【社会】『飲み会でイラッとする人』ランキングワースト10★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
12月と1月は、忘年会・新年会シーズン。気心の知れた友人たちとの「飲み会」もあれば、
日々仕事でやり取りしている職場のメンバーたちとお酒を飲み交わしながら、
いろいろな話をするきっかけの場になることもあるだろう。
このたび、アイブリッジが展開するインターネットリサーチサービス「リサーチプラス」は、
約150万人の自社モニター会員を活用し、全国1,000名を対象にして「飲み会」に
関する調査を実施し、その結果を発表した。
まず最初に、『飲み会は好きですか?』との質問で、「好き」と回答した人は28.0%、
「嫌い」と答えた人は18.0%で、「メンバーによる」と回答した人は54.0%だった。
また、『お酒は好きですか?』との問いでは、52.0%の人が「好き」と回答している。
続いて、『飲み会でイラッとする人の特徴』を尋ねたところ、以下のような結果になった。

■飲み会でイラッとする人の特徴
 1位:自慢話ばかり 51.8%
 2位:説教してくる 48.0%
 3位:無理矢理飲ませようとする 47.4%
 4位:ずっとスマホ・携帯電話をいじっている 42.0%
 5位:泥酔する 40.6%
 6位:お会計の際にトイレに立ち、支払わない 33.4%
 7位:一部の人達だけで盛り上がる 32.1%
 8位:ネガティブな話題ばかり 30.8%
 9位:人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘 17.8%
 10位:とにかくノリが悪い 17.4%

このほか、『飲み会での教訓エピソード』を尋ねると、「お酒に弱いのに最初から飲んでしまい、
すぐに気分が悪くなってしまった。ペース配分はきちんとしないといけないと思った」、「会話で仕事の
話ばかりして雰囲気を壊してしまった。話題は不愉快でなければ、いろいろ変えたほうがいいと思う」、
「会社での飲み会は当たり障りのない人のそばにいるのが、一番!」などのコメントがあった。

*+*+ RBB Today +*+*
http://www.rbbtoday.com/article/2013/12/29/115468.html
前 ★1が立った時間 2013/12/29(日) 19:16:39.29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388312199/
2名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:32:29.46 ID:nWHwhDl20
これのどれにも引っ掛からないような飲み方なんて楽しくない
3名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:32:32.61 ID:kBWuctjt0
飲み会に参加しろと言われた時点で既にイラッとするわボケ
4名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:32:35.24 ID:5yfHRSRb0
はぁ?
5名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:32:35.19 ID:+6BlxLepO
>>2
6名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:33:38.94 ID:UWy1zsvL0
>6位:お会計の際にトイレに立ち、支払わない

どゆこと?飲み会に限った話じゃないだろw
7名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:34:06.33 ID:ZDlEyv87O
イラッとする人ランキングでワーストなら良いんじゃん
8名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:34:26.83 ID:oPw+arvz0
「唐揚げにレモンをかける人」がなぜ入ってないんだよ!
9名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:35:35.29 ID:vjjCVXb60
このワーストの使い方ってあってんの?
10名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:36:03.81 ID:Iqd3gR4V0
恋話(or子供話)
芸能人・TV

これマジでやめろ
男が打算的にしょうがなくつきあってるのを、興味があると勝手に勘違いすんな
11名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:36:38.23 ID:3O5sd6rP0
ちょっと話についてけなくなっただけで、あっち行ったり、こっち行ったり、フラフラしてる奴。大体愛想笑いばかりして、自分から楽しい話題切り出せないのが良くやる動きだな。
12名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:37:03.85 ID:Nzm8QWrTP
いや飲み会にはこのすべてが揃ってるだろ
13名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:39:13.88 ID:bX+IHykS0
なんか性格の悪いやつに調査したんだろうなこれ
てかそんなに自慢話エピソード持ってるやついるか?
14名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:39:42.66 ID:EvCNRr1b0
飲み会好きは女やホモ。
15名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:40:45.60 ID:wSJfncFhP
>>13
普通の話が自慢話に聞こえてしまう人なのかもな
16名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:41:04.31 ID:e0CKCSxF0
酒はほぼ飲まない飲むとしたら焼酎なんだが
乾杯はビールが常識だろと論拠不明な持論を展開するバカに
無理やりビール飲まされたときは平常心を装っていたが内心
次勝手にビール頼んだらジョッキで殴ってやろうと思うぐらいムカついた
17納豆ウマ太郎@則子屁net上等! ◆UmaUmaRScc :2013/12/31(火) 02:41:41.58 ID:nYvyBr2D0
本当に気心の知れたメンツと割り勘で飲むんなら良いけど、職場がらみはパスだわw
忘年会も辞退したしw
18名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:46:10.67 ID:e9RJRm3c0
>>8
唐揚にレモンかけるかかけないかをイチイチ気にしてるやつの方がランク入りしそうだが
19名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:46:46.12 ID:/0fQLJ6k0
当たり障りのない会話だけしてればいいって事か
20名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:46:53.92 ID:T2IjoxQoP
飲むと酔っぱらう人も入れとけ
21名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:47:25.81 ID:yR5rmQqN0
全部足してチョンってことじゃん

 1位:自慢話ばかり 51.8%
 2位:説教してくる 48.0%
 3位:無理矢捏造歴史を押し付けようとする 47.4%
 4位:ずっとスマホ・携帯電話で稼ごうといじりたおしている 42.0%
 5位:泥酔する 発狂する 40.6%
 6位:お会計の際にトイレに立ち、支払わない 賠償と謝罪まで要求する33.4%
 7位:一部のネチズンだけで盛り上がる 32.1%
 8位:被害者になれると見るやネガティブな話題ばかり 30.8%
 9位:賠償金は独り占めするのにオカワリを激しく要求 17.8%
 10位:とにかくノリが悪く関係ない会談で陰口外交 17.4%
22名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:47:48.70 ID:vEGBJ3/i0
包茎なのか、酔って脱ぐと恥垢のニオイが
トランクス越しにプーンと拡散する
毎回毎回やめてほしい
23名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:57:39.73 ID:JHg8xf5P0
>10位:とにかくノリが悪い 17.4%

おおきなお世話
24名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:58:15.16 ID:XSR9v8Lu0
人を集める人徳がないのに名乗り出れば付いて来ると勘違いして次は僕が幹事やるんでと豪語する新人
25名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:59:22.34 ID:pi0YnkPWi
>>10
じゃあ会社や上司や課の体制の悪口言うのやめなさいよ
あんたら男どものストレス発散に飲み会を使うな
ウンザリなんだよ
26名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:01:16.86 ID:/vkEHWBj0
>>1
それのどれにも当てはまらない奇跡の人なんて存在しねえから
27名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:03:42.23 ID:litj27gH0
>>20
酔わない酒なんて飲みたくないだろ
28名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:03:45.04 ID:x4jSYsaG0
一個も当てはまらないわ

飲ミニケーションって言葉を使う奴にイラッとする
29名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:04:32.28 ID:0UmLZxe9O
不細工
30名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:04:45.46 ID:/vkEHWBj0
>>10>>25の要望を擦り合わせた結果、ただの合コン会場になりました
31名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:04:47.90 ID:6arkDT5Y0
これだと全員だなwwww
32名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:06:10.30 ID:BRw9L9NQ0
一人飲み楽しいっぜwwwwwww


















楽しいぜ…
33名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:06:25.74 ID:KM29dy6M0
飲み会で本当に意思疎通なんか可能なんですか
34名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:07:38.75 ID:+cIwGStX0
>4位:ずっとスマホ・携帯電話をいじっている 42.0%

苦しんでる人間をさらに地獄に突き落とすのはやめてくれ
35名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:12:35.00 ID:wFXO0uP40
>3位:無理矢理飲ませようとする 47.4%
このタイプの人は、皆、死ねば良いと思うよ。
飲めないのに飲まされた時の苦しさは、忘れない。
36名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:13:08.20 ID:OHztsW1d0
毎年毎年忘年会新年会の幹事なんだけど
正直な話おれ飲み会大嫌いなんだよな
日時の調整会場の設定参加者の連絡
宴会芸の仕込みに根回し
当日は酔っ払いの相手に会計に粗相の後始末
マジで人間嫌いになるわ
この時期になるとホント憂鬱
37名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:15:22.48 ID:nrKvSIPr0
いちいちひとのコップにビール注ぎ合うのめんどくさいから瓶ビールは嫌い
自分のペースで飲ませろ
38名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:19:04.70 ID:5NE7pZxv0
コップが空になる瞬間とかをジロジロ監視してメニュー表さっと出してくる人がイラッとする
本人はめっちゃ気が利くやつと思ってるんだろうけど
39名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:19:47.98 ID:KM29dy6M0
>>36
飲み会を通り越して宴会ではありませんか  そりゃ、大変だ
40名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:20:27.31 ID:LynEE6E/0
>>1
> このたび、アイブリッジが展開するインターネットリサーチサービス「リサーチプラス」は、
> 約150万人の自社モニター会員を活用し、

こんな組織、聞いたことないが、おれが知らないだけか。
41名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:22:42.34 ID:EmFvOztj0
>>1
全部俺だ
42名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:25:50.15 ID:16ffjszF0
時期的なものじゃなくても、
そういうのに誘う俺は素敵な上司みたいに思い違いしてそうな人もうざい
43名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:27:22.88 ID:PAJSFAMdO
忘年会と言うけれど年が明けても忘れられないような粗相をする奴が多いよな
44名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:28:27.95 ID:MU3AQM8T0
日常生活で1・2・8がデフォルトの奴がいるけどマジでうざい
45名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:33:26.46 ID:wzW0pk2T0
最近飲み会で食べ物の写真をとってFBにアップする人がいるんだが、
そのために注文したものがきたときにすぐに食べられない時がある。

やるのは勝手だが、手前の食べるものだけにしろよな。
これはイラっとくる。食べ物の写真を撮ってアップするなんていつから始まったんだ?

あと、店員にその場の風景写真を撮ってもらってそれをFBにアップするやつも
同様。こっちは同意してないのに勝手にアップするしね。
46名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:34:24.43 ID:7Ixmguq+0
>>33
飲み会の真の目的は意思疎通なんかじゃない
意思疎通は別にある目的のための手段でしかない
47名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:35:25.91 ID:M7nEWsr00
>>1
1・2位、うちの会社の社長夫人だ
必ず飲み会にやってきて、社員に説教する
家族経営の会社はどこも糞
48名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:36:02.76 ID:ftKS4nVw0
>>41
支払えよw
49名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:37:03.05 ID:E3ElHmllO
>>45
それしかアップするもんがないから。
ほんとしょーもない
50名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:37:55.00 ID:mvL2e6sF0
いくらなんでも6はないだろ。
食い逃げするってことだろ?
51名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:40:49.69 ID:zpDYpms70
仕事の話をする。
俺の周りはこればかり。だから、職場の人間とは飲みに行きたくない。
52名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:43:49.79 ID:6NnlDjZz0
1位:自慢話ばかり 51.8%
2位:説教してくる 48.0%
3位:無理矢理飲ませようとする 47.4%

うちの会社の先輩・上長はこんなんばっか
それでいて昼では言えない事をアドバイスしてやってるってスタンスだからな
3に関して言えば、マジで苦しいのに断ると先輩が薦めてやってるのに失礼だってキレられたよ
半分冗談と思いきやマジギレだったのにはビックリしたわw
これ、誰でも知ってる財閥系の中核企業の話なんだぜw
53名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:43:51.34 ID:CDOfxvGC0
ノリが悪いってのは殆ど言いがかりだよなぁ
こんな事言われるなら参加したくない
54名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:44:30.95 ID:KM29dy6M0
>>51
仕事以外の話しをされても、それはそれで困るから、職場の人との付き合いは
大変だろうな 自営ですからその点がよく分からない
55名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:46:56.94 ID:nJ0flxp4O
「人に訊かずに勝手に唐揚げにレモンを絞る」とかそういうのかと思った
56名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:49:34.88 ID:16ffjszF0
からあげレモンがーとかいうのに酒は強要するw
57名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:53:15.39 ID:BRrGjFbCO
もう飲み会すんなや
58名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:56:26.50 ID:ppgdsFGg0
誰しも少しは該当項目あんだろ
宵の席なんてのはそんなもんだ
59名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:59:50.68 ID:EW4CvMk90
半個室(顔は見える)で隣の女子会と思える四人組が大声でセック●自慢はじめよった。このブスがやかましい!って見たら、なかなかの清楚系で興奮してしまった…
60名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 04:00:05.73 ID:6NnlDjZz0
>>57
マジでそれ
課内、部内だけでの飲み会に意味を見出せない
大体いつも同じような話しかしない上に最終的には誰々が使えないとか人の悪口ばっかだし
関係部署、客先との飲み会は仕方ないからピエロでもなんにでもなるよ
61名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 04:01:27.71 ID:xqB2XfVP0
>>51
 気持ちはすごくよく分かる。
 でも、結局職場の人間との飲みってのは仕事の一部なんだよな。
 だから、仕事だと割り切って職場や業務の話題のレパートリーを広げた方が君の得になるよ。
62名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 04:03:28.46 ID:l33/756O0
今の職場はノリが合わないからいかなくなったな
いい歳して学生みたいなノリでバカ騒ぎ、40過ぎの係長からして歌いながらフルチンになるのが定番とか
基地外ぶりがあんまり酷いから一切参加しなくなった。
前の職場は盛り上がったあとはバーでしっぽり語らうって感じで落ち着けて楽しかったんだがなぁ
63名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 04:03:35.63 ID:xqB2XfVP0
>>50
 それが結構いる。
 特に数十人単位の飲み会になると、一人二人払わなくてもなんとか帳尻を合わせられちゃうせいか、
そういう図々しい事をする人が出やすい。
64名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 04:03:52.66 ID:0eFR9/kz0
女の過去の男話は、聞いてて気持ちいいもんじゃないな
中身はともかく、清楚なフリは通して欲しいところ
65名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 04:11:38.32 ID:cGr/JDff0
イタリアなんか飲み会はおろか卒業式すらない、全員KYの国民なんだがな…お前ら卒倒する。
66名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 04:38:19.00 ID:YlH8/bEQP
>>1
9位の飲み食いは心当たりあるわww
ってかお前らもちゃんと飲み食いしろよって思うわ。
まぁ俺なんかは飲み会の前に吉牛いっとけって言われるけどな。
67名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 04:40:44.73 ID:16ffjszF0
「それ美味そう、ちょっと」頂戴(既に箸は動いてる
勝手に食った後で、自分のやつをちょいちょいと指す
んなもん別に食いたくねーよww
68名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 04:43:11.15 ID:pwmYmiV00
忘年会とかでかい飲み会は基本割り勘か前もってコース料金徴収だなあ
部とかチーム単位で行くときは状況によるけど流石にそんな中で
食い逃げなんてする奴いないしよくわからん
69名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 04:55:08.40 ID:Ypi7mCQu0
俺も会計の時わざとトイレに行って、帰ってきてから
冗談で「ごちそうさまでーす」「あざーす」などとかましたりする時あるが
(もちろんその後、払うが)
マジで払わず帰ってどうする
70名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:02:16.10 ID:aOncqPcC0
食えないものだらけの奴ってのに遭遇したw
超ウザいよ(笑)
71名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:03:28.38 ID:bgN0q6u/0
飲み会っていっても用途によって変わるな。
職場とか仕事関係の場合は楽しさを優先していくものではないだろ。
後、自分に利益もたらす為の情報収集飲み会とかも
基本楽しさなんてないわ。
72名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:10:45.40 ID:ClWlaiLA0
73名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:14:26.36 ID:Dlb8OTQU0
割り勘だからって酒飲みまくる奴だな
食いものに比べてコスパが悪すぎる
酔いたいだけならイオンのワインでも浴びるほど飲んでろ
74名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:28:18.29 ID:frqvmcaR0
ノリが悪いとか言いがかりだろこれ
75名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:34:16.27 ID:vmmOV4vIQ
酒全く飲めない&小麦アレルギーの俺はいつも
グレープフルーツジュースだけチビチビ飲んでるわ。
なのにいつも幹事やらされるんだよねw
しかも飲み会のあとはレンタカーのマイクロバスにみんなを
乗せて順番に送り届けなきゃならないんだよね。
まぁ幹事だから仕方ないといえば仕方ないか。
76名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:35:24.28 ID:j1LuPgYyO
>>1
ノリが悪い事しか該当する項目がなかったので、ひと安心( ・ω・)y-~
77名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:36:44.08 ID:cFtgIy5/O
唐揚げレモンが無いからやり直し
78名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:39:20.53 ID:t2+DruGb0
どんだけ飲んでも酔ったことがないんだけどほんと損するわ
酒飲みグループに呼ばれて付き合わされるけど一方的に向こうだけ酔ってて絡んでくるし
向こうは向こうで気分良く飲んでるだけのツレだから変に扱うわけにもいかないし
79名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:45:31.88 ID:dYjX60wj0
会社の忘年会とか送別会、打ち上げとか、
楽しかった覚えが全くないわ
上司も同僚も後輩も誰ひとり楽しくないのに
何で無くならないんだろうな

仕事がらみの飲みが楽しい奴とかいるの?
80名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:46:41.92 ID:9Yzti/ftO
割り勘負けっていうの?あれがイラッとする
幹事役大好きで俺は酒飲まない人料金設定してるからという奴が
たいして食べない飲まない俺に執拗に一杯だけでも飲めコレ一口味見してみろと勧めてくる
一杯でも飲んだら最後酒飲み価格徴収
やってられんわ
81名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:48:05.13 ID:ryu+SkjX0
上役や先輩ヅラしたババアの食べ残しを回してきやがる。
珍しい酒が出てくると全部、爺婆が飲んでしまう。
もう行きませ〜ん。8000円もとりやがって。
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 58.7 %】 :2013/12/31(火) 05:50:34.34 ID:ymKj//pe0
毎回車で来るのに送っていきもしないうちの社長。
83名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:50:51.56 ID:B0jo8R9i0
無礼講 真に受ける奴 出世せず
  

   忘れんなよ
84名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:51:13.83 ID:onQK1g+g0
酒飲むと体中が痒くなるから飲めない・・・
でも無理やり飲まされる・・・
85名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:51:30.91 ID:frqvmcaR0
>>79
酔えば何でもしてもいいって思ってるやつ以外つまんねーよ
86名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:51:41.95 ID:+AJ4w1ZLP
犯罪自慢
87名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:53:23.79 ID:oVaE6rpH0
揚げ物の衣はずしてる奴
88名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:53:35.61 ID:MKnp+RIM0
まわりがうるさくて話が全然聞こえないことはよくある。
飲み会やるなら個室の方がいいわ。
89名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:53:41.52 ID:neaf2VsEI
アルコール飲むと頭痛くなるので辛い
90名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:54:20.42 ID:qY4+arnCO
また飲もうね って誘ったくせして2度と電話がない
91名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:54:35.48 ID:HEGWYpYZ0
酒が全く飲めない俺は飲み会ではなく食事会にして欲しい
素の方がテンション高いし
92名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:55:40.44 ID:q46yhmJX0
ワーストの使い方間違ってるだろ
93名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:56:12.12 ID:AJuzGZff0
酔うと女性社員の体触りたくなる 。
94名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:58:44.51 ID:bIKmY44EP
下戸な俺は飲み会自体がワースト1だ。この時期忘年会や新年会・・・酒飲んで
無いのに金を払わされるのが腹立つよ。禁酒法でも出来ないかな?
95保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/12/31(火) 06:03:44.62 ID:ktN4esMx0
96名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:15:53.24 ID:GZ9PwZbF0
飲み会で楽しいのは気が合う四人位か
あまり面識がないが顔は知っている程度の
大勢での立食パーティーだな
97名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:24:04.00 ID:pQkmgqsz0
10位だけ当てはまった。
一人で飲みたい。
98名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:26:51.16 ID:4Kl35pIg0
酔いつぶれた奴の財布から金を抜き取る奴だな
99名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:27:51.76 ID:OzL03vjM0
俺はこうなのにお前と来たら…って絡まれるのが一番嫌い
部長、お前だ!
嫌いだから席を離れて座るのに、いつのまにか隣に来る
100名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:30:33.03 ID:2iec7+1RO
前の会社の飲み会がずっと下ネタ、セクハラ、圧迫のオンパレードで最悪につまらなかったは
飲み会で初めて酒が不味いと感じた
101名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:30:48.30 ID:a6Ie5ULO0
癇癪持ちと飲みたくない
102名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:33:25.50 ID:DjtzUPsNi
仕事で部下に何も注意もせず意見も言わないナァナァの会社

