【ネット】 「泣く子どもには睡眠薬を使えばいい」 ホリエモンの交通機関でのマナー発言に批判殺到、ツイッター炎上★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
★ 「泣く子どもには睡眠薬を」……ホリエモンの公共交通機関でのマナーが物議

 ホリエモンこと元ライブドア社長の堀江貴文氏が、公共交通機関内で泣く子どもに対する保護者の
対応として「睡眠薬を飲ませたら良い」などと自身のTwitterで発言したことで賛否両論があがっている。

 公共交通機関における乳幼児の泣き声に関するマナーについては、ネット上でもこれまでに
度々議論されているが、堀江氏も5日、新幹線で後方の座席の子どもが泣いている状況を
つぶやいたTwitterユーザーのツイートを受け、同問題に言及。

乳幼児が泣いた場合は保護者がケアをすべき、との立場をとる堀江氏は、自身の育児体験をもとに、
「赤ちゃんを新幹線とか飛行機に乗せること自体をできるだけ避けてたし、もしどうしても必要が
出てきたら、できるだけ乗り物で寝るように疲れさせてたり、それでも起きて泣きそうなら、
おしゃぶりを咥えさせたり色々手はあると思うんだけどなあ。少なくとも私はそうしてた」とし、
泣き止ませるために睡眠薬を使用することも、「そうすりゃいいのにね。なぜか薬が嫌だとか
いう奴らが多い」と推奨した。

 しかし乳幼児に睡眠薬を与えるという行為に反発するTwitterユーザーも多く、批判も殺到。
Twitterが炎上する騒ぎとなったが、堀江氏本人は、「別に正論言って炎上するなら本望ですが」として、
持論を繰り返している。

 公共交通機関でのマナーをめぐっては、2012年にはマンガ家のさかもと未明が、搭乗した
国内線の飛行機内で泣き叫ぶ幼児に激怒し、航空会社にクレーム入れるまでの一部始終を
告白したことで、物議を醸した。

 なお、世界最大規模のオンライン旅行サイト「エクスペディア」が2013年12月に発表した
「飛行機内で迷惑だと思う客ランキング」では、迷惑だと思うマナー1位は「子どもの面倒を
見ない親」で、調査対象の41%が迷惑だと思っていることが明らかとなった。

RBB TODAY http://news.livedoor.com/article/detail/8405604/

前 ★1が立った時間 2014/01/06(月) 16:38:57.65
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389002998/
2名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:29:27.22 ID:20uD9ZbD0
2げt!
3名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:29:42.09 ID:j/64o4Wi0
堀江こそ睡眠薬でも飲んで寝てろ。うるさい。
4名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:30:19.91 ID:EkNbIVKR0
>長時間のフライトで乳幼児にアレルギー薬や咳止め薬を飲ませる親たちは、
>以前より窮屈になった機内で子どもたちを眠らせるのにこれが役立ち、
>時差対策にもなると言います。
http://www.bbcworldnews-japan.com/uk_topics/view/0000213
5名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:31:33.83 ID:ro4K3bL20
防音型のベビーカーというか
特定周波数だけ半分くらいにできるの作ったら売れる?
6名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:31:34.82 ID:Fb61ceGa0
なんか韓国のことわざにありそうWWWWW

泣く子どもには睡眠薬を使えばいい
7名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:31:43.02 ID:FRkR/7ZS0
泣くのは仕方ないけど小学校上がろうかというガキをベビーカーに乗せるクソ親は
心底死んで欲しい
8名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:32:29.61 ID:DFfUPhMZ0
>>4
> 長時間のフライトで乳幼児にアレルギー薬や咳止め薬を飲ませる親たちは、
> >以前より窮屈になった機内で子どもたちを眠らせるのにこれが役立ち、
> >時差対策にもなると言います。
> http://www.bbcworldnews-japan.com/uk_topics/view/0000213

また、都合のいいとこだけコピペしてんじゃねーぞコラ

薬 ダメ 絶対
9名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:32:34.11 ID:3xzavF+H0
>「泣く子どもには睡眠薬を使えばいい

まあ確かによそのガキは猿にしか見えないけどなw
10名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:32:35.67 ID:sF+ra4xL0
おまいらのレス見てたら
親戚のクッソうるせえガキが葬式でも2秒も黙ってられなくて
坊さんキレさせたり、周りの大人の顰蹙買ってたのにさ
大学生になって、一丁前に「電車で騒いでるガキ見ると殴りたくなる」とか
抜かしてるの聞いて目が点になったのを思い出した
11名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:32:49.27 ID:MpylP8Uq0
睡眠薬がダメなら麻酔薬使えばええんや
時計型麻酔銃の実用化はよ
12名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:32:49.98 ID:dcHcKv250
>>5
逆位相のをぶつけるタイプとか
13名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:33:04.22 ID:P5zB9hyW0
ご自慢の金の力で解決できないから
イライラするんだろ

小さいおっさんだ
14名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:33:36.68 ID:McONnZIn0
ホリエモンはスルーしろよ
かまってちゃんなんだから
15名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:33:49.86 ID:0EhDccjI0
ホリエモンてコミュ障っぽいよねw
16名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:33:53.12 ID:mWkeke4Z0
>>10
で、昔話をしてやったんですよね? をぢさん ミ ' ω`ミ
17名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:34:08.30 ID:FP5TASjs0
さすが臭い飯食ってたやつの言うことは違うな
18名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:34:27.88 ID:ZWvn+Z+70
>>10
そんなもんだろ
馬鹿は死ななきゃ直らんらしいし
19名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:34:49.49 ID:zMblH8xw0
子供がいたことにおどろき!
ぐぐったらもう10歳オーバーなのね・・・
20名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:34:59.37 ID:LNbX5hPw0
スーパーの店内で子供が商品のチーズをかじるも買わずに画像を『Twitter』にアップ 大炎上するも応戦中
http://matome.naver.jp/odai/2138346799076545101
21名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:35:05.21 ID:tbwoYSCr0
この話題、昔見たような気がする
22名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:35:41.89 ID:F7khJT6e0
好き勝手育てるのは別にいい
でも公共の場には連れてくるな
23名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:36:36.78 ID:03cBgIWU0
んー…

児童にこの手のクスリを処方するのは
「慎重に」って必ず付くんだけどなぁ
要するに原則児童には眠剤なぞ処方しない

そういう常識を知らないなんて
ホリエモンって子供居ないのかな?
24名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:36:46.63 ID:gx2R6HZz0
>>19
父親がホリエモンって、生まれながらに十字架を背負ってるようなもんよね…
そっとしてあげたい
25名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:37:10.77 ID:R8DCAoRj0
ホリエモンが収監されるまでの経緯を話してやったら、なく子も笑うんじゃね?
26名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:38:01.83 ID:yCGCEXPxO
>前スレ988
だーかーらー、赤さんはあやしてもミルクやってもおむつ換えても泣くときは泣くのw
親が言い聞かせても言葉がわからないしねw
27名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:38:17.91 ID:2UcSTh1U0
そもそも睡眠薬はピンキリで、素人はハルシオンみたいな強烈なのをイメージするかも
知れんが、子供にも出せる酔い止め程度のものでも眠くなるのさ。
28名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:38:39.61 ID:q5hedBhl0
いや使えよ。ふだんはしょーもないことで病院行ってガンガン薬使ってんだろ?
睡眠薬ぐらいでガタガタ騒ぐなって。
29名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:38:41.64 ID:IYJ+y2FE0
やっぱ
組織の長につくべき人間ではないな
30名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:39:27.51 ID:FPgd2j1B0
泣くのなら 眠らせてしまえ ホトトギス
31名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:39:32.03 ID:1jbA7YRqP
学習院児童に向精神薬を給食に混ぜて与えろという
ご夫妻が天皇皇后になる頃には、
ホリエモンが正義になっちゃうんだろうね。
32名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:39:43.39 ID:T3zH3q6S0
泣く子は眠剤をひとつもらえる
33名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:40:31.64 ID:Ra+JstcV0
乳幼児に睡眠薬を飲ませるくらいなら、まわりの乗客に睡眠薬を
飲ませたほうがまだ倫理的にマシだろう。
34☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/06(月) 23:40:31.48 ID:izQtwvfFP BE:343238099-2BP(3000)
子供は泣くのが仕事です。
そう割り切って考えれば腹も立たないw
むしろ泣かない子は仕事を放棄してるとも云える。
35名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:41:00.56 ID:DFfUPhMZ0
>>24
> >>19
> 父親がホリエモンって、生まれながらに十字架を背負ってるようなもんよね…
> そっとしてあげたい

子供は親を選べないからなーー

このネット時代に、検索でズラズラと悪行が出続けると・・・・

子供のこと考えたら、こんなバカはできないで 常人には
36名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:41:03.12 ID:d1RY6ykG0
>>24
昔やってたお昼のワイドショー的な番組でダサい親父を改造するコーナーがあって
妻と息子が堀江を改造してもらってた
普通に幸せそうな家族だったのにな
37名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:41:40.04 ID:hQMN8JWQ0
赤ん坊が泣くのって意思の伝達の一環もあるけど泣いた時の周りの反応を学習したり、
号泣して肺活量鍛えたりと赤ん坊の発育にも重要なんじゃねえのか
38名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:42:10.26 ID:5yaIpuGc0
欧米じゃ飛行機とか乗せる時
子供を眠らす薬(軽い睡眠薬?)普通に売ってて
結構使われてるみたいだけどね。
39名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:42:14.71 ID:/BiFhZOc0
流石アスペw
40名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:42:25.56 ID:ugSAl2pM0
躾失敗した小学校高学年のクソガキと
ある程度泣くのは仕方ない赤ちゃんをごっちゃにするのは簡便してくれ
41名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:42:34.33 ID:cQPOIqif0
泣く子どもには睡眠薬を使えばいい、とかフザケンナヨ
泣く子どもにはフルフェイスのヘルメットを被せておけばいいんだよ
42名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:42:35.24 ID:gx2R6HZz0
>>36
へーーーーーーー
いったい何があったのさ?
43名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:42:38.71 ID:3DaRoAiR0
ホリエモンのは犯罪者特有の思考と考えるべきか
44名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:43:07.54 ID:eSXUvDfk0
超単純な合理主義者だな
45名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:43:17.87 ID:vAbnKMBM0
ホリエモンなんて正直どうでもいい。おまえらヒマだなあ。
46名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:43:47.62 ID:80ulHEq60
野口か
これは怖い
47名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:44:02.34 ID:yZhRZhXm0
野良アザラシ枠の埋め草素材
48名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:44:03.78 ID:7J8RsD9m0
クロロホルムでいんじゃね?
49名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:44:22.71 ID:4oY5d+9Y0
ピーチジョン?
50名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:44:36.19 ID:gUhx+YM40
炎上商法でしょ
51名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:44:57.94 ID:/PaWiSEs0
他人のガキなんて可愛くないもんな
本音を言えば窓から放り投げちまえばいいくらに思っている奴もいるだろう
52名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:45:45.71 ID:yCGCEXPxO
>>33
おまい頭いいな
ホリなんとかが新幹線や飛行機に乗る前に睡眠薬を服用すれば、赤さんの泣き声は気にならないw

そこまでいかなくても、そんなに気になるのなら100均の耳栓から
数万円するノイズキャンセルヘッドフォンまで、手段はいくらでもあるのにな
53名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:46:03.07 ID:UJ+vF3QvO
>>37
呼吸の一環でもあるし、産まれた直後は気道開かせるのも兼ねて、
逆さ吊りにして揺すったりケツブッ叩いたりしてでも泣かせるらしいしな。
54名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:46:10.93 ID:G5/7lkeB0
他人や弱者を認められない奴は二度と経営者になるな
55名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:46:41.13 ID:+vEP4t1B0
こんな犯罪者のバカ話にいちいち反応するなよwww

尖閣のときも「無人島なんてあげちゃえばいい」

って言ってるし、相手にするだけ無駄w
56名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:47:20.88 ID:sbU2OPc20
でた。
頭が良くても、哲学や思想が歪んでると、馬脚を現す。
この手のカスはホリエモンだけではない、桝添や池上なんかも、
実にくだらない薄っぺらい人間。
57名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:47:23.57 ID:6ZXFDNqX0
なんで独身のホリエモンが育児経験があるの??
58☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/06(月) 23:47:38.03 ID:izQtwvfFP BE:169500858-2BP(3000)
>>37
泣く事で呼吸器系の運動を促し強い心肺能力を得るんだ。
だから泣くってとても重要なんです。
其の大切な行為に腹を立てる奴の了見が狭さが問題だよね。
59名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:47:50.15 ID:TfaAiAMn0
>>57
離婚したが子供はいる
60名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:48:08.98 ID:Us2GBltK0
まともに泣き止ませることも出来ないのなら公共交通機関は使うべきではない。
それでも使うなら睡眠薬使うのも仕方がない。
61名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:48:23.98 ID:RE7n3Fr/0
泣き叫んでるガキの親に因縁つけて住所連絡先を聞き出せば後がウマーなんだよね
62名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:48:33.22 ID:dv/OSU4z0
>>1
ホリエモンも半島系だっけ?変わった人が多いよな
63名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:48:40.38 ID:K8K/NEex0
ホラレモン痔はよくなったか?
前に収監されたときの検査で痔になったとネトゲでゆうてたが
64名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:49:05.88 ID:pTOPg3BH0
こいつは色々と感覚がズレ過ぎてるな
65名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:49:18.91 ID:gx2R6HZz0
おまわりさん、こいつ恐喝の常習犯です!>>61
66名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:49:52.79 ID:5eqUnYrT0
いいこと考えた
赤ちゃんにブリキバケツ被せりゃいいんだよ
自分の鳴き声で失神するだろ
67名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:50:40.15 ID:Us2GBltK0
>>58
重要だろうが迷惑行為は迷惑行為。
仕方がないと考えているなら公共交通機関は使う資格はない。
68☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/06(月) 23:51:02.42 ID:izQtwvfFP BE:203400386-2BP(3000)
>>51
己に子供が出来て父性なり母性が芽生えると
何故か他人の子供迄可愛く見えて来るw
69名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:51:30.28 ID:k9drmPKEO
態度悪いし非常識らしいよ
聞いた話でわ
70名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:52:26.08 ID:gx2R6HZz0
>>67
終電あたりの酔っぱらいとか集団でギャーギャー騒いでる高校生の方が遥かに無資格者だと思うの
71名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:52:34.67 ID:2uGip9Ka0
>>40
これがFA。
72名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:52:35.25 ID:RpxnyTAwP
そういえば1万弱のノイズキャンセルイヤホン買ってから
1.5万で買った普通のヘッドホンの出番が全くなくなったな
73名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:52:52.04 ID:TfaAiAMn0
>睡眠薬を使えばいい

ある程度はあってるんだろうけど
こいつの言い方には毒があるw 慈悲というものがない
74名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:52:54.81 ID:CxR5gfTL0
どこの小児科医がそんな理由で処方するんだよ
ここはアメリカじゃないんだぞ
75名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:53:07.74 ID:QC7esd5m0
こういう空気の読めなさが罪人になった一因
76名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:53:17.27 ID:7C4XzlaG0
うるさいなら耳栓すればいいのに
77名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:53:17.84 ID:OJHUaDA0O
将来の日本を背負った子ども達だ。
おまえら大人なんだから泣き声くらい我慢しろ。
78☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/06(月) 23:54:12.75 ID:izQtwvfFP BE:148312875-2BP(3000)
>>67
お前だって泣いてたんだぞ。
79名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:54:32.99 ID:79U5GgK30
> 乳幼児が泣いた場合は保護者がケアをすべき、との立場をとる堀江氏は、自身の育児体験をもとに、
> 「赤ちゃんを新幹線とか飛行機に乗せること自体をできるだけ避けてたし、もしどうしても必要が
> 出てきたら、できるだけ乗り物で寝るように疲れさせてたり、それでも起きて泣きそうなら、
> おしゃぶりを咥えさせたり色々手はあると思うんだけどなあ。少なくとも私はそうしてた」とし、

ここまでは異論なし。


> 泣き止ませるために睡眠薬を使用することも、「そうすりゃいいのにね。なぜか薬が嫌だとか
> いう奴らが多い」と推奨した。

万策尽きてどうにもならない、けど泣き止ませたい、ってのなら、やむを得ないんじゃねえかとも思う。
80名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:54:56.89 ID:VhqzWvM+0
ずっといき遅れだと思ってた
バツイチ子有かー
まったく父性が育たなかった顔してるね
81名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:54:58.79 ID:DMwd7NRE0
>>34
仕事放棄する子供でかまわないよw
82名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:55:00.63 ID:aWJWPBJh0
大勢の人を奈落の底に落としたホリエブタ
おまえさんの減らず口は非常に五月蠅いから
睡眠薬を大量に飲んで死ねばいいと思うよ
83名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:55:43.95 ID:yCGCEXPxO
>>68
可愛く思えると何故か他人の子ももれなく懐いてくる不思議w
坊主頭でヒゲ生やしてるコワモテの俺に見ず知らずの子供が寄ってくるw
84名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:55:46.98 ID:2XbAxCsR0
本を1000冊読んでもこれか。
85名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:55:55.11 ID:8xMps5tH0
首を絞めればいい。
86名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:56:08.12 ID:2+LOvxi90
おいおい、前科者だぞ、奴は。
87名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:56:09.97 ID:5WvsbAjIO
カナル型のイヤホンして好きな音楽聴いて小説でも読んでいれば何も気にならない至福の時間
88名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:56:10.98 ID:puOYSn2s0
だからおまえらはダメなんだよ。
そういう目的で医者が処方してくれるとしたらこの選択肢もありなわけで
そこがどうなってるのか確かめるのが先だろ。
89名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:56:12.34 ID:7envIxLh0
前科持ちが考える方法は流石ワイルドだな。
もう発想自体真っ当な社会性を持たない。
90名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:57:17.45 ID:KTUzMCES0
ガキの泣き声ぐらいでイライラしないで、大らかな気持ちで許したれや。お互い様だろ。睡眠薬とかバカか。
まあ放し飼いしてる親は別だけどね。
91名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:57:24.77 ID:DMwd7NRE0
>>77
子供は今の日本を背負っている 我々に配慮しろって移動中の会社員は思ってるけどな
92名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:58:03.74 ID:dCI/UmrP0
>>1
誰か!
このアホリエモンの糞パケットを便所に仕分けるスクリプトを開発してくれ!
 
93☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/06(月) 23:58:23.81 ID:izQtwvfFP BE:59326027-2BP(3000)
>>81
放棄が過ぎるとこれはこれで心配なんだぜw
94名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:58:58.69 ID:JU4HafZU0
>>58
重要であろうがなかろうが迷惑な事には変わりネ
ホリエモンの通り時と場合を考えて睡眠薬を投与してやれよ
95名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:59:05.64 ID:ZiWN7pjx0
>>1
どこが正論なんだよ!
やっぱこいつは人間じゃなかった。
96名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:59:55.16 ID:yJWDYJEP0
催眠術にしとけばよかった
97名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:00:22.28 ID:lj3sdH2l0
>>88
まず、まともな医者はそんな理由で処方しません

何故ならば「子供がフライト中に泣く」のは病気ではなく、
またそのような子供たちを「睡眠薬で眠らせる」行為は医療ではないからです
98名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:01:25.54 ID:rckY2mCG0
車両の隅に、電話ボックスみたいな防音室作ればいいんじゃね。
99名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:01:30.15 ID:g6gKU7Yk0
泣くような年の子はできる限り公共交通機関に乗せるな。
どうしてもと言うなら軽い眠剤もらえ。正論だわ。
自分が泣かない子だったから、泣くバカの気持ちはわからんわ。
1才半からの記憶があるが、泣くことはくだらないと思ってた。
大人たちから「ちっとも泣かないねえ」と言われ、無理矢理泣いて見せたことはある。
100名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:01:48.34 ID:IVxF0k0wO
なんか、この人は哀しい老後を迎えそう…
101名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:02:04.13 ID:QhtNDXxe0
アメリカがやってるから、こんな事いったの?
っぽいねw西洋かぶれエモン
102☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/07(火) 00:02:09.85 ID:3mbHRtOpP BE:84750645-2BP(3000)
>>83
実は子供は特殊な能力が備わってて懐いても
大丈夫な人を見分ける事が出来るんだとさw
実は俺も見ず知らずの子供に話し掛けられたり
手振られたりニコッって笑顔返されたりするw
103名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:02:22.50 ID:VYmJdhhlO
こいつは資本主義者だからな
完全なネット右翼
104名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:02:28.73 ID:5WvsbAjIO
この理論なら基地外犯罪者はロボトミー手術でも受けるべきだな
105名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:02:35.25 ID:gqRA0cEQ0
>>78
小さい頃は周りの迷惑になるからと
公共交通機関は使わなかったから
迷惑はかけていない。

泣くのが悪いのではない。
泣くにもかかわらず公共の場に連れて行く無神経さが悪い。
106名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:02:37.82 ID:HsGy+ou/0
子どもは社会の宝であるということを考えたら、ある程度許容しないと
ホリエモンはなんで、子どもを愛しいと思えないのかな
107名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:02:58.99 ID:lVrENMFIP
>>52
100均の耳栓なんてガキの鳴き声にゃ効かんよw
108名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:03:20.03 ID:qC1UrfBf0
109名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:03:28.82 ID:eegFxBPzO
>>91
なんで大人優位なんだよ?
赤ちゃんが泣くのは当たり前のことだ。
おまえだって泣いたんだ。
赤ちゃんの泣き声くらい我慢できない人間に何の仕事が務まるんだよ。
大人なんだからおまえが我慢しろ。
110名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:03:54.94 ID:z6u34V4z0
こいつ犯罪者なのになんで今も表に出てるの?
111名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:04:08.41 ID:hYnQpqH40
飛行機に乗るときは喫煙席に乗ると子供は居ない
112名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:04:28.70 ID:GNyR8bbf0
お前が好きなだけ睡眠薬を飲めばいいだろう
113名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:04:45.10 ID:cJmvA2iF0
赤ちゃんが公の場で泣いてたらうるせぇなぁと思いつつも仕方ないなって思って諦めるのが普通かな
114名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:04:50.97 ID:0xWYD7j90
睡眠薬はどうかと思うが?
しかし公共の乗り物で騒ぐ泣くガキがうざいのは同意
携帯の通話がうるさいから自粛って規制してるんだからガキがないたら近い駅で一旦降りろ!
飛行機ならコインロッカーサイズの防音な隔離部屋を準備するべきだ。
115名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:05:08.58 ID:g6gKU7Yk0
>>97
乗り物酔いするからって言えば出してくれるさ。
うちはそれで軽い眠剤を出す。
116名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:05:16.52 ID:DmcmYdzp0
体に害がありそうですねぇ
117名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:05:21.86 ID:6qnJdpN80
俺、この人のこういう発言って故意的に言ってるんだと思うね。炎上的な
感じでさ?色々な番組でのゲスト出演見ててやっぱ、人がムッと思うよう
な事を何度か発言してたんだよね…計算的に感じた。
118名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:05:26.75 ID:YyAWnZAS0
「できるだけ乗り物で寝るように疲れさせてたり」
具体的に何をしたのか言えよ
赤ん坊は24時間サイクルで生きてないから
飛行機や新幹線に乗る間に起こさない方法があるなら是非教えてくれよ
119名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:05:34.51 ID:MB8VxqtP0
堀江は常識なさ過ぎ。
120名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:05:36.11 ID:YGa4parz0
>>10
年と程度にもよるけど子供は葬式無理だろ
罰ゲームみたいなもんだ
121名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:05:39.37 ID:oR0XqBxP0
泣かせっぱなしで放置してるの母親と
すまなさそうに隅に行ってあやす母親がいるからな。
後者には強く言ったら可哀相だと思うわ。
122名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:05:53.87 ID:/+nt9/yh0
テメーの子供だけに
やれよ
123名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:06:11.37 ID:UiINk29Yi
タバコの方がよっぽど迷惑。

だからなるべく禁煙車両
124名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:06:40.40 ID:ocvNtdDO0
睡眠薬を飲ませたことで子供さんの健康上の問題の発見が遅れたらどうすんだ?
>>112こそ正論だ。
125名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:06:43.17 ID:gqRA0cEQ0
>>109
泣くのが当たり前だと思うなら公共の場に連れて行くな。
126名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:06:54.60 ID:8Vsyr3aO0
>>116
子供に何時間も泣き続けるようなストレスをかけるのと、
どちらが身体に害が大きいかねえ
127名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:07:33.07 ID:85j1Y/2/0
タケモトピアノのCM動画を見せればいいじゃん
128名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:08:20.13 ID:UiINk29Yi
>>127
効かないよw
129名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:08:24.05 ID:nDGYFEA0O
>>102
それ、動物に備わった本能だと思う
子供と同じくらい好きな猫には初対面でももれなく懐かれるが
苦手な犬にはたいてい吠えられるw
130名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:08:25.49 ID:vaM1RJUp0
>催眠薬

その発想はなかった
131名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:08:26.08 ID:QhtNDXxe0
本田圭佑が子供は社会の授かりものって言ってたな
野郎でなかなか言えることじゃないわ
それに比べてこのクソデブが
132名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:08:28.19 ID:N9wfThm60
このスレすごい高圧的に「我慢しろ!」って言ってる奴いるけど
なんか言動に矛盾を感じる
133名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:08:46.46 ID:eegFxBPzO
>>125
そんなの自由だろうが。
おまえが公共の場に出てこなければいい。
134名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:09:06.22 ID:/b0upQwtO
堀江は中だしして産ませても全くガキの相手はしない男だから、こんな頓珍漢な意見を吐く。
135名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:09:13.62 ID:3E86E3r30
>>125
おまえさんみたいなのが増えると
少子化で日本終わってまうで
あっそれが狙いか
136名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:09:32.53 ID:lV/A6/nrO
睡眠薬って下手したら死ぬよね?
137名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:09:39.75 ID:WbA9WWnp0
堀江って悲しい奴だなって思うわ 同情じゃなくて哀れんでの意味でな
とことん悪人になりきったら楽になれると思うよ。でもこいつにはこいつなりの変な正義感と言うかこだわりがあって
そういうのが邪魔してとことんやりきれないんだろうな。世間に批判されるための人生なんてアホらしすぎるわ
138名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:09:44.42 ID:M9x6KVdy0
>>125
公共の場ってのを辞書で調べて来い
139名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:09:53.87 ID:MB8VxqtP0
>>106
>子どもは社会の宝であるということを考えたら、ある程度許容しないと
>ホリエモンはなんで、子どもを愛しいと思えないのかな

