【経済】ディーゼル車 人気上昇 低燃費、環境性 7万台超確実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★【経済】ディーゼル車 人気上昇 低燃費、環境性 7万台超確実
2013年12月28日 朝刊

「汚い」「うるさい」「環境に悪い」と敬遠されてきた、軽油を燃料に使うディーゼルエンジンを搭載した
乗用車の人気が高まっている。二〇一一年まで年間一万台にも満たなかった販売台数は一三年、七万台を
超えるのは確実だ。技術革新で環境性能などが飛躍的に向上し、燃費や加速の良さといった従来の長所が
見直されている。

けん引役はマツダだ。一二年二月に発売したスポーツタイプ多目的車(SUV)「CX−5」はガソリン車も
併売しているが、一三年十一月までに販売した計七万一千三十五台のうち、76%がディーゼル車だった。
主力車「アテンザ」でも十一月までの販売一年で70%を占めた。

マツダは独自技術「スカイアクティブ」で低圧縮のエンジンを開発。空気と燃料がよく混ざった状態で燃焼
させることで、窒素酸化物(NOx)やすすの発生量を大幅に減らした。高価な排ガス浄化装置が不要となり
以前と比べるとガソリン車との価格差が大きく縮小したという。騒音も抑えた。

CX−5のディーゼル車の価格は二百六十万四千円からで、装備が同等のガソリン車よりも約三十八万円高い。
だがディーゼル車の燃料一リットル当たりの走行距離が一八・六キロなのに対しガソリン車は一六・四キロだ。
マツダの人見光夫執行役員は「軽油はガソリンに比べて一リットル当たり二十円程度安い。人気が出るのは
当然だ」と話す。

日本自動車販売協会連合会によると、ディーゼル乗用車は一三年、十一月までに六万九千九百四十二台売れた。
三菱自動車が一三年一月に発売したミニバン「デリカD:5」でも37%がディーゼル車だった。

ただトヨタ自動車やホンダは環境対応車として、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッド
車に力を入れている。日本メーカーが扱うディーゼル乗用車はわずか六車種にとどまっている。(以下略)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013122802000146.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2013122802100068_size0.jpg
2名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:37:46.82 ID:vRHA4WhT0
でもお高いんでしょ
3名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:39:07.56 ID:1okN0cWf0
ディーゼル悪者にして進展を遅らせた慎太郎はどう言い訳するつもりだ?
4名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:40:25.93 ID:jPJHJCGE0
MTの坂道発進でもエンストしないのが、最大の魅力
5名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:40:37.45 ID:WdgtFv4HO
伸太郎のおかげで技術革新が進んだんだろ
6名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:42:22.07 ID:mN5UjhAd0
年配の人はジーゼルって言うよね。
7名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:42:25.44 ID:0z1pwj4M0
でもやっぱりススのイメージ
8名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:43:25.40 ID:HB9pRyY50
騒音公害だガラガラ煩いディーゼルは廃止するべき
9名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:44:00.64 ID:UYwnyoax0
今年は、ヤンマー・イセキ・クボタが自動車業界で躍進する年だね。
10名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:44:48.48 ID:zIIPOLmgi
>>3
逆やろ?
11名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:44:59.79 ID:FFAUDO990
昔エスティマのディーゼル乗ってた
12名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:47:15.09 ID:ul7Xj2z2O
ヂーゼル
13名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:48:52.63 ID:OP5jmH2y0
ガラガラうるさくて排気ガスが汚いディーゼルは無理
14名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:50:03.54 ID:79/pjsrV0
マグロ漁でエンジンの回転上げた時に出る黒煙が、掛かったって言う印しらしいけどw
こっちはどうなってんのかな
15名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:52:30.70 ID:HEpYGtWh0
マツダのクリーンディーゼルの後ろに立っても何も臭わないのが凄い!

昔のディーゼルのイメージとは正反対だわ
16名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:53:20.01 ID:jeH1lzKq0
ディーゼルエンジンは五月蝿い、とか何時の話だよ?
2トン車クラスでも、ガラガラ音なんてしないぞ。
17名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:53:29.26 ID:Tjr0lEcZ0
災害対策用に行政は一定割合持っとく方がいいとは思うな
ガソリンと違って軽油は備蓄も容易だし
18名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:53:32.34 ID:HByNaP00I
いまのディーゼルは凄まじく複雑な構造だから、故障したら面倒だな。
19名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:54:50.24 ID:26nMtMXm0
コンパクトディーゼルはまだまだだな。
20名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:54:55.63 ID:mkFCoRup0
カラカラ音自体はまだ残ってるようだけど
室内にいても
21名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:55:49.37 ID:QqYx3qTW0
2サイクルジーゼル最高!
22名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:56:21.87 ID:am81uhB80
朝鮮人には作れないハイブリッド車を憎む東京新聞の記事でした
23名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:56:30.74 ID:g+Jan0vbO
北海道は安価とトルク重視の区間が多くて軽油の傾向が強いな…
今はハイブリッドに押され気味だが
24名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:56:48.81 ID:vPLpjWpK0
軽油価格が135円以上に上がっているぞ!

軽油駆動普通自動車の燃費は15km/l程度なのに…
25名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:57:58.05 ID:JTbMWSd10
日本ではガソリンモデルしか売ってないメーカーでも、欧州モデルにはディーゼルエンジンも用意してることが多いし、
ディーゼルエンジンに対するネガティブなイメージが消えてくれば、順次他のメーカーも日本でも売るようになるんじゃね。
26名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:58:05.82 ID:uDMLVWQTi
日本においては道路上を走行するために やんまー混合油や灯油及び灯油混合燃料を使用すると
地方税法違反で検挙されますので道路上を走行しない農機具などに限定したほうが良いでしょう。
灯油には特定の薬品が混入されていますので脱税油からは灯油成分が容易に検出されます。
27名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 19:58:42.97 ID:5fEwNb3I0
日本人の貧困化が止まらない。
28名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:00:01.89 ID:zMSbONuY0
ユニフローの2STなんか、ハイブリッド用には最適なエンジンだと思うけどね。
29名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:01:06.60 ID:jeH1lzKq0
ただ燃費に関しては、1L/20q程度が限界かな。
30名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:01:38.71 ID:g+Jan0vbO
日産は日本ではハイブリッドのほうが売れると新型エクストレイルにディーゼルは無くなった

ただ、トヨタのハイブリッドはFFとFRだけでホンダやスバルのようなAWDが無い。
31名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:02:26.55 ID:VRll1GSY0
車両購入時の価格差と軽油・ガソリンの価格差を考えるとどのくらい乗ったら得するの?
32名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:03:10.32 ID:6dJqBJJx0
>>3
むしろ排ガス技術を進歩させる起爆剤になったんじゃ?
33名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:03:19.28 ID:26nMtMXm0
コンパクトカーに載せられるディーゼルがでてこないとあまり意味がない。
34名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:03:42.30 ID:SqUsn0QR0
あの独特の音が好きじゃないわ
35名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:04:26.38 ID:I2muuhr30
そもそも1BOXとかは、昔から人気があったが、バカ評論家が叩いて消えてしまった感じがするな
昔の自動車評論家は、スポーツ車から経済重視車まで同じ論調 エンジンの吹けが悪いとかガラガラとか
36名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:04:36.23 ID:OP5jmH2y0
日本の軽油は質が悪いのでディーゼルの排気ガスが汚い
なぜ欧州の軽油のように高品質にしないのか?
それは、
37名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:04:41.04 ID:5Bfjre1R0
環境にいいというのは間違い。
38名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:04:53.98 ID:cNE6scC60
>>6
その昔、ディはジって表記だったんだよ。
39名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:05:04.10 ID:vPLpjWpK0
日本経済を揺るがす非常事態だ
価格が下がらない!?軽油高止まりのナゼ?

09年度の税制改正で軽油引取税は一般財源化され普通税となった。
道路特定財源であったから、道路を走行するディーゼルエンジン車両の燃料だけに課税され、
船舶や鉄道、農林業車両、漁船は課税を免除されていたのだが、一般財源化されても相変わらず道路を走るディーゼル燃料だけに課税されている。
この格差是正を、輸送業界は強く要望している。

軽油とレギュラーガソリンを比べると、今年の最高値から5月下旬までの下がり幅が、レギュラー4円50銭なのに軽油は3円60銭となった。
その差90銭、わずかではあるが少々、気になるところだ。

レギュラーガソリンと軽油の価格差縮小
ディーゼルはあまりトクじゃない時代だ

軽油の価格をチェックしていて気になったのは、レギュラーガソリンとの価格差。
なんか、軽油ってレギュラーに比べ割高じゃないだろうか。

1_1

話を総合すると、現状よりもっと価格差があってもいいはず。
1lあたり30円以上の差があればディーゼル車のメリットは増し、販売台数も伸びるだろう。
そういう意味ではディーゼルオーナー受難の時代かもしれない。

例えば、新型アコードハイブリッドの燃費は30・0km/lと発表されている。
対してディーゼルのアテンザのSKYACTIV-D搭載セダンは20・0km/lでその差は1・5倍。
燃料代だけで比べるとしたら、圧倒的にアコードが有利だろう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36700
40名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:05:16.94 ID:zMSbONuY0
>>34
マツダのスカイアクティブDは圧縮比落としてあるからキンキン音は殆ど無いよ。
41名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:05:31.86 ID:rNQyQE2k0
クリーンヂーゼルエンジンでも何十万キロでも走れるのかな?
42名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:05:44.30 ID:jeH1lzKq0
BMWのディーゼルは凄いぜ!あれならば、欧州でも受け入れられる訳だよ。
43名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:06:03.33 ID:mkFCoRup0
つーか、寒い地域はハイブリッドは向いてない。
寒いとバッテリーの性能が落ちるから。
44名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:08:09.45 ID:SqUsn0QR0
>>40
近所の人がBMのディーゼルに乗り換えたみたいだけどやっぱディーゼルだなって音してるな
ガソリン車に比べて耳に付く音だ
45名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:09:00.80 ID:wW7Uvxmb0
問題は経年劣化だろうな、今までの新世代ディーゼルの静粛性能なんて1回目の車検くらいまでだった。
46名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:09:46.13 ID:VmPmue8p0
ドイツのディーゼル博士は、将来の燃料不足を予想して、どんな燃料でも使えるように作ったエンジンが
ディーゼルエンジン。灯油でも走れるのはそんなことから。
47名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:10:04.70 ID:26nMtMXm0
だからなあ、リッター15キロ走れるガソリン車に対して
リッター13キロのディーゼル車ではあまり意味がない。
48名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:11:08.76 ID:BioB4Gxd0
ディーゼルが生き残れるなら2stだっていけるはず……
頑張れヤマハ。
49名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:11:56.03 ID:iZYh3mtd0
ジーゼルは間違ってガソリン入れると最悪
エンジンが吸っちゃったら最悪バラして洗浄

軽油車なのに「ガソリン満タン」ていいう人すごく多いからね
50名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:12:47.59 ID:Qdd6BJcHO
>>38
さらに前はヂーゼルだった
51名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:12:47.82 ID:fv9cxSWH0
>>49を真に受けないように。
52名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:13:04.30 ID:vRHA4WhT0
軽油は安いけどエンジンが38万円も高いのでガソリン150円/15km/L換算で50万kmくらい走らないと採算が合わない
53名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:14:58.17 ID:tirQUEkz0
>>52
更に言えば、ハイブリッドは…
54名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:15:04.58 ID:fv9cxSWH0
>>51を撤回します。
軽乗用車と見間違えた。
55名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:15:49.72 ID:H+ZWFRtXi
>>14
あれはA重油使う本格的なディーゼル。
そこらで売ってる軽油と訳が違う。
56名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:17:35.60 ID:OP5jmH2y0
ミラやアルトの安い軽自動車が正解
ディーゼルやハイブリッドは宣伝に乗せられてるアホの乗り物
57名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:20:51.03 ID:Am62dEu+0
欧州じゃ既に軽油の方が高い逆転現象が起きてる
58名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:20:51.89 ID:Vm7BfYcW0
マツダは欧州で人気あるからそういう技術があったのだろうね。
59名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:22:21.49 ID:jeH1lzKq0
>>56

