【酒】イギリス伝統の「パブ文化」が危機的状況 「経営難で毎週26店舗閉店」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 伝統的なイギリスのパブ文化が危機に瀕している。過去6か月間、
毎週26店舗のパブが閉店しているという。原因はパブの経営難である。

イギリスでは、エールビールの人気が復活し、新たなクラフトビールも誕生している。
エールビールの復活を目指す消費者団体であるCAMRA(the Campaign For Real Ale)の
データによれば、9月までの12か月間で新たに187の醸造所が同国内に誕生した。
現在、イギリス内にある醸造所数の合計は1,147であり、ロンドンの醸造所数も2倍となった。

 しかし、その一方で、イギリスの伝統的な酒飲みたちの拠点であるパブが、経営難に陥っているのだ。

 財布の紐を締めたい消費者は、スーパーマーケットで安くビールを購入し、
自宅で飲むことを好む。6年前からイギリスのバーとレストランでは喫煙が
禁止になった影響もある。不動産価格の高さも、オーナーたちを泣かせている。

 しかし、根本的な原因は、ビールを飲む人口が減ったからではなく、
パブのビジネスモデルである。パブのオーナーたちは、収益の大部分をパブを
統括している経営会社(パブコ:pubco)に支払わなければならない。
ビール網として知られているビジネスモデルである。テナントたちは、
まず店舗を借りるための「家賃」を払う。そして、実は、もうひとつの「レンタル料」がある。
テナントの元締めである企業(パブコ)に払うドリンク代である。そのドリンク代は、市場価格よりも大幅に高い。

 CAMRAのデータによれば、フォスタービールの小樽の卸売価格は
84.99ポンド(約1万4,760円)であるが、パブコ価格では150.22ポンド(約2万6,090円)である。
つまり、約77%の価格が上乗せされている。

 パブコは、500以上のパブを所有している。2012年の段階で、イギリスには
5万のパブがあったといわれているが、そのうちの3分の1がパブコ・スタイルであった。中でも、
パンチ・タヴァーン社(Punch Taverns PLC)は4,000店舗、
エンタープライズ・インズ社(Enterprise Inns)社は9,000のテナント用のパブを所有している。
キャメロン英首相による連立内閣は、この問題に取り組もうとしている。

http://jp.ibtimes.com/articles/52818/20131231/83487.htm
2名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:51:10.46 ID:LwF6Fka+0
パフパフ
3名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:51:48.59 ID:EiKk18CQ0
ギルガメッシュの酒場
4名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:52:46.79 ID:pBVOx+V70
日本のマスゴミが言う所のガラパゴスですね
5名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:52:57.27 ID:so4zGlcF0
>>1
原因解ってるなら良いじゃん…
6名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:53:44.23 ID:J6xqcP3u0
実質フランスのカフェも居酒屋だから大差ないんだが
カフェのほうが印象操作に成功してるよな
まあイギリス人・アイルランド人は酒癖悪いからな
7名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:53:54.60 ID:4EXX7+4aP
日本が魔改造したおっぱいパブにすればいい。
8名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:54:00.54 ID:zGh0OHm70
最後に、残っている店に客が集中し繁盛する


これを残存者利益という


豆知識な
9名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:54:02.11 ID:BRohVaUa0
酒場で情報を仕入れるのがゲーム文化
10名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:54:15.35 ID:wZHlUT6j0
日本にパブが無いのが残念だ
一度行ってみたいもんだ
11名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:54:33.39 ID:CK1Kh4Zd0
なんだか似たような光景だな
ビール会社がビール文化を潰している
ジャスラックが音楽文化を潰している
12名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:54:59.55 ID:veQ6T7Fu0
日本ではHUBが物凄い勢いで増えてるよね
13名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:55:12.20 ID:3JjOtpww0
パブが無くなったらゾンビから逃げる場所がなくて困る
14名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:56:15.37 ID:ue+Qb1+t0
コンビにモデルやん、マスゴミなんとか言え!

ガラパゴス〜w
15名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:56:21.89 ID:kPYt7iXk0
だから安くしろ→デフレスパイラル開始
16名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:56:24.71 ID:EzHoMiTl0
>>4
目からうろこ 2ちゃんねるは勉強になるなあ
17名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:57:03.16 ID:8PUgGuaFO
シガレットバーに憧れる
吸えないけど
18名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:57:04.34 ID:1nq4UuiEi
>>1
>テナントの元締めである企業(パブコ)に払うドリンク代である。そのドリンク代は、市場価格よりも大幅に高い。



市場で買って独自にパブやればいいんしゃね
19名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:57:06.00 ID:TjMFI1tw0
つまみがナッツとかしかないんだろ。
日本の居酒屋が行ったら一気に人気になると思うが
やつらセコいから規制してんだろうな。
20名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:57:41.38 ID:w7yFWNUs0
日本のも5万はあったとかいう自転車タクシーやらが今では全くみない
あれは雇用対策には良いと思うゾー
一回200円でも、一日6000円くらい中間マージンなしにフトコロに。
21名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:57:51.45 ID:nz8Y6/jR0
若者の収入が低い
    ↓
若者文化が死ぬ
    ↓
上に戻る

かわりに老人ホーム産業が大人気
22名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:58:21.73 ID:QvWIs5nV0
パブるの崩壊だな
23名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:58:50.45 ID:9PNagGCu0
パブって禁煙なのか意味ないやん
24名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:59:42.58 ID:M1cuspNF0
>>18
社会的にも物理的にも「消される」
25名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:59:45.86 ID:/dUWggm1O
地球は温暖化してるんだよ。
暑いのにウィスキーだのブランデーはないだろう。
ビールかワインか養命酒だよ。
26名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:59:53.83 ID:SesvRm7G0
>>12
HUBがおしゃれだと思ってた時期もありました…
でも高いから今は行かない
27名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:59:57.65 ID:Aa+cSR3h0
証券化でどうのうって話
昔あったよな
結局損するのはなじみの客か店か?
28名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:00:13.57 ID:0hyqkZWoP
コスパ悪いww
コンビニで缶チューハイと唐揚げうめええええ

まあ日本は更に最悪なんだけど
スナックとかはどうでも良いけど小料理屋も減少してる
29名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:00:39.17 ID:ieHo5puI0
>>4
そのマスゴミや芸能界が一番ガラパゴスなのを本人らはわかっているのだろうか
30名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:00:43.82 ID:XrIgnuO+0
地域崩壊やん。イギリスから教会教区とパブ文化がなくなったら移民だらけ
の国になるぞ。互助文化、いまは昔。
31名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:01:14.90 ID:pg7ZUU5L0
ショーン・オブ・ザ・デッド見て笑えなくなるだろ
32名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:01:44.85 ID:/ZLdFqwX0
パブってチェーン店だったのか知らなかった
日本で言えば個人経営の居酒屋かスナックだと思ってたが、養老の瀧みたいなものだったのか
33名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:01:46.93 ID:3qibLwDC0
>>19
日本にも昔から立ち飲み屋ってのがあるけどね
34名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:02:12.32 ID:nz8Y6/jR0
>>30
低賃金仕事させる為に移民いれてるんだから
低賃金移民文化が育つだけ

暴動とか
35名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:02:47.53 ID:2kQ2XPjB0
立ち飲みしなくなったんだ
36名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:03:10.79 ID:CddBZaga0
昔はパブが人々の出会いやコミュニケーションの場として機能してたんだろうけど
携帯電話やSNSの普及でその必要性が薄れたんだろ。
37名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:03:15.76 ID:jl3eJ5iZ0
自宅で好きなパブやればいいし。
うちは猫パブ
38名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:03:35.09 ID:UkjX9TqJ0
>パブ文化

美少女を集めたおっぱぶがいい。
39名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:03:37.58 ID:1ARCpnCo0
日本の未来だな
40名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:03:39.94 ID:w8irPsxMP
>>30
もうすでに移民だらけの国だけどな
41名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:04:17.45 ID:Uw9XikJK0
>>33
パブと立呑屋
( ̄〜 ̄;)
ちがうなー
42名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:04:36.11 ID:CccrywoI0
パブ・ロックとフーリガニズムの危機だな
43名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:04:41.04 ID:QUqe1tTr0
>>12
元々ダイエーグループだったんだよね 
ホークスが優勝したときセールやってて初めて知ったわ(´・ω・`)
44名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:04:49.24 ID:ieHo5puI0
>>19
寿司バーが流行っていそう
45名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:04:53.90 ID:VJV/4xnY0
ボードウォーク・エンパイヤを見たせいか、白人の酒類販売業界って胡散臭く感じてしまうわ
元締めに上乗せ価格で酒代を支払うなんて、まさにマフィアのやり方そのものじゃん
46名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:04:53.99 ID:8SZSL79F0
ウィンチェスターに行こう!
47名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:05:00.95 ID:ufWH8com0
>>1
ワタミがパブ運営すれば解決wwwwイギリスで許可出来ればww
48名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:05:17.78 ID:PFhi1T2z0
白鹿亭奇譚
49名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:05:24.41 ID:HsSAe0Ep0
有楽町のガード下に吸殻入れとテーブルと酒の自販機が置いてある店があるよな。

