【軍事】ロシアはYak-141フリースタイル計画を復活させるべき…今、SVTOL機の重要性が増している[12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
軍事専門サイトは、ロシアは海軍航空戦力として短距離離着陸機の重要性が増していると指摘しました。

60年代後半からソ連は短距離または垂直な離着陸が可能な戦闘機(STOVL機)の開発を進めていました。
その中でヤコブレフ設計局は様々な「挑戦的」な分野で成功を収めています。

Yak-141は米国のF/A-18A戦闘機に対抗するために設計されたVTOL機で、
戦闘行動半径は400キロ、飛行速度は1800キロ/hに達します。
そしてMig-29と同等のマルチモードレーダーを搭載しています。
装備面でもR-27、R-73、KH-29、KH-25、30mm機関砲を搭載可能でした。

ですがソ連の崩壊によりこれらのプログラムはほぼ完全にストップしてしまいます。
これによりロシアの海軍航空力は欧米諸国に対し大きく後れを取ることになりました。

近年の世界で起きた紛争は、そのほとんどが「大規模な襲撃」という形で始まっています。
こういった襲撃は地上部隊を麻痺させ、地上にある航空戦力を無効化させてしまいます。
この事態に対処するためには戦力の分散(特に空港から)が必要です。
ですが長い滑走路が必要な航空機を空港から別の場所に配備することは非常に困難です。
この場合、STOVL戦闘機は適切な選択肢となります。
特に海軍機は空母や強襲揚陸艦に搭載できるというメリットもあります。

残念ながらロシアではYak-141の技術はほぼ失われており、生産設備も廃棄されています。
唯一の技術文書は残っているので、プロジェクトの復活は可能かもしれません。
ただしこの場合には多額の資金と約10年の研究機関が必要とされています。

フォークランド紛争では英国のハリアーVTOL機が猛威を振るいました。
ロシア海軍はヘリ発着艦にSVTOL機を組み合わせる方法を模索するべきかもしれません。

★画像
http://sohanews2.vcmedia.vn/zoom/660_360/2013/YAK1412-0612c-crop1388064533237p.jpg
http://sohanews2.vcmedia.vn/2013/Yak41MoverBaku-5826c.jpg

http://soha.vn/quan-su/nga-nen-khoi-phuc-chuong-trinh-tiem-kich-stovl-ngay-bay-gio-20131226202932405.htm
2名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:48:22.96 ID:sjHUD/VD0
フィギュアスケート禁止
3名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:49:04.50 ID:O9kGKxX90
早  見  沙  織
4名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:49:26.37 ID:QyYYTMJH0
>>1
なんかエンジンノズルがチンコぽくて素敵
5名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:50:22.98 ID:oKx5FNM00
(´・ω・`) フリースタイル具合にマジ泣けたっス
6名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:50:48.58 ID:O4IZw0kz0
たとえその身は消えたとしても
その技術はF-35にいかされておりまする
7名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:51:20.62 ID:BFAIUS5x0
日本もグリペンを魔改造して導入しようず
8名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:51:27.54 ID:4DKKFNui0
戦闘機相手だときついけど

ヘリぐらいだと有効なんだよね
9名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:51:56.78 ID:oGCaZ2Ho0
それ捨ててSTOBARにしたのに
またまぜっかえすのかよ
10名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:52:14.68 ID:lNAv4Y6A0
ハリアーは整備が大変なのでコストが高く
稼働率が低かったらしい
米軍での評価は低い
11名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:52:25.74 ID:jl9lG71C0
スポンサー出て来ないと無理だろうな
PAK-FAみたいにインドが出してくれれば・・・
12名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:53:03.55 ID:O4IZw0kz0
ヤック
13名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:53:17.43 ID:HEdAOyDk0
行動半径400kmって使い物になるん?
14セーラー服反原発同盟:2013/12/29(日) 19:53:45.12 ID:9EhVhxhU0
フリースタイルスキーのモーグルで
ヘリコプターとコークスクリューの合体したやつを見たいぜ
15名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:54:50.95 ID:npHREJBrP
俺の股間もフリースタイルです!
16名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:55:00.75 ID:sjHUD/VD0
>>8
ハリアーについてはフォークランドでは制空の対艦で思ったより活躍した評価だな。

