・エー」誌の編集長の道下勝男(当時、現道下裕史)氏であるという。
>この映画は「アルバイト収入でリッチな生活を楽しんでいる 学生の姿を描く。
>実話を題材に、現代の世相を浮き彫りにしようという試み」 (1987年8月31付日本経済新聞朝刊)
どうもフリーターとは「アルバイト収入でリッチな生活を楽しんでいる」ものだったらしい
一体どういう生活なのだ…
>「フリーター」の姿は「主人公たちは次々にアルバイト先を変え、稼いだ金の大半は外車購入
>のローンなどに消費してしまう。特に今、打ち込んでいることや将来設計もな
>いが、自分の人生は何ものにも縛られたくないと思っている。一見、刹那(せ
>つな)的でいい加減だが、世の中を渡るしたたかさは十分に持っている」
>フリーアルバイターでは響きが悪いので、自分の気持ちに正直に生きる人とい
>う意味をこめて『フリーター』とつけました」(1987年11月24日付日経産業新
>聞)「時間を有効に使い、お金も稼いで、自分のやりたいことをやる――こん
>な(フリーアルバイターの)ライフスタイルは今後ますます増えてくるでしょ
>う」(1986年11月7日付読売新聞朝刊)などと述べている。
リッチで、世間を渡るしたたかさがあり、自分のやりたいことをやる
それがフリーターだったらしい
では今のやりたいこともできないし、リッチでもないし、したたかさもない非正規は
フリーターでもなんでもないではないか
非正規とフリーターは別ということになろうか
>>86 それもやっぱり海外旅行をすること自体が夢で
フリーターの働き自体は夢じゃないだろ
週5日10時間働いて30万と、週3日5時間で6万
俺は後者でいいんや
それしか無理
>>95 普通の正社員とかだって過程になるじゃねーか
仕事することが目的で仕事してる奴なんてほとんどいねーんだから
オレ43歳。
一時期、技術職でフリーターやっていたが、
自分の知見を広げられて良かったけどな。
今は常勤に納まって居心地よく働いているよ。
フリーランスになるにしても、
何か一つの専門分野を持っていると良いかもしれない。
>>95 海外旅行が夢ではないな。
強いて言うなら遊んで暮らすのが夢かな。
海外旅行はその時選んだ遊びが海外旅行だったて事だね。
今までの話をまとめるとフリーターとは
「雇用者の都合より自分の都合を優先させられる人」ということになろうか
すると雇用者の都合で首を切られるのに怯える今の非正規はフリーターでもなんでもない
しかも出てきた当初は「金を稼げる」とか「リッチ」とか
むしろ普通より豊かなものだったらしい
自由に職業を選択できるのだから
もうけ話にも素早く便乗できるとな
またフリーターが台頭したのはどうもバブル崩壊前からだったらしい
だから豊かだったんだろうな
>>97 はて?
正社員になれないと自殺する今の若者は明らかに正社員は過程という扱いではあるまい
夢といっていいと思うぞ
>>99 なるほどそうかもな
102 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:33:57.53 ID:K9LJz5Sj0
正社員が夢ってのも寂しいけどな
嫌な時代だよ
103 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:35:34.82 ID:9wce/+/L0
輝いていたよ 野垂れ死に?美学だろ
ほんとうは自分たちが困るから騒いでるだけ
年金は減らされる、生活保護にも税金使われるw
上で言われたようにフリーターが働く形態のことではなく
「自分のやりたいことのために自由に生きること」を指すならば
たしかにフリーター自体が憧れていた…とは言えるかもな
だがフリーターが単に非正規のことを指すならば
やはりそれ自体は当時から憧れられてはいない
>>102 確かにな
昔だって凡庸な大学生なら「大企業の正社員が夢」ぐらいなもんだけどなw
きちんとしてる人とそうでない人の格差
108 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:38:04.45 ID:bYdRxWcE0
>>67 「実現するための夢」なんて99%、一生かかっても実現しない
「実現する目標と計画」を立てないから、フリーターなんて道を選ぶ
氷河期だったからフリーターが溢れてたわけでかっこくはなかったぞ
バイト探すのも大変だったし
110 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:42:19.81 ID:9wce/+/L0
フリーターになって幸せな生活とか安定した生活などありえなかった
結婚を否定し、貧乏を覚悟し、自由を得ようとした
指摘すべき点は金がなければ自由もない国だってこと
そこらに勝手にテントたてて暮らすわけにはいかないからな
テレビで見た無人島ぐらしのじいちゃんでも親戚だか家族から(ほんのわずかだが)お金もらって
無人島暮らししてたよ
>自由なんだから自己責任でしょみたいな風当たりが強くなった
風当りじゃなくて正論だろ
112 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:45:12.58 ID:QiZX5OPo0
>>49 これの後日談のSPまだ見てないんだよな・・・録画したんだけど
フリーター礼賛されてた頃は、正社員を「社畜」とか言って蔑んでたよね。
114 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:47:35.76 ID:K9LJz5Sj0
もともと正社員も国策ステマだったと思う
三種の神器を揃えようとか
就職して結婚して子供を作って家を買う
眠っていろ消費しろ考えるな
子供は結局奴隷にさせられちまう
115 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:48:11.44 ID:9wce/+/L0
経済的安定と好きなことをする自由の両立
フリーターじゃなく公務員になるべきだったんだ
輝いているかどうかはともかく 公務員ランナーだってやれる
116 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:49:42.68 ID:kymRrXNh0
今でも輝いてるだろ。
成功した人は。
敗れた者が底辺を這いずるのはどんな時代においても変わらない。
輝くかどうかは本人次第
別にお前らが言うほど不幸な生き方じゃないと思うけどねえ
118 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:52:33.42 ID:PRLam6gQ0
バブルはじけりゃ末端の仕事無くなるわな
119 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:53:58.98 ID:9V4fl54+0
フリーターと同様にだまされたのが、脱サラ。
退社してスキー場でペンション経営とかのバカな団塊がごろごろいる。
120 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:54:10.94 ID:Wc3nLC+R0
フリーターが格好いい時代なんてない。
フリーターしながら努力してる個人が格好いいことはあると思うが。
ただし、フリーター本人がそうでも言ってないと自我を保てなかったとか
バイト斡旋業がそういうイメージを作り上げようとしていたというのは
あると思う。
公務員が一番馬鹿にされていた職業だったな。
今は勝ち組だ。
ドラマ『愛という名のもとに』って江口が未成年に管理売春とかやらせてなかったか?
122 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:56:36.51 ID:XkESfyyKO
フリチンブラブラ
123 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 15:57:47.63 ID:VKh0Vy0Z0
>>114 立派な政策だろ
国民のほとんどに(85%が中流と自覚)
結婚して子供作って家を買えるぐらいの収入を保障するって
いまは4割が非正規で
結婚も子供も家も、到底無理
非正規はただ奴隷労働して死ぬだけか?
となると秋葉原や黒子のように、暴発する奴も出てくるわな
まぁ組織化して社会運動にしなきゃ問題は解決せんが
平成の初めころフリーターしてたけど、「こんな生活は27までだな」とは思っていた。
で、そのとーり足を洗った。
でも、あの後ここまで景気が悪くなるとは思わなかった。
覚えてる。あの頃の朝日は本気でフリーターを推奨してたw
ちなみにサラリーマンは社畜と呼ばれてた時代。
>>「フリーターという生き方が市民権を得ると、今度はそれに対するやっかみみたいなものが出てきた。自由なんだから自己責任でしょ
>>みたいな風当たりが強くなった」(赤木氏)
高卒で、大卒の初任給以上稼いでるとか言われていたが、数年で逆転するし、
福利厚生やボーナスはカウントされていない。
だから、やっかみとか無いから。
バブル並みの好景気がズーッと続くと考えたギャンブラーにしか見えなかった。
不況って知ってるん?世界史勉強した?
ってはなし。
>>13 知り合いが公務員から派遣になってのしあがっていったからそうでもない
128 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:08:15.04 ID:iw8xySZP0
フリーターカッコイイとか思ったことねぇし(41)
タレントの下積み時代にフリーターをするのと、
一生の職業としてのフリーターは違うだろ。
通過点と終着点なんだから。
130 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:11:57.51 ID:K9LJz5Sj0
>>123 その政策も今は破綻しちゃったからなあ
終身雇用がなくなってリストラの嵐
やっと職につけてもブラック企業
程度の差はあれみんな奴隷なんだよ
まあ大昔から変わらんか
この先の時代も
131 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:12:52.80 ID:QigL3b5I0
>>121 そんな時代があったね
任天堂が新入社員にもボーナス100万円とか
そんなニュースがあった時代だね
132 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:13:43.58 ID:uyWZkYo80
ないだろ。そんな時代
133 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:20:50.50 ID:K8SSaVYtO
派遣社員VSフリーターVSニート
135 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:25:50.60 ID:NQ3JmiSa0
公務員が馬鹿にされてたのはバブル崩壊前のいまの40後半くらいの世代だよ
その世代は田舎の市役所とか高卒だらけ
>>89 だな
知り合いの派遣もドラマに出来そうな激動の人生歩んでる
1回だけ話したんだが、「お前には派遣は無理だ そのまま自衛官やっとけ」て言われた
137 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:27:39.77 ID:K9LJz5Sj0
まあ自分の意思で正社員や派遣やフリーターになったんならそれでいいとは思うけど
世の中って自分の意思が通りにくいよね
結局選んだのではなく「選ばさせられた」ような気がする
はたして自分の思い通りに生きてる人間てどのくらいいるんだろ
>>137 ほとんどいないだろ
それでも生きていかなきゃならん
139 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:30:32.83 ID:VKh0Vy0Z0
>>130 破綻というか分配の仕方が変わっちゃったんだよね
昔は、掃除婦や社食のおばちゃんまで正社員で
社長との給与差もせいぜい数十倍だった
株主にはあまりがほんの少し配当されてた
いまはバブル期の収益をとっくに超えてるが
社長と株主(半分は外国人)がたんまり取って
正社員は収入ダウン、非正規はかろうじて生きてけるだけ
これじゃ内需減退にもなるし、結婚できなくて少子化にもなる
フリーターが輝いていたのではない。
フリーターでも、それなりに楽しく暮らせて行けそうだった時代が輝いていたのだ
派遣てのは本来は「短期の訓練じゃ育たない技術者とかを必要な時に雇う」ってスタイルだったんだよ。
要するに特定派遣、だから給料もそれなりに高かった。
バブル時代とかはIT業界や公共事業も盛んだったから需要があった、でも何故か小泉政権の時に
一般職にまで派遣適用OKにしちゃったもんだから正社員雇用が減って派遣も悪いイメージに。
142 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:33:18.22 ID:pW0WW+Dz0
社会全体が好景気だったから、
フリーターでも稼ぎがあった。
それだけのことじゃないか。
フリーターが正規雇用よりマシなどと
マスゴミのミスリードだし。
同時代で比較しないと意味が無い。
143 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:33:25.39 ID:w/mmf9m/0
>>11 若い頃から同じ作業を淡々としつづけ
結婚し子供作って人生終えるほうが普通だけどいいんだろうな
アメリカのようにどんどん転職でスキルアップとか煽ってた時代だな
現実はそんなことができる有能な人は極小数
そして年功序列は崩れ、普通の労働者は薄給の派遣に
145 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:35:06.53 ID:wdWITVha0
福島のフリーターならチェレンコフ光で輝いてるぞ
146 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:35:18.18 ID:2xv+lGw/0
>>3 これに尽きる
馬鹿はいつの時代も馬鹿
搾取されるだけ
リクルートの謳い文句をマスゴミが流しまくってぶち壊してたんだろうが
フリーターが輝いた時代なんてそもそも存在しないしな
148 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:40:51.00 ID:Yzrl6BMkO
フリーターが増えたのはリクルートが原因だな
>>3 マスコミどうこうより慶応大学の教授経験者の大臣がもて囃していたのですが
150 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:44:36.44 ID:1dPaY1Zn0
ジャパン・アズ・ナンバーワン。
日本でも「アメリカンドリーム」を夢見ていたあの頃
よく考えると
そもそも、ここはアメリカじゃなかった・・・orz
151 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:45:03.04 ID:o9WxikMd0
この世代はそれまでの戦中、戦後の価値観がまだ残っていた時代から、夢や個性を追求しよう!って変わってきたと思わされたあげくにハシゴ外された世代だからねえ
それ以降の世代は、妙に現実的になっちゃって・・・
第3次ベビーブーマーを作らなかった小泉・竹中は、国家100年の計を誤ったと思うね
>>1 その下の世代からもフリーターとか
アホバカテイノウと思われてたよ
154 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:49:46.55 ID:K9LJz5Sj0
何がフリーターだ
自由なんてどこにもありゃしなかった
>>138 結局生きるってのは痛みを伴うものなんだよな
155 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:50:28.15 ID:SQgUBRTk0
アルバイトニュースか、なつかしいな。
昭和末期の大学生時代、anを見て希望の条件が合うところに
連絡すれば大体採用された。
自動車陸送のバイトは忙しかったが2ヶ月間やって月30万以上稼げた。
良い時代だったよ。
実力さえあればフリーターでも高収入が得られる。
俺はフランスに渡仏した経験を生かして日仏会館の清掃作業をしている。
157 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:55:10.95 ID:SQgUBRTk0
158 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:56:13.88 ID:1dPaY1Zn0
職業に貴賎なし
自分の夢を探したり
夢を実現させるために
人生の時間を買っていると思えばいい
24時間、自分の時間を企業に売り渡して、金を貯めるもよし、
その金の分を、自分の自由な時間として買い取ったと考えるのもよし、
人生に正解なんかない
いつ事故や病気で天国に行っても悔いのない人生のほうが
どれだけ素晴らしいだろう
159 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:56:22.13 ID:/ezkHPiP0
今、農業を始めてる奴等は絶対に数年後に後悔するんだろうなw
160 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 16:59:03.96 ID:dh3bXig60
>>149 フリーターこそ真の終身雇用っていってた大臣のことかぁっ
やめさせる前に、自主的にやめてもらう洗脳だったわけだ
その洗脳にひっかからなかった奴らを狙って
今後も次々と正社員排除、貧困化、自己責任政策が進められるんだ
個人の力ではかなわない
自分は勝ち組だとか思っちゃいけないし
フリーターや派遣を笑っちゃいけない
遅かれ早かれみんな排除される
162 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:00:51.66 ID:QoIV9wXlO
バカw、それ言うなら大蔵官僚、銀行マン、証券マン、ゼネコン社員、東電社員が輝いてた
時代を問えやwwwwwwwwwwww無様なんだよwwwww
>>156 フランス行くなら渡米しろよ、そんなだからフリーターなんだよ
つうかバブルの頃はバイトで数百万とか貯めれたらしいし今と同じ感覚じゃないだろ
貰える金額が違いすぎる
166 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:03:26.99 ID:99VweTrk0
バブルの頃って職に就けばすごい稼ぎになるのに、逆にあえていつでも働けるからいいやって無職になるやつがいたんだよな
167 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:06:09.43 ID:aY/6zj1ZO
168 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:07:57.23 ID:PvrgFKnZ0
バブルの頃はバイトによっては3年間で1000万とか貯められた
169 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:09:38.14 ID:Z0t6Iju80
確かにフリータがもてはやされてたと思うし、同時に派遣会社の
勢力が強くなった。
※○○TECHとか
会社はフリーを阻止すべく色々努力していたように思う。
自分も当時(20歳前半)いろんな職場を知りたく派遣に行った口だけど
あまりにもの詐取ぶりに馬鹿らしくなってすぐ正社員になった。
まあ、初めから何年も派遣するつもりはなかったけどw
170 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:10:59.25 ID:sjCaqAop0
フリーターなど非正規雇用問題で、2万人のアルバイトを雇ってる浦安のテーマパークが出てこないのは何故?
