【国際】海自飛行艇、売り込み 救難・消火へ、輸出向け改造 US2、遠洋・荒天でも救助成功
2 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:20:08.53 ID:5KcWcBMR0
こんなニッチな機体を誇っても戦争には勝てない。
二式大艇(・∀・)カコイイ!!
辛坊治郎さんが
↓
最大のライバルはV-22あたり?
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:22:39.90 ID:nA01w5NT0
安売りするなよ
8 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:22:44.04 ID:5PXd7qcM0
別にどうでもいいな
9 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:24:26.49 ID:oedzuy700
どうせ
支那とかチョンに売ろうとする売国が出てくるんだろww
こんな艇底なのか
かつおぶしから発展させたんだね
辛抱は結果的にいい仕事をしたのかもしれない
12 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:27:00.19 ID:3c5op9KY0
13 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:27:35.47 ID:wSkpxb4p0
航空ショーに行ったら、自衛隊の人が
「これが遭難した辛坊さんを救った飛行艇です!」
と説明しててワロタw
14 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:27:39.92 ID:zD8QQ7Om0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ちゃんとした軍用のを売れえや!
必要性はそこそこあって性能もよいのだが
値段を聞いてドン引きするというパターンの飛行機
16 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:29:43.80 ID:rgDHAV+w0
誰が言ったか知らないが、飛行艇の美しさは着水状態で見るものだと
しかもいい色してやがる
運用できる人材を確保できるかだな
18 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:31:37.49 ID:VCtyR7j/0
なんでこんなにかっこいいのか
19 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:31:44.56 ID:PMURuWO/0
救難機として中国以外に輸出しろよな
でかい空母ならギリギリ着艦できそうだな
三菱重工はトルコに合弁工場立てて戦車のパワーパック売るそうだから次は何かね
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:33:47.20 ID:+1q+AzdL0
>>4 馬鹿チョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンwwwwwww
こんなの高すぎて売れんだろ
オーバースペックだし
24 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:35:30.84 ID:IErUVdcri
そろそろ母艦、あきつしま を
25 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:36:14.51 ID:doLWiaZh0
>>1 朝日が紙面の半面使って「武器輸出三原則」にひっかかるかもと懸念と批判記事書いてたね
26 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:36:18.17 ID:RafgvR39O
さすが2式飛行艇直系の子孫だ
27 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:36:21.88 ID:9nYMxqieO
>>6 飛行艇じゃないから対抗馬にはならんだろ
着水出来んし、搭載量が少ないだろうし、
ペラとか以外の稼動部が多いから整備が手間だと思う
28 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:37:28.37 ID:Sk9nipAV0
海自機ってカラーも国籍マークもまんま旧海軍と同じなんだな
29 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:38:09.80 ID:85EWFufV0
島国日本ならではだな。
オスプレイより使える。
30 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:38:33.11 ID:3fJM3njg0
操縦しやすいのか?
インド人って器用なのかな
もし着水失敗で死者が出たら、日本に責任転嫁されそう
辛抱のあれか。
高い、寿命が短い、必要以上に無駄に高スペック
ほんと買うとこあるのかね
乗組員10人位いるんだろ?
しかも高度な知識が必要はらしい。
35 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:40:37.08 ID:QISovBpn0
最初のモデルであるPS−1が出来てからいったい何十年たったんだ?
本当に世界は飛行艇を作らなくなったなあ
ヘリコプターなんてショボい機械なのに‥つまんねーの( ̄〜 ̄)
>>23 4メートル以上の波でも着水に離陸(離海?)って、
確かにオーバースペックと言えるとは思うけど
まさにその超オーバースペックこそが、一番の売りなわけで
うーむ・・・
その気になれば翼下に対艦ミサイルや魚雷つるせるんでしょ
39 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:45:18.32 ID:85EWFufV0
オスプレイも買うわけだけど
変態輸送機ばかり揃えてどうすんだろ。
>>2 海難救助用だって何度も言ってんだろwwwwwwwwww
41 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:47:17.57 ID:9nYMxqieO
>>35 開発が面倒な割に売れてウハウハって類の機体じゃないからなあ
国に拠っては全く要らないし、要る国でも少数で良いから
同じ大型機でも輸送機の方がよほど売れるだろうし
42 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:49:13.81 ID:rGlOUUkV0
モンゴルあたりに売ることが出来れば飛ぶように売れるのじゃないか?