堀江自体が図体ばかりでかい子供だから。
発想が中学生みてえだろ?
恥ずかしい野郎だわ。よく会社経営出来てたな。普通こんな奴に付いていかねえ
だろ?
140名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:09:58.14 ID:KHPjMP140
小さな子供を公共交通機関に載せること自体キチガイ
141☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/07(火) 00:10:08.48 ID:3mbHRtOpP BE:127125465-2BP(3000)
>>127
タケモトピアノの効果は音らしいぞw
効果の源はアノ音だw
142名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:10:16.37 ID:7Ddex6fyO
親がすまなそうにしている親子には「懐かしいわぁ♪おっぱい出ちゃいそう♪」って言うと周りから笑い声が聞こえる。
助け船出すのも親の態度次第だよね〜
143名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:10:17.88 ID:JqhQSQBZ0
泣いたら墜落するってのどうだろう
ならいくら子供でも泣かないかと

だって死ぬし
144名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:10:20.42 ID:J959FGAG0
ヒルズでは普通に使われてたんだろう。
飲み会女子用に
145名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:10:23.24 ID:jALF0+cOO
ガキ連れ専用車両の設置が先だろ
146名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:10:27.86 ID:WBRDM76L0
自分の子供でも余裕ない時は
泣き声うるせーよ!と思うことあるからな。
他人なら当たり前だろう。
147病弱名無しさん:2014/01/07(火) 00:10:31.22 ID:C1RPkWNi0
うるさいと言っている奴に限って、ガキの頃うるさかったんでは?
148名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:10:46.67 ID:fQGv984JP
睡眠薬なんて基本どんな弱いものでも常習性があるし
長く使うと全然効かなくなる怖い薬なんだよ
それでもどうしても寝れない人達がリスク覚悟で飲む薬

さすが離婚した元妻がつれてる自分のガキはがっつりほっといてる奴は
いうことが違うなぁ
149名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:11:41.77 ID:cKXhFAs30
>>125
ほんとこれ
糞ガキが泣いてるとストレス溜まるわ
150名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:12:11.25 ID:nbesT8ws0
>>144
あー納得
151名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:12:35.46 ID:87X/Nznvi
今じゃ子供すら持てない
負け犬達が増えてるからな。
特に2chやってる奴なんて
子供率低いだろうな。
152名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:12:40.31 ID:MB8VxqtP0
よくいるじゃん、短絡的なガキって。
まさに堀江みたいだと思った。
思い通りにいかなければなんでもあり的な発想の奴な。
さらに見損ないましたわ、堀江さんw
153名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:13:00.02 ID:5oEucWB40
>>145
子供は料金高めにして専用車両作った方がいいよな。親もそっちの方が気を使わなくていいだろ。
154名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:13:21.54 ID:a9B3z3iK0
91 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:42:34.98 ID:le2RyizkO
電通にも潰れてもらわなきゃいけない

115 :名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:47:22.52 ID:sr+/w5DD0

某広告代理店の知り合いに聞いた話では「日本の6割は電通」らしい
広告代理店としての仕事の6割ではなく「日本の6割は電通」なんだって.....
彼は「お前が気が付いていない事を含めてお前の6割は電通だ」って言ってたよ
155名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:13:38.29 ID:gqRA0cEQ0
>>133
連れて行くなら泣かないようにきっちり躾しろ。

最低限のことすら出来ないような者に自由はない。
156名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:13:39.94 ID:KRECy8EC0
>>125
ほんとこれ
157名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:13:41.95 ID:B58PCViI0
子どもは、泣くのが仕事。
大人しく応えてやればよい。

そもそも交通機関にリラックス求め杉。
蒸気機関車ぐらいやかましかったら
問題にならないんだろうね。
158名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:13:47.88 ID:TsNAsfz/0
>>91
何が 「日本を背負ってる」 だ。
てめえが銭欲しくてヘーコラお辞儀してるだけぢゃねえか。
誰も働いてくれと頼んだ覚えはねえよ。
会社員とはつまり雇われ者の三下ぢゃねえか。
三下の分際でつべこべ言うんぢゃねえ。氏ね ミ ' ω`ミ
159名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:14:06.80 ID:dsE4GNiV0
昔ソ連時代のロシアじゃ泣く子にはウオッカ飲ませてた
おかげで子供時代からアル中のできあがり
堀江もそれ知ってて言ったんだろうけど、子供に近寄ってほしくないわ
160名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:14:12.53 ID:/b0upQwtO
睡眠薬を日頃から飲ませていると耐性が出来て次第に分量を増やさざるを得なくなる。

増やしすぎて副作用の呼吸抑制が出て死ぬ奴がいる。

うっかり睡眠薬飲み過ぎて死ぬ奴は大体これ。

堀江は先ず自分が睡眠時無呼吸発作で死ぬべきww
161名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:14:15.14 ID:7PKx77xD0
コドモが泣いている程度を受容できない精神構造が病理的だと思うよ
JRとかに「泣き部屋」作れと進言する方が建設的では?
162名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:14:37.92 ID:rm7A1R/b0
パリ→シンガポール
12時間くらいのフライトだったけど
延々と泣き続けてる赤ちゃんいて
スッチーが「もうお手上げw」って感じだったのはワロタw

周囲の客みんな殺意沸いてたと思うw
163名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:14:54.13 ID:OIZYGnLU0
デブやオタは神経質なの多いからな。
164名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:14:56.87 ID:yEglL086O
ああ帰省シーズンなんだなって思わないのかな?
165名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:15:07.98 ID:MB8VxqtP0
>>153
ガラガラの女性専用車両と一緒でいい。
166名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:15:24.78 ID:BUne5sTq0
>>125
同意である
167名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:15:26.96 ID:/lWpqhGQP
>>10
そいつの親が悪い
泣いて葬儀の邪魔になるなら退席すべきだったし
大人になってそんなバカな発言するってことは
どうしょうもない親に育てられた証拠だろ
168名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:15:27.61 ID:lj3sdH2l0
>>153
デブ専用車両にガリ専用車両も必要だな
当然、リーマン専用車両(年収に応じてランク分け)も作らないとな
169名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:15:50.29 ID:HDkj8YOY0
>>139
いや、あれは会社を「経営して」いたわけじゃなくて、単に株券を発行してただけ…
170名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:15:52.38 ID:nbesT8ws0
>>145
逆がいいんじゃね
ガキと一緒は絶対お断り車両
ガキ専用作るといろいろ設備付加しないといけなくなりそうじゃん
171名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:16:11.41 ID:eMDiDusfO
>迷惑だと思うマナー1位は「子どもの面倒を 見ない親」

それだよそれ。乳幼児
172名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:16:14.03 ID:g6gKU7Yk0
だいたい、飛行機のはずれくじみたいにあちこちに子連れ席を作る航空会社がどうかしてる。
ここは子連れ席だから周囲に座る人は我慢してくれだあ?
そんなとこに誰も行きたくねえよ。売れ残ってんの、そこだけじゃねえか?
泣き叫ぶ子に寛容なアホがこのスレに湧いてんだから、おまえらが子連れ周囲席埋めろよ。
173名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:16:20.37 ID:87X/Nznvi
>>153
それいいな。
お互いがいい
174名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:16:25.19 ID:oYNqiKPiO
で、前科者のホリエモンは自分の子どもが騒いだら睡眠薬使うの?
あーあ幼稚な人間だな・・・
175名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:16:27.42 ID:eegFxBPzO
>>91
>>155
赤ちゃんの泣き声くらい我慢できないような狭量な大人に何の仕事が務まるんだよ。
だからおまえは無職なんだよ。
もっと心に余裕を持てよ。
176名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:16:29.32 ID:6kMKZ7Gd0
俺はいつも耳栓してる
空港の薬局で売ってる耳栓はよく効くよ
坂元未明も子どもは嫌いじゃないと思うんだ
更年期になってくるとホルモンバランスが崩れるから
大きな声とか音とかに三半規管が反応して神経が高ぶってくるんだよ
だから、決して子どもが嫌いなんじゃなくて、更年期障害の特徴
まあ察してやれ
177名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:16:33.11 ID:OQC9RiIV0
東大出ってアホばっかり
178名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:16:43.58 ID:O/1QDj/b0
睡眠薬を飲ませる必要はないが、エアラインが先ず対策を考えるべき。
幼児連れは後ろ2列にまとめるとか。
・・・・そうすると、前に座らせろと言うキチガイ親がいるのかもしれないが。
179名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:17:14.40 ID:TsNAsfz/0
>>170
うるさがりの馬鹿を積載する貨車は無蓋車でいいだろ ミ ' ω`ミ
180☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/07(火) 00:17:27.99 ID:3mbHRtOpP BE:203400386-2BP(3000)
>>129
本能恐るべしw
181名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:17:39.28 ID:MB8VxqtP0
>>155
おまえは馬鹿か?
そんな判断能力もないんだぞ、ガキは。
しかも何かを訴えたくても話せないから泣き叫ぶことしか出来ないんだよ。
何もわからない奴は黙っとけ。
182名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:17:46.60 ID:BMyre7pg0
しつけの無理無駄な発達障碍児なら、マシに育つことも期待できないわけだから、
どんどん睡眠薬でもなんでも使っておとなしくさせてください
183名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:18:18.83 ID:61Uv3sHh0
子供の泣き声って、大きいからね。
すぐ近くで泣かれると、難聴になるんじゃないかってくらいなのもいる。
「子供は泣いて当然」なんて感じで、放置する親にもむかつくし。

他人の子供なんて、自分の家の観葉植物以下の存在なんだから、少しは気を使えよ。
184名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:19:20.39 ID:bNXbfFBhO
というか子供の泣き声に耐えられないとかどんだけ余裕ないんだよ
一部例外はあるだろうけどみんな子供の頃は泣きまくって親を困らせたろ

それの延長だと思うけどね
まぁ泣いた子供を泣き止ませる努力はするべきだとは思うけど
185名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:19:27.80 ID:HFvBTItji
>>155
お前はわからんだろうが、
躾したら泣かなくなるようなもんじゃないよ、赤ん坊は
186名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:19:35.57 ID:8Vsyr3aO0
>>181
そう。
だからまともな親は、できるだけ新幹線とか
飛行機に乳幼児を乗せることを避ける。
187名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:19:35.96 ID:GcY+0XAIO
泣いたらせめて、あやすなりデッキに行くなりしろ
放置してスマホ弄ってる馬鹿親が多すぎる
面倒見られないなら公共の場に出てくるな
外出したければ車移動しろよ馬鹿
188名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:19:41.44 ID:oIbt57gw0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゃふーφ ★
189名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:19:47.54 ID:iWVTq5XN0
そもそも乳児、幼児用の睡眠薬なんてあるんかね?
市販の抗ヒスタミン剤の副作用を利用した睡眠導入剤でさえ
15歳未満は服用しない事とされてるようだが
190名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:20:15.87 ID:6kMKZ7Gd0
子どもが泣きそうになった席だけ何か仕切りをすればいい
取り外し可能でどの席にも対応できるやつ
防音の簡易パーテーションぐらい作れるだろ
191名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:20:35.43 ID:jmoypsm80
もう放っておけよ

まともな事言っても相手にされなくなって来てるから、奇抜な事言って注目浴びようとしてるだけなんだから
こうやって騒いでもらって存在感を維持しようとしている
その存在感とやらを足掛かりにかつての栄光再びと夢みている

というか、変な奴は変な奴として終わらせないと、こんな事言って脚光浴びて一旗揚げたら色々おかしくなるから社会の害悪
192名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:21:07.37 ID:Qy9M2U/xO
健康的ではないわな

積極的に細胞ふやして脳も発達してる子供に抑制効果のある睡眠薬のませたら成長に影響でるだろ

体を制御してる脳の分泌物を抑制するのは子供には悪影響でしかない
193名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:21:08.20 ID:YGa4parz0
>>161
幼児であれば子供は泣くのが仕事ですって話ではあるんだが
子供の泣き声って基本気になるようプログラムされてるらしいぞ
194名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:21:11.57 ID:TsNAsfz/0
>>187
つーか。
車内が静かだと何ができるの?
てめーがくだんねー妄想ができるというだけのことなら却下 ミ ' ω`ミ
195名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:21:15.53 ID:Ni0osmFc0
子供の泣き声は本能的に不快に感じるように出来てるから仕方ない
196名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:21:36.48 ID:GwF6dU4j0
言いたいことはわかる
寝ててくれれば都合いいわな
197名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:21:37.74 ID:cj32WEcK0
2chは高齢化しているが子育てしたことがない割合が多いな。
198名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:21:38.36 ID:oYNqiKPiO
誰でも子どもでギャーギャー騒いでたのに、傲慢で幼稚な人間が増えたなあ
拝金主義者の資本家は物質至上主義な考え方するねえ
199名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:21:39.53 ID:nbesT8ws0
>>179
金かからない方向で言ってんのに?
ほぼ無料で子ども嫌いの酷い奴ってレッテル貼れるのに
頭に血が上ってんの?
200名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:21:44.74 ID:cU9/3Di10
>>33
あ、これで解決だわ!
201名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:22:08.32 ID:WBRDM76L0
>>162
新婚旅行でハワイ行ったけど
家族連れが多く、赤ちゃんもちらほら居て、
少し前に座ってた赤ちゃんは就寝時間(皆が寝れるように薄暗くなる時間帯)にも泣くから
お母さんが立ったり座ったりしてずっとあやし続けてた。
なんか知らんが10時間くらい泣き続けてて、迷惑通り越して心配になったわ。
202名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:22:27.18 ID:TboG86P+i
>>181
公共交通機関を使わない努力はできるだろ。
うちはそうした。
203名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:22:27.79 ID:MB8VxqtP0
>>186
避けてんだよ、大概の親は。しかし緊急事態の時もあるだろ?
俺は葬儀があったから赤ん坊連れて仕方なく飛行機移動したぞ。
204名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:22:31.83 ID:zv1nswKL0
たしかに煩いが中高生のおしゃべりのほうがずっとうざい
205名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:22:47.29 ID:CdWw1Mso0
ベンゾジアゼピンの恐さを知ってて言ってる確信犯だろうな。

製薬会社から金をもらってないか?
206名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:22:59.21 ID:rm7A1R/b0
そういう場面に出くわした場合
もう諦めるしかない

イヤフォンとかで音楽とか聞けなかったら
お手上げだねw
207名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:23:01.05 ID:wzMEYUJ/0
カティノ!
208名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:23:09.89 ID:cKXhFAs30
>>181
泣き叫ぶ事を自覚しながら公共交通機関に乗り込む悪意満載の親はどうしようもないね
209名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:23:28.84 ID:TsNAsfz/0
>>201
だいじょぶだ。
家にいても起きてる時間の半分は泣いとる ミ ' ω`ミ
210名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:23:49.95 ID:6kMKZ7Gd0
ここにビジネスチャンスあり
子どもの鳴き声の周波数カットに対応した耳栓
これ開発したら売れるぞ
マジで
211名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:23:50.19 ID:AXwPMXbQ0
>>189
普通にあるよ
212名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:24:26.04 ID:rHVJKIei0
うるさい子供にはチュッパチャフスを放り込む。
もう20年ぐらい前になったが。
213名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:24:31.32 ID:gqRA0cEQ0
>>181
子供が悪いなんて言ってない。

周りの迷惑も考えられず子供をそんなところに連れて行く非常識な親が悪いと言っている。
214名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:24:35.17 ID:WBRDM76L0
常識ある普通の親は、できるだけ公共機関の乗り物に乗らないように、
もし帰省等で乗らざるを得なかった場合は
できるだけ泣かせないようにしてると思う。
そして泣き声等で迷惑をかけてしまった人には、
心の中で本当申し訳ないと思ってるはず。
215名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:24:44.56 ID:iWVTq5XN0
>>211
それは市販薬で?
どんな名前の薬か教えてくださいな
216名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:24:49.92 ID:H9ZuHhgM0
大阪の電車内は大人も子供も大声で楽しく会話するがデフォ
東京行くと電車内が静かすぎて不思議な感覚だわ
居酒屋と図書館ぐらいの違いがある
あぁ、大阪では図書館でも会話するのがデフォだか
217名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:24:59.03 ID:YGa4parz0
>>210
それ使っちゃいけないやつが使ってしまってすごいことになるぞw
218名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:25:09.74 ID:eAFqFDV9i
公共の交通機関なんか使うから悪いんだよ
バス、電車なんて乗らなきゃいいし
飛行機だってプライベートジェットでいいじゃん
219名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:25:13.55 ID:eMDiDusfO
>迷惑だと思うマナー1位は「子どもの面倒を 見ない親」
それだよそれ。乳幼児は泣くし子供は騒ぐもの。
親が静かにさせようとしてるなら多少うるさくてもこちらも我慢する。睡眠薬なんて飲ませようとしてたらむしろ止めるわ!
堀江のような考えの大人と子供をほったらかしにする親は同レベルのクズ
220名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:25:16.93 ID:vaM1RJUp0
「赤子優先シート」とか「赤子優先車両」とか書き加えるだけで
なぜか日本人は文句を言わなくなるのである。
221名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:25:25.89 ID:wjziOyKx0
睡眠薬は依存性あるから危険だぞ
最終的にはジャンキーになる
222名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:25:26.80 ID:AKsHNWLp0
>泣く子どもには睡眠薬を使えばいい

殺せってことか
223名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:25:29.38 ID:+7h8p4cE0
>>218
言いそうwwww
224名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:25:36.08 ID:MB8VxqtP0
>>208
子育て経験の無い童貞クソガキは黙ってろ
225名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:25:46.64 ID:/wuRAWtmO
後頭部を殴ればよい
226名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:26:07.56 ID:FJlCxyKn0
>>209
月齢にもよるが、家にいてそれはちょっと異常だと思うが。
227名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:26:18.47 ID:Qy9M2U/xO
医学的には幼児に安定剤なんてダメにきまってんだろ
何かしらの病気で飲ませるならしかたないけど

ちょっと考えが短絡すぎ
228名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:26:25.51 ID:TsNAsfz/0
>>213
で、車内機内がそんなに静かだと何ができるの?
昭和の頃を知ってると、最近の日本の列車内が静か過ぎて気味が悪いんだが。
おまえら何考えてんの?
大したこと考えてないんなら隣の人としゃべったり歌ったりしろや ミ ' ω`ミ
229名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:26:59.24 ID:8Vsyr3aO0
>>215
俗に言う「睡眠薬」じゃ無いだろ。
欧米では、酔い止めや抗アレルギー薬を、量を減らして使うことが多い。
230名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:27:19.35 ID:1lU3TfN4P
幼児が使用できる(安全性が確立している)睡眠薬は無い。

ドリエルみたいに抗ヒスタミン剤の副作用を利用するのは有りかも知れんが、
素人が幼児に流用するなんて問題外。

金粒・ひやきよーがん?なんてのは効き目あるのかな?
231名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:27:21.92 ID:3EDIS+y00
ギャーギャーうるさいガキにはケタミン射ってやるのが最良の答え
232名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:27:34.02 ID:87X/Nznvi
>>218
正に正論
233名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:27:36.93 ID:lOaZPxdw0
親の態度が問題なんでしょ。
申し訳なさそうにあやしてる親だったら
かわいそうにって思うけど、
放置してる親見ると
子どもまでうるさく感じる
234名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:27:37.87 ID:jALF0+cOO
ガキの泣き声をどうにかする道具があれば親はそれ持つようになるんじゃないかな
泣き声カットマスク作ればいい
235名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:27:44.50 ID:MB8VxqtP0
>>213
答えてくれ。
遠方の葬儀に出席。赤ん坊を置いてこいと?
誰が面倒見るんだ?
236名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:27:45.01 ID:Uolk4krrO
>>175
お前ジコチューだろ。
周りに対する気配りや空気も読めず最低な大人。
自分さえ良ければそれでいい。という考えしかできず周りから毛嫌いされている。
この様な愚かな人間だからンカ口調な暴言を吐くんだよ。
237名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:28:15.09 ID:H9ZuHhgM0
238名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:28:15.49 ID:N9wfThm60
こんなツイッターのちょっとしたコメントにも神経を逆撫でされたように嫌悪感を顕にしてレスする奴が
どうやって子供の泣き声をスルーできてるのか不思議ですわ
239名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:28:35.37 ID:nbesT8ws0
出先で子がうるさくてイラっとするのは大概親が頭おかしいからな
昔の人気あった頃のホリエモンが当時言ってたら影響力あったかもな 頭おかしい層に
240名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:28:43.62 ID:ZOHPf3/70
>>1
「睡眠薬」だけ見て誤読してる人が多そう

「・・・できるだけ乗り物で寝るように疲れさせてたり・・・」
が出来ないようなら睡眠薬を使え睡眠薬が嫌なら疲れさせろってことじゃね
241名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:29:05.86 ID:6kMKZ7Gd0
つか、隣で新聞広げてガサガサさせてるやつのほうがウザい
そもそも機内で新聞なんか配んなよ
新聞だって結構重いし金かかってんだろ
そんなのやめて、その分他のサービスに回せ
242名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:29:11.09 ID:TsNAsfz/0
>>236
> この様な愚かな人間だからンカ口調な暴言を吐くんだよ。

この様な愚かな人間だから字を間違うんだよ ミ ' ω`ミ
243名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:29:15.28 ID:WBRDM76L0
だから子供いらないんだよと思わせてくれるスレだな。
244名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:29:48.94 ID:8Vsyr3aO0
>>235
託児所やシッターを使えばいいだろ。周りの迷惑考えろ。
245名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:29:51.75 ID:l4OXTvct0
赤んぼって若い男やイケメンが大嫌いだから…って自分の周りの子だけかも知れないけど
なので公共の場で近くで赤んぼが大泣きしてたら
「俺がイケメンなのが悪いんだ」と思っていただけないだろうか ダメか
246名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:30:25.89 ID:gqRA0cEQ0
>>235
自家用車使うなり
どうしても飛行機や新幹線でなければダメな場所なら代表で誰か一人だけ行けばいい。
家族総出で行く必要ない。
247名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:30:28.11 ID:tk/QgEEO0
あのー「自分の子」ではなくて「自分が子供の時」はどーっだったのよ?
乳幼児は、所を選ばず泣いてもしょうがないだろ
248名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:30:30.01 ID:Qy9M2U/xO
答え

堀江が乗らなきゃいい
249名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:30:32.22 ID:iWVTq5XN0
>>229
それは俺も>>189で書いてるとおりなんだが?
たとえば

ドリエル(ドリエル:シリーズ)-製品情報【エスエス製薬】
http://www.ssp.co.jp/product/all/drw/
15才未満 ×服用しないこと

となっているわけ
授乳時に母親が飲むのさえ止めるように書いてる
250名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:30:46.09 ID:MB8VxqtP0
>>246
海外なんだが。
251名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:30:53.64 ID:DoEZrAS10
ホリエモンも丸くなったなあ
前はステージが違う人とは同じ場所には居ないから問題ないみたいな感じだった
昔はプライベートジェットや車で行けばいい公共というのはそういうものだって言ってたのに
252名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:31:04.09 ID:7i6ByCOu0
確か雅子さまも、愛子をいじめる乱暴児童の給食に
薬を盛ったらどうかって提案したんだよね。
253名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:31:17.90 ID:rm7A1R/b0
ここでどんな議論
どのような結論が導かれようが
出会うときは出会うw

音楽プレーヤー
耳栓

こういう対策はすべきだろうね
254名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:32:11.33 ID:giZ9Z+s60
>>1
泣く子供はダメで、ガヤガヤうるさいお婆や、酔っ払って絡むおっさん、体臭キツく座席はみ出すデブとかはOKなのか?
ばっかじゃねーの???
255名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:32:15.95 ID:1lU3TfN4P
>>189
マレイン酸塩とかは、幼児でも適用がある。
親が医師・薬剤師なら加減して使えばいいんだろうけど、専門外の人はやめてた方がいい。
256名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:32:35.45 ID:gqRA0cEQ0
>>250
日本語読めない?
代表で誰か一人だけ出ればいいだろ。
他にも託児所使うなりいくらでも方法はある。
257名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:32:38.14 ID:Qn2OAzSLO
一方で少子化を嘆いておいて・・・
258名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:32:40.88 ID:hkGX/eF5I
お前ら踊るの上手いなw
259名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:32:41.08 ID:JuqkpjtP0
定期的にネタ投下して炎上させないと
もう誰にも相手にしてもらえないもんね
260名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:32:42.53 ID:DxKHnN4k0
ホリエは>>1見る限り別に積極的に薬で眠らせろとは言ってないんじゃ?
子供を疲れさせて眠らせる努力もしないなら薬でも使ってろって意見に見えるけど。
261名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:32:47.09 ID:lj3sdH2l0
>>249
アスピリン中毒になるアメリカ野郎どもが気にするわけないじゃん
262名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:33:04.88 ID:3EDIS+y00
>>249
全く同じ成分が子供用のトラベルミンとして売ってるわけだが
263名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:33:15.47 ID:6kMKZ7Gd0
車内や機内で新聞ガサガサしているやつのほうが
100万倍ウザい
264☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2014/01/07(火) 00:33:22.67 ID:3mbHRtOpP BE:148313257-2BP(3000)
>>226
女の赤ちゃんは大人しいが男の赤ちゃんは地獄らしいぞw
因みに俺は女の赤ちゃんしか育児経験無い。
265名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:33:24.89 ID:TsNAsfz/0
ま、真の少子化対策は、子供の声に堪えられない幼稚なおとなを、
飛行機はおろか、
電車にすら乗れぬほどの貧困のどん底に叩き落すことから始まるんだろうね ミ'ω ` ミ
266名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:33:40.44 ID:WBRDM76L0
自閉症児とかは普通に睡眠薬使ってたりするよね。
267名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:33:43.40 ID:cKXhFAs30
>>224
客観的意見を取り入れる事が出来ない糞親は、「子供は泣いて育つキリッ !公共の場だろうがかんけーねぇw俺のポリシーに反するからな」
この一点張りで話にならんわ
268名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:33:51.52 ID:tk/QgEEO0
>>253
乳幼児の泣き声よりも、イヤホンから漏れるシャカシャカ音のほうが辛い
269名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:33:51.55 ID:UiINk29Yi
>>227
調べてみると欧米では飛行機に載せる時は一般的らしい。
ただ、飛行機は気圧の変化で耳が痛くなったりと乳児に負担がかかるみたいなので
まだわかるような気もするが、新幹線
などの列車でも飲ませたりもするのだろうか?
270名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:35:08.40 ID:8Vsyr3aO0
>>249
リスクなんてたかがしれてるだろ。
欧米では、個人が常識的に判断して使ってるってこと。
271名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:35:23.19 ID:wYcKPwnv0
こらいかん
272名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:35:42.83 ID:oNsUt8QE0
親がアホっぽいと子供も無価値に見えてしまうな
273名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:35:54.53 ID:Uolk4krrO
>>242
予想通り心の狭い、醜い人間だな。
ワザと書いて、それでネチッこく愚痴って来ると思ってたら見事に釣れたよ。
ほんと人間のクズだな。
274名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:36:27.78 ID:KT+SWLAL0
いろんな方法がある、公共の場所での対処を親は「考えるべき」。正論じゃん。
なんで変な奴が沸くのかがわからん。
275名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:36:41.51 ID:M9x6KVdy0
狭い土地で自己中同士がいがみ合いか
共存できないなら田舎で暮らせよ
隣ん家まで2Km程あるところなら静かでいいよ
276名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:37:17.14 ID:TsNAsfz/0
>>270
で、車内が静かだとどんないいことがあるのか?
俺はあの変な英語 ( 日本のネーちゃんのクソ訛った英語w ) のアナウンスが
聴こえぬほどがやがやぎゃーぎゃーうるさい方がかえってありがたい。
あのアナウンスを聴くとむかむかする ミ ' ω`ミ
277名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:37:22.88 ID:OdoujrRT0
>>265
おいおい。
少子化対策のためなら、放置プレイ含め、子連れ様のやることに一切
文句を言うなって意見に見えるぞ。
そういう意図だったら、ちょっと、いや相当オカシイぞ。
278名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:37:26.53 ID:MDxz639+0
ADHDで騒ぎまくる子どもにリタリンか何か向精神薬が処方されたけど、
母親は子どもに精神薬を飲ませることに抵抗があって、飲ませることができず、
そのうち子どもの煩さに母親が発狂しそうになって、追い詰められた結果、母親がその薬を飲んでジャンキーになるってアメドラで見た
279名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:37:35.28 ID:iWVTq5XN0
>>255
>>261
>>262
要するに手軽使える乳児用の睡眠薬若しくは導入剤は売って無いってわけだ
ほりえもんは有り得ない話をしているに過ぎないだけってことだね
彼自身も自分の子供に睡眠薬を飲ませたって話でも無いようだし
考え無しに適当な事を言っただけのように思えるなあ
280名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:37:53.86 ID:nDGYFEA0O
>>260
でも、たまたま乗り合わせた赤さんの親が事前に赤さんの
睡眠時間や疲労具合を調整したかどうかなんて誰にもわからなくね?
例えあらかじめ赤さんを寝不足にしていたとしても、慣れない乗り物の中で
興奮して、寝付かないとかよくある事だし
281名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:37:54.09 ID:hOTbQfgj0
・出来るだけ乗せない
・どうしても乗せる必要があれば、乗る前に寝るように仕向ける
・それでもダメだったらおしゃぶりを咥えさせる
・最終手段としては薬という手もあるよ

