【社会】“老老介護”さらに深刻に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
認知症の患者を介護している人の年齢は、30年前に比べて70歳以上の人の割合が
3倍以上に増えて37%に上り、老老介護が進んでいることが患者を介護している
家族の会の調査で分かりました。

「認知症の人と家族の会東京都支部」は、介護している人を対象に電話相談を行っていて、
昨年度とその30年前について相談内容などの変化などを比較しました。
その結果、介護している人の年齢は、30年前は70歳以上の割合が12%でしたが、
昨年度は37%と3倍以上に増えていて、老老介護が進んでいることが分かりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/k10014203701000.html
2名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:55:49.66 ID:LURtkl4h0
ろっくふぇらーのせい
3名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:56:13.71 ID:RMZ1Vesf0
介護保険ちゃんと使おうよ
4名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:56:16.63 ID:nP7ZpaB10
もう老老老介護と言ってもいいんじゃないの
5名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:57:45.82 ID:GjztcxdW0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  認認介護
                             の巻
6名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:58:42.85 ID:/FxS9e1i0
こないだ近所でジジイが孤独死したが、息子がほったらかしだったんだよな。わざわざ生んだ意味がないね。
7名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:58:47.47 ID:o/dWDJ4Ki
長寿自己責任論
8名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:58:56.92 ID:wGugdtPpP
>>3
知っても理解できんのだろう、そういう年齢だし
9名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:59:50.50 ID:Bog+3haB0
もちこの一つも買えんノー
10名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:00:08.98 ID:zg9pi2oLP
介護職の給料を3倍ぐらいに増やせばいいんでね。
11名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:00:20.61 ID:AkyUFEjQ0
被介護者が増えてるからな
動ける老人に介護者になってもらわねば、生産年齢の人間が軒並み死ぬ
12名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:01:34.65 ID:4Fmq/0Ra0
老!老!介護パァワー
13名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:03:02.40 ID:0Inx2UuVO
介護職の待遇を上げんといかん
このままだと国が終わる
14名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:03:31.50 ID:biB6O9U2P
安楽死の制度を作ってほしい。
15名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:04:40.91 ID:S5MiHdeI0
>>13
確か介護職はキムチが多くて、補助金をタンマリ貰ってるって話だな。
16名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:05:00.55 ID:wKJ+l14g0
介護で一番手がかかるのが、元気な認知症だもんなぁ
17名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:05:12.39 ID:6D2lLlIp0
>>8
実際使えないぞw
おれんち、老人用オムツばっかり来たしw
18名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:06:46.30 ID:XqQd3/v0P
老人の障害者が老人の障害書を介護するとこも結構出てくるで、マジで。
19名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:12:07.38 ID:bQLaSkCjO
アルツハイマーは健忘症とはまるで違う

発症すると、新しく記憶することが出来なくなる
(毎日同じことを聞き、数分後に忘れる)

非常に短気で怒りっぽくなる
毎日間家族がそばにいればいいが、放置すると一気に症状がすすむんだ
20名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:12:23.02 ID:y9p8YKkmO
二十年ぶりに高校の同窓会に行きました。
当時の恩師は定年間際でしたが、定年後ずっと老老介護して、今じゃ親は百歳越えだそうで。
21名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:15:27.35 ID:8wrnuOLH0
いっぱいホームつくるしかないんじゃよ安倍ちゃん
独居老人も減らせるし介護コストも減らせる
22名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:22:23.34 ID:KAsbXw3O0
1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
23名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:22:35.99 ID:I/4kIg/T0
この前の尼崎踏切りで自殺した母娘の続報ないのかなあ?
あの自殺とかぬいぐるみに作り物っぽい服みたいなの着せてたから
どうしても福祉施設が関与してたのでは?と勘繰りたくなるんだけど
秘密保護法で情報公開禁止にされてるのかな?

知る権利を軽視するなら赤の他人の老人介護なんぞに協力はできませんなあ。
24名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:23:21.14 ID:ya+l4TcN0
「細川ふみえ」が生活保護スレスレで生きている月収10万円の困窮
http://matome.naver.jp/odai/2138805122615728301
25名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:23:47.86 ID:y+grLYCP0
これからもっと増えるよ
消費税増税が始まりだよ
五輪の頃には働く人いなくなってるよ
26名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:23:48.73 ID:Fp+LL5yp0
是非とも安楽死法案の成立を願う
延命治療はもちろん死期が近いなら
苦しまないように早く手を打つことも
必要に思える
医師会は反対するだろうが、どれだけ
無駄な医療費を使ってる事やら
27名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:24:11.66 ID:Rj4ZlKJu0
>>14
老人より、小泉改革で将来の希望がない中年や若者に必要
老人なんてほっといても死ぬ
28名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:24:53.81 ID:J466wwcK0
そんなあなたにワタミの介護
29名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:25:55.30 ID:wGugdtPpP
でもデリカシーのない若者がやるよりいいかもね

他人の痛みを想像できない人にやってもらいたくもないだろうし
30名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:26:28.77 ID:qkdkgsVz0
結婚して孤独死から逃れても老老介護
結局生き残った方は孤独死だけど
31名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:27:18.37 ID:gL7sd9b+0
>>19
>非常に短気で怒りっぽくなる

それは誤解。人によってはのんびりと陽気になる。
周りの人間の行動パターンが反映することが多い。
32名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:27:38.58 ID:3H+ZfoiZ0
これは安倍ちゃんGJだね
33名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:27:47.16 ID:2tisqI4mO
>>21

あんたは、根本的に分かってないね。


施設があっても、本人が入りたがらないケースがほとんどだよ。


うちも74歳の親父が認知症で、74歳の母と自分が自宅で介護してるけど、昼間預かってくれるデイサービスすら、本人は行きたがらないから、年がら年中母と自分で、交代交替に世話してるよ。

それに、人権の問題があるから、1人暮らしで認知症でも、よほどでないと施設には入所させられないよ。
34名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:29:36.49 ID:LNkOsGlR0
安楽死法案を急いで欲しい。

うちの90のばあさんが死にたがってる。
35名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:29:55.83 ID:h9CABMxm0
>>2
肉食人口、スイーツ好き人口が増えて認知症、その他の発症率が一気に上がった
神経系の疾患は栄養の吸収を阻害する現代型の栄養失調で招かれる
ガンもそれと同じ
36名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:30:41.85 ID:hI102f+X0
この手の問題は、予測や分析止まりだねぇ
37名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:33:04.49 ID:KATTci7w0
自分が誰かも 家族が誰かもわからなくなったら
潔く生をあきらめるべきだろ。
身体はともかく脳が耐用年数終えたってことだから。
ほんと安楽死・尊厳死だけはさっさと法制化してほしいね。
立法府の議員どもって何の役にもたたねえな。 犬HKの受信料然り・・
時代にそくして変えていけよ。
38名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:33:31.54 ID:8wrnuOLH0
>>33
全員が脳みそ弱くなるわけじゃないから問題ないだろ
きみはきみの介護を頑張ればいい
39名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:38:03.08 ID:gL7sd9b+0
>>37
家族が誰か判ら無くなっても、人としてのコミュニケーションは成立する。
ひょっとして、家族よりももっと本質的なコミュニケーションかも知れない。

オレの母親はオレを自分の兄だと思って死んだが、それでも楽しかった。
40名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:38:11.31 ID:8TO95/X10
長生きしすぎなんだよ
俺は検診なんて一切受けないよ
病気になった時が寿命
41名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:39:43.52 ID:WjiNu8D80
ちょっと前まで若い嫁の仕事だったんだけどな
42名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:40:50.39 ID:/2+t+dLHO
>>34
うちのババアも70過ぎで死にたがってたが、結局90過ぎまで生きて、家族に迷惑かけまくった上に負の遺産まで残して死んでいったぞ。
43名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:44:43.67 ID:LfYvzOpC0
少子高齢化なんてずっと前から分かっていた訳で、
だから増税して社会保障を厚くする訳だろ

増税をした後は可及的速やかに社会保障対策を出して貰わないとな
44名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:46:15.17 ID:F/7zhp+80
自分で面倒見たいなら訪問介護やデイケア利用しろよ
無理なら老人ホームに入れろ
サービス利用しないで介護とか無理だから
早く死んでと思う前にサービス利用しろ
45名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:48:06.19 ID:biB6O9U2P
> オレの母親はオレを自分の兄だと思って死んだが、それでも楽しかった。
そういう風に言えるのは、お母さんは施設に入っていてたまに会いに行く程度か
家で介護していたとしたならほとんど他人任せだったからでは?

