【経済】目指せ、産油国 藻類オイルの開発進む[14/01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!! φ ★
○目指せ、産油国=藻類オイルの開発進む

日本を産油国に−。地球上に4万種以上存在する藻類の中には油を
産出するものがあり、この「藻類オイル」を大量生産し、ガソリンなどに
代わる燃料として活用しようというプロジェクトが進められている。現在、
産官学の連携による大規模培養技術の実証研究などが行われており、
東京五輪が開催される2020年をめどに実用化を目指している。

藻類はオイルの生産効率の高さが特長で、休耕地などを利用し
屋外で培養した場合「1ヘクタール当たりの年間オイル生産量は、
種類によってはトウモロコシの約800倍に上る」(筑波大学の
伊ヶ崎文和主幹研究員)という。

国土の狭い日本でも一定量の生産が可能で、光合成などによって
培養された藻類から抽出・精製したオイルは現在使用している燃料に
混ぜて使用でき、大気汚染の原因となる窒素酸化物を発生させにくい
利点もある。

□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014010200077
2名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:03:53.79 ID:F8/FxD0G0
    (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください
3名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:04:12.02 ID:4bCjMJAA0
ユーグレナ
4名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:04:36.76 ID:w3JHangJ0
朝日新聞
「この技術は東アジア共生のために中国に提供するべき」
5名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:04:55.39 ID:jCC8PETr0
オーランチキチキ?
6名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:05:02.51 ID:HOzenIm00
松のねっこ。
7名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:05:38.90 ID:7M5yaeb40
>>2
<丶`∀´>ノ
8名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:06:35.53 ID:Yo87gCJl0
原発再稼動の邪魔になるからさっさと仕分けしろよ
9名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:07:15.17 ID:cbeBWkQY0
豚に喰わせて消化
→ウンコからガス
→発電
がいいと思う
10名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:08:10.39 ID:eyYEy2k30
だからさっさと福島県を全部
オーランチキチキの田んぼにしろよ
11名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:08:16.82 ID:1Uzw57GU0
だな、ソーラーなんて意味無い事止めよう。
12名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:08:28.99 ID:FkH3t4u70
鳩みたいなのが中韓と共同開発しようとか言い出しそうだな
13名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:08:46.64 ID:F8/FxD0G0
>>7
    (U)  このちんこは15cmあります!
( '∀')ノ    お帰りください!
14名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:08:51.93 ID:B1d9xX+10
榎本藻か。
まじがんがれ。
次は鉄と銅を生産汁。
15名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:09:33.37 ID:TR6+fll4O
>>12
もういない政治家なんてどうでもいいが
アメポチ安倍が米と共同開発にしてしまいそう
16名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:09:40.78 ID:hPVZCv/I0
オリンピック決まったから2020年とか適当過ぎるだろ
もっと時間掛かるんだろうからじっくりやりたまえよ。
17名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:10:53.30 ID:d3yR7QjB0
これは早急に実現してほしいな。日本が産油国になる日。
http://www.youtube.com/watch?v=IVObdsDFUFU&feature=youtu.be
18名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:10:56.28 ID:0DKPE/Qt0
この話題しばらく聞かなかったから、アメにでもぶっつぶされたかと思った
19名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:11:06.32 ID:uT0C/FoD0
2ちゃんねらーの低能じゃ理解出来ないだろうな。
20名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:11:21.81 ID:JolmVkFW0
赤潮や青潮を利用できないのかね?
21名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:12:01.85 ID:AqlarvvZ0
日本で開発、途上国で量産って形になるだろどうせ。

石油の偉大なところは、他所に持ってけないところだな、やっぱ。
石油が湧く場所に雇用と富を生み続ける。
22名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:12:16.45 ID:6/yC1yLS0
IHIじゃなかったっけ?
23名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:13:18.35 ID:H97eVtpj0
日本は領海沢山持ってるよなw
人工島でドンドン作れば良いw
24名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:14:07.40 ID:6PcqvJQ00
核融合のほうが早いんじゃね
25名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:14:09.70 ID:KJXIgId90
福島の人が住めなくなった所を国が買い取って
培養のプール作った方が良いんじゃね
26名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:14:42.96 ID:xdqTTDUA0
オイルになる藻ってCO2も食ってくれるし、うまくいけば最高の資源になるんだけど、無菌状態じゃないと
うまく育たないんだっけ?とにかくコストがかかる。
ここの技術がうまくいけば、石油は不要になるんだけどね。
27名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:14:44.91 ID:xQnrSA1W0
>>20
いいなあ
ついでにクラゲとかも頼みたい
28名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:14:55.42 ID:KO+2N3T2O
ニュージーランドは自国内だけでなく、藻油技術でタイなどに進出していると聞いたことがある。
日本もがんばってほしい!
29名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:15:33.75 ID:RYpeX1Jw0
もーそろそろか?
30名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:15:53.03 ID:Y9WxKEmq0
藻類は現状のコストがリッター500円だから
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD140PP_U3A111C1TJ1000/

リッター50円で作れるスイートソルガムからの方がコスト良い気がする
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000047-jij-sctch
31名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:16:13.95 ID:TR6+fll4O
>>24
核融合てまだ夢見物語だろ?
32名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:16:30.02 ID:kp/Qn0WZ0
結局国土の広さがものをいうんだろ?
中国にパクられておしまいじゃん。
33名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:16:40.00 ID:ZiZWSxHoP
ユーグレナ vs 神鋼環境
34名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:17:11.22 ID:L/I3pWdR0
とりあえず、すぐに実用化できないなら
原発再稼働しろよ
机の上でお勉強した結果のお花畑理論で
庶民を騙してる間に
日本がドンドン衰弱していったよ
35名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:17:29.44 ID:5Y/1fm/N0
ラヂオ番組:第1回そーなんだ!ラヂオ〜おしえて!藻っくん

http://www.youtube.com/watch?v=H3zM_r-mPBw
http://www.youtube.com/watch?v=RKqnHykp6z0
36名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:17:56.78 ID:FWcv3SGn0
これが日本の新しい農業や!
37名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:18:15.14 ID:xQnrSA1W0
>>32
菌と管理技術がなければ意味無いんじゃね?
38名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:18:58.67 ID:3ygp+In10
原発がどんどん汚物になっていくな 自民党の家を最終処分場にしようぜ
39名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:19:08.57 ID:T+WLu61hP
>>13
何やってんだお前らww
40名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:19:29.23 ID:TR6+fll4O
>>34
まだそんなこといってるんか
原発は核技術維持のための数機あればいい
今時それを日本のメイン発電にしようなんて官僚でも言わん
41名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:20:49.28 ID:iFsL/RhM0
これのおかげで燃料も安く手に入れば
電力会社も得なんじゃないの
42名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:20:51.37 ID:dijqrw0Y0
>2>>7>>13
www
43名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:20:58.38 ID:gJ62enuW0
食料と競合しないのが良いんだよね
44名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:20:58.55 ID:x7/5vukt0
勝谷最近見ないな
45名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:21:08.97 ID:94BnlmMA0
小さな藻類じゃなくて、比較的大きな海の藻でも研究されてなかった?
あっちはあまり進展してないんかな?
46名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:21:40.08 ID:2Es4gRZL0
この油で在日朝鮮人を燃やすなんて俺は反対だ!
47名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:22:14.97 ID:y1hOg/SN0
まあアメリカの石油業界やら秘密結社やらからの
圧力がかかって失敗に終わるに1000ペリカ
48名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:22:23.24 ID:ZTB+DVJX0
>>20
艦これには出てこない艦名だな。
49名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:22:27.09 ID:7q8dNx5TP
ユーグレナとかの宣伝か
オーランチキチは光合成で増えるタイプじゃなかったよね?
チキチキに食わす食糧だけでコストかかり過ぎるんだよぼけ
50名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:23:46.79 ID:61rlCihT0
結局は油を燃やすしかないのか・・・・・・・他に燃えるものと言っても効率悪いものばっかだししょうがないけど
51名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:25:09.75 ID:7OL/uH6/0
自然が作り出したエネルギーを減らしながら熱や電気に変換してその一部を
使ってるのに人間がエネルギー使って作った藻が人間が使った以上のエネルギーを産むの?
なんか非常に考えにくいんだけど
52名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:25:15.32 ID:UpL4j5pp0
そんなことより、メタハイ早う取れよ。
53名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:25:20.87 ID:MdPzOf2T0
>>47
アメリカ自身が石油藻には超本腰いれてるけどね
54名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:28:42.00 ID:ep8JZRfE0
2014年の中銀総裁に黒田氏を選出、英金融専門誌「バンカー」 2014/1/2 22:30
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF02002_S4A100C1NN1000/
55名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:28:51.84 ID:PAKkOnrf0
まず節電からだな。
寝袋使ったら深夜の暖房切っても大丈夫だったわ。
56名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:28:56.25 ID:xQnrSA1W0
>>51
以下に高効率で地球から搾取するかの違い
ゼロや少ない資源で大エネルギーを生み出したことは無い
57名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:31:07.25 ID:x5/Lgi790
アメリカに通信を傍受されて丸パクリされる運命。
58名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:31:15.17 ID:XJXdghzP0
この手のって結局、そのオイルを生み出す為に藻類にそのオイルから得られるエネルギー以上のコストを掛けて
餌をやらないといけないから絶対実用化しない
59名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:31:39.21 ID:mqTcCvDW0
エネルギー利権は世界最強なんだよ
モノづくりがアホらしくなるぐらいになw


2013年版世界の企業売上高上位10社(単位:億米ドル、括弧内は利益)

*1 ロイヤル・ダッチ・シェル(オランダ:石油)   4,817(266)
*2 ウォルマート(アメリカ:小売)          4,692(170)
*3 エクソンモービル(アメリカ:石油)        4,499(449)
*4 中国石油化工集団(中国:石油)        4,282( 82)
*5 中国石油天然気集団(中国:石油)       4,086(182)
*6 BP(イギリス:石油)                3,883(116)
*7 国家電網公司(中国:電力送電)        2,984(123)
*8 トヨタ自動車(日本:自動車)           2,657(116)
*9 フォルクスワーゲン(ドイツ:自動車)      2,476(279)
10 トタル(フランス:石油)               2,343(137)


んな簡単にバイオ燃料を作れたら、世話ねーお( ^ω^)
60名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:32:30.68 ID:B1d9xX+10
シェールガスのせいでバイオエタノールって終わったよねwww
61名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:34:39.99 ID:7d6uwtBp0
ボトリオコッカスから出来る油はボトリオコッセン
オーランチオキトリウムはスクアレン
ボトリオコッセンは飲んでも吸収されずに対外に排泄されるが、
アクアレンは飲むと栄養になる。(というか美容にいい)
どちらも医薬品、プラスチック、ガソリン、灯油、軽油、重油、航空機燃料などが
簡単に精製可能
62名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:34:43.26 ID:YclztIbq0
田んぼで生産できる油だと特定アジアの人らが火をかけてまわりそうだなぁ…
63名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:35:54.51 ID:CWdoEF/JO
もしこんな油が開発成功したら
石油価値が跳ね上がると思うのは俺だけか?
64名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:37:21.63 ID:MdPzOf2T0
>>63
供給が増えて価値が上がると思ってるのは君だけじゃないかな。
65名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:37:27.75 ID:NahRqmgH0
ユーグレナっていうミドリムシの会社
(つっても石垣島のクロレラ生産施設流用してるらしいが)
が思い出されるな。
植物工場はまさに農業というより工業だな。
基本的にLEDの効率的駆動と水耕栽培の低コストさ
が要点なんだろうが。
66名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:39:20.62 ID:HHsrBCGU0
勝谷がなんでも言って委員会でよく言ってたやつか

>>59
アメリカ中国は自国から石油が出るから分かるが、オランダは何故?
67名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:42:12.56 ID:DkDXd3fj0
現実と戦わなきゃ
68名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:42:25.17 ID:3KCJHJwi0
でも掘れば出てくるよりはコスト増だろうから原油価格によっちゃ普通に輸入した方がマシなんて状況も考えられる
69名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:43:48.79 ID:GuKu0gLYI
ロスチャイルドとロックフェラーを潰せるな
70名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:44:32.88 ID:ltSuh/+V0
>>68
『いざとなれば作れるもん!』

こう主張できれば、石油買付の際に交渉を有利に進められる
産油国も下手に藻オイルの開発を促進されるとまずいから
石油を安く売らざるを得ない
71名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:45:13.56 ID:YuGyUlmm0
アメリカがシェールガスで採算が合わないけど
日本ではもう少しで採算ラインに乗る。
研究土壌としては日本が一番有利。
72名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:46:16.65 ID:hGmkxsZ8O
ユーグレナって東大のベンチャーだっけ?
73名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:47:34.91 ID:TR6+fll4O
>>66
生産、販売する権利を持ってるからに決まってるだろ
ちなみに日本も以前イランから油田利権を得た
しかしそれはアメリカに強引に取られたことがある
そしてそれはなぜか中国に渡った
74名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:47:43.08 ID:CWdoEF/JO
>>64
供給が増えて?
誰もそんな風には思わないよ
石油依存が無くなって価格が下落するって考えるの普通だな

ただ

下落してやっと気付くんじゃ?

