【研究】宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムであるという研究結果が発表されています

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムであるという研究結果が発表されています

普段なにげに見上げている空の星や、身の回りに存在する物質についてその起源を考えることはあまりないと
思いますが、実はその存在は、別の宇宙からやってきた「ホログラム」かもしれないという研究結果が発表され、
注目が集まっています。

「ホログラム」とは言っても、これは宇宙のある一点から発せられた光源によって宇宙が照らされていることを
意味しているのではなく、すべての物質を説明する理論であるひも理論(弦理論)および超ひも理論(超弦理論)
を説明する概念となっています。

「すべての物質の中には、振動する極めて小さなエネルギーの糸が存在する」というひも理論(超ひも理論)は、
アインシュタインによる「一般相対性理論」と「量子力学」が直面する矛盾を解決することができる理論の一つと
言われていますが、まだその仮説は証明されるに至っていません。超ひも理論における重要な概念を発見したこと
で知られているフアン・マルダセナ教授が1997年に発表した論文では、「極めて小さな振動する『ひも』によって
生みだされるエネルギーである重力は、高度な物理学の観点によって説明される」という仮説を発表しました。

「ひも」は通常の理解をはるかに超える10次元に存在するものですが、実際にはより低次元で重力の存在しない
別の宇宙から届くホログラムである、というマルダセナ教授の仮説は、50年以上にわたって現代の科学の謎と
されてきた「一般相対性理論」と「量子力学」の矛盾を解決するものとして多くの関心を集めることになり、
世界中で研究が行われてきました。
>>2へ続く


http://gigazine.net/news/20130104-hologram-universe/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/04(土) 21:43:22.62 ID:???0
>>1より
2013年11月、茨城大学の「ヒャクタケ ヨシフミ(百武 慶文)」准教授を中心とする研究チームは、おもに物理学
などの論文をアーカイブするウェブサイトであるarXiv.orgで2本の論文を発表しました。その論文の中では、
ひも理論と、出現と消滅を繰り返す仮想粒子による予測をもとにしたブラックホール内部のエネルギーと、重力が
存在せずより低い次元のパラレル宇宙のエネルギーについてコンピューターによるシミュレーションを行ったところ、
両者の結果がぴったりと一致したとのこと。これは、マルダセナ氏の仮説を裏付けるものとなりました。

マルダセナ教授はこれらの研究結果について、「シミュレートされた2つの宇宙モデルは、実際の宇宙とは異なる
ものである」としながらも、その数学的に検証された内容は「われわれの宇宙の重力的プロパティが、将来において
純粋な量子論の観点に立ったよりシンプルな体形によって説明される日が来るという希望を抱かせるものだ」とその
意義について語っています。文字どおり、非常に次元の高い研究となっていますが、宇宙の存在の起源を明らかにす
るものとして興味深いところです。(終わり)
3名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:44:26.94 ID:1z0WHJDn0
ドラえもんのび太の宇宙開拓史
4名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:44:33.07 ID:qGCW063D0
リサたん萌
5名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:44:38.86 ID:lEdYWMVI0
俺の頭では理解できない
6名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:44:39.88 ID:LVpp+l150
は?
7名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:44:41.28 ID:Qn3q3+u/0
眠れなくなるからやめてくれ。
8名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:45:06.87 ID:0KMbnHCM0
ひも男の逆襲
9名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:45:24.33 ID:q9JdZq0gP
超ひもパンだったら興味あるんだがなあ
アレがしたいんで早退します
10名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:45:32.53 ID:ry3tF2eO0
そんな事は、光の性質から想像できるやん。光は、高次元の影なんだろ?
11名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:45:37.56 ID:2avDCZ+r0
理解できないが、百武彗星はきれいだった。
高校時代の思い出。
12名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:45:47.87 ID:nqglNZIy0
パラレルパラレルパラレル

ホログラムにな〜れ〜〜
13名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:45:51.15 ID:raRho0RC0
宇宙は無限だよ
14名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:46:01.93 ID:dPXlu18m0
アニメで見た設定だ。
15名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:46:11.88 ID:QseiS45Ni
神の数式
16名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:46:16.53 ID:rMNIRfB00
実在しないのか
17名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:46:24.41 ID:TkoR4knW0
緊急事態の概要を述べよ
18名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:47:00.72 ID:gcW50+xl0
暗号文かよw
世界線がどうたらこうたら?
19名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:47:05.26 ID:M69t0EgH0
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
20名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:47:27.25 ID:c+tcQyzD0
そういう物だとして、そんなところに何でわしらが存在しなきゃいけなかったのか??
21名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:47:29.74 ID:BfmU8VlY0
なるほど。わからん
22名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:47:31.55 ID:xAjmLzID0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  よくわからんから、しずかちゃんのお風呂で例えて
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !     は?
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
23名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:47:31.83 ID:/p6E/qZv0
ウリナラ起源だから驚かない
24名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:47:52.28 ID:Qz+JBEfvO
宇宙の起源は………
25名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:48:21.24 ID:qGCW063D0
精神はイデア界の投影
みんな死ぬとそこに帰ってくんだよ
26名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:48:27.70 ID:DDuYJtxF0
て言う事は霊魂や幽霊も実際に存在する可能性は高いってことなのか
27名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:48:28.70 ID:muCCUUO60
ヤン=ミルズ方程式と質量ギャップ問題の答えにたどり着けどうなの?
28名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:48:37.36 ID:WIzdhTWsP
よし!2回読んでも分からん!
てか眠くなった
29名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:48:42.87 ID:X9j1S/6w0
超ヒモの話は人によってずいぶん違って聞こえてよくわからんし
記者のフィルター通してるとよけいわからん
30名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:49:13.88 ID:QseiS45Ni
この世は3次元でも4次元でもなく10次元だったとは最近まで知らなかった
31名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:49:17.11 ID:P82+J4q00
早く俺が主人公のSFファンタジー長編始まれ。
ずっと待機してんのに始まらんぞ。
32名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:49:39.19 ID:1z0WHJDn0
時間的制約が存在しない高次の宇宙から自分自身をこの宇宙に投影できるかもしれない
33名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:49:43.12 ID:GGTcubNj0
重力は別宇宙から影響しあう?とか
10次元とか11次元とか馬鹿の俺にはさっぱりわからん。
でもこんなロマンは好き。
34名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:50:05.93 ID:MrkwTxEbO
色即是空
空即是色
35名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:50:16.30 ID:M4hVfAs40
つまりすべては空ということだろ
36名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:51:08.13 ID:1xUjIrnc0
神の国に至る門は針の穴である。それは自らを尊大に
大きく見せる者は入れず小さき者が入れるのである
針の穴を通るのは糸(弦)である。
ヒモになるのを恥じと思うような知恵者は入れぬのである
なぜならヒモはプライドがある人には絶対になれないからである
37名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:51:18.56 ID:TAyMaqR/0
現し世かよ
38名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:51:35.85 ID:kwaODO7B0
×研究結果
◯研究予想
39名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:51:49.03 ID:qEG22NTZ0
いいかいみんなそんな時は、宇宙に地球や人間や生物が存在しなくなった時の宇宙を想像するんだ。ほ〜ら、もう無の世界の始まりだよ。
40名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:52:04.09 ID:6Ha6HlXk0
最近の宇宙話は何がなんだかわからない
41名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:52:11.60 ID:hYitgTK60
な、理解できるやつ0だろ?
これが2ちょんねらーのレベルだよw
42名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:52:20.06 ID:j0os7Id40
良くわからない俺のために
「俺の奥さんはJK・あぁ〜ん、今は授業中だからダメよぉ♪」で
解説してくれないか?
43名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:52:25.97 ID:nqglNZIy0
なんかこの世界はあやふやなモノで出来てんのな。ひょっとしてここは俺の夢なのか
44名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:52:27.48 ID:w8Hb2iZA0
誰かわかりやすく解説してくれ
45名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:52:32.99 ID:ejKpdHOM0
2ちゃんのスゲー人
はよ解説するんだ
46名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:52:44.44 ID:nLyFWab0i
府中…
それは人類に残された最後の開拓地である
47名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:52:55.17 ID:IKMpg3UY0
本気出せば透明人間になれるってこと?
48名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:53:14.45 ID:9I/amRW70
忘れるなこの痛み
49仲間邦雄p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/01/04(土) 21:53:26.18 ID:edlvNvDY0 BE:1444660237-2BP(4920)
時間の存在
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17911783

.
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21924468

【人工知能】ゆっくりをねらえ!技術的特異点講座 第2回 Ver2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22386413
50王 猛烈:2014/01/04(土) 21:53:35.92 ID:8dz217MZ0
なるほどね。
51名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:53:37.00 ID:s2HDp9Xk0
え、5とか6じゃなくて10次元なのか
なんてことはともかく、早く銀河系を小一時間で横断できる船を造ってくれ
52名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:53:49.40 ID:fZtuEJECO
何回読んでも意味わから〜ん
53名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:53:51.97 ID:tr8ulsDn0
ホログラフィック・ユニヴァース 懐かしい 読みなおすか
54名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:53:59.40 ID:pzMMjJb90
簡単に要約すると
日本が悪い
55名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:54:03.57 ID:QH65V1cy0
>>36
つまり地道に大工として生きる道から逃げて、
弟子にマンセーさせて、説教して気持ちよくなってたイエスさんは今は地獄にいるってことか
56名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:54:04.39 ID:vhoJt7Hy0
>>31
ローダンシリーズなら死ねる
57名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:54:45.28 ID:qEG22NTZ0
そもそも何で俺は俺なのかってことだろ?詰まりお前らは何かのプログラムなの?どうなの?何なのよ?
58名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:54:51.43 ID:wNjOU0/D0
パラレルだとスピード出過ぎて怖いのよ
59名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:54:51.97 ID:D2SroBD70
なるほど、わからん
60名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:55:09.26 ID:l7cyPuYN0
おとなしく宇宙の中心に我々はいるのだと認めてしまうべき
61仲間邦雄p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/01/04(土) 21:55:48.35 ID:edlvNvDY0 BE:2407766257-2BP(4920)
>>43,45
そもそも宇宙の誕生は10次元だったという

10次元はどこにあるか?

ミクロの世界

すなわち素粒子から宇宙は誕生したとか

ちなみに多元宇宙なんてものもある

宇宙はこの世界1つだけではない

宇宙はいくつも存在するという

では全ての宇宙を統べてるものは何なのか

その全ての宇宙の起源は何なのか・・・
62名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:56:20.45 ID:+vSFFGo70
非常に興味深い
63名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:56:30.70 ID:zvquE76m0
女に寄りかかるからヒモ
だったら俺たちは別宇宙に寄りかかってる超ヒモなんだよ
64名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:56:36.63 ID:yQ6Kvfk9P
だろうな俺もそう思ってた
65名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:56:40.36 ID:v56ONYP10
合コンで宇宙の話しするとモテないぞ
66名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:56:44.66 ID:V4MKyIlz0
>>31
冒険しろよ。火星いき片道切符の旅とか。
出なきゃ書く方も書けん。
67名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:57:06.70 ID:YItzg1E80
ということは宇宙の一部である自分も自分の存在とは別の「パラレル自分」からのホログラムである可能性もあると言うことか?
68名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:57:13.70 ID:8/IMiG640
>>44

真に存在するのは意識。
この3次元宇宙ってのはその意識が見ている夢のようなもの。
だからイエス=キリストのような悟っている人は意識でパン(物質)を作り出せる。

こんなことは「般若心経」でとっくの昔に開設されてるし、
映画「マトリックス」もこのことをテーマにしている。
69名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:57:38.71 ID:vH00due00
なんで俺が苦労せなあかんの
70名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:57:43.82 ID:QbFzxtUl0
とんでもねえ!







