【話題】 スカパー、低料金プラン、5チャンネル選び月1980円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
衛星放送大手のスカパーJSATは2014年3月から、低料金でチャンネルを選択できるサービスを始める。
月額1980円で好きな5チャンネルを選んで視聴できる。従来は同3570円で45チャンネルを一括視聴できる契約が基本だった。

インターネットの動画配信サービスが台頭し競争が激化するなか、一括契約だけでは新規顧客を取りこぼすと判断した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD28077_Z21C13A2TJC000/
2名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:52:34.29 ID:OgtlcKVD0
俺は2ちゃんだけでいいいわ
3名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:52:54.28 ID:hY738Xy90
へー
4名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:53:02.03 ID:IzgQ6M9a0
Jリーグやすくしてけろ
5名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:53:24.08 ID:ZppF30Vt0
>>1>>2>>3

愛知県民って頭に味噌でも詰まってるの??

■行くなら韓国でしょ。 名鉄電車『広告ジャック』キャンペーン■
  http://www.mwt.co.jp/kaigai/tokai/korea/train/
  12/24(火)〜1/20(月)の4週間走行

なにこれ????
マジキチ???


  名鉄社員って頭にウジ虫でも湧いてるの??
  それとも、在日朝鮮人社員に乗っ取られてるの??

  ■名鉄観光 名古屋発海外旅行 12月19日 フェイスブック
   https://www.facebook.com/mwt.kaigai

  ◆こんにちは、エムエイ(M´・A・`*)です♪   ←  こいつモロ在日朝鮮人社員だろ??行きたい国第一位が韓国wwwww
   もう一度行きたい国に行ってきました!
   第1位!じゃじゃん、韓国・ソウルです!!
 

 在日朝鮮人社員を直ちに退職に追い込んだ方が良いよ
 在日朝鮮人はゴキブリ、ウジ虫だからね
6名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:53:44.84 ID:nPKT/V5U0
https://twitter.com/search?q=%E5%A4%B1%E6%9C%9B%E3%80%80%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E3%80%80%E9%9D%96%E5%9B%BD%E3%80%80&src=typd&f=realtime
https://twitter.com/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E3%80%80%E9%9D%96%E5%9B%BD&src=typd
https://twitter.com/search?q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%87%AA%E6%B0%91&src=typd&f=realtime
   |\ │ /.|   
   |  / ̄\.|    
  ─<=( ◎  )─    
   |  \_/.|    
  ∧∧/│ ∧∧    
 <=(`⊇´) <=(`凵L)   
  ∪∪|___⊃ ⊃    
 /|__.|    |__|\     
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
↑え、まだ「●●●、●■●■」?
https://twitter.com/search?q=%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86&src=typd
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8

ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
https://www.youtube.com/results?search_query=スマホ+ツイキャス+ライブ&page=1
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
7名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:54:26.82 ID:hxEFygTcP
たったの5チャンかよ むかしは20チャンネルくらいのプランがあったよな
8名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:54:45.18 ID:ZOMekW7a0
スカパー!社員の給料がかなり高い件
9名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:54:50.16 ID:tvrPgjZ10
平成の竜馬をなめんなよ!!!!!!!11
10名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:55:06.76 ID:jTlugXTH0
全部エロ5チャンネル
11名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:55:17.85 ID:aRY31Pg70
岡崎禁止
12名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:55:20.92 ID:1iu9jaYy0
スカ物はちょっと
13名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:56:19.25 ID:PvgYTGXx0
ちゃんねるサクラも選べるのか? 
14名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:56:21.84 ID:uh02pXcqP
なんとかブレイクスルーみたいなバカ高いチャンネルも選べるならお得だろうけどそれはないよね。

昔の代ゼミや東進チャンネルなどがいまでもあれば予備校代浮いたのに。いい時代だった。
15名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:56:26.68 ID:kn0DZmKw0
競馬×2、ボート、競輪、オート
16名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:56:54.00 ID:8Gu/xWFM0
スカパー!って大体どのCHも高いしな。
17名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:56:54.38 ID:c/cSf+4wO
どうせおまいらは

アニマックス
キッズステーション
AT-X
TBSチャンネル
テレ朝チャンネル

これで24時間365日アニメ三昧なんだろ
18名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:57:10.41 ID:PX8Y9cWf0
5チャンネルなら400円が適正価格だからボッタクリにもほどがあるな
19名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:57:15.59 ID:l1lohsr/0
月980円プランも用意しないとHuluとかには対抗できないんじゃね?
それ以前にスマホ対応してないから無理か…
20名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:57:22.91 ID:cYvQ2ehL0
1500円でニュース系網羅できるプラン作れ
21名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:57:34.75 ID:Yx4Q8GKC0
もうネット配信で十分だろ・・・
22名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:57:38.51 ID:nYfwJacw0
ニコニコみたいにポイント消費の方がありがたいかなぁ〜。
23名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:58:02.40 ID:31C0BgMr0
たか!
24名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:58:06.43 ID:RkU47jz60
エロは別料金だろうな。
エロ、アニメ、スポーツ、ドキュメンタリー、あたり選べて2000円なら考えるけど。
25名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:58:29.74 ID:DVZ8A4ta0
1ch100円にして広告とかで稼ぐみたいな手法でカバーしてーとかできないもんかねー
26名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:58:39.10 ID:BWZqOX/Y0
日本怪獣映画観られるなら期間限定で加入してやろうホーホケキョ♪
27名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:58:53.28 ID:CA3CkEEA0
堺雅人を半沢前に先行起用したことは評価。

サッカーセットを安くしてほしいが、高騰の一途だろうな。
28名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:58:55.57 ID:Lfe2FNRy0
スカパーって俺の見たい番組が
絶妙に複数のチャンネルにばらけていたり、
「1番組みたいだけで入っていて、それが終わったら
解約しようと思っていたら、また見たい番組が1番組だけ
始まる」という絶妙の編成になっている。
29名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:58:57.11 ID:Ry9v1qn0P
>>21
ネットでまともなハイビジョン画質の番組ないしレコーダーに録れないし
30名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:58:57.68 ID:6HJumG8TP
>>17
ディズニー・チャンネルとフォックス入れたいんで迷うな、マジで今どれにするか考え中。
31名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:59:00.71 ID:ethtH3tR0
こーいうのって、観たいチャンネルは選べない事が多いんだよな
競馬のグリーンチャンネルとか、アニメのAT-Xとか、スポーツのGAORAとかは、
アダルト系のチャンネルとかは、パックに入っていない事が多い
32名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:59:23.56 ID:mLNuuZjP0
無印スカパーは12チャンネルで1200円のコースがあった
33名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:59:29.97 ID:lfZTZymq0
FOX スパドラ AXN で\980ぐらいじゃないと無理
34名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:59:46.48 ID:/2+t+dLHO
>>17
AT-X1チャンネルだけで十分だろ常考。
単体で月1890円するから、多分指定対象外だと思うが。
35名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:00:05.59 ID:qzhR9xBT0
これに影響を受け
wowowが現在の価格で
あと2ch増やしてくれないかな
36名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:00:10.64 ID:fcd+4vd40
>>1
月300円なら考えてやってもいい
37名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:00:18.18 ID:jJHvF7o30
サッカー好きだけどサッカーパックの値段が高騰して止めたわ
38名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:00:24.59 ID:CcZw3lH20
サポートがクズ
39名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:00:35.94 ID:rA98F7W20
>>25
今でもCMだらけ
40名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:00:40.29 ID:R6LJQSNAP
F1にしか用がないの基本料金と月額1500円はないわー
ある特定の番組だけを見られる契約がほしい
41名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:00:50.60 ID:NDE86WRf0
>>17
だいたいあってる
42名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:00:58.95 ID:MltzAxpj0
>>27
別に値段はそのままでも構わんが
ACLも契約内容に含めろというのと天皇杯も生でやれよと言いたい
43名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:01:03.24 ID:eyAQ1/kM0
ウチJCOM無料マンションだから、ATXとかJスポ4とかだけ選択したい
44名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:01:18.14 ID:6HJumG8TP
>>27
半沢後にやったソフトバンクdisってんの?
45名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:01:21.80 ID:5ll2pp/n0
これってスカパーHDもなのか?
それともSD&BSの方だけ?
46名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:01:35.44 ID:ZWxJwpqk0
980円なら考えんでもない
47名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:01:44.51 ID:SK4r8cNZ0
ディスカバリー、アニマルプラネット、ヒストリーチャンネル、ナショジオを一番安く見られるのはこの5チャンネル選び?
48名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:01:56.41 ID:QiomT+ss0
たけえよ
49名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:02:05.52 ID:+ugEnPL50
NHKよりは誠実

NHKもスカパー見習って契約するかどうか選ばせなさい
50名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:02:16.05 ID:/v7AVV58P
マジかよ
今ディスカバリーチャンネルとヒストリーチャンネルの2チャンネルだけ契約してるけど
これに切り替えるわ
51名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:02:17.72 ID:X9Dj0Noo0
ディスカバリーch、日本映画専門ch、chNECOで2000円超えてるのでありがたい。
ナショナルジオグラフィックchあたりを追加しようかな。
52名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:02:47.26 ID:xIH8X+aTP
月2000円以上のチャンネルとかいっぱいあるけど、
そういうのは対象外なんだろ?
53名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:02:55.03 ID:tqfWCzgU0
地デジに移行したころは、画質が悪いSD放送だったけど
改善されたのけ?
54名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:03:02.47 ID:E9A1dhf1P
アダルト5つ選ぶならどのチャンネルなの?
55名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:03:11.07 ID:qVOnYxZ40
流石に5チャンネルは少なすぎるだろJK
56名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:03:15.57 ID:WPSj29bK0
スカパーのエロはモザイク抜きのライトな着エロに特化したチャンネルは出てこんのか
せっかくのHDなのに普通のAVよりモザイクでかくしてどうすんだ
57名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:03:22.79 ID:11bVCAz70
>>1
タカラヅカチャンネルとスターチャンネルも含めて良いの?
それならかなりお安いかも。
58名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:03:40.12 ID:ffvWjkFd0
NHK入ってる?
59名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:03:42.33 ID:BhQ9nkUi0
NHKもだけど、1番組50円位で見た番組だけ払えるようにしてくれよ。
見ない番組にまで金払いたくないんだよ。
60名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:03:46.11 ID:ced0w6wc0
あれ?ユーザーだが、月額1980円で15チャンネルだったのでは?HD
61名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:03:51.26 ID:Lfe2FNRy0
俺値段確認したら
チャネルNECO−HD [HD]
¥525/月
AT-X HD! [HD]
¥1,890/月
プレミアムサービス)受信セットレンタル料
¥630/月
基本料
¥410/月
計¥3,455 /月も払ってたやんけ
62名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:03:52.80 ID:dTr1GJAv0
5年で約11万か・・・・見合うだけのコンテンツでも微妙な線かな
63名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:04:05.35 ID:C96y00QA0
先月アンケート依頼が来てたがそれを反映したのか
自分は忘れてて出さなかったけど
64名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:04:08.73 ID:Yx4Q8GKC0
>>17
AT-Xはプレミアチャンネルで選べないんじゃない?
65名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:04:12.90 ID:dOFHSYiR0
クランチロールに絶対に負けるのわかってるのに
まだ糞高い料金でいくつもりなのか?
安い低額の有料ネット配信に負けて終わりだろ
あと2、3年もちゃいいほうじゃない?
66名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:04:31.25 ID:Zm0lE4Tu0
wowowだけで月3000円ぐらいしなかったか
それともwowowは5チャンネルに含めちゃいけないのか
67名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:04:39.68 ID:6HJumG8TP
>>1
まあ、UULA詐欺みたいなネット動画配信みたいに、6万コンテンツあるって言いながら
カラオケ一曲一曲カウントしてるみたいな奴は逮捕されろとおもうけどね。
68名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:04:47.37 ID:mSANmeKZ0
69名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:04:59.58 ID:SK4r8cNZ0
AT-Xって凄いの?なにを放送してるの?
70名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:05:08.82 ID:GkR9ZtOQO
その前に基本料金制度やめろ
71名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:05:12.13 ID:sQbMLAQS0
サッカーで特定のクラブの試合だけ見られるパック欲しいんだけどなー
儲からないからムリだろうなー

J1J2土日分散になってから、夏場なんて生で見られるのは週1〜2試合
コレであの額払うのはバカバカしいよ
72名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:05:23.94 ID:pkyRIQTAP
割高じゃねーのwww
73名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:05:27.39 ID:W2a4zusF0
>>31
ホント、GAORAは入れてほしいわ。
74名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:05:30.82 ID:b8E0ziJX0
韓国チャンネルじゃないのに韓国やるんだろ
だれが払うかよ
75名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:05:36.73 ID:Hc24FwTY0
中抜しすぎ!390円位に出来るはず
76名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:05:41.72 ID:/v7AVV58P
>>47
1チャンネル700〜800円+基本料金410円だから
このプランが断然お得
77名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:05:44.00 ID:yg2yKrw30
時代劇専門チャンネル加入したいけどオレの部屋のチューナーじゃよく映らん
78名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:05:50.92 ID:DTncNFk60
誰がパーやねん
79名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:06:13.74 ID:cYvQ2ehL0
チャンネル銀河HDのクソ画質をなんとかしろ
80名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:06:28.34 ID:MsAbBr3k0
どうせ、サッカーとかAT-Xとか高額チャンネルは対象外なんでしょ?
81名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:06:51.41 ID:urMlTycf0
怖いCM消してくれるんだったら払う
82名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:06:52.10 ID:Lfe2FNRy0
83名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:06:53.09 ID:aRY31Pg70
AT-Xはワンランク上のぼったくり糞画質w
84名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:06:58.41 ID:xBJZ6FIj0
WOWOWとAT-Xだけで4500円くらい払ってるわ…
85名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:07:40.79 ID:z2UgD1B+0
>>69
アニオタ用だろw
86名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:07:45.31 ID:Sq0ANS7/0
競馬やアダルトも選べて5チャンネルならいいかもね
87名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:07:48.15 ID:ykEHcG5/0
NHKの受信料も、キッチリ払えよ
国民の義務だぞ
88名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:07:59.31 ID:SMuxEx280
スカパーに比べたらNHKって本当にクソ高いよな
89名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:08:23.94 ID:WgudgdLuP
例えばJリーグが
ひいきチームのみの全試合見れるよ
とかだったら、いいのにって思う。
90名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:08:27.80 ID:fuVU03Et0
いま契約している内容からすると+1000円程度で3チャンネル増える勘定になるのか
でも結局録画する回数も増えるわけでダビングにBD買ったりするから、月の出費は
かなり増えるのかもしれないなあ
91名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:08:33.15 ID:5ll2pp/n0
AT-XはCM入らないからまだ許せる
92名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:08:35.75 ID:Zb/9c97t0
スカパー入ってるけど、高いね。

このプランも高いと思う。
(無料番組結構あるから、コレ選ぶなら基本料金のみのが良い)
93名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:08:37.22 ID:mSANmeKZ0
>>82
ようつべに全部あるで
94名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:08:39.20 ID:P/mT1tuEi
まだまだ顧客の要望を理解してないな。
10年以上前ならいざ知らず、ネット放送増えた今となっては
チャンネル数少ない上に高すぎるわ。
95名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:08:40.93 ID:tJdVUiVj0
980円なら考えてもいい。
96名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:08:48.28 ID:VciHqGzZ0
旧e2だと未だにSDコンバートなんだよねAT-Xって
97名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:09:00.24 ID:YBeRDPIm0
>>1
どうせ、フジNEXTやJスポは対象外なんだろうな
98名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:09:02.45 ID:gLYQZvBh0
>3570円で45チャンネルを一括視聴できる

つーかスカパーってそんな安いん?月額1万くらいするのかと思ってた
ディスカバリーチャンネルとか見れるんかな。MXでやってる廃車をピカピカに再生するやつもっと見たい
99名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:09:02.80 ID:1erRvNZG0
NHK総合、Eテレ、BS1、BSプレミアムも選べるならいいな
100名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:09:06.90 ID:aRY31Pg70
>>69
テレビトンキンが見れないようなカッペから搾取するだけw
101名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:09:26.29 ID:QZldTzqmi
>>8
>スカパー!社員の給料がかなり高い件

また貧乏人のひがみか
102名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:09:33.68 ID:Bw/qZujgP
AT-Xは、別料金じゃないの?
103名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:10:04.15 ID:Sq0ANS7/0
GAORA選べないのか
104名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:10:31.93 ID:o2a8Yszb0
頭悪いな。
3チャンネルでいいから、980円にしとけよ。
105名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:10:42.82 ID:bngLzz940
オワコン局じゃんww
WOWOWとstar6局でこの値段なら加入する
106名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:10:47.56 ID:JhKYJtKPP
AT-Xも選べるなら入るわw
107名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:11:00.97 ID:jktDRrQU0
45チャンネルで3750円なのに、たった5チャンネルで1980円は割高だろう。
15もしくは20チャンネルで1980円だったら検討する。
108名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:11:04.80 ID:LnS5P92Z0
正直金取れるチャンネル皆無だろ
109名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:11:44.88 ID:ythNLDtY0
こまめに解約して2日に加入を繰り返すと2か月に1回の料金で済むぞ(1日は見れないが)
110名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:11:51.07 ID:z2UgD1B+0
WOWOW契約しても、スカパー契約しても見る時間があまりないとわかったので全て解約した。
NHKも解約したい
111名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:11:53.08 ID:lIAihayC0
>>13
さくらは基本料金だけで見られるよん。
112名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:12:16.43 ID:QL1WUxyw0
 同社の多チャンネル関連では7年…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
113名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:12:36.20 ID:qu/rfImr0
1980円で低料金とかないわ 高い高い
114名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:12:38.11 ID:Hc24FwTY0
台湾のケーブルテレビなんて1000円ちょっとで
100チャンネルくらい見られるのにな
115名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:13:10.63 ID:6jmxofMA0
10チャンネル 2480円  もやってくれんか
116名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:13:22.35 ID:/v7AVV58P
>>107
最初の内は珍しがって色んなチャンネル見るけど
結局3〜4チャンネルしか見なくなっちゃうんだよね
117名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:13:44.82 ID:LeDq/eqm0
>>1
でも、基本料金入れたら2500円くらいなんでしょう
118名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:14:21.37 ID:s9xYuz/k0
同時に見られるのは1チャンネルだけなんだから・・・・・・・・
119名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:14:22.26 ID:Lpkjxuov0
ミステリーチャネる、ディスカバリー、ナショジオ、AXN、ヒステリーチャネルの五つか
120名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:14:27.53 ID:UxxaBBc8O
今年は無料放送1/5しかやんないのね
121名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:14:31.69 ID:E9A1dhf1P
>>114
TPPで日本に入ってこないかなぁ。
122名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:14:41.80 ID:VkUTU3UP0
ディスカバリーだけの契約で十分
123名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:14:54.13 ID:u2LqRSgi0
500円プラン出さないと、ネットに流れた客は見向きもしないだろ
124名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:15:22.78 ID:1yOeWKx00
毎月いくらって言うのは社会人にとっては見れる時間的にも辛い
だから、番組は自由に選べてトータルで何時間まではいくらという風に時間単位での販売をして欲しい。
そうすれば、気分でいろいろな番組を見れるし時間制なら金銭的な無駄もなくなるし
125名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:16:26.33 ID:pWRv34IsO
最低でも10チャンネル月千円以下じゃないと
126名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:16:33.00 ID:Lpkjxuov0
huluは便利だけど、更新のろまだし、韓流とか増大してるし
ずっとサスペンドだわ
127名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:16:54.24 ID:RMBTLJEOP
まぁ実際5チャンネル位しか見ないんだよな。
ディスカバリー、ナショジオ、ヒストリー、アニマ、モンドこれでお願いします。
128名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:17:20.51 ID:GbVoPICA0
スカパー観たいけど、テレビが無いので見れない。
地上波、NHKを観たくない。受信料も払いたくないのでテレビを置いてないが
スカパーは観たい。どうすりゃいいの。
129名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:17:20.94 ID:s9xYuz/k0
>>69
乳首の描かれたアニメ
130名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:17:29.98 ID:+4O+G3pZ0
5チャンネルで月980円、せめて1200円くらいにしてくれ
131名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:17:56.37 ID:hnDuh1Jl0
基本料がかかるからWOWOWと変わらん額になるが5チャンネルは少なすぎ、パス
132名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:18:02.29 ID:RlaR54Rr0
フジテレビ
テレビ朝日
TBSチャンネル
日テレプラス
ファミリー劇場

この辺は対象外なんだろう?
133名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:18:13.37 ID:wdQ2fTBQ0
本当に自由に全てのチャンネルから組み合わせられるなら大歓迎だけど…
どうせ「ここからここまでは選べないよ?残りカスを組み合わせてね!」でしょ?
134名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:18:35.77 ID:vuNLWAnV0
契約はネットで出来るくせに、解約は電話でしかできないとかナメたシステムだからもう絶対に加入しない
135名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:18:47.49 ID:o/C+MNbg0
>17  AT-Xだけは絶対別枠だから注意
1890円番組だからな