アルバイトは何年経ってもアルバイト契約みたいだし。
171 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:23:44.45 ID:7/8cMRCD0
権力は援助交際を必要とする/斎藤貴男
フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
フリーターがもてはやされたのと自己責任論はすこし時代がずれてる。
自己責任って言葉が流行り始めたのはもうすこしあと。
バブル崩壊の影響が急激に明確になってきて、大企業が新卒枠を閉ざし、
中小が経験者を社会保険等のない劣悪な条件で募集する一方で、
新卒でやむなく非正規(フリーター)に流れた人たちの職歴を認めず、
経験を積む機会も与えずに自己責任という名目で底辺へ押し込めたんだよ。
そこから5-10年近くたって氷河期が世間一般に認識されるようになった。
若者が大変だーってね、社会問題とも認知されず、自己責任論で
追い詰められた世代はそのころもうおっさんになって蚊帳の外。
その後も氷河期が続いて、総ブラック化、少子化の現在に至るってわけだ。
173 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:29:32.85 ID:mQtY4IFE0
人減らしのための洗脳工作だったわけだけど
だいたいみんなが一斉にカッコイイとか思うことは
支配者の洗脳工作だ
日本人を貧困化させて隷属支配するためだ
ひところ非処女がカッコイイことになっていたのも
そういうことだろう
だから今のJC,JK,JD達の間では処女で黒髪、勉強できるのがクールになっている
女の本能で見破っているんだ
175 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:30:40.68 ID:U7H5nftN0
バブルの時は「文系大学生」が最強
遊びもバイトもメいっぱい出来ていいとこ就職決まってたな
理系の俺はやっぱ3年から大学の授業が大変だった
176 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:38:52.11 ID:yZeiivI60
メディアが勝手に持ち上げてただけで、当時のほうが偏見すごかったぞ。
非正規化が進んだ今のほうがずっと世間体はマシになったと思う。
177 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:09:43.00 ID:lLE1qQEl0
当時は社会不適合者のやつがフリーターだったけどな。
今は仕方なくなる奴も多い社会問題として取り上げられてるからマシ。
アルバイトなんて、本業の余暇にするちょっとした小遣い稼ぎだ。
それをフリーターとかアホとしか
179 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:22:18.31 ID:tcw883Hd0
奴隷の品格wwwwwwwwwwwwwwww
日本人は世界で最も奴隷に適した民族ですwwwwwwwww
シナチョンとは忠誠心が違うんじゃボケwwwwwwwwww
180 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:24:36.07 ID:VKMshyi90
好景気で高給なアルバイトがいくらでもあった時代なら
フリーターで良かったのだけどな。
今は、最低賃金の仕事すら取り合ってる状況だからな。
まぁ、良く分からんが竹中が全て悪いのだろ?
181 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:26:30.26 ID:MOS6O+5v0
持ち家で親と同居ならフリーターでも家を買えるくらい金はある
「専業主婦と結婚」「一人暮らし」「子持ち」
この3つは危険すぎるから避けたほうがいい
182 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:27:05.91 ID:VKMshyi90
>>178 当時は、バイトでも奴隷労働せずとも
普通に1日8時間働いて土日休んで、
月35万とか40万もらえたりしたからな。
逆に、サービス残業をさせられて、
背負わなくても良い経営者の責任まで
背負わされる正社員がバカバカしく見えたからな。
183 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:34:08.18 ID:BbdHyFs9O
いやぁ、フリーターが持ち上げられてた時期なんて無かったよ
フリーターはその言葉が生まれた頃から侮蔑の称号だった
事実、今も昔もフリーターにはろくな奴がいない
184 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:34:10.25 ID:Yzrl6BMkO
>>171 「タコ部屋」を検索したら麻生太郎の祖先が出てきたよ
185 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:35:01.01 ID:9p16QUz8P
90年頃にはフリーターサークルというのがあって
アルバイト先でめぼしいやつを勧誘してたな
今思えばそそのかされて道を誤ったのもいただろうに
186 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:37:52.55 ID:bdZx92FT0
やりたい事があるからバイトしてお金貯めて・・・ってのは
今でも別に悪いことじゃないと思うんだけどな。
なんでそこまで叩かれるんだろ。
187 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:41:26.72 ID:/WmPxPj10
>>182 フリーターにはろくな奴がいないことと誘導が行われたことはあんまり関係ない。
てゆうか、直接的じゃなくてもうちょっと変化球なのよ。
人生なんてラララ〜♪
これからは自由な生き方カッコいい。(これはまあ今でもそうだけど)
やりたいことをやって生きるのカッコいい。(これもまあ今でもそう)
サラリーマン、公務員は地味ダサイ。(これは罠だった)
188 :
喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2014/01/07(火) 18:41:42.20 ID:FxNFJ3cb0
>>173 歳もほとんど一緒だしな
偶然にも程があんぜ
190 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:42:23.29 ID:U9g8y+t50
>>185 10年以上前に日雇い派遣行ってたときに
ネズミ講の勧誘と、中国人に日本国籍売らないか?勧誘なら受けたことあるわ
もちろん0.5秒で断ったけど
191 :
(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/01/07(火) 18:48:11.22 ID:GiHBvLls0
>>1 ひと昔前、サヨク・マスコミは正社員を否定して、フリーターを賞賛していた。
フリーターは会社に縛られることなく、自分を大事にできる職業だそうな。
|佐高信はどうしてるんだっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲシ ゲシ
. ∧_∧  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
( ・∀・)= ̄) (@∀@;)__
(入 ⌒= ̄_)) ⊃⊃ ./|
ヾヽ / ̄=/ / / |
|| ¬| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
´ | | | |
192 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:50:34.79 ID:T8ZGN3Cc0
一生同じことをやり続ける奴が勝ち組
という仕組みは、もう時代遅れだろ
大昔に一度確保した権利を離さず守るなんて
それは「利権」に過ぎないのだから
193 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:53:22.55 ID:T8ZGN3Cc0
「正社員」「厚生年金」「健康保険」「福利厚生」といった
利権の制度は廃止すべきだ
すべての労働者を等しくフリーターにして
転職をもっと自由にし、
国保・国民年金だけに一本化すればいいだろ
フリーターとリストラの時代
195 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:55:29.40 ID:UcnoaMLT0
俺は手に一人前の職を付けてからフリーターをするのが正解と感じる
196 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:55:59.42 ID:wTmctPvY0
ソニーが輝いていた時代
松下電器が輝いていた時代
東京電力が輝いていた時代
エリートでも将来どうなるかなんてわからない
まあ、もうすぐ解雇自由化
派遣非正規拡大になって
正社員が事実上なくなって
みんなフリーター状態になるんだけどね
198 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:56:49.15 ID:VKMshyi90
>>193 厚生年金と健康保険は、いまどきは厳しくなって
フルタイムならバイトとかでも加入されるけどな。
まともな会社なら。
199 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:58:22.41 ID:yHydoh9VO
>>1 フリーターこそ新しい働き方・新しい自由人、とか煽ったのはマスコミですw
200 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:00:59.83 ID:qDbVl3qr0
無職が輝いた時代があるのか?
201 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:04:16.61 ID:U9g8y+t50
>>200 まさに今じゃない?
若きニート、2ちゃんざんまいの青春の日々www
>>200 今時はそこらのサラリーマンより、株や為替に手を染めてるニートのほうが
よっぽどカネ持ってたりするからな。
そういう意味じゃ、無職の連中は今すんげー輝いてるかもしれん。
203 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:07:29.23 ID:T8ZGN3Cc0
204 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:15:25.49 ID:y61M68EzO
>>202 生き残ってるニートについてだけだな
株やFXもデイトレでやる分には手数料分だけマイナスサムゲームにしかならんし、相当な割合で
退場者はいるわけで
スパとかフリーターは良い!みたいに煽りまくったあげく、
そんな彼らの現在を罵りまくってるからなぁ…
206 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:16:35.62 ID:FzcH2reCO
職業選択の自由
207 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:17:10.09 ID:sFUOOHsa0
韓国が輝いてた時代・・・・・・・・
208 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:17:39.45 ID:RiadtRoL0
小遣いが数万ある実家ニートって恵まれてるの?
209 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:19:53.95 ID:B4x1leNjO
フリーターかあ
人生楽しんでたよね
バックパッカーやったりバイクで日本一周とか
羨ましかったなあ
おれ50で失業したから
これから遊ぶわ
浅田彰がスキゾ・キッズとか言ってた頃。
211 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:21:25.73 ID:VKMshyi90
>>202 株だろうがなんだろうが自分で生活できるだけ
稼いだ時点でもうニートじゃないのじゃね?
サラリーマン奴隷労働してない人のことをニート
と言うなら話は違うけどな。
212 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:27:42.62 ID:Y7zDV3BA0
派遣が輝いてた時代も最近まであったよ。
213 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:28:32.83 ID:LM77NcfFP
なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
214 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:29:45.67 ID:F9sz0F4X0
>>212 派遣の品格とかあったしなー
見てなかったから評価せんけど
分別がつくまではメディアは見ない方が良い。
フリーターが輝いてたんではない自由って言葉に踊らされる状況が過去にあった
ってのが真実
実際は、一度フリーターになると二度と元に戻れないという悲惨な現状だったのは
今もその頃も全く変わってない給料の低さと簡単に首が切れるという経営者の
都合と人材をコストという概念に仕立て上げた悪の元凶リクルートと役人の甘い罠
今の奴隷化の基礎を作り上げたのが当時の「職業選択の自由あははーーーん」って
謳い文句だったリクルートの宣伝を流しまくったマスゴミとテレビCM
>>1 たぶん死ぬまで無職の俺も当時は正規。でも当時、同世代な年上のフリーターを認めていたけどね。
男女共平等の教育を受けた世代だから、方向性が一つに絞れない人が多かったね。
しかもフリーター定義年齢が30歳未満だったかな。(結婚適齢もそんな感じ)
挑戦者が多かったよ。例えは悪いけど、EXILEのダンスなんか日本で知る人教える人が
いなかったから、それを日本でレッスンできるようにした世代だと思うよ。
217 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:14:44.87 ID:pkOvfxSi0
>>156 ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
218 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:20:18.09 ID:OlgeGSdr0
今の子はホント可哀想だ
俺らのときはバイトなんて履歴書送っただけで即採用だったし
正社員にいたってはハワイ旅行プレゼントしてくれたからな
>>217 大学は勉強するとこで職業訓練校じゃないからな
ここを勘違いすると30代大卒派遣や無職になる
>>214 その時代、おれが好んで見てたドラマは「女王の教室」だったかなあ
222 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:26:37.33 ID:4Fb+zeD30
>>218 今や大卒ですらコンビニやスーパー、量販店、牛丼店、弁当店、ファーストフード店、
書店、ブックオフ、ガソリンスタンド、ボーリング場、パチ屋、飲食店、クリーニング店、
派遣、倉庫、野菜市場、冷凍庫、ピッキング、工場、運輸、土木、建設、ペンキ屋、清掃、警備、郵便局のバイトすら落とされまくりです。
空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本ではバイトにも受からない人が385万人以上もいるんです。
日本の無業者は震災によって実質385万人以上で、1つの都道府県で最低8万人以上だ。
385万人の無業者がいくら面接に行っても3割も雇用されていないのだけど。
このように人を雇う会社がまず無いのにどうやって働くのでしょうか?