あんな感じの場所をイギリスに作ったら大繁盛しそう。
一応清掃と監視の為店員を二人くらい置いておく。
従業員の人件費を別に上乗せしなくても、定価販売で十分利益出そう。
50名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:05:48.41 ID:AZ4VGdHo0
>>9
なるほど、ハロワとパブを融合させた業態を作ればいいのか…
51名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:05:59.79 ID:8SfCfYUR0
タバコ吸えないバー?
52名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:06:03.35 ID:hcYcIZLO0
>>28
フィッシュアンドチップスを自炊すればコスパ最強。
作り方は、白身魚とジャガイモを切って、衣を付けて油で揚げて、塩とブラックペッパーを振りかけるだけ。
ビールによく合う味なのでオススメ。
53名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:06:09.69 ID:2HLsTRh90
>>21
若者は通信費を他のものに使えばかなりの若者文化が盛り上がるよ
ますはその持ってるスマホを捨てろ
54名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:06:19.96 ID:56e9R94H0
イギリス人の生活と文化ではパブがうんたらかんたら
ヨーロッパの連中は昼間から酒を飲むからなぁ

それに慣れ切ったフランス語の先生が言ってたが、アメリカの喫茶店で
昼間にワイン注文したら、ものっそ白い目で見られたそうだ
アメリカはコーヒー文化だからな
55名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:06:23.05 ID:XilcvF+Q0
よくわからない
日本で言えば何?フィリピンパブ?
56名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:06:39.81 ID:7wDksh6r0
>>1 を読んで誰しも思うことだろうが……。
チェーンに属さず個人経営でパブをやればいいだろ?
57名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:06:52.02 ID:41UBvKQJ0
奴隷が死んで元締めだけ残ってもしょうがねえだろ
生かさず殺さずやれよバカ
58名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:07:14.43 ID:+p2FjpIQ0
フランチャイズみたいなもんか
59名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:07:24.38 ID:quIcDZcA0
あれ?

移民を大量に入れたから経済が活性化するんじゃないの?
60名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:07:45.97 ID:ibjwWDfv0
イギリスにお風呂という文化は無いから仕方ない
61名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:07:49.52 ID:PvqatVEKi
テスト
62名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:07:57.02 ID:uCsO/Abp0
へえ、いろんなシステムあるんだな
欧州はビールの酒税安いからスーパーで買ったらジュース値段だけど店で飲むと1000円近くだもんな
63名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:08:31.03 ID:9jem08Tw0
安かったら買い取ってルイーズの酒場でも開くか
64名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:08:36.64 ID:YM9Fr0EzO
>>8
パブと家飲みが競合している以上、それはない

つーか、スーパーで樽ビールを買ってきてパブで出した方が安く済むんじゃね?
「競争優位性」も「参入障壁」も無いクセにフランチャイズみたいなマネして末端小売りから掠めてるんじゃねぇよハゲw
65名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:08:45.54 ID:VJV/4xnY0
>>54
今はアメリカでも昼間っからワインを飲む人が増えたみたいよ
日本同様、ポリフェノールがどーのこーの宣伝しまくった成果みたい
オシャレっぽい文化がすぐ馴染むのは、どこも同じね
66名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:09:30.72 ID:HsSAe0Ep0
とりあえず、外国から日本に来た人がびっくりするのは
酒飲んでフラフラになってる年頃の女性が一人で歩いていて
場合によってはベンチでブッ倒れてるのに、レイプどころか
カバンも盗まれないという治安の良さ。

日本って酒飲んでも安心できるよな。
67名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:10:05.24 ID:vFiDa9Kg0
>つまり、約77%の価格が上乗せされている。

アホか
こんなキチガイみたいな殿様商売してたらどんどん人が逃げるのが当たり前だ馬鹿
68名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:10:12.89 ID:bStJ/Of90
外食だと税金余分にかかって、持ち帰りだと税金かからないみたいな税制度やってたのイギリスだっけ?
69名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:10:22.53 ID:m9HlLJxdP
こういう保守分野は、外圧を利用すれば変えられる。
日本の居酒屋チェーンとかがパブ経営に参加すれば
面白いかも。
70名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:10:40.58 ID:cy1t96gc0
333 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2013/02/08(金) 13:12:40.14 ID:+xwt7HCy
先月までロンドンにいたんだが、パブでいかついニーチャンに絡まれたことがあってな

「お前は日本人か?お前もイギリスの飯は不味いって言うんだろ?(´・ω・`)」
「勘違いするなよ。我が国の飯が不味いんじゃない。お前の国が恵まれ過ぎなんだよ(´・ω・`)」
「ふざけるなよファッキンジャップが。俺だってミソスープ大好きだよ。メンタイコゥ食いてーよ(´・ω・`)」
「お前等は卑怯だ。ずるい。同じ島国でこの差はなんだよ糞が。ファック、ファッキンジャップ、シット、ファック(´;ω;`)」

初めて泣き上戸の外人を見た
夏に来日するらしいから美味い明太子を食わせてやる予定
71名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:10:55.26 ID:VJV/4xnY0
>>66
酔っぱらいが駅員を殴ったりしてるけどね
72名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:11:04.19 ID:0K9Lvxh80
>>21
若者文化じゃねえだろw
英国のパブは。
まあ、今はニートでもってるようなもんかも知らんが。
73名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:11:56.35 ID:kU2aR88C0
パブって地元民以外お断りで
旅行者は外国人に対する対人スキルないやつは行ってはいけないイメージ
74名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:12:00.61 ID:nz8Y6/jR0
>>68
ドイツの消費税がそれ

食事の配達パーティ業が
飲食店なのか争ってた
75名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:12:28.17 ID:7QBZAnKV0
時代にそぐわないモノが淘汰されるだけ。
76名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:12:29.11 ID:oXdbtA960
1950年代後半すでに「家飲み」(ビール)の傾向が始まってたらしい。
イギリスのパブって一種のコミュニティ・センターみたいな機能を果たしてた
んだけど、もうイギリスの庶民もコミュニティ重視の時代じゃないしね。
あと、パブは食い物の種類が割合に豊富。
77名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:12:31.41 ID:HsSAe0Ep0
>>47
ワタミのシステムっていうか、労働理念見たいのをイギリスに持っていったら
馬鹿にされるだろうな。
はぁ?24時間365日働け? お金のために仕事をするわけじゃない?
休みの日に経営者の書いた本を読め?そしてレポート出せ?
ボランティアに出社しろ?

だれもやらなそう。
78名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:12:33.16 ID:4DeGeWO50
>>17
葉巻は肺に入れないからすえなくてもたぶん大丈夫だよ
79名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:12:35.03 ID:eId1JiY20
仕入れが小売より高いなんてビジネスモデルは潰れろ
80名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:12:55.03 ID:MlEkKu4s0
伝統分野で売ってきた国でも
内需ですらも見向きもされず文化そのものが無用になっていく

合理化とインターネッツは世界を破壊するんだ
81名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:13:08.84 ID:mnXpiHuYO
英国のパブは自宅近くの店に行くもの。
仕事が終わって帰宅し、それから飲みに行く。
日本みたいに仕事帰りに職場仲間と飲みに行く場所じゃない。
パブが衰退しているのは自宅周りのコミュニティーが崩壊しているのが理由じゃないかな?
82名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:13:14.19 ID:ATbGC91yi
>>55
野郎限定のマッチョイズム満載居酒屋
女、子ども出入り禁止
貧者野郎出入り禁止

