【軍事】中国、2つの新型対艦ミサイルを公開…射程550〜600km、1発で敵艦船を麻痺させることが可能[1/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
255名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:25:27.35 ID:mwlqaNJy0
>>253

>4000近い標的のなかから危険度が高い200個を監視しでき

そうだっけ?その辺はちょっとうろ覚えだわ
どっちにしろ弾道ミサイル相手ならまだしも、通常の航空目標相手にする場合に
「距離が大きくなると同時追尾能力が落ちる」ってのはなんか違うと思う

>ミサイルの中間誘導はミサイル任せで

確か定期的に艦から目標情報をアップデートしてたはず
256名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:31:24.28 ID:2TX2fEq00
>小型と言われるYJ-12ミサイル1発で敵の艦船を麻痺させる

どこに飛んでくるかわからない恐怖で麻痺させるってことか?
257名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 17:40:39.68 ID:G1/Pz4wD0
Kh-41…1980年代には、超速や!!迎撃できないっ!もう米正規空母も怖くないっ
って旧ソ連が言ってたミサイル。

でも、あまり低空飛べないし。デカいからレーダーに映って、迎撃できるし。
今、中SAMですら弾道弾に対応しちゃうよ?ってな時代だから、長射程でMach3出たからどうなの?って。

Kh-31は射程が50km程度だから、この攻撃機で近づくのは怖いわな。

日本は、ASM-3、Mach5のステルスミサイル開発中…開発は終わってる…
258名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:46:07.05 ID:Xu0QzgMz0
電波にも水平線があることを理解してない人が多いんだな。
発射する側も迎撃する側もこれに縛られる。

まぁ、東シナ海限定でもレゲンダシステム並みの衛生網作るなら活かせるかもしれんが。
259名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:49:20.53 ID:UQgdgJUz0
>>255
逆にどういう技術を使えば遠距離でも近距離と同じ追尾能力を維持できるんでしょうか?
ミサイルだって最大射程付近では追尾能力ダダ下がりだし、最大射程100kmのミサイルだって
低空を飛ばせば射程は簡単に1/3以下に低下する。

最大視程でも最大追尾能力を維持できるというのは「このミサイルは最大射程が100kmで、最大
旋回加速度が20Gだから、100km先でも20Gの旋回能力で敵を追尾できる」というような物です。

SPY-1がレーザーのようにペンシルビームを打ち出すのではなく、素子一個一個から同心円状に
放出される電波を重ね合わせて何本かのビームを合成するというのはわかってるんですよね?
それなら最大視程を得るためにレーダーを重ね合わせれば合成できるビーム本数は減るし、最大
視程を得るために合成したビームを200本に分ければ当然最大視程は落ちると思いますが。

というか、F-15だろうとAWACSだろうと、常に最大視程で最大追尾数を維持できるわけじゃないんだが。
そもそもレーダー視程なんて大気の状態でどうとでも変わる曖昧な物だし。
260名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:58:04.09 ID:rHVJKIei0
イージス艦が単独で展開することはあり得ないし、リンクで他艦やAWACSと連携すればいいだけでは?
261名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:00:27.52 ID:mwlqaNJy0
>>259

ミサイルの運動能力とレーダーの探知能力を同列に語って何か意味あんの?

>それなら最大視程を得るためにレーダーを重ね合わせれば合成できるビーム本数は減るし、最大
>視程を得るために合成したビームを200本に分ければ当然最大視程は落ちると思いますが。

そもそも「最大視程を得るために必要な素子の数」が分からん以上お前さんの主張も俺の主張も
ただの想像でしかないだろ?
確固たるソースもないのに断言してどうすんのよ
262名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:02:52.66 ID:haI7nRG90
西で盛大に鳴り響いている軍靴の音はなぜか聞こえないんだよなw
263名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:05:26.33 ID:/3D8t2Iw0
降伏でいいじゃん
死にたくないよ
降伏は幸福
負けるが勝ち
264名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:05:38.30 ID:IL3z+L+60
まじかよ。
これは全艦にまんげつそうを配備するべきだな。
265名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:13:42.57 ID:jrXGDtKaP
中国の軍事予算のことがよく言われてるけど、アメリカを除いた軍事予算TOP10ヶ国の予算を
全部足してもアメリカ1ヶ国に及ばないって知ってたか?
なんだかんだ言っても覇権を握ってるのはアメリカなんだよ
266名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:35:59.76 ID:EwEaXFd90
あとイージス艦のSAMはSARMだから
イルミネータの関係で同時対処数が12目標に限られる
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/07(火) 19:37:24.73 ID:h1sGsoH90
>>266
ARHの対空ミサイルは無いの?
268名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:39:45.35 ID:EwEaXFd90
>>267
SM-6を開発中
269名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:40:12.41 ID:mwlqaNJy0
>>267