その安い軽に、実際乗ってたかい?
アルトの4ナンバーに3年乗ったけど、100キロも走るとホント辛かったよ。
懲りて1300ccのにした
60名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:23:03.79 ID:9vOI0F4r0
花粉症の俺、涙目
61名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:23:09.99 ID:zMSbONuY0
デンソーが陰の功労者だな。
62名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:23:44.08 ID:Am62dEu+0
>>58
世界で見たらディーゼル市場は絶対無視出来ない
63名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:24:03.61 ID:w5MLsEwq0
ディーゼル車を規制と増税でダメにしたのは石原と自民党じゃねーの
64名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:24:31.34 ID:sjsDgC6S0
>>52
税と、補助金でもうちょっと差は詰まってなかったっけ?
65名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:25:14.66 ID:eVOBVK0/0
ハイブリッドは日本だけで話題
欧州はディーゼルが主流
いち早く目を付けたマツダ
先見の目は流石だと思う
トヨタはCMだけ技術はない
66名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:25:44.05 ID:9YH2OlKC0
>>56
お前バカかwwww
軽自動車なんて、田舎のバカ女専用車
普通にガソリンエンジンの1〜1.5クラスでいいだろ
67名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:25:45.00 ID:U/00cbUZi
>>1
だから軽油余って輸出しとんのに高いのねw
石油元売りは何十年たっても糞w
68名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:26:06.99 ID:9lzvFZHb0
都内乗り入れダメなんでしょ?
69名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:26:18.97 ID:zMSbONuY0
>>65
カリフォルニアでのプリウスの無双状態知らんの?
70名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:26:36.19 ID:dUYcN2uW0
軽油を使うから軽は大勝利だな
71名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:27:40.94 ID:BioB4Gxd0
>>35
徳大寺さんはゴルフディーゼルも褒めてた気が。
72名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:28:11.33 ID:9vOI0F4r0
軽自動車と言ってもコペンとかジムニーはそれぞれ別ジャンルだな。
73名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:28:49.02 ID:RTQUVRQq0
サニーのディーゼルに乗ってたことがある。
 
まず、トラックと音が同じ。テンションが下がりまくり。
高回転にすれば速くなるわけではなくエンジンが壊れる音がする。
車の後が真っ黒。

プラグが無い。大きな煤煙を除去してもPM2.5を撒き散らす。
74名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:30:15.72 ID:ApewLzjk0
>>32
あれは法律が技術水準を上回ってしまったから自動車メーカーが苦労した。
まして欧州の規制とは正反対の方向だったようだし。

日本は黒煙や微粒子が問題になったけどこれはディーゼルの構造をキチンと理解してなかった故。
規制の方向としては欧州のほうが本来正しい。
75名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:30:35.10 ID:w5MLsEwq0
車の売れ行きと規制には相関関係がある。これはディーゼルエンジンだけでなく
2サイクルエンジンやロータリーエンジン
日本のバイクに装着してある高価なマフラーにも言える。
76名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:31:31.72 ID:9vym5D150
電車じゃなくて気動車復活
77名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:32:07.12 ID:eVOBVK0/0
>>69
知らなかったわー マジでか
狭い乗りにくくても燃費かぁー
アメリカはガソリン安いから
余り気にしてないと思った
78名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:33:05.71 ID:q3frIYmx0
軽油は安い安いと思ってたが、既にリッター130円台になっちまってるんだよな、、、
79名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:33:16.32 ID:xpqRc4Kf0
>>15
いわゆるディーゼルの排気ガスの匂いはしないが
なんか酸っぱいような匂いがするな。
80名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:34:30.65 ID:w5MLsEwq0
最近になって話題になってるPM2.5は低燃費車でも多く排出されてると公表されている。
また規制でエンジンが代わるかもよ
81名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:34:31.04 ID:JKGaoqIFi
日本も硫黄レスの軽油出せばヨーロッパの軽油車でもくりーなんだっけ?
82名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:34:32.88 ID:/Htq4JBb0
昔は10万程度高いが相場だったが今では100万もディーゼルの方が高いんだな
83名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:34:53.90 ID:5lZiqwWU0
海外でたまにタクシーとかでヒュンダイ乗るが、乗った感じが昔のディーゼル車に乗った感じがする。
要はエンジン音がうるさい。
普通に日本車(タクシーでも自家用車)乗ってる人には感じる音、あれじゃ売れるわけないな。
その辺はまだ越えられない壁なんだろうか?
84名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:34:57.99 ID:lAlnKkWn0
>>79
それ新車特有のもの
85名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:36:51.17 ID:DxUi9MtM0
次期デミオにディーゼルのせるかな?
86名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:37:38.96 ID:ApewLzjk0
>>43
それと渋滞が少なく高速運転(日本のような100km/h程度の甘っちょろいレベルでは勿論ない)が多いという使用条件ではハイブリッドは意味のないシステム。
ハイブリッドは日本のような渋滞が酷く高速運転のレベルが欧州では一般道路レベルまでという条件下での使用に特化されたシステム。

>>69
カリフォルニアって欧州ほど高速運転しないし渋滞も日本レベルでなかった?
だからハイブリッドが受け入れられるとか。
87名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:38:04.57 ID:5Bfjre1R0
>>84
軽い車は振動対策が大変だから載せないと思う。
せいぜいデミオベースのRVまでじゃないか?
88名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:38:58.60 ID:OP5jmH2y0
ミラやアルトは100万で買えるし税金や保険も格安
トータルで見ればベストチョイス
ディーゼルやハイブリッドは金をドブに捨てるようなもの
89名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:40:02.96 ID:+U67+Zah0
PM2.5増加してるのはこれか
90名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:40:04.80 ID:dMVZPjju0
今更何をほざいてるんだ。もういいよガソリン車で地球温暖化にガンガン貢献してるから。
91名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:41:16.77 ID:VmPmue8p0
25年前にディーゼル乗用1.5リッターターボ乗ってたけど、当時は日陰者扱い。
存在すら知らない人が多くて、ガソリンスタンドへ行くと注意しないとガソリンを
いれられそうになったことが何回もあった。
運輸省が大型ダンプやトラックと比較すると、乗用車七台分が一台分と言い出してから
その後、ディーゼル車の評価が変わったけどガソリン車に乗り換えてしまった。
92名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:43:42.38 ID:5Bfjre1R0
>>88
軽自動車は自分や家族の命をドブに捨ててる。
93名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:43:43.65 ID:G0CxQas00
>>74
構造関係無い話だろ(怒)
94名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:44:00.68 ID:VmPmue8p0
>>88
昔のように軽油リッター60円なんて時代でもこないとそうだよな
95名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:44:08.06 ID:l1nY+R/H0
トラックとかダンプとかたまに異常に灯油臭い排ガスをまき散らしているのがいるけど
これらのディーゼル乗用車も古くなったら灯油臭い排ガスをまき散らすことになるのですか
96名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:45:00.19 ID:MVK5ZVV+O
>>86

ヨーロッパは環境云々言うんなら最高速度を100キロに落とすべきなんだよ
97名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:45:09.15 ID:zxmGGfCO0
これからはディーゼルだよ
軍用も商用もレシプロエンジンはみんなディーゼルだ
まあタクシーだけはガスだけどな
ディーゼルが正義だ
ハイブリッドもディーゼル化すべきだろう
98名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:45:57.28 ID:jeH1lzKq0
>>56
>>88

何でそんなに必死なの?
つーか、もう両方とも標準仕様は100万じゃ買えないし。
99名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:47:03.74 ID:/inDuBrAO
実はPM2.5を発生させるって話はどうなったん
100名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:48:22.33 ID:Wgy3uJxg0
「マツダ空売り仕込んだよ」ってこと?
101名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:49:40.01 ID:YxQtxg6Z0
ディーゼル車はエンジンオイルの減りも早いから継ぎ足しや交換の経費もバカにならない
102名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:49:46.20 ID:8YP9E9ns0
>>88
素直に金が無いって言おうよ
103名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:50:13.85 ID:EhE0y6Da0
シャレードディーゼルは早すぎた傑作車
104名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:51:40.36 ID:OP5jmH2y0
ハイブリッドやディーゼルはハイテク部品が使われていてちょっとでも修理すると
死ぬほど高い修理費を請求されます。
その点アルトやミラは修理代はもちろん、通常のオイル交換等の費用もすごく安い
105名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:53:29.13 ID:3QMErmgd0
>>77
アメリカ人は結構遠出するからガソリンをガンガン使う。
だからガソリンの値上がり=生活に直結=政治問題になる
くらい深刻な社会問題です。
106名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:53:42.44 ID:SUzO2Bqy0
>>86

カルフォルニアだと、2人以上乗車していると、優先走行できるレーンがあるんだよ。
プリウスだと、1人乗りでも、優先レーンを通れる。

っていう制度のおかげと聞いたことある
107名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:58:27.25 ID:jGoFML500
>>103
関連会社に
ダイハツ・ディーゼルがあるからね。

国鉄のキハ181系の水兵対抗12祈祷エンジン
なんかも確かダイハツ・ディーゼル製

国内の中型船エンジンもダイハツが多いよ。
108名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:59:34.26 ID:g+Jan0vbO
昨年まで東松山に住んでたが、JR北海道が責任なすりつけられたBOSCHが日本からディーゼルエンジングレードが無くなった後に、
東松山市の税がどぶに捨てられる日本スリーデーマーチを使って猛アピールしていた。
しかも、2日間BOSCHの工場の外周がスリーデーマーチのコースになっていて、そこでアピールしていた。

また、「BOSCH Clean Diesel Power」とドイツメーカーの車にラッピングしてたな
109雲黒斎:2014/01/05(日) 20:59:36.13 ID:2+F8cQj40
マツダはロータリーディーゼルを物にしてほしいね。
燃焼室が扁平でかつ移動するロータリーに拡散燃焼であるディーゼルを合わせれば、
ロータリーの弱点である低速トルク不足を補えると思う。
高圧縮にしにくい構造は過給器と組み合わせれば問題にならない。
110名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:00:02.24 ID:vD/W4uAa0
海外で売るために作ったんだから日本はハブればいい
111名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:00:30.55 ID:Tjr0lEcZ0
>>104
ハイブリッドやクリーンディーゼルと
アルト、ミラじゃ客層が違うと思うが
112名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:01:27.98 ID:p1GuWZ5n0
ディーゼルの軽ワンボックスでサスが柔らかくてシートが高級なのあったら欲しいな
ケチりたいわけじゃなくて駐車スペースの関係で軽しか選べない人って日本では少なくないと思うんだけどね
113名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:01:40.90 ID:K5D+6paz0
>ガソリン車よりも約三十八万円高い。

普通のサンデードライバーじゃ絶対元取れんなwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:04:15.96 ID:gO4bMzqS0
フルサイズMTディーゼルSUVが欲しいけどランクル逆輸入するほどじゃないこの気持ち
115名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:06:21.18 ID:jeH1lzKq0
>>112

つ 【トヨタIQ】をどうぞ。
116名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:06:28.54 ID:mkFCoRup0
ていうか、欧州ではもうディーゼルは頭打ちだよ。
カリフォルニア州の法律の問題で今後ハイブリッド車が必須だから欧州メーカーもハイブリッドを後発で開発してるもん
117名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:08:05.54 ID:dq0vuh+cO
最近のディーゼルエンジンの排気ガスがクリーンなのは新車時だけ

てか絶対量は少ないのかもだが、有害物質の純度は高まってる気がする
118名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:09:47.25 ID:3BFLbSucO
>>109ロータリーの低圧縮の問題はターボで過吸してなんとかなる問題じゃないよ。それにリーンバーンみたいに薄い混合気で完全燃焼しないと排ガス規制クリア出来ない。俺はRX-8乗ってるからロータリー頑張ってほしいけどね
119名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:10:17.78 ID:zxmGGfCO0
排ガスより燃費だよ
燃費が優先されるのが当然の成り行き
120名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:10:43.94 ID:5Bfjre1R0
>>117
新車でもクリーンでもないよ。
NOxはガソリンの半分だけど、HCとCOが2倍汚い。
もちろんPMも出す。
121名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:10:45.41 ID:Yj9gXjrU0
ボンゴディーゼル復活させようか
ガワなんざそのままでいいからさ
122名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:11:45.01 ID:I+Qs84c20
 



最近のディーゼルとしては失格なんだよなあ

10年前ならよくても、今なら最低でも7000回転は回らないと。

アウディR10 TDIがそれだけ回せるんだから




 
123名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:14:20.54 ID:3xGc/ISq0
>>113
今は確かにそうだな。値段の差はコモンレールや触媒が複雑なことが主な要因。

だがガソリンも直噴化でインジェクターの値段はうなぎ上り、また煤が増えてるのでディーゼルと同じ煤を濾し取る触媒が必要になる。
よってその差は数年内に無くなるよ 
124名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:15:29.77 ID:9ZODmcbqO
何年も前にパリで見た23ジムニーのオープン。
1000ccディーゼルで低速トルクもりもりらしい。
欲しい。山用にいじりたい。早く国内でも発売してくれ。
125名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:15:55.76 ID:ykjxXt8z0
 
HV、終わったなw
126名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:17:52.71 ID:3ijddpE/0
>>121 あ、最近ボンゴのお墓参りしてないのバレバレですよ
127名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:18:12.19 ID:Gwjcnw6o0
>>3
ディーゼルが完全にクリーンになったとでも思ってんのかアホ
欧州が未だにハイブリッドに愁眉送る理由を考えろよ
128名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:18:37.06 ID:i+lDDQ4X0
ヨーロッパの街、産業なんて何も無さそうなかなり小規模な地方都市でもすんげぇ空気悪くて不思議に思ってたら
どうもあちらでは自動車の半数がディーゼルで、それが原因だということだった
ハイブリッドを開発できずに、向こうさんのメーカーはディーゼルが環境に優しい(笑)とデマを流しまくって
その結果があの惨状なんだと
129名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:18:22.72 ID:lDKiSsCC0
東京都で、いつまで乗れるんだかって思うと
ディーゼルを進んで買う気にはなれないな。
130名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:21:42.15 ID:7o708VWE0
>>1
気動車の事かと思ったが、俺は別に鉄っちゃんでは無い