>>13
艦隊防衛や対艦戦闘では問題ないでしょ。船に乗っけてく前提なら沿岸の揚陸支援には申し分ないし。
17名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:55:02.97 ID:n6O3PNzBP
ブラックジャックに出てきた気が
18名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:55:55.64 ID:cGwSRfjj0
>>10
トヨタ製だっけ
19名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:56:14.16 ID:Weql3vfC0
中国や韓国もまず弾道ミサイルで日本各地の自衛隊の空港を破壊してそれから一気に上陸作戦で東京を制圧する方針だな。
20名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:56:42.30 ID:J+AFlyFo0
天才的思いつきの変態ノズルが素敵すぎるアレ
まさかそいつが米国製戦闘機に適用されるとはねえ
21名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:57:09.53 ID:sjHUD/VD0
>>16
○制空と対艦
×制空の対艦
22名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:57:18.95 ID:36dB3E4I0
>>1
>Yak-141

Yak-41の1号機で141って機体に書いてあった
マメ、な
23名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:58:03.35 ID:fiWXsl0rO
スレタイのSVTOLって何だろう?って悩んでしまったじゃないか。
24名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:58:08.49 ID:U/2GKbFB0
垂直離着の行き着く先はやはりこれか・・・
VF-1
http://archive.tamashii.jp/t_item/img/13/big/photo_03.jpg
25名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:58:40.22 ID:+BVtLKWh0
>>10
低かったら40年も一貫して使ってないし、ハリアーもその他のジェット戦闘機も整備性や稼働率と言う点では
そんなに相違は無い。

戦闘機は油さえ入れれば飛ぶ程度にしか考えていない日本人が世界的には無知なだけ。
26名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:58:40.72 ID:0+h8VM/0O
>>11
ソ連崩壊した後に韓国の大宇がヤコブレフに資金協力してプロジェクト買い取ろうとしてた。結局流れたけど。
27名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:59:14.24 ID:BLEZKai0O
>>1
GAMの『バトル』に出てきたあの艦載機じゃね?
阿部隆史さんはお元気かな
28名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:59:17.99 ID:IJugO2Ww0
>>18
つべでCMなかったっけ
29名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:59:22.73 ID:sjHUD/VD0
>>19
韓国はろくに弾道ミサイルも揚陸部隊も持ってねえだろw
30名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:00:27.47 ID:QsBij1Tn0
31名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:02:22.59 ID:sjHUD/VD0
>>30
フォージャー先生www
32名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:03:30.31 ID:jKYRRKKo0
>>29
現:韓国⇒後の虫国極東 部落半島の事では?
33名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:05:14.23 ID:mEwR8nZz0
>>10
まあエンジン排気口が胴体真ん中にあるのは赤外線ミサイルで一発だもんなあ。通常の機体ならケツだからなんとか助かることもあるけどね。
34名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:06:06.82 ID:UtGfGH+L0
ハリアーは垂直離着陸のとき排気熱で滑走路や甲板が焼けちゃうのよね
35名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:07:49.39 ID:QXKO/fS60
日本もSVTOL機を買うべきじゃ?
36名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:09:37.65 ID:0+h8VM/0O
>>30
Yak-36とYak-38の間に何があったというくらい変わってるなw
まあ36は実験機だからな。

しかしリフトジェット方式はどう考えても戦闘機としては不利。やっぱペガサスみたいに1基で垂直離陸と水平飛行こなせるエンジンの方が無理無いよなあ。
37名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:10:07.89 ID:sjHUD/VD0
>>35
旦那、それを言うならSTOVLでは?
38名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:11:12.27 ID:M5pX4F0f0
>>24
やっぱこれだな
39名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:11:38.21 ID:IlqeKgHB0
Yak-141あれを成功とか言うのはこのソースぐらいだろう
40名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:12:12.44 ID:DyvwIkAp0
あらやだ懐かしい。紛い物じゃない方ー、
てか凄い機体だったのに、出来たのが不幸なタイミングだったから。
41名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:13:17.32 ID:ITfHUQSx0
>>24
やはりこれしかないのか……
42名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:13:18.17 ID:sjHUD/VD0
これが実用化せんかったのは惜しいかぎりじゃ。
ttp://jpcolliat.free.fr/vj101/images/v101_12.jpg
43名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:13:18.85 ID:J+AFlyFo0
思い付く限りの順列組合せを試してみましたが死屍累々
http://vstol.org/images/wheelwords.JPG
44名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:13:33.88 ID:uMcNzBbv0
【速報】ロシアで大規模なテロが起きた模様
45名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:13:54.04 ID:Yr3ophLO0
短距離離着陸の能力は納得出来るけど、垂直離着陸機能って何時役に立つの?
46名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:17:35.50 ID:Jt77/Feu0
>>1のソースが.vnだから見てみたらまじでベトナム。
やるな。
47名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:18:57.34 ID:mEwR8nZz0
>>42
オスプレイなら片方のエンジン止まってもギアシャフトで左右のローター繋いで回せるから良いけど、ジェットエンジンじゃ片方止まったら落ちるよ。
48名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:20:23.72 ID:sjHUD/VD0
>>47
そんな事言ったらハリアーもライトニングも無用の長物になっちまうだろw
もっと言ったら単発のジェット戦闘機みんなそうだわwww
49名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:23:17.70 ID:ZSQH1eIW0
リフトエンジンが飛行時にはデッドウェイトになってるはずなんだけど
超音速機なんだよな
50名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:23:29.16 ID:lpVbjQAj0
ジェットエンジンは推力の同調が難しいんだよ。
だから2基がけではなく、1基で推力偏向のほうがいい。

