【国際】重体のシューマッハ氏、脳に改善の兆し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 フランスのメリベルでスキー中に転倒して頭部を強打し、意識不明の重体となった自動車のF1シリーズ元王者、
ミヒャエル・シューマッハー氏(44)=ドイツ=について、担当医は31日、
2度目の手術後に脳の状態に改善の兆しが少し見られることを明らかにした。

 シューマッハー氏はグルノーブルの病院で治療を受けている。担当医は「驚異的な改善だが、
危険な状態を脱したとはいえない。予断を許さない状況が続く」と話した。(共同)

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131231/oth13123122510007-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:16:23.81 ID:oV/f9bQw0
おお?
3名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:16:44.08 ID:1CJ9Qpzi0
帰ってこい
4名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:16:44.89 ID:+qvi2vdj0
がんばれ
5名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:16:51.92 ID:H4fLYmII0
超人
6名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:16:52.92 ID:YYHbdZ5f0
電脳化か?
7名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:17:15.83 ID:o0s2Viph0
金はあるから医療レベル最高クラスをつぎ込めるのは強いよな。
8名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:17:20.72 ID:M8ig45DO0
さすが顎です!
またF1の舞台までカムバックしてくるのを期待してっぞ!
9名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:17:24.58 ID:odOD6OZE0
リハビリすれば直る程度なら良いんだけどね
10名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:17:32.28 ID:YN5vPLQc0
セナ「まだこっちには来るなよ」
11名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:17:34.33 ID:smwiz0fN0
走れえええええええええええええええシュウマッハアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
12名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:17:38.93 ID:HuuDCcCT0
R.I.P
13名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:18:08.44 ID:jvvhYAxe0
頑張れ
14名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:18:24.19 ID:5gCT2tlw0
脳神経外科部長のゲイ氏が↑
麻酔医師のパイヤン氏が↓
15名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:18:42.47 ID:o9bC5rqF0
>>7
といってもできることは外科手術と低体温療法だから
それ以上の特別は無いけどね
どのくらい回復するかは、後は運と本人の気合だな
16名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:19:04.92 ID:RxUDKfut0
脳に改善ってまるで頭が悪いみたいじゃないか
17名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:19:39.75 ID:z7TVtfV7O
ロボマッハ
18名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:19:47.23 ID:Sdmbj2aP0
>>15
本人は気合いとか自我とか有るの?
19名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:20:04.32 ID:s94Sv52D0
アウアウアーがアウアウーぐらいになったか、良かったな
20名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:21:46.53 ID:WPThVtp/0
パックンマックンの白人の方に似てる
21名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:21:54.00 ID:rbn7uq6H0
セナ「レース外で激突死なんてダッサwwwwwwwwww」

シュー「(#^ω^)ビキビキ」
22名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:22:22.11 ID:mW1nPlKr0
93年からF1見出した俺には嫌いなドライバーのひとりだが、
死んで欲しくない程の天才

戻ってこい
まだまだその才能を世の中に見せつけろ!
23名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:22:30.90 ID:yo4RdDTNP
今回は、アウアウアーでも大成功な部類だわな。意識戻るかどうかも怪しいし。
24名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:23:07.50 ID:29+7yeuN0
まじで?でじま?まじでじま?
25名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:23:10.33 ID:+NKa0Ww10
ウーアー状態になっちゃうのか
26名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:23:17.28 ID:sbiwKlDP0
インチキドライバーなんか死んでええよ。
27名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:23:24.92 ID:1xOLfVu30
F1の赤き皇帝
ターミネーター


付けられた異名は世界でも数知れず


起きろシューマッハ!
窓の外でジョニーとミカとペヤングが実況したがっているぞ!!!
28名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:23:48.34 ID:cKwS7GIR0
訃報は聞きたくないな
29名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:24:13.59 ID:3Su7UhO90
こんなことで死ぬなよ
30名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:24:14.46 ID:eHizWktMO
ご冥福をお祈りします
31名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:24:34.33 ID:mMqPdcgF0
事故現場の写真。どの石かは分かってないみたい。
人が踏み荒らしてるはずだから、左端の方なのかね。
jaggedって書いてあるから尖った奴が刺さった感じか。
スピード出してて、このエリアの端に飛び込んでしまったのかな。
http://www.irishmirror.ie/sport/other-sport/formula-one/michael-schumacher-ski-accident-see-2974220
32名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:24:38.74 ID:alJTaI5p0
帰ってこい
まだ逝ったらいかん人だ
33名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:24:44.83 ID:WihwrNKb0
オレンジさんのようになるのか
34名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:25:10.64 ID:3i658Ek40
後遺症は残るだろうなぁ
35名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:25:23.46 ID:29+7yeuN0
ザナルディがあの世で待ってるぞ
36名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:25:23.63 ID:42y5PWYT0
>>1
シューマッハ(ドイツ語: Schumacher)とは、人名。
ドイツではポピュラーな姓の一つである。
元々は靴屋、靴職人(英語ではシューメーカー(Shoemaker))と言う意味。
37名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:25:27.65 ID:BqyEgxKV0
まだだ まだ終わらんよ
38名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:25:59.94 ID:9jx4Ugm8P
意味不明なことブツブツいいながら
デモ走行でファステストラップ並みとかやりそう
39名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:26:35.00 ID:hBgrPK5e0
神を見ちまったんだよ!
40セーラー服反原発同盟:2013/12/31(火) 23:26:56.30 ID:Fo60D0Gh0
名医がコントロールする低体温療法は無敵だぜ
41名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:27:14.08 ID:qofV4r5k0
本体はアゴ
42名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:27:14.86 ID:P3Jz29Ib0
>>35
あのクラッシュ怖かった
43名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:27:26.79 ID:hjbcg8n6O
F1ドライバーってマジで超人だからなあ
完全復活は無理でも普通の生活は出来るくらいには回復すると予想する
44名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:27:30.56 ID:oHop3v/a0
害減圧した状態で多少腫れがましになったレベルかな・・・
45名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:27:33.65 ID:j0SgYNbz0
セナ 「まだこっちに来るな!!」
46名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:28:10.76 ID:2KmQ6iyL0
サイボーグレーサーに改造して復活させろ
47名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:28:14.22 ID:4NRkog9cP
シューマッハって、荒らしの連続投下で名前知ったな
半角板で暴れてたあいつは、今どうしてるかな
48名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:28:16.58 ID:Caomgd5+0
頑張れ!ミハエル!
49名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:28:24.29 ID:5oVtHVz5O
人間って死ぬ前に一回回復するよな…
50名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:28:25.35 ID:ZN340BSU0
以前より速いドライバーに蘇るんじゃね?
51名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:28:26.36 ID:lrZb24Lj0
サイボーグとして復活か
52名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:28:28.26 ID:mMkfEXMD0
カネがある香具師はいいなぁ
53名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:28:33.98 ID:Xo+WOeBxP
>>31
こんなトラップだらけの場所を滑るとか自殺行為
54名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:28:38.52 ID:ptGNf2E00
>>18
全身麻酔したことあるけどその間の記憶は全くない
手術台に登ってなんか来たと思ったらもう手術が終わってた
55名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:28:45.73 ID:D9gTxj5H0
脳の腫れがひいてからからどんな後遺症が残るかが問題
56名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:29:06.97 ID:k+DQBbN30
これでモータースポーツにカムバックしたら新たな伝説になるかもな。つかなってほしいよ
57名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:29:10.91 ID:cfZsaPxJ0
脳って半分無くても普通に生活してる人もいるよな。
58名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:29:19.83 ID:LD+0lv5fP
これが一般人ならとっくに見捨てられてるんだろうな
59名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:29:43.96 ID:RcdSwipL0
頑張って復活!
60名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:29:45.09 ID:yhFLhDmGO
>>37
なんかパチかスロで聞いたことがあるような
そして終わったような記憶がある
61名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:30:04.33 ID:UqBZka1XP
Oh! MEN!
62名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:30:13.07 ID:Fn455xLlP
>>1
F1よりスキーのが危険だと証明されたな
63名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:30:20.59 ID:+qB0nvbN0
いろいろぬけてる
シューマッハは二度目の手術をおこなった
これは、緊急手術
一度目の手術でも症状が改善しなかったから、家族と相談した上でリスクを承知の上で再度手術した
結果、改善はしたけど、それは二度目の手術前から"比較的”改善されたというだけ。。

要は最悪の状態を免れる可能性ができたという状態
64名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:30:35.39 ID:ZN340BSU0
俺の友人はセナ、阿部 典史、加藤大治郎のファンだったな

何故か皆亡くなってしまったが...
65名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:30:43.27 ID:kPE+Is+G0
ベルガーファンだったが、頑張って!
66名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:30:46.29 ID:btvO6Q8/0
>>20
白人ならみんな一緒に見える人?
67名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:30:50.55 ID:HyPsAkOp0
治れ。とにかく治れ。
68名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:30:54.98 ID:FPOP/m8b0
例え後遺症が残ろうとも生きて
カミサンや娘さんにもう一度会えるなら・・・

まだ闘ってるんだな・・・応援しか出来んけど・・・頑張れ!!
69名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:31:11.84 ID:lLle9nZC0
帰って来い
そしてまた俺とチェッカー争いをしようぜ
70名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:31:40.78 ID:v0Qz8PH80
そういや相方だったロス・ブラウンって今は何やってんの?
71名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:32:16.97 ID:A4bJwLsn0
Pのあとにピリオドがない
やり直し
7263:2013/12/31(火) 23:32:32.95 ID:+qB0nvbN0
>一度目の手術でも症状が改善しなかったから、家族と相談した上でリスクを承知の上で再度手術した
一度目の手術でも症状が悪化し続けた、家族と相談した上でリスクを承知の上で再度手術した

だった
73名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:32:34.41 ID:K9alkj9r0
日本人はシューマッハ大好きだよな
名前がいいよ「シューマッハ」
名前意外あんま知らんけど
74名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:32:35.04 ID:WiWGAFUh0
>>43
ナニーニレベルの回復を見せて欲しいわ
75名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:32:53.28 ID:fEvM0isL0
でもこれって自業自得だよね
メット被ってたから危険なのわかっててやったことだし
可哀想とは思わないな
76名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:33:07.88 ID:fHWTsO+70
>>54
全身麻酔の手術って鼻が詰まってて鼻呼吸できなくても大丈夫なの?
77名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:33:20.07 ID:isporInVO
おおおおおおマジか
78名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:33:27.48 ID:GBVOX9WV0
大滝詠一「涅槃で待つ」
79名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:33:31.79 ID:m1TCU6DX0
この事故がきっかけで、超能力でも授かって蘇ってきそう
80名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:34:45.30 ID:OLx3mvNr0
ミカエル、マイケル、ミッシェル、ミシェール、ミヒャエル
81名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:35:03.06 ID:bdYIjHds0
レーサーがレース以外の事故で死ぬってちょっとかっこわるいしな
いやまぁそういうあっけない最期も悪くは無いけど
復活してもさすがにもう運転は出来ないだろうな
82名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:35:27.43 ID:lLle9nZC0
>>74
オナニー右利きの人か
83名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:35:30.96 ID:o6ID/PsM0
>>79
「死ぬならレースで氏ねと言われた」と引退撤回復帰あるで
84名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:35:42.40 ID:f9kfe3Zo0
>>35
殺すな(w
85名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:36:02.38 ID:Ry6se8j+0
頑張れシューマッハ!障害が残ってもいい…とにかく死なないでくれ…
86名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:36:17.33 ID:jUITBiE80
>>72
これは…良くても植物状態ってことだな(´;ω;`)
87 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/12/31(火) 23:37:02.52 ID:RmP06id20
.
 米国ならさっさと脳死移植ドナー入りだな。
88名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:37:16.06 ID:aM3jE+bj0
>>70
夏まで休暇中 その後のことは未定
89((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/31(火) 23:37:22.22 ID:gEgLSVBy0
(: ゚Д゚)★4スレで誰かが言ってたが
鍛え抜かれた首筋がよかったのか
治るといいが・・・

俺も万一のときに備えて首筋鍛えよう
90名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:37:48.22 ID:XEF14s8y0
>>76
口から気管に挿管するから鼻は関係ないぞ
91名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:38:06.46 ID:o/uoJhqS0
(^q^)「…あうあ
92名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:38:21.91 ID:MxFkuLNF0
ランボルギーニ「我が社でも車椅子の開発を急げ!馬野郎はこれを機に必ず発売する!」
93名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:38:48.98 ID:mMqPdcgF0
94名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:39:06.30 ID:u+qPRGft0
人生のファイナルラップにはあまりにも速すぎる。今すぐにその速すぎる車から降りろ!
95名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:39:26.21 ID:P4HZ4aDo0
退院後の記者会見にて
「コンニチワー、僕、シューマッハー」
96名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:39:35.61 ID:N2UVSzSgP
ミハエルよみがえる
97名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:39:42.46 ID:JhDpznKy0
惜しい人を無くした感はラッツェンバーガーに適わない
そんな俺はマイノリティ
98名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:40:28.64 ID:zCGYaSGa0
刹那
99名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:40:29.70 ID:xEDV4+XG0
よっしゃ今年最後に良いニュース
100名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:40:31.27 ID:pp0JJDv90
死神が運転してる車にただ乗ってるなんてつまんねーだろ
自分が運転するために戻って来い
101名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:40:53.98 ID:7mS30jrK0
年には勝てないな。
102名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:41:39.80 ID:pFBoKllS0
脳がオートマになっていたり・・・
103☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/31(火) 23:41:56.86 ID:CVTOXbANP BE:101701038-2BP(3000)
低体温療法してるから死なずに復活出来ると思うよ。
104名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:42:29.59 ID:nwRBFBCZP
顎空気読んだな
セナも追い返したな
105名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:43:07.69 ID:EE1BhmtJ0
命を取り留めても昏睡状態で二度と目を覚まさないんだろ・・・
106名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:43:17.49 ID:4KTc+S6u0
ザナルディは今年のパラリンピックに出てた
107名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:43:41.32 ID:Pinl2tH+0
さすが、かつてサイボーグと呼ばれていただけはある。
108名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:43:47.28 ID:fHWTsO+70
>>90ありがとう
109名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:44:42.68 ID:6xweX1kW0
戻ってこい!セナも追い返せ
110名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:45:29.72 ID:4KTc+S6u0
ていうかトップギアの白ヘルメットどうすんだよ
111名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:45:36.09 ID:KNQvupA10
ジョーダンでデビューしたんだっけ
107Bだった?教えてエロい人
112名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:46:12.83 ID:AkVrbPyj0
頑張れ!
113名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:46:44.03 ID:ZhoYYUPw0
まだまだいくには早すぎるぞ
頑張れシュー
114名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:46:58.41 ID:/hECnsz80
ハンス・ヨアヒム・マルセイユの事故のときは2ちゃん鯖とんだよな
115名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:47:59.19 ID:HxSGuZHqO
地獄で鬼とレースして勝ったんだろ
116名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:48:43.46 ID:UyufzJPp0
せっかくだからF1ドライバー1長生きしてみようぜよ
117名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:50:46.79 ID:+awOkKij0
>>20
人種的にも全然違うんだが
118名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:52:26.74 ID:5JaI6BeJ0
>>19
まあカタワ者100%は間違いないだろう。
119名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:53:50.05 ID:VPm19QFI0
セナ「脳死の仲間入りとか許さんぞ」
120名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:54:03.50 ID:yYdAp+qU0
>>104
セナ「君は神を見るにはまだ早い」
121名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:55:46.71 ID:gEAVevvO0
スキーは良くないので回復したらスノーボードにしましょうよ。
122名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:56:50.00 ID:2adWZrCx0
がんばれー!
完全復活信じてる
123名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:57:34.88 ID:CVBQNyaXP
>>110
白スティグって、あれ本当にシューマッハなのかよw
124名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:59:00.78 ID:BqyEgxKV0
君は時の涙を見る 
125名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:00:10.80 ID:JFPuxHZS0
嫁「ちっ」
126名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:01:22.74 ID:ARqkdndm0
2014年著名人の最初の死者にだけはならないで欲しい
127名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:03:34.69 ID:zvN9zvmrO
スキーは辞めてWRCに行け
128名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:03:53.26 ID:LityXt8h0
血が減って圧も減っただけじゃないの?
脳の内側は古い血が固まって再起不能じゃないの?
溝が変形して意識戻らないんじゃないの?
それでも立ち上がるのが人間ターミネーターミハエルシューマッハなの?
うん!
129名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:05:03.96 ID:dAq3tuE40
>>123
110ではないけど
スティッグは複数人いてシューマッハーがやったときもあるのは事実
130名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:08:50.09 ID:UcL2ND9iP
>>31
段差があって岩が死角で見えなくなってる。
きっとスピード付いたまま岩に気づかず突っ込んだんだろうな
131名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:10:19.67 ID:reMlB3z00
回復してほしいね。
132名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:10:56.64 ID:34CcjNDLP
俺は覚えてるよ
糞なレギュレーションで吸気口が運転席の真後ろになった年
シューマッハは斜めに首を曲げて最後まで走りきったんだ
133名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:11:33.43 ID:dSkdzXyH0
頑張ってください!
134名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:16:12.58 ID:T5bsOQKDP
>>121
いや、ソリだろ。
135名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:17:56.68 ID:fl8UxT7q0
同い年なんだよ。妻子のためにがんばれ。
136名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:18:17.21 ID:2aGOO2qO0
今来た
りんごをノドに詰まらせたんだって?
137名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:22:52.09 ID:Z7xmfdrBi
アゴの中の補助パワーが起動したか!
138名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:24:55.87 ID:sdlLpdQ10
神様!朝鮮人が全員死んで良いから、シューマッハさんを助けてあげて!
139名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:25:53.33 ID:Rg2djF8xP
金餅だと、延命しまくって、なかなか死なせてくれない。
植物でも飼っとけば金になるからな。
140名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:27:09.95 ID:KnXQAh5r0
>>138
だが断る
141名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:27:27.65 ID:TZas1Vzw0
変な後遺症残ったら痛々しくて見るのつらいな
142名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:32:32.22 ID:47rVWK++0
頑張れ。超頑張れ
143名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:32:58.66 ID:+FySqM5/0
>>7
ホントそう
一般人ではそうは行かない
普通なら今頃通夜か葬儀の手配・・・
144名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:33:37.93 ID:qZUFhKND0
頭蓋骨外してるのかな?
うちの父もなかなか脳圧下がらなくて心配したわ
がんばれシューマッハ
145名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:33:35.00 ID:XoF1S3Ob0
>>136
それ山下達郎じゃね?
146名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:34:15.43 ID:7IdQ2Q5B0
>>118
いや、意外と普通に直ったりする。
俺の伯父さんが事故で頭蓋骨陥没脳挫傷一歩手前の瀕死の状態から普通に直ったし。
カタワになるのは、首/脊髄/神経系をやっちゃった場合と思う。
147名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:35:23.49 ID:xYLwRXCY0
レースじゃなくてスキーかい
148名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:35:33.50 ID:1goT+FFfP
無事に戻って来て顎が無事で良かったとか言ってくれよ。
149名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:35:47.41 ID:ZfvFIMrw0
巨摩郡「あばよ顎、あの世で鬼でもぶっちぎれ」
150名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:37:37.13 ID:zdNhAUwG0
ミヒャエル?
ミハエルの影武者か
151名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:39:11.29 ID:NaFfhIwq0
天に帰る時が来た  我が生涯に一片の悔いなし!!!
セナ彼方が最大の強敵だった
152名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:40:04.75 ID:QjfWXzMM0
生きてても別人になってるだろ
153名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:42:26.23 ID:RR1D31fn0
いいぞ!セナ!