にしても、軽油も灯油も高過ぎるねん、ア屁ノミクス
131名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:21:43.26 ID:YxDC1g0z0
先々月、、無免許飲酒無保険の奴にお釜彫られた
車にかけるなんてアホらしい
132名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:21:46.98 ID:gNGWlAnj0





デミオディーゼル期待してます。





133名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:22:43.60 ID:ykjxXt8z0
 
ホンダがCVCCを作った勢いでディーゼルやれば、無敵かもな

もう自動車レースって時代じゃない

工業製品は、実用本位で何年でも乗れるしっかりしたものがよい

先進国の国民は、物質文明に辟易してるってことに気づこう
134名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:23:36.36 ID:um/VqV/o0
ハイブリッドのシステムは割高だし五年もしたら高額なバッテリー交換が待っている
クリーンディーゼルは非常に魅力を感じるが、やはりエンジンそのものが割高
そんなに走行距離が伸びないなら普通のガソリン車が1番お得
135名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:24:17.08 ID:eQcmC95GO
シリーズ式のハイブリッドがいいと思うんだがな。
燃費や排ガス特性の良い領域で使えるから。
エンジンは小型化出来るし。
136名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:26:23.39 ID:uZvt6O520
ディーゼルが環境にいいわけないだろ
ディーゼル車ばっか走ってるドイツなんか街中すすだらけで汚いぞ
137名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:26:42.86 ID:dkNToSlL0
酒税法廃止してアルコール燃料使うようにすればもっと安くなって環境にも優しくなるぞ
138ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/01/05(日) 21:27:18.18 ID:S2FcwjdU0
>>12

( ^▽^)<しかも欧州は おかげでガソリンより軽油の方が高い・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<乗用車はトラックのような大掛かりな
       排ガス浄化装置 付けられないからしゃーない
139名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:27:35.21 ID:7o708VWE0
>>133
そろそろ国内でも出す予定でしょ?>ホンダ>ディーゼル

にしても、日本は軽油高過ぎなんじゃね?
140名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:29:08.23 ID:cHxxCQ9K0
ディーゼルが許されるなら、七輪で魚焼いてもいいって事ですかね。
141名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:29:47.01 ID:5Bfjre1R0
諸元表読み間違えてた。
クリーンディーゼルはガソリンに比べて6倍もNOx出してるわ。w
142ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/01/05(日) 21:30:04.63 ID:S2FcwjdU0
>>133

( ^▽^)<ホンダはディーゼル作ったことないだろ?

       マツダは小型トラックやってたからね
143名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:32:42.55 ID:mSm9Db730
欧州では、とうの昔からディーゼルは燃費が良くて地球環境に良いとされて人気があった。
日本は20年遅れてるね。ようやく20年前の欧州に近づいた。
144名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:32:57.90 ID:gM57aL/Y0
その直糞がpm2.5のもとを10バイドウ出してるのに、減税?環境に悪いよな。減税?
145名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:34:08.68 ID:um/VqV/o0
>>142
モーターショーにシビックのクリーンディーゼル出してたやん
146名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:34:11.72 ID:zMSbONuY0
まずは日本の軽油の精製度を上げてからにしようず。
147名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:35:06.82 ID:gM57aL/Y0
mx3のディーゼルが300万とか何の冗談かと。
ファミリアグラスにありえんわ。
148名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:35:19.27 ID:7o708VWE0
>>141
へー、尿素SCRダメなのか?
149雲黒斎:2014/01/05(日) 21:35:50.44 ID:2+F8cQj40
>>118
君はディーゼルエンジンが何なのか、調べて書いたほうがいいぞ。
150名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:36:37.96 ID:5fEwNb3I0
>>143
政治的な酸性雨問題があったからだろ
151名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:37:34.05 ID:Z33iQKHp0
CX-5ディーゼルトルクの凄いね
152名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:38:40.83 ID:E2moDRhU0
昔々だが、農業用灯油ってのを売ってたよ農協で買うんだけどな
153名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:43:15.13 ID:NrXA0XkO0
D=ヂ
J=ジ
154ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2014/01/05(日) 21:44:19.46 ID:S2FcwjdU0
>>143

( ^▽^)<日本は30年前にやってたんだよw  アホかっ

       http://www.youtube.com/watch?v=ikWSo-eqjFM
155名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:44:58.90 ID:aklhHXvTO
エクストレイル→CX−5で日本でも随分ディーゼル車のイメージが変わったな
エクストレイルでガッカリした人もCX−5に試乗してみればディーゼルに対する
イメージも変わるんじゃないかな
156名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:48:09.78 ID:VmTpOres0
仕組みを知ると賢いなぁって思う
本人は晩年まで特許裁判してらしいな
磁石を使った永久機関もきっとこうなるだろうなぁと思う
157名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:51:29.79 ID:wpcVhwAb0
MTで乗ってみれば「低速トルクが〜」って意味が分かりやすい。
粘るし、意外と静か。ただパンチは無い。どちらかと言えばもっさり
してて、そのあたりはディーゼルはディーゼル。速くはないクルマでした。
158名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:54:52.39 ID:toMPZeVJ0
軽自動車のディーゼルエンジンってのは、事実上不可能なのか???
159名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:57:04.65 ID:7o708VWE0
>>158
ダイハツが試作はしてたのじゃなかったっけかね。 何時の話だったかは知らんけど
160名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:59:28.53 ID:2StEx+nX0
ちょっと待って!
 
アテンザって、ディーゼルだったの?
161名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:01:21.23 ID:CPlnQBrE0
>>160
ディーゼルモデルもガソリンモデルもある
アクセラはこれに加えハイブリッドモデルもある
162名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:01:46.11 ID:5fEwNb3I0
80年代の日本のディーゼル乗用車は酷かったよ
ディーゼルの売りである耐久性がないってだからお話jにならなかった。
ゴルフディーゼルの足元にも及ばなかった。
163名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:03:08.32 ID:N3RSoNg90
>>99
今は、ユーロ6という規格なので、ガソリンエンジンと変わらん。
164名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:03:16.53 ID:fjmuGyi50
>>127
ハイブリッドだってバッテリー技術のブレイクスルーがあるまで
性能が頭打ちの状態じゃん
もともと日本はディーゼルの技術はあったんだから
ディーゼルもやればいいんだよ
165名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:07:06.23 ID:N3RSoNg90
>>141
ユーロ6対応エンジンだから、それはあり得ない。
ユーロ6では、ガソリンと軽油、ほとんど規制値が変わらない
166名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:08:02.68 ID:zMwSXqnW0
フルサービスのスタンド行くと
間違ってガソリンを入れられてそうだな

普通車だからガソリンとしか思われないだろう
167名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:09:10.13 ID:I2muuhr30
>>162
ゴルフディーゼル 自動車評論家の外車崇拝にまんまとだまされてるな
確かにベンツのディーゼルは良いけどゴルフのディーゼルならいすゞの方がまし
168名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:09:49.57 ID:jeH1lzKq0
>>166

そんな事故は、ほぼ存在しない。
「レギュラー満タンです」とかは、給油口に書いてあるのを復唱している。
169名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:11:53.34 ID:JTbMWSd10
>>158
ガソリンエンジンと同等の走行性能を得ようと思ったら、数割大きい排気量がいるので、
常に最大排気量で作られてる軽に収めるのは難しい。
また、エンジンが大きく重くなるので、軽自動車のサイズに収めるのが難しい。

無理やり収めると、馬力がないのに重量が重く、走行性能も燃費も悪いうんこが仕上がる、というのが現実的な判断だろう。

ただ、ディーゼルエンジンの性能もかなり高くなってきているし、
トランスミッションの性能も高くなって、低回転でのトルクはあるが回転数で馬力は稼ぎげにくい特性を活かしやすくなってきていることを思えば、
未来永劫無理なのかというと、分からない。
170名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:12:03.71 ID:5fEwNb3I0
>>167
ゴルフディーゼルに乗ってた。w
高速安定性が国産とは比較にならないほど良かった。
もう一速上のODがあったら最高だった、
171名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:12:11.78 ID:YxjlWsXs0
>>168
トラックですらガソリン入れられる事あるのに@トラックディーラー
172名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:13:25.77 ID:XdVkHrQO0
日本は非力な排気量でぶん回そうとするディーゼル車が多いからダメなんだよな
でも、今頃はそんなに煙吐かないし、触媒も良くなったんだろ?
173名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:14:17.84 ID:3/RBJbn3O
>>168
ごめん6年目でやった
174名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:14:36.42 ID:5fEwNb3I0
国産ではスターレットディーゼルが良かった。
隠れた名車かもしれない。

ジェミニはガソリンもディーゼルも良くなかったね。
175名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:16:23.34 ID:Ze4fxMzmO
>>174
シャレードの間違いでは?
176名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:17:03.55 ID:H6d3RO7D0
クリーンディーゼルがPM2.5の元凶と暴露されるのはいつかな?
177名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:17:16.02 ID:5Bfjre1R0
>>165
ユーロ6のNOx規制値。
ガソリン:0.06g/km
ディーゼル:0.08g/km

アクセラのガソリンエンジンの場合:0.013g/km
178名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:17:17.39 ID:QSFfUDSZ0
>>3
政界引退の危機で、それどころじゃないかも
179名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:17:35.68 ID:XdVkHrQO0
>>173
俺は、スクーター(タンク容量3.5L)で来店したガススタで

店員「エンジン清浄剤(500ML)を入れてみませんか! 抜けが良くなります!」

って薦められた事ある

オレ「そ、それ入れて動くと思う? ・・・・、」
180名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:19:39.12 ID:5fEwNb3I0
>>175
シャレードディーゼルはかなり興味があったけど実物さえ見ることなく終わった。
デトマソは何度も見たけど、ディーゼルは全く。

スターレットのディーゼルは良かったよ。
181つうじん:2014/01/05(日) 22:21:02.15 ID:ZNhLzKuz0
あのディ−ゼル大反対の嵐の中、
日本政府は、自動車各社にディーゼル車の、
研究費を援助していたのを思い出す。

政府もたまに良い事もするんや。
182名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:23:04.99 ID:M+5P+G8jO
>>168
H8年クラウンで「軽油満タンね」と伝えたがガソリン満タンにされた経験有り。
入れ替えるのに一時間くらい待たされて軽油満タン分タダにしてもらったが
183名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:26:46.44 ID:aklhHXvTO
燃料によって給油口の型を変えればそういうトラブルはなくなる
184名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:27:06.69 ID:n8so4GTf0
今の環境基準に適合してるならディーゼル車の方が環境に優しいからね。
185名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:28:09.02 ID:mkFCoRup0
欧州は地球温暖化の原因とされてる二酸化炭素削減の方向に向かったからディーゼルにしてるだけで、
ディーゼルそのものは大気にはあまりよくないでしょ。昔より良いとはいえ
186 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/05(日) 22:29:11.38 ID:BuI7VwTj0
Tシャツにディーゼルなら「デ」 ガソリンなら「ガ」
ハイオクタンなら「ハ」 ゴリライモなら「ゴ」って
書いておけば間違わなくてすむな
187汪 ◆xrntBF3M81SM :2014/01/05(日) 22:30:43.27 ID:EMSJwvKK0
へー、ディーゼルが人気なんだ
じゃあ今度の新しいエクストレイルもクリーンディーゼルあるんだろうな
188名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:31:28.20 ID:UvELy+Nk0
軽油税ってまた変わったんだろうか?
この前まで10円くらいしか差が無かったのに今は20円くらい有るよな。
189名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:31:52.28 ID:QSFfUDSZ0
>>187
旧型を継続販売、タイミングを見て生産中止
だそうな
190名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:32:33.30 ID:5fEwNb3I0
ディーゼルってオイルが凄く汚れてこまめな交換を怠ると
エンジン壊れるのでメンテしない日本人には不向きかも。
191名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:33:03.81 ID:n6cQTiLN0
喪前ら気をつけろよ!
80年代にRVブーム到来でディーゼル車が持て囃された時期があったが
ガソリン税の減少に危惧した大蔵省がディーゼル規制を持ち出し
馬鹿の石原の演出もあり、ディーゼル規制を強化しクリアできない車は
強制的に廃車せよとなり継続登録出来なくなった。それも都市部だけの不条理。
こんな馬鹿げた規制は一生忘れる事はない!
ディーゼル車は財務省の目の敵にされてるから同じような事が再び起こる
可能性が高いから気をつけろよ
192名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:35:36.09 ID:p/s4tU2yO
俺の強制廃車された車が…
193名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:36:57.86 ID:O5n/hw3i0
まあディーゼルが普及したら軽油の大増税が始まるんだけどね。
税収減を許すはずが無い。
194名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:37:17.41 ID:5fEwNb3I0
ハイラックスサーフ、テラノ、パジェロが強制廃車に追い込まれた。
195名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:37:34.35 ID:ApewLzjk0
>>183
欧州のガソリン車であったな。
確か有鉛(触媒なし)と無鉛(触媒あり)を区別するために。