あと他に 釣りチャンネルも別枠
1000円超えてる番組はムリポ
136名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:18:53.99 ID:ikIPKtyx0
F1みたくてNEXT契約したいのに高杉てむかつく
ここ2年間は鈴鹿の月だけ契約して生でみてるわw番組特化にしろよカス
137名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:19:16.84 ID:UaUeqjHH0
>>121
台湾ドラマと韓国ドラマだけなら入ってくると思う
日本の番組は撮影スタッフとかが日本の人件費で働いてるからTPPでも安くならない
138名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:19:32.72 ID:HSEemPbWi
ディレクTVの時はAT-Xも基本セットの中にあったのにな
139名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:19:52.19 ID:Y+ZWoV6t0
45チャンネルで3870円なら
5チャンネルで500円くらいにしろよ
140名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:19:56.84 ID:bqezjiEE0
全チャンネルともPPD可にしてほしい
141名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:20:00.86 ID:O3fLsin9O
ATXとアニマックスとキッズステーションしか見てないけどね
それだけでお腹一杯
142名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:20:05.26 ID:ykEHcG5/0
受信料くらい払えよ
どうせ、早ければ来年から、テレビ持ってない奴らからも受信料取れるようになるんだから
既に監督官庁とは調整済み

ちなみに、規約変更で罰則規定盛り込む予定だから、
NHK未払いの奴らは犯罪者決定www
143名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:20:07.21 ID:4Xq6pqFl0
ケーブルユーザーを引っ張る気だな、JCOM層だと
ミュージックエア、スペシャプラス、TBS2、旅、日テレNEWS24
が配信されてない。

ケーブル+スカパーのヘゥ゛ィユーザーには朗報だよ。
144名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:20:40.26 ID:5mjG0HhjO
モンドしか見たいのがないんだよな

Jスポやフジは対象外だし
145名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:20:47.00 ID:urMlTycf0
NHKに顧客情報売る副業に活路を見出したな
146名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:20:50.42 ID:KAsbXw3O0
1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
147名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:21:08.66 ID:HIfHyh8c0
3チャンネル1000円なら迷わず契約するんだがなぁ
148名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:21:41.23 ID:yXg7ZY/S0
5チャンネルで1980円は高いな
最低でも1000円切る料金じゃないとな
149名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:21:51.88 ID:z7PjysmfP
これアンテナは別にいるんだよな?
お高いんでしょ?
150名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:22:29.58 ID:2ncCDJvr0
これはいいな
サッカーとその他単品でいろいろ加えてたら8000円くらいになってしまってさすがにきつかった
151名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:23:14.10 ID:m+uEVnDU0
このプラン俺にピッタリだから大歓迎
基本パックは敷居が高すぎた
152名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:23:18.34 ID:l5L8gEw50
490円にしてUSENローソンみたいのもつけてくれたら入ってやらんでもない
153名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:23:32.40 ID:aPVhyrb50
1,980円も出すなら、せめて10チャンネルぐらい欲しいな。
154名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:23:38.14 ID:Lpkjxuov0
>>150
max3570円じゃないの?
155名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:23:59.62 ID:oAA8yfG50
>>110
TV捨てればいいだろw
156名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:24:15.49 ID:mEYGuB0u0
たかがテレビにたかすぎだろ
157名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:24:21.90 ID:8yuumrcI0
低価格競争ってことは、スカパーもうダメなのか
158名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:24:40.69 ID:rRr2FcsH0
昭和のアニメch て無いのかな?
159名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:24:45.93 ID:C5Ib+aouP
これどう考えても改造BCASに打つ手が無いからだよな・・・
160名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:24:52.09 ID:r3o25G3si
>>19
Hulu、UIがクソすぎてダメ。
見られる映画とかドラマの種類も少ないし、古いのばっかだし。
ラインナップで近所のGEOに負けてるとか終わってるわ。
161名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:24:55.08 ID:O3fLsin9O
ATXは乳首出し放題だけどtoloveるダークネスは白消しだらけで録画止めたよ
162名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:24:56.42 ID:WLOwG5oSO
グリーンチャンネルも入れられるなら考える。
163名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:25:30.97 ID:YvfUkpA80
huluが980円だからなぁ。
164名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:25:52.40 ID:SHtq5cWp0
1200円位だな
165名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:25:59.83 ID:tvrPgjZ10
>>156
そんな時出会ったのが「平成の竜馬」
166名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:26:01.80 ID:Dnep0RxE0
地方のアニメ難民も最近はBS11とBSーTBSでだいたい補完できるようになったから
AT-X解約しようかと思ったけど
たまにBSで観られない良作アニメんだよ
「のんのんびより」とか「わたモテ」とか
それをAT-Xで放送するから解約できない・・・
167名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:26:07.07 ID:wWFYr3wi0
J-comやめてこっちに変えよう
168名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:26:16.23 ID:T6rAlWqO0
>>154
基本パックに含まれない有料CHとかけっこうあるよ
サッカー関係とかJスポーツとかフジNEXTとかゴルフチャンねるとか
需要があるやつはきちんと金取る
169名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:26:17.01 ID:SvzFBOdV0
FOX、AXN、アニマル、ディカバリー、ナショジオ、ヒストリー
あたりでどれか削るくらいかな
170名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:26:36.23 ID:KLL3kz7W0
>>56
追加料金でモザイクが外れます
171名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:27:13.02 ID:374zn7cy0
5チャンネルなら1000円以下だろ。
172名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:27:31.57 ID:nei76Y6n0
Jスポは4チャンネルも要らないんだよ
2チャンネルくらいにして料金半額にしろ
糞みたいに高いぞ
173名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:27:58.48 ID:izm30SiVi
あtxはハイビジョンでか?
174名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:28:11.96 ID:O3fLsin9O
ジリオンとバクシンガーとガルビオンとマチ子先生はATXでやってるね

半年くらい前はキッズステーションで闘えドラゴンと高速エスパーやってた

アニマックスはルパンのテレビシリーズを全部やってるね
175名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:28:15.88 ID:yNvpP/kS0
これだよこれ!
こんなサービスをみんな待ってたんだよ!
一人暮らしならプレミアムパックはもちろん15チャンネルさえ多すぎだもん
次は無駄にボッタくってる基本料410円の減額または撤廃
176名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:28:34.71 ID:oAA8yfG50
>>171
半額技で、1000円以下になりますが?w
177名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:28:41.46 ID:nssVkdhw0
>>69
湯気とか謎の光線の向こう側
178名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:28:43.45 ID:PBzVkTJ60
1980円で5チャンネルとかせこいw
15ぐらいなら入ろうかと思うが
179名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:28:51.46 ID:ykEHcG5/0
>>155
テレビ捨てても無駄www

NHKの受信契約解約については、
お前らのような犯罪者予備軍の皆さんは別枠で対応してますので、
まともに解約できませ〜んwww

今でもテレビ買った奴らは、
家電量販店と運送会社から住所氏名がNHKに届けられてるから、
テレビ無いから契約しないとかも無理www m9(^Д^)

日本人なら受信料くらい払えよ、ネトウヨの諸君
180名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:28:52.10 ID:eAfSdlEG0
基本料プラス5チャンネルで年間1万円程度なら、払ってもいいかな。
問題は金額の大小じゃなく見る時間の有無なんだもん。
181ネトサポハンター:2013/12/30(月) 11:29:07.61 ID:RtHfbJB20
スターチャンネルとスーパードラマとATXで5か。
182名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:29:15.41 ID:qrA+YmPi0
これだと ほんとNHKはぼったくりだな しかもみてねーし
183名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:29:57.26 ID:m+uEVnDU0
視聴料ずいぶんと高くなったもんな
昔はワンコイン以下で見れるチャンネルがいっぱいあった
184名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:30:11.32 ID:PQvYRPcr0
Jリーグパック安くしろよ
185名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:30:55.50 ID:oAA8yfG50
>>179
テレビ無いのにどうして払うんだよw
186名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:31:05.94 ID:wdQ2fTBQ0
>>166
時々昭和の(俺が子供の頃見てた)作品をやってくれるのも好きでなかなか手放せないんだよな…
今だったらバクシンガーとかよろしくメカドックとか…
187名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:31:13.90 ID:ykEHcG5/0
>>182
バックに総務省がついてるので、
お前らが何言っても無駄www m9(^Д^)フ

あー、年明けが楽しみだわ(^ρ^)
188名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:31:27.56 ID:Lpkjxuov0
但しディスカバリーチャネルは三個と計算します

とかなら笑えるな
189名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:31:38.64 ID:cYvQ2ehL0
スカパー開局から即契約して先月までだから
20年位の契約期間。
アダルト系映画系も追加契約で当初は格闘技のペイパービューも良く観てた。
月に15000円で年に18万これが20年で360万・・。
積もり積もれば地方の中古住宅が買える額になってた。
190名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:31:45.41 ID:z2UgD1B+0
>>155
ドラえもんとサザエさんは見ているんだ
191名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:31:50.09 ID:BLEBmxSXP
AT-X
WOWOW
フジNEXT
スターデジオ

この4つ契約できるかな
192名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:32:27.80 ID:nssVkdhw0
>>179
> 今でもテレビ買った奴らは、
> 家電量販店と運送会社から住所氏名がNHKに届けられてるから、

ほう、これは個人情報保護法的に面白い話だな!
コンプライアンス違反をやってる企業名教えて!
193名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:32:28.47 ID:oNMhVXJX0
俺AT−Xだけでいいんだが。
194名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:32:38.35 ID:8kSuZJfa0
15チャンネル選べるの契約してたけど結局15チャンネルも見ないから今は5チャンネルしか契約してない
195名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:32:49.21 ID:CGJP6eHa0
基本料プラスで≒2500円か
衛劇別料金だけど 韓が多すぎ。
lalaもアメドラ見たいのに 韓ばかり・・・。
196名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:32:58.66 ID:mUPWI6o10
スカパーって有料のクセに番組内にCM入れるのが最悪だと思うんだ・・
197名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:33:16.22 ID:nei76Y6n0
入らないチャンネルがあるだろうからほとんど意味ない
すべてのチャンネルから選べるわけじゃないだろ
198名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:33:48.88 ID:Yx8ead0w0
番組単位で売ってくれ
無駄なものいらんねん
199名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:34:26.86 ID:vFir+8y50
huluでウォーキングデッドが見られれば十分
200名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:34:31.17 ID:85B5AdAX0
地デジとBSだけでも見きれないのに
201名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:34:47.14 ID:jDVpV29E0
10チャンネルで2500円くらいなら入りたいけど、
5チャンネルで1980円ではちょっとなぁ・・・。
202名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:35:03.13 ID:fxRcWAd60
これいいな
これなら契約してもいい
203名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:35:17.72 ID:ykEHcG5/0
>>192
それも、バックに総務省がついてるから、
お前らが何言っても無駄www m9(^Д^)プギャー

お前らがどこに引っ越しても、こちらはお見通しなのw
今のうち、おとなしく受信料払ったほうがいいぞ

金融機関・ケーブルテレビ会社・不動産会社・電器店・家電量販店・引越会社等へ、
放送受信料の契約業務等について業務委託をおこなっています。
http://www.nhk.or.jp/boshu/houjin/jigyousya/
204名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:35:18.69 ID:aRY31Pg70
ID:ykEHcG5/0
↑反日売国NHKのイヌコロwww
身元特定して殺しに行ってやるか
205名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:35:27.73 ID:Lpkjxuov0
>>199
年末見ようと思ってたら消えてたようなw
206名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:35:29.17 ID:2ncCDJvr0
>>196
ドラマやバラエティならまだいいけど映画でCM入ると萎えるな
207名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:35:53.23 ID:HQmZu/zW0
>>196
チャイルドスポンサーのCMとか殺意覚えるわ
結婚して子供欲しかったが
こっちは40歳にしていまだに独身なんだぞ
貧乏国がセックスしまくって楽しみまくって子供作って栄養失調がとか言われてもしるかよ
208名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:36:11.41 ID:LnS5P92Z0
>>182
BS入ったら地上波完全に無用なのに強制的に2重徴収されるしな
他局も民業圧迫いうならそこらへん抗議して欲しいわ
209名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:36:11.96 ID:UaUeqjHH0
>>185
最近は「スマホで受信できるから契約しろ」ってくるよ
ガラケー大勝利
210名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:36:35.02 ID:0vRZsbYZ0
えーっ5チャンネルって中途半端に少なすぎる
最小で10チャンネルなら考えたのに・・・
211名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:36:36.10 ID:SuQLNfd30
おまいら本当にAT-X好きだなあw
212名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:37:16.26 ID:bqezjiEE0
アニマルプラネットのツリーハウスが楽しみだ
213名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:37:17.59 ID:aP+ijWsPP
B-CAS不正改造の余波がここにも
214名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:38:16.18 ID:Dnep0RxE0
昔はPRIDEのPPV観る為に契約したんだけど
今じゃアニメの為だけになってしまったw
215名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:38:21.94 ID:LnS5P92Z0
>>209
なに?
今のガラケーはワンセグついてねえのか
216名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:38:33.01 ID:Gm/YFFtJ0
JSPO見れるならいいけどなぁ
217名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:38:59.98 ID:TxW6vI5m0
jsportだけで良いから、これは助かるな。
218名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:39:25.22 ID:o/C+MNbg0
1980+410円で2390円だということを
忘れちゃあいけませんよ皆様

アニメはネットで無料とBSで補完かけれるんで
最近は有用性を感じない。BSでも補完かけられるから
どのアニメを削るべきかってぐらい

あえてチョイスするなら
アニメ系統より 二ヶ国語ドラマはネットでアップされにくいので
スーパードラマTV、FOX、AXNの二ヶ国語の番組を
組み入れがお勧めかな

面白いのは、
ディスカバリーチャンネル、ナショナルジオグラフィック
ヒストリーチャンネルで この中から5本だな、契約するならばだが 

結局観たい番組が始まったら単独で契約が
一番安いよ

参考までに KDDI 光ケーブル(AU光)だと
安価に安く契約できるプランがあるから 
36チャンネル契約で1539円
219名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:40:04.73 ID:LLd8MRLh0
AT-Xだけ月1000円にならないかなー
220名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:41:12.63 ID:X9Dj0Noo0
e2でチャンネルNECOをHDで見たいよ
221名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:41:22.61 ID:jDVpV29E0
・Jスポ1〜4
・G+
・GAORA
・SKY-A
・BBC
・CNN
・アニマックス

やっぱ10チャンネルは欲しいんだよなぁ・・・。
222名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:41:33.52 ID:PzenIYRk0
2000円で5チャンネル…ぜったいに見ないわ
残念ながらそんな時間ない
洋画と海外ドラマとサッカーくらいだ、あとメジャーリーグに時間さくくらいなら
俺は2ちゃんするわ!!(歓喜)
223名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:41:46.49 ID:BRDy4Ozd0
Jスポ1〜4で4チャンネル扱い?
224名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:41:51.71 ID:nssVkdhw0
>>203
そんなことよりコンプライアンス違反企業を教えろよw
早くしろってw
225名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:41:52.88 ID:JYDssxOd0
AT-Xたかいからなぁ・・・・。どうせAT−X選べねーんだろ?
226名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:41:52.90 ID:HVtN9SxQ0
婆ちゃん用に時代劇、ホーム、TBS
3つで1000円にして
227名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:42:36.82 ID:Hc24FwTY0
いいかげんテレビなんて捨てろよw
パソコンとスマホで十分
228 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/30(月) 11:43:15.75 ID:mMZCkD7rP
基本料金込みで1980円か?
229名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:44:03.19 ID:nei76Y6n0
Jスポは基本パックに入ってなかっただろ
だからこれにも入らないような気がする
230名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:44:19.21 ID:jf+h+2EI0
>>227
無料放送の質の悪い地上波の番組を見ているからだよ。
今は、上質な専門チャンネルをお金を出して見るものだよ。
231名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:44:23.76 ID:uGNIhE+x0
ディスカバリーch1本でいい
232名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:44:57.69 ID:Xvo2/fDBO
スカパー!は数年前、韓流汚染された時に解約したわ
233名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:44:59.46 ID:GVeYo6rR0
基本無料で画面の両サイドに延々と広告出しとけばいいんじゃね、加入すると広告消えますよって
234名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:45:13.58 ID:W0x59CPS0
高いよカス
980円が妥当だろ
235名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:45:22.59 ID:uYGdq9Xc0
>>227
>>230
ID:ykEHcG5/0 は、来年からテレビ無くても受信料取れるって言ってるな
ハッタリだろうけどなw
236名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:45:49.87 ID:ZZsBLABN0
テレビとゲームは本当に時間泥棒
スカパーなんてその最たるもの
237名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:45:54.92 ID:4Jwse/D80
※AT-Xは対象外です
238名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:45:59.80 ID:tLTm90yTP
一括契約がダメってわかってんならJリーグのもなんとかしてくれ
全クラブ一括見放題なんて求められてないのくらいわかるだろ
応援してる特定のクラブの試合を見たいんだよ
月1000円くらいなら出してやる
239名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:46:03.85 ID:fL4vKUER0
分かってると思うけどJスポやアダルトといったプレミアチャンネルは対象外だよ
240名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:46:04.13 ID:r8Lb+2SyO
ディスカバリーとヒストリーってこの契約で観られるの?
アニメは配信も含めればいまの環境で見られてるから別にいいや
241名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:46:42.96 ID:QBnq4txr0
>>1
もっと安く出来るだろ
242名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:46:50.08 ID:7B6UC+2/0
スカパーはチャンネル数多いけど結局観ない
なんとなく観られるhuluくらいがちょうどいい
243名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:47:13.41 ID:fxRcWAd60
俺もディスカバリーとヒストリーチャンネルだな
映画はチャンネルNECOと衛星劇場
音楽がMTV
これで5チャンネルだな
244名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:47:17.76 ID:wWFYr3wi0
これ基本料金は別なのかな?
だとしたらJ-Comのままでいいや・・・
245名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:47:33.75 ID:OREJQo0N0
月500円でJリーグだけみれるセット作れよ
246名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:47:55.50 ID:6o0Mf0tl0
よし、変更だ。韓国ドラマばかりのフジは解約
247名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:48:29.02 ID:asN+StPW0
AT-Xは除外なんだろ?
248名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:49:12.30 ID:6qRojuQ30
その値段ならWOWOW選ぶ
249名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:49:50.76 ID:GVeYo6rR0
Jリーグは独自で有料放送すりゃいいだけなきもするけどな、見たいけど会場には行きたくないって層に受けそうだけど
250名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:50:32.32 ID:QgnY+PG+0
競艇とか競輪とかの公営競技って売上下がり続けてるって聞いてたんだけど
大きなレースの中継をタダにして番組宣伝バシバシ入れるとかの知恵は無いの?
それとも法律的にダメなの? レースやってることすら知らない人達には、
中継くらいタダで見せなきゃ売上なんか上がらないと思うけど。
251名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:50:42.01 ID:KbsrnxmW0
J1だけ無料にしろよ
252名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:50:57.39 ID:KzcWz1800
除外チャンネル多そうだな
253名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:51:05.76 ID:89Bo/glR0
アニメと洋ドラとGCCXみるだけなら5つでも十分か
でもたまにチャンネルNECOとかファミリー劇場とか面白いのやるから
はずせないってのもあるw
254名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:51:49.26 ID:0Qieodn/0
基本パックに入ってないチャンネルは当然対象外に決まってる
AT-Xや衛星劇場は単chで1800円するしな
255名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:52:44.39 ID:qcYT7Zdb0
Jリーグオフシーズンはこれでいくかと思ってたけど、まだはじまってないやん・・・
256名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:53:36.36 ID:ETA7iYhY0
NHKが漏れなくついてきます
257名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:54:05.88 ID:89Bo/glR0
>>246
ゲームセンターCXなくなったらフジに用はないなw
韓国ドラマはもちろんワンピースも見ないしw
258名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:55:30.56 ID:AR4M6lhY0
スカパーは基本料金高いからな、騙されるなよ
259名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:55:50.89 ID:H/A5yuLP0
>>1
サービスを始める。って・・・
やってなかったのかよ(´・ω・`)
260名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:56:09.91 ID:dldcmm5SO
>>252
東映、クラシカジャパン、○○チェリー、
テレ東のアニメの奴、フジの新しい奴

の5チャンネルパックを所望する。
261名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:56:12.13 ID:I3xUjp7T0
>>47
アニマルは悪名高きシーシェパード応援してるからやめとけ。
日本の敵だ。
262名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:57:06.91 ID:hwanu+fT0
Jリーグとディスカバリ希望
263名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:57:17.03 ID:KJ4qaPjI0
>>47
みたいのそれぐらいだよね
同じでわらった
264名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:57:57.09 ID:r9I4d4KU0
仕事辞めて金無いから解約したばっかだわ
265名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:58:01.13 ID:u/qBbtIe0
CM見させるくせにマダ金を取るのか?
266名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:58:39.95 ID:O0t16RvQ0
料金払ってるのに毎時間トーカ堂流すのやめてくれ
267名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:58:56.57 ID:Npmeoj6L0
スカパー契約するとなぜか海外宝くじのDMが来る。w
社員が個人情報流してたんだろうなぁw
268名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:59:33.61 ID:zLuOhazS0
980円くらいだろ。
たけーよ。
269名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:59:38.37 ID:OamkHWyu0
こんなもんでもはいるかも。
うちはうちの親父のために釣りビジョンだけ単独はいって基本とあわせて2000近く払ってるはずだから。

10チャンネルだと選びやすいんだが。
270名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:59:43.69 ID:iKbP+DNJ0
知らない間にえらべる15終わってたのか
アニマも値上げしたし
271名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:00:15.74 ID:u/qBbtIe0
契約したらNHKの受信料も取られるんだろww
1980円で済むわけが無い
272名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:01:01.34 ID:KJjcCPHZ0
月額1980円ってことはたぶんAT-Xは除外されてるんだろう?意味ねー
273名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:01:33.26 ID:F1K25my40
Jスポもいけるん?
274名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:02:38.98 ID:6+mrSAnaO
スカパー入ったけど
1年間見ないまま解約してワロタww
275名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:02:45.78 ID:2pDtzHLP0
契約者が増えればもっと安くなるんだろうけどな
お前らもっとスカパーを啓蒙しろ
276名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:03:20.41 ID:SUdv4iBa0
高いな
277名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:04:25.12 ID:lAnEJzES0
基本パックとプロ野球セットのチャンネルが被りまくってる
同時契約なら割引にしてほしい
278名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:04:40.94 ID:oAA8yfG50
>>271
NHKとスカパー関係ないだろw
279名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:04:48.21 ID:Vpxlee/K0
スカパーだとかWOWOWとかシステム自体がまったくわからん
アンテナ取り付けとかしなきゃいけないの?