そこまで認知症が進んだ状態の母親の面倒を全面的に背負いながらも
そんな風に思えたのなら、尊敬する。
46名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:52:56.25 ID:TZsG9Yzb0
>>45 だよなー
毎日世話をしてると正直憎しみを感じることがたまにある
特にウチの親は若い頃子供を犠牲にしてやりたい放題だったからな
47名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:55:01.07 ID:4Fmq/0Ra0
>>25
まさに「ごりんじゅう」だな
48名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:56:20.79 ID:bQLaSkCjO
>>39
アルツハイマー末期になっても、本当に可愛がっていた場合は険悪にはならない気がする

過剰に心配してきてこちらがキレることはあるが
あまりソリが会わない関係、母娘、嫁姑、だと悲惨だよ
49名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:57:41.00 ID:5f0+obB20
>>42
将来のお前見てるみたいだな
50名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:00:52.44 ID:O2FltuLf0
>41
子世代が老いてもまだ生きてるんだもん。
姑がやっと死んだときに嫁は80過ぎてたって話をきいて
ぞっとしたわ。
51名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:04:34.37 ID:VJuJneTwO
次はヘルパー頼んでも人手不足で来てもらえなくなるんだろうな
52名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:06:42.68 ID:gL7sd9b+0
>>45
家で死んだ。
前の日に病院に行って、医者から「おばあちゃん、元気ですね。」と言われたのに。
下の世話はしてたけど、寝たきりでもなく、あっという間に死んでしまったのは、
今から考えると子供孝行だったなと感謝してる。朗らかな認知症だったよ。
53名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:09:51.15 ID:gL7sd9b+0
>>46
勿論、喧嘩も結構したよ。ってか、こちらの一人相撲が大半だった。
認知症の世話は忍耐だけじゃなく知力も必要だって思った。
54名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:10:09.66 ID:/+dKMirG0
徘徊癖のついた婆のせいで家族疲れてます。

老人ホームに預けられてる人は邪魔者扱いだよな。
55名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:11:13.35 ID:TXjxfokd0
これが自民党のいう自助・共助の姿です
56名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:11:31.68 ID:ee1y70u00
>>26
2chは医療問題になるとすぐ「医師会が反対するからー」と言い出す奴が出てくるが
こいつらに力なんか全くない
一種の組合みたいなモンだからとりあえず自分に都合の悪いことは反対言うが本当に口先だけ

医師会に力があるんじゃなくて、「官僚が仕事をしない口実」に医師会利用されてるだけ
官僚「いや〜、俺たち仕事したいんだけどさ〜、医師会の糞野郎どもが反対するからできないんだよね〜仕方ないな〜(仕事したら責任とらされるだろ?なんで俺たちが責任とんなきゃならんのよ。誰が仕事するかバーカ。あ、責任は全部医師会のせいだからヨロシク)」
これが本質
57名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:17:56.48 ID:b8Xc384X0
「○○さんが家からいなくなりました。お心当たりの方は。。。」
っていう町内放送されるのはイヤだな 呆けたくないなぁ
58名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:20:53.73 ID:aZ2Wr/At0
親父が心身ともに衰えていて、日中は母親が面倒みてるけど、
夜や休日はおれも面倒みてる。疲れる。
母親まで精神面でおかしくなりそうだよ。
親父には早く死んでもらいたい。
59名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:21:34.16 ID:T+3x3A9o0
>>23
秘密保護法で保護できるような情報じゃねーだろw
そんなアホだとこの先大変だぞ
60名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:22:45.62 ID:BYDXr3XnO
認知症予防にはパチンコだな パチンコガンガンやってたら認知症にならねーな
61名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:23:02.08 ID:L/80+I8f0
>>58
知人の家、そのパターンで母親は酷い鬱病発症。精神科入院に。
62名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:24:59.70 ID:Vjvb/z9i0
>>18
もうその時代だよ
63名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:25:33.74 ID:6EO+0mUa0
年よりが増えてるんだから当たり前だろ
若いもんにさせろってことか?
64名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:25:45.68 ID:SK4r8cNZ0
本当に介護は大変だよ
現場を知らないといけないけど
現場をちょっと見ただけで考えたくなくなるくらい悲惨だよ
65名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:28:22.14 ID:I/4kIg/T0
>>59
非公開にする必要がないなら情報提供してくれよ。
なんでニュースになんねーんだ?
66名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:31:01.99 ID:GSZBsqX70
高齢ニート無職が親を介護とか増えるんだろな
あいつらにちゃんと介護が出来るとは思えない
保護責任者遺棄致死で逮捕とかいうニュースが増えそう
67名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:32:57.40 ID:dojVNrxgi
散々優遇されてるんだからそれくらいやれ。嫌なら死ね。
68名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:34:37.32 ID:aZ2Wr/At0
>>61
縁起でもないことを書かないでくれ
69名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:35:25.88 ID:qM7aSiSrP
>>53
認知症の家族の4ステップ
1.とまどい・否定
2.怒り・拒絶
3.あきらめ
4.受容

まだ2段階目だな
ちなみに2と3は何往復もする
70名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:38:52.44 ID:/C8sMAlB0
安楽死とか尊厳死を容認したら臓器提供意志が形骸化するなぁ
71名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:40:27.19 ID:MWEMnL/1O
>>69
ソレ末期ガン患者の受容ステップだろ
72名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:41:29.74 ID:xAIuH01PO
医師会は実質は開業医の利権団体だよ…
73名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:41:40.00 ID:OX+2nUbw0
年寄りが永遠に死なないのが問題。100とか過ぎても胃瘻で生かしちゃう
子は70代後半〜80代、ボケ始めて要介護認定
孫は40代後半〜50代で、祖父母と両親を見るために失業
曾孫はまだ20代で、多くない給料は家の為に消え、結婚相手も探せない
日本は滅びるわ
74名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:45:23.25 ID:nUAeh4ab0
専業主婦の評価もそうだけど老老介護の生み出している利益も考えんとちゃう?
第一線で札束でビンタ叩けるだけが経済とちゃうで。
75名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:00:02.70 ID:Yxt4QMoW0
老化すると頭が弱くなって当然
頭が弱くなると変化に適応できない、老人ホームなんか嫌がるに決まってる
頭がしゃっきりしてるうちにホームに行って同世代の老人と交流して慣れさせておかんとな