いくら面接に行っても中々採用されないし、
100回以上面接に落ちた人なんて日本では腐るほどいる。
ギタリスト目指してた先輩 道でティッシュ配ってたなあ
プロに成れたかなあ
224 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:39:37.35 ID:VWPODblU0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加するのか。
225 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:42:00.74 ID:hQbsF0DM0
> 新卒で正規採用されることが当たり前という価値観が
> 醸成された2000年代以降、
いや、それ以前から新卒至上主義でしたが?
フリーター10年やってた俺もまさかのITドカタで正社員です。
大昔はフリーターがカッコイイって言われてた
一昔前は派遣がカッコイイって言われてた
今、ノマドがカッコイイって言われてる
マスコミにだまされた人達カワイソスwww
10年後はどんなブームが来るのかな?
リクルートさん教えてちょw
228 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:12:40.57 ID:BRZGqM130
ブラック企業で耐える人がカッコイイって言われるようになるよ
229 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:16:49.81 ID:ccOmJFQf0
230 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:18:20.97 ID:8FdZUS310
>>228 昔から黙って耐えるのは美徳とされてるよ
フリーターが輝いていた時代…んな時代なんかない
233 :
名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:24:20.17 ID:CwCQb2wTO
いや、マスコミがもてはやしていただけで、プー太郎はプー太郎でしか無かったよ。
かっこいいなんて思われちゃいなかった。
アラフォー世代で急激に増えたのはパラサイトシングル。これも蔑視対象だったけど、こっちは逆に今は親孝行っぽい?
1stガンダムはアラフィフ世代だと思う
実際、佐高が真面目な性社員を社畜と毛なしていたからな。今、佐高が非性器雇用を
批判してるのを見るといい加減な奴が何でまだ生きてるんだと思うよ
>>233 パラサイト・シングルって基本的に真っ当な性社員だからな。
プーなら家に居づらいから同居しない
237 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:22:32.85 ID:fCzK++S30
輝いていたとは思わないけど圧倒的に売り手市場だったから
別に正規に努めなくてもバイトも時給良かったし仕事も選り取りみどりで
食いっぱくれがなかったということだな
タクシー運ちゃんでも50マンくらい稼げてたから
食えなくなったらタクシーに乗ればいいやという感じで
将来に対する危機感がなかったのは事実
238 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:25:53.21 ID:A2zm7cWq0
昨年は、みずほ銀行と反社会的勢力(ヤクザ)との関係が取りだたされた。
そういやフクイチの作業員は多重下請けでヤクザにピンハネされているわけだが、東電と反社会的勢力の関係は、なぜ周知の事実にも関わらず取り上げないのか?
すでに日本の国家予算の1/8以上の額が税金投入されてピンハネに消えていった。これはアラブ首長国連邦、アルゼンチン、ギリシャの国家予算に匹敵する。
非正規がどんどん増えていくから税収も爆発的に落ちていくだろうな
消費税は公務員と天下りで満額吹っ飛んでいって社会保障だけが
どんどん増えていく
これも全部労働者に一切金を渡さなくなったバカ経営者の責任なんだよな
日本が再生しようとするなら経営者の金を根こそぎ労働者につぎ込ませて
労働者がじゃんじゃん金を使える状況を作っていくしかないからな
フリーターもこれからは高額の時給に法律で無理矢理上げて経営者を
雁字搦めにして管理しないと好き勝手して労働者を皆殺してしまいかねない
時給3000円で派遣やってる薬剤師の妹は輝いて見えるわ
241 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:33:15.73 ID:mGlGR3zn0
人材コンサルタントはそりゃフリーターを持ち上げるだろ、それで飯食ってんだから
当時から悪く言われてたよ、待遇も悪く不安定なんだから当然。
それを竹中なんかが政府ぐるみで必死で雇用の流動化なんてゴリ推ししてた。
今の安倍もそうだな、前はホワエグで失脚させたってのに自民信者はすっかり忘れて
圧勝させて、またホワエグで文句言っちゃうんだから本当に記憶力ねえのかと飽きられるわ。
242 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:41:29.94 ID:Q1St2RF80
小学生のころ、日本の歴史、とかいう漫画を見ただろ?
昔は、いかに悪政がはびこり、平民はボロ切れを着て、
しゅっちゅう飢饉は起きて、年貢の超重税で痛めつけられてさ、
そんな中でも政府や貴族、武士は、きれいなベベを来て、放蕩の限りを尽くして
大仏や城なんか作ってるの。
当時、昔はバカだなぁwwwwとか内心思ってたろ?
いま、リアルにそれだよな、
これからは住民税や消費税が上がるし、原発事故で安全基準を満たした食料や生産地は減るし、
国民年金受給者やワーキングプアは生活保護需給よりも少ない手取りの収入で生活しているのに
日本の派遣には簡単に首にして寮追い出してホームレスにするのに
政治家や公務員、在日、外国人、部落、宗教信者、大企業の正社員は贅沢の限りを尽くして、
パートやバイト、派遣、日雇いがどんな過酷な労働条件だろうが積極的に見ぬふり、
そして多くの日本人はリストラされて極貧にいたっているのだ。
これではニートや職に溢れた犯罪者が多くなりそうだよな。
普通に治安が韓中や南米のようにヤバくなりそうだ。
これからの日本では未来永劫に渡って、
国内の人口が減るのにダムや新幹線、高速道路、空港、火力発電所、スカイツリーなどを勝手にバンバン建設するし、
人生で過酷な肉体労働を全くした事の無い都知事が自分の私利私欲の為に5000万円を借りたとかw
こいつらは皆様の税金で贅沢な暮らしをしております。
問題は、どう考えても国に貢献してない連中が高給貰ってることだよな。
これが格差を生んでいる最大の原因なんだよ。
今の日本では平均年収200-300万円未満の極貧地獄の世帯が多いし、
おかげで日本人の貧困率はすごいことになっておりますが?
243 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:42:08.12 ID:P7TnSU660
バブルの頃は八百屋がフェラーリに乗る、そういう時代だった
そこらの町工場の面接へ行くだけでも交通費1千円とか貰えたり、募集欄に面接時交通費全額支給なんて書かれていた
そういや当時は年一回社員旅行有り、なんて記載も珍しくは無かった
244 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:44:45.37 ID:rm3eM8tv0
スコミに騙された馬鹿な奴らの事か
245 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:45:09.56 ID:P7TnSU660
何かにつけての税金が高過ぎるのが悪い
>>1 マスコミが持ち上げる職種は信じない。
マスコミの連中が転職しまくってるなら、まぁ、信用できるけど。
大学出てから6年間、俺はフリーターとして輝いてた。
そんなこんなで会社員になって本厄を迎えた今、既に頭が輝いてる。
髪は短い友達だった…。
248 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:48:26.20 ID:W639WJ9qO
いやこれからアベノミクスでバイトパートが儲かる時代が来るで
249 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:48:35.62 ID:mmaH068cO
250 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:00:39.08 ID:GRD4A+/d0
そんな甘いことあるかいなって、
リクルート社の被害者に思ってたけどなー。
フリーターがかっこいいとかいう話は聞いたことないんだよなあ
公務員になるやつはアホって話なら聞いたことあるけど
ここまで酷くなると経済を良くする方策がまるでないだろ
何もかもやりようがない
何故なら、経営者が如何に良心を持って金を労働者に沢山吐き出すかだけの
話だからな
今の日本の経済は末期癌の状態とさほど変わらない
とても一般の労働者が金を持つ機会なんてないよ
がんばる事が無駄になる、これじゃ社会主義と大して変わらない状態になる
がんばって働けば金が貰えるのならまだしも低い水準でどれだけ働いても
給料が上がらずに一生を終えてしまう、庶民にとっては資本主義経済も
社会主義も金が持てない、儲からないって点では全く変わらないからな
むしろ最低賃金の一番低い状態で働かされるのだから社会主義よりも悪いよね
今の日本は努力も糞もないからな必死で働く労働者は家畜かなんかと
勘違いしてる経営者が多すぎる
253 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:29:10.63 ID:hrKTLe1iO
フリーターの多くは年金に入ってなかった
生活保護が頼りになるが、自民党の責任だから仕方ない
254 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:32:53.24 ID:0qWkKNau0
マスゴミに踊らされて多くの人間が人生を棒に振った
これもその一例
3Kってのも有ったねw
256 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:47:08.78 ID:f/9pPZylO
>>249 今みたいな上げ相場になると必ず証券会社が個人煽って、結果文字通りクビくくる奴らが大勢でてくるからなあ
証券マンなんてヤクザ以下の商売ですわ
257 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:52:03.07 ID:oozg5PaC0
昔は自分探し
でも今は職探しwwwwww
自業自得だわなww
258 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 01:55:12.69 ID:aoC9LHixO
当時はニュースステーションや報道番組で
フリーターこそ会社に縛られない真の人間らしい生き方だって、こぞって特集組んでたな
日本を休もうとか日本人は働き過ぎとかそんなCMばっかりだったし、まぁ良い時代だったんだろなw
あの頃学生だったけど、バイトなんか選び放題で夏休みだけでも60万くらいくれた
260 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:12:06.60 ID:mUwG4yfJ0
>>258 良い時代だったのは間違いないが、フリーターを持てはやしたのはリクルートの商売
実際にフリーターだった連中は、バイトに行けば意味不明に社員に絡まれることも多く
派遣の中抜きも増えてコストの割には働かないと言われ
冷静に保険などを計算すれば正社員に比べたら全然割に合わないのに
まるで大儲けして遊んでいるように言われた
不景気が来て仕事が無くなって、フリーターに憧れた連中は休学してた大学に戻ったり
親のコネでどこかに就職したりしたが
頼るもののない連中はよりひどい仕事を派遣会社に中抜きされた安い日給でしなければならなくなった
261 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:16:33.67 ID:mUwG4yfJ0
つまりフリーターを持ち上げることによって嫉妬が生まれ
次の景気の悪い時代に、本来役者志望などのハングリーな連中がしぶとく生き残れるはずなのが
弱者を叩く世の中の風潮で一気に潰された
バブル景気やリクルートは日本人に公平にチャンスを与えたようでいて
実は不景気にも耐えられる弾力的なシステムをどんどん潰していったのだ
まあきつきつの住宅ローンとかも同じだけどね
アリとキリギリスの現代版だよな
263 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:43:49.23 ID:mUwG4yfJ0
そういう風に思いたいんだろうが
実際はアリをキリギリス扱いして冬に飢え死にさせているだけだ
その昔、夢があってやりたい事があるので就職せずにフリーターするって
言ってた奴らは本当に夢だけで終ってて20年後に底辺すぎてワロタ
この頃から日本はダメになっていたよな
少なくとも傷口が浅い内に手を売っておけばリーマンショックにも耐えれて
中韓の嫌がらせにも耐えれて経済不況は最小限度の痛みで済んだかもしれん
自由主義を表に出さなければこうはならんかっただろうに
もう、回復のしようがないもんな、最悪の状態に突き進むしか選択肢がないし
政治家がそういう風に扇動してるんだから国民が皆殺しにされるのも
時間の問題だわな
266 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:57:35.23 ID:kjCy8U/g0
企業に都合のいいやっすい人材
フリーターのイメージといったら、ねるとんの職業欄フリーターでしょ
結構いたと思うから、当時は若者からしたら悪い印象はなかったと思うな
フリーターのイメージが変わった(変えた?)のは2005年ぐらい
若者バッシングをやってた時期
コンビニや牛丼屋を襲撃して逮捕されてるのって、大抵この世代だからな
職は無くなる、心身は擦り切れていく、生活保護は叩かれる追い払われる、
トドメは小泉の頃から流行りだした「ジコセキニン」で、もう暴発するしかなくなっている
>>233 同居は自立しておらず恥ずかしいというのは、資本階級によるプロパガンダだからな
所帯をバラけさせればさせるほど、不動産屋や大家が儲かる寸法
二昔前までは3世代同居が当たり前だったのに、それなら嘗ての日本は一億総恥晒しだったのかと
そんな馬鹿な話は無い
270 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 05:01:21.74 ID:NXbBWMZo0
家族と一緒に暮らしてればフリーターでも余裕で生活できる
子供は残さないほうがいい
271 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 05:05:13.03 ID:Bie+veU10
難しく考えるな、
一人親方の自営業=社長じゃん
バカにする理由も、見下す理由もない
272 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 05:06:07.25 ID:UbYr7qUV0
20代の内はどんどん就職先探しした方がいい
一生そのルーティンワークしていいのかって事だ
大卒なら尚更の事もったいない
1ヶ月単位ぐらいで色々な仕事経験する方がいいと思う
しかしある程度の年齢になってもそれやってると本当仕事なくなるけどな
273 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 05:06:12.64 ID:mUwG4yfJ0
>>264 だから本来役者だの漫画家だの歌手だのダンサーだのは基本的にそういうものだって言ってんだけどね
その道で食えるのはわずか、残りの敗残兵はどっかでつつましく暮らしているもの
それをバカなリクルートがブームを作って潰したんだよ
今の40前後なんてフリーターに成りたくてなった奴より就職出来無かったからフリーター成った奴が殆どだろ
この記事当時の状況の認識が数年ずれてるな
275 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 05:31:59.15 ID:GRD4A+/d0
いや、そういう都合のいい人材を「計画的に」リクルートが作り出したんだよ。
リクルートにしても、政財界の使いっ端にされてるだけだろうが。
276 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 05:41:25.02 ID:mI1M9OQ40
年収=社会的地位だから
このまま年収300万台だと
俺らは、ドキュン階級のままだろ
いくら学歴があろうが、黒髪メガネで真面目に生きてようが
ドキュン層と社会的には同じ扱いだ
中卒金髪ヤンキーとか、ムショ上がりとかそう言った層にくくられてしまう
年収450〜500万くらい無いと脱出は無理だなぁ・・
すごく有能で、引く手数多なフリーランスの人ってのは実際いるし
そういう人たちは今でも十分にカッコイイと思う。
問題はそういう極一部の優秀な人材に皆が慣れると錯覚させるような
形で夢を見させ、多くの一般的な人たちの道を踏み外させた、
極悪非道な人買い産業の連中。
278 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 05:57:07.85 ID:mI1M9OQ40
正社員が羨ましいというけど
手取り12万、サービス残業70時間、退職金無し
十年勤めても手取りは1〜2万しか上がらない・・
これが大半の中小零細企業の正社員の現実だろ。
地方行けば、もっと悲惨だぞ?