石油がいかに凄いか
75名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:47:50.91 ID:lOY/+IiJ0
1リットル160円くらいのコストだったら原油に対抗できるんじゃね。
76名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:48:10.30 ID:oAGs48i00
>>66
ロイヤルダッチシェルは本社がオランダにあるだけで
英蘭合弁、つうか大本はユダヤ
ちなみに米・中の石油会社も自国だけじゃなくて(両国とも純輸入国)
世界中に採掘権を持っていて売り買いしてる
77名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:48:11.00 ID:0uQ6/b1j0
つうかこういうのこそ公共事業でやれよと。
無駄な道路つくるより藻の巨大プラント作れば新たな地方産業にもつながるだろう。
78名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:49:36.35 ID:rpixL45I0
>>1
なあに、どうせ実用化直前にメジャーから妨害されるさ
79名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:49:37.03 ID:MdPzOf2T0
>>68
八百屋で買えば100円の大根と
旦那が作ってる200円の大根のどっちを買うか。

八百屋から買ったほうが安いけど
旦那から買えば、そのお金は生活費や
子供へのお小遣いに使ってくれる。

仮に200円払っても、家庭内に150円を戻してくれれば
そっちのほうが得だよね。
80名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:49:48.78 ID:IVfc1rRb0
メタルギア2のオイリックスか
81名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:50:01.09 ID:/RCxaITwQ
この油で飛行機とばすぞ〜って言ってた若い社長のヤツか?
82名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:50:41.31 ID:gxeJWrQR0
あんまり実用化が早いと採算取れないうちに特許取ることになって美味しくない
ちょうど稼げそうなタイミングの少し前に取れるように準備して盗まれないようガード固めるのが必要
83名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:51:08.46 ID:WMU9j/du0
>>22
ユーグレナ、神鋼環境もやってるな
84名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:51:22.24 ID:RHeWKLMm0
完成した藻が盗まれたら終わりじゃない?
後は水槽で飼えばいいんだろ?
85名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:51:30.25 ID:a7K0XnuH0
>>24
その為のヘリウム3を月で採取する為に中国が必死なのかな?
86名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:52:00.98 ID:4PQUEAoV0
            \     _n         グッジョブ   /
              \   ( l     _、_       /
               \   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ      \    /    / /  _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )     n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の  グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <      ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予  ジ >───────────────
   ∩               <      ョ >
   ( ⌒)       ∩ グッジョブ < 感  ブ >       |┃三     話は聞かせて
   /,. ノ      l 'uu       /∨∨∨∨\      |┃  ガラッ    もらった
  / /      / /"    /         \     |┃ ≡   _、_   グッジョブ
  / / _、_   / ノ     /    グッジョブ   \  |ミ\__( <_,` )
 / / ,_ノ` )/ /    /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /     /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |   /   \(uu       /     uu)/  \
87名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:52:02.97 ID:MdPzOf2T0
>>74
供給が増えないと思うのはなぜ?
価格が下がるのは供給が増えるからでしょ。

言ってること矛盾しているよ。
88名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:52:07.49 ID:Ytzn0bhz0
この技術はしっかり特許とって特亜が勝手に使えないようにするべき
89名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:52:32.67 ID:jnTOavHz0
>>40
日本は資源の少ない国だから利用できるエネルギーの種類は多い方が良い。原子力がダメな時は化石燃料で、化石燃料がダメな時は原子力でフォローできるような比率を目指すべき。
実際、石油止められて戦争せざる負えない状況を作られたことがあるんだから、そういうリスクも考えないと。
90名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:52:46.48 ID:oAGs48i00
今の時点で効率が悪いとかいうけど
生物は遺伝子組み換えでどうにでもできる
(つうか、どうなるかわからん)から、やっとけ
91名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:52:50.16 ID:NahRqmgH0
温水も藻類の効率的生産に有用なはずだが、
温泉の湧く地域には生産プラント作れんのかな?


・・・つーか、地熱発電の拡大・開発が結局震災後のパフォーマンスでしか
なかった事に、失望と怒りを覚えるわ。 キーッ!
92名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:52:57.59 ID:5dHVF/TK0
尖閣のメタンハイドレードを採掘すればいいじゃん。
93名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:52:58.07 ID:N1ZCB7oii
ムリムリ
搾油効率悪すぎる
細胞壁もあるしなあ

乾かしたあとで燃やすための燃料にするのが関の山
乾燥効率も良くないけど
94名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:53:41.53 ID:MZB4vQE30
こっちより誰でも出来る芋発電のほうに
ちょっぴり予算つけてやってほしいw
95名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:54:22.83 ID:W9pWpkpz0
特亜が特許とか気にするわけないだろう
96名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:55:10.99 ID:R94LPaNX0
オーランチキチキとか何も知らない馬鹿チャンネラーが
得意げに言うw失笑ものだわw
97名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:55:13.31 ID:5dHVF/TK0
光触媒で水素作った方が楽じゃね?
98名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:58:54.24 ID:TR6+fll4O
>>89
原発は何かあればすぐ止めなきゃいかん
しかも311後に明らかになったように事故は日常的に起きてた
こんなもんをメイン発電に据えるのは間違い
あと石油が大事なのは当たり前で、だからこそこの藻も研究続けるべきだし
輸入先を多様化するべきで
だからといってウランも輸入品だし再処理も外国に頼ってるんじゃ
どうしようもない
ただ技術は持ってるべきだからお情けで数機だけ稼動させてやろうって話
99名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:58:55.23 ID:uVsHNbz4O
国家財政黒字国一覧 (『国家財政黒字国』とやらの実態w)

東チモール (福祉と教育ケチり杉wwww) クエート (石油資源国・恩知らず国家)
ブルネイ (石油資源国)      リビアwwwww (石油資源国・治安ケチり杉ww)
トルクメニスタン (天然ガス資源国) アラブ首長国(石油資源国)
サウジアラビア(石油資源国)   ノルウェー (石油資源国・重税世界一)
オマーン(石油資源国)      アンゴラ(石油資源国)
カタール(石油資源国)      コンゴ(石油資源国・福祉と教育ケチり杉)
レソト(社会福祉ケチり杉)    シンガポール(税金ディスカウント国)
セントクリストファーネービス(極少人数人口国) ウズベキスタン(天然ガス資源国)
カザフスタン(石油資源国)    ツバル(極少人数人口国.tv)
イラクwwwwww(石油資源国) スワジランド (独裁者増税しまくり放題w)
コモロ(福祉と教育ケチり杉)   アゼルバイジャン(石油資源国)
モーリタニア(石油資源国)    ペルー(石油資源国)

つまり燃料が出る国じゃないと無理w
100名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:59:23.47 ID:nGW66CVc0
>>71
新潟だかのシェールは実質失敗と聞いたけど
101名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:59:24.68 ID:PizWYl3n0
藻類ってことは貯水池にする必要があるのか?
下流に流出するようなことがあると漁業や水道水源とか面倒

雨が降ってもオーバーフローしないような作りにしようと思ったら
屋根付けたり結構面倒そうな気がするが大丈夫か?
102名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:59:59.18 ID:gxeJWrQR0
>>84
特許権者の承諾を得て実施してることを証明できなければ利益以上のものを取り上げられて刑事罰を受けるだけだよ
103名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:00:03.50 ID:PbMw5s2d0
チャンやチョンが真似したら、燃焼したら人間が即死する程の
猛毒ガスが発生、DNAを解析してチャンを殺すウィルスを混入させておけ.
104名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:01:17.53 ID:AZRZvOtA0
オリンの聖火につかうのか
105名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:01:45.09 ID:EtpMDiQX0
>>58
下水の有機物を栄養源にするらしい
106名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:02:04.15 ID:9JyVBgsa0
これってさ、藻を盗まれたら培養されてしまうよな?
多額の開発費は日本もちで終わりか
107名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:02:29.55 ID:73T3CsrT0
これまだやってたんだ
ワクワクする
108名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:03:32.69 ID:NahRqmgH0
>>97
うん、水素はいいな。
燃料電池が自動車で軌道に乗れば、
完全無公害エネルギーサイクルができる。
109名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:10:02.33 ID:fir3wjYq0
ちょっと前までは不可能って言われてたことが
今は当たり前なことってあるもんなぁ
110名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:10:32.13 ID:+q1+d/Zs0
>>8
はぁ?バカだろ。
原油や天然ガスの価格(円換算)が今の1/5の価格の時でも
原発は火力より安いというデータが公表されているのだから、原発の価格優位が揺るがない。
例えば1995年の天然ガス価格は333.42円/100万BTUで現在は1,721.35円/100万BTUだぞ。

それでも当時は天然ガス火力より原発の方が発電コストは安かったのだ。
藻類オイルが原油の1/10の価格になったところで(有り得ないが)原発の発電コストがそれより安いという
データが出てくることは間違いない。断言できる。過去に出てるのだから。
111名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:11:13.45 ID:rKHC1gI30
もしこれがある程度成功した場合に、
大きく恩恵を受けるのは、熱帯の水が豊富で広い土地を持つ国々だろうな。

ブラジル、インドネシア、コンゴetc

パームオイルより効率の良い植物由来のオイルって考えればいいかな。

日本自身で効果が大きいエネルギー政策は、
1.エネルギーは天然ガス中心にする。天然ガスを効率良く使うシステムに移行する。
  発電をガスコンバインド発電や家庭単位の燃料電池へ移行していく。
2.上と間接的に少し関連するが、3大都市圏への人口集中を進めて、
 自動車から電車へ旅客移動のシェアを移転させる。
112名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:14:53.23 ID:HGMxwE3S0
土地が広い国にけっきょく負ける

だったらメタンハイドレート


もたもたしてたら朝鮮や、太平洋に出たくて仕方ない中国にとられる
113名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:15:07.74 ID:NVbK82hk0
>>98
化石燃料だけに大きく依存することが危険だって言っているだけなんだけど。安定的に電気を作れて分散できれば原子力じゃなくても良いが現実的に原子力に取って替われるものがないから代替できるものができるまでは当分は原子力って言ってるだけなんだけどな。
なんつーか戦略の話をしてるのに戦術の話されても噛み合わないわな。
114名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:15:17.87 ID:U/gCLBP80
とりあえず、理論だけじゃなくて実践してみたら?
休耕田を利用して、本当に単位面積当たりの収穫があるのかどうか。
別に難しいことじゃないよな。
ちゃんと実証してくれねーと、また原発いらんとか言い出す馬鹿が出るし。
115名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:16:36.31 ID:oX3ptVkI0
ユーグレナはミドリムシだろ
116名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:17:40.33 ID:/CITzzBf0
>>108
光触媒での水素製造は低ランニングコストで
あと五年くらいで実用化らしい。

燃料電池は安定した保存方法さえ開発できれば、実用化が可能だろうね。

今は金属に溜め込む方法しかないから重い。
117名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:20:30.67 ID:XV9SEQFci
メタルギア2のオイリックスみたいなのが本当にできるとはなあ。
ビックリだ。
118名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:20:31.94 ID:swukqibt0
沖縄で発見されたこの藻は特定秘密に指定すべきだな
119名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:20:57.52 ID:QguLDJKB0
>>116
効率よく炭素と結合させられる技術が確立すればアリなんだろうけどね。
120名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:21:57.99 ID:oX3ptVkI0
藻油生成は日本ではIHIや筑波大学で研究が進んで・・・ おっと誰か来たみたいだ
121名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:22:54.16 ID:Td6l4kgz0
シェールオイルが出てきて原油が安くなるかと思ったが全然だもんな。 
どうなってるんだか。
122名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:26:19.16 ID:gLpkXWnZ0
お前らこんな夢みたいな話に夢中になるなよ
この手の開発の話は、2006年ぐらいから散々言われてきた
あれから何年経過してんだよ。未だに実験室レベル。
はっきり言って、後20年は無理だと思え。

こんな実用化まで程遠い夢みたいな話を追うよりも
ハイブリッド・軽自動車などをもっともっと普及させ、
日本全体でのガソリン使用量を減らしつつ、数年後に
プラグインハイブリッド・燃料電池車の普及拡大によって
一挙にガソリン依存度を引き下げる社会を築くことを夢みた方が現実的

繰り返す。こんなの10年後でも市場に出てこない。
123ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2014/01/03(金) 00:29:34.31 ID:RtvOeT/TO
ついに日本がアウタルキーになる日が来るのか
124名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:30:54.61 ID:Y7shcw2d0
13年式Gトラクター買いたし
125名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:31:01.80 ID:2sE026V+0
頼むぞ先生。金がありゃ寄付したいくらいだ
126名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:31:20.56 ID:k0nzqOuf0
>>123
こねーよ
127名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:32:10.01 ID:/CITzzBf0
水素の利用法を考えた方がまし。
128名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:32:54.24 ID:qSp3L4eQ0
近畿大学のサツマイモ発電もとりあげてやってくれ。じいさんばあさんだけの
ごく普通の農家でも栽培できる作物を燃やすことで、資源国に流出する富を
国内還流させることができる。農家に仕事を与えられる分、雇用対策費や
農業振興費も節約できて一石二鳥だぞ。
129名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:33:31.44 ID:YLwPCHsV0
このスレに書き込む2ちゃんねらーは俺以外は馬鹿ばかり。
130名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:35:03.39 ID:XGfHaXnGi
>>129
あんたが大将!
131名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:35:45.34 ID:4hDr0gOI0
>>129
よしよし
132名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:36:20.41 ID:k0nzqOuf0
>>129
よっ、大統領
133名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:36:37.35 ID:7pV/BaUrO
胸アツだな
全身に藻を塗りたくって踊りたい気分だ
134名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:36:51.74 ID:/R+yhOuo0
オーランだか、ユーグレだかは知らんが、
こういう、地価から掘り出した以外の方法の油って、
掘り出した油と同じような使い方できるの?

普通の原油って、加熱してAB重油だの経由だのっていろんな種類に分かれるんでしょ?

それとも、おーらん、ゆーぐれから生まれた油って
「レギュラーガソリン相当」とか「灯油相当」みたいに
原油から精製した、「原油のある一部」みたいな
限定用とになっちゃうの?
135名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:37:16.69 ID:XGeZOwP50
培養出来る面積が増えればコストは落ちていきそうだな。
これ海水でも育つみたいだから海洋国家ボロ勝ちの可能性秘めてるんだよな。ウホ
136名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:38:09.56 ID:zHdybzHTi
リアル原油も藻がつくってんじゃねーの?
137名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:38:13.62 ID:l0vypmAY0
この藻類の育つエネルギーはなんだろ。
太陽光?
138名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:41:11.52 ID:VQjVfm8U0
>>122 その昔、

石炭から石油ができます!