弱ってしまってから世話できないから単独でホーム池って言っても無理なんで
もう老老介護なら家族ごとホームに入所できるようにしてもいいかも
76名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:10:45.64 ID:/+dKMirG0
うちの近くの老人ホームは待ちが三桁みたい。どんだけだよ
77名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:13:17.50 ID:6mU3qxof0
老老介護、老老相続
金融資産が回るはずもない
78名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:14:20.38 ID:RcMLY0L70
ショートステイ、デイサービス嫌だって、元祖ニートが言ってます
79名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:15:12.67 ID:7q5aoa/p0
年齢で安楽死認めようぜ
80名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:15:48.40 ID:uc0hYYB80
20代で、40代の親を介護してる俺よりマシ
81名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:19:13.11 ID:vCgNMlfv0
老人ホームも悲惨だからなぁ
認知症のバアさんが、隣の利用者に「何度言ったらわかるんだ!」
とか怒鳴られるし、狭い部屋で4人寝かされるし
自由に外出することもできず楽しみも何もないし
衛生面も悪い
82名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:19:40.07 ID:DLljWLYc0
やっぱり人生50年だな
83名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:27:29.80 ID:RcMLY0L70
介護している家族に希望と補助金を
84名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:31:12.17 ID:xDYt64nN0
>>40
まあ、それだよな
わけの分からんクスリを大量に喰らったり、他人の臓器を使いまわしてまで生きたいヤツの気が知れない
85名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:37:08.30 ID:eLf9S3gI0
ボケたら安楽死したい、なんて思ってても実際ボケたときはそんなこと忘れてるわけで。
86名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:43:11.56 ID:XqQd3/v0P
歳取ると、もう歳だからってすぐ言い訳にするんだよな。
年寄りに無理させるわけないんだし、体は鍛えられなくても、せめて脳みそくらいは鍛えて欲しい。
脳みその老化が一番怖いと思うんだけどなあ。
87名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:00:13.92 ID:2WoojbUP0
>>75
そういう、介護サービス付の共同住宅も需要あるかもな。
60代の子とその親なら、子の方も、そろそろ戸建ての2階とか掃除とかきつくなるだろうし。
88名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:07:57.83 ID:leE2MdOY0
惜しまれて死ぬくらいが丁度良いのかな、2chでも自宅介護のスレなんか見ると暗澹とした気持ちになる。
口には出してないみたいだけど、早く死ねばいいのにって思いながら介護している人が多いよ。
89名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:09:05.80 ID:2312QWSt0
>>81
それでも入所できただけマシ、と思わざるをえない、気絶しそうな待ち人数だし
90名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:50:40.91 ID:f1CARmew0
ビッグダディは安心だな。
91名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:06:11.52 ID:LLkHSdR10
まだ資産を持ってる人が多いから老老介護が成り立つとも言えるんじゃないかな。
働いている世代は介護保険が無いと共倒れになる。週に2日のデイサービスの間
でも休める。
恐ろしいのは、介護が必要な高齢者が急増するのはまだまだこれからだということ。
そして、少子化非婚化で介護しようにも家族が居ない。皆働かないと生きていけない。
当面の増税分は、基礎年金の国庫負担分だけで吹き飛んでしまう。
今後の社会保障を増税だけで賄うのは不可能なんだよ。現役世代の雇用と収入を
確保しつつ、高齢者を支えていくという綱渡りをしているのが今の日本の姿だ。
安倍政権が公約する経済復活の成功は絶対条件、失敗したらどうなるか・・
92名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:06:44.30 ID:wGugdtPpP
冗談抜きで英語なんか勉強する余裕あるなら介護を義務教育にしろ
そのほうがよっぽどみんなのためになる
93名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:12:45.40 ID:yzpBQNcz0
医療と介護を機械化しようよ
いつまでマンパワーに頼るつもりなのか
94名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:14:23.26 ID:wwNLfOkv0
アベノミクス
95名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:17:28.60 ID:LGJEUJeF0
姥捨て山、爺捨て山が必要だよな。
96名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:19:25.14 ID:dxDzvz4o0
>>95
老人への安楽死が自由に行われる法律も必要だな。
97名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:20:41.71 ID:pxrsfOedP
長生きし過ぎだよ
98名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:25:01.29 ID:2CBhabOj0
>>86
年寄りたちもお前くらいの年齢の時はそんなこと思ってたさ
99名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:35:25.22 ID:F/7zhp+80
老人ホームが悲惨とかないから
衛生面はきちんとしてるし、食事も美味そう
認知症なら自宅にいてもテレビくらいしか娯楽無いんだから介護施設にテレビOKしてもらえれば完全上位互換
一番最悪なのが病院
体は丁寧に拭いてくれないし風呂も入れてくれないメシマズでボケる
リハビリも本人が嫌がるからしない
病院は安いし便利って感じだけど3ヶ月したら追い出されるし、そのデメリットが半端ない
入院したら1日でも早く退院させないと筋力が衰えて自宅介護か介護施設の選択をするはめになるから注意
100名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:13:51.73 ID:lS9azipm0
介護支援ロボットが中々実用化しないなぁ
どこの国でも長寿化してるから急務に思う
101名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:00:03.53 ID:K/SK3fyz0
認知症でボケるにしても可愛くボケなさい
個人の性格によるんだけど、陰気にボケると最悪
102名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:05:01.41 ID:lYfzR86B0
1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
103名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:37:18.44 ID:YWtJtdqA0
>>100
残念ながら機械製品への安全性の要求がやたら高くなってしまったからなあ。
車と同じで事故はつきものだというレベルで製品化できればいいけど、
半端なものを出して老人が死んだら莫大な賠償を取られそうだから二の足踏むところが多いと思う。
104名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:00:33.03 ID:OX+2nUbw0
>>103
う〜ん、親が施設の食事で誤飲窒息死しても、施設を訴える気にはならないだろうが
介護ロボットに叩き殺されたら…メーカー訴えちゃうだろうなあやっぱ
105名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:18:28.31 ID:FU48oKWb0
三十年したら、解決してるよ
106名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:25:33.79 ID:2T9XbdLe0
老老介護→認認介護
107名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:29:40.54 ID:eYH0pGYb0
>>10
Z武みたいのは周囲の人間は介護が必要な人を周囲の一般人は
ボランティア精神でタダで喜んで介護してあげる社会をつくるべき、
と介護お花畑話あちこちで偉そうに公演しているが
介護する側からすれば冗談じゃないよな
108名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:33:29.62 ID:s0k/UtU/0
後は死ぬだけの老人の世話で、下の世代が疲弊するのはおかしいって。
自然の摂理に反している。
安楽死制度をはよう整備してくれよ。
109名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:35:22.15 ID:nCUHsilw0
>>108

大正解。自分だってボケたまま生きていたくない。
110名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:38:13.95 ID:NP7OLgFZ0
祖母は記憶はあやしいもののまあしっかりしていてそれほどの手はかからないんだけど、
週3で介護施設、あとはテレビか寝てるって人生初めて約7年
「最期」をどういう風に考えているのかが気になるんだよな
111名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:45:34.69 ID:9sYeBEm30
>>27.
それでも寝たきりの癖に無駄に100歳とか生きてるやつがいるよ。
年金目的で不要な延命処置し続けられているのもいる。

日本の健康年齢(寝たきりにならずに自立して生活できる年齢)は72歳くらい。
寿命延びても健康年齢上がらなければ、どんどん介護老人増える。
112名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:46:53.42 ID:/c02GXiC0
安楽死施設と自殺合法化法案作ろうぜ
113名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:53:37.43 ID:eYH0pGYb0
>>108
安楽死制度とかいきなりそこまで極端にいかなくていいが
せめて以前は妖怪系痴呆老人に対して
その時その場に応じて介護者の判断で許可なくできた、
忙しく人手がない時間帯の
立ち上がり歩き出し行為持ちのヨロヨロドシン骨折の危険のある
介護老人の椅子と本人をウエストでゆるく縛る抑制帯だの
抑制着(オムツの中いじりやパット抜き防止の服)だの
法律でまた許可ししてくれればなあと思う

あと夜間の痴呆&脳梗塞心筋梗塞の片麻痺持ち老人50人に対して
職員の最低人数を今の2人ではなく、3人にする法律が欲しい

たったそれだけで人手のない現場の苦労・負担はぐっと減るのだけど
介護お花畑連中が介護老人の人権侵害ダー採算が取れないんダーと
全部禁止する法律を何年か前に作って、介護する人数はそのままに
あれもこれもと人目と人手のかかる理想事を
現場に強要しているのが一番困る

今の介護現場は現実状況無視して介護する側の色々な権利を奪いすぎる
114名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:58:34.47 ID:JbwWrgLJ0
泰直、年末のいまも広告代理店のお仕事してるんだね。
希島さんと一緒に帰省するんじゃなかったの。
早く帰ってきてくださいね泰直。
115名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:03:24.02 ID:OX+2nUbw0
>>114
お婆ちゃん、ここ2ちゃんだから。メールはあっち、ここまっすぐ行って右よ
116名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:03:40.76 ID:3z1Vz/EH0
介護老人をダッハウ、マイダネク、アウシュビッツに移送してだな・・・
117名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:07:40.76 ID:6FaiRzCh0
>>116
まぁ姥捨て山的なものは必要だよな
無駄に長生きしすぎなんだよ
118名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:08:56.18 ID:p1DCNTcz0
20代初めで子供作って兄弟みたいな親子とかもてはやしてたマスゴミ
80歳で60歳の娘になる事は言わない
119名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:21:30.41 ID:3z1Vz/EH0
諸君!
鳩山由紀夫とは何だ?菅直人は何者だったか?思い出せ!
奴らは団塊の世代だ!

団塊の世代は、我々に寄生し、富を奪い社会を混乱に導いてる
元凶なのだ!彼らを根絶しなければ日本に未来は無い!

