【話題】逆さ箸や取り箸を使わない…などあなたは許せる? 許せない?「鍋のNGマナー」11パターン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
今回は“困った鍋NGマナー”を集めてみました。あなたは許せる? 許せない?

■【1】やたら仕切りたがる
いわゆる鍋奉行タイプ。「まだ具材は入れるなよ。低温で煮たらアクが出るからな。よし、そろそろいいだろう。
……あ、おいバカ! 白菜を早く入れたらクタクタになっちゃうだろ!」 ちょっとは空気を読んでほしいですね。
■【2】他人の分を勝手に取り分ける
■【3】鍋の中身をかき回す
■【4】味に文句を言う
「うわ、これマズいな。ここの牛肉は外国産の安物を使ってる。いつも家では神戸から取り寄せた最高級の
肉しか食べてないからさ」 ここまで露骨なケースは稀ですが、なにかにつけ“自分は舌が肥えてるぞアピール”
してくる人っていませんか?
■【5】やたら講釈を垂れたがる
「へぇ、この店のダシ汁は天然の真昆布を使ってるのか。これは化学調味料まみれの店では味わえないうんぬん……」 黙って食え山岡。
■【6】調味料を勝手に持ちこんでくる
■【7】自分が好きな具材ばかり取る
■【8】一度取った具材を鍋に戻す
■【9】お玉や取り箸があるのに使わない
お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう、取り箸があるのに自分の食べる箸で具材を取る。これは鍋を囲んでい
るメンバーがどんな間柄かによって賛否も変わってくるかもしれません。個人的には家族内、または仲の良いサークル
などで同性だけの場合をセーフティラインにしたいところですが、皆さんはいかがでしょうか。少なくとも仕事の
付き合いがからんだ鍋の席でこれはやってほしくないですね。
■【10】箸の使い方でタブーを犯す
とりわけ鍋の席でしばしば見かけるのが、自分の箸を上下逆に持って取り箸の代わりに使う「逆さ箸」と
汁の中で箸をじゃぶじゃぶ洗う「洗い箸」。見かけたらやんわり注意してあげましょう。
■【11】食べ方&食べた後が汚い
食べながらしゃべって中の物を飛ばす、汁をこぼす、魚の骨をテーブル上に直接放置する。これも見ていて嫌な
気分になりますね。美味しい鍋は最後まできれいに、楽しく食べたいものです。(抜粋)

マイナビ http://news.mynavi.jp/news/2013/12/27/124/
2名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:11:04.70 ID:ZvL83pF50
鍋は一人に限る
3名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:11:46.67 ID:FQdbp3GmO
おすぎです
4名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:11:52.42 ID:nv+mWekF0
取り箸も余分な割り箸もない状況で
逆さ箸以外にどう取り分ければいいんだ?
5名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:12:18.85 ID:0qgM6APT0
めんどくせーな。
6名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:12:23.76 ID:8Bu2ZBN60
直箸が気になるような間柄のやつとは鍋なんて囲まない。
7名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:12:24.14 ID:MlX706Xu0
全部無理
これちょっと極端だろ
8名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:12:24.82 ID:fY0PUMrk0
とにかく箸の持ち方だな。
9名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:12:28.05 ID:GuoTb2rP0
>>2で終わってた
10名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:12:38.85 ID:Dm0Op3qY0
そんなに気にするなら、違う料理にすればよいのに。
11名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:12:43.02 ID:msvXdrOm0
汁の中で箸をじゃぶじゃぶ洗う「洗い箸」

見たことないぞそんな下衆
12名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:13:03.41 ID:RdpYov8H0
家族以外で同じ鍋を一緒につつなんて考えられない
13名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:13:16.50 ID:f8wQgOnI0
初めに箸をなめ回してから鍋に突っ込んでグルグル掻き混ぜる人がいたな。
14名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:13:27.66 ID:1sviyFtY0
>>4
手の汚れがついた箸より、唾液の方がよっぽど衛生的。
15名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:13:31.91 ID:/R/VtxL90
嫌いな奴なら全部ダメだ。好きな人なら全部平気。
16名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:13:39.83 ID:Ii/a1r/n0
躾や育ちの卑しさを観察出来る良い機会なので、周りがどうこう言うことではあるまい。
17名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:13:56.85 ID:laFGqxo/0
鍋にこだわってる奴なんて見たことねえけどな
空想上の生き物なんじゃねえのか
18名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:14:11.73 ID:IIWorF+I0
取ったもの戻すのは問題外のバカとして
取り箸使わなきゃならないような程度の間柄の奴と
そもそも鍋なんか食いたくないわw
19名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:14:15.42 ID:tk/MU7fEO
許せない奴とつつきあわない
20名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:14:15.92 ID:fi8rezKV0
忘年会で上司の嫁が手づかみで野菜とか入れててウヘェ('A`)ってなった
回避できない職場の鍋が一番嫌。
21名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:14:28.21 ID:GHN6A+tX0
こういうのが許せない間柄の相手とは鍋を囲まない
22名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:15:06.37 ID:dOScxht90
そういえば気の合う仲間数人の時じゃないと基本食べないわ。
23名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:15:26.72 ID:QkNz0LcOO
鍋島勝茂公
24名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:15:36.11 ID:vupbzJhm0
>>1
>取り皿で直接スープをすくう

こんなことする奴いるの?w
逆さ箸もしなくていい
普通にそのまま箸で取ったらいいんだよ
鍋は煮えてるんだから、殺菌されてるって
25名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:15:57.34 ID:4v45bKAQ0
一人か気の合う仲間が一番だけど
どうしても会社の付き合いでも鍋になっちゃうからねえ
26名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:16:03.29 ID:Aseb9fua0
知ってる人なら別に気にならんなぁ
見知らぬホームレスとか、ヨダレだらだらたらしてる人とかはちょっと勘弁だけど
27名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:16:04.82 ID:MwCF9UBD0
寄せ鍋にするからだろ
一人鍋でワイワイやればいいんだよ
28名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:16:20.89 ID:uZKui1VXO
鍋食わない 家族いない 友達いない ぼっちだから
29名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:16:33.51 ID:/dzqV1QU0
>取り皿で直接スープ
こんな人間いるのか?
30名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:16:47.26 ID:AKJCJrqN0
それほど親しくない間柄で鍋はやめといたほうが無難なんだけど
なんとなく仲良くなれたような気がする&会話の糸口がそこかしこに転がってる
という点では便利なんよね、鍋って。
逆にまったく会話したくないときはカニを食べにいこう。
31名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:17:03.54 ID:96I985yg0
状況があんまり想像できないんだが、
許す許さないとか論じてるのが一番マナー違反な気もするがw
32名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:17:08.66 ID:0lyjHC8O0
いっそ鍋を食わないか、もしくは鍋ごと食ってしまう
33名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:17:15.82 ID:WohmNhij0
潔癖症は一種の精神障害。
34名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:17:26.81 ID:IIWorF+I0
>>25
おれは、会社の飲み会で幹事になったら
絶対鍋は回避する。幹事でないときで
鍋になったら、基本手は付けない。
35名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:17:45.71 ID:icTgEuKh0
■【1】やたら仕切りたがる
いわゆる鍋奉行タイプ。「まだ具材は入れるなよ。低温で煮たらアクが出るからな。よし、そろそろいいだろう。
……あ、おいバカ! 白菜を早く入れたらクタクタになっちゃうだろ!」 ちょっとは空気を読んでほしいですね。


そんなやつ今まで1人も見たことないんだがな…
鍋ごときにそこまで神経研ぎ澄ませてるやつ、レアだろ
36名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:18:42.02 ID:B/UuEshO0
オナニーは一人に限る
37名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:19:07.94 ID:V77CqFCzi
取った具を戻すとか見たことも聞いたこともないわ
38名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:19:23.05 ID:Yd6XEGRO0
4と5はバカの自己紹介と思ってる
39名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:19:29.75 ID:QtgeBRK60
>>20 お前は上司の嫁が肉や野菜をゴム手袋をはめて切っているとおもっているのか?
40名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:19:38.15 ID:WlkMijxc0
口臭が臭いやつと鍋はやりたくない
41名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:19:41.82 ID:FGE74oI80
そもそも他人と一緒に食事しないので。
42名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:19:43.39 ID:ZUIPCG3l0
実家にいた頃は、母ちゃんが口つけたお玉を鍋に入れた瞬間
その日の味噌汁だの、鍋料理だの絶対食わなかった俺なのに
今、風俗では、ツバを口の中に入れてもらったり
アイスやチョコ口の中でグチャグチャにして、口移して食べさせてもらうのが好きな俺
43名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:20:07.34 ID:1OJ259A0O
>>6
生理的に無理なやつに限って
無礼講で直箸でいこうとかやるんだよなw
そんなやつと仕事の付き合いがなければ
鍋なんてするかよ

自慢や批評するやつは聞き流せばいいだけ
家や仲間内で普段どんなか不思議だけどね
44名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:20:24.03 ID:fZ1pRWRUP
逆さ箸も手垢がついて十分汚いので当然取り箸を別にもらう。
45名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:20:43.25 ID:10/NykHm0
>>42
風俗はここまで人間を堕落させるのか・・・
46名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:20:44.61 ID:11Y4xvr20
>>1
■【2】他人の分を勝手に取り分ける

こいつダメだわ・・・
これされたら、してきたやつの皿に、取り分けてきたやつを全部ダバーーって入れるよ。いつも
47名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:20:50.71 ID:fbXw8QjGO
逆さ箸って、手で持ってた部分で食べ物を掴むんだろ?
そっちのほうが汚くね?
トイレ行って手を洗ってなかったらどうすんだよ。
48名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:20:51.06 ID:JjzM1CT50
>>1
鍋は二郎に限る

二郎は早く鍋二郎復活してくれ
49名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:21:24.82 ID:Ok4Jf0eh0
そもそも鍋嫌い
50名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:22:06.99 ID:IvPEAv8F0
>>2
同意
51名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:22:13.18 ID:1ksWyXoE0
>>35
いや こういうタイプはマジで居る
52名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:22:13.27 ID:kniNrL0r0
>>4
店員に割り箸くれって言えよ!

おしじゃあるまいに
53名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:22:29.14 ID:6p7PC3rZ0
逆さばしはキタナイ
54名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:22:47.64 ID:IIWorF+I0
>>46
最初に、自分で取るからお構いなくって言えば?
55名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:22:54.26 ID:W6Qc+CXb0
>>1
真昆布では良い出汁は取れない。
出汁を取るなら利尻昆布。
常識です。
56名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:23:21.90 ID:Om2Yo0DS0
逆さ箸は、なんか嫌。
57名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:23:21.78 ID:91eEwwgB0
>お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう
取り皿で?
58名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:24:20.57 ID:aCV7Em6e0
何で逆さ箸ならOKって思う奴が増殖したんだろうな。
彼らはどこでそれを学んだんだろうか。
59名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:24:55.52 ID:AKJCJrqN0
逆さ箸も勝手に取り分けてあげるのも
やってる本人はいいことしてるつもりなんだよね。
でもやられてるほうはたまんないと思ってる。
そのギャップが様々な悲喜劇を。。
しかしネットでこんだけいろいろ言われるようになったら
気づいてやめる人も増えてくると思うけど。
こういうのって言われるまで気づかないものなんだよね〜
60名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:25:01.60 ID:IIWorF+I0
>>53
両口箸というものがあってだな・・・・

まぁ、一方は神様が使うものだけどな。
61名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:25:10.71 ID:EwM+T5Bc0
取り分けるってどこが駄目なの???
勝手にってところがだめなん? それぞれが自分の分取り分けるなんて見たことないんだが
62名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:25:17.23 ID:uHDWQ8+n0
>>1
「とんすい(取り皿)の汁を全員鍋に戻してから雑炊を作る」が入ってないけど、
全く問題ないって事だよな?
63名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:25:41.50 ID:WlkMijxc0
鍋奉行はたまにいるよね。
あとお好み焼き奉行もいる。
64名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:26:18.35 ID:hEBEGM+k0
>>6
その通り!
65名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:26:26.46 ID:11Y4xvr20
>>54
おれ「ああ、いいです。自分でやりますから。おかまいなく」
そいつ「さあ、余ってるわよ。これ食べなさい。どうぞどうぞ。ほら、これ食べなさいよ」
おれ「ああ・・・。(なにすんだよ)・・・」そいつの皿にダバー」
66名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:26:32.60 ID:/jMnFZLNP
>■【9】お玉や取り箸があるのに使わない
>お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう

見たことも聞いたこともねーよ
67名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:26:49.29 ID:3+Am+Lk4i
懇親会で鍋な時すげー嫌
直箸無神経な奴滅びろ
68名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:27:20.80 ID:Z+BT6eE90
逆さ箸が一番汚いと思うけど・・・
69名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:27:21.46 ID:IIWorF+I0
>>65
それは、まぁ・・・そんなのと鍋食ったのが、そもそもだな・・・・・
70名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:27:44.31 ID:GeNC3Vj+0
確かに鍋奉行はウザいと思うけどな…
食事に無頓着なやつらとテキトーに鍋食うはめになるよりはずっとマシだと思うんだが。
前にしゃぶしゃぶを会社で食べに行ったとき、ザツな野郎が出てきた肉を一皿まるごと鍋にぶち込んだ時はクラッときた。
71名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:27:52.07 ID:Dm5PkjGE0
自分は気をつけるけど人のは気にならないというか見てない
72名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:28:07.78 ID:wdsgPGgC0
逆さ箸は、かえって行儀悪いと思うからやってない
73名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:28:15.50 ID:aHgV/aOT0
お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう

これどこで見れるの?
聞いたことすらねぇ
74名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:28:19.83 ID:8DkNIbHc0
お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう
魚の骨をテーブル上に直接放置する

これだけはどう考えても例に出る事自体あり得ない光景なんだが、
この記者の中では親しい間柄ならたまに見かけるレベルの事なのか?
75名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:28:46.04 ID:G31nRAsmO
白菜の芯の部分は長く煮て味染み込んだのが美味しいから
いつも白菜は、葉っぱ部分をベリベリ剥ぎ取る俺w
他人と食う時は我慢するけど、白菜は芯だけ先に煮るべしと思う
76名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:28:55.18 ID:uJgfagkz0
大晦日に友達の家ですき焼きご馳走になったけど
俺も友人家族も取り箸スルーして直箸だったわw
77名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:28:56.27 ID:Lheg3q7Q0
>>1
>■【8】一度取った具材を鍋に戻す
これは遭ったことないけど、嫌だなあw

自分は、豆腐の上に生肉乗せる奴苦手。
なんでそんな火の通りづらい所に入れるんだよ、と。
食あたりになりそうだし。
78名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:29:26.25 ID:3+Am+Lk4i
>>66
取り皿でスープは見たことないけど取り箸無視する箸に無神経な奴はわりと居やがる

呪いたい
79名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:29:36.63 ID:qOkIyf+S0
鍋を囲む奴次第だろ
家でも逆さ箸や取り箸しているなら、逆に気持ち悪いわ
80名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:29:40.16 ID:c5FL1CZ00
これは鍋を囲むメンバーの親しさの度合いによるな
家族や恋人ならそんなに気にならないが
友人知人だとマナーの著しく欠けてる奴はさすがに気になる
で、赤の他人だと呆気にとられる
81名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:29:49.22 ID:U6EkOhBJ0
女の子が直箸するまでは取り箸を使ってる
82名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:30:05.63 ID:a7KDZwv+0
女友達で、鍋パーティをよくやっていたけど。。。
その内の一人が性行為からのB型肝炎だった!
他の友達で検査しに行って、なんでもなかったんだけど。
それから鍋はやらなくなった。
B型肝炎の人って、どーして黙って鍋出来るの?
気持ち悪い!!
83名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:30:19.94 ID:TsDecPeK0
気になるやつは鍋には手を付けないが一番楽な対処法だな。
食ってる最中に説教始めたらさすがに空気悪すぎだしな。
84名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:30:39.28 ID:EwM+T5Bc0
>>79
だがたとえ家族でも摘む前にねぶり箸されたら凄く嫌だな
85名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:31:07.87 ID:c/fYLbJ90
俺は自治厨ではないが、こんなもんどこがニュースやねん
こんなもんは、波打ち際に指で書いとけ
しばらくしたら波が何もかも消し去ってくれるやろ
86名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:31:34.21 ID:9fke8vh/0
他人の分を勝手に取り分ける
しかしこれをやってくれる人がいると便利なのだけは確か。
87名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:31:38.66 ID:W+IqiEzs0
講釈垂れる人は頼めば全部やってくれるから
楽ちん。
テキトー人間だけの鍋だと、悲惨な事になる。
88名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:32:01.64 ID:qOkIyf+S0
>>84
安心しろ
そういう育ちの悪い家庭は家族全員やってるから気にしないからwww
89名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:32:23.92 ID:hL4bxJ3g0
こういう面倒なことが起きるから食事は一人でとるに限る
90名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:32:36.11 ID:lfOwm2WL0
食べ方を見ると育ちが分かる!
これってホントだよね
91名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:33:06.21 ID:c5gtAvnG0
逆箸で汚くなったり汁が垂れたりしている箸の上の部分を
ずっと見せられながら食べる方がずっと嫌だ
逆箸がマナーだと固く信じている義実家はものすごく厄介
92名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:33:18.24 ID:i27kKKrX0
なんだこの流れは
唐揚げにレモンみたいなものか
93名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:33:20.14 ID:00vBdmnE0
外食しにいって食べてる時に「美味しくないね」っていうやつが大嫌い
そんなもんこっちだって食べた瞬間「ん?もう一つかな」と思いつつも口に出さず
自分の中で妥協してそれはそれなりに楽しんでるんだよ。
そこでいちいち口に出して追い打ちかけるなよアホ
94名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:33:39.58 ID:W6KkGrL50
鍋奉行はいた方が楽だろ
全部任しとして俺は食うだけでいいんだから
95名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:33:42.09 ID:12DTBmLp0
盛られたぐらいでそこまでする>>65もどうかと思うけどな
96名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:33:47.72 ID:4kPMwxa50
また箸の持ち方の講義か
ナニが正しいかしらねえけど持てたって
コメ粒ひとつ摘めないくせにナニ言ってやがる
97名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:34:03.02 ID:SVqs434V0
本場のノロ、唾入りの検疫免除韓国産キムチや汚い床で叩いた焼肉を
食べても平気だから鍋程度ではなあにかえって免疫力がつく
98名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:34:09.71 ID:B09pMfeIP
鍋奉行が居たら全部任せて食うことに専念するわ
こっちも楽できるしwinwinですわ
99名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:34:41.00 ID:8J4TxE8c0
気にしなきゃいけない相手と鍋を囲まなきゃならないのはキツいな
仲いい友達と飲む時ならねぶった箸をそのまま突っ込まれてもべつに気にならんしな
100名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:34:41.70 ID:3+Am+Lk4i
>>82
そゆリスクもあるものな