プロペラだとシャフトで繋いで同調できる。
51名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:25:03.48 ID:mEwR8nZz0
>>48
だから単発で良いんだよ。
双発にするメリットなんてVSTOLジェット機には無いに等しい。
52名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:26:07.43 ID:jKYRRKKo0
T-1-VTOL試験機計画 科学技術庁の幻に終わった
国産垂直離着陸技術実証航空機
http://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/2012/02/t1vtol_108e.html

 
航技研のフライングテストベッド
http://mach.air-nifty.com/kazetan/2006/12/post_38ec.html
53名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:26:26.31 ID:Jt77/Feu0
>>43
その表に日本機が入ってないのが悲しい。

日本の技術でシュトルヒとかAn-2みたいなの作ろうぜ。
いずもで離着陸出来るミニF-35みたいの。
54名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:28:06.17 ID:sjHUD/VD0
>>51
ライトニングはリフトファンとメインエンジン推力調節っていうやったら面倒なシステム採用してんだがなw
55名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:28:57.14 ID:8bNwdD8d0
56名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:29:03.31 ID:mEwR8nZz0
>>54
リフトファンはエンジンとギアシャフトで繋がってる。
57名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:31:11.68 ID:sjHUD/VD0
>>56
例外ばっかりだなw
日独の航空機開発はアメリカのダメ出しで無くなるケースが多かったんだわ。

VTOLだろうがSTOVLだろうが、一定のペイロードがあって、
航続距離があれば戦えるからな。後はアビオニクスとデータリンクとミサイルなど兵装の問題だし。
58名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:31:30.35 ID:p1Ocjnav0
流石にそのままは無理だろ

しかし、SVTOL言い出すって事は、ミストラル級に載せる検討してるって事か?
59名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:31:59.24 ID:iZ0dD0Za0
フォージャーってヤツ?
60名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:33:10.57 ID:uNR0slvb0
コイツの技術を米軍が買ってライトニングで使ったんだっけ
61名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:33:30.65 ID:BMinOUFt0
オスプレイのジェット機版か
62名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:34:13.43 ID:M27K/dAC0
>>24
空中分解しそうな機体だな。超音速で変形できるの?
63名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:34:28.29 ID:sjHUD/VD0
>>59
その後継の計画。無くなったやつね。

>>60
でんがなまんがな。
64名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:35:35.79 ID:JpnD2vFb0
フォージャーはデザインはかわいくて好き。

但し、フォージャーは軍事的に役立たずでVTOLの実験生産程度の
意味合いしかなかったらしい。
65名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:39:22.55 ID:5bs7WIEcP
>>64
一応Yak-38Mでは能力向上し、初期ハリアーくらいには使えるようになった
もはやソ連にそれを運用する体力が残されていなかったが
66名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:39:35.24 ID:IErTjFkk0
大戦略ではハリアーよりへっぽこだけどそこそこ使えた
67名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:42:51.17 ID:5bs7WIEcP
一応、ソ連崩壊前後にはYak-141をステルス化したYak-43の計画案はあった
 ↓
ttp://para-site.net/up/data/40610.jpg
68雲黒斎:2013/12/29(日) 20:47:30.06 ID:Pt1H88il0
あれ?特許をアメリカに売っちゃったんじゃないの?
製造権を売却したってことか?
69名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:49:43.40 ID:QY/KrSLC0
>>12
デカルチャー
70名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:51:02.94 ID:kuuXlZ9s0
こいつのノズル可動技術がF-35Bに使われてるんだよな
予算があれば結構使える機体になっただろうに、もったいない
71名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:52:03.62 ID:OXyXk4Uh0
F-35そっくりだと思ったらこっちが本家だったのか。
72名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:58:58.18 ID:0+h8VM/0O
日本でフォージャーの知名度を上げたのはエリア88かなやっぱ。
あれは中身が西側の部品で出来てる密造機だったっけか。
73名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:16:51.69 ID:lpVbjQAj0
噂だけど、SR-71ブラックバードで使われたチタン合金は
ソビエトから調達したらしい…
74名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:41:25.63 ID:mEwR8nZz0
>>73
噂じゃなくてホントのこと。
ソ連もドル欲しかったからね。
75名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:46:57.15 ID:pZgVK62O0
>>10
実戦を経験してるのに戦闘より訓練で喪失した方が多い機体なんだよな
76名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:15:51.09 ID:zD8QQ7Om0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 こんな古いソ連時代の計画を復活させたら今度はロシアが国家破綻するだろ
      アメリカと軍事競争宇宙競争して大赤字出して破たんしたのをまたやるんか
77名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:29:32.06 ID:V0aYBcEi0
>76
いや、公共事業。それに設備更新30年近くしてないからどっちみち作らないといけない。
78名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:32:18.64 ID:upWr+GPyO
あーらよっと