そんな研究室レベルの話を真に受けて、戦争突入を決断したA級戦犯がいたなぁ。
139名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:41:37.91 ID:USBL6PGBO
ガソリン高過ぎ税金高過ぎ
がんばれ超がんばれ
140名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:41:44.44 ID:7tJFGCy00
>>137
もちろん太陽光だよ
原子力以外はもとは太陽光だと言われています
火力や水力や風力の多くエネルギーは太陽の力です
まあ太陽光も核融合なわけだから、もとは原子力
141名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:41:58.10 ID:+KuKJfeS0
濃縮するのに膨大なエネルギーを使うので非現実的。
ただ、石油の価格が将来的に上がっていけば、ペイするときが来るかもしれない。
142名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:43:06.72 ID:opXHylKU0
どう考えても潰される
日本海の海底油田と比べると,こっちは既存企業のノウハウがあまり必要ない
143名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:45:43.00 ID:NcTZ6G0xO
>>122
恥ずかしいな お前
144名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:46:27.97 ID:WpeqDvMMO
早く実用化、量産化しろよ
おせぇよ
国はちゃんと予算つけてんのかよ!?
多少、品質が悪くても発電に使えるし、燃料に合わせたエンジンを開発すれば良いだろ
145名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:50:32.89 ID:3Yqb0m3o0
>>122
あと20年どころか、経済産業省の実用化目処は2042年だ
東京オリンピックで2020年言いたいだけやろ、この記事

ま、東京オリンピック開催の見世物かなんかで、
この機械は藻燃料で動かしてるんだよぐらいはやるかもなw

石油の市場価格と比べて、商用化できるぐらいに
生産コストダウン出来なければ、実用化したとは言えないからな
146名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:52:34.06 ID:EmLSFSfJ0
>>128
芋を燃やす?大気汚染が心配だが
147名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:53:06.33 ID:tPH/Pi0a0
電力は原子力でも賄えるが、飛行機のエンジン燃料等は、
まだまだ化石燃料が必要だし、既存インフラがそのまま
使えるのが利点かな。
148名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:54:17.34 ID:gLpkXWnZ0
>>143
じゃぁ頑張ってお前が実用化してね
149名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:55:07.05 ID:/CITzzBf0
エタノールをトウモロコシから作るのとかもあったよね。
150名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:57:29.65 ID:8R7XDjb30
>>149
あれのお陰でとうもろこしが値上がりしてる
151名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:01:00.70 ID:s5ZVi4zlP
こいつで発電出来れば全て解決なんだがな
152名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:03:04.89 ID:3jsc8BZv0
核武装しなきゃ、ユダメリカに特許横取りされて終わりだな
153名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:03:12.33 ID:4Jej483J0
このニュースは記事にすべきではない。
絶対藻が盗まれるし、下手すりゃ開発者が殺されると思う。
欧米メジャーと産油国の双方を敵にする。
シェール革命のアメリカも怖い。
154名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:03:32.65 ID:f7G5n5EX0
ま、国産にこしたことはないけど、
こんなのどっか温帯で土地が余っている国で大量生産した方が、低コストで作れるだろ。
そうすれば、海藻類由来の油は低コスト化→石油代替が促進するし、
原油の需要低下→原油の価格も値下がりするので、
巡り巡って日本に恩恵があるよ。

サハラ砂漠の国々へ積極的にプラントを建てて、
利益は折半ということで、委託製造してもらうのがいいと思う。
155名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:04:16.27 ID:7pV/BaUrO
適当な雑草とかでエタノールは出来んの?
156名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:04:50.50 ID:1+VWs47X0
そんなうまい話あるわけないだろ
こんな夢みたいな話信じるような奴は架空の投資話とかに引っかからないよう気をつけた方がいい
157名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:07:07.75 ID:nHAtcX5I0
>>110
それは、施設建造費、使用済燃料処理費用、誘致・説得費なんてのは
入ってない計算のだろ?
158名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:08:22.29 ID:/CITzzBf0
研究するのは有意義だと思うよ。

燃料としては使えなくても、プラスチックの原料になるかもしれないし。
159名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:08:33.49 ID:cx2LuyyC0
>>58
餌になる有機物を別の藻から作ると聞いたことがある。
160名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:10:31.50 ID:4hDr0gOI0
燃料電池が軌道に乗ればそれが主流になるのは間違いないが、
藻類の大量生産+コスト削減の研究はやっといてムダにならんだろ。
ミドリムシはジェットやロケットの推進に使えるらしいし、
食品の生産コスト削減にもつながる。
ミドリムシの食品バーが一本一円未満でできれば、失業者を
食わせたり被災者や難民を助けるのもかなりラクになる。
161名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:10:31.58 ID:N9IpiWq20
貿易摩擦の予防で謎の税金がかかるようになるから、
小売価格は大して変わらなくなる
162名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:13:30.74 ID:DGvjJ/AM0
163名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:13:41.51 ID:ZvtdQg8B0
コスト≒原油の価格
164名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:13:54.07 ID:lFpKvmNK0
これって日本中から排出される有機物(糞尿から廃棄弁当まで)全部集めて餌にしても
全然足りないってヤツでしょ

でもエネルギー源は多様なほうが安全保障上重要だから
はやく実用化してほしいわ
165名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:16:05.09 ID:wt71v5MGP
火力発電所だとペレットでOKらしいじゃん。さっさとやれば?
166名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:21:00.64 ID:lUwDMyJK0
>>164
前に休耕田を使ってて話があったな
167名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:22:30.20 ID:PK1KoRWv0
>>13
くだらねええwwwwwwwww
168名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:24:56.16 ID:tCUPRYT20
>>146
人体に危険なガスは出ないし、煤煙は処理できるし、
二酸化炭素は、芋が生育するときの炭酸同化作用で
先払いがあるから、プラマイゼロだし。
169名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:26:40.36 ID:DSAmj95J0
まだ少し高いけど、海藻や雑草からエタノールやメタンが採れる。
これに加えて、オイルもとれるならいいね。

原油はまだ高くなってるし
170名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:27:25.74 ID:v32eVDuaO
<<1
個人的には注目してる技術なんだよな!
171名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:30:00.54 ID:Oxywd0O8O
稲作の時に出る藁から油とるってホンダがやってたよな。
172名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:31:15.68 ID:fip7eIw20
こういう技術が実用化し石油のみだった市場のわずかでも補えれば
有効な交渉材料となり石油の価格を抑える事が可能になる

石油いらねーみたいなものを目指さなくても十分有用
173名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:32:59.02 ID:gLpkXWnZ0
>>165
ペレットなんてLNGより高い
いろんな自治体でペレットとかバイオ燃料での火力発電やってるが
そこで発電したのを各電力会社に売ってる(売電)もんだから
そのコストを日本国民が背負わされてる
あんなもの推進すればするほど、発電業者が儲かり、日本国民が損をするだけ
174名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:34:36.79 ID:s5ZVi4zlP
確立しとけば石油が枯渇したとき、値上がりしたときに対応できる。
175名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:39:54.65 ID:gLpkXWnZ0
>>172
当たり前の話だけど、WTIや北海ブレンドの相場に影響を与えない限り
なんの交渉材料にもならない
そしてこの手のニュースは何年も前から定期的に出てくるものの
原油相場に一切影響を及ぼしてない
176名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:40:50.55 ID:GZCcFkN50
環境に影響が出ないようにするためのコストに金がかかる
苦労に苦労を重ねたところを環境気にしない中国がかっさらう
177名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:41:16.03 ID:WF46G4SS0
なるほど、
エネルギーを生み出す分だけ、栄養分も必要かw

なかなかうまく行かないね
178名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:42:25.18 ID:gLpkXWnZ0
>>174
枯渇なんてしない

http://www.asyura2.com/0601/bd45/msg/844.html

枯渇したとしても、どうせ100年後とかだ
俺もお前も存在しないうえに、藻から燃料なんて話以外にも
バンバン飛び出てきてる世の中になってる
結論:こんな夢物語どうでもいい
179名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:43:20.79 ID:wt71v5MGP
>>173
レスとん。だがLNG輸入で国全体が損してんじゃん。価格は大量生産で下がるだろう。
原理的に不可能というのでなければ。

国土強靭化など発展性のないことに金を費やすのを止めて、その金でもっと大規模
にやるべきかと。
180名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:43:33.15 ID:fip7eIw20
>>175
何をいってるのか分からないが実用化されてないのものが影響なんて及ぼすわけもなかろう
181名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:45:57.60 ID:gLpkXWnZ0
>>180
その通り。相場には影響を及ぼさない
相場に影響を及ぼさない実験室レベルの話を持ち出せば、
>有効な交渉材料となり石油の価格を抑える事が可能になる

のか?ならないだろう
だからどうでもいいわけ。
182名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:46:39.91 ID:VnAYTGHq0
石油に勝つ幻想だけは持たないでくれ。
リスクの分散の研究としてみてくれ。
183名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:51:07.43 ID:4hDr0gOI0
どのみちこういう研究は必要なんだよ。
閉鎖環境で人類が生きる研究につながるから。
人類が宇宙へ進出するには必要な技術だ。
184名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:52:58.59 ID:/CITzzBf0
燃料電池もあと少しまで来てるね。


http://biz-journal.jp/i/2013/03/post_1667.html


水素製造も光触媒で目処がたっているとか

http://www.jst.go.jp/pr/announce/20130122/index.html?utm_medium=twitter



あとは、政府の法整備が整えばいいらしいが、政府の動きが鈍いとかなんとか。
185名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:53:16.86 ID:gLpkXWnZ0
>>179
>だがLNG輸入で国全体が損してんじゃん。


原発再稼動すればいい話。
3.11直後に、震度7クラスが3年以内に再び来る可能性が75%てのはどこ行ったのさ。


>価格は大量生産で下がるだろう。

下がらない。
http://www.asiabiomass.jp/topics/1202_01.html

木質バイオマス発電のコスト(2010年):17.4〜32.2
 同 上         (2030年):17.4〜32.2 
LNG火力の発電コスト(2010年):10.7〜11.1


日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html?p=all

高コストの太陽光は言うまでもなく、木質バイオマス発電も、増やせば増やすほど
日本にとって損失でしかない。全てのコストを企業と国民が痛み分け。まさに売国政策。
186名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:55:41.30 ID:gLpkXWnZ0
>184
そう。そっち系の技術の普及を語る方がよほど現実的。
既に日本の自動車は燃費が著しく向上しており、社会全体でのガソリン依存度が下がってきている。
これをさらに広げつつ、燃料電池とかの次世代技術を普及させるのがベスト。
完全な脱石油社会は不可能であっても、その依存度は減らせる。
187名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:58:12.64 ID:PI6zr0ySP
エネルギー源としては太陽電池の1/100の効率。
無いのと一緒。
188名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:59:53.15 ID:wt71v5MGP
>>185
言葉足らずだったが、ペレットというのはオーランチとかの藻類のペレットだ。
乾燥は太陽熱でやるとして、抽出のコストは省ける。

原発依存が解消されると困るのかwww。

なお俺は核武装論者だから、原発ゼロには反対だ。
189名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:00:55.84 ID:J+5/zsOl0
以前、ラッコでお馴染みのジャイアントケルプを
人工的に栽培して
粉砕発酵でアルコールを作り出す話ってのがあったけど
あっちはどうなったんだろうね?

 
190名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:01:25.77 ID:gLpkXWnZ0
リチウムイオン電池の容量が従来比3倍に、積水化学がゲルタイプ電解質を新開発
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/03/news105.html


あとは上記のサイトにあるように、EV用の蓄電池性能が大きく向上+低価格化するのに期待するしかないな。
藻から燃料とか小学生向けのネタ。
191名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:03:37.51 ID:FlrSH7sm0
燃料電池こそ、なんちゃって技術の代表格じゃないの?
これからはって煽って予算ぶん取り続けて、アポロ打ち上げからいったい何年経ってるんだよ
192名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:06:16.47 ID:gLpkXWnZ0
>>188
>原発依存が解消されると困るのかwww。


いや困らないよ。現実的な代替手段が現時点で絶対に存在しないからこそ、原発を再稼動しろと言ってるだけ。
俺は核武装はできない(核不拡散条約から脱退とかありえない選択)と考えているから、原発は無くせるんであれば無くせばいい。防衛上も脆弱になるしね。



>ペレットというのはオーランチとかの藻類のペレットだ


こんな実用化の目処すら立ってない代物でどうしろと。
193名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:08:28.74 ID:gLpkXWnZ0
>>191
トヨタ・ホンダなど「FCV(燃料電池車)」を500万円以下で次々発売 ! 2015年に前倒しへ
http://clicccar.com/2013/04/09/217319/


デビュー当時で500万以下なら、数年後にはもっと下がってる。
194名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:10:08.03 ID:Ba1Ytj6J0
麻からも軽油か何か搾り取れるんだろ?
日本では免許制だから制限されてるけどw
195名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:11:01.53 ID:TZ3DZA3c0
他国に真似される前に世界中で特許を取っておけよ
196名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:12:23.46 ID:gLpkXWnZ0
まして日本海側なんて大津波もこねーってのに
日本海側の原発までも全停止とか意味不明すぎる
197名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:14:45.88 ID:wt71v5MGP
>>192
>実用化の目処すら立ってない代物

だから国土強靭化に使う金の一部でも開発に回せと。事故の起きかねない橋や道路は修繕する必要があるが、
いわゆる箱物とかはあまり利用されずに維持費だけかかるとか無意味だ。仮に失敗しても藻類実用化プロジ
ェクトの段階で民間に金が回る。同じ無意味なら、発展性のありうることに金を使えということ。

専門家じゃないので、コストベネフィットは知らんww。
198名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:15:02.70 ID:FlrSH7sm0
>>193
水素を電気分解で得るというけど、その電力はどこから持ってくるの
電気という最高品位のエネルギーをすでに使う前提で、エネルギー資源生成と比較するのはおかしいんじゃないの
アポロだって水素供与なんだけど
ピュアなもの突っ込めば動くって話なら実用化でなく政策の話だよね
199名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:16:42.28 ID:AIlC8JMU0
開発いいんでないの。

実用化したとたん、柄杓ですくわれるに 10000000チョン。
日本はいろんなもの盗られ過ぎ。

原発は再稼動すべき。もったいない。 >>196
200名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:17:27.30 ID:gLpkXWnZ0
>>198
>水素を電気分解で得るというけど、その電力はどこから持ってくるの


さぁね。とりあえず君が何をほざこうとも
来年には燃料電池自動車は市場に投入される。
以上。
201名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:18:41.89 ID:esbuLouh0
太平洋上に巨大なイカダを浮かべて油藻の養殖とかできないの?日本は領海が広いから浮かべ放題だよね?
202名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:21:13.86 ID:ndEdTcAu0
経済合理性を伴った持続可能な生物工学的な原油生産が実現されると
エネルギーの偏在性が解消される。 地球温暖化防止にもつながる。

是非ともその技術と特許を日本の大学が取得して日本の国益のために
活用して欲しいものだ。
203名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:21:54.00 ID:4hDr0gOI0
>>198
火力・・とかいうと矛盾になるだろうから
あえて太陽光・地熱・原子力・風力とでも答えておこうか?
エントロピーとかよく分からんし。
204名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:22:50.61 ID:FlrSH7sm0
>>200
だからそれが実施されるのは政策であって実用性の話じゃないよね
やることにしたからやりますだから実用性ありますってのは滅亡したあまたの規格モノと同じw
補助金じゃぶじゃぶでリサイクル採算取れてるってのと同じ

で、実用性の話はできないの?
205名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:23:56.37 ID:4c5MIkIg0
アポロ・ポセイドン計画はどうなった?
206名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:24:29.22 ID:/CITzzBf0
>>198
光触媒で水素を作るでググれば出てくるけど、