欧州は陸続きという事情もあって一国が勝手に排ガス規制出来なかったから1990年代になっても触媒がない有鉛仕様があった。

日本やアメリカが昔から排ガス規制可能なのは島国であること、あるいは接している国が少ないからかと。
196名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:39:24.08 ID:Auh/wlSu0
>>127
愁眉を送るってどういう意味だ?
って一瞬思ったが、秋波を送るの間違いだよね。
まさか釣りとは言わないよね
197名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:40:15.48 ID:SPrapV0i0
>>187
ジヤトコにディーゼルとマッチングするCVTを作れる技術がないからATですけどね
198名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:40:40.48 ID:ENZCy4ul0
>>191
ガソリン税=国税
軽油=地方税
199名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:40:44.97 ID:3xGc/ISq0
>>187
ありゃルノー フランス工場製の超高いエンジンだから新型では廃止
ハイブリッドに置き換えるそうだ

エンジンが高いのが災いして儲けがほとんど無かったらしい
200名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:42:05.47 ID:5fEwNb3I0
慎太郎のディーゼル規制は正しかった思ってる。
都内の歩道橋やビルから黒い煤が消えた
201名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:42:51.38 ID:ENZCy4ul0
>>198>>193へのレスだった
202名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:44:18.07 ID:Z0j/MX5+0
>>199
ルノーってトラック部門もなかったっけ?
そういう部門からフィードバックもあったのかな
203名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:48:43.88 ID:PXH7AFl10
石原がバカやったおかげで海外のディーゼルエンジン車が入ってきてよかったじゃないか。
国内企業をあえて苦境に立たせることで巻き返しの意欲を煽ったんだよ。
アクロバット擁護だけどw
204名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:49:25.91 ID:7NBLF0fi0
>>107
> 関連会社に
> ダイハツ・ディーゼルがあるからね。

なんて失礼な。
こっちが本家なんだけど、ダイハツ工業のほうがでっかくなってしまった・・


>>103
シャレードディーゼルターボは昨日乗ってきたわ
過給器&現代の安全装備がないから軽量コンパクトなせいで、意外と速い
燃費は○、音と振動は慣れろ
http://minkara.carview.co.jp/userid/494154/blog/32055102/
205名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:49:35.49 ID:y3hlAIXM0
>>200
欧州レベルの触媒義務化で解決できたって話も聞くけどちがうのか
206名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:51:27.54 ID:zMwSXqnW0
軽油とガソリンでは給油場所(又はレーン)を変えるしか無いんだよな
灯油はちゃんと別の所に設置してあるのにな

今はレギュラー・ハイオク・軽油で給油場所(レーン)が一緒だから
いくら軽油だよと言っても新人バイト君はつい思い込みでガソリンを
入れてしまうんだよな

軽油しかない給油機械ならそこに並べば勝手にガソリンをと言う事故もなくなる
207名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:53:16.19 ID:uiZhcuzP0
80年代のディーゼル乗用車ってゴルフディーゼル由来の副燃焼室付だろ
そんな古い時代の感覚で今のディーゼル評価されても
軽油だって今よりずっと高硫黄だし
208名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 22:53:28.16 ID:91x4yADA0
>>157
欧州の最新のガソリンターボはスペック上はディーゼルより低回転で
最大トルクを発揮する
BMWのは1250rpmとか
乗ったことないが、相当粘るんじゃなかなあ?
技術の進歩ってすげーな
209名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:00:23.52 ID:nAb5jMKp0
日本人は運転が下手だからディーゼルは普及しないと思う
欧州は婆さんでもすごい運転が上手
210名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:00:49.65 ID:5fEwNb3I0
ターボディーゼルは勧めない、オイル管理が面倒すぎる。
211名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:00:58.03 ID:mkFCoRup0
でもまあ、日本でディーゼルが向いてる地域は寒い地域か地方圏
三大都市圏の郊外や政令指定都市レベルだとストップ&GOが多いから、ハイブリッドの方がいい。
一方、寒い地域はハイブリッドは寒さでバッテリーの能力が落ちるから、重りを乗せて走ってるようなもんで燃費の改善がいまいち
212名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:08:50.56 ID:n6cQTiLN0
苦労してローン組んで手にしたパジェロを廃車に追い込んだ恨みは
一生忘れる事はない。

日本の自動車行政は糞だから車は買わないほうがいいぞ
ディーゼル規制の時もメーカの一部が不満を表明したが
目を付けられるのが怖くてそのまま尻すぼみ
2STの原付も訳の分からない理由(表向きは排ガス規制)で排除
それ以来車を所有するのはやめた
メーカーと既得権者が潤うだけ
213名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:10:40.72 ID:5fEwNb3I0
パジェロってトルクカーブがガソリンエンジンぽくて
MTでも乗り易いくて良かったよな。
214名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:13:41.61 ID:5Bfjre1R0
>>212
パジェロディーゼルを迷惑だと思う人は大勢いたんじゃないかなぁ。
2ストバイクなんて問題外。
215名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:14:31.55 ID:dqCz6mXc0
>>78
そこで、天然ガスの出番ですよ!
216名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:17:13.10 ID:2YGOi+0H0
>>213
でもやっぱりトルクフルなディーゼルには違いなくて、
トラックと同じようにクラッチをきちんと繋いでからアクセルを開けなきゃ
速攻クラッチ板が減っちゃうんだよな。
乗用車のMTに乗りなれてる人はどうしてもアクセル開けるのが早くなる
傾向にあるからなぁ。
217名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:21:28.84 ID:91x4yADA0
>>214
2stバイクとか今も乗ってるやつは詩ねばいい
後続車にオイルと煙撒き散らしてるからな

目の前でタバコ吸われてるのと同じようなもの
他人の迷惑を考えない人間はゴミクズ、生きる価値なし
218名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:26:39.55 ID:8sUo5ii70
軽油の大増税はないよ
大口がトラックバスの運輸だから
やったら日本の物流は終了
219名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:31:36.02 ID:GpM6wMjn0
皆さん一番大事な事を忘れておられる。
日本の軽油はヨーロッパのそれに比べて
品質が格段に落ちるのをご存じですか。
また空気が汚れてPM2.5が大量に
増えるのは間違いない。JIS規格を
もっと厳しくし品質向上させないとら
め。
220名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:37:54.09 ID:nklsHrJF0
>>86
高速でもアトキンソンサイクルの恩恵はあるんじゃない?
221名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:38:50.92 ID:YxjlWsXs0
>>219
今じゃ日本の軽油も硫黄分は10ppm以下のはずだけど。
222名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:40:12.89 ID:91x4yADA0
223名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:42:27.55 ID:weiyMjqn0
>>208
アイドリングで1000弱だろ?
最大トルクがそんなに低くて使い物になるの?
4000弱でレッドのディーゼルとは違うんだから・・・
224名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:47:26.42 ID:RDwjG7Fh0
>>219
pm2.5ってw
最近流行りだしね。
浮遊粒子状物質について、もっと勉強して出直しなさい。
225名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:51:49.57 ID:91x4yADA0
>>223
BMW435i
直6 3リッターターボ
最大出力306馬力@5800-6000rpm
最大トルク400Nm@1200-5000rpm
http://www.bmw.com/com/en/newvehicles/4series/coupe/2013/showroom/technical_data/index.html
常用回転域全て最大トルクてw
技術の進歩って本当に素晴らしいね
226名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:55:25.84 ID:igz1pVtmi
ハイブリッドとかディーゼルターボとか重さで制動距離伸びないの?
横断中お年寄り死ぬの?
227名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 23:55:54.61 ID:KKs8ZyjW0
マツダのスカイアクティブには期待しているがまだ様子見だな。
どの程度の実用性があるか、まずは第一世代のサイクルを観察させてもらおう。
228名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:04:40.68 ID:n6cQTiLN0
馬鹿がディーゼル買って一巡したところで財務省やハイブリットの販売に
影響するメーカーからクレーム来るのが目に見えてる
財務省は財源不足を理由に増税を言い出すだろうし、ハイブリッド推進のメーカーは
PM2.5の発生源とか環境問題を持ち出して規制言い出すのがバレバレ
折角大枚叩いて買ったディーゼル車が規制対象でアウト!
勿、運送業界から叩かれないよう都市部の自家用ディーゼルのみが対象とか狙い撃ちされる
国民ももう少し賢くならないとな
歴史は繰り返す
229名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:05:20.59 ID:2YGOi+0H0
>>226
道路運送車両法の保安基準に細かい定めがある。
ハイブリッドだろうがディーゼルターボだろうが、制動距離の基準はガソリン車と同じ。
230名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:08:12.61 ID:v16mxUWn0
>>226
同じブレーキ性能なら重くなれば青銅距離は伸びるが、
市販車レベルじゃ別に限界性能を持ったブレーキを装備してるわけじゃない
重量UP分ブレーキの性能を上げればどうとでもなる
231名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:10:01.44 ID:hL11mS080
>>168
乗用車タイプでディーゼルだと、セルフじゃないところは何度も軽油でいいんですねと
念を押されるので面倒くさい。
セルフでも、間違ってガソリン入れそうになる。
232名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:13:49.78 ID:v16mxUWn0
>>231
それウザいね
燃料の蓋開ければ裏に、廃屋だかディーゼルだかレギュラーだか
普通シールが貼ってあるのに
233名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:15:17.70 ID:acGuf+CzO
>>219

欧州メーカーマンセーの
馬鹿評論家に騙される人って・・・
234名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:18:02.93 ID:hL11mS080
>>158-159
660ccのディーゼルエンジンは、2003年のモーターショーにダイハツが出品して
製品化間近と思われてたんだけど、結局オクラ入りになった。


【東京ショー2003速報】ダイハツ渾身の力作、660cc・2ストロークディーゼル
http://response.jp/imgs/zoom/31894.jpg
http://response.jp/article/2003/10/22/54966.html

980年代に1リットル3気筒という超小型ディーゼルを実用化、世界から注目されたダイハツが、このモーターショーで
乗用車用ディーゼルエンジンの限界といえる660ccディーゼルを出品し、ふたたび話題を集めている。

新型ディーゼルエンジン『TOPAZ 2CDDI』は、659cc2気筒バルブ付2ストロークディーゼル。ショーに展示されているものは、
ルーツブロワー式スーパーチャージャーを備え、最高出力54ps、最大トルク13.3kgmと、1.7リットルNAディーゼルと同等以上の
性能を確保している。高出力、低燃費ばかりでなく、排ガス浄化の点でも先進的。平成17年(2005年、国内新長期)排ガス規制をクリアできるレベルだという。
235名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:18:36.99 ID:xkwpAo42O
やめてくりや パジェロ乗りのおっさん朝早くから暖気して すげぇうるさくて迷惑してるんだ
236m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2014/01/06(月) 00:18:48.71 ID:WYAQr1QF0
今時のディーゼルエンジンは優秀だよ。
上り坂でも加速するし、普通にメーター振り切る。

エンジンが高価という欠点はあっても、俺の車なら6万キロ程度乗れば元が取れるレベル。
燃費が良いから航続距離も600キロくらいあるぞ。
237名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:19:46.45 ID:VRwbNPAJ0
メルセデスのディーゼルエンジンは回らんらしいが。
BMWやマツダは回るけど
238名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:20:41.44 ID:aoh/aZxX0
>>158
軽規格が360ccな時代に有ったらしいぞディーゼル軽トラ
殆ど売れなかったらしい
239名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:21:18.09 ID:nsGWHpUG0
>>231
行きつけの宇佐美で「軽油」の緑シール貼られたw
給油時しか見えないとこだし、フルサービスでも間違われることないから
別に構わないんだけどシールに「宇佐美」って書いてあるのがちょっと。

そりゃエクストレイルのディーゼルは珍しいかもしれないけどさ…。
240名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:21:29.95 ID:7he3HmRx0
ディーゼルハイブリッドってのは無理なのか
241名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:21:57.08 ID:hL11mS080
>>219
欧州車の直噴ガソリンエンジンは、PM2.5が日本者とくらべて異常に多いことがわかった
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1312/18/sp_131218nies_01.jpg

直噴エンジンは汚い!? 排気ガスに含まれるPM2.5の個数はポート噴射の10倍以上
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/18/news111.html

直噴ガソリン車のPM2.5排出、従来車の10倍以上
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1604M_W3A211C1CR8000/
242名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:22:07.15 ID:VRwbNPAJ0
>>240
メルセデスでシロトエンである
243名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:22:10.37 ID:Gjh2HNfY0
石油ぶち込んで、スピンドルぶち込んで使うような寒冷地だと使いようもない糞エンジンではな
244名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:23:17.40 ID:syVamuyq0
欧州車にMTディーゼルが多いわけは、