そんな炎上するようなこと言ってないように聞こえるのだが
282名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:38:17.00 ID:DoEZrAS10
なんか「欧米ではー」って聞くと笑える
283名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:38:25.30 ID:nbesT8ws0
お子様と一緒便を週一〜月一で一本飛ばすとか商売結構いけんちゃう
もちろん割高 その代わり色んな特典とか付ける アンパンマン乗せとくとか
284名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:38:31.81 ID:fSTyspRm0
睡眠薬、飲ませりゃいいじゃん。何が気に食わないのかわからん
285名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:38:58.51 ID:M9x6KVdy0
牢屋に戻れば静かに暮らせるだろうよ
286名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:39:03.31 ID:WBRDM76L0
実際に飲ませろってわけではなく
飲ませろって思ってしまうほど煩くて迷惑な時もあるってことだろ。
実生活中でも、もうちょっと親が何とかした方がいいんじゃない?と思う場面に出くわす時あるしな。
親も大変だろうがね。
287名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:39:44.82 ID:pHb6agEg0
ホリエモンに常識を期待すんなよ
そういう芸風じゃないんだし
288名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:40:11.58 ID:wgw1tM8Z0
オマイらは本気で泣く赤ん坊の声聞いたことないんだよ。
昔から泣く子と地頭にはかなわないと故事成語にもある。
オマイらは無理を言われたら簡単に従うほど従順だったのかw
「おなかが減ったらケーキを食べればいいじゃない」と言う
空気読めないマリーアントワネットと同じだな。
289名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:40:16.04 ID:TsNAsfz/0
>>273
後からでは何とでも言えるなw 先に言え先にw ミ ' ω`ミ
290名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:41:38.79 ID:QOONt+gWO
他人が許せないのは、自分を許せないから。
自分が許せないのは、親に許されなかったから。

親を恨み、自分を恨み、他人を恨み、誰も許さず、
誰にも許されず、孤独に死んでいく堀江かわいそう。
291名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:41:56.68 ID:oQ4HEFivP
「子供は泣くのが当然」

と開き直る馬鹿親も大概だけどな
お前のガキを世の中皆が可愛く感じると思うなよ

まぁ周りに申し訳ないって態度が見えればしゃーないかとも思うけど
292名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:42:20.11 ID:L67bFXVF0
こいつやっぱ頭おかしいんだな
正論wとかドヤ顔してるなんてもう完全にイカレてる
293名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:42:39.23 ID:dSPTyscZ0
お詫びにホリエモンが睡眠薬をオーバードーズしろ。
.
294名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:42:50.53 ID:nbesT8ws0
今更だけどこういうのをビジネスチャンスと感じなくなったホリエモンはもう駄目なんだな
295名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:42:56.82 ID:Q52D9smu0
自己管理のできないデブが何言っても無駄。
世界の常識。
296名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:42:59.44 ID:xCXSbnge0
自分が飲めっつー話だな。
子供の声が我慢出来ないようなやつは
公共交通機関に乗るな。

人間出来てから公共交通機関を使え。
わかったかクズ。
297名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:43:33.84 ID:Uolk4krrO
>>289
心の狭い人間だけにイイワケが必死すぎる。
お前みたいな人間のクズにもプライドあるみたいだけど、所詮はゴミクズだよ。
298名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:43:40.38 ID:nDGYFEA0O
>>288
あるよw
299名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:43:43.91 ID:J8jdXt480
これ流れ見てたけどリプしてた側も
ヒステリーっぽくて見てられなかったがな
ホリエもイキナリ薬使えなんて言ってないし。
どっちも落ち着けという感じだった。
300名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:43:56.94 ID:rL04DDxO0
>>281
うん、炎上するようなことじゃないよね。
海外在住の友人は帰国するときにそうしてた。
301名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:44:53.49 ID:90t3WrihO
>>1
確かにガキを泣かせっぱなしの馬鹿親は死ねと思うが…

そもそも乳幼児用の睡眠薬(睡眠導入剤)なんてあるのか?
302名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:45:07.00 ID:ttLL6Lc70
>>299
んだな・・・
俺も見てた
303名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:45:39.56 ID:TsNAsfz/0
>>297
よほど悔しかったんだろうなw 程度の低い悪口言うだけならカエレ ミ ' ω`ミ
304名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:45:45.99 ID:/xUlylHA0
おしゃぶり咥えさせて泣き止めば誰も苦労せんだろ
305名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:46:20.02 ID:lj3sdH2l0
>>300
長時間フライトでけいれん重責に呼吸困難起こすような最悪のケースも考えりゃ、
普通はできることじゃないんだろうけどね
まぁ、無知が故のってことだろ
306名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:46:38.56 ID:wgw1tM8Z0
ワキガの人も公共交通機関に乗ってほしくないな。
これは、差別になるかな…
みんな耐えてるのか。それが…絶えることが大人なのか?
口が臭いのも耐えられない。歯周病のにおい、ぷーんと3メートル離れても臭う。
307 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/07(火) 00:46:45.76 ID:CePxSNbl0
うむ! 泣く子にはフェノバルビタールでおk
308名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:46:52.79 ID:H8s8QPT60
309名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:47:11.59 ID:UiINk29Yi
でも舌打ちは大人気ないだろ。
昔、新幹線で乳児か幼児の泣き声に
ムカついて、舌打ちしたり睨みつけてる
キモオタデブ思い出したわw
310名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:47:14.93 ID:9+uGOvbiO
さすがに睡眠薬はないわ

口と鼻をガムテープでぐるぐる巻きにしてやれば泣きやむよ
311名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:47:22.25 ID:At2y+IyV0
まぁ幼児にリード付ける云々と似たようなもんか
俺は腰にリード付けるだろうな幼児には
312名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:47:54.00 ID:DzgwvZSr0
刑務所ダイエッターは相当めんどい奴らに粘着されてるんだなw


どうでも良いけど
313名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:47:54.94 ID:TsNAsfz/0
>>306
でもだいぶ減ったぞ。
二、三十年前は‥‥ ミ'ωゞ` ミ
314名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:47:57.35 ID:7qIl90Lq0
きっかけになったツイートをしたのが駒崎弘樹(写真中央)
つるんでる連中見れば分かる通り全員堀豚の身内、
つまりは注目集めるための台本。
http://i.imgur.com/rKtv0Hf.jpg
315名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:48:42.34 ID:hKTASMLS0
豚もたまにはいいこと言うじゃないか
316名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:48:49.22 ID:eegFxBPzO
>>281
どんだけ自己中なんだよ。

・大人らしく赤ちゃんの泣き声くらい多めにみる。

これが抜けてるぞ。
317名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:48:59.87 ID:OdoujrRT0
>>296
それはもっともだがな・・・

言い聞かせできる年に育つまでの数年間、普段より外出を控えたり、
別の移動手段を考えたりすることも出来んような人間が、子供産むな。

親たる人間としての責務があることもお忘れなく。
318名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:49:43.62 ID:pHb6agEg0
大体誰も求めていないのにヌードを披露したりする奴の発言が
どういう意図をもったモノなのかなんて
考えたら分かりそうなもんだが
319名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:49:46.57 ID:iocR+dkp0
コイツもしかしてサイコパス???
320名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:49:48.37 ID:gIU6bbq00
他人に配慮配慮とうるさい奴って自分は世間にきめ細やかに配慮しながら生きてんのかな。
321名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:50:22.23 ID:vlx9IxOj0
乳児が泣いてるのは仕方ないだろ
子どもが騒いで頭にくるのは子どもにたいしてじゃなくて注意もしない親にたいしてだな
322名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:50:28.17 ID:yZnfKrWr0
>>316
お前だめな親の典型だな
323名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:50:28.61 ID:1lU3TfN4P
>>279
睡眠効果は期待できんだろうが、神経の高ぶりを緩和するには漢方薬で
↓でどうだ?無いよりマシじゃね?金粒樋屋奇応丸
http://www.hiyakiogan.co.jp/products/
324名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:50:30.13 ID:TsNAsfz/0
二、三十年前のおっさんの整髪料やコロンは臭かったなあ。
あと衣類の防虫剤も‥‥すぐ前に立たれると眼がちかちかするほど ミノω ; ミ
あとハクキンカイロのベンジンの臭いがぷんぷんなんてことも‥‥。
325名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:50:59.37 ID:DoEZrAS10
不細工やスタイルの良くない人も外に出たらダメだな見るだけで不快になるから
イスラムみたいに女だけじゃなく男もスッポリ頭から足まで隠してほしいな
公共というのはそういう事だ
326名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:51:27.68 ID:Uolk4krrO
>>303
お前、単細胞なだけに、さっきから同じ事ばかり言ってるな。
どうでもいいけど家庭環境に問題あったんだろうな。
お前の捩れた性格の問題は家庭環境にあるだな。
327名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:51:51.82 ID:WLAqLkUJ0
赤ちゃんが泣いたら、ミルクを飲ませたりオシメを変えるより睡眠薬を飲ませましょう  BYホリエモン
328名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:52:26.70 ID:rL04DDxO0
>>301
猫用でさえある。
子供も手術前日は使うから名称まで分からないけど、存在しないってことはないんじゃないの。
329名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:52:32.10 ID:gbET9ya+0
>別に正論言って炎上するなら本望ですが

これは・・・
正論かそうではないかは第三者が決めてこそだろ。
自分は正しい、自分の言うことは常に正論、とかきっついで。
330名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:52:35.52 ID:H8s8QPT60
OK 自分の子ども、あるいはうるさい嫁や旦那に対して、黙らせるために薬物OKな人ってどれだけいるの?


 俺は、NO。

 跡がいろいろ怖い。
331名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:53:09.15 ID:J8jdXt480
>>302
ちゃんとホリエの言いたい事も分かってる人もいたのにな
言い方の問題なんだよこの人は…
それでも食ってかかる奴はスルーかブロックすればいいのにw
332名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:53:17.54 ID:j3UuPQd+0
>>300
海外在住w
333名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:53:28.84 ID:eegFxBPzO
>>309
デブのほうが余分にスペース占拠するし臭いし迷惑だよな。
キモオタのバカでかいリュックとか。

>>322
・大人らしく赤ちゃんの泣き声くらい多めにみる。
・自分が睡眠薬を飲む。

この発想はないのか?
赤ちゃんに睡眠薬飲ませるくらいなら、まず先におまえが飲め。
334名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:54:05.28 ID:2YcYnooo0
赤ちゃんが泣きやむ映像とかなかったっけ?
335名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:54:22.63 ID:wgw1tM8Z0
不細工は視線をそらせば何とかなるから大丈夫だ。
ワキガと歯周病のニオイはどうにもならない。
俺が息を止めていられるのは1分位でその反動がまたひどい。
おっさんの整髪料やコロンやタバコなんかはすごくましなほうだ。
336名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:54:26.49 ID:TsNAsfz/0
>>326
> お前の捩れた性格の問題は家庭環境にあるだな。

訛ってるぞ ミ ' ω`ミ
337名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:54:28.79 ID:7mlO6S+V0
私が耳元で黙れと言うと「キュウゥ・・」と鳴いて静かになるんだがな
人間とは個体差があるのだね
338名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:54:38.12 ID:2JSfoJhi0
ガキに睡眠薬使えなんて言う奴に
公共の場で配慮する必要あるのか?
俺は無いと思うね
339名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:54:54.52 ID:1lU3TfN4P
ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンの「逆」で、

幼児の近くに設置して泣き声を逆位相で消音させたらどう?
340名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:55:12.72 ID:zYeoafRr0
「子供嫌うな 来た道だ 年寄り嫌うな 行く道だ」

あさりちゃん読んでるほうがよっぽど参考になる良い言葉が詰まってる

ずっと30.40で金持ってて単身悠悠気分でも何れ自分もボケて
なにも出来ないようになって金も人に掠め取られて誰も構ってくれなく
なるのに、馬鹿だね。
341 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/07(火) 00:55:39.70 ID:CePxSNbl0
>>319
フェレンギだろ?
342名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:55:43.78 ID:zblEB/jA0
睡眠薬ってどうやったら手に入るの?
医者に行って「子供寝かすから」って言ったら簡単に売ってくれるの?
343名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:55:45.68 ID:WLAqLkUJ0
子供に飲ませる睡眠薬が簡単に手に入る環境にあるホリエモン

普通は旅行に行くので子供に飲ませる睡眠薬を下さいと言って出してくれる病院あるのか?
344名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:55:47.68 ID:90t3WrihO
>>262
子供用のトラベルミンも五歳未満は服用するなって書いてあるぞ
乳幼児には使えないってことだよ
345名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:55:47.98 ID:MDxz639+0
子どものために外出を控えるような親なら心配ないけど、
遊びのために飛行機で赤ちゃん連れまわす親ほど簡単に薬盛りそうで怖いわ…
これ見て「その手があったか!」ってならなければいいけど
346名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:55:59.61 ID:TW39BpXy0
子供の泣き声がうるさいとかどんだけ神経質なんだよ
347名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:05.49 ID:ttLL6Lc70
>>335
臭い思いをせずにドリアンの味だけを楽しむには
カットしたドリアンを鼻に詰めて食えば良いそうだ
つまり
348名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:23.11 ID:2SmBC+shi
>>52
お前が死ねば解決するから。
349名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:29.25 ID:8Bbb6A7u0
>>1
こいつはサイコパスだな
350名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:30.06 ID:0BZs2twC0
レス乞食すぎて反論するのさえ憚られるな
こうして社会からえんがちょされて行くんだな
351名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:31.01 ID:H8s8QPT60
>>339

 それだ!!それをアプリにしてスマホで聞けるようにすればいい!!
352名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:36.40 ID:5UUN2HL80
また見え見えの炎上でアピールか
大変だなw
過去の人になったら確実に消されるだろうから必死だなw
353名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:40.19 ID:WBRDM76L0
>>345
売り出したらバカ売れしそうだよな。
ある意味ビジネスチャンスかもしれん。
354名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:47.96 ID:yZnfKrWr0
>>333
なんで迷惑をかけられるほうが睡眠薬飲まなければいけないの?
355名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:53.49 ID:BejJZHsb0
ちょっとそこまで乗るバスとか電車ならいいけどさ
ぎゃんぎゃん泣きわめく乳幼児を連れての飛行機とか新幹線乗るくらいの
遠出ってその時期に本当に必要なの?
356名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:52.80 ID:giNKFqnj0
                    提供

  ── ┌─ ──┌─┐┌.┐-┬- ┌-┐┌-┐ ┌┴─- ┌-┌┴┐
 ┌─┐├┬ ──├─┘├-┤ │ ├─| |─┤ヽ|─┬─ │/ .──
 ├─┘│ │  /│\  ├-┤ │  |─┘└─|  |┌┼-┐ |\ ┬┬
 |    │ │ /  │  \│  |_|_ |      | /| |/\ .| .| ̄ /  |_

  http://www.tokomon.jp/
357名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:56:54.37 ID:cKXhFAs30
煩い赤ん坊には睡眠薬よりボールギャグのほうがいいかもね

http://blog-imgs-61.fc2.com/s/t/e/steman/1385659427282.jpg
358名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:57:03.37 ID:9YIRhtzQO
俺は赤ん坊好きだから、機内でギャンギャン泣いてる子がいたら
いないいないばあ やら笑いかけたりする。
大抵の赤ん坊は泣き止んで、キャッキャ喜ぶ。
359名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:57:04.19 ID:gbET9ya+0
睡眠薬ってそんな簡単に購入できるの?
子供に睡眠薬使いたいので売ってくださいって言ったらそのまま通報されそう。
360名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:57:17.27 ID:9lkwyEpf0
これは炎上して当然だわ
というか最近は狙って炎上させるからな
乳児の鳴き声でイラつく人間なんて終わってんだよ
お前の子供の時どうだったんだって話だしな
361名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:58:12.65 ID:TsNAsfz/0
>>335
> おっさんの整髪料やコロンやタバコなんかはすごくましなほうだ。

ここ二十年ほどでそういうものの臭いがマシになったんだよw
二十年前の状況では腋臭や口臭より出くわす頻度が高くてなー、
いやすごいヘビースモーカーもいたし ミ'ω ` ミ
362名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:58:36.14 ID:gIU6bbq00
>>355
帰省。年老いた親に孫を見せたい、親族が具合悪い、人にはそれぞれ理由があるんだよ。
遠出はレジャーばかりじゃないだろ。
363名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:58:43.02 ID:oFTfgnTk0
るさいのはむ無理やり黙らせるってやってきた人だから仕方ないねw
364名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:58:48.50 ID:ttLL6Lc70
子供の泣き声が神経に障らないのはそれで問題じゃないのか
あれって大人の注意をひく作用があるんじゃないの
うちの猫だって子猫動画流すとそわそわして落ち着かないぜ
365名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:58:49.81 ID:j3UuPQd+0
>>355
帰省とか普通にあるね
366名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:58:58.48 ID:wgw1tM8Z0
乳幼児は飛行機に乗せないほうが良いよね。2時間以上はね。
親としては放射線被爆が心配だよ。
薬は量で調整できるけど自然放射線は防御できないからね。
367名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:59:04.93 ID:mx+dg7yU0
堀江にモラルの高さを期待するなんて正気か?w
368名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:59:22.19 ID:tdW0N7eh0
副作用の出る睡眠薬より、腹でも一発殴って大人しくさせた方がいいんじゃない
親子関係には修復できない断絶が出来るが
369名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:00:18.22 ID:XMEksQcm0
>>365
帰省もそんな小さい時期に必要なのか疑問だわ
370名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:00:22.59 ID:dh3bXig60
>>362
車使え、車
371名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:00:28.52 ID:H3eu5qEu0
正論だな

泣く子に罪はないが、他人に迷惑かけて当然と思ってる厚かましい親には反吐が出る
372名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:00:31.38 ID:ASdl1UZr0
こういう口軽デブには猿ぐつわをはめて棺おけにしまっておけばいいのに
373名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:00:48.79 ID:WBRDM76L0
周りの大人は泣き声に我慢して当然
とか言ってると、本当に赤ちゃんの居場所なくなるぞ。
374名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:00:52.58 ID:nWKzbXJt0
>>340
自分が係累も無いボケ老人だったら、
金を取られても人に構ってもらえなくてもどうでもイイ気もする。
375名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:00:53.33 ID:rT0V/QQJ0
茅ケ崎に住んでいるが
子供が3歳ぐらいになるまで
電車飛行機乗らないって決めて過ごした。
移動は車徒歩以外はないし。
やろうと思えばできるんじゃない?
都内じゃ無理そうだけど。
人に迷惑かけるかもしれないなんて思いながら出かけても楽しくないし、
実際泣いたらヒヤヒヤするの勘弁だし。
376名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:00:56.88 ID:eegFxBPzO
>>354
大人のくせに赤ちゃんの泣き声くらい我慢できない、
心の狭いおまえのほうが社会に迷惑だからだよ。
377名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:01:09.16 ID:TsNAsfz/0
>>368
2ちゃん番長か? スレタイ 「泣く子」 だから主に乳児の話な ミ ' ω`ミ
378名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:01:09.28 ID:WLAqLkUJ0
何で久留米大付設の人間は自分のことしか考えない人間が多いんだ、そんな教育されてるんだろうな
379名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:01:11.76 ID:YbjMAzXc0
うるさいのは事実だからな
車で移動すれば?
380名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:01:14.89 ID:H8s8QPT60
>>1


 まぁ、子どものにその理屈なら、大人にもそれが通用するわけだがだな。

 しかし、ホリエモンって40代だっけ?

 いい歳したおっさんが、何言ってるんだとも思うがな。


  それくらいも我慢できないくらい、血圧たかいのか?
381名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:01:17.49 ID:Uolk4krrO
>>336
おまえ家庭環境に問題があるか心理テストやってみたけど、又、同じ事やったな。
おまえ家庭環境の問題だけではなくて○○の教育が悪かったんだな。
なんか急にお前が可哀想に思えてきた。もう関わるのやめる。
382名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:01:22.70 ID:j3UuPQd+0
>>369
墓参りとか親に会いに行くとか必要とか不必要とかの問題じゃないけどw
383名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:01:27.29 ID:OdoujrRT0
>>369
祖父母も常識ある人間なら、「そんな時期にわざわざ来なくても」って言うよなあ。
384名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:02:03.20 ID:1lU3TfN4P
>>323
東日本だと「宇津救命丸」の方がメジャーなんだな
http://www.uzukyumeigan.co.jp/about/index.htm
385名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:02:46.05 ID:yjdAuRtGi
ジジババの方から会いに来てもらえばいいんだよ
386名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:02:46.73 ID:28pwNZ99O
わかってないな。

赤ちゃんが車内で泣く姿、
これほど平和な光景はないのに。
も少し余裕持てよ。
387名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:02:52.63 ID:sgjr2DpF0
睡眠薬じゃなくて、鼻炎薬ね。
大人用でもドリエルとかいうのが市販薬で売ってなかったっけ。

そんな副作用なんかが出る危険なもんじゃない。
っていうか風邪引いた時には普通に飲ませるものだし。

長時間飛行機乗るって言えば、処方してくれる医者は多いよ、今どき。
388名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:03:03.94 ID:AqEI+Fgy0
>>382
命日ならともかく、ただの墓参りとか親に会いに行くだけなら、行為自体は必要不必要の問題じゃないけど
わざわざこんなラッシュ時期に行く必要はないだろ
389ルカ ◆.tLiIXlIXI :2014/01/07(火) 01:03:19.63 ID:+55QPVLP0
受刑者の大半が精神疾患にかかるという統計が出ているので

まぁこいつも心の病にかかっちまったんだろ
しょうもない豚だな。

年齢的な問題もあるとは思うけどな。
さすがに4〜5才以上は言ってきかせる義務があるが3歳以下は俺なら笑って目を瞑れるね。

余裕ないやつ多くてクソワラタ。
ならお前らも生まれてくるなって。
390名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:03:22.16 ID:gIU6bbq00
>>370
日本には本州しかないわけじゃねえぞ。北海道やら沖縄もあるだろうが。
391名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:03:22.59 ID:TsNAsfz/0
>>369
産まれた子を親に見せたいもんなのさあ ミ ' ω`ミ_ミ'ω`ミ
392名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:03:35.74 ID:rT0V/QQJ0
>>362
それこそ大人の都合じゃん?
付き合わされる赤ちゃんがいい迷惑。
393名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:03:51.27 ID:wgw1tM8Z0
>>386平和な光景

おまえ真実を知らないだろ。
394名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:03:53.17 ID:BejJZHsb0
>>382
それも人による
みんなが当たり前に思う常識じゃないんだよね
「まだ子供が小さいから無理してこなくていい」って言う親御さんもいれば
あなたみたいな人も居ます
395名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:03:58.32 ID:j3UuPQd+0
盆正月の帰省という日本の風習まで否定しだすw
396名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:04:02.14 ID:gbET9ya+0
睡眠薬はいいですな。
食べ物や飲み物に入れて寝かしつけ、抱っこしたりオシメ代えたりね。寝ている間におしゃぶりを与えるのもありですな。
うるさい声が出ないから周りに気を使う必要も無い。ふひひ。
397名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:04:04.53 ID:0CMoyXb50
イヤホンで耳ふさぐから気にならない
398名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:04:07.97 ID:JID5hzbm0
泣く子は一つ餅を多くもらえる

さすがソッチ系。
399名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:04:12.76 ID:dOMgajJC0
ホリエモンに子供がいたことを初めて知った。
中学生になる息子がいたんだね。でも2歳から会ってなくて、息子は父親がホリエモンだとは知らされずに育っているらしい。
400名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:04:20.52 ID:MDxz639+0
>>383
赤ちゃんはいきなり発熱したり急に体調を崩すのであまり連れまわすと色々大変な目に遭うよね
昔ならあれだけど、今はテレビ電話とかウェブカメラとか便利になって良かったよ
401名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:04:33.97 ID:H8s8QPT60
  ぶっちゃけいい歳した大人がマスクもしないで咳するほうが遥かに