付き合い系の飲み食いで鍋ってほんっと拷問
101名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:34:42.94 ID:qbPOWd1S0
取り橋を用意しない店が大馬鹿。
102名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:35:20.36 ID:JZvanWjV0
とりあえず、お前らのから揚げにレモンかけてやっといたぞ。
103名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:35:27.97 ID:IIWorF+I0
>>93
この、鍋の問題もそうだが、結論としては

友達を選べ

ってことだろうね。
104名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:35:37.58 ID:8OzkWlvy0
逆さ箸なんてしないだろ
105名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:36:41.10 ID:3GqmUP5M0
クチャ食いは嫌だな
106名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:36:55.92 ID:9D0hTdmB0
>>102
人としてありえない。最低。
スイカに塩かける高血圧基地外と同じ。
107名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:37:02.54 ID:m56d5qex0
4,5人集まって鍋食った場合、
全員がきっちり鍋マナー守ることってまずない
108名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:38:01.17 ID:L18Gat4n0
やっぱり食事というのは孤独で救われてないとダメだわな。
109名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:38:16.89 ID:wdsgPGgC0
>>102
ワロタ
110名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:38:30.44 ID:qqHZ5BcV0
全部論外だろ
もしこんなこと一つでも当てはまる奴だったら
そんな底辺DQNと食事なんて一生しないわ
111名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:38:51.02 ID:uUjX1X710
【1】〜【5】 団塊のじじいどもが宴会のたびにやって顰蹙買ってた。

【7】【8】 名古屋出身の男女が自分の皿にテンコ盛りにした後
      食べきれない分を「戻さんともったいないでしょぉ」とやってた。

【10】  逆さ箸=上品ぶってやるのがけっこういる。育ちが悪い。
112名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:39:00.10 ID:efS5IcyV0
俺は4・5だな。

オージー肉とかだと鍋ひっくり返したくなるレベル。
113名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:39:15.01 ID:nf9zptTn0
鍋の汁おたまじゃなくて直接皿ですくうってそんなやるいつか?
マナーのレベルと根本的に違うだろ。
114名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:39:25.12 ID:nRwtMzkL0
> 黙って食え山岡。
ワロタ
115名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:39:46.08 ID:qOkIyf+S0
飲み屋以外の外食で焼き肉と鍋は一人で注文することが辛い料理だな
お前らには縁遠いもんだろ
116名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:39:49.39 ID:9fke8vh/0
>>102
あれは唐揚げに対してレモンが少ない場合。
席にいる人に確認をとって全体にかけてる
そうしないと人の使った後のレモンを使うことになるし
117名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:39:55.49 ID:zxxTMBbgP
お前らがバカッターの馬鹿を叩きまくるのも単に憂さ晴らししたいだけで、
本当は衛生なんてどうでもいいもんなw
118名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:40:42.98 ID:qbPOWd1S0
まだ入れちゃだめでつよ^^
低温で煮たらアクが出まつからね^^
そろそろいいでつよ^^
だめでつよ^^ 白菜を早く入れたらクタクタになっちゃいまつからね^^

言い方次第でつよね^^
119名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:40:55.15 ID:MZcsa3DkP
>>1-1000
黙って食え山岡
120名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:41:00.63 ID:zKJQE0eR0
逆さ箸とかしてたらむしろ「そんなのいいから普通に使えよww」みたいなもんだろ
キモヲタの鍋って修羅場かよw
121名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:41:06.92 ID:a7KDZwv+0
>>100

だから会社の宴会でも、皆の箸が入る物には手をつけないの。
男性はエイズの可能性もあるだろうし
女性はB型肝炎も少なくないもんだから。
唾液や汗くらいじゃうつらないと言っていたけど。。。
私には子供もいるから、可能性があるような行為は絶対に出来ないの。
122名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:41:11.05 ID:wdsgPGgC0
>>113
妄想記事にマジレスかい
123名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:41:22.49 ID:IIWorF+I0
>>118
グーでパンチするレベル
124名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:42:07.43 ID:B09pMfeI0
>>1
流石に取り皿で鍋からすくう奴は見た事がない。

一番許せないのは逆さ箸だな、逆さ側が握る用でなくて箸先が細くなってるヤツは別だけど
逆さ箸をする気取った勘違い野郎は許せない、指を突っ込んでんのと同じだぞ凸`゚皿゚#)
125名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:43:31.17 ID:nRwtMzkL0
逆さ箸はなー
逆に口に突っ込んだもの入れるなっていうヤツもいるから・・・
どうせ煮沸消毒されるっつーねん
126名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:43:33.14 ID:IIWorF+I0
これ、美味しいからとか変わった味だからって
飲んでみてって、グラス渡されるのは?どう?
127名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:43:34.05 ID:nYLajxKW0
穴杓子も出さないような店では鍋を食わない
128名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:43:33.86 ID:OpNWU2tw0
取り皿で直接スープを掬うって、理解不能というかネタだろ。
129名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:43:43.29 ID:kniNrL0r0
>>77
>■【8】一度取った具材を鍋に戻す

恥ずかしながらそれ俺のオヤジがやってたんだよな

大昔ガキの頃だが俺も初めてその行為を見た時はビビったわ
鍋ではなかったけれども
例えば大皿から唐揚げとかを取って一口だけパクッて喰ってから
ナントまた大皿に戻して置いてるんだよ(瞬間を見てない奴なら取るわな)

常識的に一度食ったものは自分の小皿に置けよって思ったわ
小皿が無ければ茶碗に置けばいいし

子供心にどんだけコイツ常識やマナーが無いんだよって思ったわ
やる奴って一体どういう気持と神経なんだろうな?

己の親ながら心底クズでバカな野郎だと思った事件でしたわ
130名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:44:19.62 ID:Qh4QOGz+0
逆さ箸こそ嫌なんだけど
131名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:44:41.71 ID:LjmSD8h9O
鍋物は食わないが正解
あんなイヤミ振り掛けてチマチマ食うだけのもん有り難がる奴の感覚がわからん
132名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:45:00.50 ID:WlkMijxc0
鍋って結構韓国文化に似てるよなw
親しい人間とつつくって、なんか向こうっぽい文化だ
133名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:45:42.16 ID:12DTBmLp0
>>124
でも口でチュパチュパした箸突っ込まれるよりマシじゃないか?
ホームレスぐらい真っ黒の手だったら嫌だけど、それなら口も余計に嫌だわ
まぁ普通に取り箸使えって話だが
134名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:46:16.47 ID:IIWorF+I0
皿で出汁掬うで、これ思い出したわ・・・・
半島の人では?

ttp://pirori2ch.com/archives/1776735.html
135名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:46:51.82 ID:rq+qRQZu0
>>1
逆さ箸の方が汚いってよく言われているんだが…
まあ、取り箸やらあったらそっち使うけど
136名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:47:05.93 ID:55VUG7Ez0
>>130
お笑い芸人の誰かがそれを力説していたなw

で、それを先進的なことだと勘違いして直箸突っ込む池沼がお前ってことでおk?w

>>131-132
ぼっちはすっこんでろよwww
誰もおめえみてえなキモオタ誘わねえから安心しろよw
137名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:47:06.81 ID:1YZ7sZZZO
同時に箸を入れる
骨拾いか
138名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:47:58.46 ID:B09pMfeI0
>>133
そんな箸の使い方ってか汚い食べ方をする奴がいたら、鍋物には手をつけない( ̄Д ̄V)ゲェ
139名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:48:44.22 ID:vB+6mndK0
そんなに気になるなら鍋に人数分の仕切りでもつけて独立の鍋にすればいい
140名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:48:57.63 ID:N0oWlR1xP
普通に取り分け用の箸を別に頼めばいいじゃん
141名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:49:14.22 ID:8qBU2rss0
>>139
いや鍋やめろ
142名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:49:22.25 ID:Ug8OuW3L0
微妙に勘違いしてる人がいるようだけど、
この記事は逆さ箸NGって言ってるんだからね。
143名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:49:38.19 ID:KgtxtlAW0
結局1人鍋のほうが気兼ねせずマイペースで食べられる。
144名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:49:57.08 ID:vokF/3220
手で喰えよ
145名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:50:01.23 ID:IVE6OEn6P
逆さ箸は、手についている汚れをつけるだけ。

要するに、箸を使わないで手を使っているのと同じである。
146名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:50:14.90 ID:qbPOWd1S0
こんなやつイネーヨってのがいくつかあったけど、
ふと思い返すと、
不器用・無知・天才肌では、
ごくごくごくたまには、確かにいたな。
147名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:50:27.60 ID:CwrRjUdA0
逆さ箸が汚いって、普段どんな持ち方してんだよ。
148名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:50:45.02 ID:G/mJ5wvq0
>>2で終わってたwww
149名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:51:07.17 ID:kniNrL0r0
>>98
ひたすら世話好きな鍋奉行ならいいけど

いちいちタイミングとかうるさいもんだから段々と周りは
誰も入れなくなって自分だけが具材を入れてる状態になると
急に怒りだすんだよそして説教が始まる

世の中にはウルサイし楽すらも出来ない
そんな最悪な鍋奉行がいるんだよ
150名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:53:00.62 ID:VMJHVl5s0
逆さ箸もOUT!
151名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:53:03.14 ID:wmUlVQdT0
逆さ箸は駄目なのか
取り箸がなかったらもうそのまま自分の箸で具材入れた方がええんかな
152名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:53:24.15 ID:6VbDXgYZ0
普通の鍋のときは取り箸使うけど、
何故かすき焼きのときは自分の箸で
取ってる気がする。何故だろう?ウチだけ?
153名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:54:17.32 ID:QzRkK8q40
>>4
どんな店だよw
隣の席で大学生が酒詳しいアピールしてるような店だろw
154名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:54:20.39 ID:ww2OE9dP0
取り箸使わないとか喧嘩売ってるとしか思えん
155名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:54:55.75 ID:IIWorF+I0
>>152
すき焼きって、一人一鍋だろうよ。
156名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:55:02.26 ID:rqc8RSsm0
この辺のマナーというか、それは、「相手」に依る部分が大きいと思う。
立場とか、男とか女とか色々と鑑みた、なんやかんや。

率直に言うと、相手の「衛生感、清潔感」みたいな?
まぁ、単純な「好き・嫌い」も判断基準になると思う。
157名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:55:29.44 ID:9D0hTdmB0
>>154
二人で住んでたら取り箸とか使わんよ。
158名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:55:46.94 ID:sAGIqtfd0
家族と鍋する時は別にいいけど、やっぱ、
友達とか、他人と鍋する時は気を使うわな。
159名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:55:48.36 ID:vokF/3220
>>4
お箸くださいぐらい言えるだろ
160名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:56:08.21 ID:qqHZ5BcV0
>>147
汚いに決まってんだろ
実際の衛生的問題じゃないんだよ
食べてる最中に他人が持ってた箸を鍋に突っ込んでるシーン見たら
視覚的に大ダメージだろ
161名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:57:20.96 ID:dAk4aOcw0
食い方が汚いのは許せない。
それ以外は自分がやるからおk
162名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:57:25.16 ID:mnR+EuN80
>>157
どうせベロチューすんだから同じだわなw
163名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:57:35.06 ID:qOkIyf+S0
>>151
取り箸でもお玉でも注文すればいいだけ
気を使う奴と鍋を囲むなら、なければ注文すりゃ問題なし
少なくとも逆さ箸は自己満足 他人の手垢が汁に染みこむんだぞ
唾液以上に汚いわ
164名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:57:59.19 ID:ZUIsUP7T0
探り箸がアウトかな
165名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:58:18.66 ID:12DTBmLp0
寿司職人が手で握ったものは食うけど、手足が無いので口で握りましたとか言われたら食わないじゃん?
取り箸がない状況でそのまま突っ込まれたら気持ち悪いんだけど

逆さ箸よりそのまま口に入れた箸で取ったほうが気分よく食べられるってどういう心理なのよw
オッサンとキスするぐらいなら手舐めるほうがマシ
166名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:58:26.69 ID:I9JOrHP9O
>>1

朝鮮人の間では寧ろ奨められる行為だな。
167名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:58:57.38 ID:Om2Yo0DS0
残すのが許せんって人もいるし、鍋は避けるが無難っぼいな。
168名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:59:15.20 ID:ZypTnarl0
>>162
指の常在細菌シャーレで増やして視る実験あったときに、
くっついてる男女では見た目同じ細菌群だったのが今でも鮮明に記憶に焼きついてるw
169名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:59:51.06 ID:qkUDoevZ0
どれも、めったにいないな
170名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:00:03.07 ID:Z0UItEUV0
和食のマナーっていつ誰が取り決めたん?
171名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:00:05.82 ID:MTnMXG37O
>>160
そんな偏った感覚でよく鍋囲めるよ
みんなで鍋囲むこと自体汚ねえだろ
鍋は一人に一つずつに決まってる
172名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:00:19.65 ID:6VbDXgYZ0
でも、仕切るやつがいるなら、火加減から具を入れるのから取り分けとかまで、
そいつにやらせればいいから、楽でいいよね。
173名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:00:23.88 ID:R5JI9Hxw0
お前らみたいに
箸程度でぐだぐだ言う奴とは鍋やりたくないというのが結論かな
174名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:00:27.28 ID:55VUG7Ez0
まあ食事のスレはネトウヨが普段いくら偉そうな脳内設定で嘘を言っていても
まっとうな社会生活を送っていないことがもろわかりになるんで楽しいなw
最終的には>>156に落ち着くんだが、読み違えのリスクも考えりゃ取り分けるのが当然だろ。

そういや大阪のトンデモ公募区長だっけ? あれは別の事件だったかな?
なんかあったろセクハラパワハラ事案で口のみとかさせるってのw
あの同じ食器を使いあうのが同胞愛の証、みたいな変態はいるからなwww
175名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:01:12.05 ID:nRwtMzkL0
>>163
「あ、箸いれないで!店員さん!取り箸もってきて!!」ってそれはそれで喧嘩売ってね?
お前みたいなキモい奴と一緒の鍋なんて食えるかwwwwwwwwwwwwってことじゃん
176名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:01:14.79 ID:TsDecPeK0
口開けてクチャクチャ音を立てて食うやつが一番害悪。
あれやられるとほんと飯がまずくなる。
177名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:01:22.57 ID:8qBU2rss0
鍋は人に世話やかれるのも嫌だし回りのペースや配分考えるのも疲れるし
本当に親しい人としかやりたくないな
178名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:01:31.78 ID:8LBskVJe0
■【3】鍋の中身をかき回す
179名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:01:56.05 ID:TkqblL8S0
>>1
つまりね、それが許せないような間柄では、鍋を食うべきじゃないんだよ。

あれは、信頼関係が必要。
180名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:02:29.24 ID:qqHZ5BcV0
>>171
一人がベストなのはもちろんの話
囲まなくちゃいけない状態の話だろ
181名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:03:17.43 ID:3fw61Yfs0
毒まみれの外食食いまくってる割には
随分神経質なのなおまえらw
182名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:03:26.88 ID:Ug8OuW3L0
「逆さ箸『も』ダメ」
っていうのを、
「逆さ箸よりも直箸の方がマシ」
と読めちゃう日本語力の人はNGだな。
いろんな意味で危険だから。
183名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:04:05.35 ID:h2cP7pGR0
逆さ箸、見た目あまり良くないですね。
でもレスに出てくる、手で握ってる所だから手の汚れが付く?
そんな短い箸使ってるの?箸の中間部分を握ってないの?それが疑問。
184名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:04:14.89 ID:qOkIyf+S0
>>175
気を使うやつと鍋を囲むなら、セッテングされた段階でチェックすりゃいいだけ
185名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:04:27.31 ID:rq+qRQZu0
>>176
ラーメン屋行った時、デブのオッサンがスマホいじりながら
ラーメンと丼というかご飯物を「クチャクチャクチャクチャ」言いながら
本当に常時クチャクチャ言いながらメシ食ってる姿見たとき
「ああ、ラオタってゴミだ」と思ったの思い出した。
生まれて初めて、外食でメシ残したよ。死ねばいいと思った
186名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:04:28.19 ID:8nqd3f700
なにがなにがなにがなにがなにがなにがなにがなにがなにがなにが
187名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:04:29.24 ID:MTnMXG37O
>>180
そんな状況になったら俺なら食わないね
188名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:04:33.44 ID:Z0UItEUV0
不潔なもの以外は全然問題ない
仕切るやつがいるぐらいの方が盛り上がるだろ
心が狭すぎるわ そんな奴の方が嫌だ
189名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:05:23.95 ID:ztBl7jO+i
鍋奉行ってやっぱり
裃を着てものすごい長い裾の袴で登場しないとまずいのか
190名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:05:48.77 ID:8LBskVJe0
キチンとエリア分けはしておいてほしい
箸などどうでもいい
191名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:06:28.80 ID:MzFkSOe+0
逆さ箸がNGとか新年にあけおめを言うくらいの常識だろ
192名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:06:34.65 ID:prKXIvm/0
取りあえず元ネタ書いた奴のTwitter @hamarokuを見ると
美味しんぼに大変興味があるようだな
193名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:06:37.75 ID:rq+qRQZu0
>>183
http://www.tcn.zaq.ne.jp/777/hashi.html