あたしゃ神様だよ
71名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:57:54.11 ID:CMi8f+ro0
>>2
> ひも理論と、出現と消滅を繰り返す仮想粒子による予測をもとにしたブラックホール内部のエネルギーと、重力が
> 存在せずより低い次元のパラレル宇宙のエネルギーについてコンピューターによるシミュレーションを行ったところ、
> 両者の結果がぴったりと一致したとのこと。
 ~~~~~~

両者?文章を読むと

(1) ひも理論
(2) ブラックホール内部のエネルギー
(3) パラレル宇宙のエネルギー

の3者だけど・・・
文章書いてるGigazineの記者もよく分かってないんじゃないか?w
72名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:58:07.91 ID:9I/amRW70
キスしてグッバイ
73名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:58:39.81 ID:M2I1R/I50
あー、あれだろ?
この前食べておいしかったやつ
74名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:58:42.58 ID:TAyMaqR/0
でも究極は哲学的な説明になっちゃうからまだまだ
俺等にわかるように科学的に引きずり出しもらわないと
75名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:58:45.47 ID:JcSvdOsj0
よくわからないので日本で発見された嫁理論で説明お願い言いいたします
76名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:59:07.75 ID:XNoJssVC0
年末にBSNHKで理論物理学の番組やってたがさっぱり意味が分からなかった
77王 猛烈:2014/01/04(土) 21:59:11.88 ID:8dz217MZ0
エネルギーについての、エントロピーの拡散の仕方が同じだったんだろう、これは。

ブラックホールの事象の地平線から、中心部へ向かう際のエントロピー。
重力が無い宇宙のエントロピー。
これが同じだったので、今度は重力なし宇宙→ブラックホールの関係性を作為し
「ホログラフィック宇宙論」にある概念と用語を準用したと。
78名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:59:41.06 ID:PLohbzgA0
>>67

そうじゃない。

パラレル宇宙を人間と仮定するなら、その人間が作ったアニメの世界がこの宇宙なんだよ。
79名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:59:40.90 ID:OQVTf25i0
ホログラムですら彼女が出来ないなんて・・
80名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:59:51.64 ID:+vSFFGo70
シュレーディンガーの猫を説明するにはパラレルワールドを持ち出すと
上手く説明がつく、恐らく、この宇宙はパラレルワールドが折り重なって
できているのがとても納得がゆく
81名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:59:56.81 ID:WrgI5waN0
エンタープライズから旅立ったモリアティー教授はホログラムの進化系であったが
実はエンタープライズ自体も別次元世界のホロデッキプログラムであったと。
82名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:00:28.76 ID:GYkevejL0
>>65
でも、海外で見た星空には一定の需要があるよ。
83名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:00:34.12 ID:QseiS45Ni
異次元は原子の1兆分の1のそのまた1兆分の1の大きさでそこいら中に存在するらしい
84名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:00:35.92 ID:4uQJnpJB0
二次元の影絵は三次元の物体を投影したものであるように
三次元のこの世界はより高次元の世界から投影して(ホログラム)次元を落とされた結果とかなんとか
85名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:00:41.72 ID:r1hrs138Q
見てる宇宙がホログラムなら自分もホログラムなのか。やはり、全ては幻想であったか、、、
86名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:00:56.31 ID:qGCW063D0
たしか重力が電磁気力なんかに比べて弱すぎるのはなぜということから始まって
リサ・ランドールが並行世界から漏れてきてるんだと言い始めたんだよな
87名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:01:00.70 ID:+QQ9jvfJ0
88名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:01:07.87 ID:8lCsLlUX0
>「ホログラム」とは言っても、これは宇宙のある一点から発せられた光源によって宇宙が照らされていることを
>意味しているのではなく、すべての物質を説明する理論であるひも理論(弦理論)および超ひも理論(超弦理論)
>を説明する概念となっています。
この段階で、もう分からないw
89名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:01:20.62 ID:QbFzxtUl0
>>84
デミウルゴス
90名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:01:26.13 ID:7xSajVxE0
うちの書棚の1994年初版の本にすでに書かれている件
91名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:01:26.85 ID:kjRNuosP0
壮大な宇宙の話を聞くと、無職童貞であることは取るに足らない問題で
あるような気が・・・・・なわけないだろ。
92 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 22:01:42.93 ID:DNASL5fdI BE:1801338454-2BP(0)
難しいからわかんないや
93名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:01:57.53 ID:V4MKyIlz0
俺らが確かに存在していると思い込んでいる二次元の嫁は、
しかし実際にはディスプレイに映された幻影に過ぎず、しかもその嫁の相手は同じ次元に存在する主人公氏であって、
俺らではないというような話か。
たとえ主人公の名前を本名にしてもそれは同じと。
しかし悟ったものなら脳内で全てを完結させられるので本当に二次嫁を創出できると。脳内で。
94名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:02:05.25 ID:qs5fp6Mr0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                       ネトウヨ      トンスル
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
95名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:02:16.15 ID:qFN1V+xk0
われわれの宇宙の
重力的プロパティが
将来において
純粋な量子論の観点に立った
よりシンプルな体形によって
説明される日が来るという
希望を抱かせるものだ
96名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:02:35.33 ID:IacX1av70
>>85
寝て起きて夜に見上げる星空が別次元の宇宙にすり替わってる時がある
97名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:02:37.92 ID:B2Lb6J8e0
          ∧_∧ 
         (´・ω・`)
        〔:::(::::∧::/:::::〕
         |::::::::/:::::::::::/
         〉:::/::::::::::::::〈
         |::/:::::::::::::::::|
        ノ:::::::::::::::::::::::|
       ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ
          | | | |

         ∧_∧ チンポ出していきましょう エーザイ
     __(´・ω・`)__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/
98名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:02:43.66 ID:JmL9/InW0
だから壁抜けできるんですねそうですね
99名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:02:47.41 ID:6E8CjotL0
>>5
俺も

誰か三行で頼む
100名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:02:56.91 ID:ufWH8com0
>>1
これ書いたのミチオカクじゃね?
101名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:03:05.05 ID:LGCefcG4P
宇宙なんてハナクソ それでいいだろ
102名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:03:35.79 ID:1xUjIrnc0
>>55
私は秘密を明かす。万物の超弦はアダムとエヴァの皮衣の縫い糸であり
キリストが背負った十字架とは衣の縦糸と横糸の事である。
あなたはあの男とその僕よりも愚かである
彼は神が自らの裁縫箱より取られた糸切り道具により開放された。
だがあなたは十字の衣を纏い、いまもなお堕ちている。
地の監獄の織物(檻物)の子よ。地獄に生きるは汝である
103名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:04:08.98 ID:aIrJ9PiJ0
>>98
できるんだよな
量子力学ではw
104名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:04:30.14 ID:wgIof/6n0
全部その辺飛んでる蝶が見てるマボロシでもいいよ、もう
105名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:04:38.63 ID:TZSTWgsxP
誰かエヴェンゲリオンで 特に俺の大好きなレリエルたんで説明してくれ
106卍3286卍ss:2014/01/04(土) 22:04:47.86 ID:5QPzrTXx0
・・・・・TOP NEWS・・・・・

カナダの前国防大臣 ポール・ヘルヤーさんのUFOに関する証言です。。
驚くべき内容です。。一度は見ておくべき動画です。

はやし先生による和訳版:http://youtu.be/lHaZeiwy5RY
107名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:04:48.96 ID:tmu9KnX4i
ところでダークマターって何よ
今んところ観測出来ないのは人類に観測する技術が無いだけなのか
そもそも観測不可能なブツなのか
108名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:04:57.04 ID:c7H4D5/oP
何を言わんとしているのかさっぱりわからない

まじめな話専門家の人教えて欲しい

どういうことを言わんとしてるわけ?
109名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:04:57.53 ID:qAXaDPXp0
>>76
その番組の少し前に放送したコズミックフロントを見てたら少しは理解出来たはず
ホーキングが出演してた回のね
110名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:05:01.08 ID:LXFoWqIxP
ホントに宇宙論だったんだこれw
------------------------------
783:名無しさん@13周年 2013/12/14(土) 03:51:30.92 ID:LTItYM2UP
宇宙論で一番ユニークなのは
「この宇宙全体がホロデッキであり、我々はプログラムされたそれなのさ」
という説。
どこだかにだれだかがいて人類のあがく様を楽しんでるってわけね。
------------------------------
111名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:05:10.40 ID:DDIOvEO+0
おまえらの書き込みも本当は存在しないんだな。
そんな気がしてたわ。
112名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:05:45.04 ID:dPXlu18m0
>>105
レリエルたんのホログラムシールゲットだぜ!
113名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:05:45.53 ID:brh2q6jD0
え?
じゃあもしかしてうちらアニメなん?
114名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:05:48.74 ID:B2Lb6J8e0
>>105
綾波の正体は別宇宙のモグナミが投影された物
115名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:05:49.50 ID:G/LWiF0O0
この世のものはすべてホログラム
他人が怖いと引きこもってる奴はホログラムにビビってるだけ
116名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:05:51.60 ID:GDe5JJks0
分からない
117名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:06:17.96 ID:q1wInSFn0
自分の目を自分で見ることが出来ない。

終了。
118名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:06:24.10 ID:NDBl+G990
別のパラレル宇宙が映し出してるのが今の宇宙なの?
じゃあパラレル宇宙の法が本当の世界なの?
よくわからん
119名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:06:42.63 ID:Q7YQm3Si0
何言ってるのか判らない
120名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:06:53.96 ID:ezrezN0dI
この世は幻想、俺もお前もすべて
121名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:06:54.26 ID:V4MKyIlz0
>>107
フォースらしいぞ。目には見えないがたしかにそこに存在していて万物に影響を与えているから。
なのでジェダイにならないと測定できないんでないかな。
122名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:06:59.98 ID:M4hVfAs40
で、オレの借金も消えてなくなるってことでいいんだな
123名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:07:03.08 ID:nyGeergS0
パラレル宇宙にはもしかして幸せな人生を謳歌している俺も存在しているのだろうか・・・
124名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:07:22.39 ID:TiqErGb90
>★宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムであるという研究結果が発表されています

ホログラム?キログラムの間違いじゃねーの?
しっかりスレ立てろよ
125名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:07:46.47 ID:wTLtadoX0
>>108
諦めろ。
凡人では理解できない。

偏差値50以下の私立大学生に、因数分解が理解できないことと同じ。
126名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:07:51.80 ID:oIrvXzDZ0
洞窟の比喩・・プラトン

って、2400年以上前の学説かよw
127名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:07:57.44 ID:nqglNZIy0
俺が>>1を読んだ解釈としては、宇宙のモンスーンがメルカトル的に図法された結果、別宇宙の因果律的影響が時間軸を斬新させることにより、エッチ軸がアーン×2現象を起こしたと見た
128名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:08:09.39 ID:Zp6b7olX0
うん、なるほど




わからん
129名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:08:22.11 ID:G/LWiF0O0
本当に実在するのは唯一絶対神だけ
他のものはホログラムに過ぎないので実在してるように見えるだけ
130名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:08:46.35 ID:w8c62dt20
色即是空、空即是色。
131名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:08:48.89 ID:+vSFFGo70
違う、パラレル宇宙から映し出される宇宙は、この宇宙とは違う
あくまでも近似的な世界を見せられているだけだ
132名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:08:49.15 ID:IacX1av70
>>122
円がウォンに変わるけど額は変わらないんじゃね?
133王 猛烈:2014/01/04(土) 22:08:51.02 ID:8dz217MZ0
しかし、粒子がどこかの次元を足場にして、ゆらゆらと高次元へ出たり入ったりしている、
やじろべえ理論は日本人のブログで、百武氏よりも先に発表されていたはずだが。
何か関係あるのかね。俺は知らんけど。

aureole.blog.4ut.jp/be_com_100006.html
134名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:08:59.68 ID:kcIX+Jei0
宇宙の起源は韓国ニダー!
135名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:09:29.45 ID:V4MKyIlz0
>>123
初期値と設定は変わらないんなら、大して変わらない生活してるんじゃね。
きのこ派がたけのこ派になるくらいで。
136名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:09:30.07 ID:I0xTsxQ50
週明けにハロワ行ってみるわ
137名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:09:30.37 ID:9I/amRW70
つまりあれ?すべての物理現象が数学で説明がつくなら
シミュレーションで再現されていても知る術はないってこと?
138名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:09:53.07 ID:UzAdRsTB0
振動する『ひも』?糸電話か?
139名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:10:00.74 ID:d06uh25u0
ホウすごいね、でぇこれ税金使ってんのぉ〜?
140名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:10:11.91 ID:aIrJ9PiJ0
>>108
宇宙は11次元でできていて時間を含めない場合の3次元世界に
住んでるおまえらには、より高次の世界は認識できません。
おまえらが2次元で性欲を晴らすみたく、高次元の世界の住人は
おまえらの苦しみを見てニヤニヤしている。それを低層世界の
おれらはそのニヤニヤしてる存在をうっすらと認知して、
「神」と呼んだ。
141名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:10:22.37 ID:4uQJnpJB0
>>126
我々はようやく古代ギリシャに追いついたのだ!
142名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:10:28.95 ID:Nc6z+nTi0
143名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:10:40.18 ID:TZSTWgsxP
>>112
>>114
レリエルたんが今日も一杯中田氏されて宇宙を孕む 理解した
144名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:10:45.94 ID:Z7x98ZgU0
俺が美味しそうにしゃぶりついたオッパイも、ホログラムだったの?
145名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:10:52.02 ID:mGOWhbK20
平面世界の存在は立体を認識できない
同じく俺らが宇宙のすべてを認識することはできない
もはや哲学だね
146名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:11:04.51 ID:wTLtadoX0
>>139
黙って孕んでろ。

人類に対して口を出すな。
147名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:11:05.78 ID:2iXkFd440
世界線の事でっか?
148名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:11:07.63 ID:jisQRoZm0
ホログラムって立体映像の事?
149名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:11:14.16 ID:o53AUl6Z0
>>129
んなわけがない。
この世に存在するのは俺の自我だけ。
150名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:11:20.95 ID:5j8ribex0
10次元っていってるけど、ぶっちゃけ変数が10個あると計算式が成り立つってだけで、
イコール並行世界って皆が言ってるわけではないよ。各変数の変動する理由が明確になってないだけ。
例えば、落下の物理を考える際に、重力が可変ならば、次元が1つ増えるわけだ。
151名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:11:31.01 ID:LyhIAuEvO
>>31
お前の人生は
かつての英雄が憧れた平凡で
君の人生は、その英雄のエンディング
というので、どうだね
152名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:11:31.13 ID:CkQmLYL+0
宇宙は幻ってことだろ
153名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:11:32.53 ID:bf/TD1zbP
ひも理論と聞くと、フジテレビの『アインシュタイン』を思い出してしまうのだが、あの頃のフジテレビはもう戻ってこない…
154名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:11:59.40 ID:X9j1S/6w0
よく3次元の断面を2次元なのと同じように、高次元の断面を3次元で表現すると
ホログラムのような感じだと例える話があるけど、
またそれみたいに、ホログラムって言葉自体が一人歩きしちゃってるんじゃないのかな
155名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:12:06.54 ID:9I/amRW70
このスレにも宇宙人のホログラムが紛れ込んでいるかもしれない・・・
見つけ出して殺せ!
156名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:12:14.47 ID:sC6uFQ700
始まりも無ければ終わりも無い、有限も無限も人間が創りだした概念だ。

と言う事?
157名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:12:27.26 ID:iK+fYE410
途中まで読んで頭がフットーした。
158名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:12:38.36 ID:9pvyigRB0
>>139
当たり前や
研究してる方はマジでやってるんやで
(理論研究なんで比較的予算少ないとは思うが)
159名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:12:43.41 ID:V4MKyIlz0
>>140
漫画でメタネタやる感じに、うっすら認識しているという設定で操作されているだけなんでねーの。
160名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:12:48.17 ID:JcSvdOsj0
>>107

ダークマター=なんだかよく分からない物

宇宙の構成されているもので解明できていない所をひひとくくりにしてダークマターと呼んでいる
161名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:03.53 ID:xKhu/b500
>>118
わかりやすく考えるとこういうことかもしれない

低次元で重力がない宇宙(時間もない)=OSのインストールメディア(中のデータは変化しない、不活性)

我々の宇宙=インストールメディアによってOSがインストールされたPC(中のデータが動く)

素粒子=メモリ中のデータ(データとしての存在は仮想的であって、PCメモリの中にしか存在しえず、
      形として外部に取り出せない)

ビッグバン=PCの起動(メモリ中にデータが発生=素粒子が生まれる)
宇宙の終わり=PCのシャットダウン(メモリ中のデータが消える=素粒子もなくなる)

我々=PC上のネトゲソフトで動いてるキャラクター、PCの電源が入ってるときだけ仮想的に存在
162名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:07.46 ID:OVBNC3a/0
                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
163名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:21.99 ID:4EXX7+4aP
164名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:30.47 ID:+yqNbn8i0
これでまたラノベのネタが1つ増えたのか
165名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:31.02 ID:8bshJmin0
ミクロの世界に似たようなのがなきゃ話にならんな。
166名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:49.45 ID:oIrvXzDZ0
>>123
宇宙の構造が、縦に0-11次元で、横に異次元が 10の500乗個(1兆x1兆x1兆xxxxx・・・とほぼ無限大)存在すると言われている
  宗教ではなく、数学的に

お前がモテモテで、毎日クラスメートや幼なじみ、婚約者、妹 に囲まれている世界があってもおかしくはない。
だが、お前の意識は、現在ある次元にあるのだからどうしようもない。
167名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:51.70 ID:MfM70tYAO
高中正義のパラレルターン聴きたくなった
168名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:53.02 ID:+vSFFGo70
簡単に言うと、無数のホログラムが折り重なって宇宙を創っているということ
無から無限と言う名の有ができるのは必然なんだよ。しかしの無限の有は
全てたすと+−0になるという仕組みなんだ。つまり無なんだよ
無から有が生まれる謎はそれなんだ
169名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:56.25 ID:wTLtadoX0
>>152
君にとってはそれで十分。

>>161
全然わかりやすくないw
170名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:14:10.32 ID:nqglNZIy0
宇宙の黒股からヘアーが出ているところまで読んだ
171名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:14:13.18 ID:lwXhHYuI0
ものすごいレベルの科学の話はわけわからん宗教の説法と同じように聞こえる
172王 猛烈:2014/01/04(土) 22:14:23.68 ID:8dz217MZ0
@)重力が無い系の次元(ただし低次元)でのエネルギーの挙動と、
A)ブラックホールでのエネルギーの挙動(ただし仮想粒子)が同じだったので、
@がAに影響を及ぼしているようだね、こりゃ。

と言っている記事。
あとの用語は検索すれば意味が分かるので、理解できるはず。
173名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:14:34.43 ID:vn/kTnfA0
あれか、シートで売ってるホログラムが三次元情報をもつ二次元断層なように
この宇宙も10次元情報を持った3次元断層だとかいう、どこかで聞いたような話
174名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:14:52.49 ID:+BNo2dHW0
>>67

ホログラムというのは部分が全体の性質を含むことができるんだよね。
175名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:15:05.37 ID:ntYTvQnSO
色即是空
色即是空
176名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:15:12.91 ID:INVmGMo+0
やはり宇宙はやばかったか
177名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:15:19.23 ID:eJdKgka60
一次元である「ひも」が2次元的に振動することで3次元である宇宙を形作るということかい?
178GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/01/04(土) 22:15:23.66 ID:QcWmLNpT0 BE:2567393074-2BP(2014)
別次元の宇宙の自分も同じように電子出版してるのかな?
179名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:15:24.09 ID:hsYn1/zF0
物質に意志が存在するって昔どこかで聞いたような
あれって何? ち〜っとも分からない
180名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:15:29.99 ID:vbGvouITi
太陽系が所属する銀河系も
出来上がってからまだ20回転くらいしかしていないとか
181名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:15:31.58 ID:m9HlLJxdP
例えば、この世界は3次元の空間が時間という4次元で
過去から未来へ繋がっている一本の毛糸のようなもの
だとすると、パラレルワールドとは現在の世界の隣の
毛糸で、宇宙の一部は隣の世界のホログラムかも知れ
ないという意味か。そんな想像をしたことはある。
よく分からんけど。
182名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:15:34.72 ID:d06uh25u0
ID:wTLtadoX0

吾思う、故に、疑う、税金返してぃ。
183名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:15:43.23 ID:JJQR3sSSO
(-_-;)y-~
ローゼンリッター御用達ゼッフル粒子か。
184名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:15:56.66 ID:4qhnZj/M0
パラレル宇宙は、韓国が起源だから。
185名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:16:13.58 ID:oIrvXzDZ0
※ 異次元に移動できるのは、素粒子のみ
186名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:16:32.89 ID:X/dmfXwH0
死んだら脳の情報だけ別次元に移動できるとかそういうのないの
187名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:16:48.30 ID:oISliQOT0
>>39
助けて!バスティアン!   プリーズ!
188名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:17:14.80 ID:+vSFFGo70
5次元の断面、つまりパラレルワールドの断面はホログラムと言っているわけさ
具体的に言うと、未来のビジョンだ。未来予知をできる人間がいるだろ
それはホログラムを見てる。5次元の断面を見てるんだ。
189名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:17:38.73 ID:p5xB+2K3I
今晩の星空もいったい何年前からの光か考えたら
別の過去を同時にみてるって凄いな
190名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:17:52.86 ID:nqglNZIy0
全ては俺が記した多元宇宙理論の亜説に過ぎない。多元宇宙理論により全ては説明できるが、400字詰め原稿用紙で1000000枚ぐらいあって説明出来ないことが残念だ。電子書籍化する事も敵わない。
191名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:18:03.86 ID:CvolgubX0
この広い宇宙のことだから、どこかの星で俺のことを思って、オナニーしてくれてる奴もいるってことだ
192名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:18:15.64 ID:rxzm2r6d0
ああ、あれね。そうそう。まだ証明はされてなかったんだぁ。
まだ証明できてない部分があるっていうのは初めて知ったわー
193名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:18:24.36 ID:CkQmLYL+0
ID:wTLtadoX0はえらい人なの?
194名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:18:25.43 ID:aIrJ9PiJ0
>>159
光の速度はおよそ秒速30万キロと言われるが、スプーン一杯で
ヒマラヤほどの重さがあるブラックホールは、その光さえ飲み込むとゆう。
では、ブラックホールの中では光の速度はどうなるのか?
光は常に一定である、という大原則がゆらいでしまう。
なので物理学ではわからない範疇のことを「事象の地平面」と呼ぶ。
事象の地平面の中では、たぶん3次元×2で6次元は少なくとも想像される。

んで、やっかいなのは11次元世界になるとより高い次元、12次元を創造
しようとしているので、理解はできない・・・
195名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:18:27.85 ID:WTpCTQ6D0
取り敢えずこの記事だけではよくわからん
誰か元の論文読んでこい
196名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:18:52.78 ID:X9j1S/6w0
>>138
そう、そこ一番大事なとこ
物質の最小単位は点ではなくヒモだとするとうまく説明で切るんじゃないかって話
物質は突詰めれば粒状のナミなんだよ
全ての物質の材料は全て同じでその組み合わせで原子番号が出来てるってて実際は
錬金術は不可能じゃないってあたりは学校で習うけど、そっから先の話はとたんに
ややこしくなる
197名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:18:55.41 ID:GGTcubNj0
子供のころに星空を眺めて宇宙はどうなるんだろうと思ってたのが懐かしいなあ
今では自分が死ぬのさえどうでもよくなって来てる
198名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:19:27.01 ID:+on6eRNR0
<丶`∀´>ビッグバンの起源は韓国ニダ
199名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:19:34.79 ID:IacX1av70
>>181
光速超えとかしなくても隣の毛糸に移って元の毛糸に戻れば
ワープ航法とか楽ですからな
200名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:19:48.86 ID:DcxI9CwK0
幸福の科学っぽい
201名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:19:55.08 ID:1IeJZZp70
死んだら高次元に格納されて生まれると3次元に格納される
202王 猛烈:2014/01/04(土) 22:20:23.03 ID:8dz217MZ0
米海軍で考案中の、65ノットで進む泡魚雷(名前忘れた)も、
山下いくとのダークウィスパーに出てきた、強力レーザー二段階撃ち海中攻撃の真似だしな。
一発目で海水を蒸発させて、二発目で攻撃。

海外の研究者は日本のSFを見てるよ。
203名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:20:34.84 ID:d51xcAPhP
知ってた
204名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:20:44.19 ID:DHjuecGJi
>>187
モンデキント(月の子)!!!!!
205名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:21:00.63 ID:SYFkZCXZ0
日本語でたのむ。
それも3行くらいでたのむ。
206名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:21:05.38 ID:h3O4G7Ol0