アメリカが開発中のSM-6はアクティブ・レーダー誘導で400キロ近い射程をもつ
日本がSM-6を導入するかどうかは知らんが
270名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:41:03.67 ID:po+3Ctyx0
>>8
実際問題、こんなアホみたいに射程の長いミサイルをきちんと誘導する手段があるかどうか、
極めて怪しいさね。
このクラスになると、普通は地測衛星のリンクで固定目標に撃ちこむもんだけど。
271名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:41:58.97 ID:fT5NPhAe0
600km先の艦船をそうやって感知するのかな?
272名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:49:52.10 ID:DmFJeLR80
>>57
弾頭質量が正しければSAM当てないとヤバイ
CIWSの射程内で破壊されても破片での被害は大きい
273名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 19:53:14.47 ID:6uII81BZO
>>263
チベットとかで起きてる事知ってるの?
あんまり漢民族なめない方がいいよ。

降伏→仲良しなんてない。奴隷になるか死ぬかどっちかだろうな
274名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:16:00.37 ID:VHeOdwRC0
H-6 = ソビエトのTu-16爆撃機
http://ja.wikipedia.org/wiki/H-6_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

Tu-16初飛行1952年 H-6初飛行1957年
支那は120機保有
巡航速度 786km/h (ジェット旅客機より遅い)
戦闘行動半径3,500km
爆弾搭載量 9トン
時代遅れの空中発射型巡航ミサイル発射母機 → 対ロシア侵攻作戦に有効


JH-7(支那爆撃機)
http://ja.wikipedia.org/wiki/JH-7_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

1988年初飛行
60機保有
最大速度マッハ1.6
戦闘行動半径900km
ま、どーでもいいw
275名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:50:33.44 ID:fCjJeSj+P
>>266
イルミネータって全部同一方向に向けられるんだっけ?
276名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:05:04.94 ID:9JM1TCel0
>>274
えらく作戦行動範囲狭いな
燃費悪くね?
277名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:26:13.43 ID:h1sGsoH90
>>276
F-35も機内燃料だけで航続距離2200km,行動半径1100km程だよ。

だけどこれは流石に短すぎないかね
278名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:37:52.37 ID:M5Avko280
SeaRAMで迎撃できるんだよな?
279名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:27:03.72 ID:3TRphh8mO
>>261
フェーズドアレーは素子一個一個が目標を追い掛けるのではなく
一定の範囲を常時見ている素子が検出した情報をコンピュータが合成して一台のレーダーとして動作するものだからな
多目標を追い掛けるのはコンピュータの能力であってレーダーの能力じゃない。
レーダーの能力は索敵距離だけ。
280名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:46:52.29 ID:rSWQOzAW0
なぜか周りに居る対潜ヘリにロックオンしてそっちに向かって飛んでいくとかいうオチだろ。
常識では計り知れない中国製品をなめんなよ。
281名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:07:24.89 ID:2Clw2cpM0
 
2012-01-25 11:58:34
F35の機種選定について思う

私は自衛隊にいる頃から、自衛隊の主要装備品は国産でなければならないと主張してきた。
近年では戦闘機、護衛艦、ミサイルシステムなどはシステムが極めて高度化し、
システムの半分はソフトウェアが占めているため、装備品開発国の技術支援がなければ
動かない。我が国がアメリカなどの開発した戦闘機などを導入すれば、アメリカなどの
技術支援がなければそれらは動かない。従ってアメリカから一方的に武器を買っていれば、
我が国は外交交渉ではアメリカに対し決定的に不利になる。自国で造った武器を外国に
売るということは、相当程度相手国を支配できるということなのである。だから多くの国は
武器を出来るだけ輸出をして、輸入は局限しようと努力しているのである。

ところが我が国では武器輸出三原則があり、輸入はいいが輸出はだめだというわけだから
倒錯しているというしか言いようがない。しかも武器輸出をしないことが正義であるとの
考えを持つ政治家はかなり多いのである。外国から武器を買うならば、
当該国に同じくらい武器を売って、相互に相手を支配しているという形を作らなければ
外交交渉では必ず負けてしまう。

田母神俊雄オフィシャルブログ「志は高く、熱く燃える」
 
282名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:15:23.09 ID:qxUz3mpQ0
>>新型対艦ミサイルを公開…射程550〜600km
こんなミサイルは当たりません。
283名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:20:48.37 ID:dAUZds7TO
そもそもGPS誘導は中国も使えるのか
284名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:31:53.61 ID:0YFNO5kx0
>>1
このミサイル人が乗れるようになってるね
285名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 03:43:48.57 ID:bSOKDPGP0
日本も軍拡しなきゃな。
286名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:06:02.27 ID:cOCzIApv0
しかしまぁ日本のODA使ってやりたい放題だな
287名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:04:07.67 ID:fgSQYbShP
>>276
日本のF-2は対艦ミサイル4発装備のHi-Lo-Hiの対艦ミッションで戦闘行動半径450nm(830km)だな
JH-7は攻撃機だし、低空を飛行する対艦・対地攻撃ミッションと考えればおかしい数値ではない
288名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:07:22.40 ID:YiT0zZs+0
中ロ支援してるんだろうな・・・
暗殺兵器も・・
289名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:23:37.94 ID:He8YTqvW0
>>1
たしかに一発で支那国家麻痺だな。