 ムカつくわ。

  目の前に行ってマスクをつけたくなる。
402名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:04:34.52 ID:UwnNaUBG0
そりゃ小学生ぐらいのガキがギャーギャー騒いでるのはムカつくが、乳幼児の鳴き声が気に障ったことなんて一度もないよ
アレが我慢ならんとか、どんだけ余裕がないんだよ
自分の思い通りにならなかったら直ぐに癇癪おこすのは韓国人ぐらいだろ?
403名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:04:41.30 ID:NLTi5ZFl0
iphoneだったかipadのことつぶやいたら金もらえる契約してたんだろこの人
睡眠薬の会社と契約してないのか?
404名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:04:52.57 ID:yZnfKrWr0
>>376
他の人に迷惑をかけてる感覚が全くないお前の根性は尊敬する
お前だったら車内でタバコとかも吸えそうだな
405名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:04:55.01 ID:2JSfoJhi0
プライベート空間を死守したい奴は
それなりに金を積めよ
406名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:05:00.57 ID:WLAqLkUJ0
自分は子供の頃泣いたが、子供の泣き声は許せないと言う童貞ニート大杉ww
407名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:05:06.33 ID:ftnvKOMxi
俺は常に耳栓とフリスクは持ち歩いてるけどなぁ…
簡単な事じゃん。

堀江ってバカなんだね。
408名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:05:37.63 ID:gIU6bbq00
>>392
おまえさみしい人生あゆんでるんだな
409名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:05:43.43 ID:vpmM5pMQ0
堀江「殺せ!!!!!!!!!」
410名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:09.13 ID:AEz4BGp20
自分の子供が泣きだしても睡眠薬飲ませんの?って話ですよ
411名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:09.77 ID:TsNAsfz/0
>>381
おまえは才能無いから2ちゃんもネットもやめるがいい ミ ' ω`ミ
412名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:09.97 ID:u59vLOXm0
こんなに伸びるとはホリエモンもまだ影響力あるな
413名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:10.42 ID:7y2mPbb60
目薬飲ませると眠くなるんだっけ?
414名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:10.97 ID:cSMJBjiw0
それより商業施設とかで走り回ってるガキをなんとかしろ。
注意してるふりしてる馬鹿親?全然聞いてねーんだわw

アホなDNAを親子で晒すな
415名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:15.39 ID:lSEC3YMJ0
あれ?2ちゃんでは絶賛されてるとおもった(笑)
416名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:25.13 ID:pyX3PCq80
子供の鳴声なんて、スズメの囀りと同じ。
極々自然なもので腹立つ人が理解出来ない。

赤ちゃんの鳴声なんて可愛いもんじゃんか。
こんなことで腹立つとか精神病んでる証拠だよ。
417名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:25.65 ID:28pwNZ99O
>>386
おまえのその濁った目が見た真実とやらを教えてくれ
418名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:29.65 ID:j3UuPQd+0
>>394
そんな親はかなり少数派だなw
そもそもそんなに無理でもないし
もっと無理な昔でも帰省してた
419名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:42.28 ID:YbjMAzXc0
図々しいもん勝ち
420名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:49.79 ID:BejJZHsb0
>>413
むかーしむかしの話じゃねーの?それ
421名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:06:54.91 ID:nWKzbXJt0
>>383
ウチのジジババもそう言う。
でも、そうは言うものの、いつまでも生きていられる訳じゃないんだよね。
いつ死ぬか分からないジジババに、出来る限り孫を抱かせてやりたいんだよ。
422ルカ ◆.tLiIXlIXI :2014/01/07(火) 01:06:59.54 ID:+55QPVLP0
公共機関というが
新幹線とただのそこらのローカル線とでもその差は顕著だね。

一線で活躍するビジネスマンが多い線では泣いたりするとニコニコっと微笑みかける余裕綽々の人々が多い。
これがローカル線使って毎日朝から深夜までこき使われてる無能独身リーマンだと殺気立っちゃってしょうがない。

そんな時俺様が後ろから凄みきかせるとちっさくなるリーマンの姿は笑えるぜヒャッハー
423名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:07:16.47 ID:Ydg50UFt0
ただのバカなのか
炎上商法なのか
424名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:07:17.12 ID:1lU3TfN4P
>>341
「金儲けの秘訣」ってか?ここで STネタは通じないじゃね?
425名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:07:36.18 ID:wgw1tM8Z0
>>390
自放射線被爆覚悟でな
426名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:07:46.35 ID:gIU6bbq00
>>421
ほんとそれ
427名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:07:48.18 ID:OdoujrRT0
>>395
あなたのご両親は、そういう状況でも「風習だから」と帰省を求める人間なの?
428名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:07:59.94 ID:dh3bXig60
>>390
フェリー使え、フェリー
429名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:08:04.76 ID:rT0V/QQJ0
>>408
0〜3歳児で孫に会わせたかったら
自分が車で連れていくか
じじばばが飛行機に乗ってくればいいんじゃない?
飛行機代出してあげてさ。
私はそうしてもらってたけど。
寂しい人生かな?
430名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:08:18.12 ID:gbET9ya+0
子供の泣き声よりDQNの笑い声の方が耳障りです。
431名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:08:21.14 ID:WBRDM76L0
>>383
うちは帰省するかしないかで
じいさんが、顔見たいから絶対連れて帰ってきて、お願い!
ばあさんが、赤ちゃんのうちはやめてあげて!疲れちゃう。
で喧嘩してたな。
432名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:08:46.00 ID:M5Avko280
くだらんな・今年は2ch卒業するわ


              さいなら
433名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:08:54.60 ID:sgjr2DpF0
子供の泣き声って、騒音とかいう以前に、本能的に不快感を感じさせる働きがあると思う。
子供が泣く→子供が何かの危機に陥ってる→それを聞いた大人が「対応しなければ!」と思うように
泣き声を聞いている間は心を落ち着けていられないようなプログラムがされてるんだよ。

だから、密閉空間で子供の泣き声が延々響き渡り続けるっていうのは、まわりの大人にとっては
拷問みたいなもんだ。
騒ぐ声ならまだ我慢しろって思うが、泣き声を我慢し続けるのはかなり難易度高いし辛いことなんだよね。

だからこそ、医者もホイホイと「眠くなるお薬」を処方してくれるんだよ。
長時間公共交通機関なんかに載せないことが一番子供にとって良いことだけども、どうしても載せたいなら
子供のためにも、お薬もらって飲ませる方がいいよ。
延々泣き続けるなんて、子ども自身にとっても辛いんだから。
434名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:08:57.66 ID:Uolk4krrO
>>411
いや精神疾患を患ったゴミクズに言われる言われはねーよ。
435名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:08:59.64 ID:j3UuPQd+0
>>427
そういう状況ってw
新幹線に数時間乗るのがそんなに困難な状況かw
436名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:09:01.81 ID:oYTB902B0
>>1
>堀江氏は、自身の育児体験
え?家庭持ちだったん_?
437名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:09:08.17 ID:H8s8QPT60
   帰省について文句言っている人がいるが一言。


  またまたぁ、自分が機嫌悪い時に1分でも泣かれたら直ぐに文句言うだろ?


   路線バスも電車も帰省も変わらないって。逆に2時間以上一人の子どもがぐずった
って話ならわからないでもないけど?
438名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:09:13.33 ID:QGQpUy0T0
赤ちゃんや小さい子は耳管がまっすぐだから
飛行機や新幹線の気圧の変化で中耳が痛くなって泣いてしまうんだよ。
乳幼児が痛みを感じるほど低い気圧の中で、そのうえ何時間も泣きっぱなしだと、
中耳炎にもなりやすい(鼻水が中耳にまわってしまう)だろうね。

泣き声で他人を不快にさせるから、ではなく、
わが子を無意味に苦しめたくなかったら、あまり幼いうちから飛行機や新幹線には乗せちゃだめ。

海外旅行はこどもがせめて7〜8歳程度に大きくなってから。そのほうがこどももしっかり記憶に残るしね。
遠くの冠婚葬祭は親だけ行って、こどもはもう片方の親とおるすばん(昔はそれが普通だった)。
どうしてもこどもを預けられないシングル親さんは、欠席したって失礼にはならない。
439名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:09:29.68 ID:XMEksQcm0
>>418
自分の周りだけ見て「少数派」って言うのも説得力に欠けますよ
440名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:09:39.20 ID:eegFxBPzO
>>404
当たり前に大音量出してる救急車や消防車の音でも、
おまえはうるさい迷惑だって憤慨するんだろうな。
いい年こいて、赤ちゃんの泣き声くらい我慢できなくて恥ずかしくないのか。
441名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:09:55.52 ID:pO1o3mPrI
>>383
うちは親が来たわ。

実家の親の身体の調子が悪くて、とか止むを得ない事情なら
無理してでも行けばいいとは思うけど、
必要もないのに子連れでござい配慮よろしく!って出かける親が多くて
いらん迷惑かけまくってるうちに、子連れで新幹線なんて何か事情があるんだな、
大変だなって同情されなくなったような感じがあるわ。
442名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:10:18.72 ID:gIU6bbq00
>>429
みんながみんな飛行機で自由に移動できる元気なじじばばとは限らないだろ。
だから人にはそれぞれ事情があるんだろ
443地に足 改め 地に足 ◆.lilliiiI. :2014/01/07(火) 01:10:41.75 ID:swdinSnGP
ってかコイツ子供居たんかよw

嫁も居るんかね?
444名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:10:42.37 ID:7y2mPbb60
規制時に、子供寝かせる、子守唄。
445名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:10:54.71 ID:d+11A2BQ0
>>370
都会じゃ、クルマなしで子育ても多いよ。
繁忙期にレンタカーなんて予約埋まってるし。
446名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:11:04.23 ID:wgw1tM8Z0
>>421
おまえの嫁はそうは思ってないよ
447名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:11:18.09 ID:H8s8QPT60
>>438


 で、終わってしまった・・・・

 どうしてもという理由があるなら、おしゃぶりと耳栓と鼻栓が必要ということか・・・

 って、それってどうなんだろう・・・教えてエロイ人。
448名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:11:24.47 ID:Fr02jcMB0
何歳になってもいつまでたっても子供と同じ目線になっちゃってる人だと
腹が立つのかもな。そのくせしっかり性的に子供を見てたり。
449名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:11:28.48 ID:tcw883Hd0
スタンガンで無理矢理失神させるのよりは正論だろ
450名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:11:42.08 ID:vUCSrW2O0
あきれた 専門知識が無いとは言え、常識で考えれば判りそうなことだが
親の躾が大事だが、うるさいからと言って子供に眠剤飲ませろとか何様なんだ
451名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:11:44.55 ID:BejJZHsb0
>>440
救急車を持ち出してくるところにびっくりw
452名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:12:47.17 ID:OdoujrRT0
>>435
Yes/Noの答えを求めてるんだけどな…
453名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:12:55.51 ID:WLAqLkUJ0
>>441
親も大変だね、上げ膳据え膳の息子で
454名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:13:06.03 ID:WBRDM76L0
帰省時期くらい赤ちゃんが公共機関に乗ることを大目に見てあげて欲しい。
もっと言えば、赤ちゃんの時くらい帰省しなくても許される世の中にして欲しい。
455名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:13:12.08 ID:7y2mPbb60
規制時に、泣く子も黙る、子守唄
456名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:13:21.63 ID:TsNAsfz/0
>>441
何言ってんだか。昔から子連れはいたぞ。
つーか。クルマ持ちが少なかったからなあ、長距離列車には、がらがらでなければ、
必ず子連れがいたもんだ。
佐渡島とか淡路島とかの島へ渡るフェリーなんて子連れだらけでしたよええ ミ'ω ` ミ
457名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:13:39.71 ID:eegFxBPzO
おまえらどんだけ心に余裕無いんだよ。
まともな大人なら赤ちゃんが泣いているのを見て憤慨したりせんわ。
ああ何か苦しいのだな訴えているのだな、
何か手伝えることはないものだろうかと思うもんぞ。
458名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:13:47.07 ID:1A8N/7t70
睡眠薬は成人でも副作用があるから医者の処方が無ければ使えないのに
交通機関で乳児を眠らせる目的に使えって無知にも程があるだろ
459名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:13:50.73 ID:dh3bXig60
>>445
突発の親族の不調以外は、単にそいつに計画性がないだけだろ
460名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:13:54.22 ID:rT0V/QQJ0
あやしても泣きやまない頃って大きくても3歳ぐらいまででしょ?
たった3年だよ。遠出は我慢しようよ。
親の葬式に駆け付ける以外だったら
「子ども小さいんで遠出は無理です」でだいたいのことは断れるけど。
461名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:14:02.94 ID:wgw1tM8Z0
>>441
嫁は大変だったろうな。
462名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:14:40.31 ID:H8s8QPT60
  まてまてまて・・・・・・・・・おっさんやおばさんが耳栓すりゃいいだけの


  話じゃないか?それとも耳栓したら耳栓が脳みそに到達するので、無理とか?
463名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:14:44.33 ID:j3UuPQd+0
>>456
だよな
マイカー普及してないから公共機関は子連ればっかり、盆正月はね
464名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:14:44.96 ID:q1D5KQvS0
>>443
居るよ
逮捕前のひろゆきとの対談してるニコ生だったかの時に後ろで子供がギャーギャー騒いだりしてた
嫁もちらっと出てきたように思うが
465名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:15:14.79 ID:d0uMjlkSQ
この豚も赤ちゃんの時は泣きわめいて周りの人に
迷惑かけただろうになぁ。
まぁとりあえずこいつは子供持たない方がいいだろうな。
466名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:15:43.67 ID:w9xoypMn0
苦情を言うくらいは仕方がないけど睡眠薬飲ませて黙らせろは言い過ぎだよな
467名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:15:52.94 ID:TsNAsfz/0
>>441
ああ。子の泣き声が嫌なら夜行に乗れ。
おっさんの煙草とウィスキーとスルメの臭いが服に染み附いたがw ( いや昔話だ ) ミ'ω ` ミ
468名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:16:16.52 ID:51F92FKS0
睡眠薬。ちょっと共感できないわ。なんかズレてる
469名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:17:20.28 ID:oYTB902B0
>>438
10年くらい前に、子どもが飛行機で泣いて困ると書き込んだ人に
耳が痛くなるから泣くんだし
航空会社もいいかげん泣いたら何か飲み物勧めるように
マニュアル化すればいいのに、と返事書いたら
「乗務員さんは悪くありません!」と何故かキレられた@独身女
470名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:17:25.05 ID:tB8+eVXb0
定期的に炎上企画して忘れられないようにしてんだな
もういいから一瓶飲んでぐっすり寝ろよ
471名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:17:34.71 ID:BejJZHsb0
>世界最大規模のオンライン旅行サイト「エクスペディア」が2013年12月に発表した
>「飛行機内で迷惑だと思う客ランキング」では、迷惑だと思うマナー1位は「子どもの面倒を
>見ない親」

結局これが実際にあるから極端なこという人が出てくるんだよね
472名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:17:39.86 ID:sgjr2DpF0
いわゆる「睡眠薬」じゃなくて、医者が処方してくれる「眠くなるお薬」だよw

そんなの使ってる親なんてたくさんいる。
よその親が使ってるのを難癖つけるような奴らも沢山いるってことなのかね。
473名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:18:27.05 ID:leKnZwem0
子供の時の自分を振り返ると泣かないしそうそう騒がない幼児だった
でも乗り物酔い激しくて薬飲んでも食べても控えても食べなくても吐きまくりで迷惑だったろうなぁ
記憶にないけど
そのために車買ったようなものだと聞いた
474名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:18:29.35 ID:HofPQcat0
この豚どれだけの人間の人生狂わせたと思ってんだよ
自殺した人間もいる
マナー語る前にやるべきことがあるんじゃねーの
475名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:18:48.35 ID:pO1o3mPrI
>>461
あたしゃ嫁だよ。
乳幼児連れて公共交通機関で義実家に行くより断然楽に決まってんじゃん。
476名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:18:55.87 ID:2JSfoJhi0
こういう人たちは、飛行機の乳幼児連れ優先搭乗とかにも文句言うんだろうな
同じお金払ってるのにウンヌンカンヌン
477名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:18:58.60 ID:H8s8QPT60
>>472が自分の子どもに使っているなら声たかだかに言えばいい・・・
478名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:19:25.70 ID:rT0V/QQJ0
>>472
ウズキュウメイガンって昔あったよな。
あれのこと
479名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:19:37.93 ID:OdoujrRT0
>>460
> たった3年だよ。遠出は我慢しようよ。

周囲の大人に我慢を求める以上、親も我慢しないといけないことってあるよね。
480名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:19:42.01 ID:XMEksQcm0
スレタイだけ見てレスしてる人多いな
そういう人らが親じゃないことを祈る
481名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:19:44.46 ID:U1GcUVou0
乳幼児が泣いてる分には大して気にはならないし、大変そうだなぁと思うが、乳幼児が泣いてるのに、
何もしない親や、泣く事は仕事とか抜かして、周りに我慢を強要するバカどもはマジで睡眠薬で良い。
482名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:19:55.47 ID:Tk6jCLv00
>>58
了見せまかろうがなんだろうが、見ず知らずの餓鬼が何十分も泣きわめいていてしかも容易にその場を離れられない状況なら
誰だってイラつくのは当然だと思うが?
子供は泣くのが仕事だから迷惑かけて当然と開き直る親の姿が一番腹立たしくなる。
483名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:20:12.65 ID:WLAqLkUJ0
>>472
馬鹿丸出しww
484名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:20:14.05 ID:bwMp1yvR0
まぁ実際の所良い機会だし、テレビとかで
子供も使える睡眠薬ってのを特集くんでも良いんじゃ無いかなって気はする
結構気になってる親は居るだろうしね。
485名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:20:38.10 ID:zY6g6VKp0
正解は>>438だと思う

反対も賛成も両親のせいにしたり自分たちの都合ばっかりじゃん
子供にとってどうなのか考えてないやつ大杉
486名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:20:43.07 ID:hQbsF0DM0
いや、その通りだろw

公共交通機関でキチガイみたいに泣き喚くクソガキには、
乗り合わせたほぼ全ての人間が殺意を覚えてるからw
487名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:21:09.91 ID:LLzgQBzO0
>>1
自分の意見を自分で正論と言うとか、ワラタw
488名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:21:15.63 ID:zHHliLvb0
子供もいねーまして彼女もいねー2ちゃんねらーみたいな意見だなwwwww
489名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:21:25.02 ID:2JSfoJhi0
>>471
面倒をみない親に面倒を見させる方策を論ずればいいのにね
もっとも、そんな方法はなかなか思いつかないけど
490名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:21:25.20 ID:wgw1tM8Z0
みんなに耳栓配る配慮は必要だよな
491名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:21:32.04 ID:gPjz8kz+P
いや、マジでマナーを守れない子供は
中国人と一緒だよ。責任は親にあるんだから、
黙らすことができないなら中国行った方がいい。
こればかりは完全同意だ。
492名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:21:38.10 ID:gbET9ya+0
お正月に寄生しないとお年玉がもらえないじゃないか。
493名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:21:44.64 ID:ieV1i+3BO
というか、幼児に薬を服用させることは推奨していないじゃね
494名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:21:45.99 ID:1lU3TfN4P
>>438
あぁ、気圧変化で耳が痛くて泣いてグズるって事なら、

何かシンプルな解決策があるんじゃね?
495名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:21:50.70 ID:XMEksQcm0
>>479
ある程度育つまで子供中心の生活になることは仕方ないよな
496名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:21:51.28 ID:6+RDrmCh0
処方箋なしで買える睡眠薬ってあるんですか?
乳幼児に対してそのような目的で処方してもらえるんですか?
497名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:22:03.68 ID:yZnfKrWr0
>>456
確かにいたけど>>440みたいに迷惑をかけて当然
みたいな親はいなかった
498名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:22:18.86 ID:PlqV+w7/0
小さい子供に薬はなるべく飲ませたくねぇな。
499名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:22:25.14 ID:H8s8QPT60
>>469

 節子・・・それ、客の言葉やない・・・乗務員や・・・


>>481

 それは親のほうに問題があるのは、わかる。
 そういう親は、平気で子どもに市販薬の睡眠剤飲ませるかと。
500名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:22:35.68 ID:TsNAsfz/0
>>478
まだあるようだぞ。

http://www.uzukyumeigan.co.jp/

赤ちゃん おねんねくうくう夢ン中♪ ミ ' ω`ミ_∴
501名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:22:41.93 ID:sgjr2DpF0
>477
一度だけ飲ませたことありますよ。
普通に小児科医が処方してくれるし、ママ友の中でも普通に皆知ってるしやってる人も多いよ。
ただの風邪薬だもの(抗生物質じゃなくて症状改善のためのやつね)。

まあかといって、その薬もらえるからといってあちこち飛行機乗せまくるのはどうかと思うけどねw
どうしても乗せなきゃいけないなら、飲ませるのが子供のためでもあると思う。
何時間も泣きっぱなしなんて子供もへとへとになるよ。
502名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:22:54.00 ID:oYTB902B0
あのねえ、みんな忘れてるのにびっくりなんだけど、
飛行機で気圧が変わるとき、唾液飲んで調節してるでしょ。
赤ん坊はそれ分んないでしょ。だから何か飲ませて耳痛くなくしてやって、
っていうの。可哀想でしょうが。
503名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:23:35.07 ID:LQyfk0G5O
心が狭い奴が多いね
乳幼児が騒ぐくらいで何をイライラしてんのか
504421:2014/01/07(火) 01:23:45.27 ID:nWKzbXJt0
>>446
何故か、嫁が頻繁にワイ実家への帰省を勧めてる。
来週帰る為に某スタジオでフォトフレームを作成し、5万の出費。
505名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:23:50.75 ID:bwMp1yvR0
いわゆる理由も無い夜泣きとかで心身消耗してる親も多いし、
睡眠薬の適切な使用ってのは考えても良いと思うけどな

てか親への負担は遠からず少子化に繋がるし、子育ての負担の軽減は少子化の改善にメリットはある
506名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:24:08.08 ID:bNXbfFBhO
お前らはよっぽどおりこうさんな子供だったんだろうな
他人に一切迷惑をかけず今こうしてでかくなったんだな
507名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:24:16.52 ID:MjDHNRML0
そりゃあ炎上するわ
炎上するのわかってってやってるんだろうけど
508名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:24:19.79 ID:SQp5vXAP0
やっぱこの程度の人間
509名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:25:00.36 ID:wgw1tM8Z0
>>475

行くのは絶対やだし、来て欲しくもないだろ。
旦那だけ帰るのがベストだろ。
510名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:25:11.98 ID:Tk6jCLv00
>>90
たまたま数分間居合わせただけならなんとか我慢はできるが、それ以上は無理だな。
子供をあやしつけようとしなかったり途中退場・下車しないで平然と居すわられたら
親の良識を疑う。
511名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:25:34.54 ID:WBRDM76L0
>>502
なるほどなー、それで飛行機に乗ってる赤ちゃんがよく泣いてたのか。
なんでこんなに泣くんだろう?微妙に揺れてるから?って思ってた。
512名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:25:42.62 ID:Exo6FzX40
決算には粉飾を使えばいい
513名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:26:16.31 ID:TsNAsfz/0
>>497
でも泣く子は泣いたぞ。
まあ、昔はすぐ乗り合わせたおばさん達が駆け寄って

「おしめは濡れてないわね」 「どうしたのかしら」 「ほーよしよし ミ;ω;ミ_ミ'ω ` ミ 」

と手出し口出ししてた印象があるが。
514名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:26:25.58 ID:OPAdTkRF0
部下の命をヤクザにどうぞと捧げたホリエモンらしい
下衆な意見だわ
515名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:26:26.82 ID:V9We0UV00
>>6
泣かずんば乳幼児、睡眠之また与えし
516名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:26:27.80 ID:n1FRmnru0
どこかの居抜き物件でステーキ屋やってる社長と同じで
ときどき炎上させて知名度を維持しようっていう魂胆か・・・
517名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:26:36.56 ID:BejJZHsb0
>>489
スレタイが狙ってるからなぁ
よく記事を読まない人同士で言い合うパターンになる
人の親ならもっと冷静になってほしい
518名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:26:48.30 ID:ytZbHx5d0
昔は新幹線に個室あったなあ。
餓鬼が小さいとき、よく泣くから使ってたわ
無くなって残念
519名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:27:33.78 ID:wgw1tM8Z0
>>513
今時は親が逆ギレだわ
520名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:27:52.80 ID:H8s8QPT60
 >>1

  まあ、ホリエモンがそういう人間であり、自分の子どもに対しても
 行うのであれば・・・・・・・ぶっちゃけDQNと同じ思考ってことだよな。

  まぁ、東大卒は、あの鳩山もいるわけだし、何とかとかんとかは、紙一重って
 ことだろうな・・・

  う〜ん・・・東大卒に対するイメージが民主党政権前後から落ちまくりなんだが・・・

 腐っても鯛じゃなくて、名馬も老いては、駄馬にも劣るってやつか?
521名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:29:08.66 ID:BejJZHsb0
>>518
もう無いんだっけ?
具合が悪い時に横になれる部屋を使わせてもらったことがある
多目的なんとかって部屋だったような
522名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:29:26.67 ID:Bfitg7+F0
>>1

乳幼児の泣き声はコミュニケーション・ツール。
危険や不安や病気を伝えているときもあるのに、
睡眠薬で黙らせていいわけがない。

乳幼児に睡眠薬を飲ませるぐらいなら、
ホリエモンが飲めばいいんじゃないか。

泣きっぱなしで放置している親の件は別問題。
 
523名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:29:34.32 ID:6P9uDhoa0
女性専用車なんていらないから、
母子専用車つくりゃいいのに。
524名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:29:51.02 ID:oYTB902B0
>>511
もう飛行機乗るたび家族連れがそれやってて、
あのお子さんは耳が痛いだろうから飲み物勧めてあげてください、って
何席も後ろから高齢独身なのに頼む羽目になってた
525名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:30:23.86 ID:bwMp1yvR0
>>522
危険や不安を感じてるなら余計に睡眠薬で眠らせてあげた方が良いんじゃ無いか
まぁ考え方の問題だが
526名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:30:34.81 ID:pO1o3mPrI
>>509
孫の顔が見たいのに旦那だけ帰してどうすんの。
旅行と称して来てホテル泊で、孫の顔見て観光して帰っていった
本当に心使いの出来るお姑さんで大好きだよ。

ホリエモンのいう、帰省って必要?ってのも考えて欲しいわ。
527名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:30:56.13 ID:Tk6jCLv00
>>153
それが今の所一番良さそう。
子連れ専用車両なんてあったら、たとえ子供が泣きわめいても双方子連れ同士の共感もあって
お互い様で済みそうだし。
528名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:30:59.46 ID:nWKzbXJt0
>>502
忘れているんじゃなくて知らない
乳児は痰も吐き出せないし、鼻水もすすれない事も知らないんだよ。
529名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:31:44.05 ID:BejJZHsb0
>>524
耳抜き出来ずに赤ちゃんが無くのは普通に知られてるって思ってたが
このスレをみるとそうでもなさそうだ
530名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:32:01.15 ID:3hnIWeTI0
>>502
あほかw だから薬飲ませて耐性つけて、感染症で薬が効かない体質や
アレルギーになって、一生苦しめってのか?