我々の宇宙は神様のコンピューターの中のデータにすぎないんでしょ
どうせそうでしょうよ
207名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:21:24.76 ID:f29UqbLTO
うん、さっぱりや!
208名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:21:31.74 ID:fqWehYR00
ブラックホールの中は別次元の宇宙・・・キン肉マン読んで知ってた
209名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:21:52.97 ID:nqglNZIy0
ヒモ理論については大都会に巣食うジゴロに聞く方が早い
210名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:21:53.87 ID:9I/amRW70
FF10のザナルカンドとかもそうだよね
211名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:21:56.99 ID:8pAJH+3S0
4次元て3次元+時間だけど
5次元以上だとどういうことになるの?
212名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:21:57.85 ID:BwnCnqF20
物体の基本は紐といわれても分からないのに
さらに発展させて
物体の基本は膜だといわれても余計わからんw
天才たちの発想はすごいな
213名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:21:59.83 ID:mQIy9JSF0
神学論争みたいやなぁ。。。
214名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:22:15.06 ID:RgPvFPfX0
今回は新たな次元を考える事ができたな
Q連続体は無理だと言ったが私はお前達2ちゃんねらーならやると思っていたよ
だが裁判は終わらんぞ
215名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:22:18.16 ID:UQF/y1s50
俺の胃は宇宙だ
216名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:22:24.51 ID:/ZwVWJRk0
パラレルンルン物語
217名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:22:33.23 ID:d06uh25u0
この白昼夢と、俺の白昼夢、
質的違い、世間から認められるかどうかの違いはあっても、
結局ホログラムなんだろ?
218名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:22:49.89 ID:uezATKzZ0
オラオラオラオラオラオラオ、オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラーッ
219名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:23:01.16 ID:1toya20O0
もうパンパンやな
220名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:23:17.95 ID:8KpfAsuh0
>>2
2013年11月、茨城大学の「ヒャクタケ ヨシフミ(百武 慶文)」准教授を中心とする研究チームは、おもに物理学
などの論文をアーカイブするウェブサイトであるarXiv.orgで2本の論文を発表しました。その論文の中では、
    (略)
両者の結果がぴったりと一致したとのこと。これは、マルダセナ氏の仮説を裏付けるものとなりました。


>>195
上記の2論文みつけたぽ。ご参考までに。

ttp://arxiv.org/pdf/1311.7526v1.pdf
ttp://arxiv.org/pdf/1311.5607v1.pdf
221名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:23:22.52 ID:4KEfJd5MO
まあ、これはあれだな
ユ〇ヤの陰謀
222名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:23:34.58 ID:hsbXWV9m0
逆にすばやく眠くなるからもっと宇宙の話してくれ
223名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:23:37.87 ID:DcxI9CwK0
イタコも同じ原理
224名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:23:54.96 ID:+vZlVXSi0
多元宇宙論ねえ
観測が足りず現実を理論に合わせると言う点では地動説みたいなものだと思うよ
225名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:23:55.91 ID:QmI/wM6t0
   ':,   ',.  _ゝ "´ ̄`` ー ,_    /
  \ ':,   _‐ _- f    、  ヽ ,, /  し. バ
   \  〃 ,' , !   ; ', ヽ..ノl.i. i  な. カ
 ー--  ∠i /i,_/i/| イ/i ハ! [:」<:l」|  い に
 ̄ ̄ ̄`ヽ.'レ!ァたメ レ メfイく| .! |ヽl」|  で
 そ 知 .i/  !└'   「,_リ!  |  ! .|.  く
 の  っ |/ 圦'" 'iァー 、 ux.|  .! ! |.|  れ
 く  て  |レ / z>、ゝ .ノ  .:|  :| ||.|  る
 ら る | `` ヘィくフ" ナヵ| ,レ'レレ' |  ! ?
 い .わ  |  ,/7:l ,O♂ /:l/ヽ  ∠、____
 ! ! よ |,/ /::::!/Α`´::/  ',
226名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:23:58.42 ID:oIrvXzDZ0
NHK-BS1「神の数式 完全版」・・・・去年の12月25日から、放送していたんだね。見逃した ><
227名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:24:02.80 ID:Bn60ERVf0
宇宙の果てにたどり着くのが先か
地球の寿命がつきるのが先か
はたまた地獄門が現世に開くのが先か
228名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:24:05.59 ID:Ro0oYMD80
>2013年11月、茨城大学の「ヒャクタケ ヨシフミ(百武 慶文)」准教授を中心とする研究チームは、
                  
ハイ、解散っ!
229名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:24:19.82 ID:v9cU/wiF0
>>1

    _|_ヽヽ_/_ ヽ  | \       /-──┬   /⌒ヽ
      |     |  |    |        /| ┌─┐ |     ノ
      |  ̄   |  |     ̄)       | └─┘ |     |
      |  ̄   | ヽ|     ノ        |     J     ○
230名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:24:22.51 ID:bKXsvweV0
波動だ
宇宙は

ありがとう
感謝します
ツイてる
声に出して言う事

神社は異次元宇宙
鳥居くぐってパラレルワールド

┼┼┼┼ 古来より
┼┼┼┼ 魔除けで「九字を切る」
┼┼┼┼ これぞ十次元宇宙を
┼┼┼┼ 一次元平面化して行う厄払い
┼┼┼┼
231名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:24:41.25 ID:xXjcVVR00
そうだ!俺のハゲ頭もただのホログラムなんだ!幻なんだ!!
本当の俺はフサフサなんだ!!フサフサなんだよぉ〜ぅ〜。・゚・(つД`)・゚・。
232名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:24:57.76 ID:rQjwP14K0
厨二病をこじらせるとこうなるのかw
233王 猛烈:2014/01/04(土) 22:25:01.71 ID:8dz217MZ0
俺は理解して3行での解説も書いたから、あとはお前ら頑張れw

原文探して読んでくるわ
arXiv.org
234名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:25:15.18 ID:0xtW8Y9l0
>>211
振動みたいなエネルギーの波があるとするよね
そこの一点だけの観察で観測出来たとする
物体が移動したりしたわけではない

そういう量の変化の方向も次元の一種と考える
235名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:25:15.95 ID:2KAPZGQL0
超ひもパン理論・・・
おっそ〜ぃ
236名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:25:21.66 ID:mMVztgAK0
パラレル パラレル ぽっぽになーれ
237名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:25:26.06 ID:Lq41dQ+4O
意味が全く解からんw
238名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:25:27.75 ID:spNgJhK4i
原子が一番小さいと思っていたらさらに素粒子
さらに素粒子がもっと小さい何かで構成されている…という可能性はないのか
239名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:25:33.59 ID:wTLtadoX0
何かを犠牲にしないと、理解できない世界。
たとえば、コミュ能力とか、空気を読む力とか。
一般人には、説明されてもわからない話。

たぶん、個人が何を犠牲にしてもとても到達できないことが
宇宙の理なんだろうな。
240名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:25:49.69 ID:DcxI9CwK0
百式ヨシフ?
241名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:26:06.85 ID:JJQR3sSSO
(-_-;)
なに?ローゼンリッターでもガンダムでもなく、幸福の科学なのか?
てぇー
http://m.youtube.com/watch?v=YoyArnuYjjs&hl=ja&gl=JP&client=mv-google&guid=
242名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:26:11.30 ID:fdNFsmwE0
ってか、人間の思考と感覚器を経ている時点で
人間の得ている情報がフィルターに掛けられた後のものであるのは明らか
それで宇宙を客観的に観察してると思えるって
物理学者ってバカなんじゃないの?
243名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:26:14.74 ID:+vSFFGo70
だから5次元目をパラレルワールドと言っているんだよ
違う歴史を辿る4次元時空の宇宙が無数にあるという概念だ
それ一まとめにして5次元宇宙だ
244名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:26:19.92 ID:uV1ZRdHe0
arXivは査読なしで誰でもアップロードできるサイトだから
ただの公開FTPサーバみたいなもんだよ
そんなところにあるってだけの論文に価値なんかない
245名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:26:33.65 ID:qF+fy00t0
おっけー意味わからんw
246名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:27:21.54 ID:oIrvXzDZ0
>>211
人間の認識を超えているな

200億年前に始まったビックバンから、200億年後に訪れる宇宙の熱膨張による完全な死すら、
上から眺めることのできる存在が住む世界が5次元。
さらにそれを上から眺める存在が6次元
さらに・・・とずっと行って、最後の11次元の存在が、宇宙のみならず、すべての次元すらノートの一切れに感じる存在がいる世界って事か
247名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:27:21.85 ID:QseiS45Ni
>>226
なかなか面白かった
248名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:27:25.62 ID:6g9EI5Xc0
>理解をはるかに超える10次元に存在する
なんかラノベとかで「この時代の人間の言語では説明も理解もできない」
とか言いだしそうな設定だな。
249名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:27:29.44 ID:m9HlLJxdP
>>238
だからそれがひもなんじゃ無いかという理論なんでしょ。
振動するひもが、振動数の違いで素粒子になってるという。
250GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/01/04(土) 22:27:57.54 ID:QcWmLNpT0 BE:1467082144-2BP(2014)
今この時点で何体の自分が存在してるんだ?
ってそういうSF小説が大好きだよ
251名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:28:24.28 ID:wTLtadoX0
>>242
偏差値50以下の私大卒では、君が何を揶揄しているかすら理解できないだろうね。。
252名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:28:29.38 ID:byNMcMSC0
おそらく最小も無ければ最大も無い世界なんだろうなこの自然界は
答えは現在の物理学の先には無い気がするよ
253名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:28:39.22 ID:ucPH0G7b0
敢えて研究結果を出すとは凄いな
世界に「馬鹿です」と公言してるようなものだが
254名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:28:48.65 ID:fdNFsmwE0
>>211
これとかも次元の典型的な勘違い
4次元時空はwyz軸に時間軸tを加えたものだが
積分してもう一つ不定数を増やせば簡単に5次元ができる
xみたいなものを10個使って方程式を立てれば10次元だよ
ただのパズルだよ、多次元宇宙論は
255名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:28:55.46 ID:mQIy9JSF0
この理論(仮説)どうやって実証するのかね?。
256名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:29:01.67 ID:9I/amRW70
この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、私のところに来なさい!以上
257名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:29:12.61 ID:nqglNZIy0
宇宙マインスイーパー理論では1と3がある時には4があると予想される事がこの論文では別の宇宙からのホログラムと言い換えて記述されているだけであって、つまり俺の宇宙マインスイーパー理論と言ってることは同じだな
258名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:29:19.37 ID:ShknL/Jn0
粒でもあってそうで無し、波でもあってそうで無し
こういうのなんだろって考えたらブンブンクルグルいってるひもじゃねって
当てはめてみたらんーいいかもってのが初期あったっていうのがかろうじての理解
259名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:29:19.81 ID:/ZwVWJRk0
ブライシンクロンマキシム
260名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:29:23.49 ID:BwnCnqF20
未来でこういう理論使ったモノが身近な存在になってれば
一般人でも常識として理解してんだろな
261名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:29:31.30 ID:DcxI9CwK0
厨二か!
262名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:29:59.91 ID:FCUbn5W20
エターナルスフィアっていうネトゲだから
263名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:30:06.35 ID:qoLqI7O70
>>242
それは同意
264名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:30:13.32 ID:ufvA1GgX0
俺も嫁に稼がせるヒモ理論で生きたい
265名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:30:31.17 ID:CkQmLYL+0
ID:wTLtadoX0はなんでそんなに偉そうにしてるの?
266名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:30:39.71 ID:Lq41dQ+4O
宇宙に果てがあるか?の答えで俺が一番納得した理屈。

もし宇宙に果てがないとすれば夜空は星で埋め尽くされ、夜でも昼間の様に
明るいはず。でも実際はそうなっていなく暗い。よって宇宙には果てがある。

なるほど。
267名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:30:47.99 ID:oIrvXzDZ0
>>258
そのプルプルする紐の動きを計算して行ったら、その紐が異次元に行ったり来たりしていると言う事が
数式で予測できるって事だよね
268名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:30:52.14 ID:tSy7ypGT0
ぎゃーてーぎゃーてー
269名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:31:09.76 ID:JWolbRuS0
別の学説からすでに10年遅れの話し。
もうとうの昔に言われて久しい。
270名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:31:30.14 ID:d06uh25u0
一般人が理解?したって、相対性理論をクリアできないんだが?おまえら分かってんの?
271名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:31:42.30 ID:CxwZ1LRk0
アンインストール
アンインストール
272名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:31:45.45 ID:56e9R94H0
>>31
冒険に誘(いざな)うのは、謎の美女なんだよな。
俺も毎日待ってる。
そんなもの永遠に来ないと誰かが証明してくれたらハロワ行くわ。
273名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:31:52.52 ID:8w5JtJDIO
トム・パリス 「俺もホログラムにはお世話になった。」
274名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:32:01.29 ID:hJtCcogv0
パラレル理論がマスターできたら、次はウェーデルン理論の習得だな。
275名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:32:03.33 ID:nY1umuuZ0
極めて低レベルな私には
この研究に何の意味があるのかさっぱり解らないんですが。
超頭いい人同士が互いの頭の良さを競っているだけにしか思えない。
276名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:32:06.70 ID:hDHhLKGL0
目の前、50センチ四方だけで生きている俺様にとって、宇宙論は現実逃避の手段。
277名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:32:07.75 ID:/376b8xLO
>>259
情け無用
278名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:32:25.66 ID:eyMgusTT0
三次元の俺らが二次元のゲーム作って遊んでるように三次元に住む俺らは多次元に住む神の遊び道具なんだよ
ただ神が操作してる一部の人を除いて神のことを認知することすらできない
279名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:32:39.48 ID:IacX1av70
つ連続的に行うと時間軸の差が
280名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:32:45.91 ID:AS6y3TUP0
あらゆる物は、それぞれ違う加速度、違う重力を受けているので
違う時間の中にいる。
自分の目で見ている足先も、過去の姿であって、厳密には
同時ではない。

だから、物は粒子ではなく、
時間軸上で紐になっている。
281名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:32:58.52 ID:apDz51o3O
>>1
ソフト光線?ハード光線?
282名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:33:07.78 ID:VPVtxPFti
>>266
宇宙は光の速度より速く膨張していて
さらに加速中なんだそうだw
283名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:33:27.08 ID:+JXzrnmo0
天元突破!
284名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:33:44.31 ID:mQIy9JSF0
こうなると、科学なのかSFなのか理解不能だね。
永久に仮説のままって予感。
285名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:33:47.45 ID:brh2q6jD0
朝鮮の存在しない世界もありうるってこと…?
286名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:07.15 ID:nqglNZIy0
>>266
その宇宙の果ては単に光速と宇宙最遠端速度との差異から生まれる速度限界であって本当の果てではない
287名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:12.91 ID:hPK5Qssb0
3行でわかりやすく頼む
288名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:21.84 ID:h3O4G7Ol0
>>280
それもそうだな
289名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:22.90 ID:byNMcMSC0
>>266
果てはあるし無いのだろう
たぶん人間の思考で理解できる感じの物じゃない
そう見えそう考える人間の限界なのだと思うよ
290名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:23.15 ID:DcxI9CwK0
なるほどなぁ〜、なるほどなるほど、なるほどなっ!
291名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:23.92 ID:Ua7RzuOT0
>>1
これと中二病が同じレベルに見える。
292名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:39.86 ID:CMi8f+ro0
>>87
やべぇ・・・25分ごろからどうでもよくなってきたwwwwwwww
293名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:45.20 ID:pBFF9xhL0
よくわからんがとりあえず

結論:東電が悪い
294名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:46.88 ID:wTLtadoX0
>280
情報が光速を超えることが
確実視される今。

君の説に疑問を感じる。

そもそも、人間の主観の話ならニュートン力学でOKだろ。
295名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:51.99 ID:6g9EI5Xc0
>>282
宇宙が膨張してるってことは、今現在宇宙じゃないところがあって、
その中で宇宙が膨らんでいくわけだよね。凄い速さで。
行ってみれば水槽の中で風船が膨らんでいくみたいに。
膨らんだ風船の中が宇宙であるとするならば、その周りにある水槽とはどういうもんなの?
296名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:34:56.33 ID:+vSFFGo70
この研究を突き詰めれば、時空を超越できるマスィーンを開発できるかも
しれないということさ、それはつまり、男の浪漫だ。
宇宙の最果てに飛ぶことも、140億年前の宇宙にも行けるようになるかも
しれないんだぞ
297名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:35:04.71 ID:8ujkDMz50
>>1
これ書いた記者が良く分かってないカンジ
298名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:35:17.48 ID:XjskT+C/0
こんな研究に金出すぐらいなら、
ほんと頼むから税金安くしてよ!
299名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:35:32.29 ID:BB3sZRH00
宇宙ヤバイ
300名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:35:34.67 ID:vUL5Dm0TO
宇宙とはエロ人間のポルノグラフィティにすぎん
301名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:35:44.52 ID:09behYqx0
パラレル

安倍総理(・0・)

http://sago.livedoor.biz/archives/51751795.html
302名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:36:08.14 ID:UqzIZFGY0
じゃあその別の宇宙の元は?
303名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:36:13.76 ID:b3guQdu+0
随分前にナショジオでやってたパラレルワールドはめちゃくちゃわかりやすくて
理解しやすい番組だったな。あれならパラレルワールドも信じられる。
304名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:36:14.48 ID:4cDh7XYL0
>>1

注意!!!

彼らの話は全て都市伝説です。

信じるか 信じないかは あなたしだい
305名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:36:42.30 ID:5g61dTgP0
>>287
空の星は
実体のない
ホログラム
306名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:36:43.24 ID:oNQqo86o0
わりとどうでもいいことなのかもしれない
307名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:36:45.20 ID:QNcRTTpS0
宇宙の外側が見つかるまでキリスト教って滅びないんだろうな
308名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:36:48.40 ID:f3OJIfR40
どんだけ広大な設定だろうと手の届かない範囲に興味はないわ
地球滅亡スケールの4コマ漫画見てるみたいであっそって気分になる
309名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:36:49.06 ID:O+4P8ySd0
まさに
色即是空空即是色
真理はこれか?
310名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:36:55.48 ID:nqglNZIy0
思い返せば、宇宙処女膜理論が俺の処女作だった
311名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:36:58.76 ID:M2I1R/I50
     (;´Д`)   シコシコシコシコ
   _(ヽηノ_
     ヽ ヽ

      (゚д゚) !
    _(ヽっノ_
       ヽ ヽ
312名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:37:04.94 ID:AS6y3TUP0
とりあえず、現世は投影された幻なので
進化論は否定されたでOK
313名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:37:11.07 ID:6nHpgiY10
パラソルワールドは逃げ
314名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:37:13.22 ID:9I/amRW70
艦これで例えるなら俺の艦娘が鉄とボーキサイトじゃなく
ただの電子データによって構成されているかもしれないってこと?
315名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:37:26.79 ID:bDUH8JHR0
おっぱいの揺れも超ひも理論とやらで
説明できそうだな
316名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:37:32.18 ID:uV1ZRdHe0
>>295
時間も空間もない
317名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:37:42.30 ID:QseiS45Ni
>>266
太陽系が銀河の中心近くにあるなら夜でも明るいらしいぞ
318名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:37:42.46 ID:ShknL/Jn0
>>267
かろうじてだから理解というか自分なりの噛み砕きでハアハア
ただ極小の世界では飛び飛びの値をなんとかっていうのはこれが私的にしっくり
319名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:37:47.31 ID:d06uh25u0
パラレル理論?、ウェーデルン理論?

振動が細かくなると次元があがるって言うやつな、8次元と9次元だったかな?
一応、項目と名前だけは分かるな、おれも。

>>280
ちなみに、別世界なら、腹のあたりで切り離してみな、眼と足の違いがハッキリするだろう?
320名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:37:56.60 ID:+JXzrnmo0
ホログラムって言うか天の星の何割かの光は残像だろ
321名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:38:13.76 ID:wTLtadoX0
>>309
人間にとってはそれが真理だと思う。
322名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:38:37.67 ID:o9dA80Bf0
そんなことより
俺のチンポを見てどう思う?
323名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:38:49.52 ID:byNMcMSC0
>>306
正解 人間は人間の世界において通用する理論を追い求めるべきだ
324名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:39:23.41 ID:o3HmKF900
せやかてQBェ
325名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:40:23.93 ID:4M8nQtMU0
10次元?12次元じゃなかったのか?
326名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:40:24.31 ID:om37XUsL0
すげーーーー

ってよくわかんけど
327名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:40:32.85 ID:X9j1S/6w0
>>295
全ての物質が波ならば、まだ波の立ってない世界なのでは
波がなければ時間も存在しないに等しい
328名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:40:36.78 ID:mQIy9JSF0
ノストラダムスの大予言と、どっこいどっこいって感じ。
329名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:40:46.55 ID:+JXzrnmo0
>>322
ブホッ・・・ウグッ・・・プッ
330名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:40:52.10 ID:qoLqI7O70
>>295
そういえば、前にホーキング博士の事を紹介していたNHKの番組でそんなのを見たな
確か他にも膨張している宇宙というものが多数同空間にはあり
その宇宙等と結ばれていて移動が出来るとかなんとか
331名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:40:55.27 ID:wTLtadoX0
>>323
そうかな。
未知なものに好奇心を抱かないのは、偏差値50以下の私大と同じ。
332名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:41:33.25 ID:UvEqUqX50
哀しみや苦しみや痛みもホログラムだっていうのか?
じゃあ我々はなんのためにそんなもの観測してるんだ?
333名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:42:22.79 ID:0wspUek50
悔しいけど俺の頭では理解出来ない…

我々は幻なんか?
334名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:42:30.37 ID:8ujkDMz50
>>332
何のため?

現象に目的があるわけねーだろ
335出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU :2014/01/04(土) 22:42:31.56 ID:P7Snug9O0
.
U ・ω・)  しっかし宇宙に関する科学も、ここ数十年、全然発展しないな。
        ちょろちょろっと目新しい理論が出てくるだけで。
        ここは根本的に変えて、宇宙科学にたずさわる人員を数百倍に増やすべき。
        このスレにだって宇宙について興味持ってる人がゴロゴロいるんだから
        そいつら大量に人材として活用すれば、宇宙科学の分野なんてドンドン発展するだろうに。
        
U ・ω・)  個々の頭の出来は大学や企業の研究室なんかの一流の奴らにかなわなくても、数でどうにでもカバー出来る。
        研究のカナメは地道な検証作業。個人の資質や能力より、人数が大きく物を言う。
        研究は数だよ、兄貴。
        もー。ぐずぐすしてないで、さっさとそういう仕組みを造りたまへよ。
336名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:42:40.63 ID:fwZb5B300
これも"機関"の仕業なのか・・・?
337名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:42:53.79 ID:vHEWFy0b0
こんなの小学生でも知ってるよ
338名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:42:55.10 ID:pbglipBg0
我ら、ホログラムズ!
339名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:42:56.34 ID:/ZwVWJRk0
そういう理論を応用したスーパーロボットがあるといいな
340名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:43:21.61 ID:uV1ZRdHe0
>>323
未知の理論が人間の役に立つか立たないかなんて
わかるわけがないだろう
341名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:43:22.73 ID:8IOgc2o00
解らん
342名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:43:28.09 ID:WWGQCXwT0
『百億の昼と千億の夜』を思い出した―
343名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:43:35.86 ID:nqglNZIy0
別次元からの紐がもたらす宇宙超振動により宇宙膜が決壊し、同時に宇宙内膜からの分泌物質がダークマターの間から流れるように移動した事が宇宙棒理論が提唱するビッグバンの前兆だった
344名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:43:50.39 ID:+vSFFGo70
いや、人の真理とは宇宙の真理に等しい。
時空の性質を突き詰めて考えれば、選ばれた種族しか繁栄は許されない。
我々がここに存在することが我々が選ばれた種族という答えだ。
すでにこの宇宙が始まった時から宇宙は人類の管理下にある。
345名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:44:00.52 ID:ngMtuVDB0
なるほど わからん
346名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:44:07.81 ID:6g9EI5Xc0
>>316
>>327
>>330
サンクス
宇宙が膨張しているというよりかは引っ張られているとか飲み込まれているとかいう表現のほうが
適切ってことなんかな。
347名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:44:09.60 ID:aIrJ9PiJ0
>>294
それを言ったらおしまいよw
ホログラム理論はブラックホールはじめ事象の地平面の