水素製造の大量生産の理論が出来ているらしい。

光触媒で大量生産できるまでは、ガスや水の電気分解じゃないかな?
207名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:25:52.30 ID:vB0rbFv90
                  /\  ユーダユダユダユダユダユダユダユダユダ
                /  ⌒ \  ユダァアアアアアアアアアアアアアアアア
              /  <◎>  \ フリィイイイイイイイイイイイイイイイイメーソン
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ユダヤが許さないユダ
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   イルミナティイイイイイイイイイ
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\   
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\   
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\  
208名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:25:53.80 ID:6nMtxg8LO
>>196
ちなみに
日本三景、京都の天橋立を越えた山の中の丹後一宮・籠神社の奥宮とされる真名井神社の境内に
「波せき地蔵」があり、701年には海抜40メートルのこの場所まで津波が襲ったと伝わっている。
209名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:26:08.38 ID:4c5MIkIg0
>>55
何処に住んでるんだ?
普通、布団でも寝る時は暖房切るだろ?
210名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:27:22.01 ID:frLSoMox0
あっという間に中国に盗まれて終わりだな
畳は、熊本にしかないい草使ってるから中国には負けないと言われていたが
いつの間にか盗まれて中国で生産されるよううなって、あっという間に畳は中国産ばかりになったしね
211名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:28:13.30 ID:UwhJp4Pi0
>>194
それ廃油のディーゼル燃料化と同じものでメチャクチャ高い。
212名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:28:18.46 ID:4c5MIkIg0
>>72
そう、日経ビジネスで今年こそブレイクするって、社長が言ってた
213名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:29:14.47 ID:4hDr0gOI0
>>204
シビアな金勘定の下に動いている大手自動車メーカー各社、
しかも超一流どころがこぞって燃料電池車のモデルを提示している。
彼らが実用性もなく普及のメドもない話で動くハズがない、
という話は実用性についての説明にはならんか?w
214名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:31:13.68 ID:FlrSH7sm0
>>206
基礎研究段階の技術では実用化で藻類オイルを否定する論拠にはならないよね
太陽光と生成立地の確保では日本自体の国土に優位性はないし

あとエネルギー源の電気分解の電力をどこから持ってくるのって質問だったんだけど
リフォーマ触媒でガス分解するならともかく水は電圧かけないと水素取れないよね

責めるつもりはないけど駆動装置そのものが発展途上の燃料電池が
燃焼自体に技術が熟成している生物由来燃焼油に実用性で優位って発言はおかしいと思う
215名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:32:18.56 ID:7cWKLZe30
昔、『目がテン』で風呂を使ってやってたな
実用化レベルになったんか
216名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:33:13.87 ID:NkxFrvsW0
麻でいいんじゃない?
THCが無ければ問題ないんでしょ?わんさか生えるし
217名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:34:32.41 ID:+RP4AJiP0
必要なのは面積と水だろ
日本は土地がない
218名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:34:47.00 ID:7mVvRs/J0
何年やってんだほんとに利権絡むと動きが鈍いな海底の使えないガス
いじってないで現実みろよ
219名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:35:02.89 ID:/CITzzBf0
>>214
藻の否定はしないし研究は続けるべきだよ。

光触媒は水素しか作れないし、オイルを使うのは燃料だけではないからね。
220名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:36:40.63 ID:4c5MIkIg0
>>151
発電に使うのは筋が悪い。
電気にするなら太陽光発電の方がずっと効率いいから、蓄電技術を開発いた方がいい。
電気で飛行機は飛ばないからこういう燃料は、まずはジェット燃料として開発するのが吉。
221名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:38:35.71 ID:FlrSH7sm0
>>213
超一流どころの電力各社が、それも日本でなく米国の各社がやっていた
超一流どころの電気メーカーも、それも日本でなく米国の各社がやっていた
石油やガスのようなエネルギー供給各社も大いに力を入れてやっていた
アポロからこっち、燃料電池の事業化についてはアドバルーンで空が埋め尽くされるようなザマなんだよ

それで今現在、結果はどうなっているかということ
詐欺の仕込ネタとしては燃料電池は中々のものと言える
あなたが自動車メーカーの技術詳細を理解した上で指示しているなら何も言わないけど
一流自動車メーカーがやってるからと信じて投資情報等に利用してるだけなら内容を今すぐ精査することを強くオススメするよ
藻類オイルがどうだかはそれには関係ないから
222名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:40:03.50 ID:NkxFrvsW0
皆頭良いんかだから夢のエネルギー作ってくれるの信じてる
俺は寝るが
223名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:41:31.04 ID:4c5MIkIg0
>>155
セルロースを分解する酵素とか、研究されていると思う
224名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:41:35.18 ID:OCF9OFe10
>>217
北海道はでっかいどー
225名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:43:21.69 ID:/CITzzBf0
トヨタが水素の製造にも力いれてんだね


http://nanohana.me/?p=10833
226名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:51:06.80 ID:yYLtQ9EkO
廃油リサイクル燃料だと駄目で藻だと良い理由はなんなの?
また石油業界と自動車業界の協力で潰されるんじゃないの?
227名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:52:35.70 ID:esbuLouh0
>>226
廃油は計画増産できないけど藻は計画増産できるから。
228名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:56:02.09 ID:pqtbAM2EP
俺も、本命は水素だと思う。
229名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:00:48.32 ID:GDcJiZyO0
>>60
ガソリンスタンドのガソリンに普通に混じってるんじゃないの?
セルフでいれてると毎回そんな表示でてるよエネオス
230名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:00:56.93 ID:4hDr0gOI0
>>221
うん、藻類オイルとは関係ないよ。
燃料電池開発について詳細は知らない。
せいぜい、子供向け学習キットで燃料電池が販売されていた事や、
エネファームとか家庭向け燃料電池(水素でなくプロパン)が
市販されて数年経つ、つまり触媒技術はすでにある程度在るという程度しか知らない。
水素は貯蔵が難しくてそれがハードルになってて、根本的に解決したという
話は聞かない。ま、その程度だから、水素サイクルが実現できるかってのは
結局は勘で数年後にはできると言ってる。
が、その確率はかなり高いとも思ってる。3Dプリンタを使えば
吸水素合金を微細な構造に加工する事も可能だろうし。
231名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:05:32.40 ID:ctlWsohYO
>>217
意外と休耕地はたくさんある。
現状では何も生み出さない土地だから、有効活用できる。
232名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:05:48.25 ID:/CITzzBf0
233名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:07:40.40 ID:G2kIkyhJ0
この技術ってかなり前から注目されてるが、実用研究中なのかな。
もしうまくいけば、油買わずに済むし、一気に日本も持ち直すんだろうけど…

そういう意味では、海底資源も期待してる、
234名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:12:57.68 ID:FlrSH7sm0
>>230
ミクロエンジンとしての燃料電池が実現可能って主張みたいだけど
水素供給のコスト採算性とかを切り離して「燃料電池は」動くよってことだよね
原子力発電で廃棄物処分コストをカウントしないのと同じ
主張自体は正しいけれどもそれに何ら意味はないよね

動力利用や備蓄のためのエネルギー資源や利用法の開発という点で
燃料電池を引き合いに出してきてるわけじゃないってことかね
何をおっしゃりたいのか最早わかりませんが
235名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:13:06.12 ID:/CITzzBf0
>>233
日本政府の法整備が遅いとかなんとか
236名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:14:46.08 ID:C3he8P+E0
co2減らしながらエネルギー生産できるなんて夢みたいやん?
メタン、藻、風力潮力、これらが現実的になった時やっと脱原発できそう
インフラ開発ファンドとかで個人投資を促進させるらしいけど
一口乗ってみたいな
237名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:18:02.69 ID:G2kIkyhJ0
まあ夢のある話だよね。
実用化してほしいわ
238名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:27:06.91 ID:cxjivHho0
藻と生産データごと中国に奪われて終わりだろうな
それこそ特定機密にしないと
239名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:32:20.04 ID:3u+uBlqa0
火力発電で喜んでるのなんて油の仲買人(商社)だけだぞ
こいつら自分達では1円の外貨も稼げないくせに
優秀な人間が稼いだ外貨を使って世界一高い価格で資源買ってくる無能集団だぞ
こいつらさえいなければiPS細胞の研究費や福祉に予算が回せるぞ

油に限ったことではないが、生産者と消費者が仲買人を通さずに直接取引
すれば、どれだけ日本国民のプラスになることか
社会に迷惑かけることで給料貰ってる仲買人とその家族ってのは、一体ど
ういう神経して生きてんだろうな
240名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:35:46.08 ID:esbuLouh0
韓国が日本のイチゴ品種を窃盗した事件と同じで「偶然自生した。種苗窃盗ではない。」と言い張るんだろうな。
241名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:39:15.48 ID:4hDr0gOI0
>>234
考えを並べただけで言い張るつもりなんてないよ。
話の打ち切る事に慣れてないみたいだけど・・まあいいか。
言ってる事の前半についてだが、コストについては、そら何とも言えんよ。
けど無意味と断じては進歩はないね。その問題は新しいモノを開発するたびに
ついて回る課題で、なにも水素サイクルに限った話じゃない。
後半については・・ちょっと理解を整合させるのが面倒そうだから置くとしよう。
たぶん発電所を水素で動かすのが現実的かといった話だろうが、
知性の優劣を誇る話とかに流れそうで、そういうのイヤだし。
242名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:42:59.63 ID:wt71v5MGP
当たり前の事を言うようで気が引けるが、エネルギーというやつがどこからくるのかというと
太陽の核融合とごく一部だが核分裂による地熱から来るわけだな。

石油、石炭、天然ガスというのは、炭酸ガスの同化という形で太古に蓄積された太陽エネルギ
ーを利用しているわけだ。太陽エネルギーにしても地熱にしても、そのままでは非常に希釈
された状態なので、日向ぼっこか温泉につかる位しか利用できない。

要するに希釈されたエネルギーを濃縮するにはどうしたらいいかというのが、全てな訳だ。
燃料電池の水素を水を電気分解するのに太陽エネルギーを利用するとして、それを貯蔵して
利用するのは難しくて迂遠な方法で、自動車のような移動する空間で利用しやすいという以外に
あまり利点はないだろう。

オーランチなら太陽エネルギーを蓄積した有機物を燃やせる素材に転換できる。榎本菌のよう
な光合成するやつならダイレクトに太陽エネルギーを蓄積できる。太陽光発電もいいが、その
蓄積というのが難しいわけだ。

だからさっさとやれよ、と言いたい。現在ある炭酸ガスを同化して現在の時点で開放するだけ
だから温室効果ガスも増えないし、とてもおいしい話だ。国家的プロジェクトとして大々的にやれ。
原発なんぞはシナを攻撃するプルトニウムを産生出来る程度にほそぼそとやればよろしい。
そういうのは専門家の太陽とチタマにまかせとけ。
243名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:44:49.88 ID:SLUQQqFK0
水がガソリンになるとか信じてた山本五十六?
244名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:54:48.41 ID:AIlC8JMU0
>>239
超一流の高給だな。

あれもこれも民主主義のコストだろまいか

日本の経済援助ODAなど →キックバック →対日工作  
日本の公務員永住者など →プロ市民・活動家 →反日売国活動
245名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:55:48.43 ID:MLzYT6+J0
も、藻類・・・?
246名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:08:23.43 ID:FlrSH7sm0
>>241
実用性についてレスつけてきたのに部分要素の開発の可能性まで退却すんのか
もういいわ
247名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:12:13.05 ID:OCF9OFe10
>>239
商社や卸がなくなったら、どれだけ日本国民にとって
マイナスになるのかは考えないのか?
248名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:16:30.80 ID:WMuErSU70
察してやれ、大手流通に買いたたかれてるメーカーさんだろ
249名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:00:58.93 ID:sb8obpeg0
下水の汚水を藻に喰わせて油を作る。これが実現できたらノーベル賞11個分ぐらいの価値があると思う。
250名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:05:24.91 ID:3i1MzIhn0
この研究自体はすごく良いと思うんだけど

この藻があっちコッチの河川に流れ出て環境破壊とかにならんように気をつけて欲しい。
251名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:08:53.13 ID:Fok4wFx6O
それよりも、このオイルを肌に塗った方が気持ち良さそう
252名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:09:28.10 ID:Qsj+LsPK0
馬韓国のチョンや支那に気をつけろよ

また盗まれる
253名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:10:10.13 ID:HzHsBPY+0
東芝あたりが
屋根に設置可能な
「家庭用バイオオイル精製機」(249万8000円、自治体補助50万円)
出してきそうな気がする。
254名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:11:48.58 ID:Fok4wFx6O
>>249
下水から油を作る技術ならすでにあるアル
255名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:23:56.63 ID:ER9c9ll80
>>1
広大な土地を持つどこかに技術盗まれて終わる

日本は海上展開する技術で行くべき。
256名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:24:28.33 ID:3u+uBlqa0
276 : ファイナルカット(やわらか銀行):2014/01/02(木) 01:44:54.60 ID:F5saNyYp0
早稲田政経→三井物産→36で誰も聞いたことがないような関連会社に
片道切符で出向→今52で年収530万
息子2人の私立大学の学費が払えずにカミさんがパートに出ている。

新卒で総合商社入っても45までに8割以上は負け組貧乏サラリーマンに強制
転落だから気をつけろ。まあ、メガバンも似たようなものらしいがな。

他人に勤務先言うと「聞いたことねえ会社だな、こいつ無能なんだろうな」
って思われてるのがひしひしと伝わってくるよ。生涯賃金計算したら中学の
同級生(工業高校卒大企業の工員)に負けてるし。
257名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:40:52.52 ID:uaRdyl0R0
こういう新技術の研究よりも原発に金を流せ、というのが今の日本政府
258名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:49:09.50 ID:ZzY6IhPx0
>>47
アホな陰謀論乙。
俺が石油会社の中の人なら、出資して技術を囲い先行して
他者を出し抜く方を選ぶな。

三越は、呉服屋だからと洋服屋を攻撃せず、百貨店をつくった。
プジョーは馬具を作っていたが、自動車を排斥なんてしなかった。
陰謀論者は過去の事例すら知らないのか。
259名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:50:52.03 ID:ex/FQDN10
>>257
どっちにも予算ほしいだろ?
全部オマエ出せよ
そしたら国も助かるよ
260名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:15:24.07 ID:3u+uBlqa0
金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの存在価値のない劣等種
(オールドタイプ)の出現により、人類はモラルの無い猿の群れと化した

こうなった以上、将来的には国籍を問わず、知性のある理系及び理系側につ
いた誇り高き人間(ニュータイプ)が集まって独立国家を作らなければ、人
類を存続させる価値がなくなってしまう。

自分を正当化するために下らない屁理屈を並べ、現実から目を背けて一生を
終えるオールドタイプを見ていると、もはや同じ種とは思えないのだ。 
261名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:23:19.13 ID:hofGMXjq0
>>258
それこそが陰謀なんだけどw
262名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:26:56.35 ID:Nnbula7b0
水不足で継続生産できるのかね
263名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:30:28.93 ID:mTF8MEyQ0
廃食油(テンプラ油)を燃料にした車はどうなったの?
早く各家庭の廃食油を回収しなよ。
264名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:33:25.26 ID:+jsqQlRo0
【エネルギー】「サツマイモ発電」は日本を救うか 発酵させてメタンガス、農業復興に期待/近畿大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1387934255/
こっちのほうがいいなこれなら
265ツチノコ狩り:2014/01/03(金) 07:35:59.49 ID:qHefTaRP0
開発研究費にユダヤ資本が入って特許権を独占されないようにしないとね!
266名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:47:55.36 ID:3T89ZflM0
>>263
それはノンフライヤーがはやってるからこれから微妙だなあ
267名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:49:57.53 ID:wsterPAi0
藻を育てるのに石油以上の餌代がかかるってオチだっけ。
268名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:56:52.76 ID:HshWHJC5P
既に米軍が実用化して燃料として使ってるだろ
ビルゲイツも投資している、今更なんだよ
269名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:06:35.66 ID:lPxAMrDQ0
旅館の紙なべの固形燃料に最適。
270名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:14:23.25 ID:CiiGIlduO
>>258
アメリカで鉄道が発達してないのは
271名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:22:26.07 ID:U/gCLBP80
そもそも、休耕田を利用ってのが無理だよね。
田んぼの中で原油みたいなのが生成されるわけだろ?
そんなもん、土壌汚染や水質汚染でアウトでしょ。
結局、専用の培養施設を作ることになって、コスト高に。
272名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:29:19.27 ID:Midkp7n5P
水が必要だよね
中国とかOGには無理だな
273名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:35:18.18 ID:Prdd24zDP
>>270
GMとメジャーがタッグを組んで、鉄道をぶっ潰したから
274名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:40:25.54 ID:SMsMjkhZ0
>原油みたいなのが生成されるわけだろ?