10年も持たずに辞めていく人間が非常に多い。
一番いいのは、
東大京大、一橋大、東工大、最低でも九州大や北大理工系
などに頑張って進学して、新卒カードを生かして
新規参入の少ない業界で堅い研究職や総合職で勤めあげることだ。
馬鹿私大や専門なんかに行って、新卒で正社員になれても、
飲食やブラック飛び込み営業や
長時間拘束の仕事ばかりで、殆んどが10年以内に
辞めざるを得なくなっている。
馬鹿私大、専門、高卒の中で生き残ってるのって
肉食系・ハングレ系の営業マンで、風俗や芸能関連の実業家とかを
してる奴らばかりだろ?
大人しい草食系の低学歴は、この日本では生き残ることは出来ない。
それこそ手取り10万程度で搾取される運命なんだよ
テレビ番組に出演する自称一般人も職業フリーター多かったな
多くが劇団員の卵とかだろうけど
280 :
【中部電 70.7 %】 :2014/01/08(水) 07:11:33.54 ID:2f5nndP30
まぁ、いつ切られるかわかったもんじゃないから、
副業を確保して1週間に7日間働くのも手だな。
休みが無い辛さより収入が増える嬉しさ、安心感のほうが勝る。
281 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:18:49.31 ID:pYjlugvt0
>>278 そこまでエリートにならなくてもそこそこ稼げる職業はたくさんあるよ。キミのは狭い世界だな。
当時からフリーでやっていける人は優秀な人だけって言われてたよ
「会社に縛られない自由な・・・」にだけ反応してしまった人が今後悔してるだけ
283 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:29:32.39 ID:+fI0IxqS0
マスゴミと広告主のリクルートとかが自分達で散々無理やり広めた事を、
これはこの年代が悪いんだと、責任擦り付けてるだけだろ
284 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/08(水) 07:36:28.68 ID:WJwWbaS/O
フリーターとか派遣社員とか流行ったよね、社畜とか馬鹿だとか中小とか有り得ないとか言って。
知らんわ。
今も昔もマスコミが煽るモノや流行に流された人間がバカを見るという構造は変わらない
そしてこれらは結果的に国力を削ぎ、日本人、ひいては日本をダメにする
これは戦前にまで遡っても同じ
例えば朝日新聞なんかがいい例
._ ___ rrr、 _/\/\/\/\/\_
/ Y \.| |.l ト /つ))) \ /
./ /\ .⊂.ヽ |__ ☆ . __ ._/ 巛 < 正社員のバ──カ!>
| / \_ `ヽー .\| |l ./ \ .|l___つ / \
| ノ =- -= ヽ )/||| , .\|||/ 、 \||| ☆  ̄|/\/\/\/\/ ̄
Yノ =・) =・ヽ V/ __从, ー、_从__ \ / 今度はお前ら正社員を
.| .(_ _). / / / | 、 | | ヽ 派遣 (フリーター) に変えてやるからな!!
ヽ (_人__) (/ ) `| | | |ノゝ t| | |l .ヽ ありがたく思うんだぞ!
.\ `ー' ./ `// `U ' // | //`U' //. l -☆
ヽ--./ / W W∴ | ∵W .ノ パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
/ ☆ ____人___ノ \ パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
/ / ケケ中 .\ \
287 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:40:48.91 ID:2vXVgfdvO
♪そんな時代もあったねと
289 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:45:25.03 ID:M6GurjaT0
現実問題公務員や大企業に就職できなかった人や
特別才能がない人は親元に帰ったほうがいい
今の社会はほんとに厳しい
同様にマスコミが煽って盛り上げた挙句悪者になった例にロリコンがある
291 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:51:03.62 ID:3nkLGmlm0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
292 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:52:09.79 ID:D/nhz7SK0
>>268 イメージ変わったのはマスコミだけでまともな人はバブルからずっとフリーターの
イメージは変わってなかったと思う。
少なくとも俺の周りでは。
正社員になれないから仕方なくやってた人のほうが圧倒的に多かった。
293 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:55:45.57 ID:w3UDIJLl0
フリーターが高齢かして就職諦めてしまいナマポという流れになってきてるからなぁ
ただでさえ年金やら税金払ってこなかったクズどもなのに
どこまで足引っ張るつもりだよ
294 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:56:57.92 ID:Auq5VmxrO
ハケンの品格(笑)
>>289 帰っても仕事があるかどうか。
それなら仕事の数だけはある都市部のほうが
期待が持てるだろ。
期待だけだが。
296 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:00:13.75 ID:1NdUvKS30
95年ならまだ景気がよかっただろう、宅配の給料が100万とか
長距離トラっくがみんな1千万超えの最高の時代だろう
297 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:03:15.87 ID:QhRQTThz0
外食産業はフリーターが輝ける最後の砦だよ
かーかきんきん♪かーきんきん♪
バイト上がりコロナ片手にビリヤードw
299 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:09:17.08 ID:w3UDIJLl0
派遣とかアラフォーで年収200万とかね、これはダメだよ資本家さん
こんなんじゃバカが絶望してしまうんだよ
絶望してナマポになる
バカの前には希望をぶら下げないといけない
世の中的にそういう方向だろうけど
ネット社会になってバカを操作するのも難しくなってるのが今の時代
今も昔もフリーターがかっこいいなんて時代はなかったし、輝いてなんかいなかっただろ
301 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:18:35.27 ID:uVZ9KVGr0
>フリーターが”かっこいい生き方”として認知されていた時代があったと
ウソつけ、ねえよ。
そりゃ一部の突き抜けた連中はそうみられたかもしれないが基本的に就職浪人として見られていたし、
よくても就職失敗組のセカンドライフ、憧れの田舎暮らしみたいな扱いだったよ。
>>214 派遣の品格見てたけど、みんな誤解しすぎだろ。
あのドラマは、派遣で働くのはメチャメチャ大変であり、覚悟がないと働けないってことを、
遠まわしに派遣を批判的に取り扱ったドラマだよ。
派遣マンセーなんてしてないし、楽な働き方とかかっこいいとかでもない。
>>217 海外留学や海外での労働経験は学歴とある意味同一のものだと思うがな
名伯楽がいないというかプロデューサー不在というか
有能な人を組み合わせて新しいビジネスにするという能力が社会に必要なのだが
日本はアントレプレナーが生まれにくい厳しい環境になって久しい
思えば1980年代にアナログからデジタルに変わった時に多くの才能を見殺しにしたことが
今の負けこんだ日本の始まりだった
それでもいま初音ミクの周りに希望の光がある
304 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:08:21.05 ID:mUwG4yfJ0
>>282 いやそういうんじゃない
会社に縛られない云々はただの宣伝文句
景気のいい時期に学生はずっと学生気分でいたい
そこに甘言を弄して自分たちに都合のいい客に仕立てただけ
これをやられると若者の何割かは就職しなくなる
今だって変わらないよ
305 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:11:22.70 ID:mUwG4yfJ0
>>293 年金や税金は払えなかったのであって払わなかったのではないだろ
彼らはまだ知性がある分だけ大人しい
問題はお前みたいに弱者を叩く存在がのさばった事
フリーターを叩く風潮を見て育った子供たちが就職できなかった時に
絶望して開き直る奴らが出てくる
そいつらやそいつらの子供は怖いよ
306 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:17:41.98 ID:0lxFsMlT0
ねぇよw そんなもんねぇよw
307 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:21:52.56 ID:Vta+hTWqP
無いわ
俺40
フリーターがかっこ良かった時代なぞないよ
漫画やドラマの「フィクション設定」に馬鹿が自己投影した結果だろ
ハケンの品格?
第2言語の習得には1000時間掛かるよ。
話せるって架空設定なら一瞬で出来るけど。
佐高信に騙されたバカがいっぱいいるんだろw
正社員と言う社畜になるより自由に生きるフリーターになろう
>>309 佐高信ってトンチンカンなことばかりいっているけど
マスコミに重宝されるんだよね
世界七不思議
311 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:36:59.51 ID:dAoo7hhpO
俺の知る限り、バブル末期の盆と正月の都心のコンビニバイトが深夜時給3800円だった。
六本木の養老乃瀧でバイトしてたが、時給2200円。終電なくなればタクシーチケットもらえたが、26時くらいではタクシー待ち60分くらいで、使い物にならなかった。
芝郵便局で年賀状配達のバイトが4時間拘束で日給9800円だった時代がある。
312 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:51:37.54 ID:mLMMX1PU0
まあ、時給は高いし雇用も多かったけど
出費も半端なかったからw
学生カップルのクリスマスデートでさえ
一流ホテルのレストラン、スィートルームとか雑誌が煽ってたから
まあ、稼いだカネは手元に残らなかった。
不良がカッコいいというレベルの記事。
314 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 09:58:18.47 ID:b/B5cGZwP
バブルのピーク時は佐川の仕分けで月給100万円。てのが話題になったな。
拘束時間がわからんがwww
昔は正社員は社畜って言われてたよね
80年代
受験戦争・校内暴力
「いい大学に入っていい会社に就職するだけが人生じゃない」「夢を追いかけてる方が偉い」
90年代
フリーター賛美 バブル
2000年代
就職氷河期
フリーター終了
特技は?と聞かれて即答できない奴もフリーターと同じ
318 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:08:55.86 ID:xc4wfNc80
俺の友達はフリーターで貯金して、開業した店がもう7年目だな。
夢や目標を持って、それに向かってまっすぐ行く人はやっぱりすごいと思う。
俺は普通にサラリーマンになっちゃったけど、凡庸な俺ではコレがベスト。
ヒセイキガー、カクサガーって言ってる人は、将来の目標や展望もないまま
バイトや派遣をやってたのかな。派遣切りで済む所もないとか言ってる人は、
貯金すらしてなかったのかな。どっちにしても、なんの目標もないまま
バイト生活してたような人は、自業自得としか言い様がない。
>317
イオナズンです!