お前は正しい箸の使い方が出来てない人々の一人らしいよ
194名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:06:51.56 ID:Rgn/a+Xs0
神経質な奴多いんだなぁってのが俺の感想
そんな潔癖じゃ戦争になっても生き残れないぞ
それこそ残版漁る覚悟くらい持っとけよ
195名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:06:57.11 ID:VSeleU8kP
いくらなんでも逆さは汚過ぎ
196名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:07:04.14 ID:wRlR7vTr0
直箸禁止て遭遇する?
やっぱそれなりに口臭くないとダメか?
197名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:07:47.66 ID:qqHZ5BcV0
>>187
いやいや気持ちは分かるが
会食なんかで全く手をつけないなんてシチュエーション的に不可能だろ
198名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:07:54.69 ID:ZzrxJhC60
>>126
職場のトップがそれやったことがあって躊躇ったけど
二番手の人が平気そうだったので覚悟を決めた事があった
自分の中の常識をちょっと替えたよ
その場にいる人のノリが全てだと思う
199名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:08:24.41 ID:mOqpYdUi0
実際会社の忘年会なんかの逃げられない状態で直箸やだとかの状態なら食べなきゃいいだけじゃね?
よくつがれてるけどそのままにしてる人いるし
(それ自体がNGって話もありそうではあるけど)
200名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:08:28.53 ID:mnR+EuN80
>>189
最近はタトゥー禁止らしいから気をつけろ。
201名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:08:30.26 ID:bYuChIHtP
一緒の箸で鍋つつくの嫌な奴と鍋料理なんか囲むなよ・・・
202名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:08:52.29 ID:iCpqqIFE0
日本で見かける下劣なものは、
ほとんどがシナ畜、糞チョンに関係している
203名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:09:17.18 ID:R/24Eo/A0
神経質な奴は外食すんな
引きこもってろ
204名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:09:30.04 ID:ZOWHqfwa0
鍋は直ばしが普通だろ?
いちいち取ばしつかうか?
小鉢でだしをすくうバカにはまだ遭遇したことないな
205名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:09:46.67 ID:cw4gWj+T0
数人で鍋食ってるのに誰一人、割り箸をもう一本要求できないコミュ症なのか
206名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:09:54.52 ID:9fhnrbMx0
>>126
モーションかけられてることに気づかないお前はそのままだと一生独身だ
207名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:10:01.51 ID:mtHfmrfmP
直箸は状況次第だけど、

>取り皿で直接スープをすくう

これはありえないだろ。バケツで池の水を掬ってるんじゃないんだぞ。
208名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:10:04.21 ID:KSbs0jh/i
>>185
> 思ったの思い出した。

「思う」という表現が重なってクドくなるから
「感じたのを思い出した」とかにした方が良いと思ったのを思い出した
209名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:10:33.51 ID:WU7RRUXX0
鍋に取り箸を使う文化があるとは知らんかった
210名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:10:34.45 ID:GHFYLvpm0
>>82
気心知れた人たちとこの間鍋やって
次第に箸のことなんて気にしなくなってたし別にいいじゃんて思ってたけど
なるほど…
211名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:10:53.25 ID:3HojP0JxO
鍋自体が苦手
鍋ゆえに人は苦しまねばならぬ
212名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:11:00.76 ID:Hc/eKHDL0
鍋なんて親しい人間としかやらないしなぁ。
そんなに不愉快な思いをしてやる必要が分からないんだがw
213名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:11:08.65 ID:rq+qRQZu0
>>201
お前には関係ない世界の話なんだけど、世の中
今時期だと忘年会、新年会なんかで、特にコースで
鍋料理がコースに入ってる場合が多いんだけど
その鍋用の取り箸とか、おたまが準備されているのにも関わらず
自身の箸で取りたがる馬鹿もいるだよ。たまにはお外出ましょうね
214名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:12:21.62 ID:NcLSHj/s0
鍋一つで育ちが分る
215名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:14:25.31 ID:6nKALMO10
仕事関係で仕方ないって場合もあるが
逆に仕事関係でそういう人たちが周りにいるって認識できる場でもある
216名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:15:34.71 ID:Z0UItEUV0
>>214
お前は鍋ひとつで簡単に騙せそうだw
217名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:15:47.07 ID:D4QT5u0H0
どうせ、酒が入れば 細けぇこたぁいいんだ になる
218名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:16:27.16 ID:8LBskVJe0
■【1】やたら仕切りたがる  ⇒ なんか楽しい
■【2】他人の分を勝手に取り分ける ⇒ かわいいおにゃのこであってほしい
■【3】鍋の中身をかき回す  ⇒ こいつはダメだ
■【4】味に文句を言う ⇒ 事実なら仕方ない
■【5】やたら講釈を垂れたがる ⇒ 早く酔おう
■【6】調味料を勝手に持ちこんでくる  ⇒ 未知との遭遇w
■【7】自分が好きな具材ばかり取る  ⇒ 兄弟が多かったのかw
■【8】一度取った具材を鍋に戻す  ⇒ こいつもダメだ
■【9】〜■【11】 ⇒ どうでもいい
219名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:16:42.36 ID:Y1yY/BuV0
>>46
あなたには、「周恩来と田中角栄」をぐぐることをおヌヌメするw たぶん写真が出てくると思う
220名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:17:00.66 ID:55VUG7Ez0
>>213大先生の世界観だとこの時期忘年会やるのか
いやあ俺もまだまだ世界が狭いw
ちょっとくばったお年玉を取り返してくることにしよう。
まだ忘年会シーズンだったとはwww

ついでにいえば新年会ってなんぼなんでもこんな早くはやらんと思うが
それは勿論私の勘違いでしたwww 面目ないw
221名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:18:21.69 ID:UCGG56hW0
>>6で答え出てた
222名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:19:03.95 ID:0pNZkpjv0
毎度くだらねーと思いつつ、不覚にも山岡で吹いてしまったw
223名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:19:16.92 ID:Z0UItEUV0
>>218
まったくその通り
224名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:19:26.26 ID:MmJoqdWp0
>>65とかもう病気の域だろ
225名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:19:30.37 ID:wiG+7m5jO
可愛い子の皿にばかり肉を入れる
原始人じゃねえんだから
226名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:19:39.22 ID:Dz7v0E5Y0
鍋に限らず食事は育ちや人間性が出るからね
クズゴミほど自分の哀れさに気付かない
ま、産まれたことを悔やみな
227名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:19:59.04 ID:HiuhkdEiO
12

いい湯加減だなと服を脱ぎ始め
っつこんでほしそうにこっちを見る
228名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:20:46.56 ID:whbZIXWv0
そもそも取り箸を使わなきゃならない奴とは鍋を喰わないな、俺は
接待等で喰わなきゃならん時は、最初の1杯だけ喰う
229名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:22:18.40 ID:uQ9+3QK6i
鍋の箸つ使いくらいで気になるナイーブな人って
得意先の人のチンコに一瞬でサランラップ被せてフェラチオの真似したりとか
飲尿したりとかの接待出来ないだろ
230名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:22:35.21 ID:Y80p2RGri
取り皿で汁すくうアホなんていないだろw
見たことねぇしそんなのみたら後は全部どうぞって退席するレベルだろ
231名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:23:01.30 ID:aV8h2fJk0
>>46
オレも2だけはダメだ。
自分で好きなもの取るのが鍋のいいところなのに、
食べるペースも乱されるし、残飯処理係になったような
惨めな気持ちになる。
なんでこういう余計なことをするやつがいるのか・・・。
232名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:23:21.73 ID:whbZIXWv0
しゃぶしゃぶは、いちいち取り箸でシャブシャブなんてやってられねーし
233名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:23:27.89 ID:Y1yY/BuV0
>>229
なにそれ。おいしいの?
234名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:24:06.22 ID:b2Lc9qb00
取り箸を使うのは常識だろ
逆さ箸は手で握る側だから止めれ汚い
235名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:24:38.91 ID:D/MnZsmi0
取り箸使わんとかは気にならんが、
しゃぶしゃぶで肉や具材を全部ドバーっと入れて煮込む奴はダメだったな。
236名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:24:40.79 ID:7PUfNqKW0
>>218
概ね同意だが取り箸と食い方汚いのはなんとかしろよ
くちゃくちゃくちゃくちゃ耐えられんぞ
237名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:24:59.90 ID:Og0v5MgzP
全部同席の人によるだろ

恋人 親友 同僚 先輩 上司 部下 友人 知り合い 友達の友達
238名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:25:34.07 ID:w9vLR1US0
東京民国土人は下品だよなー
239名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:27:13.49 ID:8qBU2rss0
なんだ>>228君全然食べてないじゃないか?
私が取ってあげよう(舐りばし&じかばし)
ん?お酒も全然すすんでないじゃないか・・・
240名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:27:29.25 ID:A+mmaQYp0
流しそうめんは一番上がきれいwあとはわかるな
241名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:28:48.87 ID:yIpgbNEK0
8・9・10は論外だろ
242名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:30:02.80 ID:8LBskVJe0
ご返杯とか言いながら、杯とか回すのにお前らどうすんの
かわいいおにゃのこだけじゃないぞw
ひげ面のおっさんのあともあるぞ
243名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:32:44.01 ID:jtyM1E0mO
なんでおれだけ取り箸使わなきゃいけないのYO!
244名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:32:47.86 ID:4+Y8VX1E0
白菜は早く入れてスープを出すんだよ馬鹿
245名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:33:42.08 ID:UbRAuzmA0
一番有り得なかったのが、自分が食べてた取り皿に入ってたつゆを鍋に
戻しちゃう奴だったな。
おかげでその後、全然食えなかった。
何考えてるんだろうね、ああいう奴は?
246名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:36:05.34 ID:xZzoNbBj0
>>242
そういう体験をする機会がないから何とも言えないが呑まんだろうなw
ビールが苦手で最初の一口しか飲めない女の子の残りは飲んでるが
さすがにオッサンの残りを渡したり注いだりするのはいないww
247名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:37:32.71 ID:2c4dJg+80
>>245
鍋って、家でやってることがでるよな
家でやってんじゃね?
てか、家族止めろよ
家族でも嫌だろそれ
248名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:37:41.03 ID:Hci1M3sPi
逆さ箸も手の汚れつけるようなもんだからな。
249名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:39:37.26 ID:B8p3iH0s0
>>20
こういう奴がやつがいらないな
長生きしたら自分のうんこ食うようになるのに。
250名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:40:15.72 ID:5rcCeglE0
ガサツで無神経な奴は嫌いだけど
それ以上にどうでもいいマナーにうるさい神経質な奴が一番嫌い
251名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:42:42.66 ID:uWBUW4wQ0
最初のクラス会で鍋料理だった時はもう二度とクラス会に出るまいと思ったね
252名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:46:21.65 ID:FZy57rdJ0
やはりおろしポン酢で食べる水炊きが一番美味しいと思うんだよね
友達は鶏肉も魚(鱈)も一緒に入れてたけど、肉と魚は分けるべきだわ
253名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:48:30.21 ID:DelKC9yEi
自分の皿の中の汁を鍋に戻す人は多いよね
254名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:49:31.44 ID:tmAY9xvh0
居ねえよクソボケ
255名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:49:51.38 ID:XoJRU78g0
木村政彦先生や伴宙太みたいにウンコでもネズミでも、そこらへんのもの何でも入れちゃうのがホントの鍋
256名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:51:29.48 ID:8nqd3f700
なにおりんぴっく
257名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:51:57.77 ID:F6FRBBhQ0
鍋に持参したキムチを入れる奴。
258名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:53:09.57 ID:1Ro1bddSi
年取ると他人の食いかけとか全然気にならなくなったなあ
つーか潔癖症の奴って他人にフェラーリさせんのは気にならないのかな
259名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:53:39.50 ID:J+FkT61F0
ネルシャツの袖口で他の料理をなぞりながら
鍋に手を伸ばすヤツ
お願いだからヤメテ!
260名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:55:48.79 ID:O7vADsdf0
鍋物や焼き肉系を複数人で食うのは、できることなら避けるのが一番。
自分以外の人間がいれば、必ず諍いが起きるのが人間社会。
仕事ならしょうがないが、プライベートで赤の他人とメシを食うとか拷問でしかない。
261名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:56:39.93 ID:LhfdIA1b0
■【2】他人の分を勝手に取り分ける

若くて可愛い女が「ここ煮えましたよ〜どうぞ〜♪」
とか言って取り分けてくれるなら嬉しいが
これやるのって大概、ガキ持ちババアで、他人をガキ扱いしてるんだよな
「ほら食べて!野菜もちゃんと!」とかやられると殴りたくなるわ
262名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:56:46.01 ID:bTMNOzmo0
>>245
前にラジオで博多大吉が「戻すのが当たり前」みたいな話をしてて
それに同意する聴取者が結構いたのが信じられなかった
263名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:57:30.37 ID:DzCrVrZT0
逆さ箸は最もやってはいけない。雑菌だらけ。
264名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:58:37.79 ID:1Uzw57GU0
>>6
仕事の席でしょっちゅうあるよ、盛り合わせ料理とか出そうな席はオッサンと同席しない。
喋ると口から食べかす飛ばすし
265名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:59:17.47 ID:M5USZ9Hn0
>>258
自分が気にならないからって、他人に自分の食いかけ食わせるとか絶対にやめろよ
だから年寄りはって全力で嫌われるぞ
266名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:59:42.05 ID:rPf3/NAR0
温度と鍋中残量を気にせずに投入する奴だけはダメだわ。
そういう女はセックスもヘタ。100%間違いない。
ゴロンと寝て、はい入れれば?どうぞ。みたいなそういう態度の女だ。
勘所が悪い、話をしてもつまらない。知的な会話など望めない。
ブランドモノの話、人の噂話、芸能ネタ。
部屋はだらしなく整理整頓とかそういう概念はガン無視。使ってない小瓶とか
大量にストックしてるの。これ可愛いからとか言って。捨てろボケ。
誰の真似だか鼻声で喋るタイプね、いい年してダルそうにしてるのが格好いいみたいな。
そういう女が鍋の宴席で同席になるとね、俺はこっそり高島暦で本日の運勢を見る。
あら凶か、やっぱりね、ニヤリみたいな。溜飲を下げる。下がんねぇけど。豆腐ぶつけて殺すぞ、みたいな。
267名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:00:02.31 ID:jjdHbSPM0
さすがに論外なものが多いが、お前らは神経質すぎるわw
268名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:01:06.61 ID:HqrRtBO40
箸どうこうの話じゃないんだよ
清潔感ある女ならOKって事
男もイケメン以外はNG
喫煙者は論外
269名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:01:23.93 ID:C6k8qEal0
合コンでもつ鍋とかセッティングする幹事ってどうなん?ww
なんであんなのにしたんだと言ったら「俺が喰いたかったんだよ」とか言いやがったww
270名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:02:57.37 ID:Kr9SrR0B0
志田未来ってどんなセックスするんだろうなあ
271名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:04:09.64 ID:56tJWMf6O
なぶり箸
幼なじみの旦那が酷いんだがどう直すべきか
272名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:05:03.38 ID:9D0hTdmB0
箸にわさび塗ってやれ
273名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:06:49.06 ID:A9lrq9LR0
>>魚の骨をテーブル上に直接放置する。

中国人だな。
274名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:09:56.46 ID:Qx65DON40
>>163
> 逆さ箸は自己満足

これに同意
トイレットペーパーの三角折りと同じ
人が尻拭きする紙をベタベタ触る性癖でもあんのか?って話
275名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:11:47.76 ID:rYEuq5e70
>>4
手のひらってスゲー汚いんだぜ おしぼりごときで取れるわけない
276名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:13:40.43 ID:jI63xY8z0
屑に限って神経質だけは一人前だからな〜
277名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:13:54.09 ID:Na0q/BQjO
1人鍋しかやらない俺に死角は無かった
鍋に取り箸なんてあるの初めて知ったな
余程不衛生、無精な奴じゃなかったら直箸とか気にならないけどな
278名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:14:18.23 ID:dE/if4Ke0
朝ドラの食事場面でとり箸使うのを見たことない
うちは必ず使うけど。
279名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:14:30.12 ID:rYEuq5e70
>お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう

これ想像するまで時間かかったんだけど 鍋の中に取り皿INってすげーな
280名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:15:48.16 ID:WMVurhpm0
とにかく、汚いことはやめてほしい。
281名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:16:10.17 ID:nYLajxKW0
>>189
そんだけやってくれたら従うわw
282名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:17:19.87 ID:a1+ezHRB0
<丶`∀´> 全部鍋のマナーニダ
283名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:17:51.28 ID:GSI2mopL0
しかし、美人とイケメンは許される
284名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:21:05.38 ID:s59fr0Qb0
手のひらより口の中の方が汚いよね
285名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:21:50.09 ID:Kix4QAC60
>>2
正解
286名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:22:38.43 ID:rYEuq5e70
1位 包茎チンコを鍋に浸す
287名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:22:40.53 ID:glyZAz200
>>48
仙川へどうぞ。
288名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:23:10.18 ID:MtitNf5r0
取り箸気になるメンバーで鍋を囲みたくはないよ
289名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:23:51.11 ID:JasFTZxL0
会社の人達と鍋って嫌だわ
許せるのは家族だけ
290名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:23:56.58 ID:8LBskVJe0
もう仲居にやってもらえよw
お前らとは鍋を囲む気がしない
291名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:26:03.83 ID:zOPmVp0V0
取り箸の存在なんて知らなさそうな某半島は、肝炎大国なのだそうだ
292名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:26:29.58 ID:Qx65DON40
>>284
便所から帰ってきたオッサンが逆さ箸で鍋つついて同じこと言えんの?
いっとくが男の数割は便所いっても手を水洗いすらせんぞ?
293名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:29:04.35 ID:7ZhHC+Wf0
>>62
いやあああああ想像しただけでアカンわ
294名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:30:42.06 ID:cxljDpdXO
くたくたの白菜が大好きなんだけどな。
295名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:32:51.73 ID:VFAd8FsB0
俺はとにかく早く食いたくて、
みんなで遠慮し合うのが嫌だから、【2】をするな。
確かに>>46みたいな人がいることは考慮に入れなければいけないのだろうが、
本音を言うとそういう神経質さってちょっと可哀想だなと思ってしまう。
俺ががさつなのは認めるが。
というわけで、>>86みたいに寛容に見てくれる人がいると助かるし、
結局は>>103ということだと思う。
296名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:32:59.04 ID:ZzrxJhC60
しゃぶしゃぶの〆の雑炊の前に、残った具をさらえる行為はどう?
魚や蟹は骨や殻の危険があるからわかるけど
そうじゃないなら、雑炊には食べ残しの具があった方が美味しくない?
297名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:33:22.14 ID:6tnzEL350
>>284
逆さ箸がだめ=直箸OKということにはならないぞ
どっちもだめってことだ
298名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:33:44.12 ID:jjaHDEC2O
仲いいやつとの鍋は楽しいし、そうでもない奴と鍋すると地獄
マナーよりそこかなあ
299名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:34:26.45 ID:t7LVXWRC0
これは許せないのよね
300名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:35:39.98 ID:OeDSa/Qf0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★