です

後はサッカーや漁業組合でまとまった御用達の店
83名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:13:21.57 ID:/d68L0nc0
イギリスも例に洩れずオタク呑んべいが増えたということか
84名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:13:22.92 ID:YM9Fr0EzO
>>69
欧州でワタミとか出店したら、
絶対に社会問題になって反日感情になると思うよ
85名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:13:24.35 ID:7wDksh6r0
>>68
そういう税制ならフードコートみたいな形式にすればいい。
いちおう持ち帰りの形で飲食物を買って、
店近くのテーブルで飲み食いできるようにするわけ。
86名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:13:26.88 ID:lJQ9kmO50
>>60
風呂は昔からあるよ
2000年くらい前から
風呂の「Bath」はイギリス温泉地の地名からきてる
サッカーでもホットスパーズってクラブがあるよね
87名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:14:10.17 ID:nz8Y6/jR0
>>72
そこは老人ホームとの対比で若者としました
88名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:14:34.37 ID:sONyZdZp0
パブといえば
「今日の支払いは俺が全部持つ」方式だったけど
それはまだ続いてるのかな?
89名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:14:55.62 ID:3Rf9iIjr0
>>1
普通にスーパーの安売りと禁煙が原因としか読めないが・・
90名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:15:22.27 ID:VJV/4xnY0
>>77
ワタミはともかく、日本の新幹線システムは非常に好感を持たれてるらしいよ
ある年、大雪で全線ストップしてんのに、日本から輸出した列車だけは動いてた
なぜなら、邦人スタッフと共に現地スタッフが徹夜でメンテしたからなんだってさ
91名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:15:51.09 ID:AZ4VGdHo0
>>70
取引先の英国人も母国に帰りたくないってずっと言ってるな
適当に入ったどんな店でも満足の行くサービスが受けられるとか日本どうなってんだよ、マジありえね〜って主張してる
あとコンビニとかスーパーで売ってるお菓子がおいしいなんて異常だとも
92名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:15:55.26 ID:AAUq6nhf0
それでも日本で飲むより安いんじゃないか?
日本は1パイント千円かかる
93名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:16:31.32 ID:riiO6QSO0
HUBがイギリスに進出したら一気に天下盗れるんじゃね?
94名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:17:40.12 ID:ib+SSVAt0
イギリス行ったとき入ったけど、基本的に
立ち飲みスタイルだったんで、背の低い俺はテーブル高くて
正直しんどかった。
小上がり作ればいいかもな。
95名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:17:45.22 ID:6j4FNr3i0
>>69
それじゃpubcoが黒髪の眼鏡に変わっただけじゃね?
96名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:17:50.75 ID:hyhRrB+v0
>>1
>パブのオーナーたちは、収益の大部分をパブを統括している経営会社(パブコ:pubco)に支払わなければならない

ちなみにパブコの正体が三菱系企業だってのは世間じゃあまり知られてないな。
http://www.pabco.co.jp/
97名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:17:52.45 ID:dsUWKtSQ0
イクラちゃんが好きなお店
98名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:17:55.93 ID:jCzzOD4a0
禁煙厨のおかげでパブが死亡か
99名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:18:25.50 ID:Nc6z+nTi0
エールよりギネスがいい
100名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:18:49.85 ID:bStJ/Of90
しかし、コンビニのFC制みたいな話やな
店側が本部の言い値で仕入れるしかない上に買い取りで圧迫されるって
101名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:19:20.01 ID:IUMJ6jCY0
英国のパブにあるつまみが地雷だからだろ
スペインやイタリアのバルを見習え
102名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:19:23.14 ID:BLAjvJ9U0
サッカー食いながら、おつまみでフライドポテトと揚げたタラと豆を食う習慣があるよな。
103名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:19:52.98 ID:nz8Y6/jR0
>>98
逆だぞ
喫煙厨が喫煙できないパブに行かなくなってパブ死亡
104名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:19:57.98 ID:56e9R94H0
>>102
サッカー食うのか…
105名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:20:08.07 ID:k7yd6qcS0
パブじゃないけど、フィッシュ&チップスの店憧れるわー。
昔、大阪の吹田にロングジョンシルバーってフライの専門ファーストフード店があったんだが、
そこのフィッシュフライが美味かった。塩で食うやつ。
今、フィッシュ&チップスの店無いんかな〜?

懐かし系アプリで、ロングジョンシルバーの広告見つけたら、懐かしくなったわ〜。
106名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:20:32.35 ID:uCsO/Abp0
商慣習はその国内で逸脱することは難しいもんだよ
イギリスなんて商法の発祥元だし既得権益は守られるって法律になってる
107名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:20:55.90 ID:Wyz94l9A0
これコンビニや居酒屋のフランチャイズ問題そのまんまだね
やっぱり中抜きが一番儲かるけど労働環境も市場もあげく文化や生活までも壊すってのはどこの国も一緒なのね
108名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:20:59.90 ID:JC1WLcOc0
ワタミとかより旨いとおもうけどね。
フィッシュアンドチップスなんて激安居酒屋にはおいしく作れないし。
ビネガーとタルタルも良く合う。
日本にもいくつか本場からきてるパブあるけど。
109名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:21:39.88 ID:hCKLSSZ+i
どうせアルコール自体が体に悪いのに
タバコを禁じるのは意味わからん
せめて分煙だけにしとかないと
110名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:21:44.72 ID:bn4jj9wn0
>>19
レストラン併設が多いから、つまみ(食事)の種類は豊富だぞ。
111名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:21:48.66 ID:GYkevejL0
お前らはバブバブだろw
112名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:21:54.32 ID:AAUq6nhf0
>>101
フィッシュアンドチップスはデカイし量も多い
モルトビネガーかけて食うとうまいよ
113名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:22:20.10 ID:sxc8/9sgO
>>96
トラックの架装屋じゃねーかww
114名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:22:48.88 ID:Kv1E17Kn0
フランチャイズの原型がパブだな、高いに決まっていた
スーパーマーケットは世界中で消費者の味方なんだな
どれだけ豊かにさせてもらったか、アメリカ文化が一番だな
115名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:22:57.39 ID:nz8Y6/jR0
規制緩和で醸造所が増えて
ぼったくり醸造所の手先のパブが死んでいってることか
116名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:23:02.34 ID:ca/iR43pP
適当にいって格好いいイメージ。
居酒屋が潰れればいいのに。
117名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:23:10.78 ID:iEUyIyDQ0
イギリスのパブって、どこも似たり寄ったりだなと思ってたら、あれ全部ある意味チェーンだっなりフランチャイズだったのか
118名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:23:49.14 ID:IltMvICM0
ペールエールのみてえ。
フィッシュアンドチップスにモルトビネガーかけてくいてえ。
119名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:23:53.66 ID:Y4H2UJ6O0
なんだ個人でやってるんじゃないのか
120名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:24:13.33 ID:oXdbtA960
パブって特に好きじゃないけど、なくなるとすると寂しいね。
内装が古めかしくて、正直言って現代ではテーマパークみたいなもんだな。
イギリス人ももっと明るくてモダンな店に慣れてる。
121名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:25:02.28 ID:bDeh+ikH0
パブコの課金がクソなのか

どっかのゲーム会社みたいだな
122名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:25:06.65 ID:nz8Y6/jR0
>>119
コンビニのオーナー店とおなじだから
個人営業
123名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:25:21.69 ID:O08xouRw0
セブンイレブンもこんな感じだな、最近はセブンプレミアム当たってるから昔ほどオーナーに不満はないだろうけど
124名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:25:50.49 ID:IPKakzzq0
家で2ちゃんしながら飲んでいるのさ
125名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:26:44.68 ID:bYXPJV1fO
126名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:26:52.39 ID:hyhRrB+v0
日本でもよく酒の卸屋?が居酒屋とかに酒を卸して回ってるが、
価格は配送量込みでも別にボってないんだよな?
127名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:28:18.73 ID:QMwTmxMp0
パブってフランチャイズみたいなもんだったのね
全部個人経営なのかと思ってたわ
128名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:28:36.17 ID:pB0Vqff30
おっ パブかw
129名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:29:10.36 ID:w8irPsxMP
熱燗飲みたい
130名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:29:21.61 ID:7QBZAnKV0
直営や連合を作らないでFCで甘んじるからそうなる。
潰れるのは自業自得
131名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:29:36.93 ID:mLIAxpMBO
イクラちゃんか?
132名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:29:37.19 ID:cCDDaxAU0
>>60
助けてやろう。
それはパブ
133名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:30:14.48 ID:7LbO2IiZP
日本に本格的なパブもってきたら流行る気がするんだが。
システムが変わらなきゃ一緒だがw
134名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:30:29.12 ID:URQ6l4Thi
>>19
お前はウイスキーを居酒屋のつまみで飲むのか?
135名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:30:46.51 ID:fgd4o/BS0
>>126
役人が撥ねてるけどなw
136名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:30:48.05 ID:zO3j1lvm0
5万のパブがあって毎週26店閉店してたら、年内にはゼロってこと?
137名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:31:09.59 ID:CG4Za5a50
>>103
喫煙厨が喫煙できなくなったらいかなくなるのは当然だろw
喫煙厨追い出した禁煙厨がその分いってやれよ
自分たちが行くのに邪魔だからって喫煙厨追い出したんだろうに
138名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:32:24.75 ID:x+Vg1ZaD0
フリーハウスという独立系のパブもあるみたいだけどね
139名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:32:57.88 ID:0LWDREem0
>>103
タバコが吸えない居酒屋に誰が行くかw
嫌煙厨が行ってやれよ
140名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:33:25.93 ID:K+Sozp5ai
>>41
お前が海外かぶれなだけ
141名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:33:28.41 ID:YGn20OR80
>>1
パブでタバコが禁止になったとかあったような。
それが原因じゃね。
142名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:33:43.93 ID:AAUq6nhf0
まあ、でも、俺も最近居酒屋で酒飲まなくなってきたからなあ
イギリスと違って安くなったわけだが、そのかわりビールも食い物も店員も信用できなくなったからだが
家飲みが増えたよ
143名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:33:55.36 ID:5DYAVfeeO
パブコ
テキサコ
ニコニコ
ひろゆきコ