もう一発蹴り飛ばして、こっち側へ叩き返せ!
154名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:43:17.45 ID:HIORBAyS0
>>145
元気に春夏秋冬歌ってたよ
155名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:44:09.85 ID:FHLSPefEP
超人やー!
新年早々奇跡キターーー!
156 【大吉】 【1687円】 :2014/01/01(水) 00:46:35.78 ID:vWCDqZyM0
>>145
オイオイ・・山下達郎まだ生きてるよ
勝手に殺すなよ
リンゴは大瀧詠一だよwww
157名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:46:39.71 ID:WnM4T4Ro0
>>仏グルノーブルの病院で会見に臨んだ脳神経外科部長のゲイ医師は

と聞いて飛んできたのに
158名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:47:17.45 ID:YxJ+YfV8P
ミヒャエル・シューマッハー氏(44)が
脳が改善して目を覚ました




    「タコれーす!」



.
159名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:47:40.99 ID:/JyHY2vk0
脳に改善って書き方だとなんかもともと頭わるそうな感じに
160名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:48:10.03 ID:KMWyYj9b0
意識戻っても後遺症は残るだろうな…
161 【大吉】 【1074円】 :2014/01/01(水) 00:48:50.18 ID:vWCDqZyM0
>>154
そう来るかwww
162名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:49:23.16 ID:vYWCnoJMi
金使い切らぬまま
召すのか
163名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:49:57.24 ID:Jrn+ewG10
サイボーグ化して
サイバーフォーミュラ参戦するとか
164名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:50:06.59 ID:oBucvHQb0
F1マシンが脳波コントロールになれば「ジョーファイトね〜」状態でも無問題!
165名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:51:28.49 ID:My2C9Rd10
チャド死ぬん?
166名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:52:39.57 ID:9+dvttTd0
まだ血腫が複数残ってるのか

>>163
ブーツホルツさんかよ
167名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:52:53.30 ID:juLwV5ZB0
よくて廃人だろ、死なせたれよ
168名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:54:01.11 ID:rGHfqPBoO
セナ、シューマッハをNSXで、撥ね飛ばせ!
三途リバーを渡らせるな!追い返せ!
169名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:54:03.16 ID:tsBN9V9hP
金何百億って持ってても一度事故でヤラれたら終わり。
健康な体は金で買えない。
170名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:55:20.91 ID:XFb17Fui0
>>72
そこまで悲観的な訳ではないらしい。

医師団によると、ミハエル・シューマッハの容体は月曜日にわずかながら改善を示したため、同日遅くには脳のスキャンを実施する可能性を示したという。

結果を診断した医師団は、良い意味で驚いたと明かしており、脳圧を下げるため、家族の同意を得て二度目の外科的手術を実施することを決断。2時間の手術は予定通りに終了し、ミハエル・シューマッハの容体は月曜日よりもさらにコントロールできるようになったと述べた。

「昨日午後遅くに脳圧に改善が見られ、不必要なリスクを冒すことなくスキャンを実施することができました」とジャン・フランソワ・ペイアン教授は説明。

「このスキャンで相対的に安定している兆候がいくつか確認できました。言い換えれば、当初あった多数の悪化の兆候が一切なかったことを強調しておきたいです」

「その時点で彼の容体がわずかに改善していることを考慮し、神経外科医と相談して当初想定していなかった外科的介入を実行することを提案しました。夜に行った外科治療により、脳圧を下げるためにより効果的な方法、より根本的な方法で治療ができるようになりました」

「(手術は)比較的効率の良い方法で夜のうちに実施され、今朝には新たなイメージを診察することができるようになりました」

「非常に正確で本当に満足のいく形で血腫を除去したと報告したいです。現在は昨日よりも順調にコントロールできていると感じさせるいくつかの兆候が見られています」
171名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:55:30.38 ID:oBucvHQb0
>>163
ひがさん見たく引退→解説
が無難だろね。
172名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:56:22.43 ID:Kgl09H0NO
もう 車になっちゃえば
173名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:56:30.65 ID:vjrSxNDO0
吉報!
174名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:58:23.69 ID:WTiU2GrT0
もし生きながらえたとしても、若くして今のミスターみたいになっちゃうわけ?
それも相当気の毒だが
175名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:59:03.70 ID:VfgqegvV0
後は私財投げ売って、iPS細胞を損傷した脳に注射すれば元に戻る
176名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:00:35.74 ID:xOjnzs4f0
>>149
なつかしいw

憎まれ役がいなくなっちゃ面白くない
戻って来い!
177名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:00:57.26 ID:oBucvHQb0
>>171
大友さんの間違いだったw
ひがなんてキャラいねぇしw
178名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:01:27.65 ID:Iai7ywY50
頭蓋外したのかな

脳の回復はピンキリだからなあ
179名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:01:40.52 ID:47oJcBmh0
>>175
脳の場合、神経細胞だけ戻しても元には戻らない
細胞同士の結合状態まで再現するところまでもっていかないと
180名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:01:53.55 ID:Kgl09H0NO
今夜が ・ ・
181名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:02:42.39 ID:d/ZbSKOo0
やっぱ医学ってすごいな
182名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:03:09.93 ID:zdNhAUwG0
お前らの脳を5億円で買いたいって言ったらどうする
183 【大凶】 【1622円】 :2014/01/01(水) 01:04:14.31 ID:cgy+wKFZ0
頑張れアゴ!
184名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:04:45.79 ID:gC+uyIdq0
シューマッハがんばれ超がんばれ
185名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:06:21.90 ID:QQm/yFMxO
すご
186名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:06:42.52 ID:GlgChBBB0
GOOD!

頑張ってくれ
187名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:07:56.20 ID:CXtbsV+80
スキーこわいな。ヘルメットしててもこうなるのか

シューマッハは改善してなんとか後遺症も小さくてすみますように。神様
188名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:08:26.76 ID:hdrOEyi30
いざとなったら、ラルフの脳を移植で
189 【末吉】 【423円】 :2014/01/01(水) 01:08:42.38 ID:iysJnSke0
植物からフランク・ウィリアムズくらいに改善?
190名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:10:59.89 ID:oBucvHQb0
>>188
ラルフは可哀想だ、あご勇にしておけ。
191 【大吉】 :2014/01/01(水) 01:11:30.84 ID:SoK1XsdI0
神様、奇跡のサプライズを!
まだ早すぎる!
192名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:11:39.98 ID:oNLRiq080
顎空気嫁
193名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:11:48.40 ID:agjEN3Su0
>>7
日本なら、カネをつぎ込まずとも運次第で最高の医療を受けられるけどな。
194名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:12:10.62 ID:zCzkfFuE0
ミハエルこと大天使ミカエルは戦の守護天使つまり軍神だから!
195名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:12:47.73 ID:VV26kQHK0
スキーを止める奴はいなかったのか
車の感覚に慣れちゃうと、体を使う運動にはある程度時間を掛けた、なんていうかリハビリが必要なんだよ

脳科学的にはよくわからんけど(´・ω・`)
196名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:14:02.89 ID:V4lomZxN0
869 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2014/01/01(水) 00:20:51.10 ID:bWV/5btwi
くーちゃんでシコりたい
197名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:14:10.22 ID:FTb9HUMW0
交換用の部品が間に合ったか
さっさと治してくれ
198名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:16:19.81 ID:xxQTGcWn0
ニキ・ラウダのように蘇るんだ。
199名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:17:53.02 ID:QbE6RC37O
シュー
ファイトよ
シュー
200名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:17:54.96 ID:Iai7ywY50
KITT 「起きなさい、マイケル」
201名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:18:01.03 ID:TLzNUPlP0
ドクターXの大門に手術を頼めば助かるな。

死なないでくれ!シューマッハ!!!!!
202名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:19:27.20 ID:ySOr62Qu0
脳に改善の兆し・・・
相当な障害残るんジャネ
203名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:19:39.28 ID:sjDd9K5V0
治るといいね
204名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:19:52.89 ID:Y5bvlKn00
>>15
脳だけは運と本人の治癒力だと言われたな
急性硬膜下血腫で入院した時も結局開頭せずに自然治癒したし、後遺症の慢性硬膜下水腫を発症した時も自力で治した
だが想像以上に脳が自由にならないというか、コントロールが効かなくて大変だった
205名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:20:14.06 ID:pqvWOs5M0
>>182
どうすると言われても買い取られたら
5億あってもその金使えないだろw
206 【大吉】 【1850円】 :2014/01/01(水) 01:20:53.55 ID:PwMg2fpaO
スキーは恐いよな
207!ninja:2014/01/01(水) 01:22:38.08 ID:XFb17Fui0
忍法帳テスト
208名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:23:14.47 ID:qYT4JtLB0
>>47

2008年までは記録がある。

http://unkar.org/r/comicnews/1200257149
209名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:24:12.57 ID:oBucvHQb0
>>195
と言うかスピードには慣れっこだが、手ほど足が器用じゃなかったって事じゃないかね?
F1ってオフロードの真逆で滑らないように走るもんだから(だよね?)スキーとも相性良くないんじゃなかろうか
210名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:25:46.82 ID:PhfwqbDJ0
脳圧が高くなった時に脳幹を圧迫すると一気に悪化する
脳の浮腫で脳細胞が壊れてくると、ナントカっていうタンパク質が検知される
髄液を採取してその数値が20だと死亡、10だと脳死状態
自分は5だった ちょっと壊れたみたいだけど気にしないw
211名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:25:53.21 ID:ySOr62Qu0
治癒力ってよう分からんな。脳細胞が分裂する年齢じゃないだろ。
普段使っていない所に新規開拓でどれだけ使えるようになるかって事になる罠。
212名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:29:00.54 ID:VfgqegvV0
シューマッハの本体はアゴ

アゴが無事なら何度でも蘇る
213名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:29:44.01 ID:UTxLEQZ/O
キャハハハ、プリンはおいちぃ。
私が、彼を修理(なお)してあげよう。
ついでに、反応速度も10倍アップだ。
214名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:32:07.50 ID:7IdQ2Q5B0
>>209
スローモーションなんかで見るとわかるけど、
すべてのコーナーで微妙に滑ってたりする。
滑ってるような滑ってないような限界ギリギリみたいな感じで走ってるっぽい。
215名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:34:05.21 ID:sl5AEVYd0
でもさぁ下手に高次脳機能障害になって生きながらえるより、このまま逝かせてあげたほうが幸せかも知れんよな
216名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:35:18.93 ID:uH8yxVRp0
>>211
心筋梗塞で血管が詰まると年齢関係なく新しい血管が伸びてきたりする
これには個人差があって医者にも予測不能
人体は不思議だよ
217名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:38:53.19 ID:5dYdpgRo0
>>82なつかしいな
218名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:39:38.08 ID:zvN9zvmrO
>>209
驚くなかれ。
乗用車もF1も、程度の差こそあれ常に滑ってる。
219名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:42:26.58 ID:Iai7ywY50
俺も常に滑っている
220名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:42:59.62 ID:WTiU2GrT0
F1ドライバーは本業以外で死んだり瀕死になったりすることが一般人より多い気がする
221名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:45:23.10 ID:VV26kQHK0
>>215
シューマッハに投資した奴らは必死だろ、フェラーリとか(´・ω・`)
222名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:45:29.25 ID:mHgA7CEJ0
>>37
リキッドォ!!
223名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:49:30.59 ID:eKgCw4Hl0
まあ現役は引退したんだから多少の障害は残ろうとも生きていてくれたらねぇ
224名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:51:11.86 ID:iFOXnDM30
>>214
滑るのを利用して曲がってるって感じかな。オフロードのそれと感覚としては同じだと思う。
225名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:52:57.94 ID:PhfwqbDJ0
>>211
現時点では、損傷によって脳のむくみ(浮腫)が出て
頭蓋内を圧迫しているから血流も鈍くなっている箇所があると思う
脳圧を下げる点滴も使用量を調整しながらかと・・・
量を多すぎると今度は脳が萎縮してしまう
一旦萎縮した脳は戻らないので、低体温療法との併用で様子見
手術で血腫を取り除いているけど、全部は取りきれていないようだから
少しずつ吸収されるのを待つしかないのかも
脳梗塞とかの画像はその部分が白く死滅してるけど、
事故なんかの一時的な浮腫だと血流が遮断されずに細胞が維持できてる場合がある
ただ、医師団の会見だと、かなり厳しいようだね
226名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:53:06.87 ID:9jgDfTfvP
サーキットの天才もスキー場じゃただの人ってわけだ。無念よのお
227名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:57:16.59 ID:clvXYFgd0
ざるの中に豆腐入れて落とした状態なの?
228名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:58:54.78 ID:uH8yxVRp0
ビートたけしも事故って脳挫傷で意識不明の重体になったけど
もっと酷い状態なのかな回復してほしい
229名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:59:07.09 ID:Iai7ywY50
低体温療法も、確かに救命率は上がったけれども


・・・アウアウアーを増やしてしまう結果になってるそうで・・・
230名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:59:23.34 ID:Y7jcfGao0
友人のかあちゃん同じような状態から完全回復してバリバリに活躍してるわ
231名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:01:57.34 ID:dIsgH47R0
シューマッハ 頼むよ
泣きそうだ
232名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:07:37.32 ID:Apf1MXhK0
>>216
この前90なん歳かで死んだ親戚の婆さんも
手術してわかったんだが大動脈弓にある血管が生まれつき1本しかなかったらしい
それでも死ぬ数年前まで病気一つしない人だったからスゴイね人体
233名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:15:02.41 ID:2ushjF7Vi
シューミ、明けましておめでとう!
早く目を覚ませ。
世界中の人々が蘇生するのを待っているぞ!
234名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:21:59.32 ID:jwrNCCZH0
全く死ぬような怪我じゃないのに
手術で出来た体内の血玉が頭に詰まって死んだドライバーいたな

あと、レース終了後に同僚のF1カーの横に箱乗りして帰ってくる最中に
振り落とされて死んだ奴

ヘリとかラリーの事故で腕もげたやつとかも
235名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:23:01.90 ID:DszAEy7k0
もう今から30年以上前に兄が交通事故で頭を打ち意識不明に。
当時の田舎の病院なのでヘリで搬送とかあり得ず、とにかく頭を冷やして見守るしか、と。
で、夏だったのだけど、氷屋さんから氷と保存の為のおが屑を発砲容器に入れて病室に。
ひたすら冷やしていたらやがて兄は耳からドス黒い血を流し・・・
これで終わりかと思われたがなんと回復した。
事故当時の記憶は失ってたが、2ヶ月くらいで退院となり、特段後遺症は出なかったよ。
ただ、体を冷やしすぎ?たのか喘息を発症してた。
シューマッハの再起を祈る!
236名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:24:07.71 ID:/8yO80NL0
マイケルシューマッカー
237名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:24:11.88 ID:XxlAyyKU0
>>229
子どもじゃないからここまでのダメージだと植物状態も十分ありえる
人工呼吸器さえ付けとけば死にはしないけどね・・・
238 【大吉】 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/01(水) 02:24:19.84 ID:LJ0I2lDC0
239名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:33:34.56 ID:8EhhKfgb0
頑張れシューマッハ!
あんたが帰って来る場所はこっちだ!
まだ向うへ行っちゃだめだ!
240名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:37:34.29 ID:QLzM/6n80
つーか、引退したスポーツ選手なんて生きてても死んでも何の影響もないだろ、現役ならともかく
241名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:48:03.92 ID:9+dvttTd0
F1ドライバーは引退したけど
プロドライバーを完全に引退したわけじゃないような気もする
242名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:50:58.32 ID:wqZwuzVZ0
>>92
実際はコルナゴが作るでしょうね…
243名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:51:10.59 ID:bufTGdK0P
死んだフリして
覆面レーサーとして復活するフラグ
244名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:51:16.94 ID:d0GRunvn0
>>235
私も事故に逢いました。
七夕の夕方に彼女宅にバイクで移動中、信号無視の自転車と衝突し外傷性クモ膜下出血
1カ月意識不明、その間喚いたり叫んだりの狂乱状態だったそうです。
意識が目覚めた直後は半身不自由の状態でした。
目を動かす神経もおかしかったので世の中の全てが2重に見え、片方の耳も聞こえにくく、精神的に辛かったです。
病室で夜中、自殺も何度も考えましたがリハビリと療法士さんのおかげで、片足に若干痺れが残る程度しか異常は残っていません。
あと、家族の看病や友人の看病にも大変助けられました。
あなたのお兄さんもあなたに感謝されていることと思います。
シューマッハ、まだゴールは早い!
245名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:56:11.68 ID:Rz3waiqB0
さすが皇帝
246名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:57:02.39 ID:yKkygduS0
実況「△ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!」
247名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:57:25.39 ID:XcAuTTFc0
驚異的なとは、流石!
がんばれ
248名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:57:49.17 ID:1iNhF/tx0
よくて植物人間だろ。
249名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:01:55.63 ID:3EIHIIjh0
>>244
良かったね(^^)
250名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:05:46.69 ID:uH8yxVRp0
>>232
それも凄いケースだね自然治癒の凄さに期待したいし
医師も手をつくしつつあってそんな気持ちなのかもしれない
シューマッハはもっと繊細な部分だろうけど回復を信じて祈るしかないわ
251名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:13:35.06 ID:m1UnPOGJ0
>>244
すごい、色々持ってるねあなた。
シューマッハも頑張れ!奇跡が起る!
252名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:19:47.86 ID:3EIHIIjh0
俺なんか生まれつき親知らずと下まつ毛が無いんだぜ。
それでも健康優良児として小学生時代表彰されたもんだ。
253名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:27:32.49 ID:Jvkr32y30
>>252
そんな状態でも健康、と読んだ
254名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:14:23.28 ID:hNAPC24Q0
カッコ悪いな
でもかっこ悪くも強いのがこいつなんだったんだよな
ファンもアンチも見守ってるだろう
255オレンジサークルフラッグ:2014/01/01(水) 04:41:46.03 ID:2y/DoK9N0
( ゚∀゚)    
 ┌─┬⊂彡
 |●|   
 └─┘ 
256名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:43:52.95 ID:LLxcn0jcO
記憶喪失または女体に変わるのに1000ドイツマルク
257名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:49:57.81 ID:50iy2lmGO
で、興味ないから知らないんだけど
この人どのくらい凄かったの?
258名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:55:06.43 ID:7HGS2FeKP
初詣でミハエルの回復を願おうと思う
259名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:57:22.47 ID:qJeJxktf0
終マッハから祝マッハかw
260名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:57:49.39 ID:2NZGWfHm0
帰って来い( ;∀;)
261名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:58:12.62 ID:mylVZOU40
>>257
ターミネーター並に
262名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:12:18.61 ID:2AS80wC+O
わお!良かった〜
どうでも良いけどアメリカCNNのレポーターがミハエルのこと
マイケル・シューマッカー と呼んでいたw 何でもかんでも英語読みにしないと気がすまないんだな
263名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:43:24.37 ID:iDGIi4uB0
>>243
何そのマッハGO-GO-GO-
264名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:50:04.50 ID:nVkXnlWp0
アウアーアーアー
265名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:00:36.70 ID:7HGS2FeKP
>>262
本人も英語の時はそれでいいと言っていた。
ミハエルって言われるとドイツ語モードになってしまうらしい。
266名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:32:02.07 ID:z9xuL2JF0
シューマッハはサイボーグ戦士なので死なない
267名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:32:49.28 ID:QdzrXdi60
やっぱアゴはしぶとかったああ! がんばれ!
268名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:40:34.83 ID:ItZwJWiI0
>>1>>170
低体温治療が功を奏したのかな
まずは命を取り留めるといいんだが
そして、できるだけ障害が少なく済んで欲しい