みんなケチ
軽油が安い
ハイブリッド技術がない

だけなんだが

だが、最近ではディーゼルが増えすぎて、軽油は値上がりするわ
空気は悪くなるでいいことなし
245名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:24:38.17 ID:IUvTpybS0
>>240
アクアに乗ってたら、エンジンは走行中はアクセルと連動
してなくてアイドリングで充電を行ってる感じ。
 
踏み込めば普通のガソリンエンジンのようになる。
 
ディーゼルエンジンにするメリットが無い。
246名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:25:16.16 ID:PjQ/Dm5V0
>>227
今の時点でディーゼル車が売れてるのは補助金が有るから。
専用オイルが必要らしいしコスパでペイしないだろう。
247名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:25:34.83 ID:eGG5b6Pe0
車離れなんて嘘だからね?。お前らこれを広めろ。

http://www.airia.or.jp/number/pdf/03_1.pdf

乗用車の保有台数はひたすら増加し続けてる。
10年前の2003年3月末と比較すると、2013年3月末には500万台ほど増加しとる。


新車販売台数の伸びが落ちてきたが、それは車離れなのではなく
既にほとんどの人が車を持っていたから、需要が飽和状態にあっただけ。
しかしそれでも、セカンドカーなどの需要があって、ジワジワ増加し続けてる、
てのが真相。車離れなんてのは、統計からは確認できない。

拡散希望。
248名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:26:40.54 ID:JRiSzkjDi
>>230
雪国でも?
249名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:28:58.24 ID:aEMJeIb/0
>>247

まあそんなもんだろう。
二輪が販売台数も保有台数もだだ下がりで四輪にシフトしたんだろうね。

メーカーや広告業界が心配する「車離れ」ってのは
バブル期に意味もなく高級車が売れていた時代から薄利な軽やコンパクトカーに
シフトしてしまったことだろうね。
250名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:29:41.51 ID:/3IhfGzN0
ブラック軽油はもうなくなったの?
251名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:30:06.98 ID:VXxE2ik50
PM2.5が多量に出ているらしいじゃん。
新たに分かったディーゼルの落とし穴。
252名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:31:32.64 ID:nsGWHpUG0
>>248
大型SUVがガンガン走ってるんだから問題ないんじゃね?
「ランクルやパジェロは全然止まらなくて人轢きまくり!」なんて話は
きいたことないし、大型トラックだってふつうに走ってるでしょ。
結局走り方次第。
プリウスで4WDラリーカーと同じ運転をするバカいないでしょ?
…プリウスなら居そうで怖いがw
253名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:32:45.85 ID:hL11mS080
>>244
欧州は、軽油とガソリンの値段はほとんど変わらないんじゃなかったか。
SP98がハイオク、SP95がレギュラー、 Dieselが軽油
http://www.automobile-club.org/se-deplacer-mobilite/prix-des-carburants.html
254名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:33:34.92 ID:r2lttZze0
つまりR18TDIが人気ってことか
255名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:34:57.74 ID:nsGWHpUG0
>>250
あるだろ。
乗用車なんてクマリンチェックされることないんだから、特3の代わりに灯油ブチ込むなんて
お約束といえばお約束みたいなもんだしな。
脱税って結構重い犯罪だからやっちゃダメだぞ。
256名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:35:24.63 ID:eGG5b6Pe0
>>249
いや、あの統計には二輪も掲載されてて、二輪も増えてる
実際、最近車で走ってるとよくバイク見かける
正直車からすれば危ないから全員死んで欲しいが
257名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:37:37.58 ID:aEMJeIb/0
>>248

ほどんど無視できるレベルだよ。それに雪国だとブレーキ性能よりタイヤ性能のほうが重要。

実際ブレーキ部品は純正で軽から1500ccまで共用だったこともある。
車重さで言えば650kgから1100kgまで同じ部品で基準内で収まってるということ。

重い車のほうが制動距離は伸びやすいけど、現代はよく効くブレーキが付いているし、
その分部品が大型で値段が高いのは当然・・
258名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:45:04.68 ID:aEMJeIb/0
>>256

そこの統計は「二輪自動車」だけで大半を占める「原付自転車」のデータが入ってないよ。
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_3t1.html

二輪はバブル崩壊以後は一貫して減り続けている。
バイクの場合、廃車登録(本当は届出)しなくても廃車扱いになってるケースが多くて
実際に稼働しているかどうかの捕捉が難しく、実際はもっと減っているという可能性が高い。

今の軽四に乗っている層が昔は原付バイクだった可能性が高い。
逆に軽四に乗ってた層が維持しきれずに戻りつつある現象もあるみたいだけど
259名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:49:44.91 ID:njg9RYjQO
昔シャレードのディーゼルに乗ってた
5MTのハイルーフ(ミドルルーフ?)
実燃費30Km/Lは軽くいってたからお財布にかなり優しかったなw
260名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:53:06.50 ID:qWdJnC3+0
>>「スカイアクティブ」で低圧縮のエンジンを開発。

高圧縮じゃないの
261名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:53:51.68 ID:dyyeE9/h0
SKYACTIV-Dは低圧縮。逆転の発想
262名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 00:54:49.91 ID:hXhNtTom0
マツダは狭い。
263名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:03:16.50 ID:RyPI2bW80
>>256
最後の一行は余計な事。
264名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:11:46.26 ID:eGG5b6Pe0
>>258
なるほど原付を含めると減ってるのか
265名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:23:09.97 ID:srhgf+Iw0
やっぱり石原の息子をトークイベントに呼んだりしてお布施なの?
266名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:30:16.43 ID:aEMJeIb/0
スレ違いすまそ。これで終わりにします

>>264
街なかを走っている二輪全体は激減してるんだけど、
所謂大型バイクとか、中型バイクの保有台数は僅かに増えている。

これは、大型二輪免許取得が楽になったり、
外圧で輸入二輪車が売りやすくなったせいでもあるよ。

車とは逆に高級バイクが売れる時代になっている反面、
生活必需品としての原付バイクは軽四にシフトして息をしていない。
ここ数年変わって動きがあるけどここでは割愛


> 実際、最近車で走ってるとよくバイク見かける
というのはよく目立つバイクが増えているから当たっているかもしれない。
267名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:51:24.01 ID:hmdeg7GE0
>>6
いや、ヂーゼルだね
268名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:55:23.00 ID:Qy1aMgwo0
>>253
SP95ってオクタン値?
欧州って日本やアメリカで言うレギュラーが存在しないというのはこういうことか。
269名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:56:24.23 ID:RadcRYg70
年末にBMW見に行って3のディーゼル車のエンジン掛けたらワロタ
ガラガラってよりキンキンキンってもの凄く勇ましい音するんやな、あれは要らんわ
270名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:57:22.84 ID:pI68yyYH0
いすゞ乗用復活まったなし
まったなし(´;ω;`)
271名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:59:32.96 ID:fJtZnusM0
PM2.5の数が従来車の10倍って最悪な車じゃん。
なんでこんなのが売れてるの?ハイブリッドにしようよ。
272名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:09:36.35 ID:/98mHKIU0
車側の燃費開発だけじゃなくて
ガソリンの半額で倍走れる燃料開発してよ

車メーカーに言っても仕方ないけど
273名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:10:04.75 ID:GlbOo+Yr0
日本経済を揺るがす非常事態だ
価格が下がらない!?軽油高止まりのナゼ?

09年度の税制改正で軽油引取税は一般財源化され普通税となった。
道路特定財源であったから、道路を走行するディーゼルエンジン車両の燃料だけに課税され、
船舶や鉄道、農林業車両、漁船は課税を免除されていたのだが、一般財源化されても相変わらず道路を走るディーゼル燃料だけに課税されている。
この格差是正を、輸送業界は強く要望している。

軽油とレギュラーガソリンを比べると、今年の最高値から5月下旬までの下がり幅が、レギュラー4円50銭なのに軽油は3円60銭となった。
その差90銭、わずかではあるが少々、気になるところだ。

レギュラーガソリンと軽油の価格差縮小
ディーゼルはあまりトクじゃない時代だ

軽油の価格をチェックしていて気になったのは、レギュラーガソリンとの価格差。
なんか、軽油ってレギュラーに比べ割高じゃないだろうか。

1_1

話を総合すると、現状よりもっと価格差があってもいいはず。
1lあたり30円以上の差があればディーゼル車のメリットは増し、販売台数も伸びるだろう。
そういう意味ではディーゼルオーナー受難の時代かもしれない。

例えば、新型アコードハイブリッドの燃費は30・0km/lと発表されている。
対してディーゼルのアテンザのSKYACTIV-D搭載セダンは20・0km/lでその差は1・5倍。
燃料代だけで比べるとしたら、圧倒的にアコードが有利だろう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36700
274名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:11:07.65 ID:hmdeg7GE0
>>272
無駄だよ、軽油の税金をさらに上げてくるだけだから。
まぁ、環境悪を考えると環境税としてしょうがないかもしれんがね
275名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:15:04.60 ID:/98mHKIU0
水素?水だけが廃気?する燃料て一時言われてなかったっけ
まだ開発されてないのかな
ガソリン代って田舎者には馬鹿にならない、何とかして
276名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:18:03.35 ID:+Ye7kWbF0
>>272
製造コストで言えば軽油よりガソリンの方が安いんだけど
税金のせいで軽油より高くなってる現実見ろ
277名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:18:20.44 ID:roKInITj0
>>273
そりゃあ嘘だな
ディーゼルは会社契約で値段交渉して決めているから企業は安く買っている
一般人で入れる人は少なく安売りをするメリットが無いんだよね
278名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:18:58.77 ID:YqcAMumg0
>>74
法律が技術水準を上回るのは、意外とよくあること。
いや、勘弁して欲しいんだけどね
279名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:19:22.26 ID:RffxzLjYi
PM2.5の濃度上昇の貢献に大活躍、w
280名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:22:04.58 ID:xgXdPS8f0
欧州車のディーゼルは高級なディーゼル。
日本車のディーゼルは貧乏人ご用達の低級貧。
281名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:30:10.12 ID:YmNijTES0
日産がM9R開発して、三菱が4M41改良して…と土壌を作ったところで
マツダが美味しいところ全部持っていった感が
282名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 02:32:13.08 ID:MXi2Oaj40
>>65
>トヨタはCMだけ
CM酷いから広告費の額だけ、と言ってもいい
283:m9('v`)ノ ◇6AkAkDHtaU:2014/01/06(月) 02:49:25.46 ID:ymtkI1kU0
僕の愛車 シャレードディーゼルもよろしく
284名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 03:24:36.90 ID:f621WcSA0
>「軽油はガソリンに比べて一リットル当たり二十円程度安い。
>人気が出るのは当然だ」と話す。

↑ エンジンがその分、高価なので数年サイクルで買い換える人は
元が取れませ〜〜〜ん。
じゃ、なんでマツダ全車をディーゼル車にしないのかと問われたら
なんて返すの?? バカ乙www
285名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 03:27:48.60 ID:f621WcSA0
ハイブリもディーゼルも要は買うときに本体がその分、高いので
元が取れる人は存在しないということです。

ほんとに経済性で買うなら、算数できる人なら
昔ながらのふつうのガソリン車以外の選択肢はありえないのです
てか、ハイブリ買うようなバカはそんな計算もしたことも
することもできないだろw
286名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 03:44:06.94 ID:YL3F5RR90
>>285
加えてハイブリッドの中古車なんか誰も買わんしな。
ディーゼルならまあいいかな。
でもまあ日本で最高のコスパの車はやっぱりカローラだったりするよね。
287名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 04:11:08.59 ID:IUvTpybS0
ガソリンは揮発してサラサラ、すぐに発火するから回転はスムーズ。
軽油はギトギトで臭い、発火しにくいから思いっきり圧縮して無理から発火させる。
 
ディーゼルは古くなると、エンジン回りがべっとりと真っ黒になる。
用途は業務用メイン。きれい好きな人は耐えられないかも。
288名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 04:14:49.46 ID:EVIbRlMt0
ディーゼル車って、やっぱ、DD-51だよね。
289名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 05:23:37.18 ID:xGAYsaza0 BE:370556328-2BP(1)
>>283
俺はイノチェンティミニ(´・ω・`)ノ
290名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 05:49:40.34 ID:TQGwnGSy0
日本ではないそうだが、いすずは今でも乗用車作ってる、新型も作っているというのに
日本では東京都の条例に引っ掛かるから販売できないんだってよ
291名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 05:53:12.80 ID:UoC449dX0
小まめにメンテしないと性能低下するからガソリン車より金かかるんだよなぁ
292名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 06:00:32.74 ID:xsb6P1or0
一瞬クリーンディーゼルも考えたけど車両価格の高さと維持費を
見たら買う気が失せたわ。HVも眉唾ものだし結局低燃費の
ガソリン車にした。HVと変わらんくらい燃費が良いし
正解だったと思う。
293名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 06:24:44.84 ID:4vM5oHrS0
>>287
ガソリン車も直噴は完全気化出来てないけどな。
それと軽油は自己着火しやすいからプラグ使わず圧縮高めて燃焼させてるのよ?
294名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 06:55:24.03 ID:qBlz05Ap0
>>272
こういうの頑張ってる