どれもろくなもんじゃないな 全く
144名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:34:32.60 ID:MMGyXVGb0
イギリスのストリップパブはレベル高くて落ち着いてる
145名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:34:36.02 ID:BS4ZAy260
日本式パブを導入したらいいんじゃないかな
146名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:34:38.53 ID:iOwbTuw3O
ぬるいギネスを呑みながらフィッシュアンドチップス食ってるイメージ
147名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:35:01.30 ID:XpcCigRm0
>>143

労働組合コ
148名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:36:30.21 ID:1y4Ewy680
パブコに金を払う理由がわからない
酒税みたいなものなのか?
149名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:36:51.79 ID:K+Sozp5ai
>>73
大丈夫
ただ、クイーンズイングリッシュで話す必要があるが
あとは一重まぶたの奴はシナ人に間違われても切れちゃいけない
150名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:37:30.11 ID:AAUq6nhf0
>>140
横やりだが
日本の立ち飲み屋は立って飲むだけで、あとは居酒屋と変わらん
つまみも豊富にある
まあ俺は上野あたりの立ち飲み屋しか知らないけどね
イギリスのパブはドラフトビールをパイント単位で飲むのが主体の店だよ
つまみはフィッシュアンドチップスぐらいしかない
151名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:37:41.58 ID:hFqhrxnl0
禁煙にするからだ
酒と煙草を切り離せるわけないだろ
152名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:38:05.75 ID:Zr2vTes1O
日本のフランチャイズみたいなもんか
153名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:38:14.26 ID:/+h0c0u80
ところで、パブってどういう定義なの?
154名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:39:34.56 ID:1A0cHMnn0
パブって個人経営だとばかり思ってた。
155名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:40:36.53 ID:G7O+oQBA0
目標1327店
156名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:40:38.04 ID:0LWDREem0
>>149
てか、海外じゃモンゴロイド=シナ人という認識じゃね?
日本人もしくは韓国人と聞かれるケースの方がレアじゃね?
157名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:41:44.70 ID:ieHo5puI0
イギリスはスコッチの伝統的製造もなくなりつつある
でもなぜか日本がその伝統的手法で製造したスコッチが世界のコンテストで賞取りまくり
158名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:42:48.88 ID:K+Sozp5ai
>>146
つっても10度くらいあるから冷たく感じるよ
海外は常温で飲むとかホザいてる奴が、いらん誤解招いてるね
>>150
客層と置かれてる文化は似たようなもん
まぁ日本はホワイトカラーってだけで、労働者って類にされない面があるからかな
まぁ、日本は食い物のレベルが高いからパブでは食えないような美味いもの食えるってのもある
300円のチューハイに築地で仕入れたクロマグロの刺身を400円くらいで食えるとか凄すぎるわ
159名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:44:17.78 ID:naAxu8+D0
行きつけの飲み屋で常連やマスターと
今度の週末は何をするとか馬鹿話をするのが楽しい
家飲みで金を貯めてもつまらんだろ
160名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:45:20.96 ID:QvYQ8xr80
ぱふぱふ屋にすればいい。
161名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:45:28.07 ID:K+oVRHE30
コミュニティ崩壊は、世界の流れか。
巨人の優勝旅行も花形選手が軒並み辞退で、監督が嘆いていたよな。
この世相で、馬鹿みたいにコミュ力コミュ力って言って、
すごく白々しい気分になる。
162名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:47:20.00 ID:K+Sozp5ai
>>156
店員に笑顔で対応する顔の薄い東洋人は日本人の確率高い
団塊みたいな横柄な奴はやっぱシナチョン多いね
海一個隔ててあんなに変わるとは

でも自分もベルギーの飯屋で働いてた時は、何度か間違えてしまったこともあった

それでもこの板でホルホルする以上に日本人は歓迎されるね
163名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:47:27.17 ID:EUo7fmtx0
パブで煙草も吸えない、酒高いじゃ知人宅に集まって飲むよな。
164雲黒斎:2014/01/04(土) 13:48:13.93 ID:mhAONXHS0
>>19
居酒屋の進出はいいね。
料理、食材個別で輸出してもなかなか浸透しないもんだが
店ごと丸々なら一種のテーマパーク。
165名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:50:24.92 ID:2PCpgznA0
禁煙にしちまったからだろ。
166名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:51:03.41 ID:J03gKTwC0
それが原因ならとっくに潰れてるんじゃないかな
やっぱり飲む奴が減ってるんだろ、世界的に
167名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:51:45.24 ID:4WTzF+T1P
酒は贅沢品
証拠に税金がかかる
168名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:52:01.71 ID:DdjuePu5O
>>159
独り暮らしで友達や彼女がいなければそうかもな
まあ、自室でひとりで呑む酒も俺は好きだが
169名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:52:45.53 ID:8p6d6opa0
つまりコンビニオーナーみたいなもん?
170???:2014/01/04(土) 13:53:16.36 ID:m/V2Olfr0
イギリスのパブ文化もいいが、日本のパブ文化はどういう状況?
まずはそれからだ・・・。(w
171名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:54:19.26 ID:Bo89Yg7L0
バスだったか、エールがくっそ不味いの。

あんなの飲んで満足なのかね英国人は。
172名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:54:28.35 ID:OZ47A9vJ0
pubcoをなんとかすれば良いって話?
173名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:54:52.68 ID:9xiRDwYS0
>>169
そういうことなんだろうね
174名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:54:54.39 ID:topFBXvx0
若者のビール離れ
175名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:56:15.59 ID:ka3QQsln0
時代はIZAKAYA
176名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:56:55.74 ID:2PCpgznA0
そーいや、ロンドンにも居酒屋があるようだが
どんな光景なんだろうな。
177名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:57:04.28 ID:7LLUKLf60
パブは労働者のおっさんがたむろっている場所だろ
一杯いくらなんだろね
日本人が行ったら絡まれるだろう
178名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:57:53.70 ID:BLAjvJ9U0
>>164


間違いなく本場イギリスパブのフィッシュ&チップスとミックスナッツより

日本のフィッシュ&チップスとミックスナッツの方が旨いと断言できるわ。

大きさとか量は本場イギリスの方が多いけど。

日本の味つけは向こうでかなり通用すると思うが、同じものを向こうで作れるかどうかだろうね。
179名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:59:15.13 ID:56e9R94H0
まぁ私がオックスフォードにいた頃は、パブはすごく大事な存在だったね
店主のヨークシャー訛りをからかって盛り上がったりしたな
あの赤ら顔のボブは今どうしているかな、まだ店をやっているんだろうか



まぁ全て妄想なんだがね
180名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:00:10.24 ID:iOwbTuw3O
>>158
それって赤ワインは常温ってやつと似てるね。
イギリスも緯度高いんだもんな。
ましてや空調の効いた日本の20℃ぐらいを常温ってもね。

でも10℃ぐらいのビールってぬるくない?
181名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:04:19.91 ID:RsDd5Uqn0
パブでサッカー見る文化が無くなってきてると言う事か
家呑み派が増えてんだね

> 収益の大部分をパブを
> 統括している経営会社(パブコ:pubco)に支払わなければならない。

これは知らなかったわ。何この独禁法違反
182名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:08:20.62 ID:DYTToWZc0
>>64
ハゲ?
183名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:12:36.10 ID:56e9R94H0
>>182
2ちゃんでは「○○してんじゃねーぞ短小」とか
「××言ってんじゃねーよ粗チン野郎」とか
「△△してんじゃねーよクソニート」とかよく言うよ

特に意味はない枕詞みたいなもの
184名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:15:28.39 ID:lIbStu4H0
>>179
ワロタ
2ちゃん自称元留学生多いからなwww
185名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:16:50.55 ID:0shF9s7e0
>>161
コミュニティが崩壊してて、密接に関わりあう機会がないにもかかわらず
薄い関わりしかない相手と円滑なコミュニケーションを取るための能力が
「コミュ力」です。