そんなよくわからんのよりも、ネットで定額見放題のサイト使った方が楽
280名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:04:49.59 ID:A31OJOTR0
東映チャンネルの糞音質なんとかしろよ
281名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:06:24.64 ID:6+HGtjTi0
金田正一・張本勲・山本浩二・星野仙一・吉田光雄・原辰徳・前田日明・高田延彦・伊東勤・渡辺久信・広澤克己
永田裕志・金村義明・金本知憲・桧山進次郎・松井秀喜信者でケケ中平蔵・山本一太・世耕弘成支持者の体育
会系在日阿呆馬鹿不細工北朝鮮人似交雑豚猿記者で電通・博報堂舎弟反日共産朝鮮同和部落ナマポDQ
N暴力団員のチンパン白丁ブタマン影の大門たけし軍団子三兄弟が電通からカネを貰ってスレ立てしたギョー
カイ系プロレスプロヤキュウパチンコエンターテインメントワイドショースレッドは電通・博報堂に認定されますた。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・プロ野球・プロ格・競艇は在日の国技でパチンコ・パチ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、. 極右極左l i  スロ・アニメ・モバゲー・焼肉は在日独特の伝統文化だ!
.! 在日 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   日本を潰したくて潰したくてたまらないからなァ!
.i、  .   ヾ=、__./カルト信者 ト= 
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :. 自民公明命 .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.obclub.or.jp/
http://www.krush-gp.com/
http://www.watami.co.jp/
http://www.dreamofficial.com/
282名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:06:35.90 ID:e/6pBwOP0
3570円で45チャンネルなら、1980円で20チャンネルくらい見れないとおかしいだろ
283名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:06:40.11 ID:EIIB1Fxui
3570円で45チャンネルなのに
1980で5チャンネルなのは
いくらなんでも少なさ過ぎないか?
せめて8チャンネルぐらいは欲しい。
284名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:06:55.86 ID:I9bClRa30
たっけー
285名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:07:05.60 ID:4ssOEvbu0
jsports4 あるなら入る
286名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:08:10.99 ID:MJiZoqsA0
Jリーグ見るために契約してるけど、結局開催日のライブでしか見ないんだよなぁ
287名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:08:22.50 ID:oAA8yfG50
>>282
お前の理論だと、1チャンネル80円にしろと言ってるのと同じだぞw
288名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:08:54.57 ID:u7tn0mQ10
>>278
関係なくはない
アンテナ見えるから衛星受信できてることがバレるから
NHK来ても拒否するわけにいかなくなる
289名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:09:14.37 ID:E4EpPxzH0
45chで3400円くらいで、5chで1980円って言われても割高感しかない
今まで単品で3chくらい契約してた一部の人がちょっと嬉しい程度なんじゃないのこれ
新規に魅力があるとは思えない
290名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:09:38.59 ID:T3qCZ/Pa0
>>283
俺JSPORTSだけで2400円+410円だから
このプランだと得だな
291名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:10:21.00 ID:/5+mBk930
年末のやっつけ感が半端ない。
フジが王様のレストラン一気放送
TBSがjin
テレ朝が相棒
時チャンが忠臣蔵
292名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:11:13.76 ID:HIfHyh8c0
ウチはJ:COMの1000円のやつ(In my roomだっけか)だから
J:COMに無いニュースチャンネル補完したい
あと3つで十分

あ、AXNミステリーはなんでチャンネルが無いんだろう
293名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:11:33.59 ID:aRY31Pg70
>>288
ID変えて必死だな
NHKのクルクルパーの知恵遅れには専用アンテナとの区別が出来ないんだなwwwwwww
294名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:12:28.51 ID:u/qBbtIe0
>>293
そいつはおれじゃねえぞ。
おまえいちいちID変えてととかキチガイだなwww
295名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:12:35.64 ID:T3qCZ/Pa0
>>291
WOWOW 帰ってきたウルトラマン
JSPORTS ラグビー
NHK あまちゃん
BSTBS 徳川家康

このへんかな 
296名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:13:30.79 ID:gXA1UOSA0
地上波で手一杯
297名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:13:38.67 ID:yNvpP/kS0
年末年始は大抵どのチャンネルも大特集だの一挙放送だの煽ってるが
やってることはただの再放送垂れ流しでずっと契約してる者は暇になるw
298名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:14:07.81 ID:AmGdaBid0
45チャンネルを見ることができても、
大抵見る番組は限られていて5チャンネル位しか見てなかったから
このプランはありがたい
格安感がある
299名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:15:42.26 ID:kfb9hasQ0
>>1
5チャンネル1980円って全然お得じゃない
5チャンネル1000円くらいなら契約してやってもいいけど。

FOXとAXNとスパドラチャン3チャンネル500円でもいいけど。
300名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:15:43.89 ID:mkoiFwVL0
Jリーグでクラブ単位のプラン作ってくれよ。
対象のゲーム+アフターでさ。
301名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:15:49.79 ID:s9xYuz/k0
>>142
だったら今から急いで払う必要もあるまい
302名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:15:55.26 ID:Pp98ZK8T0
キッズ ルパン 銀魂
アニマックス ルパン
フジ ゲームセンターCX
あんまり見たいのが無いなw
303名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:16:02.43 ID:HU/9/q1RO
犬HKに払う2000円は無駄金に感じるけど
有料チャンネルに払う2000円は「これくらならいいいか」と思える
304名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:16:12.45 ID:oAA8yfG50
>>288
え?スカパーHDのアンテナは、衛星とは基本別物だけど。
305名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:16:55.49 ID:Ej+Ex5vJ0
3チャンネルで980円なら相当な訴求力になりそうだけどな。
1980円という価格設定は微妙。
306名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:18:16.32 ID:LnS5P92Z0
>>288
アンテナある=TV設置してる=NHK強制徴収入る
ってことじゃないの?
まあアンテナダミーですっいぇ言い張ればいいかも知れんけど
307名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:19:04.80 ID:Mzj5lfBO0
J-SPORTSの1〜4は含まれるんかね
サイクルロードレースしか見ないから4chで2400円はちと高い
308名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:19:30.00 ID:mLC4FcuU0
まず家にテレビがない。
スカパーに限らず、有料放送で観たいチャンネルって有るんだけど、、、

「もれなくNHK受信料がセットで付いてくる」からテレビ買わないんだ。

NHK受信料さえ無くなればテレビ買って、有料放送を契約したいんだけどなあ。
309名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:19:36.49 ID:De20f2xs0
NHKかスカパーかどちらか選べるようにしろ。
310名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:19:51.49 ID:AXb6DmI+0
10チャンネルで2500円ぐらいのコース作れよ
今、15チャンネルのに入ってるが余る
311名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:20:26.09 ID:u/qBbtIe0
スカパーHDの話なのか?
専用アンテナじゃなく専用チューナーが必要なんじゃねの?
312名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:20:34.65 ID:n3mykRPTP
これは2の話かな。プレミアムもあるのか?

何のかんので、結局、決まったチャンネルばっかり見てたりするからなぁ。
NFL終わったら、G+もイラネと言えばいらないし。
313名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:20:38.33 ID:vIw4pPT80
>>308
モニター買ってきてスカパーのプレミアムサービス入ればいいだろ。
314名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:20:59.93 ID:aRY31Pg70
>>304
BSとスカパーHD共用の奴があるから注意
無料工事の奴はこれだから、マスプロとかの専用の奴買わないと駄目
315名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:21:05.71 ID:UTzTVWFD0
それより基本料金の徴収やめろ。
有料chなんてアニマックスだけでいいのに
420円追加で払うとか馬鹿らしい
316名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:21:19.52 ID:f5+hdXen0
NHKに料金払ってない奴は地震が起きても絶対に見るなよ?
317名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:21:36.44 ID:9jeccm3qO
2番組契約するかわりにアンテナただでくれて取り付けてくれたんだが、得したんか?
318名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:22:01.75 ID:EYizZF7c0
野球パックやらAT-Xも選べて5ch1980円なら考える
319名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:22:31.08 ID:dIST2yKQ0
「選べる15チャンネルパック」を10年くらい契約してるけど
BSに加入してないから、まぁ妥当かなと思ってる
WOWOWとか単チャンネルで高杉
320名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:22:40.78 ID:e/6pBwOP0
今年の5月までスカパーには”えらべる15”というパックがあったんだな
2800円で15チャンネル
http://www.skyperfectv.co.jp/pack/premium/detail.html?pid=008
321名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:22:48.13 ID:devfeEQL0
NHKにテレビ持ってるのバレちまうんだろ?
322名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:23:03.36 ID:F1K25my40
>>314
共用はHDじゃなくて110度じゃね?
323名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:23:12.91 ID:tPSrGvVf0
>>271
「この家は借家で、あれ(アンテナ)は借家の設備です。」と言えばいい。
324名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:23:15.47 ID:n3mykRPTP
スカパーは、アンテナ + チューナー + ディスプレイ、で見れるから、
テレビはなくてもいいよ。

たしか、地上波チューナー付きのAV機器がNHK課金の条件だから、この
セットなら、NHKは請求できないはずだ。
325名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:23:30.32 ID:Wss+Nhdai
Foxだなんて頭おかしいの?
右翼同士波長があうの?
326名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:23:36.75 ID:Yztmr3Ld0
NHK-BSは別料金なんだろ?
みないのになんで払うんだよ、やくざかよ
327名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:23:55.36 ID:oAA8yfG50
>>306
HNK払ってれば、そんなにビクビクする必要ないだろw
アンテナぐらい堂々と建てろよw
328名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:24:21.43 ID:vIw4pPT80
>>311
違う。旧スカパーe2のほう。

>>312
プレミアムサービスではない。

>>315
お前は有料放送に向いていない。

>>318
この手の話にAT-Xは絡まねーから。
329名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:24:22.03 ID:7v+BGyVUP
>>256
スカパーHDだっけ
向こうなら大丈夫なんでしょ
330名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:26:32.43 ID:u/qBbtIe0
>>328
e2か。
331名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:28:13.46 ID:OgGCi/mo0
>>1
プロ野球やサッカーでファンの1チームだけ見たい場合でもパックで全契約させられるのが高すぎる。
ロッテ日ハム戦や仙台甲府戦なんて見ません。
332名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:29:13.17 ID:gLFnZQWIP
つまらない再放送ばかり
レンタルでじぶんが本当にみたい物みたろうが安い
333名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:29:42.25 ID:6qRojuQ30
>>319
WOWOWは3チャンネルだけど?
334名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:30:38.96 ID:PTQVbmKI0
松竹系の衛星劇場や東映チャンネルはパック外で別料金なのがウザい
ホームドラマチャンネルは昔は日本の埋もれた懐かし連ドラなんかを沢山やってくれてたが、すっかり韓流に汚染された上に値上がりしやがった
335名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:31:05.07 ID:ozG2sLim0
何かやらしいプランだな。絶妙な割高感を残してる。
だからってフル契約しようとも思わないけど。

毎度思うけどCS110°はクソ画質なんだから、その分割安にしろよ。
336名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:31:05.36 ID:3m1KyV0L0
45チャンネル見放題って書かれると
人間はその45チャンネルすべてが自分に合ってると錯覚する
しかし現実は1つあるかないかなのだ

ハハハハハハハハ
オワコンさささささささあ
337名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:31:22.58 ID:4zUy0iJs0
Jリーグやすくして
338名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:31:58.62 ID:ezm1ZPd8O
引き込み+機材設置料は有料でいいから月1本500円〜の値段設定でやってほしいな
3本なら1000円くらいでおぬがいします
339名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:32:52.42 ID:6ezr7EMI0
どうせなら1480円で3chの方が良いな
映画と時代劇とドラマ見るだけならこれでも十分過ぎるし
340名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:33:11.80 ID:7v+BGyVUP
支払い方法も増やしてくれないかな
341名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:33:34.47 ID:T3qCZ/Pa0
>>319
wowowはグランドスラムやってるしはずせない
342名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:34:32.47 ID:tPSrGvVf0
ディレクTV(日本)が撤退して、競争がなくなったから、
きめ細かいサービスが期待できない>スカパー!
ディレクTV(日本)撤退直後に基本料金を値上げしたし。

アメリカだと人口が多いから、複数の会社が衛星放送のサービスを実施
していて、競争があるけど。
343名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:34:42.94 ID:AG8GwagX0
グリーンチャンネルも入るなら考える
344名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:35:18.08 ID:O3fLsin9O
NHKのBSはスクランブルかけてよ

地上波のNHKは見てるから受信料払うけどさ
BSの方は全然見てないから
345名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:35:44.58 ID:dIST2yKQ0
>>320
15チャンネルパックって現在は新規での契約が無くなったわけ?
じゃぁ、しばらく契約を維持しとこっと

>>333
うん、知ってるよ
でもたまに見たいなあって思う映画やライブがあっても
それだけのために契約する気になれない
346名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:35:57.63 ID:zGGqW41J0
1980円で好きな5チャンネル

3570円で45チャンネル


圧倒的に後者がお得だろ
なんだこの無意味なプラン
347名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:39:00.17 ID:AG8GwagX0
既存のパックより選べるチャンネルが増えるんだろうな
348名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:39:06.31 ID:RkU47jz60
>>346
実際は数チャンしか見ない
349名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:40:51.30 ID:uvJFTH1H0
各chに蔓延っている寒流コンテンツを無くせよ

それだけで視聴者増えるから
350名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:41:06.04 ID:4u0J3Wq80
観たいものやってくれるチャンネル1つで良いんだが
351名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:41:12.62 ID:Ry9v1qn0P
BS乗り入れの110度CS、PerfecTVとJSkyBが統合した124/128度CS、光ファイバー、
加入者数の割にフラットフォーム大杉 一般人には訳分からんだろ
352名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:41:20.28 ID:Ef/oulMQ0
ひかりtvの方が安い?
353名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:41:26.25 ID:ZR029Fdx0
5チャンネルなら980円ポッキリでないと無理。

10チャンネルで1980円ならユーザー増える。
354名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:42:11.29 ID:HN9V+PVs0
hulu形式がベスト
チャンネルとか糞
355名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:42:54.34 ID:Au6aoZna0
>>346
もともと11CH契約とか有ったはずだが、見ないチャンネルの契約料払うのってバカバカしいだろ。

ところで、BSスカパーは対象外?
356名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:43:00.65 ID:BOM1OlPwI
計算が合わないのだけど
357498:2013/12/30(月) 12:43:03.54 ID:C5blOzxM0
同時間帯で
キズステ→韓流アニメ(きかんしゃトーマスみたいなやつ)
旅チャン→魅惑の(笑)ソウル旅
スペシャMTV→韓流音楽
民法系CSch→韓流ドラマ
ディスカバリー→ピ(1円)特集

な時は金返せとオモタw
358名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:44:20.62 ID:QG/h6Cb50
5チャンネルで1,980円は高いなあ
359名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:45:37.13 ID:6Abk08He0
>>8
>>101
高級払えるだけの利益構造が高いから新規取り込みしたいならもっと攻めの価格設定出来るだろ
って事じゃない
これは、とりあえず新プランだしてお茶を濁しておきました、って事だろ
360名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:45:54.84 ID:y7ucz7ag0
プロ野球しか見ないんでこれでいいかな
361名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:46:06.37 ID:fa9lCXDg0
見たい番組で課金できるようにしないと
いずれネットに置き換わることになるだろうな
362名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:47:30.37 ID:Au6aoZna0
>>360
そのプロ野球セットが高くてな。
月3680円払ってた。
363名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:47:56.14 ID:O9+vveht0
たった5ちゃんw
364名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:48:11.22 ID:KAsbXw3O0
1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
365名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:49:35.31 ID:bQ+sLxqY0
980円かと思ったら、1980円かい
366名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:50:26.71 ID:nqkKJT5Z0
俺はディスカバリーチャンネルとヒストリーチャンネルとアニマルプラネットしかいらない
367名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:50:57.35 ID:CMZmnsgCi
たった5チャンネルと言うが
秋田や山形のテレビで見れる全チャンネル数より多い
368名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:52:04.48 ID:0n0w5mZhP
選べるったって何でも良いわけじゃないだろ
369名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:53:10.86 ID:8wrnuOLH0
30すぎてアニメしかみない男の人って…
370名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:53:11.18 ID:i70FxVVF0
3570円÷45ch= 79.3円
1980円÷ 5ch=396.0円

単価5倍とか
ちょっとボリ過ぎでない?

2倍でも800円で割安感があるのに
371名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:53:17.15 ID:kft1KKu5O
東映チャンネルと宝塚スカイステージを家族が観たいというので契約したが、
画質が酷すぎて笑った

あんな画質じゃ、いくつチャンネルあっても観ないよ
372名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:53:22.95 ID:A97rsbAci
これでJスポ1〜4とナショジオが見れるのか!
でもアニマルプラネットとディスカバリーとヒストリーチャネルもみたいんだよなあ
373名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:54:43.72 ID:TxCmRbMb0
プレミアム10を2500円くらいで出してくれよ
374名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:55:49.66 ID:Au6aoZna0
未だ確認してないけど、プレミアHDは対象外なんだろうな。
375名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:57:11.87 ID:O3fLsin9O
レンタルていってもアニメコーナー削って韓流ドラマコーナー増殖してるから
376名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:58:08.96 ID:XWELis4x0
>>371
けっこう高かったよね。そんなにひどいの?
377名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:58:45.88 ID:47AOIBqZO
アダルト選べんの?
あと東映チャンネル、有野係長見れるやつ
378名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:59:36.13 ID:wdoupfax0
たけえよ
379名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:59:50.76 ID:q4CBq0ZB0
1ちゃんねる100円で頼む
380名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 12:59:50.80 ID:Ac/x+0IM0
>>369
何か問題があるの?
381名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:00:20.03 ID:q1o9qaSg0
ドラマセット契約してる俺としてはこんなもん意味ねえわ。
382名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:01:22.82 ID:PcMu9WMfO
ジェイスポ1〜4とグリチャ

これ、大丈夫?
383名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:01:54.60 ID:7mr1POX50
>>371
東映って契約時の2週間無料で見たっきりだけど、見る気が失せた記憶のみ。

大昔は12チャン1900円ってパックを契約してたけど、あれは手頃だった。
でも今のe2にはモンドがないからな。今のモンドがどんな感じかしらないけど、
当時はプロ野球から色物までいろいろあって面白かった。
384名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:02:04.95 ID:ammUHTPm0
スカパーのプレミアムには関係無いのかな?
ホームみても書いてない
385名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:03:53.79 ID:4u0J3Wq80
未だ高い
386名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:04:27.13 ID:q1o9qaSg0
一番無くして欲しいのが毎月410円も掛かる基本料。
これか掛かるから結局計2390円。

5チャンネルで2400円は高えわ。
387名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:04:30.83 ID:STWVQU/00
ディスカバリー ナショジオ ヒストリーあとなんか適当なのでおk
388名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:04:50.66 ID:Oy2uCl8VP
パーフェクTVができて加入し、サムライだけで2,500円も
払ってたのは今思えばアホだった。
389名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:05:44.04 ID:Q1WKo6O80
5CH選択なら1000円ポッキリだよなぁ
時代劇、ホームドラマ、アニマックス、釣り
Jスポ2選ぶかなぁ
390名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:08:59.78 ID:Lpkjxuov0
カートゥーンネットワークはたまに見てたな
バットマンとかパワーパフガールズとかw
391名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:09:40.75 ID:7mr1POX50
>>389
時専は対象外になりそうな悪寒・・・
392名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:10:50.51 ID:TuP+XVdc0
日大の塩野目君は全チャンネル見放題でタダなんですが
393名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:11:03.12 ID:GTE3iyCWi
>>34
AT-X契約するぐらいならDVD買い揃えた方が良くないか?
昔は古いマイナー系もやってたけど今は新しいやつばっかりだろ
394名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:12:31.41 ID:+77+xVmMP
どんな番組があるのかも知らないし興味が沸かない
スカパーに限らず1番組ごとに金払う仕組みでいいよ
1番組100円以下なら観たい番組を気軽に払える
395名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:12:37.96 ID:z6sQopmU0
今年の2ch使用料金支払日が・・・
396名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:14:02.62 ID:aJp0Wlch0
韓流除いて下げてくれるだけでもいい
397名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:14:39.74 ID:S2MPrTg60
>>47
まあフツーそうなるわなw
398名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:15:11.51 ID:TuP+XVdc0
フジテレビOne TWO NEXTと囲碁将棋チャンネルとAT-Xの5チャンネルで基本料込みで1980円ならまぁまぁかな。
399名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:15:41.30 ID:GqvYxaiOO
Jスポ4チャンネル+釣りビジョンが出来るならこれにしたいが
400名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:15:49.19 ID:uIfbMk6sO
ディスカバリーチャンネルの怪しい伝説は200円の価値ある
401名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:15:52.99 ID:oK+CXo1a0
>>178
以前あった「えらべる15」は2800円だったっけ?
402名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:16:47.13 ID:UmQzQ39H0
たけーよ
スターデジオ込みなら考える
403名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:18:45.53 ID:4zUy0iJs0
モーガンフリーマンが語る宇宙はすげえ良番組
あれ地上波でやればいいのに
404名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:19:15.19 ID:ER1IA2fg0
たった5チャンネルかよ
むしろ割高だろ
せめて20チャンネルにしろよ
それか5チャンネル980円にしろ
405名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:19:28.26 ID:Lpkjxuov0
>>400
アーサーCクラークのやつか
406名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:19:53.51 ID:Au6aoZna0
>>1 SD画質のスタンダードのみでしょ?