デンソー、藻からバイオ燃料量産へ
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/cop10/list/201007/CK2010070702000175.html
295名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:19:49.92 ID:nsGWHpUG0
意外と知られていないが、新しいパジェロディーゼルはクリーンディーゼルじゃない。

>>293
直噴はバカみたいに燃費が悪いって言う印象を払拭するのが先だと思うが。
296名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:20:19.62 ID:VNiPMsOdP
二代目ジェミニのディーゼルが初マイカーだったな
中古で、4年落ち走行3万kmでコミコミ60万円だった
MTだったが、ズボラな走り方してもエンストしないんで
初心者でも楽に運転できたなあ

問題は、当時のいすゞ販売店はサービス悪くて
ちょっとした部品を注文しても納期10日(東京23区内)とかざらで
ボンネットと天井の塗装の劣化が酷かったことかな
297名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:26:45.30 ID:4vM5oHrS0
>>295
直噴が燃費悪いイメージなんて初めて聞いたわ。
汚れるイメージはあるけどな
298名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:39:23.24 ID:RFIIo3DJ0
むかしマツダのファミリアディーゼルが会社にあったけど 黒い煙はいて走るので乗らなかった
299名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:41:30.62 ID:nOSePV7R0
>>298

まぶん、ロクにメンテナンスしてないエンジンだったんだろうね。
昔のディーゼルエンジンは、メンテしなくても壊れなかったから、
メンテもせずに乗り続ける人が多かったです。
300名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:49:52.08 ID:cf4TU30j0
>>269
それノッキングの音だろ
301名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:51:47.38 ID:jX4NbtYD0
車に疎いのでよく知らないんだけど、マツダって技術力あるの?
親父がマツダの車買うとマツダ地獄にはまるとか言ってたし駄目なのかと思ってたけど、
こういうディーゼルとかやたら燃費のいい乗用車とか作ったりして、実はすごかったりするの?
302名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:51:58.06 ID:7bhh9grG0
乗った事ないからなんか抵抗あるな
303名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:52:21.12 ID:TQGwnGSy0
俺は乗るよりもメンテナンスやってる時間のほうが好きだ

トランスミッション下ろしてシンクロコーン外して組み直したり
エンジンのヘッドカバー開けてパッキン交換したりキャブレター清掃したりなど、特に技術の要ることはしていないが
それでも十分に楽しめる。

道具があればエンジンオーバーホールもするが、これはちょっと大掛かりだ
304名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 07:56:35.00 ID:4vM5oHrS0
>>301
技術無かったらとっくに消えてる。
金がないのは事実だがそんなんでも前身会社も含めれば90年も続いてる会社だから
305名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 08:13:40.63 ID:jgTZynxO0
免許取立てのころ、親父のお下がりのクロノスPWSディーゼル乗ってた
振動ひどくて黒煙も結構吐いていたが、走りとか加速はそこそこ良かった
今はCX-5ディーゼル乗って、3万7千キロ走ったが
パワーもあって燃費もよく(総平均15越え、高速で90-100で走ると19ぐらい行く)
長距離走る人ならかなりいいと思う
でもエンジン始動直後は音が大きいな、はっきりディーゼルって分かる。
306名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 08:34:28.84 ID:xHauOEXe0
マツダ、1500ccくらいのディーゼルでハイエース対抗車を頼む。
つーかボンゴフレンディーオートフリートップの後継車を。
つーか2200ccの420Nmなんてトルクは車重2000kg級の車種でも
オーバースペックだと思うのだが。
排気量減らして燃費に回せばいいのに。
307名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 08:52:00.88 ID:t/57/yX80
五年で乗換えないとドツボのハイブリッドは要らんなぁ
メーカーは美味しいのかも知らんが
308名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 09:57:57.45 ID:YwaMk88F0
【話題】 ミスインターナショナル “ストーカー脅迫” 裏で死人か…元恋人がヤクザに追われ怪死の噂★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388962123/
309名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:17:28.62 ID:StGz+4F2i
今まで乗ったディーゼルは不快なほどフロントヘビーだったんだが、今のは気にならない?
310名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:18:30.24 ID:RadcRYg70
>>300
バカかおまえw
311名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:19:01.82 ID:KHBgZawA0
マツダは頑張ってる。
最近の新車はいい感じ。

後は耐久性だな。1年後、3年後、5年後にどうなってるか。
312名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:26:03.68 ID:xzidSIUI0
日本は技術立国だと思い込んでる人が多いと思うけど
ディーゼルに関しては80年代辺りまでヨーロッパよりも40〜50年も
遅れていて、技術的に追いついたのは90年代に入ったつい最近。
313名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:28:48.17 ID:71A3yIuuP
平成5年の40M40乗り
エンジン本体はすこぶる快調
だが、結構しんどくなってきたわ
寒い朝は大変
EGRカットしないと黒煙凄すぎ
グローが切れたら怖い
まぁ多少の事ではぶっこわれないけどね
314名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:44:38.81 ID:dxMQp/4N0
鉄のディーゼルエンジン車なんて2000万キロは持つだろ。寿命なんかないのと同じ。10年で廃車なんてバカな話だ。
315名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:47:14.92 ID:71A3yIuuP
屋根無し駐車だと10年位でクリア禿げるぞ
車体は大丈夫でも、塗装がヤバイ
316名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:49:50.20 ID:C223y2Qo0
ここ数年の自動車業界による「マツダ推し」は凄まじい物があるんだが、
マツダは業界人の弱みでも握ってるのか?それとも金でも握らせてるのか?

更にその前は「業界がトヨタ批判をしないのはトヨタの金に屈したからだ」
とか言われてたけど、マガジンXとか見ると「トヨタ批判を出来る俺、かっこいい!」
みたいな勢いでとにかくトヨタを貶しまくってる。

でもトヨタの力があれば、そんな人を業界から締め出すなんて楽勝だろう。
という事は「出来るけどやらない」って事。当たり前の事だけどな。
317sage:2014/01/06(月) 10:52:33.91 ID:e/jQnv3I0
昔マツダのカペラカーゴのディーゼルに乗ってた
乗り潰すよていだったが、10年後ディーゼルなのでまだ査定つきますと言って買い換えた
318名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:53:57.70 ID:HFUxO8vG0
肺ガンの原因
319名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:54:34.96 ID:YmNijTES0
>>288
キハ40系に決まってんだろ
320名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:57:44.64 ID:U+gPi/680
スカイラインのディーゼルGTって乗ってた
321名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 10:59:00.20 ID:PA8cV/8yP
マツダってだけで無理ww
322名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:06:17.53 ID:dWvwod9d0
>>286
ハイブリッドの中古で気になるのはメインバッテリーだけだからな
それも仮に新品に交換するにしてもたったの10〜13万円程度
323名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:11:06.78 ID:U+gPi/680
ハイブリッドは4区がほとんど無いのがだめだ
324名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:25:47.11 ID:iwDCbYRa0
PM2.5とかの微細なチリの排出量は
ガソリン車の50倍以上だとか書いてあったな

こいつが普及をすると、日本も中国の北京のようになるぞ
325名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:27:54.10 ID:vDJaaBLP0
環境性能よりも税金性能を重視したい
326名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:29:01.52 ID:4vM5oHrS0
>>324
そうなると商用車もみんなガソリンにしないとな
327名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:32:03.19 ID:srhgf+Iw0
少し甘めで氷点下30度で24時間以上放置してからエンジンがかかるかとか、
総合的なテストをしてからでないと買えない。
あと、副変速機が軒並み消えてるのはどうしてなのかな。
328名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:33:19.21 ID:8Cd3mG7D0
>>325
問題は維持費だよな。
白4ナンバーバンの人気がちょい復活すると思う。
329名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:38:09.21 ID:ahIOpn9AP
>>200
> 慎太郎のディーゼル規制は正しかった思ってる。
> 都内の歩道橋やビルから黒い煤が消えた

あれは殆どがディーゼルの排気じゃなくてアスファルトスラッジや
タイヤスラッジ、ブレーキスラッジだったんだけどね。実際にペットボトルに
入れて振っていたのもディーゼルパーティキュレートじゃなくてスラッジだし。
ってか、そもそもディーゼルパティキューレートは20〜300ナノメートル程度しか
ないので細かすぎてあんなに粒が見えたりしないし、集めろと言われてもあんなに
集めること自体が難しい。

効果があったのはボケ石原のディーゼルバッシングじゃなくて、全国的に
厳しくした過積載の取り締まり強化の方だよ。
330名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:42:08.08 ID:ahIOpn9AP
>>273
アコードHVはエンジン音は軽と変わらんし、
あれなら軽自動車の方がマシだよ。
331名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 11:45:04.52 ID:YxHxMzj30
てんぷら油で走れるん?
332名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:13:43.95 ID:ouFpdgdQ0
>>287
ガソリンは簡単に発火しないからプラグで引火させて無理やり爆発させてね?
333名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 15:54:52.25 ID:fX6dNiSB0
>>326
そういう意味じゃないと思うけど?
乗用車がこのエンジンの車に置き換わることが問題だと言う事
こいつが1台増えれば、ガソリン車は49台減らさないといけないぞ
334名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:15:48.57 ID:OeLHFNzP0
#三本爺が昔から言ってた理屈ではあるけど
石油から精製(蒸留)される、原動機用燃料の最適化って話もあるわけで
335名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:18:21.06 ID:Pjc68zzm0
【話題】有田芳生議員の娘さん「グリーン車の切符が無いとグリーン車に乗れないなんて優しくない」とツイッターで発言→炎上★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388992172/
336名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:19:02.92 ID:RozkSRC70
燃費はともかく、俺ディーゼル好きなんだよなぁ。
低回転でゆったり走れる。
勝手にエンジン掛かったり止まったりするハイブリッドは勘弁。
337名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:21:13.24 ID:RozkSRC70
>>310
ディーゼルノック知らんの?
338名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:30:30.10 ID:CMpYNiVTP
>>333
> こいつが1台増えれば、ガソリン車は49台減らさないといけないぞ

むしろDPFも付いていないで垂れ流し直噴ガソリンエンジンより
ずっときれいだけどねぇ。
339名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 16:37:53.43 ID:6CzDcUFu0
>>26
消す方法もあるんだよ
340名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 18:10:41.84 ID:9OmpEPwM0
>>333
そうなると中古車のシステムも悪じゃね?
中古車が1台売れれば新車は1台売れなくなるよね
341名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 18:36:00.73 ID:0u0JwhKT0
>>284
ディーゼル、ガソリン、ハイブリッドそれぞれにメリット、デメリットがあるから好きなのを選べるようにってことだろ。
そもそもマツダはディーゼルがこんなに売れるとは予想してなかった。
それと、元が取れんとか言っとるが十数万キロ乗れば元は取れるんだがな。
342名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 18:43:44.64 ID:moxcbbGC0
>>312
そこまで遅れてないだろ
10年間で50年分追いついたことになっちゃうぞ
343名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:09:09.15 ID:IrbaBSwr0
>>341
ってか、同レベルの動力性能の車との比較でなら、買った時点で既に
元は取れてるけどね。
344名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:11:07.67 ID:62w6aDKyO
ディーゼルといえばボッシュのイメージがあるな…
345名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:14:31.70 ID:nY2TkEeG0
>>240
日本では日野のデュトロとかブルーリボンシティとかがすでに発売されているね。


ディーゼルのハイブリッドは、私のような素人的には、シリーズ式のほうが良さそうな気がしてしまうのだが。
346名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:19:01.03 ID:xWamXIWp0
>>275
直接燃やすと水素脆化の問題があるから耐久性に難あり、
だから燃やさずに電気取出す燃料電池を本命にしている。
347名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:25:00.74 ID:4kauLNhy0
今の最新のディーゼルって昔のほど低速トルクが無くなったってホント?
348名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:31:51.61 ID:GxJqdtdY0
軽油だから燃料費が安くなると思ったけど、
今、レギュラーより10円くらい安いだけなのな
火力発電で石油が高くなってるから、
レギュラーを安めにして、軽油を高くすることで
一般家庭の反発を抑えているのかな
349名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:33:32.10 ID:jVq8ob540
>>324
それ、間違いだぞ
もっと多く垂れ流しているからよ
最新のHVと比べると、100倍(国産)〜500倍(外国産)以上だから

>>338
節子、それ嘘だぞ、騙されたな
350名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:34:00.87 ID:OeLHFNzP0
例外で唯一なツダだと特にだけど

>>347
回転数のゲージな比較だと、応分に減るかもね
351名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:37:05.19 ID:dOI+HaI40
水素脆性って希薄燃焼で筒内噴射で問題になるような現象じゃないよ。
そもそも、水素内燃機関って燃焼のモデル化が難しかった時代に、単純化するためにやった実験に一手段だから。
どこかに水素の地下資源が眠っていて、それを掘り出してエネルギー源にしようとかそういう話じゃなかったの。
ただし、NHKとかをわざと勘違いさせることでしょぼい研究費や自分の教授ポストを維持した学者がいたのは事実。

>>347 最大トルク発生回転域も下がってるし、トルク値もべらぼうに上がってる。だがあんたは低速トルクと、「トルクフルなドライブ感覚
」を区別してるのか?
352名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:37:32.46 ID:VRQgPXum0
ガソリン高杉だろ。税率下げろよ。糞自民。
353名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:42:18.69 ID:0YOA5RSs0
>>348
昔、軽油は60円台だつた。
354名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 19:52:32.60 ID:xWamXIWp0
>>351
水素原子は小さいので金属中に溶け込んでしまうのよ、
そんな状態で燃焼させると当然のことながら腐食される。
アンモニアでも同じことが起きるんだな、
工業用の水素はアンモニアを熱分解して作ったりするけど、
分解用の反応器は当然のことながら徐々に腐食されて
表面がフラクタル状になるんだなこれが。
355名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:08:46.22 ID:P0mOXatY0
2ちゃんで勉強になる書き込みに出会ったのは久しぶりだ
356名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:11:28.06 ID:OCRHQhQM0
こんなに素晴らしい技術を世に送り出したディーゼルさんも
最期は自殺しちゃったんだっけ?