どこがニュースですか?
301名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:36:34.56 ID:9JyVBgsa0
自分は男なんだが、うんちくたれとこのときとばかりに料理が出来る男アピールってホントうざい
女性にはこういうのは好評なんだろうか?
って言うことはもしや俺の嫉妬?いやいや
302名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:37:05.33 ID:TmLXWk/x0
俺の親戚全員逆さ箸
結構衝撃的だった
だって友達とかとの食事で全然そんな事しないのに
俺以外みんな九州の田舎育ちだからかなあw
303名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:37:33.25 ID:GeNC3Vj+0
>>296
いいえ。
雑炊は具もアクも全部キレイにとってから。
304名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:37:41.37 ID:cxljDpdXO
>>296
うちは旦那が具が欲しいタイプだから、むしろ追加をして雑炊。
でも、私の本音は出汁に卵にネギのシンプルが好き。
305名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:38:54.77 ID:mUAZXPyI0
家族でも直箸が嫌なのに他人と鍋なんて無理だ
取り箸使わない奴が絶対いるもん
306名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:41:10.35 ID:38+6GVSdO
最初は取り箸使ってても後になったら皆酔っ払って自分の箸使ってる
307名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:41:11.77 ID:kniNrL0r0
>>301
いやウザいよ

ゴミの舌の分際で料理を語るなって思うわ

有名一流ホテルで料理長してるレベルなら許すが
それ以外の料理レベルならば料理を語ることは一切ダメだ!
絶対に許さん!
直に取って口に入れて一口噛んで熱いと言って鍋に戻す彼女
別れたわ
309名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:41:24.36 ID:ZzrxJhC60
>>303
3センチくらいのくずきりとか、豆腐のかけらとか
肉のかけらとか、白菜のかけらとか、美味いのに
何で具を排除するの?
具が入ってる雑炊が嫌いなの?
310名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:47:51.40 ID:ZOrW3d+90
>>6で結論は出た
311名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:48:17.35 ID:ipnUCJ0l0
鍋奉行はむしろいて欲しいけどな
待ってりゃ美味しい鍋が食べられる
指示されたらやってやればいいじゃん
312名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:50:28.31 ID:fIpuJ2er0
箸渡しが駄目だな。
313名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:51:37.13 ID:rTGPzSfy0
鍋奉行って言うか然るべき店で提示された通りに作る鍋は本当に美味い
その辺の家で適当に食ってる鍋はただの茹で具材ポン酢味
314名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:58:20.00 ID:buyURLCR0
宴会で鍋だけは勘弁。
鍋は家で食うものだ。
315名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:03:11.14 ID:O+OsqiL40
和食が無形文化遺産に選ばれた直後にテレビで流れた何だかへんなCM(?)に
びっくりしたよ。お箸を縦に持ってパシッって割ってんの。
横にして割るの知らない人が作ったんだな。
えらそうにいえない無作法者だけどあれは驚いた。
316名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:04:50.04 ID:uVeGMkNt0
 
気心知れた相手としか鍋なんか囲まないからなぁ
仕切ろうが、他人の分を勝手に取り分けようが
それに対して文句は言うが、文句言うのも楽しみのうちって感じだ

そういう場合に文句も言えなかったり、言われた文句を笑い飛ばせないような奴とは
仕事の付合いでも鍋に限らず皆で突いたり取り分けたりする料理での同席はしない
ちゃんと相手によって食事の内容は選ぶさ
317名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:05:52.25 ID:7BBLZAD70
全部許せない
でも人の分まで勝手に取るのは、本人は親切心だから注意が難しい
318名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:07:04.55 ID:/zc3zjrz0
こういうのが気になるなら鍋なんか囲むなよめんどくさいw
319名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:11:12.05 ID:Rgn/a+Xs0
無神経な奴より神経質でウダウダ言う奴の方が嫌だなぁ
箸くらい別にどうでもいいけど、グチグチ言われる方が気分悪い
320名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:15:26.55 ID:UfsYENFXi
>>6
君にはわからないだろうけど
会社員だと飲み会とか接待で鍋を囲むからね
321名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:20:18.41 ID:3of1N3vE0
ノーパンしゃぶしゃぶとかノーパン鍋はいいね
322名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:22:12.85 ID:t+6Ndl/G0
逆さ箸は手のばい菌などがかえって汚いという人もいるが。
323名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:23:30.08 ID:f9aeQj1+0
いい大人が鍋で好き嫌いするのは非常に印象が悪い
取ってくれるひとに対して「これいらないから、あれ嫌いだから」って、お前は赤ちゃんか!
324名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:27:04.28 ID:Qzlo7E6W0
【9】お玉や取り箸があるのに使わない
→ これは鮮人と日本人を見分ける、よいメルクマールになる
 TVで、直箸が多い、ってか取り箸を使わない奴が多いのは半島ルーツが極端に
 多いから
【10】逆さ箸は、お玉も取り箸も見当たらない場合のみ、許される

だいたい、鍋は残った汁に ご飯+三つ葉+卵 で雑炊にするのだから
皆が銘々の唾液付きの箸で突きまわしたのだと、美味しく食べられなくなってしまう
325名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:33:22.75 ID:TEYYMEeY0
はふはふしゅばしゅばちょちょちょ 言いながら食うやつ
326名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:35:43.39 ID:Rz9UAZnji
メディア上でマナーを勝手に決めんなっての。
食事を共にする当事者の共感の裏付けが無いまま押し付けがましいだけのマナー観はびこり過ぎ。
327名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:38:56.93 ID:P8I4SRZO0
>>314
ただの鍋奉行だけじゃなく、>>1みたいな鍋奉行奉行もいるからね
自分が幹事の場合鍋だけは避けるよ
328雲黒斎:2014/01/02(木) 22:40:27.94 ID:Rybz30fc0
鍋の中の物をつまむ→離すというのを繰り返してから取る奴がいるんだが、
あれは何なのだろうね。
離さなくても鍋汁につける、上げるってのをやってる。
329名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:41:07.15 ID:qBh7zw4y0
>>322
俺もそれ、不思議なんだよ。

俺の感覚だと、逆さ箸って、ずっと下品な振る舞いだと思ってたんだ。

同じ鍋をつつくんだから、箸先はいいけど、手に持つ部分で食べ物を挟むって、
清潔不潔以前に、 凄く下品じゃない?

そう感じる俺は少数派か?
330名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:44:46.83 ID:uyyJ0It/O
キムチ鍋を頼むのはNG
331名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:48:13.52 ID:nLlp4+p+0
取り箸はあれば使うけど、逆さ箸は下品だわ
332名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:50:27.47 ID:ue0kS9RaO
逆さ箸の方が汚いと思うけどな。やる人多いよな。
333名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:50:51.23 ID:W6KkGrL50
36のおばちゃんなんだけど、最近20代の人たちと一緒に行動してて
食事の時みんな平気で「それうまいっスか?」とか言って箸突っ込んできてビックリした
イヤ私は平気だけど36のおばさんの食いかけのもんなんて気持ち悪くないの?
私が若い時は自分の母親の食べかけのものでもイヤだったのだけど
334名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:52:01.09 ID:/7NsHGid0
てか・・・普通に箸でつつき合えないメンツで
鍋なんか食うなと思うんだがw
335名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:55:00.30 ID:/jMnFZLNP
>>333
それは母親のことを嫌ってただけではなかろうか
336名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:55:04.55 ID:I/TVaD980
取り皿で汁をすくう奴なんて、いないだろ。
337名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:56:19.77 ID:dB6oDp+i0
鍋に限らず、好き嫌いの多いやつを食事に誘うのは面倒くさい。色々考えないといかんから。
338名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:56:51.36 ID:IqQWSfMQ0
取り皿で直接スープをすくうだと!?
339名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:58:05.99 ID:vDnosEXQ0
>>332
直箸の方は生理的嫌悪感があるからなぁ
340名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:58:29.43 ID:W6KkGrL50
>>335
いやお母さんは好きよ。
とにかく年上の人が食べさしたものとか、
使ったコップとかがイヤだったの。
それは子供の場合は正常な感覚だとも聞くよ。
死を遠ざける本能だとか。
341"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2014/01/02(木) 22:59:00.15 ID:WSjScJhm0
逆さ箸なんかするくらいだったら、そのままドンと来い。
342名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:59:35.51 ID:MrSFDzzB0
お酒はいると何も気にならない
343名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:00:48.54 ID:PrkPBnPt0
11もルール持ち込むような細かいやつと
鍋囲むことがそもそも間違い。
344名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:01:19.21 ID:KJu+oSrb0
>>253-254
キムチ鍋は各自の取り皿の残り汁は鍋に戻すのがマナーらしい。
一回体験させられたが、あれに比べたら箸なんか全然許す。
345329:2014/01/02(木) 23:01:25.28 ID:qBh7zw4y0
>>336
さすがにそんな基地外にはお目にかかったことが無い。
そんな奴がいたら、俺、他の席にいくか、喰わずに帰るわw

>>331
逆さ箸が下品だと感じる奴が他にもいて、少し安心した。
346名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:01:34.90 ID:y5mOPxsi0
体洗わないで温泉に入る奴と被ってそうだ
347名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:02:07.48 ID:bvJ+FTdO0
こんなもん、全部、イチゼロのルールじゃないだろ。
こんなもん「やってる人による」で終了。
348名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:02:29.71 ID:Jw+28uu0i
>>63
お好み焼き、ムギューって潰すところがかっこいいと思ってる奴がいる
349名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:02:53.30 ID:ejOD9dN60
<黙って食え山岡

山岡はいいかげんにしろ
350名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:03:30.64 ID:1lnZb+Sx0
うっせーな、鍋ぐらい好きに食えよ
351名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:04:10.01 ID:y4fA9B9A0
そもそもそんな低俗な奴と
鍋なんか食わない。

そんな奴と鍋喰っている時点で
てめぇも同レベルだって事だよ
352名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:04:25.73 ID:W6KkGrL50
コップならまだしもストロー刺さってるタイプのドリンクを
「それうまいっスか?」て飲みに来る人
「これうまいっスよ」て勧めて来る人もすごい
夫婦とかきょうだいじゃないとちょっと・・
353名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:05:50.62 ID:L3cLU5uN0
鍋なんて間接キスもOKな連中と食うものであって
相手のツバが汚いと感じるようなやつと食うものでは絶対無いわ
354名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:08:34.55 ID:sjoMbvgh0
食べ方が汚い以外は気にならない
クチャラーが嫌い。飯が不味くなる。
355名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:08:39.30 ID:qBh7zw4y0
>>352
おっさんサイドの話とすれば、

36歳のおっさんが、20代の女の子から、「それ、おいしいですか?」と
ストロー刺さってるドリンクを横から取り上げられて飲まれるとか、
なかなか萌えるシチュエーションだな。
356名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:11:30.04 ID:lVVroG9q0
> お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう

逆にこれは見てみたいwww
357名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:12:23.45 ID:Jw+28uu0i
近頃はパン屋さんのパンも、買うのに抵抗がある
通路を通る人の咳やくしゃみ、フケやホコリをかぶったパンが、汚らしくて…
358名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:13:50.19 ID:U/luCCDD0
上司や客が来る席で鍋を選択すること自体がNGだろ
359名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:14:14.37 ID:uNdK84xo0
>>6
そりゃ自宅警備員はそれでいいだろうけど・・・
360名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:16:26.72 ID:uf9aHOg80
>>352
「これ美味しいですよ!」って食べかけのソフトクリームを目の前に差し出されたことあるわ。
相手は若い子で俺おっさんw
断るのも失礼だし爽やかに一口食べたけどさ。
361名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:17:17.42 ID:iCACqj060
友達も居ない無職が鍋の事を顔真っ赤になって語ってるスレはここですか?
362名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:18:07.87 ID:CyyX9AeyP
親が怖い家で育って俺が俺がって出来ない性格だから
鍋奉行とか取り分けてくれる人いると助かるんだが…
取り分けてもらわないと野菜をすこしつついて終わる
363名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:21:26.61 ID:SsbZjkJi0
>取り皿で直接スープ
これはありえなくね?
初めて聞いたぞこんなの
364名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:24:26.03 ID:W6KkGrL50
>>360
例えばインド人とかは他人と同じコップとか絶対使わない
瓶から何か飲む時は口をつけずに飲む
これは感染症とかを予防するための知恵なんだよね
日本はこれだけ清潔になったから、
今の子たちは昔に比べてそういうことを気にしなくなったのかな
365名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:26:31.72 ID:PRJ58B4d0
見たことはないけど、インドの食習慣を頑なに守って、スプーンやナイフや箸
を使わない人との鍋・・・・・・・
366名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:29:20.20 ID:wpPDvqb70
11.食べ方が汚い
キャーインの天野君
367名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:30:00.32 ID:qBh7zw4y0
>>365
いくら山岡士朗に勧められても、右手だけで鍋を食うのはなかなか、、、

インドの修行者なら可能か。
368名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:33:47.74 ID:W6KkGrL50
>>365
身内にインド人がいるけど、そこそこ気を遣うよ
肉のダシが入ってるだけでもダメだし
箸とかスプーンは普通に使ってるけど鍋は嫌がるだろうね
食器はいいけどお茶飲むカップだけは頑なに自分専用のを使ってるわ
369名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:37:34.05 ID:wpPDvqb70
洗った茶碗 箸はキレイなはずだが家族でも自分専用のものを使う。
ケガレの思想 井沢元彦

間接キスしてみぃ
370名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:38:24.03 ID:jS3LIxRh0
ねぶってる箸をそのまま鍋にダイレクトに突っ込むヤツは撲殺されても仕方ない。
371名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:40:11.18 ID:yClVPQNL0
そもそも一緒に食事して不愉快になる奴と鍋食いに行ったりしないからなぁ
372名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:40:20.09 ID:F//TwSSM0
マロニー放置だけは許さん
373名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:41:17.77 ID:MWZHGT/G0
>>100
B型は血液感染だろ・・。
374名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:41:33.52 ID:uf9aHOg80
>>364
世代の差か個人差なのかわからんが、抵抗ない人はいるよね。
俺なんかは間接キスだぞウヘへ、ってな感じだから男から食べかけのものを勧められた時は本気で困るわww
断るの失礼だから食うけどなww
375名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:41:39.53 ID:h+ZqQuiL0
>>13
一口食べてから「あ、まだ生じゃん」って言って平然と戻す俺
376名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:42:56.98 ID:VFAd8FsB0
台湾のしゃぶしゃぶは、
みんなで鍋つつきあうなんて信じられないということで、
1人ずつらしいし、
みんなでつつきあうのは日本独自の文化と言えば文化なんだろうね。

昔中国を旅行して、バックツアーに参加した時、
見知らぬ人とも大皿でおかずを共有するのにはびっくりしたけど、
よくよく考えれば、バイキングってそんなものだよね。
377名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:42:57.87 ID:1hpAolyY0
別にいちいち気にしないよ、全部
378名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:43:50.61 ID:dyTD5MvmO
虫歯は母子感染という事がよく解る話

肝炎も似た様なもんか

ま、清潔至上主義者の台頭が食物アレルギーの遠因となったのか…
379名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:50:27.06 ID:hTv5a5kL0
マナーを知らない奴とは鍋をかこまない
380名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:52:43.48 ID:3qigsFQh0
家族で食べるときなら直接箸入れるけど
それ以外の項目は問題外すぎる
381名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:57:39.82 ID:dyTD5MvmO
もう外食は出来ない。
「週刊実話」のWeb怖杉るわ…使い回し怖杉。
屋台は最悪だね。
382名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:58:23.53 ID:ukHTaSAn0
>>181
あーそうだこれを忘れてた。
床に落とした食材や余った食材の使い回し、産地偽装や汚染食材。
こっちの方が問題だよね。

裏でこんな事が行われてるのに、箸云々とかかわいいもんだよなw
383名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:59:19.39 ID:AqDd/o+p0
>>373
それはC型じゃ…
384名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:01:34.54 ID:qBh7zw4y0
>>383
Cは血液感染だけど、Bも血液感染だよ。あるいは密接な(多くは性的な)接触とか。
経口感染はA型
385名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:03:20.17 ID:5abVPfmQ0
>>4
そのまま突っ込めばいいだろ
一日洗っていない手と1週間はきっぱなしのパンツだと、手の方が1000倍汚いんだけどな。
逆箸なんて雑菌の塊を突っ込むようなもんだろwww
386名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:04:50.53 ID:1IwJOYBiO
>>355
それ逆のパターンならめちゃ嬉しいやん
387名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:05:59.58 ID:EfMF8Y4m0
おたまにあくをすくい息をかけてあくだけ飛ばし汁を元に戻す
見るからに汚れた自分の箸で鍋をかきまわす
うるさい鍋奉行みたいな奴もやりすぎると迷惑
388名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:07:52.77 ID:bXQucyux0
あーだ、こーだ言う奴はなべ喰わなくてよい
389名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:08:02.29 ID:wu9QDRpV0
>>1
怖い。

トイレでチンコつかんでも手を洗わないオッサンが4割も
いるらしいし。
女もスゴイ勢いで用足して宴席に戻る人いるんだよね。
手をろくに洗わないの。

わたしは神経質で家でも消毒しまくりだから有り得ないわ
390名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:08:19.43 ID:hnW6ul050
>>6
いろいろ書こうかと思ったけど、ここで結論出てた
391名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:08:36.17 ID:Ed4LCrCI0
>>344
最近「各自の食べたポン酢を鍋に戻して〜ポン酢雑炊美味しいの〜
あたしの故郷大分ではこうやって食べるの〜」とドヤ顔で指示して
皆にドン引きされてた女がいたんだが、在日なのか育ちが悪いのか。
40代独女で韓流ドラマの話ししてうざいことこの上ない。
「え〜、もうお肉取るの〜まだ煮えてないよ」とか、いちいち人の好みに
口挟むのも育ちが悪い貧乏家上り。
具の争奪戦でうるさい食卓だったんだろうと想像する。
「美味しくない」とか、食卓で言うなんてこれこそ育ちが悪い証拠だろ。
そんな事を口走ったらまともな家庭育ちなら父親に「黙って箸を置きなさい!」
と子供時代に怒られてるわ。
なぶり箸しながらペチャクチャ喋る女。
もうどうしようもないわ。
392名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:09:34.40 ID:MrmAaU400
ねぶり箸と直箸は非人畜生道の所業
393名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:10:18.58 ID:bPDd4YKL0
>>384
B型は涙や唾液や尿にもウイルスが出てて、感染力が一番強いとかなんとか
394名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:11:35.95 ID:rNU/tMPC0
>>364
茶道で回し飲みしてるじゃん
あの作法は最近できたもんじゃないだろ
395名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:15:09.78 ID:eMUh3ZgR0
タイがえりでエイズの奴と鍋したが心配は無かったな。女の子も「エイズ鍋」とか嘘だとおもってはしゃいでいた。
熱に強い肝炎ウイルスは怖いが、唾液に含まれる量など何の心配もしない。
病院から簡易な煮沸器が消えたことの方が寂しい。
396名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:20:13.58 ID:lNwCOq2V0
会社に、口あけてクチャクチャ食うおやじがいて、まじ気持ち悪い、
タバコ吸いながら、鍋を自分の箸でかき回すし、飲み会苦痛だった。
でも、去年転勤してきた先輩が、
「あっち行くか、タバコやめて、口閉じるかどっちかにして」って剛速球放って、
二度とうちらの席に来なくなった、マジ嬉しかったわ。
397名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:22:07.46 ID:f+tWwrJRi
>>6
俺も昔はそうだったけど、母親が韓流ドラマでアルマイトの鍋から、みんなで即席ラーメンを引き摺り出してるのを見て、気持ち悪くなったらしく、我が家では取り箸、お玉をつかうようになった。