>>93
日本のスキー場と違ってフェンスすらないのか
ほんの少しのコントロールミスで死ねるな
269名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:42:42.43 ID:3e4vnxlK0
この方が亡くなったというスレを見たんだが、探したらどこにもない
夢でもみたんだろうか
270名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:46:36.97 ID:5NdasAA0O
>>2-269
大丈夫だよ。数年後にゴーグルを着けて「超音速の騎士」としてサーキットに帰ってくるよ。
271名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:48:53.02 ID:E2Ph/ZT/0
脳震盪


日本人 『ぷぷっ、ダッセ〜〜〜!』

外国人 『大変だっ!2週間は安静にしていなさい』
272名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:49:05.74 ID:IFkhQtN30
セナが川の向こうでこっち来るなって言ってるところか
273名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:50:22.77 ID:orUfOyO40
まだ意識がないなら、復帰できても障害が残るだろうね
274名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:52:02.19 ID:lc1Ykjr40
まさに三途の川

渡るかやめるか
金は持ってるから、六文銭くらいはあるだろうけど
275名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:52:20.41 ID:F95ha4jW0
助かっても植物人間状態なんだろ
それなら安楽○
276名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:54:39.79 ID:kjwfqOgs0
しかしコース外で100キロ出すなんてよく出来るな。
277名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:58:33.28 ID:d9KxWyvH0
昨日フランス人が「死んだ」ってツイートしまくってたような・・・
278名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:00:09.77 ID:uxymoWFZ0
スピードの向こう側
279名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:05:52.10 ID:d7AFJNQ70
こういうネットでのおまいらの激励のコメントにすごく感動する
いつもは汚い言葉wでののしっても、
やっぱりいい奴が多いんだなと泣けてくる

がんばれミハエル!
280名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:06:20.74 ID:ptfNCVWO0
徳田虎雄状態になって回復したらかわいそうなことさ
281名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:17:28.14 ID:J5Blk+8Q0
>>272
わからんよ
セナが勝負しようぜ!こっちこいや!って手招きしてるかもよ
282名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:17:44.25 ID:kjwfqOgs0
ワザとぶつけるようなのが英雄扱いされてるのが不思議でしょうがない。
妨害されたのが自分だったら とか考えない人達なのかな。
283名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:19:10.80 ID:Ct9UImLn0
さすがにスキーとかないわー
284名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:20:13.77 ID:kjwfqOgs0
ないか、じゃあ、キライー
285名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:22:18.65 ID:x52lgYi00
脳へのダメージがきっかけで特殊能力身に付くかもしれない
奇跡の復活復帰果たしたらコースレコードバンバン塗り替え超人に
286名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:22:24.65 ID:1egjoXrB0
マイケルって事故で死ぬようなイメージなかったな。
現役も今も
287名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:31:01.45 ID:xNONHRAQ0
>>7
金とかあまり関係ないよ
脳には可塑性がある
俺脳に損傷受けて大変な狂気状態だったが2年くらいで回復したよ
脳というか人体の自然治癒力すごい
288名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:33:52.63 ID:NZfbS+HH0
昔アメリカのTVドラマで、マイケルっていう人が事故って手術で復活して
なぜか超人になって、無敵のスーパーカーを乗り回して事件を解決する
っていうのがあったよ


刑  事  コ  ジ  ャ  ッ  ク
289名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:44:19.89 ID:8vxGU9VNP
不死身だな
流石はサイボーグだ
290名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:46:18.57 ID:cehZ0n7c0
>>288
テッテケテッテケテケテケテケテケ♪
291名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:48:41.37 ID:m9TVsnq40
F1レーサーとしてはカッコのつくくたばり方じゃないか
脳死に毛の生えた状態で生き残る方が悲惨だわ
292名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:50:39.30 ID:93XvMvWL0
セナに追いつけなかった
293名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:55:39.14 ID:q0vTGqZx0
>>213
ディスティ・ノヴァ懐かしいな
294名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:56:27.98 ID:orUfOyO40
シューマッハがでるころはほとんど見てなかったな
プロスト、せな、マンセル、中島
あのころはいつも見ていた
295名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:00:42.22 ID:93XvMvWL0
鈴木アグリは・・・w
296名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:21:30.09 ID:7SJyRTIHi
その後、続報はないのか?
とりあえず早く圧が下がるといいな
297名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:25:32.32 ID:97FfbKJ+0
>>288 >>290
ナイトライダーか、でもあの主人公は事故じゃなく犯人の銃弾喰らって
瀕死の重体だったとこを復活して、スーパーカーのナイト2000と別の顔を
与えれたという設定だが。
298名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:36:49.65 ID:VODBt+F/0
セナは次世代を育てる事が出来なかったがシューには期待してた。
シューのフィジカル・メンタルの強さは通常のアスリートの枠さえ超えてるから
なんとかターミネーター復活を祈る。
299名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:05:32.31 ID:zNcLz9/q0
>>272
シュー「セナ イズ マイ アイドル」
セナ「うっせーアゴ!こっちくんな!」
300名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:07:47.24 ID:orUfOyO40
本田エンジン、マクラーレンカラー、セナ
このセットはF1のイメージとして焼き付いてるね
301名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:13:20.65 ID:soIBteviO
重体のシューマッハって今時の深夜アニメのタイトルみたい
302名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:13:59.08 ID:Zq1mFJGm0
どう考えてもアスリートとしては3流
運動神経が悪すぎ
他のスポーツならプロになれない人だからなあ
303名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:15:06.53 ID:LxGUojnk0
顔面紀伊半島だっけ?
304名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:15:16.91 ID:9cn7dUSb0
地獄へ堕ちろ
305名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:17:08.56 ID:IzWDTd9S0
やっぱり人並み外れた体力があるからかな
おっさんになったと言っても
306名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:17:46.12 ID:zyJBnrnu0
この人アンチいないな
307名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:23:58.33 ID:v+M77LBaP
>>80
マイコー
308名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:25:51.79 ID:WRpgsEzZ0
ポゥ!!
309名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:35:21.50 ID:eySx7hOZO
意識が戻った時の第一声が
「なんか調子わるいわ。病院まで送ってくれる?」
だった奴がいる。
310名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:35:45.94 ID:B9VgDLqC0
仮面ライダーミハエル
ウルトラマンマッハ
311名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:37:39.34 ID:NZfbS+HH0
>>310
仮面ライダーミエハル の方が見たい

もちろん主演は欽ちゃんファミリーのあの人
312名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:38:22.72 ID:at7U4OmgO
アーバイン「チッ」
313名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:38:40.32 ID:MzXFemNy0
俺の予想体温を戻したら1週間以内に意識が戻る
314名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:39:39.53 ID:1egjoXrB0
マイケルが2番目に早い車に乗ってたときはF1が最高に面白かった。
早いけどすぐ壊れる車に移籍した時は、オワタと思ったが数年で常勝チームになった。
2ストップ作戦が計算通りはまりすぎて、アンチが増えていったw

飽きるほど勝ってんのに、表彰台でいつも飛び跳ねて喜び表現するところは
サイボーグという異名に反して実に人間的だった。
315名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:43:36.48 ID:3EIHIIjh0
>>303
元旦から釣りですか
鯛が釣れるといいですね

Yahooトップに続報きてたからドキドキしたが、
神父詐欺ネタでホッとするやら、イラっとするやら。
316名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:44:43.77 ID:Fz8I1ADh0
あうあうあー(^p^)
317名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:46:05.31 ID:B9VgDLqC0
一度だけ鈴鹿で走るのナマで見たけど
素人目にもキレイで無理無駄ムラの無い正確な走りが一番速いんだってのがわかった。マンセルと比べて。
最終コーナーからの立ち上がりのフェラーリファンファーレめちゃくちゃいい音してたなあ
とまれクルマの事故じゃないのがまだ救いだ。
運転で失敗するのはガラじゃないと思う。
318名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:46:56.29 ID:3EIHIIjh0
まちがえた。釣り人は>>302だった


シューマッハはバイクからサッカーまでいけるサイボーグだぜ
319名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:47:36.97 ID:Q+WYBknT0
大瀧詠一が↓
320名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:48:52.70 ID:B9VgDLqC0
思い出はモノコック
321名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:53:46.39 ID:CcIwnXZ6O
>>317
同感だが、マンセルの荒っぽい走りもすきなんだよなあ…。
シューマッハがそつのないディープインパクトなら、マンセルは波の荒いナリタブライアンみたいだった。
322名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:54:56.51 ID:BYV8oAaL0
>>1
ほら、やっぱりそうだろ
大したことないのに大げさに報道して
「あ!奇跡的に回復し始めたみたいです!!」ってなパターン
ただの硬膜下出血レベルで、別に脳挫傷でもないのに
323名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:55:01.03 ID:7ZSOM/qHP
>>1
シューマッハはメルセデスに乗らないのさ
324名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:56:33.03 ID:/QPEODt20
顔面三浦半島だな
ベネトンフォードB194のポスター出てきた
325名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:59:48.68 ID:A1Vxi9Ef0
高速で岩に激突したんじゃないらしいね。
326名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:00:35.00 ID:y1eXvd+o0
これは本当によかったね。
327名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:07:16.87 ID:A1Vxi9Ef0
>>326
うん。友人を助け起こして、また滑ろうとしてターンしようとしたら
スキーが岩に引っかかって身体が浮いて、頭から岩に当たってしまったらしい。
かなり不運な事故ぽいね。
328名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:09:42.86 ID:DINBeRhJ0
>>319-320
ちょwww
329名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:10:04.36 ID:iYX7jnR70
>>244
しかしその衝突だと相手の自転車の方がもっと凄いことになってそうだが…
330名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:10:18.01 ID:f1WBLUD2i
本当なのかな?なんか嘘くさい
331名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:10:37.60 ID:MBx/S6mk0
わざとぶつけるわけじゃないだろ
ラインを塞いで相手の度胸を見るんだよ
332名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:11:19.03 ID:gotxEtKu0
脳の損傷・・・・・

後遺症が心配です
333名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:12:13.20 ID:JKX0IU+b0
ベネトンで燃料空になる寸前でかっ飛ばしまくってた頃の走りがまた見たい。
・・・が、「追悼特集」とか付くくらいなら我慢する。
334名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:13:37.99 ID:txi5kods0
体の何割かをサイボーグ化して戻ってきそうだな
335名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:14:22.83 ID:3EIHIIjh0
>>327
最初の報道では崖から落ちて高速で岩に、とかあったのにな(>_<)
336名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:14:41.45 ID:LxGUojnk0
フォードのV10で追いかけてた頃が好き
337名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:19:50.04 ID:A1Vxi9Ef0
>>335
マスゴミはどこの国にもいるんやね。
現場写真見て、崖ってどこ???だったよw
338名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:21:09.08 ID:zvxXT94U0
サイボーグ少女は傷つかない!!!
339名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:21:46.52 ID:weFP5FTm0
専門の医療チームを呼んじゃうかなら確実に回復するけどな
340名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:23:41.30 ID:IRJ0UMSc0
流石超人。

でもなんでスキーなんかで生死にかかわるようなケガをしたのさ。
341名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:28:45.46 ID:v0tl2K5O0
死んだ方がいいんじゃね?
今まで超人的なことができた人が
障害で体の自由が効かないって惨めなもんだよ?
342名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:29:55.51 ID:A1Vxi9Ef0
なんたって資産500億!
これきっかけで脳再生の研究に寄付したりして、
なんとか復活して、そこそこでもいいから元気になって欲しいな。
343名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:31:25.36 ID:I9N/bfBk0
>>336

レース後半にファステスト連発してた頃ですね。
本当に速かった。
344名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:33:53.72 ID:M33U+XR1O
>>288
ナイトライダーも600万ドルの男もロボコップも…
脳に損傷無いから蘇れたんだよね・・・
345名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:35:11.88 ID:rdTmzGlk0
頑張れ! 完全な回を復待ってるよ
346名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:35:29.98 ID:XolxJOeh0
>>338
リミットちゃん
347名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:36:39.00 ID:FYuialMw0
そもそもF1ってどの辺が面白いの?
そりゃ運転してる人は楽しいだろうけど、それを見て興奮してる奴はなんなの?
新幹線とか見て勃起しちゃうの?
348名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:36:58.50 ID:/Gf7FvJ6i
マジな話
インディデビューを着地点にがんばってほしい
349名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:39:40.84 ID:qVri+YGS0
まず意識を取り戻さないと・・・
350名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:44:44.54 ID:yyVa7H9K0
こういう時に体力が物言うんだよな
もう、レース界には戻れないけどね
351名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:51:31.45 ID:1egjoXrB0
>>350
頭はそんなに差がないと思うけど
まあ首は太いが

冬の富士山の右京は超人だったが
352名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:52:29.84 ID:Vhdx2WXz0
>>347
ハイテクのクルマがグルグル回っているだけのように
見えるかも知れないが、くろうとには
そのクルマを通して人間ドラマが見えてくるんだよ。
353名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:52:35.97 ID:EktqYiHBP
>>342
脳神経の研究のところには既に寄付してるよ。
今回医師団に助っ人参加してる脳神経の先生はそこの人だとか。
354名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:55:21.15 ID:87EkJ570O
後遺症とかどうなんだろ…何とか元気になって欲しいわ
355名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:56:48.26 ID:dSkdzXyH0
良くなるよう祈っています。
356名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:57:38.06 ID:A1Vxi9Ef0
>>353
そうなんだ、寄付マニアで良かったな
IPS細胞とか使った最先端医療で、華麗に復活もありそうやね
357 【大吉】 【242円】 :2014/01/01(水) 10:59:34.46 ID:z6mxJQ6eO
無事に引退できたのに余暇のスキーで事故るなんて皮肉だねぇ。
358 【吉】 【1026円】 :2014/01/01(水) 11:00:10.93 ID:YxhBNnMM0
植物人間からあうあうあ〜くらいまで浮上したか?
359名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:00:37.40 ID:gpTEkyTs0
>>352
オレも正直言って見所は最初のスタートだけだなぁ・・・。
360名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:03:53.89 ID:yC92OvfKO
>>287
可塑性ならダメだろ
361名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:05:00.47 ID:Rd9/TNgY0
植物人間として無駄に生きながらさせるよりも
さっさと逝かせて伝説にしてあげた方が慈悲だと思ふ・・
362名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:06:25.89 ID:L/JfeBdrO
病室でエンジン音聴かせたら治る!
レーサーとはそういう人種だから
363名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:15:16.78 ID:gpTEkyTs0
>>361
サーキットコースで逝かなきゃ伝説とは呼べんだろ・・・。m9('A`)
364名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:15:36.76 ID:ek6R5NQc0
もう一度悪役的な走りを見せてくれ、シューちゃん
365名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:15:47.33 ID:AstIvRKX0
いやいや無理だろ・・・
366名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:17:16.37 ID:HpFkkqM10
>>330
従来なら脳死だったのが低体温療法により、こちら側に戻ってこれるようになった
従来の治療は保護や維持をベースとしていることが多いわけだが低体温療法は積極的な回復治療をする
(従来のだと神経細胞が壊死しても行くが、それも防ぐ)

よって身体が持ちこたえれば信じられないほど回復することがある
(ただし体温を低くするのは脳的にはいいのだが、冷やし続けると心肺機能がもたなくなってくる
また免疫力が下がってくる、そこは医療チームの技術と本人の体力)
367名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:20:36.11 ID:2hxzuCLM0
頭が割れて脳みそも少し削れたか?
どこまで脳を損傷しても問題ないのか分からんな

頭を撃たれた少女が今も元気で勉強も出来るとか
脳の半分失った男の子が順調に成長し大学に入ったとか
368名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:21:29.10 ID:YvZBJNz3i
ラルフは見舞い行ったんかな
369名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:21:54.71 ID:zNcLz9/q0
障害が残ったら残ったで青木拓磨と勝負してくれな!
370名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:24:12.25 ID:nrT59fFMi
車運転なんて筋肉使わないからな。マンセルとかのブヨブヨぶりを覚えてるかな?動体視力さえあればレーサーになれるんだよ。
371名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:24:13.13 ID:4YbCRNAE0
スキーなんかアホのすることだ。
それが分からなかったミハエルは残念。
372名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:27:18.47 ID:kibtfpCrO
資産何百億!?
373名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:31:01.13 ID:EFuEmXp+0
F1レーサーがスキー転倒で死亡とか格好悪すぎるからな
無意識でも必死で頑張ってるんだろう
374名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:31:17.01 ID:A1Vxi9Ef0
>>370
マンセルだって、ブヨブヨの下にはしっかり筋肉ついてるよ。
でなきゃGに耐えられんわ。レーサーの体力、気力はスゴイぞ。
375名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:46:42.94 ID:ek6R5NQc0
一流F1レーサーは、サーキットの外でもなくなっている