5ch 1980円って言ったって、HD、FHDに慣れたユーザーは見向きもしない。
407雲黒斎:2013/12/30(月) 13:21:40.37 ID:szc1x8NO0
NHKってこういう民業を圧迫してるんだよな。

「契約の自由」で横並びにすべきだよね。
408名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:22:27.14 ID:bYnczmJF0
ああ、これを待ってたんだ。
昔もこれぐらいの値段のあったよな。
409名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:22:35.55 ID:UHYRDy1I0
スカチャンだけで契約できるようにしてくれよー
CL見たいから欧州パックにしてるけどプレミアはあんま見ないんだ
410名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:23:04.83 ID:TxCmRbMb0
パックの構成チャンネルから5チャンネルなら確かに割高よね
プレミアムのベーシック映画セットとかドラマセットは6チャンネルで1575円だから
411名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:26:37.76 ID:oM6LeLdu0
>>69
大東京エンカウント
ヘカトン終わらして、またエンカウント再開してくれないかなあ

多チャンネル契約してもそんな観てる時間が
412名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:27:13.41 ID:iJuq0ys00
どうせクズチャンネルしか選べない仕様なんでしょ?
413名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:27:19.37 ID:X48DfVU20
選べる15チャンネル(2800円)て募集中止になったんだ。
以前、契約していたけど実際5チャンネルも観なかったしサッカーパックも入ったので
解約した。

既に書き込んでる人もいるけど、
5チャンネルで980円、10チャンネルで1980円ぐらいでプラン出して欲しいな。
414名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:28:02.80 ID:N1Vud3Hn0
>>17
アニマックスはBSに入ってきて、土曜日に新作無料枠があるからいらん
AT-Xは三下アニメしかやらんだろ、乳首出るような奴しか、確か加入者が10万しかいないとか
BS11で新作が30本近く放送される時代に、AT-Xじゃなきゃなんてのはないしな、あの枠の新番組は日月のテレ東枠2枠しか実質ないし、
他は旧作と乳首ばかり
TX系列で流れないでAT-Xで流されるアニメは売れない前提ってのは豆な、TXの日月はゴミ枠だしな
415名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:29:39.50 ID:ngFAuB/R0
45本のパックを4・5年続けてる
その中で、これは止めたくないなと思うのが15チャンネル以上あるわ
そうなると5チャンネルパックはかなり割高だな
416名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:29:42.20 ID:eOP+7QCo0
アニメチャンネルとチャンネル桜の格安ネトウヨパックとか

あ、どうせ親の金か
417名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:30:46.65 ID:sF0XV64c0
たっけ
ケーブル局に全部渡せ
418名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:30:53.65 ID:Q1WKo6O80
>>391
え〜
じゃあ駄目だなぁ
今BS8でね現幸四郎のお父さんが鬼平で
中村吉右衛門が部下、後貴重すぎるのが
古今亭志ん朝さんがこれ又部下で共演してる
1971年なんて自分は影も形もない w
こういうのが多いんじゃないかと>時代劇専門

駄目なのかぁ ...
419名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:32:35.28 ID:g3p8sMQC0
チャンネルは自由に選べるのか?

韓国ばかりやってる局は避けたい
420名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:33:54.82 ID:LUuY6LLN0
AT-Xを基本パックにいれて、そんでお値段据え置きの方が加入者増えそうだな。

AT-Xは旧e2の方だと画質が落ちるんで、加入金額からするとぼったくりに思える。
キッズやアニマックスがHD画質でできているのでぼったくり感がさらに倍増している。
421名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:34:22.66 ID:NTdsTLEw0
45チャンネル3570円が
たったの5チャンネルで1980円www

ただのぼったくりだろ
422名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:36:59.85 ID:TxCmRbMb0
>>418
>>391は適当に言ってるだけでしょ
時代劇chはパックに入ってるし
423名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:37:01.46 ID:STWVQU/00
>>406
SDはさっさとサービス終了したいみたいだからそれは無い
424名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:37:11.36 ID:0piZ8MqW0
選択対象外になる人気チャンネルは、せめて2チャンネルや3チャンネル相当で換算して
選択可能にできんかね?
425名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:39:27.91 ID:nTGk7AxM0
これはBSのスカパーの話か
426名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:40:12.81 ID:AeqIwJNv0
ディスカバリー、ヒストリー、ナショジオ、Jスポ24

え?Jスポ見れない?こんなゴミいるかボケ
427名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:40:24.26 ID:FJb3Qo/h0
ボッタクリケーブルTVから移ろうかな
難点は難視聴地域でケーブル経由でテレビ見てるからミリか
428名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:42:19.92 ID:OTIHPqJB0
いま「えらべる15」っていうのとWOWOW契約してるけど
正直15もイラネって感じだったのでこれはいい!
429名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:44:13.80 ID:TJpXBfdqP
高い。高すぎる。
年間24000円だろ?ありえない。
430名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:48:31.33 ID:tjj4yNO80
BSのNHKとどちらか選べるならスカパーを選択したい
NHKはなんでBSまで強制なん?
431名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:48:35.78 ID:LBZIX74J0
これだったら選べる15chの方がいいだろ
432名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:54:36.31 ID:9H69YaZ80
ていうか一部のCS映んないんだが
433名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:01:13.77 ID:iWnW0ZJy0
>>416
こんなスレでもネトウヨとか言って恥ずかしくないのかなw
434名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:02:46.09 ID:TdSRo/3s0
atx・キッズ・ディスカバ・ジオで500円にしろ
435名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:03:11.36 ID:k07t+rZr0
まあ、番組も2年ぐらいで一巡するから
一度解約したら帰ってこないだろ
436名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:05:58.68 ID:ycqgTyb00
これいいな
もともとグリーンチャンネルで1280円だからあと700円で4ch選べる
AT-Xとキッズステーションとあとふたつかー
437名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:07:54.22 ID:TZA8soSV0
5チャンネルは少なすぎ

○CNN ○ディスカバ ○ヒストリー ○ナショジオ ○アニプラ


しかもプレミアムじゃないから893NHKに恐喝される
438名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:09:17.39 ID:3sDvK66p0
ディスカバリーチャンネル
アニマックス
旅チャンネル
チャンネルNeco
ナショナルジオグラフィック

で決まり
439名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:10:47.80 ID:wI/s82AB0
残りカスの中から選べってことだろ
はよ、潰れてしまえ
440名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:11:04.48 ID:2pvlAZBK0
500円なら
441名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:11:09.00 ID:n1ld/rzA0
ドキュメンタリー系もさ 今更録画してとか体制が古すぎるんだよ
ネットから自由に見られるようにしてくれよ
それなら再契約するよ
レコーダーあさるのめんどくせえんだよ もう
442名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:11:23.88 ID:0piZ8MqW0
>>432
屋内配線がCS対応じゃないか、分岐多くて信号が減衰しているのか、アンテナが古いタイプか劣化しているか
できるなら、アンテナ直下から直結して、テレビで信号レベル値の変化を確認
443名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:12:26.86 ID:jMzI1BV70
正直ツタヤで間に合ってます
いい加減こういう料金システムって時代遅れなんじゃないんですかね
444名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:12:27.68 ID:bqezjiEE0
見たい映画や時代劇はすべて見尽くした
続けて見なければならないドラマには興味なし
音楽番組にも関心なし
・・・となると>>437に行き着く
445名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:14:34.97 ID:izm30SiVi
ATXをハイビジョンで見るにはスカパーhdチューナーて言うマイナーな企画のチューナーがいる?
446名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:15:00.96 ID:KAsbXw3O0
1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
447名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:17:23.19 ID:LhU8OkW4i
>>429
ありがとう。目が覚めたわ
448名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:18:42.31 ID:z8zPHEFg0
AT-Xはニコニコ方式で放送したほうがいいよ。
あとはページから自社通販に誘導すればいい。
449名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:18:54.82 ID:lkIi2d5p0
高いな昔はパーフェクト12つって12チャンネルで1995円だったぜ
あの頃のスカパーは良かった、楽しかった
コピワンとチャンネルロゴ表示表示で契約止めたけど

高い理由ってまさかHDが高付加になるとかいうんじゃないだろうな?
制限きつ過ぎていらねえんだけどなHDとか
450名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:19:05.55 ID:AxVn4bFX0
基本料って280円だったのがW杯無料中継の影響で380円になりそっからなんだかんだんで410円ってか
で、さらに消費税増税で420円か
そりゃぁ視聴者減るのは当然だろw
451名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:19:37.95 ID:SmqOJg3g0
囲碁将棋は単体でも高いが、含まれているのか?

AT-X
囲碁
ファミリー劇場
ディスカバリー
チェリーボム

かな、野球シーズンではかわってくるだろうけど
452名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:21:02.62 ID:2NL5aU+w0
>>314
最近の公式アンテナって共用しかないような。無料取り付けも共用アンテナだけ。
専用ってまだ作ってるとこあんのかな・・・
453名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:23:25.42 ID:WMPaXJpd0
高いわ…
基本無料で一日5チャンネル100円とかが嬉しいんだが
毎日なんて見ないものに金は出せん
454名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:25:02.16 ID:n1ld/rzA0
>>429
そういう言い方したら何でもそうなるがな
月5000円の携帯代でも6万円だし
月1万2千円の駐車場でも年間144,000円にもなる
突き詰めれば携帯一生使い続けるとして50年間使えば
携帯だけで300万も払うことになる
こんな議論に意味は無い
455名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:29:47.40 ID:z8qcTSxL0
一日わずか66円だ。
缶コーヒーの半分。
それで5チャンネル見放題なら、安いものだ
456名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:30:01.54 ID:2NL5aU+w0
>>453
そういう金銭感覚だったら、屋根の地上波アンテナと配線を撤去してレンタルとかにしたほうが合ってるよ。
457名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:30:48.38 ID:lkIi2d5p0
きもちわりいのがでてきた
458名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:31:38.04 ID:q1o9qaSg0
8チャンネル1980円、5チャンネル1200円くらいが妥当かな。
あと基本料とか無くせって。
459名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:34:46.30 ID:DImRpBk/0
>>320
販売終了は標準画質からHDに切り替わる関係なので、えらべる15に相当するパックはある。
HDになる分、料金も少々上がってるが。
ttp://www.skyperfectv.co.jp/pack/premium/detail.html?pid=010
460名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:34:53.76 ID:P74lurTQ0
ナショジオとヒストリーとディスカバリだけでいいんで1000円にして下さい
461名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:37:18.10 ID:UmQzQ39H0
見たい番組ある時だけ契約すれば1ケ月料金で2カ月見れる
462名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:39:16.60 ID:4WUIcbHo0
TBS二ユースバードはCMがやたらあるし音がデカいので凄い迷惑
その点日テレNEWS24はCMがないので良い

ってかCSでお金払ってるのにCMを入れるなって感じなんだけどね
463名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:40:20.17 ID:O0t16RvQ0
>>455
なにその難民CM
464名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:42:31.89 ID:UsDFnb740
5チャンネルも要らないよ3チャンネル1280円にしてくれよ
465名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:43:56.65 ID:X48DfVU20
>>459
選べる15の代わりあるんだ。

でも、65チャンネルで3980円に対し、15チャンネルで3280円は高すぎる。
5チャンネルで980円、15チャンネルで1980円ぐらいがいいところだ。
466名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:54:39.99 ID:rBfCe6S90
5chなら\980だろ
467名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:56:11.43 ID:HPgH8ZyO0
リビングでケーブル観てて2台目の視聴は同じような料金でほとんどのチャンネルが
観られるからこれは5チャンネルだけとかお得感ゼロ

ケーブルTVもスカパーも殿様商売だから嫌。
いつか淘汰されると思うわ
468名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:56:25.69 ID:lkIi2d5p0
>>460
ナショジオワイルドも入れないと
もたないよ
469名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:58:22.31 ID:/f0VTnZR0
もうスカパー見てないわ。惰性で基本料金だけ払ってるけど。
ワールドカップの無料放送無かったら退会かな
470名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:59:30.86 ID:f/HUba4A0
45チャンネルで3570円だったら1チャンネル80円くらいじゃん。
1CH100円セールしてくれ。
471名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:59:57.58 ID:RELp5zir0
ってかよ

WOWOWもスターチャンネルも
時間帯関係なく面白い映画放送しろよ

その月の目玉の映画はゴールデンとか
だけだと俺みたいのには意味がない
472名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:01:59.10 ID:jXdRstks0
AT-Xもどうせ糞画質だし、だったらニコ動でもいいかなーって思う。
アニメの最新話見るだけだったら無料だし。
473名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:03:18.11 ID:zRNmgvF50
テレビ買ったらオマケでついてくる110度CSなんてやめちまえ
プレミアム1本にまとめろ
474名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:03:20.97 ID:TH65DcmA0
低価格言うならせめて3桁まで
475名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:04:50.41 ID:f/HUba4A0
専用チューナーと専用アンテナ必要なスカパーって、PVしか見てない。
476名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:05:35.17 ID:j5hfvl5r0
旧e2は解約したわ
477名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:13:17.70 ID:Z70nJ5HKP
>>28
全く同じ意見の人がいた
478名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:16:52.60 ID:Z70nJ5HKP
>>52
勿論対象外
479名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:18:01.89 ID:WvZUzWdj0
>>218
これ(AU光)に乗り換えようかと思うんだが
似たような内容で他にオススメのがあったら
教えて欲しい
480名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:18:56.61 ID:DNrjkwBT0
基本料金込みで2千円ならすぐ契約する
2500円ならwowowを選ぶ
481名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:19:23.65 ID:T69GYv+w0
1チャンネル298円 でOK
482名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:19:56.36 ID:DT8gR2ke0
「対象外」無しに自由に選べるならいいけど
どうせ良チャンネルはこぞって対象外で
糞チャンネルの中からしか選べないんだろ?

意味無ぇw
483名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:20:22.87 ID:eubVSomv0
競馬、競艇、エロとかは除外なんだろ?
込みなら入る
484名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:20:24.90 ID:h+8vWof80
>>17
テレ朝イラネ
485名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:20:57.88 ID:I9bClRa30
2ちゃんねる
486名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:21:12.81 ID:TpPubeNU0
HDでクソ高くなってから年末年始しか契約しなくなった
487名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:22:45.03 ID:zRNmgvF50
110度のHDってMPEG2?
ファイルサイズ大きいからいらんわ
488名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:23:57.68 ID:z22bsrgf0
その一方で単チャンネルはのきなみ値上げだもんなあ
489名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:25:28.11 ID:CuR7rDMr0
残念ながら金がない。
490名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:27:17.93 ID:7KwZp0f50
Jスポーツとかは選択出来ないんだろ?
1980円ってべつに安くないし基本料金もかかるし
意味ないな 
491名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:28:26.05 ID:TcGoXLJ2O
高くね…?
492名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:30:46.14 ID:Z70nJ5HKP
>>480
基本料金込みに決まってるわ
493名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:32:33.37 ID:dM57+mex0
Ch単位じゃなく、猫番組セットをお願い
494名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:33:12.81 ID:Z70nJ5HKP
>>479
au光は2ちゃんねる永久規制だよ
495名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:33:27.65 ID:QtsaWcM30
解約したいが面倒で放置している
基本料ひかれているのが痛い
496名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:33:50.62 ID:DNrjkwBT0
MTV, SS, M-ON, M-Air, fujiNEXT あたりですかね
497名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:36:28.69 ID:Sa0EIv210
>>487
avc
498名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:36:35.85 ID:Z70nJ5HKP
>>226
TBSだけで1000円だけど中身は濃い
499名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:36:36.57 ID:r4iSqspN0
AT-X1890円とわくわくアニメセット1220円で3110円払ってるから見てないカトゥーン外して1100円得になるわ
問題はJリーグだな
500名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:43:30.59 ID:Z70nJ5HKP
>>419
自由に選べる
501名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:47:05.15 ID:Z70nJ5HKP
もともと5ちゃんねるぐらいしか見ないから
これは嬉しい
早くやって欲しいな
502名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:52:45.70 ID:s+yENbPx0
欧州サッカーパックの不条理を何とかしろ
503名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:58:44.91 ID:PrDJJJ1N0
自転車レース見るのにJスポ1〜4の全部を契約しなくてもよくなるのかな。
だったら非常にありがたい。Jスポは4だけ契約してあとはアニメとディスカバリーにするわ。
504名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:58:50.06 ID:Jd7u2rZt0
>>1
「選べる15」ならぬ「選べる5」って事か・・・。

今見てるchだと
時専と日テレNEWS24くらいだから
あとはCNNとBBCと日本映画専門chで
ちょうどいいかな。
505名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:59:03.26 ID:aPVhyrb50
スカパー!5チャンネルとwowowなら、どっちのが良さそう?
506名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:00:16.29 ID:v+aiAFSq0
初めて入る時は+3000円いるしなw 
507名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:01:44.73 ID:izm30SiVi
真のぼったくりは国営放送
508名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:04:13.40 ID:aRY31Pg70
>>506
旧e2のは2週間無料申し込んで終了間際に後かかってくる電話で加入したら免除されるぞ
509名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:09:11.85 ID:PrDJJJ1N0
>>505
WOWOWとかスタチャンっていつ番組表見ても同じような映画やってない?
510名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:09:22.63 ID:7H95JIQx0
ANNとBBCとナショジオは電波が弱いのか映らないことが多い
昔はMTVもよく見てたけどチョン流やり出してみてないな
FOX、スパドラはよく見るけど再放送多い
まっ、wowowもだけどボッタクリと言いたいだけですがw
511名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:10:50.40 ID:VciHqGzZ0
AT-Xは放映されているアニメの大半を見る人でないと月額料金は払ってられないだろうな
逆に見る作品が多い人だとDVDやBDを買うよりはるかに安く済む