イラっとするするので会社の忘年会は4年に一度ぐらいしか行かない
103名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:36:47.71 ID:dSvQc8qC0
飲み会になると自分も含めて下衆の極みになるので嫌なんだよな。
思い返せばろくなことしかしていない
104名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:37:31.70 ID:ufRa0c760
1品料理を独り占めするもよろしく
105名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:39:35.83 ID:8ZN/K8W+0
割り勘払わず、先に帰った奴の分、俺が払って後日取り立てた。
”お前の割り勘の分だ、払ってくれ。”
”今持ち合わせがない”と言うので後日取り立てた。
”言ってくれりゃよかったのに” こいつとは飲みに行かない
106名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:41:10.97 ID:akjyO8oJO
飲み会なんか行かなきゃトラブることもないわな。
嫌々行っても面白くも何ともないだろうよ。
107名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:43:06.98 ID:8ZN/K8W+0
飲みたくない相手
1位;酒乱、基地外、チョン
2位;割り勘不払いで先に帰る
あとはない 
108名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:44:38.83 ID:utcfu+PD0
>「メンバーによる」と回答した人は54.0%だった。

同じ世代でやるならいいって事だろうつまり上司来んなと
109名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:45:32.31 ID:8ZN/K8W+0
一人で飲むのが一番気が合う
110名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:46:15.94 ID:P61evIdY0
 1位:イラッとしてる
111名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:47:03.07 ID:LbZzKwxRO
下ネタ&自慢話は空気悪くなるからマジやめて欲しい
よく飲むメンツだと俺が年長だから上手くフォローするの大変なんだよ
112名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:47:33.06 ID:dAr5VSnj0
「とりあえずルービー」
113名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:47:42.53 ID:8ZN/K8W+0
からんでくる奴、最悪
114名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:48:12.82 ID:JCv8bPwVO
ホテルで忘年会やったら集団ノロなかかっていらいいってない
しかもホテル側認めなかったし
115名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:48:46.02 ID:7Jj9h8py0
説教はしないけどするかもしれんな。

だれだよ山本太郎に投票したやつはと
ぶちきれたい。
116(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/12/31(火) 06:48:58.40 ID:cZUF0nED0
お酒は飲まない
会話にはなるべく入らない
質問されたら答える
でも、ちゃんと頷く事は忘れない
料理だけは残さず食べる
携帯やスマホはいじらない
タバコは吸わない
大きな声は出さない
バカ笑いはしない
決してくだけた様子は見せない

これで冷静沈着として上層部からの評価が高いらしい僕です
117名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:50:00.02 ID:7c8CVSSD0
自慢話
説教話
批判話

これはうざい
118名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:50:52.81 ID:sY2R/Dik0
酔っぱらえばみんな欠点が出るんだから
そんなもの織り込み済みでいかなきゃだろ。
よほど絡まれるとかじゃなきゃ許せや。
119名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:52:44.45 ID:8ZN/K8W+0
揚げ物の衣はずしてる奴
>>>
糖尿病でカロリ-制限の病人だから無視
120名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:53:05.04 ID:us/0l4cEO
無理矢理飲ませようとする人は確かにイラッとくる
後やけに触ってくる人
普段できないけど飲み会だからいいだろみたいなノリなんだろうな
121名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:53:34.07 ID:HL0LIB1a0
飲み会の中の話をきっちり上司に報告する上司
122名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:54:14.50 ID:bnk1ZtsQP
>>1
VIPでやれやカス
どこがニュースなんだよ
123名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:55:03.84 ID:8ZN/K8W+0
>>121 こえ〜な、それスパイじゃね〜か
124名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:57:01.47 ID:dSvQc8qC0
>>121
上司に報告までいかなくても後で思慮なく周りに言いふらす奴は普通にいるから飲み会の席でも滅多なことは言えない
125名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:57:56.97 ID:dq1qftyw0
>>123
社会人の常識だよ
入社1年目に無礼講でも決して羽目をはずすな、
人事考課に影響がでるぞと上司に教えこまれた
126名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:57:59.15 ID:8ZN/K8W+0
ゲラゲラしながら金玉握ってくるやつも嫌どすねん
127名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:59:21.09 ID:K0/05cMZ0
飲み会に誘われすらしない俺様大勝利
128名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:59:21.60 ID:AD3ozgFWO
呼んでもらえるだけマシだろ
129名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:00:04.46 ID:dSvQc8qC0
>>125
無礼講の程度を勘違いして次の年にとんでもない部署に飛ばされた奴は確かにいるな
130名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:00:37.16 ID:i5AhNXQ4O
リサーチプラスはポイントメール会員を対象にした
数円しかもらえないポイントアンケートサイト
そんなのやってる奴は暇な無職か主婦かコミュ障
というバイアスを踏まえないといけないのがアンケートサイトのデメリット
131名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:01:55.00 ID:HgD5R8XXO
>>128 呼ばれたくない
132名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:04:22.25 ID:8ZN/K8W+0
呼んでもらえる相手;
 酒乱と絡む基地外、金ない奴、髭おさわりホモ、

    よって行かない
133ポポちゃん:2013/12/31(火) 07:08:39.09 ID:/AmXMZJAi
>>32
イキロ
134名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:10:20.86 ID:HrIRygSsO
いつもおとなしくて逆らわないから扱いやすかった後輩の女の子がいて
またいつものように酒飲ませて楽しんでたら酔って日頃の俺を思い出してキレて
俺に対して泣き喚かれたことがあったが泣き止まないし介抱するの迷惑だったわ
いつも気が弱くて意地悪されても何も言えない癖に
135名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:12:44.27 ID:dSvQc8qC0
>>134
それはお前という存在が日常的に大迷惑なんだろうな。その女の子が可哀想
136名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:15:49.48 ID:8b8ZkmW80
まず飲み会が苦痛
137名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:16:06.14 ID:4jSUylySO
会計の時、席立つのでも幹事に会費渡してから行くだろ。

会費すら払わん奴は無銭飲食でしかない。
138名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:19:36.20 ID:bNU5k0Zyi
1と2はセットな場合が多い気がする。
139名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:20:33.96 ID:HrIRygSsO
>>135
意地悪してるの俺じゃないし
ただ仕事が忙しいと手伝って貰ったり楽しくするためにいじって和ませたりしてたのに
140名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:22:55.55 ID:IJ+dlRTR0
店には悪いけど、清算を別々にしたいわ。
割り勘はなんかそんな気分だよ。

まあ、忘年会だから、いいも悪いも我慢しなくちゃw
一年にそうあるわけでもないし。
141名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:26:50.33 ID:YWDY1+/R0
今日は無礼講だからは嘘
142名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:27:06.35 ID:A8YsgvWF0
上司が、自慢と説教大好きだから、金払ってこれらを聞いに行くようなもの。
でも、少しは役に立つというか、うなずけるものがあるから、全てが無駄とは思わん。

相手の自慢からも、教訓を学び取れないとダメだよ。ただウザいとだけ処理するのでなく、成功の方法を知れるわけだからね。他人の自慢から学べないのは所詮は小物だよ。
143名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:27:11.26 ID:oRbK9Zlv0
どうせいちゅーんジュー
144名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:28:20.51 ID:M2LgNkJkO
飲み会いろいろ行くけど
会社の飲み会はホントぎすぎすするだけで詰まらない
サービス残業と言われてしまうのも仕方ないな
145名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:29:36.91 ID:dSvQc8qC0
ネガティブな話題ばかりは俺に当てはまるな。だって普段からネガティブな事しか考えていないからな
146名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:30:07.07 ID:wqd4y45E0
日本の悪習だと思うな
終身雇用が崩壊した現代では
忘年会はやめた方が良い
まず盛り上がらないから
147名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:30:30.94 ID:HrIRygSsO
同窓会ってのも同じようなもんだろ
しかもこっちは幹事にぼられてることよくあるし
148名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:31:50.08 ID:l1IySJRl0
>>99
まあ、来なくなった時がお前さんの左遷が近い時だけどな
149名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:32:39.77 ID:hKG4oClu0
話が長いやつは入ってないのか。ありゃ次元の違う不快さだぞ
150名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:33:51.63 ID:78m7Fj0+0
飲み会っつっても仕事絡みは仕事の延長だろw
仕事抜きの友人達の飲み会だとイラッとするのも笑える肴
151名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:34:14.83 ID:dSvQc8qC0
昔は良かったという思いや伝統を守るという思いだけで忘年会を開いても盛り上がらないよな。時代が違うんだよな。カネを捨てるようなもの。
飲みニケーションで仕事が円滑化するなんて一時の幻想
152名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:35:19.87 ID:u0D3KjMfO
会社の飲み会は時間の無駄
153名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:38:08.62 ID:5Wl7I7TQ0
1位「暴れる」かと思ったけど違った
154名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:38:10.19 ID:JclOVpin0
酔っ払ったら、大抵の人はいずれかに当てはまるだろ
155名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:40:11.97 ID:OXLRJtJp0
>>34
行きたくないのに参加してるんだからね。。。
156名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:40:26.13 ID:M2LgNkJkO
>>149
話題なんてさしてない飲み会だと
そう言うタイムイーターは有り難い存在だよ
157名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:40:41.43 ID:dSvQc8qC0
これから多くなるのが同窓会だよな。だが、昔を懐かしむ話題が一通り済んだあとは誰かの卒業後の武勇伝か子供の話かネガティブな話題ばかりが多くなって、軌道から外れた生き方をしてる奴には面白くないわな。
ま、懐かしいみんなで集まれる事自体に感謝はするけど
158名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:44:14.01 ID:OXLRJtJp0
>>139
それはお前が楽しんでいるだけで、その子は心底嫌がってたんだろ
159名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:44:54.88 ID:S4NwcA3dO
>>2-157
飲み会で一番無駄な時間…会計の後に店の外で円陣組んでいつまでも次に動きだそうとしない連中。何でさっさと二次会組と帰宅組に別れないのかいつも疑問なんだけど?
幹事は段取り悪いの?
160名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:49:45.95 ID:dSvQc8qC0
>>159
二次会までは面倒をみない幹事も普通にいるからな。円陣なんかそのうち消えるから大目にみてやれや
161名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:51:03.79 ID:HrIRygSsO
>>158
やりすぎたと思ったら「嫌だった?」と聞いても首横に振って否定してたよ
162名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:52:51.00 ID:S4NwcA3dO
>>160
早く帰りたい女の子に対してダラダラ寒空で時間を潰すのが好印象に繋がるかよ?
学生の飲み会ならまだしも…
163名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:56:45.74 ID:OXLRJtJp0
>>161
そりゃ彼女も雰囲気壊したくないし、嫌とは言わんだろ。
いじるのは親しい間柄で距離感がつかめている相手だから成立するんだよ。
最近はいじるを勘違いしている奴が多い。
164名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:56:56.44 ID:dSvQc8qC0
>>162
ま、一次会の最後に帰宅組の帰宅の段取りや二次会組のまとめまで酒席で済ませた後で散会すべきだとは思うがな。
しかし経験が足りない幹事も多いから仕方が無いわな
165名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:59:33.62 ID:YrDqUThWO
>161
あなたは紳助やみのもんたと似たようなもんよ。
166名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:01:26.37 ID:dSvQc8qC0
飲み会であれ日常であれ、人の心を察する事ができないのに自分は人付き合いが他人よりも上手だと錯覚している奴が一番困る。
167名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:01:55.60 ID:u1zc97160
>>36
そんなお前の事を良く知る、将来の奥さんが、
お前の行いをジッと見てるよ。
おつかれちゃん。
168名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:05:34.24 ID:HrIRygSsO
>>163
彼女の酔っての大泣きだけど周りの人に見られて調査されたりするのかな
今のうちに彼女に「もし聞かれてもいじめられていないと言え」と言ってくる
169名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:06:39.54 ID:8ttc21gC0
ちょっと待って欲しい

イラっとさせる人

ではないのだろうか?
170名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:07:14.53 ID:Dnb07rVY0
割り勘負けとか言ってるやつ。
171名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:08:40.01 ID:9PtrMZi/0
飲まない奴に毎回車出させて何の見返りもない。
当然、「移動手段として」最後まで付き合わされるし、
当然、全員送ってから最後に自宅に帰ることになる。
172名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:09:26.48 ID:lnV6zIWX0
きちんと卓と会計を個別にすればいいのさ
173名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:09:34.82 ID:3i773pnM0
>>25
これは図星だなw
野郎の場合、その場にいない人間の悪口で盛り上がる
174名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:13:14.40 ID:3i773pnM0
>>159
円陣組んでる奴等は行くか行かないか様子見してるんだよ
特に女が多い飲み会では女の二次会参加状況が大勢に影響する
175名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:15:12.79 ID:dSvQc8qC0
飲み会に出る数少ないまともな理由としては、自分の悪口を言われる事をブロックできる事だよな。あと、自分は社会人として嫌なことでもやりますよというアピール。このためだけに出ていると言っても過言ではない。
176名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:15:31.97 ID:fcPc2StP0
★拡散★

街宣動画をみてこんなに笑ったのは初めてです
「笑う門には福来る」ですね
ありがとうございました

【マンセー隊】有田芳生大先生に暮れの元気なご挨拶【その1】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22567264
【マンセー隊】有田芳生大先生に暮れの元気なご挨拶【ラスト】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22567389
177名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:16:03.76 ID:M2LgNkJkO
>>174
様子見るやつはいつなんどきも食いっぱぐれるな
野郎だらけだろうが構わず突き進むやつは
立ち居振舞いが自然になって好印象なものだよ
付き合ったり結婚の理由で少なくないのが友人の紹介と言うことを忘れてはいけない
友達のいないやつに彼女は出来ないのだよ
178名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:16:42.50 ID:4U93JKbD0
クチャラーは死ね
179名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:18:09.84 ID:lfO7W7NT0
>>168
ネタなのか?じゃなきゃただのパワハラw
「酒飲ませて楽しむ」ですでにアウトなのにw
180名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:18:16.95 ID:0pfKY/7a0
飲み会として致命的なのは
10位:とにかくノリが悪い 17.4% w
181名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:19:12.32 ID:wqd4y45E0
>>175
鬱陶しいけど出ないと悪口言われなくても罪悪感かんじて
せっかくの年末年始も疑心暗鬼になるのが小市民の日本人だもんな
悪口すら言われない無関心になられるのもヘコむし
182名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:21:38.99 ID:zAq2FIQs0
イラッとするという言い回しにイラッとする。
言霊とは良く言ったもので「イラッとする」という言い回しが出来た頃からイラッとすることが増えた。
183名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:22:03.11 ID:ymra2nab0
馬鹿が飲み会で会社の女性に手を出してクビになるのを待つ、資格を多く持っている奴も居るんだぜ。
勝手に自滅してくれや。能無し(ほとんど資格をもたない、使えない馬鹿上司(笑))WWWWWWWWWWWWWWW
184名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:23:09.69 ID:M2LgNkJkO
歓迎会や忘年会は死人も出るし
酒を大量に飲むだけでも体に悪い
確実に日本人の寿命を縮めてるだけ
会社終わりにオフィスで発泡酒片手にサラッと形式的にやってシメるのが現代風
185名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:24:46.92 ID:dSvQc8qC0
>>184
そのスタイルが早く全国に拡散してほしいものだ
186名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:25:01.56 ID:wqd4y45E0
>>182
やっぱじぇじゃじゃとか言ってしまう方なのですか?
187名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:25:05.43 ID:vsNes7umO
同じくイッラッとする言い回しが嫌。
188名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:25:11.94 ID:ymra2nab0
個人的には邪魔な奴が勝手に自滅してくれるのを加速してくれる、
そんな便利な社交場だと思うんです。飲み会はいわばセクハラパワハラ
その他会社に相応しく無い、社会的にみて相応しく無い行動を取った奴を
会社から追い出すネタをつくりだす場なんだそうです。社長や重役達が
飲み会に参加しないのは、つまりそうゆうことなんだよ。
189名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:25:34.04 ID:furs0N6m0
「飲ミニケーション」

死ね
190名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:26:38.55 ID:us/0l4cEO
飲める人の中には酒を飲めない人間がいるという事を理解できない奴がいるんだよな
こっちだって飲めるなら飲みたいわ
それを「1度吐くまで飲んでみればいい」とか「飲まないから余計に弱くなる」とか散々言って、素面で酔っぱらいの相手する苦痛がどれほどのものか分かってないんだろうなと思う
191名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:27:47.14 ID:dSvQc8qC0
酒は毒だ。禁酒法はよ
192名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:28:05.22 ID:ymra2nab0
俺は資格あるから、後は
馬鹿上司共を追い出せと
株主から社長通して
通達受けたけどな。社会的に要らない奴を合理的かつ合法的に追い出すには
どうすれば良いのか。普段の行動+年間通しての行動を勘定する。これしかない。
193名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:28:21.03 ID:Ym01NIrt0
・既に済んだ話を延々引張りたがるヤツ
・皆で「アレってどうだっけ?」となんとなく忘れたことを速攻でスマホでググって
 結果を朗読するヤツ
194名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:28:23.43 ID:+K/lmg7W0
飲み会の誘い自体にイラっとするわ

あえて他者と時間を共有したいって精神がわからない
職場を出てまで
195名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:28:33.67 ID:VZf3A0yV0
>>188
社長や重役、参加するけど・・
というか普通に「俺を呼べ。幹事やれ、セットしろ」とかいってくるんだけど・・・
196名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:29:38.50 ID:WduEMwrl0
>>192
どんな糞組織にいるんですか…
197名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:29:55.00 ID:AIkxqHhI0
ど定番の揚げ物にレモンすぐかける奴は
198名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:30:25.05 ID:DI92EGoHO
飲み会参加なんてだるいから知り合いに手紙渡して飲み会の席で手紙晒してとかもうして、手紙だけ参加してるわ
そうしたら金かからんし特やし
手紙には近況を手短に書くだけでいいし
199名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:30:40.80 ID:dSvQc8qC0
今更だが、自分には困ることはあっても「イラっとする」という言葉の感覚が分からない。何なのか?カルシウム不足なのか?
200名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:31:15.32 ID:wqd4y45E0
ID:ymra2nab0君は酔っ払っているのか?
201名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:31:34.95 ID:ymra2nab0
俺が最終的に追い出すターゲットとして仕事を受けたのは40代の無資格者。
誰でも取得できる労務管理や運転免許、その他合格率35%以上の資格じゃねえよ。
実務系のだな。それ持っているのと持っていないのとでは株主の印象が世界的に違うからなw
持っていなきゃならない年齢なのに持っていないから株主にまで睨まれるのだよ。馬鹿上司共がw
202名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:32:45.14 ID:lfO7W7NT0
>>193
後ろはまあ、タレントとかならありかな。膨らむし。
ただの言葉だったり歴史的事件とかだったらへーで終わるw
203名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:34:13.18 ID:WduEMwrl0
>>193
そうね、知りたいんじゃなくて、なんだっけってワイワイしたいだけだかんね。

>>200
働いてないと思うけどね。
株主が社長に対して中間管理職をクビにしろとか言ったり、それを社長が飛ばして下の社員に言ったりって、
これが事実だとしたら、その組織はおかしい。少なくとも上場してる規模の会社ではありえない。
204名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:34:13.61 ID:ymra2nab0
>>196
世界で従業員連結10万人超の会社です。(´・ω・`)
日本でも上場している会社ですよ・・・。
使えない奴は子会社にオチ、子会社で働く奴はそれなりに。
更に株主達の基準で決まる。
205名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:34:36.96 ID:X+M06BZJ0
飲み会出ないで家でゲーム・インターネットしてるのが一番いいな。
206名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:34:58.08 ID:lfO7W7NT0
>>199
カチンとくる、だったら昔からあった言葉でしょ。
大体一緒。
207名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:35:00.41 ID:dSvQc8qC0
>>201
そういう会社ならば最後には追い出しを画策した君までなんか理由を付けられて追い出されそうだな。
208名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:36:56.12 ID:ymra2nab0
>>203
お前の判断基準など知った事か。
会社の判断基準は、会社の判断基準さ。
そういえば、使えない上司の1人に、お前みたいなやついるなw
残りの時間でどれだけ実績出せると思っているのか知らないが、
俺の持っているのさえ取得が出来ない様では無理に決まっている(笑)
209名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:37:38.75 ID:M2LgNkJkO
>>207
走狗煮られるだな
210名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:38:22.60 ID:pe2D6XvN0
会社の飲み会なんて皆行きたくないハズなのに何で毎回行うんだろう?
俺は何言われようが頑なに行かないけどw
211名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:39:20.28 ID:BxoX1yKEO
>>207
多分>>201より若くて資格持ち(笑)の奴に同じ事されそう。
それかハメられた元上司に刺されそう。
212名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:39:30.55 ID:DI92EGoHO
ワーストの使い方間違っていないか?
この本当に記事日本人が書いたの?
記者失格だね…普通なら間違えんよ
213名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:39:32.21 ID:WduEMwrl0
>>208
給与明細の受け取り額くらい画像とIDつけて晒してみw
源泉徴収票が出たばっかだから、そこの支払総額でもいいぞ。
そこから個人特定なんて100%あり得ないから。

資格に執着するのって、基本的に仕事の中で評価を受けられない奴ね。
資格ってのは、仕事で結果出す上で持っているべきものであって、それが結果ではないのよ。
214名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:39:33.00 ID:c88Hylze0
自慢ばなしディすって
乗り悪くやったらええんけ
215名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:39:44.20 ID:wqd4y45E0
>>210
上役になるとやりたくなるものらしいよw
216名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:39:45.73 ID:ymra2nab0
>>207
へえ、日本の官僚組織に逆らうのかい?(´・ω・`)
全て予算の為だけどな。歯車の一部なんよw
それがわからない馬鹿上司が首切られるのは今も昔も同じなんよ。

「実績」wつくってwww根拠を無理につくり、更にスマートに追い出す。
これ数十年前からの処刑方法なのだね。(´・ω・`)
従うだけだなwwwwwwwwwwwwwで、利害の一致とw
217名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:41:10.98 ID:dSvQc8qC0
>>210
もはや飲酒教という名の一種の宗教だよ。
幼少の頃から見聞きして育つうちに刷り込みされたもの。
218名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:41:36.41 ID:M2LgNkJkO
飲み会の失点誘ってリストラする会社なんてブラック以下だろwww
非合理的過ぎてウケるw
219名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:41:42.07 ID:qKd/OuSp0
それにしても今、飲み会のマナーっていうのを知らない若者が増えたよなー

焼き鳥とかの串に刺さった料理がやってきた時、
みんなで食べやすいように串から具を外して皿に移すってのを
だれもやろうとしないんだぜ?