ウィングウォーではハリアーのライバルだったな
79名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:33:26.37 ID:c3F6OPUU0
あのどう見ても失敗作であるフォージャーの話なん?
80名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:35:15.76 ID:upWr+GPyO
コアファイターも垂直着陸できるんだよな
なんとなく似てるね
81名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:36:55.64 ID:lVg2H6n+0
フォージャーしかしらん。
82名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:52:32.71 ID:MTtdPrPY0
>>5
スタープっ チェケ アウ ヨォ メン
83名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:54:24.88 ID:W6QwVqfs0
STOVL、SVTOL、どっちか統一して記事書いてもらえんかな。
84名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:55:33.20 ID:c3F6OPUU0
これフォージャーと違うで、なんか四角いやん
フォージャーフォージャー連呼しとる奴は大戦略のやりすぎやろ
85名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:04:11.32 ID:vY3vhQQT0
F35Bはフリースタイルの技術を買って出来たんだよ

って未だ出来てないか
86名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:04:26.18 ID:z9oTUvzFi
>>83
運用概念だからどっちでも構わない
記事は機種について書いてるわけだからね
87名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:05:49.28 ID:sHzTOy2d0
ロシアって軍事はすごいのに民生はカスなんだよなあ
88名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:11:43.14 ID:1kZTeDHY0
>>87
ソ連時代の軍事に対する金と手間の注ぎ方が異常なレベルだったからじゃね
Su-27作った時のドキュメンタリー見たけど、あれは西側じゃ真似できないレベル。
89名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:01:50.92 ID:YyO1qed30
>>77
いやだからさ
ロシアにはそのカネがないんだよ
リーマンショックでふきとんだ
借金しようにもロシア国債の金利だって国際的な信用ないからひでえぞ

ソチ五輪開催の費用がかさんだ程度で
ロシアの国家財政はヤバいのよ
だから社会保障費を計画案より削減したりしてる
90名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:13:12.51 ID:GUZmu7ZVO
ハリアー後継機がF35Bしか無い限り、それを買えない国の軽空母はヘリ空母として運用するかスクラップにするしか無くなるな。
仮にYak141開発を再開出来ても買う国はそう多くは無いだろうし。
インドみたいにSTOBARへ転換出来る国もなさそうだしなあ。
91名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:21:06.55 ID:Mz3iS3/wO
日本に売れば五年で飛ぶ気がする
92名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:25:42.50 ID:l1lohsr/0
金のないロシアが中国に売るんじゃないかが心配だ…
93名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:30:43.45 ID:rgVFfdZ50
>>53
石田TW-68とかいうのがあったな
94名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:44:05.12 ID:TX7kkxxV0
どうせなら、リフトエンジンも水平に置いて偏向ノズルにしちゃえば??
95名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:44:49.93 ID:2fcPDv170
>>24 >>38 >>41
それVF-25
96名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:50:14.12 ID:GUZmu7ZVO
>>94
てかハリアーのペガサスエンジンみたいにバイパス流を偏向ノズルで下向けた方がよさそうな。
あれは特許で手が出せないのかな?
97名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 00:55:23.27 ID:+7+pj7jS0
>>4
おまえ包茎だろ?
98名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 01:11:53.47 ID:735sbyfVi
>>96
それいいね
テールのメインエンジンと合わせて謎機動が出来そうだ
99名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 08:44:33.31 ID:UATbMNM20
>>1
>この事態に対処するためには戦力の分散(特に空港から)が必要です。
>ですが長い滑走路が必要な航空機を空港から別の場所に配備することは非常に困難です。
>この場合、STOVL戦闘機は適切な選択肢となります。
>特に海軍機は空母や強襲揚陸艦に搭載できるというメリットもあります。