コミュニティが堅牢に存在してれば、別にコミュ力とか(そんなに)いらないから。
否が応でもコミュニケーションをとらざるを得ないから。
186名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:20:51.89 ID:K+oVRHE30
>>185
それがサブいって言ってんだよ。
月曜日やだなぁ・・・。
187名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:22:53.65 ID:GPNrsSBC0
花王のパブ
188名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:25:45.56 ID:1fVfhtKw0
パブ経営なんて貴族の道楽だろ
189名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:28:44.94 ID:fkDoXC/j0
>>188
パブは英国でいうところの「労働者階級」の文化だよ。
190名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:30:33.07 ID:tX0567Kh0
この手のパブに逝くと
1パイントという量表記がされていて
これがいまいちよくわからない><

普通に「中生」でいいと思うんだが。
191名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:32:45.02 ID:pqhgJsjU0
生中禁止
192名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:34:45.50 ID:BrPsnwURP
>>190
逆だと思う。

日本だと「これが中かよ・・・」呆れることがよくある。
他のものでも、1人前だの1カンだの、量なり重さなりで明確に表示しろよと。
193名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:36:13.94 ID:bStJ/Of90
パインドはすごくわかりやすいと思うけどな
グラス自体が単位固定だし
194名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:37:07.12 ID:hcYcIZLO0
>>190
酒飲むのに、オンス・パイントは便利だよ。

シングル1杯=1オンス≒28ml
ビール1杯=1パイント=20オンス≒560ml
195 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/04(土) 14:39:22.94 ID:ca7EcgOi0
アメリカだとジョッキが1ガロン
196雲黒斎:2014/01/04(土) 14:41:27.05 ID:mhAONXHS0
>>178
> 日本の味つけは向こうでかなり通用すると思うが、同じものを向こうで作れるかどうかだろうね。

個人で一旗あげたい人なら当然自分が行って調理するだろうし、
企業が行くなら、半調理済みの真空パックを日本から送るやり方が出来ると思う。
197名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:41:41.05 ID:qRMB3Rvy0
RPGやらなかったら
知ることがなかったかもしれない単語
198名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:42:09.21 ID:EIAmFVZ80
パブが廃れても、身分制が廃れない辺りイギリスらしいな。
199名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:43:01.95 ID:AIksFQ/+0
>>10
イギリスのビールは物凄く安いんだよ
一杯100円しない位です
パブは貧乏人の酒場ですよ
憧れる様な場所じゃないから行かないほうがいい
200名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:43:55.24 ID:pMtwC5N40
禁煙政策が客離れの最大要因
201名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:45:56.20 ID:IePCToMgO
ギネス一杯飲むのに千円近く払うこと考えるとやはり家飲みになる
202名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:46:07.11 ID:AeCfRHg8P
なんでパブコとやらの傘下にいるんだろう。個人経営だとビール下ろしてもらえないのか?
203名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:46:29.16 ID:AYeXzd9C0
>>26
ビール1パイントで1000円とかな。
確かに高い。
204名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:46:34.93 ID:12BZzkqN0
パブてチェーン店だったのか
205名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:48:02.79 ID:BrPsnwURP
>>199
為替が有るからなんだが、何時の時代だよw

俺が行った頃は1.5㍀/パイント程度だったな。
為替レートが1㍀/257円くらいだったから、400円/杯くらいか。
206名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:48:04.73 ID:mXQP3XRe0
>>1
そりゃ当然でしょ。値段が高いんだもの
自宅で飲むなら一杯分でダース買えるぞ。
207名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:48:58.29 ID:BOR8JjFHO
「小さな恋のメロディ」にて
メロディの無職の父親が昼間っから入り浸ってんだよね。

テレビ放映しか知らなかったから
改めてDVDで観ると主人公たちの家庭の格差が新鮮だった。
208名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:50:10.74 ID:zhRkD/Bo0
日本のコンビニも似たような構造だろ

高いんだよ 同じモノが24時間スーパーで半額で売ってる
209名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:50:18.51 ID:gcW50+xl0
これから労働者階級は、どこにたむろすればいいんだ。
210雲黒斎:2014/01/04(土) 14:51:26.77 ID:mhAONXHS0
>>202
もしそうなら、日本のビール会社にはチャンスだな。
アサヒやキリンは向こうに工場もあるし。
211名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:51:33.06 ID:9jUJPh+70
え・・・パブってフランチャイズ店だったの・・・?
212名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:53:36.56 ID:rwfHgpWK0
日本の音楽喫茶とかもそうだわな。
ウィルキンソンのジンジャーが500円とか

やまやで買えば80円位だったかな。
213 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/04(土) 14:55:59.66 ID:ca7EcgOi0
>>209
サイゼリヤ
214名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:58:08.38 ID:7+G9SlRRi
>>202
ちょこっと検索した限りでは個人経営のパブもあったようだ
そういうところでは複数のビール会社のビールを置いているらしい
しかしロンドンでは個人経営のパブはかなり潰れたかビール会社の系列になったらしい
215名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:00:31.79 ID:yB0sb0ei0
マフィアみたいなビジネスモデルだな。
払えないとクリケットの棒で殴られそう。

ウェアズ・フォッキン・マイモニー!!
216名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:00:41.11 ID:umm7V+t50
イギリスのパブって、全体の95%くらいは名前が「レッド ライオン」なんだろ?
たまには違う名前、付ければいいのに。
217名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:03:54.26 ID:QF8NO1cl0
>10
ヴァージンアトランティック航空直営ブリディッシュパブが成田にある。
tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12005161/
naritabargeinn.com/content/index.php?option=com_content&view=category&layout=blog&id=5&Itemid=2
イングランド戦のパブリックビューがある日にいくのは避けろよ。
218名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:05:37.74 ID:e0d5gj65O
Dr.FEELGOOD
219名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:08:14.25 ID:emb2gUGd0
まぁなんにせよイギリスのインフレ率は凄まじいわ
一回大不況を経験しちまうと高いとこには行かなくなるね
生活スタイル自体が変わるよ
220名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:11:17.01 ID:4WTzF+T1P
若者だがチェーン以外の居酒屋に行ったことが無い
入りにくいんだよね
221名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:11:34.58 ID:oXdbtA960
ロンドンの裕福な地域しか行かないからわからないが、イギリスの地方都市、
特に北部なんかだと深刻だろうなぁ。パブなんてぜいたくはとんでもない、って。
スーパーでビールの6パックを買えば安上がり。日本よりずっと安い。
逆にロンドンの金遣いの荒さは異常だね。イギリスの他の地域から完全に独立してる。
222名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:11:35.16 ID:qBXefC7H0
pubcoの話は初めて知ったわ。何でこうなった?
普通の建物をパブに仕立てちゃいけない法律でもあるのか?

日本じゃ個人経営の居酒屋もまだまだ健在だから意外だわ
223名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:12:49.98 ID:6j4FNr3i0
日本はこれから本格的な大不況。

老人費不況
224名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:14:42.58 ID:XjskT+C/0
毎週26ってすげーな
日本に来て経営してくれないかな
225名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:21:22.66 ID:ygtlp2L50
上納金を止めればいい、ってもんでもないだろうし大変だな。
一回くらいはパブクロールってのをやってはみたいが
226名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:21:24.73 ID:BW1L15MT0
パブ飯は安いしお腹いっぱいになる、ビールを飲まなくてもいいから、パブの儲けが少なくなるか。
227名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:21:48.88 ID:QS3U8BYs0
立ってぬるいウイスキーやビール出す
オールドスタイルは潰れてるのと
東京でも居酒屋週に26くらいは潰れてるでしょう
228名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:24:13.68 ID:oXdbtA960
多分こういう大手チェーンの傘下に入った方がやりやすいんだろう。酒が自動的に
配達されるだろうし、何より「パブ飯」も温めればそれでOKなようにパッケージ
されて配達されてくる。パブで飯を作ってるところなんてほとんどない。
まぁ、日本のコンビニと同じシステムかと。
229名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:24:39.86 ID:Idn8nBMK0
労働者階級が貯まるところかと思っていたけど
こないだBBCでノーベル賞受賞者の話をしていて
科学者同士がパブで飲みながら相談に乗ったり
論争したりと結構インテリも使う模様。
230名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:26:45.25 ID:pvcy46wVI
パブいいなぁと思ってたが、最近東京でも増えてきたんで嬉しい。

この間、ススキノ行ったらパブが大繁殖しててビックリした。
231名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:27:56.95 ID:ygtlp2L50
>>47
そんなことしたらテロ組織に認定されてまうわw
232名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:28:25.11 ID:YnJhLL7g0
労働者階級の愚痴のこぼし場か
労働党政権が長いと、すぐ英国病がぶり返す兆候が出てくるな
また、アイルランドの挑発でもせえや
233名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:28:51.67 ID:emb2gUGd0
>221
ニューヨークはアメリカじゃないようにロンドンはイギリスじゃないんだよ
イギリス国家全体のイメージはバーミンガム行ってみ。リアルイギリスだから
アメリカならシカゴあたりだね
まぁ日本も同じようなもので東京と地方じゃ国が違うみたいだもんね
234名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:29:07.85 ID:Idn8nBMK0
>>232
カッコ悪い
235名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:31:08.83 ID:umm7V+t50
イギリスのパブならビールじゃなくてアイリッシュ・ウイスキー飲まないと。
236名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:31:23.50 ID:Idn8nBMK0
>>233
>アメリカならシカゴあたりだね