日本の理科力がここまで落ちたかw
275名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:48:20.11 ID:8sYoUiLkP
光と二酸化炭素だけで原油を生成できるできるわけではない。
重要なのは肥料をどうやって安定して供給できるかだ。
276名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:51:45.07 ID:srtMXdKy0
八郎潟とか大村湾でやればいいじゃん
TPPで潰れる失敗干拓農地が油田になる
277名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:52:59.80 ID:CDC4K7Bf0
>>162
三狹ダムが原油で溢れ返る日も
近いな。胸熱
278名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:55:44.52 ID:EwFbaGVa0
海草で石油が生産出来るようになればいいね。

海岸どこでも出来るし、貴重で清潔な真水を使う必要もない。
海水は事実上の無尽蔵状態。
279名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:55:51.52 ID:Prdd24zDP
>>277
三峡ダムは早くも崩壊の危機に直面してるよ
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/03(金) 08:58:37.04 ID:JJLnGkifO
>>155
バイオエタノール関連は今でも盛んに研究されていると思うから、たぶん雑草からエタノールを取り出す話が一番先に実用化されるんじゃね?
小麦やトウモロコシの実からバイオエタノールを生成すると、食糧価格の高騰を招いて世界中に食糧問題を引き起こしてしまう
そのせいでバイオエタノールブームは下火になってしまったけれど…
281名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:07:07.86 ID:nW5JXjEE0
戦闘機や軍艦の燃料くらい自国で生産できないと、いざという時役立たずになるからな。そういった用途向けにもある程度自給できるよにしておかんといかんだろ。
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/03(金) 09:09:01.67 ID:JJLnGkifO
>>258
石油メジャーもメガソーラーをやったりしているよね?
まだどの新技術がいけるかは分からないけれど、最終的にはどれも石油メジャーや大手商社の資本を頼らないと本格稼働は難しいと思う
自動車にしたって、当時最高の機械技術を誇っていた織機工業(豊田自動織機)が自動車事業に乗り出したわけだし…
目の付け所さえ間違えなければ、やっぱり旧世界の巨人が新世界の巨人になるよ
283名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:14:57.85 ID:9mXyNisw0
>>79
100円の大根買った方が得だから
その考え方は間違ってるよ。
284名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:29:11.23 ID:RhiQhB+70
いいね、イザとなれば自前で作れる、と産油国側に疑わせるだけで充分な価値がある。
八百屋で100円の大根を買うか、 200円のコストをかけて自分で作るか。
損だから自分で作らんが それだけで八百屋が210円に値上げしない圧力になる。

レアアースの代替技術と一緒、中国が値上げしたから代替技術が出てきたんじゃない、あれは元々準備してあった。

我が日本を代表する名言 「こんなこともあろうかと・・・・・」を地で行ってるね。
285名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:32:40.55 ID:un0NfmmN0
>>134 ジェット機飛ばせる
286名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:34:06.32 ID:4hDr0gOI0
>>246
おいおい・・
287名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:42:05.41 ID:FuS4f9Il0
第三国がコストで対等してくるだろうから、産油国にはなれんだろうけど、
自給自足というスタンスでやって欲しい。
288名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:53:45.81 ID:RhiQhB+70
>>287
貧困国がコストで対抗してくれれば自国でやる必要はなくなる。
天然原油も含めて地球全体で オイルエネルギーの価格が押し下げられる。
産油国が特定されなくなるから政治的に不安定な国を供給国から外せる。
貧困国は良い外貨稼ぎとなるし、政治的安定が必須になるからそちらへ促す効果もある。
良いことづくめ、技術開発を進めるべき、 必ずしも自国でやる必要はない、それでも日本の利益になる。
289名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:54:27.23 ID:NXa9Os0T0
>>258
石油会社つーよりも、問題は油田開発に絡んで甘い汁吸ってる奴らだろ
290名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:03:09.98 ID:fIN+7fMN0
 
 朝鮮人が狙ってるぞ!

 また盗みに来る。

 イチゴや、シイタケの二の舞にならないように!

 
291名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:04:42.85 ID:8x21mQsDO
アメリカ、中東に気をつけて。
292名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:05:24.18 ID:qosMgu7q0
高効率コンバインドサイクル火力発電
+
低価格ガス資源
+
穀物以外の植物や藻類のバイオマス

取りあえず原発代替になるだろうか?
293名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:13:17.78 ID:iEDOPRVBP
こんな夢なんかに金使ってないで原発再稼動しろや
294名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:17:43.21 ID:xpiikGH80
>>292
オーランチオキトリウムつこても価格が高すぎるのがネック
使う有機排水も膨大なんで首都圏以外は苦しい
295名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:35:53.89 ID:ZOoNfBG80
いやリッター50円とかそんなもんだぞたしか
コストや儲け考えると3倍くらい?内需や雇用考えたらすでに射程圏内に入ってるよ
296名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:37:35.86 ID:Jfo7eGs50
>>294
ガソリンと同質に精製できてもリッター500円とかじゃぁお話しにならんもんね
297名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:47:02.54 ID:Da7LMUoM0
糞を喰って糞をヒリまた糞を喰う。
チョンは人間リサイクラーやん。あはははは
298名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:53:02.24 ID:TqVEe2Be0
>>6
うーむ。先の大戦に間に合っておれば・・・
299名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:53:19.61 ID:ZOoNfBG80
川崎重工がすでに稲藁からリッター40円を達成してるよ
300名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:54:19.44 ID:saYCLJ4O0
実用化のめどが付いたら、サブマリン特許で、アメリカが果実を盗んでいくんだよ
もしくは、徹底的に日本のエネルギー自給率向上の邪魔をするだろう
301名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:55:34.34 ID:szox4KkbO
韓国は死ね
302名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:58:22.35 ID:xpiikGH80
>>295
問題は使ううんkとしょんべん
大量の下水をどう集めるか
集めたうんkとしょんべんを使える有機排水に
ポンプで排水移動させるコストが膨大
貯水槽と培養池どこに作るか

都民の全うんkしょんべん使っても平均的なタンカー1隻分作るのに40年以上掛るんじゃやないかな
303名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:58:46.31 ID:r+cCfjEX0
電動ヘリ+燃料電池でそろそろ脱クルマを頼む。
304名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:03:20.39 ID:9OhYmcwo0
手段はいくらあってもいい
305名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:08:49.59 ID:SzpkOx450
河川周辺に竹が大量に生えているけど燃料にはならんのか?
306名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:11:26.64 ID:xD8y3NeUP
>>300
まあ、アメリカの安全保障の観点で見れば
そうするやろうね。
307名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:19:56.20 ID:W+otvDPm0
藻類が日本を産油国にする――2種の藻をハイブリッド高速増殖させ、エネルギー自給ができる日がやってくる
(前編)http://www.mugendai-web.jp/archives/339
(後編)http://www.mugendai-web.jp/archives/416

>>300>>306
アメリカでも法律が変わってサブマリン特許はなくなったよ。
先発明主義も去年の3月になくなって先願主義に移行した。
308名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:20:58.19 ID:xpiikGH80
>>305
藻でも穀物でもその他材料でも
使う材料の運搬コストとエネルギーがネック
309名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:24:13.87 ID:3u+uBlqa0
tp://diamond.jp/articles/-/23775

中部電力と大阪ガスが資源調達に革命を起こした
世界一高い価格で資源買ってくる仲買人(商社)通し
てたら勝負にならなくなる時代がすぐそこまで来ている
310名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:43:26.23 ID:EwFbaGVa0
自給するってスレで安い買い物の自慢話でドヤ顔されても…
311名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:44:04.12 ID:hRoLDxbOP
スイートソルガムなんて現時点でリッター49円なんだからこっちのほうが現実的だと思うけどな
3ヶ月でも収穫可能、寒冷地対応、残りカスは紙として再生、塩害を減らし農地を再生できる

いい事尽くめなんだけど
312名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:47:41.02 ID:DGvjJ/AM0
藻からガソリンなんて面倒なことしないで、藻のまま燃やして発電するのが一番簡単
313名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:54:33.01 ID:8yBRODO60
静岡県に相良油田ていう、極少量だがものすごく高品質の原油を算出するところがあるんだけど。硫黄をほとんど含まない、ゴミをろ過しただけで、そのまま原油で原付のエンジンが動くぐらい。そこの原油が、どうもある種の菌類によって生物的に合成されてるらしい。
314名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:58:20.39 ID:rdj/ZwVR0
そんじゃ ユーグレラの株買っとこうかな。
315名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:09:28.75 ID:xpiikGH80
>>310
そうは言っても大量生産不可で全部コミコミで30〜40倍位金掛るからな
>>311
単純な精製代だけで考えても意味ないし、例え0円になっても石油のが安い
316名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:17:17.48 ID:Z7XRzJl+0
まぁもし実用化されたら今度は原油の代わりに藻の食料を輸入しなきゃいけなくなるんだけどね
317名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:21:00.74 ID:zezkwNbmP
ケチつけてるバカは朝鮮人

くやしいのう〜くやしいのう〜
318名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:21:36.64 ID:RnGC0HWoP
光合成したり汚物を食べたりするんじゃないの
319名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:24:11.00 ID:Sj5RYgo70
休耕田転用すると里山の景観がすごいことになりそうだな
320名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:25:04.37 ID:wEniidsV0
ミドリムシ燃料はもう各企業が研究していてユーグレナの優位性は無い
特許も不十分なので今から株を買うのは完全高値づかみ
iPS医療(リプロセル)かエスコ関連株(エナリス、グリムス、Fエスコ等)
でも買った方がいい。
資産が年で数倍になりうる。
321名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:27:37.85 ID:q+Fp8nTg0
原油価格どのくらいになれば、これが実用化するの?

原油価格10ドル 中東とかにある陸上の自噴式の油田じゃないとペイしない
原油価格30ドル 炭酸ガスや水を送り込んでかわりに石油を取り出したり、海底油田でも採算が取れるようになった
原油価格50ドル 採掘難易度が高い海底油田でも採算が取れるようになった
原油価格70ドル シェールオイル・シェールガスでも採算が取れるようになる
原油価格100ドル いまこのへん

原油価格150ドル付近で、石炭や天然ガスから石油を作る方式で採算が取れるようになるかも
322名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:33:13.03 ID:xpiikGH80
>>321
藻なら1バレル大体3000〜4000ドル
下水の量が足りないんで大量生産は不可
323名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:34:02.89 ID:Oj4QkNIC0
原子力村と自民党が全力で潰しに掛かります
324名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:37:35.62 ID:jXvAdLfo0
太陽光・風力発電推進派が全力で潰しに掛かります
325名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:39:00.51 ID:SxNJWp3r0
オーランチキチキは光合成関係無かったよな。
まだ他にもあるってことか・・・超頑張れ
326名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:39:25.96 ID:orh7VDIs0
>>49
別種の油つくる藻の絞りカスをチキチキに食わすプラントを筑波で研究してたよ
327名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:40:29.15 ID:wEniidsV0
>>324
それが正しいと思うよ
藻はエネルギー抽出後に膨大な規模の処分施設が必要になるから
メインストリームにはなりえないと思う。
食料問題解決のためには期待値大だけど。

日本に関してだけ言えば地政学上も将来は
洋上ハイブリット発電の一手でしょう。
328名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:43:45.60 ID:DGvjJ/AM0
>>327
洋上発電はメンテナンス費用増大で採算割れ
329名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:46:30.76 ID:nRSvUj3Q0
やっぱメタンハイグレードでいいんちゃうん。
330名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:46:33.49 ID:wEniidsV0
>>328
「将来は」って言ってんだろ
331名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:47:52.63 ID:6rJCewqCP
やっぱり原発再稼働以外に日本を救う道は無いよな。
332名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:48:17.62 ID:nTk2b7tMO
バイオ燃料の利点は生産時にCO2を固定できる点、燃焼時に放出しちゃうけど
結果的にCO2を循環しつ利用でき、一方的に放出する化石燃料と違う
そのためCO2の排出量の問題でガソリンに環境税が付加されているがバイオ燃料は無税になるだろう(実際には混合されて使われ、一定比率で減税となるだろ)

また、火星への移住やコロニーなどでの活用(燃料だけでなく食料としても)が考えはられる


どちらにせよ石油資源を全て置き換えることはあり得ないし時間もかかる
333名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:48:50.62 ID:EYbmIbhr0
>>328
分かってないね。
どんな技術も初期導入段階では費用対効果が合わないもんだよ。
何事も実用化されボリュームメリット発生を経て採算が合うようになる。
334名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:54:33.63 ID:AjIBErDR0
まず、シェールガス革命は終了済み
環境汚染や地震誘発など問題多いし、開発に大量の水が必要、その水が世界で争奪戦状態

・藻類バイオ燃料にも、コスト問題の他、大量の水が必要

・木質バイオマス利用で先を行く欧州ですらが、利用の主力は暖房と温水供給で
発電には向かないし、せいぜいゴミ発電で、ゴミ量の安定補助材的に、木質チップを使うだけ

・尖閣油田・メタハイは、人件費や環境・安全コスト激安にできる中韓等が、コストで圧倒的有利
先進国の日本は、いろいろ手足を縛られる

ある程度期待できる燃料といえば
地道に改善を続けてる海水ウラン、これはその技術が他レアメタルや温泉水へも応用が利く
335名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:57:28.46 ID:EYbmIbhr0
>>334
○○一本で賄おうという発想が終了済

ウランは別格としても太陽光、木質バイオマス(ガレキ)、風力、潮力、
地熱etc様々な手法でヘッジし柔軟に流通させるのが今主流の考え方
336名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:57:55.96 ID:ZzY6IhPx0
>>311
畑がヤセまくるみたいだね。肥料投入が半端なくなりそう。
なんでも都合よく行かんわ。
337雲黒斎:2014/01/03(金) 12:57:59.93 ID:dGEJjFQR0
>>1
> 屋外で培養した場合「1ヘクタール当たりの年間オイル生産量は、
> 種類によってはトウモロコシの約800倍に上る」

いやいや、「量」を書けや。 詐欺師かよ。
338名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:59:00.70 ID:lft0jBsIO
太陽光が直接燃料になるのか
藻を支那チョンに盗まれないようにせねば
339名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:59:10.83 ID:DGvjJ/AM0
>>330 >>333
将来はって言う絵に描いた餅を夢想するだけなら

核融合だろwwww
340名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:01:35.87 ID:AASOcO+z0
で、外国に技術を盗まれ、国産より安い価格の藻類オイルが輸入される・・・・とw
何が産油国だw
へそが茶を沸かすわw
341名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:01:43.43 ID:EYbmIbhr0
>>339
>核融合だろwwww

それは今現在主流の発電方法だが?
なんだただのバカか。
342名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:02:09.76 ID:y6Yq1D550
チキチキマシーン
343名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:03:15.93 ID:DGvjJ/AM0
>>341
洋上発電が現在主流の発電とな ?