エントロピー(情報)は表面積に比例してる、ってのが前提なんだから
348〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2014/01/04(土) 22:44:17.99 ID:S0mUokh70
パラレル・ホログラムのイメージって・・・こういう理解でいいの??

             設定値
             l=20 m=3
             n=12 o=42
 ________ ↓
 |           ├------| ̄ ̄ ̄ ̄| 
 |  設定値野生の|    |宇宙A .| (物理として存在する確立が
 |  オリジナル.  |    |_____|  あるかもしれない宇宙)
 |  宇 宙     |
 |________├-----------| ̄ ̄ ̄ ̄|
   |     |             |宇宙B .| 
   |     |       設定値  |______| 
 設定値  設定値    l=2  m=3 
 l=0 m=3 l=2 m=15 n=55 o=7
 n=5 o=3  n=6 o=8
   |     |
 | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |宇宙D||宇宙C |(←イマココ)
 |___| |____|
349名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:44:19.64 ID:Lq41dQ+4O
宇宙は風船の様に膨張し続けているって言うけど、じゃその風船の外側は何なのよ?
さっぱり解らんわ。
350名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:44:21.45 ID:E8hR34Kb0
>>342
オレ、その本の大ファン。w
351名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:44:23.21 ID:aJrVwppb0
ここまで宇宙ヤバイのコピペ無し
352名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:44:51.75 ID:4M8nQtMU0
素粒子が動き回るときのヒッグス粒子に対する抵抗が重力だってんじゃなかったのか?
重力はグラビトンという物質が膜を超えてよそからやってきたのか
353名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:44:51.58 ID:IPiCz6EUP
チンコをマンコに入れたら気持ちいいのはどう説明するの?
354名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:44:57.69 ID:oNQqo86o0
まあ、面白いっちゃ面白いからいいんでない。
355名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:44:58.93 ID:byNMcMSC0
>>331
理解なんか出来ない そういう世界なんだよ
356名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:45:01.62 ID:Y/eouSF6i
>>323
パソコン、携帯電話等の電子機器で
計測器具使わなきゃ人間には知覚できない量子力学の恩恵を受けてるくせにw
357名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:45:09.05 ID:8ujkDMz50
「次元」っておまえらの思ってるような「次元」じゃねーんじゃね?
ほら漫画絵でオナニーしてろよ「二次元サイコー!」って
358名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:45:14.08 ID:HrllFhFb0
リサランドールの本でも読んでみるか
359名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:45:18.03 ID:9I/amRW70
>>339
ゼーガペイン
360名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:45:24.69 ID:jHMXjdTc0
     殺 伐 と し た 宇 宙 に ラ ン ボ ー が ! !


      __ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___           _/\/\/\/|_
  / ̄ ̄__________ ) ) ) `\         \          /
 (    ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、   \        < エイドリアーン ! ! >
  ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l       /          \
   、  ~          λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ     〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
  `、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、  `ーヽく〃    ,//
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~          《丿/
     、 、_______| | \__丶´/lノ冫          l /
     ` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫        /,〆
             `ヽl\___ ̄ \ヽ\        /ノ/
     、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\  ,/イ/
      ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ  \ヽ∨'〃/
               ̄\  〉 ノ 〉    ヽο冫
                ,〉// ノ,|       ~~
                (/,/  '/'l                 デデンデンデデン

  _____◎__          ____     __
 |          | |   |        .|         囗囗|   | ̄ ̄ ̄|
 |____   | |   |   __. r┴―――‐┴┐/  ./_   |
        |   | |   |   |   | |___   __|く  / \_|   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ___/  ./ |   |   /  ./  __|  |   \/、      / |_____|
  |       / |   | ̄    /  |     /    | ̄ ̄    /
  |____/   |   |    /   .|__/       |____/
361名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:45:35.97 ID:Z8VIFXBXi
どうせ結論なんて出ないんだから、言いたい放題だな、宇宙はプラチナだぞ。

長い間があって




いけね、プラズマだ。
362名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:45:38.52 ID:p5xB+2K3I
あまりに遠く、現在のすがたを見ることさえ出来ないから
今見えてる星も、もう無いかもしれないわけだ
だから、どんな理論も、言ったもん勝ちかもしれない
誰も確信には辿りつけない
物理学では無理なんだと思う
363名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:45:44.43 ID:RgPvFPfX0
>>349
俺達が住んでる宇宙は青虫の中の細胞のひとつなんだよ
364名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:45:52.92 ID:2dUNGb4F0
誰かガンダム風に語ってくれ
365名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:46:09.72 ID:gBYbSlaL0
ちょっと何言ってるかわかんないですね・・・
366名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:46:16.75 ID:aJEoxo820
知ってたもんね
367名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:46:17.27 ID:b3guQdu+0
>>355
理解できないと必要ないは別のこと
368名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:46:18.38 ID:fX2z35yA0
>>145
平面世界の存在も、
立体がその平面を通過する時に立体の存在を認識出来るよ。
平面上で小さい点が徐々に大きくなって○になって、
また点に戻って行ったのならば、それは「球体」であると認識出来る。

しかし二次元世界の住人は「Z軸の存在」を証明できるんだろうか。
観測出来ない時点でムリゲーな気が。
369名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:46:21.82 ID:hP8Oe0V20
もうとうの昔に俺やお前等の存在する現実は宇宙も含めて仮想現実であって実態なんて無になってるんだぜ?坊や。
370名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:46:38.80 ID:wTLtadoX0
>>349
無じゃね?
有なものを侵食して、宇宙が膨張していたら、それこそ怖くね?
371名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:47:07.32 ID:byNMcMSC0
>>340
答えがあるかのような世界なんだよ
でもおそらく無いだろう そういう設定だ
372名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:47:10.89 ID:qmCT7/jWO
>>1
宇宙の存在を解き明かすのに高度な物理学など必要ない
ソロバンがあれば十分
世界最大の望遠鏡、建設開始へ@NHK
ハワイ島。直径30mの反射望遠鏡
日本の負担は375億円

アベノミクスの成果だわな
373名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:47:14.53 ID:4cDh7XYL0
>>1
などと
意味不明な供述を繰り返しており、
警察では他の同種事件との関連性についても厳しく追求していく模様です。
374名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:47:18.58 ID:q4wrUgAK0
数学的モデルに矛盾がないとしても、それが現実の宇宙を表しているかどうかは別問題。
観測して確かめて見ない限り正解かどうか分からない。
375名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:47:18.61 ID:lGJuQkJki
>>272
鏡見ろ、そこに原因と結果が映ってるはずや
376名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:47:19.99 ID:8ujkDMz50
>>368
「平面世界の存在」とやらが存在してると思ってるの?
377名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:47:28.15 ID:4M8nQtMU0
>>349
風船全体じゃなくて、風船の表面っていうんじゃなかったか?
378名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:47:37.21 ID:1t6cH7Zy0
あえてホログラムという言葉を使ったって事は、相の違いをイメージするレベルではないって事なのかねぇ
379名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:47:52.38 ID:amU57c1w0
五次元人「あーマジ四次元いきてえ。行ければ俺もモテモテなのになあ・・・」
380名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:48:07.86 ID:fANuZk8Q0
パラレル宇宙では、それぞれの宇宙は完全に隔絶されているが唯一重力子だけはパラレル宇宙間
を行き来することが出来る、とかなんとか聞いたことがあるような気がする
ようするに我々の宇宙の重力の起源は他の宇宙から来たものだということだろう、たぶん
381名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:48:34.09 ID:5g61dTgP0
>>349
風船の反対側に繋がっている
382名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:48:44.76 ID:hZJFZ3pFO
宇宙は水増してるだけ
本来の宇宙は塵より小さい

当たり前だろ?
383名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:48:52.33 ID:ZSPy+Gq00
>>1
重力はヒッグス粒子が関係してるんじゃなかったっけ?
384名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:48:59.73 ID:ieE4XYQw0
(´・ω・`)知ってた
385名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:49:03.80 ID:hoNsxp5/0
数学的オナニーだな
386名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:49:04.88 ID:VxD2SVVu0
ちんぽをヒモのうように揺らせば微小な重力が発生するぅぅぅぅうううう!
387名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:49:13.80 ID:r69rvCBW0
人間が選択する全ての事にはパラレルワールドへの扉があるんだよ
右を選ぶ自分と左を選ぶ自分では違う時間が流れる
選んだ時間は一定にしか感じないけどもう一方の時間は別の形で進んでる
ドッペルゲンガー?あれドッペンゲルガー?んドッゲンベルガーだたけ
388名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:49:17.86 ID:aIrJ9PiJ0
>>349
膜宇宙論ベースだと、膜宇宙ふたつがぶっかったのがビックバンだと
仮定すると、外側は立体空間である3次元を内包した五次元以上の多次元世界。
それを古代のヒトは「あの世」と呼んだw
389名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:49:17.74 ID:byNMcMSC0
>>356
そんな近視眼的な世界の事ではなく
この宇宙をも内包する巨大な世界の事
そんなものは人間が思考しても無意味だ
390名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:49:19.84 ID:Z8VIFXBXi
宇宙はある。

だけにして、研究なんかしないで研究費は総て福祉に。

頭いいだろ、俺。

夏までには世界総理大臣になってるな
391名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:49:53.23 ID:b3guQdu+0
>>380
他の宇宙から来たと言うより、他の宇宙にも同時に存在してるんだろ、量子が。
392名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:50:07.52 ID:gojZKpiu0
勉強しか出来ない奴が言ってるだけ

ある意味頭悪い連中だからなwwwwwwww
393名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:50:13.74 ID:Lq41dQ+4O
年々膨張しづらくなっている自分の股間の方が大問題。
アインシュタイン理論でも答えは出ないだろう。
394名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:50:36.33 ID:FE3dN/y20
考えすぎたんだな
395名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:50:38.53 ID:B2Lb6J8e0
重力が無くなったら女の子のおっぱいが揺れなくなるだろ
一大事だな
396名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:50:42.52 ID:Vwa3BvkE0
つまりどういうことなのん
397名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:50:42.73 ID:4M8nQtMU0
占い師が未来が見えるのも、
臨死体験したやつが、自分が布団に寝かされてて
その周りで家族が泣いてるのが見えた
ってのも、意識がグラビトンになって次元を突き破ったのか
398名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:50:45.15 ID:jYCu0u6Z0
「超ひも理論」
カリスマホストの自伝本のタイトルみたいだな。
399名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:50:46.85 ID:aa0FE+yZ0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< >>1というホログラムだったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
400名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:51:07.00 ID:JJQR3sSSO
(-_-;)y-~
コンピューターが凄いなと思ったのは、2次元図面で完全0の線や点が書けること。
点や線にいちゃもんつけられんようになったんで、中学生くらいん時に凄く驚いた。
401名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:51:17.09 ID:uV1ZRdHe0
>>389
完全に勘違いしてるけど
物理の理論は素粒子から宇宙にまで適応できるから普遍性があんだよ
お前が勝手に近視眼的と決めつけてるだけのことだ
402名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:51:22.06 ID:p5xB+2K3I
考え方も無限にあるのだ
それが答えだ
403名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:51:32.61 ID:Z8VIFXBXi
>>393
そこには宇宙の真理がある
404名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:51:34.25 ID:nqglNZIy0
つまり、単艦時空泡が股間時空泡に時空融合した時に二次元宇宙におけるソードが地上ナヘールにダイセーレする
405名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:51:36.40 ID:8lCsLlUX0
>>339
ブライガー
406名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:51:39.89 ID:5gdTrDoeP
つまり貴様らは俺から放たれた幻魔拳によって幻を見てるに過ぎんのだ。
407名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:52:01.96 ID:mQIy9JSF0
科学者は論文を発表しないと、研究費もらえないから、捏造とか普通だよ。
408 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 22:52:11.22 ID:3bOTzblg0
>>398
やっぱり振動がキーなんだよ
409名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:52:17.01 ID:HiJwXC+z0
そのひとつの光源はいつ何時からはじまったの
410名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:52:30.86 ID:06KCS67I0
つまり今日俺がオナニーしてるのもホログラムで別宇宙の神様がそういうホモAVみたいの
流してるだけなんだな!安心したぜ
411名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:52:36.97 ID:D13R8I9/0
こういうスレが面白いって人は宇宙の本読んだほうがいいよ。
気が遠くなってそのまま寝てしまう。
412名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:52:46.65 ID:naAxu8+D0
10次元   もはや理解不能
413名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:52:47.96 ID:+vSFFGo70
無数のパラレルワールド同士は重力子によって繋がりバランスを保って
この宇宙を形成している。
414名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:52:59.01 ID:kuzcwqj+0
>>110
その人に会いたい
415名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:53:00.77 ID:Cosmefy70
我々が知覚している2chのレスはイデアのホログラム
416名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:53:09.98 ID:NbttwYrV0
なるホロわからん
417名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:53:22.07 ID:fX2z35yA0
>>376
ものの例えだよ。
三次元世界に四次元物質が通過することも出来る。
四次元はイメージし難いから、俺らが認識できる二次元と三次元を用いてるだけ。
418名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:53:26.45 ID:aIrJ9PiJ0
ラノベとかそうゆうカキコあるけど、非難する気はないんだよなー
エジソンとかニコラテスラとかも晩年はそろって、「あの世との通信」に
チャレンジしていたからねw
物理学者じゃないけど
419保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/04(土) 22:53:43.04 ID:70z9xgX40
420名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:53:50.01 ID:k7R/SR5V0
我々は本体のまぼろしを見ていたのだ
421名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:54:08.59 ID:ZdCuZY/cP
たまにオレの体の中を別の惑星が横切っている感覚になる事がある。
422名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:54:09.63 ID:4sMFpEzO0
氏んでしまったあの人も、俺も幻なのか
423名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:54:13.11 ID:IacX1av70
>>395
同じエネルギーなんだから幼女時代もJK時代も干しブドウ時代も
同じ揺れ方するんだよきっと
424名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:54:15.38 ID:wTLtadoX0
>>410
神様を擬人化する。
あるいは。
神様を自分の理解できる次元まで引き下げる。

これはやめた方が良い。
世の中には理解できないことがあると言うことを認めた方が良い。
425名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:54:25.95 ID:QseiS45Ni
この世界が10次元じゃないと素粒子の重さが0にならないから数学的に都合が悪いらしい
426名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:55:14.22 ID:+vSFFGo70
違う、近似的宇宙を見る者もいると言う話だ
427名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:55:31.76 ID:A66Qp57S0
我々は、超高速なコンピューターでシミュレーションされた世界に居るだけだったりして。
428名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:55:31.92 ID:byNMcMSC0
>>401
そういうのじゃない
人間には光速が限界に見えるだろ
そう見えるって事が人間の限界なんだ
人間が見て思考する事の限界を越えたとこにあるものをいくら理屈だてても見えない
ヒモだとかメンブレーンだとかはそういう物を見よとする行為だろ でも見えないよ
429名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:55:32.32 ID:pm4hVfyH0
これは俺が以前から思ってた
宇宙は一つとは限らないと
発表すればよかったな・・・
430名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:56:15.84 ID:k22FVXNx0
知ってた
431名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:56:16.98 ID:nqglNZIy0
一つだけ本当のことを言えば、本当の神は人の形をしていない。人が思う神だから人型なのだ。
432名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:56:29.50 ID:fnqpbpnd0
どっからの事? イトカワは実在してんだろ、月も太陽も
宇宙って何処からをさしてんの?
433名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:56:30.38 ID:eTOWRUZT0
>>1
あ?
434名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:56:37.82 ID:p5xB+2K3I
その理解不能なものでも考えてしまう
人間
435名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:56:52.29 ID:V/MzNaI00
多分どこの中学でも、「宇宙ってほんとはこうなってるんじゃね」という話になると
多元宇宙とかホログラム宇宙とか言い出す奴いたと思うけど、
最新物理の学者先生が同じこと言い始めてるのは何か笑えてくる。
この分だと「俺らの宇宙はすごいでかい生き物の細胞の一つらしい」もいつか定説になるな。
436名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:57:00.30 ID:YAkxF9a90
なに言ってるのかわからないけど、自分の存在も何者かに作為的に作られた存在なのかな?
そうだといいな。
437名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:57:19.23 ID:uCil7AmW0
知ってた
438名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:57:19.82 ID:+f3hlh2m0
つまり俺らは高次元の生物たちが作った
箱庭ゲーム中の住人ということか?
439名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:57:23.62 ID:4M8nQtMU0
村上春樹の1Q84では、よく似てるけどちょっと違う月が緑色の
別の世界があって、その世界に飛んで物語が進むというのがあったが
あれとおなじで、数学はどの宇宙へ行っても普遍だが
違う物理学の膜宇宙がすぐ隣にあるかもしれないってことなんだろうか
440名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:57:28.64 ID:GAbzgu3m0
たぶんそうでしょ
既視感(デジャブ)とか予知とか正夢などはホログラム(私達の世界)のバグから発生してるものですから
441名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:57:31.29 ID:Lq41dQ+4O
大体、
一次元 線
二次元 面
三次元 立体
までは解るが、
四次元はもう理解不能。
時間軸とか言われても、
イチジク浣腸かと思ってしまう。
442名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:57:33.33 ID:oNQqo86o0
わーい、気が遠くなってきたー
443名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:57:45.32 ID:uV1ZRdHe0
>>428
>人間には光速が限界に見える

いまだかつてこのような証明がなされたことはない
444名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:57:54.17 ID:bNW65okQi
>>432
観測者が観測している時だけ
月や太陽は存在する
445名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:58:02.09 ID:wTLtadoX0
>>427
何のために「シミュレーション」しているか。
「シミュレーション」している世界の人たちの世界の宇宙のルールは?

問題が複雑化するだけで、何ら収束しない愚か者の考え。
446名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:58:02.09 ID:l6PKcfrE0
脳があるから心があるんじゃなくて

心があるから脳があるってことさ

言わせんな恥ずかしい(俺の中二病黒歴史参照)
447名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:58:25.88 ID:k22FVXNx0
>>434
そして必ず誤解する
448名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:58:46.10 ID:TCLTEm6X0
要するにお前らはシムシティの住人
449名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:59:11.36 ID:nKlQBr0Z0
1の説明を読んでなんとなくも理解出来ないのが人口の99.9999%であるのが真実。
450名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:59:18.72 ID:P4Hbs5++O
>>427
何という平凡な発想
451名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:59:33.40 ID:naAxu8+D0
>>427
俺のデータを決めた奴を殴ってやる
452 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 22:59:34.25 ID:3bOTzblg0
10次元に存在するヒモって1次元のヒモでいいよな?
2次元なら膜だし
453名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:59:46.32 ID:4M8nQtMU0
>>401
数学者の藤原なんとかが
数学は別の宇宙に行っても普遍だが
物理学はその宇宙宇宙で違ってるかもしれないって言ってたぞ
454名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:59:50.14 ID:e33yAloc0
誰か中卒ニートのオイラにも分かるように説明して。
455名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:00:06.66 ID:+vSFFGo70
人類の目的を教えてやる。宇宙が閉じるビッグクランチまでに
全宇宙をシミュレートできる疑似宇宙を創りだし、しかもビッグクランチの速度
を凌ぐ超高速演算処理で疑似世界を構築させることだ。そうすれば理論上、我々の
宇宙は閉じづに永遠に存在できるのだ。
456名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:00:11.62 ID:uCil7AmW0
俺たちの存在は遥か遠い未来の祖先がやってるシミュレーションゲームの一部らしいね
457名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:00:22.05 ID:byNMcMSC0
>>443
証明はされて無いが そういう事を説明しているわけでは無いって事くらいわかるだろ
宇宙の限界と人間の限界 どちらの限界に果てがあるかという話だ 人間に勝ち目は無い
458名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:00:38.81 ID:i6v4ysDw0
なるほどなるほど、そういうことね完全に理解したわ
要するにアレだろ
459名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:01:00.07 ID:qmCT7/jWO
>>401
高校のカリキュラムに数学の授業があるのは何のため?
高校生が微分積分複素数を勉強させられるのは何のため?
数学教師の雇用を確保するためなり。
理系を目指す人が全員研究者になれるわけではない。大学に残れない人の雇用の場を確保するにはどうしても職場(数学の授業)が必要。
横からスマン
460名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:01:05.79 ID:15a4tfh60
宇宙誕生から無量大数年ぐらい経てばまた分かる事があるだろうな
まだたった137億年だしな
461名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:01:21.02 ID:JJQR3sSSO
(-_-;)y-~
D発いた頃、D志社出のNさんが、マトリックスおるでマトリックスおるで、とよく言ってた。
D発期間工の作業着で、ロングブーツにロングコート、サングラス。朝の徒歩通勤で何回も見た。
俺は、マトリックスを知らんかった。数年後、テレビでマトリックス見て、爆笑した\(^o^)/
462名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:01:26.82 ID:Mz5ht9t10
つまりここは「基本世界」では無いと?
463名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:01:28.79 ID:Iphqrabf0
誰かの細胞の中とかが宇宙って思うときがある。
今の自分も誰かの体内の細胞=宇宙の中のすっげー小さい奴で、時間軸もほんの一瞬もない存在。
464名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:01:37.02 ID:wTLtadoX0
>>443
前にも書いたが、情報が光速を超えるのは
もう確実だろ。
465名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:01:39.65 ID:m9HlLJxdP
だから安藤ロイドでも言ってたように、人の意思には質量も形もなく、
一つ次元が上だから時空を超えられる訳よ。

で、別の世界の自分か、別の意思の強い人の意思の振動を受けて共鳴
し、パラレル世界のホログラムの一部を見ることのできる人がいる。
でも、この世界を見ている訳じゃないから、少しだけ結果が違ったり
して、予知も外れたりする。

人は死んだら魂が肉体から解放されて、別の世界の振動の合う生物に
憑依することを永遠に繰り返しているわけ。それが輪廻転生。
466名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:01:45.14 ID:WkWmHU020
あるとき突然始まって、あるとき突然終わる
人間の知覚ほど朧気なものはないよ
脳に電気信号を与えればそのように見えるだけ
467名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:01:47.49 ID:8ujkDMz50
ああ、こんなのわかんねーんだけど
わかったフリしたり、わかんねーくせに研究の価値にナンクセつけたりするやつは
おそらく人間のクズ
468 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:01:49.51 ID:3bOTzblg0
>>458
そうだよ。映画マトリックスの世界さ
469名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:01:56.39 ID:KVnLf0CxO
で、巻き上げられた次元とパラレルワールドはなんか関係あるんか?
470名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:02:13.78 ID:1tWI08HoO
将来、人類が宇宙の謎を解明出来たとしたらその時は人類が絶滅する時
471名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:02:19.03 ID:4M8nQtMU0
>>460
だからその時間の概念自体が無意味なんだろ
地球にいる我々からすれば137億年でも膨張する宇宙から見れば
刹那ってことだろ
472名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:02:30.82 ID:6g9EI5Xc0
>>441
四次元まではいろんな漫画とかでもいわれてる、
「時間」の軸(概念?)を加える でいいんじゃない?
それ以降は、「見えない軸」だの「温度」だ「重力」だと
いろんな説があるっぽくてよくわからんが
473名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:02:36.69 ID:/ZwVWJRk0
シム宇宙
というゲームの中ってことか
474名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:03:04.05 ID:nKlQBr0Z0
>>454
説明が一番高度な事なんだが。
説明とは説明対象の一段上の立場に
立たないと説明が出来ないんだよ。
そしてこの事について一段上の立場が無いの。
一段上に行くのには頭が爆発するくらい考え
無ければならないのだよ。比喩的な説明は
有害だから駄目なの。
475名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:03:05.16 ID:p5xB+2K3I
>>447
新しい学説も無限につくりだすことができる

それが宇宙
476名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:03:08.01 ID:vMeFIZXO0
有と無が結婚して円が出来る
477名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:03:11.39 ID:jiFg7bF00