仕方がないから俺がいつもやってんだけど、
若い連中みんな( ゚д゚)ポカーン とした顔で見つめてやがんの。

だめだよこれじゃ。
220名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:41:47.56 ID:OQfXyMox0
貸し切りマイクロバスで遠くの店まで行く
会社の忘年会ほど、つらいものはないぞ。


絶望的な虚脱感。運ばれていく子牛のよう。
ドナドナの世界だよ。
221名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:42:00.69 ID:lfO7W7NT0
>>216
世界で連結10万人超の日本の官僚組織ってなんだろうw
222名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:43:32.96 ID:Nrep+UxS0
もう10年ぐらい酒は一滴も飲んでいない
223名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:43:48.35 ID:wqd4y45E0
>>220
昭和の香りが漂ってきそうだなw
224名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:44:14.74 ID:LzzLfZt90
最近はもう自慢話する奴なんてみないけどな
225名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:44:41.81 ID:9PtrMZi/0
>人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘
これあるわ。しかもこういう奴ほど焼肉とかリクエストしてくるし。

あと、ソフトドリンク2〜3杯の人もいるのに
生ビールジョッキで10杯以上飲む奴とかな。
226名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:44:57.50 ID:VZf3A0yV0
うーん、総務担当になったら顔つなぎでいろいろな部署の人間と飲み会を企画するようになった。
それでわかったのは、自分は自分の仕事だけしていればいい、
それ以外はノータッチ、関わってくれるなというのはソルジャーの発想なんだよなあ。
言い換えれば会社全体に目配りした発想ができないというかね。
俺自身は体育会系の飲み会って苦手なんだが、その場をうまくかわす術が身に付いたと思っている。
227名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:45:19.07 ID:ymra2nab0
俺は保守的に定年まで安定真摯に働かせて貰えればそれで良いンよ。(´・ω・`)
どこぞの馬鹿どもが少し出世したくらいで横暴するような真似をする
わけねーだろ。むしろ出世する際に、何故相応しくなさそうな奴が出世したのか
自惚れというのは怖いな。俺も常に注意する。だから「馬鹿」上司と書いただろうがw
もう少しで今よりも普通の上司の下で働けるかもだけどなwつきあいきれん。女目的の飲み会なんてなw
228名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:45:56.45 ID:SIRc4EgD0
乾杯から帰宅まで部長の世話を
全て俺一人がすると宣言すると俺だけ会費タダになる。
当然二次会は部長を皆から引き離す役も込み
これで上司から可愛がられ、職場の人にも感謝される
229名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:46:09.72 ID:J3x6TGMz0
レモンがどうした
とか神経質すぎんだよ、お前ら
230名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:46:14.06 ID:cjzKjPddi
飲み会になると説教したがる男が多い。盛り上がりたいのに気まずい空気作る。
231名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:46:29.68 ID:dDCfxkjr0
飲み会なんぞ参加しない

飲めないって言ってんのに飲めやこらってどなるバカ課長にはうんざりだ
232名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:46:58.01 ID:X+M06BZJ0
>>217
飲み会は楽しいものだという強い刷り込みだな。
昔はコミュニケーションが飲み会くらいしかなかったが、今はインターネットがあって
同じ価値観の者と距離に関係なく会話できる。
価値観の違う者と同じ席、時間を共有することのなんと無駄で苦痛なことか。
逆に言えば違う価値観のものと触れ合おうとせずますます溝が深まるばかりなんだけども、
互いに擦り寄ろうという気持ちがなければ、しかたのないことだと思う。
233名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:47:31.36 ID:Ixb5s59c0
>>52
>財閥系の中核企業

土佐出身のあの財閥?
234名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:47:34.04 ID:y0bV0zdf0
>>219
いつのマナーだよw
今はそんなことしないだろw
235名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:47:35.56 ID:hT2pHtlS0
飲み会なんてこの世からなくなればいい
236名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:48:09.23 ID:uefqt0GeO
皆が僕を構ってくれないから携帯弄り
皆が僕を構ってくれないから盛り上がれない
皆が僕を構ってくれないから酒のペースが上がり泥酔
皆が僕を構ってくれないからだ、僕は悪くない
皆が僕を誘うのが悪い
237名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:48:21.45 ID:ymra2nab0
>>221
上場企業の大半は官僚組織の予算が影響してんだよ。
一回入社してみろ。実態わかるかもな。飲み会で騒いでいる奴らや
単純に末端で働いている奴にはわからねーだろうけどな。
238名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:48:21.63 ID:bSOESyxI0
年の瀬にID真っ赤にして草生やしてる社会人ID:ymra2nab0…(´・ω・`)
239名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:49:04.51 ID:HrIRygSsO
>>179
彼女は訴えないからパワハラにならないよ
絶対いじめじゃないと言ってくれる
240名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:49:14.40 ID:dSvQc8qC0
>>236
それってどこの碇シンジ君だよ
241名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:49:27.03 ID:WduEMwrl0
>>221
しかも上場してて社長がいてクビ斡旋やってる官僚組織ですw
242名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:50:06.79 ID:1/MTrdPw0
とにかく割り勘勝ちが目標で異常に食いまくった挙げ句最後の注文は絶対自分の飲み物って奴がいたな
お開きって雰囲気でも他人が注文した後は絶対自分の注文で〆る
あんまりにもさもしいんで誘わなくなった
243名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:50:42.67 ID:ymra2nab0
>>238
やあ。君か。
2月までショートカットの1us$=106円越すのは
近いと思うぜ?(´・ω・`)
これくらいが丁度見つけやすいだろ?今回はサービスな。
244名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:51:06.59 ID:wUU8Ii+6i
勝手に鍋を取り分ける女うぜー
245名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:51:06.88 ID:Fh+dz0Fq0
課長が企画した懇親会が参加者3人だけになりそうだったので、
俺がみんなを回ってやっと10人にした。俺の評価は低い、かまわないけどな。
246名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:51:07.05 ID:40PDOlxa0
>>83 >>125 >>129 >>141

「今夜は無礼講だから」は罠・・・社会人の常識ですよね。

この台詞を吐く奴は、酔わせて新人の本性(素)をチェックしてやろうと思っている。

と、同上の台詞を吐いた次長に言ったら干されたwww
247名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:51:51.66 ID:EiZaz6Z60
>10位:とにかくノリが悪い 17.4%

ノリが悪くても意外に問題はないんだな。
安心w
248名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:53:09.31 ID:Ym01NIrt0
>>202-203
以前、話がアイドルネタになって「そーいやSDNってグループがいたねー」ってなったんよ
「誰が居たっけ?」「さー全然記憶にねーなw」とか言ってたら調べ始めてさ
全メンバーを朗読するんだよ
ソイツが喋り終わるまで待たされて白けた
249名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:53:22.72 ID:Z6tAJBvr0
飲み会は無論正式な業務命令でもなんでもない

そういうのに参加することを事実上強制することで
上司の権威を誇示したいという思惑が見え見え
(一種のプチ・ワタミだな)
250名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:53:26.47 ID:afUZYhVxO
自慢話が一つもない事が自慢になるとはな
251名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:53:50.17 ID:dSvQc8qC0
>>247
社会人的には、存在感は無いがとにかく飲み会にはいつもいる奴が知らぬ間に出世している。
252名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:55:03.00 ID:1/MTrdPw0
>>245
青鬼さんコンニチワ
赤鬼さんみたいに最後に気づく人すらほとんどいないからどんな形でも報われることはないよ
253名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:55:19.73 ID:X+M06BZJ0
かつて酒は人間関係の潤滑剤だった。今は神経をすり減らす研磨剤だな。
254名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:55:34.57 ID:ymra2nab0
(´・ω・`)

2014年株為替の安心安全シンボル(´・ω・`)y-~
255名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:56:18.50 ID:71eZWh7F0
飲み会そのものが好きじゃない
喘息持ちで飲めない俺には退屈な時間
256名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:57:33.68 ID:niSNAHzIO
>>248
ちょっと調べてよって言われる時はおk?
257名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:58:13.25 ID:QCwe7MAsi
締めに鮭茶漬けを頼んだら、確実に酒茶漬けにしてくる奴
258名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:58:25.27 ID:OI6nVbpfi
既婚者なのに彼女呼んで、自慢と盛り上げ強要
259名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:58:47.53 ID:eAwmVqlNO
6位:お会計の際にトイレに立ち、支払わない 33.4%

トイレには行かないが毎回カネが無いとか言うクズがいる。
こういうやつが3グループに1人くらい混じっているのか。
次から呼ばなければいいけど幹事にべったりで図々しくついてくるんだよな。
260名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:59:25.66 ID:+a7bEoyB0
24時間ローテ勤務の職場は、忘年会とかなくていいぞw

普段がきついけどな。。
261名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:00:18.20 ID:Ym01NIrt0
>>256
依頼されたならいいんじゃない
でもSDNのメンバーであれば、今でも名前知られてるひとだけ抽出して発表するくらいは
気を利かせてほしいものだ
262名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:00:31.86 ID:HqGNg67MO
呑めるけど人付き合いが辛いからパス、早く帰って寝たい

前回は今月出費がーでごまかせたけど、次回はどうしようか…
263名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:01:21.46 ID:g1jQqEcHO
>>253
うまいこと言った!

よ〜し、>>253にテキーラショット一つ〜
264名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:01:33.57 ID:cjzKjPddi
平日に飲み会させる上司は論外
265名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:02:15.08 ID:+a7bEoyB0
>>262
今月出費が云々・・・・で忘年会こないのって、言い訳へたすぎだろw

=いきたくないから行きませんと全く同義だろ
266名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:02:28.05 ID:wmsPEuma0
てめえのペースで周りの空気省みずに喋り続けるバカ
267名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:02:30.98 ID:dSvQc8qC0
>>260
そう思えば、嫌な忘年会を開ける会社にいるだけ感謝をしないといけないな。
俺なんか忘年旅行だから更に嫌だがそれが出来得る会社にいる事に感謝だな
268名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:04:24.19 ID:ymra2nab0
自慢話する奴は飲み会でしか存在をアピールできないと判断するとあった。
俺の基準じゃねーが、なるほどなと思った。(´・ω・`)
心理的に普段の状態とそいつが思いこんでいるのが合致していないと
自慢話しやすいそうだ。で、次にとる行動がマニュアル化されている国って一体(´・ω・`)
怖いなwww日本は怖いなwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:05:24.13 ID:NfTWAdTuO
端でみんなが楽しそうにしてるのをつまみに飲んで食ってタバコ吸ってるのが楽で良い
両サイドで入れなくて会話されると辛い
270名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:06:40.83 ID:0eqoUlx50
他人の悪口ばかり言う人
271名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:08:27.86 ID:ymra2nab0
>>269
(´・ω・`)
煙草吸わないが、同意。
部長以上の人間も時折飲み会に参加してた割に実績だせない人達は
3年以内にクビになるのが現実。実は日本の飲み会って怖いんだぜ?
272名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:08:49.00 ID:+a7bEoyB0
職場は適度にギスギスしてるのが一番すき 
飲み会は空気読めないやつがいたほうがいい、そいつがヘイトを受け持てくれる

何事も和気あいあいとしてるのが気持ち悪いし不自然 

たいして仲よくないのに苗字の一文字だけとって「○ちゃん」とか呼び合ってるのは最悪。
そういうのにかぎって表面上だけで毒々しいわ 
273名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:09:32.77 ID:dSvQc8qC0
ふんふん。へぇー。飲み会なんてこの言葉だけで乗り切れるぞ。確かに時間の無駄だが、別に殺されるわけではない。飲み会ごときの事で憂鬱になる方が身体に毒だ。出るか出ないか迷うぐらいならば出席しておけばいい。
274名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:10:16.80 ID:OctLkPPY0
>>269
タバコは店の外で吸ってこい
275名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:10:38.48 ID:ymra2nab0
>>270
そのタイプは業績回復に特段の成績を上げられないと
5年以内にクビになる確率が90%。飲会出席って怖いなw
276名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:12:08.69 ID:cjzKjPddi
うちでは部下の悪口言う奴が出世してる
277名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:12:59.00 ID:ymra2nab0
公務員試験をパスして官僚に最初から組して
民間企業で働き、こめつきばったの如く官僚組織に
逆らわず、時として会社の一部に反抗するくらいが丁度残りやすい。(´・ω・`)
反抗した内容が官僚に従っている内容のは許されるというか、仕事だから。
278名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:15:04.82 ID:VEwGF/bB0
>>25
同感同感w

俺は男だが、男たちの飲み会は内輪の愚痴や悪口で辟易することが多い。
なるべく参加しないようにしている。
279名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:15:09.11 ID:jCIkoyND0
>>62
脱ぐ飲み会やだな〜
エロ系の話しかしない飲み会は話すこと
ないから、しんどい。
280名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:15:11.65 ID:ymra2nab0
>>276
悪口言ってる内容が訴訟になると会社はかばいきれなくなるよ。
飲み会で皆が聞いているからなwそれがいわゆる失態だwww
一昔前はそれで相手を陥れて出世してたのが居たらしいがw
281名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:15:57.46 ID:dSvQc8qC0
>>277
官僚に組して民間企業で働く?
ちょっと言ってる事がよく分からんな
282名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:16:02.56 ID:NmqSXaUP0
飲み会いかなきゃいいじゃんw やめちまえ
283名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:17:24.01 ID:wJy0PFvy0
飲み会に誘う人
284名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:19:12.26 ID:dSvQc8qC0
音楽の話題で盛り上がり始める奴ら
興味が無いこっちはわけが分からなくて置いてきぼりになる
285名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:20:12.71 ID:571/Z6Ey0
・「ノリ悪いね〜」と言う人
・掛け声とかウザいことを企画する人
・いつの間にか仕切りだして「1人ずつ来年の抱負を言って」とか言う人
286名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:20:46.74 ID:ymra2nab0
>>281


例えば試験パスして暫く民間企業で働いていたって良いじゃないか。(´・ω・`)
日本の企業は政府の援助がないとやっていけないのだから。
トヨタでさえ政府から嫌われるとやっていけないのだよ?連結で10万人なんていくらでもあるよな。
正社員以外に短期含む非正規も有りで10万人の従業員なんて結構どこでもあるんよw日本で正社員が50人程度の
会社も海外では2000人くらい雇用しているのも多々ある。(´・ω・`)
287名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:22:57.99 ID:iCVf/oe40
6位とか1位の奴って普段から嫌われてるだろww
288名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:23:45.05 ID:dSvQc8qC0
>>286
ますます意味が分からない。
試験パスしただけで官僚仲間気取りは出来ないだろ。むしろそれでも民間企業へ行ったという事で官僚からは仲間外れだろ
289名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:23:45.10 ID:Ei8T5L590
>>1
一番に気食わないのは
こういうランキングを意識して当たり障りのない会話をするやつ
酒のんでんだから本音な会話を楽しまなくてなにを楽しむんだよ
290名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:23:45.72 ID:VEwGF/bB0
>>32
一人カラオケも楽しいよ!
291名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:25:52.58 ID:ymra2nab0
顕著なのがベアリングカルテルやったね。
あれは少しやりすぎちゃうと思ったが、仕事だったのだろうなw(´・ω・`)
ああゆうのはな。内部から情報をある程度取得して、そうゆう実績があったとの
証拠を掴まなくてはならないからな。誰が関係したかしらないが、ジェイテクトもやられちまったみただなあw
普段の行いってところだろうなw取締役もクビになっただろ。飲み会って怖いねえwww
292名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:26:12.88 ID:VEwGF/bB0
>>63
勝手な推測だがキセルするタイプだと思う。
293名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:26:24.98 ID:WAHfgozq0
そもそも飲み会っていう文化自体いらない
下戸の俺はいつも相当苦労してる。付き合いで一杯だけでも飲むけどその一杯がしんどいんだよ!
どうやって上司からつがれようとする酒、同期の女の子からつがれようとする酒から逃げようか、
そればっか気になる。
腹割った話するのに酒の勢いとかなくても俺は出来るのに、何で酒入んないと出来ない奴が多いのか?
294名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:27:32.97 ID:L/TQBmzTO
同じメンバーで毎月やってると
毎回話題が同じ
295名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:27:45.47 ID:uxN/VI/I0
楽しいことが最優先なら職場の人間と飲むのは無理があるし
職場の人間と飲むなり、接待なりは、その場に合わせて自分も楽しまないと
有益な人間関係を築けないし、飲む意味がない。
296名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:28:17.53 ID:GgfJ2EHj0
>>1
あー、おれ10位だわ
297名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:28:55.40 ID:jCIkoyND0
>>285
うわー どれも嫌だわ・・
298名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:30:06.68 ID:VEwGF/bB0
>>59
電車の中でそばにいたギャル二人がそういう話を始めたことがあるw
比較的空いてる時だったが、あれはびっくりしたw
299名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:30:44.07 ID:dSvQc8qC0
>>285
リアルにそういう奴がいるから困る。またこっちもそれに乗ってやらないと翌日にそいつがネチネチ言いながら凹むから困る。
300名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:31:29.86 ID:ymra2nab0
さて、真っ赤なID消すかwほな、さいなら(´・ω・`)ノシ
301名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:32:25.25 ID:rtvT8wCkP
職場の飲み会は大嫌いだけど、
4月の年度初め、8月の暑気払い、
10月の半期締め、12月の忘年会、3月の年度締め
この5回だけは付き合うのが大人だと思って頑張ってるよ

プライベートの知人友人や、仲が良い同期や先輩後輩とは
ほぼ毎週1回はやってるけどなwww
302名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:33:02.61 ID:7JHb3Mo80
俺の飲み友達にはこういう人いないわ

おまいらの周りってろくな人間いないんだねぇ
303名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:33:24.46 ID:v/fCqYef0
酒入ってるから仕方ない〜大目に見て〜と、免罪符かなんかと勘違いしてる奴
304名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:34:13.03 ID:kSv3rTiK0
出たくもない会社の飲み会に無言の強制参加を決められた時
305名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:34:14.47 ID:jQhhQUjC0
完全につき合いで行ってるだけだから
>10位:とにかくノリが悪い
と思われてそうだが、その場合いかない方が良いんだろうか?
306名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:35:40.78 ID:Vz1YUn8AO
昔、バイトの忘年会で大人しそうな奴が酒飲みすぎて
二次会のカラオケで噴水のように大量に嘔吐してみんなを
ドン引きさせた奴がいたのを思い出した(´・ω・`)
307 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/12/31(火) 09:37:52.37 ID:1sXgrN4H0
まあ、今は時代のせいか酒の無理強いとかが無くなったから下戸
の俺にはありがたいかな。酒席が苦手なんであんまり出ないけど。
308名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:38:01.80 ID:NkeZKmkg0
一杯飲んだら即帰る
309名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:38:30.31 ID:Ym01NIrt0
職場の飲み会で、コミュ障なのに義務感からか確実に出席してきてお通夜状態になってるヤツ
310名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:38:43.93 ID:00pT5+zs0
常日頃から飲めないとか糖尿だとか言って「飲み会には参加しない」キャラを確立するように努力しとくべき
それでも強制参加させられるようなブラックな職場は、辞めるか仕事だと割り切るしかない
311名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:38:45.14 ID:v81jvcUA0
部下への飲酒の強制は明らかにパワハラなのに幹部が止めないのが異常。

つーか傷害罪適用すべき。
312名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:39:38.46 ID:0sxS8qzVO
>>293
コミュニケーション能力ない日本人ならではの習慣だよな
313名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:41:16.47 ID:v/fCqYef0
>>293
変な事態になっても、酒のせいにすれば楽だからじゃない?
314名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:42:04.97 ID:6hsxZ8lh0
飲み過ぎても飲まなくてもイラつかれるんなら
行かないのが一番だわ
まあうちは忘年会だけだから
1年のうち3時間程度ならお互い我慢出来るだろうと思って出席してる
飲めない奴が飲み会行っても損するだけなんだけどな…
315名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:43:54.14 ID:Q5FxjDiXO
唐揚げのレモンや水割りのレモンを手の平に握り締めて絞る人
316名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:44:55.58 ID:sDfb2q7p0
>人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘

コースで飲み放題の店に行けよ
317名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:45:36.96 ID:QrjdRm0a0
>>36
おつかれさまです。
新人が入って幹事をまかせられるようになるとよいですね。
318名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:47:32.09 ID:M2LgNkJkO
>>309
コミュ障なら義務感じゃなくて断れないだけだろ
319名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:50:42.25 ID:HGqfbWG10
「自分はお酒飲まない(ソフトドリンクだけ飲むから)から、割り勘ではなく安くしろ」って言う人は
イラッとくる
ソフトドリンクも酒並みに高いし、そういうヤツに限って人一倍食うんだぜ
320名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:51:21.85 ID:YWDY1+/R0
立ち飲み屋でやろう
321名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:54:55.53 ID:VEwGF/bB0
>>252
ダイレクトに報われることはなくても、違う形ではありえるんじゃね?