あとプロ野球はセ・リーグパックとパ・リーグパックに分けるべき
パ・リーグファンからすると交流戦ぐらいしかセ・リーグ主催の試合を見ないから
512名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:20:54.68 ID:4Fj0DGvd0
NHKの受信料変わりだと思ったら許せるわ
513名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:42:44.63 ID:yEy3gBv1i
CN+ディズニー×2
枠が2つ余るな
514名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:46:07.31 ID:rUU9Ixqb0
プレミアリーグみてて、jsports1-4以外1チャンネル選ぶならどこ?
まぁどうせjsportsとかは選べないんだろうけど。
515名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:47:34.98 ID:DNrjkwBT0
AT-Xは気持ち悪い美少女アニメばかり
516名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:54:55.12 ID:JkICrCql0
アメドラと野球!!!!
517名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:03:31.96 ID:2NL5aU+w0
>>515
否定できない自分がいる・・・・でも、コンテンツが微妙になったアニマとキッズよりは
マシかなと思う。at-xもHD化で設備更新になったら、どうなるやら
518名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:09:40.30 ID:vIWhD3Gy0
>>511
1クールで2個ぐらいある乳首解禁深夜アニメと
うちの地方じゃやらない15分や5分系アニメ見るために入ってる
それでも見れないのあるんだけどね 日テレ系のやつが無理
519名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:10:58.14 ID:lYfzR86B0
1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
520名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:13:57.42 ID:Jd7u2rZt0
>>515
いや、普通のアニメも流してるよ。
「腐った教師の方程式」とか。
521名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:14:24.45 ID:TdSRo/3s0
ATXは同じアニメを最初は週1、次に週1 2話連続、最後は月〜金の帯で放送しやがるから
何か損した気分になる
522名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:15:09.81 ID:LUuY6LLN0
>>511
AT-Xは見たいアニメがやっている時はお得と思うけど、見ない時は見ないからな。
基本パックにいれて欲しいな。
523名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:17:30.87 ID:fL4vKUER0
>>499
おまえそれ、スカパープレミアムだろ。
>>1はスカパーだぞ。エロやパチが見れないほうだ。
524名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:18:08.48 ID:Z70nJ5HKP
>>506
そうだね
525名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:19:32.95 ID:92MjSD+/0
J-SPORTもバラで入れるのかな?
526名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:25:54.82 ID:fL4vKUER0
>>525
J SPORTSはセット売りしかしてない。フジONETWOやスタチャンと同じ。
527名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:27:25.67 ID:QS3WFL390
AXNとかよく見るな
あとディスカバリーとアニマルプラネット
ディスカバリーのチョッパー作るヤツ最高
528名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:32:50.08 ID:DTNXhW4sP
スカパーは基本料金が地味に高いな
529名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:35:50.36 ID:pR3/3f8o0
CATVの方がお得
530名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:37:59.56 ID:Z70nJ5HKP
>>529
ケーブルテレビ安いの?
531名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:43:14.03 ID:5WS/WlVl0
割高感がハンパない低料金プランだな
532名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:44:05.15 ID:t/M4YS0A0
>>529俺はcAtvは大嫌いだ
好きなチャンネル放送しない、放送しても勝手に打ち切る
だからやめた
533名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:44:45.56 ID:4y4cz4xt0
5チャンじゃどー考えても足らん
現行でOK
534名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:48:37.02 ID:nI04HS7WO
現行で値下げしないと勝てないよ
535名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:52:12.81 ID:oM6LeLdu0
>>518
最近1クール遅れでTBSのやつが来なくなったかわりかしらんが日テレ系のが来てるな
帰宅部に続いて来月からはてぐされ部活物、TBSのはBSで観れるから良い流れじゃ
536名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:02:52.04 ID:WpQ6f52A0
CSIとかNCISみたいけどどのチャンネルならいいの?
537名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:04:01.60 ID:86SyvoIg0
有料放送って金払ってるから見るんでしょ。
これ、無料で垂れ流してたら見ないでしょ。
538名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:04:31.52 ID:G34YTxpb0
モータースポーツパックが欲しい
プロ野球パックだと余計なチャンネル付いてきてしかも高い
でもフジテレビNEXTがボッタクリ独自路線で
パック化するのは難しいんだろうな
539名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:05:53.07 ID:xaseO+WI0
>>1
10チャンネルで980円/月だろ
540名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:05:58.01 ID:JkICrCql0
>>536
BS257なら只
541名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:07:54.58 ID:G34YTxpb0
>>66
WOWOWはWOWOWであってスカパーじゃないしな本来は
ちなみに月額2415円だったかと
542名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:09:11.97 ID:Lpkjxuov0
今はプレミアム15 (旧えらべる15) で取っ換え引っ換えしながら見てる

パック・セットはしょっちゅう変更してたものの、何だかんだで
10年以上加入し続けてたところ、プラチナ会員みたいな扱いになって
毎年1ヶ月だけ4,200円分の無料のサービスが付いたわ
543名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:09:35.92 ID:J92RObTz0
ナショジオ・ディスカバリー・アニプラ・ヒストリー・スパドラ
これでいいな
544名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:10:10.63 ID:T3qCZ/Pa0
>>543
Jスポどうするんだよ
545名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:10:28.23 ID:DNrjkwBT0
DLifeチャンネルのおかげで海外ドラマは無料で見られるようになってしまったからねえ
546名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:11:18.94 ID:Pa69h5ci0
つかね、これでも高いんだよw

例えばフジテレビ1.2.NEXTは3CHセットで1,575円
プレミアチャンネルのNEXTが単品だと1,260円ということは
フジテレビ1.2の価値は315円程度でしかないということになる

これで分かる通り、いわゆるオマケCHの寄せ集めの中から
5個選択できて月1,980円というのは決して安くはない
1,500円が妥当な金額で、サービスする気があるなら1,200円ぐらいに設定してもいいぐらいだ
547名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:13:47.52 ID:HLbY/kdLP
どうせJSPORT4とかフジNEXTとかは選択できないんだろうなぁ
548名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:13:56.98 ID:DNrjkwBT0
1500円なら基本料を含めても二千円以内で納まるな
549名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:15:55.87 ID:Lpkjxuov0
>>545
しかも最近FOX系の海外ドラマチャンネルは糞だもんな
なんでプロ野球とかサッカーとかやってんだよ氏ねよって感じ
550名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:17:41.25 ID:YLEgJgZh0
やっぱり2038化問題の影響かね
根本的な対策取らずもう1年以上放置されたままだし
551名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:18:55.30 ID:Pa69h5ci0
あ、よくよく考えたら1,500円でも高いなw
1,200円が妥当で、サービスする気あるなら800円ってとこだなww
552名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:20:31.68 ID:JkICrCql0
>>545
最近のWOWOWが引っ張ってくるアメリカのドラマもほとんど外れ
Dlifeの方が面白いよ。
553名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:21:27.62 ID:J92RObTz0
>>544
(゚听)イラネ

DLIFEでやっとLAW&ORDER SVUとCIの新シーズンが来るからな
まぁおまいらには関係ないものだが・・・
554名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:33:12.00 ID:Jqidlf3NP
見るチャンネルがある程度固定されていて
セットプランがないのはかなり安いかと
たとえば自分なんかはドキュメンタリーがほぼ
ヒストリーナショジオアニマルディスカバこのチャンネルしか合わせない
これを単品で契約すると基本パックと変わらないくらいかかる
555名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:40:05.05 ID:SSHartSZ0
>>47
視聴料取ってる割にはその番組局はCMが多すぎるんだよ。
日本ユニセフのCMは止めてくれって思う。
助ける助けない以前の問題での募金ビジネスが実に不快だ。
556名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:44:27.29 ID:23O3vCrU0
>>550
シー....
557名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:45:17.69 ID:8TO95/X10
スカパーなんてスポーツ見たい人以外は必要ないだろ
558名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:51:43.94 ID:A31OJOTR0
有料チャンネルの有料枠でテレビショッピング放送する神経が理解できません
559名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:54:04.46 ID:8W9DZanA0
おいおい基本料別かよ
560名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:56:45.06 ID:y2cSHaux0
賛同者は多くないと思うが鉄道チャンネルと旅チャンネルとフーディーズTVがいいぞ
561名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:59:36.81 ID:WQwmLtYP0
テニスのためにgaoraしか見ないから関係ないな
スカパー内のセットよりwowowとのセット割引して欲しいわ
562名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:59:38.45 ID:uNz1OyN00
エロいのあるの?
563名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:59:47.52 ID:JOM7cYUQ0
>>560
わかるwあとヒストリーとナショジオかな。
564名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:00:39.28 ID:8Mb/fd5b0
45チャンネルで4000円で、5チャンネルで2500円。
あんまりお買い得感がないな。

今、基本パックに入ってないチャンネルも選べるのか?
565名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:06:00.50 ID:qYjJzD160
>>564
うちは1番組だけ契約してるよ。
566かじごろ(ウンコ中いpほね):2013/12/30(月) 19:07:03.51 ID:Fr66Rcaf0
スカパーはお客様を獲得する気が有るのか疑問。
未だに月額基本料と初回は加入料取るんだぜ。
新規加入をお願いして回るべき立場なのにだ。
使って頂くつうサービス業としての基本が成ってない様に思う。
567名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:10:08.22 ID:Fz4sUslD0
2契約で1980+1980/2=2960になるなら…
うーん…
568名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:17:15.96 ID:LyD9cUB/0
JCOMから乗り換えようかな。

LaLaテレビ、ホームドラマチャンネルなどチョン系シャネルに10円でも払いたくないわ。
569☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/30(月) 19:18:41.77 ID:U4LLrtYAP BE:50850443-2BP(3000)
スカパーもJCOMもだけど過去の日本人の
財布緩々時代の侭の業態なんだよね。
何の改革もして来てない様にしか見えない。
以前とは世の中が変ったんですよと云いたいね。
NTTみたいに本当に金は取れるだけ取ろうつう考えが見え見え。
570名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:21:21.67 ID:vKzPhQsK0
なに一チャンネル400円ってこと?
五チャンネル1980円を何口も契約できるの?
571名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:31:43.18 ID:JqbfcMPh0
スカパーなんてエロ見たい人以外は必要ないだろ
572名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:39:05.00 ID:cQ9Ocze7P
>>569
今も昔も「金は取れるだけ取ろうつう考え」が普通だと思うが。
まぁ取り方が変わってきてるので取られてることに気づかない幸せな人も多いのかな。
「本来取るべきでないところから取ろうつう考え」を憂うべきだと思うぞ。NHKとかNHKとか。
573名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:39:17.77 ID:nkralBJG0
30チャンネル1980円なら良い
574名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:39:55.77 ID:aYIBQ+Wb0
チャンネルを契約するって方式はやめて
1番組10円のPPVにしてほしい
もしくは、アニメはどのチャンネルでも見放題で3000円とか
575名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:40:31.72 ID:UEcTkfAK0
>>1
第一印象はせこいプランだなという感じ。
5チャンネルなら980円でよいのでは?
576名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:41:14.83 ID:STWVQU/00
>>575
1チャンネル500円以上が多いし上限次第だね
577名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:55:00.65 ID:x9/pZ9qd0
980円が妥当
578名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:57:21.11 ID:zjn1S0qY0
>>371 >>376
東映チャンネル、旧e2はまだSDだっけ
そりゃ酷いはずだわw
ちなみにプレミアムの方はHDなので普通に観れる
579☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/30(月) 19:58:04.98 ID:U4LLrtYAP BE:59325072-2BP(3000)
>>572
不遜な感じがするんだよ。
580名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:58:14.24 ID:Pa69h5ci0
選択肢が「よくばりパック」に入ってる中だけだからね
人気のアダルトや映画、スポーツ、公営競技は対象外
これらが入ったらある意味革命的で面白いんだけど
そんなことドケチなスカパーがするわけがない
581名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:58:52.95 ID:o5fB4Q81P
>>580
ATXとかも入らないはず
582名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:06:13.34 ID:2KjqAtj90
スカパーHDはAT-Xとグリーンチャンネルだけ契約してるけど
これらはこのパックと関係ないだろうからねえ
583名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:08:24.12 ID:guVzK40Hi
>>515
だから良いんじゃないですかーーーー!
584名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:11:44.66 ID:dyrg4eXk0
時代劇専門チャンネルがあるならTSUTAYAディスカス辞めてこっちにしたい
585名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:12:31.54 ID:6pkY554sP
最近ネットに繋ぐのが当たり前になってて
はじめからケーブルテレビ入ってる物件も多いじゃん。
コンテンツだけでアンテナ設置とか、ネット接続と
セット売りのとこと戦えないんじゃない。
586名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:13:25.14 ID:Mt0EZv0f0
ナショジオ
ヒストリー
ディスカバリー

後二つだな。
587名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:26:07.19 ID:vKzPhQsK0
東映チャンネルなんて40年前のアニメと戦隊物と仮面ライダーとヤクザ映画しかやってないだろ。入る価値なし
588名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:26:22.00 ID:rv5r9TkF0
専門チャンネルなのにCMが多すぎるから解約した。番宣が気にならないならスカパーはお勧め。
589名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:36:35.65 ID:Zzl77Mtf0
番組放送回単位で、プリペイド的なポイント制とか全局選択自由のシステムも。
590名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:38:35.41 ID:bz6ifqBy0
有料放送なのにCMあるのが気に入らない。

さらに気に入らないのが、そのCMがうさんくさいこと。
難民募金だとかまがい物の健康食品とか(最近とまみちゃんとかいう会社が
効果ないと消費者庁から指摘受けた)。

有料放送なんだからCMなくせよ。少なくともまともな会社に限定してくれ。
591名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:42:38.15 ID:KTNHzLis0
エロチャンネルって、そんなに契約者いるのか。
朝飯食ってる時にチャンネルポチポチやってアヘアヘキャーキャー聞こえてきたら
逆に食欲なくなるだろうに。
朝は全裸ストレートニュースとか、女体日本列島天気予報とかやるならまだしも。
(関西地方だけモザイクかかるけど)
592名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:43:46.32 ID:vKzPhQsK0
ムービープラスHDの映画の合間になんで今後の映画の宣伝を入れるんだ
593名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:48:11.24 ID:/WJp23bX0
ディスカバリーチャンネルとかはhuluみたいなオンデマンドに移行して欲しいわ

>>355
BSスカパーは基本料払えばおkなチャンネルじゃなかった?
594名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:49:06.49 ID:TsaDJjHU0
せめてフジNEXT入ればF1のために入るんだけどねぇ
595名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:01:48.29 ID:te+lTfhC0
5チャンネルなら1000円迄に抑えるべきだったな。
基本セットが沢山あって嬉しいのは最初だけなんだよね。
結局自分がみてる時は1番組しか映って無いと思うと、
よく見るチャンネルだけにしたくなる。
596名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:03:43.77 ID:j62n2dAlP
45ch→3570円
5ch→1980円

たけーよ
せめて10chで1980円にしろ
5chじゃ音楽、海外ドラマ、アニメに絞ってもたらへんやないかーい
597名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:08:20.48 ID:vIw4pPT80
>>558>>590
新聞も雑誌も有料だけどたっぷり広告入ってるぜ。
598名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:11:57.32 ID:DLUqrLRwP
何かプレミアムのチャンネルの話をしてる奴がいるけど、
これはスカパー(旧e2)の話だろ。
599名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:13:29.17 ID:etPQ+Do20
500円でオンデマンドネットTV見れる時代に
1980円も払う奴がいるのか
600名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:39:01.29 ID:FSpf1sBp0
Jリーグを安価で視るなら
J1リーグ戦◎〜○、ナビスコ×〜△、天皇杯×
Jスポ3、Sky-A、TBS1、フジone、余り1ch
※e2のパックにJスポが含まれていない
※プレミアムのパックは上記4chが含まれる
601名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:42:20.93 ID:DhUJR6eE0
ターゲットはWOWOW加入者とかかな?
602名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:53:26.18 ID:lYfzR86B0
1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

1番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
603名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:54:43.10 ID:n+QrKBWp0
5chなら千円くらいがいいとこじゃないかね。
2千円は高いよ。
604名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:59:33.93 ID:3968E3Vx0
>月額1980円で好きな5チャンネル
高いね。普通の単独契約でも600〜800円の局が多いんでしょう?
さらに基本料金を400円程度取るんだし。

昔みたいに10チャンネル基本料込みで2480円プランを作れば?
605名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:01:40.97 ID:tprR25Dz0
広告も出しててさらにペイチャンネルなんだよね
不思議すぎ
606名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:10:12.08 ID:bz6ifqBy0
>>597
新聞、雑誌は読み飛ばせる。
テレビは、CM中の時間が無駄かつ目障り。
まあ、録画ならスキップすればいいけど、生ならそうも行かない。
607名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:13:17.37 ID:WB6E09dx0
スカパーって、いろいろコース分かれしてから
訳が分からなくなった
608名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:18:46.26 ID:KXmmkzGN0
1000以下じゃなきゃ勝てないだろ
609名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:18:59.67 ID:PVpnDGwg0
huluが快適すぎ
もっとああいうVOD増えれば良いのに
610名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:23:05.70 ID:C0+imzol0
>>598
今は全てひっくるめてスカパーと呼ぶようになったんだぜ
611名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:24:21.36 ID:Ry9v1qn0P
huluって中国語でひょうたん 売却話もあるな
612名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:25:18.05 ID:G8DVol2f0
せいぜい
980円がいいとこ
613名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:26:05.37 ID:dM3Rmmom0
3チャン→980円
10チャン→1980円

これで良いんじゃないか?
何気に980円で3チャンって結構入る人多いと思うんだが
5チャン1980円はちょっと高すぎるだろw
614名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:26:51.86 ID:cMaGQJH40
ヒストリー
ディスカバリー
ナショジオ
アニマックス
キッズステーション
これにAT-Xを追加して3500円、ってのはどうだ?
615名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:27:46.53 ID:DLUqrLRwP
>>610
いやスカパーとプレミアムは分かれてるが
http://www.skyperfectv.co.jp/channel/list.html
616名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:28:17.47 ID:DhUJR6eE0
まあチャンネルいくら増えても一日は24時間しかないわけで。
多分見れば面白いチャンネルもあるだろうけど、俺はいいや。
617名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:28:23.01 ID:s+yENbPx0
韓流ファンにはhuluは良いんだろうな
618名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:28:23.46 ID:pDrr4rbD0
>>610
598が言いたいのは、1で出てる
>従来は同3570円で45チャンネル
ってのが、旧e2側のみのプランだから〜ってことだろ。
619名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:28:59.93 ID:C0+imzol0
グリーンチャンネル
スピードチャンネル
AX-T
CNN-US
kmpチャンネル

これで1,980円なら喜んで入る
620名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:30:01.97 ID:Uf5KJTNW0
スカパーって殿様商売すぎて客のことなんて全然考えてないよな
621名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:34:49.49 ID:IQYLla8d0
>>334
衛星劇場もパックに入れて欲しいなぁ。
ついでに韓国物止めて欲しい。
大昔の日本映画が見られるのって衛星劇場くらいなのよ…
622名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:35:23.74 ID:8Wrwkuwy0
せっかくの企画だけど盛り上がらず終わるなw

高すぎて問題外だ
623名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:39:46.86 ID:H3ccw3R0P
たけーよ。
624名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:41:37.91 ID:Gduun9k80
980円のHuluで十分
時間が足りないくらいだ
625名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:43:17.74 ID:H3ccw3R0P
>>25
長いCMだらけだよ
626名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:49:45.32 ID:8Wrwkuwy0
65CH・・・3,980円(1CH当り61.2円)
15CH・・・3,280円(同158.7円)
5CH・・・1,980円(同396.0円)

残念すぎる企画ですwww
627名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:55:51.99 ID:Owrhq/hF0
>>626
どう見ても10chで1,980円が妥当なラインだよなあ
628名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:56:47.02 ID:0T7BFar/0
ケーブルテレビと契約なんだが、別枠の有料チャンネルをいつも羨ましく思う
んで、いざ視聴プラン内のチャンネルで放送されるとなると見ない
隣の芝生は青いってもんか
629名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:59:00.85 ID:ZwlWAsuRO
5ちゃんだけで1980でお得なんて、普段どんだけ高いの
630名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:59:14.33 ID:8Wrwkuwy0
あ、間違ったw
15CHの方は1CH当り218.7円だったw
631名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:00:21.08 ID:6XKQ9Vam0
でも、一台ごとなんだろ?
632名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:01:33.00 ID:MlBZSm7f0
>>17
AT-XはE2スカパーだとSD画質なんだよなorz
633名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:02:22.16 ID:5d/lExJ60
せめてchあたり200円を切らないと、他と比べても全くお買い得感がないんだが
スカチャンやスターチャンネルも選べる訳じゃないんだし
話にならない
逆に1chで300円とか、ちびちびと商売すれば契約増えると思うけど
634名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:02:39.43 ID:3bz53xbZ0
smbcだけ見たい
635名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:06:57.41 ID:8Wrwkuwy0
1CH当り150円で750円、税込みで800円ぐらいが妥当なんじゃないのかね
ま、こんな詐欺プランには入らないからどうでもいいけど
636名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:07:20.20 ID:QeLzffFf0
携帯代って高いのな
637名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:07:43.26 ID:Z70nJ5HKP
>>559
基本料金別はソースないよ
嘘だと思うけどなあ
638名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:09:52.85 ID:xL5fttwtO
45もあって意外と安いな
2415円で3チャンネルしかないWOWOWよりお得な感じ
639名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:09:56.35 ID:6UqG5D4D0
番組単位で売ってくれれば検討する
640名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:11:30.53 ID:Z70nJ5HKP
>>598
そうです
641名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:11:53.31 ID:hJbb2amR0
高いな…15チャンネルくらいは見られないと。
642名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:14:04.08 ID:Z53CCuONO
>>14
スカパーの代ゼミにはお世話になったわ
あれがなければ合格難しかった
643名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:14:25.65 ID:5DtPw5PC0
アニマルは猫以外に金を払いたくない
ワニとかいらんわ
644名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:14:50.89 ID:RBmyuOZOO
NHKを潰してくれたら浮いたお金でスカパー加入するお。
645名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:16:26.90 ID:LeDq/eqm0
>>637
今の基本パックでも基本料は別に取られるからこれも基本料はいるだろうなぁ

http://www.skyperfectv.co.jp/guide/ryokin/
646名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:19:28.75 ID:o/C+MNbg0
>>414
AT-X は チャンネルの透かしが
短時間で消えるから ダビングして 
ブルーレイコレクションにはもってこいだけどな