パラレルワールドにいる俺はちゃんと童貞卒業できたのだろうか・・・
478名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:03:18.34 ID:I59Cn7p70
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
479名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:03:19.34 ID:ToaEmztc0
>>1
超ひも理論の世界
ttp://youtu.be/7y_BlA3ZTeQ

とりあえず現代人のスタートはここからや
480名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:03:22.43 ID:phojhmZYO
ようするに、この宇宙の外は、のび太の部屋なんだろ。
481名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:03:57.22 ID:uV1ZRdHe0
>>453
別の宇宙も記述できるような普遍性があるとは言ってないよ
もし仮に別の宇宙が存在したら物理定数が全然違ってるだろうね
482名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:04:03.47 ID:V4uZMo1H0
2ちゃんのひもはおまいらの自由な発想だ
483名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:04:20.21 ID:c9BPfruC0
【宇宙ヤバイ】宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムであるという研究結果が発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388842320/
484名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:04:31.47 ID:DO43iVxE0
>>451
ごめん
そういうキャラも必要だと思って…
485名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:04:38.46 ID:4M8nQtMU0
>>465
一般相対性理論+量子力学+曼荼羅かよ
486 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:04:43.48 ID:3bOTzblg0
>>464
ごっほん、 量子テレポーテーションというのがあってだね・・・
>>475
まぁ検証できない理論なんて妄想となにも変わらないけどなw
487名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:04:50.00 ID:nqglNZIy0
神が創造した世界の仕組みにはほころびがあった。我々はそのほころびのお陰で存在するバグのようなものであり、そのバグを維持する方法を模索するために二次神から知能を与えられたのである。
だが、本当の真の神とバグが生み出した二次神。そのどちらに付くのかをいつかは選ばなければならない。
488名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:04:55.35 ID:TCLTEm6X0
この世界は人間が認識するから存在する。
人間が認識しなければ、宇宙もパラレルワールドも存在しない。
489名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:05:11.89 ID:bmYrB9sQ0
何でもアリ理論
490名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:05:18.25 ID:fnqpbpnd0
>>444
24時間どこかは明るい、太陽が丸い地球から見えない時、観測されてない時って何時!?
宇宙が太陽が地球が自分がホログラムってなら、この世界から苦しみを消してくれ
基の元があるから消せないってなら、その基はどこなんだい?
491名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:05:35.34 ID:C6S6iBvQ0
2次元(紙に書かれた絵)を3次元方向に180度回転させると鏡像になる。
3次元の物体(例えば自分)を4次元方向に180度回転するとこれもって全く左右対称の物体(鏡に写った自分→心臓が右にある)ので4次元の概念は理解できるが、5次元以上は無理w
492名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:05:35.74 ID:qFN1V+xk0
要は紐パンこそ至高ってこったろ?
493名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:05:43.37 ID:XWych8D30
まあ、「ひもの振動」に依って宇宙が形付けられるのなら、
宇宙の本質は「音楽」になるな。

弦を弾けば、宇宙が生まれる。
494名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:06:12.89 ID:qrllaU760
お前らは宇宙から出来ている。そしてこの宇宙は別の宇宙を構成している元素でもある。
495名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:06:47.54 ID:t+r9jbmAi
そりゃ紐パンはウンコつくだろ。
496名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:07:13.80 ID:e33yAloc0
>>488
何それ?中卒ニートのオイラでも、引き寄せすれば、石原さとみと結婚できる世界って事?
497名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:07:15.48 ID:DO43iVxE0
>>491
結局、感覚的に理解できるのは自分の居る宇宙だけなんじゃない?
さらに高次元となると、言語で説明できても感覚で「なるほど」とはならいような…
498名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:07:24.01 ID:vHEWFy0b0
なんでこんな凄い事実がニュースにならないの?
499名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:07:28.06 ID:uV1ZRdHe0
>>459
大学1年レベルまでの数学が微積分と線形代数で構成されるのは
明らかに科学の根幹である物理学をスムーズに学習するためだよ
微積なんかよりよっぽど確率統計のが役に立つのに
500名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:07:29.75 ID:p5xB+2K3I
ちょっと新しい学説でも考えてみようかな
新しいかどうか、今までの学説を勉強しなきゃ新しい学説も出せない
なんと楽しいのだろう
風呂入ってからにしよう
501名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:07:36.34 ID:QseiS45Ni
502名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:07:41.48 ID:54xxkFLb0
>>242
>ってか、人間の思考と感覚器を経ている時点で
>人間の得ている情報がフィルターに掛けられた後のものであるのは明らか
>それで宇宙を客観的に観察してると思えるって
>物理学者ってバカなんじゃないの?

「観察」から生まれた考察ではないぞこれは。
純粋に思弁的にかつ数学的に厳密に
不完全ながら構想を立てた結果ですよ
503名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:07:47.86 ID:jvQZlM8h0
>>1
スーパー・ストリング・セオリー
というかっこいい理論を
超ひも理論などと訳したのはどこの馬鹿だw

ちなみにプログラムにもストリング命令というのがあるが
だれも一人、ひも命令とは言わない

というわけで筆者(俺氏)は、超弦理論を推す
504名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:08:03.18 ID:+vSFFGo70
遠い未来において我々の子孫どもは、この宇宙を制圧し、あらゆるパラレルワールド時空
を制したから、彼ら超未来人の管理によって人類の生存が約束されたのだよ。
この宇宙を人類は知り尽くしている。我々がここに存在する事が証明になっているのだ。
505名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:08:04.95 ID:WmRqSHaw0
見たんかい
506名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:08:09.80 ID:eTOWRUZT0
>>493
あんたかっこいいな
507名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:08:21.37 ID:JewqhQ9q0
おまいらは知らんだろうが 宇宙にはワームホールというものがあって 一気に数十万光年を移動出来るんだぞ
508名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:08:23.33 ID:r69rvCBW0
>>453
台風の人だたけ?
509名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:08:33.92 ID:wTLtadoX0
>>490
「人生相談」と「物理」の区別は大事。
510名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:08:35.54 ID:Bz0NSjli0
スターオーシャン3スレかと思ったらそうでもなかった
511名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:08:51.21 ID:ZdCuZY/cP
もしオレがパラレルワールドなら、地球は通り抜けてる。
宇宙同士が重なり合ってるんだよねぇ実際は。
しかし実際にはもう一つの宇宙を意識する事は無い。
普通の人間はな。
512名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:08:56.64 ID:1t6cH7Zy0
>>486
量子テレポは光速を超える訳じゃあないぞ、情報をどうこうするって観点で見ればだが
513名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:09:16.23 ID:1OYGeVsQi
平面、空間、時間、重力、我々が認知出来ない未知の力学、、、全てを統べる空間が11次元であり、そこにもしも我々のような知的生命体がいるとすれば、それが神であろうということだな。
514名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:09:16.97 ID:8ujkDMz50
認知論を弄したところで中学レベルの数学すら解けないよ
515名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:09:31.21 ID:srB75Tes0
インキュベーターとほむほむが何度も書き換え上書きやってるだけ
516名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:09:31.68 ID:pm4hVfyH0
こんなこと考えてる人間は山ほどいるだろうけど
論文を書くだけの能力がないからみんなやらないんだろうね
517名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:09:40.87 ID:qFN1V+xk0
>>503
アーニーボールよりダダリオってことだな。
518 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/04(土) 23:09:50.02 ID:ca7EcgOi0
姫ちゃんのリボンブームって事か
519名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:10:04.88 ID:nqglNZIy0
数学的には何百次元でも何万次元でも存在し得るが、それは人間の脳の理解を越えた世界である。だが、それが理解できない脳では宇宙の真理には辿り着けはしない。つまり、無理なのだ。だから突き詰めて言えばヒトはただただ祈れということになる。
520名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:10:09.27 ID:oG96ZHPi0
>>1 なるほど。……
521名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:10:16.33 ID:IacX1av70
とりあえず賢者タイム設けてから再集合したほうがいいと思う(´・ω・`)
522名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:10:16.33 ID:XWych8D30
>>506
まあ、恥ずかしい台詞は任してくれw
523名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:10:33.39 ID:+/WC3a9li
524名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:10:34.43 ID:TojKZ+Hm0
よくわからんけど、次元ってのはその物体に近づけば高次になってくの?
つまり、最高次の10次元ってよほど引き伸ばされた世界なんだな
525名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:10:41.35 ID:QYqZiaPi0
この世界は「神様が作った」という仮説よりは、
この世界はGTA内のコンピュータシミュレーションであるという仮説の方が
まだ受け入れられる。
526名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:10:41.98 ID:r9Jezqcb0
日本財政破綻 → 安倍政権崩壊 → 小沢日本誕生 → UFO着陸 → マイトレーヤ小沢会談実現!

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFO活動が行われています。A 活動は増え続けるでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
527名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:11:05.81 ID:nKlQBr0Z0
>>498
仮説だから、何らかの実験結果で実証されたらどえらい事になる。

仏教には、空観 中観 仮観ってあってだな。
これも難しい話だけど。
528名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:11:23.43 ID:K3FUXs7+O
頭がゆだった。
529名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:11:27.98 ID:C6S6iBvQ0
>>497
だよね・・・
結局のところ網膜に写った像は2次元過ぎず、左右の視差を使うことで立体的に知覚しているだけなんだよなぁ。
530名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:11:42.43 ID:eTOWRUZT0
>>522
わろたw
かっこいいだけじゃなくおもしくもあるのかw
531名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:12:12.66 ID:nXPQfYjz0
14
宇宙は情報であり、われわれはそのなかに静止しているのであって、三次元内にも空間内にも時間内にも存在しない。
われわれは送り込まれる情報を現象界に実在化する。

18
実際の時間はキリスト紀元70年、イェルサレムの神殿の破壊とともに停止した。
再度はじまったのはキリスト紀元1974年である。両者に介在する期間は<精神>の創造を猿真似する完璧な見せかけの挿入であった。
<帝国>は終滅することがないが、1974年に<鉄の時代>の終了を告げる信号として暗号が送られた。
暗号はふたつの言葉からなっている。キング・フェリックス。これは幸福な(正当な)王のことである。

49
双子のうち健やかな方、超越宇宙Iの名前はノンモである。
病んだ方、超越宇宙IIの名前はユルグである。これらの名前はアフリカは西スーダンのドゴン族に知られている。
 フィリップ・K・ディック 『ヴァリス』より
532名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:12:20.03 ID:JJQR3sSSO
●●やん、●●やん、俺、今日もマトリックス見たで。マトリックス、エロビデオ屋に行きよったでぇ。

Nさんがよく言ってた。
(-_-;)y-~
533名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:12:21.12 ID:p5xB+2K3I
>>516
だよね
534名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:12:26.61 ID:/ZwVWJRk0
こういうの見ると
大学教授なんてほんと一握りしかなれないんだなーと思うわ
535名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:12:33.54 ID:vn/kTnfA0
>>348
よく分からんが、野生とか設定とか
まるで神様がこの宇宙作ったような口ぶりだな
536名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:12:44.06 ID:byNMcMSC0
>>519
いや 理解できる範疇で追い求めるべきという事だろう
マトリクスの世界のように夢を見せられているのかも知れないと考えても
それは誰にも証明できないのだから考える意味は無い
537名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:12:48.48 ID:+vSFFGo70
知的生命体は人間のみだ。それ以外は下等生物だ
人間と共存できない知的生命体はすでに我々の子孫によってどの時空においても抹殺されている。
これが私が唱える宇宙一種族繁栄説である。
538名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:12:50.40 ID:4M8nQtMU0
>>493
ピタゴラス音階?

橋本愛がハードナッツでやってた
539名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:13:01.40 ID:huH8lWwJ0
>>41
宇宙物理の分野は潰しが利かないから余程優秀じゃ無いと研究者にならないしなれない。
宇宙物理に興味のある東大出身の友達に聞いたら、「俺では無理」だった。東大は能力がピンキリで、上は青天井なので全く敵わないとのこと。
東大でも、そのレベルなのだ。国際的な競争もあり、大学の研究者はいつも忙しくしている。労働基準法に照らせば信じられないほどに。2chの時間など取れない。
540名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:13:36.58 ID:JyJMdUMz0
つまり
お前の意思でしていると思ってることは
別の宇宙か何かの影だということ

くしゃみをして誰か俺の噂を・・・・・と同じこと
541名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:13:47.16 ID:XPls7S760
よくわからんがヒモになったら楽できるなということかそうか
542名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:13:59.63 ID:DzP7E00v0
「日本を貶める日本人記者」 NYT 田淵広子 AP通信 山口真理 朝日新聞の大島隆

朝日新聞の大島隆です
ワシントンのたかしです
橋本市長の慰安婦の時に 主語を外して、偏向報道した 大島隆です
また 飛ばし記事かきました

ざこば
北野誠 何があったんや バーニング!

みんなもできる梶原方式簡単財テク投資マンション購入方法
日本の3大メガバンクの みずほ銀行 業務停止 1ヶ月

応神5世の孫
張一族5世の粛清 総百人
AKB48の商標登録代理人は 在日韓国人の金 展克 (朝鮮人 しばき隊)
石橋貴明が、AKB48総支配人の“脱法ハーブ疑惑”をおちょくった!
加藤浩次とテリー伊藤って誰が見ても反社会的でしょう

「日本を貶める日本人記者」 NYT 田淵広子 AP通信 山口真理 朝日新聞の大島隆
543 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/04(土) 23:14:09.49 ID:ca7EcgOi0
いわゆる天界と魔界を断絶するために現世があるんだぜ
お互いが侵攻しにくいようにした
544名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:14:22.06 ID:gf5pR07S0
DNAカプセルが宇宙をただよってだな、
猿に注入して人間にした訳で、進化論は間違いだ〜キリッ!!!
545名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:14:23.72 ID:JSp+XPBY0
ブラックホールの底で何かしらの活動があって、そりゃもう別次元での活動なんじゃねーのって話があったな
546名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:14:49.41 ID:/FW2hv570
何真顔で語りあってんだよお前ら
547名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:15:06.45 ID:btUvqSYU0
もう4次元で終わりにしろよ。
それ以上は幾ら何でも考えすぎだろ。
548名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:15:07.37 ID:54xxkFLb0
>>486
>まぁ検証できない理論なんて妄想となにも変わらないけどなw

一番ナンセンスで一番幼稚な意見だそれは。

理論が如何に偉大かどうかは
その背後に純粋数学の極めて深遠な概念を揺さぶる刺激を持っているか
或いは現代物理の抱える深刻な内部矛盾(相対論・量子論が
両方同時に成立し得ない)に対して
どれだけ哲学的に根本的な出発点を与え得る根拠があるかどうか、
で決まる。

実際に手に取って、今の矮小な技術の範囲で、
地道で単調な単純作業で、直接見れるか見れないか、など
些細に極まりない。
549名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:15:32.76 ID:KVnLf0CxO
波動方程式自体がいくらでも高次の関数を含むからどんな複雑な物理的事象にフィットした関数にでもなる。
だから物理的モデルが解明されないまま作られた関数は意味がないんだよ。
550名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:15:34.69 ID:wTLtadoX0
>>546
何回も言うが、因数分解も理解できないような
偏差値50以下の私大は黙ってろ。
551名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:15:41.03 ID:/d68L0nc0
知ってた
552名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:15:42.09 ID:jnG1vN3K0
>>1
そんなことより、自分が美味いものを食い、いい女を抱き、人の世で名誉や自己顕示欲を得て、出来るだけ生物的な生存期間を長らえ、自分の子孫を繁栄去るのが良い。
宇宙のことなんぞ考えて、自分の貴重な時間を費やすべきではない。

己の欲望を満たして、己の生命を謳歌すれば良い。
探求は、お人好しの学者に任せておけ。

遠い未来で分かることなど、己には関係ない。
553名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:16:12.48 ID:GRiuZjvV0
ヒモは男のロマンだよな
554名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:16:25.59 ID:KdYbSOA80
わりとどうでもいい
555名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:16:36.33 ID:xd+jZ4B+I
つまりおまいらは幻なんだ
556名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:16:59.16 ID:7D0eifNt0
素敵ー
557名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:17:10.48 ID:1kJVZ+2y0
>>26
10次元の話まで出されたらもう何でもありだよね。
10次元って言うのがもうよくわからないけどw

3次元までは自分のいる世界だからわかる。
4次元で『時間』が加わるというのも、まあ、「時間」という概念はわかるので
何となくわかったような気にはなるが、
具体的にどうなのかはさっぱりわからん。
ましてやその上の次元とかわけわかんないです。
認識出来る要素が一個ずつ増えていくって感じなのかしらん。
で、一個下の次元は、その要素を実態としては持たないけど、
その要素の存在は感じるみたいな感じ?
558名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:17:14.27 ID:fnqpbpnd0
所詮人間が作り出した数やら式なんて、人間の物指しでしかない、だから宇宙の事が測れないんじゃろ
559名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:17:19.85 ID:Vt1L9EV00
言ったもん勝ち
560〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2014/01/04(土) 23:17:33.14 ID:S0mUokh70
これってさ・・・俺のうすらぼやけた記憶だと
電子を波として考えてその位置を特定しようぜ!!って考えた
シュレーディンガーの方程式を,
Ψ1  t=0
 |      _
 |   _--  --_
 |_--_____--_ 
      x距離(位置)
「雲じゃわかんねえんだよ,電子は点なんだよ点
でもどうやってもその式あってっから・・・

Ψ1  t=0
 |       観測された場所
 |      |
 |____|____ _
      x距離(位置)
その瞬間に一点に収束するってことにして,そのカーブそのものは
確立の波,ってことにしといてやっからよ」・・・っていうコペンハーゲン解釈の
切り捨てたはずの「外れた」確立の部分が説明つかないから
そこにそのまま相対性理論やゆらぎや量子のいろんな理論ぶち込んで・・・
パラレルで他の宇宙って事にすればなんかOK・・・みたいな話じゃなかったっけ??
つうか時間そのものが前後にゆらいでるんだから,いっそコペンハーゲン解釈なかったことにして
数式上その瞬間の波をそのまま存在として受け入れて,
波や振動やトポロジーでさっさと解釈しちゃったほうが
早いんじゃねえの?? 多分多次元の話は、プランクどころじゃない小ささのところで
桁違いの階層のそれぞれの揺れが秒針・分針・時針のように数学的にほしい数だけ存在してんじゃねえの?
その桁違いの波をどうやって開放したり変遷させてるのかは知らないけど
561名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:17:42.78 ID:nKlQBr0Z0
>>543
漫画レベルのお話だな。

それより生命の誕生がいかにして出来たのかが未だにわかってない。
562名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:17:45.44 ID:cTTrJg580
>>1
ああああああ


【数学】世界一の難問「多変数解析関数論」を解いた数学者、岡潔の顕彰碑が完成 和歌山・橋本市
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385303757/
563名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:17:52.17 ID:wTLtadoX0
>>552
何回も言うが、因数分解も理解できないような
偏差値50以下の私大は黙ってろ。

お前の人生が可哀想なのは、知的好奇心をもたすことに
楽しみを見いだせないこと。

まじで、同情する。
564名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:17:57.41 ID:8ujkDMz50
>3次元までは自分のいる世界だからわかる。
この理解が間違ってね
565名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:18:02.62 ID:eTOWRUZT0
ひも理論を使ってポアンカレ予想は証明された
証明した人はちょっとおかしくなっちゃったのだ
どうだあってるだろ?ちょっとまえBS1でみた
566名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:18:03.78 ID:b81x9dsL0
知ってた
567名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:18:04.77 ID:nhgjOMUm0
なっだから俺の言ったとおりだろ(棒
568名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:18:13.17 ID:Xtlp8OKo0
>>1
とりあえず、その研究から実生活になんかフィードバック出来そうなものが出来たなら、
またその時教えてくれ。それまでは好き者達に任せるわっと所だな。
569名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:18:16.35 ID:JyJMdUMz0
>>552
それがお前の意思で自発的なら良いが
お前の行動存在は他の何かの影響の果てだって話なんだけど
570名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:18:16.81 ID:4M8nQtMU0
宇宙の成り立ちはいずれ解明されるかもしれないが

もっとも最高の経済政策は未来永劫無理だと思う

経済=煩悩だから、煩悩をコントロールするのは無理!つくづく思う今日この頃
571名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:18:30.09 ID:hoNsxp5/0
仮に10次元の数学モデルで量子論と相対性理論を同時に説明することができても、そこから新たに説明不可能な事が出てきそう
572名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:18:32.12 ID:SNoMIUlH0
やっぱな
573名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:18:36.95 ID:ZJjIkj+/0
こういうのって、記者が理解しないまま書いてるせいで、
余計にワケわかんない文章になってることあるよね
574名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:19:07.04 ID:5XEJJc1V0
>>1
こういうの読んでると、恐怖と絶望に襲われる。

我々は、何処から生まれてきて、何処へ死んでいくのか?
という哀しい問題に到達してしまう。
575名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:19:08.52 ID:weRn1Iu4i
地球自体が、更なる巨体なるものの分子で、我々は原子レベルの物質に過ぎないという感じ。
人類は賢くなり過ぎた?漠然と今を受け入れ粛粛といきるが吉と思うが、性からは逃れられんのだろう。
答えは少なくとも現生で見られそうはない。
576名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:19:15.05 ID:l6PKcfrE0
微積は確率統計のディフォルメした影にしかすぎないからな
熱力学は微積でも確率統計でもとけるが、厳密には確率統計がただしい
簡単なほうから学ぶカリキュラムは間違いではないけど
微積は嘘だってどこかで教えといたほうがいい
577名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:19:17.40 ID:54xxkFLb0
>>498
>なんでこんな凄い事実がニュースにならないの?
>>527
>仮説だから、何らかの実験結果で実証されたらどえらい事になる。

実験で確認されてないからまだ凄くない、のでは決してなく、
まだ理論としての指導原理に欠く、という純粋に理論としての
出来具合の問題で未完成だから。
578名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:19:20.12 ID:byNMcMSC0
>>557
直近の課題は重力だ 重力を組み込まない事には目の前の世界ですら説明がつかんな
次元とか夢のまた夢
579 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:19:21.76 ID:3bOTzblg0
科学ニュース+板の場合
「なるほどわからん」
580名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:19:38.36 ID:1kJVZ+2y0
この世界は誰かの見てる夢だった。ってなことみたいなものかしら?
581名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:19:45.27 ID:aIrJ9PiJ0
>>561
重力には重力子があって、光には光子ってのを仮定する世界だから
そのうち生命子とか考案してアレこれしそうな気もするw
582名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:19:50.80 ID:uV1ZRdHe0
>>548
刺激とかの問題じゃないよ
真実かどうかだけ

どんな真実であろうとも
この宇宙の背後の普遍的に存在する真実は刺激的と言うなら
その通りだけど

刺激的であることと真実は必ずしも一致しない
583名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:19:56.62 ID:XWych8D30
>>538
> ピタゴラス音階?

それは知らなかった。

wiki を読むと、結構面白い話みたいだな。

「易に太極あり、これ両儀を生じ、両儀は四象を生じ、四象は八卦を生ず。八卦は吉凶を定め、吉凶は大業を生ず」みたいに、
どんどん広がっていく話のようだ。
584名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:20:02.48 ID:I/j6RcjZ0
月とか火星とか近いものは存在して、遠い銀河はホログラムって天動説とかわらん
585名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:20:09.83 ID:G7u8rBeZ0
>>493
「光あれ」の言葉が、音楽と呼べるメロディ・ハーモニー・リズムを持つ言語が神の言語か。
586名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:20:25.06 ID:UaIs9shri
産業で
587 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/04(土) 23:20:38.59 ID:ca7EcgOi0
魔界にいる魔王は300兆パワーある 物凄く強い
が引きこもりで性格が悪い ちなみに現世が1パワー
588名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:20:47.40 ID:NT+AiFq00
三次元世界に住む我々が第四の次元を想定する時
最初に考えるのは時間軸であり、これが一般に理解される時空間の概念を形成する
しかし我々の認識しうる3つ(ないし4つ)の座標軸と概念上直交する座標は無限に設定出来る

「もしこういう軸があったらいろいろ説明出来るんじゃね?」
と言うアイデアが積み重なって10次元とか11次元の話になってしまっている訳で
これを普通の人に説明することは困難である以上に無益とも言える

非常に乱暴に喩えるならば、いくつかの素粒子レベルの相互作用を見た時に
その全てを構成しうる「公約数」と位置づけられるような存在を説明するための理論である

矛盾を潰して行く過程で次元は10を越え(タキオンや負の確率の否定など)
そのテンソル空間の中に「裏宇宙」的存在が「あっても良い」事になってしまった
(「存在する」では無い事に注意)

間違っても「7次元先の世界に住む少女」とかはあり得ないので注意されたいw
589名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:20:51.86 ID:JewqhQ9q0
ちなみにワームホールは頑張れば自在に作る事が出来るので 
今みたいなエンジンを持った機体は必要なくなり いわゆるゆーふぉーみたいになるぞ
590名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:20:52.63 ID:rDlBhLyR0
ホログラムだと?? ということは 我々もレイヤ姫のようなものか
591名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:21:00.69 ID:HT1tq+rn0
>>41
じゃあお前はポワンカレ予想の証明を正しいと理解できるのか
それぐらい理解できない領域だろ
592名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:21:25.29 ID:5rgKti9V0
トンネルの向こうに何かあった
って方が夢があるな
593名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:21:36.86 ID:4M8nQtMU0
リーマン予想が解明されたら宇宙の成り立ちも解けるのかな?
594名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:21:48.52 ID:XNoJssVC0
>>109
そうなのかthx。コズミックフロントね。再放送あるといいな。
数学は興味はあるんだが俺の計算はどうしても合わないんだ…。
595名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:21:49.47 ID:nKlQBr0Z0
>>552
そう、幻想の世界で生涯を送るのも楽しい話だが
それだけではない事に知能は気が付いてしまった
以上仕方がないんだよ。知の涯を見ようとするのは。
596名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:22:10.74 ID:1OYGeVsQi
ちょっと上の次元に行ったら何ができるかというと、野球ボールを切れ目を入れずに表裏をひっくり返したりできる。
仮にそれが、地球でもな。
11次元はもう想像もつかない。
597名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:22:12.36 ID:JyJMdUMz0
一番きれいなのはさ別宇宙にこの宇宙と同じ宇宙地球があって
この世界はその宇宙地球お前の鏡ならいいんだけど
598名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:23:16.44 ID:3BObj6TdO
きのせいだよ
599名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:23:33.88 ID:keSeaAVR0