小学生程度なら話は変わる。乳幼児に睡眠薬を気軽に飲ませるバカな
医者なんざ、世界中探してもない。

乳幼児の緊急手術すら、麻酔の加減が難しいからと一般病院じゃ断る。
大きな総合病院でも、専門の麻酔医や小児科が併設されてなきゃ
やらないんだよ。ボケ。

知ったかすんな。
531名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:32:18.17 ID:+QDlnqDc0
この人は賢いけど、人として大事なものを失っているよね
532名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:32:24.26 ID:WLAqLkUJ0
まともに子供を持って育てたことがある人間なら、乳児に薬とか考えないし乳児が泣くのは言葉の代わりだと周りのまともな人間は理解してる
533名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:32:39.17 ID:0netUJDX0
飛行機は本当に迷惑だ
534名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:32:52.37 ID:dh3bXig60
>>521
それは連結部とかにある共用部屋でしょ?
>>518がいってるのは個室予約で発駅から降車駅まで占有できる個室になってる座席のこと
535名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:33:13.32 ID:leKnZwem0
>>529
正論とか言ってるホリエモンも知らなそうだ
536名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:33:29.83 ID:I/foiceoO
子供が泣くって何かしらのサインなのに
それを放置してる親には腹が立つわ
子供も泣き疲れて可哀想に思う
一生懸命泣き止まそうと試行錯誤してるにもかかわらず、
泣きやまない状態の親には腹立たずにむしろ同情しちゃう
泣き声も我慢出来ちゃう
やっぱりその親の姿勢だと思うよ
537名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:33:46.88 ID:yZnfKrWr0
>>513
泣く子はいたが>>440みたいに子供は迷惑をかけて当然
見たいな考え方は少数派だったと思う
538名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:34:10.14 ID:9YIRhtzQO
>>469 赤子連れで前の良い席に座ってる美人を見たら、
それはCAや夫がパイロットとかだろうなといつも思う。
あいつら航空券ほぼタダだから。
これだけはちょっと羨ましい。
539名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:34:21.12 ID:oYTB902B0
>>529
たまごだかひよこだか知らないけど育児雑誌もしつこく注意書けやと思うわ。
540名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:34:32.14 ID:+SH7sHYb0
相手があの駒崎弘樹かよ。どっちもどっちだね。
541名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:34:35.16 ID:XMEksQcm0
>>530
>>502が言ってる「何か飲ませて」ってのは薬じゃなくて水とかお茶の話だと思いますよ
542名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:34:47.49 ID:wgw1tM8Z0
>>526
心使いの出来る姑でよかったな。
心使いしてるって事は、あなたに気を使っているってことだ。
嫁にそれだけできるのはたいしたもんだ。
543名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:34:49.62 ID:gkV0VpOj0
つか堀江って前科者なのに普通に旅客機乗れるのか?
こんなキチガイはブラックリストに入れて機乗拒否しろよ航空会社
ハイジャックされてからじゃ遅いんだぞ
544名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:35:24.01 ID:leKnZwem0
>>530
飲み物とか飲ませろって話じゃないのかな
545名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:35:30.68 ID:gBnczckB0
適量与えなきゃ死んだりするんだけどわかってるのかねぇ・・・。
546名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:35:46.91 ID:KdVVF5mn0
睡眠薬なんて国によっては麻薬扱いされる成分の薬がある位だぞ。
睡眠薬=麻薬だよ、作用の強さが全然違うけど
547名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:35:49.35 ID:2Z/fcgU80
堀江らしい。
っていうか、堀江に人間性を期待するなんてバカだ。
548名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:36:02.88 ID:6P9uDhoa0
堀江には家族という概念がないんだよ。
だから、平気で家族を捨てられるんだよ。
549名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:36:40.81 ID:aZfPctXg0
以前スーパー行った時ギャン泣きする子供を人目をはばからず叩いたり
汚い言葉で怒鳴ったりしてたいかにもDQN臭い親がいたわ
当然逆効果で余計に泣いて更に叩く怒鳴るのループになって周りもドン引きしてた

こういうのは当然虐待に当たるけど
薬飲ませるのもある意味虐待にならんか?
550名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:36:40.63 ID:mS0RXFkg0
これはむしろ、挑発と取るべきだな。
「お前らでは何もできないんだろうから、こんな事でもしないと」的な。

挑発されて発奮してくれバカ親ども。
551名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:36:47.14 ID:WBRDM76L0
乳幼児に睡眠薬飲ませたらそのまま永眠してしまいそう。
552名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:37:17.46 ID:d15ZthEQO
明日からしばらくドリエルが売れそうだなぁ。
一錠を半分にすればいいじゃん!てな感じで適当に赤ん坊に飲ませる人が出るな、きっと。
553名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:37:24.96 ID:wgw1tM8Z0
子供のレントゲンは嫌なのに飛行機の被爆は気にならないんだよな。
不思議だよな。自分も同じだけ浴びるから平気なのかな。
子供の方がダメージ大きいのに。
554名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:37:42.34 ID:EHmfoKf90
スタートレック6でそういう場面あるよな
スポックが電車内で演奏する若者を眠らせて拍手喝采
555名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:38:17.23 ID:90t3WrihO
>>532
だからまともな人は「子供を泣かせっぱなしの馬鹿親」に出くわすとイラつき不快になるんだよ
556名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:38:45.08 ID:oYTB902B0
>>548
家族ってすげえ、性犯罪者の父親にも面会に来る、って書いてたよ確か

耳抜きに飲ませるのは薬じゃないうぃ
557名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:38:46.99 ID:Tk6jCLv00
>>440
救急車や消防車のサイレン音は現場の近くにいない限りは一瞬の出来事だろう。
何十分何時間も続くかもしれない子供の泣き声とは全然違う。
558名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:39:11.10 ID:WLAqLkUJ0
職に就けないはけ口を乳児に向けてるキモオタニート大杉
559名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:39:42.16 ID:wgw1tM8Z0
ハイジャックされてヒルズに自爆テロしそうな飛行機を打ち落とすかどうか迷うのと同じ
560名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:40:02.85 ID:6P9uDhoa0
飲酒を続ければ脳が委縮するように、
睡眠薬の多用は脳を委縮させる。
ましては乳児に睡眠薬を与えるなんて、
計り知れない脳神経にダメージを与える。
わかったか、堀江。
561名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:40:07.16 ID:/VdW592X0
落ちない女にもクスリ使ってそう
562名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:40:20.77 ID:RWVr/RYGP
ホリエモンいいこと言うじゃん
飛行機の中で必ず赤ん坊が泣くんだよね
せっかくの旅が台無しになる
マジで赤ん坊飛行機禁止にしてもらわないと迷惑
563名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:40:33.02 ID:CbZh6r2C0
泣かれるのは構わないが機中でずっと泣かれ続けるのは流石になあ
薬を使わないでなんとかする方法を考えるのが良いわな
564名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:41:08.74 ID:oYTB902B0
少しは泣く原因を考えないのかね
565名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:41:19.48 ID:xAEUnb3e0
泣く乳児に睡眠薬はさすがにないw

だが、ずっと車内で「チンコ」連呼してたガキと、途中で諌めるのを放棄したバカ親には睡眠薬を盛ってやりたい(経験談
566名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:41:32.62 ID:aS1cLTnY0
>>529
自分も知らなかった。

そもそも小さいうちは遠出なんてしなかったからなあ、こういう問題があるし。
飛行機などの密室で泣かれたらお互い辛いし、もっと言い方考えればよかったのにね。

言葉がわかるようになってならまた別の話だが、
子供の体調も気になるから自家用車で行くのがベストかな。
567名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:41:36.91 ID:TsNAsfz/0
>>519
そうねえ。
ここ二、三十年ほどの間にも、世の中きゅうくつになったなあと感じますは ミ ' ω`ミ
( 戦前から生きてる人にとってはもっとだろうね――昭和のうちにあきらめたかも知らんが )

個人の自由だの権利だのマナーだのルールだのと
中学の生活指導のセンコーみたいなことを言い立てて、
結局、言う心は、

「俺がこんなに我慢してるんだからお前も我慢しろ! ミ# ' ω`ミノ 」

我慢しても何がもらえるわけでもない、やらずぶったくり。
ひたすら他人を監視して非難する窮屈な社会。
学校に似てるよね。
学校ってのは何かを稼ぐ目的が無いから、
現実的な効果の無いくだらない規則をひたすら強制するばかり。
規則を破れば罰せられる。
規則を守れば‥‥“点数” がもらえる。点数の原価は無料 ホレ ミ ' ω`ミノ[19点]
今の日本の社会は 「学校化」 してるんぢゃないかと思うんだよねえ。
568名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:41:53.28 ID:bwMp1yvR0
「鳴き声は子供のサインだ」ってのが個人的に若干宗教入ってる気がしてならないんだけどなぁ

子供の様子の異常なんて親なら大体分かるもんだし、子供が泣く理由の大半は理由も無い場合が多いし、
夜泣きや交通機関での泣きなんか十中八九理由が無い

こういう鳴き声による心身の消耗は第二子(場合によっては第一子から)を戸惑わせたり、社会全体に子供への面倒くささを助長して少子化に繋がりかねないし、
「現代社会としての子供の育て方」というのをいい加減確立しても良い頃合いなんじゃ無いかなって思うがな。
569名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:42:03.76 ID:uITs6Mm60
>>562
お前の旅を禁止したほうが世の中のためだと思う。マジで。w
570名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:42:05.51 ID:j3UuPQd+0
>>542
「来るな、こっちも行きたくもない」って雰囲気を出してるんだろうな
571名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:42:23.20 ID:c8VfGKAsi
なんなんだろこいつ。頭良いのか悪いのか凡人にはよくわからん
572名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:42:23.63 ID:WLAqLkUJ0
>>555
だから早く乳児に睡眠薬を飲ませろと言うわけか
573名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:42:30.72 ID:2JSfoJhi0
>>562
せっかくの旅なんだから、
もっと金かけて移動しろよ
574名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:42:36.48 ID:VpriCRtY0
秋葉原で殺された7馬鹿って、イラクで人質になった3馬鹿や
首切られたコウダと同じ全くの自己責任、自業自得で何ら同情
の余地はないよね。

小泉尊師と竹中尊師が導入してくださった新自由主義システムの
おかげで、今や全てが自己責任、弱肉強食で、金さえあれば何
をしてもよいということだけが唯一のルールの万人の万人に対
する闘争の時代になっているというのに、防刃ジャケットすら
装備せずに秋葉原を出歩くなんて、月面で自ら生命維持装置を
外すようなものだよな。

まあ、言うなれば人生いろいろってことだな。
大塚はいいよな。あんな美人の嫁さんと毎日オマンコできるのか。
若いっていいな。俺もスタミナだけなら負けてないのにな。
疲れマラよろしくでビンビンだぜ!ビンビン!
575名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:43:06.97 ID:7I0XN+Fc0
泣かせっぱなしのバカ親にも問題あるが、幼児に睡眠薬ってのはまずいだろうよ。
酒のほうがまだいい。量も加減できるし。
576名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:43:07.96 ID:wgw1tM8Z0
>>570
鬼嫁か…孫には会いたいが…
577名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:43:36.91 ID:j5f0GAUa0
自分で正論とか言っちゃうのか・・・いつまでたってもガキだなこいつ
578名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:44:16.81 ID:BejJZHsb0
>>572
>>1をまず読もう
579名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:44:56.99 ID:aZfPctXg0
>>555
泣かせっぱなしの親もウザいけど
泣く子供にキレて虐待する親もウザいよ

どっちにも共通するのは「子供よりも自分にしか興味がない」というエゴ
580名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:45:22.92 ID:wgw1tM8Z0
そういえば最近、孫に会わせてもらえないで欝気味で薬もらいにきてるおじいちゃんがふえたな。
581名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:45:28.19 ID:TsNAsfz/0
>>565
そういうのはいっしょに 「チンコ」 連呼してやると止むぞ ミ ' ω`ミ
582名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:46:29.74 ID:90t3WrihO
>>572
それはホリエが馬鹿なだけ
乳幼児用の睡眠薬(睡眠導入剤)や睡眠改善薬またはそれの代替えになる薬はないよ
市販薬で睡眠改善薬とほぼ同成分の子供用酔い止め薬(トラベルミンジュニア)とかあるけど
それらの子供用の酔い止め薬でも五歳未満には飲ませるなと書いてある
583名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:46:42.32 ID:OkoO8AGVO
飛行機利用する人が増えたのだから子供は仕方ない
国際線は乳幼児は後方にまとめるなど航空会社で対策できないかな
584名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:46:47.90 ID:XMEksQcm0
>>579
居るなぁ
「てめー、ふざけんなよ!」って小さい子に怒鳴ってる親とか
大人と子供の歩幅差を考えればわかることなのに「早く歩いて!」って言ってる親
子供がかわいそうになるわ
585名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:47:16.02 ID:llP0UDjG0
>>1
炎上マーケティングばっかやっているなあ
ホリエモンはブログとかの有料客が減ったのかな

ホリエモン 「なんで?なんで帰省するの?常識に囚われてるの?そういうのもうやめたら?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388996883/
586名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:47:39.14 ID:f0NFOF0s0
堀江君は世間から忘れられそうだから注目を集めたかったんだね
587名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:47:59.16 ID:6P9uDhoa0
しょうがないことなんだけどね。
しょうがないで済ませない、周りの人間と
申し訳ないと思わない開き直るバカ親と
困ったもんだよ。
588名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:48:58.87 ID:XMEksQcm0
>>583
無いだろうなぁ
ファーストやビジネスクラスを進められると思う
589名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:49:03.95 ID:WLAqLkUJ0
>>568
こども出来たら判るよ、いろんな意味でいろんな意味で泣いてるんだと
590名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:49:15.41 ID:0netUJDX0
子供連れはプレミアムシート、ファースト、Jクラス、ビジネスには乗るな!
591名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:49:17.04 ID:nvEYQ78x0
相互主義だしウザいと思ったらこの前科持ちにも睡眠薬飲ませてもいいってことだな。
592名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:49:20.26 ID:7wjP/8obi
正論に腹を立てて、さも自分が正義みたいに、人のブログやツイッターを炎上させるヤツの方がキチガイだから睡眠薬飲ませた方がいいよ。
593名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:49:23.06 ID:jqUSFaI+0
堀江って結婚&子育てしてたの?
594名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:49:59.42 ID:CbZh6r2C0
まあマナーを言い始めると誰も外出できなくなるかもなw
化粧や香水が臭えで女は外出できなくなり、体臭臭えで男は外出できなくなり、車の運転のマナーが悪いで運転ができなくなり・・・
一度そこまで徹底してみるのも面白いな
595名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:50:29.41 ID:WKukcOv+0
子供が泣き出した時、98%くらいはうるさいけどまぁ仕方ないと我慢する訳だが、残り2%くらいの奴が文句とか言っちゃうんだろうなぁ
596名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:50:31.55 ID:H4I1fJW80
睡眠薬って言えば、アレな感じするけど、
鼻炎系の薬を処方してもらって、副作用で眠くなるようにするとか
アリだと思うけど
597名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:50:51.50 ID:z8HzxszwP
乳児に睡眠薬www
アホか、下手したら死ぬぞ…
598名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:50:59.03 ID:Tk6jCLv00
>>501
>ただの風邪薬だもの(抗生物質じゃなくて症状改善のためのやつね)。

アスベリンなんかの抗アレルギー薬?
599名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:51:02.77 ID:2JSfoJhi0
>>594
そして人にマナーマナー言ってる奴自身がマナー違反になって…

あれっ?
600名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:51:31.28 ID:NTpxRc8wi
>>584
目が座った真顔で、敬語を使って
叱りつけているヤンママとか
傍から見ててマジこわいす
601名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:51:33.55 ID:rT0V/QQJ0
>>588
ファーストやビジネスクラス?高い金額払って
赤ちゃんの泣き声・・・
乗った他客がブチきれそう
602名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:51:49.20 ID:f0NFOF0s0
>>589
旅行で疲れてるのもあるだろうし、午後になると眠くて機嫌が悪くなってる子も多いよね
603名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:51:50.12 ID:88Rp/f1V0
>>1
お前もうざいから睡眠薬飲んで永眠してくれ
604名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:52:06.36 ID:958ESyRy0
堀江とか基本人格破綻者だからな
年寄り子供には社会的にも優しくなろうってのが理解できんのだろ
幼少期のトラウマのせいで

ただこいつのは大したトラウマでもないんだが
仕事の忙しさにかまけて対人が自分より地位的に低い人間が多くなったせいで
こじらせた感じだな

ブタ箱行ってもそこら辺は結構深いから
己のみでは更改出来なかったようだ

地位や金を持ってる人間がこの手の人格破綻者だった場合
社会的な不幸だから堀江には頑張って悔い改めてほしい
605名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:53:02.23 ID:HZ+xT7VN0
サッカー場でブブセラが鳴っていてもそれについて文句を言ったりうるさいと切れる人はいない。
工場で機械の音がガーガー鳴っていても、それに抗議したり「機械の音がしないように社長に抗議する!」って言う人はいない。

つまりは音に対する不快感というのは単なるその状態の静と動の狭間の相対的な所在でしかないのだ。
606名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:53:37.43 ID:lxObfB3o0
正気か?この男
607名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:53:58.90 ID:2JSfoJhi0
>>601
まあ、ファーストビジネスは子供との乗り合わせを排除するオプションじゃ無いからなあ

ファーストに乗ろうと、耳栓の携帯は必須と
608名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:54:05.19 ID:OkoO8AGVO
>>601
駐在員の子供帯同には赤ちゃん一人にもビジネスクラスを会社が取るよ
609名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:54:10.20 ID:TsNAsfz/0
>>587
それ以前に、
車内機内が静寂でなければならないと考える人が理解できないんだけど。
人が集まるところはギャーギャーワーワーうるさいに決まってるので
( 耳が聴こえなくなるほどの街宣は別として )、
気になる人は耳栓、ヘドフォンを用意しておくものだと思っていたが、
何の対策もせずにやたらとうるさがる奴は何なの? ばかなの?
そんなに静寂だと何が出來るの? 何をしたいの?
居合わせた人が一人も音を立てちゃいけないの?
いま電車 ( 主に乗るのは中央線と京王井の頭線 ) に乗ると、
シーンとしていて気味が悪いんですけど ミ ' ω`ミ
610名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:54:25.07 ID:BejJZHsb0
>>601
なんで子連れがそっちに行くんだよ・・・
611名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:55:02.07 ID:Fr02jcMB0
こいつの子供って赤ちゃんのころから人に文句言えるくらい静かだったの?
で、こいつは模範的な親だったりしたの?人のこという前に自分じゃね?
612名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:55:16.71 ID:6P9uDhoa0
うるさいとクレームつける奴もおかしいだろ。
機内や車内に泣いてる乳児をあやす、イス付・ベッド付スペースを設けたほうがいいんだけどね。
613名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:55:29.48 ID:oYTB902B0
>>605
なんか京都の鴨川にアマチュアバンドのステージ作るって市政が計上して
もめてるって。そりゃそうだろうww 駅前じゃあるまいし
614名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:55:56.49 ID:llP0UDjG0
>>604
まあ周辺に独自情報を持った面白い人間がいなくなって
退屈しててこんな馬鹿になったのかもな
まったく無意味なツィートだし
615名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:56:01.69 ID:90t3WrihO
>>609
お前さんはガキの頃に親や教師から
公共の場では他の人の迷惑にならないよう静かにしろと教わったことがないのか?
616名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:56:02.56 ID:rT0V/QQJ0
>>609
>いま電車 ( 主に乗るのは中央線と京王井の頭線 ) に乗ると、
>シーンとしていて気味が悪いんですけど
わかる。会話すら自重してしまう。
617名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:56:39.07 ID:2JSfoJhi0
>>609
エンジン音マニアなんだろう
618名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:56:40.52 ID:BejJZHsb0
>>611
まずは>>1を読もう
619名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:56:48.99 ID:CbZh6r2C0
>>599
そそ、他者を許容しないと自分も許容されなくなる
かといって現実に自分が許容できない限度もある
みんな我慢しなくなって口に出すようになってきたから、これからも制約が多い社会になっていくとは思う
しかしそれは自分で自分の首を絞めるようなものだから適当なところでどうしようかという事にもなるはず
620名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:58:12.02 ID:rT0V/QQJ0
>>610
よく読み返してみるとそうだった。
621名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:58:13.06 ID:g9+OJUKSi
馬鹿すぎ
622名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:59:05.63 ID:cSMJBjiw0
少しならいいけど、長時間に渡りヒステリーじみた泣き声は確かにウザイな。

飛行機は途中で降りれないし薬で黙らせるのも効率的ではあるな。
623名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:59:26.84 ID:x0aAg5p40
赤ん坊の泣き声ってうるさいもんなあ
少し離れた近所の家がうちに向けて窓開けてたら、家の前で泣かせてるのかと勘違いするくらいうるさい
624名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:00:01.77 ID:La+vuVaK0
まぁぶっちゃけ、ビジネスも取れないような経済状況の奴らには
子供産んでほしくないんですよねw
高校生までは補助金を食らうだけ食らって、大人になったら社会の底辺になるだけなんだもん

正直言って日本の足を引っ張ってるだけなんだよね、そういう子供って
625名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:00:25.49 ID:FyR8k/OOO
子供の泣き声がうるさいと思う人は公共交通機関に乗らなきゃいいんだよ
老若男女が利用するのにいちいち目くじら立ててたら身が持たんよ
626名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:01:20.34 ID:Zm3EMAuh0
 ( ^ω^ )
627名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:01:54.51 ID:6P9uDhoa0
>>609
最近、君みたいな頭の足りない子は増えて大変だ。
どうして静かにしなければいけないのか?
公共だからだ。
公共は、誰のものでもなく、皆の利益になるところ。
うるさいのと静かな状況では、みんなが不都合な状況になるのはどちらか?
自分で考えな。
628名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:02:01.57 ID:6+RDrmCh0
乳幼児に睡眠薬を飲ませるのは正論じゃないし。殺人を推奨しているに等しいんではないのか?
そのような事故があったら責任とってくれるんかな。
629名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:02:08.47 ID:qTlQ/m5N0
いいね!!
自分がくず、ごみ、かすの犯罪者
だって事、忘れてるんじゃない?
630名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:02:33.65 ID:WLAqLkUJ0
>>624
たまには外に出て、ビジネスにでも乗ったら
ビジネスにww
631名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:02:44.01 ID:cU0NXiC50
>>623
あー、なんか本能的に無視するのが難しい音らしいね
ハチの羽音なんかもそうだったか

我慢しろってのは少々酷なのかも
632名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:02:50.40 ID:mO5rheF20
料金割増でガキ禁止便
マジで需要あるで
633名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:02:55.50 ID:99YWIKeD0
堀江の言ってるのは何も手を出さず泣かせっ放しの親に対する苦言だろ?
出張なんかで疲れてるときに横でやられて見ると堀江の気持ちも良くわかるよ
まぁお前らヒキニートには無関係な話なんだけどな
634名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:03:09.98 ID:leKnZwem0
>>585
塀の外に出たから価値が下がったかもね
ほんとこのネタは古過ぎてダメ
笑える
635名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:04:23.59 ID:r95FJGXEO
騒ぐ子どもには、乗車前に酔い止め飲ませると良いよ。
安定剤みたいなもんだし。
636名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:04:44.79 ID:E6kvO8m10
家の近所で泣いてるなら我慢するよ
生活圏内で赤ん坊がいるってのは当然の事だから
だけど公共の場ではみんながそれぞれ行動を慎んでる訳だから
「慎むことが出来ない者」は連れて来ちゃいけないだろ
子供は泣くのが仕事だからと言うけどじゃあ親の仕事は何?ってことだ
637名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:05:01.37 ID:H4I1fJW80
>>597
アホはお前・・・
638名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:06:16.05 ID:La+vuVaK0
>>630
ん?高卒の方かな?
家が貧乏で大学行けなくて、まともな仕事につけなかったのは
別にあなたの責任じゃないけど
結果的に国の税収に貢献してないのは事実だからw
639名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:07:10.55 ID:z8HzxszwP
>>637
事実を言ったらアホってか?
640名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:07:12.80 ID:WLAqLkUJ0
>>625
確かに公共なんだから幼児の鳴き声さえ我慢できないような人は、個人で借り上げた乗り物に乗ればいい
641名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:07:16.72 ID:8Ejn+/B60
睡眠薬って単なる比喩だろ
菓子を与える、おしゃぶりをくわえさせる、ミルクを与える等、
子供が寝そうなものを与えて黙らせろって事だろ
もしくは静かになりそうなおもちゃや音を聴かせてもいい
何にも手を打たないで泣かせっぱなしにして
ほにゃららちゃんどーしたのーヨシヨシ〜とか言ってる親は確かにウザい
642名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:07:27.24 ID:2JSfoJhi0
>>636
飛行機新幹線なんか乗ってないで
クラシックコンサートでも行って来いよw
643名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:08:02.40 ID:leKnZwem0
>>598
そのへんだと思う
処方されるたび眠くなると言われるのは鼻水絡みの薬
風邪シロップとかでも寝る
644名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:08:11.18 ID:uITs6Mm60
>>638
国の税収に貢献するのが人生の目的なのか?w
645名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:08:29.99 ID:9YIRhtzQO
堀江さんは、プライベートジェット機に乗ったらええがな。
646名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:08:46.73 ID:TsNAsfz/0
>>615
演奏会場、映画館、演説会場、美術館等で声を上げてはならないと教わりましたが? ミ ' ω`ミ
駅の構内、列車内、競技会場等で声を上げてはならないと教わった記憶は無いなあ。

