【地域】 “北海道のエアコン普及率は2割弱” メーカー各社、暖房に商機…灯油高が追い風に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
★ エアコン普及率2割弱の北海道 各社、暖房に商機 灯油高追い風

 大手電機メーカー各社はこの冬、寒冷地向けに暖房機能を強化したルームエアコンの北海道内の
販売に力を入れている。エアコン普及率が低く市場開拓を狙えるためで、灯油価格が高止まりする中、
販売数を伸ばしているメーカーもある。家電量販店は「価格競争が進めば、普及の追い風となる」と予測している。

 電機各社によると、国内のエアコン普及率は全国平均が9割に達する一方、道内は2割未満。
エアコンは買い替えサイクルが長く、本州では飽和状態に近い。このため各社は道内市場の
シェア拡大に力を入れている。

 三菱電機(東京)は、外気温が氷点下15度でも60度の温風が出せる機種を開発11月末に
新モデルを発表し、道内向けのテレビCMも流して知名度アップに懸命だ。

 パナソニック(大阪)は、道内のエアコン年間販売数が10年前に比べ1・5倍に増加した。
2007年度から寒冷地向け機種を発売し、通常機種も霜取り運転時に暖房を止めない機能を
加えるなど性能アップを図ってきた。

 ダイキン工業(大阪)は12月上旬、暖房用エアコンの性能を検証する実験施設を旭川に開設。
欧米を含めた北国仕様のエアコン性能を引き上げ、普及拡大を目指す。

 道内は灯油暖房が圧倒的に強い地域事情がある。だが、大手メーカーは「エアコンの省エネ性能も
向上し、条件によっては灯油暖房より運転費用が抑えられる可能性がある」と話す。
道内の灯油店頭価格は1リットル当たり104円(24日現在)と高値が続いているだけに、
今後は暖房エアコンの認知度が高まりそうだ。<北海道新聞12月29日朝刊掲載>

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/512866.html
2名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:56:18.64 ID:/2koNhJy0
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< 灯油お話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 人.人人  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 人人人人. | /\__/  |||
|_|_|///ヽヾ\  /       ゝ/||
────────(~〜ヽ    |/        = To be continued =

           _
______/   \____
|__|__|__/ /  ヽヽ,|__|
|_|__|___い 、  , ,ソ_|_|
|__|___/ ̄`^⌒´ ̄\_.|     .l´~ ̄ ̄ ̄`.lヽ
|_|_|  |         |_| <ギャー/ ⌒ ⌒ ⌒ .| !
||__| 从ヽ-i´ ,_ ,_ 'i-'"_|   / ___ _ _ ___/,イ
|_|_|从イ/´:::::::::::::::::::::::`i、_|  / ̄       /i.|
|__||从/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,._| ~||~~~~~~~~~~~~ ´||
|_|_| ,,!;;;;;;;;;i⌒i;;;;;;;i⌒i;;;;;;;;;;;!,|
3名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:56:28.49 ID:/hcaPkBd0
ヒートポンプって氷点下でも戦えるの?
4名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:57:34.57 ID:zrGu+RFb0
エアコンは結構うるさいからなあ。
石油ストーブの静かさは捨てがたい。
5名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:57:56.23 ID:8Qaynxsi0
エアコンなんて効率の悪い暖房、使ってられるか。
6名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:59:31.70 ID:z34N4kJR0
北海道なんかに住んでる馬鹿ってバツゲームだろwww
7名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:00:40.73 ID:j5hfvl5r0
足が寒い
8名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:01:34.22 ID:VDCn06Og0
普通の住宅では火の暖房ばかりだけどでかい施設はエアコン使ってんのかな?
9名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:01:43.90 ID:rv5r9TkF0
外気温マイナス2度くらいまでなら、100V仕様のエアコンでもなんとか頑張れるが、雪が積もらないところに室外機を置かなきゃアウト。
10名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:02:48.70 ID:7KwZp0f50
冬の電力不足で節電を呼びかけられているんですが。
11名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:03:26.92 ID:No5uJIt40
ばーか
温風で暖まろうだと?
熱源が部屋の中にあってこそ暖かくなるんだよ
マキストーブは遠赤でポッカポカだぞ
12名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:03:39.80 ID:+6QCj9Xo0
エアコンって床暖房にも使えるの?
使えないんだったらイラナイ
13名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:04:53.43 ID:lgxVT7sS0
>>11
床暖房とエアコンの組み合わせなら暖かいだろ
14名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:04:56.75 ID:414WwokxO
エアコンは乾燥するからな。
目が痛くなるし肌が乾燥する。
15名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:05:41.15 ID:UTJ6kyk/0
コスパをエアコンを100として対比しますと

エアコン(100)
石油機器(170)
都市ガス(224)
プロパン(250)
エアコン以外の電気暖房機(470)
16名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:06:30.70 ID:Jnz1rjNt0
寒さがキツく本当に必要な時には
霜とりモードになって停止して使えないというw
17名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:06:31.27 ID:hjnGQWu1O
>>14 やっぱり石油ストーブにヤカンが最強だな
18名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:06:53.95 ID:7CXKttjP0
雪が積もったらどうするの
19名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:07:30.57 ID:lgxVT7sS0
>>14
加湿器使えばよくね?
20名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:07:39.58 ID:lVNoKFLQ0
まきストーブに決まってるだろ。
21名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:08:53.13 ID:ArsKpRz5P
>>14
ファンヒーターも乾燥するね
22名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:09:18.48 ID:SZjW8xma0
>三菱電機(東京)は、外気温が氷点下15度
三菱はなに甘いこと言ってるの?
上川盆地の冬は20℃が常識だが?下手すれば25℃だぞ
23名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:09:19.27 ID:g3xCBw+s0
夏ならまだしも冬にエアコンなんて本州でも役にたたんわ
電気代は高いわ空気気持ち悪いし

自分の真横に石油ファンヒーター最高
24名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:09:28.25 ID:3tdHaYmF0
室外機が雪に埋もれて使い物にならなくなりそうなんだが
25名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:11:14.29 ID:RF1k+7KP0
本州では飽和状態に近いからって電気代クソ高いエアコンは無いわ。
家電メーカーの為に生きてる訳じゃないからね。
26名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:11:35.76 ID:ONCsAM6m0
灯油高いからな
27名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:12:14.18 ID:OHDm0Kn20
>15
それはどこのデータ?
28名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:12:29.86 ID:nFmzbAOo0
灯油代が高い=油が高い=電気が高い。
ありがとうございました。
-15度や-20度に太刀打ちできんのかね?
電気代も上がってんぞ? 北海道。
そもそも節電6%以上を要請されてる時点で、働きかけるところが違うと思うがねえ。
29名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:13:06.62 ID:BelWPWf60
>>2
誰かコメントしてやれよwww
30名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:14:41.23 ID:YHR4PQuR0
やっぱおが炭だよおが炭
31名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:15:51.72 ID:WO6mwaeT0
石油は排気ガスにふくまれるHCやCO、煤が体に悪い
閉め切った部屋で灯油燃やすとか寿命縮めるからやめとけ
32名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:17:38.04 ID:7LUpvUtL0
円安のせいか灯油高杉
33名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:18:28.93 ID:UTJ6kyk/0
電気代は、1kwh(1時間)を24円で、灯油は1L 90円(18L・1620円)で、都市ガス1? 144円にカセットガス250g120円で計算します。
エアコン・・・・・ 1kwh・・ 24円・・・ 4117kcal・・・ 4.79kw
灯油・・・・・・・ 1L・・・・ 90円・・・ 8767kcal・・ 10.19kw
都市ガス・・・・ 1?・・・ 144円・・ 11000kcal・ 12.79kw
カセットガス・・・4缶・・・ 480円・ 31000kcal・ 36.04kw
電気暖房器・・ 1kwh・ 24円・・・ 860kcal・・・・ 1kwh

となります、これを1kwhの能力に幾らかかるかで比較します。

エアコン・・・・ 1kwh・・・・ 5.01円
灯油・・・・・・ 1kwh・・・・・ 8.83円
都市ガス・・・ 1kwh・・・ 11.26円
カセットガス・ 1kwh・・ 13.32円
電気暖房・・・ 1kwh・・ 24.00円
34名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:19:25.54 ID:qtqrFh8JO
>>31
それじゃガソリンで
35名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:20:12.79 ID:nYfwJacw0
炬燵で冬眠だろjk
36名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:20:18.17 ID:nFmzbAOo0
>>31
北海道のストーブはポータブルじゃなく、据え置きな。
給排気筒付き。
じゃないと、24時間運転できんだろ。
37名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:20:49.41 ID:SZjW8xma0
ところで沖縄のお宅のエアコンは暖房機能ついてないんですかね?
38名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:21:16.67 ID:bL4nkK3t0
室外−10度で室内温度を20度まで上げると仮定してみると
熱交換するために室外機排気温度は−20度以下にはなるな。
冷凍冷蔵庫並みの冷たさだな。
冷媒の選択もあるが電気料はどうなんだ。
39名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:22:14.48 ID:tiFr6cWZ0
薪ストーブ買ってきて、廃材やゴミ燃やしたほうが
いいわ。灰は畑にまいて肥料にする。
昔の人の知恵に学べだ。
40名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:23:17.89 ID:7isC19Eo0
エアコンは床暖房や加湿器がセットじゃないととても暖房器具として役に立たないよ。
関東あたりの暖かい地域ですらそうなんだから
41名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:26:25.45 ID:u8oTcO1/0
北海道でもちょっと前までは暖房ガンガン炊いて、薄着で過ごし、アイスクリームを食うなんて平気でやってたけど
今は灯油が高すぎて出来ないね。
部屋温度低くしてどてら着て過ごしてる。
42名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:26:34.10 ID:u9Txgjhm0
>>39
周りに人家がないところならそれでいいな
43名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:27:35.41 ID:414WwokxO
>>17
んだんだ。
44名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:28:02.16 ID:Zzl77Mtf0
外気温 氷点下10度
室温  20度 で居続けるんならまだしも、
暖房してない部屋(10度以下)から戻ったら堪えられないぞ
45名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:28:51.56 ID:F+azrrXEO
油より電気の方が安いなら、世の中全部電気自動車になってるはずだが。
つーか火力発電で油燃やしてんだから、電気が油より安かったら錬金術すぎるだろw
46名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:28:53.75 ID:g3xCBw+s0
>>41
昔のストーブは温度調節が今ほど細かくできなかっただけだと思う
47名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:29:13.01 ID:6g2gENlA0
エアコンは乾燥するうえ、止めるとすぐ寒くなる
夏場は天然クーラーがあるから不要

事務所や店舗では有用だと思うけど、
一般家庭、試される大地の実戦では役に立たない
48名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:30:46.40 ID:KaMTPCx80
>>14
エアコン上位モデルは加湿機能あるし、下位機種と加湿器を併用して使うにしても灯油を使う製品より手間はかからないと思う

>>25
エアコンは一番ランニングコストが安い
ホットカーペットや電気ストーブ、灯油製品のほうが高くつくよ
49名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:31:02.86 ID:AauMmcxB0
床暖房で乗り切る(その場から移動不可)
50名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:31:15.33 ID:YsCQ7Emb0
石油ストーブだと電池の着火だけだし、貧弱精度の温度センサーもないんで最強!
災害時の電気使用不能時も大活躍!

エアコンは古い型だと電気+ガスとか・・
ふざけた仕様で能力も悪く、使用時のエネルギー料金も糞高いし雪国の寒さにはパワー不足。
51名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:31:47.14 ID:XuCnzki4P
>>21
しないよ
化学の勉強して来い
52名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:33:13.39 ID:AauMmcxB0
昔のポット式だと芯にマッチで火をつけるだけの奴もあったね。
電気いらず
53名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:34:01.51 ID:rvTxGzZ90
>>1
普及の前に北海道電力が持ちません。
54名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:34:48.31 ID:Rw6m4C5HO
近年の家なら断熱性高いから北海道でも暖房なしで何とかなるぞ
今まさに暖房切った部屋にいるけど室温17℃で快適

陽当たりの良い部屋ならもっと暖かくなると思われ
55名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:35:19.03 ID:S50gOIBE0
>>6
他に移る金がないんだろ
許してやれ
56名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:36:12.10 ID:jSWQCKfs0
アベノミクスでさらに値上げだな。
57名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:36:29.87 ID:KaMTPCx80
やる夫で学ぶエアコンの仕組みと熱効率より
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 18:01:22.05 ID:Buds+5Yr0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)      光ってのはなかなか鋭い着眼点だな
. |     (__人__)       
  |     ` ⌒´ノ       だがそれ以上に熱に変わる方が圧倒的だ
.  |         }
.  ヽ        }        石油ストーブってのは、石油の持つエネルギーの99%以上を熱に置き換える装置なんだよ
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \  …熱以外に変わりようがない、って言い方もできるが
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 18:03:24.71 ID:Buds+5Yr0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     それはすごいことなんじゃないのかお?
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |    99%以上とか、ほとんど無駄がないお
  \      `ー'´     /

    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !     ところがさらにその上を行く、すげえやつがいるんだ
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !    そう、ヒートポンプだ
 ヽ {  |           !           |ノ  / 
  ヽ  |        _   ,、            ! ,  
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′ 
     `!                    /  
58名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:38:03.04 ID:dIST2yKQ0
夏にエアコンが要らない涼しさってことでしょ? そこだけは羨ましい
59名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:39:55.46 ID:F8n/XfEV0
泊が再稼働してからにしてよ
60名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:42:02.16 ID:QJYEwRWY0
北海道に住んでたことあるけど、あのストーブの温かさは強力だったな
屋外の灯油タンクも巨大でたまに庭のドラム缶から給油するだけで済んだしw
やかんで湯を沸かすだけじゃなくて餅も焼き芋も焼き物は自由自在だったしなw
61名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:43:09.19 ID:VciHqGzZ0
高校まで函館に住んでいたけど夏は窓を開けてればいいから
冬に使うためだけにエアコン付けなくて済むんだよ
旭川なら盆地で夏暑く冬寒いから案外エアコンが売れるかもしれない
62名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:43:20.32 ID:nmefoKcV0
太陽光発電で動かせ
売電しておきながら電気代が高いとか抜かすな
63名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:46:53.68 ID:YSsSH3cL0
>>33
さらっと嘘書いてるんじゃーよw
なんでエアコンの暖房出力が電気暖房機の5倍になるんだよ永久機関できるなそれwww
64名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:49:27.63 ID:YsCQ7Emb0
>>33 何処の灯油だよ現在1L98円だぜ。
65名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:50:00.01 ID:nFmzbAOo0
>>50>>52
そんなストーブ、北海道で使ったら換気1回で暖房した分、全部寒気に変わる。

>>58
内陸で山に囲まれたりしてるところは、普通に真夏日になったりする。
近年は湿度も高くて、ちょっとつらい・・・。
66名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:52:06.31 ID:ZrYmZhuy0
>>65
グンマーなどのように、エアコンがないと死ぬレベルじゃないけど
ここ数年は30以上まで上がる日数が増えて、湿度も高いことが多くなって
夏場エアコンがないとキツイ日もあるね@札幌
67名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:52:13.71 ID:NoPUG7SMO
>>62
パネルの上に雪が積もったら発電できないだろ
68名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:54:22.39 ID:43PdE5h80
最近の石油ストーブは電気がないと動かないから、正直エアコンでもかまわないんじゃね?

それとも薪ストーブにするか?
69名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:54:51.70 ID:0mHcuIay0
エアコンは外気温が5℃以下になると効率がガタ落ちするからね
70名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:55:56.13 ID:jKlvt0zn0
冬場はエアコンじゃ足りないだろ、札幌とか・・・
あの雪の量、あの寒さ、ヒキニートになれるだけの金があれば
自分は都市部限定で住むことを考慮できるレベル
71名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:56:26.41 ID:BClGkNrT0
道産子そもそもエアコン使ったこと無い奴らも多いだろ
一度使ってみろよ、役に立たなくてすぐにみんなぶん投げるだろうから
72名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:56:35.55 ID:DETu/R3c0
今18gでいくらするの?
5年くらい前は千円しなかった気がするのだが。
73名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:57:16.56 ID:SP4xXQUq0
74名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:57:32.40 ID:hWj59AU70
ダイソンあるけどクソも温まらん。
冬はやっぱり火。
75名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:57:44.51 ID:ZrYmZhuy0
>>70
札幌は地下鉄があるから便利。
家は断熱・暖房設備がしっかりしてるから楽。
住みにくい街ではないよ。
道内でも札幌以外と札幌は別だし、道南・道北・道東はまたそれぞれ全然違う。
76名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:59:16.62 ID:tiFr6cWZ0
とにかく煙突式ストーブを設置し、ゴミを燃やす事だ。
これで電気だろうが灯油だろうが、消費量減らせる。
どれか一つに頼るのではなく、組み合わせて使う。
77名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:59:39.28 ID:BFXK5av6O
>>72
1700〜1800円くらい
高いけどそれでも灯油がストーブ一番良いからな
エアコンなんて雪の無い地域のオモチャだよ
(´・ω・`)
78名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:00:05.18 ID:F0GiYSpyO
停電しても石油ストーブなら暖かいが、エアコンは使えない。
ましてや3日も停電したら体調くずす。
79名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:01:31.03 ID:6SYSYdAcP
ゆたんぽは検討の余地がある
80名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:01:54.05 ID:SZjW8xma0
道内でエアコンあってもよさそうなのは北見周辺だけ
夏が暑い
81名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:01:58.92 ID:lgxVT7sS0
>>78
石油ストーブも電気使うのが増えてね?
82名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:03:05.33 ID:teoabph/0
>>33
ヒートポンプは寒いところでは効かないのは常識。だから寒冷地はエアコンは
使わない。電熱器と同じになってしまう。それより以下か。電熱器なら熱の
あたるところに居るということができる。>>69のレスが同じだね。

北朝鮮とか中国が地中熱の利用を進めている。これが一番。
83名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:03:34.54 ID:9qcpYtoi0
電気が止まったら即死w
84名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:03:42.00 ID:ttuidpl30
エアコンは乾燥しすぎることがあるという過度の思い込みを
エアーコンプレックス、略してエアコンとい言ふ
85名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:05:04.87 ID:V0SBFF9B0
北海道にエアコンの暖房なんて無理だろ

たちまち室外機が雪だるま
86名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:05:58.20 ID:pZTrHU9r0
電気と灯油、正直どっちが安いんかね
87名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:06:03.43 ID:R0y+JrEz0
けっこう暖まる。
1時間で100円もかからない。
しかし、埃が舞う。
88名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:06:10.66 ID:dUztNy9MP
311の年以降、東北が連続して、信じがたいような酷暑続きなのと、
北海道も、いよいよ夏場にエアコンが必要になってきたからなあ。
日本海側の札幌は、ずいぶん前から「エアコン必要ゾーン」に入っているが、
最近は、帯広の暑さがとんでもない。

夏に必要ならば、冬も使ってもらいましょう、という発想なんだろうと思うけど、
ちょっと関東以西発想すぎないか?と思ったりする。
気温というより湿度の問題が大きくて、どんなに霜取り機能が良くなっても、
根雪のあるところでは、北陸ですら、エアコンはまず使い物にならない。
ヒートポンプ機能は年々向上していて、
雪さえなければ、湿度の低い北関東では、極寒の内陸でも余裕なんだけどね。
89名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:06:25.69 ID:SZjW8xma0
雪には、もううんざりである
だれか雪で発電できる仕組みを開発して欲しい

例えばだ
雪を全部、旭岳になげる
するとマグマに触れて一瞬で蒸発する、その蒸気で発電だ
地熱より強力である
90名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:07:27.68 ID:u/o41uRKO
そういえば止まってた火力発電所の再開の目処はたったんかいな?
ロードヒーティングも間引きで止められてんのに電気つかわせるとかほんとにもう…
火にかなう暖かさなんてないよ
91名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:07:31.42 ID:BClGkNrT0
いま換気で窓全開だが、エアコンじゃこんな事北海道でしてらんねーぞw

最近一万以下で買った石油ファンヒーターが役に立ちすぎて困る
92名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:08:09.03 ID:WciyNQrG0
首都圏程度の寒さですら冬にエアコン使ってもそれほど暖まらないのに、北海道で冬にエアコンって
93名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:08:45.65 ID:DETu/R3c0
>>77
2倍以上になってるんだ!
円が安くなるとますます価格高騰するね。
94名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:09:05.56 ID:YDJ2Mc3R0
北海道だけ冬の節電目標がある+エアコン販売を促進=バカじゃないの? 
95名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:09:12.78 ID:HViLnEY70
>>1
その前に泊原発再稼動を働きかけないとダメじゃね?
96名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:09:20.13 ID:bMj/vIhp0
また馬鹿新聞か。
原発動いてないし最大級の火力発電所も故障原因不明で止まったままなのに、どうしてエアコン使うんだよ。
節電目標決めろ言われたのは北海道だけだろ?
97名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:09:52.80 ID:Zzl77Mtf0
冬季に着けっ放し20度設定約40畳で灯油月々150リットルくらい。築6年
約10畳に区切って1/3の時間・間隔で入切して月々70リットルくらい。残り30畳は10度前後。
建物全体を暖めておかなければ上下水道凍結心配増える
98名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:10:58.28 ID:k2ivqkW40
東京住で床暖房1部屋したけど結構良いよこれ
ホットカーペットと違って床構造からやるから断熱保温性能快適度段違い
高いとこに付けるエアコンだと床温めるのは無理だ
足元すーすーする間はずっとエアコンつけるから無駄にエネルギー消費する
エアコンも併用してるけどね
FFのヒーターも空気汚れなくて良いよ
99名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:13:20.79 ID:JTDThaeZ0
エアコン
燃やす→回す→電気→圧縮→熱

ガス・灯油
燃やす→熱

暖房の熱効率は大差
100名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:13:24.66 ID:urMlTycf0
土人、馬鹿だから夏に冷房強くしすぎて病人が出ると思う
101名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:14:19.86 ID:rPddhAS/0
そしてまた家電メーカー救済政策が始まるのさ
102名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:14:53.87 ID:jKlvt0zn0
>>75
それコミで札幌とか都市部限定なんだ
地下鉄があるとか、札幌の環境なら雪は道産子的に大したことないんだろうけど
豪雪地域じゃない地方の出身者にはレベル高すぎ
札幌以外の所なんて俺は生存不可能だわ
103名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:16:02.05 ID:Vhpv47i50
反射式じゃなくて円筒型のダルマストーブみたいの使ってるは
灯油もバカバカ食うが段違いの暖かさ
ヤカン置いとくとお湯もあっという間に沸く
104名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:17:02.04 ID:3KjWAI8mO
>>88
帯広市民だがそんなに暑くなってないだろ?。20年くらい特に変わってないぞ
105名無しさん@13周年::2013/12/30(月) 13:17:20.60 ID:HHNY/1N/0
以前ニュースで見た外壁が60a以上の魔法瓶みたいな住宅ならいいだろな。
家電の熱と人の体温で真冬でも19度維持するとか言ってた。
106名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:17:47.38 ID:kcvl561Ai
横浜だけどガスファンヒーター最強
石油ストーブは点火するまで時間かかるし、臭いがガスは点火すぐで無臭。
一軒家ならガス管5mひくのに15000円と格安だった。
107名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:18:52.30 ID:nERbRJb20
これって「都内に住んでる若者の車所有率が低いから車を売るチャンスだ!」みたいなメーカーの思い違いなんじゃないかな
108名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:20:00.96 ID:PG5WiPhG0
三菱の寒冷地エアコン、−25度まで使えるとかすごいな。
109名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:20:35.26 ID:BClGkNrT0
>>106
今の石油ファンヒーターもすぐに点くよ
まぁ都心はガスのが便利だろうけどね
110名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:21:51.29 ID:8+yXp5sO0
極寒の流刑地に住むのって大変だねw
さ、今からチャリ濃いでこよっと
111名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:22:13.39 ID:Q1WKo6O80
北海道はガス高いのかな?
ガスファンヒータは即暖まるよ
で、30分したら最低(LOW)に設定
地震の時は自分が止めなくても大本が
栓を止める 石油ストーブだと火事確実でしょ?
エアコンは冷房のみ、新しいの買えば希望温度
に達したら停止してるみたいだけど、電気代高
そうだよね、あと3ヶ月、懐も危険になる
112名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:24:07.06 ID:jKlvt0zn0
>>111
人口密度的に、都市ガスじゃなくてプロパンのほうが多いとか?
113名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:26:13.77 ID:M2vNuGdi0
>>105
かなり前にケントギルバートが自宅のマンションを
内断熱で魔法瓶みたいに改造してたのをテレビで見たことあるけど
熱が逃げないから夏場は朝イチにエアコン効かせると夜まで涼しいんだってな
後になってケントのアメリカの実家がクソ寒い場所だから
断熱施工は当たり前だと知った
114名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:26:42.64 ID:pz4AYoUKi
>>112
ヒント

「都市」ガス
115名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:28:43.14 ID:kcvl561Ai
>>109
去年モデル買ったんだけど、2分くらいかかるよ。
あと消したとき臭かった。
灯油は高いけどガス由来のヒートクリーン使ってるけど。
116名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:29:24.76 ID:zZyGgPU90
はっきりいって人の住む環境じゃないよ。
117名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:29:41.89 ID:jKlvt0zn0
>>114
絶対「都市」じゃないのに都市ガスが供給されているだとぅ?
みたいな場所もあったりするので・・・
118名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:29:54.17 ID:C8c+ZRJF0
>>113
日本でそんな家建てられるのか。各社売り出せば良いのに
119名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:31:02.11 ID:pz4AYoUKi
分譲戸建ての人には不要だろうけど、賃貸とかマンションとかで石油ストーブが禁止されてるところなら福音でしょ。
石油ストーブ禁止だから、1200Wとか電力使ってオイルヒーターとか使う人も多いし。
120名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:31:23.54 ID:bpJOzQbS0
>>108
凄くないよ、電気ファンヒーターと同じ。
121名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:32:13.01 ID:BClGkNrT0
>>115
物によるんだろうけど、俺の石油ファンヒーターは30秒もかからんで点くよ
北海道はいろんな暖房売ってて楽しい