宇宙の起源知ったとこで何の役にたつんかなー
所詮太陽爆発までマックス50億年
その前に小惑星激突で人類滅亡までマックス数億年でっさろ
600 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:23:42.54 ID:3bOTzblg0
>>548
それじゃ科学じゃないよ
数学は現実との検証がないから文系の学問と同じさ
妄想でしかない
601名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:23:53.00 ID:Igima9k80
要するにこの宇宙にはこの宇宙しか無い。
そういうことだろ?w
602名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:23:53.61 ID:XWych8D30
>>585
耶蘇教の創世神話は、なんとなくフリーセッションの臭いを感じるなw
603名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:23:54.71 ID:s1nwsnMwO
これ多分、元記事書いた奴も理解していない。
604名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:24:07.71 ID:4M8nQtMU0
605名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:24:13.29 ID:7+OnReNa0
セックスが超気持ちいいということまでは分かった
606名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:24:35.43 ID:JyJMdUMz0
なんにでも影がある表裏一体だよ
どっちが本当の世界かは・・・・・・・・
607名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:24:37.84 ID:HiJwXC+z0
だからそのヒモ次元宇宙が、いつから存在してるのか説明できなきゃ認めるわけにいかん。
608名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:24:45.62 ID:eX7wwlpEP
>>563
頭いい割にボキャブラリーが貧困…
609名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:24:53.81 ID:5XEJJc1V0
クルト・ゲーデルの不完全性理論?とかいうのがあったっけ
人類は宇宙を解明することはできないという証明
宇宙の中で生じた我々の言語を使って宇宙を外から見た状態を表現することは不可能という
610名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:24:58.18 ID:6N4vAo1vO
そんな事より二次元に行ける方法を早く!
611名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:25:02.12 ID:rw69GSUP0
矢追大先生が20年くらい前に話してたな。それが計算上証明されつつあるってことか。
612名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:25:08.53 ID:v3AyJ40O0
難しく言ってるけど
物質世界は精神世界の影ってこと
肉体は霊魂の影ってこと
613名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:25:22.78 ID:+vSFFGo70
もっともわかりやすい5次元目の概念がパラレルワールドである。
5次元の影を見ると、未来を見る事ができ、過去の記憶も蘇る。
614名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:25:38.63 ID:eTOWRUZT0
>>610
www
615名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:25:53.18 ID:qAXaDPXp0
>>108
影絵の映し出された面が我々の宇宙で
実際に影絵を作ってる人達や手、又は、その人達がいる場所がパラレル宇宙
我々の宇宙を説明するのに「ひも」という理論が必要で、簡単に言うと
1+1の中に(0.5+0.5)+(0.5+0.5)というものがあって1+1の内容を説明するのに必要なのが「ひも」理論
で、1=0.5+0.5の0.5が存在する為には0
0.5が納まる小さな型があれば説明がつく!というのが最新の仮説だったんだけど、発表された内容はどうやらそんな小さな型じゃなくても大きい型でも別の宇宙があって我々の宇宙がそこからのホログラムとすれば説明がつくかもよ?って事らしい
616保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/04(土) 23:26:07.83 ID:70z9xgX40
617名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:26:12.28 ID:EUo7fmtx0
M理論の膜とは違うのか?超弦理論だけじゃ不十分なんじゃないの。
618名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:26:12.95 ID:Exa/unCh0
なんてこった
俺はトータルリコールのシュワちゃんのような
ホログラムだったんか!orz
619名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:26:19.91 ID:UvEqUqX50
まったくわからん
ここで言ってる宇宙って俺も含まれてるのかな?
620名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:26:26.96 ID:ZVP8xO1A0
>>31
もう始まってんじゃね?
今プロローグで主人公のお前が平凡な日々送ってるとこだ。
621名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:26:43.51 ID:byNMcMSC0
>>609
まぁ古代人でも気がついてただろうなそれはw
622名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:26:55.37 ID:8ujkDMz50
>>613
できるもんならやってみろよ。
623名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:27:05.80 ID:6g9EI5Xc0
宇宙の解明より時間移動装置や時空移動装置の理論の証明のほうが簡単なような気がしてきた。
624名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:27:10.07 ID:JyJMdUMz0
お前が手を動かそうと意識する前に手が動くのは・・・・・
625名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:27:17.53 ID:+9WEyzkr0
誰か産業開設
626名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:27:36.08 ID:+QQ9jvfJ0
>>599
日本が鎖国したまま、未だ東洋のガラパゴス国家のままだったら、
今頃どんな文化、生活を送っていただろうという妄想を楽しむことはある。
627名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:27:52.89 ID:qmCT7/jWO
>>ALL
お前ら宇宙がどうのこうのと、余計なことゴチャゴチャ考えんでもええがな
俺は金のことだけ考えてる。金はええぞ。金は便利だ。人生を単純にしてくれる。
昨日は金儲け。今日も金儲け。明日も金儲け。金金金金金
人生は難解な幾何学。奇怪な図形に金という補助線を引いたら俺はこの幾何学を解けたよ。金は便利だ。
お前ら、健闘を祈る。
628名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:27:53.29 ID:GLpnm/c80
俺らが二次元世界を投影してるように、
より高次元の世界がこの世界を投影してるんだね。

ちっとも分からん。
629名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:28:03.42 ID:lL4wN5/Y0
地球ってなにで形成されてるかというと重力すなわちブラックホールなわけ
時間って進んでいくようにみえてじつは自分に吸い込まれていってるんだよ
つまり人間もブラックホールでしかない
630名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:28:05.37 ID:54xxkFLb0
>>582
>刺激とかの問題じゃないよ
>真実かどうかだけ
>どんな真実であろうとも
>この宇宙の背後の普遍的に存在する真実は刺激的と言うなら
>その通りだけど

@
最早「リンゴがそこにある、ない」というような単純事実を
語れる単純なレベルとは違って「如何に人間の知性がそれを理解するか」
という【相互作用】の話だから、単純事実がそこに既存として存在する、
という価値観の前提がまず古い。

A
かつ、これは高度に非自明なことだが
幸運にも、宇宙とは単純で空虚で薄っぺらい存在では、ない。
つまりどういう訳か、人間精神において最も荘厳で最も美しいものが
なぜだが宇宙の真理と深遠なレベルで一致してきた。
もし仮にそうでないなら、少なくとも数学者にとっては宇宙は興味ない対象
となり得るのだが、実際は幸運にも【そうではない】
631名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:28:07.35 ID:01iqnf2x0
下位の次元の存在が上位の存在なんて考えてもムダ
所詮浮世
632名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:28:16.72 ID:v1hlegDq0
平面世界(二次元)の人が三次元世界を見ると、無限の平面(平行世界)の重なりと解釈するしかないだろう。
それと同じで我々が平行世界と呼んでいる物は、上の次元の奥行きみたいたいな物なんだろう。
633名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:28:23.73 ID:EUo7fmtx0
634名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:28:44.89 ID:eX7wwlpEP
>>612
3行ありがとう
635名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:28:46.23 ID:g3deg4B70
超ひも理論にしても物理学は理論ばかり先行してて
肝心な原理が見つけられないから証明できない

結果完結しない
636名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:28:49.71 ID:JJQR3sSSO
(-_-;)y-~
あれ?おかしいな?なんか変だな?
ヤバイ宗教に行きそうだなと思った人は、取り敢えず天皇や皇族の日程を調べろ。
637 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/04(土) 23:28:55.30 ID:ca7EcgOi0
魔界も司法 行政 立法 と軍の長がいてそれぞれが70兆パワーある
軍の長がゴッドアーモンさま オレは魔界の近衛騎士団団長だったので
本来は魔王付のはずなんだが「うぜぇw」言われて追い出されしょうがない
ので軍団長ゴッドアーモンさま付の遊撃団になってた ちなみにオレは5兆パワー
638名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:29:02.47 ID:TIqa3Ihh0
http://d.hatena.ne.jp/foo22222/20120121/1327139832
ryamada本の紹介だそうだ

しかも誤植が多く式の導き方も間違った本を紹介だとよ
大したもんだなぁ

反米のカルト国際犯罪テロ組織ヤクザイルミナティ創価AV軍団さんよwwwwww
639名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:29:09.88 ID:GGTcubNj0
位相幾何の一般向け入門解説本でさえわからないのに・・・
さっぱりイメージできません
640名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:29:11.17 ID:aOP9siqm0
ここでは私がアルファであり、オメガなのだよ
641名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:29:13.43 ID:XWych8D30
>>604
異なる波長の振動がぶつかって、新たな波長の振動が生まれるという解釈で良いか?

・・・宇宙と宇宙がぶつかったら、新たな宇宙が見えてきそうだな。
642名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:29:17.78 ID:8JKuxvXx0
んなこととっくに知ってたけど。別に俺の生活は変わらない。
643名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:29:18.12 ID:/ZwVWJRk0
>>610
やめとけ
触手やモンスターや意図的なキモメンを除けば
異性と関わりを持てるのはイケメンだけだ
今の世界より厳しいぞ
644名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:29:24.64 ID:JyJMdUMz0
>>627
その書き込みもお前の意思などでは無くこの宇宙外の何らかの影響を受けている
645名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:29:27.76 ID:nKlQBr0Z0
>>599
お前の想像のレベルはそこまでなのか?
太陽が爆発し地球は元の元素ガスに戻り
そして生命もまた元の元素に戻る。しかし
宇宙の活動は永遠に続く以上再び太陽が出来
亜地球が出来そこに元素が降り注ぎ再び
生命が誕生し、それを永遠に繰り返すって
事まで考えないのか?
646名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:29:35.88 ID:56e9R94H0
つまり、この世界はより高次元の生物が造ったエロゲであって
俺は相手がいないモブキャラってことか?
647名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:29:38.84 ID:GrGmpA000
この世界は全て俺の見てる夢
648 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:29:53.35 ID:3bOTzblg0
>>610
最近3次元に進化していなかったっけ?
649名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:30:08.25 ID:11vI8Brn0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
650名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:30:23.92 ID:0UGaQJs00
なんで物質ってあるんだ?
おかしいよな。普通に考えれば、宇宙(を含むこの世のすべて)は
時間も空間も何もないはずだよな。なんで、あるんだ?
絶対間違ってる。
651名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:30:53.34 ID:nrQkmK4/0
宇宙って象3匹が支え
その下に巨大な亀がいたんじゃなかったのか・・・
652名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:31:07.43 ID:4M8nQtMU0
>>641
???
653名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:31:26.97 ID:uV1ZRdHe0
>>630
何いってんのかわからんけど
人間がこうあるべきと思うように
宇宙ができてる必然性は全くない
そこの変な先入観を持てば判断を謝るだけ
アインシュタインでさえ誤った歴史を忘れてはいけない
654名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:31:32.81 ID:Exa/unCh0
>>628
二次元の世界というのは生命が住んでいないんだ
次元を俯瞰でみるという観点からならアリかも知れんが
二次元世界なんてものはないんだ美少女もいない
わかるか?
655名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:31:48.46 ID:JyJMdUMz0
>>650
物質と反物質の均衡の破れ
656名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:32:07.09 ID:EUo7fmtx0
次元は多数あるのに時間は一方向に一つってのが納得出来ない。
自分達の知り得ない次元はミクロの世界に折りたたまっているってのも信じられない。
657名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:32:12.07 ID:XPls7S760
グレッグイーガンでも読んでいればわかるの?
スティーブンキング読んでもだめか
658名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:32:27.17 ID:yTR2sqs40
>>489
そやな
どうせ誰も証明できんのやから
659名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:32:35.83 ID:D2SroBD70
こんな難解な設定のラノベは売れない
660名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:32:45.29 ID:XWych8D30
>>652
???では分からん。

何が分からないかさえ分からなければ、セッションにならんぞ?
661名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:32:52.56 ID:v3AyJ40O0
>>570
なんで?
縄文時代には身分の差も富の偏りもなかったんだよ
土地も私有しておらず大地はみんなの共有物だった
そして広場に集まってたまに話し合いして政治を決めた
結論が出なければ神にお伺いを立てて決着

古代人が出来てたことが現代人には出来てないだけ
人類は進化したのではなくゆるやかに退化してきちゃった
662名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:32:59.62 ID:54xxkFLb0
>>600
>それじゃ科学じゃないよ
>数学は現実との検証がないから文系の学問と同じさ
>妄想でしかない

君にとっての「科学」の意味が、
単純労働の観察作業や商品開発に毛の生えた程度の矮小なものなら、
数学も理論物理も「科学」ではない事に同意する。

数学は概念にさえなっていないものを概念化する作業であり、
もっとも人間精神にとって深遠な概念構造を掘り下げ
その美しさと荘厳さを結集する学問。
663名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:33:02.16 ID:IVjiBYEHO
>>1
ふむふむ、なるほど、わからん!
664名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:33:11.91 ID:dUMMKl5G0
時間は幻
まぼろしだけど物質として格納されてますん
665 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:33:23.65 ID:3bOTzblg0
>>652
彼は非線形な別の宇宙に住んでいるんだよ きっと
666名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:33:37.48 ID:+vSFFGo70
二次元の世界もある。この宇宙の外に無があるだろ、そこにぽっと二次元宇宙が誕生したらどうだ?
俺たちがそこに行くことは適わんがな
667名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:33:39.41 ID:HViRG7vY0
誰か3行で簡単に説明してくれ
668名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:33:40.76 ID:CSqNnpPW0
MATRIXか
669名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:33:55.34 ID:KSvnqhKM0
こうやってUFOが発明できる未来に一歩ずつ近付いていくんだな
670名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:34:02.68 ID:vUL5Dm0TO
ちんこやまんこも実はホログラム
その証拠に写真に取ればモザイクがかかってしまう

実態は誰にも見えない
671名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:34:03.88 ID:JyJMdUMz0
>>656
時間なんて存在してないよ
素粒子がわらわら移動してんのを解りやすく時間て人間が言ってるだけ
672名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:34:14.30 ID:PbBQ+0qA0
>26
実在するのは霊魂だけ。
物質は単なる現象。
673名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:34:17.01 ID:cTTrJg580
シャイニング・トラペゾヘドロン
674 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/04(土) 23:34:23.63 ID:ca7EcgOi0
ゴッドアーモンさまはどっからどうみても幼女だしピッピサンダル
履いてるけど物凄く強いので怒らせたらヤバい
675名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:34:32.11 ID:4M8nQtMU0
>>650
自発的対称性の破れだって
去年NHKが言ってた
676名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:34:46.41 ID:Igima9k80
宇宙の構造とかよりも、死んだら(意識が)どうなるのかが興味あるなぁ。
677名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:35:02.88 ID:KE4XjfFq0
>>1
なるほどそうきたか!
いい線いってると思うよ、うんうん
678名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:35:17.95 ID:JJQR3sSSO
(-_-;)y-~
変な宗教に行っちゃいけないよ。そういう意味で、天皇って便利やろ。
http://m.youtube.com/watch?v=5TGmZ3-YFhQ&hl=ja&gl=JP&guid=&client=mv-google
679名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:35:20.76 ID:XWych8D30
>>663
「わからない、面白い!」

>>665
まあ、そう思うのなら、どの辺が非常識なのかを詳しく。

参考にさせて貰うから。
680名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:35:54.80 ID:yTR2sqs40
宇宙と考古学は言うたもん勝ち
681名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:36:02.62 ID:uV1ZRdHe0
>>671
時間は存在するよ
エントロピーが増える方向が時間だ
少なくともそう定義することが合理的な量というか方向が存在する
682名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:36:05.09 ID:pm4hVfyH0
>>593
リーマン予想がなんだか知ってるのか?
683名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:36:22.33 ID:JyJMdUMz0
これおれ小学校の時に思ってた
自分の影見て閃いた
684名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:36:27.73 ID:/ZwVWJRk0
あかん
考え過ぎると頭がおかしくなりそうだわ
参加しないほうが良さそうだ
685名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:36:28.79 ID:lfLYRrGp0
3行

諸行無常 是生滅法 生滅滅已 寂滅爲樂
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし
色即是空 空即是色
686名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:36:31.56 ID:8ujkDMz50
>>676
意識って何だよ。
刺激に対する反射のことなら、神経系が全滅したら無理だぞ
見りゃわかるじゃん
687名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:36:32.41 ID:V9E8V/FF0
宇宙人はすべてを知っている
688名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:36:51.51 ID:A6OF36OWI
要するに目に見えた物が全てじゃないってことか
なるほどね、理解理解、ハハッw
689名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:37:19.46 ID:t+r9jbmAi
>>654
さて、2ちゃんねるは死んでいるのだろうか?
動いているぞ。
食らっているぞ。
690名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:37:29.50 ID:nKlQBr0Z0
旧約聖書の一説に

我が大地を造りし時に


汝は何処にいたれり!!

すでに昔の人はここまで考えていたんだよ。

仏陀の悟りも同じだと思うけどね。
691名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:37:31.76 ID:MrkwTxEbO
久しぶりに般若心経唱えて寝るか
692 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:37:31.79 ID:3bOTzblg0
>>662
なら、小説も科学だ。概念化=明晰化であり小説そのものだよ。
693名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:37:33.12 ID:54xxkFLb0
>>609
>クルト・ゲーデルの不完全性理論?とかいうのがあったっけ
>人類は宇宙を解明することはできないという証明
>宇宙の中で生じた我々の言語を使って
>宇宙を外から見た状態を表現することは不可能という

不完全性定理は我々の知性の豊かさを保証する定理だよ。
もし世界が「完全なら」それは野球のルールのように
厳密で完全な公理があって、あとは審判が機械的にそれを
適用する事だけが「知的作業」になってしまう世界。

将棋も実は有限の場合の数しか持たないから
将棋は完全な世界だけの
でも場合の数が全宇宙に存在する原子の数より大きいので
人間特有の知性活動である【大局観】がまだ幅を利かすだけの
宇宙の豊かさをまだ残している。
694名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:37:38.34 ID:EUo7fmtx0
南部先生凄すぎる。
695名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:02.18 ID:v3AyJ40O0
現代人は数学の難しい数式を解けるから頭がいい ←数字の迷宮に入っただけ
現代人は宇宙のことを物理学的に理解できる ←古代人のほうがさらに分かってた

「どう生きるべきか」、「どんな世の中を作るべきか」という
一番大事なことが分からなくなったのが現代人
テストで百点が取れても理想郷は作れない 社会の上にいるやつらはバカばっかり
理想郷を夢見ることすらやめた人類は音を奏でなくなった宇宙のようなものだろう
それは生き物としての死だよ
696名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:06.44 ID:qmE9St0GO
>>1
マンガの読みすぎ
697名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:09.52 ID:GENtVNwf0
神の数式NHKで見たばかり
698名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:12.19 ID:L5z9PsB5O
ホログラムなのに月や火星に行ける不思議
699名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:13.19 ID:0UGaQJs00
何かが存在するって事自体がおかしいよな。

なんで空間とかいうのがあって、星が浮いてて
ってヘンテコな世界なんだ?

完璧な世界なら、何もない無が自然だろ。

おかしいだろ、なにかがある って事自体が。時間も空間も物質も、本来あってはいけないはず。

ビッグバンを神の一撃とかいうけど、本当に神っているのかもな。
じゃあその神を造った奴はなんなんだよって話なってくるし、もうわけわかめ。
700名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:20.35 ID:mBh/vIf+I
誰にも真実かどうか、検証できない
701名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:37.82 ID:RbzPnexR0
なんかね、プラトンからあまり人類は進歩できてないというか、
プラトンどんだけすごいんだよと思う今日この頃。
702名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:40.73 ID:CSqNnpPW0
>>685

羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶
703名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:46.87 ID:JyJMdUMz0
なんで意識してないのに体が動くんだろう?の答えだね
脳のニューロンは他世界の影響だったのだ
704名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:54.90 ID:+vSFFGo70
死んだら、悪い事した奴は地獄に落ちる。抜け出すことが永遠に適わない
灼熱地獄が待っているのだ。ファティマの聖母が羊飼いの少女にそのビジョンを
見せたという話だな。
705名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:38:58.55 ID:EUaH2QM/i
なるほどわからん
706名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:39:10.28 ID:kuzcwqj+0
>>699
神に会いたい
707名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:39:37.78 ID:+/WC3a9li
>>513
>>519
統べるとか神とか、理解不能の事象を人間的にわかりやすく、近づけたい気持ちもわかるし、地球上で生き延びるために変化してきた脳が宇宙を理解できるとも思わない。
川の魚は山の上の雲の存在を一生理解できないだろうからね。川の流れる方向を真理の物理的法則の中心に据えているかもしれない。
人間も宇宙と言う川の中にいて、さらに大きな流れの途中に存在してる。
人間にはすべては理解できないが、想像力がある。多分、なんの意味も持たずたまたまこの一点に存在する人間が謎を探求しようとしてるのはとても興味深いね。
その答えを神に求めがちだけど、神もまた途中の存在だったらどうだろう?
あっと驚くドラマを考えたいけど、経験したことないものは想像できないし、出来て、空に落ちるとか、逆説留まり。
708名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:39:48.67 ID:4M8nQtMU0
>>660
文系の俺に聞くなよ

>>661
コンプレックスが欲望や見栄を生む
もともと猿でも見栄や欲得はある
しかしそれが顕著になったのは塩や麦が登場して、蓄財ができるようになってからだろ
蓄財が専門性と分業を生み、商いが生まれた
100円で買って120円で売るのが商いだ
そこには嘘や誇張や色気が入る
もともとい経済は煩悩がエネルギーなのだ
これを国家がコントロールするのは宇宙の解明より難しい
709名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:39:49.38 ID:56e9R94H0
>>699
ビッグベンを造った人なら、たぶん wiki に書いてある
710名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:39:55.19 ID:XPls7S760
要は鉄男くんなわけだ
711名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:40:13.55 ID:+QQ9jvfJ0
>>645
ビッグクランチとビッグバンを何回も繰り返しているって説もあるそうで、
宇宙まじやばい。以下、wikiによるビッグクランチ

宇宙はビッグバンによって膨張を開始したとされているが、
宇宙全体に含まれる質量(エネルギー)がある値よりも大きい場合には、
自身の持つ重力によっていずれ膨張から収縮に転じ、
宇宙にある全ての物質と時空は無次元の特異点に収束すると考えられる。
これをビッグクランチと呼ぶ。
712名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:40:21.87 ID:6U6yVPB00
ホログラムなのに触れるの?
713名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:40:29.37 ID:byNMcMSC0
>>695
まだ道半ばだ ストーリーには先がある
714〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2014/01/04(土) 23:40:33.53 ID:S0mUokh70
>>681
揺らぎの成長を見たときには「おい,ちょっとまて!何でそこまで行ってんだよ!」
ってくらい途中ずるしてスキップしているようにも見えるけどなw
715名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:40:43.04 ID:lNjw1uwP0
ひもまではまぁいいとしても、
そこから『別宇宙』からの『ホログラム』に繋げられない…
716名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:40:45.83 ID:8ujkDMz50
「コンプレックス」を誤用してるあたり文系かどうかも怪しいもんだ
綴りちゃんと書けるのかなぁ
717名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:40:54.60 ID:r69rvCBW0
>>676
人の本当の「死」は存在を忘れられた時なんだって

ここは俺よりIQ高そうなのばかりだから別の世界に戻ってやるからな
718名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:41:06.64 ID:JyJMdUMz0
こっちがホログラムかあっちがホログラムなのかはわかんねーじゃん
719名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:41:06.85 ID:nKlQBr0Z0
>>688
見えてるものって存在してるののホンの1%も無いんじゃないかな。
これは適当に言っただけだけど。
720名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:41:17.86 ID:a77oS/Xt0
意識の働きを生み出してる脳が死んだら無くなるだけだろ。
主観的に言うなら夢見ない、覚めない熟睡状態が続くだけ。
721名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:41:36.09 ID:Aln8T/3JO
本当の宇宙の影的な感じ?
本当の宇宙の影響を受けて生まれたよ的な?
つまりこの世の全ては陽炎に過ぎない的な?
それとも本物=開発者、この世=ゲームソフト的な感じ?
722名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:41:49.21 ID:tvLUtdaC0
じゃ、朝鮮人の火病や訴求法はホログラムの投影がうまくいっていない部分なのか?
半島方面のスクリーンもピンと張って、ちゃんと文明の映像を投影してやれ。
723名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:41:50.23 ID:ieHo5puI0
スケールの大きい話を聞くと
「自分の存在って……」と鬱々してくる
724名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:41:58.73 ID:XWych8D30
>>696
まあ、解釈の仕様によっては、「世界は神の夢」って話に通じそうだが。

「ヒラニア・ガルバ 何を夢見ている?」

「世界を……」
725名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:41:59.85 ID:8wVE5uMQ0
つかひも理論とか10次元とか、
パンピーにも理解できるトンする語でしゃぶれや!
726名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:42:03.32 ID:4M8nQtMU0
>>682
ゼータ関数における非自明なゼロ点はすべて一直線上に存在するはずだ

でいいのかな

俺は文系だ無茶振りするなよ
727名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:42:05.28 ID:QTP34dlC0
そうなんだよー\(^o^)/

俺、知ってたし
728名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:42:13.95 ID:en46nsiW0
オレの生活ぶりは、いわゆるスーパーひも理論実践中という他ない
729名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:42:48.74 ID:5oAB4KS+0
>>22
手で隠しても波立つ水面には写ってる
730名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:42:55.08 ID:PwruaOM20
JINのタイムトラベルか
731名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:43:13.72 ID:/ZwVWJRk0
こちらからパラレル宇宙にホログラムを出すことも可能?
それとも一方的?
よくわからんけど一方的だとすれば
人生はなるようにしかならんということか
732名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:43:20.85 ID:JyJMdUMz0