悲惨過ぎる><
357名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 20:58:03.50 ID:dOI+HaI40
黒煙が気に入らないとか言われて燃焼効率を追求したら、PM2.5は有害だってのも言いがかりっぽいな。

NOX規制かけた直後の黒煙モクモクディーゼルだと、そんな上質な粒子じゃなくてざるでも濾せるような大粒だったぞ。
その前はどうかって言うと・・・・よくわかんないな。
NOX規制なんかやらないで、燃料の低硫黄化だけで良かったんじゃないかと思う。
358名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:09:17.58 ID:FKb0iaX0P
ヨーロッパだと、ディーゼル車が一般的
359名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:19:19.21 ID:sdjaTMJK0
やっぱ統制型の2st空冷がいいよな
360名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 21:57:11.31 ID:IrbaBSwr0
>>349
直噴ガソリンの旗印が悪くなるからそうじゃないって事にしたいんですね。
よく判ります。
361名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 22:21:48.00 ID:dOI+HaI40
>>359 お前須走の下り坂でも同じこと言えんの?
362名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 22:28:47.01 ID:0QFuvaNg0
>>332
逆だよ。軽油は発火しにくいのでブロックで圧縮比を上げ
無理やり燃焼させている。逆にガソリンは放っておいても
爆発するので圧縮はいらん。
363名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 22:55:29.67 ID:dOI+HaI40
>>332が正解に近い。
ガソリンを仮に圧縮比20くらいまで圧縮しても爆発しない。

ガソリンエンジンの燃焼がスムーズなのは、混合して圧縮したガスの一部分から火花で点火した後、
適度な伝播速度で燃焼が広がるから。
ディーゼルの場合、すでに圧縮して高温になってる空気中に「着火性の良い(セタン価が高い)」燃料を霧状に噴射すると、全体が一気に着火する傾向があるのでブロックから車体に衝撃が伝わる。
これを防止するのが近代ディーゼル開発の主眼なのです。
グロープラグを常時通電しておく事で、吹き付けられた燃料が一部分から燃焼
が始まるようにするとか、噴射を一瞬でパッと噴き出すのではなく、最初に少量を出して小規模な着火を起こしておいてから、一回転の中では比較的長い時間をかけて残りの燃料を注ぎ続けるとか、いろんな工夫。
誰か上の方でディーゼルノックって書いてたあれだ。

ガソリンは着火性悪い。だからディーゼルエンジンに誤給油すると、まず確実に動かなくなる。
軽油は、暖機したエンジンなら点火プラグでも何とか回るには回る。ガソリンと同じような燃焼速度は期待できないが。
364名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:02:25.54 ID:ouFpdgdQ0
>>362
軽油の発火点は220度ガソリンの発火点は300度だから
軽油の方が発火しやすいだろ?
365名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:15:13.34 ID:zddLueOr0
この手の話になるとわざわざ車板辺りから出張してきて叩くバカが居るんよなー
毎回ご苦労なこってw
366名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:28:08.46 ID:dOI+HaI40
>>292を読み返してみた
NAのGTOのコピペみたいで面白いです
367名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:29:45.85 ID:9OmpEPwM0
>>362の考えはちょっとおかしい
ガソリンは圧縮がいらないんなら
なぜ最近のガソリンエンジンは軒並み高圧縮なのか。

軽油は燃えにくいという前提があるなら普通は圧縮あげようが何しようが燃えないだろうと推測するのが普通。

それかむりくり燃焼させるなら別に高圧縮させずとも燃焼プラグても何でも使えばいいだけだし
368名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:30:18.54 ID:4dsrVXm+0
計算したけど、普通に乗ってても値段の差の分を解消できないんだけど・・・
369名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:34:05.22 ID:0QFuvaNg0
発火点と揮発性をいっしょに考えたらいかんね。要するに
酸素との混合比を噴射ノズルであれだが、、ようするに
ガソリンの取り扱いには気をつけなよ。
370名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:40:27.29 ID:L3AwYEsb0
ガソリン:気化しやすいが発火しにくい
軽油  :気化しにくいが発火しやすい
軽油よりガソリンが危険と言われてるのは気化しやすいから。

因みにガス燃焼サイクルで出力を決めるのは圧縮比ではなくて膨張比。
371名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:42:31.70 ID:dOI+HaI40
まあディーゼルの震動甘く見たらあかんとは思う。
いすゞのPFD60ジェミニ。ある日始動直後にものすごい震動が発生したのでエンジン切った。

ラバーマウントが一個千切れかけて、震動範囲を制限する爪が完全に外れてた。
バール突っ込んで、爪を元通りにはめて、マウントは千切れかけのまま使ったけど。
372名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:45:08.51 ID:ouFpdgdQ0
>>369
ガソリンの引火点は-40度で発火点は300度で燃焼範囲は1.4〜7.6%
軽油の引火点は45〜70度で発火点は220度で燃焼範囲は1.0〜6.0%
って話だろ?
373名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:50:33.01 ID:2X5EXo1w0
>>352
ガソリン値下げ隊に頼め
374名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:50:34.24 ID:L3AwYEsb0
>>372
おお!危険物の試験にそんなんあったなw
要は石油系の燃料は酸素が無けりゃ燃えないんだから、
軽油より80度発火点が高くても気化して酸素と混ざりやすいガソリンのほうが
取り扱い注意ってこった。
375名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:52:20.33 ID:0QFuvaNg0
軽油やA重油、灯油は安くて液体としては粗悪だけど安全だしね。
ガソリンはストーブに使用できないように、揮発性に問題がある。
要は、霧状になったらメリケン粉でも爆発する。
376名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:55:18.91 ID:v7UQDqQm0
乙4は一ヶ月勉強して合格したけど
一ヶ月で全部忘れたなw
377名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 23:56:02.61 ID:dOI+HaI40
そうそう。最初のディーゼル機関は石炭粉末燃料だからね。
378セーラー服反原発同盟:2014/01/07(火) 00:03:49.36 ID:Y4zeJMeg0
マツダの2.2ディーゼルターボがマツダの技術者しか思い付かない超革新的な改良を得て
平日都内の実燃費でリッター28km走ることを期待するぜ
379名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:04:32.06 ID:sK0aQ/AQ0
昔乗っていたいすゞのジェミニのディーゼルはリッター14キロだったな
3ATで
6年でオートマ逝っちゃった
380名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:06:41.07 ID:7KfgZghI0
軽のディーゼルハイブリッドが次の世代のエコカーだな
電池の問題も次世代の無液型蓄電池の登場で解決しそうだし
381名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:12:13.15 ID:VaglXHge0
>>379 FFのやつ? FR時代はディーゼルとATの組み合わせは無かったか、選ぶ人がいなかった。

いっぺんだけクラッチの摩擦板だけ交換したが、あのギヤボックスの重さには参った。
口からエクトプラズムが逃げ出しそうになったよ。
382名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:15:08.51 ID:R2iNB4uB0
>>368
お値段や燃費しか見ないならたぶんディーゼルとは縁が無い

一定レベルの燃費を実現しつつ、ぬるぬる動かせれる大トルクとかがウリだし
383名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:19:45.71 ID:VaglXHge0
マツダのは車体部分がかなり残念だけど、それでもディーゼルは高度なメカの塊だからなあ。
おれはそれが欲しいので対価を払うのもやぶさかではなく、このやぶさかではないというのは金があればという留保的な表現なのだチキショー
384名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:23:13.85 ID:ylZlhuhd0
>>368
あとはスペックというか動力性能の差にどんだけカネ払えるかでしょ
大トルクでゆるゆる走れるディーゼルが高いのは別におかしいことではない
385名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:28:35.73 ID:WIEuxU3T0
ディーゼルより田舎で落ち葉を燃やす田舎者を何とかしてほしい
アレほど迷惑なもんはない
もともと空気が綺麗なところなのにバカが焚き火するせいでもう・・・
386名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:51:19.70 ID:eeu4HIeo0
>>381
FFだよ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Isuzu_Gemini_201.JPG
平成元年式で、スタイルは良かったけど中身は最低だった
しかしなつかしいな
387名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:53:32.62 ID:MJ7hDgJ70
街の遊撃手か
388名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:57:37.05 ID:MJ7hDgJ70
>>385
落葉焚きは廃棄物処理法違反だから、見つけたら110番通報するといいよ。
389名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:58:06.53 ID:eeu4HIeo0
>>387
そーそー
最初はパイプでつなげてあるかと思ったけどねw
390名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 00:59:23.97 ID:xZX0aMyY0
>>388
それはないだろw
391名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:31:56.61 ID:Dm4HFk4Z0
>>389
え?cmでは繋がってるシーンもあるって言われてなかったっけ
392名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 01:43:40.22 ID:eeu4HIeo0
>>391
当時、車雑誌であのCMは2台つながってないって書かれてたのを読んだ覚えがあって、驚いたけど
今改めて調べてみたらつながってたみたいだ。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E3%82%9E%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B#CM
ちょっとショック・・・
393名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 03:58:51.58 ID:pVH6WeDX0
PM2.5の数が普通車の10倍っていうじゃないか。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/18/news111.html

こんな車全然エコじゃない。環境性って書いてあるけど嘘もいいところだろ。
肺ガンの原因になるよ。車バカって自分たちの吸う空気のこととかあんまり考えないんだよな。
ヨーロッパで人気とか言うけど、アメリカなんかタクシーなんかも含めてハイブリットが多いからね。
394名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:26:29.29 ID:q0COws5K0
オクタン価を上げれば
ガソリン車でも低燃費は可能
共産化して、ガソリン会社総出で釈迦利器になれば可能と思う
395名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:28:02.64 ID:ZXdbuzqt0
>>5
遅らせた一番の人間なんだが
396名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 07:10:54.01 ID:xl5tkTKw0
クリーンディーゼルの話になると、必ずマツダの話が出るよになったな。
つまりクリーンディーゼルと言えばマツダという認識になったということか。
かつての液晶のシャープを思い出すな。
二流三流だった家電メーカーを液晶分野で一流ブランドまで登りつめた。
マツダはシャープみたいなヘマをするなよ。
397名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 07:15:51.81 ID:YrxEqk/j0
>>367
直糞が半分くらうだから
398名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 07:22:47.53 ID:n7W2SW/a0
>>396
マツダの場合、ガソリン車との価格差が少なめなのが大きいと思う。
日産なんかはディーゼルの場合ルノーのエンジンになる上、バカみたいに高くなるし、
三菱の場合はもうブランドイメージが最悪だからそれだけでダメだし。
399名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 07:24:58.08 ID:xnJorj+Z0
オットーサイクル(軽油車)のほうが、
かルノーサイクル(ガソリン車)よりも
燃焼効率が10%ほど高い
400名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 07:29:47.14 ID:iL/XaUxHO
ディーゼル車って下取り高くていいよな。
ガソリンの場合糞みたく値落ちするからな。
401名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 07:54:26.27 ID:Ytg35+Sy0
>>398

三菱は定期的にリコール隠しがばれてるからね
正直、買う気起きない。
402名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 08:31:52.65 ID:Dm4HFk4Z0
>>393
アメリカのタクシー運ちゃんが環境考えてるとでも?
アメリカは環境対策車専用の走行レーンとか優遇策があるから出てるだけ。
郊外の農耕地行けば今も尚5L以上のピックアップトラックが主流
403名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 09:03:41.91 ID:LWdQED6S0
軽油はサバテサイクルで
ガソリンはオットーサイクルだったような
ハイブリッドだとアトキンソンサイクル(ミラーサイクル)
熱力学理論萌えならカルノーサイクル(実用ではスターリングエンジンが限界)
404名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 09:36:20.69 ID:6tlT0GQ00
>>393
pm2.5必要以上に不安を煽るやつがいるけどポート噴射ガソリン車とDPF付きディーゼル車差がないじゃん
405名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 09:45:26.22 ID:A7ahG8Yh0
>>127
「愁眉を送る」ではなく「愁眉を開く」な

>>196
秋波を送るってw
媚や色目を使ってどうすんだよ
意味を考えろよ
406名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 10:00:23.69 ID:vBbuUJjb0
>>364,367
> 軽油の発火点は220度ガソリンの発火点は300度だから
> 軽油の方が発火しやすいだろ?