ロンドンと地方都市は違う、というのはまだ良くても
同じ感覚でアメリカを一つの都市に代表させるのは間違い。
アメリカの全体のイメージなんてシカゴだけじゃわからない。
いろんなところみないと無理。
237名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:33:22.68 ID:GZdw9SgJP
じゃあ個人でやるわ、つったら今度はマフィアの下っ端が嫌がらせに来るんだろうなあ
238名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:33:57.85 ID:hyhRrB+v0
>>235
自分でも書いてるがそれはアイルランドの飲み物な
239名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:37:14.26 ID:KNkoXdxa0
>>150
ハギス食べたい
240名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:40:03.60 ID:umm7V+t50
イギリスは豆食ってるだろ、豆。
いろんな種類の豆を煮たような肴。
241名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:42:22.59 ID:VjSUwLdTO
イギリスって、深夜の騒音駄目、タバコ駄目、深夜酒提供したら駄目みたいになってるんじゃなかったっけ
当たり前のような
242名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:42:43.69 ID:muWZaPwS0
>>195

>アメリカだとジョッキが1ガロン

嘘つくな!
アメリカ・ガロンだと約3.8リットルだぞ、そんなデカイジョッキあるか!
ドイツのオクトーバーフェストで使ってる馬鹿でかいマスジョッキが1リットル

普通は、英国パイントより量の少ない米国パイントだろ
243名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:47:26.60 ID:u9YWRFyk0
イギリスのバブも減ってるかも知れないけど、日本のバブもかなり減ってるよな
若者のバブ離れってやつか
244名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:47:46.40 ID:YnR80v4v0
>>240
カルフールで売ってたから買ってみたが
くっそ不味かったぞアレ。
245ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/01/04(土) 15:48:08.24 ID:ey4zSaRcO
>>230
札幌はもう個人経営の居酒屋なんか、とっくの昔に衰退化してます。
変わって洋風のパブとかレストラン。

特徴は団塊世代がいないこと。
メニューは、スペインのバルとかイタリアの軽食。
カウンターで飲み、気軽に行けるのがいいわ。
もちろん日本の居酒屋メニューは皆無です。こっちの方が素敵ですよ。
246名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:48:59.32 ID:m3US46se0
花王は不買継続中だしね
247名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:50:56.26 ID:OAxO9ghs0
>>228
日本の飲み屋界隈にある数百種類をメニューに載せる店も似たようなもんだ。
冷凍庫にあるパックをボイルして皿に盛って終わり。
248名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:51:38.43 ID:Idn8nBMK0
>>245
札幌って中心部が大きいからいいよな。

東京だと新宿や池袋や銀座に繁華街が分散しているのでそれぞれはあまり大きくないし、汚いので避けられる。
通勤に使う地元沿線の駅前がどこもこじんまりとした飲み屋街になっているのでそこで飲む人が多い。
まあ一言で言えばしょぼい。
249名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:52:02.67 ID:qdsv+iEe0
去年の暴動でパブとかも、巻き添え食って大部燃やされたからな
真面目に商売しても馬鹿どもにぶち壊されるんだからやってられんだろ
250名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:52:05.61 ID:0gFGiDFM0
市場のニーズを調べて新しい形態を打ち出すべき。

おっぱいパブとか
251名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:52:35.10 ID:DpAPwvur0
時間や空間を提供する店は、収益率第一主義の昨今の状況じゃ厳しいだろうなぁ。
消費者は、安く多くアルコールを手にいれられるだろうが、果たして豊かになったと
言えるのだろうか。
252名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:57:17.03 ID:o86s65f/0
イギリスのパブ、楽しいのだがなあ。
うーむ。
253名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:59:05.39 ID:c/qouqYQP
>>208
コンビニが高いのは事実だが、昔は24時間スーパーなんてなかったから夜中に大分お世話になったわ。
254名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:59:30.42 ID:Q6Ffgtrm0
つまみがまずいんじゃねえか。
八丁味噌入りもつ煮込み玉入りとか、
そう言うの出したら受けると思うよ。
255名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:00:45.53 ID:JiZ9IUht0
若者のパブ離れではないのか・・
256名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:02:34.01 ID:GZdw9SgJP
今さっき立ち飲み串かつ屋で生と串4本で800円で出てきたんだがあちらのパブもそんなもん?
257名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:05:03.04 ID:BOR8JjFHO
日本の酒屋の立ち飲みとは違うの?

北九州辺りだと「角打ち(かくうち)」と呼ばれていて
まだ残っていると思うけど。
258ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/01/04(土) 16:05:40.92 ID:ey4zSaRcO
>>248
今時、刺身を大皿に盛り付ける料理なんか受けないでしょうね。

今度、札幌駅前の「エス」(東急デパート隣のビル)に行ってご覧なさい。面白いと思われ。(笑)

ちなみに居酒屋と違い、個人のプライバシーは重視してます。
259名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:06:05.37 ID:PYxUJg2E0
おれはコミュ障だから
毎晩仕事帰りに顔見知りと飲むなんていやだね
260名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:06:31.08 ID:icjaZi000
シダックスが英に進出すれば良いよ
カラオケボックス形式のパブなら英のビジネスモデルにも抵触しないだろ
261名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:06:43.62 ID:vEcYHQmE0
パブのご飯、つかつまみって殆ど冷凍食品だからなー…
それでもイギリスの食い物としてはマシなんだけどね
262名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:08:40.60 ID:XCNh0UDJ0
>>12
地元に出来て超人気だ
263名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:09:59.32 ID:Idn8nBMK0
>>258
9日に里帰り(千歳市内)するので
札幌にもいくとおもう。駅前変わったよなあ。
264名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:13:18.48 ID:G3ZFj9tW0
日本の居酒屋チェーンが進出すればいいのに
265名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:15:53.68 ID:1hlyDItM0
「銀河ヒッチハイクガイド」でも、
地球最後の日にパブに行っていたな。
266名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:17:00.30 ID:Idn8nBMK0
俺がロンドン滞在中に行ったパブはソファとかもあった。
http://www.thealbanyw1w.co.uk/gallery/
267名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:23:52.35 ID:qQKCgmaR0
>>248
> 東京だと新宿や池袋や銀座に繁華街が分散しているのでそれぞれはあまり大きくないし、汚いので避けられる。
え?
新宿・池袋・銀座それぞれ、札幌よかデカイと思うけど・・・
規模がね。面積は札幌がデカイ。
汚いってのはまあ同意。つか綺麗なとこ行こうとすると金かかる。
金さえかければ、日本中どこの地方都市よりも、旨いものを綺麗な所で食べられる。それが東京。
268名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:26:22.28 ID:WyAqZ6ng0
ばぶー
269名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:29:00.40 ID:qQKCgmaR0
あと、本場スタイルのパブはいくつか都内にあってどこも外人が大勢デカイ声で喋ってる。
ただ本場と違って、料理は種類豊富でしかも旨い。
座席もいっぱいある。
なのにあいつらは頼むのはエールビールのみ、で立ち飲み。w
270名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:31:03.93 ID:s3F+mkGzP
粗製乱造の支那料理屋になるんだろうな。
そして不法滞在の温床になる。
271名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:32:07.75 ID:Idn8nBMK0
>>269
僕もたま〜に渋谷とか四谷のパブ行ってもバスペールエールしか飲まない。
食べたりするとこじゃないとはおもうものの、フィッシュ&チップスは頼む。
別になんのこだわりもないんだが、様式美の縛りがきつい・・・
272名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:34:20.68 ID:Idn8nBMK0
>>270
プレタマンジェとかワガママとかになる。
273名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:36:24.68 ID:oXdbtA960
パブは人との待ち合わせにしか使わないな。一人で黙りこんで飲む(イギリス人は新聞の
クロスワードをやりながら、が定番)くらいなら、「家飲み」してた方がいい。
安上がりだしいい酒を飲めるし。あ、日本にいる時ね。
274名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:36:34.03 ID:qdsv+iEe0
日本で英国風パブ方式を定着させたHUBが本場ロンドンに進出すればいい
275名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:37:04.76 ID:4SBn3pOO0
日本のコンビニみたいだな
末端店舗がきつすぎるっちゅうのは
276名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:38:19.34 ID:umm7V+t50
>>244
イギリスの食い物なんだから当然だ!
277名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:38:38.30 ID:Idn8nBMK0
>>273
完全に同意。
酒飲むなら家飲みに限る。