そういう需要もあるんだよ。それ考えたら
よっぽど ブルーレイボックス買うより安いんだぞw
647名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:21:18.12 ID:Z70nJ5HKP
>>645
えっ そうなの?
なら期待したけど辞めとくわ
648名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:22:36.94 ID:8Wrwkuwy0
AT-Xって番組の頭にいらんスーパー入れるからなあ
あれがなければ神チャンネルなのに
649名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:22:57.10 ID:LeDq/eqm0
>>647
リンクの料金案内見たら全部に基本料プラスになってるでしょう…。
650名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:25:08.73 ID:uali5sJc0
CMカットするのめんどくさいからATXはありがたい
651名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:25:21.45 ID:SD6ipqVl0
無印スカパーの頃は、12チャンネルで2800円くらいだったような?
5チャンネルで1980円+基本料金410円=2390円か
ミステリチャンネルとニュース好きな自分には有り難い
てか、ずいぶん前にスカパーに5チャンネル1000円台くらいのプランをと
要望だしたことあり きっとそういう要望が多かったんだろうな
652名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:25:56.58 ID:Z70nJ5HKP
>>649
そうだねー
3チャンネル単品買いしてるからいいと思ったんだけど
653名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:28:00.02 ID:H7yMS1t30
なんだろこのお得感の全く無いプランはw
最低でも10CHくらいは無いと無理だろ。
654名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:29:22.32 ID:8Wrwkuwy0
>>651
形だけの1000円台ってだけで限りなく2000円台だけどねw
655名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:30:51.49 ID:m1nzZRNO0
AT−Xとキッズ、アニマックスの為に入っていたけど、
BS11で十分だと分かったから解約したったったwwwww
656名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:32:00.19 ID:56bV6bkr0
>>17
何を言ってるんだおまいは

ファミ劇とチャンネルNECOとフジ2と日テレ+も無きゃ駄目やろが(´・ω・`)
657名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:34:28.53 ID:m1nzZRNO0
テレ東映る地域の情強はBS11とBS−TBSと地上波でアニメ見るんだよw
つくづく無駄な金払ってたもんだ。
658名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:37:36.09 ID:RfL4lYGj0
スカパー高いからあう光に変えたら安いしチャンネル数も多いし満足だわ
画像はめちゃくちゃ悪いけど
659名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:37:41.31 ID:xCoKlepZ0
改造カードでタダで見てる奴いるから、金払う気おきんな。
660名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:37:58.21 ID:LeDq/eqm0
>>654
通販だと「2390円がナント1980円!m(_ _)mペコリ」
なのに、スカパーは「1980円がナント基本料必要で2390円!( ̄へ ̄)フンガ」
661名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:39:39.62 ID:Ss8TufZt0
WOWOWなんてCD1枚買う金でどんだけ映画みれるか
662名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:49:25.62 ID:UIcem0z40
欧州CLセットを復活してほしい
663名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:55:56.28 ID:JMCoqGDm0
ネットレンタルのDMMも下げてきてるし、結構キツい価格設定だね
664名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:59:42.37 ID:xDETmK4ei
>>97
だよねえ・・・

AT-X、東映チャンネル。高いのばっか単品契約してて、今月は更にパックまで
追加せざるを得なくて8000円超えた orz
ケーブルの契約も別にあるけど、それだけじゃカバーしきれない時があるからなー。

スカパーも昔は選べるパック、細かいジャンル別パックが沢山あったよね。
10年ぶりくらいにスカパー再契約したら、すごく選択肢が減ってて困ったよ。
665名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:02:45.57 ID:tprR25Dz0
スカパー無料とかでも映画適当に録画して二度と見ないみたいなパターンだしな
入院とか自宅療養とかだったら入っててもいいと思うけど
666名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:04:55.23 ID:xDETmK4ei
>>96
うちの環境だと、ケーブルも旧e2も料金同じで未だにSD。
これで2000円近いのはホント腹立つ。
録画厨としては容量的には助かるが、やっぱり半額くらいじゃないと納得いかんわ。
ジリオンとガルビオンとメカドックが終わったら解約しちゃる。
667名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:08:10.20 ID:s3sN/IRJi
>>98
見られるけどHDじゃなかったような・・・

ケーブルと旧e2とでSD、HDぐちゃぐちゃなのが困る。
HD化するとまた最初から録り直したくなるのも困るw
668名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:10:22.43 ID:NCGomSj+0
野球パック値下げしてくれ(´;ω;)
669名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:11:38.03 ID:ZNf70vKf0
スカパーはCMがかなり苦痛
670名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:15:05.54 ID:mEsf04Dz0
ジジババのウンコ自慢は殺意すら覚える
671名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:16:26.26 ID:XtS7kU8Q0
>>668
チャンネル多いから仕方ないね
海外サッカーも高いし
672名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:27:16.52 ID:pFBoKllS0
どうせサムライとATXは対象外なんだろ
673名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:31:15.04 ID:Z2sZN+oG0
5チャンネルなら1500円以下じゃないとなぁ
CNN値下げしてくれ
674名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:51:44.79 ID:s3sN/IRJi
>>649
スカパーって基本料必須なくせに、基本料のみの「寝かせ」契約ってのができなくて、
何か1チャンネルでも契約しないとダメってのが本当にクソだよな。
チャンネル全部解約しようとするとスカパー自体が解約になって、また見たくなった時に
再契約必要になるしさ。
チャンネルの追加だって、今どき開通までに時間かかりすぎだろw
何のためのネットだよ、こんなもん即時で見られるようにしろよ。
WOWOWは映画とドラマ見ないと割高だが、クレカあればすぐ開通するし
客センのオペと話しながらその場で開通確認できるから助かる。
675名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:06:57.50 ID:K30Qelxe0
エロch5個で2000円とか少子化が加速するな・・・
676名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:18:17.55 ID:kXA6aITC0
スカパー!プレミアムだと契約料のみの状態でもおkだよ
プロモ、放送大学、通販チャンネル群しか見れないけどね
677名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:21:27.05 ID:7NC3wjzL0
収入の増えない中の消費税増税ではこういうのが真っ先に切られるからね。
678名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:28:30.38 ID:3jvj8ENdP
>>7
15選べるやつの話しならまだあるぞ。
679名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:32:45.38 ID:91xDoHiUO
900円で5チャンネルなら見る
680名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:37:25.35 ID:hrR7zXVP0
買い付けが安いのか何かしらんがとりあえず隙あらば韓流ねじこむのやめてくれ
演劇中継や伝統芸能見たくて高い料金のチャンネル契約したのに
チャンネル構成の三分の一が韓国ドラマって何の嫌がらせかよと
681名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:37:32.05 ID:aTH02bZA0
解約するとき電話でいちいち理由聞かれるのが嫌だな
必要なときにコンビニで専用プリカでも売って欲しい
期限が切れたら自動でスクランブルでいい
682名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:50:11.57 ID:LwgTTVvRP
>>681
ネットから解約すればいいじゃん
683名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:52:41.66 ID:61Txig5s0
>>674
WECとツール・ド・フランスの時だけ見たいから時期じゃない時はしぶしぶ安いチャンネル1個契約してたけど、1年以内の再加入なら加入料かからないってことで解約してみた
でももうなんかまた入るのめんどくせーし、マルチデバイスで好きなときに見られるオンデマンドで見るのでいいかなって気になってきたよ
CS契約のあるチャンネルのオンデマンドは無料配信にしてくれれば良いのにな
684名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:54:44.38 ID:dVlstChG0
>>648
マスターに入ってるんだからしょーがねーじゃん
685名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:20:20.41 ID:lQy3kfti0
>>591
あさだちテレビって番組が無料で見られるぞw
686名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 02:34:08.01 ID:AyotX0/20
AT-Xはテレ東観れる人は入る必要ないからなあ
687名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 03:14:54.49 ID:s3sN/IRJi
>>678
プレミアム?
688名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:53:52.60 ID:nppObP/J0
>>686
地上波はテロ入る可能性あるしAT-Xあったほうがいいよ
うちは関東以外やってない15分のとか5分系深夜アニメ見るためだけに入ってるけど
なんか円盤かったほうが安い気もするだけどな・・・
689名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:05:52.99 ID:w01SAqBr0
ディスカバリーもアメリカと同じの放送してくれたら
月1万円でも払う

グックNHKは年1円でも契約はしない
690名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:11:08.05 ID:RGi0H7fr0
サッカー完全セット入ってるのにフジ123や
FOX何とか見られんのはおかしいだろ
691名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:21:13.33 ID:vmmOV4vIQ
5チャンネル1980円?
単品で315円/月のチャンネルが多かったような気がするが、
それだと逆に高くなるな。
692名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:27:38.37 ID:pJpWedFOO
ATXはバクシンガーとガルビオンとメカドックとジリオン
古いアニメが見れるのも魅力
前やってた紅三四郎や熱き血イレブンや巨人ゴーグも面白かった
693名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:29:08.57 ID:O5vy/cCR0
有料だからCMないと思ったらCMだらけでびっくりしたわ。
同じ番宣繰り返し流すし、保険会社CMがまじうぜー。
ま、普通の人は録画して見るんだろうけど。
694名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:32:37.85 ID:8QkQiCUv0
>>1
なんか割高じゃね?
気のせいかもしれんが・・・
WOWOWでええや
695名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:35:42.62 ID:pJpWedFOO
高校大学スポーツ中継中心のスポーツチャンネルあれば追加契約するよ

負けても明日があるプロや社会人じゃ見てて燃えないんだよ
696名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:35:42.93 ID:CVgOBUgs0
映画系と音楽系いれたいけど5chで足りるんだろうか
697名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:36:10.23 ID:9tSVxSDy0
>>1
糞が画質すぎる
698名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:39:13.17 ID:wlQ8AiQS0
>>>555
禿同。AKBや格闘技系の番宣とかも
こっちは金払ってんだからさ
699名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:40:03.02 ID:pJpWedFOO
ATXは番組間の時間調整CMだから気にならないけどアニマックスとか地上波並みにCM入るよね
700名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:40:19.46 ID:NprgQuDL0
1ランク高いはずのAT-X HDの画質は、いったいいつになったらアニメックスやキッズステーション並になるんだね?
あんだけ高い契約金取っててあの低画質は無いわ
701名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:40:53.77 ID:JuSJ+JzqO
>>51
ヒストリーチャンネルおすすめ。

最近、ディスカバリーチャンネルより良い番組が多い。あとはムービー+かな?
702名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:41:23.86 ID:vmmOV4vIQ
料金を安くするより、例えば一契約で3枚のB-CASカードで
見れるようにしてほしいわ。
4、5000円払ってテレビ1台のみとかあほらしい。
レコーダーで録画することすらままならんわ。
703名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:41:34.36 ID:zDp7TS210
昔は価値のあるメディアだったが
これだけネットが普及するとね
704名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:46:57.94 ID:JuSJ+JzqO
最初からJ-COMのうちは死角がなかったw

最近チャンネルも増えて良いよ。
705名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:49:55.01 ID:IlEikfsA0
5つか。選ぶなら、

ディズニー チャンネル
BSアニマックス
キッズステーションHD
カートゥーン ネットワーク
アニメシアターX

だな。
706名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:51:05.85 ID:JLJ7ivKK0
高過ぎ
1000円以外にしろよ
707名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:51:06.09 ID:l3AONV/K0
釣りビジョン安くしろ
末川さんだけ見たい
708名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:56:52.27 ID:3cmDlbGG0
犬h系の電波の押し売りが怖いから
衛星放送には関わりたくない
709名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:58:42.44 ID:wHaA1siC0
スカパーなんて観れなくてもいいからテレ東が観たいわ@とうほぐ民
710名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:58:58.87 ID:2zG0ObHY0
CSやCATVもそうだけど、ネットの普及とTVへの価値感の低下で、今どき視聴に数千円も払う奴は多くないと思うわ。
時代錯誤。
インフラをネットに替える等して1000円以下じゃないとジリ貧で勝負できんと思うわ。
711名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:10:35.78 ID:GoVz+a/B0
月1980円でネットで見れるなら契約してやってもいい
日本ではTVを所有すると毎月2000円から税金徴収されるからなあ
712名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:11:30.12 ID:4jRdECTt0
セルフのgsが多くなって助かっている。
バカなgs店員からスカパー押し売りされないから。
713名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:26:56.20 ID:mWi4rnkb0
>>699
以前はBパートとエンディングが繋がってる作品のをぶった切って間にCM入れてたりしてたけど最近は直ってるのかなあ
714名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:32:07.34 ID:1sXgrN4H0
実際よく見るチャンネル限られてくるからこれ良いかも。
俺はG+とディスカバリー、ナショジオ、ヒストリーしか見ないしな。
715名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:23:10.52 ID:amLijE5u0
>>1
980円で3チャンネルにしろよ
716名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:30:15.10 ID:InkrF8U/0
これいいな。
GC,G+、GAORA、ディズニーCHであと1つは月毎に決めればいいのか。
717名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:34:19.53 ID:mMkfEXMD0
ハイビジョン放送できないのは技術的な問題でもあるのか?
718名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:42:56.63 ID:+OD5IQfs0
グリチャのためだけに入ってる人には朗報か?
選べなそうだけど
719名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:45:53.30 ID:4W57YZud0
NHKミカジメ料

NHK総合 NHKEテレ 2チャンネル 月1,275円

NHK総合 NHKEテレ NHKBS1 NHKBSプレミアム 4チャンネル 月2,220円
720名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:46:04.86 ID:Mk5ac2uj0
月額いくらという点より、1契約で受信機1台という有料放送の仕組みに割高感があって馴染めない。
リビングと、家族の部屋それぞれにテレビとレコーダーがある状態だと、
自由に見られるようにと思ったら何契約いるんだよ・・・って話になる。
721名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:58:04.23 ID:4xmcLkBt0
基本料金315円が割高すぎる
あと5チャンネルで980円じゃないと割高
722名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:02:48.89 ID:XexWKCga0
>>716
残念
723名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:24:36.08 ID:/Wbbblsq0
選べるチャンネルと選べないチャンネルとかってもう公表されてる?
724名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:28:57.24 ID:kTFW8roB0
>>179
おまえバカって言われない?
725名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:36:50.41 ID:UiMldAxZ0
>>702
一契約で台数制限無しのNHKに見習えってんだW
726名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:39:26.31 ID:UiMldAxZ0
>>723
基本パックになってる45チャンネルの中からだろうね。
TBS1とTBS2はケーブル組からの需要の為にバラ売りするかも。
727名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:53:37.70 ID:EfQCR69D0
>>1
どうせスカチャンやスターチャンネルは選べねーんだろ
糞プラン確定
728名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:55:10.82 ID:BelV4yZF0
>>725
NHKは台数でなくて、国民一人一人と契約を取る形にしたいみたいだぞw
729名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:10:43.97 ID:nPsVN3PfP
>>1

1980円が安いと思ってる時点で終わってる。
1チャンネル300円以内が殆どなのになに考えてるの?
アホなの?
730名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:15:33.04 ID:KakV0t0W0
>>729
池沼発見
731名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:17:30.96 ID:sGsSW8y60
NHKに払う金が無くなるんだったら入ってやってもいい
732名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:20:57.67 ID:VNTm2RPE0
いい加減基本料取金廃止してしまえよ
パックで1980円といいつつ基本料上積みで月2400円位取られるじゃん
733名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:23:41.25 ID:IE2258gD0
>>709
テレ東とMXとサンテレビが、同時再送信をすれば入る人が増える。
734名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:23:57.86 ID:CV+046P20
基本、地上波配信無しだろ?
なら考慮しても良いかな?
時専等応援したchはある。
735名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:24:19.63 ID:Gpd4PHNo0
高い。
736名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:25:43.37 ID:U2DcwyUq0
これってプレミアムも対象か?
スカパー内で料金携帯ばらばらなの、いい加減何とかしてくれと。
737名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:26:37.76 ID:Eh99cy0cP
980円のニュースのみプランが欲しいんだよ
ほんとバカだな
738名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:26:43.65 ID:rtTNXD9F0
こういう有料チャンネル配信者がなぜNHK廃止運動起こさないのか疑問だよ
NHKに払う金額が無くなればその分自分達の取り分が増えるのに
経営者に戦略的思考が無いんだろうな
739名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:27:15.77 ID:IFbDHH6KO
たけえよ
740名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:29:26.22 ID:FA67Ty4V0
地上波とDlifeで見たいものだけ見るので足りてるかな
圧倒的にネットのほうが長いし
741名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:30:43.93 ID:g385uPcJ0
いまでは、スカパーのICカードを他のチューナーに挿して使うことが出来なくなっている
チューナーは同一メーカー同一機種なのに だよん
標準画質チューナーだとそんなことなかったのに
742名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:31:05.63 ID:aQeEiTh3P
>>5
広告料安うするガネwwwww
宿泊費ぼっ、安くしてやるニダqqq
743名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:32:08.30 ID:cnNFS+u00
PPVにして一試合300円とかにした方が儲けは出るよ
744名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:33:09.84 ID:OZ8xnrts0
>>738
スカパーの主要株主が放送局でWOWOWなんかフジが筆頭株主なんだから護送船団方式の既得権益村に裏切者なんか出ないよ。
745名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:34:20.16 ID:RpHIQUSQ0
変なパックは要らんからAT-Xを980円に下げろ
そうすれば契約してやっても良い
746名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:35:41.93 ID:kgzqX17i0
旧e2基本パックから5chとはっきり書かないのだろう?
プレミアムは対象外なんだろ?
747名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:36:41.85 ID:EzrU4qTH0
サッカーを安くしてくださいな
748名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:38:57.49 ID:C/boYy7O0
おれは今スカパーのチューナー使うのやめて
BSのアンテナから1チャンネルだけ契約してるけど、画質とかコースとか
色々あってなんかもうよくわかんないし、わからなくてもどうでもいいやって気になってきた
749名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:41:03.94 ID:6jbyVbGXO
NEXTとGAORA選べるなら嬉しいけど
750名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:43:11.35 ID:nPsVN3PfP
>>730

どう池沼か書かないとダメだろ。
池沼w
751名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:44:33.69 ID:0qVffWRB0
Jsports4チャンネルだけで2480円払ってるからこれはいいわ
752名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:49:21.33 ID:EiVP8Ayn0
競馬と麻雀選べるなら加入する
753名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:52:07.91 ID:Tr1KtpQD0
>>751
その専門チャンネルは含まれません、海驢らず
754名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:57:38.07 ID:G9CnNFhnO
GAORA
ゴルフCH
ナショジオ
A+
ファミリー劇場

うちのオヤジはこれで足りるな
755名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:06:23.33 ID:5W839nR20
人によってはかなりお得
人によっては得でもない

つまり、今までと何等変わらないという。
という事は、スカパーの利益向上にも役に立たないという。
756名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:10:25.73 ID:6hsxZ8lh0
2ちゃんも月額800円ぐらいならお得
757名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:11:21.44 ID:OZ8xnrts0
結局、高い、高いと言われて中他半端なマックトーストなんて商品を出したマクドナルドみたいかぁw
758名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:12:02.12 ID:pJpWedFOO
テレ東はATX売るために地方への電波送信やケーブルテレビへの放送を一切止めたんだよね
テレ東系BSもアニメ殆どないし
759名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:13:14.63 ID:GfKg9bT8O
バンダイチャンネルの方がお得なので良いです

ああスポーツはそういうの無いのかな?
まあニコニコでダイジェスト見るだけで十分か
760名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:15:13.25 ID:iaqv74zK0
NHK受信料
地上契約 月1,225円
衛生契約 月2,170円
761名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:17:49.14 ID:OHztsW1dO
1チャンネル当たり\100
5チャンネル契約毎に10%OFF
これなら加入してやっても良い
762名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:23:59.82 ID:udTn5IUgO
スカパーからプレミアムチューナーの勧誘の電話が来たけど
異常に態度がでかくて腹が立ったので断ったわ。
興味はあったんだけどな。
763名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:24:12.25 ID:MexXHIHq0
これじゃ中途半端
もっと極端に安いプランを用意すれば、「テレビ=地上波」という常識は覆る
スカパーやケーブルはマジ今がチャンスなんだから気合入れて欲しい
ていうかいいかげんにプラセンタやどっさりやユニセフや国連難民やチューリッヒやアクサや(中略)不快なだけのCMやめろ
764名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:24:56.24 ID:OEITen4j0
高い バカじゃないの
765名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:30:36.93 ID:qDfaG9Cr0
>>278
BSのもあるだろ110じゃないのが
766名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:30:54.80 ID:ujZbGhT+0
アニヲタってキモイねえ
767名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:33:44.58 ID:BWIAG5rW0
NHK-BSでやっていた、中国中央電視台作成の旧版・三国演義を放送してくれれば見るよ。
これ、版権の問題で、再放送不能らしいから。国際ダイジェスト版とか字幕版はイラン。
768名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:42:01.44 ID:PVsEXvhR0
>>44
それもauもdisられてあたりまえ。
禿バン終わったと思ったよ。
769名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:42:44.97 ID:GS3oGTJu0
糞画質
770名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:44:53.68 ID:JhzezuHPP
テレビに金払うのかわかんねえ
有料放送でくぱぁあるなら入る
771名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:49:26.46 ID:mZ+HIbjW0
>>17
テレ朝ってアニメやってたっけ?
772名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:52:08.67 ID:mm7rWNjD0
無料の時に見るんだけど金払ってまで見たいのあんまりないんだよなぁ
773名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:53:06.87 ID:5W839nR20
>>770
クパァあるから金を払うというのもな
だったら、無料で動画サイト見ればいいし
774名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:09:55.59 ID:LY1nxlBt0
なんつうか商売が下手だね。
数に限りがあるわけでもないただの配信コンテンツだろう。
誰が見たって通常料金に比べてコンテンツ当たりぼり過ぎじゃない。
775名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:13:49.56 ID:pJpWedFOO
金払いたくない乞食が流入してCMだらけとか勘弁だわ
776名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:22:04.83 ID:OZ8xnrts0
>>774
だから親会社の民放食っちゃう(視聴率落としたら広告料落ちるし)といけないから割高料金しかできないんだろうなぁ。
まぁ、スカパーは最低限の満足に金を払うのが一番なんだが基本料がプラスされて525円の日本映画チャンネルも1000円弱じゃ単品契約もねぇ。

だったらhuluでいいかぁにw
777名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:36:14.58 ID:TNJw9lGM0
あれ?
選べる15ってプランなかった?