東京の家ではガスファンヒーター使ってるからそれの便利さもわかるよ
エアコンより断然いいね
122名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:33:13.76 ID:TxCmRbMb0
エアコンは冷房より暖房のほうが電気食うかな?
123名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:33:51.01 ID:MFUOMXHp0
靴を履かない部族に靴売ったら大儲けじゃね?
というのと同じ発想だな・・・。
124名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:34:38.09 ID:J466wwcK0
エアコンがないとかw
夏はどうすんだよ
125名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:35:17.97 ID:ajp5GTTcO
最近はエアコンの方が安上がりとか聞くけど本当のところどうなの
寒冷地だと灯油の方が有利なわけ?
126雲黒斎:2013/12/30(月) 13:35:34.20 ID:szc1x8NO0
>>1
かと言って、電気代も騰がっていくんですけどね。
今だと電気作るのに石油やガス使うしかないから。
127名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:35:46.86 ID:pz4AYoUKi
>>124
ドーミンなんか夏に限らずパチンコ屋に入り浸りだから、家に冷房なんか不要だろw
128名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:37:14.73 ID:PrHj3dk90
北海道って燃料費の一部を自治体がばら撒くんじゃなかったっけ
129名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:37:38.34 ID:rv5r9TkF0
>>111
首都圏を離れると競争が少ないから、プロパンガスの相場がかなり高くなるんだよ。
地元の賃貸情報誌でも、灯油物件の見出しが付いてる特集ページが独立してる。
アパートオーナーにとっては、ガスの配管代をプロパンガス店持ちにさせて物件を建てられるから、お得なんだけど、入居者にとっては、プロパンガスのランニングコストに加えてイニシャルコストを気づかぬ内に取られるのがプロパンガス。
オール電化物件でも無い限り、灯油や都市ガス物件を選んだほうが光熱費の負担が低くなる。
単身赴任とか学生時代の数年を北海道で過ごす程度なら、余り気にしなくても良いかな。
130名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:37:44.31 ID:rPddhAS/0
電気を使ってもらわないと困る人達がいるからねぇ
131名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:37:55.80 ID:E9TVhZug0
おれは電気屋に騙されて買った
暖房用エアコンではないけど
近畿中部で真冬は効かない
メーカーサービスが来てこんな雪降りの寒い日にエアコン暖房なんか効きませんよ
と平然と言われた
騙して売ったのは販売員だしサービスマンに罪はないが激怒した
132名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:41:00.94 ID:McHQJnj50
>>51
計算すると灯油からの水分だけでは足りず
他と比べて緩やかだけど乾燥するけどな
だから >>17 が一番いいな
何より目で見ても暖かくなれる
133名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:41:03.56 ID:nP7ZpaB10
地球音盤化
134名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:43:15.75 ID:pz4AYoUKi
>>129
北海道だからというより、戸建て分譲なら高くない、賃貸アパートなら高いんだよ。
もちろん北海道だからってのもあるけど。
LPガスって政府認可の公共料金じゃなく、業者の言い値だから、
ユーザーの足元を見て好き勝手にできるんだよ。
戸建て分譲なら滞納しないだろうから安く、
賃貸アパートは夜逃げされるかもだから、取れるうちに取る。
それができるのはLPガスならでは。
135名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:45:21.30 ID:o+ZXXsgA0
>外気温が氷点下15度でも60度の温風が出せる機種を開発11月末に新モデルを発表し

すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
136名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:46:09.78 ID:z2UgD1B+0
1. エアコン暖房は、外気温が0度以下になると効率が悪くなる。
2. 室外機が雪で覆われると、そもそも動作不能

と言う意味で、寒冷地のエアコン暖房は、地下熱交換型がベストなんだけど、日本のメーカーって作っていないんだよね。
スウェーデンやフィンランドとかの北欧では、結構普及しているのに。
137名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:46:19.65 ID:tWYWnGja0
研究段階では、-40℃でも暖房可能
138名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:47:43.27 ID:kcvl561Ai
札幌賃貸マンション借りたけどプロパンガスで、ひと月に1週刊しか部屋にいないのに5000円もかかる。
都市ガス物件がよかったのかと不動産屋に聞いたら都市ガス物件はほとんどないって言われた。
139名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:48:06.34 ID:7InPj6PA0
函館以外では気温が30度以上になる事は稀
それどころか根釧台地では25度以上も稀
JR北海道は電車の完全冷房化がJR旅客会社で唯一未達成で711系で非冷房車が点在する
140名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:48:29.49 ID:E9TVhZug0
北海道でエアコンなんか効かないだろ?
買ったら負けだ
141名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:48:31.27 ID:z2UgD1B+0
>>132
灯油ストーブの加湿量は、燃焼した灯油と同じ量だけ水分が発生するんだよね。
化学式で表せることができる。
142名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:48:48.39 ID:AG7ldJGZ0
電気のいらないロケットストーブ+マキ・炭・石炭・・・・でいいだろ。
暖炉では完全に燃焼させることが難しいから、石炭やまきではすすや各種の有害物質が出続ける恐れがある。
一方、ロケットストーブは内部が完全に温まると燃焼効率ががぜん上がる。
143名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:49:11.98 ID:dEIN2Z9Z0
エアコンじゃないなら、北海道の暖房器具ってなにさ?
144名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:50:33.02 ID:7InPj6PA0
ヒートポンプは気温が異常に低いと能力が低下する
商業ビルとかでよく使われてるガスヒートポンプならエンジンの廃熱を利用できるが
145名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:51:33.69 ID:dM57+mex0
146名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:52:22.23 ID:z15/O/vA0
>>8
スチーム暖房
147名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:52:27.01 ID:gil6UjQ+0
本州の日本海側もいいだけ雪まみれだが、
その辺の地域こそ暖房なに使ってんだよ
まさかコタツのみじゃねーよなw
148名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:53:11.18 ID:7InPj6PA0
>>139
キハ150は平成になってから出来たのに非冷房車がある
キハ82は特急型で冷房付きだが特急オホーツクだと殆ど使用してなかったはず
149名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:53:29.05 ID:z2UgD1B+0
150名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:53:50.32 ID:qmfQ+/Ta0
× 札幌賃貸マンション
○ アパート
151名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:55:27.16 ID:7InPj6PA0
FF式暖房の普及率が異常に高いからな
北海道のマンションはFF式暖房を取り付けるための穴があるとか
152名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:55:49.04 ID:9waJiwZl0
>>1
だいたいさ、毎年冬になると何時も思うんだが
なんで北海道や東北人って石油ファンヒーターなんて使ってんの?
意味わかんねーんだけど

・火災のリスクがあり
・エアコンよりコストが高い
・有害物質が排出され、健康にも悪影響


こんだけ揃っててまぁだ石油ファンヒーター使うの?
んで毎年冬になると灯油高で厳しいとほざく
キチガイですか。
153名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:56:01.37 ID:LIgQ8tac0
北海道の電力パンクするんじゃないの・・。
154名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:56:18.44 ID:Yb+49/rgi
この前北海道の知り合いが炬燵サイコー言ってたな
155名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:56:27.84 ID:8Qaynxsi0
   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)

  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
156名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:56:53.18 ID:dUztNy9MP
>>147
日本海側は、昔から基本的には「灯油暖房一択」だよ。
ストーブだったりファンヒータだったりするけど、とにかく灯油。

「こたつのみ」というのは、さすがに西日本の太平洋側の発想で、
いくら東北南部・北関東・長野のような、気候に比べて建てつけの悪い住宅の地域でも、
「暖房をかけない」ということは無い。
本当に体感とにかく寒いのは、実はまさかの静岡県だけどな。
静岡は温暖だということになってるから、そもそも小学校の教室に暖房が無いし、
校則で禁止されているわけでもないのに、中高生は一切コートやジャンバーを着ない。
157名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:59:10.45 ID:15BkwJl00
>>17
灯油ストーブにやかんにはデメリットもあるぞ。
当然、水を蒸発させるんだからその分の熱が無駄になる。

つまり、一定の温度を維持するためにより多くの灯油が必要になり、
コストパフォーマンスが悪化するということ。
158名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:59:27.05 ID:mkWzGlgp0
北海道でガスファンヒーター?
灯油暖房と比べると料金3倍近いぞw
159名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:59:57.48 ID:J466wwcK0
エアコンの暖房って効かないよね
関東だけどエアコンとハロゲンヒーター併用してるわ
160名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:01:44.80 ID:LIgQ8tac0
>>156
お茶やみかんが出来るんだから暖かいだろ・・。霜がめったに降らないんだろ
静岡って・・。2年くらい前12月に静岡へ行ったら半そでの外人がいっぱいいて
驚いたのを覚えてるよ・・。
161名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:02:34.65 ID:rv5r9TkF0
>>138
都市ガスが有る様な都会でも不動産屋はプロパンガス物件の在庫ばかり抱えてる。あらかじめ有料の不動産情報誌で候補物件を探してから、不動産屋へ行った方が早い。
あと、UR賃貸を探すのも良い。
162名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:04:13.99 ID:UWzm72jw0
>>152
少しはスレのレスを見ろ
エアコンが万能だと考えるのは学のない馬鹿だぞ
163名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:05:22.40 ID:gil6UjQ+0
>>156
日本で温暖だなんて少しだけ春が早い程度のことだからな
関東が暖かいなんてのも大嘘だしな
太平洋側は乾燥してまた寒いんだよな
164名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:07:19.54 ID:hWj59AU70
>>116
冬は人の住む環境じゃないわw
除雪除雪で労力は掛かるわお金は掛かるわw

でも雪のおかげで水が旨くて飯が旨い。
関東で飯に旨みがないのは水が不味いから。
165名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:09:32.11 ID:SwiY8UHH0
灯油高すぎるわw
昔は18Lで1000円しなかったのにな
166名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:10:00.46 ID:Q1WKo6O80
>>112>>129
北海道だと二重サッシが常で
相当暖かいそうですね
そうかプロパンは高そうだ
石油ストーブもゴツイヤツなんですね
風呂入ったらすぐ拭いて1時間タイマーかけて
布団潜る生活ですわ
167名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:10:01.33 ID:Q9+QALBA0
最近エアコン買い換えたんだけど冗談抜きですごい進化してるな
消費電力と電気代が表示される。
うちのは結構パワーのあるタイプだけどそれでも省エネ効果なのか暖房安い安い。
ONにしてすぐ暖かくなるから使いやすい。むかし使ってたエアコンは
真冬に暖房が効くまで随分時間かかってたから先入観が良い意味で裏切られた。
遠赤外線ヒーターとかなんだったのか状態。
やはり空気を暖かくしないとヒートショック予防にもならないからね。
168名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:11:28.89 ID:TCv8FmVb0
いくら灯油高でも電気よりは安いだろ。
エアコン1日中暖房で付けっぱなしにしたら
電気代で目が飛び出るぞ。
169名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:11:37.79 ID:7InPj6PA0
オール電化はオワコンだな
親父は単身赴任先ではガスコンロは使わず卓上IHを使ってる(防火の観点から)ので偽オール電化だが
170名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:12:30.90 ID:i7bHRhsei
>>151
そもそも賃貸でも分譲でも最初からFFファンヒーターがついている。
最近の賃貸でもエアコン付き、もしくはエアコン取り付け場所に穴と200Vコンセントがあったりする。
171名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:14:08.97 ID:aRY31Pg70
賃貸で暖房がLPGはガス代で死ぬw
172名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:14:12.26 ID:15BkwJl00
>>33
計算の問題点・注意点:

・灯油とガスは室内にポータブルをおいた場合の最大値。
・外部に給排気ダクトを置くとその分排熱されて効率はさらに低下する。
・灯油は100円/Lで1割以上コスパ悪化。
・エアコンがNo.1の理由はCOP=4117/860 = 4.79だが、寒冷地ではこの根拠が希薄。2.5なら灯油と逆転。
173名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:14:19.26 ID:gil6UjQ+0
>>167
でもそんな高機能なエアコンて軽く20万円前後するだろ
それだけで北海道では誰もつけないわ
174名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:15:55.20 ID:/7A7J+r80
今のエアコン暖房は灯油より安上がり



ってウソだよなw
175名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:16:10.96 ID:i7bHRhsei
>>116
旭川や美瑛は別だが、そこ以外の北海道なんか地球中では暖かいほうだぞ。
ニューヨークやモスクワ、バンクーバーなんかマイナス30℃かデフォだからな。
札幌なんか寒くてもマイナス10℃だし。
176名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:16:30.29 ID:15BkwJl00
>>63
付け焼刃の理系知識は恥をかくだけ。文型なら地道に下調べをしないと存在価値がない。
ヒートポンプでggr
177名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:17:06.53 ID:Nkha3k/Ui
湿度も同時にコントロールするエアコン作ってくれ。
178名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:17:38.25 ID:oE1IFcxs0
原発再稼働しないとね
179名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:18:09.04 ID:hWj59AU70
>>175
気温はあまり寒くないけど、
これだけの豪雪で大都市なのは世界でも珍しいようだ。
180名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:18:21.59 ID:i7bHRhsei
>>173
富士通の1年前の最上級モデルを7万ちょいで買えたよ。
在庫モデルを選ぶがよろし。
181名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:18:27.02 ID:7dSeLGad0
http://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_K0000566582.jpg
これが最強
アラジンのは手入れがめんどいし2日もしないうちに灯油切れるから使えん
なぜ人気あるのかが分からん
182名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:19:17.14 ID:8wrnuOLH0
氷点下もつきぬければフィンに霜が降りないのかな?
183名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:19:24.05 ID:ahBV34MD0
エアコンなんかで追いつけないほど寒いからさ
184名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:20:59.74 ID:z2UgD1B+0
>>63
COP5 のエアコンなんだろ

ただ、エアコンのCOP値は、外気温で極端に変わるし、
0度以下の北海道の冬で、COP5 ははっきり言って無理だな。
現実的には、COP 3 ぐらいだろ
185名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:21:25.55 ID:hWj59AU70
>>180
北海道はデフォルトでガスか灯油暖房が付いてる。
エアコンは自分で買わないといけない。
おまけに賃貸だとエアコンの穴が無いから付けられない。
186名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:23:47.74 ID:z2UgD1B+0
>>177
つ うるさら
つ デシカ
187名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:24:26.75 ID:jK/R7SH80
石油ストーブ(芯式)って燃費計算どうやるの
188名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:24:40.21 ID:gil6UjQ+0
火鉢スタイルの床から上に向かって熱線があるストーブみかけたんだが、あれはヤカンも置けるしなかなかよさげだった

停電があっても重宝しそうだった
今度買ってみようかな
189名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:25:25.34 ID:7InPj6PA0
原子力ストーブがあったら面白いのに
CO2排出量0だが取扱いに厳重な注意が必要
190名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:26:25.59 ID:TWO3KBrR0
北海道新聞は確か原発再稼働に反対しているのではないか?
二枚舌の新聞社じゃないかな
191名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:26:52.20 ID:i7bHRhsei
>>185
俺が借りた札幌の築4年の賃貸マンションはエアコン用の穴とコンセントがあった。
最近夏暑いから増えてきてるのかねり
192名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:29:24.02 ID:/KDSZcUb0
個人的にはガス最強だと思ってるが
北海道ってプロパンなのか?
193名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:30:44.18 ID:Q9+QALBA0
>>173
そんなしない。うちが買ったのは9万ぐらいのやつだよ。
暖い空気は上に行くから下が寒くなるものだけど
そこも進化していて、自分はこたつに座ってる生活だけど
ちゃんと下の空気も暖かくなるね。空気を下に落とすように出来てるんだよね。
ほんとよく出来てる。
194 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/30(月) 14:31:28.93 ID:mEYGuB0u0
関東ですら寒いとエアコンぜんぜん温まらんがな
195名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:31:31.71 ID:t5ACvI030
サハリンから天然ガスパイプライン供給に勝るものはない
積極的な安倍の対ロシア外交に期待するしか
196名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:32:41.05 ID:zBtNy/7n0
泊原発停めたクソババ知事高橋はるみに文句いえ
197名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:32:47.37 ID:hWj59AU70
>>191
でもエアコン付いてないんでしょ?
自分で買って付けれって酷いw
1階だと付いているかな。
198名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:34:13.08 ID:M9Gvin900
灯油→熱
燃料→電気→熱

どちらが効率的か難しいなー
199名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:34:41.89 ID:gil6UjQ+0
>>197
東京でも自分でつけろ、て部屋いくらてもあるだろ
むしろ備え付けのとこは安物しかついてなくて不経済だったりすぐ故障したりするな
200名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:36:39.64 ID:hWj59AU70
>>195
サハリン2事件知らないの?
天然ガス開発で日本が金出したのに、環境汚染ガーとか言い出して横取り。
201 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/30(月) 14:37:58.39 ID:mEYGuB0u0
エアコンなんて停電したら北海道の村まるごと凍死だしな
202名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:38:50.01 ID:hWj59AU70
>>199
なるほど。
だから備え付けのガスor灯油ストーブor灯油ポータブルになるわけね。
203名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:38:57.52 ID:6WdUFydbi
>>22
二十度あるなら暖房器具要らないだろ
204名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:39:09.39 ID:sataddOJ0
去年の夏、函館行ったら連日30度超えなのに路面電車にエアコン無くて死ぬかと思った。
連結式の新しいやつはエアコンあったから、それを待って乗ってた記憶が。
205名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:39:41.65 ID:ZrYmZhuy0
>>139
ここ数年は内陸部は30度以上まで上がる日も多いよ
エアコンが無くても、多少我慢すれば済むから正直なくてもいいけど@札幌
206名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:40:11.61 ID:ye2WVs2t0
>>200
契約違反じゃないなら、外交問題になならい。
違反してるなら、外交問題にできない日本人が弱者であり雑魚。
207 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/30(月) 14:41:36.74 ID:mEYGuB0u0
脱電気の時代にエアコンはないだろ
208名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:42:32.47 ID:AG7ldJGZ0
>>152
エアコンは、しばれがきつくなると「負ける」のだよ。
炎は、周りがいくら寒くなっても、中心部は1000度とか1200度を保つ。
だから、部屋の温度が若干低くても、そこからの赤外線により温まる事が可能。
しかし、エアコン(ヒーター)は、限度を超えると周りから熱を奪われ、熱源自体の温度が下がってしまう。
エアコンは温風だけであるため、熱源の温度が下がると致命傷となる。
209名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:44:07.44 ID:ZrYmZhuy0
>>204
札幌の地下鉄はエアコンないけど別にいいわ。地下は涼しい。
JRや路面電車はきついねw
210名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:44:12.65 ID:gil6UjQ+0
何かが燃えてなくては安心できない道産子心理てのもあるだろうから
未来永劫に冬場のエアコン普及はあり得ないと思います
夏場利用なら少しずつ増えていくかもね
211名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:45:18.10 ID:hWj59AU70
>>210
原始人かよw
212名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:45:41.11 ID:dEIN2Z9Z0
>>157
エアコンだって、加湿が必要なことに変わりはないぞ?
お前は何を言ってるんだ?
213208:2013/12/30(月) 14:45:52.86 ID:AG7ldJGZ0
追記。
>>208は、強制排気型の赤外線放出型FFの話。
解放型のFFでは空気が汚れ、赤外線もあまり放出しないが、それでもエアコン(電気を使ったヒーター)と違って負ける事はまずない。
214名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:47:47.92 ID:7UO3MRMx0
>>152
福島より北ではエアコン暖房は無理だったんだよ。
>>1に、このほど氷点下15度でも暖房できる機種を開発したって書いてあるだろ。
相当効率が落ちて電気代がかかるだろうけどね。
それでも厳冬期の北海道ではだめだろう
215名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:47:51.91 ID:29ASS3eh0
部屋にあるけど室外機が雪に埋もれてしまうし、
寒すぎて熱変換出来ないんだよね。
216名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:47:57.17 ID:gil6UjQ+0
>>211
習慣て怖いもんだぞw
北海道に限らずな
217名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:48:58.17 ID:RyN2EZhii
>>6
逆に夏場にあんな湿度かあるクソ暑いところに住んでる人達を尊敬するわ
218名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:50:25.12 ID:8pLpzVpI0
エアコンが普及すると原発を作らないと賄えないね
219名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:52:52.85 ID:ZrYmZhuy0
>>217
わかるわー
寒いのは厚着すればなんとかなるが、暑いのは脱いだってどうもならん
暖房の無い冬場の北海道の住宅の室内にいるより、エアコンの無い夏のグンマーの室内の方が危険だったりしないか
220名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:53:38.94 ID:c1c6Ik/A0
エアコンの暖房ってのはコンプレッサーでガスを圧縮し気体が液体に変化する時に発生する熱で暖める
冷房はその逆
電熱線に電気を流して熱を発生させて温めてるわけじゃないよ
221名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:53:57.66 ID:AauMmcxB0
ストーブと床暖が一番経済的でないかな
セントラルもいい
222名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:54:43.01 ID:kwaSodpi0
暖房よりクソ暑くなってしまった夏の冷房として入れてそう
223名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:54:58.00 ID:8wrnuOLH0
ヒーポンが動かなくなったらただの熱線ドライヤーになるとかいったら笑うけどな
224名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:55:03.03 ID:SZjW8xma0
>>203
20℃で暖房要らないって?死ぬぞ?
何考えてんだ
225名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:55:29.03 ID:aPITDsQv0
北海道はセントラルヒーティングでボイラーたいてるのが普通
226名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:56:30.67 ID:nP7ZpaB10
>>224
氷点下省略するな
227名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:56:46.60 ID:gil6UjQ+0
>>219
夏だー、なんて騒いでも暑すぎて昼間は引きこもるしかねーからな
甲子園みて暇つぶして夕方やっと犬の散歩
無駄な時間多いんだよな
近年の本州の夏は本当に危険
228名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:56:52.81 ID:kwaSodpi0
工場近くの社宅住みだとGWの頃に風邪をひく
229名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:59:15.92 ID:ahBV34MD0
>>226
ワロタw
230名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:00:32.66 ID:dEIN2Z9Z0
暑さは水飲んで我慢すれば済むが、寒さは命に関わる。
冬場の寒い部屋で、集中してオナニーするのは無理。チンポ寒すぎ。
231名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:02:12.31 ID:RyN2EZhii
暑さも十分命に関わるぜ
232名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:02:12.18 ID:hWj59AU70
>>227
北海道で凍死したって話はあまり聞かないけど、
熱中症は年間1,000人くらい死ぬらしい。
2010年は1,718人だって!!
人間の住む場所じゃないのは本州の方だな。
233名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:02:30.03 ID:AG7ldJGZ0
>>220
それじゃ、なおさら駄目だな。
冷房と同じ熱交換による暖房なら、極寒では室外機が負けるわ(必要な吸熱量を確保できない)。
234名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:02:30.91 ID:6WdUFydbi
>>68
それは石油ファンヒーターでは?
235名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:04:21.05 ID:IsSMewKL0
暖房運転時は石油とかガスで冷媒加熱するエアコンが昔あったよね
昔住んでたマンションにリンナイ製のがついてたけどあれは良かったなぁ
236名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:04:21.94 ID:8wrnuOLH0
>>232
クルマで埋もれて中毒も起こすから夏も冬も住めないな
237名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:06:21.36 ID:gil6UjQ+0
>>232
近年はほんとにそうなりつつある
本州から北海道に来た俺が実感してる
さらに台風被害などでかなり本州は毎年亡くなってる
たぶんこれも北海道での吹雪などでの事故の死者の数字よりもかなり多いはず
238名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:08:34.99 ID:k4bpIG450
北国だと

玄関前:灯油タンク←GSなどが定期的に入れてくれる
居間:FF輻射式ストーブ
部屋:FFファンヒーター
給湯:灯油ボイラー
災害用:関東以南で使うような自分で給油するストーブ

キッチン:IHヒーター

でガスを全く使わない家が最適解
というか一番安く上がる
239名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:09:07.86 ID:/yT1xprI0
>>204
昔は東京だって銀座線や丸ノ内線には冷房がなかったな
それにサラリーマンはネクタイして乗ってた
240名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:09:10.24 ID:hWj59AU70
>>237
吹雪って基本家に居ればいい話だからな。
雪より豪雨の方が怖いってようやく分かった。
北海道は台風来ないから知らなかったよ。
241名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:10:28.61 ID:dPT2Yfhl0
>>12
10年ぐらい前は、床下エアコンというのも最先端暖房として流行ったよw
ヒートポンプだから、他の床暖房よりランニングコストがやすいからな。
所詮、10年前の「いい家」(分かるやつだけが分かるSCレベル)での話。

今、エアコン暖房が不快、とかいってる奴は、家がダメダメなだけ。
暖房機を語る前に、まず、まともな家に住もう。

10年前の「いい家」なら輻射熱に騙されて蓄熱暖房機を買わされるやつもいただろうが、今は情弱すぎるw
242名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:11:49.45 ID:zRNmgvF50
室温0℃でもエアコンつけずに耐えてるわ
もちろん他に暖房器具なし
凍死してもしばらく腐敗せんからいいか
243名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:12:20.29 ID:z2UgD1B+0
244名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:12:33.02 ID:tCyC3S6R0
電気代も高くつきそうなんだが
245名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:13:44.33 ID:/yT1xprI0
停電したら凍死か
246名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:14:12.76 ID:o+oVcEcQ0
今の北海道の暖房ってボイラーで温めた不凍液を各部屋に配置されたパネルで温めてる方式が主流なんだけど
エアコン暖房となると寝室からトイレまで各部屋に一台ずつエアコンを設置しないとダメなのか
正直、暖房なしの冬の北海道のトイレは辛いぞ
247名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:14:52.19 ID:ZrYmZhuy0
>>240
北海道にも台風は来る。熱帯低気圧に変わっても、大雨や暴風の影響は出る。
今年も道南で酷いことになったし。
ぶっちゃけ大雨より大雪の方がマシ。
248名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:14:59.59 ID:ydy5p3n/0
電気代の方が高いし
まだ灯油ボイラーの方が安い
この1点につきる
割とがちで一ヶ月で灯油代10万とかかかるんだがw
249名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:15:30.85 ID:RyN2EZhii
>>246
便座が暖かいからそれはそれでイイ
250名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:16:06.89 ID:k4bpIG450
>>242
暖房なしで室温0℃というのが
北海道・東北の一般的な家ではありえない

一戸建てで一番寒いとこで10℃〜14℃ぐらい
マンションとかだと12℃〜16℃くらいが普通

更に暖房つけるから一番低い温度設定にしても25℃軽く超える
昔ながらの温度設定してる家庭だと室温は30℃近くに・・・
251名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:17:12.49 ID:7+Uscurb0
>>244
エアコンってのは、使った電気エネルギーの数倍の熱エネルギーを室内に送り込んでくれる
少なくても電気エネルギーをそのまま熱にしてるだけの暖房器具よりはずっと安く済む