まあ‥‥そういうところでも、演説、合唱、ものまね大会、怒鳴り合い等はするもんぢゃ
ないと教わらずとも雰囲気で解ったがw
あーでも時々駅で

「ニシコー! ファイッ! オー! ヾミ'〇 ` ミノ 」

みたいな気合入れをやってる奴らがいたねw
647名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:08:59.51 ID:6P9uDhoa0
>>616
じゃあ、君の家の周りを俺が大声で深夜、長時間携帯でしゃべっても問題ないよね。
道路は君のものではないから、俺の自由だ、と言われたどうするの?
648名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:09:09.58 ID:6xKDwHSu0
公共の場所じゃ他人にあれこれ指図できないもんだからなあ。
こうあるべき、なんてのも人それぞれの考え方でまとまらないんだもん。
新幹線で移動できるレベルでどうしても他者の妨害が気に食わんなら車乗るなりで自己防衛するしかない。
649名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:09:39.75 ID:H4I1fJW80
>>639
赤ちゃんに大人の睡眠薬を飲ませるわけないじゃんって話
睡眠薬じゃなくて副作用で赤ちゃんが眠くなる薬があるの
赤ちゃんが風邪ひいたときに誰でも飲むような薬でね
650名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:10:02.00 ID:8Vp0/jul0
またほりえの構ってほしい病か
651名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:10:35.85 ID:BejJZHsb0
>>647
レス先間違ってない?
652名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:10:42.81 ID:G3/6u5BM0
必死に生きようとすることも常識にとらわれてるって否定されそうだな
653名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:10:46.70 ID:cU0NXiC50
>>641
去年くらいに似た話題のスレが立ってて
海外では泣き止まない子供に睡眠薬を与える事もあるって記述を見たよ

ホリエも喩え話じゃなくてそれを言ってるんじゃないか?
654名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:11:06.40 ID:TGuC9le9P
今日病院に行ってきたんだが、子連れがいて
親が会計してる間、子供がスリッパ棚から出して投げ散らかしてたんだが
親は自分の子供がはいていたスリッパだけそろえて帰っていった

なんだかなあ
結局近くにいた人が帰った後でスリッパそろえてた
別に泣いていなくても迷惑な子供はいる
睡眠薬使えとは言わないけど
655名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:11:31.37 ID:FMLLiZtC0
正論、、、、か?www
656名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:11:56.85 ID:llP0UDjG0
>>650
たぶん有料メルマガの客が減っているんだよ
それで売れない芸人みたいな炎上マーケティングをw
657名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:12:43.34 ID:QGi0Ou8O0
>>266
もともと障害があるなら薬使うのは当たり前。それは治療だから。
健康な子どもを黙らせるために服薬させるのは治療じゃない。
自分の子どもにそんなこと平気で出来る親は、泣いて騒がしくするのを申し訳なく思うことさえなさそうな気がする。
658名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:13:24.00 ID:uITs6Mm60
公共の場では基本的には静かにしてないといけないけど、赤ちゃんは別。
それで済む話なのに、どうしてホリエモン擁護派は原理主義的なのかね。
659名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:14:09.98 ID:CbZh6r2C0
ここでどうこう言えてもリアルじゃ「○○をしているお前が言うな、お前も止めろ」になるからこの手の話は決着が付かない
今はブーメラン社会になりつつあるからどんどん自分の首も締まっていくよ
660名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:14:28.72 ID:llP0UDjG0
>>634
刑務所にも入ったし普通の人はホリエモンから離れていくから
周辺の危ない人が増えてアレになったのかもね
661名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:14:41.20 ID:L5M6nwiA0
豚が寝てたほうが世の中平和だろうな
662名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:14:45.54 ID:2JSfoJhi0
>>646
演奏会場は聴くため、映画館は視聴するため、講演会は内容を聞くため、美術館は鑑賞するため
第一目的を果たすためには静かな環境が必要

駅構内、車両に乗車は移動するため
静かでなくても本来の目的は妨害されない

ここが、完全に違うところ

あ、競技会は種目によっては声だしちゃいけないぞ!
テニスのサーブ、ラリー時は集中させてやれ
663名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:15:54.68 ID:OkoO8AGVO
飛行機ファーストや新幹線グリーンは乳幼児禁止にして、子供が嫌な人はそれに乗る、でいいのでは
664名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:15:54.99 ID:bwMp1yvR0
泣く子には薬を与えよ
665名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:16:53.88 ID:uOrQb2j7O
>>656
ああなるほど、そういうことか(´・ω・`)
666名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:16:59.97 ID:90t3WrihO
>>649
乳児用のそんな薬は市販薬にも処方薬にもないぞ
裏技的に乳幼児にも使える眠気を誘う薬を処方してもらうことは可能だが
(実際に気軽に処方する小児科医もいるが)目的外の処方だから厳密に言えば違法
667名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:17:18.62 ID:6P9uDhoa0
>>651
いや、間違えてないよ。
君らに共通してるのは、あらゆる場所に様々な相手がいるということを理解していないことだよ。
君らにとって、友達であったり、知り合いが相手であって、
うるさいことで苦痛を感じる、見ず知らずの人のことを思いやる情がない。
堀江と一緒なんだよ。
668名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:17:35.43 ID:Tk6jCLv00
>>598
自己レス
×アスベリンなんかの抗アレルギー薬?
○アスベリンや抗アレルギー薬?
に訂正お願いします。
669名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:18:02.90 ID:8C7Vonce0
抗ヒスタミン薬なら特に問題ない。

しかしホリエモンにはベゲタミンA30錠ぐらいを一度に飲ませてみたいなw
670名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:19:11.21 ID:y/74jlrj0
ホリエモン云々はおいておいても
飛行機で子供のぎゃーぎゃー泣く声本当に本当にストレス
眠れないし、席立てないし逃げる場所ないから、拷問
どうしてもという場合以外、小さい子供は勘弁
671名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:19:30.24 ID:mWfozqep0
>>454
本当、帰省しなくても良いなら楽だ
672名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:19:42.28 ID:BejJZHsb0
>>667
>>616じゃなくて
>>609に言うのならわかるんだけどな
673名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:19:44.02 ID:E6kvO8m10
騒ぐガキとその親が害虫レベルなのは確かだろ
こいつらを野放しにして好き勝手させてる店なんかあっという間に
薄汚くなって個人経営だったらメニューや商品が安っぽくなって
ドンドン客層が悪くなってそのうち潰れていく
最近はベビーカーや子供連れのお客様お断りの店が増えてるのは何故だ?
明らかに迷惑で他の客が来なくなるからだろ
中国人観光客並にウザい存在だって自覚しろと思うね
674名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:20:56.82 ID:r95FJGXEO
先ずは、子どもに言い聞かせる。
言い聞かせられない乳幼児は、公共交通機関内に乗せない。
どうしても乗せたいなら、睡眠薬飲ませるくらいの覚悟も必要。
でも、公共交通機関は、病気の感染も考えられるから、基本的に乳幼児を乗せない方が賢明。
周りに迷惑をかけないのは、当たり前。
675名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:21:24.63 ID:90t3WrihO
>>646
君はよほど特殊な環境で育ったんだね
公共の場、電車やバス等の乗り物では静かにしましょうなんて
日本じゃ親からも当たり前に躾られるし小学校でも当たり前に習うことなのに

てか日本に限らず欧米でも当たり前の躾だと思うんだが
ひょっとして君、中国人や韓国人かい?
676名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:21:40.17 ID:GupYoYL50
今の時代、子育てには寛容にならんと駄目だわ
677名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:21:41.80 ID:U+CXVPi50
いい加減にNGワードに登録しとけよ「ホリエモン」「堀江貴文」
678名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:21:53.90 ID:6xKDwHSu0
>>663
そういう住み分けが楽そうだな。
679名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:22:14.38 ID:BejJZHsb0
>>670
声はまだ耳栓で防げるんだが、うしろでテーブルをガンガンやられた時は困ったな
680名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:22:22.17 ID:E6kvO8m10
>>666
樋屋奇応丸って知らない?
昔からある市販薬でテレビCMもあったはず
効果があるかは知らんが赤ん坊用の薬だよ
681名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:22:48.26 ID:cKw7tuQ3i
ホリエモンって妻子持ちだったんか
682名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:22:53.94 ID:Tk6jCLv00
>>643
風邪シロップといえば以前姉から聞いた話で、中高年が風邪薬シロップでよく眠れるからと言って医師に頼んで処方してもらった
という話があったらしい。
もちろんそれでは保険が通らないので電話して中止にしてもらったそうだが、こっそりとそういう使い方をしてる人は結構居そう。
683名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:22:57.84 ID:6P9uDhoa0
>>672
は?
>>616>>609のレスに賛同してるわけなんだけど、
言ってる中身は同じだし考えも同じ。
読解力の問題。
684名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:24:00.03 ID:Kw8hizzf0
子供は泣くのと寝るのとぐずるのと騒ぐのが仕事だから
685名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:24:31.11 ID:BejJZHsb0
>>680
酔い止めのトラベルミンとかもあるよな
あれも眠くなったと思う
686名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:24:58.32 ID:orY+Kq8w0
睡眠薬はマズい

が、抗ヒスタミン剤とかは小児にも処方される
これで眠くなるならこれでいいんじゃね
687名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:26:06.51 ID:cU0NXiC50
>>686
抗ヒスタミン剤って、花粉症の薬?
あれめっさ眠くなるよなw
完全に落ちないんだけどずーっとまどろんでる感じ
688名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:26:14.13 ID:CARiUsxK0
>>680
かんむし、乳吐き弱ったら♪
ひやひや、ひやのひや〜きようがんって奴か
689名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:26:42.23 ID:8C7Vonce0
国際線の飛行機なんかだとどうにもならんな。
嫁がアメリカ人とかで、どうしても里帰りしなけらばならないこともある。
690名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:26:49.50 ID:pO1o3mPrI
>>454
だよね、泣く子を連れて混雑時の新幹線なんて、
親が一番辛いだろ。

>>657
自閉症も3才ぐらいにならないと診断つかないらしいけど、
鋭敏過ぎる感覚やパニック回路は赤子のうちから生まれつきなんだよね
勘の強い子を連れての帰省は気楽に断れるくらいに因習なくなって欲しいわ…
691名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:27:36.67 ID:orY+Kq8w0
>>687
花粉症にも出る
が、だいたい鼻炎やらアトピーやらとびひのかゆみ止めだな

甘いシロップの水薬があるんだわ
692名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:28:38.63 ID:E6kvO8m10
>>684
それを躾けて世間に出せるようにするのが親の仕事
693名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:28:55.00 ID:y/74jlrj0
>>679
ちょっとくらい泣くのはまだいいんだが、
離陸&着陸時ガキンチョが何人もぎゃーって泣きだすのは地獄
まあ割合でいえば4〜5回に1回程度だけど
イス蹴るガキはコラって言ってやるよ
694名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:29:02.75 ID:TsNAsfz/0
>>647
大まじめに答えても通じなさそうな人だからこう答えておくか ミ'ω ` ミ

もとから俺の家の前はうるさいぞw
裏道なんだがバスがすれちがえるほどの幅があるからなあ、
もとから交通量が多い上、
俺んちの前は少し幅が拡がっていて、
自販機が並んでるのよね。
駐車する奴が多い。
夏場は地べたに坐り込んで夜通しくっちゃべる若造が現れる。
おまけに自販機の後ろのビルに音が反射してこっちへ來る。
クーラーもってなかった頃にはうるさかったな。
まあ眠れぬほどうるさいことはないんだが、
電話 ( 公衆/携帯 ) に向かって大声でしゃべられると俺が呼ばれたように錯覚する。
けんかおっぱじめたりされるとさすがにうるさい。
後のごみ掃きも近所数軒の当番だ。
あと政党の街頭演説も多いや。
菅直人が何度も來たや ミ'ω ` ミ
695名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:29:47.60 ID:y+Tey+P70
>>673が言うような店に行った事が無いから教えて欲しいんだけど
そんなに酷いもんなの?
一応、東京生まれの東京育ち。
そもそも子供が苦手だから家族で入れる様な所は行かない。
行っても高速のパーキングか・・・。あんな感じ?
696名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:30:07.13 ID:Kw8hizzf0
>>692
じゃあどうやってしつけてるのか教えて
697名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:31:22.63 ID:OkoO8AGVO
>>692
ゼロ歳児に躾など通じない
698名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:31:29.87 ID:BejJZHsb0
>>693
離陸直前にベルト外して席を立つ子も居た
親は遠くの席にいたから、CAが慌てて捕まえてた
隣り通しにしてもらえるよう掛け合えばよかったのにさ
699名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:31:48.46 ID:E6kvO8m10
で、欧米だとサックリ子供に睡眠薬飲ませてるんだろ?
それで何かの事故とか障害が出たって事例あるのかな
700名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:34:10.06 ID:leKnZwem0
>>682
3D酔いのために子どもたちが酔止飲みまくっておかしな事件起こす小説思い出した
小説だけどさ
正しい処方じゃない使い方は安易にだれにでもさせてはいけないんだよ
701名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:36:31.19 ID:EdFYtj4x0
マイカーで出歩けよだろ? 昔から みんなそうしてる
車が無い事を言い訳にスンナって話だな
公共には 限界がある 赤ん坊はタバコだわ
702名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:36:32.20 ID:zNG9IA4GO
>>1
どこの板かと思った
703名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:37:26.22 ID:9ezX4iuC0
基本的に子供あんま好きじゃないんだろうね
704名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:38:23.83 ID:LN/UxV3r0
すげーなホリエモン
この発言はなかなかできない
705名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:38:43.35 ID:tvoNEE0C0
咳やクシャミする奴とか体臭がくさいやつよりは赤ちゃんの方が耐えられる
706名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:39:35.61 ID:aUnb7R/O0
便宜上睡眠薬と言ってるだけで乳児用の安全なそれなりの薬があるってだけだよな
707名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:39:43.18 ID:TsNAsfz/0
>>701
昔はそんなにクルマもってる人多くなかったし ミ ' ω`ミ
飛行機や船で行かざるを得ない時/場所もあるし。
雨雪降りそうな時は鉄道がいいの ミ'ω ` ミ
708名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:40:35.26 ID:TeVIbsUi0
バスや電車乗ってて
泣くガキとそのバカ親には銃弾をブチ込めといつも思うわ
709名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:41:09.51 ID:XMEksQcm0
>>703
親がちゃんとケアしてれば周りも仕方ないと思うだろうが
そうじゃなかったら子供好きの人なら返って怒りそう

>>706
日本でも処方してもらえるみたいだね
「睡眠薬」って言葉に良いイメージがないから脊椎レスしてる人ちらほらいるが
710名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:41:11.67 ID:E6kvO8m10
>>695
居酒屋なんかでも平気でガキ連れで来る奴がいる
たまに一人ぐらい連れて来るのはありなんだけど
子供連れでも大丈夫と思われたら
次から友達や家族の団体がガキ連れて来るんだよ
当然他の客はウザくて行かなくなる
ファミレスなんかでも母親のたまり場にされたら
それから1年しない間に潰れるね
残ってるのは料金設定が高い喫茶店
絶対そんな親子は来ないから
711名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:41:49.87 ID:KYCxkjbO0
まあ公共の場では子供がいて当たり前とは思わない。
公共とは大人の場だからね。
移動は仕方ないにしても基本最小限にすべきだよ。
712名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:41:50.99 ID:2B28vt1U0
泣いてる赤ん坊を一生懸命あやしてる母親見ると
電車の中でも我慢しようと思うぜ〜

放置の親はムカツク
713名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:42:02.76 ID:LN/UxV3r0
薬で黙らせるとか普通じゃない
714名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:43:13.56 ID:TsNAsfz/0
>>711
またずいぶんと狭い公共概念ですな。
子がいない公共‥‥そりゃ少子化するはずだわ。
>>711 みたいなのを友愛しないと日本は亡ぶな ミ'ω ` ミ
715 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/07(火) 02:43:28.12 ID:0BZs2twCO
脳関門も中枢神経も未発達の幼児に眠剤使えってw

まぁ、堀江は辛抱できない短絡思考を合理的だと間違っちゃってるから
こうなってるわけだが。
716名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:43:53.61 ID:90t3WrihO
>>680
奇応丸は漢方薬
眠気を誘うような成分は入ってないよ
717名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:44:03.72 ID:2B28vt1U0
部下を黙らせるのに刃物使ったのはどこのどいつ?
まず、あの事件が他殺か自殺かの詳細をはっきりさせてくれ
718名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:44:08.20 ID:7y2mPbb60
>>1

ここ最近、ホリエモン叩きが多いけどなんで?
719名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:44:41.88 ID:KZHnP9FE0
>>711-712
まあこのあたりが結論かな。

自分自身も子供が二人いるので親御さんの苦労は解るよ。
ただ、だからといってどこまでも他人に甘えてはいけないとは思う。

乳幼児に薬云々に関しては、やはり方法が違うと思う。
720名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:44:50.23 ID:mWfozqep0
>>711
えっ…
721名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:45:23.74 ID:BejJZHsb0
>>716
かんむしに効くからそれで落ち着くかもね
722名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:46:27.51 ID:TsNAsfz/0
>>715
> 辛抱できない短絡思考を合理的だと間違っちゃってるから

なるほど。

左翼思想にも同様なことが言えますね。
二元論なんて単純思考なんだが連中は合理的と間違っちゃってる ミ'ω ` ミ
723名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:46:36.70 ID:8C7Vonce0
>>693
コラッ!!と怒っても2歳児くらいだと意味がわからずに余計に泣くだけだけどな。
しつけと言っても意味がわかってくるのは3歳以降。
で、大人が全く理解できないシチュエーションでよく泣くのは2歳以下。
国際線などではどうしてもそれを利用せざるを得ない場合もあり、大人は我慢せざるを得ない。
724名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:47:05.46 ID:hZbArh1Y0
>>1
またムショに戻りな
懲役なんかで懲りないのはわかるけど
725名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:47:17.02 ID:qXX6T7tX0
ホリエモンは自分ですごいワキガなのを昔暴露して
強烈なデオドラントとかを使ってるっていったけど
赤ちゃんの泣き声批判する人間が電車や飛行機乗るの?

ねえ強烈なワキガが赤子を批判して自分は利用するの?
726名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:47:26.82 ID:6P9uDhoa0
>>694
そのレスの状況はどうでもいい。
俺がもし、君の身近な環境で君にとって苦痛になる行為をして、
君はどうするのかと聞いてるんだけど。
誰が決めた?俺の自由だと言えば、君は納得してくれるんだよね。
727名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:47:30.54 ID:XHfqkrbS0
>>711
ガキは寝なさい。
728名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:48:09.76 ID:sajm4EvU0
炎上した所でホリエモンは無傷だろうな
729名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:48:18.52 ID:f0NFOF0s0
電車の中で私語禁止とか、どこの独裁国家だよw
730名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:48:46.49 ID:90t3WrihO
>>685
上の方でも書いたがトラベルミンはジュニア用でも乳児にはダメだよ
注意書きで五歳未満には飲ませるなと書いてある
731名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:49:11.45 ID:6xKDwHSu0
子育て経験のある奴が減った、育児経験が高年齢化したってのもあるだろうな。
育児経験があれば、子供の泣き声とかあまり気にならなくなるもんだ。
一人暮らしが長くて静かな自分環境を長く送ってたりする人も多いだろうし。
732名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:49:51.50 ID:TsNAsfz/0
>>726
つまりお前は、自分が子の泣き声を苦痛に感じるから、子を飛行機に乗せるなと
言うんだよねえ。

‥‥それわがままと言わないか? ミ ' ω`ミ
733名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:49:52.77 ID:JkM2CTvv0
https://twitter.com/lvven
今すぐ速攻、フォローおね(人増やし中)
後で片っ端からリフォローします。


コメント不要(読まないので)
734名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:50:10.37 ID:GEW0pFuZ0
ホリエモンはウケ狙いで発言する
735名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:50:50.06 ID:86/DaobIP
座薬が簡単。
736名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:51:07.57 ID:mWfozqep0
>>731
全て同意
737名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:51:43.28 ID:bKobgs2b0
>>709
言葉のイメージじゃないよ
本当の不眠症の患者なら仕方ないが、
むやみに睡眠薬なんか使うものじゃない
連用すると確実に依存症になる

最悪の場合ベンゾジアゼピンの離脱症を引き起こす事もある
こうなったら厄介だ
738名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:52:03.59 ID:Tk6jCLv00
>>716
眠気を誘う成分が直接入ってなくても酸棗仁湯や桂枝加竜骨牡蛎湯の様に
精神系の症状に効くとされる漢方薬も結構あるよ。
739名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:52:27.27 ID:zMf2WIEb0
何でどちらか一方に全ての責任と負担を押し付けようと考えるんだね?
社会構造の問題、交通機関のサービス、親としての勤め、大人としての配慮及び協力
それぞれ複合的な視点から物事捉えなきゃ駄目でしょ。
なんでそういう複雑な事情を無視して安易な解決策を提示して「正論だろ」などと言えるのか。
740名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:52:57.82 ID:s9B67noj0
睡眠薬飲ませてもそんなすぐには効かないだろ
741名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:52:59.73 ID:XMEksQcm0
>>731
泣くのは仕方無い
それ自体で気を悪くするんじゃなくて
その時の親の対応でイラッとするパターンが多いいんじゃないかな
742名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:53:08.48 ID:ZM2kAm/m0
モラル崩壊してる奴に諭すことなど出来ない
正論と信じて疑わないだけでなく
対論を一切排除するんだから
糞堀江はそういう輩
743名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:53:25.25 ID:6P9uDhoa0
>>711
いや、違うなあ。
公共はみんなのものだ。
日本の公共は全ての日本人のものだ。
だから、みんなのことを考えて行動をする。
親は泣いてる子をあやす努力をし、周囲の人間は赤子だからしょうがないと納得する。
これが公共の正しい姿でしょ。
つべこべ文句いうんじゃねえよ。
744名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:53:45.35 ID:Dhn2zgCIP
お前等みたいな休日も家に引きこもってるような奴こそ
子育てに向いてるのかもな
無駄に外出して子供の迷惑を撒き散らかさないから
745名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:53:45.46 ID:1F66Ojb60
赤ん坊は「泣く機械」だ それがうるさいなら外に出るな
746名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:54:24.31 ID:++uBY1ukP
こいつはかまってちゃんだからスルー推奨
747名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:56:55.97 ID:zMf2WIEb0
>>743
正しいな。
その均衡が崩れた原因は社会全体として考えることではある。
都市一極集中の弊害やら生活環境の問題やらインフラの問題やら
見直すべき構造や議論すべき内容はいくらでもあるだろう。
748名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:57:45.80 ID:d0uMjlkSQ
こいつが結婚してガキ作って、そのガキが公共の場で
泣いたら『睡眠薬飲ませろやボケコラー!』って
怒鳴ってもいいってことだよね。
749名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:58:22.20 ID:6xKDwHSu0
>>741
どうかなー。
親の対応に不満を持つタイプもいるだろうけど、泣き声それ自体ガマンできないって奴も多いだろ。
さかもと未明が機内で泣く子供でブチ切れた件あったけども、あれだって母親も回りも子供あやし必死だったけど
さかもとはガマンできなかったって言ってた訳で。
750名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:58:35.88 ID:f0NFOF0s0
自分も昔は子供だったくせに
しかも今よりももっと寛容だった時代の子供なのにねw
751名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:58:53.53 ID:+sUHHgk+0
【政治】民主・岡田氏「アジアを引っぱっていくのは日本と韓国」
           「私が外務大臣の頃に『失望している』と言われた事は無い」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389019845/

私は、12月22日から24日まで、韓国に行ってきました。旧知の与野党の政治家らを訪ねて、この状況を
何とかしなくてはいけないということを議論してきました。

これからアジアの時代と言われるなかで、このアジアを引っ張るのは民主国家である日本と韓国です。この
2つの経済的に大きな国が、アジアを引っ張っていかなければなりません。そこは一致しますが、個々の問題
ではお互い言い分があり、これを何とかしなければなりません。

そういうことをお互いに言い合って、「無条件でもとにかく首脳会談を早くやるべきだ」と申し上げて、
日本に帰ってきました。

岡田克也 2014年01月06日 16:30 http://blogos.com/article/77352/?axis=g:0
752名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:59:02.64 ID:c8Tm4jT/0
泣く子はこいつ自身じゃないのか
753名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:59:10.77 ID:boYKNyaM0
睡眠薬は論外だが、飛行機で混雑時の優先できるプレミアクラスに
乗ったというのに、赤んぼつれた夫婦の赤んぼがずーっと泣き通し
で困惑したことはあるな。
754名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:59:19.19 ID:XMEksQcm0
>>748
>>1を読むといいよ
755名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 02:59:45.60 ID:1F66Ojb60
もーと もーっと たけもっと
756名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:00:40.26 ID:d0uMjlkSQ
>>754
いや読まない。
スレタイしか読まない主義なんで。
757名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:01:16.19 ID:6xKDwHSu0
>>753
こういっちゃ何だが、飛行機だとプライベートジェットクラスじゃないと泣く子供から完全に逃れるのは無理でしょう。
プレミアクラス程度のカネじゃとてもとても。
758名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:01:17.50 ID:zMf2WIEb0
>>756
あんた正直者だなw
759名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:01:27.41 ID:BejJZHsb0
>>756
子供居るよ
760名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:02:18.97 ID:1F66Ojb60
脊髄反射が2chの基本だろ
761名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:02:36.52 ID:Tk6jCLv00
>>737
多分、>>709のいうところの「睡眠薬」は、ベンゾジアゼピン系や抗精神病薬なんかではなくて、
鎮咳去痰薬や抗ヒスタミン薬なんか一般的に乳幼児にも処方されることの多い薬の事なんだと
思うが。

本当は余り良くない使い方だが、医者がちょっと気を利かせて風邪やアレルギー症状有という事で
処方することがあるんじゃないの?
762名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:02:57.31 ID:NeQF95oP0
いい加減、自分の都合の悪い、意に反する奴に「チョン」のレッテルを張るのはやめた方がいい。
チョンみたいだぞ。
763名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:03:21.24 ID:0kj2qb820
こいつは炎上商法で注目狙ってるので
騒ぐと思う壺
764名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:04:09.04 ID:jECYIgao0
炎上商法だろ
765名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:05:13.31 ID:6P9uDhoa0
>>732
俺はそんなこと言っていないんだが。
みんなが共有する場所、ものには、個々が一定のルールを守らなければ、
みんなが困るんだよ。
静かにするのも一定のルール。
赤子がある程度泣くことに寛容になるのも、公共においては一定のルール。
赤子が大泣きするなら、親と赤子が席を離れて、一時的に誰もいないところに行くのも一定のルール。
公共は個人の一定のルールを守る調和で成り立っている。
766名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:05:21.15 ID:90jUr2wu0
冷凍しておけばいいと思うの
767名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:05:57.21 ID:mbZ19fMR0
過激な発言で気を引こうとするのが
ミエミエで飽きた
768名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:06:34.58 ID:z8HzxszwP
>>766
堀江を?
769名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:06:49.91 ID:gwOjbCrjO
>>1
正論のわけねえだろ
副作用だってあるんだぞ土左衛門が
770名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:07:34.35 ID:INS2Skro0
バカが居るな 公共の意味を知らないね

公共の場にはそれぞれ意味がある 公園なら良い事でも図書館ではダメな事はある
全てが同じではない
771名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:08:05.57 ID:mWfozqep0
酔い止めや睡眠薬も飲んで上手く効いて寝てくれたら良いが
眠いのに眠れなくて一層ぐずりがひどくなったり
目覚めが悪くて乗り換え先の公共機関で迷惑をかける場合もありそう
子供には十人十色の反応があるからなあ
772名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:08:16.43 ID:bKobgs2b0
>>740
初めは効くんだよ
すぐ眠れるんだよ  
だからついついそれに甘えて連用してしまう
そのうち耐性が出来て効かなくなって量を増やすしかなくなる
その時は既に依存が形成されてしまっている
依存症とは恐ろしい障害なんだよ!