あれは15チャンネルで1980円だったはず。
なんでたった5chで1980円もするんだよwwwぼったくりだわ
778名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:43:20.20 ID:zsFzLter0
>>777
※2013年5月31日(金)をもってセットの販売を終了致しました。
779名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:46:46.26 ID:zsFzLter0
※ただしスター・チャンネルやJスポなどは除く、なんでしょ
何の意味もない
780名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:49:11.11 ID:dHdhECRF0
MLBシーズンはJスポーツ1〜4契約で、シーズンオフはディスカバリーのみ契約して節約してる。
781名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:53:43.56 ID:ZMfYIMr10
黒いカード使えば全部見られるの?
782名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:56:20.28 ID:1GgqY21o0
PT3使えばBカスも要らないよ
783名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:58:46.07 ID:o1s1ZvCJ0
早く自由に好きな番組だけを見れるようにならんかな
784名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 12:59:43.96 ID:3YQF6edaP
>>758
へえー アニメに興味ないけど人気チャンネルだからな
785名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:01:59.27 ID:2FzhI+Kc0
>>784
値上げにつぐ値上げで月1890円
昔見てたときは1540円ぐらいだった
786名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:04:02.11 ID:6//NRgp/P
これ5番組で980円だったら爆発的に伸びそう
787名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:05:30.83 ID:6URbNby40
ギャオみたいな詐欺商法よりはましだな
(ニコニコにしつこい必死なバナーがうざいし)

ディスカバリー・ナショジオ・アニMAX・もんど このあたりは入れたいが今はどうなのかな?
スカパー歴は4年ぐらい前にやめた(2年ぐらい視聴はしてた)
788名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:08:42.34 ID:TLFPK66M0
スタチャ+よりどり10番組で月5000円なら払ってやってもいい
789名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:11:34.32 ID:3YQF6edaP
>>785
そうなのか
790名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:16:25.92 ID:urCtQLlg0
どうせ俺の見たいチャンネルは、これには入らないし。
単品価格で2000円超えてるから当然だけどw
791名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:17:01.39 ID:3YQF6edaP
民放チャンネルだとTBSがダントツで
フジが契約数が少ない
792名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:23:28.51 ID:EfQCR69D0
>>763
正解
793名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:32:06.20 ID:kTFW8roB0
やっぱり基本料金無料、1チャンネル縛りナシにした方がいいだろうな
会員登録だけあって、その気になったときにチャンネル契約出来る方が心理的なハードルが下がるだろう
794名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:35:30.18 ID:k9+XvUDE0
>>793
経営難になったら困るから今のままで良いけど
チャンネル数が多すぎる
795名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:42:06.01 ID:w9mmUaGR0
>>1
これは…毎月チャンネルを変えると10チャンネル見られるね
う〜む、いま2000円払ってるから変えてもいいな
796名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:19:57.80 ID:wApFCW2d0
>>4
契約者数がそんなに多くないのに放送権料が高いから無理
797名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:20:52.91 ID:XVdMYu+s0
時代劇とヒストリーとディスカバリーとファミリーとTBS…
798名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:25:20.46 ID:KakV0t0W0
>>750

>>729
>1チャンネル300円以内が殆どなのになに考えてるの?

http://www.skyperfectv.co.jp/channel/list.html

さあ、このチャンネルリストの中で300円以内が存在するかいってみろ、この池沼。
799名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:28:29.97 ID:W/JpbbXS0
NHKを廃止して
衛星デジタルに統一すればよかったのに
800名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:39:13.90 ID:kTFW8roB0
>>799
むしろ地上波がいらない
801名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:59:53.89 ID:zYWH/8yH0
NHKみかじめ料

地上契約 NHK総合 NHKEテレ 2チャンネル 月1,225円
衛生契約 NHK総合 NHKEテレ NHKBS1 NHKBSプレミアム 4チャンネル 月2,220円
802名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:03:53.57 ID:mFTN8YmU0
45チャンネルなんてあってもチェックしきれないもんな
803名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:09:30.87 ID:yXPiV2gf0
5だと微妙に足りん
10個で2500円くらいなら基本パックから移行する
804名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:10:32.74 ID:5W839nR20
年間24000弱かぁ、まだ高いな
805名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:10:52.30 ID:zYWH/8yH0
>>1の5チャンネル選び月1980円はスカパー!(旧称:スカパー!e2)だから
NHKみかじめ料(4チャンネル月2,220円)+スカパー5チャンネル1980円
で月4200円


スカパープレミアムサービスなら65チャンネルで月3,980円
806名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:11:31.29 ID:zsFzLter0
>>250
一番規模の小さい公営競技であるオートレースはスカパー開設当初からずっとオール無料
807名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:17:53.50 ID:noeQp4nxP
スカパーなんてアニメ見たい人以外は必要ないだろ
808名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:21:01.86 ID:FUh8FozQ0
東映チャンネルとかAT-Xとかは除外されるから意味なぁい
809名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:21:28.61 ID:6URbNby40
地上波でやっていない海外物とか得ろとか有るだろうが
810名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:24:40.69 ID:FUh8FozQ0
そうエロチャンネルもセットには入らないんだよねえ
後いい加減マン毛にまでガチガチの濃いモザイクかけんのやめろ今時
レンタルより高いのにレンタル以下の仕様って
811名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:28:51.58 ID:Gzab0sFQO
>>800
地上波をなくせない理由はある。大雨や雪だと受信に支障が出るんだよ。
812名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:33:11.23 ID:kTFW8roB0
>>811
それに見合った設備投資とは思えんね
813名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:37:18.80 ID:X2L0c+Jn0
衛星なんてデブリ1個で終了するもんに放送インフラ全委任してほしくないわ
814名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:39:13.17 ID:6URbNby40
スカパー地上波(緊急臨時)とか出来ないのかね?
815名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:13:08.06 ID:N6zg+swQ0
パーフェクTV時代からの客がデジタルチューナーに移行した際
12チャンネル1980円だった「パーフェク12」パックに契約していた多数の客がデジタルのパックに入らず
トータル2000円以内におさめようと単品契約に切り替えた
816名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:14:04.24 ID:WGPtWucNi
ぶっちゃけwowowのコスパには勝てないだろ
817名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:16:44.78 ID:l2ml3Yj8O
>>815
だよな、てか基本料金以外なにも払ってないわ
単発でみたいのがあったら1月契約して
あとは月1の無料デーと年2回ぐらいある無料週刊だけで十分
818名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:50:27.31 ID:eUlTlZWt0
スカイポート時代に契約してたおれ。
チューナーがテレビラックにまだある。どうすればいいのか?
819名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:53:20.09 ID:VutJtl+h0
今やってたディスカバリーチャンネルのマーメイド特集は
ハンパなかったな・・

人魚っているんだな
820名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:59:17.17 ID:58oI7nMG0
有料チャンネルなのに
「ドッサリしてますか?」とか
「見てください、このお腹!」とか
キモいCM流すのはやめていただきたい。
スカパーHDだとCM編集がうまく行かんのじゃ。
821名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:59:58.73 ID:MqJ+4sH50
え!?
今さらあの人魚ネタに食いつく奴がいるなんて…
822名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:35:44.44 ID:TLFPK66M0
WOWOWはボクシングとかテニスとかサッカーとかいらないから映画と海外ドラマだけにして安くしろや
823名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:36:38.32 ID:n8c8qvDT0
これ3月から1980円ということは、4月以降消費税引き上げで
2000円超えるんじゃなかろうか。

2000円超えたら心理的な抵抗ありそうだから1980円を4月以降も維持するのか?
824名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:40:17.65 ID:dRBErYNx0
むしろ利用者数は減ってるんだよね
825名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:42:07.13 ID:0ihti5pZ0
>>820

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4ってやつ使えばフレーム単位で編集できる
826名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:43:34.74 ID:zsFzLter0
>>822
映画と海外ドラマだったらBD/DVDレンタルでいいだろ
827名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:52:38.94 ID:DzY7oKs90
>月額1980円で好きな5チャンネルを選んで視聴できる。

特定のって入れとけよ。
828名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:55:02.10 ID:rLrrm1bn0
>>5
マジレスしたら韓国から金貰ってるだけだろ
829名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:06:10.57 ID:I1jxwkeK0
45chのなかから5つって書かないと
830名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:22:08.33 ID:HCyaqQoP0
>>798
フジテレビ1と2はいくら?
2つで315円の価値しかないチャンネルもあるんだけどねwwww
831名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:25:44.98 ID:HaMST/5X0
>>811
地方局は無くせると思うの。
いや、むしろ東京キー局がいらないのかな。
832名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:28:08.81 ID:ZJ6/zW9r0
>>1
たった5chだけで6割分払うのは全然お得感ねーわ
だったら@20ch分増やせよ。
833名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:29:26.74 ID:BhmsPWxN0
>>822
映画とチョンドラこそ他で十分
834名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:43:30.59 ID:BkX4G1ck0
CMがウザイわ、ソニーとかチューリッヒとか詐欺トマトとか
有料放送でCM流すのは逆効果だと思うがな
俺は有料放送でCM流す企業は嫌いだぞ
835名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:48:41.65 ID:OwP0K3mK0
五チャンネルなら980円が妥当。
強気なのか、バカなのか。
836名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:00:24.48 ID:OwP0K3mK0
>>834
よく覚えてるね。CMの効果抜群だ。
837名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:04:12.99 ID:XqnESz5G0
すかちゃん見れるのかな
838名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:07:47.23 ID:qvGMXD9O0
1チャンネル400円くらいか。45チャンネルの方がお得だろうけど、
そんなに見てる暇も無いだろうからなw
839名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:12:10.00 ID:KakV0t0W0
>>830
2つで1,050円だが?
価値とか訳わかんないこというな馬鹿。
840名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:19:00.43 ID:k5+XzkfT0
基本料金と加入料なくしてくれよ。あれで躊躇して結局契約してない。
841名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:24:45.38 ID:6pweOikc0
スポーツ皆無でいいから安くしてちょ
842名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:26:27.77 ID:pwM+3dym0
スポーツ以外いらんからそのぶん安くしろよ
843名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:26:35.12 ID:v1b5S7+u0
どうせATXは別契約なんだろうな
844名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:32:53.62 ID:tOgOH4B6O
スカパー!で野球パックに入らないと絶対に見られない巨人戦が毎年1試合あってだな
845名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:51:29.51 ID:kBWuctjt0
プレミアムとかやめて全部HD統一にしてほしいわ
846名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:52:40.78 ID:h5VAYxV30
>>834
いやあれがないとタイミングがはかれないんだ。
人間の集中力の限界ってのは30男なら15分がいいところ。
アイキャッチだけで連続されるととてつもなくきつい。
847名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:55:20.14 ID:nzGnr28D0
帯域の都合上仕方ないが、SD画質のチャンネルが多いのがもったいない
848名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:11:17.86 ID:/Wbbblsq0
モタスポしか見てないからF1、インディ、WECを2000円で見られるようなパックつくってくれよ
849名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:21:49.53 ID:WkTCwrBh0
ケチくせーな。3500円で45チャンネルなら、2000円ならせめて10チャンネルだろー
850名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:22:31.32 ID:apLH79ho0
これとは別に基本料410円がいるから
実際には月額2390円。
851名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:25:21.21 ID:GS3oGTJu0
プレミアムのチューナーを全契約者に無料で配ってSDを切り捨てろ
852名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:29:30.34 ID:/Irm3qcU0
>>850
NHKもお忘れなく
853名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:37:38.56 ID:kTFW8roB0
>>851
TVに内蔵されたCSチューナーだとリモコンがひとつで済むのよ
シンプルで分かりやすい

プレミアムチューナー内蔵のTV出ねえかな
いろんな絡みがあって無理なのか?
854名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:41:04.51 ID:Mt7Aj8uU0
普通のテレビだってロクに見てないのにスカパーなんて余計に見ない
昔契約してた時もあったけど金の無駄だった
沢山見る人じゃないと勿体ないね
855名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:46:09.31 ID:wRIu3dY20
980円で2〜3チャンネルにしてくれ。
856名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:47:48.08 ID:kTFW8roB0
>>852
プレミアムチューナー+PCモニタだったらNHK映らないよね?
857名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 22:58:57.37 ID:HCyaqQoP0
839 名無しさん@13周年 2013/12/31(火) 20:12:10.00 ID:KakV0t0W0
>>830
2つで1,050円だが?
価値とか訳わかんないこというな馬鹿。

↑↑↑
どこにそんな値段あるんですか?
フジは強制セットでネクスト抜くと315円でしかないんですが?wwwww
社員死ねよアホwwwww
858名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:03:08.13 ID://blTUwp0
高過ぎ。何したいんだろう。
高齢者騙すのか?
859名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:03:32.94 ID:xplIzpFC0
標準画質勝手に廃止にするんだから、高画質(これからの標準)も
いままでの値段で提供しろよ。>セット契約

画質じゃなくて内容が問題なんだから。

>>820
あんな気持ち悪いCM入れてなおかつ視聴料取られるのがね。
毎月送られてくる冊子(購読を止められない)もまだ寒流汚染されてるし。
860名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:04:47.93 ID:dZncBbml0
騙される奴がいるのかね?

これ一目で高いと分かるよ

詐欺セットすぎて笑えないわ
861暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg :2013/12/31(火) 23:07:30.16 ID:TahLdxFlO
(´^ω^`)y-~~ こりゃJ:COMは大変だなw

一気に過当競争になるだろうから対抗プラン出さないと、お客さんゴッソリもってかれちまうだろ。
どうせ俺なんか、ディスカバリーCHとヒストリーCHぐらいしか見る時間無いからいいんだがw☆
862名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:09:51.94 ID:HVTV1Qti0
正直5チャンネルぐらいで数は十分だよな。20も30もあっても実際見るのは5つぐらいのもんだ。
それが500円ぐらいならいいけどな
863名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:11:41.00 ID:wuiPpI0g0
アニチューブなら無料やで?(ニッコリ
有料の価値があるコンテンツなんて思い浮かばんなぁ
864名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:13:38.38 ID:/ugaogRnP
1chあたりの値段はだいぶ高くなってるが
865名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:23:49.54 ID:8eDAE1Xs0
グリーンチャンネルは対象外だろうな
866名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:25:19.50 ID:58oI7nMG0
番宣は歓迎だし保険のCMなら許容できるんだが
アンチエイジングのCMで老け顔を
ドン!ドン!と見せるのは勘弁して下さい。
867名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:33:52.38 ID:kZKSM32/0
本当に自由に選べるならいいけど
どうせJspoとか選べないんだろ
868名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 02:07:18.24 ID:+pogpFH40
1480円ならインパクトがあった
869名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:39:39.85 ID:5h2dDwQs0
>>857
池沼が発狂してる。

>フジは強制セットでネクスト抜くと315円でしかないんですが?wwwww


http://www.skyperfectv.co.jp/channel/list.html
CS307 フジテレビONE スポーツ・バラエティ
1,050円/月 CS307とCS308の 2チャンネルセット料金
CS308 フジテレビTWO ドラマ・アニメ
1,050円/月 CS307とCS308の 2チャンネルセット料金
CS309 フジテレビNEXT ライブ・プレミアム
CS307とCS308の2チャンネルと組み合わせると525円/月

>>729
>1チャンネル300円以内が殆どなのになに考えてるの?

これがどうやって300円以内になるんだよ。
870名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:40:47.44 ID:qfXugabx0
高い。映像なんてタダが当たり前。
871名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:42:52.23 ID:zvekjbvx0
>>1
スカパーって個人情報登録しなきゃいけないでしょ?
NHKにバレて高額請求されるじゃん
だから登録しない。
872名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:44:46.20 ID:eDwDT4fj0
>>1
高過ぎだな
以前あったパーフェクト12は、1,900円で12チャンネルだったぞ
873名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:46:35.88 ID:zvekjbvx0
>>2
俺も2ちゃんねるだけでいい
5ちゃんねるで1980円は高すぎる
2ちゃんねるで980円にしてくれ
874名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:48:33.72 ID:XauJ2vKm0
>>166
東京在住の俺にはAT-XてAパートとBパートの間にCMがない番組にしか
感じないな。
年始の一挙放送もカスだしダメポ。
劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟 を放送するのが
今回の年始の俺的には目玉w
875名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:50:22.84 ID:0PT8rhRB0
3570円のセットって、新聞購読をやめるとちょうど
相殺できるくらいの金額なんだよな
876名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:53:36.49 ID:UROFvuzJ0
チャンネル数が少なすぎ
877名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:54:27.69 ID:WZlruKzn0
旧作や再放送ばかりの250円ぐらいの安いチャンネルを作れよ
それの映画チャンネルとスポーツチャンネルとアニメチャンネルのセットで500円
新作や名作を見たけりゃ現状のチャンネルに変更
まず加入者の数を増やす所からやれや
878名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:10:59.93 ID:t6cwrIfk0
アニマルチャンネル超おススメ

大好きなヘビがいっぱい出てくるから、好きな人は入ってみて
879名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:19:31.94 ID:n/V05A4xO
まだ高い。俺は金がない。
880 【豚】 【602円】 :2014/01/01(水) 04:20:20.37 ID:ytmPAj660
欧州サッカーが観られるなら考えるけど、サッカーチャンネルは入らないんだろうな
881名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:26:11.70 ID:LvUgiHku0
アホか
たったの5チャンネルじゃ選択肢少なすぎて選べないだろ
全チャンネル見放題で月1000円以内にするか
見たものだけに課金するようにしろ
客の役に立つサービスを安く提供することに命を賭けないで
金儲けできると思うなよ
882名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:28:33.29 ID:Y1rNT97f0
NHKに払う金ってほんとアホらしいよな(´・ω・`)
883名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:36:13.93 ID:PEyedZAA0
NHKは国の管理下に入って税金で放送するか、デジタル契約にすべき。
今みたいに強制寄付で運営してて、アホみたいに番組制作に無駄使いしたり、社員に高額報酬払ったりとか許されるのが不思議。
884名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:58:53.57 ID:Q75tJgie0
>>1このニュースってプレミアムサービスのことだよね?