「数倍」というのが具体的に何倍なのかっていう数字が外気温に左右されるところが弱点の一つで、
かつては氷点下15度とかになると石油ストーブの方がコスト的に有利だったんだけれど
灯油が1リットルあたり100円を余裕で超えるようになってきてる昨今はもう完全にコスト的には逆転してる
252名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:17:46.23 ID:/Bxz9r4b0
エアコン頼りだろ、雪で電線切れて停電になったら死ぬだろうから、
ストーブは手放せないだろう
いや、雪国に住んでないからよくわからんけども
253名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:18:39.65 ID:hWj59AU70
>>247
道南が昔の秋田らへんになってるってことか。
函館行ってベタ雪でビックリした。
254名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:19:01.69 ID:nLM+OtLi0
グンマーの北部より
たぶん最低気温がマイナス10ぐらいの場所

最新のエアコンの大きめですら余裕の力不足だから
北海道じゃまず役にたたないんじゃね

うちの地域だと雪も降るけど夏は40近いから
エアコンは必須だけど
北海道は夏も涼しいから買うだけ金の無駄になるんじゃないの
255名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:20:24.10 ID:y9p8YKkmO
それは北海道は冬が寒いから夏は涼しいだろうって素人考えの勘違いだ。
東映の網走番外地で懲役囚がぼやいてた通り、北海道は、夏は暖房、冬は冷房がガンガン効いてる所。

夏涼しいのは釧路など一部の地域だけ。
そこらは涼しいけどジメジメしてるから、やはり暮らしにくい。
256名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:20:34.28 ID:/yT1xprI0
>各社、暖房に商機 灯油高追い風

灯油高だけど
そもそも原油高なわけで
原油高で電気代高だろ
どーすんの
太陽光とセットで売るの
257名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:20:58.73 ID:hWj59AU70
>>254
グンマーって過酷な土地なんだな…
2ちゃんの写真通りだね。
258名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:21:26.52 ID:o+oVcEcQ0
ウチの暖房用ボイラーは電気制御だから停電になったら暖房がとまるよぉ・・そこはエアコンと同じ
だから常に停電の心配はつねにある・・そのときはプロパンガスで沸かすお湯だけが生命線
259名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:21:37.85 ID:ZrYmZhuy0
>>254
グンマーってマイナス10度まで下がるん?
雪が降らない分楽だと思うけど、札幌より寒いやん・・・・
夏は40度だし過酷だな
北海道内陸部、帯広名寄旭川とかも、冬はマイナス30度、夏は30度超えでキツイが
260名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:23:58.21 ID:hWj59AU70
>>259
風強そうだし雪のないマイナス10℃は相当な寒さだと思うよ。
雪は1℃くらいだから雪が積もると温かいんだって。
261名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:24:36.39 ID:6XkyRvWf0
氷点下15度でも60度の熱風がでるって?
まさかヒーターを使ってるとかないよね
262名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:26:04.41 ID:gil6UjQ+0
>>255
釧路いうほどジメジメしてねーよ
昔より霧は減ってる
全体的に北海道も気候変わってんだよなあ
263名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:27:21.22 ID:6XkyRvWf0
北国は灯油が安いのかと思ったけどそうでもないんだね
264名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:28:10.15 ID:jxnZDuMJO
停電したら死ぬな。
265名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:29:10.91 ID:TgfMteB00
電気代も高騰してるから、商機が生まれてるわけじゃないw
266名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:29:14.49 ID:/C8sMAlB0
石油ファンヒーターとかエアコンは落雷で壊れるからなぁ
267名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:29:29.49 ID:dUztNy9MP
本州以南で一番凶悪なのは、温度より、湿度と露点の高さおよび、夕方の暑さ、
そして、7月の酷暑より9月の残暑だけどな。
これは本当に身体に堪える。日変化にしても年変化にしても、ダラダラ引き摺るのがいけないw
4月の余寒より、9月の残暑のほうが、身体には厳しいと思う。
あの9月の残暑の絶望感は、道民には分かるまい。
昨年の残暑は、俺なんか年末まで疲れやすさをひきずっていたよ。
268名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:29:56.65 ID:dEIN2Z9Z0
>>251
>使った電気エネルギーの数倍の熱エネルギー

エネルギー保存則はどうしたww
269名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:30:11.44 ID:nLM+OtLi0
>>259
これでも北部ではまだマシなところで
それほどだった今日がマイナス6℃〜だったから
ちゃんと見てれば10度よりもっと下がると思う
うちの市より北側の町にいけばさらに下がるね

北海道も30度超えるならエアコンあってもいいねw
北海道は暑くても25度ぐらいのイメージだったw
270名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:31:05.43 ID:z2UgD1B+0
271名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:31:19.54 ID:6D8sAgRD0
死にはしないけど雪が積もりすぎると面倒だろ
本州は雪かきなんかしなくていい
272名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:32:00.37 ID:o+oVcEcQ0
北海道とはいえ、ここ最近は一瞬だけど夏は猛暑だから夏対策のためのエアコンを導入する家庭が増えたってことでしょ

で、なぜ暖房機能をセールストークするかというと、夏真っ盛りの頃は冷房を買うぞ!と決断するが、北海道の夏は一瞬。
その決断も涼しい秋になると、エアコン購入は来年でいいやという繰り返しになる奴が多い
そこで、そんな奴の背中を押す決め台詞が暖房でも使えるよー・・・ということなんだよきっと。
273名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:34:45.36 ID:z2UgD1B+0
>>268
いやw
エアコンはエネルギーを発生させているのではなくて、熱エネルギーを移動させているだけだからw
外気中の熱エネルギーを室内に移動している。

外気が0度でも、-50度から比べたら、50度も高い
その熱エネルギーを熱交換器を使って室内に取り込んでいる
274名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:34:52.17 ID:I37SC9gd0
エアコンはいらんなあ
275名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:35:32.25 ID:nLM+OtLi0
>>270
なんだよその幻想的で素晴らしい2枚目はw

http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/o/k/hokutose3goo/DSC02354.jpg
276名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:35:39.71 ID:EfE5EgTdO
電気代も値上がりしてるし灯油と電気だと灯油ストーブが火力もあって温まりが段違い
ストーブの上に鍋おいたりアルミホイルでさつまいもおいたりして楽しめる
277名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:38:02.14 ID:N5PqAM2Zi
北海道の場合、石炭ほって、その場で燃やして電気にすれば
採算はあうんじゃねえか?無理かw
278名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:38:37.75 ID:P9KQYHg00
台湾や香港でも相次ぐ抗議集会 "靖国参拝"受け(13/12/27)
http://www.youtube.com/watch?v=hkD274hSJCs

台湾の慰安婦問題反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=ZDFigBLi784

日本政府の尖閣諸島国有化に抗議する台湾のデモ
http://www.youtube.com/watch?v=FiG6t04CQ-o

デモの中で行なわれた台湾原住民による「安倍首相の首をはねる」パフォーマンス
http://www.youtube.com/watch?v=_1XaIOgGgHA

日章旗をあしらい日本の船舶に見立てたオブジェクトに油を撒き火を付ける反日パフォーマンス
http://www.youtube.com/watch?v=e73qkWql454

尖閣諸島周辺で台湾漁船急増
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2013/09/0912.html
279名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:42:05.90 ID:idwOGIjVP
>>132
大丈夫、灯油に水混ぜて売るから
280名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:42:35.69 ID:oQVQcvIaP
薪ストーブ最強
281名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:45:21.05 ID:6FZnhmcf0
エアコンじゃスルメ炙ることできねぇ〜よ
282名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:48:52.76 ID:AG7ldJGZ0
>>258
昔ながらの灯油だけを使う解放型ストーブを一台、物置に突っ込んでおけばよい。
対流式の大型でもいいが、小型の反射式でもいい。
…使うのは緊急事態の際だから、空気が悪くなるのは我慢せよ。
(1時間に一度、5分位窓を開ければ、十分換気できる。)

オラが家では、311の時の停電、老人の部屋の暖房はこれで賄った。
若者wは、皆着込むだけ着込んだし、うちではやらなかったが、車に避難した者もたくさんいた。
283名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:51:11.87 ID:kxBCO0kv0
>>33はなんか色々計算がおかしいな
まず1kwh24円てのがおかしい、エアコンなんか使えばあっという間に3段料金の30円に達する。
COPを基にしたデータもおかしい、降雪地帯の高湿度環境下で気温5度を下回れば
エアコン室外機のファンから導かれる風は軽く氷点下10度まで下がる
それはつまり室外機が凍りつくという事、その氷を溶かす為にCOPは1を下回る。

まぁエアコンで温まるなんてのは机上の空論ですよ、凍死したいならどうぞ。
284名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:52:13.63 ID:7+Uscurb0
>>268
その分、外気温がより冷えるからエネルギー保存則には反しないよ
285名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:53:39.04 ID:z8qcTSxLO
今のエアコンは底冷えするような寒さの部屋も石油ストーブより早く温かく出来るの?
286名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:54:00.78 ID:xZ8OKW0e0
湿度が低ければなんとかなるんだろうけど
実際には霜取りで逆回転させたりして
雪国の暖房エアコンは効率悪い
287名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:54:23.62 ID:tiFr6cWZ0
薪ストーブ設置して、ゴミを燃やすのが得策だ。
その辺の、木の枝も乾燥させれば燃料になる。
288名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:55:02.53 ID:wYKjl/4w0
石油系使って部屋暖めて、二酸化炭素などの空気を入れ替えるために窓開けて換気?
家全体の断熱性高めてエアコンの方が効率いいんじゃ
289名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:57:58.84 ID:HJdbfxDCP
>>285
圧倒的にストーブのが早い
290名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:00:07.74 ID:MeJ4a/hn0
6月はじめにに旭川滞在したら本州の自分ちよりはるかに暑くて参った。扇風機すらないんだもんよ。
そこから稚内でちょうどいいぐらいだった。どうなってんだ北海道。
291名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:02:00.88 ID:o+oVcEcQ0
>>290
ようこそ気候激戦地へ
それが北海道だヒャッハー
292名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:02:26.90 ID:hzYKCHko0
沖縄が一番!夏の暑さもそれなりに過ごせるし
293名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:05:51.96 ID:LHsSbNAk0
今日灯油買いに行ったら、リッター102円だった
俺は一瞬目を疑ったよ

ガソリンより灯油の値段をどうにかしてほしい。
294名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:08:40.79 ID:dW1xvblt0
エアコンとかファンヒーターは乾燥肌には無理
石油ストーブに限る
295名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:14:26.77 ID:W0lQNg+IP
>>15
都市ガスよりプロパンの方が安い、だと?
296名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:22:38.90 ID:PrDJJJ1N0
エアコンは手軽に買える値段のモデルは6畳間用だからなあ。
ケチって6畳2間にエアコン一台で北関東の冬を過ごして凍えそうになったことある。
297名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:22:54.56 ID:zuKuqUwb0
札幌のマ賃貸ンションに住んでたがエアコンなかったな
298名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:26:11.95 ID:E9TVhZug0
エアコン暖房なんて寒い寒いよ
299名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:30:03.92 ID:+3mYg/u80
電気エアコンとか、本気の冬をなめすぎ
300名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:33:27.69 ID:9W6Hyof+0
エアコンつけっぱなしのほうが石油ストーブより燃費が圧倒的にいい
ストーブは停電があるから必要だけど、長くつけておいくならエアコンにするべき
301よるトマミスリムちゃん:2013/12/30(月) 16:34:13.21 ID:Mk8cy6sS0
灯油価格 1.5倍まで行くよ〜
302名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:34:49.74 ID:KqqvJU810
なんで北海道は普及してないんだ?
303名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:35:49.14 ID:8qw7EE7h0
同じ数値の暖房能力なら石油ファンヒータのほうがはるかに暖かいな
304名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:36:49.91 ID:mbX48Fz70
>>293
灯油はガソリンの副産物だから諦めろ
305名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:37:34.60 ID:dOUIKLmD0
>>300
北海道は外気温が低いから、エアコンをつけても暖気が出てこない・・・
306名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:37:57.60 ID:rPddhAS/0
電気使って欲しい人たちがいるのよ
307名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:38:19.96 ID:7hskphft0
>>19
加湿器3台ぐらい使わないと追いつかないよ
308名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:38:47.97 ID:E9TVhZug0
北海道でエアコン暖房
本土の人は冬をなめてんのか?
309名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:38:51.53 ID:hWka5/+D0
そこでオンドルですよ
310名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:40:30.69 ID:RyN2EZhii
>>302
夏はエアコン使う期間が短いから
冬だとエアコンのパワーが足りん、室外機が雪で埋もれる
役立たず
311名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:40:55.43 ID:+3mYg/u80
>>308
たぶんぜんぜん分かってない
312名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:40:56.33 ID:z2UgD1B+0
>>298
エアコン暖房が寒いっていう人は、

1. 地域的にエアコン暖房が厳しい寒冷地
2. 住宅の気密性が低い
3. 灯油ストーブみたいに放射熱で温かいものと勘違いしている
4. エアコン暖房だけだと湿度が下がるので、寒く感じる

のどれか。

うちはエアコン暖房だけだけど、風が体に当たらないようにする。
付けてすぐには暖かくならないから、基本つけっぱなしとして、
暖房器具にあたたまるのではなく、部屋そのものが暖かくなるようにする。
空気が乾燥しないように加湿器を使う

って使い方で寒くはない。
313名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:41:09.66 ID:TjCAhWI/0
東北が地震で発電所停止したときにどういう事態になったか忘れたのか
314名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:44:56.34 ID:/FcHBdjo0
灯油価格が高いとか書くなら
その暖房用エアコンでストーブ並みの出力時の消費電力で何円くらいになるのか
ちゃんと比較出来るように記事書けよ
老朽火力の停止で電力逼迫してるってのに大電力消費のススメか?
記事の形で宣伝してるのが丸わかり過ぎて引くわ
ホントにゴミだな北海道新聞
315名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:46:04.86 ID:bpJOzQbS0
>>283
その凍結した室外機を溶かす為に、室外機と重油ファンヒーターが
一体になった製品があれば良いのだけど、作ろうとしないからな。
316名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:47:27.43 ID:MsAbBr3k0
>>33
>エアコン・・・・ 1kwh・・・・ 5.01円

東京の冬と北海道を一緒にすんなよw
-20度まで下がっても同じことは言えんだろうに。
317名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:47:54.31 ID:7hskphft0
>>293
昨日、近所のユートクで97円だったよー
318名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:52:52.40 ID:j6gKSt6s0
ペレットストーブ欲しいなぁ、やっぱり火が点いてた方が心も暖かいしさ、
と九州在住、今年の最低室温が6℃のおいらが行ってみるテスト
(でも夏場は38℃まで上がるw)
319名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:52:55.54 ID:x/8sDQ7Y0
>>305
エアコン外に付けて室外機を中に入れて
クーラー付けたら暖まるんじゃね?
320名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:53:15.39 ID:Xldd00us0
北海道でエアコン??効かないよ
電力不足なんでしょ
ガスストーブの方が効果的と思うな
321名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:54:27.37 ID:X48DfVU20
北海道電力管内は節電要請が出ているんだろ。
何かんがえているんだ。
322名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:55:39.68 ID:7+Uscurb0
>>315
重油ファンヒーターとか恐ろしいものを家庭に常備するのはどうかと思うが
極寒地向けに、エアコンの室外機が小型の石油ストーブを内蔵していて
それで室外機を暖めながらヒートポンプ作動する製品は普通にあるだろ?

以前、山形の一般家庭にお邪魔したときにそういうの使ってたの見たぞ
323名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:56:24.52 ID:hWka5/+D0
化石燃料を使って発電した電気でモーター回して暖かくする仕掛けを使うよりも化石燃料を燃やして直接暖を取る方が効率的だろ
324名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:58:56.60 ID:jGu2tJhl0
冬の積雪を夏まで関東で保管できたらいいのに。
北海道新幹線ができたら、後ろの1両は雪積んで東京まで運んでさ。
325名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:59:31.91 ID:pdH1gEud0
ヒートポンプで対応出来る日数が少なすぎるし、室外機凍って壊れるんじゃないのか

北海道舐め過ぎ
シベリアに行って売ってこいよ、売れるなら
326名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:00:49.05 ID:8nXWcRpIi
>>313
関東だけど停電して寒くて死ぬかと思った
石油ストーブとプロパンガスストーブを物置から引っ張りだして
生き返った
327名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:03:07.11 ID:vwd6JPS70
真冬でも函館なら普通のエアコンでも全然平気
328名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:03:48.53 ID:KoEuylnH0
霜取りがメッチャウザい
なんとかしてくれ
329名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:04:49.52 ID:gX/rqZ0Q0
>>300
本当に寒いとエアコンなんて全然効かない
330名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:05:18.93 ID:AG7ldJGZ0
>>315
>室外機と重油ファンヒーターが一体になった製品
そんなものを作るくらいなら、重油ボイラーの温水による暖房を設置した方がはるかに効率的w
331名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:06:25.88 ID:bpJOzQbS0
>>322
重油ファンヒータは恐ろしくないよ。
重油燃焼ガス→エアコン室外機ファンで取り込み→燃焼ガス熱エネルギー取り込み
取り込みと同時に結露が起こって、その水に有害物質はとりこまれる。
332名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:07:22.75 ID:gX/rqZ0Q0
雪が多いと室外機が雪に埋もれて機能しないかもしれんな・・・
333名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:08:09.82 ID:rfDUlTzB0
マジレスすると、夏に暑くてエアコン使う
冬はエアコン使ったことない
334名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:08:12.85 ID:BCgT1S62O
ビジネスホテルは、エアコンばっかり。
335名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:09:36.54 ID:ZrYmZhuy0
>>320
マンションだとガスストーブのところも多いんだが
これまた結構燃料代が高くつく・・・
336名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:12:30.60 ID:A50XpW5w0
乾燥肌の俺はむり
337名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:16:22.67 ID:AauMmcxB0
今1L98円なんですよね。この冬は5万ぐらいかかりますね。燃料代
338名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:18:18.70 ID:jVAa3Q1t0
>>327
札幌より函館の方が寒い
339名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:18:28.85 ID:KrFuKPur0
−15℃の話してるけど
普通にもっと下がるからな
340名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:21:59.26 ID:q7C2yMeU0
寒冷地仕様のエアコンの仕様と値段見て吹いた…安い奴で50万円かよ。

室外機に電熱ヒーター内蔵、ヒーターで熱交換器を暖めて凍らせないとかアホですか
外気から熱を吸収するヒートポンプが聞いてあきれます。
しかも消費電力3500wオーバーが電源ONからOFFにするまでずっと続きます。
これがメーカー計測値の-15度での仕様、実際に熱交換器に当たる風は−25度を下回る
メーカーの言う60度の温風が出るとはとても思えない。
出力可変で省エネどころか常にフルパワー運転…

室外機の熱交換器のフィンは普通誰も清掃なんかしないから、1年後にはCOPは更に下がる。
メーカーは売る気ないだろうこれ。
341名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:22:44.14 ID:8yuumrcI0
極寒冷地でエアコンなんて使いものになるのか?
342名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:23:17.57 ID:A/6KM5K+0
灯油ボイラーって動いてるだけで100Wぐらい使うんだよな
しかもボイラー自体の発熱は捨てていることが多い
馬鹿みたいに効率悪いよな
343名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:24:11.98 ID:j6gKSt6s0
>>340
なるほど、
凄いねそれ、ちょっとワラタw
344名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:25:08.11 ID:hWka5/+D0
エアコンもストーブもボイラーも効率が悪いとなればどうすればいいんだ
345名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:29:12.91 ID:EgRpUYS50
            ∬   ∬
              r;ェ、c3 シュンシュン
     ∧_∧   _(_'フ__
     (´・ω・`) |l三三三||¬| マンションだと石油ストーブ禁止の所もあるんだよね
    ( _ つ  .|l三旦三||  |
    (_(__ノ  「目   「:_]
           ̄ ̄ ̄ ̄
346名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:29:15.94 ID:A/6KM5K+0
>>344
ボイラーを屋内に置いて、オンドルみたいに廃棄熱も再利用するしかないな
347名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:29:51.24 ID:I1YO8Kgl0
氷点下だと熱量勝負な部分もあるから
灯油やLPガスには敵わない

問題は石油の値段だよな
何でこんなに高いの(´;ω;`)
348名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:30:23.62 ID:pdH1gEud0
>>344
>エアコンもストーブもボイラーも効率が悪いとなればどうすればいいんだ
つプルトニウム電池

燃料交換なしで30年おk
349名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:32:46.11 ID:vwd6JPS70
>>338
んなこたない
もう3年エアコンで越冬してる
350名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:33:16.50 ID:z2UgD1B+0
>>344
初期コストがかかってもいいから、ランニングコストを下げたい人
 地下熱ヒートポンプ式エアコン

ランニングコストがかかってもいいから、初期コストは安く
 →灯油ストーブ
    灯油を入れるのが面倒
      →ガスストーブ、電気ストーブ

初期コストは安く、ランニングコストも安く
 → ない
351名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:35:26.49 ID:dp4mcraY0
おまいら、俺のデレッキしらない?
みつけたら石炭投げてくれ
352名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:35:48.90 ID:Cwj9fdYn0
広島に住んでるがエアコンの暖房は使わないわ。
電気代高いし乾燥するし、あの吹き付ける暖かい風が大嫌い。気分が悪くなる

ヤカン置いたストーブが最高なのさ
353名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:39:03.85 ID:ZrYmZhuy0
>>345
AAかわええ
354名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:40:09.62 ID:2RFgsQq90
都内一軒家だが今年エアコン使ったの10日に満たないわ
355名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:43:08.43 ID:aPITDsQv0
家をレンガで作れば暖かいのに
356名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:46:29.25 ID:mIENS9BG0
Surviving a Japanese Winter/日本の冬の過ごし方(暖房)
http://www.youtube.com/watch?v=WnloV_EnsVU
357名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:46:49.36 ID:8SnXN7pi0
>>340
電気屋で売ってんのは本州と同じタイプばっかだけどな
そんなんもあるんだな
358名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:47:26.62 ID:ydy5p3n/0
359名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:48:07.66 ID:LqFIDhLt0
北海道は床暖だ
360名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:49:46.99 ID:x8RkJf2W0
>>357
会社にはガスで室外機を暖めるエアコンがついている
一般家庭向けじゃないだろうけど真冬でもすぐ暖かくなる
361名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:50:06.64 ID:QO682qky0
加湿器が必要、ってのは温度上げすぎでは。
あと、乾燥してる地域と雪国は湿度が違う。
雪国はそんなに乾燥しないが、それでもエアコンで25度とかにすると湿度は下がる。
20度以下くらいにしておけばエアコンでも乾燥しないよ。
気温低めでこたつに入ってればそんなに寒くない。
362名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:52:46.66 ID:8SnXN7pi0
>>360
オフィスや役場とかの公共施設に設置してるエアコンはデカいしそれなりに寒冷地仕様で高いやつなんだろな
363名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:56:28.82 ID:97utNuXK0
熱交換で省エネするエアコンは寒冷地で効率が悪いだろ
ヒーター内蔵なら意味がない
364名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:58:22.34 ID:ZcSA0qNs0
電気ストーブ我慢だ
365名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:58:33.57 ID:rafAreiG0
雪国のエアコン屋の俺がやってきましたよ。
ホットマン捨ててズバ暖に入れ替えるお客さんが多くなってきたよ。
新築のオール電化の暖房もほぼズバ暖。
366名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:00:04.72 ID:z2UgD1B+0
>>365
ズバ暖って、そんなにすごいの ?
367名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:01:27.33 ID:AG7ldJGZ0
>>331
> 取り込みと同時に結露が起こって、その水に有害物質はとりこまれる。
そのドレーン水は、どうやって始末するんだよ。
368名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:01:37.92 ID:97utNuXK0
冬のエアコンのメリットは除湿てことかな窓の結露があるからな
369名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:02:08.73 ID:I1YO8Kgl0
>>365
小さな一軒家だから20馬力のズバ暖を持ってきて(´・ω・`)
370名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:02:55.27 ID:hyOCJejF0
オール電化の新築ならほとんど蓄熱暖房じゃないの?
371365:2013/12/30(月) 18:04:59.24 ID:rafAreiG0
>>366
ズバ暖だけじゃなく、パナや日立の寒冷地向けエアコンつけてるけど
うちの会社では暖まらないというクレームはゼロ。
372名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:06:49.44 ID:8SnXN7pi0
>>352
気持ち悪いよな、エアコンの温風
373365:2013/12/30(月) 18:07:12.78 ID:rafAreiG0
374名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:07:23.19 ID:AG7ldJGZ0
>>340
スゲーw
375名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:08:04.15 ID:4UgK8+eH0
ふつうのエアコンは外気温5度位までだね、暖房が効くのは、石油より安いだろう
マイナス15度でも効果があるのはガスでも違うのだろうかね、
おれんちのエアコンは5,6万だが、30万くらいするもんなあ、そのへんも考えないと
素朴な疑問だけど、どこが違うんだろうね、
376名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:08:27.07 ID:tMI3qETui
外気マイナス30度で、20畳のリビングをプラス30度にできるエアコンがあるのなら、検討の余地あり。
377名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:09:42.19 ID:I1YO8Kgl0
>>373
いやいやそこは20馬力につっこめよ(´・ω・`)
378365:2013/12/30(月) 18:11:11.64 ID:rafAreiG0
>>377
10馬力で良かったか(´・ω・`)
379名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:16:04.84 ID:I1YO8Kgl0
>>378
余裕考えても5馬力もあれば十分過ぎますです(´・ω・`)
380名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:26:58.22 ID:dEIN2Z9Z0
>>361
やっぱ灯油ストーブ+やかんが最強ってことだな。
381名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:38:05.97 ID:vphA9ypw0
>>380
煮炊きもできるからガス代の節約にもなるね
382名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:45:57.38 ID:hWj59AU70
北海道の冬は凍らせないために冷蔵庫が必要なんだぞ。
383名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:50:12.25 ID:E9TVhZug0
北海道でエアコン暖房?
北海道をなめんじゃねー
384名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:52:41.92 ID:4UgK8+eH0
盛岡ではビール倉庫にストーブ要るんだってな、所変わればだな、
いまは、エアコン暖房なんだべなあ
385名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:52:59.97 ID:oLPxW9vKO
>>382
それはデマだ。
暖房が届かない廊下で10度前後。玄関で0度前後。風除室(玄関フード)で外気温並。
これらを天然の冷蔵庫、冷凍庫として使うに過ぎない。
ようするに冷蔵庫は夏用。
386名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:56:33.60 ID:I1YO8Kgl0
灯油が1リットル当たり72円以上で
外気温が−10度までなら
寒冷地エアコンは確実にコストの削減になる