320 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:11:21.76 ID:mLMMX1PU0
別冊宝島で「フリーターと言う生き方」って本が有った。
内容、趣旨は忘れてしまったけど。
バブル期には「フリーター」じゃなくて「青年実業家」って
ネーミングの方が流行ってた記憶。
>>319 ドラクエ8のホイミの時のポーズが格好いいと思って、昔練習したわw
いまの名ばかりの正社員に比べれば当時のフリーターのほうがいいだろうな。
323 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:28:29.17 ID:xc4wfNc80
>>319 MPが足りないって奴だな。
懐かしいわ。
そもそも普通の人は夢なんてもってなくて当たり前
むしろ夢を持つなんてのは運がいいよ、探してもない物はない
勘違いしてる奴が多いが、夢なんてものは一生に一つあるかないかすらも解らない
ないまま死ぬ人が9割残りの1割も夢を持ったが叶わず死ぬのが日本の世の中
アメリカじゃねえのよここはさ
日本は夢を持って生きるドリームな世界ではない
それを理解せずに夢だのなんだのと囃したてた結果が今の崩壊寸前の日本だって事
325 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:32:26.31 ID:49kq/Ot60
フリーターでも仕事はあったし選択肢は多かったな。
中小の正社員になれないわけでもなかったし、中小でも福利厚生もちゃんとしてた。
役所と企業は対立構造になっていた。
今はグルだし、良くて契約社員扱い。
326 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:36:28.70 ID:2njwJaKlO
「国家資格取る勉強中で生活費の為アルバイトしてます」ならわかるけど
「正社員?アルバイト4つ掛け持ちしてる俺より時給安いじゃんw」なんてのは馬鹿なんだよな
328 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:44:38.96 ID:xc4wfNc80
>>324 そういう俺のような人間は、普通に勉強して普通に就職しろって話だな。
起業開業する気もないのにフリーターをズルズルやっておいて
弱者がー格差社会ガーとか言うなってことだよ。
社会が語る夢ってのはいつの時代も被支配階層を作る為の常套手段
派遣でバリバリ稼げるスーパーマンになれるなら
エリート会社員や起業家になれるでしょう。
それぞれの時代のメディアはある程度将来を予測出来ていたが、
アホな弱者を産み出す事で自分らの身分が少しでも安泰になるのを予見していた。
330 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:47:50.60 ID:6uc4IoFfO
フリーターすらやりたくないわ
やっぱ無職かヒモでしょ
今後10年、団塊世代とそれに続く世代の定年退職で続々と会社を辞めるから
若い世代の正社員率は上がるよ。土建業はすでに足らなくて給料が上がっている。
一番の失敗は自由っいう言葉を使って経営者に人材はコストという糞概念を
植えつけてしまった事
経営者は昔は労働者をコストとしなかった、だから終身雇用が成立し経営者は
沢山の労働者である部下を養い豊かにする為に知恵を絞り部下を大切にしながらも
どうやって儲けようかを考えてきたんだよ、世界でも類を見ないほど日本の経営者は
超が付く程の優秀な人が多かった、そして個人企業や個人店舗の経営などの
繁栄も日本を支えてきたんだ
しかし、フリーターをもてはやすような事をしだしてからは日本は没落の一途を
辿るようになった
自由主義は害とは言わないが、制限は必要だった
資本主義だけを増長させすぎ労働者を物扱いしたのは大失敗以外の何者でもない
>>327 どんなに時給がよくっても、
病気や怪我ひとつで全部ひっくり返るからね。
また30、40と年を重ねるほどにいい仕事もなくなり、
気づくと自分の子どもくらいの年の「正社員」にぺこぺこ頭を下げて
仕事をさせて貰うことになる。
334 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:51:41.53 ID:PPWIKWRK0
>>324 アメリカも別に夢がかなう確立が高いような国でもねーけどなw
というかアメリカじゃあ貧民層がまともに生活しようと思えば
夢=人生をかけた博打をしないといけないだけの話。
日本はそんなことしなくてもそこそこ暮らしていける。
アメリカなんかよりよっぽどうまくできた国だよな。
たぶんアメリカは政治家が三流なんだろうね。
>>327 資格つーても国家資格じゃなくて単なる技能検定だったりするんだよな・・・
実際の業務に役に立たない資格ばかり並べられても評価できないよ
336 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:53:40.32 ID:kxJPFmqkO
これは嘘。もてはやされたもなにも、好景気でも就職できない奇人変人ばっか。
今と同じで、企業にすればアルバイト契約はおいかっただけ
337 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:53:50.58 ID:49kq/Ot60
そう。大事なのは手取り額でなく、安定であって、不安定だと人生設計はできない。
338 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 10:55:03.47 ID:xc4wfNc80
>>332 人材は人件費、人件費はコスト、こんなの今も昔も帳簿付けてりゃ普通に認識してるよw
お前の脳内ワールドだけだぞ、そんなのw
持て囃されてたというか、そういう生き方もありってな感じだった記憶が。
こっちがその気になればいつでも正規で雇ってもらえるって前提があったん
だろうな。
今じゃ逆に正規社員が持て囃され過ぎて、ただのサラリーマンが勝ち組のように
ふるまってるのをたまに見かけるけど。
340 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:09:28.56 ID:g1a0mvGf0
「雇う」というのを気軽にして
「正規」なんていう利権を無くせばいいのに。
年金も保険も、全部「国民」に一本化して
会社が払わず、自分で払うようにすればいいのに。
若いときに会社に入り込むことができたことが
どれほど立派なことだというのだろう
どれほど守るべき権利だというのだろう
341 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:10:36.80 ID:5Mi7HCcm0
342 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:13:52.82 ID:xc4wfNc80
>>340 >若いときに会社に入り込むことができたことが
>どれほど立派なことだというのだろう
30過ぎて定職についてないような奴よりはいいだろうな。
>>339 正規雇用を強制する法律がその前提を崩したんだよな・・・
雇用側にとっては面倒だから期限が来る前に雇い止めしてしまう
有能無能に関わらず・・・
344 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:19:07.31 ID:49kq/Ot60
今は定職が明日にでもなくなっているかもしれない。
それは定職なのか?
年末にクライアントが親会社に吸収されて、仕事が止まってるので2ch。
345 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:19:10.48 ID:0X0bvEat0
時代のムードにあおられ、のせられた、かわいそうな人たちだね。
今は、もう50代で年金もなく、マイホームもなく・・・
今のヒッキー、ニート、デイトレ屋もこうなる。
のせられちゃあだめ!なにが真実かみきわめなくちゃ。
ネトウヨなんかもコレだ。
安倍のエジキwwwwwwww
346 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:20:51.74 ID:xc4wfNc80
>>343 企業は正社員として欲しいんじゃないって前提を完全に無視したルールだもんな
派遣規制は誰もが損をするルールだ。
347 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:29:15.01 ID:waC0uTH10
そういえばあのころ土建や証券に行った連中や
フリーターで半年働いて半年放浪するとか言ってた人は音信不通になってるわ
冒険しないと新しい物は発見出来んよ。
昔は夢を追って(プロを目指して)いたけど今は会社員をしている。
まあ、どちらがよいかは一言では言えないけど、失敗した後のリスクは半端ではない。
今はマイホームを持ち家族4人で暮らしているが、あの当時夢を見て毎日を過ごした日々は半端無く楽しかったわ。
そんな今だが、やはり夢を見て起業しようかとも思っているw
ただ目的のないフリーター、日雇い、その日暮らし、派遣はやめとけ。
349 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:32:46.83 ID:xPPS66q90
俺の同級生でもフリーターを貫いてる男が居るけど、たしかに輝いていた時代はあったね!
それはやっぱ1997年〜2007年ぐらいの約10年間かな。というのも俺らが高校を卒業したのが97年の春だからよく覚えているんだけど
彼は高卒と同時にいわゆる「パチプロ・スロプロ」って生き方を実践してさ、腕が良かったんだろうね。毎月30万円〜40万円の利益をあげていたと言っていたよ
2000年以降のいわゆる大量獲得ノーマル機が稼働していた頃には月収が50万円を下ることが無かったそうだ
20歳を過ぎた俺が、ふと「でもお前、年金とか払っているのかよ?」と聞くと「そんなもん破たんするだろ?払うだけ無駄」と言われた
さらに俺が「お前ギャンブルで稼いだ金って税金払わないで良いの?」と聞いても「お前は世の中知らないんだな」と馬鹿にされて
「パチスロは大人の事情でギャンブルではなくレジャーって扱いなんだよ。ゲーセンと一緒なの。だから個人的に景品を換金しても税金はかからないんだよ。お前がCDを売っても税金とられないのといっしょ」と言ってた
とにかく自信家で、20歳そこらで年収も500万円以上あって、良いクルマ乗って女ハベらせて、そりゃ傍からみてりゃ“輝いてた”よ
でも、そんな彼の様子が変わったのはやっぱその2006年〜2007年ぐらいだったかなぁ
いわゆる大量獲得ノーマル機の終焉、ストック機の規制が始まった頃だった
彼は試行錯誤をして必死にもがいてたみたいだったけど、2010年に再会したときにはすっごいやつれて老人みたいになってたよ
クルマも軽自動車に変わってた。あれだけ稼いでたのに貯金はほとんど無いって。今はもうパチンコ屋を見るだけでうつ病みたいな症状になるんだって
俺はそのとき1人目が産まれたばかりで、正直彼と接するのはもう辞めようと思って最後に焼肉、寿司、風俗をおごってやってそれっきり連絡を絶った
フリーター、それは幻想。実態のない霧のような人生
350 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:36:38.57 ID:Q1St2RF80
>>316 2010年代
就職活動・ブラック企業
「いい大学に入っていい会社に就職するのが人生の集大成」
351 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:38:22.00 ID:SvVg6VDG0
その90年代も結局学歴上位はしっかりと安定企業狙ってたんだよな。
なんつーか、踊らされたのは結局(ry
352 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:43:47.26 ID:hHxqP0jm0
まぁ、手に職系の正社員じゃないと何の意味もないような時代が来るけどなw
354 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:48:20.63 ID:2W8zNdYp0
:*:・。,☆゚'・:*:・。,( ´・ω・`) ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
外科医大門華子みたいな実力があれば、そういう生き方してもつらくないけどね
才能もないやつには浮世の渡世はつらい
356 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:50:43.14 ID:aD9BwXJOO
フリーターって言葉に中途半端な奴らが社会の逃げ道として飛び付いた
そんな中でも頭の回る奴らは今なまぽに飛び付いている
357 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:51:24.90 ID:fCzK++S30
>>347 おれは半年働いて半年海外放浪してた人間だが今は2人の高校生の父であり自営業
会社経営ではぶりのいい時代も経験したんで持ち家もあるし年金もずっと収めてきた
サラリーマンはほとんどやったことないけどなんとかこれまで生きてこれたし
あと十数年、年金支給まで食いつなげるようがんばるよ
やりたいことすべてやってきたから自分の人生に悔いはないけど
子供には安定した職についてもらいたいってのが本音かなw
一時期は、フリーターでもまあ並みの会社員くらいの人生は送れるかもと思われてたな。
でも、銀行や4大証券の一角が潰れるとか、まして東電株社債がこうなるなんて、誰も思ってなかった。
トヨタとかの非正規労働者が「季節労働者」って呼ばれてた時代は
普通に勤務して年収が350万円前後保証されてた時期もあるね
>>359 当時は金に行き詰った男のたどり着く場所だったな
給料も相当良かった
面接の時にガタイがいいとタイヤとかに回されるから、出来るだけ小さくなれとか言ってたなw
うちの同僚も設計派遣業の会社に転職して行ってたわ
転職先給料高かったけど今も仕事続けてるんだろうかな
愛という名のもとに → ハケンの品格 → 半沢直樹
363 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:59:22.49 ID:49kq/Ot60
でもあの時代は、やりたいこと(主に遊び、欲求)はだいたい出来たな。
で、「あ〜こんなもんか」と。
それわかると寝て起きて飯が食えればいいや、って感じになる。
バブルはじけた直後の就職難で、職歴に穴開けるよりマシだと
小さい会社でも正社員になってて良かったと心底思う
あの時派遣とかフリーターって選択肢選んでいたらと思うとゾッとする
ガキの頃アメリカに居たけど、アメリカだと
派遣こそ自由な生き方!的な事をメディアが
ガンガン報じていたのを覚えてる
多分NAFTA後の製造業が海外に出ていった頃
サービス業の比率が高くなっていった時代
>>364 若かった頃、会社にフリータと呼ばれる人が入り始めたけど
聞くと(口止めはされてたらしい)手取りは正社員の自分らよりかなり高かった
そこで退職してフリーターとして戻ってきた同僚がいるが今の消息は不明
367 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 14:14:53.39 ID:utW0otmS0
将来、破滅覚悟でフリーターやってる人間は褒め称えないとダメだ
口先だけでも
そういう人間は一定数必要
いなくなったら、社会が停滞する
どうせほとんどダメになるのだから
ダメになっても助けてやる必要はない
社会の落ちコボレ、成り行きフリーターは昔から褒められていない
368 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 14:26:01.49 ID:6qvMqBgQ0
Freeではなく、Fleeだろもはや
へ〜フリーターって恰好良かったんだwww
根無し草みたいでまったく相手にしなかったけどな
プー太郎一歩手前って認識
370 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 14:36:47.12 ID:BrCXn2eu0
>>348 >ただ目的のないフリーター、日雇い、その日暮らし、派遣はやめとけ。
目的が達成できなければ、目的なんてあろうがなかろうが結果は同じ。
「かつては目的があったんです」なんて言ってるオッサンを誰が評価してくれるのか。
少なくともこの日本では一度線路から外れたら戻れない覚悟は必要。
371 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 14:40:07.33 ID:/LDzsDbT0
フリーターという言葉は
昔いいともに出演した素人が職業を聞かれて「フリーのアルバイターです」と答えて
それが大うけし、それを縮めてフリーターになった
あの出演者がいなかったらなかった言葉だよ
バブル時代はフリーターの方が稼げたからな。
「安月給で会社の為だけに働くなんてかっこ悪い」って感じだった。
373 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 14:45:19.75 ID:8nm7kJhm0
行き先もわからぬまま〜ナマポ生活。自由になれた気がした40の夜ぅ
>>372 正社員で働いてるのに勤務明けにフリーターとして
副業(当然、服務違反)してた奴は本業より稼いでいたな
睡眠時間は3〜4時間って言ってたけどw
宇都宮健児
・TPP反対
・増税反対
・表現規制撤廃
・カジノ反対
・パチンコ課税
・労働条件改善
・ブラック企業根絶
・貧困者救済
・格差是正
・無駄削減
・スマート五輪
・首都圏防災
・原発見直し
・特定秘密保護法反対
iwj.co.jp/wj/open/archives/118551
376 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 15:03:05.47 ID:BHSjLCQg0
会社に縛られて生き続けて、死に際に、俺の人生良かった、と言える人間なと皆無
自己実現のために、一生をフリーターで過ごした場合はどうか
死に際に、俺は全力で自分の人生を生きて大満足だ、と胸を張れるだろう
短い人生だ
フリーになって、自由になって、やりたいことやって、死に際に不満を抱くことのない人生にしようぜ
>>376 それは金が潤沢にあって会社がなくても一生涯の生活を保障されてる人のみの
特権だ
フリーターには決して出来る事はない
金がすべての日本の世の中で好きな事を金も無しで出来るものなど一人も
存在しはしない
思いっきりフリーター世代だw20代後半まで役者志望でずっとアルバイトしてたわ
先日バイト時代の夢追い仲間wと数年ぶりに忘年会
恐る恐る参加したけどみな普通に正社員。夢かなった人はいなかったってことだけど
ブラック企業どころか平均年収以下で働いてる人は俺を含め一人もいなかった。
リカバリーなんてヤル気と資質があれば幾らでもできるんだなと思った。
だからこそ、うまくいかないのを境遇や時代のせいにする奴には反吐がでる。
379 :
自民党死ね:2014/01/08(水) 18:44:20.95 ID:oz0AvTDI0
フリーターと言う名の無職
381 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:49:56.87 ID:TkV2p2GO0
>>378 いや、裏で汚いことしないと無理だろ
そこは言わないなんてマジ汚い奴
>>378 うまく転身可能だったギリギリ世代だね
それに乗れなかった人の末路はきびしい
>>378 それは20代後半で見切りつけて就職したからだろ
もし夢追い続けて35超えてたらまず無理だっただろうな
そうなると資質もやる気も関係ない
経歴と年齢で門前払いだったろうよ
見切りつけたタイミングと運がよかっただけ
>>383 35超えてたら実績付きのマネージメント能力がないと
正社員としての転身は無理だね
小泉が辞めてから、派遣が急激に政府によって潰されてフリーターが困ったんだよね。
民主党はさらに環をかけて派遣を潰したし。
余計なことをしなければ、フリーターも安泰に暮らせたのに。
386 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:16:37.87 ID:Ui3XLBqz0
>>377 フリーターだと稼げないみたいじゃないか
解体工や引越作業員で短期集中バイトして、あとは自分の好きなコトやってる奴も大勢いるぞ
>>378 アラフォーはそこそこ恵まれてた世代だと思うよ。
新卒時は言うまでもなく
>>378は20代後半も小泉の派遣改革前に正社員採用の枠組みで就職できたはず。
今の若い子は新卒時から下手すりゃ派遣や契約社員。
だからこそ、うまくいかないのを境遇や時代のせいにするアラフォーは最悪だな。
388 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:21:19.60 ID:4LcXZDthO
>>380 お前はフリーターのことを何もわかっていない
389 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:25:44.07 ID:4LcXZDthO
390 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:30:59.86 ID:QmrLFVNF0
まとめると、現在アラフォーで専業主婦除く非正規の奴は99%ノータリンってこと?