冷戦時代の日本に山のようにいたハリアー厨の主張そのまんまでワロタw
まあ当時流行った大戦略ゲーで、ハリアーの使い勝手が余りに良すぎたのも原因だったろうけど
今じゃニュー速ですら滅多に見掛けなくなったってぇのに

なんで21世紀のロシアでこういう発想になるかねぇ?
100名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:19:24.79 ID:PG5WiPhG0
ロシアはカネたっぷり貯めこんでる。世界一の産油国だぞ。
101名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:23:07.50 ID:MlFP3WRa0
 
2012-01-25 11:58:34
F35の機種選定について思う

私は自衛隊にいる頃から、自衛隊の主要装備品は国産でなければならないと主張してきた。
近年では戦闘機、護衛艦、ミサイルシステムなどはシステムが極めて高度化し、
システムの半分はソフトウェアが占めているため、装備品開発国の技術支援がなければ
動かない。我が国がアメリカなどの開発した戦闘機などを導入すれば、アメリカなどの
技術支援がなければそれらは動かない。従ってアメリカから一方的に武器を買っていれば、
我が国は外交交渉ではアメリカに対し決定的に不利になる。自国で造った武器を外国に
売るということは、相当程度相手国を支配できるということなのである。だから多くの国は
武器を出来るだけ輸出をして、輸入は局限しようと努力しているのである。

ところが我が国では武器輸出三原則があり、輸入はいいが輸出はだめだというわけだから
倒錯しているというしか言いようがない。しかも武器輸出をしないことが正義であるとの
考えを持つ政治家はかなり多いのである。外国から武器を買うならば、
当該国に同じくらい武器を売って、相互に相手を支配しているという形を作らなければ
外交交渉では必ず負けてしまう。
 
102名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:37:43.62 ID:iWaotxkO0
>>10
つかハリアーの事故率は危険そのもの
103名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:54:44.33 ID:c3nYghHG0
【ロシア】 サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119295

【ロシア】 極東の街ウラジオストクの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=98288

【ロシア】 首都モスクワの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=69255

【厳選】 海外美女画像まとめ ロシア版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
104名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:02:54.74 ID:U1mRMf9D0
>>62
VF-0だと変形限界速度があったからたぶん大気圏内だとマッハじゃ変形できないかも
105名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:06:59.51 ID:aK/2vWAK0
>>99
だってハリアーも大分陳腐化しちゃってますしお寿司
今は代わりにグリペン愛好家に転身してると思われる、似た感じで使えてしかも整備費もお安いらしいし
まあシーグリペンは無いから現状では艦載機には出来なさそうだが
106名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:11:57.77 ID:w5b3cbAK0
>>103

ロシアの白人美人達はとてつもない可愛さだな
東洋人のAKB48と比べると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…
107名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:18:23.21 ID:vriuz72D0
AKBが美人集めてると思ってる奴どれだけいんの
108名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:24:45.55 ID:+LuG+Jb10
世界の艦船に中国がヤコブレフ設計局にYak-43(Yak-141発展型)の共同開発を持ちかけたと記述
109名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:00:57.28 ID:YI58FoYl0
遼寧なり建造中の空母なりにはこの手じゃなくて、
制空まできちんと出来る艦載戦闘機を載せるんじゃなかったの?
110名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:30:47.57 ID:+LuG+Jb10
中国軍は4万トン級の強襲揚陸艦を建造すると明言してるからそれに搭載するんでしょ
111名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:33:47.61 ID:n6qyy7Iz0
無駄な事に金使ってるねえ

その強襲揚陸艦で対潜もさせるんだろ?
112名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:20:27.16 ID:EofunkwX0
ハリアーは中低空は小回りが利いて有利だったけども
高高度は使えないらしい

日本でも1970年代に導入構想はあったそうだけど、
当時、最大の脅威とされていたバックファイアの迎撃は無理
とアメリカから言われて断念したらしい
113名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:29:51.38 ID:YyO1qed30
>>100
それはロシアのほんのごく一握りの金持ちはな
つまり政府系財閥とそれとズブズブのプーチンだ
五輪への公共投資程度で他の予算を削減せざる得ない状況だ
あとロシアの経済成長率の低迷もリーマンショックの再来くらいひどい状況
114名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:31:12.05 ID:zZA8b6yb0
>>101
何度も貼ってやる