太陽光発電だの割引で金額の差は開く一方だし
問題は乾燥と室外機の雪だな(´・ω・`)
387名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:56:50.41 ID:0YIScNOZ0
灯油とエアコンって前者の方がいいだろ

エアコンは3段階目で24→30円で効率25%減

COPの数値も冬は夏より悪い
388名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:59:24.55 ID:E9TVhZug0
それ以前にエアコン暖房は効かないから寒い寒い
灯油はポカポカで暑いくらい
389名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:03:45.85 ID:sCHptHLg0
関東だけどエアコンは冷房しか使わないなぁ
390名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:05:09.38 ID:QbbokAGl0
ロームのHybrid MOS搭載した製品が出れば、更に電気代下がるのかね。
391名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:06:34.02 ID:Y6a0bHMg0
しかし、電気代が高い。
小さい事務所で業務用使ってるけど、最大で月に7万になる。
節約すると、2万5千円いかない。
灯油を使うほうがいまだ安い。
392名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:08:17.21 ID:PDP0Sm8H0
雪国でもエアコンはちゃんと働くんだけど置く場所が悪いとだめだからね
雪に埋もれないのが大前提
高い位置にしてあっても熱交換器に雪が積もらないような場所にする

これ守ればちゃんと暖房効くから
393名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:08:21.84 ID:8Mb/fd5b0
8月に北海道に出張で行ったときとか、
普通にクソ暑かったぞ。
道民は、クーラーいらないのか?
394名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:08:51.15 ID:39zu5MwP0
エアコンってのは外気が冷たすぎると暖かくならない
>三菱電機(東京)は、外気温が氷点下15度でも60度の温風が出せる機種を開発

これがマジならスゴイんだけど
395名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:11:15.95 ID:JOM7cYUQ0
>>393
暑いのは道央、道南くらいだろ。
396名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:13:49.27 ID:QbbokAGl0
甲府も夏は40℃超えなのに今朝-6℃。
灯油入れるのが面倒なのでエアコンで済めばありがたい。
397名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:15:38.95 ID:h4LgLRni0
>>394
風量を抑えれば可能。
398名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:16:48.94 ID:/y2J8aBJP
無理だろ。
暖房の性質が違いすぎる
399名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:19:58.09 ID:E9TVhZug0
寒い温風がエアコン暖房
寒い寒い
400名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:21:10.91 ID:39zu5MwP0
>>397
それを暖かくならないというのでは?
北海道で微風暖房じゃ室温上がらないでしょ
401名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:21:57.88 ID:DT0Y3CQY0
まぁ札幌あたりだと、真夏日(30度超え)は通算で2週間もないしなー
高層MSだと、令風機と扇風機で十分過ごせる。

冬は通常のエアコンなら死ぬわ、寒くて。

自宅警備員みたいな自分の場合は暖房費(灯油FF)だけで月に3万弱
_| ̄|○ 補助暖房で仕事部屋に電気パネルヒーターで電気代が月に2万弱
402名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:22:40.57 ID:I1YO8Kgl0
吹き出し温度が50度とか60度ないと
室内温度が25度とか30度にならない
それが雪国

屋根があったり、カバーしてて熱交換器に雪が目詰まりするし
雪国の室外機は高速で移動してるのかと思うレベル(´・ω・`)
403名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:23:06.15 ID:PDP0Sm8H0
>>394
ヒートポンプは要は熱エネルギーの移動だから冷媒が気化する沸点の
-50℃と差があれば熱エネルギーを大気からもらえるんだわ
それをコンプレッサで圧縮して液化させてやれば相変化も相まって
熱い熱いになる
今は-30℃でもとかどのメーカーも対応してんじゃないかな
404名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:25:46.16 ID:v4SD7AYc0
>>401
狭い部屋に住むとか、部屋の中でも防寒着を着るとかしないとどうにもならんな
405名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:25:51.54 ID:E9TVhZug0
エアコン暖房なんて寒い寒い
温風の温度が低いし部屋全体は暖まらない
吹き出し温度も低いよ
まして北海道なんて
406名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:26:05.43 ID:lAJKSCBW0
エアコン は夏は必要だけど
冬は本当に使わない。

エアコンのあったかさが気持ち悪い。

冬はこたつ。

あと、電気湯たんぽ。
電気湯たんぽはマジでお金がかからない最高の効率。
407名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:29:13.45 ID:+tJM67Cv0
北海道内でも雪は少ないが寒さは極端に寒いという地域。
今現在外気温−8度、一軒家。
100Vエアコンのみで暖房は充分出来てる。

厳冬期の1月、2月だけ
補助的に石油ストーブ使用
408名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:29:43.03 ID:ElGksX900
>>394
初期費用40万円以上、消費電力3000W以上
オール電化契約しないで買うと電気代で死ねる。
北海道で電気と運命を共にする勇気あるかね?

ただし、これだけ高性能でもまだ霜取り運転があるし、その間は寒さに耐えるしかない。
409名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:29:48.46 ID:PDP0Sm8H0
上の方で熱交換器にヒーター付けてバカじゃんみたいな話もあるけれど
ヒーターがないと空気中の水分が結露凍結して水を排出できなくなって
それが進むと熱交換器にびっしり氷が張る
それこそ空気から熱を吸い取れなくなるのよ
あまり詳しくないが通電は常にでもなかった気がする
410名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:30:18.34 ID:KaMTPCx80
東北や北海道は大変なんだな。勉強になった気がするわ。
411名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:32:22.21 ID:PDP0Sm8H0
>>408
大きいところなら室外機を複数にするシステムで霜取りタイミングを
ずらすなんてのもあるんだけどね
まあ冬のエアコンは金持ち用っすな
412名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:35:42.42 ID:I1YO8Kgl0
>>407
それはあなたが寒さに強い北海道民だから
本土民からすると北海道に寒い地域などない
寒いではなく痛い、釧路、根室、広尾あたりなら
本土民は室内でコールドスリープできるレベル(´・ω・`)
413名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:35:48.72 ID:vpqXh6jP0
普通のエアコンでもマイナス10度くらいまでは対応範囲なんだよ。
ただし、冬の湿度が高いエリアとか雪を吸い込むエリアだと除霜運転するから
効率が落ちるよって話し。
冬の太平洋側はからっからだから霜はまず着かない。
暖房用エアコンは、除霜まわりの仕様が強化されてる。
414名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:35:49.28 ID:jAtbpaBm0
北海道は節電中に付きエアコン使用はご遠慮下さい
415名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:43:10.87 ID:XSdn9Shl0
>>393
たしかに日中は35度とかになる日もあるんだけど、東京みたいに連日続くわけじゃない。
暑い日も深夜は気温が下がって、早朝には18度くらいになる。
なのでなんとかエアコン無しでいける。
416名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:43:34.58 ID:kvE07Tpj0
>>412
釧路、雪なくてとても暮らしやすいけど
妄想で凍えてるの?

あと近所に沖縄人も住んでるし、場所によっては本州人だらけだから北海道
417名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:43:36.37 ID:X7BMwyLa0
418名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:44:18.23 ID:+tJM67Cv0
>>412
釧路は私の地域からすれば「夏涼しく冬暖かいところ」なんだけど・・・
−20度は越さない

北海道でエアコンなんてナンセンスという人は
寒冷地向けのエアコンを使ってみたことがないのに
実際に使ってる人のほうを嘘のように言うのが不思議
419名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:46:00.91 ID:cO0lGTslP
北海道の寒い地域のコンビニは石油式?それともエアコン暖房?
420名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:47:10.04 ID:dgeKdy5DO
エアコンじゃ常時お湯沸かせないから無理
421名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:49:27.98 ID:I1YO8Kgl0
>>418
>−20度は越さない
この時点でもうおかしい

本土から見れば、宗谷とか網走とかは
永久凍土か南極と同じ感覚に気が付いて(´・ω・`)
422名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:49:40.73 ID:yBCq4JWe0
北海道県民は大変ってのだけは理解できた。まあがんばれよ
423名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:51:05.91 ID:XSdn9Shl0
>>412
広尾は十勝でも暖かい方。
陸別ならコールドスリープいける思うw
424名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:52:03.38 ID:dgeKdy5DO
>>395
暑いのは道北の盆地
北見、サロマなどのフェーン現象が起こるとこだよ
425名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:52:48.07 ID:Mj/zvOe30
毎年夏遊びにいくが、そこまで涼しくないなあと思っていても
夜なんかは、東京とやっぱ違って楽だったなあ
426名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:53:11.08 ID:vw8YlPCP0
日本は暖房技術に関しちゃ異常に遅れてるよな

欧米みたいに冬でも室内ではTシャツで過ごせるようにならないのかね
427名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:53:25.08 ID:QbbokAGl0
地方を含めて、日本の土地が高すぎて、
しっかりした上物に金かけられないのも辛いな。
428名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:53:33.27 ID:Zzl77Mtf0
>>419
石油併用エアコン
429名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:53:53.71 ID:TcGoXLJ2O
室外機 「雨ニモマケズ風ニモマケズ雪ニモマケズ。」
430名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:56:02.08 ID:+tJM67Cv0
>>421
北海道で極端に寒いのも極端に暑いのも内陸
宗谷も網走も内陸ではない
思い込みなのかなんなのか、なんかもう・・
431名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:56:30.76 ID:kvE07Tpj0
まず北陸、新潟辺りの豪雪地域でエアコン暖房が主流になるまで北海道では無理だな
432名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:56:40.20 ID:cO0lGTslP
>>428
サンキュー
433名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:56:46.79 ID:nR5CfsH10
旅行その他でマイナス30度以下の冬を経験したことあるが、そのせいで札幌あたりの屋外の−10度なんかへでもなくなる。
皮膚感覚の問題ではなく、寒さにどう対処するかの気持ちと技術的な知恵の問題だが。

逆に東京や大阪レベルの夏の蒸し暑さについても同じく、平気で耐えられる。
今関西に住んでいてエアコンはあるが、夏もほぼ無用の長物。
434名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:58:45.06 ID:kvE07Tpj0
>>433
夏は臭いんだろな
435名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:59:52.68 ID:ZplsBvF90
>>370
なぜかその話題が出てこない不思議。
融雪契約でピークカットはあるものの電気代はほぼ通常時の3分の1
電熱器の力率はほぼ1となるからかなり電気代が節約できる
新築じゃなくてもオール電化にできるのにあえて高価なエアコンを買う理由はないよな。
436名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:59:58.22 ID:+IYtPpNE0
本質的に「ヒートポンプ」である以上、外が寒すぎると役に立たんだろう。

外気温が−15度でも、ちゃんと動くというのは素晴らしいが、
効率が悪いのはどうにもならんだろうしな。
437名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:00:39.25 ID:I1YO8Kgl0
>>426
暖房技術に関してはトップレベルです
ただセントラルヒーティング方式は無駄だと消えて
色々な利権がね・・・(´・ω・`)
438名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:00:55.41 ID:ecpex6hX0
去年の8月末に北海道各地を回ったけど釧路以外は東京と変わらない猛暑だったよ
439名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:01:45.81 ID:lhO66eZz0
高断熱高気密になってりゃなに使ってもあったかいだろ
440名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:02:13.03 ID:/MtUAWOd0
ガスが一番安いだろ
うちは、マンションでTES導入してるんで
灯油ストーブとか電気ストーブより安い
エアコンって電気だから高いと思う
441名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:02:16.48 ID:DaGL28e70
岩手住みだけど、うちはセントラルヒーティングだよ
北海道ならなおさらそうだろ
442名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:04:39.46 ID:ZplsBvF90
>>440
初期投資まで考えれば電気が断然お得。
443名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:05:11.54 ID:/MtUAWOd0
>>134
>戸建て分譲なら滞納しないだろうから安く、
>賃貸アパートは夜逃げされるかもだから、取れるうちに取る。

なるほどね
うちは分譲だから安いのかね?
でも、北海道(札幌)でガスと言ったら
ほぼ北ガス一社の独占状態じゃね?
444名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:06:16.59 ID:wVx8fQMj0
外気温が氷点下15度でも60度の
温風が出るとかw
どんだけ電力馬鹿食いするんだろ。
445名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:06:53.64 ID:jVcKKMgA0
>>435
普通の家なら力率は電気代に影響しないって自作板が言ってた
446名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:07:37.22 ID:kvE07Tpj0
>>441
ビッグダディみてたら岩手もう凄い雪で驚いた
447名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:13:55.48 ID:/MtUAWOd0
>>435
オール電化はヤバいだろ・・・原発停止で電気代上がってるのにさ

いずれにしても、何か一種類のみは危険
俺はインターネットも携帯も固定電話も全部、KDDI(au)にしてて、酷い目に遭った

何故か、北海道なのに、東北の大震災の時にKDDIの東北のセンターが被災したために
その影響で、ネットも携帯も固定電話も不通になった

電話して抗議しようにも、電話が携帯も固定もアウトで
公衆電話からKDDIとauに抗議したら、「地震の影響で・・・」とかほざくんで、
「親戚や知人は、ドコモやNTTで問題ないぞ」と言ってやったわ
実際、NTTやドコモの場合、北海道は普通に使えていた

青森と函館の間の海底ケーブルが2本しかないんで、KDDIのネットワークは
トポロジーが貧弱なんだよ。。。やっぱ、元国営のOCNが強いわ
448名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:14:59.33 ID:UYXVapzE0
あるエアコンメーカーの営業が北海道を視察して本社にこう報告した。
「北海道のエアコン普及率は2割にすぎません。見込み無しです」

一方、別なエアコンメーカーの営業は北海道を視察して本社にこう報告した。
「今すぐエアコンを大量に送って下さい!北海道では8割の家庭がエアコンを持っていません!」
449名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:16:04.67 ID:lYfzR86B0
北海道でエアコン暖房なんて無理無理無理無理カタツムリだろ。
450名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:19:12.99 ID:/MtUAWOd0
まぁ、エアコンの電力消費量が異様に小さいなら良いんだが
電気ストーブの電力消費に対する暖房効果を考えると
絶対に灯油とかガスに追いつくのは無理だと思うよ

関東とかの常識とは違う世界だよ
北海道の冬は、電気ストーブ程度じゃ過ごせないし
エアコンでガスとか灯油と同じ程度の温かさを出すのは
相当な電気使うんで、月に3万円じゃ足りない料金請求来るね
ガスなら月に1万5千円〜2万円でOKなのに
451名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:20:59.89 ID:ZplsBvF90
>>445
同じ消費電力でも100%熱に変換できるものと70%しか変換できないものとでは電気代に差が出る。
同じ1000Wならば力率がどうだろうと電気料金には影響しないけれど力率の悪いものは寒いので余計に使うので結果的に電気代に影響が出る。
452名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:23:28.20 ID:/MtUAWOd0
>>340
>消費電力3500wオーバーが電源ONからOFFにするまでずっと続きます

馬鹿げてるなw
800Wの電気ストーブを1個、ずっとONにしておいたら
一か月の電気代金の請求酷いことになってたことあるよ
それ考えたら、3500Wを常時ONにしてると、月に6万くらい請求くるんじゃね?
453名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:24:09.44 ID:EPJ+tKVc0
むしろ本州でもエアコン暖房のみで冬を過ごしてるやつて一人暮らしのバカか貧乏人だけだろ
454名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:24:55.30 ID:O4bBBBj40
臭いやら安全性、手間暇を考慮すると
豪雪地帯以外はエアコン一択
455名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:24:57.41 ID:ZirVCwZh0
今年は氷点下25℃いったな。
初めて体験で流石に寒くて辛かった。
玄関にあるものも凍っちゃったし。
456名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:26:37.49 ID:/MtUAWOd0
>>455
どこ?

札幌在住だが、去年に比べて、温暖な気がするんだが・・・
雪の量も少ないし、やっと12月下旬になって、根雪になったしね
457名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:27:23.19 ID:eQAfebVa0
エアコンはねーよ、せめてガスヒーターじゃないと冬越せないわ
458名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:27:55.91 ID:DT0Y3CQY0
>>440
都市ガスならね。

札幌だって都市ガス化率はすごい低いし、3LDK、プロパンで室温24、5度に保とうと
思ったらそれだけで死ねるww
459名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:30:07.14 ID:/MtUAWOd0
>>458
都市ガスだから安いのか
何か、ずっとここに住んでるんで、当たり前だと思ってたわ

その前に住んでた家は、祖父母の一軒家で灯油だったわ
いずれにしても、電気は高いと思うよ

一人暮らししてた時、電気ストーブだけで過ごしてたら
一か月の電気代が2万〜3万くらいになったことあって
その後、石油ストーブ買ったわ
460名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:30:33.01 ID:vKakvHS/0
>>458
学生の頃住んでたワンルームに備え付けのガスファンヒーターがあったんだが、
節約しながら使っても冬場はガス代が1万超えてた。
あれはキツかったな。
461名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:31:13.37 ID:NzJ3aB2t0
一家に一台火病ヒーター
462名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:32:46.82 ID:/MtUAWOd0
>>460
1万なら安い
俺の家はそれなりの広さの分譲マンションだが2万前後だね
ただし、普段いない部屋は寒い

学生用の単身者用マンションなら1万で十分に温まるだろう

それが電気ストーブなら2万〜3万になる
当然、エアコンでもそれ以上になるんで
絶対にエアコンという選択肢は無い
463名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:33:07.42 ID:vphA9ypw0
てか、節電に協力しなさいよ
464名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:34:21.68 ID:TEI2ouWR0
てか、CO2削減に協力しなさいよ
465名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:34:27.75 ID:I1YO8Kgl0
>>461
暖炉ならまだしも火病ヒーターはイラネ(゚听)
466名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:34:40.99 ID:hhUYGzIn0
3.11の時 うちに灯油ストーブがあって助かった
467名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:35:10.65 ID:oabGuyGr0
本州の家は壁が薄いから死ぬほど寒い
エアコン暖房のみなら電気代月2〜3万いく
468名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:36:09.69 ID:eXNh9Yzl0
エアコン暖房なんか弱っちくて道内じゃ使いもんにならねーっつの。
469名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:36:38.54 ID:+tJM67Cv0
>>462
それが電気ストーブなら2万〜3万になる
当然、エアコンでもそれ以上になるんで

なんで?
470名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:38:32.96 ID:ZplsBvF90
471名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:39:20.89 ID:sf/AQmtq0
>>426
いや、欧米人は冬に日本来てもTシャツだからwwww

温度感覚が違うんだよ。
472名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:39:28.45 ID:JRd0+h/g0
>>433
加齢で鈍くなってるだけだよ。
473名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:39:45.46 ID:/MtUAWOd0
>>469
電気ストーブは電気エネルギーを熱に直接変換してるが
エアコンは直接変換しないだろ?
だから、エネルギーの変換効率から言えば、電気ストーブより効率落ちるんじゃね?
要するに、それだけ余計に電力使うわけで、電気代も高くなるだろ?
474名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:40:14.14 ID:CMZmnsgCi
札幌で寒冷地仕様の霧ヶ峰の暖房エアコンを使ったが、
まず寒いし、結露した室外機が凍りついてファンも回らなくなって
結局灯油FFストーブに戻した

北海道でエアコンだけで越冬は無理
475名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:41:24.00 ID:1kDqPiDa0
省エネと節約でエアコンが凄い贅沢だって感覚になってきた、
電気毛布最強、一日中包まってても数十円、
これ以上安い暖房は無いだろ?
476名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:42:21.46 ID:Yxt4QMoW0
ダイニングコタツ最強
出来るだけでかいの買って中で過ごすんだ
暖かいテントになる
477名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:43:15.55 ID:oabGuyGr0
>>476
コタツも結局電気代高そう
使ってないから詳しく知らんけど
478名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:43:22.80 ID:lpbwTsEa0
ぶっちゃけ外気温がひと桁台以下になったらヒートポンプなんか
熱勘定的にほとんどメリットないっすわ
温風がそれなりに出てるのは電気補助ヒーターのお陰っす
要はただの電気温風ヒーターですわw
479名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:45:01.24 ID:DT0Y3CQY0
>>459
プロパン地域だと、特に賃貸だと、建築時にガス灯油会社が給湯設備や暖房設備を全部タダで提供するのさ。
長期契約条件で。

そのコストを灯油とかガス料金に上乗せするから、ヘタすると都市ガスの2倍とかもある。

賃貸で集合供給なら、ガス屋も灯油屋も選べない。相手の言い値で払うわけで。

札幌なら都市ガスのTESだとかなり安いと思うよ。うらやまC
480名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:45:40.89 ID:qPfuBpmJ0
電気毛布やコタツみたいに、局所的に温める暖房器具なら
電気でも問題ないけど、部屋全体を暖めるには非力だ・・・

1000W級の電気ストーブでも、足元を暖める程度の効果しかなく、
小っちゃいポータブル石油ストーブにすら敵わない
481名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:45:49.43 ID:ZrYmZhuy0
>>471
白人は体温が高いから、寒くても平気らしいね
モンゴロイドこそ寒さに適応した人種だとおもってたんだが
482名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:46:00.04 ID:GZYDxtgi0
アパート備え付けのエアコンが夏にぶっ壊れて新品になったんだけど、
最近のはかなり使えるな。
前のはフルパワーでも洗濯物は乾かないし、暖かくないしでガスファンヒーター入れてたけど、
今のはお任せで暖かいし、乾くし。
未だにガスファンヒーター使ってない。
まあ、洗濯物が無い時は加湿器必須だけど。
483名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:46:10.13 ID:oabGuyGr0
北海道で一番寒いのてどこだ
やっぱ旭川辺りか

北海道は広いし気候も様々だから暖房の感覚もそれぞれ違いそうだな
484名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:46:49.40 ID:ZplsBvF90
結論としてはベッドの中で女と抱き合って、あるいはヒートアップして暖めあうのが電気代がかからない。
485名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:47:17.95 ID:+tJM67Cv0
>>473
あたしゃ理系は苦手中の苦手なんでよくわからんのだけど
なら、熱交換っていうのは無駄な仕組みなの?
486名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:47:19.28 ID:THcgQBX40
薪ストーブ
487名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:48:13.53 ID:ZrYmZhuy0
>>483
十勝の内陸部、陸別などが有名
488名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:48:39.42 ID:/k0IV3oD0
エアコンの暖房って、灯油に劣ると思うんだが とくに寒冷地ではそうだろ
489名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:48:50.58 ID:KTNHzLis0
寒冷地仕様のエアコン買ったけど、電気使うな運動をやってるし、今年は暖房としてはまだ入れてないな。
室温10度以下に下がらないようにする補助的な使い方には向いてるけど、メインの暖房にはやっぱりなりづらい。
こういうこと言うと、三河地方あたりの家の中でコート来て暮らしてるドケチが、すぐ贅沢だっていうんだけどさ。
490名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:49:43.67 ID:JRd0+h/g0
>>471
欧米人つうか、白人だな。
白人は身体が寒さに強いんだよ。
身体のつくりが違うんだろう。
NY在住の家族が、外気温をチェックするのに
白人の服装を見ても、全く参考にならんから
黒人の服装を見るそうだ。
491名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:50:35.88 ID:PchruOWC0
150u4LDK築20年ガスセントラルで冬場は月25k〜30kだな
これでも灯油時代より安く上がってる
492名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:50:55.14 ID:lpbwTsEa0
>>473
全然違う軽くググッとけ、ヒントはヒートポンプ=熱の汲み上げ
なにごとも知っておいて損はない
493名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:51:03.11 ID:581cu2hd0
最近ズバ暖とかCM見たが高すぎるだろ
庶民でも買える常識的な値段に下げろよ
494名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:51:33.73 ID:oabGuyGr0
>>487
どんな話題でもそうだけど、北海道で一括りにするのて無理あるよな
雪あるとこ無いとこもあるからな
495名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:52:11.82 ID:GZYDxtgi0
>>479
プロパンが高いのは配送コストが掛かるから。

集団供給はまとめてあるからむしろ割安になる。
496名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:56:01.84 ID:DT0Y3CQY0
>>495
まぁ、都市ガスMSとプロパンMSのガス単価見れば理解できるよ。
配送料考慮しても、いかにぼったくりなのかw
497名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:56:33.49 ID:ZplsBvF90
>>490
モンゴロイドは最も北方向き
凹凸の少ない顔は熱の放散を防ぐために進化した
498名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:57:38.51 ID:oWNFQq5B0
燃料屋で働いてるんだけと
灯油高いからガスに代えるってお客さんがおおくて凹む(´・ω・`)
ガスの方が安いってウソだよね…
499名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:59:28.14 ID:MsAbBr3k0
>>495
>プロパンが高いのは配送コストが

LPガスバルクってのがあるよね、アパートに大きなタンクを
置いてガスローリー車で充填しに来るの。
500名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:05:54.08 ID:KTNHzLis0
>>495
賃貸のプロパンはどこも高いよ。
前述の通り、うちの大家だまくらかして
瞬間湯沸かし器を無料で新品にして差し上げますからうちのプロパン入れて、という
契約を交わしたらしく、今までの都市ガスから強制転換させられたら、翌月から請求が2倍になった。
これ、石油価格が安い時だから今はほぼ3ヶ月ごとにさらに単価が上がってる。
501名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:07:26.82 ID:XaC9C7TI0
>>452
一日6時間使用で17309円
24時間だと69237円
http://www.cost-simulator.com/eco/eco.html

プロパンガスファンヒーターよりも2倍以上高いwwwwwwwwwwww
うちはプロパンガスファンヒーターを都市ガス感覚で使ってたら3万超えたけど
ひ弱な電気エアコンで7万はないわwwww
502名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:08:11.49 ID:3kQkFTTR0
夜中なのエアコンやエコキュートの室外機の騒音は異常だぞ
真夏の猛暑を避けるためならともかく金のためにこんな
機械を一晩中動かしたら殺人事件おきる