391 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:40:59.08 ID:PvI9vs4oO
アラフォー男子フリーターって中年オヤジ定職なしその日暮らし童貞ハゲの俺のこと?
>>389 35歳過ぎて「新人です」が通用したのはバルブ期だけだよ
今はその歳になってたら特殊スキルがあるか前職の実績がなければ無理
同じ新人なら若いほうが安く済むし
393 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:00:11.51 ID:1qHNFJxY0
>>378 この嘘くさい話に反応してる奴は2ちゃんやるなよ
なんか最近やたら作り話をしてる奴が増えた
90年代のネット黎明期とか2003〜2007の好景気で、
その世代のフリーターはほぼ救済されてるだろうに。
一番不幸なのは今33〜35歳あたりの人だろうな
超氷河期の中でも最悪な時期で今の学生みたいに卒業何年以内は新卒扱いなんて救済措置も何もなく世間的にも努力不足、甘えの一言で一蹴され放置
今の学生は不況だから大変、時代が悪い、ブラック企業に関しても広く知られるようになり理解される
どちらも非正規なら同じだが世間の見る目は違うだろうな
>>393 あの時代なら、まだありえたよ。
また、ちゃんと目的を持ってアルバイト生活してて
見込みのある人物なら運がよければ安定した生活にいけた。
今のように、新卒で意欲があっても正社員になれない時代とは違う。
397 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:29:10.39 ID:iFIPEZUW0
終戦後しばらくは正社員も糞もないからな
その延長でフリーターでも何とか食えていた時代がかつてはあったというだけだな
輝いていた時代などは無いわな
398 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:32:03.25 ID:uE0UJNeA0
人生色々!働き方も色々!
って煽ってた総理大臣もいたくらいだし
つーかフリーターが輝いてたなんて今聞いても信じられん
フリーザの間違いじゃないのか
399 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:32:13.15 ID:XXzBlatZ0
>>13 人材に限らずコンサル名乗る奴は
基本的に詐欺師
400 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:33:12.84 ID:ziSooT4a0
美少女フリーターNamper
401 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:34:36.31 ID:XXzBlatZ0
>>374 単なるサビ残会社だろ
ほんとの正社員だった残業手当てと深夜手当
割増されるから、バイトごときより悪いわけか無いだろ
>>3 当時はサラリーマンを社畜とけなし、フリーターをマンセーしてた佐高信が
今では企業は若者を正社員で雇え!とか言ってるだよな
403 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:37:41.92 ID:XXzBlatZ0
>>316 2010年代
就職活動
「公務員・金融に就職するのが人生の集大成」
404 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:38:11.07 ID:z3BRb8zu0
以前からフリーランスとフリーターをごっちゃにする傾向はあるよなw
フリーランスてのは人脈もっていてなんだかんだで飯食えている奴、これも一種のフリーターだけど
本来のフリーターてのはフリーアルバイターの略語で結局アルバイトを転々としているだけ
フリーランスと詐欺師は同意語のような気もしているがw
全部リクルートが悪い
わしはアラフォーじゃが、自分は若者だと言い張れる今の30代はうらやましいのう。
>>395 残念じゃがそうでもないようじゃぞ。だから自分は「出来る」と自信過剰の方々にたくさん会ってきたよ。
採用テスト、面接が抜群なのに、仕事は燃費の悪い世代のようじゃぞ。
世界史と地理の塾講師のバイトしたいな・・・
>>395 全然見当違い。
世間やマスコミから同情されたから「氷河期」なんて呼ばれてるんでしょw
対して今の若い子は「選り好み」「学生の質が低い」なんて学生側の批判一色。
それに「放置」って何だよ?今の若い子だって政府に手取り足取り助けてもらってるわけじゃあるまいし。
409 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:47:38.54 ID:/gSUs7y40
小泉竹中は子孫の血を断て
日本人なら腹を切れ
息子共々、国民殺戮の責任を取れ
>>395 お前なんも知らんのな
今の39歳から35歳までの人は地獄なんてレベルじゃなかった
この世代は不遇な中でももっと悲惨な世代で氷河期よりも悪かった為に
働きたくても本気で働けなくて今よりも待遇も悪く今も一番苦しんでる世代
助けなんて誰もしてくれないし、政治も全く見向きもしなかったので
全て自分だけの手でやっていかないといけなかった
この世代よりも悲惨な世代は存在しない
34歳以下の人は氷河期って言われるだけマシであり更に言えば
氷河期の世代は助けの手が入った時期なんで全然マシ
結局能力次第
>>410 39なんか普通に正社員の枠組みで就職できたじゃん、アホかw
フリーターが輝いてたことなんかない
ルクルートのステマに騙されただけ
ソースは俺
コミュ障・人見知りで、その他いろいろ不自由な性格してると、
アルバイトでしか働けないのだから、
持ち上げたり落としたり、そういうことしないでそっとしておいて欲しいわ。
415 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:14:34.48 ID:DGCtiLGa0
あー、これは本当。フリーターと派遣は昔は絶賛されていたもんだ。
90年代のキャリア教育は「フリーターはいいものではない」という今は常識となったことを
周知させるのが第一歩だったんだな。これはなにも高校や下流大学限定の話じゃない。
派遣就労に限れば今も読売あたりは持ち上げているね。まあこりゃ産業界向けにわざとやってんだと思うがw
まあ常識なんてのは10年経たずに変わるって好例だからね。
416 :
名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 23:15:53.97 ID:i8ZUgFJz0
>フリーターが輝いていた時代
そんな時代は無かったよ。
昔から、非正社員は馬鹿にされていた
以前 定職に就かない人
現在 定職につけない人
419 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 02:51:57.83 ID:j0fz8+wT0
>>396 いやそういうとこじゃなくてね
バイト時代の仲間と会って飲むことはあっても、そんなに数集まるわけがないんだよ
年末に友人同士で会うのも日にち合わせるの大変じゃん
バイトの内容によるけどやめた後も仲良くするのは個人間の付き合いが深い場合のみ
そういう場合はそこで年収を確認したりするようなことはない
また常識的な人間ならしばらくぶりに会う場合それぞれの年収を話すこともためらわれるものだよ
これはニートが考えた作り話なのは明白
ひょっとしてPのお前が考えたのかよ、作り話してるとキチガイになるからやめとけ
今でも 英語が喋れたりすればフリーターでも良い待遇受けられるよ。
今のフリーターは「夢を追いかけてる」んじゃなくて、単に就職できなかっただけだから。
39歳世代の人って高卒・大卒当時で93〜97年じゃないか。
この頃ってバブル崩壊後とは言え、景気は高水準だったじゃん。
普通に就職できただろうよ。
96年なんてシングルCDがミリオン23本もあったしな。
今の時代じゃ、ネット配信は無くなってもミリオンは数枚だろ。
422 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:01:00.99 ID:yUFuVaOI0
アラフォーだが横浜の大手工場に就職したが全国で男3女3しか採らない、そんな状況だったぞ。
極端に同期が少ないという。
423 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 10:10:38.76 ID:Hsw6l9y+I
>>410 35歳だけど高校時代に理系クラスを選択する女子がすごく増えたと
先生が言ってた。
理工系、医歯薬系に進んで就職できなかったクラスメイトは皆無。
国立文系で公務員になれなかった子は大変そうだった。
駅弁文系っていちばんキツいよな
たぶん今でもそう
>>88 アメリカでは期間工を雇用する時に、以前解雇した人が再雇用に応募していた場合は
再雇用者から雇用しなければならないと言うルールがある。
だから派遣や期間工であっても、特定の企業に長く雇用された実績があると、その企業
に再雇用希望を出し続けているだけで、その企業が派遣や期間工を募集する際に年齢
に関係なく真っ先に雇用されるようになって、派遣や期間工であっても長期雇用がある
程度確保できるようになる。
つまり、派遣や期間工も立派なキャリアになるわけだ。
同様の制度はヨーロッパにも多い。
そのため欧米では、若年層のほうが失業率が高いのだ。
小泉元首相は日本の派遣労働制度を拡大する際に、なぜか欧米が当たり前に導入して
いるセイフティーネットを日本に導入しなかった。
「日本企業は伝統的に社員を大切にするから、こんな制度は必要ない」
という馬鹿な理由によってだ。
そのため日本の派遣市場は、若者はどんどん雇用されるが、高齢になると派遣先が無く
なって極端な貧困にあえぐことになる。
これが、日本で派遣に夢が無い最大の理由。
労働環境を更に緩和してアメリカ並みにしろというなら、アメリカが当たり前に導入している
セイフティーネットを、日本にも導入しろよ。
426 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:01:27.14 ID:65HODQgi0
>>425 それって、若者が大嫌いな既得権益って奴じゃないのか?
427 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 11:03:35.26 ID:yUFuVaOI0
確かに、あの時代は若者と中高年という対立構造で煽られた。
その後、男と女、一般人と公務員と続く。
バブル期以降完全に消滅しました。
現在雇い手市場です、労働力を以下に安く買い叩くかが、
コスト削減の一つとなって以降は、
「バイトさんも覇気が有り、良さそうな職場ですね」
なんて、職場もほぼ皆無…
「自分の世代が一番の被害者」レスが多くて反吐が出る。
そんなんだからうだつがあがらねえんだよ。
>>421 38歳だけど、高卒時はバブル崩壊とはいえ、今思えば就職先は今よりはあった
高卒で大手メーカー入ったやつや、地元の役場に採用されたやつらは
下手に二流、三流の大学に行ったやつより裕福
大学組が就職活動してるときは、景気はさらに冷え込んでた
なので我々の世代はどっちかというと高卒組のほうがマシな暮らししてる
そして、時は過ぎフリーターの頭が輝く時代に...
>>1 そんな事ねぇよw
学校卒業した後も「何やってる」のって聞かれて「バイトです」とか
当時でも恥ずかしいからw
>>408 同情で氷河期と名付けられたのではなく状況を表現するのにマスコミが名付けたに過ぎないだろ
当時だって学生の批判しかなかったと思うが
放置ってのは今みたく卒業後数年を新卒扱いにしたりするような救済措置を講じなかったって意味
誰も今の学生が手取り足取り助けてもらってるなどとは言ってない
>>410 35歳に関しては同意なんだなw
何も知らないのはどっちだ?
2009年、2010年あたりはさらにひどかった記憶があるがそれまでの大卒有効求人倍率、内定率のデータ見れば2000年から2004年あたりはひどいだろ
特に2003年、2000年あたりは最悪
働きたくても本気で働けなかったのは34歳以下も39歳から35歳の人も同じだし、誰も助けてくれなかったのも同じ
氷河期と言われて助けてもらえてたなら今頃誰も苦労してないと思う
俺は会社の歯車みたい生きるのはまっぴらゴメンだね。
そんな哀れな人生。
私はその歯車にすらなれませんでした
437 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 16:16:03.49 ID:HcnwKUJj0
搾取
非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。
ILO(国際労働機関):労働条件の後進性が非難される日本が常任理事を務める国際団体。
児童人口減少:労働者派遣法改正を要因とした晩婚化によって進捗する社会現象。
プレカリアート:構造改革によって現出したフリーターや非正規社員などの「新貧困層」。
労働者派遣事業:2000年初頭から3倍にまで業容を拡大した成長産業のひとつ。
略奪者のロジック
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.ht
現代社会に生きる以上、誰もが歯車なんだよ。
何かを与え、与えられて生きているんだ。
>>370 目的が達成できるのは目的があるからだろう。
最初からなければそこで先が知れてる。
その意味ではあったほうがよい。
ただ、無目的にやっているうちに目的が見えてくる
場合もある。途中で化ける人材にはそういうのも
含まれている。
440 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:25:17.46 ID:v9Ypj4RA0
正社員は残業が〜ブラックが〜とかよく見るがそういうのはこの手のスレでは語られないがどうなってんだ?
会社員経験のないおれに教えろ!
>>440 どうなってんだって、あるところはあるだろうし、
そういうスレに行けば書いてあるんだから、読みに行けばいいだけじゃね??
442 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:53:54.56 ID:IFEBoiPx0
成功者を前面に出し、横文字にすることでなんとなくイメージが良くなるように工作し、
夢とかそういう逃げ道を作った結果、後々に後悔する人を量産した感じになってるな。
443 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 18:54:40.32 ID:a7iiBkIi0
ヤンエグ()
ファミコンやって、ディスコに行って、
知らない女の子とレンタルのビデオ見てたなぁ
445 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:01:52.33 ID:z6oG27uT0
>>15 今の方が非正規が増えているんだが?