馬鹿にレスした俺が悪かったw
344340:2014/01/03(金) 13:05:21.48 ID:AASOcO+z0
追記。
ソニーじゃないが、日本は「他国にはまねのできない技術」開発をしないと、生き残れない。
原発なら、その点はあまり心配ないから、将来性は十分。

マジで、藻類オイルは日本を余計に苦しめる事になるぞ。
開発に莫大なカネがかかったのに、実用化された瞬間に外国から安い藻類オイルが入ってくる。
これは、富の無駄遣いと流出を意味する。
345名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:07:01.63 ID:naKJgafH0
>>340
なんの問題もない、プラント輸出国になればよい、
それは産油国を日本が選定して意図的に作り出せることを意味する。
武器輸出以上に強力な 外交カードになる。
346名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:07:12.77 ID:EYbmIbhr0
>>343

>洋上発電が現在主流の発電

えっ!?
俺そんな事言ったっけ?
逆に聞きたいんだけど、いつの時代に洋上発電が主流になったんだ??
どこの国?
日本で!?!?!!?!?!?
347名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:08:36.71 ID:2NN/Eh6yO
栽培に最適温度があるだろう
北の方は無理だろうな
348名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:08:52.68 ID:DGvjJ/AM0
>>346
では聞きたいのだけど

>それは今現在主流の発電方法だが?

今現在主流の発電方法って何を指していったの ?
349名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:10:12.98 ID:HJddCqbb0
>>346
アスペは相手にするなよ
350名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:11:13.14 ID:EwFbaGVa0
>>341
なんと核融合が今現在主流の発電方法とは知らなかった。
このスレ勉強になるな。
351名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:12:44.29 ID:DGvjJ/AM0
ID:EYbmIbhr0
    ↑
さあ、この馬鹿が次は、どういうレスを返してくれるか楽しみだ

逃げるなよ
352名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:13:08.19 ID:5XTwX9Uu0
オイル合成の肝になる酵素遺伝子群を特定して
もっと扱いやすい藻類とか光合成細菌で発現させる
353名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:13:32.51 ID:J1i3ipNN0
アスペが混じってるな
354名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:15:53.75 ID:J1i3ipNN0
洋上ハイブリ発電が主流ってのは今後の日本の地理を考えて学説としては有力という
意味で言ったんじゃないの?
普通に読解すればさ。

事実なのに勝つとか逃げるとかの意味がわからん。
355名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:15:56.08 ID:qdTMUnWS0
>>153
アメリカでも絶賛研究中、
海軍では試験で、
藻から精製した油で艦艇を動かして不具合なしと判断。
356名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:17:42.19 ID:+G3+pAo30
>>344
しかし藻類オイルなんて他の国は開発しない
357名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:17:42.09 ID:bZIX0KihO
経産省と石油会社が邪魔してくるよ。
358名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:18:15.43 ID:J1i3ipNN0
>>354
訂正
☓今後の日本の地理を考えて
○今後のエネルギー情勢や日本の地理を考えて
359名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:18:19.29 ID:2YLNrc7o0
かれこれ3年位待ってるんだが?
やっぱり補助金で飯食うだけ?
360名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:19:05.66 ID:qqMTwsYD0
下水や残飯をオイルにできる、なんでもぶち込めばいい
全部オイルになる
361名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:20:38.33 ID:0zxq//Yr0
アスペだらけやな此処
362名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:23:04.28 ID:J1i3ipNN0
アスペ特有の文章は相手の意図を全く理解せず
一つ反論されると「ではなぜ」を連発する。
相手にしないほうがいい
363名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:23:38.61 ID:rrNO1uoV0
バイオ燃料か  
364名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:23:51.28 ID:RnGC0HWoP
365名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:24:29.07 ID:X1B2sQOS0
>>102
国内でやればそうだけど、そういう連中は中国とかで事業化するんじゃないか?
366名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:27:34.19 ID:rrNO1uoV0
>>341
未来から来たかたですか?
367名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:28:00.56 ID:fOQPJ0GGO
原発利権放射脳に潰されるんだろ
368名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:29:48.71 ID:DGvjJ/AM0
アスペ特有の特徴として、スレの題 (藻の話) になっていることに関係のない話題 (洋上発電) を必死に振って
その話題に対して少しでも否定的なレスをされると顔を真赤になって反論する。
自分の意見に賛成してもらえないレスをした人間を全てアスペ認定する

これは日本が世界で評価される話題があると、いきなり韓国を持ちだして、韓国起源である
と騒ぐ、特定の人間とまるで同じ思考である。
369名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:32:37.52 ID:J1i3ipNN0
>>368

>スレの題になっていることに関係のない話題を

>これは日本が〜いきなり韓国を持ちだして、韓国起源であると騒ぐ
>これは日本が〜いきなり韓国を持ちだして、韓国起源であると騒ぐ
>これは日本が〜いきなり韓国を持ちだして、韓国起源であると騒ぐ
370名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:34:06.35 ID:ZzY6IhPx0
                 (^q^)
371名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:34:46.59 ID:p08UbgLc0
韓国は関係ないだろ
372名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:35:34.84 ID:rrNO1uoV0
これ、どのくらい可能性あるの?
燃料化するコストはどのくらいになる?
373名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:36:27.07 ID:YXq4TkEj0
研究開始からもう30年にはなると思うけど
いつ実用化できるの(´・ω・`)
374名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:37:24.86 ID:p08UbgLc0
藻エネルギーのスレで洋上発電の話題を持ちだしてもそれは多少関係があるだろ。
そこで韓国がどうの持ち出すID:DGvjJ/AM0のほうがおかしいと思うよ?
375名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:39:37.42 ID:LpjuG0+p0
出来上がるのをまって韓国が
盗むのは日常
いちごとか
376名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:40:40.33 ID:mLfGbfK20
何でもかんでも韓国を結びつけるネトウヨアスペ
新年くらい忘れろよw
377名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:41:11.79 ID:NVbK82hk0
>>372
実際やってみないとわからないと思う。
問題があっても他分野の技術流用であっさり解決することもあるし。
そういう裾野の広さが日本の凄い所。
378名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:42:11.95 ID:xpiikGH80
>>337
1ha/年フル稼働で1万トン位はいけると思う
但し必要になる有機排水を作る材料(下水)は都民+神奈川県民分位
379名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:43:33.04 ID:hIpd89dr0
ネトウヨ「韓国が〜韓国がああああ〜〜〜」
一般人 「?」
380名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:45:36.34 ID:DGvjJ/AM0
>>369
これがアスペの反応かw
381名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:45:36.85 ID:FhetLkHY0
>>23
メガフロートが活きてくるな。
382名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:46:37.65 ID:W+otvDPm0
>>372
IHI、藻類バイオ燃料を16年に事業化 航空機向けなど出荷へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121108/bsc1211080501002-n1.htm

2013年度中に屋外安定培養まで進んでいる。
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2013/press/2013-11-14/
383名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:47:58.83 ID:6rJCewqCP
>>381
そういえば福一に持って行ったメガフロートってどうなったんだ?
384名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:47:59.84 ID:YXq4TkEj0
単体で考えると高いけど
有機排水の処理費やメタン発酵までの複合で考えると
採算は取れると思うけどね

エネルギー問題なんだから国家事業で進めれば
1年ぐらいで実用化できるだろうに(´・ω・`)
385名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:48:14.43 ID:hIpd89dr0
>>380
お前だよアスペは
韓国トークしたけりゃ他所でやれ
386名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:50:52.25 ID:czAC/mZX0
DGvjJ/AM0はネトウヨにみせかけて実は新年早々から韓国を
話題にしなきゃ気がすまない生粋の韓国マニアと見た
387名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:51:23.29 ID:RGjI4gmx0
少し語弊があるがい、オーランチオキトリウムは回収が難しい炭化水素を高効率で回収するための手段、
ボトリオコッカスは光から炭化水素を生み出す手段だよ。どっちが優れてるとかではない。
もっと言えば燃料電池は炭化水素(水素)から電力を作り出す手段なので、それぞれ別のお話だったりする。
388名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:52:11.20 ID:timZYKF8O
オーランチキチキクルー?
389名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:52:18.02 ID:rrNO1uoV0
>>382
どこまでコスト下げられるかが課題ということね
390名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:53:55.27 ID:cxjivHho0
>>381
メガフロートは高すぎる
もっと薄くてある程度の強度のある
ヘキサゴンみたいなセルを連結する感じが良いと思う
素材も藻類オイルから重合出来るポリマーが良い
391名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:58:24.31 ID:OL/W1lyJ0
>>384
つくば国際戦略特区に参加している
LOCH ENERGYっていう会社があるんだけど
藻類を用いてガス化する技術を事業化してる。
渡辺教授と一緒に研究していたみたい。
392名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:00:15.22 ID:PeBOJbHs0
このまま研究したらアメリカの報復を受けるからやめなさい
393名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:01:54.16 ID:NVbK82hk0
>>384
対中ODAとか止めてこっちに回せばいいのに。
394名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:06:20.81 ID:clYVEZx20
毎年正月にみる話題だな
昨年の夢の扉の正月第一段もオーランチキチキやった
395名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:06:57.38 ID:iHt6izlX0
在日チョンの生ポこっちにまわせばいいのに
396名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:09:12.46 ID:xpiikGH80
>>384
うんkとしょんべんを効率よく集めるのがキモなんで
国民全員各都市にマンション住まいにして密度を極端に上げる位しないとあかん
397名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:11:08.12 ID:X1B2sQOS0
富栄養化してる湖沼とか使うんじゃだめなの?
398名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:12:09.86 ID:niRxveoR0
>>396
やりすぎるとアサリとか海産物に影響でるんじゃない?
399名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:13:22.69 ID:A+KbbFeIO
もんじゅと>>1のどっちが実現可能性高い?
>>1が高いならもんじゅ止めてもんじゅの金を突っ込むべき。
400名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:19:03.61 ID:TqDdN+s00
生ごみを燃やすのを止めて
ディスポーザー使って、下水に流しましょう
生ごみ回収は減る 生ごみという水を燃やす焼却燃料が減る 稼働も減る
台所は、生ごみの匂いはなくなる。 ゴミ出しも減る
そして、エネルギーは下水で流れてく。 
誰もが幸せになる日本
401名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:23:58.02 ID:4PBz4vqh0
>>400
沿岸海域の富栄養化で水質汚染
下水の汚泥が増えて下水の処理速度が落ちる
下水管が詰まるリスクもある
402名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:25:50.09 ID:n5yUzlc50
こういう話になると必ず陰謀厨が湧いてくるよなw
403名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:28:23.32 ID:6S5CnOVvO
抽出精製にもエネルギーはかかるよな〜
404白坂:2014/01/03(金) 14:29:27.97 ID:fd/bw8ux0
ボトリオコッカスや オーランチ オキトリウムを使って生成された油は、タイの田舎で作らせて日本に輸入されてるよ。
毎年、夏になると輸入急増!
405名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:30:24.31 ID:6wIh9+Q10
石油もたぶん藻が作った油が染みこんでって圧力と熱でいい具合に変化おきて出来てんだろうな
406名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:31:29.52 ID:xpiikGH80
>>398
そんな事より日本の全ての下水使っても大した量作れないのが問題
下水輸入は問題外
407名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:33:36.62 ID:rJV+bGP90
バイオ燃料の中でも有効だよな、故にメジャーから妨害されるだろうな
408名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:46:54.18 ID:TqDdN+s00
下水管はがらがら 役所はかたくなに、下水管が どーのこーの言うが
海に流れる下水って どこの田舎
下水だけでエネルギーが全部まかなえるとは思わないが
下水の活用の方と、国民への負担の減少も合わせ技で考えればと
409名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:47:07.09 ID:niRxveoR0
>>406
藻のオイルってプラスチックに出来るから、エネルギーにするのは勿体無いって
話聞いた事あるんだけどどーなんかな?余ったら燃料にするのも良いんだろうけど
410名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:49:52.79 ID:wqEDhdmA0
ディスポーザでググってすぐ出てくる問題点を知らずに熱便されて藻な
411名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:50:55.01 ID:ZzY6IhPx0
下水経由の糞尿は、金属やその他さまざまな物質に汚染されてる
と思うんだが、それで使い物になるのか?
混じりけなしの純粋な糞尿じゃないと駄目じゃね?
412名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:59:33.33 ID:ONVU74kV0
>>1
はいはい・・・無理無理・・・
結局は大量生産とコスト問題が出てくるからねw

技術的には可能だけど結局は採算ベースに乗るか乗らないかの話
広大な土地とかあれば話は違うのかも知れんがね
413名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:02:33.89 ID:QL4H2lVc0
有用度で藻に負けそうだな藻前ら
414名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:04:15.63 ID:nEIRIcbE0
地熱発電でいいじゃん 国立公園での規制緩和して
日本中に200ぐらい作れば
415名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:05:41.97 ID:QrGobnNX0
なんでまだ6年もかかるんだよアホ
416名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:11:25.43 ID:MA5Gq00EP
>>184
燃料電池より量子電池開発で全てが変わるかもしれんな
あれ、使い方によっちゃー、太陽電池発電&充電で効率10倍ぐらいじゃね?
革命くんぞ
417名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:11:35.77 ID:4lfSaoUx0
たとえ成功しても内緒にしてた方が良いよ
関係者殺されるし
418名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:14:03.92 ID:YWUbz9/T0
この研究の最先端行ってる教授に話聞いたことあるけど、石油メジャーの表から裏からの妨害激しいらしいな
419名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:14:36.53 ID:lVE26pZb0
>>411
別に、藻の増殖のじゃまにならなければいいだろ。
もし油を抽出して、その残りから金属が取れるなら
願ったり叶ったりだしw
420名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:16:14.88 ID:cx2LuyyC0
培養槽ってどれくらいの深さが必要なんだろう。10cmや20cmで済むならもっと早く大規模な実験や研究が進んでるだろうし。
421名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:16:29.84 ID:4lfSaoUx0
資源関係は軍事力とセットじゃないと無理だな
422名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:17:15.00 ID:rIwwXlw20
>>378
藻だから光合成なんじゃない?
太陽が届く深さまで藻が全力で育ってくれる。
モロコシじゃあ茎とか分解するのに別処理が必要。
小麦も先っぽにしか等分が蓄えられない