グラハム・ヒル(デーモンの父で飛行機事故)、
ルネ・アルヌー(ジル・ビルヌーブの死亡前、確執で争ったレーサーでパワーボート事故)
376名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:49:44.55 ID:o6DmsK8A0
おおおおおおお
加藤大二郎は戻ってこなかった
シューミーは絶対帰ってこいよ
377名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:54:12.39 ID:Lr9NQcOZ0
>>375
アルヌーじゃなくてピローニ
378名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:55:54.83 ID:Qa/tLbVl0
脳の血流を守るために脳をアゴに仮置きしたらいいのに
379名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:00:31.83 ID:wSHIfBf8i
[速報] 仏現地時間1日3時47分(日本時間1日11時47分) シューマッハ氏の死亡を確認と医師団発表
380名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:03:21.62 ID:G5pxqDq7O
↑まじ?
381名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:04:07.03 ID:3pMrC1af0
F1ドライバーすごいことはすごいんだろうが たいして世間の役にはたってないよなぁ
戦闘機のエースパイロットのほうがすごいし尊敬に値する
382名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:05:28.51 ID:zvxXT94U0
>>362
SOREDA!
383名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:12:20.56 ID:R44v4nin0
正月早々に人の死をもてあそぶなんて虚しい奴だな
384名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:13:16.82 ID:bufTGdK0P
>>379は偽神父
385名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:26:29.65 ID:z4Rb1l7O0
>>383
亡くなったのは本当。>>379の情報は嘘だけどな。
年内に亡くなってる。
真実なんてのは一部しか知らないものだよ。
386名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:30:02.30 ID:hvgn248B0
10年前の医療技術ならもう脳死になってるレベル
387名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:30:38.86 ID:xhgqiPuX0
つうか瞬間冷凍して医療がもっと進歩するまで保存した方が確実じゃね?
388名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:34:43.91 ID:Ivb6gD1x0
>>385
本当ならソースぐらい貼れよ。
まさか「タクヤ先輩がゆってた!」とかじゃないよねーw
389名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:35:26.72 ID:1egjoXrB0
あれ細胞内の水分が凍結するときに体積増えて
ボロボロで再生不可能らしいで>>387
390名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:37:29.73 ID:1icTwYjhP
>>387
それ意味ないらしい
脳を冷凍してもやっぱり脳はダメージを受けて原型を保てない
完全に原型を保てるなら、いつか希望はありそうだがな
391名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:40:02.40 ID:1icTwYjhP
というか冷凍前に、既に今脳がダメージ受けちゃってるから意味ないわな

かなり脳細胞死んでるんでしょ
392名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:40:45.35 ID:9zJe8adR0
(_Д_)アウアウアー
393名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:50:12.42 ID:UTxLEQZ/O
>>391
いま、細胞組織を壊さない冷凍・解凍技術があるよ。
発明したのは、日本人で、目的は「おいしい刺身を食べたい。肉汁の染みでない刺身にする。」だった。
解凍した刺身が、あまりに活き活きしていたので、
動物実験で、解凍組織を移植したら、見事、定着した。
将来は、臓器の冷凍保存が可能になる。
394名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:51:46.43 ID:OVdLQ8MX0
>>385
だとするとお前やばいんじゃね?
395名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:54:06.20 ID:1egjoXrB0
>>393
知ってる。
396 【大吉】 【950円】 :2014/01/01(水) 12:59:56.04 ID:+0Lm7mmb0
グルノーブル-失敗の前の定式-1-世界マスター、ミハエル・シューマッハーの健康状態は上達しました、
頭に対する2番目のオペレーションの後のもの。
しかしながら、シューマッハーは生命の危険において一層です。
容易な弛緩、したがってしかしまだずっと前に、警報解除のサインはない。

http://www.huffingtonpost.de/2013/12/29/schumacher-schwer-verletzt_n_4514956.html?utm_hp_ref=mostpopular
http://i.huffpost.com/gen/1536383/thumbs/o-MERIBEL-570.jpg?1
397名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:01:45.71 ID:mt/ItOHs0
>>395
今知った、教えてくれてありがとう

だろ?
398名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:08:16.76 ID:1egjoXrB0
>>397
いやいや
世界一受けたい授業かなんかの教養番組とか複数番組で一時期やってたろ?
マグロおいしくいただく技術で、人体転用にはまだ時間かかるから
つうかできるかも不確定だから現状は言わんでもいいと思ったよ。
399名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:10:33.36 ID:1egjoXrB0
確か普通の冷凍より、時間かけてやるとか
なんか条件が細かいんだわ
400名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:12:22.18 ID:z4Rb1l7O0
>>388
脳死が発表されるまで待っとけばいいと思うよ。
それが一般的だろうし。
401名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:16:18.37 ID:1egjoXrB0
>>397
信じてくれたかな?
てか猜疑心持ちすぎやなw なんでそういう人間になっちゃったんや
402名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:19:35.81 ID:OPbdn9Di0
なんでそんなに必死なんだよw
仮に知ってたとしても後だしで知ってるなんて言わずに「教えてくれてありがとう」って言えばすむ話なのに。
403名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:21:42.18 ID:1egjoXrB0
>>402

> 仮に知ってたとしても後だしで知ってるなんて言わずに「教えてくれてありがとう」って言えばすむ話なのに。


日本語でおk
404名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:22:36.65 ID:8KmDBJlp0
書いとくか
ATPライスト追加情報


LSHさんの配信予定(時間は目安)
ATP Brisbane
13:00 Dimitrov - Cilic
14:00 Cabal / Farah - Matosevic / Tursunov
14:30 Nishikori - Ebden
18:00 Federer - Nieminen



錦織、フェデも来たで
405名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:24:46.61 ID:8KmDBJlp0
すみません、誤爆です・・・
406名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:25:34.93 ID:QySBPg0j0
>>404
スレ間違えてるよー
私もこっちとあっち行き来してるwww
407名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:34:49.48 ID:1egjoXrB0
ああ俺の>>395が、ちょっと好戦的に見えたかな?
他意はないよ
ずっと起きてるから、枝葉付けずにストレートに、知ってるから知ってるって言っただけ。
あとは売り言葉に買い言葉。

ごめんよ、おまいら&マイケル
408名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:37:20.28 ID:chSasKR70
マイケル・シューマッカー
409名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:40:19.47 ID:Ivb6gD1x0
>>400
こんな匿名掲示板で
俺様は一般人とは違うんだアピールかよwww

みっともな。
410名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:49:02.19 ID:de/KExmkP
>>409
そこそこ勝算がありそうなスレに尤もらしいことを書いて
当たれば「ほら俺が言った通りじゃん」外れれば黙って放置。
そんなクズ男くんなので相手にするだけ時間の無駄だよ。
411名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:12:06.75 ID:A2MTE7Bg0
ID:1egjoXrB0みたいな人って、たとえば物を落とした時に誰かが拾ってくれてもありがとうとは言わずに、自分で拾えるよ、って言ったりするのかな。
で、それについて何か言われたら、自分で拾えるから拾えると言っただけ、とか言っちゃうのかね。なんか嫌な奴。
412名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:29:00.82 ID:1egjoXrB0
>>411
日本語でおk

俺はねるから、お前もここではマイケルの話しろよ。
あと、毎回単発なのは心象悪いよ。一般論として。老婆心ながら。
まともな回線契約しろよ。
413名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:31:47.20 ID:IkgzsWRX0
ホントは脳死だけど、脳死じゃないってことにしとけば
シューマッハ家からいくらでも金をしぼり取れるってことでいいの?
414名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:34:18.70 ID:A2MTE7Bg0
素直にありがとうと言えないお馬鹿様の心象が何だって?
415名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:37:47.33 ID:mt/ItOHs0
まあ、一般的には単発かどうかなんてことよりありがとうと言えるかどうかの方が重要だわなw
416名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:41:06.93 ID:sbC7parwO
正月からこういうスレで言い合いするのやめてくれませんかね…
417名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:47:14.08 ID:1egjoXrB0
>>416
はい
418名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:51:39.01 ID:dqhyOVZn0
どんなジャンルにせよ頂点極めた人には
その人が生きてるだけで勇気づけられるファンが全世界にいる
このスレにだって沢山いるだろ

できる限り良いかたちで生き続けられる事を願ってるよ
419名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:23:07.00 ID:CFjZ2yfg0
まだ医学的に誘発した昏睡状態にある、昨日より状況はコントロール下にある

って今CNNで言ってた
420名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:27:28.44 ID:bi3ecb4B0
ホンダの音をバンバン聞かせてやれよ
きっと、彼が生きる気力の源になる
421名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:28:25.22 ID:KOxyG+nJ0
こうゆう時はバンバンたたけば直るんだよ。
422名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:31:00.85 ID:WTiU2GrT0
>>420
ホンダって自動車のホンダ?
この人とホンダは昔から何の接点もないけど、なんで?
423名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:32:56.78 ID:A1Vxi9Ef0
医学的に誘発した昏睡状態ってのは、外傷によっての昏睡じゃないから、
医師がコントロール出来てて、治癒の状況で目覚めさせることが出来るって、
理解でいいのかな?
424名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:33:18.31 ID:oBucvHQb0
>>420
セナ追いかけて逝っちゃうだろw
425名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:35:30.72 ID:bi3ecb4B0
>>422
幼い頃からホンダの音を追いかけて、ホンダの音を外から聞いて
成長した人なんだよ
426名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:38:07.48 ID:bHNnwuUv0
>>287 可逆性じゃね?
427名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:41:13.14 ID:5WqeuV/Z0
音楽や声掛けが(科学的に有効性が認められてるのかは知らんが)回復の助けになった(のかも)なんて話は聞くけど実際どうなんだろ
とりらえず正常な思考を残し何らかの手段で意思疎通できる状態まで復活できるといいけど難しいのかね
428名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:43:56.00 ID:jc21UAcyi
>>424
ルノー
429名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:46:38.22 ID:WTiU2GrT0
>>425
ドイツのF3とかCカーのベンツに乗ってるとき周りにホンダなんていたっけ?
F1にきてセナのホンダエンジンの車を追っかけまわしてたのは92年シーズンのたった1年ぐらいだし
あんまり自動車レース詳しいわけじゃないけど
430名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:49:15.40 ID:lhzteFbIP
たけし並みの復帰会見希望
431名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:49:34.39 ID:RWzQVq320
>>93
「コースを外れて滑った」って報道だけど、想像とちょっと違った。
俺もスキーやっていた若い頃なら入って行っちゃうかも。
432名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:51:00.30 ID:uy/JFonpO
>>423
ヘリで病院へ到着した時点で意識不明だった
433名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:51:21.02 ID:ddsAN1CpO
わざとぶつけに行ったが、相手が岩だったのが不運。
434名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:52:29.80 ID:olaQrHIu0
全く恐怖を感じなくなり、驚異の動体視力と反射神経を得て復活、

無敵のスーパードライブ連発っ!

きっとこうなる。
 
435名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:53:16.11 ID:R/I6s2n70
何とか成って欲しい。
436名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:55:30.08 ID:bufTGdK0P
>>434
恐怖があったほうが速いよ
437名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:55:38.43 ID:HpFkkqM10
>>423
今は麻酔による人工的な昏睡だろう
酸素を確保(一方で二酸化炭素の増加を防ぐ)するために気管にチューブを入れる必要がある

脳がダメージを受けているから舌がのどに落ち込むリスクもあるためってことですね
気道が狭くなると酸素が減って二酸化炭素が増えてしまう、これは脳に良くない
よって別ルートから確保
438名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:57:19.40 ID:A1Vxi9Ef0
>>433
外傷によっての昏睡、意識不明、混濁から脱して、
薬とかでコントロールしてる状態なんかな?ってこと。

最近の脳へのアプローチってスゴ過ぎて、よーわからんのよ。。。
439名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:05:21.47 ID:HpFkkqM10
>>431
現場の人の話が出てきたがコース内をゆっくり滑っていたようだ

知人が転倒し深い場所に入ってしまう
救助して再び滑り出した

滑りだしたが救助した側のシューマッハが転倒や転落といわれる事故となる
ようは二次災害のようだ
440名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:06:19.26 ID:A1Vxi9Ef0
レス間違えたわ、>>438>>432です。スマソ

>>437
気道確保は早い段階で済ませてるだろうし、特に問題無い処置だよね。
そこから麻酔でコントロールしての昏睡なら、かなり技術が必要な感じ?
医師団に期待したいね、、、なんとか生きて欲しいわ。
441名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:14:17.32 ID:Zq1mFJGm0
運動神経悪いなw

白人利権だから勝てただけだもんね
442名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:32:51.92 ID:Rg2djF8xP
俺のおっさんも助手席で事故って死にかけて復活したけど、
年数経つにつれて高次脳障害出てきてついにあうあうあーになって
施設だな。
443名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:45:55.12 ID:mpqSl4S0P
>>429
詳しくないのは>425の方だ
444名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:20:17.89 ID:NkFgeZVh0
>442
普通の状態からあうあうあーになるって
すげーストレスだろうな
考えたくもない
445名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:24:57.33 ID:QigII+mb0
脳なんかよりアゴが心配
446名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:02:10.46 ID:tbWu528N0
かぜもふるえる 急峻な勾配 こわいものかと ゴー・ゴー・ゴー 生身のマッハ
マッハごう まけじだましい おやゆずり 滑りだしたら あとにはひけぬ
ゆくぞ死のゴールまで マッハ・ゴー・ゴー マッハ・ゴー・ゴー マッハ・
ゴー・ゴー・ゴー スキー場のはてまで 加速して44歳いのちが ゴー・ゴー・
ゴー ナンバーファイブ スキー板 みんなみてくれ そこぢから むねに
でっかい ファイトがもえる とばせせい 命の果てまで 
447名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:25:48.98 ID:QqMyHG1V0
>>27
古舘の安っぽいキャッチフレーズは、フォーミュラ・ワンの世界
観とまったく一致しとらんかったで。
448名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:31:57.44 ID:tl5+hDPKO
このまま順調に回復しますように
449アニ‐:2014/01/01(水) 18:39:33.78 ID:eO81JwdX0
貴重なスティグが
450名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:55:27.62 ID:XcAuTTFc0
納豆走法で頑張れ!
451名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:55:46.77 ID:F95ha4jW0
シューマッハの嫁は軽度の障害で戻ってくるならいいが
重度の障害や精神障害や植物状態なら死んでくれと思ってるに違いない
452名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:57:55.15 ID:/Nlnv8wkO
>>451

そうなっても金で他人任せに出来る
亡くなると相続問題勃発するから亡くなるのが一番困りそう
453名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:00:22.88 ID:rUj4lUcS0
顔面ケルンの大聖堂
454名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:07:55.45 ID:doMvEwiS0
福○やま線の事故のドキュメンタリーで、意識不明から復活した人いた
事故直後の頭部MRIで、脳がプァンパンに腫れて、脳のシワないくらい
ツルツルの撮れて、もっても数日かと言われてたけど
数週間か数ヶ月で意識戻って話したり車椅子乗れてた。
口ん中ガラスでいっぱいだったとか、すごい状況からの復帰だシュー頑張れ!
455名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:18:42.14 ID:39MhS/CdO
鈴鹿で至近距離で私服のこの人見たことある。
オーラが半端なかった。
シューミ、頑張れ。
456 【ぴょん吉】 【1661円】 :2014/01/01(水) 19:27:28.65 ID:6OThKr4M0
シューマッハって、サイボーグなんだろ?
これ、事故なんかじゃなくオーバーホールしてるだけだろ。
15年くらい前にもあったじゃん。
事故って怪我したフリしてOHしてたこと。

あと2ヶ月も経てば、パワーアップして帰ってくるよ。
457名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:30:08.48 ID:f1WBLUD2i
そうだよな!
458名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:41:07.53 ID:KTAXJqrW0
>>423
脳圧を下げるために低体温療法やってるあいだは人工昏睡状態、5日から2週間
それ以上長くやると臓器不全になるから復温する、復温するとまた脳圧が上がってくるんだがそれがやばい値だと……
それまでに脳の腫れがひいているのを祈るしかない、超がんばれ、シューミ
459名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:09:50.03 ID:kfHeTPkd0
普通の生活が出来ないなら、生きていても微妙。
460名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:23:15.97 ID:/CRW9/EF0
嫁さんとこの母さんがもう駄目なんだ。お前まで行くな帰って来い。
461 【大吉】 【1013円】 :2014/01/01(水) 20:30:42.58 ID:zvN9zvmrO
テスト
462名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:45:56.19 ID:mACgL/dc0
何にも後遺症無く復帰出来たら
この人の生命力と運は最強だわ
463名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:50:56.22 ID:6/3GJMD80
ごめん、俺の母ちゃんも暮れにタクシーにぶつけられて頭打って脳内出血したんだが
なんか大した事無くて、もう元気に退院する退院するって喚いてる
俺の母ちゃんが強運な分、シューマッハや大滝詠一が割り食ったんだきっと
ほんとゴメン!
464名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:53:43.83 ID:4VPUQ9Zn0
>>463
なんであやまんだよ、お前のカーチャンだって、家族にとったらシューマッハより大事な人だろ。
誰が助かって誰が割り食ったなんてことあるわけないだろ!
カーチャンの幸運を喜んでやれよ。
465名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:04:32.06 ID:mpqSl4S0P
治ったら天才になっていて、ドライビングは素人に
466名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:59:41.13 ID:vn27LUAG0
Yahooトップのニュースの見出しに
シューマッハ氏「驚かせてすみません」
って書いてあるように見えた…
誕生日にそれくらいの事言ってくれないかな。
467名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:05:36.29 ID:bKuWhg0H0
俺はシューマッハの運命をつかさどる神様なんだが、
もしここで生き延びてその後F1に復活してレース中にあからさまに進路妨害しても叩かないとお前ら約束できる?
468 【大吉】 !:2014/01/01(水) 22:14:14.44 ID:bKuWhg0H0
↑シューミーの運勢
469名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:17:49.56 ID:oeOthyJr0
 

脳低温療法の効果で脳の出血が少し収まったんだろう。
470名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:21:15.01 ID:/rdkkQEf0
誰もが認める人生の成功者でまだ半分しか人生生きてない
のにこうなるとは人生とはわからないものですなぁ
あとは、悠々自適の第二の人生で面白おかしくすごせただろうに、
スキーなんぞでこうなるとは無念極まりないだろうな
471名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:22:41.49 ID:xhZYQi9M0
早く死ねよシューマッハ
472名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:23:59.13 ID:bufTGdK0P
>>467
顎空気嫁!ってレスつけるまでが復活ですから
473 【19.6m】 【Dnews1316689879349703】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) 【中部電 78.3 %】 【凶】 【1251円】 :2014/01/01(水) 22:26:49.32 ID:yHBX4BGv0
あうあうあ〜のよいよいか・・・
皇帝と言われた大金持ちも神の手の内からは離れられない。
474名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:29:12.47 ID:tzwV1E960
インドネシア大津波のとき
黙って5千万円寄付したのは松井秀喜、
黙って10億円寄付したのがシューマッハ。