なんで現代を美化するのかね?
446 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:03:08.50 ID:2klxFScMO
そんな時代は無かったよ。
447 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:04:09.00 ID:z6oG27uT0
>>442 当時と時給が違うので状況も異なる。
90年代はまだバブルの余韻があった。
バブル崩壊から就職難になったことから
自営を目指す風潮もあった。
90年代前半には独立開業も夢ではなかった。
隔世の感があるけどな。
今は正規でも親の介護のために離職しちゃってそのまま復帰できずにフリーターってパターンも多いからn
俺は今介護職やってるけどこのパターンを防ぐ目的もあるからな・・・
介護職につく
↓
3年働いて通信で実務者うけて介護福祉士を取得
↓
親の介護で離職or働く時間を減らす
↓
親が死亡しても元々介護職なので親の介護をしてた空白期間がまったくマイナスにならない
3年以上の実務経験と介護福祉士の資格持ってるのでどこでも働き放題、前の職場に復帰も余裕
↓
55歳まで2000万円貯める
↓
あとは貯金と65歳から支給の年金で待ったり暮らす。
一人っ子なので実家は親から相続。土地と家は地方物件なので相続税もかからず
固定資産税もすごい安い
どうだろう?
449 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:15:10.59 ID:yUFuVaOI0
べつに年収200万でも安定してもらえるなら人生設計は可能だが
数年後はわからない、となると不可能。
452 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:33:58.29 ID:DYDD4Fh00
フリーターが持て囃されていた記憶はないけども、確かにバイト君が持て囃されていた時期はあったよな。
当時はバイトを一定期間続けたら旅行が貰えた時期だったし、正社員を募集してもなりてがいなくて職の継承が困難になりつつあって社会問題になってた。
公務員になるのは馬鹿だとされていたし、現代社会からすると本当に隔世の感があるよね。
でもこれからの時代は解雇が自由化されて、望まなくてもフリーターのような生活が増えるだろうから、フリーター経験者もその経験がいかされるかもしれない。
>>452 >公務員になるのは馬鹿だとされていたし
実際そんな事言ってたのは公務員自身。
454 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:48:05.32 ID:YO0ojlBr0
こういうスレを見ると、江戸時代の江戸っ子の「宵越しの銭は持たない」の
時代がいかに恵まれていた時代かよくわかる。
あくまで気分的にだが、生きるのに厳しくない楽しい時代がずっと続いていないと
こんなセリフは言えないからな。
455 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:50:02.75 ID:rwQwBydq0
日本ってのは割と大会社への就職機会は大卒時とその次の年ぐらいに万人に平等にくれる国なんだけど
基本的に終身雇用でいればいるほど給料が上がるシステムにしてるものだから
その時期に採用されないとそのシステムに乗っかれず、若い頃はともかく中年以降で極めて大きい差がでちゃうんだよね
それは個人の能力差よりはるかに大きくて、結局そこで人生うまくやったかどうかの勝敗がついてしまう
だからある程度有能な人は、フリーターなんて道を選ばないで就職しないととんでもない損になるんだよ
ところが若者は冒険をしたがるものだから、人からお前は人とは違う独自の道を歩めなんて言われると
その気になってしまうんだな
まあ勿論すごく優秀な人は会社に入って力をつけてから独立するか考えるんだろうし
有能ではないことが自分でわかっている人は低収入でも定年まで働けるところや
職人になって最悪でも先輩に仕事の面倒を見てもらう道を選ぶ
それとは別に子供の頃から一つの場所に落ち着けない、ある種ダメな人間もいるんだよね
これは性分であって変えることはなかなか難しいんだよ、仕事は真面目でもね
フリーターを持ち上げてた時代の犠牲者はにわかフリーターではなくて
そういう悲しい性質を持った人たちだと思う、自分たちの場所を荒らされた上に
次の時代にはいきなり不景気で仕事がなくなるんだから
456 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:54:17.51 ID:DYDD4Fh00
あの時代の空気を経験したものからすると、公務員になって単調な生涯を送るのが馬鹿らしいというのはとても理解できる。
あの世代が活力をいかして起業に向かってくれたらよかったのだと思うけど実際は野放図に生きる面が強すぎたし、自由の対価としてのリスクばかりが結果に反映する夢のない世代になってしまったように思う。
今の時代が過度に安定志向で正社員が夢という悲惨な時代になってしまったのはあの世代の失敗経験が強く反映されすぎている気がしますね。
まだ老け込む世代ではないのだから頑張って欲しいところです。
457 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:54:20.80 ID:QqWO5HLx0
♪彼はフリーター 役者志望 ビルの窓拭いてる
♪Poorだけど 夢と汗に 私は惹かれた
こんな歌もありました。
458 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:55:53.75 ID:R9mlHVfH0
やっかみとかねーよwww
あるのは哀れみだよwww
459 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 19:56:48.71 ID:gt+O+wgq0
フリーター
ニート
スマップ←今俺ココ( ´・ω・`)
460 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 20:21:18.19 ID:oh4SmDuo0
>>429 同意
不幸自慢は聞くに堪えないなネトウヨの池沼どもは。
それで自民党を叩くかといえば、民主と中韓の売国がーとか喚くんだから
妄想狂は普通に不幸な人生を歩めばいいと思うけどな。
実際問題フリーターがらみは半ば国策みたいなもんで、90年代から00年代初頭の
超不況時は団塊雇用死守、若者はニート歓迎が国策だからな。
そういうの無視して非正規問題語ってんだからどうしようもない。
まあ、それ以前にネトウヨは精神病だから仕事に就けないのはあんまり景気関係ないけどなw
フリーターでも持ち家で親と同居してる人は貯金額がすごいよ
一人暮らしの中小企業正社員でも勝てない
462 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:11:53.07 ID:2yXJxPDs0
From A〜♪ 東京で買おうー
というCMが、北海道のラジオ局でも聞けた90年前後。
463 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:14:17.07 ID:6ma/a3N30
> アラフォー世代を代表する論客4人、速水健朗氏、常見陽平氏、赤木智弘氏、おおたとしまさ氏
全員知らん
464 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:16:10.36 ID:xt9Tshis0
フリーターのほうが正社員より稼げる!俺、勝ち組!
とか言ってた奴は今何してるんだろうなぁ。
当時はネットが一般的じゃなかったから、ステマに対抗する手段がなかったんだよ
466 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:24:50.48 ID:aLJCnWZb0
バブル時代なら正社員の倍は稼いでたフリーターだが今ではワープアになってるな
新卒で月手取り15万とか数年経って20万の手取りになったとか喜んでる時にコンビニ深夜で
30万とか、ドカタで40万とか型枠工で60万とかおかしい時代だったな
でも使い捨てと考えるなら正しいとも思う
467 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:48:25.81 ID:s7duXJao0
実家に仕送りするため3件掛け持ちのフリーターして盆も正月もなく働いてたわ
どう考えても将来キツイだろうと夜学通ったりして就職したけど
その頃のバイト仲間数人が40歳越えても非正規だと風の便りに聞いてちょっと切ない
正直若い時は確かに時給いいフルタイムならフリーターの方が稼げる場合もあるだろうな
新入社員の給料なんて安いし
ただ10年20年経ってもフリーターは時給上がっても微々たるものだろうから給料あまり変化ないだろうが、平均的な正社員はボーナスや昇進したり昇給したりで逆転するんだよな
>>448 俺ら年金受給時にはたぶん支給開始年齢70歳〜或いはそれ以降になってるよ。
>>469 それも計算に入れてるよ介護や看護にいたっては
定年過ぎたあとでも働き口があるからね
いままでの経験が無駄にならない。定年がない仕事だからな介護や看護は
まあ2000万円と持ち家があれば70までいけるけどね
結婚して嫁さん子供家のローンってのを抱えてたらコレは無理だけどね
471 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:31:10.10 ID:m/WBl9Dm0
オレはフリーターしながらプロやきう選手目指してるんだ
かっこいいだろ
472 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:32:06.17 ID:JlxbyZmO0
元フリーターです。
現在は生活保護を月19万もらっています。
生活保護ですが賞与支給もあります。
ネットも光ファイバー、スマホはiphone、平日はネトゲーかパチンコ店に行っています。
土日は人が多いから困るんですよね。
サラリーマンなんて社会にほとんど貢献してないんだし
もっと土日も働いて税金を納めてもらいたいです^^;
473 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:36:05.21 ID:nygFiy8F0
>>470 介護って、月給18万くらいでボーナスも昇給もないのに、
そんなに金が貯まるわけない。
そんな介護の求人は、いっぱい出てるけど、
現実は、応募したってなぜかなかなか採用されなかったりする
不思議な世界。
・・・何が言いたいかと言うと、介護で死ぬまで生計を立てるのは
不可能ってこと。実際、みんな30歳くらいで辞めてくのだろ?
>>473 ボーナスはあるよ。普通に。
他の企業みたいに景気、不景気ででたりでなかったりじゃなくて
毎月安定して利用者様と国からの助成金でてるから利益安定だし
なによりも、実家暮らしだから家賃とかかからんし、介護の仕事してるおかげで
炊事、洗濯とかめきめきあがって自炊とかまったく困らんからね
介護の求人がでててなかなか採用されないのは仕事がないからとりあえず介護みたいな
人が増えたから、ちょっとまえはだれでも採ってたたけど
今は資格と、実務経験がないと若くないと採用されない。
介護だってもう採用する人を選ぶ時代
あと30歳ぐらいで辞めてくってw30歳なんて介護の現場じゃ最年少だぞww
みんな60歳ぐらいのおっさんおばさんが元気良く働いてるよw
ただ結婚とかすると金がかかるから男の寿退社があったりするけどね
なんか介護ってひどいブラック業種みたいなイメージあるけど
いままで運送、外食、家電販売ってやってきたけど
介護が一番人道的な業種だったけどな
従業員で自殺者がでるのって介護じゃないけど
運送、外食、家電系だし
あーでも給料はたしかにやすいねー、結婚して子供つくって家を買いたい人はおすすめしない
適正あるしね
まあ、結婚して子供つくって家を買って・・・って人はいくら必要なのかしらんけど
476 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 22:57:07.10 ID:nygFiy8F0
>>475 介護する老人様次第じゃね?