配慮するタイプはけっきょくいろんな状況で配慮してるから、
周りはちゃんとわかっていて印象は悪くないと思う。
322名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:55:39.43 ID:GI5P0IzK0
>>317
このレスを読んですごくふゆかいなきもちになった
323名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:55:47.04 ID:18ddNyfqP
10位:とにかくノリが悪い 17.4%

嫌だと言ってるのに無理やり誘うからだろう
324名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:56:39.48 ID:rdjSD8TC0
呼んでもいないの参加してるヤツ。
 
あれ、本人はどういうつもりで現れるんだろう。
いつも不思議でしょうがない。
寂しん坊なのか?
325名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:00:17.29 ID:40PDOlxa0
>>306
まぁ、それ位なら笑って済ましてやれよ。
ドン引きしただけじゃなく、ゲロの後始末をちゃんとしたか?
おとなしい奴に飲まなきゃいけない雰囲気を感じさせた飲み会なら「飲ませた」と同義。
326名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:02:14.80 ID:HGqfbWG10
>>323
そうとは限らない
「飲み会行く人ー」って参加者募ったら自分で手あげて参加するくせに
飲み会では終始無言・・・って人は案外いるよ
327名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:04:58.00 ID:571/Z6Ey0
・飲み会に誘われ、お店に行ったら「え…あいつ呼んでないんだけど…」とこっちに聞こえるように言うリーダーぶってる人
328名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:05:40.12 ID:H3HWny7R0
終電乗り過ごした人の為に朝まで付き合うパターン最悪す
329名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:06:13.15 ID:YQAQ7V9r0
飲み会なんて行ったら負け
330名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:08:44.90 ID:XUzo8k/q0
>>2みたいな馬鹿チョンが、諸悪の根源
331名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:13:15.79 ID:CGg42ifw0
やたら絡んで他人を貶める事ばかりで笑いをとろうとするヤツがめんどくさい
そしてそこに乗らないとノリが悪いかのような扱い
そして内輪の昔話ばかりで盛り上がるようなのがバブル世代に多い
332名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:14:26.36 ID:gsqJonJL0
これに当てはまらない飲み会なんてまず無いわな
333名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:15:50.23 ID:D5AoRo9i0
酒は飲んでも呑まれるなってね
334名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:16:09.15 ID:yky5hwxH0
>>10
じゃ、お前も白髪が増えたとか腹が出たとかそういうのやめろよw
335名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:16:11.58 ID:WAHfgozq0
>>313
変な状態になる事自体しんどいんだよ。要する酔っ払った状態とか。そこまでなったら
病気になったみたいになってるし。
てか俺みたいな下戸にとっては、酒は単なる病気の症状を引き起こすだけのもの
336名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:16:29.19 ID:Qk3vQUhqO
殴りかかってしまいます
337名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:17:01.20 ID:Ui3OYVvn0
から揚げかサンマにレモンだろjk
338名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:18:24.11 ID:5VT6iBAS0
ヤニ臭い飲み会には参加できない体になってしまった。
339 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/31(火) 10:18:26.04 ID:332D02Qk0
飲み会禁止法を制定してノンアルコールパーティーを奨励すればいい
340名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:19:16.24 ID:3Hutk64J0
アルコールが飲めない人間がいることも、考えろ。
341名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:30:54.82 ID:Ym01NIrt0
>>318
コミュ障で、会社の飲み会一切出ないってのも数名居るからなぁ
出席するのは生真面目なタイプかな
342名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:43:19.76 ID:z018f/dK0
>>175
そのときブロック出来ても、いつかは言われるなら同じじゃないの?全ての飲み会に参加出来るわけ
じゃないでしょ。ある程度割り切らないとリーマンなんかやってられんし。
343名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:45:17.16 ID:zWOfJW7lO
ノリが悪くてごめんなさい
酔っ払いは嫌いなんですよ
344名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:46:06.40 ID:sizfHv070
公務員だけど飲み会は12月の忘年会と4月の歓送迎会しかない。
2次会は酒が飲めないから行かない。
345名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:46:47.16 ID:cMlHt1lA0
飲み会でイラっとするのは、できない上司からの説教だな。
346名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:48:42.39 ID:RpHIQUSQ0
あれ?酔った勢いでセクハラが入ってない・・・冗談だろ?
347名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:50:54.59 ID:GDnRPMq5O
人生訓垂れるなうっとうしい
348名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:52:42.64 ID:/i8fBGAaO
先輩ですぐ叩くやつ
こないだはおでこをひっ叩いてきてその勢いで頭を壁にぶつけダブルで星が飛んだ

リアルにイラつくね
349名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:54:20.04 ID:oXge4MEe0
飲み会で携帯いじるバカいるの?
話が下手でも他人の話を聞けよ
350名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:59:58.72 ID:GDnRPMq5O
勝手に参集メンバーが全く知らない人(自分の友達や取引先の人)をたくさん連れてきて、
カップルを作ろうと余計な世話をやいたり席替えを仕切ったり合コンみたいな雰囲気にしたり
半ば強制的にメアドを交換させたり、そのまま三次会までやったり、幹事頼んだらやたら小洒落た店をセッティングしたり

マジでうざいからやめてくれ
女衒かよ
普通に身内だけで馬鹿話して盛り上がりたいんだよ
351名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:16:14.81 ID:wyHPZUHE0
会社の飲み会だと、会社に親しく話す奴とかいないから、
早めに行って一人ぽつんと座ってると、
高確率で女子社員(ほぼおばさん)が近くに座ってくる。

上司とかに、あいつはいつも女のそばに座りやがって、と思われて心外だ。
352名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:18:43.72 ID:/Z0dQSHl0
・話に落ちが無い人
・話が無駄に長い人
・話の論点がみんなとまったくかみ合わない人
・臭いのにやたら動き回る人
・ねぶり箸、握り箸する人
・異常に声がでかい人、異常に声が小さい人
・異常な大食漢、異常な大酒飲み
353名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:24:30.11 ID:QJve5Do+0
最初からいかなきゃいいんだね要するに。。。
354名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:31:12.31 ID:uw0CBAS70
>ワーストの使い方
ザ・ベストテン「えっ」
355名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:32:25.78 ID:WYxgmrY20
>>1
ただの嫌な人間じゃねえかw
356名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:34:26.64 ID:4wDaDmGh0
飲み会とか行きたくない
飲み会の存在自体がイラつく
357名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:35:01.76 ID:6WGsHF+S0
これに引っかからない飲み方って・・・?
いろんな人の話を大人しく聞いてろってか?
358名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:35:45.33 ID:sDfb2q7p0
>とにかくノリが悪い

静かに飲みたい奴だっているのにただ騒ぎたいだけのDQNだろ
話が弾むのはいいけど騒ぐなよって思う
359名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:36:20.08 ID:vco312WL0
要は付き合いで飲み会なんてしないといけない文化がアレなんだな
親しい人と行くだけでいいじゃん
360名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:36:38.30 ID:04wdRCv2P
とにかくノリが悪いとかほっとけっての
まあ参加もしねーけどな(プゲラッcho
361名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:37:52.22 ID:DCbb55l10
政治や哲学や科学の話もできない子供しかいないから話がこちらからあわそうとしない限りあわないので、一方的につかれるだけや。
362名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:38:15.33 ID:sDfb2q7p0
むしろいちいちうるさい奴の方がイラッとする
363名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:41:29.93 ID:T4mfbiqL0
オレ9位の奴だわw
364名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:42:12.82 ID:04wdRCv2P
>>361
はーいできませーん
興味ありましぇーーーーーーん
365名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:44:03.54 ID:hrtfZf6f0
>>361 >>364
なんか両方イラッとする。
366名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:45:19.94 ID:uAU3J9J00
お前らもランキングも下ネタは認めてるのかw
367名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:45:33.89 ID:RFQzSFQQ0
> 6位:お会計の際にトイレに立ち、支払わない 33.4%
いや、これはそもそも遭遇する人が少ないから低いだけだろ・・・
こんなもん遭遇したらもっと上位のはずだ

とりあえず、乾杯はビールの風習は最悪。
俺が頑なにビールを拒んでたら、周りも実は乾杯ビールは嫌だったことが判明したけど。

>>8
絶滅危惧種だからじゃね?
何個かの飲み会グループに属しているけど、
もはや聞かずにかけるやつなんて見たことない。
368名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:45:39.99 ID:mXabK2l90
だから酒なんてものは仕事で飲むんじゃなければ有志連合が一番いいんだよwww
まあこの手のランキングは「ライターが作った?」といいたくなるような不自然なものが多いんだが
珍しく妥当なランキングだと思うがね。第10位はいかにもアレだが。ネタが尽きたのかねw
369名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:45:53.58 ID:riPCddOQ0
駄洒落と下ネタはランク外か
脱ぐと触るもOKそうだな
370名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:47:50.69 ID:h5uZnLH80
話すんでなくて、ビンゴ大会はじまったり、歌って踊り出したり
飲め飲めはやしだしたり、そういうのが嫌いなら人はノリが悪いって言われるんだろ?
371名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:48:36.82 ID:42y5PWYTO
上司や先輩の説教とかを、なんとかして根気よくくだらないシモネタなんかに
持って行くのが楽しいんじゃんw
あの充実感、達成感はパネえwww
372名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:49:05.17 ID:i0+HPFy40
仲いいやつ同士で行けばいいだけの話なのに何なの会社の合同飲み会って
酒癖悪くて悪態突きまくり俺はスゲーみたいな奴がいるからマジで仲悪くなるだけだわ
社長は飲みで親睦を深めてとか思ってるけどアホがいる限り無理
373名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:55:49.96 ID:D94kKAehO
1〜9にならない最良の方法は10だな
会費要員
374名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:55:56.82 ID:k8bseegn0
まず飲み会自体が不快な行事
375名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:57:08.86 ID:fExpH88Ci
>>352
・異常に細かく他人の粗を探すやつ

も追加宜しく
376名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:59:08.18 ID:BgS6Oge40
空気の夜目ない奴も最悪
377名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:01:02.37 ID:wbCqk/Ph0
>>374
ほんこれ
378名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:03:00.01 ID:ejNRaNuB0
吉永という馬鹿で幼稚な幹事w
379名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:03:38.75 ID:RpHIQUSQ0
>>349
「こんな会に出たくは無かった」という無言の意思表示なので・・・
380名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:08:24.52 ID:FL1vDt8p0
>>293
酔っ払いの心理は
「逃げると追いたくなる」
「嫌がってる奴に飲ませるのが楽しい」
「ザルに飲まして酒がもったいない」

注がれたら頼んでもいない一気やりな。次からお酌なんて誰もしてこないよ。
381名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:18:11.54 ID:uHEdrIOC0
友達と飲みに行くのとは違い、職場の人と飲みに行くのは
特に楽しい事では無いから気分も違うしな
382名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:25:45.14 ID:T2IjoxQoP
若いやつと酒飲んで楽しいわけないから会社での宴会は廃止にした。
383名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:16:20.23 ID:TTP0y0PR0
友情は恥の見せ合いが伴うものだが大人になってからそれを強要するバカが多すぎる
384名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:19:31.25 ID:5OZI4xrJ0
ノリが悪いのは来たくもないのに無理やり連れてきてんだろ。4位も同じ理由だろ。
385名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:31:19.75 ID:ViPrEo080
はなから誘われない
386名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:44:28.23 ID:PrNRbaFl0
>>290
一人焼肉もな
387名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:52:49.87 ID:GDnRPMq5O
一人酒でさらっとひっかけてグチャグチャ話しかけてきて長丁場にさせようとするお店が嫌い
客もマスターもウザい
388名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:10:52.45 ID:5kSPdDJK0
>>387
一人酒を自宅じゃないところでやる時点で、会話を求めに来ていると思われるのは当たり前だと思う。
389名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:16:59.96 ID:x8KxVYNJi
トイレにいって支払わない?

あとで出させレバいいやん?
バカなの?

人一倍飲み食い でも割り勘?
おまいらが最初に決めたルールだろ?
バカなの?
390名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:20:29.67 ID:EngPIczl0
6位はイラっとするレベルじゃねえだろw
391名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:29:06.99 ID:wyHPZUHE0
酒は飲めないし、少食で、飲んだ同僚の送迎もするけど、
別に割り勘に文句はない。
割り勘どころか役職によって多めに加算されてるし。
392名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:51:02.49 ID:VEMxWA4r0
【社会】振り込め詐欺の仲間割れ?!暴行の末に遺体を霊園に埋めた「半グレ集団」八王子打越スペクター≠フ素顔とは
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388470629/
393名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:52:55.56 ID:hkHoI7hI0
こういうのは必ず居るね
二人で飲んでるとそうでもないのに、大人数になると豹変する奴
394名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:16:52.46 ID:HrIRygSsO
内気な女の子に酒飲ませたら日頃の鬱憤を吐き出して泣き喚くの何なの?
いつも弱い立場の癖に飲み会の楽しい雰囲気ぶち壊すし扱いに困るし
一緒にベッドの上で遊ぼうと思っても介抱に一晩使われるし
395名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:34:11.47 ID:4g89Pfs60
>10位:とにかくノリが悪い 17.4%

これ、自分のことだろうと思う。
何だか皆でワーッていうのが嫌いで
飲み会は会社の義務だからついて行くだけ。
盛り上がりたい奴だけ盛り上がってて、と思う。
たいてい途中からはひとりで窓の外をずっと見ていたりする。
酒も飲めないしスマホや携帯も好きじゃないから
とにかく騒いでいるやつをボーッと見ているけどすぐに飽きる。
396名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:39:12.26 ID:dAjcGJa0P
飲み会の上手な断り方教えて下さい
397名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:41:33.85 ID:hlX+sTk00
>>396
「酒癖悪くて何軒も出入り禁止なって留置場で泊まったこともあるんですよ
親や先生からは一生酒飲むなと言われています」
398名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:43:57.86 ID:hlX+sTk00
>>389
会計の時消えるのは、芸能人でもいるからな
自分が出さなくていいとわかってる時は消えないし酔い潰れない
399名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:44:46.64 ID:w/Vu79Bk0
乾杯は何でもいいから、ビール以外を希望する人はさっさと注文決めて!
400名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:44:48.26 ID:Xo+WOeBxP
>>396
「金が無い」
401名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:45:22.97 ID:OMhZvuTl0
>>396

高血圧で薬飲んでるから
酒もダメだし、食べ物にも制限あるんだー。
悪いけど。。。飲み会は無理だなー。
402名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:45:40.32 ID:GIp5IhWl0
だから俺は友達がいないんだ
やっとわかった
403名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:46:46.36 ID:eR6g8a4p0
飲まないから誘われるとイラッとする
404名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:51:11.78 ID:blVXweYT0
泥酔するだけ当てはまるな。楽しいとお酒たくさん飲みたくなるんだよっ!
405名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:58:14.98 ID:dAjcGJa0P
アドバイスありがとう。
集まりごとに使いわけてみる。
流石に会社のは避け難いよなー
406名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:10:58.33 ID:F735bmYm0
>>15
いやいや居るよ。うちの社長様よ。会話の95%が自慢話。なんかビョーキなんじゃねーの?
っと思うわ。こうも自慢話くりだされると。
どうだ凄いだろ?みたいなね。
こっちは興味ないからどうでもいいのだけれど。
407名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:14:40.79 ID:g4weAhsr0
手で口を隠して飲むが入ってない
408名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:16:05.04 ID:5DXMSpFi0
酒飲めないから、飲み会に誘われる事自体がいらっとくる
409名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:18:44.13 ID:2bC3DhZ70
個人的には
1>貸切時間が決まってるのに幹事や店員に絡んで進行を邪魔する馬鹿
2>店員やよその席の客(若い姉ちゃん限定)に絡みにいく下衆
3>飲めない奴にしか絡まず無理に飲ませる癖に返杯からは逃げるチキン
4>せっかくの料理にタバスコやわさびその他まぜまぜして無駄にするカス
5>ほとんど食わないくせに目の前に料理がないと文句つけるアホ

こんなところかね
特に上位のことやらかす連中のせいで何度出禁くらったか分からん
しかも出て行ってくれといわれると今度は店主に絡みだすし
今までk察呼ばれなかったのが奇跡だわ
410名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:22:01.16 ID:LHdWMDfs0
勝手にホッケをほぐす人はどうしてランクインしてないの?
411名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:24:20.04 ID:04wdRCv2P
フォックを外すに見えた
412名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:27:42.09 ID:tlmMzenq0
自慢話はいいよ。
なんで嫌いなのかわからないわ
もっと自慢話してほしい。
413名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:30:15.05 ID:SpHmH7kN0
飲み会でうざい奴か、喫煙者だけだな
飯食う時くらい我慢できない時点でクソガキとしか思えないしな
414名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:30:57.17 ID:4jSUylySO
>>410
一塊さっくり食うのが良かったりするよな、ほっけって。

あと、ちゃんとしたところだと中骨がサクサクで美味しい。
415名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:59:42.70 ID:CozWnvt70
酒飲めない奴はもれなく酔っ払いの運転手にさせられるから嫌だろうな
416名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:07:56.87 ID:us/0l4cEO
ノリが悪いというが飲めないから飲んでいる人のノリにはついていけないし、飲み会を断るとつきあいが悪いと言われるし、どうしたらいいんだと思う
417名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:11:37.72 ID:smnnU3S10
>>413
メシ食う時どころか、店に入って席に座ったとたん、おしぼりも出て来ないうちから
もう火をつけてるってのはどうにかならんもんか…
418名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:15:50.61 ID:xc0ANZ+fO
使えない後輩を朝までマラソン説教したことがある

なんら効果が無かった
それ以後一切しなくなった。
(´・ω・`)
419名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:16:09.82 ID:7T5Cv6tEO
>>397

これいいな。使わせてくれ
420名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:17:59.13 ID:WyUwztX60
騒ぐヤツはダメ、静かなのもダメ、お金払わないのはダメ、きっちり払うのもダメ

もうどうもできねーなw
421名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:19:53.65 ID:z1poOIZ90
>>1
そんな神経使う軍隊飲み会やめればいいじゃんw
今時一枚岩の雰囲気なんて貴重な遺物
全く馬鹿だよw
422名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:20:52.00 ID:qofV4r5k0
そんなに嫌なら初めから行くな
423名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:22:50.95 ID:ymuEiBvX0
嫌いなやつの自慢話は腹立つけど好きなやつの自慢話は興味あるけどな
424名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:22:52.43 ID:e8wisQus0
>10位:とにかくノリが悪い 17.4%

社会人なのに学生のノリで騒ぐ奴が迷惑
うるさくて隣の人と会話するのも難しいくらい騒ぐ
425名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:24:32.99 ID:7T5Cv6tEO
会社で飲み会をすぐ発案する奴(そこそこ立場上)を黙らす妙案無い?