夫婦で2億円しか出さなかったビル・ゲイツがチンピラに思えたあのときのことは忘れない。
475 【吉】 :2014/01/01(水) 22:29:44.99 ID:cRyUqH01O
シューマッハは助かる
476名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:33:57.85 ID:i4joIFxY0
>>471
てめえが死ねや 殺したる

いいぞ警察でも何でも通報してみろよ 全然怖くないわ
477名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:34:28.24 ID:Z7dM4DKYO
>>464
おまい、良い奴だな…新年早々ほっこりしたわ。
全然関係ないけど、なんか、ありがとな。
478名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:40:37.92 ID:cPCVGJfV0
下種な話ですまんのだが知能さえまともに回復すれば
例え車椅子生活になっても講演やら自叙伝やらで再び天文学的な稼ぎは確実だよな
本物の神になってしまうか神と呼ばれる男として再び現世に戻るか…
個人的には後者になってほしいが
479名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:57:56.21 ID:/rdkkQEf0
まあこれ以上稼ぐ必要はないから、講演とか自叙伝とかは
どうでもいい話だろうけどな
何にせよ無事に回復してほしいわ
480名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:22:42.61 ID:aJvjc/A70
嫌いだったけどしんでほしくない。アンチ続けさせてくれ。
481 【大吉】 【1776円】 :2014/01/01(水) 23:33:22.84 ID:AfELINiK0
今こそ生涯最高のスーパーラップを刻め!
482名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:38.05 ID:i4joIFxY0
>>479
ホントそう思う。快方に向かってくれと願う。
483名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:06.88 ID:24Q817Sw0
ていうか、頭打った以前に崖から落っこちてんだろ。
命あるだけで儲けもんだろ。
484名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:41.42 ID:imC0gjJK0
顔曲がって杖ついてる顎は見たくない気もするし複雑な心境だなぁ
485名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:49.00 ID:K9SN3f2d0
言い方悪いけど、ヒールとして叩けなくなるから完全復活しやがれ
486名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:58:45.30 ID:aJvjc/A70
>>485
それそれ。
487名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:07:24.70 ID:0G7k6Dxy0
あうあうあ〜
488名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:19:39.32 ID:VwN9PGY90
世界中の人々が回復を祈ってる。名前に付けられた大天使ミカエル様どうかご加護を。
489名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:23:04.04 ID:c8+qyMeMO
F1界の天使なんだから、絶対に死なないでくれ…
頼むよ、天使様!
490名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:24:29.13 ID:pHtz+qy00
あ〜知ってるよ
謎の覆面レーサーとして復活するけど事故の影響で視力を失ってるんだろ?
491名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:25:05.32 ID:BhL1Tmdm0
492名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:04.54 ID:QXUdDAQM0
悪役としてふてぶてしく復活してほしい
セナだってまだ会いたくないと思ってるよきっと
493名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:56:52.90 ID:C4BmrBmc0
>>393
その技術のイカを解凍して食べたことがある。おいしかった。
494名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:22:06.06 ID:7LEWiYQn0
たのむ、助かってくれ
495名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:26:30.27 ID:lok0nB3i0
年末に事故にあっていたのか…
それと回復を祈ります
496名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:32:25.92 ID:RbbLOecG0
死んでもしゃーない
寿命やってんわ
497名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:50:42.18 ID:OP+cP66B0
シューマッハはあまりにも多くの事をこなしてきた。
今はちょっとピットインで身体を休めて健康を取り戻して、また人生というサーキットの長い道のりを駆け抜けていくよ。
世界のファンの祈りは必ず奇跡の力となり、シューマッハを励ます力になるはず!
498名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 04:57:11.04 ID:kKX8gSgV0
少なくとも知能指数でやつに勝てる可能性が出てきたぞ…
499名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:01:57.87 ID:BP3MDflk0
F1クラスだと、マシンのドライビングに脳をかいしていない可能性もありえるぞ

運動神経とか反射神経っていうのも変だけど
経験からくる神がかり的なドライビングなんかは、体が勝手に動くみたいな話を聞いたことがあるぞ

なんていうか、シューマッハは頭なんかなくても大丈夫だよ!(´・ω・`)
500名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:13:54.87 ID:wVDs0DIJ0
【社会】ダイオウグソクムシ 5年ぶりに餌食べるか? 鳥羽水族館、2日に餌やり

このスレも上のと同じようなスピードで脳の改善の兆し定番化ニュースになるとみた。
501名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:14:49.02 ID:9vDifERI0
奇跡の復活 反射速度が5倍に
502名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:42:57.98 ID:w8/WFmisi
>>493
最近のクール宅急便のクレーム記事で蟹が箱の中で泳いでいるというのが有ったが、
その技術なのかね?w
503名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:45:39.53 ID:fZwxUJBN0
ハゲよしに発毛の兆しはまだか?
504名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:47:41.45 ID:ZNmAZXel0
キカイダーを思い出した
505名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:52:40.45 ID:GzsZJOtl0
カーレースで負傷したとかなら同情してやるけど
こんなのどうでもええわ
ただのアホやんけ
勝手に死んどけ
506名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:56:15.63 ID:3q0Z866N0
回復したら、これをネタにRUSH2撮るんだ
507名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:59:32.15 ID:vjW0gxGZ0
死ね!死んで伝説になれ
車椅子で戻ってくるな!
508名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:30:24.04 ID:VOTZaqiB0
ニューマッハになって帰ってくるのか?
509名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:43:49.57 ID:oQ+ZUVcFi
サイボーグ・マッハ「ちょっと光に喧嘩を売ってくる」
510名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 09:21:40.55 ID:hfAUMjO5i
>>22
93年って珍しいなw
ホンダとセナが組んで一番楽しかった頃の87年〜92年は見てなかったのか
511名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 09:50:26.20 ID:PC8xzUXK0
レオポルドとかハラルトなら知ってるがミハエルは知らんなw
512名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:28:26.32 ID:WQTPzzfe0
退院後の再就職先

1・立花レーシング
2・ウルトラ警備隊
513名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:34:01.69 ID:WQTPzzfe0
脳波と心電図の波形がピコーンピコーンピコーン・・・ビコーーーン!・・

「ド、ドクター!これを見て下さい!」
「なにっ!?」

・・・静かに両の瞼が開き、口にマスクをかけられた愛犬が吼えながら尻尾を振り寄って来る・・・

「おお・・○○(犬の名前)・・・んッ!?こ、ここは何処だ!?オレはどうしちまったんだ・・!?」
514名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:44:09.32 ID:Ay2o3XAK0
こういう時に思うけどさ年間でたった20試合のF-1レーサーっていくらなんでも金もらいすぎだよ
野球の野手だと通常のシーズン試合に
オールスターやプレーオフ、親善試合とか入れたら年間150試合稼動とかあるし
515名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:45:39.76 ID:BUpSyo8g0
おっ、おぅ
516名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:48:10.98 ID:ArlIdbMGO
>>514
もらいすぎって意味わかんね
それだけの金を雇い主側が支払いたいだけだろうが。

野球の場合、その程度の仕事でしかない、って話だろ。
517名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:50:45.02 ID:DDuN8jhu0
いや、場合によっては死ぬのを見たくて金払ってるんだし。
518名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:59:23.10 ID:Ay2o3XAK0
>>516
バブル経済みたいな意味合いで、F-1はもらいすぎってこと
実態はたった11人、控え入れて22人のメンバーで毎回毎回レースしてる
競技人口と年間試合数から考えたら、ぬるくて狭い世界ってことだろ?
それで2000年代中盤のシューマッハみたく100億とかありえんわ
519名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:26:16.00 ID:64Jhauai0
>>518
無知過ぎる
F1行くまでにどれだけのドライバーが淘汰されてるか知ってるのか?
520名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:26:54.87 ID:mOqpYdUi0
野球の場合試合数云々言ったところでほとんど休憩してるようなもんじゃん
521名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:28:18.63 ID:ArlIdbMGO
>>518
ドライバーがレースしかしてないと思っちゃってる系ですか?
522名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:28:19.53 ID:eTysG6Qy0
横浜のは、しうまい。
523名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:28:54.39 ID:64Jhauai0
>>518
しかも、セカンドドライバーが控えってw
分かってなさすぎw
524名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:29:45.10 ID:GRTJxHbm0
>>1
脳トレ
525名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:31:19.69 ID:lbKRRaAh0
資本主義は敵、っていうねらーにありがちな価値観。
526名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:31:29.26 ID:MsXB4yQy0
数少ないチャンスを物にできるとびぬけた才能が必要な世界
日本人はまだその線に達した人材を輩出できていない
527名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:32:43.20 ID:4gX9Uu7I0
がんばれ!
528名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:33:07.26 ID:Ll1ndMbs0
>>521
昔はドライバーの腕が左右した時代だったな。
死人も大勢出たし、だから昔のF1ドライバーは今よりも偉大だった・・・。
529名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:34:19.13 ID:mOqpYdUi0
本当にチャンスだもんね、F1ドライバーなんて
実力差あっても、スポンサーとかマネージャーの力はったり力でひっくり返したり
運転の実力だけでどうにかなる世界じゃないもんね
530名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:36:39.36 ID:mOqpYdUi0
>>528
あ、それ幻想
昔から貴族の遊びの面あって金があれば乗れるとかチーム作っちゃうだから
531名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:36:56.22 ID:u2+Pyfz8O
>>528
昔は腕だったけど今は脚と背筋が重要らしいね。
532名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:37:09.24 ID:Y6dfPnPr0
>>518
原価厨と同じ匂いがする…
払う奴ともらう奴双方が合意してるんだから、外野がとやかく言ってもしょうがない
533名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:37:38.13 ID:lbKRRaAh0
>>531
鼻水出たわw
534名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:39:08.56 ID:7097LEP10
>>531
評価する
535名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:44:03.11 ID:Khh5+6JFQ
小林某がF1のハンドルを握る資質があるかは疑問。純粋にドライバーとしての才
能を選考基準に世界中から探せばもっと相応しい奴が埋もれてる気がする。
536名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:48:27.07 ID:ekD5udfV0
実はそれほど難しい治療ではないのだが
 
ミハエルという最高のカモを得た病院側が、治療費を可能な限り上乗せするために
 
過剰な治療に次ぐ治療を行ってゆく予定。
537名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:52:09.12 ID:Ay2o3XAK0
>>531
腕の力?いやいや
パワステ時代の現在は昔よか数段、というより今は腕力なんかほとんど重視されてないよ
身体能力的に負担が激減した現在は反射神経と動体視力がメインの時代だな
ある意味でゲーマーが必要とされる能力と同じ
538名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:52:38.16 ID:eTysG6Qy0
みえはる


でんき  でんきー
539名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:53:45.04 ID:pj10M4Vu0
体力は流石に人並み外れて高いだろうから
生還率は高そうだな
540名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:58:30.99 ID:LzI8Kvum0
>>537
実際に、日産がヨーロッパでグランツーリスモの
大会の優勝者をレーサーにしてそこそこ活躍してたな
今後そういう人が増えるかもね
541名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:06:46.21 ID:Ay2o3XAK0
>>540
そうなんだよね
今や各国での戦闘機乗りが、シミュレーターで好成績をあげる女性だったりする
実際に体が小さいほうがコックピットの容積とか色々と有利な面もあるというし
542名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:13:50.50 ID:E4VEZOF+0
>>518
2世が多く活躍できる世界なのは確か
543名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:18:06.98 ID:PGn1euZm0
意識が戻ったら女になってたりして。
544名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:21:45.01 ID:eTysG6Qy0
>>543
入れ替わった相手は誰だ?
545名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:29:12.94 ID:9dAxqLzG0
>>543
どこのMr.クリスだよ
546名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:30:26.09 ID:lbKRRaAh0
>>543
>>545
でもこれ、脳が危ないケースなんだぜw
547名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:59:37.18 ID:NqJVBYFIP
>>519
俺も入口で淘汰されたよorz
シューがんかれ!
548名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:59:52.67 ID:BHeoeTzY0
多分数年生きてると思う
植物状態で
549名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:59:55.08 ID:X4AUCBx+0
あいつはもう居ないよ
550名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:09:19.58 ID:14BrS0yX0
>>329
事故の誘発要因は避けられたって事もある

ちなみに事故を誘発した奴が逃げる事はよくある
だからぶつからないと大損って事がホントによくある
551名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:10:26.66 ID:yY04MxIz0
かぜもふるえる 急峻な勾配 こわいものかと ゴー・ゴー・ゴー 生身のマッハ
マッハごう まけじだましい おやゆずり 滑りだしたら あとにはひけぬ
ゆくぞ死のゴールまで マッハ・ゴー・ゴー マッハ・ゴー・ゴー マッハ・
ゴー・ゴー・ゴー スキー場のはてまで 加速して44歳いのちが ゴー・ゴー・
ゴー ナンバーファイブ スキー板 みんなみてくれ そこぢから むねに
でっかい ファイトがもえる とばせせい 命の果てまで 
552名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:13:50.02 ID:IsM2dbU30
>>549
誕生日に公表するらしい。
553名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:17:25.32 ID:NCg0KYzOi
縁起悪い事言うなよ
554名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:23:02.99 ID:r5nYN+t10
ニキ・ラウダみたいに復活しろ
555名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:41:28.23 ID:XO5KikhD0
もういいから死んどけよ
556名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:43:08.53 ID:nyE+wvJQ0
【社会】スノーボードの25歳死亡 兵庫・宍粟のスキー場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388333742/
557名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:55:39.17 ID:PY2D/zbq0
まさか脳から車に直接指令を送るための何かを…
558名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:13:16.27 ID:XO5KikhD0
死ぬなら支那人か南トンスルランド人を巻き添えにしろよな。
559名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:19:43.68 ID:knSbtlSlP
脳に改善の兆しって 腫れが引いたくらいだろ? どうせ

機能はもう駄目なんだろう

だから「重体」表記

このまま生かせばいいじゃないか

金はそのために使えよ

そういうカルマだったんだよ
560名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:40:03.28 ID:89FZNFbh0
>>537
自分は詳しくないけど、ホンダいわく、
F1のパワステはダウンフォースからくるステアリングに掛かる反力を打ち消すために付いてるだけ…うんぬん
って話で、今でも重いらしいよ(´・ω・`)
561名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:43:23.22 ID:Khh5+6JFQ
>>541
いや女はダメだ。極限の状態に置かれたシチュエーションでパニックにならず鉄
のような冷静さと研ぎ澄まされた洞察力、判断力を駆使するのは女に向かない。確か一時話題になった女性
初の白バイ警官も早々と大腿骨を折って白バイを下りたと記憶する。シュミレーションはシュミレーション
。100%安全が保証されてる精神状態でのゲームに過ぎない。
562名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:46:15.07 ID:eTysG6Qy0
>>561
女にも冷酷に行動できる奴はいるし。関係ない。
563名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:51:53.15 ID:7097LEP10
rFactorゲーマー界でレジェンドと呼ばれてる俺なら
まぁさすがにベッテルには勝てないけどアロンソとかウェバーあたりならいい勝負するだろうな
564名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:03:56.91 ID:lG4CS3+XP
10年一緒に住んでた女にあっさり捨てられたけど。
565名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:04:07.63 ID:/oWm9mxs0
今は人生のピットインをしているだけだ。早く故障箇所を修復して人生に復帰して来い!
566名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:18:41.87 ID:Khh5+6JFQ
>>562
君は女性なのでは?
仮に冷静さを失わない女性がいたとしてもそれと同等もしくはそれ以上のパフォ
ーマンスを持つ男性が多数いるのでわざわざ女性にやらせてリスクを背負う必要はないという事。男女の区
別なく競い合うプロスポーツはなく男子、女子の区別がある事でわかるでしょう
?たとえインプット能力が同等でも身体の造りが違うので産み出されるパフォーマンスが違い過ぎるんですよ。
567名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:23:49.15 ID:80YhYVo/0
>>512
このまま現世では死亡して

異世界に召喚、漂流者(ドリフターズ)になる

廃棄物(エンズ)になったセナとバトルする

この線でオナシャス
568名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:27:17.40 ID:tJr5GqxDO
>>562
男が子供産めないのと同じで、女は戦闘をするような脳や身体の構造をしていないのだから
性別に与えられた役割を素直に生かして生きる方が
最大のパフォーマンスを発揮できるとは思うけどね

ヘタレな男性よりは逞しい女性はいたとしても
やはり強靭な肉体の一流のスポーツ選手や戦士向きの男性には敵わないよ
569名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:28:51.15 ID:jIkOdedXi
>>566
>>561
まぁ競技によってはミシェルムートンみたいな化け物もいたから100%とは言えんけどな。
570名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:35:20.14 ID:OVtgbOk50
>>562
冷酷と冷静はまた話が違うね。
牝は大部分の種で妊娠と育児と言う牡が代替できない機能を有するので、
子供を守るために敵と認識した対象への攻撃性は牡を上回る構造になってるんだよ。
イジメが牝の方が陰湿だったり凄惨だったりする要因の一つ。
これと同じ要因で自分の危機が子供の生死に間接的に密接な関係を持つ事から
牡よりも危機的状況から受けるプレッシャーが高くてパニックに陥り易いんだよ。
571名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:58:03.11 ID:Khh5+6JFQ
>>562
せっかくのパスを空振りしてスマン。オレも女性の方が「冷酷」に行動できる人が多いと思うw
572名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:09:56.67 ID:tJr5GqxDO
>>570
独身の時はいいけど、もし子供がいたら
「子供を守る為なら死ねる」と思うのが男で
「子供を守るために絶対死ねない」と思うのが女だと思う

だからいざという時、命をかけて戦えるかという判断になった場合
女性は男性より闘争心が制御されてしまい、勝負に勝てなくなる事はあると思う
戦って勝つ事で生き残るのが男性で、逃げて守ることで生き残るのが女性だから
573名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:13:29.73 ID:j9BSY0Id0
>>572 くだらん、DQNの世界に生きてるなお前
574名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:13:33.71 ID:s7mV/KTe0
冷酷なのは女の方だな、間違いない
いいとか悪いとか優れてるかとかって話とは別