脳を触る薬なんか、本当の病人以外は決して使っちゃいけないんだよ
773名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:08:41.67 ID:wZvbF9+z0
赤ん坊を飛行機に乗せなければ良い話だろ。
赤ん坊に何の用事があるんだよ、馬鹿どもが
774名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:08:50.28 ID:eX4+QlrN0
子供に睡眠薬はやばいって
775名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:09:03.02 ID:tz4w2PsB0
乳児は泣くのが仕事
謝るのは親の仕事
776名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:09:17.17 ID:/VL87I2Q0
>>1
うるさいのがイヤならば、プライベートジェットでも買えばいい。
金で買えないものはない。
777名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:09:59.07 ID:j3UuPQd+0
別に飛行機限定の話ではない
778名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:10:24.24 ID:vTp5kidBO
>>755
何であれで泣き止むの?不思議だわ
779名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:12:12.30 ID:bk6/MV/n0
>>1
子供に劇物にもなり兼ねない刺激物摂取させるよりは
大人が飲んだ方が安全性は高いと思えるなぁ・・
迷惑だと思ったら、注文したら格安かサービスで睡眠薬でも出して貰う
サービスとかで妥協したら如何か?
もしくは素直に耳栓かイヤホンで音楽とか
騒ぐ子供は親も悪いと思うが、泣く赤ん坊は流石にね
780名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:12:32.82 ID:wZvbF9+z0
車ならどんなに泣いても良い話だろだろ。
新幹線でいけるところは、車でいけるのだから車でいけよ。
迷惑は、親が負担しろ。
781名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:14:48.37 ID:kt8xOVmi0
病院じゃ無意味に子供に抗生剤やらアレルギの薬ばかばかだしとんやし小児用ドリエルがあってもええやろ正論ゆって炎上ジャパンクオリティー
782名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:14:53.35 ID:EdWcwgcKP
>>773
最近は、ベビーカーで道や店内通路の「中央」を闊歩する若い夫婦も多いよw

「何で遠慮せなイカンのや!?、乳幼児には気を遣うのが当然だろ?」みたいな感じでなw
783名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:14:57.38 ID:ZCuGbE3T0
子どもに睡眠薬なんてとんでもない話だ。
酒飲まして寝かしとけ
784名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:15:58.15 ID:hoyC6N4W0
睡眠薬は脳に作用する薬物。

麻薬やタバコ、アルコールのよに依存するから注意な。
785名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:16:35.05 ID:1F66Ojb60
やっぱし、大阪は違うな コワー
786名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:16:52.84 ID:K9LJz5Sj0
睡眠薬ってのは寝れない人間が飲むものであって健康な人間、ましてや子供が飲んでいいものではない
787名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:18:50.97 ID:mWfozqep0
公共機関でイライラしやすい人は精神薬飲むと大分楽になると思う
軽度うつの可能性も考えられる
心療内科とか行けばもらえる
788名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:19:08.01 ID:R0UsaOey0
もうこいつに金やるな。使うな。
789名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:19:18.25 ID:LVercC3D0
泣くのなら、殺してしまえ、赤ん坊。
なら昔あった実話だ。
790名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:19:33.10 ID:9v3XH1I/0
小学生とかぐらいの騒ぐ子供は単純に親が悪いから我慢できないけど
赤ちゃんはどうしようもないから我慢できるわ
最悪どうしてもきつかったら音楽聴いてるしとなりの席とかだったら
かいわさ>>泣き声になるからなんとかなる
791名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:20:59.28 ID:wZvbF9+z0
この話で赤ん坊は、泣くのが仕事とか言ってるやつはアホ。

その仕事は、家でやらせろ。
何で密室でやらせるんだ。
2年ぐらい親が、頭と金使ってかいひしろ。
赤ん坊に、飛行機乗る用事がなどないんだから、赤ん坊が泣いてるのは、
親が付き添わせてるのが原因だ。
なら親が責任とれ。
792名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:21:15.27 ID:H67XIOWu0
舌打ちはするけど、クスリを使えとは思わないな
793名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:21:56.52 ID:Aoq6n3a+0
さすがに飛行機の中でずっと泣かれるのはキツい
睡眠薬とは言わないが言いたくなる気持ちもわからないではない
794名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:21:59.85 ID:8C7Vonce0
むしろホリエモンが睡眠薬飲んだらまわり気にしなくていいだろ。
マイスリーorハルシオンとロヒプノールとドラール一緒に飲めばずっと眠れていられるのではないかな。
795名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:22:29.33 ID:TwC8hLfr0
子供がメチャクチャ泣いてるのに横でスマホいじってるような親もいるからどっちもどっちだろ
796名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:23:40.16 ID:R4k93Uu/0
これを正論とか頭悪いの結構いるんだな
乳幼児あたりだと、脳関門が完成しきってなくて
無駄な投薬は脳へのダメージに繋がりやすいのにw
797名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:24:51.58 ID:R9nloOZx0
飛行機なんかでは割と使ってる人いるんじゃなかったっけ?

睡眠薬って言っても大人が飲んでるようなもんじゃなくて
眠くなる作用がある酔い止めみたいなもんだけど
798名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:25:20.96 ID:9v3XH1I/0
必死に子供あやしながら周囲に謝罪→大変そうだなぁ

周囲が我慢して当たり前てきな態度で悪びれてないクズ親→さっさと死ね
799名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:25:44.01 ID:CI9QrFWX0
新幹線なら子供をデッキに連れ出せばいいだろ
そのくらいはしなきゃ、親として面倒見ているとは思えんし
周りへの配慮がないでしょ
800名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:25:50.82 ID:DkhQdZOf0
ID:TsNAsfz/0

ろくな躾受けてないんだろうなこいつw
お里が知れるわwww
801名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:26:20.74 ID:MlaHwIvq0
>>794
お前頭良いわ 好き♥

つかホリエモンて子供いたんだ!!びっくりだ
802名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:26:21.60 ID:XgIJlREK0
ホリエモンは朝まで生テレビで「憲法の頭になぜ天皇を持ってくるのかずっと理解出来なかった」とか
「竹島や尖閣なんてあげればいいじゃない。それで万事良しなら良いのにどうしてこだわるんだろう」や、
「韓国が靖国参拝について怒るならしなけりゃいいじゃん。怒ると分かっていてするのがおかしいと思うんだけど」
という発言をを聞いていて、こいつは専門分野以外で喋らせない方がいいと強く思ったよ
個人的にホリエモンのビジネス手腕とかは評価しているし、嫌いでもないけど天皇制や憲法問題などには無知過ぎるので黙らせておくべきだと思う
803名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:26:48.42 ID:WD3n8r6h0
子供が出来てから赤ちゃんの泣声はあまり気にならなくなったな
親の辛さも分かるので
804名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:27:15.11 ID:gwOjbCrjO
>>798
それはまた話が違うだろ
805名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:28:58.98 ID:9v3XH1I/0
ところでさ赤ちゃんすら泣いただけで睡眠薬とか言われるこのご時勢に
公共の場で騒ぐ高校生、大学生、大人とかは何なの?www
強制退去ぐらいしてほしいわ
806名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:29:20.97 ID:wZvbF9+z0
子供がいるからこそ、赤ん坊を飛行機に乗せる親の馬鹿さがわかる。
807名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:29:39.58 ID:nDGYFEA0O
>>791
こんな極寒の深夜に夜釣りですか?
808名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:29:49.90 ID:XgIJlREK0
子供は泣くのが仕事だろうよ
どうして寛容性に欠く事を言っちゃうんだろう
うるさきゃ相手に求める前に己が場所を変えるなりすれば済む話ではないのか
809名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:31:07.62 ID:9v3XH1I/0
>>804
いや親に対して思うことだよ
赤ちゃんに対してじゃないよ親がどんなのでも赤ちゃんにたいして死ねとは思わんよ
810名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:31:29.44 ID:wZvbF9+z0
だからその仕事は、家でやらせろよ。
811名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:32:07.57 ID:0v7RWU9s0
ホリエモンこそ睡眠薬大量に飲んで死ねばいいのにな
812名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:32:10.64 ID:9T46TgUk0
子供の泣き声が気になるとか、不快とか感じるということは。
その人は公共の場に出る精神状態ではないということだ。
813名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:32:46.50 ID:MlaHwIvq0
>>806
どうしてもって場合もあると思うな
814名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:33:08.88 ID:8kDKikKQ0
フルフェイスのヘルメット被せたら良いと思うよ。
815名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:33:23.61 ID:NttJL2Yu0
Twitterってのは、どうしようもなく下司だなぁ。

赤子が泣くのに文句を付ける馬鹿が、大手を振っていやがる。
816名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:34:06.82 ID:X0tXAAKhO
>>808
なぜ迷惑を被ってる方が動かねばならないのか
817名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:34:18.76 ID:XgIJlREK0
>>812
同意だな
神経質過ぎる奴って本当に傍迷惑なの多いよな
うちの親父と隣の住人がそれだったわ
ベランダで洗濯干すたびにわざわざ出てきては思いっきり扉閉めて威嚇とかやってることが陰湿かつ小学生レベル
818名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:34:22.70 ID:IbG3I+/L0
昔は子供居る環境が当たり前だったけど、
今は子供居る人どころか、結婚する人自体が少ないからね。
「子育て?絶対やりたくない。子供に関わりたくも無いわ。」みたいな人が増えてるんだと思う。
「赤ちゃんがいるからって生活スタイル変えないよ。
赤ちゃん連れてどんどんお出かけしちゃう。周りは配慮しろよ。」みたいな親も増えてるけど。
819名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:35:00.70 ID:Tk6jCLv00
>>808
新幹線や飛行機等の公共交通機関で場所替えが難しく長時間拘束されることもある場所だから、
この発言の是非が問題になってるんじゃないか。
820名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:35:06.28 ID:i50LRIDk0
法律見ればわかるけど
子供は親の所有物なんだからここまで炎上しなくてもいいのに
・子供は親の許可なしにSEXや結婚はできない(親ならSEXしてもよし)
・どんな虐待をしようと殺さなければ「教育していた」ですべて解決

けど他の奴が自分の子供を傷つけたとなると話は別になる
・未成年者にタバコや酒を売ると売ったほうが逮捕される
・18歳未満とSEXした大人は「親の一言」で自由に逮捕できる

未成年かどうかなんて他人にはわからないのにね
けど親は一番よく知ってるからこの辺しっかり教育しろよと思うわ

今ある法律は子供のためじゃなく親のための法律だからwww
今更睡眠薬を使って子供を黙らせようって話が出ても特に騒ぐことじゃないだろう
821名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:35:13.53 ID:MD4Nawf60
周囲の人間が我慢して当たり前という風潮はおかしいと思います
端っから配慮する気もない糞親多過ぎだろ
822名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:35:32.09 ID:gwOjbCrjO
子供を極力乗せるなって主張なら分かるが睡眠薬飲ませろなんてイカれてるとしか思わん
823名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:35:36.53 ID:wZvbF9+z0
どうしてもの時は乗れば良いだろ。
だが、ほとんどの場合が、親が馬鹿だから乗せてる。
824名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:35:50.62 ID:w84rWrZM0
>>808
お前それ飛行機の中でも言えんの?
825名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:36:34.34 ID:kYzFdo9X0
配下を沖縄のカプセルホテルで、自殺風○殺した時の手口か?
826名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:36:50.39 ID:bTatoPEU0
わざわざツイートしてバカじゃねえの?w
赤ん坊に睡眠薬じゃ炎上予想つくだろ
827名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:36:52.07 ID:X0tXAAKhO
赤ちゃんを無闇に連れ出すバカ親が多すぎるわ
どうしても出なきゃならんなら車を使え
828名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:37:21.92 ID:reZZ7yKi0
記事にもあるが泣き声以前の問題で、子供の面倒を全く見ない親がマジで腹立つ
我が子の悪態を目の前でボーっと見てる親とか一体お前なんなんだと
829名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:37:42.41 ID:beKkPSfF0
2chに書き込むようなことをリアルに言う成人男性とか怖すぎる
830名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:38:04.62 ID:NttJL2Yu0
>>820
やれやれ、堂々と赤ん坊をもの扱いしやがるかw

赤ん坊のなれの果てがw
831名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:38:05.54 ID:XgIJlREK0
>>816
赤ん坊と大人を対等に考えていないか?
もちろん先ずは親があやす事が先決だが、それでも無理な場合がある
泣き声に一々狭量に神経を逆立たせている輩は、自宅近辺で道路工事が始まってもうるせー!!静かにしろと言うのか?
言わないだろ?言っても無駄だとわかっているからだろ
なら一々未熟な赤ん坊に苛つくのも筋違いだと思うけどな
832名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:38:22.63 ID:K9LJz5Sj0
>>824
おまえは子供に睡眠薬飲ませろと言えるの?
833名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:39:44.57 ID:9T46TgUk0
治療や薬が必要なのはどっちかってはなしが本質だよな。
834名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:39:51.08 ID:9v3XH1I/0
赤ちゃんの泣き声きになるなら音楽聴いてればいいんじゃね?だめなの?
835名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:40:48.39 ID:1F66Ojb60
初めちょろちょろ 中ぱっぱー 赤子泣いても 蓋とるな
836名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:41:01.55 ID:XgIJlREK0
>>819
まあ、難しさはすごくわかるよ
以前にも飛行機内で赤ちゃんの泣き声にキレた漫画家かなにかのおばはんがいて、その時も炎上してたもんな
2ちゃん的には赤ちゃんと母親擁護が多かったけど、難しい問題だとは思った
当時はぶちギレだったが、今回はジョークレベルの違いなのかな
837名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:41:16.63 ID:EIUJxfDx0
>>834
それに尽きる
いつもそうしてるわ
838名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:41:40.48 ID:JkM2CTvv0
https://twitter.com/lvven
今すぐ速攻、フォローおね(人増やし中)
後で片っ端からリフォローします。


コメント不要(読まないので)
839名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:42:02.64 ID:L1ur82RL0
日常移動に使う5分10分程度と短かったり、居場所の移動が互いに自由な通勤通学列車レベルなら、
その利用頻度と騒音回避可能性から言っても、睡眠薬を使えとまでは思わないけど、
席の移動が困難で、乗車時間も長い、帰省とか大型連休での飛行機旅行とか長距離旅行とか、
その利用頻度は年に数回というレベルの話でまで、
子供に睡眠薬(ごく弱いものもあるのに)はかわいそうとか、
子供は泣くのが仕事だとのたまう自己中心性がわからない。
840名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:42:53.43 ID:jqlHjY9YO
家柄、毛並みが悪い親は他人に迷惑をかけるバカ親しかいない

ホリエモン 「カネで買えないものは、差別につながる。血筋、家柄、毛並み。カネが世界で唯一フェア」
841名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:42:57.48 ID:kBgSrGdV0
>>1
豚堀江は頭おかしい
842名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:43:10.67 ID:XgIJlREK0
>>824
俺は言えるね
うるさいなら耳栓、iPodで耳塞ぐなりなんでも手立てはあるから
843名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:43:19.01 ID:MD4Nawf60
トイレくらいの大きさの赤ん坊をあやす為の防音処理した部屋常設するように航空会社に働きかけろよ
844名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:43:23.93 ID:xbguvCYLO
>>1
お前は人じゃないよ、やっぱり一生刑務所にいろ
845名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:43:52.50 ID:beKkPSfF0
スーパーの店内でガチの鬼ごっこをしてるガキが怖すぎる
ものすごい勢いで走ってきて、俺に激突して、大声で泣き叫び、
親が鬼の形相で、なぜか俺を睨みながら飛んでくるという大災害
846名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:43:53.15 ID:wZvbF9+z0
だから、赤ん坊を飛行機に乗せなければ、睡眠薬も何も必要ないんだよ。
赤ん坊には、用事がなどないんだから完全に、親の都合で乗せられてる。

赤ん坊は、泣きやませることはできなくても、
親の都合は赤ん坊ように変えられる。

なら、親の都合をかえろよ。
847名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:44:10.99 ID:w84rWrZM0
>>832
うん
別になんとも思わない
848名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:44:44.11 ID:LN/UxV3r0
普通の神経してたら子供を黙らせるために睡眠薬を使うなんて発想自体でてこない
849名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:45:06.10 ID:11EeoPO30
自分は絶対に他人に迷惑をかけたくないから、
帰省で4時間新幹線乗るときに
11か月でうるさい盛りの息子に
小児科で睡眠薬処方してもらって飲ませたなあ。
ここでそういう親を批判している人だって、
電車内で赤ん坊がずっと泣いてたら舌打ちするでしょ?
白い目で見るでしょ?
世間様に迷惑をかけたくないから、
親が必死で頑張って子どもに多少の負担をかけることを
なぜ批判されないといけないの?
医学的に問題ないから、医者だって睡眠薬処方するわけで
何にも問題ないじゃん。毎日飲ませるわけじゃないんだし。
自分は息子が世間様に迷惑をかけるくらいなら、
息子ともども腹を切って死ぬよ。それが正しい日本人の姿。
子どもが人様に迷惑かけて何も感じず
「赤ん坊は泣くのが仕事」とか言うバカ親は、
中国人か韓国人だろどーせ。
850名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:45:06.50 ID:vJ1QxutE0
刑務所にぶち込まれても反省するどころか
ますます基地外になってんな
851名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:45:30.70 ID:MD4Nawf60
>>845
最近は見ないけど
靴にローラー仕込んでるのが流行ってた時が本当に酷かった
近所のホムセンとか無法地帯だったわ
852名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:45:31.89 ID:kBgSrGdV0
>>824
大人でも体調に依っては、耳が痛くてどうしようもない時がある
子供なら耐えられなくて泣いても仕方が無いと思える程の痛みだ

もっと想像力を働かせたらどうか
853名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:46:22.27 ID:X0tXAAKhO
>>831
工事は結果として受益する部分はあるが
バカ親のバカ赤ちゃんの鳴き声我慢して何かいいことあるか?
過度の寛容には首をかしげるね
ひっぱたいてでも黙らせられないなら家にこもってろ
854名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:46:25.61 ID:9v3XH1I/0
>>839
赤ちゃんに睡眠薬飲ませろって思う大人のほうがどう考えても自己中心的だと
思うけど
855名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:47:15.26 ID:11EeoPO30
>>848
小児科で、帰省の際に子どもがギャン泣きしそうで怖いと相談すると
普通に処方してくれるが何か。
856名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:47:23.97 ID:QIQUT0Nv0
豚の思考は毎回極論過ぎるな
857名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:47:46.17 ID:MlaHwIvq0
>>846
あなたには自分だけで変えられない都合ってもんが
ある事を知らない人?
858名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:47:53.37 ID:9T46TgUk0
大人の人は、子供をうるさいと思う自分自身の問題として解決する手段もってるんだよな。

>>849
元気いいね!ぐらいのはなしだよ。
859名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:48:48.57 ID:XgIJlREK0
>>846
却ってそういう方がいいのかも知れない
ファミレスの喫煙席と禁煙席分けるみたく、赤ちゃん連れは防音の部屋を幾つか作ってそちらの席必須とかにすればいいんじゃないのかな。
個人的に赤ちゃんの泣き声なんて気にならないし、気になれば音楽聞くなりなんなりと対処法はあると思うだけにそんな手間すら馬鹿げてると思うけど、
ここまで神経質多いとその方が双方にとっての妥協案になるんじゃないのかと思えるよ
860名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:48:55.89 ID:Fr02jcMB0
>>846
子供がぶつかってきたとき、「すいません、ちょっと通ります。」
って大人に言うように表情変えずに言ったら、ピタッと泣き止んで
固まってたよ。そういう子供には一個の大人として対応すれば
いいと思う。コラッて言うとモンペ親が厄介だし。
861名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:49:30.52 ID:L1ur82RL0
赤ん坊は天下無敵の免罪符、完全に自由にさせるとか勘違いしてる奴がいるんだな。
862名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:49:36.07 ID:kBgSrGdV0
>>1
他人への
共感
が出来ない人間のことを何ていうか知ってますか
サイコパスですよ
863名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:49:55.35 ID:LN/UxV3r0
>>855
あんた自分の頭診てもらったほうがいいよ
864名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:50:01.64 ID:11EeoPO30
>>858
実際に東京でギャン泣きする赤ん坊連れて電車に乗ってみろよ。
周りの白い目や舌打ちは耐えられないレベルだぞ。
だからうちは基本、自動車で移動だ。
東京で車を維持するのは駐車場代含めて結構な金がかかるが
世間様に迷惑をかけるよりはマシだ。
865名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:50:26.03 ID:X0tXAAKhO
>>857
それは非常に自己中な親の都合だ
回りの迷惑を受けてる人には関係ないね
なら赤ちゃんを親戚に預けるとかすればいい
866名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:50:36.75 ID:Tk6jCLv00
>>842
閉鎖空間での長時間にわたる赤ん坊の泣き声に耐えられない人が多いから問題になってるのに、
自分が大丈夫だからそれができない人は心が狭いとかいうのは見当違いだと思うんだが。

赤ん坊の泣き声ってキンキンしていて長時間耳に入ってくると生理的不快感を感じるものだし、
このスレの最初の辺りで誰かが書いていたが本当に子連れ専用車両や子連れ専用室なんて作って
ある程度隔離すれば少しはこの問題もマシになるんじゃないかと思う。
867名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:50:49.48 ID:gwOjbCrjO
だいたい子供用の睡眠薬なんてあるのか?
868名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:50:59.12 ID:w84rWrZM0
>>852
ならガキの親が予め対策をしておくのが当たり前やろ
869名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:51:11.13 ID:beKkPSfF0
交通機関は我慢できる
舞台演劇の、すごく感動的な良いシーンで「あきたー!つまんないー!びええええええええ!」
って泣き叫ぶ子供はマジ勘弁して欲しい
演者さん達の気持ちを考えると、気の毒すぎて見てられない
870名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:51:38.95 ID:/OmV/XT60
大丈夫だよ、ほんの1欠片だけハルシオンを舐めさせればいいだけだよ。
871名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:51:44.02 ID:MD4Nawf60
耳を何かで覆ったり耳に何かを突っ込む事が不快で出来ない人間も居るのに
自分はそうじゃないからと自己中極まりない思考でそれすれば防げると言い切る
こういうアホに合わせ続けた結果いろいろなところで不満爆発し始めてるよな
モラルハザードとか言い方変えてるけど
872名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:51:50.21 ID:kBgSrGdV0
>>ID:X0tXAAKhO
この携帯の人
虐待とかしてそうだわ
873名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:51:51.52 ID:IYc+A4ix0
>>1
>子どもの面倒を見ない親

公共の場を意識しない・できない馬鹿親が増えた
「静かにしなさい」の一言も言わないで、てめぇのガキとふつうに会話してんじゃないよ糞女
874名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:52:53.96 ID:11EeoPO30
>>863
海外に帰省する同僚も、ごく普通に小児科に睡眠薬処方してもらってたぞ。
悪いが、自分の周りではこれが普通だ。
ホリエモンの周りも、それが常識だったということ。
875名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:52:57.89 ID:LN/UxV3r0
賛成派の人、頼むから虐待とかしないでくれよ
876名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:53:40.56 ID:NttJL2Yu0
まあ、なんだ。

結局、文句を言っている奴は「赤ん坊より俺を優先しろ」と言っているわけだ。

赤ん坊と張り合ってどうするんだw
877名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:53:55.14 ID:9T46TgUk0
>>864
東京にはマナーがないというだけの話だな。
親や自分自身が過度に気にしてるなんて話は解決できないよ?
878名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:54:36.79 ID:/OmV/XT60
オレは全ての日本人にも国策として一定量のハルシオンを支給する
べきだと思もう、その方が社会の生産性が高まると思う。
879名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:55:21.83 ID:kBgSrGdV0
躾けの問題と
已むを得ない理由で泣いてる子供の問題とは
切り離して議論しろよ……
>>874
アメリカでは安易にその手の薬を服薬させることに対して、かなりの問題になってるんだが
>>878
正気かよ
880名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:55:45.34 ID:wZvbF9+z0
馬鹿親が、何も考えないで飛行機に乗り赤ん坊を、泣かせる。

周囲の人は、親の無策の馬鹿っぷりが分かってる。
だから、睡眠薬飲ませろって言われる んだよ。

赤ん坊は、馬鹿親のとばっちり。
881名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:56:35.34 ID:11EeoPO30
>>867
ごく少量を小児科で処方してもらえるよ。
市販の睡眠薬を自己判断で飲ませるやつはアホだが
医学的に安全性につき裏付けのある手法を取ることを
批判される意味がまるでわからん。

これを虐待と言われる意味もわからん。
子どもには人並み以上の愛情を注いでいるが。
「虐待」と
「世間様に迷惑をかけたくないから
安全性が確保された医学的手段を選択する」
はまるでレベルが違う話だが、それも理解できない白痴か。
882名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:57:32.54 ID:1F66Ojb60
睡眠薬って、中枢神経薬を赤ん坊に飲ませたらフツーにヤバいだろ
大人だってヤバいんだから
883名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:57:35.31 ID:/OmV/XT60
むしろ赤ん坊の声がうるさくて我慢できない大人達にも各公共交通機関が
乗り物内で無料でハルシオンを配ればよいと思う。
884名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:57:45.98 ID:xIXlT2JD0
>>853
やっぱりネットって、画面越しに自分の嫌いな人間像を当てはめてる人が多いんだな
あんたのレス見てると頷けてくるよ
バカ親は論外だが、中には必死にあやしている親もいるだろう?
飛行機に赤子を乗せられないとか、周りの寛容性がどんどん失われて自分中心の連中ばかりの世の中になったらどうなると思う
885名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:57:55.45 ID:LN/UxV3r0
客観的に見たら自分が異常だということに気付いていない恐ろしさ
886名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:58:12.25 ID:5PhoPWe60
これと「子ども手当」が受け入れられなかったことには共通する面があるように思える