団塊の介護で国の借金は増え続けけている!
百兆円、二百兆円、三百兆円、五百兆円、今では七百兆から八百兆だ。

団塊問題を解決してこそ、明治維新を起こした先人たちと同じ位置
にたどり着ける。

な〜んてねw
120名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:27:20.37 ID:6oQRg/wc0
>>1
地方じゃ高齢者施設も空きがあるとこあるけどな
東京で社会人人生を過ごした方々は、東京で始末つけてね
121名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:29:17.83 ID:9sYeBEm30
>>117
年寄り一斉排除とは絶対に思わない。
ただ寿命延びてるわりに、健康年齢と差が出てて「とりあえず息してる」ってだけなんだよね。
それに働く場所もないから、結局みんなを道連れにしてるだけだしね。

なので、以下の人たちの安楽死は許可制にしていいと思う。
●痴呆→治る見込みなし、家族の負担・税金(福祉・医療)の点からも必要。
●脳死→うちの親戚がそうだが、たぶん年金目当てで10年間生かされてる。
      年金の無駄もそうだが、必要な人にベッドを提供できないことも問題。
●不必要な延命処置してる人→完全にタヒぬべき時を見失ってる。医療費も増大。
●その他希望者→重度の寝たきり(本人に治す意思なし)、障害者、生きるのに疲れたー(´Д`)
122名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:31:10.77 ID:3z1Vz/EH0
>>120
区外にある区の保養地とか研修所とかあったとこに
特養とか建ててるそうな。
地元民は使えないにしても、雇用は増えるんだし、
良いんじゃないかなぁ。
123名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:35:45.15 ID:3z1Vz/EH0
>>121
自分的に自殺権利はあると思うんだが、公的に”医療”として
認められると、保険会社が保険金払いたくなさに
「氏ね死ね視ね死んじまぇー」と治療より安楽死を推してくるらしい。
安楽死を認めた国の話。
124名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:40:37.11 ID:L4wGZVhd0
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131229-OYT1T00331.htm

「尊厳死」がやっと、現実味
だそうで
125名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:43:30.31 ID:6oQRg/wc0
>>122
老人多いと国民年金の負担が多くなる
ついでに20年もすればピーク過ぎる
よく空きがなくて施設入居の空きが埋まっているというが
述べで登録いている人が多数なんだよ
しっかりした数値出てないからね
ついでに地方を出て行った連中の世話をしろっておかしな話だろ
それも安月給で(東京だと介護職でも給料が違うからな)
126名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:44:27.25 ID:de1GnhhO0
>>119
バブルも粛清したほうがいい
127名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:46:47.95 ID:cKAJAoIm0
俺、おむつしたり、自分でごはん食べられなくなったり、ボケて迷惑掛けるようになる前に死にたい。
苦しまずに死ねる薬が欲しい。
死ぬときくらい自分で決めさせて欲しい。
128名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:52:51.77 ID:ljdo1n2cO
>>57
他人でもつらいよな。
数日前にそれが流れてた。
その翌日、本人の自宅の近所の川原で発見された。
知らない人だけど、気の毒で。
129名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:55:42.16 ID:6oQRg/wc0
>>128
それは、死んだ事実を知ったから
田舎だと、月に何回かあるぞ
ちなみに親族は、徘徊痴呆が死んでくれて助かった・・・と思っている不思議w
130名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:58:01.29 ID:9sYeBEm30
>>123
そうだよね。
「入院するだけで1日いくら支払う」って保険あるもんね。
完全に盲点だったわ。

>>127
ひょっとしたらPCに入っているエロ画像とか晒される可能性もあるしねww

作曲家のショパンは、自分の友人に「自分が死んだら処分してほしい」ってお願いしてたのに
ショパンの死後に公表しちゃったらしいよww
これがかの有名な「幻想即興曲」なわけだけど、
彼女が公表しなかったら聴けなかったから嬉しがるべきなんだろうけど、なんだかなー。
131名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:58:46.70 ID:ljdo1n2cO
>>80
どう言っていいのかわからんし、頑張れは無責任かもしれんが、頑張れ。

30代で50代の親を介護した俺より。
132名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:01:04.12 ID:Y+vzGQS60
 肺炎の婆ちゃんが死なないで危機を脱したとき
残念でいたねとにゃっと笑った主治医の真正直な
笑顔が忘れられない。
133名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:11:28.56 ID:6oQRg/wc0
>>132
お前らの心の醜さが見えたんだろw
134名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:57:23.13 ID:MbbMQ8Cp0
正直いうと生きてるだけで年金貰ってくれるから
どんなにウンコたれたって平気
135名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:41:01.59 ID:/0fQLJ6kP
>>133
おまえのクズっぷりが見えたよw
136名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:27:19.08 ID:LjRXxEsj0
介護されてる方も、ただ生きてるだけで、なにもおもしろくないんだろ
死なせてやれよ
公的安楽死こそ最高の福祉だ
137名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:34:31.84 ID:FSawzXvJ0
前々から言われてることだけど、口から食べられなくなったら生物として終わり
なんだから点滴したりイロウしたりしてまで生かさないことだ。
138名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:41:14.72 ID:6vKJ8DEV0
医療費が膨らんでるのは必要以上の医療を施すからでしょ
年代別医療費を見ればわかるでしょ
若者の保険料で老人を生かしてるみたいな所はあるよ
139名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:43:40.23 ID:1weVKy7A0
この先50年は続くんだから法整備も進んで欲しいよね
オランダは安楽死、同性婚、大麻とか全てOKだからすごい
140名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:08:02.40 ID:tlmMzenq0
>>137
イミフ
じゃあお前病気になったら薬飲まないで病院も行かないで勝手に死ねよ
病気になったら、たいていの生物はそのまま死ぬんだからな
141名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:49:20.09 ID:TgCS6iR+0
介護職の人件費をもっと削って誰でも安く利用できるようにしろよ
介護職の奴らは福祉事業で私腹を肥やそうとするな
142名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:50:14.97 ID:3By2Vwj30
安楽死はよ
143名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:54:47.61 ID:x7yMY4i60
>>140 必要以上の医療は必要ないって言ってるのにバカなの?
144名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:58:49.05 ID:MOCkWp3cO
>>143
だよな。
どこで線引きするかの判断が難しいと言う人もいるけど、
治るもの=治療
治らないもの=治療しない
これだけのことだと思うんだ。
人間じゃなくなるまで改造する必要はない。
145名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:03:33.89 ID:d3MTQ+E20
>>144
そそ、治るか治らないか、それだけ。
生きてるか生きてないか、じゃない。
風邪ひいて薬を飲むのは「治る」
初期の癌の治療は「治る」
自力で食事排泄できなくなったら、「生きてる」の部類。
146名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:05:51.43 ID:CP9+DP4k0
治らないものを治療しないのはいいけど、
モルヒネとかの痛み止めはもらってもいいよね?
自殺はしたくないし、苦しみながら死ぬのも嫌だ。
147名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:15:30.01 ID:4yL/mMh00
排泄だけでも、機械でうまく処理できないもんかね
148名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:19:55.17 ID:s4nhpJZnO
人間最期は誰しも糞尿垂れ流しになるよ。クソッタレ!
149名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:22:47.33 ID:A++moqYE0
行く人は15分起きに行くからトイレというかそれに付随してくる
介護労働(ベッド←→車椅子←→トイレ)もかなりきつい重労働なんだよ
昼夜深夜早朝問わないし
さっき行ってきてしっかり布団かけて寝かせてやれやれと思っていたら
またすぐ「トイレ」の訴えの絶望感と言ったらないよ
150名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:32:55.18 ID:voQsoBgXP
元気で頭がしっかりしている間に、
無駄な延命治療はしないで欲しいとキッパリ意思表明しておかないとな。
とりあえず、胃瘻しないと栄養取れなくて回復の見込みもないなら
しないで欲しい。
151名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:44:43.15 ID:s3h67y5S0
老老の息子や娘が面倒を見ないのに、
公的部門が面倒見れるわけないじゃん
死なせてやるのも優しさじゃないか?
152名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:54:25.75 ID:BBWKfHRm0
一度日本をリセットってことで、恒久的にではなく、一時的に65歳以上の老人を全員安楽死にしたらどうだろうか?
高齢化社会問題だけではなく、年金問題、介護問題、福祉問題、景気の停滞など、いま日本が抱えている問題のほとんどが解決しちゃうんだよね
今の老人が、どんだけ日本の足を引っ張っているんだよって感じだし、日本を取り戻すってことで、ぜひともいますぐやってもらいたい
153名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:18:44.88 ID:Z/sdTBK60
介護のバイトしてるけどシモの世話以外は結構面白いぞw
しょーもないクイズとか塗り絵しながら同じ話何度も聞いてる間に一日が過ぎるw
154名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:50:12.52 ID:Xr5G3q0Fi
>>121
治る治らないは、
倫理観さえ取り除けば、
幅が広がるからなぁ。
堕胎胎児の利用とか。
155名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:55:34.35 ID:DkWEY/Hci
一部屋にトイレも風呂も配置して汚れてもデッキブラシで掃除できる部屋に
被介護者寝かし得べきだと思うんだけどな
156名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:01:28.81 ID:X4iOwesH0
>>132
ワロタ
157名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:45:23.74 ID:4QWjlAoz0
身寄りが無い老人なら、動けなくなれば無事に孤独死できるかもしれないけど、
家族がいれば、家族がボロボロになりながら介護して、
長期化すれば、介護殺人、心中、共倒れという悲劇になりかねない
158名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:28:51.87 ID:7shKT55E0
老人ホームやデイケアセンターへの補助金拠出を取りやめて在宅介護中心にすべき
で、そこで浮いた金を医療にまわして難病の人の治療費アップを取りやめてくれ