エスコン3初期でタイフーンを愛機にしているのは、ブツブツ文句ばかりでうだつの上がらない(もちろん戦闘では役立たず
今や誰も名前を思い出せない雑魚のハゲ男(本名)だ
ちなみに綾波系のヒロイン、レナはフランカーに乗ってて、ハゲ男に「レナはフランカーに乗れていいよなぁ」なんて言われてる
まさにその台詞が全てを物語っているといえよう

つまり、タイフーン=ハゲの乗り物

そして ID:MlFP3WRa0=ハゲ

こんなゴミなんて要らんわ。
115名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:32:16.81 ID:SWw5uHaM0
世界に武器売り込み捲る訳でも無い不思議。
復活とかだと昔の設計に脚とられるかもだから、新規で用兵思想から起こして設計したほうが良さそう
116名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:33:49.75 ID:jS1fjV8F0
本格的なカタパルト装備の空母を持とうと思ったら膨大な金がかかるからな。
そして実戦に耐えうる機動艦隊を構成できるのは、そんな事ができるのは
世界でもアメリカだけ。なのでロシアなどは軽空母でどうにかやりくりしたいと
考えているだろう。なのでお手軽スキージャンプ台のSVTOL機が欲しいという
話だろうが、そもそもロシアが空母を持っていても余り意味はないように思える。
僻地の領土があるわけでもないので。ただの中国のような見栄か。
117名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:45:40.40 ID:GUZmu7ZVO
>>116
冷戦期のキエフ級&Yak-38の存在はアメリカにソ連の空母戦力を意識させ牽制を促すという意味ではそれなりの存在意義はあった。事実上ハッタリに等しいにしても。
STOBAR方式のクズネツォフの方が戦力としては大きいだろうけど1隻だけでは脅威度は低い。
ロシア単独での運用を考えるならSTOVL機を新規開発して軽空母や強襲揚陸艦と運用するよりはSTOBAR空母を建造した方が手っ取り早く実用的なんじゃなかろうか。
118名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:55:13.15 ID:wZPvMniJP
冷戦後ソビエトのVSTOL航空技術は
アメリカに大人買いされて
F35開発とかに利用されてる
119名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:56:58.50 ID:3IG0AgEy0
F-35Bが上手く行きそうだからなぁ。

でも、アレは、奇跡的に上手く資金が尽きる前になんとかなっただけで。
あと一年遅かったら、オバマに切られていたかもしれない。
120名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 00:02:12.12 ID:EofunkwX0
>>116
旧ソ連の空母は、対潜ヘリの集中運用から始まっています
1960年代末に航空戦艦そっくりなヘリ空母モスクワ級を2隻造った
対潜水艦は万全になったが対空は弱かった
 ↓
1970年代、VTOL空母キエフ級を4隻造って、ある程度の
艦隊防空も出来るようになった
 ↓
1980年代末に完成した固定翼空母トビリシで本格的な
艦隊防空が出来るようになったが、そこで国が潰れた
121名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:16:53.26 ID:Q5ORIc590
そしてSu-33、Su-25、Yak-31が主な艦載機である空母「アドミラル・クズネツォフ」が出来上がったと
122名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:44:54.45 ID:pN3AzWlt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Dmitry_Medvedev_on_the_Admiral_Kuznetsov-4.jpg
何の監視装置か知らんがひどく古いな。
この兵隊の家にあるPCなりの方が新しいだろ。
123名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:48:57.81 ID:Q5ORIc590
完成が1980年代末〜90年代初頭だからなのか・・・?
124名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:40:09.12 ID:oKgJWLrG0
記事書いてる奴の趣味じゃねえか
俺だったらYF-23を復活させるべきだってかくけど

って思ってたら日本がまじで取り組みそうなんだな
125名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:03:11.60 ID:QopIHk2/P
なにいってんだこいつ
126名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:25:44.54 ID:gi+25Xyc0
>>124
YF-23ヲタって、もしも採用されたのがYF-22じゃなくてYF-23の方だったとしたら、
YF-22の方を推してるんだろうな…
127名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:32:36.35 ID:w9GmjKaW0
いるいるそういうやつwwwwwwwwwwww
128名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:33:53.70 ID:Ot2KqQ6c0
20兆円の軍備大規模更新という公共事業で作っちゃうかも。
129名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:50:04.42 ID:v48DbYzAO
フライングパンケーキをジェット化できんか?
130名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:53:39.47 ID:w6pgszD10
一応 STOVLが定着した言葉なんだが、
SVTOLに何か思いは込められているのか?
131名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:01:59.99 ID:dNtLCOR30
Yak-141は、量産されてないだろ。
132名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:04:03.97 ID:wFud9XKL0
>>130
STOVL=Short Take Off and Vertical Landing(短距離離陸・垂直着陸)
S/VTOL=Short/Vertical Take Off and Landing(短距離/垂直・離着陸)