つまり俺ホログラムの本体も女には・・・・(´;ω;`)ブワッ
733名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:43:22.71 ID:XPls7S760
ビックマックまだですか
734名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:43:41.33 ID:ziGgoUisi
10次元ってなんだ?
1〜9の次元はそれぞれ何なんだ?
735名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:43:46.60 ID:byNMcMSC0
>>726
存在する 以上 証明の必要は無い
736名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:43:48.03 ID:vn/kTnfA0
>>692
数学の物理的証明なら準結晶が予言されてその後発見されたって話があるわな
他にもいくらでもあるよ、数学ほど実世界と関係の深い学問もない
737名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:43:50.05 ID:oNQqo86o0
寝てる時とか酔ってる時とかラリってる時とか
…そーいう時に意識だけ別の次元にアクセスできると信じていた時があったが…

かんけーねーなw
738名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:44:21.09 ID:XWych8D30
>>708
聞いて答えられない事を、レスされても困るな。
宇宙規模の話でも、矮小なレベルの話でも。

本当に、当たり前過ぎるほど当たり前の話なんだが。
739東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:44:26.85 ID:OV0X6ABt0
>>711
何故か酸っぱいガムを思い出した
740名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:44:42.61 ID:oWdQks3o0
うn?
741名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:44:48.06 ID:nKlQBr0Z0
>>711
無始無終の宇宙って仏教では当たり前だけど。
阿弥陀は五劫の思惟をしてそうだ。
仏陀は億歳阿僧祇の昔からだそうだ。
742名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:44:49.30 ID:16AYIk2F0
もし宇宙に穴がポツンと空いてるとこがあるとしたら、
そこを通った物質はどうなるのか?
当たった部分が消滅するのか、
穴部が絶対消滅しないものなら、当たれば弾かれる、またはすり抜けるか

イミフでした
743名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:44:55.05 ID:4M8nQtMU0
>>735
なんで証明の必要がないの?
744名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:45:00.02 ID:Vh3KwT4y0
色即是空
空即是色
745名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:45:02.46 ID:qAXaDPXp0
>>728
ビックバンが起きてスーパーひもじいにならなきゃいいね
746???:2014/01/04(土) 23:45:03.90 ID:m/V2Olfr0
無重力世界のホログラム?無重力世界が幾何学的に平坦な世界だとすると
あの世は特異点を解消した世界だと考えられる。つまり、我々はこの世界であの世
というイデアの影を見ているのだ。ちょっと言ってみただけ。(w
747名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:45:10.36 ID:6g9EI5Xc0
つまり、三次元の生命体は、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚くらいしか認識する術をもたない。
それ以外の認識する手段でないと認識できない物体や生命体(?)がいる(はず)で、
そのようなものを 高次元の生命体や神などと仮称している。

その方法とは現代の科学の目である赤外線センサーや熱センターみたいなものともまったく異なるもので、
今の科学力では説明できない。 もの。

とかいう考えでいいのか?
748名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:45:18.71 ID:1qVDB6Us0
どうでもいい
人間の一生なんて宇宙の営みからすれば一瞬ですらない
749名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:45:37.64 ID:yTR2sqs40
ヒモが付いてて振動する
それなら我が家にもあるが
750名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:45:45.01 ID:W4KV2wh8O
このひも理論って本当に本当かな?

相対論と量子論とは別に矛盾してないと思うがな。
751名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:45:45.65 ID:54xxkFLb0
>>653
>何いってんのかわからんけど
>人間がこうあるべきと思うように
>宇宙ができてる必然性は全くない

@で言った意味は
「宇宙がこう出来てる」と人間が知覚する時点で既に
人間精神がその描像に深く関与してる、という事。
例えば、君が10万円借金しても、それが国に何も影響を与えないが
ヘッジファンドなど何十億円も借りれば、借りた事自体が全銀行に及ぼす
影響をフィードバックして考えないといけない。

Aで言った意味は
しかし現実には宇宙の理解と純粋数学との相互作用は
どういう訳かそういうシナリオで動いてきたし
今後もそうだろうという意味。

もしそうでなくなったらと仮定したら、
その時点で純粋数学者は「宇宙」への興味は消滅するというだけ。
単なる「ナウマン象の歯は何本あったかなかったか」という
薄っぺらい無価値な事実の集合体になってるだろう。
だが現実には【そうではない】
752名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:45:55.48 ID:NWysskcH0
>茨城大学の「ヒャクタケ ヨシフミ(百武 慶文)」准教授

これ書き方逆だろ
茨城大学の「百武 慶文(ヒャクタケ ヨシフミ)」准教授
が正しい書き方じゃねーの?
753名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:45:57.59 ID:byNMcMSC0
>>743
力技で計算してそこから外れて無いから まず合ってるんだろう
754名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:46:08.60 ID:JJQR3sSSO
(-_-;)y-~
精神世界の自己暗示を解くためには、
必ず、いまの、自分の現実生活に戻るためのフックやアンカーを用意しておけよ。
そして、何があっても、そのフックやアンカーのありかを他人に知らせるな。
http://m.youtube.com/watch?v=YoyArnuYjjs&client=mv-google&guid=&gl=JP&hl=ja
755 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:46:10.15 ID:3bOTzblg0
>>706
ん? 毎日会ってるだろ? 気がついてないだけだよ。
しばらく、VIP板で修行した方がいいかもしれないな
756名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:46:13.90 ID:eTOWRUZT0
しかしこのスレの人達はいちいち言い回しがかっこいいな
757名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:46:23.13 ID:r/1rY+Jt0
次元が多けりゃ偉いのか!
758名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:46:32.91 ID:fMLbvp7J0
緊急事態の概要を述べよ
759名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:46:35.49 ID:JyJMdUMz0
この宇宙のあらゆるものがホログラム幻影なら
意思あるものなど他宇宙か別の何かにあるとすると
やはり神はいるのか
760名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:46:39.66 ID:UpYAxINR0
???
ぼくらの?
761名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:46:41.43 ID:orzO+04p0
神様「勝手に偽造されないようにホログラムを付けておいたのだ。その位分からぬのか!」
762名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:46:46.65 ID:E8xlEw5O0
理論ばかりが先行しておかしな珍説が罷り通ってたアホの時代と千年後くらいには言われてるのだろう
763名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:47:00.02 ID:j2rAswo70
なにがなんだかさっぱりわからん
目の前でペラペラ喋られたら殴ってしまうかもしれん
764名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:47:02.51 ID:EUo7fmtx0
虚数時間ってどんな時間なんだろうね。
765名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:47:06.79 ID:wr+c2q+O0
>>749
ちゃんと洗えよ(´・ω・`)
766名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:47:12.07 ID:4M8nQtMU0
>>753
チューリング?

ならやっぱ

存在する”はずだ”でいいんじゃね?
767名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:47:31.41 ID:lL4wN5/Y0
天使とか神様は光の線のだとかいう話もあったな
768名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:47:37.35 ID:8ujkDMz50
>>747
うん。たぶんぜんぜんちがうよ
769名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:47:38.69 ID:kNX62T0W0
こんなん簡単やんわからん奴おるの?
俺が分かりやすく教えてやってもいいけど↓の奴が俺に代わって教えてくれるはずや
770名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:48:09.04 ID:aIrJ9PiJ0
なんか意識について味気ない即物的なレスが多いけど、
あのネコで有名なシュレディンガーも「すべての意識はひとつ」と
言ってるし、そんなひんやりしたもんじゃないと思うけどなー


とりあえず寝るわw
771名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:48:09.21 ID:qxwGvtaP0
次元が違う
772名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:48:23.77 ID:NT+AiFq00
宇宙が閉じていてまっすぐ進むと一周して元の位置に戻るという仮説は聞いたことがあるだろうが
時間もまた同じであるとしたら
この宇宙はたった一個の素粒子が時間軸を何周もして同時存在している影のような物なのかもね

つまり俺はお前であり全てでもある
補完の時が来たなw
773名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:48:30.26 ID:2GR4QiRAO
宇宙ホログラム説とかホログラフィック宇宙論ってヤツか
774名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:48:34.83 ID:+vSFFGo70
光は粒子の性質と波の性質があり、すでに矛盾している。
ひも理論で間違いはない。
775名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:48:36.70 ID:nKlQBr0Z0
>>676
東大医学部緊急外来の部長が人は死ねば霊魂になるといってる時代なんだから。
776名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:48:43.96 ID:JyJMdUMz0
この宇宙が別の何かの影響の果ての動きてお釈迦様じゃん
777名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:48:59.67 ID:uV1ZRdHe0
>>751
どうでもいい糞みたいな例えはいいから本質を完結に書いてよ
俺は理系だからお前みたいな中身のない文章には付き合いきれないよ
778 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:49:12.53 ID:3bOTzblg0
>>736
そうだよ。「もある」だよ。
小説もそうだよ。「もある」よ。
779名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:49:16.08 ID:6U6yVPB00
人為的に投影されたホログラムなら、神様=別世界の科学者ってことだよな?
映写機の電源を入れた瞬間がビッグバンか?
780名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:49:25.59 ID:+/WC3a9li
>>699
決められたものはなにもない

おかしいもおかしくないもない
あるがまま、無も有もなんでもあり
それを受け入れると、戸惑いや不安はとりあえずなくなる。うまくいえないが。
781名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:49:39.58 ID:ebTDYB640
あー、はいはい
なるほどなー
782名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:49:46.15 ID:tbu42wMH0
高度なイメージを言葉に訳すのも難儀だわなあ。

つーか、こんな難解なテーマでよくこんだけ伸びるな。
みんな興味はあるって事か。
783名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:49:57.25 ID:MrkwTxEbO
何かに触れたという感覚もそれ自体が幻であり錯覚なのだ
悟りよ幸いあれ
784名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:49:58.63 ID:Jh0yGgba0
>>1
日本語でおk
785名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:50:07.39 ID:1qVDB6Us0
日本人 ・・・ 黙ったまま分かったフリをする
アメリカ人 ・・・ 「宇宙は神が作った」
ドイツ人 ・・・ 「もう少し詳しく教えてくれないかね?」
中国人 ・・・ 「でそれは金儲けになるのか?」
ロシア人 ・・・ 黙ってウォッカをがぶ飲み
韓国人 ・・・ 「宇宙の起源は韓国」
786名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:50:32.86 ID:6N4vAo1vO
三次元の俺達が二次元に憧れてるように
四次元の俺達も三次元に憧れてるかもしれんね
787名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:51:05.13 ID:b0Y7aYks0
仏僧とかが悟りを体感した話として、宇宙と一体化したとか、宇宙の本質を理解したとか、
宇宙は慈悲に満ち溢れていたとか聞くと、この世界って一体どうなってんだろうと思ってしまう。
イデア論なんかもホログラム説ぽい。
788名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:51:14.33 ID:5xAEQVxX0
このスレのすぐ下に

【フィギュア】ヨナ、SPで80・60点!参考記録扱いながら世界歴代最高点を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388839784/

のスレッドが立っててものすごく腑に落ちたわ
別宇宙とのつなぎ目が地球上のどこにあるのか見えた気がした
789名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:51:14.57 ID:vn/kTnfA0
>>778
おまえが現実との検証とか言い出したんだが、それも小説と一緒にするのか?
なにがしたいん?
790名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:51:46.45 ID:4M8nQtMU0
10次元って・・・
座標軸は直交しなきゃいかんのじゃないんか?
どうやって直交するんだ??
791名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:51:46.61 ID:X9j1S/6w0
>>661
縄文時代は人口が少なかっただけだよ、都市が田舎とは違って物騒なのと同じ
縄文時代は石器時代の狩猟生活ではなく定住生活だから土地の所有権は存在した
それと、話し合いとか呪術でどこまで決めたかは不明だよ
呪術跡からはそこまではわからない
792名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:51:51.95 ID:hZJFZ3pFO
俺と運命の赤い糸で結ばれた女の子は別な宇宙にいるに違いない。orz




ホログラムの二次元で出逢えるはず。
そう考えて今年も頑張ります。
793名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:51:54.59 ID:JyJMdUMz0
そうだよなヒトヒトいうけどさ物質素粒子が集まって構成してるだけでさ
それが別宇宙かなにかの反射物でしたて話だろ

俺の意思や思いは俺のものじゃなかったのが1番のショックです
794名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:52:02.10 ID:sHlj6NY/O
この世界そのものが"高位生命体によるSLG"なのだよ。
795名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:52:04.67 ID:IacX1av70
ヒモヒモ言ってる物理学者は毛糸の手編みとかアイスプライスの編み込み方とか覚えた方がいい。
学術的にはくだらねえ事だけど机上ばかりじゃなくてそういう柔軟な頭って大事です。パルプンテです。
796名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:52:06.61 ID:54xxkFLb0
>>777
>どうでもいい糞みたいな例えはいいから本質を完結に書いてよ
>俺は理系だからお前みたいな中身のない文章には付き合いきれないよ

×俺は理系だから
○俺は頭を使わない実験奴隷だから
797名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:52:12.63 ID:0UGaQJs00
次元ってのは高次に無限に想定できるわけだよな。
でも俺らの世界の空間3次元の世界より低次は
2次元の面
1次元の線
0次元の点 しかないわけだよな。

となると…

俺らって下から3番目の低次元に住んでるんだよな…。
それ以上の無限の次元があるのに…。
798名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:52:22.10 ID:P2PPPJA80
>>667
映画を夢中で見ていたら、自分が椅子に座っている事を忘れていた。
自分はRPGの主人公に過ぎなかった、プレイヤーは別の世界にいる。
この物質世界は現実と思ったら、ただの精神世界の産物だった。
799名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:52:38.79 ID:zUpquhMp0
もはや時代の推進者でなく観照者である我々
800名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:52:54.61 ID:1qVDB6Us0
>>798
要するにマトリックスの世界
801名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:53:00.83 ID:BHvlSkDT0
やっぱりな。ばっちゃんの言ってた通りじゃんか
802名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:53:21.25 ID:Aln8T/3JO
別の宇宙に本物のおれがいるのか?
803名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:53:42.05 ID:uV1ZRdHe0
>>796
どうでもいい例えとくだらない煽りに逃げないで
物理の言葉を追加って本質を書いてみなよ
804名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:53:57.99 ID:4M8nQtMU0
10次元じゃ座標軸が直交しない
重力がないと直交しうるのかな
それとも重力により曲げられるのかな
805名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:53:58.48 ID:+/WC3a9li
>>721
たぶんだけど、本当とか、過ぎないとかは意味をなさない。
806名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:53:59.83 ID:LLxA7+KJ0
次元大介
807名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:54:20.71 ID:01iqnf2x0
>>763
リサランドルなら許す
808名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:54:25.64 ID:8ujkDMz50
>>790
なんで「直交」してなきゃなんねんだ?
それちがくね?
809名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:54:27.55 ID:V9E8V/FF0
お前ら、もういいだろ、この辺で
黙って星空を眺めてみろよ









きっと寒くて布団に入りたくなるだろうな
810名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:54:36.44 ID:JyJMdUMz0
>>802
どっちが本体なんだろうな?
でもさ虹なんだからもっと意味不明ななにかかもしれんよ
811名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:54:42.16 ID:2Kdll4wMP
なるほと理解できん
812名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:55:04.09 ID:diOwxvRi0
試しに死んでみっか!?
813名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:55:32.47 ID:nnq83r2K0
基本、宇宙関係のスレはニュ速では伸びないが
日本語でOKな内容だと伸びるなw
814名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:55:35.28 ID:XWych8D30
>>802
さてな。

更に、それも別の宇宙からの投影にすぎなかったりして。

色即是空、空即是色。
815名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:55:40.17 ID:84GEZViH0
今の僕には理解できない
816 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 23:55:45.38 ID:3bOTzblg0
>>789
文章と同じなんだよ
小説もあればドキュメンタリーもある
数学は事実との検証がない限り妄想でしかない
一致を確かめてはじめて科学になれる
それまでは仮説=妄想
数学そのものは現実との一致なんて考えてない。
817名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:55:54.09 ID:QNheEei80
虚数空間が存在するという前提で立てられた色んな仮説があるみたいだけど、
そもそもなんで虚数空間なのに存在できると思うのかが理解不能
818名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:56:07.90 ID:4gQhAIhs0
絶対働かずに女にたかりまくって一生を終えるつもりです!

超ヒモ理論!
819名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:56:13.65 ID:xD47OHLs0
世にも奇妙な物語にそんな話がありそうだな
ちょっとした心の病気の人が言い出してさ
820名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:56:22.27 ID:wr+c2q+O0
ひも理論と、出現と消滅を繰り返す仮想粒子による予測をもとにしたブラックホール内部の
エネルギーと、重力が存在せずより低い次元のパラレル宇宙のエネルギーについてコンピューター
によるシミュレーションを行ったところ、両者の結果がぴったりと一致した.シミュレートされた2つ
の宇宙モデルは、実際の宇宙とは異なるものであるがその数学的に検証された内容は「われわれの宇宙
の重力的プロパティが、将来において純粋な量子論の観点に立ったよりシンプルな体形によって説明
すらされていねぇ・・・ちょっと   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  くらい長いプロローグで絶望してんじ
\ ゃねぇよ!手を伸ばせば届|   うるさい黙れ   |くんだ!いい加減に始めようぜ、魔術師!! /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
821名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:56:23.54 ID:/ZwVWJRk0
>>790
よく知らんけど
その辺になると線形代数とかそういうので
直交を定義するんじゃね?
822名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:56:47.46 ID:54xxkFLb0
>>803
何がどう不十分なのかを君が指摘してくれない事には
更に説明しようとしてもしようがない。

相手が何を言おうが「説明になってない」とただ言い張るだけなら
機械にでも出来る訳で、
【何が不十分か】を具体的に指摘しない時点で
君は俺との議論を放棄する行為に等しい。
823名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:56:51.18 ID:MJYalHsC0
別のパラレル宇宙はどうやって出来たの
824???:2014/01/04(土) 23:56:54.03 ID:m/V2Olfr0
我々はこの世では重力によって蹂躙されているが、イデアの無重力世界では自由なのだ。
つまり、あの世で真の自由に出会えるのだろうか・・・。(w
825名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:56:54.62 ID:JyJMdUMz0
>>812
お前の幻影の本体が死んでやっとお前も死ぬ
お前の意思じゃ死ねないんだ
826名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:56:59.87 ID:n6+Fyjfb0
俺らのいる宇宙は偽物ってこと?
俺の感じている非現実感はそういうことなのか。
827名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:57:07.36 ID:22UOQnk00
うん
わからん
828名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:57:18.97 ID:YoFUd6Ky0
( ´・ω・`)今しごいている俺のチンコも幻って事だな。
829名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:57:31.59 ID:4M8nQtMU0
>>808
座標軸ってのは物理の世界じゃなくて数学の世界だろ
数学はすべての世界で共通なんじゃないの

三次元の直交までは当然わかる
時間が入ると、直交はあいまいになる
10次元の世界だとそもそも時間の概念がないということか
830名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:57:37.87 ID:X9j1S/6w0
>>813
内容が誰もわけわからんレベルなので夢想自由解放区だからかな
831名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:57:47.03 ID:oNQqo86o0
このスレ面白いわw
832名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:58:17.69 ID:JJQR3sSSO
833名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:58:18.09 ID:H9+Atps10
猫がカワイイからホログラムでも何でもイイ
834名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:58:18.62 ID:azcuPwJE0
>>574
>我々は、何処から生まれてきて、何処へ死んでいくのか?

どちらも必ず体験出来るから心配すんな
835名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:58:17.24 ID:RKy0dwX5P
つまりこの世界はMMOだったってことか
運営さん、僕のパラメーターをいじって下さいおねがいします
836名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:58:33.11 ID:nKlQBr0Z0
>>793
全て誰かの価値観の押し付けだけど
ま、しょうがない赤ん坊は一人では生きていけないからな。
間違った価値観は修正していけばOK.楽しい人生が送れるぞ。
837名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:58:43.48 ID:PbBQ+0qA0
>179
この世界では人間は物質。
その人間が意志を持っているから、物質が意志を持っているという理解でいいのかと。
838名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:59:33.75 ID:sHlj6NY/O
>座標軸が直交しない

なんで?
見掛け上で直交する座標軸は無限に存在するよ?
839名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:59:38.79 ID:ebTDYB640
パラレル宇宙やと?
ほなこっちはシリアル宇宙や!
どや!
840ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/01/04(土) 23:59:42.03 ID:ey4zSaRcO
グノーシスの神話ですね。
カトリック神学最大のタブー、かつもしかしたら預言者ヨハネがキリストだったかも知れない異次元の過去史。

http://homepage3.nifty.com/mirandaris/contents.html
841名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:59:52.34 ID:8ujkDMz50
>>837
刺激に対する反射なら動物も植物も自動ドアもやってるだろ
842名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:00:06.85 ID:4kVJJfSE0
まぁありえなくはないけど高次元との間の解離性の関係もあるし
仮に6.24%だとしての干渉し合えるともないわけで
6次元の裏と表と考えればいいんだろうか
843名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:00:08.23 ID:JyJMdUMz0
だってさ自分の右手動けて言う前から脳のニューロンは反応してんだぜ

そのニューロンも他宇宙他あらゆる何かの影響の果てでしたてオチか
俺の意思じゃないんだしこの人生という映画を自分視点で楽しむよ
844名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:00:10.18 ID:1/USrXGK0
>>797
「住む」ことができるのは空間の中だけだろう
5次元の生命体とかアニメみたいな考え方は頭から捨てたほうがいい
845名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:00:41.28 ID:3LT/Jqnx0
>>829
別に直角に交わるんじゃなくて
3次元までの直交の定義を一文字増やすだけだよ
846名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:01:05.08 ID:84GEZViH0
>>826
>俺らのいる宇宙は偽物ってこと?

いやそうじゃなくて 「可能性の一つ」ってこと
つまり、多元的に枝分かれしたもののうちの一つ
未来は無数にある
847名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:01:13.85 ID:6g9EI5Xc0
>>823
時間は相対的なものだし「最初にできた」宇宙なんてない とかいうオチだったりして
848名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:01:19.23 ID:sSovv9cm0
もういいや。

俺を操作してる高次元の人みてるでしょ?

俺に美少女と好きなだけやれる特権つけてちょ!
課金とかなしね。
849名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:01:27.64 ID:vn/kTnfA0
>>816
じゃあ小説的な数学の分野なんか言ってみなよ
俺には思いつかないがな
どの分野も何かしらの実験なり分析なりに応用されてるよ
850名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:01:31.77 ID:cumAV4ow0
ちょと何言ってっかわかんね
851名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:01:49.00 ID:O1B3l3bD0
>>99
宇宙
マジで
やばい
852名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:01:53.86 ID:Unl2WIz9i
コメ意味不明で爆笑しよる
853名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:02:11.60 ID:GGTcubNj0
NHKの番組神の数式を見て、いったいゼータ関数とかなんとかが何の意味なんかあるのと思ったんだけど
それはそれで必要だったと聞いた。わかんない受け売りだけどw
854名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:02:16.07 ID:nKlQBr0Z0
>>574
先ず、お前が生まれる前にお前は何処にいたか?
次にお前の親が生まれる前に親は何処にいたか?
それを延々と遥か過去まで辿ってみ?話はそれからだ。
855名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:02:23.92 ID:diOwxvRi0
こんな人生、現実のはずがないって、ずっと思っていましたよ^^
856名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:02:27.63 ID:JV/eIb5o0
IBM5100は必要ですか?
857名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:02:33.99 ID:EE6eZvsh0
宇宙のスレだいすき

いろんな思考や見識雑言知識自慢がつまってる
858名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:02:45.95 ID:5H5JfcPE0
4次元も観測できてないのにそれ以上を論じてもな
無意味じゃないんだろうが限りなく妄想に近いだろそれ
859名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:03:03.79 ID:phuIw6W60
知ってた。
860名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:03:17.30 ID:SK+QgWE/0
いや、そういう話じゃなくね

ビッグバン宇宙の素粒子の運動法則を
何次の式で説明できるかって話じゃねーの?
861 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/05(日) 00:03:21.64 ID:3bOTzblg0
>>849
んじゃ、バナッハ=タルスキーのパラドックスでお金を無限に増やす方法教えて
862名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:03:26.41 ID:dQXPsZkD0
重力と時間の関係ってのはどうなんだろう?
重力のない世界は時間もないのか?
863名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:03:37.07 ID:P2PPPJA80
スレをまともに読んでいないけど、多分みんなは「次元」の意味を間違えてると思う。
多分1次元→点、2次元→嫁、3次元→ポリゴン、4次元→ドラえもんとかだろ?
そっちの次元じゃない。
多分翻訳とかでゴチャゴチャになってるんだろうと思う。

例えば(正しいかどうかしらんけど)
0次元→石ころ、1次元→植物、2次元→動物、3次元→人間様、4次元→悟りを開いたどえらい様、5次元→フリーザ様
みたいな感じ。
これも分け方によって色々違いがあるらしい。
864名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:03:38.47 ID:vj8aO5fg0
超球理論で説明つくし
865名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:04:07.98 ID:JyJMdUMz0
>>99
この世の全ての人は他宇宙の虹幻影
他宇宙か宇宙外の動きの影
つまり自分視点で映画見てるて解釈でおk
866名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:04:17.34 ID:4kVJJfSE0
でもそうだとするなら座標軸が固定化できないじゃないか
どこ視点で見ていいやらもうわからぬな
867名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:04:17.26 ID:sHlj6NY/O
>>797
空間+時間なので、我々の世界は一応"四次元"ですよ。
三次元だと"ある一瞬"でしか無い