旧スカパーe2がスカパー!になって
旧スカパーHDがスカパー!プレミアムサービスになってからすごく分かりにくくなった

以前の公式サイトはe2とスカパー(HD)は別々のサイトになってたのに
今の公式サイトは旧e2のことばかり書いてあってプレミアムサービスは探さないと行けないし
885名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:01:27.65 ID:C930kbm/O
確かに今が仕掛け時だろう
地上波がアレだもん
886名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:04:01.01 ID:CdMtxMi20
ドラマや報道は知らんけど
BSのドキュメンタリーの質で
映像センスでは
BBC>ナショジオ>NHKだが
わかりやすさでは
NHK>ナショジオ>BBCなんだよな。
ディスカバは翻訳がひどくてねえ・・・
887名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:10:52.41 ID:vhbQ2/NU0
海外で通じるNスペ模索
2013年12月18日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA2S10885433.html

 NHKのドキュメンタリーといえば、
「NHKスペシャル」を筆頭に高く評価されることが多い。
国内各賞でも常連だ。
だが「ダイオウイカ」のような自然番組を除くと海外にあまり売れていないという。

 そこでNHKは今年初めて「海外でも受ける」ことを条件に
番組の企画を局内で公募することにした。…
888名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:12:24.35 ID:5h2dDwQs0
>>884
違う。旧スカパーe2。
889名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:25:13.98 ID:hT1Avp920
せいぜい1000円かな5チャンネルだと
890名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:35:06.14 ID:Q75tJgie0
>>887
NHKのBSでやってるドキュメンタリーは本当に質が高いものが多いと思う
でも地上波でやってるのは偏ってるのが多いのよね
891名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:36:05.78 ID:PttwuTz2i
>>699
しかも通販系バリバリw

ジョジョ一挙放送録ってたけど、1話ごとに通販CM入ってて糞ウザ。
892名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:38:57.34 ID:iS0S2Xp00
まあNHKは要らないというのが結論だな。
893名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:40:25.41 ID:gdu+BNIu0
よっしゃ入る

ナショジオとディスカバリーとアニマルプラネットと時代劇チャンネルとあとサッカー系
894 【中吉】 【1152円】 :2014/01/01(水) 05:41:52.21 ID:M8FGtBGl0
ケーブルもやってほしいよ
895名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:45:45.66 ID:irFnzY+XO
>>890
フジの青春エールを超えるドキュメンタリーは未だにないな
イカほど話題になってないけど見てない人には是非見てほしい
896名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:50:00.97 ID:PEyedZAA0
「スカパー 公営競技セット」を作れ

 ・グリーンチャンネル(中央競馬)
 ・南関東地方競馬チャンネル(南関東公営競馬)
 ・SPEEDチャンネル(競 輪)
 ・日本レジャーチャンネル(競 艇)
 ・その他、地方競馬中継を放送しているチャンネルなど
897名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:53:03.30 ID:io0oMraD0
どうせカスチャンネルばかりやろ
月額単品1500円以上のやつは対象外だろ
898名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:54:44.87 ID:urBV3HQU0
まだ高い
899名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 05:59:07.77 ID:gmqVRSLDO
1契約でBCASカード5枚見れるようにしろよ。
900名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:03:36.26 ID:wjPzQgKSi
母親が巨人ファンなので中継を見られるようにしてあげたいんだが、ひかりテレビとかもあって最適なのがわかりにくい。
901名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:06:35.74 ID:mwfnu8O30
Bカスとか糞みたいな既得権益の仕組みやめて
放送局でスクランブルかけろよ
NHKてめーのことだ
902名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:24:39.00 ID:PttwuTz2i
>>899
5枚とは言わんが最低でも2-3枚では見られるようにすべきだな。
あっちとしちゃ機器ごとに絞り取れてウハウハだろうが、良くない仕組みだ。
こういうのって法に問うて業界を動かすなんてことは出来ないもんだろうか。
903名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:36:50.28 ID:PttwuTz2i
>>900
詳しくないけどひかりテレビって、ケーブルテレビなんかと似たものじゃないの?
どこかの局を単品で見たいってだけならオーバーで割高だと思う。

旧e2=一番スタンダードなスカパーは、BSアンテナとチューナー単体、
もしくはチューナーつきレコさえあれば簡単に契約できる。
アンテナは、1年以上の契約が条件で工事込み全部タダでくれるシステムあるし、
クレカ契約限定だがチューナーのレンタル制度もある。
あとは毎月頭に無料放送やってる局が多いし、誰でも2週間は無料視聴できるから
それで確かめるといい。
基本料410+最低1つのチャンネル契約が必須で、額はチャンネル次第だけど
月額1000円くらいから始められたと思う。
904名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:50:25.63 ID:W2xKCAzg0









だが、よく考えてみてほしい。
2000円で31日間。
本当に安いだろうか?
100円レンタルであれば20タイトル借りられる値段だ。
1ヶ月に映画20作。
ゲップが出る量だ。
普通に考えれば10作も見れば多すぎるくらいだ。
それであれば月に1000円で済む。
よーく考えてみてほしい。






905名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:53:17.47 ID:Qj0CqyfL0
どんな内容か知らんけど700円くらいなら
906名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:54:30.07 ID:MNwlrg+n0
これアレだよね
WOWOWとスターは無理としても当然垣根無しだよね?

なら素晴らしいこれぞまさに自由だ
基本パックで契約してる人は分かると思うけど
結局主に見るチャンネルは限られる、そうまさに5チャンネルぐらいに
あとはほとんど見ない、無駄に終わる
907名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:55:43.73 ID:gUa5V+uI0
アメフト終わっちゃってんじゃねーか
908名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 06:56:20.74 ID:Ih2x57FLP
グリーンチャンネルまぜられるなら良いんだけどな
909名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 07:21:48.04 ID:5bhCpv6x0
対象チャンネル一覧てないの?
910名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:06:57.48 ID:UFOMW3Fpi
詳しい方に聞きます。
グリーンチャンネルに入ろうと思ってます。あと今年はW杯があるのでそれも見たい。
他は興味が無いのですが何がお得でしょうか?
911名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:10:13.56 ID:+fIokPQW0
パーフェク12の加入者がいまのバカ高いセット料金を敬遠して解約や単体購入に切り替えたため
営業が真っ青になって急遽この1980円セットを設定した
912名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:17:49.73 ID:DINBeRhJ0
ジャンルで分けてくれよ
野球 サッカー モタスポ テニス 各二千円
格闘技 その他球技 ウィンタースポーツ Xスポーツ 各千円
913名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:17:53.94 ID:fHN805MV0
1980+410=2390÷5
安くねえよ
914名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:20:57.23 ID:Ao3j3+8CO
グリーンチャンネルや日テレG+、プロ野球関連もセットに選べるの?
915名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:21:04.82 ID:jtUictci0
>>910
グリーンチャンネルだけ入れ
サッカーは地上波で良し
どうしてもというならスポーツパックに1ヶ月が2ヶ月だけ加入すれば良し
916名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:24:12.85 ID:jtUictci0
>>909
基本パックの45チャネルのうち5ちゃんねるだろうねえ
正直基本パック45チャンネル3570円のほうがお得だと思う
5チャンネルとか少なすぎて選べない
どっちにしろATXやグリチャは単独契約チャンネルだからお得セットでは選べない残念
917名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:25:21.83 ID:SdT3QAGHO
NHKよりも良心的じゃないか!
918名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:25:24.06 ID:s7NpqPyA0
残念だなぁNHKが無くなるまでテレビを買う気は無いんだ
919名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:27:33.82 ID:0MIElt1g0
アンテナ付けるのが面倒。
パソコンやスマホで観れない。
920名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:28:14.61 ID:4spus3h00
カリビアンドットコムあったら入りたいな
921名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:28:53.09 ID:vhbQ2/NU0
何度でも再放送されるのが確実なシリーズを
気長に録画してコンプリートする方針ならば
以下のようなローテーションを組むと安上がりとなる

A
A B
  B C
A   C

※1ヶ月課金で実質2ヶ月視聴できるので
連続して契約している場合の2分の1の金額となる
922名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:29:04.23 ID:AfyLjNuK0
スカパーって黒字になったことあるの?
見たいときに見たい動画が選べるネット配信に絶対勝てないだろ。
2000円の半額のHuluのほうが強いだろ、値段的にも質的にも。
ニコ動を買収するぐらいの力をみせなければ、もう終わりだろ。
923名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:29:10.12 ID:IusMITow0
>>8
別にいいんじゃない?
犬HKと違って電波押し付け強制契約じゃないし
自分の好きなジャンルだけ契約出来るんだし
嫌なら契約しなけりゃいい話
924名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:29:10.28 ID:pcZnGSnC0
ディスカバ ヒストリー ナショジオ BBC CNN だな
925名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:33:30.62 ID:0MIElt1g0
>>922
huluは新作ないからなあw
U-NEXTとかTSUTAYAとかiTunesとかGoogle Playでいいわ。
926名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:34:40.34 ID:UFOMW3Fpi
>>915
ありがとう。
グリーンチャンネルだけにするよ。
927名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:36:26.21 ID:v3bC0Lf20
ディスカバ、ヒストリー、ナショジオ
入りたいけど、契約しちゃうと一日中テレビみそうで怖い。
928名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:37:39.99 ID:vRMUrmOJ0
好きにすればいいっていうのにケチばっかり付けてるんだね
まだ中身も出てないんだからそっから話すりゃいいのに
929名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:38:32.02 ID:a0mZ+mBh0
スマホで見れるようにしてくれ。
930名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:39:00.40 ID:edDURP3F0
BloombergとFOXBusinessないのが困るよ〜ん。
局でなく番組単位にしてくれ。

BBCはClick!のみ
CNNでもAmanpourは映らないよにしてくれ。(=げんくろババアの高級版)
931 【大吉】 【928円】 :2014/01/01(水) 08:40:04.28 ID:D3kDmt010
AT−Xだけ500円で見せてくれませんか?
932名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:40:14.51 ID:kacyyD+j0
1チャンネル100円にしろ
933名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:43:21.08 ID:GAFDqESS0
980円でようやく考えるレベル
934名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:43:25.46 ID:JMIJUnFy0
そんなに観ないよ
935名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:49:30.74 ID:cI4qtKwD0
2チャンネルで480円とかなら
加入者増えるんじゃね?
936名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:52:20.98 ID:ic017AyH0
ディスカバリーチャンネル  楽しさ満載  
ヒストリーチャンネル     楽しさ満載
アニマックス          スポンジ・ボブ
ファミリー劇場         ほんとうにあった!呪いのビデオ
FOX               ウォーキング・デッド
 
うむ。
完璧なチョイスやな!
937名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 08:53:21.86 ID:fARTevyQ0
ベーシック映画セットHDにザ・シネマHD入れてくれんかな
シネドラバラエティとかいらんから
938 【大吉】 【527円】 :2014/01/01(水) 08:58:20.35 ID:T7xycFUQ0
昔15チャンネル選び放題ってパックがあった気がするのだが…
939名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:05:25.38 ID:CLrECyOI0
スカパー加入してもう10年近いが
各局単独にせよセットどちらにせよ料金下げるより先に放送内容や放送の質を上げてくれ
ディスカバリーなんていまやカー&ミリタリーチャンネル化してるしナショジオは再放送ばっかり
新番組放送すれば全編ヤラセのくそ番組
これじゃ値段関係なく契約する気が起きないって
質が向上するなら逆に料金上げても喜んで支払うのに
940名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:10:46.91 ID:WrivZ1C70
契約する価値のあるチャンネルはどれ?
941名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:21:32.11 ID:nmpii5RJ0
ディレクTVの恨み晴らさでおくべきか〜
942名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:22:27.63 ID:25sAOFOL0
ディスカバリーの糞化は酷い
コンテンツ買えないんだろ
FOXもガキ向け番組がほとんど
コンテンツ買うってことならスパドラTVがまだ前向きか
943名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:23:55.64 ID:Q8ycKQe50
1980円で5chで、3570円で45chなら
3570円の方がいいじゃん!って思わせる、よくある作戦だな
944名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:24:03.84 ID:3l6CFo+p0
静岡県民にとって、AT-Xは最後の頼みの綱
もしこれがなくなったら・・・
945名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:24:52.30 ID:ic017AyH0
ディスカバリーチャンネルはデブやウェインさんが
「日本の皆さん、コンニチハ!」て日本向け専用CMをやってるだろ!
946名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:25:55.38 ID:a8uxlavA0
つか、それでもじゅうぶん高いだろww
スカパーはクソ、未来の無い企業。
947名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:28:39.66 ID:K3XPu+C20
たっけぇわ…
これ、観るだけでこの値段なんでしょ?番組参加はできないんでしょ?

ニコジョッキーなんて鳥居みゆきや流れ星、響・長友、原口あきまさなんかと
遊び放題・番組見放題で1850円だぞ
948名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:28:50.77 ID:ghRDJpK40
年末キャンペーンの基本パック半額で見てるわ

五つ選ぶなら
アニマックス
キッズステーション
ディズニーチャンネル
CNN
BBCやな

AT−Xは対象外やし
949名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:31:01.50 ID:+fIokPQW0
パーフェクトチョイスでDVDに負けない速さの最新映画を流していたのも
ユーザーが電話線をつけずにタダ見していることがわかって、いまはAVチャンネルだらけ

サッカーワールドカップ全試合中継を売りにしていたのに、
録画中継ばかりで肝心の日本戦生中継は地上派にもっていかれ、今開催は撤退
950名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:31:19.95 ID:jtUictci0
>>939
ホント未だにディスカバとナショジオに幻想持ってる奴が多いことに驚く
見るもんないよなw
951名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:32:18.08 ID:0N8u8CCr0
980円にしろ高いわ
952名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:38:30.05 ID:GyUceRlY0
>>47
そのチャンネル全部面白いよね
953名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:41:53.45 ID:GyUceRlY0
フジテレビoneと旅チャンネルとヒストリーとあとどれにしよう
ここが難しい
954名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:46:35.98 ID:hMfhfANo0
最近、ムーピープラスがほとんどだな。

あとは、アニマックス、NEKO、日本映画専門チャンネルをたまに。
映画、アニメ関係は興味あるから。
あとファミリー劇場とかも。

よく考えると、視聴してるのは、せいぜい5、6チャンネルだな。
955名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:51:10.15 ID:Br9QBv5Z0
1チャンネルの値段が高いよ
番組数多いのに値段と釣り合ってないよ
956名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:54:10.94 ID:GyUceRlY0
番組内容は番組提供者の問題でスカパーの問題じゃないよ
957名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:54:56.57 ID:2vYcVK3J0
2000えんが低料金って感覚がおかしい。
同時に見れるチャンネルは一つだけだ。
958名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 09:57:08.80 ID:Ve6T7xKR0
NHKもいろいろなプランを用意して
どれかお好みのプランがありましたら契約お願いしますくらいの姿勢になるべきだよね
959名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:16:21.36 ID:cyCqmG2V0
>>900
日本テレビに地上波での放送を嘆願
960名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:35:33.20 ID:VQyNfxbV0
どんだけ契約者が増えるかみものだな。へへ
961名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:37:01.87 ID:yCyF9ddw0
どーでもいい不人気ゴミチャンネルの寄せ集めの中から5個選んで2000円ですか?

スゲー損しますねwww

その中に1つ、いや2つプレミアチャンネル入れてもいいのなら考えてやってもいいけど

現行じゃこんなの入る奴いないよ

残念企画だったねスカパーさんwww
962名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:39:07.34 ID:TA74tDdo0
5チャンネルで2000円って高けーよ。

半分を選んで2000円とかなら判らんでも無いけど・・。
963名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:42:51.26 ID:Sid/4c9KO
>>47
俺はそれにパラダイスチャンネルを加えれば完璧
964名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:43:27.19 ID:6dvpFevO0
モンドとエンタメーテレだけのために光TVで月4500円搾取されてる俺には食指沸いたわ
965名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:51:37.48 ID:rKGVg0cf0
スカパー光もどうにかしてくれ
単品で選べないし、パックは3,950円だし
966名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:51:44.59 ID:lgur9wkr0
1万円のTVを買うとNHKに年間25000円取られる
まずこの不良債権を何とかしないと誰もTV買わなくなるよ
967名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:53:08.07 ID:CvtzhvtU0
マンションだけどスカパーはアンテナ設置?
968名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:55:32.04 ID:/JyHY2vk0
エロかと思ったけど今更ケーブルのAVみてもしかたないし…
F1とルマンとSGTと速報記者会見がみれるなら考える
969名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:56:03.10 ID:FCZp934r0
>>871
バレないよ?情報は行かない
970名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:56:31.11 ID:bIkQXXGM0
3チャンネルで980円だったらいいな
基本料金込みで
971名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:21:27.98 ID:ExorrZWA0
スカパーなんて1円たりとも払わずとも見れるやろ
972名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:24:38.87 ID:mq8tNs2I0
見たいものがあるかどうか
973名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:33:35.55 ID:fj4JeZJXO
>>959
CSで観ると地上波には戻れない
974名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:40:53.03 ID:y21Agz9H0
>>950
テレビ見ないってレスで、ナショジオ・ディスカバリー最高!
なんて、書き込みをよく見るがあんな内容だったらBSのドキュメントのほうが面白いと思う
975名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:55:45.39 ID:Hu00L12U0
どうせフジNEXTは選べないんだろ

ちなみにF1のためだけに契約解約を繰り返してる。
976名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:58:15.84 ID:CdMtxMi20
NHKの方がコンテンツの質は格段に上なんだが
DVD売りたいからか再放送ケチり過ぎなんだよ。
オンデマンドもすぐ無くなるし〜
977名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:04:56.50 ID:rlfOSkUG0
>>974
NHK憎しで正常な判断ができなくなってんだろう
NHKより上だと思ったのはトップギアくらいだな
気持ちいいくらい日本車推してるし、日本でも放送すりゃいいのに
978名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:05:14.47 ID:0KVuYUp00
>>973
引っ越してからJCOMやめて地上波もほぼみなくなった俺w
979名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:05:27.71 ID:wGdfHfeR0
特に見たいものもないし、月1の無料放送を録画したものだけでお腹いっぱい。
キャンペーンで何日も無料放送が続いた時なんか、レコーダーのハードディスクがいっぱいになりそうで地獄だわw
980名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:13:13.80 ID:CRSZjeGt0
現在はAT-X単チャンネル契約だが、BSと合わせればそれほど困らないな。
981名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:14:20.02 ID:q0SGC1gG0
>>979
ブルーレイに変えたほうがいいんだろうか?
一挙放送が多いからレコーダーの容量で悩んでる
982名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:17:19.68 ID:QujWvf3iO
>>979
月1の無料放送とかチャンネルや時間限定のケチケチサービスデーだから使いもんにならへんわ
983名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:20:20.64 ID:FCZp934r0
>>981
結局溜め込んでも見ないんだよね、コレクションしてるだけになっちゃう
メディアはかなりメンドクサイからHDDのほうがまだオススメ、大容量がいいなら外付け、TVに紐つけされちゃったりするけど
自分はTV内蔵の録画機能で撮って見て消しで割り切ってる
984名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:25:14.00 ID:Tl/DquMm0
なるほどなあ
視聴継続のサービスをそのままプランにしたのか
985名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:41:34.16 ID:l5RSou190
どうせ衛星劇場×なんだろ

しわいマツタケ。絶対に舞台を完全に見せようとしない
986名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:52:53.57 ID:9+dvttTd0
プロ野球パックがゴミになりそうな気が
987名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:56:48.23 ID:JjayIa8O0
ええな
988名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:31:10.25 ID:0PT8rhRB0
エロエロ言ってる奴はネットで済ませろよ
衛星放送のエロチャンネルはモザイク100%だぞw
989名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:34:18.62 ID:wklI8nwa0
>>988
目を細めて見るんだ!
990名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:34:52.03 ID:FqUlGSTpP
>>900
プロ野球セットっていう、超わかりやすいものがあるだろwww
991名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:35:39.28 ID:1XdyTl2l0
スカパーはデジタルチューナーへの切り替えで自滅するんじゃないか。
それにこの企画はいいが1980円でもまだ高いんだよ。
このままではジリ貧だな。
992名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:38:01.92 ID:D6eKO8Xj0
>>977
NHKの糞番組をありがたがって見てるのは

NHKに洗脳された田舎のジジババだけ
993名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:38:45.66 ID:yCyF9ddw0
スカパーに神セットはない

全てが割高の詐欺セット
994名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:46:25.75 ID:nJXBDX8w0
契約は簡単で解約は電話に出ない
こんな衛星放送もあったぞ
995名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:47:14.21 ID:IusMITow0
セットの中に必ず見ないchが入ってるのは勘弁願いたい
996名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:48:05.57 ID:fbSyspt50
月額198円だと思ったら1980円?
これじゃあ、普及しないわ
997名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:48:17.87 ID:ixwoPQmR0
>>993
なるほど
番組はスカばっか見るとパーになるからスカパーか
998名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:48:36.73 ID:l7wpGF1/0
ええええたった月3570円で全部見れるの?
スカパー放映の欧州サッカーも全部みれるってこと?
安いやんけ。知らんかった。
999名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:49:57.20 ID:peQmDNwQ0
お徳感があまりないどころかなんかもっとどうにかならんか

3570÷45=79.3円
1980÷5=396円
1000名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:50:00.42 ID:20VuL2w20
>>992
>田舎のジジババだけ
相撲の生中継は、NHKの独占だから。
93歳の祖母を、部屋で大人しくさせとくには最適だから、NHKを切れない。
後、高校野球と。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。