モロコシの800倍は魅力的よね
423名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:18:34.81 ID:Bqp4Z5Xz0
IHIは海外でプラント作るとかやめてくれよ
まず日本潤してください
424名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:19:56.54 ID:07kQp0r1O
何故か実用化した1年後には、韓国国内で生産開始され……
425名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:20:02.50 ID:xEB7wlGWO
>>1
ユーグレナ(ミドリムシ)買ったんか?ww
426名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:21:51.08 ID:hycdrcxj0
この国は、やはり理系が救うんだな。
まあ、世界もそうだけど。
427名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:22:41.09 ID:1v9fNJZdP
くっそまずいよな
428名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:24:48.15 ID:ZFecRbAd0
鳥取砂丘で藻を育ててマグネシューム逐電すればアトラクションになる
429名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:46:37.11 ID:RnGC0HWoP
>>416
日本マイクロニクスのニュース見た時は
もしかして藻イルは無駄な研究になってしまうのかと思った
でも石油は石油で必要だろうな
430名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:50:54.39 ID:FlrSH7sm0
樹脂とか染料とか、原料や素材としての用途があるから
エネルギーとは別に需要はあり続ける
431名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:51:43.03 ID:3u+uBlqa0
もし成功したら仲買人(泥棒商社)通さずに生産者が
直接消費者に届けることが何よりも重要だな
432名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:53:02.09 ID:BlAe619g0
エチゼンクラゲを燃料にしろ
433名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:12:05.25 ID:8tSHhdxR0
これが本当なら安全保障上の意味で凄い
戦闘機もイージス艦も所詮は油で動いてるんだから
434名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:18:23.85 ID:HshWHJC5P
>>392
アメリカの方が研究も実用化も進んでんだよ
すでに米軍は藻油を一部で使用してんだよ
あの広大な国土で安く培養している、南部は毎日快晴だしな
435名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:55:31.05 ID:XGeZOwP50
はあ、国土で培養すか
436名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:18:42.82 ID:HshWHJC5P
437名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:03:31.11 ID:k7is//mx0
繰り返し繰り返し出て来る藻類オイル詐欺話
良くて研究費狙い、悪けりゃ詐欺狙い
マスコミも記事になるからと無責任に報道する
信じるものだけが馬鹿を見る
438名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:26:49.48 ID:bMZjoKvZi
>>429
プラスチックその他の原料として必要かな
C1化学が発達すればそれすら要らなくなるかもだが
439名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:58:20.37 ID:DUr7TtrS0
【経済】IHI、油分を大量に含む藻の安定培養に成功・・・航空機向け次世代バイオ燃料[13/11/15]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384531847/
440名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 21:30:52.12 ID:BCSXTJov0
>>426
何やってるか判らんからあいつはダメだwみたいな連中が

画期的な発明に基づく事業なんて出来る理由が無いもんねぇ。
既存の物を儲かる事業にする、あるいはそのように見せるという能力はあるけど。
441名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 21:38:52.39 ID:QY77nlCK0
>>東京五輪が開催される2020年をめどに実用化を目指している。

ふーん。
うそくせぇ。
442名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 21:51:16.49 ID:QY77nlCK0
こんなもん、すぐにパクられるだろうな。
まあ織り込み済みだろうけど。
443名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 21:52:48.01 ID:HNHYUl+EO
この分野も韓国が凄いみたいだね
444名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:00:28.99 ID:sU/yvjXK0
>>157
燃料代が幾らだろうが、原発の方が安いというデータを推進側は出してくるという意味だよ。
原発の最大根拠が、他の発電方式と比べて安いで、実際今まで燃料価格が幾らだろうが
原発が火力より安いと公表してきたからな。
だから、藻類オイルやメタンハイドレートがどれだけ安かろうが、原発の方が安いというデータを
出してきて、原発を推進するてこと。

現在の1/5の燃料価格の時でも、原発の方が安いと出してたのだぞ。
いま公表されてる天然ガス火力と原発の発電コスト差から考えたら、あり得ない数値だろ。

施設費は含まれてるだろうけど、その他は含まれて無いだろうな。
使用済み燃料を資産とするインチキはしてるだろうけどな。
445名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:04:05.35 ID:PAHhjrQf0
>>444
ライフサイクルコストって概念が出てくると、原発のコスパはどうなるんだろ?
東海の解体でその辺の見積もりできるようになったのかな。
446名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:32:04.13 ID:jtss5vPfP
現在の値段はともかく、

現実的に活用できるなら、
選択肢にはなるかな。
447名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:45:45.07 ID:2jgLEOJH0
サウジアラビアがすごいのは、採掘コスト1バレル数ドルの油田をたくさん抱えてて、
しかも出し惜しみしてる点

数ドルの原油が90〜100ドルくらいで売れるんだからウハウハ
448名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:44:35.75 ID:JT0cO/nQP
>>447
石油がなくなったらただの砂漠だからな。
今現在カネに困ってるとかのような安売りする理由がなければ、売らない方が得策だろう。
449名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:48:36.23 ID:w2cbnZYdI
逃げ出して水道原水に繁殖したら世界終了のお知らせなんだが
例え少量でも
安全性を第一に考えてくれ
450名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:08:13.04 ID:PAHhjrQf0
>>449
油分って浄水場で分離されるんじゃないか?

あと、この手の藻が河川とかの流水中で繁殖できるかというとけっこう困難だと思う。
451名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:24:13.83 ID:oMbrKAViO
火発からコッカスへCO2の供給。 原発の余剰電源でチキチキ撹拌、殺菌。
水は使い回しでOK

なにを躊躇しておるのか。
452名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:37:10.33 ID:32/fWBaK0
>休耕地などを利用し
>屋外で培養した場合

盗んで燃やそうとする民族が居るからやめた方がいい
453名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:53:54.63 ID:qFnB/s2j0
アメリカでも同じ研究を山ほどやってるけど、
奴らは高度な遺伝子解析で潤沢な資本ぶち込んでやってるのよ、
一方日本は古典的にさ、紫外線当てて変異種作ってスクリーニングとか
そういうレベルで小さな研究室コツコツやってるの。資金も無いの。
ホント涙が出るよw。
それでも結果出す日本てホント凄いと思うわ。

ま、藻類オイルはどんなにがんばっても採算は取れないけどねw
休耕田でオイルとかwアホかと。
サウジの採油プラント見学してみろってのw
454名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 01:14:16.75 ID:1pP3on170
脱石油しちまえばいいんだよ。日本での原油需要を急激に減らして
民間用暖房燃料もメタハイ次第では、ガスに転換してほしいわ。
455名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 01:15:02.61 ID:Tmvm7HoQ0
まあ研究だけでもすればいいんじゃねか。
石油がいつまで出るかわからんのだし。

日本もメタンハイドレートを輸出して、資源国になれればいいんだが。。
456名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:49:31.53 ID:F7Qr57igP
知恵袋の質問
@藻の研究は、何故油の含有率に拘るのですか?
Aユーグレナの蛋白質含有量や飼料にした場合の、家畜の食いつきはどうでしょう?
Bまた、PETなどの気密栽培と、開放栽培とどちらが主流で、それは何故です?

以前、藻の研究の論文を読んで
「油だけでは採算困難であり、大豆のように搾油粕を飼料で売ったり、
 製鉄に酸素を売る必要がある。」と書いてあったので、

榎本藻とかは、油含有率の発表が多く、コストダウンのために海外生産と聞いて不思議に思ってます

酸素を製鉄に売るなら途上国より、日本のはずだし、
油の含有率より、高密度栽培の弱い光でも高速で増殖することや、
搾油糟が飼料として優秀であること(高タンパクで、家畜の食いつきがよく、蛋白吸収がよいこと)、
雑菌/雑藻対策しやすいことのほうが重要なのでは?
457名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:53:04.73 ID:F7Qr57igP
回答
すごくいい質問です。
結論から言うと、経済的にそこを目指したものではないから、です。

ユーグレナが注目されているのは昨年バイオベンチャー企業である
ユーグレナ社2931が上場されてユーグレナ、つまりミドリムシを原料にした
商品開発をしているからです。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2931.T&d=1y
同社の主力は現在健康食品のサプリなのですが、産学連携の研究で
ジェット燃料開発等の油の研究が政府助成を受けたため、注目されています。
これは日本の次世代エネルギーを支える新技術として
日本政府がこうあればいいと思うことと適っています。
採算性や現実性を考えたものであれば、大手他社がやっています。

しかし、バイオベンチャーは株価が大きく変動し、ニュースがあると大きく株価が跳ね上がり、
収益性よりもまずこの株価変動が株主にとって大切な収益となります。
ですから、こうしたニュースが大切です。実際、このニュースの発表当時はストップ高で
みんな大儲けをしました。

一方、家畜飼料としては現在は採算が採れませんが、将来は有効かもしれませんよ。
でも、それでは夢がなく、政府の思うところでないので、株価は上がりません。
ですから、主力としてそのようなところに研究は進みません。
学術レベルではユーグレナはあくまで光合成生物のひとつでしかなく、
他のモデル光合成単細胞生物と比べてさしてメリットがないので、
あくまでこの市場経済的なメリットが最優先です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14117327474
株価が変動するぐらいのことを打ち上げないとダメなのです。
Aは開放系は無理です。他の生物の餌になっちゃいます。コンタミの問題もあります。
これにとってコストが切り詰められない分、家畜のエサにするよりも健康食品として
お金持ちのエサにしたほうが断然採算性はいい
458名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:09:11.35 ID:F7Qr57igP
>>453
大豆が、大豆油を絞って、搾油粕を飼料に使って成功しているから

藻も高タンパクで、飼料化しやすく
更に発生酸素とCO2を低コストで分離して酸素を製鉄に売れば

飼料と酸素と油の3品生産なら「食用油」ならパーム油に勝てる可能性は
あるんじゃないの?

燃料油は食用油より安いから難しいけどね
-------
一番のコスト原因は栽培タンクと脱水乾燥経費なんだよな

そして、クロレラはどうやっているかといえば
光合成をあきらめて、酢酸を栄養源で与えて、水がドロドロするほど
高密度で培養して、小さなタンクで大量の藻を得ている

光合成藻でもCO2を吹き込めば栽培密度は上げられるが
クロレラの酢酸栽培くらい栽培密度を上げると、光の透過の問題で増殖速度が落ちる

@弱い光で高速増殖
A家畜の食いつきがよくて 高タンパクで 低コストで細胞壁を壊せる

そういう藻の開発に、政府は助成を出すべきなのに
バカみたいに「油の含有率」ばっかり追求してるんだよな
459名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:10:04.17 ID:aF8X5fzV0
不正ガソリンよかクオリティー高いんだよねやっぱ
看板無しスタンドで売ったりするものと同じだと・・・
まあ発電機のボイラーには使えるからいいのかな??
460名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:57:04.16 ID:BelmtrPS0
>>449
そんな簡単に増殖するなら、誰も実用化に苦労したりしないw

増やすのが難しいから、実用化のための技術が問題になるわけでww
461名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:05:44.26 ID:QZV9xH6D0
外国から資源買うなんてただの発展途上国だからな
先進国なら自分達でつくらなきゃ
462名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:11:02.77 ID:vBvlR4we0
休耕田じゃ採算化は無理だろなぁ
海水じゃ育たんの?海がこんな広大にあるんだからそこで作ればいいのに
463名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:20:38.84 ID:dFr89a1p0
スクアレンって鮫の肝油だろ
高価じゃないのかな

ってゆーか健康食品業界が飛びつかないかね
464名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:10:39.82 ID:9wJyrTB6P
>>462
海で増やしたあとどうやって回収すんの?
465名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:17:46.08 ID:L3SoZrhBP
>>464
マックのストローでチューチュー
466名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:19:25.44 ID:hyhRrB+v0
海の脇にプール作るか、誰かも書いてたがメガフロート作って海上で。
467名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:23:22.65 ID:vBvlR4we0
>>464
養殖なんだから囲った中で増やすに決まってんだろwww
468名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:29:25.96 ID:VDUHx23+0
こういうのって福島の立ち入り禁止区域を安く買い上げて一大プラント化すれば良いのにって思う
469名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:39:27.97 ID:r9Jezqcb0
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFO活動が行われています。A 活動は増え続けるでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。

核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。
470名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:51:57.33 ID:zsS2lls/0
これ、すげードリームに溢れてるよな。
・下水を利用できたら最高。
・赤潮とかの抑制に効果あったりして。
・淡水、冷たい水でオッケーなら、死ぬほど余ってる山が生きる。
・藻の絞りカスで火力発電とか。
・燃料だけでなくプラスチックとかアスファルトとか。
471名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:54:57.22 ID:gZ98MbrY0
ちょw まだ開発中かよ 民主党政権ちゅうに宮城だか福島あたりで
震災直後くらいから場所確保してどうたらってやってたじゃねーか

それらの場所購入又は賃貸費用や研究費などなど誰がガメたのか徹底的に追求調査が必要だな
472名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:58:30.86 ID:dvXOm7aA0
>>10
いや一部は核ゴミ最終処分場だな
473名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:02:09.04 ID:MdCh799LP
テレビもくだらない放送ばかりやってないで
こういう話の続報やってくれればいいのにな
474名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:06:31.67 ID:4pydyu6k0
てかさー、夏、上から死ぬほど熱が来るだろが
あれを使えばいいだけじゃん
生きる限界ぐらいのエネルギーが朝から晩までタダでくるんだから
エアコンぐらいはあれで回せるようにして当たり前じゃんか?
475名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:11:32.01 ID:8BYQYMIa0
藻は水温が低いと繁殖しないよ、藻燃料産業は温暖化がカギ
476名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:18:07.18 ID:ksKFce7w0
>>474
お風呂ぐらいはあの熱でなんとかなりそうだよね
477名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:32:06.32 ID:f8YSSS7e0
>>470
下水処理場を使えるとコスト的にすばらしいんだよな。
浄水過程の1プロセスとして組み込んで、副産物として油が取れる状況になれば、
単体で事業化するよりも遥かに費用対効果が良くなる。
478名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:57:33.91 ID:stcHx5iiP
藻なんぞもう古い
あっと驚く大ニュースがそのうち日本を覆う
革命的新技術
479名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:07:28.44 ID:rFWcdLtGP
量子電池はものすごい技術だとおもうのだが、たいして話題になってないな。
480名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:08:21.97 ID:MdCh799LP
>>478
量子電池じゃないよね
他になにかあるんですか
481名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:14:47.80 ID:AdtKkt5x0
近くの貯水池に毎年発生する
482名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:15:02.33 ID:cfkDqRmr0
>>110
馬鹿かお前は
原発の廃棄の費用や、使用済み燃料の処理費、地元対策費、爆発したときの補償費、現状回復費
そんなものをいっさい含めないならいくらでも安く言えるわな
要するにお前の言ってるのは嘘だということ
福島第一に行って放射能を浴びて死ねよ、嘘つきW
483名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:17:34.40 ID:LPJqCrqn0
>>482
まあ廃炉までは安いよ、確かに
子孫にツケを回してるだけだが
484名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:21:33.09 ID:0F+yBo3o0
>>1
大学教授による研究詐欺が横行している。藻類オイルも、研究詐欺の可能性が高い。