キャピタルフライトが完全に行われるから。
290名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 07:03:40.11 ID:FwaruptrO
ついに中国も人間爆弾桜花を製造する気になったか
291名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:32:38.85 ID:Cb47Sz+Q0
>>283
つ「北斗」
中国は既に20以上の測位システム衛星を打ち上げてる。
2000年から国内と周辺国で実験的な運用が始まっている。
2012年には、アジア太平洋地域全域をカバー。
2020年からは、全地球規模での運用開始予定。
292名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:33:59.59 ID:K7WeuAh7O
麻痺じゃなくて撃沈しろよ
293名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:37:22.04 ID:m9hYTcqvO
どうせ当たらないんでしょう?
294名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:50:03.08 ID:DmJPAMpX0
>>259

>それなら最大視程を得るためにレーダーを重ね合わせれば合成できるビーム本数は減るし、

フェーズドアレイレーダーの電波の重ね合わせは、走査方向の制御目的であって距離の制御じゃないと思うよ
295名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 11:55:42.55 ID:gvoApSRn0
元々長射程対艦ミサイルは中間誘導が前提だ
目標が高速移動するんだし
地球は丸い
ミサイルだけでは索敵追尾できん
困難を逆手にとって水平線下を誘導されながら飛行して敵側に見つかりにくくする

実際にそんな長射程が必要なのかは微妙だがね
大陸国家が外洋から迫り来る敵艦隊に対応するための発想だな
296名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:31:21.90 ID:JB82cbKS0
>>279
背景ノイズから遠距離の敵を浮き上がらせるにはハード性能も超重要。
もちろんハード性能だけで索敵距離や分解能が上がるわけじゃないからソフトも大事。
ソフトとハードを切り離す事に意味は無い。

>>294
凄く雑に同位相の電波を2つ重ねれば強さは2倍。それを2つ重ねれば4倍。
4倍の所に逆位相を1つ重ねれば3倍に。4つ重ねれば理論上は0になる。

4倍にしたからと言って探知距離が4倍になるわけじゃないが、電波を重ねて強化すれば
その分だけ探知距離は伸びる。1倍も2倍も4倍も探知距離は変わらんというのは物理の
否定だから、それ以上はなにも言わんけどな。

ttp://k-web.jsforum.or.jp/radar3_2.html
ttp://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/236.html#id_96ed133f
297名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 00:22:53.61 ID:EzKWr1lhP
>>294
フェーズドアレイレーダーは
幅と距離の選択
通常は上下方向の幅の広いが戦闘機サイズで探知距離3-400qのビームを
左右方向&上下数段で数秒で走査している

弾道ミサイル対応時は数度以下の円形ビームを
地平線近くでゆっくりと走査している
弾道ミサイル+通常の対空警戒同時の場合は
これらを時間で区切って交互に行う

あきづき型護衛艦はイージスのレーダーを弾道ミサイル対応にほぼ専念させるためにある
弾道ミサイル重視にすると、通常の対空警戒更新頻度が落ちるからね
298名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 08:18:04.17 ID:EiKq8C5LO
>>295
対艦ミサイルの最終誘導はミサイルが自前のレーダーにしたがって自律で発射時に母艦から教えられたパターンを探して行ったり来たりして
パターンにあった物体を見つけたら突っ込む形、母艦のレーダーは関係なくなっている。
299名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:31:25.80 ID:9yExGpia0
おー怖い
300名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:47:20.29 ID:tp25JX3q0
当てられれば、なw
301名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 12:56:05.86 ID:EXPtvCO60
>>295
今さら過ぎる。
中国の兵器システムは基本的にロシア製もしくは、そのコピーだから、
中間誘導なんてとっくに取り入れてるわ。
日本周辺で中間誘導システムを持ってないのは北朝鮮くらいだろ?

そんで長射程は発射プラットフォームの安全と発射位置欺瞞のため。
射程が長ければ遠くから回り込んで色んな方向から撃てるし、ぶっちゃけ
護衛艦のSM-2でも射程は350km超えるから、射程100kmの重たい対艦ミサイル
抱えた戦闘機なんて近づく前に落される。
射程500kmになると、SM-2の射程外から撃って逃げれる可能性が高くなる。

護衛の敵艦載機にしても、距離が離れれば離れるほど密度は下がるので
リスクも減る。
302名無しさん@13周年:2014/01/09(木) 21:42:29.13 ID:RMDFtDvk0
>護衛艦のSM-2でも射程は350km超えるから

スタンダードSM-2の射程については色々な推測値があるが
そこまで強気な数字は初めて見た
SM-2MRなら100km以下、ERでも200km前後あたりが一般的じゃないか?
303名無しさん@13周年:2014/01/10(金) 00:36:15.94 ID:cku0v01K0
人間だろうが車だろうが飛行機だろうが、重たい物を抱えれば運動性能は落ちるけど、
どの程度落ちるんだろう?

対艦ミサイルを抱えていなければ回避できたものも回避できなくなるのなら、発射母機は
後方に下げてミサイルを長射程化するのがジャスティス!って話になるけど
304名無しさん@13周年
>>302
たぶんSMー6と勘違いしてるだけだと思う