それはたぶん物理法則を理解していない事から来る誤解だ。
液体には発火点と引火点ってのがあって、ガソリンや軽油に
おける発火点とは「(液体の状態で)温度がどこまで上昇すれば
自然に発火するか」という温度。

しかし、これら燃料は発火点より先に揮発を開始し空気と混合
された状態になるので、その場合に火種があれば燃え始める引火点が
問題になる。
その引火点はガソリンが零下43度(以下)に対して軽油は40〜70度以上。
つまりレシプロ機関の燃料としては圧倒的に軽油の方が燃えにくい。

ガソリンはちょっと気化させたところに火花を与えれば簡単に燃えるので
プラグ点火、軽油は引火しにくいので霧化させただけではプラグで火花を
与えても引火しない。だから引火点を超える温度の状態を作った処に強制的に
霧化させることで燃焼させる必要があり、そのために高圧縮比による
高温状態が必要になる。
407名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 11:13:30.84 ID:lauQi/uN0
>>36
何年前の話してるんだ?
408名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 14:04:54.64 ID:keb6G7WC0
>>406 うるせーやつだなあ。ガソリンで始動して温まったら灯油に切り替える動力脱穀機がお前には阿仁合だ。
409名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:13:22.52 ID:Dm4HFk4Z0
>>406はそれっぽい事言ってるけどやっぱり考え方が違う気がする。
ディーゼルがポート噴射ならガソリンよりも燃えにくいってのはわかるが高圧縮にして直噴すれば燃える訳だし。
ちなみに高圧縮にした状態でガソリン吹いても多分燃えない。
気化ガスを圧縮すれば勝手にノッキングするだろうけど。

そう考えれば燃えやすい燃えにくいは構造の向き不向きによる部分が多いだろうと
410名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 18:34:16.21 ID:7g6HoNmm0
いい加減に不毛な議論に気付けよ>all
411名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 20:47:45.80 ID:PoeavH4U0
どーでもいいが、最近のマツダ車でかすぎ。アホだろw
412名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:00:26.12 ID:BB5W6cvR0
正直ガソリンの地域差のほうがよっぽど納得いかんわw
兵庫大阪だと140円なのに京都滋賀だと160円とか
413名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:04:04.20 ID:vJ2FBXde0
>>412
京滋は特にたかいよね、下手すりゃ高速より高い
414名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 21:25:23.27 ID:LBGYroGE0
>>412
輸送コストがあるのがわからないのかな
415名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:43:05.72 ID:vBbuUJjb0
>>409
> ちなみに高圧縮にした状態でガソリン吹いても多分燃えない。

ディーゼル並に高圧縮にした処にガソリンを噴射すれば、燃焼室に
広まりきる前に燃えてしまうよ…。
それを積極的にコントロールして燃焼させようというのがHCCIだが、
ガソリンは燃焼が早すぎて安定して燃える範囲が狭く、まだうまく
実用化できていない。
416名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:43:48.51 ID:Y+j5oKqA0
輸送コストの問題もあるんだろうけど
製油所からの距離と比例してる訳でもないのがな
417名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:51:28.69 ID:/we1+0ua0
軽最強
//www.youtube.com/watch?v=ILIsm1VxYKs
418名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 22:56:42.26 ID:OHoVCnHs0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
419名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:02:49.82 ID:Dm4HFk4Z0
>>415
それ燃えやすい薄い状態でぶっこんでるから早く燃えちゃうんでしょ?
燃えない液状の状態で多量に入れれば多分燃えないよ。でも燃焼もしないだろうけどw

でも軽油は液状の状態のものを霧状に吹いてやれば燃えるんだよ。

どっちが燃えやすいとか燃えにくいとかいう話になるからこういう話になるだけで。
420名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:03:45.16 ID:Nlz5D2sW0
>>409
>>415

「多分燃えない・・・」 やってみないとわからないが、着火遅れなどが酷すぎて使い物にならない。
ディーゼルでも、明後日の頃にデトネーション起こしたらピストンに熱が伝わって駄目になっちゃうよ。

ガソリンは、圧縮した燃焼室のおおむね全体にある混合気に、ある一点で点火して成層燃焼させる技術。
ディーゼルは、空気だけが圧縮されて熱している中に、燃料を勢い良く噴き出して拡散しながら燃焼させる技術。
421名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:08:33.81 ID:epgdfFRr0
経過年数が10年超えのディーゼル車がいまだに街中を走っていて、
黒い排気ガスを目視できるし強い臭いもさせている
422名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 23:29:38.26 ID:Y+j5oKqA0
そりゃディーゼルエンジンってそういうエンジンじゃないと使いにくいもん。
わざわざ新しくしなきゃいけない理由は法規制の問題以外ないんだよな。
423名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 00:54:15.43 ID:YG3kBjH80
>>413
割と前に福井でコーナンだけ安く売っててぶった叩かれてたの思い出したわ…
424名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:07:53.68 ID:cl4MSuej0
>>419
> どっちが燃えやすいとか燃えにくいとかいう話になるからこういう話になるだけで。

そりゃガソリンの方が燃えやすいって最初から判ってる話だから。
425名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 02:40:04.19 ID:ICI9d4CF0
そもそも引火しやすいかどうかの話じゃなくて発火しやすいかどうかの話だろ?
426名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:23:02.23 ID:Oe/a4UBn0
38万円も高いって昔では考えられなかったな
427名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 04:31:17.90 ID:1KKMcdtX0
むしろ最近のガソリン車の超省燃費に驚く。
ディーゼルとガソリンじゃ2〜3割燃費に差が出たんだよなぁ、昔は。
428名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:04:45.45 ID:Dd1NUDqk0
 
いやいや、むしろ最近の省燃費車のカタログ燃費と実燃費の差に驚く
429名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:13:59.61 ID:3wMtga5ZO
黒煙やNOXはともかくPM2・5とかはどうなのさ

直噴エンジンの方がヤバいんだろ
430名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:17:02.70 ID:UpeJYZpo0
>>428
実燃費もだが、
アクアで何かの装備を付けると
途端に燃費が悪くなるてスレを見た気がした。
431名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:19:46.36 ID:f4WlGBkw0
昔ディーゼルに乗ってたけど
五月蝿かった特に低周波の騒音で
車酔いになる人もいた
432名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 06:54:58.99 ID:KxioX+Oy0
>>301
マツダは技術力で持ってる会社だよ。
資金力でも販売網でも他社に負けていて、これで技術力が無かったら四半世紀前には消えてたはず。

マツダ地獄は主にフォード傘下時代に築かれた話。
当時、契約上の縛りで品質の悪いフォードの部品を多数使わざるを得なくなっていて、あの期間に作られたマツダ車の経年劣化が激しかったのは事実。
今は寧ろ下取りも高め維持されていてマツダ天国…とまでは行かないが、割と良い感じ。
433名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:37:41.34 ID:fd7AZxFi0
今のディーゼル車は、灯油入れるとすぐ壊れるから使えない
昔のディーゼル車は、頑丈で壊れないから灯油でも普通に走れて全然壊れなかったし
本来、ディーゼルエンジンは将来の燃料危機に、どんな燃油でも使える構造に開発されたエンジン
434名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:40:34.56 ID:kLXpOSN60
そういやマツダって
ガソリンの自己着火を開発中らしい
新聞に載ってたよ
435名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 08:43:59.89 ID:cl4MSuej0
>>432
> マツダ地獄は主にフォード傘下時代に築かれた話。

いや、もっとずっと前、車の下取りと言えば自動車メーカー系列の
ディーラーが殆どだった昭和の時代に他社が政策的に締め付けてた頃の話。
独立系中古車市場が出来てからは殆ど関係なくなったけどね。
436名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 15:45:48.86 ID:CZnfTWlV0
え、マツダ地獄ってのは、マツダ中古車販売店の得意技、メーター巻き戻しのことを言ったんじゃなかったっけ?
これだって、トヨタや日産なら5万キロでも売買できたけど、マツダの5万キロは産廃扱いだったからこその巻き戻しなんだけどね。
437名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 15:50:13.63 ID:CZnfTWlV0
>>434 どうなんだろね? 圧縮時に小さな副室が出来るようなピストンとヘッドを加工して、
そこに白金のコイルでも仕込むような知恵じゃないの?

どこのグローエンジンやねんって。
438名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 16:08:18.56 ID:LU1RF7Th0
環境破壊車か
439名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 16:11:17.20 ID:qsyQ2gD60
あれ、 BM3シリーズのディーゼルて評判悪いんだな。
いい年して独身だから買おうかと思ってたんだけどなぁ。
440名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 16:15:23.03 ID:Ag16TZ970
アテンザに乗り換えたところだけど、売れてなくてデザインがいい所が気に入ってた
空冷のバイクみたいな音するのが楽しい
今、ディーラーに行くとアクセラ薦めて来るけど、人気あって納車待ち長いそうな
441名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 16:17:49.47 ID:6gdXSEDK0
マツダのCX5が出た時に雑誌で「ディーゼルとは思えない静粛性」
とか抜かしてたから早速試乗に行ったけど振動、騒音はディーゼルそのものだったから購入やめた。
442名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 16:18:30.58 ID:gZqlFiNZP
>>436
いくら2chとはいえ、そこまで悪意のデマは
訴えられても仕方ないぞ。
443名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 16:20:24.97 ID:6gdXSEDK0
>>440
人気があるのは確かだけど今のマツダさんは生産能力がぶっちぎりで無いだわ
下手に上げるとまたコケた時損失がデカくなるからビクついて上げらてないんだと
444名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 16:25:00.49 ID:il860hwN0
>>433
本来、ってのは「今は変わってしまった」ってことだろ
445名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 16:36:06.61 ID:CZnfTWlV0
>>442 あれ? 事実に反すること書いたかな? 気に触ったらごめんね
446名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 16:45:18.47 ID:aDOIqGjg0
低圧縮にしてまでディーゼルにする必要があるのかは知らんけど
国産でマツダ以外だとハイエースみたいなのしかディーゼル車ないじゃん。
トヨタのディーゼルエンジンとかどーなんだろうね?
447名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 16:54:52.59 ID:CZnfTWlV0
>>446 ピストンリングの結晶構造だとか、見えない部分、リバースエンジニアリングできない部分のノウハウの塊でつ

低圧縮にしてまでって疑問は誰しも抱くよね。
要は、ガソリンだろうが軽油だろうが、部分負荷をどうやって薄く燃やすかが肝だと思うんだが。
448名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 17:03:32.15 ID:3u9W4m1S0
>>446
プロボックス・サクシードのバンタイプに
ディーゼルの設定があるみたいだね
乗ったことはないので評判はわからないけども
449名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 17:03:58.62 ID:mkHrc35W0
ホンダも海外ではシビックやCR-Vにディーゼル・ターボ載せてるよ。
単なる販売戦略で日本ではハイブリッドだけ。
450名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 17:59:38.62 ID:UAoMFoYY0
バカがハイブリッド買うからw
451名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:28:39.34 ID:l299kN890
>>446
低圧縮にする事で、NOxの後処理なくて
排ガス規制に対応出来ているのですが
452名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 18:47:57.92 ID:BcTOJadf0
GT的な用途なら快適なんだろうが、
普段チョイ乗りばっかりで年数回の帰省時だけ遠出という使い方が多い日本でこれ以上シェア伸ばせるかな?
453名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 19:59:35.42 ID:qg5a92jA0
>>437
エンヤ
454名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 20:59:42.31 ID:CZnfTWlV0
>>441 CX-5でガスとディーゼル比較してないでしょ。
実はほとんど騒音は同レベルなんだなこれが。
455名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:02:13.35 ID:DcI0lA230
俺もクリーンディーゼル車が欲しいんだよなぁ
456名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:29:29.15 ID:j+i8F5LxP
>>441
そりゃディーゼルだからなw
457名無しさん@13周年:2014/01/08(水) 21:38:53.43 ID:QoetnK3p0
ウチは静かな高級住宅地だからディーゼルは近所迷惑になるから無理
458名無しさん@13周年
CO2ならいいのか?
NOxならいいのか?
放射能ならいいのか?

究極の三者択一