とんでもない老人様が居ると最悪らしいぞ。
介護やってるヤツが言ってた。
元会社役員・社長とか、昔偉かった人とかが
最悪らしい。
>>476 むしろ職員にへんなのがいたほうが嫌だけどな
だったら別の施設にうつればいいだけ
資格と実務経験があれば同業他社への転職がベリーイージーだし
前の施設で新しい利用者さんの自分に対する介護拒否がひどすぎて
夜勤とかできないので辞めましたといえばマイナスにならないからな
それに過去の経歴がなんであれば痴呆になってどうなるかなんて
わからねーよ
まあ、あえておかしいなって感じてるのはそんな元社長とか役員様も
散々今まで遊んできて、生活保護になったじいさんも同じ施設で同じ待遇で
介護されてるってことなんだよな
みんな家族がいるのに施設にあずけられて同じようにすごしてる
人生ってなんなんだろうって思える
派遣法緩和と共に瓦解したのにいつまで言ってんだか。
会社がバキッと倒産したら非正規に投げ出されたわ。
もう非正規で生きてく覚悟はあるから、せめて中抜きの規制だけしてくれや。
>>154 自由ってのは「自らに由る」って事、そこを勘違いしちゃ駄目よ。
480 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 23:27:01.65 ID:QRPHc+D+0
481 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 23:29:24.65 ID:UFqLPOR20
バイトしながらデザイナーやってる
今は上り調子で今年の成果次第ではフリーランスになる予定だけど
老後は不安しかない
才能枯れた時点でナマぽコース真っしぐらだわ
デザインの仕事はまあ楽しいけど、社畜してた方が色んな意味で圧倒的にラク
482 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 23:31:32.85 ID:bHoP1fSH0
>いま歓迎されている生き方も、数年後には見方が変わってしまう可能性もある。そのことを象徴する事例といえそうです。
フリーターなんてバカにされてた。流されるやつはダメと言うこと。
483 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 23:36:40.17 ID:MZiZG/oK0
確かにフリーターって言葉は
昔はカッコ良かったね
484 :
名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 23:39:50.79 ID:MZiZG/oK0
というよりアリのように働くことが
格好悪い時代だった
自業自得って言葉をもっと子供に教えるべき。
昔は誰でも正社員になれた時代だったからな。
正社員というだけでステータスになる時代が来るなんて想像もできんかったわ。
今日、臨時の人事会議を開いてアルバイトのリストラ解雇について話し合った。
フリーター 高校生・専門学校生・Fランク大学生 大学生の順で
カットすることで全会一致した。
ごめんねフリーター諸君、でも自業自得という言葉はご存知だろう。
正社員 既婚 子有り 持ち家
昔は大半の人がこれら全て揃える事が出来た当り前のことが
今は難しい
まあ日本のシステムが180度変わってしまった以上
無理もないだろう
へたに今、非正規、まあ正規でも
普通に家をローンで買って、子供2・3人作ってる人いるけど
あの自信はどこからくるんだろう
492 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 01:02:56.19 ID:4JOAkXMQ0
493 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 01:13:08.06 ID:kQbH5v7o0
新卒で入った俺に派遣の先輩が、こんな仕事俺はいつでも辞めれる。社畜乙!と言われて一瞬悔やんだけど15年経って正社員でつくずく良かったと思うw
494 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 01:13:24.04 ID:bw5RXZWH0
アラフォー世代だってきちんと正社員として就職して、
大半がコツコツ働いてまっとうな人生送っているだろ。
「会社にしばられない俺様かっこいい♪」
なんて自由にやってた奴らが、今更「正社員ずるい!」とわめいてるだけ。
495 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 01:16:52.16 ID:bw5RXZWH0
×フリーターが輝いてた時代
○フリーターが輝いてるつもりになっていた時代
☆フリーターshine
496 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 01:18:55.84 ID:pwpaokoo0
だまされた奴は今アルバイト板と
無職だめ板の40歳以上のスレにいるな
497 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 01:19:36.38 ID:jmOlc/400
フリーター かっこええやん
歴代の 平成仮面ライダー は 全員フリーター だお
昔もフリーターは別に格好良くはなかったぞw
今ほどフリーターにネガティブなイメージがなかったのは
若くてやり直せる世代しか居なかった為
せいぜい20代だった
それが結局まともな職に付けなくてずるずる30代になって
今では40代、50代のフリーター?が出てくる始末
どう見ても「夢を追いかけている」ようには見えないからなw
良くも悪くも実力主義ってことだろ
俺は正社員だったけど会社辞めて自由業になって年収が8倍になったわ。
一方労働時間は半分になったけど概ね満足してる。
まあ結婚は遠のいたがなw
500 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 01:31:32.33 ID:jmOlc/400
>>499 > 良くも悪くも実力主義ってことだろ
> 俺は正社員だったけど会社辞めて自由業になって年収が8倍になったわ。
> 一方労働時間は半分になったけど概ね満足してる。
>
> まあ結婚は遠のいたがなw
振り込め詐欺師 乙
501 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 01:32:05.71 ID:q5CtCoW2O
>>497 BLACKの頃に「君だけの仮面ライダーを見せてくれ!」という企画があったんだが、
最優秀賞が
「仮面ライダーフリーター」
これ本当の話だ。
>>1 思い出補正が強い記事と思う。
単に、その後の20年、日本経済がこれだけ叩き込まれる前の時代なんで、
フリーターでもそこそこ稼げた。というより若手社員よりは稼げた。
だから、フリーターでも生活できるので日本全体に余裕があっただけ。
当時も正社員=正の価値観が厳然とあったが、就活で失敗してもフリーターが
あるので即生活困窮にはならなかっただけ。
それをあの頃は夢がどうたらこうたらと、そんなものを追う奴は今の貧乏な時代でもいっぱい居るわ。
その頃は、アホでもコミュ障でも就職できたのか・・。
504 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 03:29:40.40 ID:icGA3nrd0
>>496 いや騙された奴は親の会社で働いてたりするよ
こういう場合の被害者は騙された奴とは限らないところが性質が悪いんだよ
a
506 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 04:53:51.19 ID:OheLbguM0
>>464 結婚もして家も買いました。
株で儲けて悠々自適。
いまパタヤで愛人作って遊んでるwww
507 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 05:06:09.39 ID:mrOGfYVA0
ガンダムブームと言っても、映画公開時と2000年前後のリバイバルの2期がある。
今のガンダムのイメージはリバイバル期が作った。
ゲームとのタイアップとか、CG描画による小作品とか。
別に輝いていた時代はないと思うけど。。。
就職氷河期で、フリーター以外の道がなくて、フリーター人口が多かっただけで。
誰か時代を切り開いた人とかいないだろ。
バイト上がりで店長とか、いまやブラックの代名詞になっちゃってるし。
>>490 親の支援が前提のDQN夫婦もいるからな。
孫の顔見せてご機嫌取れるうちに金も出してもらうのが浅ましいけど、賢いのも確か。
うっかりすると変な連中にたかられて親の資産が減っちゃうこともあるからな。
そういえば第一次安倍政権では政府がフリーター奨励してたな。
自民は移民受け入れをしスタグフレーション、治安悪化、スパイ参入。
靖国参拝統一教会自民チョンノ売国を水に流す手段ですか?
512 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 07:50:34.05 ID:mUQFLyO20
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 トヨタ自動車相談役 日本郵政株式会社社外取締役)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル元社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
(渡邉美樹ワタミ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」
(秋草直之 富士通代表取締役会長)
大器晩成、一発逆転もあるからおっさんフリーターがんばれ
何か新しい行動起こして、自分を改革しないと何も変わらないぞ
20代就職内定学生より
>>513 フリーターの意味知らないから、そんな支離滅裂な文になるんだよw
アラフォー世代のフリーターは今やコンビニの夜勤してるな
そうでなきゃタクシー運転手
516 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:18:47.54 ID:CR8erJih0
>>453 そうそう。
そう言いつつ子供は公務員にしてた。
国が何を企んでいるか、社会の裏を知ってるんだねえ。
>>3 いや、ただの怠け者だよ。無責任で怠けなやつがフリーターになる。それだけ。
518 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:23:01.27 ID:aYd+GYV2i
>>515 夜中行けば、普通の接客を受けられるんですね、ありがとうございます
519 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 10:29:00.59 ID:akWJgkF50
ちゃんと就職しなかった人間は、日本の横並びの社会がイヤで
多様さを選んだわけだから、その多様さに適応して生きればいいんじゃない?
今頃になって福利厚生やら年金やら、企業システムを羨ましがったってしょうがないと思う。
シャコタンブギやビーバップなんか読むとバブル時代の平和な日本がよく分かるな
バブル世代くらい前までは大卒自体が3割くらいだったし
全入り大学なんか全くなかったから「大学生」と言うだけで賢いと尊敬されている
冬物語とか読むと当時の受験競争の激しさがよく分かる
まぁ今でも上位大学は難関だけど今の偏差値50未満の大学生は
バブル期なら専門学校か就職していた層だね
522 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:46:38.60 ID:ck4S3kcq0
523 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 11:50:05.65 ID:Whob4lDm0
自分で好き好んでフリーターをやってたやつら。
あいつらが派遣村を創ったんだよな。
自分勝手甚だしい。迷惑なこった。
>>509 今の時代それはDQNとは言えないよ、
政府もそれがわかってるから生前贈与とかで色々特典をつけてる。
70前後のご老人はまともな人生送っていれば
それなりの年金が貰えて金融資産もあって土地家屋持ってるからな。
全体見回しても日本の富の8割は50歳以上が持っている、それを若年に回さなくてどうするのかと。
525 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:08:28.54 ID:gxqN6AA4O
学生時代
体育系1つ文科系2つを掛け持ち
サークルを立ち上げ既存のサークルと対立
いくつものバイト掛け持ちし月収30万↑
講義と試験は代返と人脈でこなしてほぼ優
就活1ヶ月で内定3つ
公務員は出来損ないがする仕事
現在
飲食店自営で月収20万↓
どうしてこうなった…
526 :
自民党死ね:2014/01/10(金) 12:11:50.06 ID:d+6HNYSJ0
>>519 >ちゃんと就職
その考えが日本らしいな
アメリカなんかだと優秀なやつは起業とかベンチャーに入るのは当然みたいな風潮あるけど、
日本は大企業とか公務員とかがもてはやされる
軍隊教育の名残なんだろか
俺も正社員だけど、会社員って単に他人のビジネス手伝って分け前貰ってるだけだし
527 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:12:05.43 ID:u+80PPzFO
学歴ないと就職活動無理だから
>>10 じーゆーうー じーゆーうー♪
とか鼻歌唄いながらバイト転々としてたやつの末路は悲惨だわな。
529 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:16:37.07 ID:CR8erJih0
国が若者を嵌めたんやで?
恐ろしいと思わんのか
530 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:17:30.24 ID:SvgeeUAKO
若いころは、色んなアルバイトしたかったな
求人誌を拡げてワクワクした記憶がある。
結局バイトしたのは学生時代と転職の間だけだった。
531 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:23:46.71 ID:6SKlTte9O
532 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:25:24.47 ID:QaK8NlwdO
フリーター
男女平等
消費税
終身雇用の破壊
外国人労働者
ユニクロ式
過度の人権保護
ディンクス
この国を駄目にした沢山の糞な政策を目の当たりにした世代
これからはひっくり返してほしい
いろんな駄目だった考え方を
533 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:26:20.86 ID:aPTvqNflO
本人の夢を語る姿と、マスコミや識者()が持ち上げていたから輝いて見えていただけで、結局は夢破れた貧乏中年や犯罪者を量産しただけですね。
そりゃあ、自由な労働時間で夢に向かって努力し、実現した人も少なからず存在しているんでしょうがねw
フリーターを全否定はしないよ。全否定はwww
534 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:27:47.69 ID:5tOcoaBU0
バブルとか言ってるけど
世界の半導体の90パーセントは
日本で作られていた時代だから
日本の株が高いのは当たり前。
今日本の半導体のシェア低いだろう?
っていうか半導体なんかもはや繊維産業以下の立場
536 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:31:45.40 ID:H0ktlId2O
>>525 講義と試験を代返でこなせる程度の馬鹿大学出なんだから当たり前だろ
遊んでんじゃねえよ
537 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:35:24.31 ID:QaK8NlwdO
半導体のあと、金融だといって円高受け入れて国内産業ぶっ潰して
大失敗。金融立国なんてネット時代にありえなかった。
次はどんな愚策を国がうつのか。
538 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:35:26.55 ID:H0ktlId2O
>>533 その通り
権力握った団塊マスゴミが全力で自身の若い頃のヒッピーブームをやろうとしただけで
釣られた自分探しの馬鹿を大量生産しそいつらが派遣に移行した
539 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:38:45.51 ID:QaK8NlwdO
540 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:43:17.09 ID:zosodjaPO
バブル時代はそこらの運送屋の積込のバイトでも時給2000円とかだったような
541 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:45:10.34 ID:onaION8V0
25年くらい前だったらアルバイトから正社員てのがけっこういたな、今はそのコースは無い。
昔からフリーターと言っても
次に何かする準備期間の人は
頑張ってねと周りが優しくしてくれるが
次から次と職を変えるアルバイトや転職者
白い目で見られるよw
特に営業(兵隊)の転職組は
543 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:53:22.03 ID:zosodjaPO
>>525 お前は俺かって言いたくなるくらいに学生生活が似ててワロタ
サークルか女に会う時以外は学校なんて行かんかったわー
フリーターだの人材派遣だのがやたら持ち上げられてた時はあったっけど
別に輝いてたわけじゃなくて、まともに考えられる人ならちゃんと就職してたよ
545 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:57:04.23 ID:zosodjaPO
>>541 公務員もその手のコースが多かった気が
バイトが形のだけの試験を受けて、そのまま合格なんてのも珍しくはなかったし
今は流石に無理だろうけど
546 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 12:59:47.52 ID:A0WpKpUNO
>>1 >【社会】フリーターが輝いていた時代
バブルがはじけて一気に不況に落ち込んだのが1990年代。
「失われた10年」のダメージを、一部の社員に「リストラ」の名目で押し付けるにも限界に達していた時代。
団塊世代のバブリーな給与待遇を守るために、新規採用を抑えて派遣で「固定費であった人件費を、派遣で置き換えて変動費にスリム化」が当時の人事・経営層のトレンドだった。
当時の資料を漁ればいくらでも出てくる話。
しかしそのままでは求職者から批判されるからマスゴミを使って「今、派遣が静かなブーム!」ということにした(愚民操作)。
ただそれだけのこと。
547 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:03:35.16 ID:Cp+W7fdn0
少子化の原因の一つだからな。
この世代が子供作っていれば、第3次ベビーブームだった。
・人口爆発だ!
・とにかく競争!受験戦争だ!
・総中流止めろ!人と差をつけろ!
・リーマンは社畜だ!歯車だ!
・転職しろ!フリーターだ!派遣だ!
・欧米ではぁ!欧米ではぁ!
と子供のころからさんざん煽られた世代。
ネットがあればまた違うことになっていたかもね。
548 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:05:24.89 ID:BcAn1c3q0
>>541 いたいた。
おれの学生時代の友人は高校は500点満点で330点がボーダーの地方の公立。
大学は偏差値42くらいの地方私立文系。
アルバイトで3年間ガソリンスタンド。
就職は伊藤忠燃料の総合職。
これちょうど23年前の話。
549 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:07:14.69 ID:Cp+W7fdn0
社会党の被害にもあった世代だな。
マドンナ旋風〜村山政権。
550 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:07:40.29 ID:DEoKwUZpP
>>10 まだ洗脳装置としてテレビが活躍してた時代だな
怖い怖い
やっかみ?
ないないwww
553 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:15:09.32 ID:gxqN6AA4O
>>543 明日5時半に集合な
村さ来で椙山短大とコンパ
ショボかったら解散してキングからのダイナにスキー行くからパジェロ出してやー
554 :
名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 13:20:26.79 ID:Cp+W7fdn0
>>440 そりゃサヨクの動員だからな。
あいつらころ非正規雇用を煽っていた連中だ。
>>535 国内企業ではって話だろ
外資の半導体の会社行ってる友人は目ん玉飛び出るくらいの給与貰ってる
当時はフリーターが新しい生き方のような流行を作ろうとしていたのかもしれないがわざわざフリーターを選んだ人なんか本当にいたのかな
フリーターが輝いていたんじゃなく夢を追うために融通がきくフリーターを選んだ人が輝いていただけだと思う
夢を実現しようと頑張ってる人はやっぱりいいもんだし
フリーターはやっぱり就職出来なかった人がやむを得ずやってただけで大半は普通に就職してたと思う
557 :
名無しさん@13周年:
>>553 東三河出身だから出てくる名詞に馴染みがありすぎるわw