ってかあんまりレースにも関係ない気がする話題w
575名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:14:39.58 ID:ejZVtGGI0
>>560
あとサスのジオメトリーも関係してる。
ドライバーの腕力で回せないようなセッティングもパワステなら可能
576名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:27:49.06 ID:QXUdDAQM0
>>572
宇宙飛行士なんかは生き残る意思重視らしいね、だから独身より既婚、子なしより子持ちの方を採用するとかって聞いた

無理やりスレタイに話題を戻すなら、まだお子さんには父親が必要だろうし頑張れシュー
577名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:37:50.49 ID:rJUVYOBg0
何で改行が変なの
578名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:41:05.22 ID:RM3kxgL90
何のスレだよw
579名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:50:18.62 ID:gHhn4GNMO
改善の兆しのあるシューマッハスレはどこですか?
580名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:53:51.33 ID:uq1kkktp0
元々サイボーグだし
581名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:02:03.01 ID:S37CJy2J0
それぞれの資質にもよるところが大きいとは思うけど、
現実では子が怪我したときにパニクって使いものにならんのは、父親のほうだね。
母親は肝が座ってるってのか、冷静になっちゃう人が多いよ。
ドラマで母親が腰抜かしてる様なんてのは、まさにドラマだけで、
実際は、母親・女親のほうが冷静で、父親は気絶寸前って感じかな。
582名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:05:03.02 ID:s7mV/KTe0
個人差の方が大きいってのが俺の結論
腰抜けの女も腰の座った女もいる
男にもどっちも居るし
583名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:07:08.03 ID:7097LEP10
何の話してんだよw
584名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:14:55.29 ID:RM3kxgL90
二人でチャットでもしてろw
585名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:30:41.76 ID:Tvgt3rAl0
ここまでマンセルからのコメントが無いな。
マン様がツイッターできるとは思わんがw
586名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:43:47.34 ID:Khh5+6JFQ
>>581
父親がパニクって…これもドラマでよく見るパターンな気もする。まぁそういう
素人の段取りの良し悪しレベルじゃなくてプロの仕事レベルの話だよ。
587名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:47:58.87 ID:LVQRduHU0
>>586
そのシーンは主に出産シーンではなかろうか。

シューマッハってデビュー仕立てのよく車を壊してた頃のイメージが
今でも残っている。
588名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:51:43.02 ID:BCq51jJN0
レースには戻れないだろうし今後の人生を考えると死んどいたほうがよかったとおもうぜ
589名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:55:44.05 ID:Tvgt3rAl0
>>588
人生レースでもまともに争えない輩に、それを言う資格は全く無い。
590名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:57:59.66 ID:rJUVYOBg0
レースに出られるかは分からないけど、助かればテレビに出たり講演したり、まだまだ稼げると思うよ
591名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:59:05.94 ID:XO5KikhD0
もう逝かせてあげて。
我慢汁ばかりでカワウソ優る。
592名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:59:45.32 ID:tbHihh9aP
おー
593名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:01:22.82 ID:A66oFFsH0
脳に改善の兆しって何だろ
意識が回復したのか?
594名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:03:47.17 ID:VDioYuqm0
セナ追い返せ!
次来るときはマシンで来いって言ってやれ
ついでに、スキーでこっちにくるとかどんな気持ち?って聞いとけ
595名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:21:48.73 ID:ucy0DfQR0
高機能障害だっけ?性格面で変化があったり、家族にはあぼーん以上にショック
かも知れない・・・
運転は小脳の方にも役割分担が来ていて、変化が少ないが駆け引き下手になって
やっぱ引退の方向へ。。
596名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:25:28.76 ID:DPocooim0
英国BBCのTOP GEARに出てるリチャードハモンドも撮影中の事故から奇跡的に生還したけど
キレやすくなったときいたことがある
597名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:29:43.65 ID:iygcFRF10
改善って・・・頭蓋骨から脳が飛びでて12%が欠損したのに?
生きたまま脳みそを食べられたチンパンジーがどんどんおかしくなっていく動画見たけど
あんな感じになっちゃうんじゃないの?
598名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:34:14.75 ID:hPYRTwwmi
>>596
他にも後遺症があったけど、全てが徐々に改善してるらしいよ。人間の回復力ってすごいよな。
599名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:34:40.92 ID:eueT+8cu0
今は三途の川あたりでセナプロにブロックされてんのかな
600名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:44:53.20 ID:pAoHRmmD0
>>599
プロストは死んでねえよw
601名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:47:20.46 ID:TMukiXoW0
>>600
じゃあセナマン
602名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:56:54.06 ID:LzI8Kvum0
>>595
引退の方向も何もすでに引退しているわけだがw
あなたをはじめ運転の心配している人は
何人もいるがすでにそれはどうでもいいことですよ
603名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:57:36.88 ID:pAoHRmmD0
>>601
マンセルも死んでねえよw
604名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:20:30.41 ID:ZpuwFIy50
助かっても廃人だろな。
605名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:21:48.83 ID:BtFIw2e+0
処置開始何時間だと思ってるんだ。改善の兆しってどういうこと?
カミソリ負けじゃないんだぞ。
606名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:01:35.01 ID:bl5QqZJb0
事故の詳細入ってきたね。
予想してた状況じゃなかったみたい。
元F1レーサーがこんな事で大事故になるなんて皮肉な話だな。

シューマッハ、低速で転倒した不運
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140102-00000003-fliv-moto
607名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:08:00.50 ID:lG4CS3+XP
ベルガーだったかな、スキーの腕前がプロ級のレーサーいたよね?
608名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:08:57.70 ID:WKpOIup80
パトレーゼだろ
609名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:11:42.44 ID:lG4CS3+XP
シューマッハーは嫌いだったけど、スマトラ沖地震の時の寄付金の額聞いてから一気に尊敬する人のリスト入りしたわ。
610名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:14:38.36 ID:y+rxv3Xk0
>>22
おまえ、
観てるだけなのに、よくそんなに熱く語れるな(笑)
611名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:15:14.61 ID:x6u2VlrI0
クリスマス&年末年始のバカンス休暇中で人が集まらないから延命させてるだけじゃないの?
612名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:17:31.00 ID:omu7YyS40
体温も調整できないなら小脳もダメだろ。
かなりヤバイと思う。
613名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:19:08.11 ID:ZiZWSxHoP
両側脳挫傷だろ
脳死にならなくてよかったな。
でも、まだ植物状態の可能性もあるし、それより良くてもぱっぱらぱー化は避けられんな。
なむなむ。
614名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:20:02.36 ID:S03XtRPJ0
目覚めたら別人になってそうだがそれでも死ぬよりはいいよな
615名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:35:00.60 ID:Pvj7/kFo0
腫れによる脳幹圧迫での死を免れたというだけじゃないのか?
脳の委縮がどこまで進むかわからないからまだ脳死の危険があると思うんだがどうだろう。
それよりすごいと思ったのが頭蓋骨開けて低体温のままCT撮ったんだろ?
普通はその状態が終わってからCTと脳波を撮るんだけどね。
616名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:39:32.12 ID:K603nRJ+i
俺に、人外の走りを見せてくれたレーサーリスト

予選最終ラップのセナ
鬼追いモードのマンセル
覚醒後のハッキネン
雨の中嶋w

シューマッハ、D・ヒル、J・ビルヌーブ、バトン、ハミルトン、アロンソ、ライコネン、ベッテルに、人外の走りを感じた事は一度も無いな。
冷静に考えても、シューマッハがあれだけ勝てたのは、レギュレーション、チームマネージメント、俺様仕様のマシン、スレイブドライバー(レースアシスタント)が、完璧に機能していたからなんだよね。
617名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:56:59.09 ID:mOqpYdUi0
まぁとりあえず強烈な印象云々は置いとくとして、どうにもならなくなってたチームを
チームシューマッハ(チームロス・ブラウンでもいいけど)にして作り直したあれはあれでまれなる才能だけどね

ついでに言えばヒルなんて目立たないだけで、今のケータハムみたいなマシンで優勝しかけるとかキチガイじみたことやってるがな
618名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:06:59.47 ID:R8B2GVHi0
>>615
脳幹が圧迫されるほどの脳のはれだったら相当やばい
脳の血流確保のために低体温療法で頭蓋内圧を下げてる状態なら希望がある
619名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:16:04.69 ID:B3LL4wtBP
>>615
脳の委縮がどこまで進むかわからないからまだ脳死の危険がある… 意味が不明・??
脳死の定義をまるでわかっていない。
それと、外減圧してても、低体温しながらでもCTとるなんて日本でも日常茶飯事だが…???
620名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:18:32.79 ID:N522KnIcO
100km/hくらいでぶつかってメットが砕けたって報道は何だったんだ

あと、しばらくは容態が変化しなければ会見しないってね
621名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:47:29.83 ID:eHNtCzfy0
なんも続報がないまま50年ぐらいして死亡の発表がありそう
622名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:59:27.15 ID:ihHkTAKw0
クローン作ってリコール社で記憶転送すれば
623名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:28:01.88 ID:iYz9c1LI0
>>614
目覚めたらカリスマ緊縛師になってたりしてなw

>音速の亀甲縛り


しかしここには何人脳外科医が住んでるんだ?w
624名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:31:23.49 ID:uVEM8d6r0
>>617
優勝請負人のジャントッドが二人を説得してフェラーリ来させたんだろが
625名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:40:19.94 ID:OFuFc6Bc0
セナに説教喰らってショボンとしてた姿を思い出す・・・
626名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:27:30.41 ID:bDY78jUm0
>>595
おれ、若いときのバイク事故で高次脳機能障害になったけど、
マイルドな方向に変化したもんで、家族がみんな「事故って良かったね」って言う。
道で追い抜かれると追いかけて行って殴ったりしてたもんなぁ...
今考えると恐ろしいことだ。
627名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:13:39.17 ID:kZsJIWOc0
追いかけて殴ったりして、よく逮捕されんかったね。ほんまかいな。
628名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:30:12.11 ID:lMQ9EYCN0
ほれ、もう1月3日だぞ
いつまで寝てんだ
629名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:43:42.14 ID:QxOFxSn20
勝つためなら脳改造して強化人間になるぐらい平気でするだろこいつ
630名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:47:24.31 ID:jHYic8xn0
>>627
しっ。
本人の壊れた脳の中ではそういう事になってるんだから…。
631名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:00:42.24 ID:Fiep/57Ci
今日1月3日はシューマッハの誕生日
632名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:48:14.31 ID:g71Io0XcP
>>626
>道で追い抜かれると追いかけて行って殴ったりしてたもんなぁ

俺のまわりの人間にこんな事したらマジで埋められてると思うぞお前w
恐い人にあたらなくて良かったなあw
633名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:21:07.78 ID:iVcYrNQ50
寝たまま45歳
634名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:32:06.54 ID:ykj01eFJP
>>632はこわいひとw
635名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:55:03.87 ID:fRbE0LwO0
おいしいしゅーまい  きーよーーけn

ったく、誰だよ新幹線止めたやつ…
636名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:03:50.99 ID:6F/6Fuzg0
もう楽に寝かせてあげて。
637名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:16:28.87 ID:IToJuvUP0
抜かれそうになったらわざとぶつける
卑怯者は早く逝けや!!!!(`へ´)
638名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:23:56.08 ID:wbqrXVr20
>>617
開幕戦が酷かったから不当に低く評価されてるけど、97年のアロウズのポテンシャルは結構高かっただろ。
ヒルが優勝し損なったハンガリーの次戦のスパで、あのおっそいディニスが予選7番手取れたんだから
639名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:25:33.12 ID:kzI2EAZs0
>>626
ミハエルみたいに植物人間になれば良かったのに。
640名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:27:04.66 ID:3r54Nouc0
スキー場のはてまで スキー板加速して
45歳いのちが ゴーゴーゴー
ナンバーファイブ マッハ号
みんなみてくれ そこぢから
むねにでっかい ファイトがもえる
とばせシューマッハ 高速滑降
マッハ ゴーゴー
マッハ ゴーゴー
マッハ ゴーゴーゴー  シュー 
641名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:29:37.67 ID:6o04OGTK0
荒法師といわれたシューマッハ、復活して欲しい
642名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:30:35.86 ID:tVthwigDO
高次脳機能障害で思い出したけど「ハード・クライム」って映画あったな。ジョン・レグイザモの
643名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:32:55.88 ID:VSmZN4Tb0
F-1で時代を作ったら早死にするジンクスできそうだな
644名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:34:04.37 ID:iYz9c1LI0
>>635
その人ならホットドッグ食べながらドャ顏でさっきすれちがったよ。
645名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:53:32.45 ID:wt7DaC5+O
天国でセナとプロストが待ってるぞ
646裏切りのオフピステ岩:2014/01/03(金) 11:01:31.13 ID:k+RoqBan0
シューマッハが事故に至った過程→
1)雪に隠された岩に衝突(不意の衝撃でバランス崩す?)
2)その先にある2つ目の岩に衝突 そして飛び出す
3)頭からこの岩に落ちる...
この過程見るに極めて不運な事故と言わざるをえない
https://twitter.com/pndwithb/status/418543097656524800/photo/1
647名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:06:15.47 ID:uRA1JmFPO
>>641
知らなきゃ書くな。
荒法師はシューミじゃない。
648名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:10:04.90 ID:m7TEcdOk0
脳梗塞って治るの?
祖母が半身不随なんだが、治してあげたい。。。
649名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:13:40.27 ID:J6rMmW/NP
>>648
脳梗塞が治っても脳梗塞で死んだ脳細胞は元には戻らん
650名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:13:51.08 ID:6F/6Fuzg0
>648
直らない、
悪化する方向をどんだけ遅らせるかだけ
うちは麻痺残っているけどなんとか動くからましだが
老化が進むねー。
651名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:14:04.87 ID:RG2CKKEP0
RIP
652名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:19:18.80 ID:6o04OGTK0
>>647
プロストと間違えました。ごめんくさい。
653名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:19:52.55 ID:2Pbofn++i
俺の親父も脳梗塞で、
誕生日の翌日に逝ったな…

鉄人マラソンまんだったよ
654名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:23:44.80 ID:oZyYqhrZ0
うちのおやじの誕生日はシューマッハと同じだったと、今度の件で知ったよ
亡くなったのは俺の誕生日だったけど
655名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:36:40.35 ID:uRA1JmFPO
>>652
すまん、わざとやってるんだな。
触って悪かった。
好きなようにやってくれ。
656名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:20:04.91 ID:76sYj2RD0
>>641
荒法師はセナでシューマッハは教授だ
657名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:42:32.26 ID:9JZSVZMm0
>>638
97年のアロウズは惜しかったなあ。
でもハンガリーでトラブルで勝ち切れずとか、やはり二流チームだった。
最終戦であわやポールだったのには心底驚いたが。
658名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:43:49.08 ID:oZyYqhrZ0
ぶつけられてチャンピオン逃したのってヒルだっけ?
659名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:45:59.69 ID:RmaDJWSs0
>>645
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ!
660名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:55:45.94 ID:VU3Off8F0
>>656
そういうのそろそろ寒いって気づいて
661名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:03:31.71 ID:YE/4PpmD0
>>638
前半は迷走、後半は早さはあるけどとにかく壊れるの印象が強くて
662名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:16:21.73 ID:CDC4K7Bf0
胎児をすりつぶして脳に注射だっけ?
663名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:28:19.37 ID:qipFmtkB0
命は助かっても廃人なんだろうな

ファイト、ファイト
     フフ、楽シイネェ・・・
664名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:05:15.62 ID:6F/6Fuzg0
脳がよくなっても他がダメでした。
665名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:17:30.87 ID:LnZ/A9Bt0
頑張れシューマッハ!
666名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:51:17.78 ID:iYz9c1LI0
>>664
しかし毎朝テントはおっ建てるシューマッハ。
667名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:32:09.87 ID:iYwFWC4c0
>>663
カ、カーロス… あの閃光のようなパンチがこんなボロボロによぉ…
668名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 16:47:42.53 ID:k8LhvcIe0
まだだ まだ真っ白になってねえ
669名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:03:48.87 ID:a+ZGeXvL0
つまり、車で事故って焼死のほうがいいと
670名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:09:25.87 ID:6j7o9OUO0
セナの最後ってかなりグロかったんでしょ?
671名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:12:50.38 ID:N+6YR7Iqi
そう?テレビの映像では生きてる?って感じじゃなかった
672名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:23:56.90 ID:a+ZGeXvL0
セナの事故のときは、芝居をしてるような女医の反応にワロタ
673名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:49:03.71 ID:4DbC/3E10
植物状態で脳波に反応とかそんなの?
ある意味カモられてるようなもんしょ。
674名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:58:41.41 ID:6j7o9OUO0
>>671
それ遠目でヘルメットありの映像じゃん・・・実際サスが頭貫通しててロッテンでしょ。
テレビ映像でも胸元が真っ赤に染まってたし。
675名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:04:49.10 ID:08kTmKfA0
呼吸させるために喉を切開したらしい>セナ
676名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:41:40.26 ID:6j7o9OUO0
>>675
まだマシンの中にいる時にすでに胸元真っ赤っかだった。
677名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:56:43.80 ID:KEly8jcJ0
>>675
気道を確保するための切開って、ごく普通の処置。
ERとか見たことない?あれはかなりリアルだよ。
678名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:02:00.47 ID:RG2CKKEP0
ベネトンの運転席に座らせてみたら
679名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:02:10.83 ID:fcIMlsaF0
海原しおりさん死去、脳腫瘍で 58歳
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388741875/
680名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:02:38.30 ID:08kTmKfA0
なんで窘められてんの俺?
681名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:40:12.04 ID:Sivh4OQO0
医師団の発表を読む限り、今は脳低温療法であえて意識レベルを落としているみたいだな
このまま容態が安定して状態が2〜3週間ほど続けば、覚醒段階に移行できそうだな
そうすれば、後遺症が少なく社会復帰できる可能性も高いな
682名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:42:01.16 ID:Luh+UbPD0
>>680
ボケをマジレスで返したから
683名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:49:36.58 ID:08kTmKfA0
ばーか
684名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:11:35.70 ID:K48CLJ1B0
F1レーサーって、冬山遭難しても一人で歩いて帰ってこれるくらいのタフさだからな。
バケモンだよ。
シューマッハも助かるといいね。
685名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:26:36.40 ID:t3pMVfBT0
>>439
新雪にスキーの先端が突き刺さって前方に勢い良くコケたところに岩かな?
686名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 22:54:38.49 ID:xFsGbHh30
>>685
AコースとBコースがX状に交わってる股の部分に陰毛みたいに
ゴツゴツ岩が露出したグレーゾーンがあった

友人を助けた後そこに侵入し(恐らくコースに戻るためショートカット)ターンしようとした所
雪の下に隠れていた岩にスキー板が接触し、あらぬ方向にすっ飛んだ
運悪く別の岩に頭からダイブしたってのが真相だな