死にそうな人への予算を削って
ハンカチおとししたりお絵かきしている老人への予算を維持とか
ありえないんだよ
159名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:33:20.63 ID:5A8ozDfa0
健康の為なら死んでも良い
最近はそんな考えが強くなってきた
長生き出来なくても良いから
ボケず、半身不随にもならず
ぽっくり死なせて欲しい
160名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 01:39:34.65 ID:47oJcBmh0
>>158
個別対応型のサービスって、集中型より安く上がるのか?
生活保護系スレの叩きレスだと、自宅住まいだと無駄な金がかかるから
施設作って一括管理しろって意見がしょっちゅう上がるけど
161名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:21:37.36 ID:7shKT55E0
>>160
施設によるのでは?
少なくとも今の超豪華老人ホームよりは
在宅のほうが金かからないと思うけど
162!ninja:2014/01/01(水) 02:32:12.54 ID:8wpb8F6r0
>>153
いやそういうの面白がるなよ。詰まらないだろ・・・
163名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:14:11.98 ID:1WJ9upyO0
20年以上前に予想出来てた話なのに
何も対策を取らなかった日本政府。
164名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:34:19.21 ID:tYi0zWcW0
1年前に介護認定してもらったけど、支援状態。
家ではこんなにも大変なのに支援って…
ヘルパーが来てくれるのは週2日、1日1時間だけ、
1時間過ぎると時給¥3000弱払わないといけない。
はっきり言ってその程度のことをしてもらうだけでは
自宅介護は助かってもない。
何のための介護保険かわからない。
165名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:24:49.83 ID:P0RNg4+90
>>164
最評価してもらえよ
166名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:16:56.84 ID:Nkg51UTC0
>>164
よく思うが介護士連中って家族の介護疲れにつけ込んで
ぼったくり過ぎだと思う
ヤクザと変わらんわ
こういうのって法規制できないのかね?
福祉事業者たる介護士は最低賃金で働くのが望ましいくらい
最低でも明文化して欲しい
167名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:18:56.82 ID:JmxkQHvj0
70歳以上の医療費は自費とかにしないと、もう皆で沈んでってしまうで
168名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:59:14.36 ID:5tXGpsCd0
氷河期世代を見捨てた上に定年制延長や社会保険を若い奴から搾取している世代が老老介護なんて、そりゃ自己責任でしょと。
面倒見るためのマトモな年収無いし自分の家庭を食べさせていくのが精一杯だもん。
169名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:18:27.96 ID:j6LjaV610
寝たきり老人がいるのって日本だけ
日本以外は寝たきり=人の死が一般的
170名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:40:43.27 ID:UMUycIeq0
>>117
老人施設がそのの位置づけなんだがな
171名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:50:16.86 ID:av1lSA0Y0
テスト
172名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:57:45.25 ID:av1lSA0Y0
>>165
そのつもりです、出来るだけ早くに。
>>166
言われてみたらそんな気がしてきました。
どう考えても支援はないだろ?!と思います。
支援にしておいてボッタくられてるかも…
173名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:07:30.71 ID:1TuvV0Ug0
自分が介護したことがあったら、
介護士の仕事を批判しようとは絶対に思わないだろう
たくさんカネをくれてもやりたくない
腰を悪くしてる介護士がたくさんいる
174名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:15:29.25 ID:jeYC9djy0
もう日本は超高齢化社会だからな
すでに平日昼間のスポーツジムなんて
要介護度ゼロの老健施設だ
プールじゃ水中ウオーキングと称してジジババが三途の川を渡る練習をしてる
175名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:34:44.55 ID:mU/pzsDK0
>>141
お前が介護やれよ。
176名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 10:54:34.35 ID:En1s1ZKv0
介護職は大変だよ。
精神的にも肉体的にも。
命を預かる仕事でもある。
だから、待遇をよくするべきだ。

俺は、介護職こそ、それこそ公務員にして、高待遇にすりゃいいと思うんだよね。
社会にとってみなにとって本当に必要な職業なんだから。

まー、自宅介護したことある、または、現にしてる人間にしか
ヘルパーさんの苦労や大変さは想像もできんし、わからんだろう。
177名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:00:27.72 ID:WeMibrjRO
>>157
京都のを思い出したよ。
「そうか、あかんか」
あとどこだっけ、夫婦の件もあったな。
こういうのを考えると苦しくなる。
178名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:11:56.39 ID:2Qnkzvxd0
親が100をこえたら、80歳の子供が面倒みるのかよ
なんてこった<(゚(゚Д゚;=゚Д゚)゚)
179名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:17:01.02 ID:fZta5VXi0
介護はほんとしんどいよ。
昔楽しかった思い出だけが支えで頑張ってたわ。
育児だったら成長があるし、可愛いからうまくいかないことがあっても大体は時間が解決してくれるんだけどね。
介護は先が見えないし、良くなることもないから精神的にじわじわくる。
家の中もなんとなく暗くなるし。
180名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:18:56.78 ID:3glsqlzd0
ニートは絶対に介護をしない
181名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:21:46.29 ID:i3QGEMNK0
今はまだ良いほうだ。
50年後が楽しみだな。
この世の地獄ってのがどんなものか理解できるだろう。
182名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:24:37.53 ID:bIsPERIo0
介護報酬は公金がほとんどだから国は抑えようとするし、
経営者はしっかり懐に入れるから現場の職員はいつまでたっても
薄給のまま。

ストやデモ、陳情するほどの組織力も行動力も介護職には無いし
ひたすら離職していって現場が崩壊していくのがせめてもの抗議。

それに気づいてないふりをしてるのだからこうなるのも当然のこと。
183名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:30:15.88 ID:ZyyPtM/+O
ボケた状態で死ぬと魂は行き場を失ってさ迷う。まるで無限地獄のように

怖いよー(>_<)
184名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:03:21.83 ID:09Nk+b9x0
安楽死を合法化しろよ
呆けて家族に迷惑掛けてまで生きたいなんてやつ、そんな多くないだろ
185名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:10:15.53 ID:LhfdIA1b0
>>183
ボケは脳の劣化のせいだから
脳という器を離れた魂は、行くべきところにちゃんと行ける
ご先祖も迎えに来てくれるし、大丈夫だよ
186名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:08:03.87 ID:V8PhYZoZi
介護で40代で退職される方をみると他人事ではない。
年末に母が死んだが父が10年介護して子供は金銭的援助ですんで助かった。
子供が介護しろと近所はうるさかったらしいが、40代で再就職などできるかと父が跳ね返してくれて、感謝してる。
義父義母のときはどうなるか。
介護もだが、金銭的にどうなるかが怖い。身近に退職と介護で、金がなくて自殺した人もいるし。
187名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:24:02.92 ID:vPKjER5H0
>>152
とりあえず、希望者を募って逝かせてあげるのは良いと思う
188名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:44:42.40 ID:ySB1c52P0
>>138
その若者は何もかも奪われて結婚も出産も許してもらえないからな
あげく売国政党が労働力を移民で補充しはじめるし、もうこの国はお終いだよ

>>141
これ以上介護職の人件費削ったら前科者さえ来るか怪しいぞ
逆に給与を倍にしてもいいくらいなんだが
189名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:30:46.33 ID:mU/pzsDK0
>>188
介護職に男性はなかなか就職できないのです。
190名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:02:14.21 ID:BqBfVFgL0
>>186
今の介護保険の恐ろしさは、家族や親戚にとにかく責任を押し付けなさいという仕組みになってる所なんだよね。
要介護の人間が居るとする。同居してる家族が居るとする。
そうすると「では元気な家族を目いっぱい助けますので、働いてください」とはならない。
「同居人が居るのであれば、これとこれとこのサービスは使えません」となってる。
だって同居人が出来るでしょ?やってくださいという仕組み。