エコキュートはこの前裁判で無条件撤去の和解もあっただろ
503名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:08:36.05 ID:z2UgD1B+0
電気ストーブ = 電気エネルギーは100% 熱に変わる

エアコン
ここで、電気を餌として食って働く小人がいると思ってくれ

餌を食べた小人が外から熱の塊を持ってきて、室内でばら撒く。
餌をアンパンとして、小人にアンパン1個与えると、外に落ちているアンパン3個持ってくるとする  COP3

外が冷えてくる
小人が外で必死にアンパンを探しても2個しか集められない  COP2

外がもっと冷えてくる
小人が外で必死にアンパンを探しても1個、もしくは1個も集められない  COP1 以下
小人が帰ってこなくなる  エアコンが効かない状態
小人が外で凍死       エアコン室外機が凍結

つまり、エアコンは、使った電気以上に部屋を温めたり、使った電気以下になったりと、その時の状況で変わる
504名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:08:54.58 ID:RjOvzkRg0
エアコンなんて効き悪いだろ。北海道でエアコンとか死んでしまう
505名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:08:56.98 ID:KTNHzLis0
それはさておき、地下鉄もシートポカポカ機能あるのに今年は切ってるし、
札幌駅の地下は寒いし、節電もほどほどに勘弁してほしい。
デパートがクソ暑くないのは逆に良いことだが。
506名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:10:45.64 ID:z2UgD1B+0
>>485
電気ストーブ = 電気エネルギーは100% 熱に変わる

エアコン(熱交換)
ここで、電気を餌として食って働く小人がいると思ってくれ

餌を食べた小人が外から熱の塊を持ってきて、室内でばら撒く。
餌をアンパンとして、小人にアンパン1個与えると、外に落ちているアンパン3個持ってくるとする  COP3

外が冷えてくる
小人が外で必死にアンパンを探しても2個しか集められない  COP2

外がもっと冷えてくる
小人が外で必死にアンパンを探しても1個、もしくは1個も集められない  COP1 以下
小人が帰ってこなくなる  エアコンが効かない状態
小人が外で凍死       エアコン室外機が凍結

つまり、エアコンは、使った電気以上に部屋を温めたり、使った電気以下になったりと、その時の状況で変わる
507名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:13:16.38 ID:XaC9C7TI0
>>506
発電時の損失
送電時の損失

を抜かすなよ電気屋wwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:15:48.67 ID:z2UgD1B+0
>>507
何を言っているのか判らんが、家庭内の電気代の事しか言っていないが ?
509名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:16:23.65 ID:AzfQyY2w0
九州の比較的温かいところでもエアコンの暖房止まるからな、北海道じゃ使いものにならないだろ。
510名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:18:36.95 ID:AG7ldJGZ0
>>386
ならんよ。
室外機の氷付を防ぐため、かなりのコストがかかるからな。
石油ストーブの排気管だって、気を付けないと雪で埋まってストーブが止まることがある。(煙突は高いから大丈夫)
ましてや、外気温より冷たくなるエアコンの室外機なんて、周りが雪解けするくらいでも凍り付いたままになる可能性が大きい。
熱移動の効率が下がり、電気代は余計にかかる。
結局、室外機に屋根をつけwヒーターをつけないと使い物にならん。
511名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:20:31.30 ID:XaC9C7TI0
>>508
いや良くわからないのはこっちだよw
熱交換率が100%で無駄がないのは燃料を直接燃やしている灯油・ガスだよ。
小学生程度の理科の知識もないとか勘弁してくれよw
電気作るには石油・石炭・ガス・原発で作ってこの時に損失が5割程度出る
そして、送電時にも損失が出るので元の燃料から考えると熱交換率は2割にも
満たない。電気で暖房とか無駄の極地。
512名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:21:34.33 ID:E9TVhZug0
エアコン暖房なんか本州でも効かないのに北海道で効くわけないだろ?
阿保ちゃいまっか?
513名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:22:35.41 ID:tS9kpP1A0
発熱量と料金(ガスとか灯油とか電気)の関係を教えて下さい。
どのエネルギーが経済的か?
514名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:24:31.89 ID:rv5r9TkF0
北海道でエアコン暖房を体感したかったら、道内各地方都市にある東横インに泊まってみればいい。
灯油の直火に比べてぬるく感じるけど、雪の降り始めの11月中とか、3月中旬くらいからなら月々の電気代はかなり安い。使いまくったところで、新聞の購読料金ほど高くはならないよ。
515名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:26:41.64 ID:ux4x2+T80
>>508
電気料金には送電ロス分も当然含まれているだろうが、COP値とは何の関係もないわな。
ちなみに小人さんが凍結したら逆回転して部屋の気温を分けてあげるんじゃないかな?
雪で埋まったらそれは凍死だが
516名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:26:53.75 ID:AzfQyY2w0
灯油かぶって火つけたほうが一番温かいしエコだね。
517名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:28:38.82 ID:v4SD7AYc0
>>511
ヒートポンプを知らない小学生がおるな
518名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:29:10.07 ID:XaC9C7TI0
>>513
>>501のサイトで計算してみ。
1000Wの電気ストーブを一日12時間使うと9891円
それよりもはるかに暖かくなる灯油ストーブなら半値くらいかな?
電気系の暖房機器は使用電力に比べて效率が悪すぎて話にならないw
519名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:29:35.63 ID:Sx9Tbe0M0
断熱がいい新築立てた方がいいのに

貧乏が貧乏になるだけw
520名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:29:44.35 ID:z2UgD1B+0
>>511
頭大丈夫か ?

家庭に入った電気。つまりコンセントの先から
エアコンと電気ストーブの 2つだけの効率の比較の話をしているだけ
家庭に入るまでの損失なんてひとことも言っていないし、そもそも俺は話題にもしていない


お 前 ア ス ペ だ ろ  ?
521名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:30:31.78 ID:abimXt/X0
まず何よりも断熱材に力入れた方がいいと思う
こんなんに今時の新築が暖かいとは思わなかった
522名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:31:19.85 ID:JH3yhvww0
北海道では薪ボイラーを使うらしい

韓国は床暖房普及率100%なのに日本は相変わらず貧乏
523名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:33:58.52 ID:z2UgD1B+0
>>515
と言うか、エアコンの場合はCOP1以下もあり得るって事だな
エアコン暖房に向かない地域もある。

自分が住んでいる地域、環境によって暖房器具を選ぶのは当然だな。
524名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:34:41.75 ID:XaC9C7TI0
>>520
はいはい発電・送電時の損失すら知らなかった小学生以下の戲言なんざどうでも良いよ。
因みに、電気系なら家庭内でも損失は起こっているよ。発動機を回すのに損失が出るからね。
ジュール熱だから暖房と言えば暖房にあたるのかもしれないがw
テレビ・パソコン・電子レンジなどなど家庭内でも損失があんのよw
ったく、小学生以下はこれだから話にならないw
525名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:36:01.15 ID:Ydx0UuKU0
エアコンはすぐ温まらない火が出す温には敵わない
古い建物の仕事場で利用してるけど
エアコンにしたら温まるまで時間かかって大変だったわ
526名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:36:15.79 ID:z2UgD1B+0
>>524
真性かよw
527名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:36:40.87 ID:d+bf/C7V0
まだ電気使うの?(;´Д`)
528名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:39:21.13 ID:k6PvWwSh0
今エアコン暖房つかってるけどぬくぬくだぜ
尚、賃貸契約で石油ストーブは使用禁止なんだわ@神奈川
529名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:39:38.19 ID:XaC9C7TI0
>>526
お前は直流と交流の違いすら分からない小学生以下だろうがw
530名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:39:45.00 ID:lhO66eZz0
ヒートポンプで投入した電力以上の熱を得られる事を
理解できない人が暴れていてうざいですね
531名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:41:28.84 ID:z2UgD1B+0
>>529
はいはい。
お前はまず日本語を理解できるようになったらこのスレにおいで
まずは、小学校に入りましょうねw
532名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:44:27.64 ID:7dSeLGad0
北海道って、今の最新高気密高断熱住宅をもってしても
エアコンじゃ寒いの?
533名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:46:36.73 ID:QbbokAGl0
電気もガソリンも高いドイツはどう冬を過ごすのだろう?
534名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:46:56.28 ID:XaC9C7TI0
>>530
寒い時に使えないヒートポンプが何だって?w
外気の熱を集めて暖めているから寒くなると集められる熱も少なくなるもんなw
一番集められるのは夏だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
535名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:47:14.94 ID:+tJM67Cv0
>>506
あ〜、なんとなくわかるかも。
熱線ギンギンの電気ストーブでさえこんなにかかるんだから、
エアコンなんてもっと電気かかるに決まってる!
っていう人の理論は、なんだか意味がわからんのよね。

うちは3つ口のIH調理器でうち一口は電熱だけど、むしろそれは使わない。
なぜなら、電気代かかるよね?これ?!と思うから。

使ってみた事がないのに、鼻っからエアコン暖房を否定する人って
火が見えないと暖かい感じがしない!とか、IHだと料理した気がしない!
とかいう「感じ」の問題でものを言っている気がしてならないんだよね。。
536名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:48:18.61 ID:ux4x2+T80
>>526
たぶん(というか絶対に)冷却用のエアコンの仕組みを知らないんだよ。この手の
話題の時にはお約束のように喚き散らして恥を晒していく輩だね。
537名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:49:34.87 ID:7dSeLGad0
家によってはエアコンを24時間つけっぱなしにしたほうが
かえって電気代が安くなるな
かといって俺はつけっぱにはしないだろうが
538名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:50:06.69 ID:XaC9C7TI0
>>531
舊字・舊かな遣ひが出來る私はまう一度小学校からやりなほしたはうが良いですか?w
自身の無知を晒すのも構ひませんが少しは見聞を廣めたはうが良いですよ。
そんな事では何時まで經つてもお猿さんのままで大變でせう?
539名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:51:08.58 ID:3wjVB54s0
普通のエアコンは、暖房目的では使えない。家電販売を経験した奴なら誰でも知っている。暖房特化モデルは通常、カタログの真ん中以降に細々と紹介されてるレベル。
石油暖房と同じ効き目を期待するなら規定畳数よりも2サイズ位上のモデルだな。まあそれも、天井が高い(リビングが吹き抜けとかになってるやつは致命的に効かない)とか、密閉性が劣る古い建物とか、色々考慮したらキリが無い。
540名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:51:26.01 ID:KTNHzLis0
>>521
いやまさにそうなんだけど、築30年程度なら壁はがしてサイディング貼り替えるのに数百万、
もっと本格的にペアガラスだのなんだの
大黒柱だけ残してリフォームとして通す実質新築のような工事なら「なんということでしょう」の番組で紹介してるような値段でしょ。
北海道ではなかなか所得多い人も少ないし、賃貸も古い物件がほとんどで、店子はどうしようもないし。
541名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:52:01.19 ID:LyB7LfGu0
家の親がチラシでオイルヒーター安いから
買おうとしたので調べたら、あんまり良くないな
542名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:53:25.38 ID:7+Uscurb0
>>536
「熱を外から持ってくる」って言われた時点で、「じゃあ、外が寒い時は使えないじゃん」って思っちゃってるんだろうな
ファビョンメーターがNG入ってて見れなかったが>>534みたいなこと書いてあるあたり多分そうなんだろう

ちょうどこのスレでも、「エアコンは使った電気エネルギーの数倍の熱を室内に送り込んでくれる」って書いたとたん、
「エネルギー保存則はどうしたww」とか嘲笑するレスがついたりしたもんなーw
543名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:53:33.19 ID:XBGRAo+Zi
実家で暖房なしの部屋でむちゃ寒いわ
本州でもつらいのに何で北海道とか住んでんの?
544名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:55:10.31 ID:z2UgD1B+0
>>521
北海道は、本州よりも昔から断熱に関しては進んでいるね。
でも、その先走った分だけ失敗も多いけどw
断熱しすぎて、内部結露が発生して家が腐ったって例は、北海道の例でよく出てくるんだよねw
545名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:55:29.34 ID:TEI2ouWR0
北海道でのエアコンの効率が問題なのではなくて
動くかどうかってのが問題なんだろ
室外機が雪まみれになったり凍結したりして外気が取り込めなくなったら終わる
546名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:55:43.70 ID:k5FX8PVN0
東京だけど、エアコンは暖まるのに相当時間が掛かる。
北海道とかもっと寒い地方だとエアコンでは全く駄目なんだろうと思う。
547名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:56:43.29 ID:khcXjcH10
都内でも最近の早朝の2℃には最新エアコンでも無理だな。
石油フアンヒーターを慌てて買って来て、1日灯油5リッターを消費してるよw
548名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:57:18.16 ID:ux4x2+T80
>>537
設定温度と室内温度の差が大きいとエアコンが全力運転してCOP値が1以下になる
時間が長くなる(エアコンは始動時のポンプ圧縮用エネルギーは暖房に使用されない為)
ので、高気密な部屋だと24時間運転でもいいらしいね。ただ、外気温が0度以下になると
それでも高くなりそうだけど
549名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:57:29.94 ID:NfXo2/Fq0
>>543
北海道だけど鉄筋コンクリートの団地に住んでて
上下左右の世帯が埋まってるから今現在ストーブは
点けてない
ちっこいガスストーブをたまに付けるだけで充分
電気製品の放出熱だけで少し厚着をすれば
「灯油なにそれ?」で済む家も有る
550名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:03:34.31 ID:YSsSH3cL0
気温マイナスの世界だと、今のところ灯油が一番安いだけ。それだけ。
純粋な観点で言えば石炭に敵わないが、流通その他灯油の一人勝ち。
当たり前。

原子力はともかく、化石燃料を燃やして電力、それをまた暖房、それが
もとのカロリー以上を生み出す訳ないだろ。
551名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:05:43.82 ID:cuepnwlz0
今度、帯広に納品に行くんだが、装置設置の際、
どんだけ防寒すればいいのかわからん。
どんだけ?
552名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:09:06.86 ID:7+Uscurb0
>>550
今の灯油価格だと、少なくても宅配価格で比較しちゃうと
零下15度くらいになってもエアコンの方に軍配が上がってしまう
(エアコンが骨董品並みに古くなければの話)

効率云々じゃなく単純に灯油が高騰しすぎなだけなんだけれどな
553名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:11:46.29 ID:vQRyiDDK0
暖房器具としてのエアコンは疑問に感じるが、夜勤の仕事になったのでエアコンが欲しくなってきた。
寒いのは対策はいくらでも出来るけど熱いのはどうにもならんからな・・・
554名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:12:04.15 ID:v4SD7AYc0
>>534
これは恥ずかしい
555一日中使うと電気代7万くらいかかるよw:2013/12/30(月) 22:12:36.27 ID:XaC9C7TI0
寒冷地仕様のエアコンの仕様と値段見て吹いた…安い奴で50万円かよ。

室外機に電熱ヒーター内蔵、ヒーターで熱交換器を暖めて凍らせないとかアホですか
外気から熱を吸収するヒートポンプが聞いてあきれます。
しかも消費電力3500wオーバーが電源ONからOFFにするまでずっと続きます。
これがメーカー計測値の-15度での仕様、実際に熱交換器に当たる風は−25度を下回る
メーカーの言う60度の温風が出るとはとても思えない。
出力可変で省エネどころか常にフルパワー運転…

室外機の熱交換器のフィンは普通誰も清掃なんかしないから、1年後にはCOPは更に下がる。
メーカーは売る気ないだろうこれ。
556名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:14:09.55 ID:AKsmV2lV0
エアコンは上の方についてるから真冬は設定温度を上げていかないと下の方まで暖かくならないね
557名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:14:27.68 ID:MlBZSm7f0
エアコンは熱交換器だから外が寒ければ効率が悪くなる。
ストーブの方が手早く暖まる。
558名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:15:24.04 ID:9cmq86a30
いま石炭燃やしてるやつはいないか
たまに石炭ストーブにあたりたいなあ
559名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:17:16.80 ID:z2UgD1B+0
>>558
石炭ストーブを使うと、中国みたいにPM2.5の嵐になるぞw
560名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:18:25.03 ID:ux4x2+T80
>>555
やっと熱交換の仕組みを理解できたようだね。ここの誰一人、北海道で暖房用の
エアコンを薦めたやつはいないでしょ。普通に灯油かガスのがいいのを知っているから。
暖房エアコンが明らかに優位なのは外気温が5℃以上の時で、0-5℃で電熱器とほぼ一緒。
氷点下なら灯油を燃やせ、ってみんな言ってるでしょ。
561名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:24:14.22 ID:2WoojbUP0
なんでそうなっていないのかってところがヒントだろう。
562名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:25:26.28 ID:v4SD7AYc0
熱交換を知らないアホが普通にいるから2ちゃんはあなどれない
563名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:32:04.69 ID:ux4x2+T80
>>562
でも、質量保存の法則は必ず知ってるんだよねw
564名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:39:11.38 ID:NfXo2/Fq0
>>558
釧路は炭鉱近くの住宅地の老人世帯はまだ石炭ストーブは
結構ある
限界集落はまだまだ薪ストーブはデフォ
565名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:45:26.05 ID:hWj59AU70
室外機回す熱がムダ。
566名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:51:57.63 ID:gGNkKtd20
>>555
寒冷地仕様は規模が小さいから高いんだよ。

量産効果が期待できない場合、採算とるためには高くつく材料ばかりなんだ。
共通化も限界があるし。
567名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:52:04.39 ID:EiubKkQ/0
んー、熱交換器を暖房に特化させて
霜取り不要にできればなんとかなる気はするが
まあ、頑張ってくれ
568名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:54:17.04 ID:15BkwJl00
>>563
つまり、中学レベルってことか…
569名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:58:51.82 ID:z2UgD1B+0
>>567
それ、寒冷地仕様のエコキュートだね。
まあ、なんだかんだ言っても、寒冷地は難しいし、霜が付きやすい地域もあるからね。

どうしてもエアコン暖房したかったら >>136 >>149 で紹介したような地下熱交換型エアコンだね。
570名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:02:35.88 ID:15BkwJl00
>>550
恥の上塗りかい…
まあ、ここでは犯罪でもしない限り履歴は残らんし、どMなプレイに勤しむのも出るかな…
571名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:04:11.24 ID:JRd0+h/g0
>>498
ガスは安くないけど
一瞬で点いて暖まる。
とても快適。
572名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:05:35.73 ID:XaC9C7TI0
>>560
おいおい、熱交換率を知らなかつたのはz2UgD1B+0のはうだぞ。
>>506
>電気ストーブ = 電気エネルギーは100% 熱に変わる

こんな馬鹿な事を書いてゐるのだぞ。
レスを間違へてしないでくれ給へ。
あと、2ちゃんのゆゑか熱交換率と質量保存の法則を勘違ひしてゐる輩がゐるな。
573名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:05:53.75 ID:gGedxpdf0
夏は都市部で室外機のせいで余計暑くなるとか言ってるけど、室外機の熱で雪溶けたりしないの?
574名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:06:55.09 ID:JRd0+h/g0
>>546
寒冷地仕様というのがある一応。
こないだ東北で初めてCM見て驚いた。
575名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:07:43.33 ID:0YIScNOZ0
雪国のやつ
灯油の場合の結露対策どうしてる?
サッシがはともかく木枠が痛まないか心配
576名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:08:30.95 ID:9s6+vVBk0
>>573
いや、エアコンってのは冬は逆に動かして暖房してんのよ。
夏は部屋に冷風が出て室外機から温風が出る
冬は部屋に温風が出て、室外機から冷風が出る

当然のことながら、冬場に冷風なんか出してたら凍っちゃうわな。
凍っちゃうから溶かすときはまた別の方法で熱を確保するから
そのときは部屋の暖房ができなくなる。  だから冬場のエアコンはなかなかむずかしい
577名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:08:43.97 ID:z2UgD1B+0
>>572
馬鹿がまた絡んできて、恥の上乗りw

電気ストーブは、コンセントからの電気エルネギーをほぼ、100% 熱に変える
は正しい

これをCOP1 と言う。
多少は音エネルギーも発生するが、それも室内の壁に反射することにより、最終的には熱エネルギーとなる

判った ?
知恵遅れの僕ちゃんwww
578名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:11:05.56 ID:15BkwJl00
>>212
亀レスだが、おまえにも理解できるように言うと、比較はしていない。
あえて比較しているとしたら、灯油ストーブオンリーと灯油ストーブ+やかんかな。

268 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/30(月) 15:29:56.65 ID:dEIN2Z9Z0
>>251
>使った電気エネルギーの数倍の熱エネルギー

エネルギー保存則はどうしたww
579名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:12:08.67 ID:gGedxpdf0
>>576
あぁ、これがヒートポンプってやつか
580名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:13:18.79 ID:XaC9C7TI0
>>577
「ほぼ」が附きましたね。
発電時の損失、送電時の損失は相變らず無視ですね。
此れで熱交換率が分からないとか此方を批判するのだから完全な知恵遅れですね。
581名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:13:52.59 ID:GqO7atYT0
>>575
>灯油の場合の結露対策どうしてる?
灯油にしろガスにしろ寒冷地はクリーンヒーターだよ
582名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:14:47.78 ID:z2UgD1B+0
>>580
まったく・・・キチガイにも程がある
電気ストーブになんで発電時の損失が関係するんだよw

馬鹿というより、完全に頭逝っているなwww
583名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:15:26.83 ID:15BkwJl00
>>579
さらに言うと、エアコンの差動に必要な電力以上の熱の外部とのやり取りが発生する。
簡単に言うと、100の仕事で200の熱(仕事)を外部から/へやり取りしている。
ヒート”ポンプ”と言われるゆえん。

だから、ここの中学生達の言うエネルギー保存則とも矛盾していない。
584名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:15:48.94 ID:tz1/DmCY0
灯油の暖房懐かしいな。
朝タイマーかけておくとピキーンって鳴るんだ
585名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:17:33.57 ID:z2UgD1B+0
>>580
知恵遅れのお前・・・日本語が理解できますか ?

>電気ストーブは、コンセントからの電気エルネギーをほぼ、100% 熱に変える

>発電時の損失、送電時の損失は相變らず無視ですね。

のレスをすること自体、頭がどうかしているだろwww

まさに、真の馬鹿は、自分が馬鹿であることを判っていないって言う、典型的な例だなw
586名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:18:04.06 ID:Dzv4Sm+V0
エアコンの暖房はだめだろ
氷点下行くような地域だとまともに動作しないぞ
三菱の新型はどうか知らんが、普通のエアコンはそうだな
だいたい外と中の気温が15度以上も離れたらまともに動けない
587名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:20:31.26 ID:XaC9C7TI0
>>582
ガイキチは其方のはうでせう。
熱交換率を述べる上で発電・送電・家庭内の損失に附いて述べるのは當り前の事です。
其を無視しておいて此方に國語が出來ないとかレスしたり恥さらしも良い處ですよ。
GHQ漢字・かな遣ひしか出來ない癖に何處まで烏滸がましいのか?
588名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:20:51.80 ID:GqO7atYT0
北海道だとスティーベルの蓄熱暖房機が良いな
深夜時間帯の寝てる時はオイルヒーターで十分
589名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:21:25.66 ID:I1YO8Kgl0
どうでもいいけどエアコンと電気ストーブが
同じ扱いなのはおかしい・・・

エアコンは基本的には冷蔵庫と同じよ
コンプレッサーなんだから(´・ω・`)
590名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:22:24.96 ID:I2vBF26O0
まあ、電力会社は喜ぶ。
原発再稼働の口実になる。
普通に石炭火力作れば、原発より安いだろうけど。
591名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:22:53.28 ID:Foy6dcmy0
エアコンは外気が低いと役立たずだからなあ
石油燃やす奴とカロリーが比較にならない
592名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:23:31.92 ID:v4SD7AYc0
熱交換率が100%で無駄がないのは燃料を直接燃やしている灯油・ガスだよ。
593名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:24:01.24 ID:EiubKkQ/0
>>569
地中の周辺の熱容量で賄えるものなのか
固体の熱伝導率のほうが高いとはいえ
感覚的には、対流の熱移動には叶わないイメージだが
そんな技術もあるんだな
594名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:25:39.47 ID:KTNHzLis0
普通にエアコンの暖房って室外機使わないで、本体で熱を発することってできないもんなの?
595名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:25:55.08 ID:ouIfYeO80
灯油高っていうけど電気代も上がってんだか。
596名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:28:32.37 ID:ouIfYeO80
>>586
それ以前に室外機が雪に埋まるんだが。
597名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:29:54.10 ID:/y2J8aBJP
>>591
つーか石油ストーブは同時に水蒸気が出てるからな。
その分暖かさは格段に上に感じる。
598名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:30:41.26 ID:MO8Vo2JR0
燃焼系はヒートポンプを理解できないだけ
599名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:30:51.11 ID:7+Uscurb0
>>587
>熱交換率を述べる上で発電・送電・家庭内の損失に附いて述べるのは當り前の事です。

いいえ。
熱交換率を述べる上で発電・送電・家庭内の損失は全く関係がありません。
根本から勘違いをしているのはあなたの方です。
600名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:30:57.33 ID:I2vBF26O0
まあ、エアコンにしたら光熱費下がったけど、何か寒いってオチだろうけど。
日本の電気代は世界一くらい高いんだぞ。
601名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:31:12.84 ID:ux4x2+T80
>>595
灯油が18L600円の頃なら日本全国エアコンじゃ勝てなかったけど、1800円だと
COP3以上になる地域だとエアコンのが安く付くよ。電気料金の上がり方とは
全然差があるから。
602名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:31:24.41 ID:Ps+VSqpX0
室外機が雪に埋まるのは解るが、
北陸や新潟などの日本海側は夏場はエアコン絶対いるだろうし、あの辺の豪雪地帯て室外機どう設置してるんだろう

と、素朴な疑問
603名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:32:26.82 ID:QfHULvEsO
一回ガス温風ストーブ使っちゃうとエアコンも石油ストーブも使えないよな
604名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:33:37.26 ID:XaC9C7TI0
>>599
まう良いですw
質量保存の法則と熱交換率の話をごつちゃにしてゐたりと相當酷いので話に爲りません。
605名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:34:05.07 ID:lhO66eZz0
寒冷地の暖房にも使えるエアコンって、出来てまだ数年よね。
耐久性はどうなんだろう。
606名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:34:17.87 ID:Cup2qr5Y0
灯油高いなあ。
石油元売勤務だったけど、25年前の卸値のメモを見たら、リッター20円切ってて、驚いたよ。
607名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:34:22.47 ID:/yT1xprI0
室外機を室内に置けばいいじゃん