参加者半数は嫌々参加
参加費は会社餅
426名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:25:02.37 ID:1ddkqD1x0
>>412
おっさんは毎回同じ話するよ
下手したらさっき話しただろって話をまた話す
427名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:26:01.52 ID:5Gyj9vW60
>>418
いちばん尊敬されないタイプだな、酒の席で仕事の話を
するなんて無粋もいいところ。
428名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:27:08.23 ID:37TJEIQq0
>>424
これ。
ギャーギャーうるさい飲み会からのカラオケコースとかどこの学生だよwといつも会社の飲み会で思う。
429名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:27:50.24 ID:b6nbq3Yr0
うちの会社の飲み会強制もなければ飲めない奴は何も言われないんだけど
不思議と欠席が無い
若い奴から中年から老人まで全員来るから不思議
430名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:29:21.09 ID:oDPCpU9e0
ID:HrIRygSsO
大人しい子に鬼の様にブチギレられて逆襲されてくたばれwww
普段大人しい子ほどいろいろと溜め込んでたりするのにわからないクズ
抑圧された感情が解放された時はどうなるかわからねえぞ
10倍返し、いや100倍返しくらいボロボロにやられるかな
そうなっても被害者ヅラすんなよwwww
431名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:35:40.85 ID:gYPEFvyO0
おれ、4位、8位、9位、に該当するな。

もっとも、9位に関しては、酒殆ど飲まないからたくさん食っているだけなんだけど。
432名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:37:39.00 ID:mNPxboQ10
>>427
そう?酒の関って普段言えないことをしゃべる場じゃないの?
433名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:39:50.88 ID:CYB4Eikt0
かならず少し遅れてくる奴
434名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:40:28.60 ID:gYPEFvyO0
>>13
女の多い職場だと結構いるぞ。
特にオバサンは自慢話か他人の悪口ばかりだ。

俺の会社の、元教師やってたおばさんが、飲むと必ず自慢話する。
自分が学生の頃、どれだけ勉強出来たか。
旦那のスペックがどれだけ高いか。
自分の子供がどれだけ優秀か。
娘の彼氏が、金持ちの家のボンボンで高学歴だとか。

もううんざりなんで、誘われても断っている。
435名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:47:16.50 ID:ejNJ/W9P0
>>425
妙案があったらホントたすかるんだが
そういうやつは、飲み会になにか幻想をいだいてる感じなのでもうどうしたらいいのかわからない。
436名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:49:11.11 ID:xNaOcdsM0
飲み会なんても十数年やってねーYO
リア友も二人しかいないあ
遊ぶのは一年に2回ぐらいだけ
437名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:27:34.73 ID:1ddkqD1x0
>10位:とにかくノリが悪い 17.4%

盛り上がるのいいんだけどさ
周りの客がうるさく思ってることも考えてくれや('A`)y-~
438名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:44:31.53 ID:9PtrMZi/0
>お会計の際にトイレに立ち、支払わない

飲み会って先に会費集めないの?
439名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:54:46.98 ID:daMHzo8Z0
>>36
カード支払いにしてポイントためろw
440名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:17:45.80 ID:yXSFBDppP
親切心で焼き鳥バラすやついるけど不味そうになるから迷惑
441名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:27:33.77 ID:8U4W+PX+0
子供の話かなあ
子供できると、皆子供の話だけする
それ以外の話題は上の空な感じ
442名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:37:53.02 ID:czwE83jk0
総員数24人で回している職人の職場で弟子入りしているのだが
欠席者も無いし先輩は家族を連れてきたりと、飲み会はすげー楽しい
デカい会社勤めの人は壮絶な飲み会なんだろうなぁ・・
443名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:53:44.41 ID:0PtVhXhmi
全部幹事が悪い
謝罪しろ
444名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:45:02.43 ID:WGF8o92F0
口下手な男がイラつく
全然、場を盛り上げられないカスオトコはぶん殴ってやろうかと思うわ
445名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:25:46.08 ID:Y+W/Li0pP
うむ
これじゃあ最初から丁重にお断りするしか無いわ
446名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:04:52.14 ID:3jVAfbuw0
結局会社人間として、仕事と割り切って我慢しろなのか、
それともおもろくないなら来るななのかどっちなんだ
447名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:39:41.63 ID:uI83tjXc0
クズは会社辞めろって話
448名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:44:22.63 ID:nBDytg6o0
1〜6以ってほんとにいるのかよw
見た事ないぞ。
449名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:45:28.52 ID:j6oEajuIP
ムカつくのは武勇伝ばかりを話してくる上司かな?
しかも何回も同じ話
450名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:47:24.54 ID:RZAcaKjlP
バカみたいにでっかい声で騒いで
他の客から苦情が来るような連中はイラっとする
451名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:53:35.43 ID:7O9RjB3A0
飲み会とかは酒の好きな奴が集まればよい
俺なんかは気の利いた茶店でハムサンドでも摘みつつコーヒー飲んでるほうがいいわな
452名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:56:34.95 ID:nEs4652v0
飲み会嫌いなんだが、逃げる場所として、どこが最適やろか?
453名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:01:00.59 ID:g4319H6X0
そもそも参加しないから分からん
454名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:01:11.37 ID:fbU/kHya0
酒の勢いを借りて『抱きたい』とか言って来る上司
455名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:03:37.38 ID:0WZG96VT0
>>225
酒飲まない人はその分食えばいいんだよ
456名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:04:55.93 ID:sTddimIt0
>>439

(゚∀゚) !!!
457名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:08:47.05 ID:rJw4jymHi
4位と7位が揃っちゃうのが不幸なんだよなw
458名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:18:55.75 ID:qeMIvLEP0
サラリーマンなら飲み会くらい軽々こなさなきゃね。

ゴルフ、酒、マージャン、釣り、ちゃんとこなせば地方の出張先に女が作れるぞ。
459名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:24:51.47 ID:AJut9gud0
良かった、暴れて店を出禁になるオレゴン入ってない
460名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:25:01.04 ID:user3e2S0
酒なんて馬鹿が飲むモノ
コミュニケーションを飲み会で取るなんて社会人失格


と、飲み会に参加する人を見下すクセに自分を誘いに来ないという人が入ってないな
こういう奴が一番イラつかね
結局来たいのか来たくないのかどっちだよ
461名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:26:29.12 ID:VtYeb4w/O
会話がどうこうより飲食の場で衛生的に同席避けたい行儀の悪いヤツが嫌だ
躾のなってない家で育ったのが丸分かりの食べ方する男とか最低
462名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:31:36.70 ID:0bWcTPYY0
一昨年の忘年会ではしたり顔でマッコリを注文するバカがけっこういた。
昨年は誰もマッコリを飲みたいなんて言い出さなかった。
韓国の料理や酒を口にする事が人として恥ずかしいことだということが、
かなり周知されてることを実感。
463名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:47:17.47 ID:Ko5WhgrW0
こういう事を言う奴 が一番イラっとくるし、空気を悪くする。

    ↓
 10位:とにかくノリが悪い 17.4%
464名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:49:42.12 ID:Ko5WhgrW0
>>460

>飲み会に参加する人を見下すクセに自分を誘いに来ないという人が入ってないな

つまり、そういう人はほとんどいないって事だろ。

本当に、「飲み会」にさそわれなかったら、ホッとするんだよ。
誘いに来ないなんて、文句を言うはずが無い。
彼女や気の置けない友人とゆっくり食事をするのは好きだけど。
465名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:49:49.12 ID:lwQmE3ml0
話題が無くて辛い
466名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:50:46.45 ID:1O77UYbK0
>>455
それ馬鹿みたいに飲む奴がよく言うセリフだよな
こっちは馬鹿みたいな暴飲暴食したくないだけだってのに
467名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:52:07.24 ID:Ko5WhgrW0
>>455
気の利いた幹事は、飲まない人には追加で好きなもの頼ませたり、
不公平感が出ないように配慮するな。
468名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:54:44.86 ID:Ko5WhgrW0
>>466
俺は暴飲しない(酒飲まない)代わりに暴食上等だから、
飲む奴よりかえって高くつくかもしれないw

安いビール飲んでトイレと往復してる間に
着々と侵略するw
469名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:55:57.05 ID:+rY45W6xO
>>225
>生ビールジョッキで10杯以上飲む奴とかな。

俺か?
470名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:58:49.62 ID:DjZi6pVl0
飲み会も仕事のうちです!と強制するのは迷惑極まりない
そんな風習は昭和で終わってると思うんだが…
471名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:59:16.49 ID:QM3yRKbJ0
>>469
お前とは、呑み放題のない店には絶対に行かんw
472名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:01:15.86 ID:PBHcAJ85O
>>461
クチャクチャ音をたてて食べる奴だね。
普通に口を閉じて食べられないのかね。
473名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:10:00.98 ID:iPkHN8kt0
イラン人をキャベツするな!
474名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:11:13.39 ID:9QdYFqq30
瓶ビール頼んでお酌させようとするやつな。飲みたきゃ自分でつげよ。
社内の飲み会で気遣いたくねえ。
475名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:13:52.74 ID:E0z4za5J0
>>474
んでもって手酌すると怒られるっていう・・・ね
正直会社の忘年会の1次会は気詰まりでしょうがない(2次会からはざっくばらんだからそこそこ楽しい)
476名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:18:21.33 ID:6QyHPr9ni
ウチの部署にはクチャラー+口臭+酔って触る+創価の勧誘っていう、
史上最悪なオッサンがいる。
こいつの隣になった人には、翌日、会費が返還されるw
477名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:26:10.12 ID:lvHetcrgO
他人のプライベートに必要以上に踏み込むやつでしょ

それとクチャラー以外は我慢するわ
478名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:27:28.54 ID:YUWBn0PKO
飲み会で酒を飲むヤツが一番イラッとくるわ
479名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:50:03.91 ID:tOuwwN4B0
酒は3人までだな
それ以上はただ不毛なだけ
480名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:08:56.89 ID:DF1WBcbl0
大皿で料理が来ると
まず自分の小皿に取ったうえで
そのほかに大皿から取って直接食う奴。
人数分しか数が出ない料理で足りなくなるのは
こいつが犯人。
481名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:17:50.25 ID:H8ljAaya0
セクハラ上司が酔ったふりして
女子たちの胸さわったスカートめくったりするのがむかつく
482名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:23:55.37 ID:HMgBqkLN0
よお底辺労働者ども  イラッとくるのはお前の鏡だ  同レベルしかいないだろ
483名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:39:00.87 ID:QaiPLKYF0
>>481
大企業なら、クビになるぞ。大企業でなくても、コンプライアンス意識の高い企業ではあり得ないな。
484名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:44:38.60 ID:6L3guaD90
気遣う飲み会で鍋や中華はやめてくれ。
取り分けたりすんのめんどくせーんだよ。
485名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:17.58 ID:4mZEXqll0
>9位:人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘 17.8%

これは、勘弁してやれよ。
割り勘の約束で行った他の奴が悪いw
486名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:54:56.48 ID:ARYaAY9R0
もうほっといて欲しい
酒いらないから一人で食わせて欲しい
487名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:02:40.94 ID:GTyKGbUL0
みっともない恥ずかしい自己管理能力が無い酔っ払いアル中をこの目で何度も見てきたから
酒は飲まないようにしてる
488名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:07:07.64 ID:371L8/650
でもまあ、ここで絶対行かないとかいっている人間を誘う奴はいないだろ?
気の利いたこといわないから、一緒にいても面白くないだろうし。
489名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:07:18.45 ID:Ap6oHMVL0
飲み会に赴こうとすると眼前に巨大な閉ざされた扉の幻影が現れて
ゆく手を阻むので事なきを得ている
490名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:07:55.02 ID:YsRs/Him0
忘年会2時間コースなのに2時間過ぎてからもぐだぐだしてるのが大嫌い
491名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:08:53.06 ID:dRXAKuBY0
自慢話ね。しかし人によっては他愛の無い世間話すら自慢話と解釈する奴も居るからそれはどうなんだろう

例えば「車を運転していたら渋谷で渋滞に巻き込まれて困ったよ」→「けっ、車持っている事の自慢かよ」
492名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:11:40.25 ID:lcR0ql350
態度はでかいくせに、なんど聞き返しても声が小さい上司と大声で騒ぐ隣座敷の客
聞き返すの面倒になって「ええそうですねぇ」と適当になる。
493名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:11:42.20 ID:ejZVtGGI0
>>1
飲み会って何?
他国の習慣かな?

俺は誘われたこと無いんだけど…orz
494名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:14:06.32 ID:5mtVo4cS0
1位・3位・6位・8位はわかるけど
(6位みたいなのは今まで見た事ないけど)
5位は状況によっては許してやれよと
3位のように無理やり飲まされて潰されたパターンとかは

10位は余計なお世話だけどな
495名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:14:14.58 ID:TPgV/tRO0
クチャラーと箸の持ちかたが変なヤツ
496名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:16:08.14 ID:YI6W9J4e0
1位:2ちゃんの受け売りばかり
497名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:20:06.31 ID:LPe6yoyT0
飲み会自体がイラっとする
498名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:23:48.68 ID:WeF7VMfx0
飲み会バカの相手するくらいなら仕事してたほうがマシ
年中偉そうにしてるから空気読めないんだろうな
その上情報ポロポロ落として騒いでバカじゃねーのか
そりゃ不況になるわ
499名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:25:18.74 ID:FOsrDD510
俺的には「酒が飲めない奴」が一番ムカつくわ。

「酒に弱いから」と言い訳して、みんなが本音で盛り上がってるときに一人でウーロン茶飲んでる奴。
羽交い絞めにして100%エチルアルコールを口に流し込んでやりたくなる。
まあこういう奴は仕事もできないから普段から嫌われてるけどね。
500名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:34:04.79 ID:nGW66CVc0
>>499
身内の恥を晒すけど、ウチの親父がアル中になって末期は悲惨だった
それから、一切酒が呑めなくなった
501名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:42:00.28 ID:NdW75m/BP
>>500
でって言う

>>499
個人的には飲めなくとも、飲まなくともいいが
酒席での酒が入った上での無礼講的な話題を素面の脳で記憶していて
後日、あいつがこう言っただのこいつがああ答えてただのペラペラ話す奴がむかつく
飲めない奴を誘うのが悪いと思ってるのにいいからいいから!って無理やり参加しといて
割り勘負けするだの言う奴も
502名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:46:05.92 ID:Me3URgas0
己の価値観だけ優先するから何やっても楽しくないんだろ
相手にある程度合わせて「見る」事のできる人間だけ呑め。
503名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:54:26.14 ID:uB4q1iMR0
飲めない奴は出席禁止にする法律でも作ってくれよ
すべて丸く収まるだろ
つかなんで誘うんだよ。誘われると断りにくいだろ
気を使ってくれているのはありがたいんだが
修飾語一切なしで出欠確認をメールだけでやってくれねーかな
504名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:15:30.03 ID:jelxzNNt0
>10位:とにかくノリが悪い 17.4%

まさに俺w
もともと冷めてる人間だから
505名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:22:07.75 ID:EyEGSIpwO
>>499
マジレスすると酒が弱い奴にムリヤリ飲ませるのは殺人未遂
506名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:24:10.26 ID:2iZZ8T/vI
おまえらコミュ障は4位と10位かw
507名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:24:50.94 ID:Y3ViAzv10
なんだお前らか・・・
508名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:25:34.93 ID:YHZVIN1K0
>>1
泥酔は周りも止めろや
509名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:26:04.92 ID:O5ZtoXGi0
>>501
無礼講で許されない話題だったんじゃね?
510名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:29:09.64 ID:XhR9QM0K0
>6位:お会計の際にトイレに立ち、支払わない 33.4%
この手を使う先輩がいたから、支払いせずに皆で示し合わせて店出て待ってたら、鬼のような顔で追いかけてきた時があったw
511名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:56:00.20 ID:ljDLDdiy0
俺のスペック

 1位:自慢話ばかり ◎
 2位:説教してくる ×
 3位:無理矢理飲ませようとする ×
 4位:ずっとスマホ・携帯電話をいじっている ◎
 5位:泥酔する ×
 6位:お会計の際にトイレに立ち、支払わない ×
 7位:一部の人達だけで盛り上がる ×
 8位:ネガティブな話題ばかり ×
 9位:人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘 ○
 10位:とにかくノリが悪い △
512名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 03:07:22.69 ID:XbCysr3E0
>>501
無礼講は本当に無礼が許されると思ってるならゆとり
513名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 03:11:22.68 ID:XbCysr3E0
べろべろになって介抱されてる奴とか
人間以前に生物として終わってると思うわ
514名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 05:49:32.80 ID:K7kpLikn0
西部邁がいうには人間には言葉というコミュニケーションの手段があるのに
酒飲んで馬鹿騒ぎしなきゃ通じ合えないというのは片輪者だそうだ

彼が小沢一郎に一度だけあったときの小沢の態度がまさに
「酔って馬鹿笑い」だったとか(西部は別に下戸ではない)
515名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 05:51:35.21 ID:TAvIsUdD0
いいこと思いついた

飲み会とかしなくていいんじゃね?
516名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 05:56:21.18 ID:6GPhWD3EO
私気が弱くて言いたいこと我慢しちゃう性格だから意地悪な男の先輩にからかわれたり
いろいろなこと命令されていいように扱われたりする毎日で辛くて
飲み会でもまたこの人にお酒どんどん飲まされていいように扱われるのが我慢できなくなって
私なりに今までの怒りをぶつけて涙が止まらなくなっちゃった
飲み会終わって仕事再開したらまたもっと酷いことされてもっと悲しいことになるのかな
517名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:00:33.83 ID:av2ackrp0
>>516
一度切れてやれば
518名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:03:34.76 ID:Et27mSI+0
>9位:人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘 17.8%
>10位:とにかくノリが悪い 17.4%

これは別にいいと思うけどな・・

飲み会で自分が食べた分だけキッチリ払うってのも女々しい気がするし
ノリの良さはそれぞれだから、引くようなノリされる方が嫌だし
519名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:05:37.23 ID:I8niSW8A0
他人と料理を分けるのが死ぬほど嫌だな
俺だけの皿で俺だけに盛られた料理を食いたいのに
あと、人が食ってる最中に話しかけてくるのが嫌だね
食べるのに集中したいのに
あと、最初はみんな生中でという雰囲気も嫌だね
俺はひとりでウーロン茶かサイダー飲みたいのに
あと、年末、新年とか歓送迎会の時期になると、飲み会の集合がかかるのが死ぬほど嫌だね
早く家に帰ってひとりでくつろぎたいのに
なんで給料から会費取られるのか、ああ嫌だ嫌だ
飲み会とか死ぬほど嫌だ
520名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:06:13.87 ID:fuaVAXe00
そもそも会社の飲み会がイラッとする
タバコと同様に酒にも厳しくしてほしい
忘年会シーズン、町にゲロだらけで不快なんだよ
521名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:07:56.39 ID:I8niSW8A0
年末年始、春の頃の駅の構内とか死ぬほど嫌だね
酔っ払って酒臭いオヤジとか、ゲロの後とか
なんでそこまで飲むのかね
そこまで飲む奴は脳に異常があるから強制収容所で再教育させて欲しいね
522名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:09:01.31 ID:6GPhWD3EO
>>517
一度抵抗して怒りぶつけようとしたけど途中から泣いてしまってうまくいかなかった
周りに介抱されたけどなかなか泣き止めず早く帰宅することになっちゃった
私ってここまで感情コントロールできないぐらい精神的に追い込まれてたんだ
523名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:11:54.64 ID:qfEssOiX0
>>499
気持ちは痛いほどわかるがw
飲めない奴が存在するからな
それはもう免疫がまったくないくらい
ビールコップ一杯で顔が真っ赤
服脱がしてみたらよくわかる、蕁麻疹みたいにまだら模様になってる
こういう奴は危険、飲ましたら死にます
524名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:15:49.02 ID:I8niSW8A0
つーかさ、そもそも会社の奴らが死ぬほど嫌いなのに、なぜおまえらと酒を飲まねばならんのだ
おまえら勝手に飲んでろよと言いたいね
525名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:18:59.89 ID:czDHMoLd0
自称酒豪で普段から武勇伝を語るわりにいざ飲み会に出て来ると
全く飲まない奴にやたら飲まそうとする俺は3位にカテゴライズされちゃうんだろうな。
「飲めないからいらん」と正直に言ってくれればそんな事しないんだけどね。