868名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:04:21.30 ID:54xxkFLb0
>>849
>じゃあ小説的な数学の分野なんか言ってみなよ
>俺には思いつかないがな
>どの分野も何かしらの実験なり分析なりに応用されてるよ

と言うかほとんど全ての数学はそれのみで内部に閉じた
美しさだけで存在する。
暗号理論とか極稀に深遠な純粋数学が現実に直接つながる分野もあるが
その数は片手に収まるレベル
869名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:04:24.51 ID:/eMfEJOW0
うん、わかんない。
たぶん、記事書いている人もわかってないからだ。
870名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:05:35.68 ID:+QQ9jvfJ0
三十路半ばにさしかかろうとしているが、
こういったスレをロムってるうちに、
恐怖のあまり、ひとりで厠に行くことができなくなる。

宇宙・人間・素粒子をめぐる大きさの旅
http://www.youtube.com/watch?v=20m0uljDo8M
871名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:05:46.57 ID:vbnsOFOyi
>>837
この世界の現象が無意識(自然現象、この言葉が適切かわからないが、)の連続(超新星爆発とかの響き合い)で成り立ってるところに、人間の意思で、自然現象に影響を与える可能性があるのは面白い。
872名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:02.20 ID:6HiP6owh0
ったく、最近の若けえ奴らは
宇宙もわからんとは

手始めに目を閉じてオナヌーしてみんしゃい
何も見ていかん
2次元も3次元も

さすれば、イメージが広がる
ひたすら摩れば擦るほどイメージが沸く


それこそ宇宙じゃ
873名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:04.66 ID:eE7mU9Vk0
ふつうは、誰かひとりぐらいは、わかりやすく解説してくれるものだが
ひとりもいないな、この話題では。
874名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:29.37 ID:1/USrXGK0
ミミズとヒトの空間認識が違うってのも同じ次元の話だしな
そのヒトとミミズの知覚の違いの延長線上の話みたいに高次元を扱っているヒトの書き込みがやたら多いね
ヒトが捉えられない「???」を住人とか神とかそう見てしまうのがヒトの限界よねえ
875名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:30.65 ID:JyJMdUMz0
>>1
この記事を書いてるヒトもホログラムといいう事実

いや〜今までで1番しっくり来る宇宙論だわ気持ちいい
876名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:40.99 ID:eTOWRUZT0
>>863
ますます混乱させないでくれw
877名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:41.51 ID:3LxNyVvY0
ホログラムであるって・・・

三次元をホログラムのように二次元に
投影しても説明できるって事だろう
878名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:42.83 ID:RNx9uo1y0
結局何もわかってないってことは分かった
879名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:44.34 ID:8ujkDMz50
>>873
うん。数学わかんねーから。無理。
880名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:54.84 ID:JIoeTnp40
申し訳ないがここから先は人間の出る幕でない
お帰りあれ
881名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:06:59.97 ID:b4Ttxram0
イデア論?
882名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:07:06.11 ID:kTM1hU120
俺達は、アニメじゃない
883名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:07:21.24 ID:ELcQew590
スターオーシャン3かな
884名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:07:31.65 ID:sTA9/Nlb0
科学も奥深いものになるとこういう話になるからな。
885名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:07:39.82 ID:uSt/A4W+0
宇宙の果ての外には何があるのか
無から宇宙ができたのか、神が外にいて管理されてるとしか思えない
全ては外の力によって動かされてる、外が飽きたら、簡単に滅亡する
886名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:07:44.28 ID:r/1rY+Jt0
>>865
何となくだけどその映画のスクリーンの中に入って見ているってイメージだと思う
ラストアクションヒーロー見たいな感じ
887名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:07:47.62 ID:X9j1S/6w0
>>862
時間がなかったら何も存在しないでしょ、振動なんだから
重力は質量と関係する、質量はヒッグスによって付加される
888名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:08:16.53 ID:RVhBTCs50
>>874
宇宙の副産物にすぎないんでね
889名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:08:22.54 ID:WFAL5Nee0
超ひもtって空間に歪を起こすくらいの超重力の糸じゃなかったのか?
890名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:08:27.79 ID:erDQAD9Q0
あんま意味難解な単語書かないでくれよ
俺だけでWikiがパンクしちゃうもん
891名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:09:12.89 ID:eVPHKr1QP
このスレを見てるとターレスやプラトンの時代から人類の知能は
まったく進歩していないことがよくわかるなw
892名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:09:17.45 ID:+d6mfzmO0
なーんだ、地球のコピーがたくさんある話じゃないのか。
893名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:09:18.79 ID:fvb2wD1R0
>身の回りに存在する物質についてその起源を考えることはあまりないと思いますが、


< `∀´ >ニヤニヤ
894名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:09:21.76 ID:sfBMM9qc0
良かったじゃないか
お前らは誰かの手によって操作されてるわけじゃないんだ
ただの影なんだよ

でも本当にこっちが影?あっちこそ影?
895名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:09:25.48 ID:OWgsKFDa0
>>861
幾何学ね、それこそ何作るにも必要な分野だわな
そりゃどう利用するのか分からん難問はあるだろうが、
それで幾何学全否定はアホすぎ
896名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:09:45.97 ID:JFI8EfT4O
下から見たらパンツが見える
三次元テレビはいつ発売されんの?
897名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:10:01.54 ID:HfzH535n0
小学生の理科レベルで説明して下さい
898名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:10:06.19 ID:SDm6mHNF0
ID:uV1ZRdHe0←の人からレスが来ないので一応落ちるね。
多分この人、実験物理系の、頭使わない系の、単純作業系の、
カワイソウ系の人なのに、やたら鼻息だけ荒いタイプの人だと思われるけど。
899名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:10:06.85 ID:1Ujui0nT0
>>1
なるほどさっぱりわからん
900名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:10:11.30 ID:ppor5ZPM0
なあ、宇宙が11次元ってどういう計算したらそうなるんだ?w
901名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:10:49.94 ID:ZiCiCI0x0
早い話が
別の宇宙ってのは「大霊界」のことやね
902名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:11:20.88 ID:RM14cvw50
>>887
素粒子の世界では紐がいたるところに表れては消え、またあらわれては消えてるんだろう
そこには時間は関係ないんだろう
同じ紐が過去に表れまた未来に表れる
質量と時間は何か密接に関係しているように思うがなあ
903名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:11:33.17 ID:OyhowJF00
>>849
まあ、大概の推理小説なんかは、限定した条件の仲で解を探す、非常に論理的な構造を目指しているな。

そういう意味で「数学的」とも言えるだろう。
数学ってのは、論理的帰結を説明する手段と言えるから。
904名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:11:48.99 ID:sfBMM9qc0
>>897
お日様の下だと君に影ができるだろ
その影が君だよてお話
905 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/05(日) 00:11:49.72 ID:1G1wnnq/0
>>895
まぁ、確かに現実とよく一致するし予測があってることもあるんだよな
でも、数学という学問としてそれについて問うことはないんじゃないかな?
なぜ合うのかを問うのは数理科学とか物理学とか他の学問だと思うね
といっても、まだどの学問もそこまでは考えてないと思うけどさ
906名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:12:20.28 ID:J9oxCVuF0
ホログラムの世界で檻に閉じ込められて苦しんで殺されて人間に食べられてる動物達はどうなっちゃうの……??????
907名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:12:28.35 ID:fOTFxWc30
フェッセンデンの宇宙とかそういうの
908名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:12:53.65 ID:RieBiBEI0
>>901
アカシックレコードとも言う
909名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:12:58.39 ID:pNngcefJ0
>>902
時間がなかったら
現れては消えたりできません
910名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:13:08.00 ID:JFI8EfT4O
なるほど 分からないという事が分かったわ
911名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:13:21.48 ID:QrLZCwFS0
投影元に逆にアクセスできればおもしろそう
912名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:13:30.72 ID:dAy4HSac0
>>902
時間は止まらない
止まったら全てが無になる
流れる速度の違いは観測者の違い
913名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:13:31.74 ID:Q1Nbv8T1i
良くできたホログラムだ
914名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:13:34.74 ID:Jal4kSu90
俺がパラレル宇宙とか言っても
頭おかしいと思われるだけなんだろうな
915名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:13:46.81 ID:6KnhlyZH0
3次元だと俺のチンポと気になるあの娘のオマンコは繋がってないけど
高位次元だと繋がっていて結ばれる事は確定してるって事か
916名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:14:09.20 ID:xR6MK/oo0
わからないけど、ドラえもんがのび太の夢だったってやつと同じようなもの?
917名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:14:10.07 ID:sfBMM9qc0
じゃあ本当に罰せられるべきはそのホログラム本体じゃないか
この世に悪い人なんかいないんだ
918名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:14:17.01 ID:RM14cvw50
>>909>>912
いやだから素粒子の世界ではその概念はないって聞いたが
919名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:14:27.18 ID:tAIdEFYN0
10次元の10っていうのが巨大な数に感じるようだけど、
やってることは逆だぞ逆。
宇宙の運動をたった10個のパラメーターの組み合わせに単純化しようっつーんだからな
数学できるやつはキチガイだろおい
920名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:14:33.28 ID:5m/xFRNh0
宇宙も、ヒモ生活だったとは
921名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:14:35.59 ID:2AXNY+Is0
誰か簡単に訳してくれ
922名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:14:51.72 ID:GIv21Mrl0
このヒモ!
923名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:15:20.39 ID:5+IMp13l0
妄想気味な思考と、暴走気味の感情を制御できるようになってからですね
人類がこの分野の知識に足を踏み入れるには早すぎるね
924名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:15:23.79 ID:57+cuKPDO
空間を三次元で表す場合、球はどう説明するの?
925名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:15:27.12 ID:OivGfbCW0
>211
数学的には座標軸が一つずつ増えていくだけの話ですよ。
3次元はXYZの3本の座標軸、4次元は4本の座標軸、5次元は5本の座標軸、n次元はn本の座標軸があるというだけのこと。
926名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:15:43.56 ID:dAy4HSac0
>>918
粒子は粒ではなく波だ
波は時間によって出来る
927名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:15:45.15 ID:OyhowJF00
>>907
南総里見フェッセンデン。

横田順彌はいいなあw
928名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:15:47.78 ID:ii1pFfm20
知ってた
929名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:11.47 ID:SDm6mHNF0
>>903
>そういう意味で「数学的」とも言えるだろう。
>数学ってのは、論理的帰結を説明する手段と言えるから。

数学は計算でもなければ論理でもない。
論理とは結局単なる言い換えを連ねる作業に過ぎない。
数学とは概念にさえなってないモノを概念化する作業
930名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:12.03 ID:yw0ZR1CbP
なんか面白いが、何を言っているのかさっぱり判らんw
931名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:12.76 ID:RnSvBGUc0
パラレルワールドとは別に、霊界などのホログラムも折り重なっている
可能性は否定できない。ドラゴンが住む世界もあるのかもしれない
932名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:18.21 ID:u2elWqYO0
わかる 今の宇宙は宇宙と思い込まされた偽の映像を見せられてるんだよな
933名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:27.51 ID:o1kdk1PV0
>>900
巨視的な意味での宇宙が11次元ということではない。
原子よりも電子よりももっとずーーーーっと小さい世界を観測できたとしたら
そこは11次元になってて、それが折りたたまれて3次元になってるって感じ。

ちなみに11という数字は、11次元だと仮定したら計算が上手くいったというだけの話。
超弦理論の初期のころには26次元だって仮説もあった。
934名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:36.73 ID:RieBiBEI0
>>919
神はテンキーだけで、全宇宙を動かしてるって考えると
キーパンチ早すぎ
935名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:36.66 ID:ezG5K8rFP
じゃあ目くらがモノを触って絵にした時に例えば指は細長く書かないのかね?
936名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:39.05 ID:SoK3k98HO
>>1
マルダセナ教授のホログラム仮説は「宇宙の存在、宇宙の起源」を解明するのが目的ではない。
よく読んでみれ。
一般相対性理論と量子力学の矛盾を解決

一般相対性理論と量子力学の矛盾を解決

一般相対性理論と量子力学の矛盾を解決

↑…これがマルダセナ教授の「アプローチ方法」
なんでこんなアプローチ方法に拘泥するのか?

限界が来てるのよ
新しい仮説を立てるにも「観測」ができない。観測できなければ仮説には意味がない。
なぜ観測ができないのか?これ以上の観測実験施設は作れない。
ハッブル望遠鏡は運用終了。赤道一周より大きい加速器は絶対に作れない。
小柴昌俊先生のような脂ぎったオジサンが予算を取ってくる。人事を動かす。それが実験物理学なのよ
もう限界だけどね
937名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:40.31 ID:sfBMM9qc0
>>921
君は君じゃなくて君の影でした
938名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:16:50.71 ID:eQMPt5rC0
そうなんじゃないかなーって思ってたよ
939名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:17:10.20 ID:8UCI8xWI0
ワキワキ              ワキ
    ., --、   i´!⌒!l  r:,=i
   .|l⌒l l   | ゙ー=':| |. L._」 ))
  .i´|.ー‐' |   |    |. !   l     ワキワキ
  |"'|.   l  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
  i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
  │ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
  |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
  \:::::\::::: ヽ  ::::::!′  :::|  .:/
    /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../  ワキ
                           ,ヘ
940名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:17:30.99 ID:qtpTzy8P0
俺達のこの世界は4次元だと聞いたことがある
941名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:17:36.19 ID:DBVqDNV30
俺はタイムマシンだと噂のゆ〜ふぉ〜を見ちゃったからパラレルなのは間違いない
多分見ていないオリジナルの俺がいる
942名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:17:55.99 ID:+IO65zPe0
多元宇宙では俺はきっと英雄だろう
943名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:17:58.00 ID:Em4J9nSx0
太陽と洞窟の比喩で言うと

焚き火→別の低次元宇宙
影絵を作り出してる奴→ひも
影絵→俺ら
影絵を見ている奴→俺ら認識

ってことなのか?
944名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:17:58.70 ID:wQfN3raFi
あの世は存在した・・・!
945名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:18:08.29 ID:JJ1uzB+m0
>>701
プラトンがなんでそんなことを知ってたかというと
彼はアトランティスの知識を知ってたわけ
あの時代には「大洪水以前の世界」の痕跡がまだ残っていた
946名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:18:15.43 ID:QrLZCwFS0
>>931
認識できないパラメーターで構成されたドラゴンが自分と重なってるかも
947名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:18:29.40 ID:p35taeht0
神様『妄想乙!』
948名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:18:35.41 ID:jgWq/dSJ0
次元も時間も計量のためのただの概念。
対象を測るのに必要ならいくらでも足したり引いたりすればいいもの。
949名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:18:45.08 ID:SDm6mHNF0
>>936
>新しい仮説を立てるにも「観測」ができない。
>観測できなければ仮説には意味がない。

違う。真っ赤な大噓の間違い。
今現代物理の抱えてる深刻な悩みは
内部矛盾という純粋に思索的で基本的な問題。
950名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:18:48.08 ID:sfBMM9qc0
松本人志の映画のシンボルだよな早い話
他宇宙の誰かがションベンしたらこの世界の俺はくしゃみする
951名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:18:54.15 ID:MPFG5PVA0
存在という概念そのものが誤りである
952名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:19:01.35 ID:fpipgqf20
余りこの手の話に突っ込みすぎると現実の
生活し支障が出るぞ。現実と呼んでるのも
実は幻想だが幻想で飯を食ってる以上それなりに
大切にしなければならんぞ。
953名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:19:05.71 ID:dmSpwhGe0
こんなもんニュースにすんなよ。
丸々鵜呑みにするキチガイいるし。
954名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:19:07.14 ID:VD2K6/zv0
宇宙とかでどうでもいいから
早く俺に可愛い彼女くれ
955名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:19:15.46 ID:yw0ZR1CbP
死んだらスコアとGAMEOVERの表示の後にスタッフロールが流れるんだろ?
956名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:19:18.16 ID:OyhowJF00
>>929
「概念化」という作業は、概念が無ければ成立しないわな。

その説明だと「数学は、なんだか分からないものを、なんだかわからない枠に嵌める作業」と言っているだけになるぞ?
957名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:19:20.40 ID:dH+sHtsX0
人類が宇宙の起源を追及し、ブラックホールを研究するのは
人類やこの宇宙は誰が始めたかを知りたいため
宇宙物は莫大な予算がかかるが、物質の父親を知りたいという欲望は
無限に強いので、滅亡する日まで永遠に継続するだろう
958名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:19:41.57 ID:9LX5UnNW0
他の世界線が有るのか 胸あつだな
959名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:19:44.94 ID:aiubsEAs0
読んだが理解不能だった、、
960名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:20:19.45 ID:nM4Uu1RO0
悠久の地球史、人類史からすると
ここ100年程度の科学の進歩は戦慄すら覚える速さだねえ。
100年後の宇宙理論はどうなってんだろうね。
長生きしたいもんだな・・・。
961名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:20:25.71 ID:PO/c8Z2u0
宇宙は神様が創りました

終わり
962名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:20:38.28 ID:n8mBiH7b0
なにこの新興宗教
963 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/05(日) 00:20:51.60 ID:BuI7VwTj0
プラトンは当時のプロレスラーだからな
吹くのも仕事
964名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:20:56.44 ID:ABpxppEv0
>>900
ひも理論の数式に次元の変数があって、
それが10以上ないと、無限大が導かれて
数式に意味がなくなる。ってこと。
965名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:21:00.34 ID:sfBMM9qc0
>>954
お前のホログラムもとを恨め
966名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:21:08.44 ID:+eXvZtcu0
なるほどわからん!
967名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:21:19.10 ID:6yYIjzg/O
宇宙とかどうでもいいから一度異世界には行ってみたい
968名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:21:27.61 ID:BmfKGk9z0
物質がぶつかるというのはエネルギーが他のエネルギーと反発するだけ

っていう認識で合ってる?
969名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:21:30.61 ID:SDm6mHNF0
>>952
>余りこの手の話に突っ込みすぎると現実の
>生活し支障が出るぞ。現実と呼んでるのも
>実は幻想だが幻想で飯を食ってる以上それなりに
>大切にしなければならんぞ。


                      /フ     /⌒ヽ,ヘ
         i ̄7           //      /; ; ; ; i
   ,-‐-、      ヽ\       /⌒v´/      /; ; ; ; ;|へ
  /ォ≠ミ ヽ     ヽ;;;) ,,,, ,,z ,,.,/;;;/\ノ       /; ; ; ; ;/ヘ
 ( {_ヒri}゙,ノ     く;く/⌒ ´  `⌒´ ヾ、     ノ; ; ; ; ;/ヘ
  `ヽ::::ヽ,,,,,,,   ノ  ""  ⌒  ヾ  `ノ`ー‐'_,ノ´ー'ヘ
    ヽ_;;;;;;;ヽ. / (-=ニ=-   -=ニ=- ヽ: r'´
        ̄|;;;;|(     /  ー-´ヽ   ヾ)
        |;;;;;| ヾ(. ::.| ト‐=‐ァ' |.:./;;;;〕 果たしてそうかな??
        \\//、ゝ \`二´'///
          "''"  ノ`、, ‐;;;;;;;;;;;ノく く、_
            (;;;;;;,. ‐''"     `‐、;;;;;〕
             \\
               \\
970名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:22:18.21 ID:YJM0LM/M0
グレンラガン見た後だとどうでもよく感じるな
971名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:22:50.60 ID:3rG7pjMBO
予知夢とかの謎も解けるかな
次のロト7の当選数字を夢で教えてくれよもう一人の俺!
972名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:23:05.49 ID:2AXNY+Is0
違うパラレルワールドには泉こなたと結婚している俺もいるの?
973名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:23:23.04 ID:sfBMM9qc0
人の意志も脳内物質、物が脳内を移動してるだけだもんな
974名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:23:38.88 ID:nyMnQe5G0
>>82
 それは「海外」に需要があるんだ
975名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:23:51.01 ID:fpipgqf20
>>969
そうだよ、おれは株で忙しいんだお
976名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:24:07.07 ID:OppR2TUF0
>>970
ニコ房乙 俺を誰だと思って居やがる
977名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:24:12.15 ID:4ZRgE+D40
基底現実の陰のようなものってことか?
978名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:24:14.70 ID:GHZr0Ef00
>>921
この世は「無」、色即是空、空即是色、何かの影
物は流れるプールに浮かんだウンコ
979名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:25:14.79 ID:2AXNY+Is0
>>937
ありがとう
980名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:25:25.35 ID:vuv5pISh0
人間の意識というものが、高次元の巻き取られた6次元部分、
つまりは他の宇宙と繋がった何らかの相互作用と関係してると言われているね
981名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:25:38.31 ID:3vfB50gr0
俺も物理学者になりたかったな。
現役で京大理に合格したけど、二期校の駅弁医に進学してしまった orz

毎日、鼻の穴と喉の奥をのぞく仕事。
つまんない。
982名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:25:39.84 ID:sfBMM9qc0
3、11の時他宇宙で何が起きたのか????
983名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:25:52.89 ID:SDm6mHNF0
>>956
>「概念化」という作業は、概念が無ければ成立しないわな。

無いものから新しく創造し作る作業だよ。

>その説明だと「数学は、なんだか分からないものを、
>なんだかわからない枠に嵌める作業」と言っているだけになるぞ?

それが心の底から真に美しいのかどうかだけが
最大の指導原理。
「なんだかわからない」なる"モノ"自体が存在すらしていない時点で
その美しさを構造的に構築する作業
984名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:26:35.94 ID:fpipgqf20
>>978
空即是色の是色は違うぞ。空と色は=ではない。
985名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:26:39.88 ID:t7yc8OtL0
てか、超ひも理論なんて20年前からそこらの(一般人向けの)雑誌に載ってたのに、
いまだに照明もされていないし、否定もされてないの?

学者さぼってるんじゃね?
986名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:26:40.88 ID:JFI8EfT4O
>>915
すまないが 俺の尻と繋がってる可能性も否定は出来ない
987名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:27:32.33 ID:erDQAD9Q0
真面目に全部読んでみたけど興味あるレス2個だけだったよ
988名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:27:34.10 ID:KMnplLOk0
そのうちかんがえるのをやめた
989名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:27:45.47 ID:y9icGpYm0
>>936
>赤道一周より大きい加速器は絶対に作れない。
他の星に行けたらあるいはw
990名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:27:51.29 ID:OyhowJF00
>>983
> 無いものから新しく創造し作る作業だよ。

「概念」が無ければ「新しい概念」も糞も無いんだが。

お前さんは、「数学」という学問の積み重ねを失念している。
991名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:27:55.64 ID:sfBMM9qc0
俺がコーヒー飲もうと思って飲んでたんじゃなくて
宇宙外の何らかの影響でコーヒー飲んでたなんて・・・・・・・・・・・・・
992ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/01/05(日) 00:28:30.61 ID:+8aRRtZFO
クルト・ルドルフの『グノーシス』

『ギンザー・左の部』

囚われし者たちの門を私は通過した、
私の光輝が彼らの獄舎で輝いた。
私の光輝が彼らの獄舎で輝き、
彼らは私の香りによってよい香りを放った。
私の香りによってよい香りを放ち、
地獄も私の光輝で輝いた。
(囚われ)の魂たちはそれに気づくと、
泣き、嘆き、(涙を)流す。
私は看守に呼びかける、
「魂のために門を開け」と。
彼は言う、「何千もの魂の中からどのくらい解放すればいいのか、
何万もの中からどのくらい解放すればいいのか」
と。
彼は私のために門を開き、
印を切って通過させた。
彼は私のために門を開き、
彼ら(解放された魂)に鎖の償いを与えた。
993名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:28:31.60 ID:y8r1VGN50
まあ、あれだよな
そういうことにすれば 矛盾なく説明できる ってだけで

ガンダムのムリがあるところを無理やりヲタが補間するようなもんだろ結局
994名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:28:38.65 ID:ACbodoF50
しかし、この理論が実証されたら
UCのように意識が実在することが証明される可能性があるんだよな・・・
どうするんだ人類w
995名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:28:49.72 ID:SDm6mHNF0
>>990
既存の概念の内部だけの行き来を
トートロジーと呼ぶ。
無価値な言い換え。それは「創造」ではない
996名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:29:01.25 ID:RieBiBEI0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
997名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:29:26.73 ID:1TabMWtU0
>>921
「この世の地球の人間が死んだら、あの世の宇宙かどっかの魂になります。」
「そんな馬鹿なこやつめハハハ」と思っていたら、
本当の自分は宇宙かどっかの魂で、地球上の人間はRPGのキャラに過ぎなかった。
998名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:29:55.58 ID:y9icGpYm0
>>955
今までのプレイのまとめが流れて、
スタッフロールの前に電源が落ちるw
999 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/05(日) 00:30:00.75 ID:1G1wnnq/0
>>996
おい 寝ぼけてるだろw
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/05(日) 00:30:00.87 ID:3K2VWiFR0
麻呂ちゃんねる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。