おれ天才
608名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:34:26.10 ID:Ps+VSqpX0
>>603
石炭のファンヒーターならガスとそんなに体感変わりないよ
609名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:34:53.74 ID:z2UgD1B+0
>>593
北欧では結構主流だって聞いた
日本でもテスト的に導入されているケースもあるけど、エアコン機材で国産品がないから全て北欧からの輸入。
あと、日本は地下を掘るコストが北欧と比べて1桁高い (ボッタクリで)

だから、日本では簡単には導入できないけどね。
610名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:35:06.18 ID:+bhfoYSu0
>>270
サッポロ一番は札幌と無関係の群馬ラーメン
611名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:35:48.78 ID:pu2u3np6P
手足あぶれない暖房はだめだべ
612名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:36:02.54 ID:vzukeThg0
つか、北海道はエアコンなくてもやっていけることに驚愕だは
うらやましい
613名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:36:56.05 ID:Ps+VSqpX0
>>607
BSアンテナも室内に置けば雪かぶらなくて年中バリバリ映るな
614名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:37:22.96 ID:tz1/DmCY0
北海道にあった社宅で、年末年始で他の部屋もみんな帰郷してたんだろうね。
年明けて帰ってきたら、部屋の中が0℃だったもんな。
615名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:37:31.03 ID:ouIfYeO80
>>612
夏は三日しかないんだから我慢するほうが得。
616名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:38:40.58 ID:z1vLJYlA0
あのね、いくら灯油高くなってるって言ってもね
北海道の唯一の電力供給会社・北海道電力がね
泊原発再稼働が絶望的だからね
どんどん電力料金値上げしてくるわけ
だから、いくら灯油高くなっても電力料金もどんどん値上げされるのよ
電力に希望は持てないのよ
残る希望は、昔使ってただるまストーブ暖房しかないのよ
617名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:38:53.44 ID:ux4x2+T80
>>602
その頃は国の指導でガソリンを高くしてその分灯油や軽油(同じ)を安く売ってんじゃなかったっけ?
618名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:38:55.01 ID:EjfeJKEZ0
エアコンだったら暖炉の方がいいわな
イモ焼けるし
619名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:38:55.22 ID:yU18FetG0
北海道にはGがいないってまじ?
大嫌いだからそこだけは羨ましい
620名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:39:05.80 ID:N/QCUk010
エアコンうるせーからな。
日本の雪国にはストーブが一番相応しい。
621名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:39:13.05 ID:jaNad6PMO
石炭ガス化コンバインド・サイクル発電施設を作らないと電気が足りなくなるぞ。
早よ。
622名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:39:36.91 ID:+bhfoYSu0
>>293
昔ハイオクがそのくらいだったな
623名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:40:36.42 ID:lhO66eZz0
>619
マジでいないよ引越しておいで。
624名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:43:04.15 ID:/yT1xprI0
札幌に住んだことあるけど意外に夏は暑いんだよな
ひと月くらいだけど連日30度で、一般の家にはエアコンは無い
もっとも東京に住んだら、札幌の暑さなんてなんてことないと分かった
625名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:43:30.75 ID:15BkwJl00
>>604
熱交換率を定義してみて?
626名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:44:41.28 ID:CHN1v5C+O
>>619
札幌、函館だと小さいのが稀にいる。
中学の修学旅行の際、部屋に出たら「どんなカッコ?見てみたい!」って女子まで集まった。
そのぐらい珍しい。
627名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:45:14.01 ID:EjfeJKEZ0
食費より灯油代のほうが高そうだな北海道
628名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:46:39.45 ID:Nf+BCzDk0
電気も元をたどれば油燃やして作ってるし
原子力発電も元をたどれば核燃料を作るまでに大量の石油を消費している
629名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:46:55.01 ID:/yT1xprI0
>>618
昔の石油ストーブはサツマイモ焼けたんだよな
上に二つ丸い蓋がついてるんだが
火が燃えてるのは1つで、もう一方のは空っぽの空間で、中でサツマイモが焼けた
ストーブの上はいつも薬缶がのって湯気立てて、栗なんかも焼いたな
630名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:47:38.68 ID:ouIfYeO80
北海道のストーブって基本煙突ついてるから100%の熱効率にならないぞ。
631名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:47:50.16 ID:I2vBF26O0
結局、原発より安価な石炭火力増やしていかないと、
原発止まれば石油火力がガンガン稼働して灯油も値上がりするし、
原発動けば地震のたびにまた供給支障か爆発する。
632名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:48:02.47 ID:tmQQFUNf0
外が寒いと灯油の方が効率いいしな
最近の寒冷地用でやっと互角くらい?
633名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:48:24.68 ID:WLBekJOC0
薪ストーブで
634名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:48:57.91 ID:A/6KM5K+0
つーか気密住宅って24時間換気してるだろ
室外機囲ってそこに排気すれば凍らないだろう
635名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:49:16.30 ID:phIlmmd90
室外気アウトだろw
636名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:52:58.92 ID:yFrQjSOw0
今のエアコンのコスパに驚いた
1日つけて100円ぐらいなのな暖房だと
637名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:55:14.91 ID:I1YO8Kgl0
>>636
外気温にもの凄く左右されるけどね(´・ω・`)
638名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:58:09.81 ID:7+Uscurb0
>>637
左右はされるけれど「ものすごく」ってほどでもないぞ
使った電気をそのまま熱にしちゃう電気ストーブとくらべて
通常だと3倍の熱を室内に送り込んでくれるところが、外気温が0度だと2.7倍になるとかそんな程度

一般的な家庭用だと単位時間あたりの発生熱量がそれほど多くないから、
そこらへんは石油ストーブやファンヒーターに比べると不満があるのはしょうがない
639名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:59:57.99 ID:qrA+YmPi0
可能性にかけるのかw
640名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:04:39.85 ID:EiubKkQ/0
>>609
なるほど
掘るコストが高いのはよく聞くな
まぁ、以前掘削で爆発事故もあったし
地層環境も違うのかもしれんが
641名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:05:28.17 ID:USajiycj0
冷媒も2段ぐらいやらないとな
642名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:07:30.04 ID:0H+LBHdK0
冬はコタツ夏は扇風機だけだな
643名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:08:53.52 ID:DEk1x3020
>>638
>>501
雪國仕樣のエアコンは3500ワツトも使ふので24時間一ヶ月だと7万圓
6時間でも1萬7千圓なり。
捏造するにしてもまう少しまともにやつたらどうだ?
644名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:09:36.71 ID:cMQjgvSu0
学生時代を思い出した。
北海道じゃないけど、同じ科の友人の実家が和歌山の山奥で、
「クーラーなんかいらん。扇風機だけで十分。」と、言ってた。
一回、夏休みに遊びに行ったことがあるが、言葉どおりだった。
近畿というと、大阪や京都の暑さが思い浮かぶだけに、意外だった。
645名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:17:24.97 ID:ZKNd3RJcP
それでなくても冬の北海道は電力不足なのにやめれ
しかも夏の本州と違ってピーク時間帯は日没後だし風車は雪や雷でやられるしで
泊停まったままではもう耐えきれないぞ
そろそろ火力発電過負荷で壊して計画停電突入してJR北海道電車特急減便涙目になるかと

津軽海峡接続は海底ケーブル直流だから接続弱いんだってな
しかも間に非核三原則の都合で公海があって原潜が潜水航行しかも放題だから
本当にヤバくなって来た頃には切られるぞ
646名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:18:45.03 ID:i6PVwmra0
.
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具★16
1 :目のつけ所が名無しさん:2013/12/27(金) 04:07:19

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1388084839/
647名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:20:47.24 ID:j2kmBAW/0
>>645
これから数年間、大規模LNG発電が石狩にどんどんできるから大丈夫だろ
ロシアからもカナダからも近いから輸送コストも安くすむし
648名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:24:12.79 ID:QkFXcxWL0
灯油の補助金があるからエアコンに流れることはないかと
649名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:27:26.40 ID:87NXDfE20
60度の温風が出ようとも足下から来る冷気には無意味
やっぱ床暖房が先だよ
650名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:27:51.16 ID:WrRjL3r/0
>>295
逆で、エアコン以外の電気暖房機がエアコンの4.7倍のコストがかかるって意味でね?
ただ、エアコン空気を暖めるだけだからなんか寒く感じるんだよな。冷房はあんなに涼しくなるのに。
651名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:30:04.42 ID:A9lyvVxr0
東京多摩地区 12月早朝の最低室温4度 雪の降らない土地柄

最安価格(税込):\1,640 (前週比:-140円↓)
UZ-M45F(H)(P)
約45×45cm
●消費電力:36W 面積が小さくてワット数が大きいほどあったかい。
●素材:ポリエステル100%
●表面温度:約56℃(強)
●電気代のめやす:約0.5円/時
http://www.uing.u-tc.co.jp/products/cushion/index.html
http://kakaku.com/item/K0000579307/
http://www.uing.u-tc.co.jp/products/cushion/img/2013/UZ-M45F.jpg

防寒帽子や100円ショップの首巻、スウェットの重ね着、
ウルトラライトダウン、はんてんを着る。
イスにホットマット敷いて、上にバスタオルや新聞紙とかでカバーする。
(汗で肛門のニオイが自分に立ち昇る。汗でカバーが薄褐色になる。
 金玉は熱に弱く種無しになりやすいので注意。汗かくぐらい熱い。)
ウルトラライトダウンは軽いから、はんてんの内側に着る部屋着になる。
外着の2Lサイズの私は部屋では特売時期のネット通販サイズの4Lがいい。
ねっころがるのは、外着と同じサイズがいいかも。

足先が寒いので電気あんかも必要。\560
http://kakaku.com/specsearch/2159/
電気あんかは汚れを防ぐためと温度を上げるため
薄く新聞紙にくるんでセロファンテープでとめている。
厚く包むと高温で熱リミッターが切れて壊れる。

20Wの布製電気あんかも店にある。使いたいがまだ旧式が使える。
652名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:32:49.01 ID:YI1lHfi30
今キャミソール+短パンですが何か
アイス食べたい
653名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:33:03.14 ID:/TPDuCEG0
いまだに、氷点下にならない都区内だけれども
でも、寒い、床暖にごろ寝最強
654名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:47:28.54 ID:sqSwo+2p0
セントラルヒーティング+床暖房の快適さに慣れちまうとねぇ。
エアコンなんぞ可笑しくってw
655名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:48:41.69 ID:dEplxy9HP
>>602
マジレスすると、ガチの豪雪地帯では、家の外周に「雪囲い」という覆いを立て掛ける。
そうしないと、家自体が大変なことになる。
中越地震の時は、仮設住宅の雪囲いを、(大して雪が降らない)新潟市の新潟県庁が
うっかり忘れていて、大変なことになりかかった。
家庭用エアコンの室外機は、普通は、雪囲いと家屋との間の隙間のポジションを占める。
ファンをぶんぶん回すわけにはいかないが、室外機そのものは問題なく冬を越す。

そうでもない積雪地帯の場合は、ちょっと高めに設置する。
日本海側の家は、玄関でも何でも、必ず地面からちょっと高めになってる。

つうか、日本海側の豪雪地帯の場合、そろそろ積雪の冷熱利用を真剣に考えるべき。
日本海側最大の都市である札幌なんかでも、空き地はいくらでもあるのだから、
あそこに雪室でも作って夏をしのぐことは、出来ないものだろうかね。
656名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:53:51.98 ID:I83uyMru0
ガスでいいだろ
657名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:02:18.56 ID:b/s/9+P50
灯油が1リッター100円を超える時代が来るとは・・
658名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:05:30.87 ID:vLYKZlHi0
県民ショーみたいな番組で
北海道では暖房つけて半そでアイスクリームが普通らしいから、
防衛策はいろいろあると思うよ
659名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:14:21.03 ID:0vmD7uKH0
>>643
なんかもう馬鹿らしいので間違ってるところだけにレス付けるけれど
そこで例に出されてるのは広大な店舗とかにつかう業務用の大出力エアコンなんだから
そりゃ消費電力も高くなるのは当然

一般家庭用の「寒冷地仕様」を見てみ
あんたが挙げてる数字よりずっと消費電力少ないから
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/13/lineup/zd/index.html

外気温による効率変化については、これJRA(日本冷凍空調工業会)の公式データな
http://homepage2.nifty.com/arbre_d/news/news2010/CCI20110116_000001.jpg
660名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:28:11.30 ID:wXy5FZ970
寒冷地で電気ストーブがメインの暖房とかはないだろ
電気ヒータなんかと比較しても意味無し
エアコンと比べるならちゃんと灯油ストーブと同じ出力で
室外機の解凍に掛かる費用まで含めたトータル出費の比較をやってくれ
661名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:30:49.10 ID:QPKUJ9ce0
>>4
> エアコンは結構うるさいからなあ。


うちも上の人が毎朝5時にエアコンつける。爆音で目が覚める。
なんとかしてくれ!!!!!
662名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:32:48.42 ID:PrYrqBp90
獄寒でも年柄年中寒いわけじゃないだろ
初秋とかストーブ付けるほどではないけど、ちょっとした暖房が欲しい時はどうしてるんだ
この8割は?
663名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:35:11.57 ID:irx3cAlU0
>>662
9月には普通に暖房つけるんだが。
664名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:39:35.65 ID:87NXDfE20
>>662
短時間暖房付ける
665名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:48:21.64 ID:QPKUJ9ce0
都内ワンルームだけどエアコンはマジで省エネ。電力計で計ってみると最初が870Wで動くが
10分もすれば350Wで動いている。1時間8円と表示されている。

外は5度なのに。信じられん。ただエアコンの宿命で風が吹いているので20度ではなんか薄寒い。
温度設定24度にしてる。

あとものすごく部屋が乾燥する。30%にもなる。エアコンつけて寝るとのどを痛める。
666名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:49:42.40 ID:yNuLp7LD0
>>546
それ古いやつだろw 俺も都内だが2年前に買ったエアコンは真冬でもすぐ暖かくなるぞ
667名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:57:17.29 ID:w2Umi1680
神奈川住まいで高機密断熱住宅だけど
換気用の空気の流れのせいで暖房しても寒いw
換気とめんのもアレだし。
668名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:02:41.44 ID:esy+ixc0O
北海道は暖房以外にもボイラーが灯油の家が多いから無理だろ
30℃以上になる日は1年で10日くらいだし
熱帯夜なんて無いに等しいし
669名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:06:27.80 ID:CSBUNO1l0
地元の人って寒さに強くて暖房とかいらないと思ってたよ
雪のかまくらとかに入ってるし
670名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:18:44.89 ID:DEk1x3020
>>665
室温下げれば消費電力は下がるからな。
灯油ファンヒーター、ガスヒーター並みの能力を出すには全力運転しないと比較
にならないよ。定格900wならこの値で電気代をはじく必要があるね。全力運転でも
灯油・ガス系より寒いのに計算する意味あるのかと思うが、>>501が示したサイトで
計算すると1日12時間使用一ヶ月で約9000円。灯油代金が今18リットル1800円くらい
だから9000円あれば5缶分買える。五缶もあったら全力で使ってもなお一缶分くらい
あまるね。電気系の暖房器具は効率悪いわ、高いわで話にならん。
671名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:20:14.34 ID:+DvXx+3H0
寒冷地って、エアコン程度の熱量で間に合うのか?
672名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:34:03.59 ID:QPKUJ9ce0
>>670
個人的にはガスストーブのまったりとした暖かさが好き。
ただガスストーブは天井ばっかり暑くて床はさっぱりだからね。
あとたまに換気しないと酸欠で死ぬんじゃないかと心配。
673名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:36:43.39 ID:QPKUJ9ce0
あとホットカーペットは予想以上に電気を食う。
674名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:37:10.63 ID:IFbDHH6KO
北海道に於ける灯油代と電気代の相関という肝心な部分が無いとか提灯記事すぎる
675名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:41:33.49 ID:wR0wneFb0
同じ熱量を供給した場合
灯油<エアコン<ガス<電気ストーブ

結局、灯油ボイラーが一番いいんじゃね?
676名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:42:35.29 ID:Xg4eXSks0
>>673
サイズと温度設定と設置位置による
4畳、6畳なんか買っちゃ駄目
上手く使えば主力暖房の温度設定もかなり下げられる
677名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:49:42.40 ID:HbLorNt50
北海道でエアコンで暖房とかありえん
678名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:39:40.97 ID:FX++79oc0
>>593
>>569
>地中の周辺の熱容量で賄えるものなのか
>固体の熱伝導率のほうが高いとはいえ
>感覚的には、対流の熱移動には叶わないイメージだが
>そんな技術もあるんだな
地下深く掘るんだよ
20m位?
まあ、掘っていくと、外気変動せず安定温度な層にぶつかる
帯水層か何か知らんが
そうすると、少量づつならほぼ無限に熱を汲みあげることができる
これはシベリアで融雪にも使われている
因みにCPU のヒートパイプの超大型方式だと融雪に電気使わないから
679名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:22:42.83 ID:1GD/BYuK0
-15度で定格出力を出せるとメーカーは言ってるようだけど
折れ線グラフ見ると-20度だとガクっと落ちてるな
高気密高断熱の家じゃない場合、凍え死ぬレベル。
仕様に載ってる低温時の出力6kwと消費電力3900Wというのが摂氏+2度というのがなぁ
JISの規定なんだろうけど、ちゃんと-15度の仕様も書かなきゃ信用できないだろうに。
熱交換器をヒーターで暖めてもやはり凍りつくようだし、
COPは2以下、いや1を割るんじゃないか

寒冷地なら素直に灯油燃やした方が安定した熱を得られるでしょ
680名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:52:10.95 ID:r0mD9z+hi
この冬初めてエアコンの暖房使ってるけど電気代が安いんだな
古い機種だと高いだろうけど今年の機種だからあんま電気使わないんだろうね
681名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:02:35.00 ID:LOFfRdQX0
>>665
>あとものすごく部屋が乾燥する。30%にもなる。エアコンつけて寝るとのどを痛める。

洋服掛けに硬く絞ったバスタオルを掛け、それをエアコンに掛ければいい
気化式加湿器の出来上がり。
湿度を持った空気は重いので一石二鳥で足元が暖まる
682名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:13:49.44 ID:Zb4dJcqX0
灯油の補助金がなくなったら、ちょうど釣り合う感じかね
683名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:18:30.25 ID:/vkEHWBj0
室外機に凍結防止ヒーター付けてるんだな
なんか本末転倒という気もするがw
まぁ、氷点下行ったら室外機が凍るからな
684名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:35:49.57 ID:5a5BED510
ttp://www.youtube.com/watch?v=ULuOlla09cc
北海道で暖房費用が 1/8 以下の断熱ハウス
小さな暖房器具で家一見まるごと暖房
685名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:38:40.38 ID:zvv0MVBB0
長野山麓で薪ストーブで新築検討中ですが、補助暖房を暖房エアコンにしようかと思っています。家は2地域区分ですが窓は現在ペアガラス樹脂アルミハイブリッドサッシですが、窓断熱性能を上げて補助暖房を石油FFにする案もあると思いますがどうでしょうか。
補助暖房は、薪ストーブが立ち上がるまでと、薪を焚くまでもない時期の暖房を想定しています。
686名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:46:41.43 ID:NSSpowmC0
静岡あたりに引っ越せばいいんじゃね
687名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:55:07.31 ID:5a5BED510
>>685
環境によって変わる質問は、ネットではなく地元に住んで長年エアコンを使っている人に聞くのが一番いい
688名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:36:18.82 ID:DEk1x3020
>>685
短時間で暖房效果求めるなら答えは決まってると思うけどw
基礎的な理科の知識もないと困るねw
689名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:42:47.27 ID:rBbluPmQO
>>685
薪ストーブって火持ちが悪くて意外に手間がかかるんだよな
石炭かオイルコークスの方が火持ちがいいよね
汚れるけどw
690名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:46:48.95 ID:N72swEn40
ヤメテクレ、 ウチはエアコンを暖気運転したら
ブレーカーが落ちる。
691名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:56:58.33 ID:OiRgoua80
北海道の住宅って基本的にガス床暖房完備って昔聞いた気がする
エアコン要るのかね?
692名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:08:03.64 ID:WI3Jro9Z0
フロン禁止になって、効率悪くなるかと思ったら、けっこういいんだね
693名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:12:15.95 ID:XS9wkE/dO
電力の供給どうするんだよ。新しい発電所を作るにしても時間がかかるし、原発を再稼動させるのか?
694名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:13:54.33 ID:/X5AGS+30
大阪だけど…
灯油 18Lあたり1900円くらい、買いにいく手間が掛かり給油も面倒、こぼすと危険だが対流型ならとても静か
都市ガス ガス馬鹿代高いが手間要らず、立ち上がりは一番早い、早朝の初期暖房に使用
エアコン 大阪程度の寒さなら効率が宜しい、電気代は他の二つと比べても安いが、温風が出る迄非常に時間がかかることと、風切り音がうるさい

よってコタツが最強である
695名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:17:25.65 ID:dEplxy9HP
>>685
長野のどこ?北信(大町白馬含む)・東信・中南信のどこかで、話は全く異なる。
詳しい話は、町BBSにでも行けば?
696名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:22:30.12 ID:qdSV0FaA0
節電しろボケ
697名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:25:43.23 ID:cOcXp2ca0
>>694
北海道はこたつの普及率が低いんだよね。
部屋全体を温める発想がすごくて。
本州から来た先輩んちで使ってたから入ってみたけど、
すんげー気に入って買ったw
698名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:29:07.73 ID:ONAoYgLp0
山中湖のリゾマン(最上階以外)って冷房いるの?
699名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:31:43.75 ID:csh+x9m80
北海道に玄関フードがあるように、ベランダにもフードを付けて屋内に室外機置けばいいんじゃね?
700名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:36:27.13 ID:cOcXp2ca0
>>699
フード部分が二重窓の間の断熱空間みたくなって、
部屋は冷えにくくなるかもね。
お金は掛かるねえ…
701名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:37:21.56 ID:5a5BED510
>>694 >>697
こたつは人間を堕落させる麻薬
702名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:40:33.14 ID:MhLrf/m5i
北海道でエアコンなんて全く暖かくならないだろ
殺す気か
703名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:42:00.46 ID:f3Pel4VZ0
コスパ考えると、零度以下になる日が何日有るかだろう、東京なら実用になるさ、
仙台だと電気暖房機と併用だな、霜取りが進歩すれば、だがいまのところ機械の値段が5倍以上するもの
カネ余ってるひとなら、油、ガスの補充の心配もいらんし、
704名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:45:40.85 ID:qdSV0FaA0
胆振地方大規模停電 5万6000戸超 市民生活まひ
(2012年 11/28)
http://www.tomamin.co.jp/2012t/t12112801.html

電気なしの暖房を考えておかないと、まじで死ぬぞ
705名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:46:39.40 ID:QeRaGYpa0
>>701
コタツムリ養成所だからなw
706名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:48:21.35 ID:gSovmuXp0
オレの仕事エアコン屋だけど
冬はガスファンヒーターが主役だなぁ
707名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:53:27.74 ID:cOcXp2ca0
>>705
コタツムリわろたw
708名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:54:21.29 ID:KC+LhocS0
オール電化で騙された奴がまた騙されるのかw
709名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:55:12.25 ID:Ot2KqQ6c0
都市ガス地域はいいなぁ。 灯油高くなってダメだ。
710名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:57:30.40 ID:xZuB0P1DI
>>691
石油ストーブ床暖房は良く聞くが
ガス床暖房は聞いたことがないww
711名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:03:18.02 ID:IPyt/MGx0
>>1
北海道新聞社は練炭使うべき
712名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:07:02.13 ID:DzNe7/wu0
>695
安曇野です。10月頃の暖房を考えると、暖房エアコンかなと思うのですが。
地元住人に聞くのが良いですね。
713名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:08:33.24 ID:b+/NVyv00
>>711
年末に首相が靖国参ったら、怒りというか熱意で記事書けるし省エネじゃね?
714名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:12:05.54 ID:5a5BED510
>>710
ガス床暖房使っている人の話を聴くと、ガス代で死ぬ って話しか聞こえてこない
またホットカーペットも結構電気を食う。

何をしても、光熱費はかかるな ><
715名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:16:31.77 ID:5a5BED510
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012889105
Q 太陽熱温水器の温水で床暖房を計画しています。
A 床暖房点けっ放しで月せいぜい1万円弱のガス代です。
  製品名を言ってしまうとノーリツの真空式太陽熱温水器です

ノーリツの太陽熱床暖房は、太陽熱で温水は作るけれど、床暖房はガスを使っているはずなんだけど・・・
太陽熱をそのまま暖房に使う機種はないのかな ?
716名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:20:47.50 ID:b+/NVyv00
>>681
エアコン内部にカビが発生する。