以来、外で食べるときも俺は自分の箸は違和感がある。
398名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:22:26.13 ID:zV7a9JcJ0
「箸渡し」をお骨あげのときにする習慣のように言われていますが
絶対やめてください。かならず落としてお骨がこわれます。
つって伯母の葬式に参列したとき斎場の人がおっしゃった。
399名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:26:28.25 ID:0/WukQ1g0
>>394
自分が飲んだら懐紙で拭くし、最近はめっきりやらなくなってる
400名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:39:27.41 ID:lG/I7VKo0
>>398
この前葬式で普通にやったぞ。
401名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:43:45.59 ID:Q7O/EhFa0
そんなことが気になる間柄で鍋をやること自体間違いだろ
嫌なら参加しなければいいだけ
ノミニケーションとか過去の遺物だね
(^ω^)
402名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:50:08.20 ID:8zPLzK4Ui
「逆さ箸」
みんなそんなに手が清潔なの?
携帯電話とかベタベタ触ってるのに?
403名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:55:02.23 ID:YE/4PpmD0
個人的には直箸より逆さ箸の方がダメだな
手を料理につけてる感じと、その濡れた箸どうする気なんだよって思って
直箸が気になって逆さ箸なんて変な気の使い方するなら、むしろ別の箸もらうって思いついて欲しい
404名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:56:47.07 ID:tYBPBqvX0
逆さ箸も気になる。間接手づかみだろ。
405名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:04:11.04 ID:J6ZoOFMIi
こうやってメディアが言った事によって特定の作法が何かしらの妥当性を持ったことにするってのがどうも行儀悪いんじゃないかと思う。
現場現場での社交性で乗り越えられるような事をマナーが塗りつぶしていってるのが気になる。
406名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:04:39.49 ID:tCUPRYT20
>>393
分泌液にも肝炎ウィルスが存在するのは事実だけど、
実際には容易に感染するものでは無いから日常生活
ではあまり気にする必要は無いと思う。

まあ、自分がB型持ちなら、鍋奉行は控えた方が良い程度。
梅毒やHIVや他に感染症はいくらもあるわけで、あまり
神経質になってもしかた無いな。

  大体、この程度の感じで、↓


B型肝炎Q&A詳細版(日本医師会 他)より

詳Q23:B型肝炎ウイルス(HBV)は家庭内で感染しますか?

以下のようなことに注意していれば、家庭の日常生活の場でHBVに感染することはほとんどないとされています。

血液や分泌物がついたものは、むきだしにならないようにしっかりくるんで棄てるか、流水でよく洗い流す
外傷、皮膚炎、鼻血などは、できるだけ自分で手当てをし、また手当てを受ける場合は、手当てをする人に
血液や分泌物がつかないように注意する

カミソリ、歯ブラシなどの日用品は個人専用とし、他人に貸さないように、また借りないようにする
乳幼児に、口うつしで食べ物を与えないようにする
トイレを使用した後は流水で手を洗う
407名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:20:10.75 ID:MFc4TNwk0
逆さ箸気にする神経質な奴多いんだな
それじゃ寿司も食べられないだろうし煮沸消毒されてるのも分からない池沼なんだろうな
408名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:28:36.71 ID:tCUPRYT20
>>407
職人の手なら別だが、 隣の奴が、手でつまんではいどうぞ、と
置いてくれた寿司を気にせず食べられるの?

それと神経質だの消毒だの以前に、 逆さ箸は品が良くない。
409名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:29:17.08 ID:EY497ZWT0
ねーおまいらさー
ここで逆さ箸を批判してる人いるけどさ
だいたい箸を使う部分って先端の1cm程度だぞ
いったいおまいらは何cm使ってんだよ
すき勝手言ってないでもっと基本的な箸の作法をってのを知ったほうがいいんじゃないか
きっとおまいらは口の中に目いっぱいほおばってんだろ
410名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:32:42.52 ID:YE/4PpmD0
逆さ箸と直箸間違ってないか?
411名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:35:08.51 ID:LeWPYp2K0
奉行とまではいかなくても、最低限守って欲しいことはあるな
まあ親しくない面子で鍋は選ばないのが得策だな
412名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:39:36.42 ID:tCUPRYT20
>>410
ああ、それで >>407 が煮沸消毒とか、わけわからん事言ってるのか。
多分そうだな。  納得したわ。
413名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:50:01.97 ID:JyH4q9wx0
>>■【1】やたら仕切りたがる
>>■【2】他人の分を勝手に取り分ける
これは別に良いと思うんだが?
おいしく食べられるよう機を使ってくれてるとしか思わない。
>>■【4】味に文句を言う
こんな奴はそもそも一緒に飯食わない。
>>■【5】やたら講釈を垂れたがる
講釈はとりあえず聞いて、話の種にする。
>>■【6】調味料を勝手に持ちこんでくる
>>■【7】自分が好きな具材ばかり取る
>>■【8】一度取った具材を鍋に戻す
>>■【9】お玉や取り箸があるのに使わない
こんな礼儀作法も知らないやつとは友達になれない。
>>■【10】箸の使い方でタブーを犯す
逆さバシは時と場合だな。
414名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:58:19.20 ID:dyTbu2+R0
鍋物の取り箸っつうか菜箸って
生の具材を鍋に入れるためのものだろ
あれで個々のとんすいに取り分ける鍋なんて遭遇した事ないけど
415名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:03:46.21 ID:dyTbu2+R0
>>413
>【2】他人の分を勝手に取り分ける
「勝手に」ってとこが問題なんじゃないの
416名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:19:28.61 ID:f2YAzMe/0
鍋とかサラダとか勝手に取り分けてくる女って

アテクシ気が利くいいオンナしょアピールに見える
417名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:05:42.73 ID:D16hkNEi0
今まで直箸での鍋はあまり気にならなかったけど、自分で食べない食材でも
直箸でいじり回す。
コップの飲み残しの酒類を鍋に入れる。
柚子胡椒などのビンに直箸をしご飯粒が入っても気にしない。
という義実家を見てから、自分は少々神経質になった。
418名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:11:06.81 ID:r9y1nIUZ0
一緒に鍋をつつく家族も友人もいない
419名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:13:07.63 ID:CT7rRCtR0
>>394
茶道は良い文化だと思うが、俺的にはやっぱり回し飲み駄目だわ

みんな俺より若い娘ばかりだったらまだしも、同性や年増のババアの
唾が付いてると思うと、全然楽しめないと思う
420名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:41:32.39 ID:CT7rRCtR0
>>376
>みんなでつつきあうのは日本独自の文化

おまえの住んでいる部落だけの文化だろ
日本では口は不浄なものなの。直箸は共通認識じゃない
421名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:03:41.78 ID:fuDNhKoYO
一人鍋が好きだなんて、お前ら本当にぼっちだなw
…俺もだけど><
422名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:07:19.61 ID:pSy5H0i80
取り箸が欠かせないような人間関係で鍋してもあんまり楽しくないよね
423名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:07:50.10 ID:sj+9lgTGQ
直箸、逆さ箸を鍋でやる人が居たら食べないで帰っちゃうよ
家は親が箸のマナーがなってないから鍋ならスルー
自分でグラタンとか作って食べる

家では鍋食べるメンツは親だけ
大勢で食べないとカッコ付かない感あるみたいで鍋なんて殆ど食べない家庭
424名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:16:28.58 ID:V5BUEszj0
逆さ箸は自分も嫌だけど
それ言ったら機械握りの回転以外の寿司屋には行けなくなっちゃうよなぁ
そこら辺はどう折り合いつけたらよいんだろう
425名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:21:21.83 ID:5XTwX9UuO
2見たいな事する奴良くいるよな、鍋でも焼き肉でも何やら食べ時だよ見たいに人の皿によそってくる奴

キモいんだよな、食べ時だか何だか知らんがほっとけよ、自分のタイミングで食べるんだから

マジあいつらうぜーよ
426名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:22:10.12 ID:GswkVaPRO
ヌコと鍋やると箸以前の問題
熱いのに手を出すし、鍋の前でくしゃみするし、入れたばかりの具をなまで食べて後放置
427名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:26:02.44 ID:5OOOCN4q0
>>424
職人の洗った手と一緒にするなよ
そんな事言ったら外食全般アウトだろ、サラダだって手で作るんよ
428名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:26:31.76 ID:m/PHkOiS0
食ったり喋ったりすんので忙しくてそんなこと考える暇ねーわ
429名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:29:39.63 ID:cl3IvzW1i
逆さばし

自分の箸突っ込むよりいいじゃねーか!何でダメなんだよ?
430名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:33:40.41 ID:5XTwX9UuO
後、何か鍋やってると食べ物振り分ける奴が現れんだよな
焼き肉だと頼んでもねーのに勝手に焼いて人の皿にのせる奴
これらのタイプに言いたい事は何で頼んでも無いのにそう言う余計な事すんの?と言う事と自分で焼いたり茹でたぶんは自分で食えよって事だね

本とあいつらアホ何じゃねーかと思うんだよな、最低頼まれてからそう事しろよな、
何?人の皿に勝手のせてんだよアホなのか?勝手にのせんなよ、と言うか人の皿にさわんじゃねーよ糞がよ
431名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:34:05.67 ID:WILKWp+F0
逆さ箸NGをはじめて知ったわ
マナーだと思ってたわ。
まあ今知れてよかったわ。
432名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:36:08.53 ID:KzGj0T6y0
酔い加減で変わるかな、、、
会社の忘年会で鍋になったとして
最初のうちから自分の箸で食っちゃう奴はイヤだけど
酔いが回ってきてへらへら状態になってる時に
取り箸だなんだgdgdする奴も嫌だw
取り箸で料理取り分け担当やってくれる子は好きw
433名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:37:58.61 ID:ab05Zlob0
>>426
猫舌なのに
よく手を出すなw

普通ねこは
ああいうもんには
あまり手を出さないもんだけとな
434名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:41:13.44 ID:5XTwX9UuO
>>432

お前見たいな奴とは絶対一緒に食いに行きたくねーよ
後、取り箸だろうが女だろうが何だろうが勝手に振り分ける奴な
435名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:47:20.11 ID:ab05Zlob0
逆さ箸ダメなんだな
俺も初めて知った

てか若い頃
みんなと焼き肉に行ったとき
箸渡しで肉受け取って
それやめた方がいいよって注意されたなw

普段、家でもそんなことしないけど
なぜか、その時だけやってしまった

意外とみんなも箸のマナー知らない人多いと思う
436名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:48:42.91 ID:y9AoTCirO
5年ほど前に定年で辞めた、社内でも偏屈No.1の人がいた。その人は絶対に忘年会には来なかった。
大抵忘年会は鍋になるのだが、何故来ないのか聞いたら、複数でつつき合う鍋など肝炎持ちが怖くて食えないと言っていた。
グツグツすれば大丈夫でねの?と思ったが反論するのも面倒だったので、フーンで済ませた。
437名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:51:07.47 ID:pSy5H0i80
>>436
それは単に忘年会が嫌なのに後付けで理由つけただけだろ
察してやれよw
438名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:52:38.31 ID:9pdu4OB+0
>>436
15分間煮沸すれば大丈夫ですよ

誰かが手をつけてから15分間誰も手をつけないのを確認してからならとれる
439名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:53:01.39 ID:PZueC+IT0
逆さ箸って寧ろ礼儀だと思ってたんだが・・・
440名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:54:23.32 ID:GswkVaPRO
>>433
爪で引っ掛けて取り出すよ。
さすがに獲物が熱すぎる場合は冷めるまで待ってるみたいだ
441名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:58:33.86 ID:PZueC+IT0
っつーか、逆さ箸は汚いってどーゆーこと?
手に触れない部分だろ。
442名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:01:24.21 ID:pSy5H0i80
つか箸は普通に持ってつまむのと身を崩すの以外は全部マナー違反だろ
高級な和食はそれだけで喰えるように全て準備してあるが
庶民の喰い物は正しい箸のマナーなんか全部守ってたら喰えたもんじゃねぇ

逆さ箸もそういうことになってるけど
口に突っ込んだ箸先を共同のもんに付けるよりは遥かにマシだから程度とTPOの問題だな
443名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:27:21.74 ID:sQ2jwr8b0
>>441
真ん中の辺りを持つ人?
444名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:29:35.39 ID:rrNO1uoV0
■【6】調味料を勝手に持ちこんでくる

こんな奴いるのか?
445名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:31:56.70 ID:rrNO1uoV0
■【5】は別にいいが
■【4】は嫌だな
446名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:43:13.46 ID:o4pX/MMd0
>■【2】他人の分を勝手に取り分ける
最初はむしろこれやるでしょ。一人で食べ始めると空気読めない子扱いされるし。
後はまぁ無いかな。
447名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:15:40.28 ID:iCDR3KTN0
>>435
箸渡しは、火葬場で骨拾うときにやるからな
448名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:28:22.36 ID:VwR+PcwC0
焼き肉で「あ、まだ生っぽいな」って
一旦口に入れたのを焼き直すのも無しな
449名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:41:32.00 ID:8KM0VviW0
つゆを鍋に戻すのが許されてる地域が有るらしいね
450名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:46:06.59 ID:4vu0PHw4O
調味料は自分の皿の中だけならいいと思うけどな
451名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:50:40.82 ID:GswkVaPRO
>>447
箸渡しってしたっけ?
火葬場で箸渡されて、お袋の骨を拾ったけど…
でも何で、あそこまで骨グチャグチャに潰すんだろ
髑髏見たかったのに…
452名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:52:14.82 ID:aHN0IAMMi
手皿はみっともないからヤメレ
良かれと思ってやってるって点では朝鮮飲みと同じ構造なんだろうが、
根本で間違ってるからソレ
453名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:53:45.30 ID:YZiDRIhJ0
取り箸って人数分用意してあるんですか?
他人の触ったものに触るより、自分の箸を湯に入れたほうが清潔だと思うんだけど、だめかな
454名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:57:08.97 ID:o2EKGtM90 BE:648471874-2BP(1)
お箸を落としてしまいましたわ、ボーイさん、拾って下さるかしら?
455名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:58:41.98 ID:AASicn110
456名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:59:18.99 ID:o2EKGtM90 BE:347395853-2BP(1)
>>444
何にでもマヨネーズを入れる
457名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:06:27.79 ID:MGtlnx+9O
>>453
おめぇの汚い唾液が鍋に浸かるより清潔じゃね?

まじ無理。人が食ったのとか食えねーわ
458名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:12:28.61 ID:MGtlnx+9O
直箸禁止の間柄は鍋を囲まないとか言うけど
無理な人は一生無理なんで間柄とか関係ねーわ
459名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:15:17.48 ID:NvXeVOVbP
ニートばっかだな。
社会人なら、汚いオッサンの汚い食べカスがベットリついた汚い箸が何十回も突っ込まれた鍋でも笑顔で食べるのは当然のことだ。
460名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:16:31.94 ID:Q2loJzjH0
逆さ箸とかは潔癖がへんなとこにいったパターン
逆におかしくなるっていう
461名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:23:03.38 ID:v3/uvSuLO
取り皿でスープ
逆さ箸
洗い箸
は見たことないが
462名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:25:51.62 ID:GswkVaPRO
>>459
ゲーッ!!
463名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:28:02.50 ID:sOfCwH260
ベジタリアンだと知ってるのに肉も食え食え言ってくる奴がいちばんウザい。
464名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:31:43.93 ID:hMV23wlC0
奉行は解らんが、少なくとも普段から舌肥えアピールする奴や無駄な講釈垂れる奴とは鍋なんか囲まない
465名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:35:44.26 ID:fPGwwrbB0
Qqq
466名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:38:26.57 ID:tbuHrLoB0
>>459
どこの土人だよ・・・
467名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:40:34.22 ID:yIEf/ddfP
>>1は例の作り方が極端で気持ち悪いわ
外国産の安物どうこうとか
天然の真昆布がどうこうとか
例示が気持ち悪くて下手くそすぎる

これ全部妄想で書いてるだろ。
468783:2014/01/03(金) 07:41:45.23 ID:ebiq20/30
逆さ箸なんて、チンコ触ったかもしれたい手でやられたら気持ち悪すぎてダメだ…
469名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:42:58.68 ID:1pRksIE00
でも、鍋奉行はいたほうがいいんだよな。
最後に残った肉を誰が取るかという切実な問題の時に、
鍋奉行が仕切った方がうまくいく。
470名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:46:28.05 ID:ebiq20/30
黙って食え山岡にワロタ
今度使おう
471名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:50:00.89 ID:opIOrUTai
>お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう

こんな奴見た事ないけどマジでいるのか?
472名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:00:23.72 ID:GswkVaPRO
鍋奉行は欲しいな。
メキシコと台湾と中国の連中と鍋したときには福井県の鍋奉行が活躍してくれて、楽しい晩飯になった。
473名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:04:28.77 ID:sbmNPTYJ0
全部安旅館の固形燃料ひとり鍋になったらいい。
公平で人に煩わされないだろ。
474名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:06:53.07 ID:LAkBNXfi0
鍋奉行は楽勝で許せる
素材にケチつけるやつは論外だが
調理法にうるさいやつは任せてやれば美味くなるので大した実害がない
鍋の中身かき回すのもケースバイ
肉や豆腐が表面付近にいたら
ちゃんと煮えるように面倒見たくなる気持ちはわかる