よほど裕福でないと外で割高のもの
飲み食いできるわけないんだから。
ちょっと軽く、なんて言って1000〜2500円くらいとられるなんて
いまとっても貧乏な僕には無理。
278名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:39:26.04 ID:hyhRrB+v0
HUBってチェーンだったのかw
279名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:40:06.82 ID:qQKCgmaR0
>>274
あれは中国の麺に対するラーメンみたいなもんだろうなw
ん、つまり、本場でもウケるかもしれないwwwww
280名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:40:49.64 ID:Idn8nBMK0
>>278
知らんのかいw

こんだけあちこちにあってチェーンでないわけがなかろう。
それとも東京や大阪以外では珍しいのか?
281屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2014/01/04(土) 16:41:54.73 ID:yGbxP0YN0
あれだな
カドクラ、タキオカ、大統領がイギリスに支店を作れば解決するよ
282名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:42:07.55 ID:oXdbtA960
実はHUBって入ったことな〜い。要はイギリス風ファミレスみたいなもんでしょ?
イギリスにあるパブとは似て非なるものだろう。あと、メニューを見ると高すぎる。
283名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:42:29.05 ID:JlCscm/J0
日本にも、欧米式で安酒飲めてオシャレじゃなくて
店内TVでスポーツ流してない店が増えればいいのに
284名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:43:37.79 ID:Idn8nBMK0
>>282
いやイギリスにあってもおかしくないよ。

一体どうしてイギリスのパブとは違うんだよね、って思うわけ?
285名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:46:37.50 ID:oXdbtA960
>>284
何ていうか、ああいうお芝居がキライなんだよね。
日本のイタメシ屋に入ると日本人のウェイターが「ボーナセーラ!」と叫ぶとか。
286 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 16:47:32.72 ID:3bOTzblg0
現在の経済理論が破綻していることを如実に示す証拠です
287名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:47:35.67 ID:Idn8nBMK0
>>285
HUBってそんな店だっけ?w
普通に気楽に入って飲んでたが・・・ずっと前だけど。
いまは芝居しちゃってるのかな?
288名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:50:50.03 ID:bStJ/Of90
フーターズとかと間違えてるとか?
289名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:52:27.36 ID:qmCT7/jWO
>>1
英国は階級社会
同じビール一杯飲んでも、上流階級には3倍請求して、彼らは大人しく3倍払う。英国紳士は、それをぼったくられたなんて言わない。
それがパブ文化
大衆化が進んどるわな
290屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2014/01/04(土) 16:53:40.87 ID:yGbxP0YN0
HUBは、どちらかと言うとスポーツBARだな
雰囲気アイリッシュパブ的な
291名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:57:46.72 ID:qQKCgmaR0
HUBみたいに安っすいカクテルいっぱいあって、
それを気軽に頼める雰囲気があって、
サッカーだけじゃなくヒットチャートの音楽PVなんかもガンガン流してたら
英国の若者ももうちょっとパブ離れしなかったんじゃ?

あそこにたむろしてる学生共で、ギネスやバスをパイントで飲んでる奴いるか?www
292名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:01:37.64 ID:jYCu0u6Z0
>>18
店内でわざとらしく酔っ払いが大喧嘩やりまくって、潰れちゃうとか。
293ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/01/04(土) 17:04:06.77 ID:ey4zSaRcO
時代が変わって、偉そうな態度をする板前に、冷凍物の刺身や寿司をだされても誰が喜んで食べますか?
なら完全にイギリス風のパブとかスペインのバルのような立ち飲みスタイルの方が、大衆には受けます。
それに日本人の食の嗜好も、この10年間で激変してます。

気が付いてないのは、団塊世代のジジイだけ。もう居酒屋の時代ではないわ。
294名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:04:17.69 ID:BrPsnwURP
>>289
おいおい、そりゃインドネシア辺だろw

ロンボク島の乗合バスで、俺が泊まってる宿の親父が800払ってるのを目撃。
「500だろ?」と訊くと「俺は800なんだよw」って笑ってた。
俺は600って言われたのを現地民と同じ500しか払ってなかったんだが、その後は多少な上乗せは身分代と割り切った。
295ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw :2014/01/04(土) 17:19:18.66 ID:ey4zSaRcO
パブや、バルは2003年ごろから各地で流行してます。
ただし、場所はススキノからちょっと離れた場所で札幌では狸小路の裏あたりのビルに集中。それと札幌駅前付近です。

ススキノの歓楽街の客層が違います。ちょっと落ち着いた世代や欧米の外人の観光客が中心です。
296278:2014/01/04(土) 17:19:20.60 ID:hyhRrB+v0
>>280
おれ酒止めたから、実はまったく飲まないんだw
地元の駅前にあってすごい賑わってるらしいまでしか知らんw
297名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:23:25.91 ID:8NbIIzLxO
ぬるいエールと大ざっぱな見た目通り大味なつまみしか出てこない
期待して行くと日本の居酒屋の良さを再認識して帰ることになる
298名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:23:37.53 ID:5qmnbiwr0
パブがなくなってしまったら
ゾンビアウトブレイクが起きたときどこへ行けばいいんだ

そういえば新作でもパブが舞台っぽいがだいじょぶなのか
299名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:32:27.73 ID:Idn8nBMK0
>>296
酒飲まないのはいいことだね。
ストイックに節制できているのは羨ましい。
僕も禁酒してたけど正月やっぱり飲んじゃった。
300名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:39:36.27 ID:ae4VPeh90
ギネスやバス、ストロングボウを良く飲んだな。
最近では日本でもギネスやバスの生飲めるね。
301名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:40:52.67 ID:92OENCCE0
>>9
その昔ゲームセンターが正にそれだった
302名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:41:06.25 ID:QRdWISRR0
地下でファイトクラブやればいい
303名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:42:42.54 ID:m7QtTryu0
なんだかんだいいながら、私企業なビジネスモデル
って話だし

あと、禁煙にした効果で採算悪くなった話も加味されるべきだろうし
304名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:48:52.76 ID:bn4jj9wn0
>>178
お前、イギリスに行ったことないだろ?
それか、不味い店のフィッシュ&チップスしか食べたことないんじゃないの?
イギリスで評判の店のフィッシュ&チップスは日本でも滅多にお目にかかれない程旨い。

つか、イギリスは不味い店が多いだけで、旨い店は日本より旨いのよ。
基本、スーパーのレディーミールとかも日本より旨い。
305名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:49:06.06 ID:1f/rQRzr0
ナマポのジャマイカ難民がヤクの売人でベンツ乗りまわしてるほどの
ヤク大国。
パブでビールなんてよい子はもう居ないんだよ
306名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:51:04.86 ID:Zh0LOFxb0
ドラマ・映画で見るパブ・バーのシーンでは酒しか飲んでないけどつまみはあるのか
307名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:52:05.47 ID:Idn8nBMK0
>>304
日本人はやたらとイギリスの話題になると
「食事はまずいけどなw」と言わないと気がすまないんだよな。

ほんと、それ自分で経験してもいないでタダの受け売りだったら恥ずかしくない?って思うし
まずいものしか食べてないので「まずい」と敷衍して言い切るのも失礼だし。

一言でいうなら上から目線になりたいんだろう。
308名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:53:03.50 ID:ae4VPeh90
白人は立って飲むの好きだよな。
日本人はどうしても座りたがる。
309名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:54:14.24 ID:Zh0LOFxb0
Dlifeを見ていたらイギリスの食に関する印象も少しは変わる
310名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:54:26.85 ID:4VD62/pl0
台湾人が天皇皇后両陛下と被災者を侮辱

http://www.youtube.com/watch?v=tnORycLMQGg

みなさんご存知でしょうか?
東北大震災発生後、台湾が多額の義援金を送ってくれたことは有名な話ですが、実はその陰で台湾は震災発生直後の2011年3月31日に被災者と天皇皇后両陛下を茶化して侮辱するコントをテレビで放送してました。
非常識で不謹慎極まりないです。いったいどんな神経してるんでしょうか。
震災をお祝いしてくれたキチガイな国に通じるものがあります。
これを見た日本の一部のネットユーザーが激怒したことが台湾にも伝わり、番組制作者は謝罪しましたが謝って済むこともあれば済まないこともあります。
ネット上の一部では、「台湾人は中国人韓国人と違って民度が高い」とか言われてますが本当にそうなんでしょうか。
東アジアでは日本以外、似たり寄ったりとしか思えません。