(自分の子供について言ってるのであっても)他人の子供=迷惑としか考えられず
「子供は社会が育てるもの」というコンセンサスが形成できなかったという意味で
887名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:58:57.85 ID:9v3XH1I/0
そりゃ疲れてる時に赤ちゃんが泣いてたらうるさいなって思うけどそれを許容できるのが
普通の大人

赤ちゃんだからって迷惑かけんじゃねぇよ睡眠薬飲ませろって発想が出るのは
自己中心的な大人
まず間違いなく後者の人間は他人に対して厳しく自分に対して甘い
888名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:59:12.04 ID:tSWvgdqwi
病気でもないのに睡眠薬飲ませればいいとか狂ってる。
889名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:59:39.76 ID:9T46TgUk0
見えにくいけど、幼児虐待とか多いんだろうな。
890名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:59:51.81 ID:QtC8UVxN0
泣く子供はどうでもいい、ただ、それを子供の仕事(キリッ
みたいに放置したり、当たり前かのような面してる親モドキをなんとかすべき
屑や猿が盛った結果とりあえず子供出来たみたいな親モドキこそ
どっかにまとめて突っ込んで再教育させるべき
891名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:59:59.70 ID:11EeoPO30
>>885
おまえさんの主観を客観にすり替えるほうが異常だ。
少なくとも、自分の周りではこれが普通だ。
外資系企業とだけ言っておくがな。
2ちゃんやネットなんて所詮、偏った意見しか集まらない。
それを持って世間の多数派という愚考もやめてくれよ?
892名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:00:07.24 ID:uKTWHBmV0
俺も新幹線とかの子供のガン泣きにはウンザリしてたんだけど、イヤーウィスパーとか百均じゃない
耳栓使い始めたら全く気にならなくなったわ。聞こえはするけど、気にならない程度まで消音できる。
迷惑かけられる側が云々言う奴もいるけど、そこは頑張る所じゃないだろうと。
893名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:00:15.26 ID:FpmhaEXE0
泣き止まないなら睡眠薬飲ませろっていうホリエモン
子供だから仕方ない、周りが我慢しろって言う親

同レベルでしょ
894名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:00:34.47 ID:iWzilt+X0
親があまりも気遣いできてないような例ももちろん少なくないが
不寛容な奴が増えてるのも事実だと思う
誰でも赤ん坊の頃があったわけだし、全く泣かない赤ん坊なんか存在しないのに
そのうち赤ん坊連れは家から出るなとか言い出しそう
少子化で周囲の子供が減ったからそうなのか
そういう奴が増えたから少子化が止まらないのか
どっちなんだろう?
895名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:01:11.31 ID:kBgSrGdV0
>>891
半島の企業?
ここは日本だ
896名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:01:28.19 ID:LN/UxV3r0
異常者にからまれてしまったw
NGしときますねw
897名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:01:44.46 ID:NttJL2Yu0
>>880
お前さんも、赤ん坊より自分を構って欲しい口かw
小学校低学年の児童並だな。

赤ん坊はな、常に大人が気に掛けて、大事にしなけりゃならないんだ。
手を抜くと、あっさり死にかねんからな。

赤ん坊の泣き声を聞いたら、異常が無いか、病気じゃ無いかと気に掛けるのが当たり前。
898名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:01:53.84 ID:xIXlT2JD0
>>866
言いたい事は分かるし、俺も専用スペースをもうけた方がいいと思うが、赤ちゃんのキンキン声の対処法なんてあるだろうと言うことよ
もうなんなら飛行機にリラックス音楽の流れるヘッドホン備え付けておけばいいよ
どうせウォークマンやiPod持ってない人はどうするんだと言う人が出てきそうだし
899名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:02:04.73 ID:jqlHjY9YO
他人に迷惑をかけても逆ギレするブサイクなバカ親の脳内

わたしカワイイw
ガキはダシwww

完全にブサヨモンペ脳
900名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:02:16.91 ID:9T46TgUk0
つかれてたり、ねぶそくだとうるさいと思うね、思うけどあとですごく後悔するし、反省する。
自分自身が、正常な状態だとなんということもないんだよね。
901名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:02:30.06 ID:gwOjbCrjO
大人なんだから我慢しようよ
902名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:02:46.68 ID:ovSgkLN10
要するに、親の態度の問題だろう

赤ちゃんが泣いてて、必死にあやしながら周囲に対して
恐縮してるような親なら、「やれることはやってんだから仕方ない」って思うのが
普通の感覚だと思うけど

睡眠薬飲ませればいいやって親の方が、よっぽど怖いわw
903名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:02:52.16 ID:w84rWrZM0
>>890
禿同ですわ
904名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:03:04.60 ID:/OmV/XT60
日本人は脳みそが奇形だから社会なんて築けない。
905名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:03:07.40 ID:mw0xoCgD0
近年日本人は余裕がなくなってるよな
情報化社会の影響かストレスもったおっさんおばさん
が多すぎる
906名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:04:22.54 ID:zPuheP+M0
我が子でも泣き声が煩いと思うことが多々あるからな。
他人ならなおさらだろ。
これは申し訳ないと言わざるを得ない。
907名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:04:53.29 ID:11EeoPO30
>>895
はあ……今度は三国人と疑いをかけられたか。面倒くさい。
本社はフランス。
うちは家系図が某財団法人に保管されてる純粋日本人。

論破されるとNGとか、ここはやっぱり社会性に関する意識が低い人間ばかりだな。

仕事しないといけないので離脱する。
908名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:05:53.61 ID:kBgSrGdV0
フランスわろたw

いや大多数の国民は依然として道徳的に生活してると思うよ。
だからこそ>>1が炎上してるんだし。

まあここじゃそうでないのが常駐もしてるから仕方ない。
909名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:06:18.37 ID:/OmV/XT60
奇形脳の日本人は抑制と抑圧を社会の隅々まで行き渡らせようと怒り狂っ
ている、それが赤ん坊にまで及んでいる、彼等は全滅するべき人種。
910名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:06:23.26 ID:gwOjbCrjO
>>873
それは親に問題があるんだろ
子供に睡眠薬を飲ませると言うのは違う
911名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:06:34.80 ID:EdFYtj4x0
世の中には 不思議な奴らが居るんだな
スズメの鳴き音が煩い 落ち葉を踏む音が煩いと役所にTELだ
そうかと思えば掃除はするな 落ち葉の音が聞こえないとまた苦情

標準が無いんだな 全てこれから派生してる
でも 満員電車に赤ん坊は無いわ・・眠らせろ
多数決だな
912名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:07:21.25 ID:ovSgkLN10
>>905
日本人って、小さいころから「人に迷惑をかけるな」って事だけは
やたら叩き込まれてる人が多いから、極端に「周囲に迷惑をかける」事に対して
嫌悪感持ってるんだろうな
だから、平気で周囲に迷惑かけてるような人を見ると、我慢できないのかも

インドでは、「人に迷惑をかけられても許してあげなさい、あなたも迷惑かけてるんだから」
って育つから、感覚的にゆったりしてるって聞いたことがある
まあでも、インドみたいになったらなったで困るだろうけどw
多少のゆったり感は必要かもね
913名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:08:13.34 ID:jqlHjY9YO
>>907
>家系図が某財団法人

www
どこよwww
家系図はよw
914名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:08:35.01 ID:LN/UxV3r0
まるで子供のような我慢できない大人が増えたな
915名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:08:44.92 ID:xIXlT2JD0
>>894
本当に俺もそう思う
近所トラブルにしても日本は多いもんな
法学部的に近所トラブルが原因の訴訟問題について調べる機会とか傍聴もなん十件と通ったが、
日本の場合は幼い頃から親や先生から「他人に迷惑をかけるな」を徹底されるでしょ
米国を例に挙げると訴訟大国であるのに近所トラブルは日本に比べて極めて少ないことが分かった
理由のひとつに「お互い様意識」が根底にあるらしい
こちらも何か迷惑をかける可能性がある、だからそちらも少々は仕方ないですし大丈夫ですよという感覚
916名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:09:30.20 ID:gwOjbCrjO
>>887
子供がうるさいと思うなら自分が睡眠薬飲んで寝ればいいだけなのにな
917名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:09:37.75 ID:9T46TgUk0
>>912
面白い精神性だね。
根本的な思想、宗教がだめなんだろうな。
918名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:09:42.99 ID:1F66Ojb60
睡眠薬じゃないんだろ なんか安息香みたいな ミルクみたいな血糖値を上げるみたいな
医者が乳幼児に向精神薬を処方するとか ありえん
919名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:09:58.62 ID:ZsME3QWD0
だれ?ホリエモンって?
920名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:09:59.85 ID:NttJL2Yu0
>>911
流石に、満員電車に赤ん坊を連れ込む馬鹿はいないだろう。

遠慮とかそういう話ではなく、赤ん坊が潰されかねんからな。
921名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:10:00.22 ID:/OmV/XT60
そもそも法律違反でも条例違反でもないから大人のエゴだよね、
うるさいってのは単なる主観的なものでいわゆるタダ感情に過ぎない。
922名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:10:13.77 ID:L8FNbURm0
        ,..-‐‐‐-_、  
      /:::::::::::::/ ヽ 
       l:::::::::::::::::l ‐-l     睡眠薬を使えばいい
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ           
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´'     :* :; : `: :; ::
            l     l
923名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:10:59.81 ID:Tk6jCLv00
>>898
子供の泣き声対処法を個人の心の寛容性の問題にしたりノイズキャンセリングイヤホン等で対処しろと
個人個人に任せておくから今回みたいなスレが立つほどの話題になったんだと思うんだがな。

世の中には女性専用車両も乳幼児連れ専用トイレもあるんだから、子連れ専用部屋・車両だって不可能
ではなさそうなのに。
924名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:11:19.42 ID:bTatoPEU0
赤ん坊を泣かさない努力は必要だが
睡眠薬は言い過ぎ
925名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:12:24.30 ID:NttJL2Yu0
>>921
> うるさいってのは単なる主観的なものでいわゆるタダ感情に過ぎない。

タダというか、駄々というかw

要するに、我が儘なんだろうな。
926名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:12:29.78 ID:/OmV/XT60
世界でも日本人が最も性質が悪い人種だ。
927名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:12:30.23 ID:kBgSrGdV0
まあ豚堀江が何故刑務所行きになったかの理由は、改めて理解出来たわ。
928名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:13:07.71 ID:Fr02jcMB0
>>894
上のほうで誰かが言ってたけど高齢独身が増えたからでね?
で、一人暮らしだと、家では自分の思うとおりの環境だし、
共同生活してなくて思いのままの生活が長いと、
こらえ性がなくなるんだと思う。
929名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:14:02.15 ID:X/1xZEm70
これからも泣く子は出るし、ホリエモンみたいな大人もでる。
問題は社会全体でどっちを排除したいかという事なんだが、まぁ決まってるよなw
930名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:14:27.88 ID:jqlHjY9YO
家柄、毛並みが悪いバカ親は
他人に迷惑をかけても逆ギレするバカ親しかいない

ホリエモン 「カネで買えないものは、差別につながる。血筋、家柄、毛並み。カネが世界で唯一フェア」
931名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:15:13.85 ID:ZqIiUPIz0
お前が寝てろデブ
932名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:15:30.57 ID:xIXlT2JD0
>>912
おお俺が言ってるのは正にそれだわ
やっぱりそれあるよな
米国のお互い様意識の方が全然いいと思うが

>>917
宗教的なものとか、儒教的な感覚も強い気がするよね
個人的に儒教大嫌いなんだが、儒教的なものにも良いように作用すれば万事良しなものはあるんだけどね
例えば昭和期の教育勅語なんてすごく良いと思う。親を敬え的なもの
今の時代には通用しなくなったと思う、というか儒教の悪い部分が生き残って良い部分が没落した感じがする
933名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:16:12.57 ID:WqgHX7HZ0
海外で常識=ベストな行動とか頭湧いてる理屈
934名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:16:13.47 ID:1F66Ojb60
人情が無いなあ
まあ無くなっちゃったもんはしょーがねーんだけど
935名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:17:37.44 ID:m9Y3rvwUO
これだけ公の概念が欠落してそうな人間でも、自分が正論家だと思ってるってのが笑いのポイント
936名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:17:42.90 ID:mCEp91MB0
これが更正した人間なのか?
937名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:18:13.25 ID:iWzilt+X0
てかホリエモンも発言が無責任だわな
そういう話題を出すなら、「睡眠薬を飲ませる」じゃなく
「医師に相談して可能なら睡眠導入剤を処方してもらう」って言えばいいのに
単に今回のは炎上狙いなんじゃね?
ろくに考えもせず、鵜呑みにして市販の睡眠薬飲ませて副作用とか馬鹿親がおこしそう
赤ん坊に睡眠薬なんざ医師から処方されたもの以外は危険だし、それでも絶対安全とは言えないのに
938名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:18:14.83 ID:9v3XH1I/0
>>916
親に対して子供が小さいうちはあまり外出しないようにって言うならわかるんだけどね
泣き声がうるさいから睡眠薬飲ませろは正直まともな人間の発想とは思えん

さらに言えば自己防衛策がいくつもあるのに赤ちゃんに睡眠薬のませろなんて
狂ったことを言うやつが何か事故や問題が発生した時にきちんと全体行動が
とれるとも思えないからそこまで神経質で権利を主張するやつも飛行機とか乗る資格
ないと思うわ
939名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:20:31.26 ID:AraIVJ180
ほりえもんは論外だけど
小さい子の長距離フライトや新幹線移動を強行する親は頭おかしいと思う

大声出したり暴れたり泣いてる子を受け入れる社会であるべき(キリッって
単に自分が遊びたいからじゃん
940名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:21:19.11 ID:goVHxtxi0
子供連れならやっぱフェリーが一番。
941名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:22:16.54 ID:9T46TgUk0
子供がうるさいとか思ううちは、外出するなよ。
942名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:22:36.86 ID:ZwAvG7jA0
バスでも電車でも公共の乗り物は乳幼児や年寄り色んな人が使うからね
仕方ない
嫌なら自分が自動車やタクシー乗ればいいだけ
943名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:22:43.70 ID:kBgSrGdV0
>>939
親族の冠婚葬祭とか、已むを得ない理由でってことも考えられないんでしょうか……。
944名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:23:17.82 ID:V02Pn1os0
>>1
刑務所じゃ精神疾患は治らないんだな
945名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:23:41.74 ID:/OmV/XT60
世界でも日本人の子供が最も聞き分けが悪い、悪魔じみている。
946名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:24:16.08 ID:KiXix31L0
赤ちゃんが泣くのは仕方ない。
しかし幼稚園〜小学校低学年のガキを騒がせておいて注意もしない馬鹿親は市ね!!!
947名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:24:30.62 ID:AraIVJ180
>>943やむを得ない理由でお出かけする人が大勢いるもんですねぇw
948名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:24:33.00 ID:jqlHjY9YO
なぜ子供は泣くのか?
「不愉快だから気に入らない」
ガキをバカ親の都合で連れ回す
完全にバカ親の幼児虐待
949名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:25:16.66 ID:pQgzWmzyO
>>904
はいはい嫌いならはやく日本から出てけよチョン
おまえらの脳みそが奇形だろうが近親相姦民族のヒトモドキが
950名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:25:20.15 ID:xIXlT2JD0
>>939
なんというか、未熟な赤ん坊だからこそ大人と対等に考える事が間違いだと思うし、転じて少年法の意義ってのもそこにあると思う
しかし、それを盾に使いだす一部のバカが出てくるから問題だよな
赤ちゃんだから仕方ない多目にみてあげようってのは第三者が行使する権限みたいな感覚であって、親がその感覚を当然のように持つとおかしくなる
こんなの今さらな話だとも思うけど、世の中分かっていない一部が必ずいるから難しいなと思うよ
951名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:25:34.15 ID:WvVHeev40
>発端は “中国版ツイッター” ウェイボーへの投稿。それによると、
>西安のレストランで友人たちとランチを楽しんでいた投稿者は、テーブルの脇で
>子供に大便をさせている母親を発見した。母親の座るテーブルには大人4人が食事中だったという。
>投稿された写真を見ると、赤いダウンジャケットを着た若い女性が、2歳くらいの女児を
>見守っている様子が分かる。

>全く信じられない情景だが、ネット上では「悪いのは子供ではなく、しつけをしない母親」
>という声も上がっている。

子供は泣くのとウンコするのが仕事だよ。
952名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:25:51.18 ID:iWzilt+X0
>>939
そら旅行とかならそうだろうけど里帰りとかはまた別だろ
田舎には年末年始で親族が集まるのが普通なんてとこも少なくないし
そういうのに行かなかったら行かなかったで風当たりが強くなるなんてことも珍しくなかったりする

>大声出したり暴れたり泣いてる子を受け入れる社会であるべき(キリッって
単に自分が遊びたいからじゃん
もちろんそういう奴もいるが、長距離移動を全部それで括るのはどうかと思う
953名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:26:05.63 ID:JvtjKkhm0
子供もってからいえよ
954名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:27:12.19 ID:W7b0sQ3u0
良い悪い以前に、そもそも問題として赤ん坊に睡眠薬って大丈夫なのか?
「○歳以下は服用しないでください」とか良く市販薬には書いてあるが・・・。
955名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:27:17.02 ID:AraIVJ180
>>943貴方自分でも書いてるように
狭い座席に長時間押し込められるのは大人でもきついもんです。
それを子供に強要して何とも思わない神経の図太さが怖いんですよ。
自分がやった行為で子供が泣いてるのに
周囲に我慢しろってドヤ顔するのは異常でしょ
956名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:27:20.15 ID:/OmV/XT60
日本人は生まれた時からメンタルが狂っている。
957名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:27:32.19 ID:beKkPSfF0
10年以上も毎週のように睡眠薬を射たれて眠らされ続けてる毛利小五郎
958名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:27:38.56 ID:sXhOBWSTO
いい年した大人が親にもならないで子供発言だな
959名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:28:11.15 ID:1F66Ojb60
人情がないわけだな お互い様ってやつだな。
それが中国人が言うところの仁義とか万物一体の理
西洋人が言うところの人権とか福祉とかリベラルっちゅーのだな

お互い様の人情が無くなっちゃったわけだな 
これは駄菓子屋とか銭湯が無くなっちゃったのに原因があるわけだ。うーん。
960名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:28:19.74 ID:cnp4bgB60
ロサンゼルス行きで、子供が終始泣いてた
子供に11時間は無理だろう
堀江の言うこともわかるわ
睡眠薬はいい考えだね
出来れば使わないようにしたらいいけど
予想外のギャン泣きには使え
小猿に迷惑かけられる覚えはないわ
今度、あったら民事訴訟でも起こしてやろうかな
961名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:29:50.66 ID:9T46TgUk0
子供が騒ぐとか、泣き声がそこまで気になるとは、
日本は精神がゆがんで折れて腐ってるんだね・・・
962名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:29:55.04 ID:goVHxtxi0
子どもに睡眠薬は死ぬこともあるからな。
可愛そうだとは思うが、他人の子どもだからほっとくけど。
963名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:30:17.06 ID:z8HzxszwP
>>960
お前が睡眠薬飲んで寝ればいい
964名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:30:48.82 ID:pQgzWmzyO
幼児が幼児を強姦する文化が根付いてる韓国人よりかはよっぽどマシだよ
泣いてるガキなんて可愛いもんだ
965名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:31:15.91 ID:2duV4VOJ0
離着陸とか心臓に負担かかるのに
祖父母が帰省を強要するとかだろうか

赤ん坊の顔が見たいなら祖父母側が
会いに来い、それが無理なら画像や音声で
祖父母は我慢するべきだな
冠婚葬祭も赤ん坊にまで強いる必要無いし
966名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:31:36.60 ID:oAggeOyx0
公共機関しか移動手段ないなら里帰りすんな
どうせ親戚にお披露目とかだろ?それがどんだけ周りに迷惑かけてるか考えろ
孫とかならピーピーうるさくてもお披露目されてうれしいかもしれんが
その間何人にピーピーうるさいまったく関係ないガキを強制お披露目してると思ってるんだ。
967名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:32:14.79 ID:CI9QrFWX0
親が子供の面倒をみないことに腹を立てている人が多数で
子供が泣くことはあまり大きな問題じゃないんじゃないのかー

堀江は他者に迷惑をかけない手段として睡眠薬と書いているが
これを許容できない人が多いから炎上しているだけで、
他者に迷惑を掛けないための努力をしろよって話だろ

まあ、親が面倒見たところで特に赤ちゃんは簡単に泣きやまないだろうけど、
なにもしていない親と面倒をみている親とでは印象が全然違うでしょ
968名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:32:24.42 ID:cnp4bgB60
>>963
商談で行くので時差調整するために寝る時間は決めてます
余計な時間で寝る必要はないね
迷惑かける子供が寝ればいい

次あったら民事訴訟起こすわ
969名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:33:08.57 ID:jqlHjY9YO
他人に迷惑をかけても
逆ギレするバカ親

【国際】食事中のレストランで子供がしゃがんで排便!信じられない光景にネット騒然 - 中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389015797/
970名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:33:27.11 ID:L1ur82RL0
>>881
プロナチュラリストだかなんだか知らないが、
人工的なものを極端に忌避する思考の人なんじゃないか?
971名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:33:33.33 ID:iWzilt+X0
>>960
最後2行がなければ理解できるけど
その2行のせいで「お前も小猿だった頃があんだろうが!」って思われるって
どうしてその程度のことが考えられず感情的に書き込むんだろう?
思ったことそのまま口に出す子供とやってること一緒じゃん
972名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:34:35.04 ID:52jN+4I80
ホリエモンはたとえ正論を言ったとしても誰からも反発されるよな
言い方?人格?
ともかく俺もホリエモンはナニ言っても神経さかなでされて叩きたくなる
973名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:34:51.51 ID:9T46TgUk0
子供が気になるなら公共機関利用するなよ・・
974名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:34:53.44 ID:cnp4bgB60
>>971

俺が小猿の時は11時間も飛行機にのせられるとかはねーよw
975名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:34:54.24 ID:w84rWrZM0
>>大声出したり暴れたり泣いてる子を受け入れる社会であるべき(キリッ
まともな教育の出来ないバカモンペが社会に責任を押し付ける時に言う常套句ですなぁ
976名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:35:01.39 ID:g1MGvKUM0
基本こいつ馬鹿だからな
977名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:35:06.96 ID:goVHxtxi0
いや、ここは是非民事訴訟を起こしてもらおうではないか。
笑いのネタにはなる。
ぜひぜひやってほしいものだ。
978名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:35:08.57 ID:NttJL2Yu0
>>947
時期的に見て里帰りだろうが、里帰りを知らないのか?
979名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:35:34.10 ID:CbZh6r2C0
>>912
食品偽装詐欺を見れば分かるようにそんなのは幻想だ
人に迷惑をかける事は平然とする
自分に甘く他人に厳しいだけ
980名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:35:55.68 ID:iWzilt+X0
>>972
だって過去に人を騙して儲けてるんだから
そりゃ「お前には言われたくない」って思う奴は多いわな
981名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:36:04.87 ID:1F66Ojb60
子供は温泉に入ると気持ち良くなってウンコもらしちゃうから気を付けた方がいいぞ
982名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:36:26.71 ID:xIXlT2JD0
>>959
そうそう、俺もそれを最近すごく感じるようになった。
例として米国、他の人がインドを出してくれていたが「お互い様意識」ってのは日本にも少なからずあったんだよね
今から20年前頃の子供の頃だと親も言ってたし、喧嘩になってもお互い様だと仲裁されて双方が納得していた
中には明らかにお互い様なものか、相手9自分1ぐらいの理不尽に思うものもあったけど後腐れもなかったわ
これ安土桃山や江戸期の日本にも喧嘩両成敗の制度や長曽我部家の家法でしっかりあったんだよね
今の時代、個の時代になりすぎて自己中心的な考えが蔓延している気がする
悲しいもんだよまったく
983名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:37:09.02 ID:cnp4bgB60
>>977
おう、次あったら起こすぜ
こっちも勝てるとは思ってないからなw

こっちがした嫌な思いの10分の1でも味わえぐらいしか思わん
訴状ぐらいは自分でかけるし
984名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:38:34.13 ID:L1ur82RL0
>>882
いつの時代の印象で語ってるんだよ。
薬なんか日進月歩で改善されてるのに。
985名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:38:43.03 ID:iWzilt+X0
>>974
そういうこと言ってるわけじゃないのにその程度も読み取れない人と商談とかないわーw
986名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:39:37.93 ID:goVHxtxi0
>>983
よし、絶対だぞ
スレをVIPにでも立てて逐一報告だ!
987名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:39:43.47 ID:1MkKA00v0
>>979
別に幻想ではないと思うが
犯罪者は一定の割合でいるものでしょうに
988名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:40:03.23 ID:cnp4bgB60
>>985

2時間ぐらいなら我慢できるけどな
11時間ほとんど泣かれてみたらわかるよw
989名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:41:11.20 ID:z8HzxszwP
>>984
乳児に飲ませても安全な睡眠薬って開発されたの?
990名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:41:35.66 ID:kBgSrGdV0
>>978
反日ミンスが地域間で連休を分断させて
地域同士を孤立させようとしたことがありましたね
里帰りも禁止とか、そのような世の中にならなくてよかった
991名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:43:14.70 ID:v0KEyr/+0
11時間ずっとギャン泣き?
992名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:43:27.21 ID:goVHxtxi0
>>984
そんな安全な薬があるなら俺がほしい。
993名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:43:31.56 ID:xIXlT2JD0
しかしこれだけお互い様意識が失われ、自己中心的な世の中になると子供になんて教えればいいのかと思うよ
お互い様だと言っても、相手が自己中心的だと成り立たないからな
994名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:43:52.45 ID:z8HzxszwP
>>991
あり得んよなw
995名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:44:04.97 ID:cnp4bgB60
>>991
疲れて寝て起きたら、またギャン泣きの繰り返し
静かな時間は2時間と続かない
996名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:45:48.47 ID:Pg3VT5WX0
たかが数時間我慢出来ない人が、まともに子育て出来ると思えない

つーか子どもに薬飲ませる前に、耳栓するなりイヤホンで音楽聴くなりしろよ大人なんだから
997名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:45:54.47 ID:1MkKA00v0
11時間泣き続けるとか、ものすごい体力だな
すごいスポーツ選手になったりして
998名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:46:13.75 ID:NttJL2Yu0
>>984
赤ん坊に薬を飲ませるのは、大変に難しいし危険も伴う。
身体が小さいから量の調整が困難だし、体調も変化しやすいから適量は常に変動する。

まあ、簡単に言うと、効き過ぎたら死ぬかもしれんという話。
999名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:46:33.96 ID:1F66Ojb60
泣く子は育つ
1000名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 04:46:37.39 ID:LN/UxV3r0
子供みたいな大人が増えてしまったな・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。