盛ってある料理を頭数関係なしに全部食う奴もどうにかしてくれ。
526名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:20:01.12 ID:NWQpGsz10
>>499
こういう馬鹿って
酒飲んで大声で叫びまくってんのかなぁ

この手のやつが一番うざい
527名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:33:19.56 ID:QGHERTMa0
>>523
脱肛してみたらに見えた
528名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:34:38.52 ID:tIL6Ud7e0
>>219
そのお節介がうぜぇって事に気付こうな
529名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:39:48.29 ID:hVSB+rBV0
>>518ノリの悪さは仕方が無いけど
人一倍食うやつって、「オレ○○食べたい!」とか言っても普通、みんなで分けたりするだろ?
単に自分だけが食べる為に頼んでんだよ、こういう空気が読めない食い意地のはったやつはよ
みんなで分けて食べる為に頼んだものさえ、我先にガツガツ平らげようとするし
530名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:39:51.63 ID:88II0jKM0
2ちゃんやってる奴が飲み会とか笑っちゃうからやめとけ
531名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:45:14.09 ID:AlbbKplX0
>>1
割り勘の席で単価が高い酒や料理を
自分の分だけ頼みまくった奴と、
みんなが結局食わなかった変なものを
全員分頼んだバカは実在する。
532名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:45:58.00 ID:E6yEcySt0
初回の面子はともかくとして、わかってて二回目以降誘う奴もいかんだろ
空気読めてない奴、を呼んでくる奴も空気読めてない
参加や飲酒強制のたぐいもコレ
533名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:47:14.65 ID:Ckydb7ReO
>>499
飲めない人間に無理矢理飲ませていつか殺しそうだな
534名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:47:23.92 ID:xAGk8j530
>>529
そんなに食いたいなら、また頼めばいいだけだろw
どんどけコミュ障なんだよ
535名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:48:24.88 ID:AlbbKplX0
>>532
忘年会でハブるわけにも行かないから
しょうがないんだよ。
普段の少人数なら絶対に誘われないようなのまで
来てしまうのさ。空気が読めないだけに。
536GFT朝礼空襲中 ◆b19UHkendaKe :2014/01/02(木) 06:49:53.05 ID:+9d4e09R0
▼ ネット悪用者ボコボココント: オサセブス
 @ σ目(|`ё´|)-<曖昧に好きとか言っといて…1週間放置っと)
 A 目-<MAILER-DAEMON
 B 目Ψ(|#`皿´#|)-<ピギャアアアアアアアッッッ!!)
537名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:50:08.93 ID:qoYZ6I9D0
>  9位:人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘 17.8%

人としてイラッとする人格
ワースト10
538名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:51:29.58 ID:AlbbKplX0
>>534
いやいやいや。
割り勘の席では、みんな同じになるように、
個人の欲求は抑えるのが常識だから。
1人で食い散らかして、欲しかったら
また頼めばいいだろってのは子供の理屈。
539名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:51:35.71 ID:HMCa0f11i
>>502
これだな
540名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:55:50.66 ID:I8niSW8A0
飲み会で、ワインのウンチクを披露するために、わざわざ糞高いワイン選んで、
全員で割り勘にしやがるクズ野郎
おまえのしょーもないワインの話聴くぐらいだったら、仕事してた方が遥かに嬉しいんだよ
541名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:56:06.07 ID:E6yEcySt0
「俺の酒がのめねーのか、飲んで本音で語り合おう」ってやつに
シラフで「お前の酒はのめない」って本音をいうと怒られるんだろ?
542名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:58:16.01 ID:I8niSW8A0
飲み放題でもないのに、ガブガブガブ酒飲みやがって、挙句に割り勘にして酒飲み自慢するクズ野郎
おまえは便器の中の水でも飲んでろ
543名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:59:34.30 ID:AlbbKplX0
>>540
居る居る。
だが、俺の知ってる奴は、
別会計で糞高いワインを自腹で
周りに飲ませるだけだからまだ
害はなかった。
ウンチク垂れるならあのくらいは
やらないとモテないだろうな。
544名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:59:57.90 ID:xAGk8j530
>>538
なんだそれw修行かよww
545名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:00:44.36 ID:thVhJG8m0
>>520
道に飛び散ったゲロでノロにかかったことがあります…
あれはマジテロ。酒も規制してほしいわ
煙草も罰金あるんだし酒もなんかやらかしたら罰金にすればいいと思う
546名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:02:43.06 ID:AlbbKplX0
>>544
社会人の常識。
社内行事で君の理屈を適用すると
空気読めないとか、死ねデブとか
陰口言われるからね。
547名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:03:51.90 ID:hQsgzVLN0
基本的に55歳以上はうざいんで無視する法則がいつの間にか出来上がっている。
548名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:05:09.22 ID:xAGk8j530
>>546
お前は鬱陶しい説教ジジイと陰口叩かれてるけどなwwww
549名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:05:20.69 ID:ojSPDi9o0
.



> 9位:人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘 17.8%

『飲み代』ってのは「酒」や「食べ物」の代金じゃねーんだよ。
「皆で楽しく過ごした時間・場所」に対して支払う対価なんだよ。
それが解んねーからお前は嫌われてんだよ。




.
550名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:07:00.94 ID:E6yEcySt0
>>549
楽しさは割り勘にできないっつーか、楽しくない人もでるんだが
会計せずに途中で帰っていいなら、おまえさんのいうことは筋が通る
551名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:08:00.68 ID:FpaOJnZ50
>>499
断言できるが絶対お前が裏で一番嫌われてるよwwww
552名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:09:04.48 ID:fBzxz1WT0
>>499
お前みたいなのがいるから行かないよ
いちいちうざ過ぎる
そいつよりも俺のほうが仕事できるし
てめぇは飲むことしか頭にねーのかよっていつも思う
仲間だと思ってるやつらもうざがってるよ
553名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:12:23.41 ID:RF+FqZBeO
>>499
その前に仕事探せよ
554名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:13:47.92 ID:wijAZoRN0
しかし酒飲めないやつハブるとかわざわざ無視するとか
お前らの会社まじでいい年こいてゴミクズばっかなんだなw
やっぱ低脳でも入れる会社の民度ってそんなもんなんだなw
555名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:14:19.13 ID:H7J3I78D0
シラフじゃない人に一体何を求めてるんだ?
TOP10の中で理解できるのは支払い関連だけだ
556名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:15:57.02 ID:I8niSW8A0
とりあえず、酒飲む際に自制心だけは失わないようにしてくれよな
吐いたり、千鳥足とか、雄たけびとか社会人として論外だからな
557名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:16:12.66 ID:V1t3U8hB0
お祭り忍者で毎年嫌われてるが何か?
558名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:16:59.73 ID:MJTamam00
飲み会に参加する人同士が仲良くなるのは普通だよな
んで、仲良くなったから一緒に昼食や夕食行ったり買い物に付き合ったりしてると何で自分は誘ってくれないんですかーって言ってくる奴
てめーはそこまで仲良くねーだろ自分で歩み寄る努力放棄して都合の良いこと言ってんじゃねー
559名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:18:28.97 ID:AlbbKplX0
>>548
女性陣全般から嫌われるから。
年寄りは基本的に倍くらい払う
お財布要員だから、むしろ問題ない。
てか飲みの席で説教する奴とか、
無理に飲ませる奴とか見たことないな。
どっちかというと、飲みたい奴は、
飲まないクルマ持ちを確保したがるから。
560名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:18:56.23 ID:e3YQclEm0
飲み会に誘う人
561名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:20:15.29 ID:V1t3U8hB0
>>560
おいでよ。。。白湯もあるよ
562名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:21:13.67 ID:ib4woVH00
既に>>8で言われていたか
563名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:21:22.31 ID:PsdU1rgt0
>>558
その誘って下さいっていうのも社交辞令って気付けよ馬鹿w

ほんとに仲良くなりたいなら飲み会とかには参加するし
はなからお前らと仲良くなる気なんかないから参加しねーんだろうがw
564名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:22:58.41 ID:2Xk8yV/J0
割り勘はしょうがないと思う。食いきれない飲みきれない分まで頼んで大量廃棄されてるのが
なんか勿体無いなぁと思う。
565名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:23:58.50 ID:QJa1ip3y0
酒飲めないやつって何なの?
いきなりウーロン茶って子供かよ
566名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:24:47.39 ID:WeF7VMfx0
>>499
お前見たいな奴が何度もカバンなくして飛ばされてたわ
そもそも仕事中暇そうに居酒屋のHP見てたり
人に幹事押し付ける奴が好かれるわけないだろ
やっぱり年中偉そうにしてるから空気読めないんだろうな
会社に大穴あける前にブルーカラーに転職しとけ
567名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:26:00.22 ID:ib4woVH00
>>565
酒が禁忌の病気とかメチャクチャ多いんだが
568名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:26:54.23 ID:5trFWmLL0
飲み会であまり飲まないようにしてるのに無理に進めてくる奴、挙句に自爆
何人俺の隣で吐いたかわからん勘弁してくれ
569名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:27:13.29 ID:XK5ATkNE0
飲み会なんかジジイが顔真っ赤にしてくだらないこと騒いでるか
体育会上がりが酒豪自慢してるだけだから
こっちはいつも自分らのペースで若い同僚や女の子らとタバコ吸いながらゆっくり話してるわ

大体いつもそういう風に二極化するね
それでいいと思うわ
570名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:27:13.72 ID:4OUHRhW/0
>>563
社交辞令ならわざわざ誘ってくれたって良いのにいつも仲間外れにしてって文句言いに来るのはおかしいだろ
571名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:27:19.09 ID:oEtRmuNKO
野郎共!、本日の格言は「嫌いな奴は酔わせて潰せ」だ!
いろんな場面で使えるからキッチリ覚えとけ!
572名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:28:00.32 ID:nLt/S6eU0
>>565
体質もあるからね、しょうがないね
573名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:30:40.24 ID:XK5ATkNE0
>>565
世の中には酒飲めないやつが存在することも
わからず
いちいちそんなことに噛みついてイライラしてるあなたが一番子供です
574名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:31:54.43 ID:I8niSW8A0
とにかくさ、しんみり飲もうよ
安い新人のお笑い芸人じゃないんだから、無理やりテンション上げずにさ
575名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:32:20.12 ID:2Xk8yV/J0
>>567
日本人は欧米人よりアルコール分解酵素が少ないんだっけ。
女の子でアルコール飲むと肌に斑点が出る子が居て、喜んで参加してるんだけどなんか痛々しかった。
576名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:34:34.41 ID:dPFvVHz70
>>560
まったくだ、イラっとするよな
577名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:35:13.86 ID:FV0+9jtKi
>>565
酒飲めるだけで大人になった気になってるお前が一番ガキなんだよ。
缶チューハイ片手にバカッターに画像投して喜んでる高校生かよ。
578名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:37:54.42 ID:aAVO039D0
(^ω^)唐揚げにレモンかけといてやったyo
579名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:38:26.92 ID:p4axSnUeO
>>219
(# ゜Д゜)何で店が串で出して来たものをわざわざバラすの?つーかてめえが使った箸で分けるんじゃねーよ、ウゼー

若い連中
580名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:39:15.63 ID:ib4woVH00
>>575
本人が望んで参加してるならしかたないけど
半強制なら可愛そうだね
581名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:39:52.82 ID:jq1WzEHt0
大学のときとか飲み会でガブガブ飲んで酒強い自慢したりはしゃいだり酒強要したりすんのって大体みんな大学デビューのカスみたいなやつだったよね
社会人になっても変わらんのよねそういうのって
582名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:41:09.65 ID:QJa1ip3y0
酒が飲めない連中は飲み会来るなって言いたいね
場がしらけるんだよね。ウーロン茶飲まれると
583名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:43:22.30 ID:HZYvK+GS0
3こ ひかかった。
584名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:44:36.96 ID:E6yEcySt0
>>579
というか焼き鳥をばらして分けて食べるってのを見たことないわ
各人用に出てくるか、まとめて出てきたのを食べたい人が串を手にとるかしかない
585名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:45:01.15 ID:+MqJBjwF0
俺9位だけど酒飲まないしドライバーだから文句言われる筋合いはない。
586名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:45:11.45 ID:DJsTEUSu0
>>582
お前がいる時点でその飲み会はシラケてるって気付けよ
587名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:45:43.82 ID:xAGk8j530
>>219
老害死ねよw
お前焼肉屋行っても、辺り構わずどんどん投入して焦げ焦げにするだろ。
こういうアホ老害はほんと死んで欲しい。
588名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:47:50.34 ID:nLt/S6eU0
>>584
昔の風習だと確かにあったよ。うちの地域だと通称
「貧乏食い」っつってるけどな。

金の無い貧乏劇団員が食い分けてるようなのをイメージしてくれ。


>>219
紛争を起こしたくないなら最初から人数分頼めばいいよw
589名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:47:57.75 ID:DJsTEUSu0
いい年こいて
酒飲めないと
場がシラケるとか言っちゃってるやつってどんなポンコツ会社に勤めてんだよw
土木作業員かよw
590名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:48:28.14 ID:ZrzdmI1P0
飲み会の好き嫌いって飲み会でどんな経験したかが大きい気がする
俺は最初は楽しさが解らなかったが好きな先輩に誘われて
一緒に飲みに行き始めてから好きになった

そして飲み会でその先輩の婚約報告聞いたぜ・・・ちくしょう
591名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:48:31.00 ID:E6yEcySt0
>>582
ビールみたいな安い酒を飲んだ口でそれを言うんだろw
592名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:49:54.43 ID:AlbbKplX0
>>585
ドライバーは誰も文句言わないはず。
代行やタクシー代省けるから、
むしろ死ぬ程くっていいはず。
但し6人以上乗れる場合に限る。

9位は、飲み食いだからね。
飲む時点で役はなんもない人。
593名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:51:33.20 ID:DJsTEUSu0
>>590
ほろ酔いの女にペタペタボディタッチされながら話すのは嫌いじゃないw
594名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:52:00.34 ID:2Xk8yV/J0
>>582
かといって、ノンアルコールビール薦められてもねえ。
595名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:53:25.26 ID:I3FA8VnJi
飲み会なんか強制されるなら辞める、即w
596名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:57:01.89 ID:FV0+9jtKi
>>589
まぁ、少なくともハラスメント教育とかなってないブラックだろうな。
597名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:58:31.90 ID:rv+xzzmU0
>『飲み会は好きですか?』との質問で、「好き」と回答した人は28.0%

これって、記事に挙げられたワースト10に該当する奴が飲み会にいても、
それでもなお「好き」って考える奴等のことか?
もう、単にアル中なんじゃないの?
598名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:58:48.47 ID:qA/MM78c0
ふつうに酒飲めないやつも輪にいれて飯食いながら一緒に楽しく話してんだけどw


いちいち強要したり飲めないやつに文句いってるハゲはどんだけ心狭いのw
酒好きは酒好き同士ではしゃいでりゃいいだろ
599名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:59:00.50 ID:rKd8jbf9O
取り分けるのと同じテンションを強要するのはやめてくれ
後は他人が何をしてても構わないし、くだらないところで反感を買う気もない
600名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:59:38.61 ID:K7kpLikn0
自分で参加を強制されるわけでもないミスコンにさえ
根強い反対勢力はあって一定の指示かあるんだから


宴会全面禁止の自治体や会社があってもいいかも
601名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:01:33.27 ID:5abVPfmQ0
あれだろ?
会社の飲み会に金払う価値ないんだろ?
なら出なきゃいいじゃんか

「飲み会を『お金がない』との理由で断る人は、
『あなたと話すことに3000円の価値もない』
と言っているのと同義だということを自覚しろ」
という大学新入生に向けたツイッターが、
大論争になっているという。
602名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:14:17.20 ID:OYqTdpnBP
手酌がダメっていうのもくっだらねえ風習だと思うわ。

手酌しようてしてる上司がいると鬼の首取ったみたいに若い奴が怒られるのな。

若いやつが上司のコップばかり目を配らせてて本当可愛いそう。

そんぐらい自分でつげよww
自分で飲みたい量つげよww
本当バカな風習。
603名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:14:43.49 ID:AlbbKplX0
>>597
28%が、払った金以上に
飲み食い出来ると考えているという事だね。
つまり、そいつらほぼ全員、9位の
飲み会乞食。
604名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:18:19.43 ID:efxIt69FO
仕事場の連中で飲み会行ったら確実に飲まされるし、酔ったら記憶がなくなって何するかわからないから自重してんだけど、それを付き合い悪いとか言われるのは心外だよなぁ…

友達同士ならある程度ペースとか制御できるからいいけど。
605名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:21:57.06 ID:J9sOsD0B0
付き合いはするよ・・・でもいやだー!
606名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:21:59.08 ID:K8Zg8ZwS0
>>1
>■飲み会でイラッとする人の特徴

1位から10位まで全部OK
おもしろい
607名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:24:24.30 ID:eaX6sd7oO
いかないやつの悪口大会になるから。まあお前らも会社では浮いてるんだろうな。正直忘年会不参加は信じられない
608名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:28:36.95 ID:VC7LqOXJP
イラッとする人ランキングのワースト10か
なら何の問題もないな
609名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:30:08.04 ID:Hc/eKHDL0
>>607
人の悪口ばっかり言っている奴が嫌われるけどなw
珍しい会社だなw
610名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:31:24.81 ID:XvOezqet0
気分よく飲んでるのに誰かを弄くりたおす(からかい)のが一番イヤだね
気分を害する
611名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:31:34.04 ID:nLt/S6eU0
> 6位:お会計の際にトイレに立ち、支払わない 33.4%

ドリフのコント以外でこんな奴見たことねー
612名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:40:34.26 ID:K7kpLikn0
>>598
自分が強制する側に加わってることに気付かんのか

もちろん極めて低い確率で下戸の人に真に喜ばれてる可能性は否定しないけど
613名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:43:12.88 ID:dld9WhY00
ここは会社で馴染めず浮いてる奴や部屋から出れないヒキばかりだなw
614名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:53:11.94 ID:hVSB+rBV0
>>611トイレはいないけど、

「じゃ、そろそろ終りねー!一人三千円でーす」
A「三千円?はい」
B「三千円はい」
C「お釣りある?五千円札しかねぇんだ」
「二次会は一応無し、お疲れさまでしたー、払った人から店出てー」
ABC「お疲れー!おやすみー」
D「あ、店出るの、はいはい」
「待てコラ、金は?」
D「は?店出るんだろ?」
こういうヤツはいる、そして店から出てもまず払わない
実際はもっと大人数の時だけどね、便宜上少人数で書いたけど
615名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:59:17.22 ID:Flt9V6zu0
A[今日は何できたん?」
俺「原付で」
一同「・・・・・・・」
616名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 09:58:40.00 ID:GNSILiVhO
このアンケートに答えた連中にイラッとしたんだが…
617名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:02:44.81 ID:2Xk8yV/J0
そうだな。人の態度をチェックしてる奴というのも追加で
618名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:02:55.29 ID:4Vf3AKKjO
飲み会とかバカしかこないから行かない
619名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:04:52.53 ID:IlNP8kEC0
部署の飲み会にはあまり人来ないな
若い人とおえらいさんの二極化
俺も行きたくない

若い人だけの飲み会なら行くけどね
仕事人間君が隣に座った日には地獄だし
620名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:04:56.04 ID:371L8/650
>>618
で、飲み会に出るやつはお前の悪口で盛り上がるわけだw
621名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:09:33.13 ID:qBh7zw4y0
>>602
常にハラスメントで支配関係を明らかにしないと やっていけない、動物の世界だな。
マウンティングと一緒。  ホントかどうかは知らんが、ムショでチンコしゃぶり
させられるのと同類だろ。   いっそ若手のケツを上司がリアルに掘ればいいんだw

酒を強要する上司がやってる事は、公然釜堀り並みに顰蹙を買う行為だって
わからない会社なら、 ブラック認定だなw
622名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:10:33.30 ID:hVloDR5j0
9位の友人と飲みに行くと、つまもうとすると全部食われてないんだよね。
残しといてと言わないと新しいの頼んでも全部食われちゃう。
飲んで食って満たされたらもうそろそろとか言い出すしマジでクソだよ。
さすがに限界来て誘わなくなったけど。
623名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:12:02.38 ID:0ghUHuw4O
いまどき韓国ドラマの粗筋延々と喋り続けたり、
二次会のカラオケであえてKポップをリクエストするやつ。
もちろん即キャンセルするがな。
624名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:16:36.30 ID:6GPhWD3EO
飲み会や宴会でのいじめや嫌がらせって訴えていいの?
私いつもターゲットにされていじめられてるのに
周りはそれ見て止めないし大笑いしてて物凄く辛い
625名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:20:44.22 ID:eH/V5EGs0
給料安いのに飲み会する会社ってなんなんだろな
それに使ってないで金くれよって思う
626名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:32:39.59 ID:nLt/S6eU0
>>624
2chにはニュー速+じゃなくメンヘラ板もあるからそっちでどうぞ
627名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:44:26.72 ID:qBh7zw4y0
>>624
客観的に見てもらうために、録音、できれば動画を記録するね。

他の信用できる人に見てもらって、その人も酷いと同意するなら
どこでもいいけど まあ たとえば
法務省人権相談ダイアル
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html

その人が、医者に行けというなら、精神科に相談。
628名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:34:50.86 ID:SuBCKxLJP
>>607
不在なとこでなに言われようが結構
付き合い悪いなんぞ戯言やね
協調性がない とかいまさらビクともせんよ
629名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:44:45.47 ID:z0M087590
>>159,>>160,>>174

呑み屋の前で円陣くんだりいつまでも屯してる連中は通行の邪魔
歩道いっぱいに広がってるたむろバカの合間をぬって通ろうとしたら絡まれたし

なにが「クルァ!!!」だタヒね
630名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:17:38.76 ID:Lvs5irVV0
先輩と二人で違う部署の忘年会誘われたから行ったら
普段話したことない人から「マジかわいっすわ!」と連呼され続けた
二度と行かない
631名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:42:39.18 ID:/8ZmzFM80
>>367
>俺が頑なにビールを拒んでたら、

お前って、周りをイラッってさせる側じゃね?
632名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:47:51.45 ID:E6yEcySt0
>>630
マジかわいっすわ!