介護と言っても幅広い。何気ない日常生活のサポートを年中無休でやり、
仕事ももちろんあって、次第に同居人の方が疲弊して行く。

「家族や社会の中で介護を」なんて美徳に騙されてはいけない。
どんなに冷たいと言われようと、さとされようとも介護が必要な人間とは別居するべき。
独身老人の方が使えるサービスの選択肢が増える。
ただし、金の問題が発生するがそこは金が無い奴は「金が無い」で年寄りに我慢させる。
若くてまだ働けて納税出来る人間と、死んでいくだけの年寄りのどっちが大事なんだ?って話。
191名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:42:49.90 ID:ZvtdQg8B0
子供の頃、オヤジからさんざん虐待されたのに介護が義務だもんな。
頭がイカてるから10年以上会ってない。猫屋敷、汚屋敷になってる。

今は母の姉、86歳の伯母(独居老人)が認知症で面倒見てるけど、これにオヤジが加わったら詰み。
一人っ子じゃぁ、どうにもならない。

狡いと言われようが、オヤジの介護をする事態になったら刑務所に入るわ。
刑務所でホリエモンよろしく受刑者の下の世話の方がまだ感情的にならず出来る。
192名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 03:02:52.33 ID:ZvtdQg8B0
追記

今後、刑務所も財政破綻するだろう。
民営化。
渡邉美樹や竹中平蔵が目をつける。
軽犯罪者はGPSを足に付けられ、刑務所からクルマに乗って介護施設や訪問介護。

刑務所内の懲役囚の賃金 月給700円〜1万円
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n1023
出所しても、カネすぐにつきてコンビニ強盗。万引き。死ぬまでループ。
193名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 08:57:59.52 ID:pnnbLpuP0
194名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:03:07.23 ID:Cscc71cYO
>>188
生保のがいいもんな
働いたら負けってのがどの職種も感じているよ
195名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:06:00.10 ID:n6bH4nHaI
日本の雇用の95%は中小企業が支えている
日本終わるよ 収拾がつかなくなる
196名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:22:58.97 ID:Fo4cowTZ0
>>58
早く死ねるように、毎日 とんかつやから揚げなど脂っこいものを
食べさせれば良い

飯を与えないと介護放棄とみなされるからな、
但し間違っても毒物は入れるなよ
197名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:25:23.07 ID:KD4XhmjdO
>>194
少子化による税収減と財政難で生活保護なんてなくなるよ。
198名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:25:46.80 ID:imemsipk0
若くして介護既に完了
あの時は周りがみんな遊んでいて何で自分だけと昼ドラのような悲劇のヒロイン
今は聖女のような優しさが身について人が変わったようなモテモテぶり

女子力に磨きがかかってしまったわ てへ
199名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:26:19.55 ID:Fo4cowTZ0
>>164
1時間3000円も取っておいて、働いている人に渡るのは千円もないのかよ
経営者はぼろ儲けだな
200名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:29:06.59 ID:h6GIbvE+0
>>173
まったくだ。ぼったくりなんてよく言えるよ。あの人たちの収入知ってるのかね。安いのに。
実家の祖母は週3回デイサービスにいってるけど、びっくりするほど大事にしてもらっている。
201名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:30:19.79 ID:Ga7nG1rs0
介護はボランティアだからな。公務員は儲かるようだが。
202名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:34:37.99 ID:I9Oz9xjsO
>>198
ババァの妄想って憐れだな
203名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 09:56:22.81 ID:CBlmLeG/0
>>200
ならなおさらぼったくりって言えよ。
高い料金から誰が金取ってるって、介護士から搾取してる連中なんだぞ?
204名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:14:13.24 ID:KOzuJ18P0
>>189
すぐ辞めちゃうから男性が居ない状態なんだよ
夜勤だの残業だの自分の時間が無いし月収10万円程度じゃ結婚出来ない未来が無いってすぐ気付く
フルタイムでバイトしてた方が待遇良い
205名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 10:39:47.57 ID:+8aFWEqW0
>>26

人が何者にも縛られること無く唯一自分の意思で行使できる権利

それが自殺

楽に死にたければその方法も自分で調べて行使できるんだから
法律なんかいらんわ
206名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 11:34:45.57 ID:ahw7a8b+0
>>200
その連中ってのは具体的に誰なんだよ?
だれが読んでもわかるように書いてくれ
207名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:02:45.26 ID:oprwAojp0
介護保険は、医療以上にザルだよ。
やっぱり、かわいそうだから重めに認定するしな。
末端のヘルパーさんや介護士さん達は、かわいそうなぐらい薄給だけどな。

そもそも、人道的な話を抜きにすれば、
介護を必要な老人を、どこかに(実質的には老人病院)に集めて管理するのと
個々の家で、素人の家族が主体になって介護するのとどっちが、金が掛かるかなんて誰でもわかる。
しかも、介護や目が離せなくなってパートやバイトに出るのを断念する人も多いしな。
介護保険を推し薦めた結果に対する評価をそろそろする時期に来てるよ。
208名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:04:17.47 ID:2FnCL/PC0
日本オワタ
戦争しかない(^O^)/
209名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:10:35.67 ID:1pRksIE00
戦争やったら、ますます若者がいなくなるじゃないかw
210206:2014/01/03(金) 12:14:10.25 ID:ahw7a8b+0
>>200
すまん、アンカー間違えた

>>203
あんただ
211名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:14:59.30 ID:FOCtLRWaP
医療の進歩による高齢化のツケ
212名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:20:29.11 ID:/dezj8vA0
介護ならこの漫画がいいぞ。
ttp://www.moae.jp/comic/kachan
213名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:25:11.41 ID:zt8lLA8S0
延命も欧米並みにしてほしいわ
植物になっても生かそうという考えが怖い
214名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:29:04.61 ID:BMTzuI9y0
>>43
は?今のレベルの制度でも老人が増える一方なんで、年1兆円ずつ費用が膨らんでるんですが。
これ以上、老人向けの社会保障を手厚くしたら1兆どころじゃすまんぞ。
老人の余生のために国を潰せと?
215名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:35:01.63 ID:jXvAdLfo0
老人が増える

老人に優しく若者に厳しい社会になる

少子化が進む

老人が増える
(以下ループ)
216名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:42:23.64 ID:yji9vDkV0
おかしいな
なんで日本だけ介護が問題になるんだ?
海外でも報道されないだけで問題になっているのかしら
217名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:45:53.52 ID:TmUwOnZzO
実家に寄生してる喪男たちがヘルパーを家政婦替わりに使い過ぎた
要支援の家事援助が切り捨てられたのは利用者家族の怠慢が原因
218名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:46:22.76 ID:xzCcJLNO0
>>216
少子高齢化してる国では報道してるよw
スペインではあの経済状態なのに、高齢者の福祉予算は減らさないと報道してた
ねらーは東アジアとアメリカ以外の海外には疎いなw
219名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:51:38.68 ID:zNtOyPZE0
京都の事件はせつなかったったよね。
「ええか?ええのんかー?」
「かんにんしてー」
220名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:53:03.64 ID:/R+yhOuo0
70歳死亡法案可決がリアルで来るのか。
221名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:53:39.22 ID:kJ1FKtI80
もうよろしいやろ
222名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:55:41.24 ID:n4uW9an30
>>1
いかに長生き(寝たきりも含めて)を多くして、子どもを生まない生めない社会を推進した結果だろ
なにを今更騒いでるのか不思議