ほかは鍋に限らず嫌でしょ
お好み焼きでもバーベキューでもさ
475名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:14:19.38 ID:gBLBtULw0
>>1
箸突っ込むのに間柄とか関係無い。
周りの相手の事を気遣えるかそうでないか、だけ。
風呂入るのは間柄。
476名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:18:48.78 ID:DAzi6myYO
>>451
勝手に潰されて訴えた遺族がいたな
俺は潰されたのを見たことないけど
477名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:20:53.60 ID:oUQn1uAo0
>お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう、
こんなアホ見たことないんだけどw
478名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:28:56.01 ID:yIEf/ddfP
会社で鍋やっていくつも鍋が並ぶ中
隣の鍋だけ鍋奉行がいなくて 不味そうな鍋になってたっけな
鍋奉行は必要
479名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:28:58.30 ID:TVf5geooO
>>476
関東と関西の差。
関西で立ち会った時、係員が遺族の目の前でガンガン骨を砕いて気分悪くなった。
関西は骨壷が小さいかららしい。
関東では砕くの見たことない。
関東のが焼く温度が高いから、遺族の前に出て来た時には
程よく脆くなってるのと、骨壷が大きいから砕く必要が無いかららしい。
関西は骨壷が小さいから、一部の骨を骨壷に入れて、残りは他人の骨と一緒に処理される。
これも関東に慣れたものからしたらショックだった。
480名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:31:18.17 ID:NeG7p9SF0
タイバニ見てからオッサンが好きになった
ただし細マッチョに限るが
481名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:32:04.93 ID:wnFqesde0
日本人の潔癖さがよく表れてるね。
原発再開を許さないのも宜なるかな(^^)
482名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:32:37.51 ID:EwFbaGVa0
>>477
普通人はそもそもそんな事しないでしょw

それはどじょうすくいの文化圏出身者がいる場合じゃないの。
島根か鳥取だか。
483名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:37:06.51 ID:SbArgzdz0
>>364
子供が小学校で滝飲みだか竹飲みだかっていう技を身につけてきたよ
口をつけずに流し込む飲み方
皆それで回し飲みするそうな
484名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:37:39.12 ID:NeG7p9SF0
知らない人が入った風呂にはいるのと知らない人が直に箸を突っ込んだ鍋を食べるのどっちがいいの
485名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:41:01.51 ID:O2S3z+GP0
>>266
コピペ?
486名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:46:07.94 ID:JzLx67/20
人が食べてる横で煙草吸う馬鹿まじムカツク
487名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:48:48.49 ID:GswkVaPRO
>>476
>>479
さん、ありがとう。

実際に、骨を砕かれた方はショックだよね。
実の母親だし…
最後まで顔を見たかった。
488名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:55:10.56 ID:cvw6DRpJ0
やらないけど逆箸汚い言ってるのは普段何処持ってるの?手に触れてないじゃん
489名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:56:57.89 ID:88e12BVg0
>>24
おれもそこ疑問。
個人のレンゲでとるやつはいるけどさ。
鍋経験の少ない記者の作文じゃないかと想像
490名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:03:34.64 ID:Eg5pa41ci
>>488
この馬鹿どもは握り箸なんだろうさw
491名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:04:41.88 ID:ZbPhKT210
鍋は一人鍋にするのが利口だな
492名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:07:10.10 ID:a5x+Ri000
逆さ箸ってなに考えてんのかまるっきりわかんねーよなw ヘタすりゃウンコとかつくんだぜwwww
493名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:08:11.09 ID:cvw6DRpJ0
6の調味料持ってくるってダメか?
マイブレンド七味持ってる奴いて雑炊にかけてもらったら美味しかった
値段を聞いたら1本1500円との事
494名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:09:21.54 ID:oUQn1uAo0
>>493
自分の取り皿だけにかけるなら別によいんじゃないか?
変わったやつだと思うがスルーして終了だが。
495名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:12:01.23 ID:somTgAmI0
>>479
関東だけど婆さんの骨砕いたぞ
最初「大変申し訳ございませんが、お骨が入りきらないので男性用のものにさせていただきました」
「ええ、構いません」
「それで重ねて申し訳ないのですが、それでも入りきらないのでいくつか骨を折らせていただいてよろしいでしょうか」
叔父「まあ、ふたが閉まらなくて出てこられても困りますしね」
大正元年生まれの婆さんはものすごく骨が丈夫で一同関心しきりだった
496名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:12:54.99 ID:GQyxt1Cc0
お前ら、今、食べてるおせち料理も菜箸使用してるだろ?
まあ、お鍋も基本的に同じようなもんだ。
497名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:14:19.06 ID:cvw6DRpJ0
>>490
納得
498名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:15:43.48 ID:CaX5Yryp0
■【2】他人の分を勝手に取り分ける

これは大事だろ・・・。
499名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:16:24.51 ID:nC/UGEiw0
・逆さ箸
・ねぶり箸
・箸を置かずに茶碗や皿を持つ
・コップを持つとき小指をピンと立てる

小言を言っても無駄なので黙ってるけど
親からして育ちが悪いんだろうな、と思って見てる
500名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:30:23.17 ID:O2S3z+GP0
箸のマナー
ttp://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~ioku/foodsite/hashi/manar.html
普段結構 やってしまっているかもね。 基本的な箸のマナーは守っているつもりの筈が
501名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:32:49.27 ID:8dXqRixv0
>>498
遠慮してる時に、おばちゃんが
これ食べなって取ってくれる
502名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:34:17.82 ID:OblbTD8m0
>>451
とりあえず潰さないとデカすぎて壷に入らないし
悲しいところへそのままの形の骸が出されても
見た目がヤバくて遺族が絶句するからな

ただ壊しをやってるのが普通の職員のオッサンだから
美的感覚の無い奴が多くて余りにもメタメタに壊し過ぎてるんだよな
503名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:36:50.44 ID:LypiQmfBi
一人鍋しとけやボケ
504名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:39:53.50 ID:cvw6DRpJ0
マナー好きは他人の箸使いが気になって消化に良くないな
505名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:42:12.38 ID:EwFbaGVa0
飯のスレで骨の話続けんな
506名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:46:09.74 ID:itbmzSofO
鍋を囲むっつーのはそういうのが気にならないぐらい仲が良いって証だろ

嫌なら鍋なんかやめろよ
507名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:49:21.41 ID:vVRfoJPoO
>>505
一番マナーの無い奴らだよな
508名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:50:36.08 ID:T7enwmRu0
自分、不躾者なんで。

8、9以外は、己を虚しゅうして看過します。
509名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:52:03.80 ID:DpHJwc+c0
取り箸使わないで自分の箸突っ込む人って本当にいるから困る
指摘されると上品ぶるなよって箸をチューって吸って
チャポンって鍋に突っ込んでグルグルするんだぜ
もう誰も鍋に手を伸ばさない
510名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:54:07.86 ID:Pn5zJBKB0
【社会】カセットこんろ用ガスボンベ爆発、3人軽傷…ガラスが割れ、ドアがゆがむ - 大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388707843/
511名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:54:52.52 ID:GZCcFkN50
衛生観念が異常に高くなって来てるから、鍋は消えて行く運命かも
そのうち家庭の中でもお父さんが箸を入れた鍋は食べたくないっていう
娘が出てくるはず
512名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:56:41.20 ID:2NtmowGf0
逆さ箸の方が汚らしい
513名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:00:20.41 ID:OH8F0od+0
>>509
そんなやつと鍋するから悪い。
菜箸置いてたらみんなそれ使って入れるけどな?
514名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:02:00.45 ID:FbCif6hKO
要するに家族以外と鍋しなきゃいい話
515名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:03:40.95 ID:lAYUAs7P0
博多大吉が言っていたが、最後に麺をいれるとき鍋の汁が足りないと
全員の取り皿から、つゆを鍋に戻すという地域があるらしい
516名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:03:41.02 ID:dPxbbXrP0
【2】は取ります?と聞いてから取るようにはしてるな
自分でとるからという人には取らないようにしてるが
そういうやつに限って取り箸使わないからたち悪い
517名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:04:41.98 ID:/D0OvIXKO
箸の持ち方とかマナーとかにいちいちうるさい奴とは食事したくねえ
518名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:11:03.14 ID:21M3QEsci
>>14
唾液1ml辺りに含まれている細菌の数は、10の8乗個。
これは腸液中の細菌数とほぼ同じ。
つまり◯コの浸ってる汁と同じだよ?
細菌叢こそ違うけど。
ホントに平気?
519名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:14:34.58 ID:7FIv8zlri
別にアンケートとったわけじゃなくて
脳内であるあるネタ考えて書き連ねただけだろ?
正直に書けよ、下賤物書きが
520名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:15:42.84 ID:E3dB6gdkP
闇鍋ならば全て解決
見えないからな、まさか闇鍋奉行は居まい
521名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:16:41.95 ID:SIbC/j6d0
そもそも逆さ箸が行儀悪いんだがな
522名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:17:33.12 ID:c82Q9pxP0
>>125
いつも思うんだが、菌が死ねばokなのか?
無菌でも他人様の唾液はイヤだ。
523名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:18:34.17 ID:3tvUUWo00
鍋のNGマナーと嘯いて、鍋奉行を失脚させようとする下克上記事だな。
524名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:30:19.94 ID:cvw6DRpJ0
神経質な人が増えて家族以外での鍋の回数が減ればいい
忘年会で2回、新年会の予定が1件
好きで囲んでるわけじゃない
525名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:33:55.08 ID:tLr+VRjtO
取り箸を使わない汚い奴がいるとは思わなかった
526名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:34:28.49 ID:MZ1FF3n/0
家族なべとその他を分けられない奴は取り箸使用で統一してくれ
『身内のようなもの』と家族は別の物だ
527名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:38:27.20 ID:c82Q9pxP0
>>220
寒い時期の宴席に鍋が多いってことだカス
528名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:39:57.84 ID:vzhlEm3x0
>>1
>白菜を早く入れたらクタクタになっちゃうだろ!
白菜はよく煮込みたいんだけど・・・
オレが変?
529名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:47:09.82 ID:WezMcQt50
祝い箸で逆に持ったらスッゴい怒られるから気を付けろ、ソースは俺
530名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:18:16.61 ID:PHMMbTcJ0
逆さ箸ってマナーは別としても
汁物の中に突っ込んだ箸を逆さに持ち替えたら
先端の汁がだんだん垂れてきて箸全体がベチョベチョになって
使ってる本人が気持ち悪くならね?
鍋で逆さ箸する奴ってその都度箸の水分をきれいに拭き取ってるの?
531名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:23:46.48 ID:KWjJzB5A0
汁が少ないのにご飯投入して焦げつかせる奴
鍋マネージメントがヘタクソ
532名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:26:07.35 ID:wshttjUpP
俺は鍋係を「やらされてる」パターン
だって、みんな、日頃から料理らしい料理してないから
煮える順番とか考えずに、なんでも最初からぶちこむんだもん…

大人数で行って、テーブルが複数になると
うちのテーブルの鍋を「味見させてー」と持って行くのが腹立つ
味見したいなら、肉や魚を持ってこい
533名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:47:54.21 ID:uNzuJtj90
所で、豚肉はバラとロース、みなさんはどっちが好き?
私はバラだな。
鍋は気の合う人とが1番楽しいね。
534名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:49:30.81 ID:rbldfM/60
>>443
真ん中ではないけど箸として使用するような先端部分は持たないだろう
まあ、とり箸使うけどさ
535名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:04:49.01 ID:gRajS5f30
逆さ箸も汚い
取り箸無いなら店に頼んで持ってきてもらえ

家庭での躾けが響いてるんだろうな
自宅でも自分の箸で取ってんだろうなあ
536名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:15:29.24 ID:rNU/tMPC0
>>530
それ気になる
537名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:18:34.98 ID:3Z5tJaLF0
逆さ箸が汚いとか嘘付いてるアホが居るけど
どんな箸の持ち方してんだよwwww
箸の端っこなんて普通持たないだろw
538名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:39:19.46 ID:DMGEvn6GO
>>535
自宅では各々自分の箸で取ってたけど違うの?
539名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:50:05.28 ID:YE/4PpmD0
箸袋かかってない部分で鍋をつつくことになる時点でもうね
つか、逆さ箸結局端でつかもうがそこにタレついてたりしてベトベトになってるのが気持ち悪いんだよ
酷いのはそうなったからって紙ナプキンとかおしぼりで拭くからな

そもそもそういう事気にするぐらいなら菜箸使うなり、店員にもう一本割り箸もらえって話
540名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:51:03.35 ID:Eg5pa41ci
箸の端っこ=握り箸

日本人じゃねーわ。
541名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:55:01.81 ID:ab05Zlob0
>>451
あれは潰したんじゃなくて
あれくらいになるまで高温で燃やしてるからじゃないのかな?

何回か親族の遺骨を骨壺に入れたことあるけど
男の骨は大きいから入りきれず
残りは潰して無理やり入れるのは
しょうがないと思う

まぁ男用にちょっと大きな骨壺作ればいいのにね
542名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:56:49.09 ID:EwFbaGVa0
結局、取り箸使わなきゃってのは精神的な物なんだよな。

じゃあ取るたびに食品消毒アルコールで、
プシュプシュすればいいのかって言えばそうじゃないっていうんだろ?
神経質なだけなんだよ。

そういう人は旅館の晩飯みたいに一人一鍋で孤食するのが一番だろ。
543名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:06:18.35 ID:VDwX+13bO
一番言いたいことは美味しんぼの批判ってことでおk?
544名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:09:28.88 ID:Anw33R9N0
汚いとかきれいとかくだらねーなww

もうお前ら息するなよwwwwwww
545 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/03(金) 13:09:45.01 ID:m8WNYydg0
(#゚Д゚)<子供の頃は 焚き火の側でゴツいナイフを使って食事をするカウボーイに憧れてたよチリコンカン
546名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:19:29.74 ID:lypLTl9ci
>>1
【1位】誰も頼んでもないのにキムチを入れる

の間違いだろ
547名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:28:00.94 ID:5i6IrcDMO
>>539
お前食卓に生理用品常備してるのか?
548名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:28:44.77 ID:dWbdIX7g0
549名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:33:13.38 ID:62omX9jYO
勝手に取り分けて気のきく女ぶってる奴がよくいるよな。
迷惑だって分かってないの。
550名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:36:23.91 ID:tIznOjsk0
逆さ箸って、マナー的にどうなのよ?
鍋に入れる部分は、手で持っていた所だぜ?
551名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:37:57.84 ID:50ILq3jV0
この前、取引先との忘年会で、相手の場所手配で鍋を食いに行ったんだが
ちゃんこと聞いてたのになぜかキムチ鍋で、相手の会社のやつらは具も汁も直接皿ですくってたよ。
あぁもしかして日本人ではないのかな、って思った。
552名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:41:57.09 ID:dWbdIX7g0
>>551
とんすいを突っ込んで直接すくうなんて
ネタにしても不自然だと思ったが
そういうことだったか
553名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:47:17.06 ID:NvXeVOVbP
お前ら神経質すぎて社会人としてやっていけないな。

口が汚くて臭いオッサンの歯カスがベットリ付いた箸が
いくら鍋に突っ込まれても平然としてなきゃ駄目だぞ。
554名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:00:16.51 ID:a+xX8kClP
お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう

テーブル、びっちょびちょになるだろww
555名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:00:17.25 ID:DzWh4koD0
まぁ気にする人もいるわけだし普通は気を遣うのがマナーだけどな。
もっとも鍋なんかある程度の中で無ければやらないだろうけど。
556名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:22:30.54 ID:hv6dLJtV0
別にどうでもいいな
557名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:38:00.54 ID:INheUMFI0
逆さ箸でお取り分けする人ってい一っぱいいるよなあ。鍋でなくても、焼き鳥を串から外してとり分ける時にも。30以上の女性に多い。本当は各自で自由に取って食べたいのだけど。
558名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:43:57.34 ID:rbldfM/60
>>557
そういうことが習慣づくといいね
まだ古い頭のジジババ連中が
給仕をすすんでする人が気が利いている
給仕をしない女がしつけがなってない
という観念にずっぽり浸かってるから
もうしばらく時間がかかると思うけどな
559名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:07:25.67 ID:TbTNVq5DO
>>547 いきなりどうしたんだ?
560名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:09:09.15 ID:ReDdjWK3P
>>1
いちいち文句を言って場をしらけさせる奴が一番許されない事なわけだが
561名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:19:05.03 ID:Kx1fSIKfO
取り皿で直にすくうやつ?
そんなヤツおらんやろ〜
562名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:20:40.05 ID:Fud9OU3K0
直でもいいって聞くわな
鍋の時点である程度覚悟しているはず
563名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:23:02.69 ID:vp8zEI/90
クズの周りにクズが集まる法則
564名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:28:01.93 ID:rZJnF4rS0
マナーのうるさい鍋料理屋には行きたくないわ。
565名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:34:35.06 ID:DRr0oIGc0
キムチ鍋でなければ文句言わんよ
そんあ細かいこと
566名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:35:40.83 ID:FAvJXJAE0
■【S】キムチ入れるな
■【1】やたら仕切りたがる
■【2】他人の分を勝手に取り分ける
■【3】鍋の中身をかき回す
■【4】味に文句を言う
■【5】やたら講釈を垂れたがる
■【6】調味料を勝手に持ちこんでくる
■【7】自分が好きな具材ばかり取る
■【8】一度取った具材を鍋に戻す
■【9】お玉や取り箸があるのに使わない
■【10】箸の使い方でタブーを犯す
■【11】食べ方&食べた後が汚い
567名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:36:12.66 ID:c644GEKG0
逆さ箸って冷静に考えると、手に持ってる方だから、余計に汚いよね……
568名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:38:32.89 ID:c644GEKG0
ツーか、直箸がイヤな奴と鍋なんて食わないw
569名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:42:56.87 ID:NzqSDLWI0
女性が取り分けてくれて「あっ…ごめん!またやっちゃった!」と
取り箸でなく、うっかり自分の箸使っちゃった事を謝ってた時は
「あーいーよいーよ、全然ww」とみんな気持ち良く許したw
そういうもんだ
570名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:45:46.10 ID:FdWFY0wl0
>>568
その通りだ
バイキングみたいな赤の他人ならNGだけどな
571名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:51:55.31 ID:iKiLRBqo0
>>567
そんなてっぺん持つのか
どんな箸の持ち方してんだ
572名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:53:49.21 ID:QL4H2lVc0
瓶詰めや漬物みたく、当日中に食いきれないものにだけ取り箸を使う
これが俺のルール
573名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:54:51.54 ID:+OvgbFqa0
帰省するとごちそうとしてすき焼きを用意してくれる両親
言えないよな、すき焼き実は鍋の中で一番嫌いだなんて
良い肉が割り下でいこまれるの見て、それしゃぶしゃぶで食いてぇと思いつつ
美味いなぁと誤魔化すのよ
574名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:55:14.38 ID:PSm0eOjs0
ってか、歯並びが超悪いオッサンジジイババアどもが
デカイ口開けてペチャクチャしゃべりやがって
料理にツバがぜーーーーーーーーーーーーーーんぶ入ってるわ!きんも〜★
575名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:57:40.56 ID:88Z/SZYv0
この記事書いたやつ張り倒したいわ。
どれもこれも無問題なことばかり。
逆さ箸なんて直箸より衛生的だから
気配りのできる人は普通にしてること。
むしろ気が利いて好印象だ。
これ書いたやつアホだ。
576名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:58:35.47 ID:Lf7dzLHP0
逆さ箸・・・・けっこうやる人いるよね。
すげー不快なんだけどあれ。なんでああいうことができる不思議。
取り分け用に箸をもらうか、皿ごと回せ、と思う。
577名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:00:28.22 ID:zw3DufUi0
大勢で鍋など食いたくねえ
家族、恋人以下とは嫌だな
578名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:00:37.16 ID:ITdl8m+X0
>>574
矯正したけど、歯並びが悪いと万病の元だよ
出っ歯だと年中口開けてるから風邪引きやすいし

国民病として矯正歯列、保険きくようにしろや!!
579名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:01:30.54 ID:Gi5fynVrO
箸を上のほうで持つと縁遠くなるよって死んだばっちゃんが言ってた
あと男は顔だけじゃおまんまは食えないとも
580名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:04:07.75 ID:k7is//mx0
>>39
それ以前に、その鍋の具を作った料理人がどんな手で作っているかだな
どうせ糞をしても洗わないような手で作ってるんだからw
581名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:05:28.37 ID:PSm0eOjs0
逆さ箸を嫌がってる男は、トイレでチンポつかんでも
手を洗わない男だよね?w

なんか男の4割が便所で用足ししても手を洗わないとか
どんだけーーーーーーーーーーーーー!