研究詐欺は、医療関係、エネルギー関係が多い。
応用研究をお題目に多額の研究費を出した以上、確実に実用化出来るか
追跡調査し、詐欺だと分かった段階で、教授を逮捕し、ブタ箱にぶち込むべき。

最初から、嘘をついて研究費を獲得し、教授の息が掛かった研究員に給与を
払うことが目的だから、永久に実用化などない。実用の可能性に触れた論文を
でっち上げて、『学問上は実用化の道筋をつけた』と言い訳して終わり。。
485名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:35:37.51 ID:ewwPYZUzP
>>138

第二次世界大戦のドイツでは既に実用化してるだろう。
日本はその技術を使おうとしたけど当時の日本の技術力では無理だったけど。
486名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:42:03.48 ID:0F+yBo3o0
藻類オイルは現時点では、詐欺かどうか分からないが、採算ラインに
のる可能性は低い研究だと推測される。

しかし、その研究分野の第一人者と言われる人が、この研究をすれば
エネルギー産生に貢献するというと、予算をつける省庁の役人は誰も否定は
出来ない。

実用化が難しいと誰もが認識できるのは、10年ぐらい過ぎ、多額の国費が
投入されたあとだ。そして、研究だから仕方ない。とされてしまう。。。
その頃には予算を貰った教授も退官済で、責任すら問えない。
487名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:52:00.05 ID:+WUZeN5NP
>>479
そりゃ安く実用化される頃は中韓台企業に安く大量生産されてるからな
488名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:28:36.75 ID:H1aMifWA0
>>462
流石にボトリオコッカスじゃあどこに流れていくか分からん海中で生産するのは無理だろう。
ただ、ホンダワラなどの海藻からエタノールを生産する方法は地道に研究されている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1400Z_U0A810C1CR0000/
海藻からバイオ燃料生産 東北大などが開発

>>138>>485
一応、7000klは生産できたらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%BA%BA%E9%80%A0%E7%9F%B3%E6%B2%B9
489名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:31:23.56 ID:a0EYLgAzP
バクテクロリスか
490名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:46:00.77 ID:XTmnPfig0
中韓のスパイに
培養池から、スポイトでひと吸い盗られただけで、
遺伝子解析されてコピーされそう。

琵琶湖ほどの培養池が要るそうだけど、
どうやって警備するの?
培養池から出すと死滅するようにするの?難しそうだね。
491名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:47:37.78 ID:b8mpC7gG0
そんな気持ち悪い妄想はいらん!
492名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:49:46.84 ID:ppdZlgcq0
>>1
この図を見ると他の方法と比べると有望だが
エネルギー変換効率的にちょっと厳しい

各種バイオ燃料の面積当たり収穫量  
(a)はBDF(バイオディーゼル燃料)、
(b)はバイオエタノール。
藻はエネルギーの収穫量で高等植物を圧倒するが、太陽電池には及ばない。

http://www.nikkei.com/content/pic/20100615/96958A9C93819499E2E1E2E0958DE2E1E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2-DSXZZO0861494003062010000000-PB1-3.jpg
493名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:01:56.17 ID:nnMxhLTwO
バイオアクセロレーターを使い、都内の工場でも軽油を生産とか、胸熱だな。
494名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:34:58.07 ID:jzMqMXnHP
>>493
元になるエネルギーがどっから持ってくるんだよ?
495名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 04:17:36.74 ID:3fCFKjCB0
藻の油の産出量を改良して行けば生産量も増えそうだし
乾燥させれば火力発電所の燃料にもなるな
496名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:03:33.21 ID:8Q9krpo90
>>485

車板のエンジンオイル関係のスレにその信者が張り付いてる。
昔の技術が世界最高だと信じて宣伝・自演w
批判されるとAA貼ったりして荒らしまくりw
http://home.att.ne.jp/yellow/napro/napropage01.htm
497名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:51:05.97 ID:4UJ+KgL+0
廃棄物の浄化にもっと価値を見いだしてもいいと思うんだがなぁ
498名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:51:15.31 ID:4TKbmub+0
>>492
藻は灯油の代わりだと思えば有望なんでないかい?
499名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 12:27:29.39 ID:coExCqNv0
>>51
人には不要な資源や利用し切れないエネルギーを藻に与えて有用な燃料を作り出す的なイメージかな、理想的にはw

現実は環境調整にコストや手間が掛かるのだろうけど
500名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 12:33:37.67 ID:3rH1i9yhO
>>490
まともに石油も精製できんのに心配いらんだろ
501名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:16:07.14 ID:GJJUHm3q0
芋発電はどうなった?
502名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:02:07.42 ID:epCEST9d0
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。

貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。

その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

 web-n15-00282 2014-01-07 04:09
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1358977550/3-
503名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:05:02.03 ID:epCEST9d0
>>502
●カネ目当てからの防犯

底辺大学で実際に起こった悪い具体例は経験者にだけわかり、中堅上位大学の人にはわからない。
どんなに頭のいい人でも、深海生物の生態形状を事前に想像できないのと同じ。

赤の他人が、商売の用件とは違う「カネ目当て」でやってくる。実際に経験すると怖い。
その田舎娘たちの魂胆は、「恐喝、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当て」だ。
「女子大生ブスたちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生ブスたちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
女たちは、そのモヤシ金持ちへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに理系の勉強を邪魔し破滅させる。
モヤシを破滅させ弱ったところで、女自身の住所電話番号を渡し、スカートをめくって追い回して、結婚を迫る。
男女間に信頼関係があった上での「女がすねる」のではなく、女がいきなりモヤシ金持ちへ濡れ衣攻撃だ。
その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。

バイオ新設大学では、中堅上位大学卒の教授陣、経営陣が被害者の坊ちゃんをあべこべに叩く。
教授会は、バイオ根幹実験作業で役立つ「先天的な性差で、指先の器用な女たち」をエコヒイキする。
経営陣は、人格障害の女たちのカネ目当ての悪事、快楽殺人に加担し、攻撃する。実際に死人が出た。

私は考えた。
問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
深夜の大学に侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式で、ほぼ無職卒業した。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。

「私はアニメオタク派閥で地位が低い、使い走りだ。だから、私の恋人になると、あなたはキモオタに輪姦されるぞ。」
損得に敏感なサイコパス女たちへ、そういう見通しを説明できたら良かった。
当時、そこまでの知恵は出なかった。歴史に「もしも」はないしね。

中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。
504名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:07:22.26 ID:epCEST9d0
>>502
●校風 その23

「富裕層を逆恨みする人々」の側で生きる女だ。(常に偏見の目で疑い、神経質に観察すればわかる。)
東京文化圏で、その女は「富裕層を逆恨みする人々」の中で結婚する。
「富裕層」にとってみれば川向こうの女、対岸の女、種族が違う無関係の女だ。

その女が欲ボケして、「富裕層」に大損をさせる形で「富裕層」と無理に結婚したがる。(←ここが人生の間違い。)
その女は自信家の田舎娘で、「富裕層に濡れ衣を着せる」までは成功するが、「富裕層との結婚」に失敗する。
(被害者のモヤシ坊ちゃんの側は、殺された子もいるし、深手を負い無職にはなったが逃げ延びた子もいる。)

モノの考え方が違い(←大人言葉でゴメン)、女と世間話が1分続かず、通じるのは5分以内のチンコしゃぶり程度だ。
自信家の田舎娘は、プライドが高くチンコしゃぶりできず、お金持ちに大損させることによってお金持ちを振り向かせる。
女はバイオで特殊な立場にあり、でっち上げで濡れ衣を着せ、「富裕層」へ大損させるのは簡単だ。

偏差値50のバイオ大学だ。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ大学でバイオ教授に庇護される、優秀なバイオ女たちと絶交するには、退学を受け入れなければならない。
その後、バイオの理工学部は廃学部になったが。そりゃ教科書冒頭数ページの教育内容じゃあ理系としては終わってる。

金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。

取り残された女が振り返ると、「富裕層を逆恨みする人々」の輪の中で「富裕層」に求婚した事実が残る。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を残せる立場だ。不良様にはかなわない。
その後、女は「富裕層を逆恨みする人々」と結婚してもらえないし、中出しもしてもらえず、子無し独身で終わった。

バブル崩壊直後の世相はバブルの残り香があり、そういう高飛車田舎娘も金持ち坊ちゃんも人数が多かった。
505名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:09:46.56 ID:epCEST9d0
>>502
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
506名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:12:01.81 ID:epCEST9d0
>>502
●成熟したブスに注意 その7

       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ        by 托卵を狙うカッペ女
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \
       | /     /    /  /   |           \

不良が広いトイレでわざわざ私の隣に来て、しょんべんをまき散らしながら、
「この女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」と言う。
野生動物のマーキング行動だ。この女は、一生子無し独身だ。
507名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:14:51.67 ID:epCEST9d0
>>502
トラブルは全部女のせいにもしたいのだろう。が、教授会も噛んでいる。大学の責任だ。
私が女へ手紙を送ったことを大学側からとがめられたが、
女が私へ住所電話番号を渡して、そこへ手紙をよこすよう、私へ大損させ怖がらせ要求した。
どうやら、田舎娘たちは大学側へは、「男がしつこくて困っている。」とウソの説明をし、
私には、自らスカートをめくって追い回し、かまって欲しがっていた。手紙を欲しがっていた。
(東京坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、女たちにからまれて、変死した事実もあって)
私は自分の生命財産を守るため、女をかまいウソのラブレター等々を送る選択をした。
そもそも、私が女たちの住所電話番号を知っていることに、
教授会は、あえて見て見ぬ振り、トボケをかまして、私の教育機会を奪った。
田舎娘たちが私へ大損させて振り向かせたら、金持ちの私から余計に嫌われるのだが、
今、当時を振り返ると、田舎者なので私から好かれると誤算をしたようだ。
教授会もそっちのほうが、指先の器用な女たちにカシを作れて、都合が良かったんだろう。
女カッペに「無接点の金持ちチンコしゃぶって物で釣る。」そういう知恵はなかった。

理系は畑違いの人との付き合いを絶ち、モノへ時間とエネルギーを投入する宿命だ。
そうやって理系のプロになる。東京工業大学の学部生は、人付き合いが極めて良い。
が、それはあくまで、同じ畑の人と仲良くしているだけだ。畑違いには冷酷だ。
事実、東工大生は、小売店に就職する人とは付き合わない。1時間は付き合わない。
この理系大学は、モノへ時間労力を投入できない大学環境で、
就職が悪く、進学先の他大学の研究室では極端に評判も悪くて、理工学部は廃学部になった。

「チンコしゃぶり」という表現がありますが、言葉遊びです。
フェラ、クンニもゴムつけて性病は避けてください。それ以前に貞操観念も忘れずに。
http://megalodon.jp/2012-1009-1811-45/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120920/dms1209200743005-n1.htm
http://megalodon.jp/2011-1018-2300-41/www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111018/dms1110181225007-n1.htm
508名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:15:34.73 ID:1HG1Z+Js0
>>79
八百屋で\100で売ってるのに\200の大根作り続けてる旦那はオワっとるだろ
はよ大根作りをやめさせて利益の出る仕事をさせなきゃ
509名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:17:12.88 ID:epCEST9d0
>>502
●その人間の正体 その2

当時の私はモヤシ金持ちだったので、向こうからニヤニヤ笑って寄って来る種族はほぼ決まってる。
「いじめたい」か「カネ欲しい」か「使い走りにしたい」かだ。寄って来るのは悪い人ばっかりだ。
人様のそばに悪い人が集まってくると、私は自分の特殊な立場から「搾取されている!」と直感で誤認する。
私のように、世の中を間違ったモノの見方で分析する人は、いつの時代も一定数いると思う。

昔の劇作家のゲーテが、机で何かモノを書いている。ドイツの文豪のゲーテだ。
人間関係に悩む若者がドイツの劇作家の書斎にタイムスリップした。
売れっ子で脚本の注文が溜まって忙しく、途中であなたをチラ見し、上から目線でこう言った。
「キミ、その人間の正体を知りたければ、その人間の友人たちをココへ連れてこい。
 私がソイツの友達だけを見て判断し、ソイツの本性をズバッと言い当ててやる。
 人間の本性なんて友達だけで全部わかる。」

人様の一般的な学生時代の人間関係は、街の不良に絡まれる私の人生とは、何もかもが違う。
悪い人に囲まれた人間がいたら「類は友を呼ぶ」で囲まれた人間も悪い人だ。搾取じゃなくて、類友なんだな。
友達になる男を選び放題の若いピチピチ娘が、悪い男に囲まれたら「類友」でそのピチピチ娘も悪い女だ。
砂漠の干上がる池で起こる、コーチスキアシガエルのオタマジャクシが共食いする生態と同じだ。
良い悪いじゃなくて、干上がる砂漠で太古からそうやって共食いを繰り返し、荒野で進化した種族だ。
仲の良い悪党連中の輪の中で内紛の怪我人が出たら、「そろそろ始まったか。」と、
スキアシガエルのオタマジャクシの共食いの季節なんだな、風物詩だなと思うのが無難だ。
富裕層を憎悪することで結束団結する派閥に前のめりで生活する女が、富裕層と結婚したがる。馬鹿女だ。
馬鹿女のことを知ろうとすると巻き込まれるので、細かいことは分からないし、知らないほうが無難だ。
我々は、彼ら彼女らの共食いの生態に巻き込まれないように。搾取に見えるけど、搾取ではない。類友だ。
510名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:20:32.73 ID:j23eoHJJ0
でも自前で産出出来るようになると、世界の石油を中国が独占しちゃって益々調子に乗っちゃいそう。中国に対向できるの世界で日本だけなのに。
511名無しさん@13周年:2014/01/07(火) 06:38:05.62 ID:j+njhXR80
CO2 -> 藻:光合成 -> OO
        ↓ C
CO2 <- 藻:燃焼 <- OO

とかの理想の CO2 サイクルだっけ
512名無しさん@13周年
>>2
( '∀')ノ 僕達ホモ会社の宝物です←パピル○