どっちも間違いではないがSTOVLの方が実際の運用に近いのでこちらの方がよく使われるね。
離陸時は燃料や搭載弾薬などで重量が重いので燃料消費の大きい垂直離陸は普通しないし。
133名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:17:34.96 ID:QEKnWB260
これからは空母なんぞ必要ないだろ。
航続距離の長い戦略爆撃機を海の上に常時飛ばしとけばいい。
もしくは衛星兵器だ。
134名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:21:24.50 ID:pN3AzWlt0
>航続距離の長い戦略爆撃機を海の上に常時飛ばしとけばいい。
冷戦の時にやってたよ。
今はもうやってないってのが結果として出てる。
135名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:13:56.55 ID:8rPoNXilP
潜水艦に無人航空機を搭載が最高。
136名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:52:11.79 ID:ZX8e2/yP0
>>75
今どきの機体なら珍しくないでしょ。
F-15なんかもそうだろ。
137名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:43:45.37 ID:dNtLCOR30
>>10
ヘリの代わりにはならないよな。
離着陸時に冷却水(最大約90秒分)を放水してエンジン冷やしてるから、ヘリみたいにホイホイと飛んだり降りたりできない。
138名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:57:19.52 ID:GKeklHvW0
川崎あたりでライセンス生産だろ。Yak-43
139名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:09:55.20 ID:tdLWK3RPO
Yak141のベクターノズルは確かにすごい。
メインノズルをぐにょんと真下に向けるという単純だけど難しい事をやっちゃえるシンプルマインズは日本人には意外と考えられないかも。
140名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:00:29.23 ID:Ds+TOKwD0
>>139
「ノズル曲げりゃ良くね?」までは思いつくでしょ

でも、「ノズルは熱による痛みが激しいので、作戦事に交換かなぁ?」なんて考えちゃった時点で
「金掛かって勿体無いからやめよう…」になっちまうのが、ザ日本ってもんよw
141名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:18:01.91 ID:umgcmBSnO
なんだかんだでロシアは造れちまうんだよな
142名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:25:15.68 ID:k3TPtsVR0
>>141
量産されてないから何とも言えん。
143名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:25:38.83 ID:MvvC3xidO
フォージャーじゃないのか
144名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:27:40.42 ID:XvbVvJ7H0
ロシア語で考えるんだ
145名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:29:52.31 ID:iJIsyB7k0
>>4
俺にはなんか脱肛してるみたいに見える
146名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:33:17.05 ID:W83OcwSj0
>>1
Yakたッス、マジYakったッス フリースタイル具合にマジYakったッス。
147名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:34:14.21 ID:pa84sY8t0
ヤコブレフはYak-130の姉妹機であるイタリアのM-346に
市場食い荒らされてるからな
そろそろヒット商品がないとやばいかも
148名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:39:56.22 ID:qbJmWjIG0
VTOL(ハリアー)って燃料や武装あんまり積むと結局垂直離陸できないって聞いてけどF35Bとかコレはその辺平気なのかね?
149名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:41:36.91 ID:klAjh8bH0
>>140
じゃあ、エンジンを丸ごと真下に向けちまうというのはどうだろうか?

ゲーム「雷電」の自機がそんな感じだった。
150名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:44:34.92 ID:47OkDsui0
攻撃型空母を持とうとしてソ連は崩壊したんだろ?
151名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:49:08.77 ID:Ds+TOKwD0
>>149
航技研(現JAXA)がJR100エンジン2基積んでフライングテストベッドとして作ってみた…

「燃料代勿体無くね…」で終了w
152名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:57:07.80 ID:pa84sY8t0
再開発するならヤコブレフのPAK-FA案のデザインでお願いします
153名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:58:28.91 ID:71Y1UIyQ0
>>150
そんなミニマムな問題ではない
社会主義経済というもの自体にそもそもの欠陥があった
そこに軍事費の増大が止めを刺した
空母はその一部分の象徴に過ぎない
154名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 21:40:54.48 ID:tdLWK3RPO
>>140
日本人の場合
「エンジンの排気を真下に向けたいけどノズル曲げるとかリスク多くね?」
「んじゃコアタービンとアフターバーナを別々にしてコアからの排気を真下にバイパスするノズルを別に付けようZE」
「内部に流れの向きを変えるバルブ機構とか必要だけど軽量に作ればおk」
的な流れで無駄に複雑化させてしまうのが日本人。
155名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:55:48.75 ID:O8z5jz3y0
フォージャーが華麗に復活するいい話じゃないようだな。
156名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:02:22.53 ID:XiFJXPQz0
F35の生産がアメリカの国家破産で中止になれば実現するぞ。
157名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:27:07.46 ID:RGrdJRt7O
ロシアの方が面白い飛行機造ったりするんだよな〜。
Yak-141が無かったらF-35Bも無かった訳で。
158名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:42:05.47 ID:rLbLF9GD0
>>24
それは熱核タービンエンジンが実用化されないと…