F1チャンプの超人的な動体視力でも、雪の下に隠れた岩は見抜けなかったみたいだ
687名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:05:06.25 ID:uJiYjnz2O
(事故状況解説)
シュ〜 シュ〜 シュ〜 シュ〜!!!
待っっ!! !
ハッ (゜ロ゜;!!!
ゴツッ……バタッ…
「おい大丈夫か? 医者医者!
688名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 01:03:48.93 ID:arHR0v1m0
今度は友人の娘になってたな
なんかのイメージアップ作戦か
689名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 06:57:37.39 ID:3ZEFi/Si0
まぁ、良くて徳洲会のジジイみたいになるんだろうなぁ
690名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 07:06:22.59 ID:DI0zhRlLP
>>686
動体視力がすごくても身体能力に長けてるわけでもないから体が素早く反応するかは微妙だよな
体使うスポーツ選手ならまだしも
691名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 08:12:49.09 ID:1L3XCeis0
>>690
え?
692名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 08:24:01.73 ID:Mbk1Kl7X0
続報まだなのね
693名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 08:45:25.05 ID:b7En+C/F0
モータースポーツは明らかに民族によって適性あるよな
ドイツ人とフィンランド人はなぜかモータースポーツに強い

動体視力とか情報処理能力が優れているのでは?
WW2でも戦闘機エースが圧倒的に多いのがドイツとフィンランド。

日本人はエースはそこそこいたけどモータースポーツには適性低そう。
694名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:01:53.47 ID:L3SoZrhBP
>>693
リアルに命のやり取りするレベルまでいかないと
スペック解放されないんじゃね?
2輪のほうが適性ありそうだし
695名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:02:54.55 ID:AbRpqotf0
顎空気嫁
696名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:06:21.17 ID:AbRpqotf0
>>693
ドイツ人初のチャンピオンがシューマッハでベッテルが二人目だけどな
80年代まではドイツ人やスペイン人がチャンピオンどころか勝てるとは誰も思わないくらい不毛の地だった
697名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:33:02.46 ID:5YreROuZ0
>>694
日本人はサイヤ人だからなー
キレると危ないし
698名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:54:00.40 ID:iwqbHhrp0
もうファイナルラップなのか…

【F1】シューマッハ公式サイトから「彼はファイターで諦めない」が削除される[14/01/04]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388794655/
699名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:36:31.34 ID:e2PZKBba0
機械を操って勝負ってのは体が小さめであまりパワフルでない日本人に
とっては得意な分野だとは思うんだが、飛行機とか縁遠い環境だしなあ
700名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:14:10.78 ID:F4UsJ8pPP
>>699
F1は体力もいるからな
2輪では最高峰でも日本人強いんだけどね
傍目には2輪の方が体力いりそうに思えるけどねぇ
701名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:18:48.90 ID:kJy+rSJW0
OGKの安いヘルメットでも被ってたんか?
せめて、フルフェイス被ってればな。
702名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:20:53.64 ID:YdXuNeUZ0
ダセェ死に方w

セナみたいにレース中に華々しく散れよ
703名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:22:53.73 ID:kzsyF/xU0
えぐいこともやったが、
かなりの長期間活躍したレーシングドライバーだったのは事実
704名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:33:17.52 ID:b7En+C/F0
>699

坂井三郎によると日本人は潔く負けを認めちゃうから戦闘機乗りには
向いてないらしい。

そういう意味ではシューマッハみたいに勝つためには手段を選ばないタイプは
戦闘機に乗ってもエースになれたと思う。
まあセナプロピケベッテルも同類だがね

フィンランドみたいな人口500万ぽっちの国からこれだけモータースポーツやウィンタースポーツ
、パイロットを輩出するのは本当に謎。
最近じゃスーパーセルが世界的大ヒットアプリ出してるし
705名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:45:59.44 ID:jDd53PKq0
クーリングしとったんかいな?
706名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:48:41.99 ID:C+HTadgA0
貧乏人は回復の見込みがあっても
金切れで死なせる癖に
命の不平等
707名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:11:51.13 ID:EIkVpyae0
>>701
ぶつかった岩の形状が尖ったかんじになっていれば、力が一点に集中するから
衝突時に数トンの衝撃が加わったと思われ。
これでは、フルフェイスでも耐えれないと思う。
708名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:21:53.99 ID:AEFY6ZIs0
さっさと死なせて内臓を配れよ
709名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:23:07.81 ID:17rl3oP40
>>626
死ねば良かったのに
ゴミ人間じゃん
710名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:30:14.60 ID:FtjCRjkB0
>>626
死ねば良かったのに
ゴミ人間じゃん
711名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:57:09.89 ID:jYz2KXAF0
シューマッハ氏が ダースベイダー卿 みたいになったら、それは それで・・・・
712名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:03:30.23 ID:9Q1T/1a20
神がかり的なスキーテクニックのある奴なら防げた事故
713名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 13:10:26.32 ID:mgQ4sSAs0
試しに脱毛器であごひげを引っこ抜いてみたら、きっと直ぐに目が覚めると思うよ。
風呂でやると痛さが少ないと書いてあったんでやってみたら、
バチバチと引き抜かれるあまりの痛さで心拍数が上がって気持ち悪くなって吐いた。
714名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:11:02.25 ID:3e8A+zGh0
俺の脳も改善の兆しが。
715名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:16:16.62 ID:naLxHr+F0
>>626
死ねば良かったのに
ゴミ人間じゃん
716名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:46:23.34 ID:ZdCuZY/cP
鳩山さんも一回ぶつけてみた方がいいな。
717名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:47:55.19 ID:rIiR2/RB0
>>626
死ねば良かったのに
ゴミ人間じゃん
718名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:56:27.11 ID:/gHCfSBm0
そういやケンタロウってどうなったんだろう
719名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:58:45.84 ID:K3P/IPKw0
>>718
すでに、死んでいる
720名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:01:13.98 ID:gjtf2DQx0
それはケンシロウの台詞やがな


性格の問題か
中嶋の親父さんの方はF1上がった当初絡もう年寄り感漂ってたし

北欧とひとくくりにすると怒られそうだけど、冬ツルッツルの路面で
鍛えられるってのは有る気もすする

長野のタクシーの運ちゃんとか、少しけつを滑らせながら山登って行ったりするけど
72110代の思想著者:2014/01/04(土) 15:51:51.56 ID:f1/LvbXh0
>>1
医者のしゃべり方はすごく簡潔だし、優秀な医者なんだろうね。
再手術の可能性も早い段階で否定していたしかなりのやり手なのかも。
722名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:02:26.14 ID:AEFY6ZIs0
昭和天皇みたいな植物延命はやめろよ
723名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:12:06.40 ID:Zu2mkNGy0
最近見ないと思ったら病院にいたのか
724名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:06:53.83 ID:Cs/VeoV10
雪国のタクの運ちゃんは雪道に関してはプロ
725名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:03:31.43 ID:5kWrXu1p0
規則で禁止されているエリアに入っちゃ駄目なことくらい、ドイツ人ならわかるでしょ。

中韓人じゃあるまいし。
726名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:06:26.75 ID:Wu1HvFiM0
言っちゃ悪いが死んで伝説になったほうがよかったんじゃないのか。
どうせ生きてても五体満足には戻らないだろ。
カタワのままで生かしておくなんてことが英雄にふさわしいのか。
727名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:08:50.74 ID:2sk48TGd0
死なせてもらえない、つーか、現代の医学は凄いな。
アゴだけでも生かせられるんじゃないの?
728名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:12:45.40 ID:aezaXBJG0
意識戻って高等数学の問題を解きだしたりしてw
729名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:15:55.23 ID:m7QtTryu0
今現在は

内圧上昇で脳が詰んでしまわないよう、頭蓋骨カパーっと開いて
ハカイダー状態なの?
730名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:18:41.99 ID:VPpKVVYDO
これ噂だと頭が割れて脳の一部が飛び出したらしいね
脳が一部無くなっても生きてる人いるから大丈夫なのかも
731名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:28:49.59 ID:PolnOd+80
どこの噂だよw
732名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:35:30.33 ID:3wZDNScH0
ロボトミー手術かよ
733名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:43:30.36 ID:Pv6eVL/M0
セナがこっちくんじゃねぇ!って追い返してくれてるんだな
734名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:21:49.40 ID:8B8OsYhJ0
>>726
ザナルディとか、太田哲也とか、ラウダとか生き方が素敵じゃん。
シューのは神経的な者だろうから種類が違うか…。

>>730
どこのうわさですか(笑)と思ったら同じこと書いてあった。
735名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:40:03.08 ID:0RIBrKzY0
復活きましたね
736名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:40:15.91 ID:R51v2CmQ0
他のスレで最悪の危機は脱したって
書き込みがあったけど本当かね?
737名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:44:56.73 ID:bStJ/Of90
ニュース本文が流れてたね
医者から聞いた話だと危機は脱したって
738名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 19:51:46.90 ID:arHR0v1m0
通常このような患者が目を覚ますには、あと2〜3週間、
もしくはそのまま正常に意識を取り戻さない可能性もある、
との見解を述べていた。

ヴェンドリンガーは二度と覚めないと言われて25日目に覚めてるな
シューマッハほどじゃないかもだが
739名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:44:41.50 ID:BJ5PsnMT0
>>737
ちっ!
740名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:51:22.83 ID:9VGD+t4/i
>>739
お前、クズって言われない?
741名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 20:52:35.61 ID:I5/NKNzWO
機械の体を手に入れて永遠の命を保つの?
742名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 21:03:35.93 ID:AR21rSwu0
>>741
脳が傷ついていなければ、シューマッハの財力があれば機械の体を手に入れることも可能だったかもしれないが
脳が損傷してしまっているから、それは不可能
743名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:27:51.10 ID:DI0zhRlLP
>>691
え?ってお前
レースカー乗れるからって100m走が早かったり、やたらと体の筋力が強いわけでもなんでもないから
ましてやレーサーなんて小柄で体重の軽い人が多いんだからこういう事故起こしたら簡単に怪我するよ
744名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:31:51.75 ID:Lgdm0oGv0
おいおい
745名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 23:45:24.72 ID:i5f70KkQ0
頭蓋骨割れる程の衝撃で首はなんともなかったのかよ?
気が付いたら首からした動かせないとかありそうだが…
746名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:14:16.22 ID:Ovtjrg/hP
シューマッハの容体に変化はなし
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/140937.html
ミハエル・シューマッハの容体は、引き続き危険ではあるものの安定している
という。彼のマネジメントからはメディアに対し、容体についての憶測を報道
しないようにという要請があった。

3日(金)に45歳の誕生日を迎えたシューマッハは病院で6日目の夜を過ごした。
4日(土)も容体に変化はないという。家族がベッド脇に付き添う中、3日には
フェラーリファンがグルノーブルの病院前で7度のワールドチャンピオンの
回復を願って夜通し祈りを捧げていた。

マネジャーのサビーネ・ケームが新たな声明文を発表し、次の公式情報は
6日(月)まで出されない見通しであることを明らかにした。

「マイケルの状態は、引き続き危機的ではありますが、安定しています」
と彼女は述べた。「マイケルの健康に関する情報について、はっきりと
強調しておきたいことがあります。マイケルを治療している医師団あるいは
マネジメント以外からの情報は、いかなる情報も根拠のない推測に過ぎないと
お考えください。ご家族は彼の健康状態のみを気づかっています」

「マイケルのヘルメットに付いていたカメラにつきましては、ご家族が自主的に
調査当局に提出されました。この行為がご家族の希望に反して行われたとの話は
真実ではありません。皆様には引き続きご家族のプライバシーを尊重して
いただきたいと思います」

「マイケルの治療にあたっている医師たちとの話し合いの結果、月曜日までは
記者会見を行う予定はありません」
747名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:33:21.85 ID:vthb/rEO0
>>743
各種身体能力も他競技のアスリートに匹敵するのがレーサーだよ。
748名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:36:05.48 ID:dgDsiQx40
シューマッハ、バトン、琢磨なんかはアスリートの感じが出てるけど、
可夢偉は、いまいちアスリート感が伝わってこないな
749名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:47:41.02 ID:9mVYzVzP0
エンドレスでスタートの音声流し続けろ
750名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:54:15.86 ID:Ix3M4jL00
>>747
Gへの耐性は高そうだけどね
751名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:54:58.05 ID:63KZrLT0P
>>747
ソースはなんなの?

まず40歳以上の人が現役である時点でそんなに身体能力が要求されない事は確かなんだけど
サッカーとか水泳は30歳超えたら厳しいくらいなんだからさ
752名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:57:33.06 ID:Vsxcdyfx0
>>743
え?
753名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 00:58:45.38 ID:63KZrLT0P
>>752
え?
754名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:02:53.36 ID:X+KqXznA0
お花畑の向こう側に行くんじゃないぞ
引き返してこい
755名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:07:26.98 ID:eF4XoVJQ0
>>751
シャア「わかるか?ここに誘い込んだ訳を」
アムロ「ニュータイプでも体を使うことは普通の人と同じだと思ったからだ」
シャア「そう、体を使う技はニュータイプといえども訓練をしなければな」

技術や経験値的な要素は高いだろうけど、身体的能力も十分高いよ。
756名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:11:13.79 ID:63KZrLT0P
>>755
一般人よりは高いだろうけど他のサッカーや陸上の競技なんかと比べたら圧倒的に低いだろ
じゃなかったら40歳以上のオッサンが現役で活躍するわけないんだから
野球ですら40歳超えたら厳しいだろ
757名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:12:03.32 ID:1Gc0+Kpu0
シューちゃんれす、あうあうあー
758名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:13:10.79 ID:czGh05gz0
そんなに好きじゃなかったけどこんなことで終わって欲しくない
頑張れ
759名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:13:29.62 ID:2wEnBQANP
>>756
シューマッハはプロサッカー選手もしてたよ
趣味として
760名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:16:09.63 ID:Y+13Amis0
シューマッハの形したうんこ製造器作るぐらいなら逝かせてやれ
761名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:22:39.83 ID:culM1nmU0
逝きもせず、帰りもせず
762名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:27:33.11 ID:Ovtjrg/hP
F1ドライバーの驚異的な体力にサッカー界も驚き
http://2011.f1.topnews.jp/2011/09/21/news/f1/43060.html
F1ドライバー、特にセバスチャン・ベッテル(レッドブル)のような
世界王者から深い感銘を受けたと語った。

アメリカ代表で監督ユルゲン・クリンスマン
「F1ドライバーの仕事を見ていると信じられない気分になるよ。
トレーニング内容はサッカーとは比べることすらできない。サッカーは
F1ドライバーたちの厳しいトレーニングや、驚異的な集中力から学べることが多い」

記事によると、ベッテルのようなトップドライバーになると、1週間で
トレーニングに費やす時間は実に35時間にも及ぶのに比べ、プロサッカー選手は
週に10時間程度とのことだ。

一見クルマを運転しているだけに見えるF1ドライバーだが、高速でコーナリング
する際や加減速の際にドライバーの身体にかかる負荷は最大で4〜5Gに達する。
つまり自分の体重の4〜5倍の力が自分の体にかかることになる。

それに加え、難燃性の分厚いレーシングスーツに身を包んで、サウナ並みの
暑さのコックピットで集中力を切らすことなく約1時間30分のレースを戦い
抜かなくてはならない。そのため、F1ドライバーには並外れた体力が要求される。
763名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:37:40.40 ID:Ovtjrg/hP
面白いの見つけたw

ヘイキ・コバライネンのトレーニング方法:F1ドライバーは運動選手
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51065520.html
764名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:44:49.04 ID:63KZrLT0P
>>762
野球は毎日長時間の試合が出来る野球と、毎日長時間は出来ないサッカー
どちらかが負荷が強いと思う?負荷の強い運動やトレーニングをしてたら毎日長時間なんてのは出来ないんだよw
765名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 01:49:24.50 ID:d8EI1tpOO
>>751
F1ドライバーのレース中の心拍数は平均170くらいで、一時的に200を越える。
これを2時間近く続けると、心肺機能にフルマラソンと同じ程度の負荷が掛かるらしい。

真夏に耐火スーツとヘルメットで体を隙間無く覆い、3〜4リットルの汗をかきながら、
極限の緊張状態の中で超高速のクルマを2時間近く走らせる。
シーズン中はこれを15回以上繰り返す。
しかも予選と本選の2回。
766名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:01:52.89 ID:NhXXSCvD0
このまま植物人間になるのか
767名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:04:47.93 ID:7+BKHq4E0
フェラーリ史上最速のドライバーは間違いなくライコネン
顎に回復してほしいとは思わない
768名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:07:19.44 ID:sbSfKmlN0
>>1
まぁ・・・生命の危機は脱したとか記事はあるけど・・・
あくまでも、死なないで維持は出来そうってだけだからねw

アゴもこんな最後じゃ死んでも死にきれないだろうけど
目覚めたら目覚めたで地獄の始まりって事もある・・・
769名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:15:47.27 ID:vthb/rEO0
>>764
日本語が変で何が言いたいかさっぱり解らないんだけど…。
770名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:24:12.13 ID:Lgtq/Kwd0
死にはしないけど、植物状態で寝たきりって感じなのかな
こういう状態続くと医療費莫大かかるというけど
大金持ちみたいだから家族はそんな心配ないのか
771名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:32:00.13 ID:y3hlAIXM0
ファーストガンダム世代の認識

シャア=プロスト
アムロ=セナ
ランバラル=マンセル
772名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:36:06.52 ID:XFAaM2kR0
ザク=ピケ
773名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:37:13.62 ID:rVzyxd+TO
腐るほど金稼いでこの有り様って哀れにもほどがあるな
774名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:37:48.40 ID:fgj0/K6K0
人間やっぱ必要以上の金稼いでも意味がないな
775名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:39:21.58 ID:rgEWHOzr0
どこぞのF1レーサーが引退後に自転車競技初めたけどすげぇ速いらしいな。
776名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:46:52.01 ID:rxiyNaPL0
レースで卑怯な手ばっか使ってたからこんなことで致命傷受けるんだよ
777名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:50:11.76 ID:cXQYOK+T0
資産をタックスヘイブンに飛ばす為の時間稼ぎな。
資産家が良く使う手法。
この貧乏人バージョンがミイラにして年金泥棒。
778名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:51:36.98 ID:us5FftL90
>>777
心臓止まってんのに電気ショックを延々と与えてるんか?
779名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:52:02.95 ID:1LsxZkTBO
>>772
ピケがザクなら中嶋はジムだな。
780名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:56:07.59 ID:hozg6Rmy0
ボールだろ
781名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 02:57:01.56 ID:cXQYOK+T0
>>778
生きてるか死んでるかは周りの人のみぞ知るってこった。
医者に金積めば死んでる者も生きてるようになる不思議。
782名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:01:28.39 ID:6nXdwP2n0
歌手 今井メロ 作詞作曲 今井メロ

1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah

夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream

跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°

戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー

あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック
783名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:02:54.47 ID:U1k2Leul0
これ、まともに生き返るの無理っぽくない?