>>578
知ってる。うちは歯並び問題ないから。親知らずぐらいかな、抜いたのは。

>>579
それはババアの迷信。
582名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:06:17.43 ID:X2CNHtgd0
だいたい、鍋なんて遠慮無しにつつける仲の間柄のものと食べるものだ

そんな細かいことが気になるやつらは、鍋なんかするをやめちまえ
583名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:07:03.43 ID:xFWeJ4zy0
直箸する奴は許さん。
ピロリ菌なんかの事考えろ。
584名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:07:44.77 ID:PSm0eOjs0
鍋に限らず、消毒しまくりの私としてはありえない。
585名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:09:41.80 ID:woLLHewg0
>>580
糞したら手は洗うだろ
自分を基準で考えんな
586名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:11:09.24 ID:PQScCcTU0
家族間では細かいことは言わないが
他人を交えた席ではそれは許されない
587名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:12:08.44 ID:EoB+pu5o0
>汁の中で箸をじゃぶじゃぶ洗う「洗い箸」。

たいがい許せるけどこれはアカン
588名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:13:03.85 ID:Cy2z7qsn0
直箸が気になるような人は鍋とかしないほうがいいんでない
589名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:13:07.56 ID:Jpv+oUJBi
しもそも逆さ箸はマナー違反です
590名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:14:18.01 ID:cMTrMVi20
よそってもらうのをずっと待つ奴がいたな
しかたなくよそってやると好き嫌いが多くて
面倒くさい
591名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:14:21.41 ID:EoB+pu5o0
逆さばしは田舎のばっちゃんが
漬物とるときのマナー
592名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:14:50.98 ID:fqsOIaJ70
>>55
上浜の天元の真昆布でダシとったことあるのかよ
593名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:14:59.13 ID:hoGF/Mtt0
偽装問題が噴出してから、いつもウンチク語ってた先輩が静かなんだww
594名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:15:02.06 ID:+0xoFEEy0
家で食べるご飯が一番おいしい
595名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:16:08.58 ID:qmwObkxo0
鍋にかぎらず探り箸とかほんとむり
家族にでもやられたらきれる
596名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:18:36.83 ID:tWk3vdfuP
食事の常識が違う相手とはお付き合い難しいよな。
結婚したら毎日の事になるしな。
597名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:19:03.42 ID:9C0EMf640
鍋で一番大事なマナーはお互いに許しあうこと
これが出来ない奴とは鍋を囲みたくない
598名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:20:27.34 ID:Bf+pu+Nai
>>389
そこまで酷いのか、あんたのお里は。
消毒液鍋でもつついてたら?
599名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:20:31.47 ID:iKiLRBqo0
香典の新札に文句言うようなもんだよ
自分ルールのいちゃもん
600名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:21:17.74 ID:etDVzgCK0
箸使い下手なのは見た目もさることながら、こぼしたりとばしたり他の人のものを汚すおそれがあるから・・・
601名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:25:27.78 ID:GfqfDTMn0
キムチは韓国料理
キムチ鍋は日本料理
602名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:33:35.28 ID:zt8lLA8S0
マナー?
一人で食ってる俺に必要あるか?
603名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:35:31.90 ID:EoB+pu5o0
>>602
神様に対するマナーがある
油断するなよ
604名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:36:46.68 ID:kVuF745S0
マナー感覚の合わない奴とは極力メシを食わない
これに限る
605名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:37:04.50 ID:20NxKyzF0
>>599
香典に新札NGなのは今にはじまったことじゃないけど?
持ち合わせがなく新札に折り目をつけて使ってたら文句…ならいちゃもんだけど。
606名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:37:35.66 ID:udLwOxCp0
会社の宴会の鍋は本当に嫌だ。
休み明け新年会があるが、鍋は回避したい。
あと瓶ビールw
607名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:37:47.49 ID:OlJ1sVbYO
皿で直接スープすくう奴なんて居るのか>>1
発見したら衝撃だな
608名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:37:59.75 ID:r0uT9K3K0
>>425とかと比べると、>>590で言われている人なんて可愛い方かな。
結局>>597なんだよな。
609名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:42:26.61 ID:iKiLRBqo0
>>605
"最近言われ始めた"って書き方はしてないよ。
"昔からのルールなら正しい"とも書いてないよ。

香典に新札NGっていうこと自体がいちゃもんだって書いてるんだよ。
610名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:45:54.03 ID:ZlN6tqMN0
    ∧_∧
    <;`Д´ >     /中\
   /    \    (#`ハ´)
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
611名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:48:46.14 ID:KDowfZob0
複数でよそい合う食事は遠慮する。過去嫌な思いでしかない。
612名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:54:11.99 ID:BpGNg2a90
こんなのいると鍋できないよな→ID: PSm0eOjs0
613名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:56:32.45 ID:hA7Ghd5r0
鍋は適当でいいと思うんだが、刺身のわさびをつまむ時とか躊躇する
お前らはどうしてるんだ
614名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:59:21.01 ID:EoB+pu5o0
>>613
口をつける前につまめばいいだろ
あとは手を出さない
615名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:01:02.85 ID:vHKusN6C0
>>613

まっさらのお箸で、一度だけいただく。
それにしても、お刺身盛り合わせで、わさびこんもりは困るよね。
せめて、人数分の小山をつくっておいてほしい。
616名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:01:19.49 ID:iKiLRBqo0
>613
刺身なら大体お通しとか最初にでてくるから先につまんどく。
最初じゃなけりゃ逆箸使う。
617名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:03:56.91 ID:hA7Ghd5r0
>>614
はじめに刺身が来た時はそれでいいが、そんなことばかりじゃないだろ
2皿目以降の刺身は誰も手を付けずにぬるくなるのを待てと言うわけじゃなかろうよ
>>615
たしかにわさび山をたくさん作ってあれば問題は解決する
でもそうじゃない場合が多いんだよなあ 店の配慮が出る部分なのか
>>616
やっぱり自分も逆箸を使わざるをえないんだよな、そういう時は
618名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:06:17.05 ID:EwFbaGVa0
一人分のわさびの山で足りなかったらどうするんだ?
619名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:07:21.74 ID:r0uT9K3K0
俺は逆箸はそもそも悪いと思わないが、
鍋を取り分けるならともかく、わさびなんて箸の本当に先っぽの部分にしか触れずに取れるのだから、
みんなが気にしている「手垢」がくっつかない部分で何とかできるだろう。
620名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:08:02.24 ID:OlJ1sVbYO
チューブかパックのワサビを持って行くかな…
621名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:09:05.04 ID:hA7Ghd5r0
>>620
>>1
>>■【6】調味料を勝手に持ちこんでくる

w
622名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:14:10.91 ID:vHKusN6C0
>>618

「おねいさん、わさびおかわり!」
やったことないけど。
623名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:20:21.01 ID:PSm0eOjs0
>>598
いいや。
全然知らないオバチャンが後から入ってきたのに
オシッコの音がしたとおもったら
あっという間にバターン!と個室から出てきて
手の先っちょだけ水で濡らしていそいそと出て行った。
年は50〜60台に見えたな。お前のカアチャン世代だろ?w
わたしはたけしの家庭の医学見てるから
ちゃんと指先〜手首まで洗って
ペーパータオル2枚使って拭き拭きして優雅にトイレを出た。

同じ「小」でもこんなに違う、トイレその後で!

オッサンとオバハンはマジで怖いわーーーーーーーーーーーーー!
オッサンとオババのツバとウンコが鍋に入ってるの高確率かも。
624名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:23:42.93 ID:PSm0eOjs0
>>598
そうそう。
トイレのドアノブもちゃんと
ペーパータオルでつかんで開けたよ。
ペーパーはゴミ箱にきちんと捨てたよ。
ああいうとこのトイレのドアノブって婆のオシッコついてるもんね。
625名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:25:46.38 ID:Y474YiL+0
>>623
だから君は鍋なんか他人と喰わなければいい
家でひとりで食べる分にはアルコール浸した綿で隅々まで拭いた鍋で
100回くらい洗った野菜その他を入れ
手袋をはめて煮えたものを小皿にとって食べれば
何も問題はないし
他人も不快にしないで済む
626名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:30:06.96 ID:EwFbaGVa0
トイレで婆が吐いた空気を吸ってしまった事は気にならないんだなw
627名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:24:30.16 ID:PMI41Tm80
一人もしくは女と酒飲みながら小鍋立てというのが粋なんだよ
628名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:40:53.85 ID:HPwuhi8O0
みんな、そんなに他人と鍋料理なんか食べるのか?
オレ、家族とすら一緒に食べるのが嫌で、小学校を卒業してから鍋料理なんか食べたこと無い。
一人鍋なんかやるわけ無いし。

そもそも、他人と飯を食べるなんてピザかお好み焼き(焼いてきてもらう)か焼き肉か定食屋、ファミレスくらいしかないからな。
629名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:41:38.02 ID:5H55MDEH0
ぽこチン持った手垢つけたのを鍋に入れて
当たり前にふるまうのは異様ではある
630名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:54:03.22 ID:zf+cTe2N0
このスレニート率高いな
631名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:58:38.55 ID:dxqwu5EY0
> お玉があるのに取り皿で直接スープをすくう
お玉が無かったとしても、こんなことするバカはいないだろw
632名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:01:08.75 ID:dxqwu5EY0
>>613
殺菌作用があるから気にするな。
633名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:00:28.83 ID:DkPJLxao0
へー
634名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:03:26.27 ID:TWzNc7yj0
逆さ箸ってそんなに嫌がられるのか。
俺は別にどうでもいいけど。むしろふた昔くらい前は
そうしろみたいな風潮だった気がするんだけど
635名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:05:49.08 ID:OPLoCXsH0
箸をテーブルに置くとき箸置きを使うだろう?
箸の先がテーブルにつかないように、その時どこがテーブルに付いてるかを考えれば逆さ箸とか考えらない
636名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:09:49.97 ID:0xkbT14li
割り箸余分に貰えよ
それ使えばいいだろ
637名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:15:45.51 ID:LCDcUVCJ0
2chで唐揚げにレモンをぶっかけると怒るという人が多いから、
普段はレモンなんてどうもしなかったけど試しに全部の唐揚げ
にレモンを絞ってみた。
誰も文句を言わなかったぞw
唐揚げにレモン程度で激怒するなてニートだけなんじゃね?
638名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:17:57.39 ID:A1DjFziwO
皿で直接汁すくう奴なんていないと
>>1に教えないとな
639名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:18:56.04 ID:TXL31sMJ0
>>635
そんな汚いと思うテーブルで平気で飯食うのな。
640名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:19:21.63 ID:OPLoCXsH0
>>637
ぼっち飯でなにドキドキしながらレモン絞ってるんだよ
641名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:21:32.08 ID:OPLoCXsH0
>>639
おまえ馬鹿か朝鮮人だろう
綺麗汚いの問題じゃないんだよ
642名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:22:13.69 ID:cO8eL6dv0
こんな奴いるか?出会った事ないぞ
643名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:27:37.89 ID:TXL31sMJ0
>>641
自分の頭の程度なんて主観では分からんけど、日本人だよ。

テーブルにつくのは渡し箸(置く方)で解決できるな。
644名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:30:20.03 ID:ViW75PzAO
641 どういう意図で?
645名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:32:28.80 ID:E6/tn5fE0
逆さ箸の方が(口より手の方が)不衛生でない?
646名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:35:33.59 ID:VaNUYnRI0
わいのタマとハシを使うんや! 
647名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:37:39.99 ID:aMpxCnPO0
逆さ箸はかえって不潔に感じる
648名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:37:58.90 ID:Pvi180hi0
割り箸での、逆さ箸はたんに見た目が嫌。
649名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:39:07.21 ID:TXL31sMJ0
>645
そんなてっぺんまで手あてない。
650名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:39:10.16 ID:pQCystm10
>>637
たった一つの例を出されても。。。
651名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:41:18.66 ID:/DrCpz6MP
愛妻と一緒なら気にならなかったのはいつの頃だろう
652名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:42:00.26 ID:q6fClA9w0
大皿に盛ってあるのならわかるが、鍋で逆さ箸はしないだろ
下手したら箸全体湿っちゃうし、それまた鍋に入れるの?
さすがに汚いわw
653名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:49:10.40 ID:TXL31sMJ0
さすがに鍋に直接逆箸を入れるってことはせんな。
記事がどういう場面のことを指してるのかは知らんが、
鍋で野菜を投入する時とか、上の方にある刺身のわさびとるときだ。
654名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:52:30.99 ID:Qe7iS7gi0
>「まだ具材は入れるなよ。低温で煮たらアクが出るからな。
>……あ、おいバカ! 白菜を早く入れたらクタクタになっちゃうだろ!」

鍋奉行がどうたらとか以前に勘違い馬鹿じゃねーか
655名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:52:43.57 ID:24D8F/qr0
「若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝」が10000viewを超えたよ。
すごい。死に向かって進んでいくtweet。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412277860691230720

このtweetは強烈です。言われている症状が時系列で出てきますね...
脳梗塞もしくは、脳出血ありそう。被爆は脳にたまりますし、視力も低下しますね。
鼻血も危険兆候。本当にこうやって亡くなる方がこれから..

「頭痛と鼻血を繰り返したり歯が欠けたり、やつれたり、、
誰が見てもわかるような典型的な被爆症状だな。いわき市に何度も帰ってるしほとんど確実。
国の情報を鵜呑みにして死んで行ったのはかわいそうだ 」

★寺井隆幸(東京大学工学系研究科教授):IAEAや他国が色々な基準を言うが,ここは日本なので,
日本政府が定めた基準に絶対服従.他の基準とかなんとかごちゃごちゃ言っても関係無い.
https://twitter.com/wkwknpdr/status/410952384253530112

国内法
「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」
第三条の
「みだりに放射性物質の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させた者は、無期又は二年以上の懲役に処する」
が無視され、核の焼却・拡散の違反行為が野放しになっている。

勝俣恒久会長→日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住) 
清水正孝社長→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住) 
武井優副社長→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住) 
宮本史昭常務→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
木村滋取締役→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375939071/139
656名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:56:29.22 ID:5x110iZD0
○○が許せない、とかうるさいこと言うヤツと飯なんか食いたくないぞ。
657名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:05:47.84 ID:7wj/5TJ40
オッサンの指か舌、どちらか舐めろと言われたら前者を選ぶ。
658名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:08:12.24 ID:HENmBaze0
逆さ箸の方が絶対キタナイだろ
659名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:13:38.71 ID:z4lnddjw0
>>55
そこまで言うなら俺の尻から出る汁を取るか。昆布は出ないが。
660名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:15:02.40 ID:IhR1n5Ep0
あのな、一つの皿や鍋から何人かが料理を
取り合って食べる食べ方はシナ、朝鮮の習慣なんだぜ、日本では基本、一人一人に茶碗や皿が用意されてるだろ?
だから鍋なんかは下品で下衆な食べ物なんだぜw
661名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:17:20.18 ID:z4lnddjw0
>>65
「そいつの皿にダバー」ってその人に言うの?
662名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:19:41.81 ID:SJ7KWaxB0
おれなんか鍋を食う相手すらいない。

文句いうなよ。
663名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:30:14.79 ID:dO9NCnKT0
俺は鍋奉行とか逆さ箸とかそんなことよりも、
クチャラーのほうが気になるわ。
いや、気になるを通り越して殺意すら感じる。

まあそれは鍋な限ったことじゃないけどな。
664名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:43:20.49 ID:XeNOrgRa0
取り箸も逆さ箸もいらねーよ

そもそも鍋は、気心知れた人たちで行うもんだろ

そんなに気になるんなら、一人前で作ってもらうか、鍋料理食べるのやめたら?w
665名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:55:45.98 ID:TXL31sMJ0
>>660
取り皿・茶碗ともに中国や朝鮮にもあるがな。
CMや映画のシーンで勘違いしてる?
666名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:58:15.11 ID:TXL31sMJ0
そして大皿や大鉢料理は古くから日本にもある食文化だ
667名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:03:12.57 ID:uCObgPVf0
って大皿や鍋に準ずるものなんて何処の国にもあるだろw
668名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:36:27.83 ID:GzTtT9Lq0
逆さ箸を 不潔、下品と感じる人が結構いて安堵した。
669名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 01:08:16.67 ID:bStJ/Of90
つか鍋を日本の文化じゃないってさすがに
670名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 03:33:15.01 ID:ZT4GcPW10
家で食う時も取り箸使ってたけどなあ

摘んで生煮えだった時に戻したら汚い感じするし、具は戻しても直箸に付いた生っぽさからは逃れられない
取り箸なら取るだけで何度も鍋と外を往復するだけなので、まだ口に入れない分綺麗
671名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:01:45.96 ID:9M4u1xRv0
逆さ箸は、さしみ盛り合わせだとかはアリだけど、鍋はないわな

直箸は問題外だろ。
家でも、鍋の残りは翌日に食うから、取り箸でないと雑菌が増える。
会社でも、色々あるからね、絶対に取り箸
 (…例えば、性感染症だとか、肝炎だとか、ピロリ菌だとか。)
素材が不味くなるぐらい、くたくたに煮込まないと、そんなのは死滅しない。
672名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:16:02.24 ID:eF/EfK5o0
鍋なんてそう言う物でしょ
掬えない豆腐用のお玉や豆腐掬い除き
673名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:18:28.62 ID:ZT4GcPW10
>>671
刺し身もないわ
手に付いて温まったらどうすんだよ
674名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:21:15.62 ID:DlGOoOqp0
接待とか会社の飲み会で、鍋が出るような店を選ぶ奴のセンスはどうかしてると思うわ。
若い奴なら無知で済むけど、それなりの年齢で、しかも接待相手に女性が居たりするのに
鍋を出すとか、自分ところの上司だと気遣い無さ過ぎで泣きたくなる。
675名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:33:12.96 ID:OcU3mSup0
>>634
年寄りのほうが逆さ箸する人多いかも。しかも「気を使ってます」って態度で。
でもさ、そいつらの家で食事してるのに逆さ箸で気を使ってますアピールされてもな…。
本人らはそれがおもてなしだとか思ってるんだが、
本気でもてなすなら取り箸用に割り箸を余分に用意しておけって思うわ。

>>637
場の雰囲気を壊すから言わないけど、むかつくよ。
676名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:42:59.72 ID:XddB6foG0
>>668
ちゃねらーは変に神経質なヤツが多い、ってだけだろ。何がそんなに気になるんだ?