フツーに考えても冷媒を循環させるコンプレッサーの限界を
超えたらアウトじゃね?
717名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:32:13.10 ID:Y2ZaYc2+0
だから寒冷地エアコンは高すぎる
道民の所得水準考えたら普及する訳ない
718名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:32:23.92 ID:IWZm18Q30
>>13
電気代とガス代考えろよw
719名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:32:34.87 ID:EnQSCKAq0
家庭用原子炉とかあれば暖房には困らないのに
720名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:40:40.91 ID:ZIdusSOf0
>>716
問題は、熱交換機の霜付なんよ。
まぁ、各社対策をしてるんで、マイナス20度くらいなら
運転できるらしいが。
721名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:49:09.62 ID:U6lY3t0a0
>>685
地元の人と交流しろよ
山麓でエアコンとかありえない
薪ストーブが立ち上がるまでってなんだよ
山でそんなあくせくした生活する気か
722名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:53:21.64 ID:cvt0KA1h0
やっぱり家でスキーウェアってのはダメなんかな。
内側にフリースとかボアとか重ね着してさ。
723名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:55:33.49 ID:b+/NVyv00
>>720
原理としては冷凍庫とおなじだから、霜取りで停止するんかねぇ
724名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:58:29.33 ID:EPv/Q2FU0
永遠に寒さの心配もしなくて済むしね
725くま:2013/12/31(火) 13:02:48.13 ID:/4x84q1E0
灯油のみ         消費エネルギ 1 暖房1
エアコン+室外機に暖房   消費エネルギー2〜3 暖房5
これって、3地区くらいでもすごくないですかね
726名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:05:54.72 ID:ZIdusSOf0
>>723
まぁ、そんな感じ。
エアコンってのは、熱を集めて移動させるものだから
夏は室内の熱を集めて、外に移動させる。
冬は室外の熱を集めて、中に移動させる。
室外機に霜がつくと、熱交換機に風が当たらなくなり
熱が集められなくなるから、デフロストって言われる
霜取り作業が必要になるのよ。
で、寒冷地使用は、霜が着きにくいようになってるんだが
限界を越えると、霜取り作業で、冷媒を逆流させて霜取りするんだが
このとき、暖房が止まったり能力が下がったりするんよ。
727名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:09:50.52 ID:bFmAGMcp0
木質系燃料で暖房・給湯・融雪・発電の超多機能コジェネシステムとか
地熱パイプラインで熱をお届けとか
結構ぶっ飛んだお話があったけど今の灯油価格でも採算のらんのかね
ちょっとだけ面白そうなんだが
728名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:13:15.15 ID:iI9Z/c/a0
東北でもエアコンは冬役立たずなのに北海道でエアコンのみだと凍死するだろ
729名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:18:48.94 ID:5a5BED510
730名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:24:04.42 ID:LOFfRdQX0
>>726
室内換気扇か強制排気型の石油ファンヒーターの排気口に室外機おけば
エアコンの寒冷地用なんて高いものいらない。
排気ガスで霜は取れるし捨てていた熱エネルギー回収できる
731名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:26:01.42 ID:00pT5+zs0
道民にエアコンオススメとか、アホとしか言いようがない
732名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:26:26.65 ID:ZIdusSOf0
>>730
それは、悪くないアイデアだと思う。
733名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:29:32.44 ID:jMQ7ScyxP
東京すら寒い日の夜は役立たずだからな
734名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:32:31.20 ID:4NC5PKZY0
そもそもの原理として、低温すぎて室外機が十分に動かずに暖房が効かなくなるんじゃね
735名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:41:01.01 ID:rK4t6G4Q0
>>578
ヒートポンプって聞いたことない?
736名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:42:37.92 ID:iNNu7ZKG0
電気を熱にするだけだったらPCでも動かせばいいのにな
737名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:45:00.61 ID:LOFfRdQX0
>>716
暖房だとエアコン内部は温度高すぎてカビは発生しにくい。
738名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:45:50.88 ID:5a5BED510
>>730
夏場、エコキュートの室外機から出る冷風を冷房に生かせないかと多くの人が考えるらしい。
台所の調理の熱、風呂の湯を入れ替えする時に前の残った湯の熱量。

家庭内ではけっこう多くの熱が無駄に捨てられている。
739名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:47:40.45 ID:ZIdusSOf0
>>736
エアコン(ヒートポンプ)は、暖房の場合
外部の熱を集めて、室内に放出するのよ。
740名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:49:12.77 ID:GS2Jz866O
>>738
単に新築の断熱基準を強化した方がシステムの複雑化を招かないだろうな。
741名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:52:08.93 ID:KIVIWieH0
外気温が−10とかになるのにエアコンなんか使ってられねーよ +20°に保温時電気代幾ら掛かるか分かったもんじゃない
742名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:54:25.51 ID:ZIdusSOf0
>>740
換気と採光があるから、難しいかもしれん。
一般家庭の場合、窓からの放熱が全体量の6割程度って
説があるくらいだから。
743名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:00:50.27 ID:5a5BED510
>>740
ttp://www.rje.co.jp/ecoskyhouse/02.html
エコハウスプロジェクト で省エネ住宅の実証実験をしているけど、
いろいろ無駄をなくそうとすればするほどシステムが複雑化、高価格化して壊れやすくなったりとなかなかうまく行かないらしい。
ttp://www.rje.co.jp/ecoskyhouse/img/eco_system.jpg
744名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:03:06.75 ID:yTh4sUAAO
うち北海道だけど外が−10℃でも暖房なしで+14℃あるし
ちょちょいとヒーターつければすぐあったまるし
断熱建築デフォの北海道にエアコンなんていらん
745名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:08:31.97 ID:mcn/8G0g0
エアコンで暖房すると、滅茶苦茶乾燥するからインフルエンザとか風邪とか
なりやすくなる。加湿器も一緒に使うのが原則。
746名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:11:43.84 ID:4C+0tovs0
>>131が正解。

>おれは電気屋に騙されて買った
>近畿中部で真冬は効かない

まして北海道では、効きっこない。このスレ自体がステマ。霜取り運転に電力を使うだけで
地球をあたためる(部屋はまったく暖まらない)という不毛なことのみする機械になる。

これは物理学の法則による限界なので技術がいくら進もうが改善されることはない。
747名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:15:47.33 ID:fkl9NEiw0
>>706
俺は冷凍機屋だけど同業者も含めて全員暖房は石油か都市ガスだな。
屋外機の暖房時にエバポレーター役のアルミフインの、霜付き目詰まりにはお手上げだよw
頻繁に繰り返す除霜運転で暖まる閑が無いw
748名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:18:17.74 ID:mfTbui+p0
真冬じゃなくて、秋や春先に使えばいいだろ。
10月からストーブ焚く家庭があるんだぜ。
749名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:22:54.52 ID:oVlevEn10
>>29
誰馬ww
750名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:23:18.94 ID:5APEmrOj0
私の部屋にはエアコンも何もない
751名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:28:53.06 ID:PTW0kYQA0
札幌中央区でエアコン無しで7年過ごしたのはいい思い出。
冬は暖房無いと死ぬ。ヒーターのファンベルトが切れた時は冷や汗かいた・・・
752名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:30:00.71 ID:ZIdusSOf0
>>747
デフロストがネックなんだよなぁ。
灯油は給油が面倒だし、ガスは高くつく。
ガスヒートポンプは、有望だけど
本体価格と設置がネック。
なんか、いい方法ないかね。
753名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:33:27.16 ID:7cOP9bND0
んな寒いとこ住まなきゃいいのに
754名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:35:31.55 ID:3jBA2RSQ0
北欧(フィンランド・デンマーク・ノルウェー)やカナダやロシアの暖房事情って
どのようなものなのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379029953
755名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:37:55.63 ID:78m7Fj0+0
>>753
道民的には「なんであんな糞蒸し暑い夏のあるとこに住んでるんだ」って感じ。
冬に雪が降るのは当たり前。
756名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:43:03.09 ID:KXBvPH2F0
氷点下以下だと効きが悪くなるか電気代が跳ね上がるみたいだからな。
氷点下切らないところならばなら最初は石油ファンヒータで部屋を暖めてからエアコンに移行するのが
効率が良いみたいだが。
757名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:45:45.32 ID:Y2ZaYc2+0
ねらーなんて低所得者が大半なのに…
しかも+なんて底辺だよ
こんなとこまで来て家電メーカーが高額商品宣伝とは
758名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:48:21.24 ID:793GiJq30
>721
そういうことなんですね。これから移り住もうとしているので
近所の住人に聞いてみます。
759名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:48:22.11 ID:5a5BED510
>>754
ロシアは車の中でも薪ストーブだよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/5/e/5e08a920.jpg
760名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:55:14.71 ID:ZIdusSOf0
>>756
製品にもよるけど、だいたい4度以下になると
デフロスト(霜取り運転)が多くなり、能率が落ちる。
761名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:03:17.08 ID:KXBvPH2F0
>>760
なるほど4度か。
762名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:13:51.29 ID:yTh4sUAAO
>>755

外が寒いのは着込めばいいが、外のくそ暑いのはどうしようもないからな
763名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:19:28.61 ID:yWYWo/fF0
北海道だと重油炊きがデフォかと思ったら違うのか
764名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:20:34.24 ID:EPv/Q2FU0
>>759
これはやり過ぎだが炭を少し入れるだけなら暖かそう
765名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:03:17.71 ID:QeRaGYpa0
>>762
そうそう。
皮(皮膚)は脱げないからなw
766名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:14:18.37 ID:Xy7i3GD90
和光は便利だよ。
終着駅の事が多いからどの電車でも止まるし。
隣の朝霞駅だと和光の往復に280円も掛かるし。
767名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:25:13.04 ID:v++pUIXjO
エアコンあるけどつかわないなあ なんかお湯流れてる暖房つかってるよ
768名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:25:39.11 ID:Q8jw3cK00
冬に暖まらないとかもそこそこ重要だけど、まず夏に必要ないからな
暖房のためにエアコン付けようがどうせストーブは絶対手離さないし、後悔するのは冬じゃなくて夏場
札幌ですら耐え難いほどの猛暑なんてあっても一週間未満。しかもその耐え難いの基準が内地に比べたら極低レベル
たかが数日のために室外機取り付けとか結構なお金持ちじゃないとやる気にならんよ
769名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:44:15.01 ID:pze6Fmef0
>>78
北海道ってそんなに停電するの?
770名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:54:01.21 ID:793GiJq30
後悔するのが夏というのはなるほどと思った。
家の断熱に金をかけて、石油ストーブを活用しようと思う。
771名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:01:51.41 ID:7PwLTA7m0
毎年買い換えるもんじゃないしなあ
772名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:10:48.32 ID:FnOclbkDi
>>6
この手のセリフって、ほとんどどこに住んでる人が言ってもブーメランになると思うんだけどw
773名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:23:36.78 ID:Zb4dJcqX0
>>772
北海道はちょっとひどい。
あと東北もアカン。
774名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:29:56.76 ID:o7bWTttI0
道民だけど最近夏暑いからエアコン増えてるかと思ったわ。
775名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:33:40.77 ID:/vkEHWBj0
別に無理して電気使うことないじゃん
高いんだし
776名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:43:39.69 ID:4jSUylySO
>>775
さすがに灯油ドラム缶で買う地方は化石燃料の高騰直撃受けて
電気との併用模索してる様子。

まあ、熱交換方式じゃ外気温氷点下の所だと効率悪いこと
夥しいのは車(オーバークール)見ても分かる。

オイルヒーターはどうなの?
777名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:02:02.50 ID:OGilj0Lni
もし停電すると死んじゃうから頼り切る訳にはいかない。災害に限らず、雪の重みで電線切れたらアウト。
778名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:12:17.01 ID:78m7Fj0+0
>>777
室内なら毛布にくるまってりゃ死ぬこたないけど、不便極まりないな。
779名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:45:37.14 ID:wcsgWzYx0
まじ冬の北海道住んでみてえぇぇ
初心者だからまずは札幌辺りにw
780名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:46:57.54 ID:rbcTGcFR0
>>753
外気氷点下の環境で、28℃の快適な室内生活がいいんだよ。おまけに街も道路も住宅地もゴミゴミしてないし。

露天風呂に浸かりながら外の雪景色を楽しむようなもんだ。
何ごともそうだ。逆に蒸し暑い夏にクーラーの冷気で生き返った気分になるのもそうだし、
たまに浮気して、古女房のよさを再確認するのも..........似たようなもんだ。
781名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:50:46.81 ID:GLqM8HQHP
>>252
雪国で使うような灯油暖房機はほとんど電気がないと動かないけどね
非常用に芯式ストーブ置いてもいいけどだったらエアコンでも
非常用ストーブ置いとけばいい
782名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:52:43.78 ID:W6m45kKZ0
>>778
北海道の内陸の木造旧家屋なら3日その状況が続けば
死んでもおかしくない
783名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:05:12.45 ID:l0ZVoJLt0
北海道でエアコンは自殺行為
784名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:10:45.10 ID:irx3cAlU0
>>722
北海道の冬は30度設定でTシャツがデフォ。
785名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:14:42.36 ID:5oCXk9kMO
灯油ストーブは一台だけじゃないよ
屋外に持ち出せる電池式灯油ストーブあるから停電時でも大丈夫
倉庫で使ったりガレージ用に持ってるがポータブルは安いよ
786名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:15:28.99 ID:nRkrqzoS0
>>777
灯油なら停電しようが屋外タンクにあるからなぁ
温度的な耐久もそうだけど雪に埋まっても大丈夫なのか?
787名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:18:28.66 ID:3eQVx0Hl0
新潟ですら1.5kLタンクだったからなぁ、豪雪地域と言われるが近年は雪が減って3m位だそうでw
>>759>>764
火鉢ってのを教えてやれw
788名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:19:06.77 ID:5oCXk9kMO
雪で埋まる地域は全て揃えてなおかつ自家発電機に猫暖房完備だわ
789名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:21:01.06 ID:LQx/w+lY0
ストーブにやかんで湯を沸かし餅を焼く
一石三鳥
790過去レス無視:2013/12/31(火) 20:25:53.90 ID:BhmsPWxN0
北海道でも夏は暑かろうし、春や秋にエアコン暖房使わんのか?
791名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:28:04.96 ID:5oCXk9kMO
エアコン使わずに(ないから)ストーブ短時間使用で暖める
792名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:37:15.77 ID:/uVPFe5wO
俺は若い女達が全裸で温めてくれるから平気だわ
793名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:38:30.87 ID:78m7Fj0+0
>>790
扇風機というハイテク技術があってだな
794名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:32:34.81 ID:UPH1++Pk0
電熱線暖房は効率悪いけど暖める対象が空気でなければ最強
コスパなら電気ミニマット 外出時は白金カイロ
 
795名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:41:13.72 ID:3eQVx0Hl0
薪ストーブか暖炉逝こうかと思うが…薪代は高いし面倒とも聞く。。
1kg/1円って産廃の木チップを燃やすボイラーでも作ろうかな?w
796名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:54:22.07 ID:fH1Fl6iu0
じじばばは石油ストーブに薬缶乗せて使いたがるんだが、換気が面倒なのと
薬缶の空焚きや、鍋で煮炊きされて吹き零れたりがいやなんでこちらがお断り。
エアコンは温風が気持ち悪くて使いたくないって言うし、色々検討した結果、
今はオイルヒーターと補助に安い超音波加湿器使ってる。
電気代は目を覆わんばかりだが、快適さと、安全性でいまんとここれが最高
797名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:55:31.14 ID:W+jtjrkp0
>>779
初心者は函館とかにしとけ。
札幌の近くがいいなら伊達もアリだけど。
798名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:57:02.25 ID:V+lk7NxG0
うちは北陸だけど外が-3℃でも、エアコンで室内24℃で快適です。
パナの昨年モデルだけど、まだ余力ありますね。

北海道もいつまででも−数十℃じゃないでしょうし、
気温が上がってきた時に適材適所でいいのではないでしょうか?
799名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:02:15.24 ID:0iFnjW2s0
俺は光熱費削減のために
電気マット+電気掛毛布+最低設定(LOW)のポータブル灯油ストーブ
今年からこれで乘り超える
800名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:03:47.85 ID:slwlM1Hz0
原発動かなくて大型火力発電所が故障しているのにエアコンなんて非常識と思うけど違うのか。

それとも、足りないのはあくまでも原発再稼働を願う電力会社のポーズで実際は余裕ありまくりなのかしらん?
801名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:10:11.87 ID:0iFnjW2s0
夏場に扇風機と言えば
冷風扇なんて言うのあるんだけど使っている人いる?
北海道ならこれもありかな?と買おうか悩んだけど
802名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:15:03.51 ID:GrGQXBM5i
>>48
北海道の家のストーブに特化した環境をしらんのかな?
内地でファンヒーター使うのとはわけが違う
でかい自動給油式の外付けタンクに煙突&床暖房連動式
正直エアコンでは太刀打ちできない快適さと暖かさ
803名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:15:48.25 ID:RGdiix+V0
節電で大騒ぎしてたのを忘れたか
804名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:18:13.51 ID:CmObkfqmO
札幌民なんだが実家が山の上にあって、扇風機すら買った事無かった。
実家出て街中に住んだ時、さすがに夏暑くて扇風機買った。
805名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:19:16.94 ID:SMqwhP9KO
東北大学が地熱ヒーポンを使った暖房技術の研究(目的は農家のハウス栽培用)やってるらしいけど
地下50メートルくらい掘ってるらしい。
日本は地面掘るのに凄いコストが掛かるんだっけ?
806名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:24:51.00 ID:3eQVx0Hl0
排水トラップすら数m地下じゃないと凍るんだっけ?w人の住む所じゃ(ryw
807名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:27:32.52 ID:IykbqOXF0
灯油高いならガスの圧勝な気もするが
確実に温度上げるなら燃焼系の暖房器具しかない
氷点下なるような地域でエアコンは効率悪いだろ
室外機の置く場所も考えなければいけないし
808名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:30:26.10 ID:zB/3E3/W0
−20℃以下なんて内陸じゃないとならないから
ある程度以上の都市で言うと旭川と帯広ぐらい
函館辺りなら最高で30℃最低で−10℃が年に数日程度
809名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:33:50.44 ID:flhEYEDV0
>>807
いや都市ガスはともかくLPガスだと未だコストが灯油よりも遥かに高い。
810名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:45:19.87 ID:LOFfRdQX0
>>792
>俺は若い女達が全裸で温めてくれるから平気だわ

ランニングコストが一番高いから問題外
811名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:46:34.78 ID:78m7Fj0+0
>>808
道東オホーツク側は、冬になって流氷が接岸すると
海が陸みたいな性質になって内陸型の気候になるんよ。

おかげで北見市の1月平均最低気温は-15度くらいだし、
-20度以下もけっこうある。

ついでに西から来る空気は大雪山で湿気が除去されていて、
風が乾燥していて体感温度もダダ下がり。いわゆる空っ風。
812名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:29:29.73 ID:N8DZHbfg0
北海道の気候風土に合ったエアコンなら宣伝で十分普及の可能性はあるよ
カーエアコンも普及したしな
813名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 00:19:56.51 ID:MH5Hj28GP
>>812
カーエアコン?ヒートポンプ式の暖房なんてほとんど普及してないから
電気自動車などごく一部の車に搭載されてるのみ
814名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:25:33.49 ID:qGBo60Ly0
陸別は-30度余裕だが
-15の設計だと家の中は0度超える程度か、エアコンの除湿機能そのものが凍結するし、マイナス30度を+25度まで暖めるのに+55度もしなきゃならんだろ
爆熱のxeonを10個位入れないと話しにならんし、HDDのモーターが動かなくなるからな、0度付近だと
815Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2014/01/01(水) 02:53:59.02 ID:TaenrnnW0
ペレットストーブさいきょ
816名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:09:03.24 ID:m1RuDC3U0
>>779
観光か避暑で来るところだよ
札幌の冬は非雪国民が暮らすには厳しすぎる
5ヶ月は普通に歩いたり自転車バイクにも乗れない太陽も射さない

逆に言えば豪雪地帯にも関わらずあれだけ発展してるのが驚き
817名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:45:07.48 ID:VwaOOAe70
>>602
冬場は室外機にカバーかけて、雪から保護してんだよ
818名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:18:31.99 ID:+FySqM5/0
北海道すげえ雪降ってたなぁ
いいな〜住んでみたいw
819名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:47:03.74 ID:SipWVI/Di
ヒートポンプで北海道はムリ。
FF暖房じゃないと死ぬ。
820名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:07:35.64 ID:wmxrOmWV0
 札幌ではFF使ってたよ
 マンションだから灯油もメーター式で便利だったな
 北海道は良いところだ
821くま:2014/01/01(水) 08:11:01.45 ID:YrEq17zZ0
室外機部屋を作って、24時間換気の廃棄を流す
お風呂の換気は外ではなくて、室内に循環で乾かす
100m2の家でQ値1 温度差30 で 3Kの3倍のエアコンを使う
9K×24時間÷効率4×30日×電気代30円=5万くらい
822名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:20:44.19 ID:YxtDBvEX0
条件によっては灯油暖房より運転費用が抑えられる可能性がある

=ほとんどない
823名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:26:53.55 ID:sLkRU2BE0
>>822
灯油の値段がリッター100円超えるとか
そういう常識はずれの高騰をしなければってことだなw
824名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:31:08.81 ID:WXjMPTmF0
北海道すげぇな、灯油代やら電気代やらハンパなさそう

本土なら室温10度が境界線かな、一桁突入で暖房使用みたいな
ファンヒーター設定10度で1シーズン9リットルくらいしか使わんしな
825名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:31:51.56 ID:BZGxYA7A0
>>822
外気温が氷点下じゃなければエアコンの方がお得
826名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:34:41.53 ID:FAqcU9no0
灯油が高いとか言ってるが、原油価格は電力も同じ事
再生可能エネルギーとかほざいても発電コストの上昇が避けられない
暖房源をわざわざ電力にシフトして何のメリットが有るのか
オール電化の巻き返ししか考えてないのかな?
827名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:51:51.72 ID:eXoU4JbC0
>>823
100円超が普通になりつつあるからなぁ
828名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:50:29.79 ID:Q5LKtUCC0
気温−10とか−20のとこじゃ普通のエアコンは効率悪すぎるから、こういうの使ってるのかな?
ttp://c159fken.securesites.net/geosisaircon/
829名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:51:08.88 ID:3zzQg0Yk0
日本は欧米よりもエネルギー消費が少ない理由は家全体を暖めるとかやらないからだな。部屋単位が主流なわけだが、外壁の断熱はそれなりに良くても部屋単位での断熱性はどうなんだろうな
830名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:53:25.38 ID:s7y9Lx4M0
>>824
内地の夏場の冷房費も結構なもんなんだろ?
831名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:54:58.50 ID:BMOUamcFO
山梨だが
最近−5℃の夜はエアコン効かなかった
832名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:02:35.99 ID:V7Qz+2f+O
外気温度がさがると
ぷしゅーって終わるエアコン。
ガスファンヒーターのほうがよかろう
833名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:05:57.95 ID:2jdjjzNWO
道民がエアコンの便利さを知ったらむしろ夏に重宝する予感
834名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:08:31.32 ID:lX68vS8I0
>>816 地下鉄沿線に住めば何の問題もない
駅近にすまない人は雪国の覚悟ができている人
835名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:10:00.65 ID:VAylPOLDO
北海道の冬にエアコンとかバカだろ
一度やってみろよ
836名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:13:24.39 ID:s7y9Lx4M0
落雪で破壊される室外機まで見えた
837名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:13:47.36 ID:t51LltMw0
>>818
正々堂々引きこもれるから最高だよ
838名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:14:35.79 ID:Zn7tBazfi
河野って何者なの?
839名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:20:37.11 ID:Q5LKtUCC0
風呂から上がった直後にプシューと停止して霜取り始めたときの絶望感が
840名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:34:51.64 ID:2/5YaMr50
この記事だと勘違いされそうだな
冷房目的でのエアコンの普及率はこんなものではないよ
841名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:36:14.61 ID:rzvQFt1+0
>>796
安全性って超音波加湿器使ってたら別の問題が発生するだろ
気をつけないと雑菌の温床になるぞ
842名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:44:46.30 ID:2/5YaMr50
>>828
ランニングコストはいいんだが、
施工時に掘るのに百万以上かかるから、割に合わん
現状、コスト度外視でもつけたがる金持ち向け
あとはメーカーが宣伝目的で付けてるくらいだな
843名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:48:26.37 ID:HdUj9xbbi
電気足りてんの?原発動いてないのに。
844名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:58:27.93 ID:QnsKWgtM0
>>824
北海道は冬場の光熱費がかさむのに賃金水準は低いから、北海道の会社では昔から「燃料手当」や「越冬手当」という名目で
冬場の給料に毎月数千円が加算される所が多い。ただ比較的新しい会社はそういう手当も無いと聞くが

北海道の一軒家はもちろん賃貸アパートやマンションも、備え付けの灯油ストーブが多いから
ポリタンク持ってガソスタに灯油買いに行くのは北海道冬の風物詩
845名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:59:37.06 ID:9+VBQz7e0
節電であちこち間引き照明にしたり色々頑張ってるのに
エアコン暖房って灯油やガスストーブと同じくらいの電力で済むの?
846名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:08:50.96 ID:YcjVk97G0
>>845
馬鹿なの?
照明間引きしてんのは単に経費削減の体の良い言い訳であって、別に発電所の発電能力どうこうを考えてではない。
使いたければ使え。
そもそも使えば使うほど、つまり売れば売るほど利益が上がるのが電力会社なのに、
節電してくださいっておかしいと思わんかね?w
847名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:10:22.08 ID:9+VBQz7e0
>>846
原発停止火力発電故障中で道外の電力会社から融通してもらってるのに
使いまくっていいんだ。なるほど
848名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:14:22.92 ID:rzvQFt1+0
>節電のお願い
>この冬は、さまざまな電力需給対策に最大限取り組むことにより、泊発電所の再稼働が見込めない場合でも、最低限必要な供給予備率は確保できる見通しです。
>しかしながら、高稼働が続く火力発電設備の計画外停止リスクが高まっており、冬の北海道における万が一の電力需給のひっ迫は、生命、安全を脅かす恐れがあることから、多重的な対策を講じることといたしました。
>お客さまには大変なご不便とご迷惑をおかけいたしますが、引き続き節電にご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
http://www.hepco.co.jp/

なるほど、これが嘘だと846は言っているのか
849名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:16:24.49 ID:Ysi6B8Jv0
セントラルヒーティングのボイラーの燃料タンクは400Lで、二週に一回給油
燃料手当も出るが、到底追いつかんよ。春先まで止めんから
850名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:17:23.85 ID:YcjVk97G0
>>847
そりゃそうだよ。使いたければ使え。それでOK。
そうすりゃ原発再稼動も早まるかもしれないし、原発でなくとも火力発電所の増設に動くだろ。
今のように微妙な状態保って誰得だよ。
なぜ買う側が商品を提供する側の都合に合わせなきゃならんのかw
851名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:18:15.47 ID:rGJBNDT20
>848
北電は節電要請しながら会社の駐車場をロードヒーティングしてるけどな
852名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:20:10.95 ID:EFuEmXp+0
電力我慢するのは東京民どもだろww
こいつらがエアコンやら使い放題使ってるのに
他所が我慢する必要まったくありません
853名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:21:32.20 ID:eprYM0Hz0
>>232
年間20人くらい凍死してる
854名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:21:53.01 ID:9+VBQz7e0
>>850 馬鹿なの?って言葉返していい?
電力会社の都合で電気代値上がりしてるのに、電気つかいたくないんだわw
855名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:24:38.03 ID:eprYM0Hz0
>>214
マイナス15度なら旭川とか内陸じゃ通用しないよ
札幌なら大丈夫だけど
856名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:25:50.61 ID:yXylPKHD0
北海道といっても太平洋側、特に胆振とかだと、夏はそれほど暑くなく、冬もそれほど寒くならん。ついでに雪も降らん
エアコンの登場する余地がない
857名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:41:07.53 ID:fh0TiCtj0
>>855
旭川に人なんてろくに住んでないから
札幌の話だろ
858名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:47:24.30 ID:FWFLBAcU0
ここまで寒ければ、コージェネの熱が有効に使えて、カツカツに節電して、副産物の電気をメインで使用
基本電力会社から電気買わないで(ゼロは無理だが)基本料金260円位の10A契約も可能じゃない?
コージェネが壊れたら凍死しちゃうか?w
859名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:49:02.96 ID:HVtwXZ2t0
氷河期
860名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:00:04.50 ID:Z9/qPMiP0
俺去年新築でオール電化のエアコン暖房にしたけど、
温かみはやっぱ石油ストーブがいいね
861名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:10:52.24 ID:nKvNuiwp0
エアコン、おまえだったのか。いつも部屋を温めてくれたのは。
862名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:12:54.41 ID:/QIpCVk/0
うちのコタツは 手巻きの100wヒーターだぞ 充分暖かいな
863名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:47:08.28 ID:eKo+tldi0
現在、暴風雪で外に出られない道民ですが何か?
すげー嵐でマジ困ってるw

エアコンごときじゃ、極寒を耐え抜けないわー
灯油かガスの火がないとね!
864名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:48:25.11 ID:ashh5V/o0
>>863
でも、灯油は灯油が切れたら、買いに行く途中で凍死 ><
865名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:53:28.41 ID:/0fSjG0k0
>>861
こういう感じで、エアコンが自動的に人間の動きを感知して暖めたりする機能があるらしいね
http://pds.exblog.jp/pds/1/201207/25/10/a0075110_1458588.jpg
866名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:54:31.92 ID:Q5LKtUCC0
一度燃料入れたらずっと暖まり続けて、数十年引きこもり可能な原子力暖房機作れば売れるかな?
867名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:58:08.83 ID:HVtwXZ2t0
>>864
北海道にはホームタンクってのがあるんだ。
868名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:02:00.66 ID:yAmfmDa80
札幌だと何がいいのかね?