かなり重度の障害か、植物確定でしょ?
死なせてあげた方が本人のためにもよさそうな気がする

半身不随くらいで生き返れるなら、それにこした事はないが
784名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:41:40.16 ID:EqYKNWZw0
>>765
>しかも予選と本選の2回
って…少ないじゃん(笑)
まー車運転してるだけだからそう見えるだけでしょ。
運動能力としては特殊な感じだし。
なので放っておきなよ。

スポーツに見えないスポーツの条件:
・体力が要らなさそう(傍から見て)
・オッサンでも世界大会級で通用する

F1以外には…
・スキージャンプ
・カーリング
・スキーモーグル
・フィギュアスケート
・トランポリン
・ゴルフ
・卓球
・テニス
・野球
・ビリヤード
・ボーリング
よくよく考えると他にもたくさんあるよね。
どれもスポーツなんだし、体力や適した能力が必要なんだろうけどわかりにくい。
その中の一つってことでしょ。

>>783
なんで?
785名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:43:18.54 ID:d8EI1tpOO
ビートたけしと同じようなもん?
ビートたけしはノーヘルだったか。
786名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:47:23.89 ID:PkII9GS60
まあ ゴルフにしろモタスポにしろ長く出来るってのは当事者からすればありがたいことじゃん
ほとんどが20代で失業するスポーツ選手に比べれば 仕事が長く出来るのはメリットはあってもデメリットはない
787名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:53:31.06 ID:vthb/rEO0
だいたいプロ選手って時点で常人には想像できない体力持ってたりするよな。
後、陸自の隊員も凄かった…。
788名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 03:59:13.24 ID:EqYKNWZw0
>>786
4才位からできるしね。チクチクとスポーツじゃないって言われるのがデメリットかな。
最近カート始めたけどオッサンだけど、
太もも裏、腹筋、腕、握力、首、持久力がついていかず、きつ過ぎる。
脇腹、ひざが打撲したみたいにずきずき痛いし。
789名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 04:43:47.77 ID:rVoP0BQe0
昭和天皇の命日に合わせて明々後日に死ぬといい
790名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 04:52:11.48 ID:EqYKNWZw0
emperorか…
791名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 05:51:07.42 ID:63KZrLT0P
>>765
その心拍数が高い状態だったとして体中の筋肉をフルに使って動き回る訳じゃないよね
陸上とかサッカーみたいに体をフルに動かしまくってるわけでもないし、どこかの筋肉が著しく肥大してるわけでもない
まず高い身体能力が要求されるのなら40歳以上のおっさんが活躍してる訳がないんだよね

>>769
つまり負荷の高い運動ほど長時間は出来ないんだって事だよ
792名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:04:12.81 ID:W5HYS3FV0
いまF1で40歳以上の人っていたっけ?
793名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:08:04.76 ID:W5HYS3FV0
モータースポーツは陸上競技と違って身体能力の勝負じゃないからな
2時間のレースでそれが必要だと言うだけで本質ではない
794名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:55:57.48 ID:Vsxcdyfx0
現役ではウェバーの37歳が最年長。
ミハエルは43歳で引退。
アロンソがミハエルを破ったのが、アロンソ24歳と58日だそうです。
795名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 07:58:41.75 ID:+jPeuA990
>>791
F1レーサーは間違いなくトップアスリートだよ。

トレーニング量もサッカー選手より多いし、F1カー運転してるだけでもトレーニングになる。
元サッカー選手 ユルゲン・クリンスマンの言葉
「F1ドライバーの仕事を見ていると信じられない気分になるよ。トレーニング内容はサッカーとは
比べることすらできない。サッカーはF1ドライバーたちの厳しいトレーニングや、驚異的な集中力
から学べることが多い」

トップドライバーのトレーニング時間は1週間で35時間にも達する。
首、腕、腹筋はとてつもなく鍛えられてる。
普通の服着られないよ。
796名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:09:02.77 ID:6J0J3E2/0
>>792
草創期は50代もいたそうだが、近年はほとんど40前に引退する。体力と視力が保たないそうだ。
797名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:10:34.43 ID:+jPeuA990
>>795
上で同じ事書いてた(;^ω^)

まあ、こんなに凄いって事だよw
798名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:21:29.67 ID:63KZrLT0P
>.>795
サッカー選手があまり練習や試合を立て続けに出来ないのは負荷が高すぎるからであって
練習を毎日沢山出来るってのは負荷が少ないトレーニングをしているって事なんだよ
サッカー選手レベルになると毎日長時間の練習までしたら即怪我して終わる

それに体つきからしてレーサーは身体能力を重視されてないのはわかる
例えば100mを10秒台で走る能力とか、20kmを軽いスプリント状態で突っ走る能力とかそんなものは求められてない訳だ
799名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 08:49:37.56 ID:Vsxcdyfx0
>>798
え?
800名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 09:27:26.56 ID:4iFP/WZH0
後味悪いレースも少なくなかったしな。
死ねとか思うほどアンチじゃないが、因果応報だな位は思う
801名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 09:54:42.91 ID:vthb/rEO0
F1に身体能力が必要ないって主張するアンタの言う身体能力って何?
40歳越えの現役プロ選手が存在する野球もサッカーも身体能力が必要ないって事?
802名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 09:58:57.54 ID:M9bb/Jxq0
こないだBSでやってた佐藤琢磨のSP番組で
トレーニングしてる風景でたけど
体が凄かった
なんか一緒に見てた格闘技好きのオヤジが
「これ誰?修斗の選手?」って聞いてきたぐらい

でもレーサーに一番必要なのは
やっぱり判断力とそれを行う瞬発力
判断を的確に行うための集中力

集中力に関して確かこんな事を言ってた
集中していくと、最初に音が消える
次に色が消える
最後に時間が消える
(この状態になると速いものがゆっくり見えるらしい)
F1ドライバーになると一番集中した状態を
上手くコントロールしながら最後まで発揮できないといけない

みたいな
803名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:09:49.82 ID:qtpTzy8P0
>>801
相手にするな
なんか知らんがシューマッハ、F1を貶めるようなこという人がずっと張り付いてるよw
そういうことを楽しいと感じる特異な人なんだろ

スレ見た感じシューマッハの容態に関しては新しいニュースはないみたいだなぁ
804名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:11:15.45 ID:+jPeuA990
>>798
どんだけサッカーが好きなんだよw
リーボックのイベントでアンリとハミルトンが身体能力、体力の対決したけど大接戦だった。
勝敗までは載ってなかったけどハミルトンが勝ったって書いてる人もいた。

F1レースの平均心拍数は180でフルマラソンと同等。
競技時間も少し短いくらいでマラソンと違って暑い日でも開催される。
しかもヘルメットと分厚いレーシングスーツ、狭いコックピットと悪条件が重なる。
恐ろしく過酷なスポーツだよ。
805名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:22:24.02 ID:woSQsQbhP
ゲームみたいにチョイチョイと運転できると思ってんだろ、アホはほっとけ。
モータースポーツ全般で言えば体力そんなにいらないのもあるけど、F1乗る奴は間違いなくアスリートだわ。
モータースポーツは乗り物を操る事を競うスポーツであって、それに見合う身体能力が要求されるというだけの話。
体力馬鹿が至上だと言うなら、走る跳ぶ以外のスポーツは全部ダメという事になる。

>>788
カートは手軽そうに見えて実はかなり本格的だよ。
昔、FJ1600やってたけど、カート上がりの奴に言わせるとメチャ楽な車らしいw
一応、本格的なフォーミュラカーなんだけどね。
806名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:40:57.34 ID:qtpTzy8P0
CNN事故現場リポート来てたな
最初言われてた崖というわけじゃなかったけど岩だらけでやばいとこだわ

「依然重体ながら容態は安定している」
807名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:45:19.46 ID:vthb/rEO0
>>803
無知が偉そうに妄想垂れるのが腹立ってつい触ってしまった。
NGIDに放り込んだよ。
808名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:49:16.83 ID:62nNa9JP0
全盛期のシューマッハーのドライビングスタイルは、
セナにインスパイアされてるのは間違いない。

セナも勝つ為なら何でもやった。悪質な幅寄せもやったし、
自分だけで有利な情報をもつ事もやったしね。
それは、他のドライバーもやってる事だしね。

シューマッハの家族の方は、触れ合いを与えて、視覚聴覚触覚に呼びかけて上げる事です。
こういう状態の患者には、それが一番の薬になる事は医学会で経験論的に実証されている事です。

私は、もうシューマッハは思い残す事はないのではと考えている。
809名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 10:57:35.42 ID:qtpTzy8P0
>>807
(`・ω・´) b
論戦したら絶対あなたが勝つし無駄な労力使うよりはそれが一番!
810遠山泰之:2014/01/05(日) 11:08:52.39 ID:fmUK8w91O
811名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:18:20.79 ID:c0CeZP/O0
>>804
そういやジェンソン・バトンが去年の皇居マラソン10km部門で優勝してたな
812名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:43:26.97 ID:Dw6x8lyX0
家族の心配を思うと胸がつまる。本人は好きで選んだ職業だろうけど、ご家族にしてみたら心配で眠れない日々だろう。
813名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 11:50:14.42 ID:t6YsT2pj0
>>351
低体温治療に耐えるためには体力必要

>>808
現状の治療内容的には一切の刺激がないのが一番

あたたかい言葉だろうが、愛する者の刺激だろうが
衛生状態の維持を除いた接触を一切退け、できるかぎり刺激を与えず
持てる体力のすべてを脳の回復に注ぎ込むべき時期です
814名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 12:42:47.98 ID:f+S48wVp0
道端ポトン、犬のウンコかよ
815名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:10:42.48 ID:d8EI1tpOO
>>791
三浦カズって46歳で現役だよ?
816名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:32:09.41 ID:MocbOMup0
>>802
佐藤琢磨は変な宗教にでも嵌ったのか?
寺の坊主だってそのぐらいの事は言うぞ

ドライバーの仕事をちゃんとしろよ(´・ω・`)
817名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:33:18.66 ID:PkII9GS60
山本昌も48歳現役
818名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 13:35:00.91 ID:2wEnBQANP
>>817
ラジコンレーサー引退したじゃん
819名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:18:26.46 ID:d8EI1tpOO
>>816
集中力を養うために座禅を組むレーサーも居るんじゃない?
820名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:29:00.57 ID:W5HYS3FV0
別にF1は体力勝負の場じゃねえから(ないと勝てないけど)
陸上競技やサッカー選手に負けてもそれはそれでいいんだよ

つうか体力で速さが決するのはいまいち漢のロマンに欠けるだろ
821名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:32:56.07 ID:rsd9OwTFP
>>818
趣味の野球やりたさに、本業一時中断中。
野球やめたら本業やりまくりたいらしい。
822名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:35:08.71 ID:26nMtMXm0
下手に助からないほうがいいよ。
823名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:37:14.50 ID:1hxo52xY0
なんか馬鹿が治ったかのような言い方だなw
824名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:41:14.95 ID:KopEgirO0
>>791
スパイダーマンはスーパーマンより弱い。
ラーメンはカレーより弱い。
F1ドライバーはサッカー選手より弱い。

何かをsageないと何かをageられない人は、スポーツ選手としてもスポーツ観戦者としても資質に欠ける。

俺は小中高とサッカーをやってたしF1もSuperGTも好きでよく観ている。
だから、世界でたった20人しかいない選び抜かれた超超超エリート
(国連加盟国の国家元首より遥かに少ない)のF1ドライバーをsageるダシに
サッカー選手を利用されるのは非常に不愉快。

お前はサッカーもF1も観るな。
お前には観る資格が無い。
825名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 14:53:10.56 ID:xWlO0rEn0
>>798
他のレーサーは知らんが、シューマッハはサッカーめちゃくちゃうまいぞ。
826名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:04:22.88 ID:KQlJxj/IP
ラジコンと言えばセナもラジコンヘリにはまってたな
827名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:06:07.83 ID:fwRGz0Un0
F1参戦初年の片山右京は筋力がついていかず(首の弱さは張子の虎とか言われてたね)
大匙何杯入れたドロドロのプロテイン液を飲みつつひたすら筋トレしてますって言ってた
私生活でも付き合いのある鈴木亜久里は、シューマッハーだけはとんでもない(体力が)と言っていた
828名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 15:56:58.77 ID:hCRzfDaV0
ぶっちゃけ、シューマッハよりイチローの方が有名人だよね(´・ω・`)
829名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:00:40.08 ID:cymiZOOo0
瞬発力は関係ないだろw
反射なら理解できるが、集中力が一番大事、あと持久力にとにもかくにも握力。
疲れが出るのはまず握力
830名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:02:39.74 ID:4iFP/WZH0
>>828
日本ではそうだろうな
831名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:07:21.36 ID:26nMtMXm0
後遺症マッハなんて見たくないだろ?
いや、見ることはないだろうけど、脳が一度やられると・・・


そういうこと。
832名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:12:42.52 ID:26nMtMXm0
神経の損傷だけなら運動機能の話しだけでおわるが・・・・
判断力に関係している脳の損傷の場合は両方逝かれてしまう。

回復もあるだろうけどそれはとても長い戦だよ。
833名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:17:31.26 ID:2wEnBQANP
オレ引退したんだっけ?とかほざくかもしれんね
834名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:21:07.39 ID:zBwC7/P70
だからちょっぴり、涙が出るのだ
835名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:21:47.76 ID:8UJRBZGI0
がんばれ
836名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:24:44.04 ID:I5jsZGyK0
>>824
他の競技なら競技者として優れた資質があれば上まで上がっていけるだろうが。
自動車レースは優れた資質を持っていてもスポンサー持ち込めないと下位カテゴリーで終わる
2世ドライバーが多い 注目されてスポンサー獲得しやすいということだろう
837名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:24:53.56 ID:E9RmnYkBO
回復してもけんたろうみたいになるんだろう
意識不明のまま死んだほうが幸せかもしれんよ
スキーとかバイクとかやるからこういうことになるんだよ
やらなきゃ五体満足で過ごせる
838名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:29:39.59 ID:zBwC7/P70
>>837
経絡秘孔の一つ、脳活性孔を突いた。シューマッハの脳は回復する
839名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:35:15.19 ID:FnazCmBt0
このスレを「あうあう」で検索すると・・・
840名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:39:10.05 ID:cXQYOK+T0
後遺症残っても人工呼吸器を付けてでもまたレース復活すれば良い。
最新の無人操作装置を使って。

シューモモードボタンとか?
アイルトンモードボタンとか?
マンセルモードとか?

往年の走り屋を忠実に再現企画?
841名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:51:25.08 ID:qShPtTae0
ところでヘルメットのメーカーはどこなんだ?
842名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:53:00.13 ID:26nMtMXm0
今言えることは、「主マッハは琢磨に負けた」ということ。
スキーの一回のクラッシュで消える主マッハと、度重なるクラッシュでも生き残ってきた琢磨と・・・・
843名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:59:18.59 ID:vEh5pfsM0
バイクで事故って寝たきりのきんたろうはどのぐらい回復してんの?ぁぅ〜って言ったりすんの?
844名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 16:59:44.99 ID:cXQYOK+T0
人工呼吸器対応型ヘルメット世界のアライさんが開発してくれるに決まってる。
病床の患者さん全てに往年の一流走り屋ゾーン体験出来ます企画?

俺が乗って見たいだけなんだけどね。
845名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 17:00:22.80 ID:s2rYHHH00
ピーター・ファン・デン・シューマッハ、がんばれー
846名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 17:01:35.21 ID:d8EI1tpOO
>>836
シューマッハが2世ドライバーって初めて聞いたわ。
親は活躍したの?
847名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 17:04:47.96 ID:2wEnBQANP
>>846
レンガ作りとかレンタルカート管理とかで活躍したよ
848名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 17:09:11.94 ID:+/ycOHTSO
死んでたほうがマシ、という状態が実際あるからなぁ…
849名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 17:12:51.35 ID:d8EI1tpOO
>>847
靴屋の御曹司じゃないのか…
orz
850名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 17:41:04.71 ID:jvtk7MgH0
昭和天皇みたいに正月休み明けに
死亡発表が濃厚。
851名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 17:44:12.17 ID:Nzj2PZG60
カートのレンタル業で1世扱い?
852名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 17:57:06.31 ID:afjdLqej0
バトンハミルトンアロンソライコネン ワールドチャンプ2世ちゃうやん
まあ2世が多いのは事実だけど お金持ちでレース好きな親じゃないとカートとかやらせないからな
853名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:07:04.70 ID:28Mz2t4A0
スキーって危険だよな
自分の親戚も半身不随になったわ
854名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:10:08.12 ID:VpkVHepJO
ネトウヨは、いつになったら、脳に改善の兆しが見られるの?
855名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:10:09.71 ID:Tq/7nYNd0
>>828
欧州ではmotoGPやF1ドライバーの日本人のが超有名
856名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:12:12.46 ID:f+S48wVp0
CNNかなんかでスキー場滑って見せてる映像出てたけど、
雪が少な過ぎて岩がぼこぼこってな危ない状況の様に見えた
日本のスキー場は木を切り倒して下は草って場合が多くて
雪がなくてもあんな感じじゃあないな
857名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:14:24.00 ID:I5jsZGyK0
>>846
F1に2世が多いってこと
シューマッハと同じ世代で優れた資質を持っていても
国際F3000で潰れたドライバーはたくさんいると思うよ
858名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:29:37.59 ID:afjdLqej0
勝てば官軍
859名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:34:55.38 ID:KTZXTvnIO
まあシューミーのことだ、どんなタフなレースでもコントロールするはずさ

とか言いつつ、大ぼけスピンとかやらかす人だからな…油断はできん

頑張ってくれ!
860名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:35:20.91 ID:TDcq1l/Q0
>>842
それを言ったら普通の人なら死んでしまう状況の雪山から
平然と下山してきた右京が最強になってしまう
861名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:36:37.73 ID:YnkmLC8M0
派手にこけよったのぅノッポ
862名無しさん@13周年:2014/01/05(日) 18:37:52.14 ID:2wEnBQANP
>>860
リヤにもフロントタイヤ履かせる
そんなところが最強
863名無しさん@13周年
そんなこと言い出したら クボつか 最強だろ