>>157
アメの方が面白いとおもうけどな
フライングパンケーキとかYB-35とかXF-85ゴブリンとか
意外とロシア機は堅実な発想と枯れた技術だよ
159名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:46:07.83 ID:lPORGy0b0
フォークランド紛争って、「最初はハリアーすげえという評価だったけど
よくよく調査したら単にアルゼンチン空軍が糞だった」というだけの話でしょ
160名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:22:41.77 ID:OwVDJdEA0
でも、カリスマ経営者の一言で、いいじゃん下向けようよと言ってしまえば、やってのけるのが日本の技術者。
161名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:12:56.26 ID:R5e2TQWiO
>>158
ああごめん、最初に「最近のアメリカより」と書くべきだった。
アメリカもセンチュリーシリーズやXプレーンはかなり野心的な飛行機作ってたんだが1970年代末以降は割と当たり前な飛行機が多いなあと思って。
ステルスや無人機も野心的といや野心的だが、正直wktk感には乏しい。YF-23には期待してたんだが。
162名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:14:13.26 ID:7eNZY/N40
ヤクはガラクタだ。
163名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:15:43.50 ID:ctUQUear0
エリア88でフォージャーがハリアーを手玉に取ってたなあ
猫のヒゲって、実際に車につけるとあちこち反応してうるさくて仕方ない
164名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:19:04.92 ID:UHSsphZo0
だからにっぽんにガス割高にしてんのか
165名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 00:58:48.60 ID:8Ei20Kag0
>>159
ア空軍は頑張ってたじゃねえか
ハリアーとの制空権争いに負けてるにもかかわらず、超低空で英艦隊に強行爆撃仕掛けて何発も当ててる

・・・低空過ぎて爆弾の安全装置が外れず不発弾の嵐だっただけだ・・・
166名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:21:04.29 ID:ZyKYJttn0
>>158
1950年代までのアメリカ空軍の遊び心ってのは、実はSAC主導による弊害で、ある種の狂気だけどね。
167名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:16:21.02 ID:GnSSiVl/O
よしっ今こそ戦艦空母の建造だっ!
長門、陸奥を引き揚げろ
168名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:28:42.62 ID:R5e2TQWiO
Yak-141フリースタイルをベースに電子戦機に改造して、Yak-141Gグレコローマンスタイルとか造れ
169名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 12:34:25.18 ID:vfjea3eu0
>>159
ルーデル閣下が育てたアルゼンチン空軍を舐めんじゃねーぞ
170名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:24:49.42 ID:okn2ARQq0
日露共同開発しようぜ、というロシアからのシグナル。
171名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:29:52.96 ID:OZE1Yz7n0
まずロシアがなんで空母の新造計画を取りやめたり、
製造中の空母やらを全部他国に売りつけたりしてるのか、というところから考えれば答えはわかるだろ

ロシアはアメリカとの軍拡競争に何の意味もない事を悟っただけだ
そんなことするよりも経済に金使ったほうが、国を強く出来ると理解した
それだけの事だよ
172名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:30:01.54 ID:qaCPECJiO
VTOLじゃなかったん?
173名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 13:45:10.33 ID:R5e2TQWiO
>>169
シュペルエタンダールによるエグゾセ攻撃がピークだったな…
ってあれは海軍機だっけ?
174名無しさん@13周年
ソビエト連邦は、日本よりGDPがないのに
30年近く冷戦をしてアメリカと2大勢力の振りをしてきた。
やせ我慢の帝国

今のロシアは、国土はバカでかいが東京都と神奈川を合わせたGDPしかない。
空母もったり核もったりと大変だろw
アメリカと軍事で対抗しようとすると、軍事に金がかかりすぎて、国力以下の生活になる。

日本でやろうとすると、毎日米は一食、あと小麦とそば、イモの配給。
肉は週1回、卵はごちそう。野菜は自給。こんな感じになる。