てっとり早く 安楽死法を制定しなよ 苦しんで苦しんで死ぬ人多いよ 棺おけに収まった人の死に顔 安らかな表情は稀です
悶絶した表情で死ぬ人ばっか
223名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:57:49.54 ID:QYdmiK9RO
ドイツは末期老人をポーランドへ、スイスはモロッコへ移住させて老人コスト削減しているらしい
日本もフィリピンあたりに老人を出したらいい
224名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:59:04.48 ID:2Cw8fq4H0
おまえら非婚独身で子供もいないわけだけど
70歳になったとき親は何歳?
実家にパラサイトしてるなら確実に老老介護やってるんじゃね。
225名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:59:44.53 ID:xzCcJLNO0
ねらーは見たこともないことを想像で書くから信用がないw
安楽死法はオランダにあるね
226名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:03:11.30 ID:8wjyOJnL0
日本の政治家は安楽死のあの字も語らんな
人権屋に叩かれるのが怖いのか、票の大部分を占めるジジババにそっぽ向かれるのが怖いのか
227名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:04:18.80 ID:txKjYCK60
高齢社会。国の滅びていく典型的なパターン。
228名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:05:09.51 ID:kJ1FKtI80
買い物行ってジジババだらけなの見てると、滅入ってくるよな
この前もATMが5時に閉まるのに、4時20分くらいにお婆さんがもたもたしてる。
スーパーに設置のやつで台数が一台しかなくて、次に待ってる人がしびれを切らして
見てやってる。埒が明かないので呼び出し電話で説明してるうちにもう4時50分。
大行列ができて、みんなイライラ。
それとなく、見てやってる人に何とかなりそうって聞いたら?その婆さんが電話に向かって
次の人たちが早くしろって怒ってるんですって迷惑かけてる意識なし。
今の日本の縮図を見たね
229名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:05:32.01 ID:xzCcJLNO0
いくらバカな政治家どもでもそんなことはないよw
日本でも安楽死法を検討してるのがいる
でも、成立するのは30年後くらいだろうなw
230名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:06:43.76 ID:Wr1eHFBn0
知り合いに30代から親の介護に四苦八苦してた人がいるが、そっちはそっちで大変そうなんだよな・・・
もちろん老老も計り知れない苦労があることだと思うけど、未来ある人が本当につらそうに仕事と介護に追われてるってのも結構クルものがある
231名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:07:33.77 ID:p0XQbLkC0
おれは独り身だから介護してもらうこともなく70〜80くらいで孤独死だろうな
病院も好きじゃないから、脳出血かなんかでぶっ倒れてそのまま死亡w
232名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:21:40.02 ID:xzCcJLNO0
>>230
なんのための介護保険なんだろうな
233名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:35:36.47 ID:nOkx1QAH0
>>226
政治屋が、人権屋にたたかれるのを恐れたことがあったか?

あいつらが人権屋を怖がるのは、
人権屋がほじくり返してきた資料その他で自分たちの悪事がバレるのを恐れてるからであって
人権屋にたたかれること自体は、煩い蠅が飛んでるぐらいにしか思ってない

安楽死法を嫌がってんのは、単に有権者へのイメージに傷がつくのが嫌だから
234名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 14:50:17.19 ID:OHQx0W6w0
俺は正月に無料で日本酒を老人達に配り歩いたぞ
みんな泥酔して楽しそうだった
235名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:02:13.63 ID:joOyD2Bb0
1,アルツハイマーの発症率は、同年代で比較しても女が男の1.5倍
2,アルツハイマーの発病率、70代では10%でそこから乗数的に跳ね上がる
3,男の平均寿命は73歳

老人ホームの男女比は1:3で、実際のところ、介護問題は女性問題。
今の80代女性なら、若い頃から男より低い地位で苦労してきただろうから
社会が報いてやってもいいと思うが、団塊ババアより下の世代は、若い頃から男より特権を享受してきたクズ世代で
こいつらを社会が面倒見る必要はない、ボケたら即安楽死にしろ
236名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:06:37.27 ID:joOyD2Bb0
俺、電験持ってて電気主任やってるんだけど、一度老人ホームに派遣されたんだよね。まあ介護するわけじゃないけどさ。
はっきり言って収容された痴呆老人のほとんどは婆さんだよ。高齢化問題は女性問題だとよく分かる。

夜勤やってる奴は寿命が10年縮まるわけで、ビルメンの俺はどう考えてもボケるまで生きないだろうし、
本当にアホくさい、日本経済に貢献してなかった女どもが、老人になってリソース食いつぶすなんてな。
237名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:08:27.79 ID:SX2PQIbE0
昔の人はだいたい20歳位で産んでるから、70代が90代を介護しているけど
今は高齢出産が多いからこれからはだんだん老老介護も減るんじゃね?
50代後半〜60代ならまだ体力あるから十分やっていえそう。

でもまだ低学歴底辺層は今でも20歳ぐらいで産んでるんだけどな。
238名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:12:12.43 ID:9mIDhwUqO
介護の給料もっとあげてくれ。給料安くて生活できない渋々介護職を辞めたよ。毎月の給料手取りで11万だもの

今は製造業だが毎月の給料は手取りで27万。だけど、仕事内容は明らかに介護のほうが覚えること多いし肉体的、精神的、人間関係も介護のほうがきついぞ

何より一瞬の油断で利用者さんから目を離したりすることがすぐ命に関わるから常に気が抜けなかったから本当に精神的にしんどかった

仕事のやりがいはあるしありがとうと感謝される特殊な仕事だけど、あまりに給料が安すぎるよ

あまりに給料が安くて自分の生活が圧迫されて毎月の支払いなどの不安や食事すら切り詰め切り詰めの生活だった

利用者さんにそんな精神状態で毎日接しているんだから肉体的にも精神的にもやられるわけだよ。腰も痛めるし

せめて給料が高ければ頑張れるんだが。介護の仕事は嫌と感じなかった。逆にいつまでも続けたくなるような仕事だった。けど、あまりに給料が安くて自分の生活が成り立たないよ。国は介護職の給料あげてくれよ
239名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:21:50.07 ID:Q/yePT7AO
親戚もうすぐ100歳で頭しっかりしてるし介護もそんなに必要じゃないが
家族いないから施設入って今まで頑張って貯めた金がどんどん減ってる
240名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:22:44.53 ID:7BIuuwJ40
家の老犬がついに痴呆症になった
世話をするのはかなりキツイ
241名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:24:38.10 ID:HwsmZQSO0
>>47はもっと評価されるべき
242名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:28:35.52 ID:BCI1BkYF0
>>40
そんなこと言ってるけど、腹が痛くて我慢できなくなったら病院行くんだろ?
243名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:35:08.90 ID:cJvnpKNT0
個人的な事だけど、私にさんざん嫌がらせ以上の事をやった奴やその親世代がちらついて
無職でも介護職に就く気力がわきあがらない。下手したら、事件沙汰してしまうかもしれんからね。
俺のような負け組は介護世代が嫌い。可愛がられた孫世代がやんな。
244名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 15:39:10.59 ID:ZvtdQg8B0
認知症で電車にはねられ遺族に720万円賠償命令 「酷な判決だな」とネットで疑問相次ぐ
http://www.j-cast.com/2013/08/13181417.html?p=all
これなら、高速道路に誤って侵入しクルマにハネられた方がまだマシ、ということだよ。

>>238
認知症の伯母はデイケア施設に行ってる。
時たま介護職の青年と顔を合わせるけどホントに頭が下がるよ。
環境があまりにも酷すぎる。

伯母は創価学会員で世間には迷惑を掛けたけど、創価学会のために一生懸命広めた世代。
けれど創価学会は福祉施設を作らない。財務だけは取る。
質問サイトで「創価学会福祉会館」は作らないのか?聞くとダンマリ、思考停止。
ネットウヨクと精神構造が同じだと思ったよ。しかも自公連立政権ってギャグ?
245名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 17:27:17.58 ID:ldeZricW0
>>228
ウチの近所のスーパーは、月に1回「50円均一セール」てのがあって、魚の切り身とか
フルーツとか、通常品より小さいんだけど、そういうのを50円で大放出する。
この日ばかりは年寄連中が軽自動車で押し掛けて、押すな押すなの大盛況。

年金暮らしだとこういうときしか買い物できないのかと思うと、早死にしたくなる。
246 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2014/01/03(金) 17:34:09.50 ID:HwsmZQSO0
>>244
創価サイアクだな。痴呆老人じゃ票にならないしな
247名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:09:58.63 ID:dLSFvpmmO
高齢少子化は今でもかなり逼迫した問題なのに、将来はもっと深刻になるぞ。
団塊以前の世代が「老」な今は、当てにはならんが辛うじてまだ団塊Jr.が「稼ぎ手」としているかもしれんが、
Jr.が「老」になる時代には次の「稼ぎ手」がいない。このままだと破綻するしかなくなる。
248名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:23:52.71 ID:QXbVvIGO0
ほんとに、安楽死法はよ。
人間の尊厳を保てるうちに、苦しまず死にたい。