知られざる台湾人の実態(約180本の動画があります、一部ショッキングな画像も含まれますので
            ご注意下さい)

http://www.youtube.com/channel/UCkKQ5nkV876beoRFWLmUntQ
311名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:57:54.33 ID:ncf7Zsf50
>>11
ビール会社はビール作ってるけど、ジャスラックは音楽作ってないぞ
312名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:59:53.91 ID:m7QtTryu0
食いもん屋の話では、無いわけで
313名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:16:09.46 ID:FkM2LW900
ぼったくりバーってこと?
314名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:25:40.99 ID:4nWOQsX/0
>>308
立って飲む利点は、色んな人と話せていいかも。
話も要約して短くなるし、会計も自分の分だけなら尚ヨシ。

後者は、会費制&飲み放題の座敷とか嫌いだなあ。
上司の自慢や説教、毎度同じオチの話を聞かされて、
まずい料理と安物の酒で会費1万w
315名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:05:00.39 ID:0RVLXiYs0
へー
316名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:05:15.68 ID:F95S/PyR0
イギリスはパブと言わず何の店舗でも
繁華街に閉店空き家状態の所がどんどん増えてる
ロンドン中心ですらそんな感じなので、地方都市は更に酷い
317名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:13:05.99 ID:fkWnAEZ10
>>306
基本的に酒だけ出てくる。
コーヒーを頼むとクッキーが付いてくる事はある。
318名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:15:38.16 ID:G6TePaks0
>小樽の卸売価格

なんでイギリスでおたるが出てくるのかって思っちゃったw
319名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:24:59.99 ID:8NbIIzLxO
>>306
クリスプス(そこらで売ってる袋のポテチを皿にあけただけ笑)
チップス(適当に切って揚げてソルトとビネガーぶっかけただけのジャガイモ)
ナッツ類

好きなのを選べ
320名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:41:06.54 ID:PhTPEUKKP
これならワタミやギョミンの方がレベルは上だね。(・∀・)イイ!
321名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:44:32.35 ID:Cp6ObBeD0
漫画「マスターキートン」や映画「ショーンオブザデッド」を見ると
英国人のパブに対する思い入れの強さを感じるんだけど
これも時代の流れというものか・・・
322名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:45:06.00 ID:EFhElFmy0
おっぱいというテコ入れ
323名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:51:14.58 ID:oXdbtA960
まぁ、イギリス人の伝統的な態度、つまり食べものへの無関心というのが
あの国の魅力の1つではあるんだけどね。パブのチップスとかクリスプスなんかは
その表われだな。ただ最近は料理に力を入れた「ガストロパブ」というのが
増えている。昔から日曜にはサンデーローストを出す店が多かったわけだけど。
324名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:55:57.08 ID:hyhRrB+v0
>>319
>クリスプス(そこらで売ってる袋のポテチを皿にあけただけ笑)
もちろん それで金取るんだよな?  (;゚д゚)ゴクリ…
325名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:56:25.74 ID:/xHUU+hK0
鵜飼の鵜だったわけか
個人経営かとおもってたわ
326名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:03:28.02 ID:PpWohHOu0
キルケニー飲みたくなってきた
327名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:17:10.35 ID:qQKCgmaR0
>>309
ナイジェルのやつとかたまに見るけど、やっぱりなんか違うと思ってしまう
この食材と、このスパイスのハーモニーを楽しみたい、とか
繊維の多い野菜をあえて固ゆでにして歯ごたえを楽しもうとか
それってたまには良いかもしれないけど毎日食べたいか?と
慣れ親しんでない国の料理ということを考慮に入れてもなんか違う
実践はしたくないというか
他のはあんまり見ないけど違うのかな
328名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:21:56.17 ID:muWZaPwS0
>>304

いや
イギリスへ留学して帰国した奴から、マクドナルドはオアシスだった、
売ってるもので一番美味かったのは、スーパーで買ったシリアル類だったと
直接に語られたのだが
329名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:25:10.47 ID:oXdbtA960
>>327
Nigel Slaterね。去年の夏あちらのTVで見たな。ミドルクラスの主婦にもできる料理、
しかも食材の余りを活用するというやり方で、最近のBBCにあふれているグルメ番組の
中ではリアリスティックな方だね。他のパーソナリティのは、エスニックだったり
妙に高級だったり(Nigella Lawsonとか)で、一般人には敷居が高い。
330名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:34:16.24 ID:qQKCgmaR0
>>329
あれでそうなの?
つか、高級かどうかってより、あれ毎日食べたいか?という
実践のためというより、あくまで番組を見て楽しむための料理番組という感じがした

難しく考えないと旨いもんも食べられないのか?といつも思う
331名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:41:04.49 ID:oXdbtA960
>>330
まぁそれはそうでしょうな。ショーだよ。NHKの「きょうの料理」とはコンセプトが
根本的に違う。しかし、たとえばRick Steinとか見てみればわかるが、フツーの人の
料理の参考にはならない。いまRick Stein's German Bitesという昨夏BBCで
やってたシリーズをようつべで見てる。この人、世界中に出かけて行って番組を撮る。
332名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:43:41.97 ID:diXCUWA3P
日本で言う場末の立ち飲み居酒屋だろ
廃れて当然じゃねーか
333名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:48:26.97 ID:okSBZbnM0
いいねえイギリス。俺は糞面白くないロスとハワイのマウイ島しか行ってないわ。
334名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:55:38.23 ID:8NbIIzLxO
>>324
とるよ
ビール頼むと小さい袋のやつをオマケで出してくれるとこもある
クリスプスやナッツの小袋持ちながらビール飲んでたりもするし
立ち飲みには都合がいいんだろう
っていうかあいつらのクリスプス好きは異常
335名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:06:53.03 ID:xUmOEzc80
外の身ほどくだらないものはない
外国も日本と同じ傾向でホッとしたわ
336名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:33:47.75 ID:HsSAe0Ep0
イギリス人が日本に来ると吉野家、松屋、富士そばレベルで旨いと喜ぶからな。
337名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:49:49.86 ID:boZBVrI+0
ドラクエでもお馴染みだが、pubは宿屋も併設している所が多い
ユースホテルに泊まるよりも、バックパッカーの方が断然面白いw
プールバーはあるし、タバコは吸えるし、賭けポーカーできるし、ストリップショーは始まるしw
338名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:08:27.75 ID:HsSAe0Ep0
英国のパブ経営者や店員に「命懸けで仕事をしていたら、食事なんて喉を通らない
水くらいです」とワタミの会長さん説教してあげてください。

笑われそうだけどね。
339名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:13:32.90 ID:dqaLWtUQ0
パブではカレーが食えるって聞いたけどマジなん
340名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:20:24.04 ID:LOlhQKRA0
何で入浴剤が?
341名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 22:55:14.28 ID:a2Uan1VHP
大手ビール会社にも冬に飲めるようにエール系作ってほしい
342名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 04:19:22.24 ID:vf+7yed70
>>12
あそこはアードベッグ10をがぶ飲みするための店だ
343名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 04:29:20.47 ID:+ipuhroQ0
>>304
そら高い金だしてそれなりの所いけばそれなりのものは何処でだってでてくるだろ
一般大衆がいく店の話してるんだぞ今は
344名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:08:42.04 ID:RxHQ1ztyP
イギリスはとりあえずモルト酢かけとけって文化だからな
345名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:16:23.67 ID:xzvagQFy0
>>343
一般大衆が行くようなパブのフィッシュ&チップスも美味しいところは
かなり美味しいよ。日本の天麩羅専門店に匹敵する美味しさ。
ようは、そういう美味しい店が見つけられるかどうかって話。
2度、3度訪れてるだけの観光客には難しいだろうね。
346名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:07:56.47 ID:E60d2Y+D0
>>10
パブは日本じゃスナックだろ
347名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:32:43.76 ID:2yrjH9MI0
>>345

んな極端な例外店の味を持ち出されても、それがどうしたとしか言い様がない

『2度、3度訪れてるだけの観光客』が普通に見つけられる店の味が
普通はその国の印象になっちゃうよ
348名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:34:51.97 ID:6IQ/ex8F0
>>1
しいたけさんと思ったらやっぱりw
一度飲みたいですねw
349名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 20:51:16.66 ID:xzvagQFy0
>>347
極端に例外とか言いすぎ
ステレオテイプの情報鵜呑みにしちゃってるだけか、
ロンドンを知らなすぎるだけじゃないの?

日本と大差ないっての。
350名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:15:04.96 ID:E60d2Y+D0
>>336
そばはないんじゃないか?
鰹だしというのがアメリカ人は食べれない
351名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 21:47:22.84 ID:Oq/lb1N30
私が生きている間は、そしてイギリスに行く元気がある間は、廃れないでほしいわ
352名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 09:40:06.55 ID:U77JpCCs0
コンビニチェーンと同じだな
353名無しさん@13周年
日本のHUBは、ビールが600円くらいになれば行くんだけど
ギネスもハブエールもほぼ1000円だからなー