河合さんかもしれないだろ!
633名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:50:01.77 ID:J5K+wOog0
>6位:お会計の際にトイレに立ち、支払わない 33.4%
会費は飲み始める前に徴収しておくのが常識
余ったら後で返せばいい

>9位:人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘 17.8%
割り勘つうのは、何食おうが頭割りするのが基本
幹事無視して注文するのは論外だが、それ以外は自由
ってか、そんな事言うなら、誰が何飲んで何食ったかメモしてんのか?っちゅう話だ
634名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:55:56.40 ID:2l0yO3q80
アルコール耐性が強いって、そんなにデカイ顔するほどのことか?
と、いつも思う。
それと、「オレはノリがイイぜ。」みたいなやつとは飲みたくない。
これが年長者だと、だんだん説教しだすんだこれが。
バカのすることってパターン入ってるのがウンザリする。
635名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:56:04.15 ID:qBh7zw4y0
>>631
いや、飲まない奴にしつこくビールをすすめる奴の方が 空気を悪くするだろ。
636名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:57:37.23 ID:5DBFcgQ80
>>1
1位-10位 こういうことを言ってる人にイラっとする
637名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:03:33.93 ID:FiQlIVb+0
酒で親交が深まることはあり得んからね
それはそれ、これはこれだわな
638名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:05:24.09 ID:jOxwjWLn0
きっちり食べた分を記録計算する→セコイ
割り勘にする→セコイ
639名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:12:11.40 ID:VKjsuqFU0
酒飲めないから、幹事やらない奴は
最低限位、持ち回りでやって人に気を使う事覚えればいいのに。
640名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:49:08.70 ID:2l0yO3q80
制限時間2時間で、時間が来ても席を立たず、
先に帰ったら「付き合いが悪い」「協調性がない」と言いだす輩もうざいな。
641名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:53:52.32 ID:flrZddPL0
>>634
飲めないやつはどうせ出世しないからほっとけ
642名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:58:12.47 ID:5ffQBztt0
ノリとかいう気持ち悪いものを強制する飲み会なんて消えてなくなればよいのだ
一人で好きな酒を味わったほうが何倍も有益だ
643名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:08:44.88 ID:82j4pZ020
殺人予告ですか?>>499

むしろ逆にいつか復讐で殺されそう。

俺は我慢の限界を感じたらキレないうちにばっくれる事にしてるけど、無理やり飲まされた恨みは一生忘れないな。
644名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:14:57.24 ID:2l0yO3q80
飲み会やって親睦が深まるなんて、そもそも勘違い。
自分は気の合う人間集めて、定期的に食事会、飲み会をやってる。
気の合わない人間を何とかするより、
もともと気の合う人間を探して、増やしていく方が効率良いと思うがな。
オレを何とかしようとコンタクトしてくる人間も、
よそで同じようにしてほしいのだが・・・。
645名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:16:11.28 ID:F1UZLQ++0
自動車関連企業なんで飲み会全面禁止
発覚=懲戒解雇な我が社

下戸な俺には天国です
646名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:17:50.97 ID:gtmVkU5MP
>>2
これ全部クリアしようとしたら、場の盛り上げ役=ピエロという最悪のポジションしか残らないわな。
647名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:18:40.56 ID:IQAmcOXRi
明らかに女の方からモーションかけてきてるのに、下半身はフルぼっきを隠して手をつけられない、おくてすぎる俺みたいな男
648名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:19:55.86 ID:Vaz2Ax/u0
去年、久しぶりに会社の忘年会出た。
・タバコ臭い
・話がつまらない
・時間が糞長い
結論、もう絶対行かない
649名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:21:58.67 ID:XgMyuIgs0
>>1
ただの自己中野郎じゃねえかw
650名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:22:33.73 ID:jTJyWf190
飲み会そのものが日本を腐らせた悪習
651名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:26:30.05 ID:TPT666FvO
>>644
会社の規模や仕事に対する意識レベルで違うかと
大きな会社で意識レベルが高いなら問題ないかと
小さな会社で一人でも欠けると困るようなら、気が合う、合わない関係ないからね
652名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:30:24.45 ID:SBQMpvLO0
今時、飲み会出ないくらいで不都合なことがある企業なんて馴れ合いでやってる中小企業くらいしかない気がする
忘年会、新年会なんてサボったってなんの問題もねえわ
653名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:37:02.91 ID:EaKo6Vc60
飲み会の雰囲気自体は好きだが予定合わなくて参加できなかった人や途中で帰った人の陰口が始まるのが嫌だわ
親しい奴の事言われると腹立つけど真っ向から反論できずに適当に賛同してやり過ごす自分のチキンっぷりも嫌になる
654名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:42:13.23 ID:5yMVJ3zo0
自慢話もスケール違うとおもろい話として聞ける
スケール違いすぎて想像できないからだろうな
アメリカで起業経験ある連れの話は自慢話でもほんとおもろい
対して上司の自慢話は容易に想像できるからつまんねぇ
655名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:03:30.03 ID:E6yEcySt0
本音を言う→喧嘩になる→わだかまりが消える(理想)
本音を言う→喧嘩になる→遺恨が残る(現実)
656名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:07:04.05 ID:s04uYVhp0
会社の人と飲みたくない
657名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:37:28.60 ID:epXMmeXh0
>  9位:人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘 17.8%

コレを言い出すヤツのがイラッとするわ
「私お酒呑めないのに、割り勘なんておかしい!」って後から言い出すんだぜ
もともと割り勘での飲みの約束なんだから嫌なら来るなよ
658名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:04:07.16 ID:VKjsuqFU0
>>657
同意したい気持ちも有るけど、
金銭的に余裕が無い参加者に不用な
追加料金など取りにくい。

大食漢は空気を読みながら食べて欲しい。
659名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:22:28.68 ID:qBh7zw4y0
>>657
割り勘だから、って空気読まずにガツガツ喰う奴も恥ずかしい奴だけどなw
660名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:31:39.66 ID:SuBCKxLJP
結局何も出来ないやんけ
661名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:46:06.76 ID:dPi99Z6I0
自慢話をしない人はかえって信頼できない。
そのくらい他人を信用してないことがよくわかるし他人を下に見てる。
662名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:49:22.12 ID:gArSKxsBP
イラっとするとかいう言葉聞くと上から目線だと思うよね。
何もてめえを楽しませるために飲んでるんじゃないんだと。
663名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:50:03.16 ID:kIcDisoJ0
> 9位:人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘 17.8%

食べないガリが悪い。
664名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:50:32.37 ID:06z5lHAo0
自慢話しかしない奴な
665名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:51:25.01 ID:8WE7QiZa0
職場の飲み会なんて面白くもない
666名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:53:53.40 ID:06z5lHAo0
冗談じゃなく唐揚げにレモンかける奴ってのは相当上位に来ると思ったが
そうでもないんだね
667名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:55:22.93 ID:Bc4jz2y80
「ねーねーそんなことよりアタシ何歳に見える?(-ω・*)チラッ」
668名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:55:55.99 ID:gArSKxsBP
>>667
33歳かな。
669名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:57:32.32 ID:Lz10BN0q0
すみません。
10位に該当しました・・・。

確かにハシャグ側にいる人間にとってはノリ悪い奴ってイラッと来るんだよな。
なんだこいつしんきクセーなー、人生たのしいのかよーいらつくわーって。
でも大人しい側になった今になると分かる。
どう騒いでいいのか分からくなっちゃったんだよ。そして、
はしゃいでいる人たちが楽しそうに見えない。

気の合うやつとゆっくり静かに飲む方が100倍有意義で楽しい。
670名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:57:38.85 ID:E4VEZOF+0
品川庄司の品川の事か。
671名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:00:49.56 ID:H1S2YMolO
払わないのは論外w友達やめた方がいいレベル。
672名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:01:58.49 ID:gJlHi2I90
うちの新年会は毎年、先輩のチンチンが浸かったビールを
後輩が飲まされる。
673名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:07:28.47 ID:ean6G8UM0
せっかく仕事外の話を振って飲み会を進めようとしているのに
仕事の話に無理やり戻して体育会系のノリへと最悪の事態に
酒の無理強いチョット待てなんて言おうものならノリが悪いとか
キャバクラで嬢を潰す乗りなんて乗りでも何でも無いワイ
674名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:13:05.00 ID:06z5lHAo0
>>672
そういうのは体育会系のノリなの?
それともホモ系?
675名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:14:34.96 ID:UvvQTPx0i
自分の場合、嫌なのは

喫煙者
デリカシーの無い人
下品で周りに引かれているのに気づかない人
喫煙者
マイナス方向の話題ばかりする人
人の悪口を酒の肴にする人


酒は楽しく、気分良く飲むものだ。
676名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:16:39.83 ID:jOPVsIDH0
あの一律に盛り上がれーみたいなノリが気持ち悪い
みんな死ねばいいのにとか思いながらどんどん沈んでいく
677名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:25:54.96 ID:SuBCKxLJP
>>675
そこまでして飲みたいと思わぬ
678名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:31:33.55 ID:hlnqt5xJ0
「社内交際費」これが諸悪の根源。
税務署がわざと見逃している。
消費税上げるよりこっちにガッツリ課税すれば
たちまち日本中からくだらない社内飲み会が消滅する。
679名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:34:08.63 ID:UvvQTPx0i
>>677
だから、避けられる飲み会はすべて避けています。過去に不快な思いをしたメンバーなら絶対に参加しない。そこまでして生きる意味が無い。
680名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:37:07.98 ID:u5VPw1S10
>>679
生きろ


酒は自分のペースで飲むものだ
681名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:44:26.18 ID:Ru+uk9I10
>>678
そんな科目ありませんが‥‥
682名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:47:32.87 ID:a7KDZwv+0
いつもは優しい大らかな上司なのに
お酒飲んだら悪口ばかり。
私がフラれた話を、別の席でしていたら
「不幸自慢?不幸自慢?ぎゃははw」とテーブル蹴られた。
2日後、全く覚えていないようで最低だと思った。
683名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:52:26.54 ID:K7kpLikn0
>>678
全額自腹の公務員でも無くならないから無理でしょ
684名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:52:58.30 ID:Jw+28uu0i
痛風発作や胆石の疝痛が起きるんじゃないかとヒヤヒヤしながら飲むから
心からはしゃげない
685名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:55:29.58 ID:siEONqIg0
俺の会社の飲み会は毎回バカ騒ぎする奴系と大人しい系で
真っ二つに分かれるんだよな
もう別々にやれよって毎回思う
686名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:02:16.75 ID:BHLqEeN00
>>396
アルコール中毒の会に入っているので
687名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:03:44.13 ID:y9KpdYED0
酔うと誰彼構わず絡むヤツもイラッとするわ…
この前の飲み会でそいつのとばっちり喰って
酔っぱらいの見知らぬオヤジにセクハラされそうになった…
688名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:09:55.84 ID:1oc6Ox4QO
とにかくクチャクチャ音をたてて食べるな!
689名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:11:33.00 ID:9JyVBgsa0
飲み会でそんなに腹たてることなんてないけどな。
どうせ同じ時間すごすんなら楽しく過ごせるように工夫するべきだろ
狭量なやつばっかで驚いた
690名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:14:46.67 ID:kZtoNbvJ0
オッパイ触ってくるおっさんw
691名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:17:06.23 ID:ean6G8UM0
いろんな人間が参加しているっての気付かないのはちょっとね
692名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:36:55.72 ID:PzYIjfqy0
酔っ払って失礼な事しまくって翌日覚えてないとか言う奴

免罪符じゃねーっての
693名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:40:14.84 ID:FogeEcGm0
声かけなきゃ悪いかなって誘ったら、断るのも悪いからって参加した人。
両方とも気まずいってゆうかなんとゆうか…
694名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:47:38.47 ID:g+qfzTD40
飲み会から帰宅ちょっと調子出なかったなー
みんなに悪いことしたかも・・・次回は飲んでから参加しよ
695名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:59:38.59 ID:qBh7zw4y0
>>692
酒の上で っていう言い訳が通用すると思ってる奴な。

下っ端の昔はムカムカしてたけど、どうにもならない事が多かったけど、
「酒の上で」なんていう言い訳が通用すると思うなよ。
と言えるポジションになったw
696名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:07:19.11 ID:neWrEXqa0
ろくに喋ったこともない奴らや上司も混ざって飲み会とか罰ゲームだわな
697名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:13:16.47 ID:rwSsy0vwP
ノリの悪さだけは死ぬまで治らんから許してくれ
698名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:18:30.64 ID:qBh7zw4y0
仕事で気の合う仲間や友人と飲んだり食べたりするのはいいが、

酒で語らないと本気の付き合いはできないとか
酒の席でチームワークを深めるとか、そういう
発想にはついていけないな。

精神病の一種として、敬遠してる。
699名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:54:52.99 ID:zbEHrpgR0
>>645
あー車関係だとヤバいな
飲酒運転厳罰化されたし
700名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:06:41.02 ID:LeWPYp2K0
愚痴も自慢もいいんじゃないの。
それぞれに我慢しながら、そのストレスをアルコールで緩和しつつ、親睦の既成事実を作ってるのが実態だし。
飲酒強要、セクハラパワハラが下の下なのは間違いないが。
701名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:49:31.99 ID:2mjdQ7cRi
>>692
いくら不快な言動があっても「酒の席だから」で済ますのが、体質的に酒が飲めない自分には腹立たしいです。
702名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:53:38.40 ID:jgg4CZiqO
酒の席の話とは名ばかりで遺恨を残してる現実w
703名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:09:58.07 ID:4wnjdMIN0
>>700
愚痴も自慢もアルコールも別にいいのだが横で強烈にヤニ吸われると吐き気が酷くて居るのが無理なので可能な限り避けたい。
704名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:16:03.57 ID:2mjdQ7cRi
>>703
煙草を遠慮もせず吸う人って社会人としてどうなんだろうね。ああいう気配りができない人といるのは苦痛以外の何物でもない。
705名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:17:45.04 ID:Pp7zJkRq0
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 08:00:50.54 ID:Tmd3W6NI0
飲み会で「チョン嫌い」って言った奴が周りにドンビキされてた
まさに現実とネットのギャップを見た瞬間だった
706名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:21:32.39 ID:lSwMLX3h0
無理矢理飲ませようとする奴が一番ウザい
そういう奴のせいで会社の飲み会嫌いになった
707名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:26:39.82 ID:0tnqtLjV0
>>689
だってここの連中はリアルじゃ変わり者だもんw
708保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/03(金) 03:32:38.58 ID:m8WNYydg0
(#゚Д゚)<ビールをストローで飲む
709名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:41:52.21 ID:KVpuH3Ry0
途中から記憶がなくなることが多い自分が一番怖い。
710名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:46:23.17 ID:YmqR7cWg0
>>396
親の遺言、家訓
ドクターストップ(査定などにさわるかもしれんが)
アルコールアレルギー、糖質・麦アレルギー

最近は「おまいら」的なのが増えて酒も自主的に飲めるようになってきてんのかな?
私ら団塊ジュニアが上から押し付けられてきたのを同じように押し付けてるとしたら悪い。代表して謝りたいくらい。
でも私らからがものすごーく「とにかく違う」ってすごい目で見られはじめた世代なんだよな。
付き合いに対する態度がドライだとか断りっぷりKYぶりがすごいってこれでも言われまくった。
あと男の世界は進んだかもしれんが、女の世界は遅れてやってきてるせいか結構すごいよね。
女の多い会社だと一昔前の体育会のようなアルハラさせられてびっくりしたがね
女はいいよなアーン飲めませーんなんて逃げられるわけねーんだよ30年前かよ師ね
711名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:47:03.18 ID:v3+UzQJb0
唐揚げレモンはいっとき熱い議論あったなw
712名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:06:39.28 ID:9QCDmRmz0
うるさいシナチョン
713名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:15:28.65 ID:QVw7vvEj0
日本は酔っ払いに甘過ぎるな
酒乱であるのに、外で飲む場合は、自分が酒乱であることを知りながら飲むわけだから
素面の時の判断の責任は問えるはずだ
3回警察にご厄介になったら、即豚箱行きって法律でも作れよ
714名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:21:36.03 ID:pbEKuP+U0
>>713
酔ったら負けなんだよねー
体質じゃないよー
715名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:30:37.26 ID:PnnVB7lH0
自分が他人の人間関係に興味ないのがいけないのかもしれないけど
自分の知ってる人の話題ならまだ何とか聞いていられるけど
全く知らない人の家庭事情や噂話、人間関係を延々と話しする人がいて
「あ〜また始まった」って感じでうんざりする
その人にとっては誰が何処の人と繋がってて家庭の事情をより詳しく知ってるって事が自慢みたい
716名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:34:51.63 ID:d669T01m0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
717名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:43:46.78 ID:FRuaerTC0
         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |    仲良しグループだけでハイテンションに
    \     ` ⌒r'.二ヽ<    なって盛り上がりすぎて
    /        i^Y゙ r─ ゝ、  店のスタッフに迷惑かけてる
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|   飲み会も後を絶たないけどなー
  {   {         \`7ー┘!
718名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:44:11.58 ID:LUtfHD6U0
困った鍋NGマナーを集めてみました。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388657383/
■やたら仕切りたがる
■他人の分を勝手に取り分ける
■鍋の中身をかき回す
■味に文句を言う
■やたら講釈を垂れたがる
■調味料を勝手に持ちこんでくる
■自分が好きな具材ばかり取る
■一度取った具材を鍋に戻す
■お玉や取り箸があるのに使わない
■箸の使い方でタブーを犯す
■食べ方&食べた後が汚い
719名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:45:29.83 ID:qCUiTUCMO
無視だろこんなの
720名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:53:44.49 ID:oqnKk03P0
3位だけやだな、あとはまあ見過ごせる
721名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 04:56:32.90 ID:OMktSudL0
飲み会を断っても嫌われないくらい人望があったり仕事ができれば何も困らない。
722名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:17:08.30 ID:PTaXVJ4m0
なるほど。会社の飲み会は、人望もなく仕事のできない人間の集まりか。
そりゃあごくろうさん。
723名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:19:40.91 ID:gAs6AzO+0
12位 カード払いしてポイントを稼ぐ 集金は現金
724名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:21:02.64 ID:PTaXVJ4m0
そういえば、保険の営業マンで全員分の領収書を頂いちゃうやつがいたなw
クズ。
725名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:21:48.86 ID:paBRb40u0
お酌はもう禁止でいいだろ。そういう世界からは離脱したが、
ビール、日本酒、空になったら注げ、は飲み会の意味をなにか歪んだ方向に向けてる。