性器さらしたり、糞尿を壁に塗り捲ったり・・・死んだ方がまし。
249名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 18:57:43.50 ID:u8PjXHCB0
ニートにやらせればいいだろ
250名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:00:40.13 ID:u8PjXHCB0
>>42
負の遺産って貴方自身のことだよね
251名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:20:55.39 ID:0oZToqXy0
実際若いうちは自分の死なんてイメージできないよな。
自分だけはうまく死ねるって思ってしまうわ。
実際老いて金も力も身内もなんの力も無くなって行く状況で
ただ死に向かう絶望感をどれだけの人が受け入れられるんだろ。
252名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:31:02.71 ID:ZvtdQg8B0
>>246
伯母が死んだら喪主はオレなんだよ…
ご本尊を返します。はい、わかりました、で済む連中じゃぁない。葬儀が終わったら1対数人で論争だよ。
認知症で足に持病があり、つき1度整形外科。
その伯母を連れて行ってくれるのが、二つ年上の87歳の学会員の婆さんなんだよ。

伯母は古いけど公団住まいだし、他の人より恵まれているとは思う。
横浜の公団だけど陸の孤島でスーパーがない。バスで4つ先まで行かなとない。
やむなく弁当サービスを受けてる。食い物を粗末にしない自分だけどソバだけは無理。
年越しそば。577円。ソバはさすがに無理だった。
http://sawako.s58.xrea.com/cgi-bin/jb/data/jb0078.jpg
253名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:40:15.45 ID:ZvtdQg8B0
>>248
いざ、やろうとすれば無理だよ。
ウチの伯母も「国が毒薬をくれたら飲んで死ねる」と散々、言ってたよ。
「絶対に飲んで死ねる」と言い張る。

5分後、後ろから首を絞めたら、慌てて振りほどいた(笑い。
「ほれ見ろ人間は中々死ねないんだよ。
知らぬ間に食べ物や飲み物に毒薬が入ってれば別。
目の前に毒薬おかれ、さあ飲めと言われて飲めるもんじゃない」
以来、言わなくなったよ。
254名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:43:27.69 ID:czvXuLdT0
だよな。
人に迷惑かけるようになったら自殺するっていうけど絶対無理だろって。
老人ホームに行くからなんていうのも世迷言。
老人ホームに入れるようになるまでが地獄なのにな。
しかも未来の話。
ほんと現実感のない自分上げ。
255名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:47:06.57 ID:/d7f1e4s0
老いも若いも死ぬ死ぬ言う奴は
実際その場になると生き汚い様さらすよな
256名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:47:07.25 ID:nS2h6dxk0
老老介護って正しいと思うんだが
257名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 19:49:39.84 ID:5qzuFxYri
>>253
そりゃいきなり首をしめられたら
反射的な防衛本能が働くだろ。
うっかり熱いものに触れたら咄嗟に
手を引っ込めるのと同じ

でもあらかじめ心の準備を
しておけば焼身自殺だって
できるわけでね
258名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:09:28.69 ID:91KfaYGz0
最期に ソソ が見たい
259名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:11:51.16 ID:p7DaYoJH0
>>176
同意
260名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:20:01.02 ID:mHn4OA2dO
福祉は金とっちゃ駄目みたいな風潮があるかぎりこの国は変わらない
価値観変えないといけないのに皆で目を背けてる
長生きなんてするものじゃない
261名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:20:12.04 ID:CJWgqygTO
>>238
えらいねあんた
262名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:23:15.37 ID:6v+W18Mu0
介護施設なんてよっぽど金持ちでないと入れないしなあ
デイケアでお茶濁して終わり
263名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:27:29.24 ID:NU8ZrYws0
年寄りは死ねと言う奴が自分や身内を追い込むのを見たことが無い
口だけの妄想馬鹿に付き合う必要などない
死ねと言うなら自分や身内を勝手に殺せ
264名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:37:17.90 ID:uG1EhF3QI
>>263
武田教授の悪口はそこまでだ
265名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:37:54.35 ID:NzqSDLWI0
俺自身だったら、死ぬのは構わない。痛い苦しいのがイヤなだけで
1粒飲んだらぐっすり眠れて、そのまま心臓がゆっくり停止する
そんな薬があるなら、年取ったら迷わず飲むと思う
266名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:38:25.57 ID:ak6IwyWs0
これから先の日本は修羅場の国と化す。割とマジで
267名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:40:41.51 ID:EBga8OB20
介護関係全然金回ってないからなぁ
268名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:43:18.48 ID:EBga8OB20
痴呆480万 予備軍400万人だっけ
終わっとるやん
269名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:50:31.74 ID:z/kkZrxB0
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFO活動が行われています。A 活動は増え続けるでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。

核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。
270名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 20:51:57.86 ID:vPAq+hVUO
高額年収○○以上の奴に多妻制の資格発行 子作りに励んでもらう。

アダルトチルドレン多いくらいだし、
高卒時に20歳
大卒24歳
中学と高校をそれぞれ4年制にして、授業に訪問介護でも取り入れて、1人で介護してる人達の家訪問やら
話し相手になるだけでも助かるだろうし。

高校生くらいなら介護の講習受けたら
訪問介護で手伝えることくらいできるハズ。
体験を通して子ども心なりに色々と学べると思う。
逆に授業に介護を取り入れてる代わりに授業料減らしたり。
271名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 21:15:00.05 ID:Uj+Ox4/g0
判断力のあるうち(若いうちでもOK)に安楽死を行う基準を契約したい。
人によって、人間の尊厳が違うだろうから。
かわいい呆け状態までは生きたいが、暴言・糞尿状態になったら即決行希望。
残された家族が生活できない状況でアウト。
272名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 21:29:39.65 ID:4bMdT/Lf0
>>245
暇だから老人のイベントになってんだよ
困窮しているから行くわけじゃない
273名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 23:41:56.85 ID:JMeBEYfF0
ボケたら家族に迷惑かけるから安楽死したいという奴は、たいていボケて家族に迷惑をかける
ボケない気概と行動力がある奴がいつまでも元気で、死ぬ時はポックリいく
これは俺の体験だ
274名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:45:23.46 ID:RP4dc0S40
「カネがないなら天寿を全うする前に死んでもらう」

これを受け入れさせる方法を見つけだす・・・・・・
そんなもん無理やろ

ニッポンはこのまま座して滅亡を待つしかないんや
今のうちにカネは使っとかな勿体無いで
必死に貯めこんでも気がつけば周りにジジババしかおらん
キャバクラやソープ行っても若くて可愛い子がおらん世界がすぐそこまで来とる
それに気付いてから俺はバンバン金は使っとる
毎日がピークアウトなんや、この国は
275名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:53:30.91 ID:hI5vk0w3O
>>176 その通り。命を預かる仕事だね

バイタル確認、入浴介助、食事介助、トイレ誘導、服薬確認、水分補給、口腔ケア、室温や床の凹凸なんかにまで常に何をするにも気が抜けない大変な仕事

本来なら介護職こそ公務員並み厚待遇の給料にすべきなんだよ
276名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 00:54:26.08 ID:CaWJJ4fz0
介護しなければ死ぬ
277名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 01:23:34.53 ID:JsrHqaOf0
>>274
それは自分も似た気持だよ。ただキャバクラ、ソープは若い子だと話が合わない。
もう十年以上行ってないけど。
冗談抜きで、ウチの大正15年生まれの伯母の名前は「ルナ」なんだよ。他界した長女がルミ。

「はじめまして!ルナで〜す♪」

と来られたさ、心底ゲンナリするんだよ。日常を忘れたいのに現実に戻る。
それもあって伯母が認知症になる前から行かなくなった。
由美子とか直美とかの方が萌える。
278名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 10:38:17.61 ID:VF2nJhxP0
274に同意だけど、人間いつ死ぬかわからないから困るよ。
279名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:11:19.26 ID:epOte8O/0
>>26
医師会って安楽死法に反対してたっけ?
とはいえ安楽死法や自殺幇助法は今後不可欠になるだろうな
280名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 11:27:45.29 ID:BhJIGAmH0
日本人で生に執着しているのっていまの50歳ぐらいまでじゃねーか?
281名無しさん@13周年
確かに,我が子20代も生きるのつまらんだのあまり長生きしたくないような
こといってるわ。60〜70代の老人が一番元気だね。気が強いし。