戸建 →
マンション → 
869名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:03:15.11 ID:fh0TiCtj0
>>868
エアコンとストーブを併用する
870名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:09:09.85 ID:+gUlGaRy0
>>828
>施工時に掘るのに百万以上かかるから、割に合わん

地中熱の利用には、半地下室が有効です。ちょっと掘り下げるだけで家の基礎も
兼ねるからそれほどかからない。また新築でなければヒートパイプを埋めるだけ
でもいい。頑張って自分で掘るのもありだろうが、業者にたのんでも10万とか
でやってくれるだろう。不足する熱は電気以外の手を使えばいい。
871名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:18:33.50 ID:BZGxYA7A0
地中熱ってよさそうだな
北海道って光熱費がとんでもなく掛かりそうなイメージだけど
元が取れないのかな
872名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:27:22.80 ID:ashh5V/o0
>>867
ホームタンクが空になって、給油の為のタンクローリーが吹雪で到達出来ずに、凍死
873名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:28:31.28 ID:aTtoGTUD0
ヒートポンプ方式は熱力学的限界にまだまだ遠く効率を上げる余地があるのに対して、
化学反応や電気抵抗で発熱する方式はこれ以上効率の上げようがないからな

過去や現在、エアコンにけちをつけていても
どこかで(いつの間にか)エアコンに追い抜かれる可能性は頭に入れておくべき
874名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:32:22.09 ID:d9mzFeuE0
女の人肌が最高に温かいよな。
875名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:35:24.29 ID:tbWu528N0
業務用温蔵庫が家庭用にも売れるってか?
室内でもホカロンが必要ってほんまかい?
876名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:37:26.78 ID:RFhAn7lI0
>>868
戸建→融雪電力契約でヒートポンプ床暖orQ1C1の基準住宅(一条のi-cubeみたいなの)
マンション→北ガスのFACT
877名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:40:34.09 ID:mmMNBVUZ0
エアコンは乾燥するからダメなんだよなぁ・・・
石油ストーブにヤカンが一番。
878名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:41:13.49 ID:rqFqUZQG0
札幌在住だけどこっちのマンションの蓄熱性はすごいね。ボロマンションでも暖房なしで15度以下になったことがない。
今は都市ガス暖房だけどこれなら意外とエアコンの暖房だけでもいける気がしてきた。
仙台とか東京にいた時はエアコン暖房だけではものたりなかった。特に仙台では無理だった。
879名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:21:18.85 ID:lIrBTLXo0
エアコンでおでんは作れないからな、石油ストーブがいい。
880名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:26:01.95 ID:HVtwXZ2t0
>>878
周りが暖房かけてるだけだろ。
881名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:03:23.44 ID:2C+W8/PB0
雪国は灯油の強烈暖房一択なんじゃ無いか?
氷点下が当たり前だから、エアコンはパワー不足。
暖房能力は最低でも5Kwとか必要だと思う。
882名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:06:21.12 ID:A51bmRNa0
つか灯油とか20年以上使ってないw
エアコン便利やで〜
と言っても極寒のなかで普通のエアコンが補うのも厳しい気はする
883名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:25:26.78 ID:DZw5jGFS0
>>686
blog.naosuzo.com/2012/01/24/winter-eco-eacon/

静岡ならこんなもんらしいよ。
884名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:43:59.72 ID:YUWBn0PKO
>>874
女は冷え性が多いからそれは童貞の発想
885名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:02:43.32 ID:WZlruKzn0
保温の基本は湿度だぜ
地球温暖化を最も促進してるのは水蒸気だ

よってストーブにヤカンが最強
886名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:19:58.66 ID:m5W4fmus0
神奈川南部だけどエアコンが霜取りの間に室温急降下しちゃうのが弱点だなぁ。
それを考えたらHKDでエアコンは無理だろうね。
普通に生活して酸欠になるほど高気密な部屋ならいけるかもだけど。
887名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:28:01.73 ID:gqGTygw90
おまえらペットボトル湯たんぽ最強だぞ。やかんで沸かさなくても2L電子レンジ10分加熱のほうが
コストも安いし簡単
888名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:29:38.18 ID:FkQrzcbq0
エアコン → 北海道の場合、停電しただけで死ぬ。
石油ストーブ → 停電しても燃料貯蔵してるから死なない。
889名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:31:41.41 ID:8fD/BbZf0
結局、北海道の人間の話でも
地域差があってバラバラだな
北海道は広いから道東でも沿岸部と内陸部で大きく違う
道央でも札幌みたいな都市化で冷え込みの厳しくない地域
また札幌でも中心部と郊外で違ってくる。
札幌観測地は-10を下回る事は少ないけど
千歳じゃ-20まで下回る事も結構あるみたいだし
居住地と住宅環境なんかで何がベストかは変わってくるから
すぐに移行しようとする人は居ないんじゃない?
890名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:36:49.41 ID:svqK3c/k0
道民は我が儘だな。しね。
891名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:14:17.92 ID:8fD/BbZf0
>>890
オマエが死ね
892名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:22:16.42 ID:pYzlrQdp0
北海道では、暖房ガンガン入れてアイスクリーム食ってるって
鈴木宗男がケンミンshowで言ってたが、やっぱ北海道の連中ってバカなんだと思った
893名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:23:39.69 ID:PrAO0FyK0
>>884
冷え性だからといって全体の体温が低いわけじゃないぞ
手や足の末端が低いだけだ
894名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:49:27.75 ID:0ANyv1Td0
氏ねwww.
895名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 19:58:22.98 ID:8fD/BbZf0
>>892
>ケンミンshowで言ってたが
台本どうりに出演者に話しさせて、如何にも事実の様に演出してる。
テレビで言ってたよって馬鹿面で話すお前が一番の糞馬鹿
896名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:05:55.57 ID:OnKYYUtW0
エアコン暖房など滋賀でも効かないのに北海道なんて効かないよ
おれおれ詐欺みたいなもんだ
エアコン屋に騙されるな!!
897名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:07:27.66 ID:85upQItL0
寒さはほんの数時間そこに居るだけで死ぬ。
寒冷地に住む人間にとって『暖』は暖かい地方の人が
思うのとは違う重大な価値があるんだよね。

>>893
好きなだけバカだと思えばいい
898名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:21:48.16 ID:1+22X96f0
2.2kWの廉売モデルは暖房効かない。
賃貸に付いてるのは大概これだから、エアコン暖房の印象悪くしてる。 
あとは、フラップを真下に向けずにつかって、足元温まらないとか使い方間違ってるケースも。
899名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:29:10.41 ID:VtYeb4w/O
エアコンで越冬しようとしたら契約アンペアかなり上げないとブレーカー上がりっぱなし
不経済過ぎて戸建てには向かない
900名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:39:48.23 ID:WZlruKzn0
>>892
寒いんだから暖房ガンガンいれて当たり前。
んで冬場のアイスクリームは全国どこでも食ってる。

ってかほんと、バラエティ番組を真に受けるなよ・・・
901名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:45:18.73 ID:FWZ/94ucO
暖房ガンガン入れて夏にするみたいな恰好してたら馬鹿だよな?
902名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:45:49.35 ID:OnKYYUtW0
エアコン暖房など自殺行為
903名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:06:16.96 ID:Rg2djF8xi
>>901
北海道出身だけどこれ系のストーブガンガンに焚いて半袖とかいう話
あんまりピンとこないなあ
ガンガン焚くのは焚かないと死ぬからだし
ストーブ焚いてても各部屋の温度差が凄くて
廊下なんて極寒になるから
半袖じゃトイレも行けなくなる
904名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:14:11.42 ID:q4bnqk2V0
まあちゃんと家そのもが断熱構造になっていれば
エアコンでもぽかぽかなんだろうけどなあ
905名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:17:46.45 ID:VhosefPC0
>>1
>条件によっては灯油暖房より運転費用が抑えられる可能性がある」と話す。

>条件によっては
>条件によっては
>条件によっては

ぜんぜんダメじゃん。w
906名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:20:49.52 ID:2oNgboWmO
道東だけど昨年の新築見学行ったらオール電化はリビングにエアコンがついててパネルヒーターをつけるよりエアコンで暖めた方が電気代安いと言われた。でもオール電化よりガスが多い。
907名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:22:05.05 ID:VhosefPC0
灯油暖房ってのは「火」が見えるの。
’火が見える‘ことによって、心の芯から暖かく感じるのよ。

エアコンが思ったほど暖かく感じないのは「火」が見えないから。
エアコンの致命的な欠陥。
908名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:27:42.87 ID:fh0TiCtj0
ストーブとエアコンを併用すればいいだけなのに、
2ちゃんの低学歴はどうして片方に決めたがるのか
909名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:30:15.81 ID:BIssR04w0
元売りが、ガソリン儲からないから、灯油にてんかしてるだけで、
元売りも、今四苦八苦している状態。
910名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:31:38.20 ID:BrXE7mOI0
観念的なこと言わなくてもエアコンの方が効率が高い
ってのは特定の条件の上で体感を無視した場合だよ

温度が下がると効率が下がる
湿度が補充されない、
送風口が上ににあるので足元の温度が低い
熱密度が低いので手をかざして温まるような形が取れない
移動ができないのでピンポイントで暖められない
911名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:36:02.73 ID:wISC7fmi0
灯油高えよ(´;ω;`)
でも24時間ストーブつけてないと植物が死んでしまう…
かといってエアコンはあり得ないし

冬もあれだが、近年暑くなったなあ夏の北海道
避暑のつもりで旅行に来た人がブーブー言ってるのを毎年聞く
何だか申し訳なくなってくる
912名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:36:22.35 ID:Y72s6+HY0
北海道で エアコンの暖房 つまりヒートポンプ なんて とてもじゃないが効き目ないだろな。


暖房に入れた途端に、室外機が雪だるまになりそう
913名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:36:45.66 ID:oB6iEvc20
>>892
都道府県別の冬季アイスクリーム消費量で日本一だからな>北海道
914名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:36:47.53 ID:85upQItL0
リフォームを機に、オール電化とまでは言えないが出来る限り電化した。
暖房はFFストーブを残したままエアコンをメインにした。電気は安い。
エアコンで暖まらない時にはFFストーブつければいいって感じだけど
今シーズンまだストーブはつけてない@道東内陸
リフォームという制限の中でとったエアコンとFFストーブ併用策だけど
考えてた以上にいい結果になったと思う。
915名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:40:37.20 ID:LI+39h6n0
エアコンはコスパいいけど氷点下になる日が多い地域では灯油だろうな
あと湿度低いから加湿器を部屋の適正以上の物にするのも効果的
空気や転倒問題もあるけど小さい子居ないなら石油ストーブにヤカンは理にかなってるね
916名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:41:00.05 ID:FWFLBAcU0
道楽と言われようとも、暖炉か薪ストーブ逝きたいな?断熱煙突で距離を十分引き回して
熱交換器で温水も・・・と、欲張りすぎるとろくなこと無いかなw
>>907
赤い布が風でびらびらw、それを赤色LEDでライトアップで解決w
917名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:41:20.47 ID:XD6rUT9d0
おめーら引きこもりなんだから一日中ふとんの中にいりゃあいいんだよ。
918名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:42:07.52 ID:oB6iEvc20
去年、暴風雪の中で9歳の娘かばったまま凍死した親父さんいたよな
娘さん元気に暮らしてるだろうか
919名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:42:54.92 ID:CcaBX9ES0
エアコンは冷房しか出ないと思ってる奴は意外に多い
920元道民:2014/01/01(水) 21:45:01.43 ID:fbU/kHya0
エアコンの暖房ごときでどうにかなるような寒さなら誰も苦労しないよ
それに道民は所得が底辺だから、売れないと思う
921名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:45:09.63 ID:XDEjBlhK0
>>861
青白いけむりが、まだ室外機から細く出ていました。
922名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:45:15.65 ID:r86NuiSB0
氷点下15度は暖かいほうなんだけどwww
923名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:48:08.78 ID:+g/1S5gi0
欧米みたいにお湯巡らせたパイプが部屋にあればいい
じんわり来る暖かさで心地よい
灯油の扱いは危ないしストーブの事故も多いのに国はなんで規制できないのかな
924名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:50:33.21 ID:W8GVupL00
>>918
親族に引き取られているとかで、部屋には全国から励ましの手紙が数百通とかNHKテレビで見たわ。
家の人によると明るさを取り戻してきたが、冬になり雪を見ると表情が曇ります、とか言ってた。
思い出すんだろうな。
925名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:58:27.15 ID:ezyytWbn0
北海道人って俺らより寒さに弱かったりするからなw
926名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:00:48.54 ID:Iai7ywY50
この原子力暖房機があれば氷点下30度でもほかほかです

それに加湿機能も付いています。
湯気が出ますから、乾燥することもありません。
927名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:29:31.84 ID:WZlruKzn0
>>915
子供が危険だからとは言うけど、
35歳の俺の世代ですら小学校は各教室にコークスストーブで、
1日の授業の終わりには掃除当番とコークス運び当番が決められてたんだぞ。

前時代的な考え方ではあるけど、
危険なものから遠ざけるからより危険になってるって感じるわ。
928名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:40:45.02 ID:E0z4za5J0
>>920
うちは道民じゃないけど(青森)FF式のストーブだから多分エアコンと値段的には大差ない
なんだかんだで10万くらいのやつじゃないと居間暖まんないのよ、朝とか
今年はすごい楽で逆に暑すぎるんだけどさ
929名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:43:44.65 ID:+PO/Lkhp0
石油ストーブにヤカンは加湿し過ぎで、暖房切った後壁が結露して部屋がカビだらけになる恐れあり
後、開放式の石油ストーブはPM2.5等の空気汚染物質出すからこまめに換気しないとダメ
930 【大吉】 【1601円】 :2014/01/01(水) 22:46:44.14 ID:+G9yWahQO
>>907
石油ファンヒーター使ってるけど青い炎しか見えないから視覚効果とか全く関係ない。
931名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:50:19.60 ID:zvhNIlvAi
本州では夏は昼以上に熱帯夜が辛い、熱帯夜がない北海道は羨ましい
932名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:51:17.25 ID:xLd17QCu0
氷発電or雪発電とエアコンのセット販売をすれば人生が変わる予感がする
933名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:12:40.32 ID:Dz4HW2pC0
エアコンはどうかんえても効率悪い
934名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:53:36.10 ID:aFAEFkmo0
どうせ、1日中ストーブつけてるんだから
エアコン1日中つけたら一緒じゃね。
エアコンの弱さは瞬間的に暖房するのには向かないわけで、
常に暖かければ、寒いと感じなでしょ。エアコンの
うるさい音もしないはず。
935名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:14:07.50 ID:7wSnn0Up0
住宅をQ値=1.0ぐらいで薪ストーブが良いのではないかと。補助にFF。
936名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:15:38.07 ID:UcExs5/o0
>>934
外気温が5度以上である程度ほかの暖房機器で室内温度が暖まっていて
断熱効果が高い家ならエアコンが安くなるだろうけどね。
937名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:25:45.46 ID:ufG/0AiZ0
石油ストーブには煮豆じゃ
秋に捕った鮭はしっかり塩して防腐剤無添加の荒巻を
頭も目玉も三平汁にして残さず食え
骨はズイまでしゃぶりぬけ
窓の下には五寸釘でクマよけじゃ
938名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 03:04:47.97 ID:2vKuLDW70
>>927
だな。
40年くらい前の中学校の時、暖房は石油ストーブで、灯油をタンクに補給する当番の生徒が何人かいた。
さらに、旧校舎でも一部授業が行われていたんだが、そこは木造でまきストーブ。
管理している先生が朝火種を入れておくのだが、マキの補給は生徒が勝手にやってたw
これでも、問題視されることは全くなかった。

もう一つ。
小学校高学年の時、比較的近くの公園で、各グループごとに料理を作って楽しむ催しが毎年行われていた。
マッチ・かまど・まき・料理の材料・調理器具・食器などは、すべて児童各自が用意し、作るのも全部児童達だけで行った。
唯一注意されたことは、火付きをよくするための灯油の持ち込みは禁止w・・・だった。

鉛筆を削らなくなり、ナイフでリンゴも剥けない(刃物を使えない)大人。
喧嘩をしたことがないから力加減が分からず、喧嘩となると角材を持ち出したりして大けがをさせる若者。
今の若者は、危険から遠ざけて育てられた事で、自分で何が危険か危険でないかを判断する能力が衰えている。
だから、やってはいけない事を平気でやってしまったりして、自ら危険を増やしている。
939名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 08:44:17.93 ID:D2aJYbsK0
家に必要な熱エネルギーを100とする
窓、壁、屋根等から1時間あたり10逃げているとしたとき
0から、エアコンで1時間15貯めてもあたたかくならない
でも、一度100まであったまった家でエアコンを稼働しとけば
冷えないわけで、エアコンの電気代も安い
今時の北海道の家なら、問題ないと
940名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:34:54.58 ID:sxv1luiz0
>>927 >>938
でもそのストーブの上のやかんの湯を浴びて、毎年多くの子供が死んだり一生残る火傷の痕が残ったりという事故が多発したんだよな
暖房器具の進化に従って、そういう事故や火事が減っていったのも事実。

自分が事故に合わなかったからと言って、それを否定するのはあまりにも頭が足りない。
941名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 11:38:38.29 ID:sxv1luiz0
>>938
>40年くらい前の中学校の時
今の50代って、こんなに頭が悪いのかwww

>やってはいけない事を平気でやってしまったりして、
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Pada/20091127/20091127164708.jpg
942名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:11:21.65 ID:xhxcU+8Di
小中学生は「小さい子」とは言わんわな
943名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:15:41.14 ID:z2B5INjU0
室外機が埋まるんじゃねーの?
944名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:29:09.82 ID:HkH2i/V00
うちの安普請アパートではエアコンの一番高い温度で強風にしても暑いどころか寒い
糞寒そうな北海道でエアコンなんか効くのけ
945名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:18:17.46 ID:mimUaMbV0
効くわけないだろ
北海道でエアコン?
死にたいのかい
946名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:20:37.45 ID:La1KABwm0
冬しか使わない上に去年のような大停電になったら
使い物にならないよ
947名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:31:57.06 ID:EOMce7mm0
最良の選択は、冬の北海道に住まないだということは分かった
948名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:40:41.26 ID:mimUaMbV0
北海道で暖房エアコンなんか買わされたら痛い目どころか死ぬんだね
949名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:46:25.53 ID:nU9X63GJ0
裏庭に大きなガラスハウスを建ててこの中にぽつんと室外機を置く
日中溜め込んだ熱を汲み放題 厳冬時はボイラーでハウス内を暖める
950名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:55:39.14 ID:mimUaMbV0
エアコンよりガラスハウスが高くつく
951名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:58:13.84 ID:u9O3VyOU0
安アパートの据付エアコンは大抵安物
電気食いで効くわけない
とっとと買いかえたほうがいい
952名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:00:13.54 ID:sxv1luiz0
うちのエアコン
10年前に買った一番高いグレードのエアコンより、去年買った一番安いグレードのエアコンのほうが暖かかった
953名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:10:02.40 ID:1fmnj66y0
雪に埋もれて車内での一酸化炭素中毒になることが多い土地で
室外機をどうするのか言及していない
北海道新聞はお馬鹿な記者しかいない
954名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:20:13.77 ID:mimUaMbV0
北海道の安アパートのエアコンは冷房のため
暖房なんか効かない
955名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:20:53.99 ID:YDZS471o0
>>954
安アパートにエアコンの穴なんてありませんが
956名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:40:20.46 ID:nmYyOGyt0
北海道といっても真夏日がけっこうあり、空調の効いたオフィスに慣れてしまうと
休みの日に我が家でのんびりしたくてもできない身体になってしまう。
ウチは賃貸アパートなんだけど大家さんと懇意にしてて、「退出時に一式置いていく」という条件で壁に穴を開けさせてもらった。
寒冷地仕様で、いちおう暖房もできるけど驚くほど電気代食うのであまり使わない。
957名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:41:45.72 ID:lD7xI2en0
北海道や青森のエアコンはガソリンエンジンを利用したヒートポンプ暖房が多かったような
排気ガスの熱で室外機の熱交換機の氷を溶かすんだ
958名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:44:53.99 ID:UAtngLGL0
まさか無職の俺が少ない2割に入るとは…
でも買ってみて判ったけど今のはあんま電気代かからないよ。扇風機2台とか回すよりお得だ。
それでも3カ月間しか使わないけど極楽が月に1500円前後で味わえていい。
959名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:17:23.94 ID:mimUaMbV0
夏の冷房かい?
960名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:32:54.62 ID:X+KoggZP0
エアコン効かないって言ってる人達は小さい容量とか古い機種とかのしか
使ったのこと無いんだよね。
最新の大きいだと全然暖かいよ。
マイナス一桁とかだったら全然使える。

みんなそんなに山奥とかに住んでるの?
961名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:39:55.94 ID:kPbl9+YI0
もうこれだけ灯油高いと-15、-20℃でもエアコンが勝つ。
ただし極低温で暖房能力がある高級なエアコンに限る。
962名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:42:33.01 ID:nf9zptTn0
北海道がビール売れるのは7−8月と12−1月。
どうかしてるw
963名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:58:14.81 ID:mimUaMbV0
北海道でエアコン暖房が効く
エアコン屋必死で嘘つくな
魔法瓶のような家かい?
964名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:00:11.17 ID:ih7VfG5q0
北電が聞いたら目ぇ吊り上げて怒りそうな話だなw
965名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:00:40.91 ID:mimUaMbV0
北海道で暖房エアコンなんか買わされたら痛い目どころか死ぬんだね
966名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:00:46.18 ID:shly3BGp0
>>960
北海道にある10万人都市や30万人都市でも
普通にマイナス20度くらい行くぞ。
ホームタンクと灯油配管が備わってるのがデフォだし、
いまさら各部屋にエアコンとか買ってられんわ。

>>962
道外も同じようなもんじゃないの?
忘新年会やら正月クリスマスでビール需要は伸びるだろ。
967名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:05:55.30 ID:Cfx7+hEu0
>>962
乾燥のせいもあると思うよ
加湿器無いと湿度計の限界越えてLOW表示になるw
あと昔の家は断熱甘くて暖房消すと急に冷えるから過度に暖めすぎてた慣習かな?
968名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:12:36.46 ID:9pMwrD1t0
>>1
北海道は冬こそ、節電しなければならないのに、脳みそ沸いてるんじゃねぇのか。
969名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:24:30.31 ID:mimUaMbV0
北海道でエアコン暖房なんて効かないし聞かないよ
猛暑で夏の冷房用だし
970名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:24:52.90 ID:j/iTVXGs0
熱交換器が凍り付き霜取ばかりでつかえない
971名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:28:26.97 ID:x0GdRxxk0
木科内っていう地名、ありそう
972名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:50:15.31 ID:2Nwx1Pyai
北電の敵の道新らしく、冬こそ節電呼びかけろよ。
973名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:01:49.00 ID:wyNOwMro0
年寄りはほんと新しいものを受け入れられないんだな
974名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:03:15.72 ID:mimUaMbV0
北海道でエアコン?
阿保ちゃいまっか
死にまっせ
975名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:03:27.95 ID:XiFJXPQz0
三菱電機の寒冷地エアコン限定だと言ってるじゃない。
976名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:04:20.02 ID:wyNOwMro0
>>974
エアコンとストーブを併用すればいいだけなのに、
どうして低脳って片方に決めたがるの?
977名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:05:31.12 ID:xgzyF6ZW0
どこの家でも
だるまストーブが設置されてる
イメージが有るな、北海道は。
978名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:12:37.88 ID:X+KoggZP0
個人的なイメージ

レーシングカー(最新の大型暖房エアコン)が多い中、
軽自動車(小型もしくは古いエアコン)で全然走らねーと言ってる様なもんだ。
979名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:13:38.79 ID:6fzMqMB10
会社では冬に暖熱が天井付近に設置してる暖房(夏は冷房に使用するエアコン)から降ってくるけど、頭熱足寒状態になって不快でしょうがない。
暖房は床付近に設置するべし。
980名無しさん@13周年
外断熱じゃないのかい、北海道は。
魔法瓶効果でなりちがうんだけど。