>>675
何で? 親切じゃん。
677名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:46:14.95 ID:XddB6foG0
>>673
別に少々温まったからって、死にはしないさ。

どうも、ちゃねらーは神経質とマナーを混同してるみたいだな。オレは>>1
(1)、(5)以外は全部平気だな。
678名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:48:29.33 ID:XddB6foG0
>>674
オレは、鍋をする時は、1人前の鍋用意してもらって、参加者銘々で自由に
食べてもらうよ。1つの鍋をみんなでつつく、ってのは嫌だからな。
679名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:51:12.76 ID:jbp3wNz70
湯豆腐にしたらケンカしないよ?箸使うとボロボロになるからみんなおたま使う(´・ω・`)
680名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:52:06.87 ID:SCBZfM390
取り箸あるのに周りが無視してガンガン自分の箸突っ込んでると
アレ?俺空気読めてない?ってなって仕方なく雰囲気に従うことがよくある
マナー云々の前に唾が混ざり合ってきたねーと思わないんだろうか
人の飲んでる缶ジュース欲しがる奴とかもホント嫌
ああいうところから神経がおかしくなってるんだと思う
681名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:53:13.08 ID:XddB6foG0
>>679
湯豆腐で使う金網でできた豆腐掬いも、やっぱりお玉のうちなのか?
682名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:53:37.58 ID:LjaJUW3U0
>>676
人の体の中で一番汚い場所が手だぞ
それで持った部分で食材を触るとかどうかしてる
683名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:55:23.33 ID:XddB6foG0
>>682
神経質だな。お前は何も食えないんじゃね? 調理する時に、板前が手で触ってるじゃん。
あれはいいのか?
684名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 05:58:28.17 ID:OcU3mSup0
>>676
本気で相手に気を使うのならマナー違反の逆さ箸をするのはおかしいでしょ。
割り箸で食してて、余ってるのなら取り箸用意すればよいだけなのに。


取り箸用意していても、中には逆さ箸をするやついるし。
結局は「気を使ってますよ」って態度をアピールしながら
「めんどくさい」って理由でマナー違反するわけよ。
ぜーんぜん気を使ってないんだな。
685名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:00:58.54 ID:DlGOoOqp0
>>678
一つの鍋をみんなでつつくのは嫌なのに、逆さ箸とかは平気なの???
686名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:01:06.67 ID:XddB6foG0
>>684
その逆さ箸がマナー違反になる、ってのがまったく理解できないんだが。

お前と飯を食ったら、物凄く不味くなりそうだな。鬱陶しすぎるわ。
687名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:03:53.23 ID:XddB6foG0
>>685
平気だよ。箸の口についたところが、入ってる訳じゃないからな。
688名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:04:42.03 ID:ZT4GcPW10
逆さ箸って気を使ってますよりクセなんじゃないかな
だって全然綺麗でもない
689名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:05:16.58 ID:fpdlvalN0
>黙って食え山岡。

わろたw
690名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:06:12.75 ID:OcU3mSup0
>>686
あなたが無知なだけでしょ。
逆さ箸はマナー違反。親や学校で学ばなかった?
691名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:06:55.72 ID:FCT44uCM0
>>687
じゃあ、個別の鍋に分けなくても取り箸とか逆さ箸で出すように段取りすればいいんじゃんw
なんで鍋を分けんの?
692名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:08:23.33 ID:KUn/g0uz0
鍋につゆ戻された時にはびっくりしたな
693名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:09:30.10 ID:XddB6foG0
>>690
そんな事を学校で教えるか? それに親も逆さ箸はするよ。『箸の口がついたところで、
他人が食べるモノを挟むのは汚いだろ』って、教えてくれたよ。

ただの神経質なだけの事を、マナーって思うのはおかしいだろ。
694名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:11:12.29 ID:Dn8esD4n0
自分はロクに食べないくせにどんどん鍋に具を入れる。
焼肉にも共通。
695名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:11:33.98 ID:ZT4GcPW10
>>686
そうそう、誰でも、食事中にマイルールが否定されるとまずくなるし腹を立てる
だからクチャラーにも、喫煙者にも食事中は文句言いにくいんだよな
696名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:11:57.73 ID:XddB6foG0
>>691
みなが公平に鍋を食べれるじゃん。もちろん、鍋に入れる具材も、1人前ずつに
分けてもらうんだよ。
697名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:14:38.53 ID:OcU3mSup0
>>693
自分は家庭科の授業と、日本食のテーブルマナーで習いましたが。
698名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:15:52.81 ID:FCT44uCM0
>>696
公平ってwそっち方面の気の遣い方かよww
学生か?
699名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:17:13.84 ID:XddB6foG0
>>697
オレ結構オッサンで、家庭科なんか小学校でしただけだよ。中学校からは、
男子は技術、女子は家庭科に分けられたよ。高校は男子校だったんで、
元々家庭科なんかない。
700名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:19:40.53 ID:XddB6foG0
>>698
社会人。
701名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:23:40.34 ID:FCT44uCM0
>>700
具材を公平にとか、逆さ箸全然オッケーとか、無駄な気遣いと無神経さは結構なオッサンだと
思えば理解できたありがとう。
702名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:23:57.17 ID:LjaJUW3U0
>>683
接触する人数は少ない方がいいに決まってるだろ
703名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:27:35.72 ID:lx9ecYAd0
まぁ、逆さ箸した奴の手にノロウィルスとか風疹ウィルスとかが
付いてたら、全員に感染するな。

ほんと、土人文化だわw
704名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:32:00.60 ID:t2B5jhpbi
神経質で肝の小さい奴多いな
どれやられても気にしねーよ
705名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:32:50.83 ID:OcU3mSup0
>>699
そうでしたか。それは知らなくても仕方が無いかもですね。
無知といったことは撤回いたします。すみません。
逆さ箸は手が触れるところに食品が触れることと、箸が汚れることで見た目が悪くなることで
マナー違反とされてます。

自分は、取り箸がある状況や用意できる状況にあるにもかかわらず
それをしないで逆さ箸をする無粋さが嫌いなだけです。
なんか気遣いが中途半端すぎてね。
706名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:36:15.86 ID:zEnOV4Gg0
箸ごときを気にするなんてどんだけケツの穴小さいんだよ

いいか、九州では小皿の食い終わった汁を、鍋に戻すんだぞ、ひれ伏せ
707名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:40:01.01 ID:XddB6foG0
>>702
お前は宴会とかに参加せずに、1人で飯を食ってりゃいいだろ。

>>705
飯の食い方に無粋も何もあるモンかww お前は社会人になったら、上司が
坂さ箸をしたら、いちいち説教を垂れるのか。
708名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:47:44.41 ID:9M4u1xRv0
>>692
>鍋につゆ戻された時

げっ、そんな奴いたんだ…
直箸だけでも汚いのに、自分の残りの汁を戻すとは宣戦布告レベル
709名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:56:25.66 ID:LjaJUW3U0
>>707
何でそういう話になるんだよ
なるべく綺麗な方がいいんだし、マナー的にも良くないとされている最悪の方法は避けろと言っているだけ
710名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:04:05.72 ID:RvqO8vQz0
>>709
昭和に生きるパワハラ全開なオッサンは常識観が斜め上だからほっとけ。
711名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:07:57.89 ID:i6JGsjeh0
>>707 ←こういうのが団塊脳の典型
712名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:11:18.82 ID:w8CKLcesi
>>706
>>708
俺も目撃した。料理屋の女将がやるんだよ
食欲失せて他の料理も手を出しにくくなった。
713名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:12:00.60 ID:h93tRay80
お前らステンレス箸だろw
714名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:12:21.63 ID:lx9ecYAd0
ブデチゲでも食ってろw
715名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:18:25.52 ID:UUwCTAkO0
俺の友達逆さ箸で鍋つつくのはいいけど、取った後ペロッて舐めるんだよ
んでその箸でまたつつくんだよ
意味ねーよw
716名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:19:28.49 ID:wb/neLTG0
ミュータンス菌が伝染るとかそういう話かいな。
キスしまくってる時点で感染しまくってるよなww
717名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:21:05.78 ID:w8CKLcesi
>>716
忘年会、新年会の相手とキスしまくるのかよ
718名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:24:22.47 ID:lx9ecYAd0
おっさんとキスする強者か。
おえっ
719名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:36:54.45 ID:koDLL1170
滋賀の野洲駅周辺にある
居酒屋のチェーン店かなり可愛い店員しか
いなかったなぁ。ビックリした
居酒屋は可愛い女、イケメン多いよな
720名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:40:13.64 ID:ZT4GcPW10
>>707
こういうのは面と向かって言いにくい食事マナーだよ・・・
くちゃらーは誰もが気持ち悪いと言うだろうけど、目の前にくちゃらーが居てその場で注意に口に出すのもある意味マナー違反なんだよ

でも、みっともないよ、やらない奴が皆気持ち悪がってるよっていうのは本人が耳にできないだけで
大勢が言ってるし、本人が知らなくてもマナーの一つ
それを訴えることができるのが本や雑誌だったりネットの記事だったり、掲示板で関係ない人間がしてる会話からなんだよ
そこで開き直る奴には何言っても通じないだろうけど、こういう会話から「気をつけよう」っていう人間が生まれるのはいいことだと思う

要するに、開き直って終わりならお前が去ればいいってこと
721名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:41:40.60 ID:wb/neLTG0
>>717
普段彼氏彼女とキスしまくってる時点でとっくに感染してるんだから
気にすんなって意味だけどwwww
722名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:42:02.15 ID:koDLL1170
多分ほとんどの人が介護の仕事
出来なさそうだな。それはまた別仕事だから?
又子供いる人はわかると思うけど滅茶苦茶
汚すし汚いよ。子供知らないだろ?
723名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:48:09.17 ID:w8CKLcesi
>>721
彼氏彼女なら同じ鍋どころか
同じ椀や箸で食ってればいいだろ。。。
724名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:58:14.49 ID:m3US46se0
>>1
どこがニュースだよ
725名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 08:14:40.80 ID:S1mLO9YH0
>>679
つか、鍋を箸で食う習慣がなくね?
726名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 08:53:04.94 ID:xZZi8DK50
箸を舐めつつ具をつつくヤツには殺意を抱くなあ
727名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:29:54.53 ID:Z3de/IGj0
友人が飼い犬に箸からお肉を与えて、その箸で直箸したのに遭遇した。もう無理だった。
728名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:47:52.33 ID:+D4i9PBB0
飛躍しすぎかもしれないけど、チン毛が体にくっついているときは不潔でもなんでもないのに床の上に抜け落ちると不潔に感じるのはなぜだろう
729名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:50:59.18 ID:UqzIZFGY0
>>4

逆さ箸は手掴みと同じだぞ。
730名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:57:50.30 ID:IWhtyUEN0
逆さ箸って鍋につっこむことじゃなくて、
野菜入れたりツマ取り分けたりする分だろ。
なら全然OKだわ。

それとも皿で汁すくうとかのありえない例を持ち出してるあたり、
直接鍋に箸つっこむことを想定してんのか。
731名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:22:12.86 ID:xZZi8DK50
>>728
それを言ったら
うんこだって体の中にあるものが
外に出たら汚物だろ?
732名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:51:15.80 ID:hyhRrB+v0
>>675
俺はから揚げもサンマもレモンだの大根おろしだのでごまかさないでそのまま食べたい。
俺の好みを他人に押し付けはしないが、そちらもそういう事するのは止めたほうがいい。
733732:2014/01/04(土) 11:53:31.35 ID:hyhRrB+v0
間違えた。
アンカーは>>637だったw
734名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:58:04.56 ID:F8AaxtxD0
>>722
子供汚いよね
ヨダレだらけの手で触られそうになると鳥肌たつわ

我が子かよく知ってる子以外はキモくて無理だわ
小学校中学年くらいになると一人の人間として見れるんだけど・・・

ていうか俺に取っては鍋じゃなくても子供の口に運んでやった箸でそのまま残り物食ったりするのと、他人の食った箸使うのは別だなんだけど

お前が、我が子と他人と、箸やよだれ等の汚物も、誰のものでも関係なく、気持ちに隔てがないって言ってるならすげえな
一般の感覚じゃないから押し付けないで欲しいけど、すごいヤツだと思うよ
自分は特別なんだと自信をもって生きてくれ
735名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:00:41.48 ID:F8AaxtxD0
>>637
くちゃらーや直箸に面と向かって文句言う人が少ないのと同じく、
「楽しく食べたい」っていうのがあるから、多くの人は泣き寝入りするだけのこと
それを他所で文句言ってるんだよ

「モンク言われなかったから嘘だ」って言うんじゃなくて、「文句があっても言いにくいものなんだ」って理解して自制しないと気づいた時は嫌われものだよ
736名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:21:50.69 ID:OcU3mSup0
>>707
いい大人がマナー違反注意されてもキレるって恥かしい。
だいたいさ、人と食事中に注意しねーよ。場の雰囲気こわすじゃん。
737名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:34:00.89 ID:fov5IqSc0
>>716
俺の妹の旦那結婚するまで虫歯ひとつもなかったのに
結婚したら虫歯になったww
738名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:16:26.09 ID:7p4dIIon0
妙に理屈と知識がある奴がやったりするんだよな
知人の医者も煮沸で消毒されてるから問題無い!とか言って
普通に鍋に箸突っ込むし
739名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:41:04.48 ID:bed48Pdyi
仕切り屋は在率高い
740名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:41:05.69 ID:9M4u1xRv0
>>738
具材が煮えても豆腐の陰で生き伸びる菌やウイルスはあるんじゃないの?
歯槽膿漏や歯肉炎虫歯関連、風邪やインフルエンザ、肝炎、
淋や尖形などのSTD関連、
てか、ばい菌と煮沸の話じゃないんだよな。心理的なものもあると思う。
オーラルやったその口と間接接触するんだよ。汁が穢れてしまうというか。
741名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:42:14.01 ID:Ux3l4khh0
逆さ箸する奴とは2度と鍋食べない
お前は今までどこを握ってたんだと
742名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:48:05.22 ID:aJpr2Qbd0
生肉を投入する時には取り箸を使わないとね。特に豚や鶏は。
煮えた後にそれぞれつつくのは気にしないけどね。そんなの気にする奴は他人と
食事しない方が良い。
743名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:56:17.89 ID:9M4u1xRv0
別にむずかしいこと言ってるんじゃない。
お互い、清潔に食べましょうと言うことだけなんだけどな。
744名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:59:43.59 ID:nzmQV6t80
>>518
キスしたな死ぬなw
745名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:00:40.15 ID:BiKHDGBlP
1は上手くおだてて使えば灰汁とり等してくれるから問題ない
2はやめて欲しい
3もやめて欲しい
4は場合によっては仕方がない時もあろう
5は鬱陶しい
6そんな奴おるんか?
7しょうがないじゃんか…
8そんな奴おるの?
9死ね
10死ね
11死ね
746名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:03:19.80 ID:gINlwWVJ0
黙って食え山岡。
これは来るぞ。
747名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:34:50.55 ID:bStJ/Of90
>>742
肉投入はお願いなんで取り箸にしてくれだな
どっかの集団食中毒再びになっちまう
748名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:49:55.20 ID:TWxETafC0
>>734
甥だよ
我が子になると変わるのかね??
まぁ結婚する相手いないけども
椅子とかも拭いてから俺は座るよ
甥が食べた手で触ってるから
どこでもしないよこんなの
別に潔癖性ではないからね
749名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:25:36.90 ID:0nEDcR640
そんなの別にいいよ
こだわる人には合わせるけどさ
750名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:06:43.22 ID:lYO8nz0x0
うるせー鍋奉行が必ずいるんだけどさ
奉行は任されると喜んでやるからさ
面倒は全部押しつけて黙って言う事聞いて飲んでりゃいいんだなあと気付いた
これが大人になるって事なんだなあ
751名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:09:31.53 ID:lYO8nz0x0
いい大人ならマンコやチンコを舐めてるんだから
鍋くらい気にするな
752名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:02:19.06 ID:8Q9krpo90
>>750
そういう奴は『わかってないな〜』あたりからはじまって、
うれしそうに講釈垂れて、自分語りが続く。
回りも微妙な顔してて同じく耐えてる風。

奥さん大変だろうなと思うが、好きで結婚したんだろうから気にしない事にしてる。
753名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:27:12.33 ID:MeUzOoxv0
>>752
そういううんちくかたらーの家族は、家族だから遠慮なくうるさい黙れって言えるんだよ
だから外で発散してる

自宅で思う存分薀蓄語れるなら、外でああまでうるさくないと思うよ
754名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 17:54:17.33 ID:e2FRs2wL0
取り箸を使わないってのは断ってから自分もやったりするけど
自分の取皿で直接すくうなんてするやついるか?
755名無しさん@13周年
>>402
それは俺も思ったな
握ってた部分なのに・・・

普通に取り箸でいいよな