親睦も交歓も、お酌のストレスで全部消し飛ぶ。
726名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:24:33.64 ID:gAs6AzO+0
そういえば モンテローザの株主らしく優待券を売ってくる先輩がいたなぁ〜
モンテローザ系でやってよ 優待券現金化してよって こらぁ〜〜〜
727名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:25:26.03 ID:b+uG1Pcs0
最初の一杯を何にするか迷う奴。
728名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:44:20.74 ID:9C0EMf640
>>723
幹事がその程度の役得得るくらい許してやれや
誰だってやりたくないんだから
729名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 05:49:05.85 ID:9EaK4h+p0
俺は基本的に話を聞くのが好きで自分からは話題はほとんど振らないから特に何も気にしないわ
自慢話されたらそれに乗ればいいだけ、ネガティブ話されたら便乗すればいいだけ、説教されたらハイハイて適当に流せば良いだけどうせ酒入ってるんだし本人は覚えていない。
会計に便所行く奴が居る場合は帰って来るまで会計はしない店員に割り勘を継げて待たせる
臨機応変な切り替えが出来ないノリの悪い不器用ばかりなんだよ今の人等は。
730名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 06:11:30.26 ID:fIkI6F7k0
>>723
それを叩くやつは、じゃあお前がやれよwって話だな
それをセコイと気にかける人ってのは、100%そいつ自身がセコイだけ
731名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:50:48.52 ID:ExROlkrC0
自分語りと協調の強要は嫌われるかな
732名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:36:18.63 ID:lSwMLX3h0
あざとく取り分けする女も何気にウザい
733名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:08:48.13 ID:aWHv0PWW0
唐揚げにレモンが云々は神経質だ
という意見もわかるが
前に「モヤさま」で大江アナがやったように
無断でびしゃびしゃになるまでレモン汁かけられたら
そら切れる
734名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:10:59.65 ID:aWHv0PWW0
ごめん無断ではなかった
735名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:22:32.45 ID:YWtdARHL0
焼き肉で勝手に皿においてくる奴はいらってするね
736名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:06:05.93 ID:gBPUpg0q0
当日午後くらいになってドタキャンするヤツ
737名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:32:35.47 ID:/+Iv+U+60
>>6は問題外だろう
738名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 21:26:58.44 ID:nruiNL2v0
どう考えても >>723 の方がセコくてワロタw
739名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 21:30:26.81 ID:nruiNL2v0
>>713
飲み会だけでなく、社会全般が飲酒に関してゆるすぎ。

飲酒酩酊者は、「故意の薬物摂取による精神異常者」 であるという認識が必要。
740☆紀亜:2014/01/03(金) 23:03:58.93 ID:RZRtjgfQ0
ビールコップ1杯で、救急車送りに成るのに
頭数合わせで付き合わせて、さらに一気飲み強要されたら
馬鹿でもキレるだろ…
741名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:22:13.52 ID:+/JOYkHW0
飲み会の席に居る、普段からイラッとする人
742名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 02:57:02.77 ID:GJ3eerMg0
上から三番目までが会社の上司だわ
しかも、三人いるんだが

話付き合うのだりーから、飲み会参加してたいけどね
743名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:47:26.08 ID:PL23pQ+V0
宴会の席にも上下関係はしっかり持ち込んでしかも割り勘のタイプ
744名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:50:51.97 ID:YZ2QN0aFO
正社員バイト関係なくサービス業関係で働くと必ず飲み会があるよな
745名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 09:58:22.80 ID:rxnLyJsm0
アメリカじゃ大麻を合法にした州まで出たが
考えるに、大麻よりアルコールの方がよっぽど危険だと思う。
禁酒法はギャングを生んだが、それでもアルコール規制は緊急の必要があるのでは。
746名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:01:55.71 ID:SOu2KLT10
>>696
お前はまず働け すねかじりw
747名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:02:48.13 ID:Hz7naKb00
「今日はブレイコーだから」

うそつけ
748名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:07:19.94 ID:LwJq87mN0
飲み会なんかなければいくらでも働けるけどなあ
飲めない奴には地獄だな
749名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:08:14.05 ID:+h5eK4Ma0
車で来た上に早じ時間に閉まる駐車場にとめるやつ
750名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:10:07.95 ID:+OXxDsg70
飲むと異性に絡むのがウザいな
酔っ払いを免罪符にやりたい放題って、かなりマヌケ
酒の力を借りなきゃやってられないなんて、人間としてどうなのよ
751名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:10:23.64 ID:+h5eK4Ma0
>>747
無礼講とは、席次を気にせず着席していいってだけの話。
会話の内容が無礼になって良いわけじゃない。
752名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:11:46.48 ID:oRgs1Bf00
相棒の右京とカイトみたいな手酌で飲む飲み会が楽しいし大人だよ
753名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:14:13.13 ID:LF/IY4/LO
周りの3〜4人位で談笑している時に離れた席から会話に割り込む奴かな
754名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:17:45.03 ID:bRgnYmHk0
>『飲み会でイラッとする人』

頼んでもないのに飲み会を企画するヤツ
755名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:21:11.89 ID:fpdlvalN0
別に相槌だけ打って、美味いもんを味わいながら食ってればいいだけだがw
そう言えるのは単にウザいやつが居ないだけか
756名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:21:18.05 ID:3l94O4W+0
飲み会に欠席してる人の悪口を延々。これがイヤ。
757名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:24:01.71 ID:nqglNZIy0
人に呑ませるだけ呑ませて自分は絶対に呑まない奴
758名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:27:08.93 ID:D8Aisx3K0
自慢話ばかりして説教して一部の人だけで盛り上がるやつが

ずっとスマホばかりいじってノリが悪いと愚痴ってるわけだ

お前がツマンネーからだボケ
759名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:36:28.18 ID:d9M+r4ZuO
そろそろ店出るっていうから今のうちにとトイレ行って出て来たら
すでに会計済ませてた。いくら?って聞いても、いいよいいよとおごってくれる感じだったので久々に会ったからかな?
と思いお言葉に甘えたら、もう一人の奴は俺がわざとトイレ行ったと思ったらしく不機嫌。
そんな事するわけねーだろ友達に。損得勘定の激しい友達との付き合いは考えるべきだわ
760名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:49:03.00 ID:p65PE4kTO
エロ丸出しの奴最低
761名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:52:26.44 ID:sHQa4zhw0
>>758
それじゃ子供の対応じゃん
762名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:54:54.34 ID:sHQa4zhw0
>>756
それ女子会での話題だね、イヤだイヤだ
763名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:00:46.39 ID:Cl5xOgPn0
>>762
女は飲み会に限らず人の陰口ばかりしてるからな
ファミレスでもマックでも、JCからBBAまで、「うざい」「きもい」ばかり延々くっちゃべってる
あれは全然理解できん
764名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:06:05.54 ID:mQ/iKfFA0
「飲み会でイラッとする人」にイラっとする。
765名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:11:30.08 ID:H1TvbIpP0
>>764
正解
766名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:17:22.64 ID:CayH3HaQi
体質的にアルコールが駄目で、飲んでもすぐに気分が悪くなるのですが、酒飲みが「酒を飲めない奴は仕事もできない」とよく言ってきた。

最低な奴だと思った。
767名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:22:04.76 ID:nqglNZIy0
無礼講だからとパンツを脱いだり洒落にならない事をする奴
768名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:30:59.70 ID:mQ/iKfFA0
>>763
女性の悪口は縄文時代の狩猟生活に刻み込まれたDNA

男が狩りに行っている間に、よく狩りをして来る男をほめ、働きの悪くて
食ってばかりの男は悪口で排除
食い扶持、子育ての、男性独占のライバルである女性もその場にいない順
に悪口を武器に排除するというシステム

縄文人なんだよ、許してやれ
769名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:33:23.35 ID:36oMvxtQ0
>>764
たしかに

そして『イラッとする』
みたいなバラエティ番組で流行ってる言葉を使うのがなんかイヤだ

人がいった言葉に
ハイっ!〜頂きましたぁ

口の中の水分全部持ってかれる

炭水化物に炭水化物

腕を指さして
やっぱこれあるなぁ〜

あざーす

グイグイくるねー

そのくだり
770名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:35:21.63 ID:teQc+tIH0
ツバをぺっぺ飛ばすなよ
771名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:41:38.99 ID:nqglNZIy0
飲み会は飲める奴が偉くなる場所だが、そもそも飲まないとやってられないなんて生活破綻者ですから!
772名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:10:40.85 ID:kDGF5QMW0
>>767
全裸で女が使ったスプーンを舐めまわす俺のことかちくしょう
773名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 12:11:52.08 ID:CayH3HaQi
酒を飲むとモラルが崩壊する奴らは酒を飲むな。

「酒の席だから許される言動」なんか無いからな。次ああいうことを言おうものなら、録音するよ。
774名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:07:29.34 ID:VLr3TqSmP
何年か前、大阪の難波(オタク街日本橋に近い所)で焼肉喰ってたら
見るからにキモオタ男7人位が、向こう席に居て
全員が大声で延々と、上司の悪口の言い合い。

異様だったのが、全員が同じハイテンションで愚痴ってるの。
一人位「いやぁそれは…」と冷静視すらしない。

「そこまで愚痴る前に出来ることって無いのかな?」
「そんなキチガイ上司のいる勤務先に採用された自分達を省みたりしないのかな?」
って、シレっと思ったよ。
775名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:08:52.60 ID:HWyAqusyi
一緒な話を何回も繰り返す。くだを巻く人。
776名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:38:20.60 ID:OOkKiNkD0
この条件にあてはまらずに飲み会を終えることは可能なんですか?
777名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:49:25.38 ID:uHMYhaDki
>>776
気の合う仲間や、モラル面がしっかりしている大人なら問題無し。パワハラ、セクハラ、モラルハザードな人がいると難しい。
778名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:58:14.37 ID:3P7XmAij0
人に酒を作らす奴。
手と足がちゃんとあるだろう?
お前はカタワか?って思う。
偉そうにしやがって!
俺はお前の奴隷じゃねーんだよ!
そして、礼も言わずに濃いだの…薄いだの…クレームをつけやがる。
死ねよ。


って飲み会に行く度に思う。
779名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:59:01.04 ID:SNKPVSBx0
社会人になって参加した飲み会は数多くあるが…
女の「酒豪」と銘打つ人物に酒豪がいたためし無し!

ぜんぜん飲まないで最後までダラダラ参加してるだけで
「あの人、すっごい飲むよぉ〜!男の人よりすごい」とか言ってるし
飲んでるものもフルーツ系のサワーとかだからw
780名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 14:59:44.46 ID:HBwBIgp60
仕事の時は「もう35歳」
飲み会の時は「まだ35歳」
781名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:04:24.69 ID:RBb46icu0
9位:人一倍飲み食いするのにきっちり割り勘 17.8%

こんなんでイライラするの人と飲みに行かないほうがいいんじゃない
782名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:05:15.26 ID:1MOnvJCi0
自分の話しかしない奴
飲み会に限らず、少なからずいるけど
しかも、こういう手合いの連中の話って、一切の例外なくつまらんのよねえ
783名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:07:15.14 ID:vQlAsObC0
飲み会は黙って飲むに限るよ
784名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:12:39.52 ID:ZViP/0JU0
>>2
お前とは飲みたくねーわ
785名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:15:37.92 ID:11pD2MX0O
誘われるのを待ってる奴
やりたいのに自分からは計画も手配もしない
世間慣れしてないのは良いとして店探す、希望くらい言えるだろ
お任せなりに礼も言わない=自分は誘われて色々してもらって当然の立場と思ってる
しかもそういう奴らしく話は自分中心の話ばかり

もう誘わねーわw
786名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:16:40.14 ID:zhRkD/Bo0
飲み会なんかにノコノコと行くから気分悪いコトになるのは当然だろw

酒飲みと話が合う? は? バカじゃね?
参加者はもれなく酒で基地外になってるのに それにイチイチケチつけるアホもたいがいにしとけ
馬鹿ばっかりになったのかよ、この国はw
787 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/04(土) 15:17:51.24 ID:ca7EcgOi0
どんなお話がいいんだろう 壮大なスケールで送る
スペースオペラがいいのかね 飲み会行く毎に
話が進むわけ
788名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:18:01.32 ID:nsHnbhgj0
ビールが嫌いって言うと、舌がお子様だからって言う奴
789名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:20:37.84 ID:m0WZEmJf0
>>783
それ、何が楽しいの?

酒が入って、普段とは違う会話ができるから面白いんじゃないかな。
ハメ外しすぎはダメだけど。
あと、黙って飲む飲み会なんて下戸にとってはただの拷問。

黙って飲むなら、行き付けのバーで「マスター、いつもの」って感じでキメてくれ
790名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:25:37.94 ID:iTUi9xAa0
>783
「会」じゃないじゃん。
コミュ障なの?
791名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:31:29.66 ID:11pD2MX0O
嫌なメンツに誘われた時の断る心身の労力ときたら

こっちから「また是非」は絶対言わないから察しろw
792名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:33:50.07 ID:hqfaJwU70
>>787
それ、ちょっと聞いてみたいなw
793名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:47:18.11 ID:bd/VgsoI0
>>466
年に1回2回だぜ?そんなに普段から節制してるの?
一日くらいそういう日があってもいいじゃん
ボクサーじゃないんだからw
794名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:48:02.03 ID:uHMYhaDki
>>791
ああ、それわかる。
無駄にやたら多くエネルギーを使う。
795名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:49:36.21 ID:zhRkD/Bo0
飲み会は全部断ってる

内臓に慢性の病気が原因なんだが
それを十分に知ってるはずの奴が、ヌケヌケと何度も何度も飲み会に誘うってなんなんだ?
「いけない、ごめん」って気まずい思いをわざわざさせて謝らせて

「不参加だと職場の親睦会の会費は全額没収だけどいい?」って言いたいだけだろ
ったく酒ぐらい自分達のカネで飲めよw
796名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:51:54.91 ID:LUj8eMI00
大して仕事も出来ないのに、酒の席で新人に説教垂れる古参社員。

心の中で「お前が言うかw」の連続。
797名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:54:52.33 ID:Lk2UwJHy0
とりあえず誘う奴って断る辛さを全く分かってないよな
798名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:55:09.08 ID:YfxFkITvO
息を吸いながらひきつったみたいにひっひっひっひっと笑う男とか
一人興奮して裏返った甲高い声で声で喋りまくる男とか
ほんと鬱陶しいわ
799名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 15:57:16.16 ID:vzREnkDv0
リア充アピの写真撮る馬鹿

ちゃんと入って!!並んで!!
うっせーーーババア!!!!

碌な仕事してないからってアフターアピとかまじうざ
800名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:03:07.01 ID:2GVdgTyF0
10位に当てはまる
他だと若干9位にも当てはまるのかな
お酒飲まないから食べ物たくさん食べてる気がする
801名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:05:46.82 ID:9dgkRdx40
気の合う友との飲み会はこの上ない幸福だが、
職場の飲み会なんか誰が行きたいもんか。
飲ミニュケーションなんかこの世から消滅しろ。
802名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:07:12.84 ID:Kcw6Cu4w0
>>13
そういう奴は何度でも同じ自慢話をするよ
飲み会単位ならまだしも、酷い奴になると1回の飲み会の中で何度も言う
それさっき聞きましたよ、って指摘しても構わず話す
803名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:08:37.69 ID:uHMYhaDki
>>801
公務員なら全廃しても文句は来るまい。
気の合う者で行けばいい。
804名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:11:57.52 ID:jDAKWY/x0
小森
805名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:13:19.75 ID:zAptraqa0
レス見てると、飲み会では良い思いが無いみたいだね。
もはや、飲み会禁止法でも作った方が良さそうだ。

飲み会したら、全員懲役刑にでもしたらいい。

そうすると、不満も出なくなる。
806名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:17:47.35 ID:W2gkYhhW0
一番つらいのは、職場全体でなく職場の数人で飲みに行くとき。
すぐに職場の愚痴やその場にいない誰かの悪口になるので、
その様な話が嫌いな自分は必然的に10位の状態になる。
807名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:19:04.18 ID:uHMYhaDki
何で金を払わされて参加させられて、酒飲みの思うがままに場を作られてその上嫌な思いまでさせられないといけないのか。

こちらは体質的にアルコールが飲めないのでいつも烏龍茶で素面。

酒呑みのお前らだけでやってろ!!!!!!
808名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:21:44.12 ID:fjiWqOwP0
>>802
大抵は聞いてもちっとも羨ましくないような話なんだよなw
809名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:43:26.97 ID:uHMYhaDki
>>808
ゴルフのスコアとかな。
知ったことか!
全く興味無いし。
810名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:45:45.22 ID:bd/VgsoI0
>>805
だったら酒は家飲みオンリー 外飲みは全部禁止にするか
これなら毎日数百件起きてる酒絡みによる犯罪も激減するだろうし
811名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:48:29.72 ID:GJ4iBsOP0
今年は酒やめるぞ
死ぬまで飲まないでいられますように
812名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:51:56.15 ID:gNaK3Pt20
付き合いの飲み会なら黙って飲むに限る
813名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:54:49.06 ID:Kf3S0Qsr0
「唐揚げにレモンをかける奴」がないのは、暗黙の常識だからだな!
前提条件だから言う必要が無いのだ!
814名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:56:05.82 ID:dZ1iKq65O
酔ったら人類例外なく明るく自分をさらけ出すと思い込んでる奴が多いから、
全然変わらないむしろさらに無口になる人間にはストレスも溜まるし、
人間は酒入るより普段の素面の方が話が論理的で筋立てが出来てるしテクニカルだから酒の席や飲み屋自体、時間の無駄存在価値0にしか思えない
815名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:02:23.47 ID:gP0PJPkJP
>>635
割り勘なら、そういうときは、ビールでカンパイの格好だけして、
誰か飲む人に飲ませればいいんじゃないかと。
ビールは出てくるのが早いという利点があるから進行が楽。
816名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:10:24.34 ID:uHMYhaDki
>>814
まさに自分がそれ。
817名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:14:57.19 ID:mMqM7qSr0
面倒くさいし酒は嫌いだから行きたくないけど付き合いというか仕事だから仕方なく行ってヘラヘラ笑ってる
「へぇそうなんですか」「本当ですか?すごいですね」を適当に使っているわ
818名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:19:20.27 ID:Mbk1Kl7X0
飲み会にネガティブな思いをしている人もいるのでって言う事実に
酒飲んだら何でも許される人が気付いてくれる事は無いでしょうね
819名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:49:44.85 ID:QhFa+jq/0
>>675
タバコを吸えない店を選ばないとね。
820名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 17:55:15.32 ID:uHMYhaDki
>>819
友人はほとんど非喫煙者だから心配無いけど、職場のおっさん共は無遠慮に吸う。一度灰皿に水を流し込んだことがあるよ。こっちは気管支が弱いもんだから夜中に苦しまないように防御しただけ。

おっさんが治療費を負担してくれるわけでもないし。
821名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:05:11.27 ID:AD+fhDPh0
給料減らされるんで参加できないっすわー
まじつれーわー
822名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 18:10:24.32 ID:2Zpv9SVWO
サムゲタンに過剰反応を
示すネトウヨ
823名無しさん@13周年
飲み会で大騒ぎするのは別にいいが、貸切とかにしてからやれって思う
小さなレストランで馬鹿みたいに大声出したり、すげー音の拍手したりする団体さんがいてさすがにウンザリした