各務原の航空博物館に行けばUS-1とUF-XSを眺められるね
>変態輸送機ばかり揃えてどうすんだろ
変態の国にはちょうどいいんでないの
45 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:54:04.12 ID:7/KWIxvb0
46 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:56:16.50 ID:KIgWUgRP0
>>13 実際US-2知らん人にそうやって説明すると「あーあれか」ってなるもんな。
着水前の超低速で飛行する姿は、感動するわ。
あれって時速何キロくらいなのかね?
ゴミ収集車屋が作った飛行機なんか飛ぶわけないだろ
外洋の波は3m超えることも多々あるから
決してオーバースペックというわけじゃないぞ
>>28 というか名前変えただけだから。
中身は帝国海軍だよ。
51 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:03:47.49 ID:PMURuWO/0
辛坊ちゃんGJ
>>1 短距離の離着水距離を活かして、湖水から給水して山火事の消火用途とかにも使えるんじゃないのか?
54 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:10:28.52 ID:9nYMxqieO
>>51 GJではないだろ
単に無謀な迷惑行為をやったら
たまたま新型機のデモンストレーションになっただけ
大体、救助費用は税金だ
例えば暴走族が暴れて、その際に新型パトカー投入して
デモンストレーションになったら、暴走族GJと思うか?
パイロットが日本人だから荒天でも着水できるんだろ
56 :
【中部電 84.1 %】 ◆jPpg5.obl6 :2013/12/29(日) 18:12:30.00 ID:NMbvXkYs0
これを使いこなせる人員がいる所って限られてくるかな、、、
頑張れ!新明和
58 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:13:42.68 ID:5MHk8Qu30
実物見ると想像以上にデカイんだよな
59 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:14:57.69 ID:nipyfFKJ0
>>50 海軍を継ぐのは海自じゃなくて海保とかいうのは何だったんだ
61 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:17:40.82 ID:WeUZ+iPiO
62 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:18:11.07 ID:PMURuWO/0
救難艇として中国、朝鮮以外に輸出しよう
63 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:19:41.13 ID:E6u1WGuk0
辛抱も飛行艇の販売に役に立ったの?
>>54 辛抱だめだけど、あの日本の広大な領海やEEZを、救助活動を通じて
日本が支配していることを世界に知らしめるのは大切な活動なんだよな。
65 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:21:11.64 ID:WeUZ+iPiO
66 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:22:01.13 ID:/F8BDVK60
新明和だっけか?
プラモ作ったことある(・∀・)
67 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:24:33.89 ID:fe9+MjDnO
売る国はちゃんと選べよ。
68 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:25:38.11 ID:pZtIl2mF0
>>61 初期どころか80年代最後くらいまでの高級幹部は、帝国海軍の
海軍兵学校・海大出身者ばっかりだぞww
1987年の海上幕僚長は海兵76期終了の長田博海将だぜwww
69 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:27:30.47 ID:nrxbgL3y0
太平洋戦争時にアメリカ軍は飛行艇を飛ばしまくって、海に落ちたパイロットを助け出した
ベテランパイロットの補充が出来ない日本軍はパイロットの質の差でも勝てなくなった
エンジンだけでもアメリカ製にしたほうがよくない
すなおに6発といえば 値段もなっとく
72 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:28:22.55 ID:2WuN8qea0
こいつの動画は落ちるんじゃないかと不安になる速度と角度でハラハラする
>>56 2台1セット運用+先行して連絡機海域調査+地上からは海上気象のフルタイム支援が必要なときも
初期導入コストだけで300億円/チーム くらいは掛かる
74 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:30:43.58 ID:pZtIl2mF0
揚力増大装置やらなんやらの技術てんこもりで
えらい低速で飛んでるよね。離陸(離水)もものすごい短距離。
75 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:30:53.43 ID:WeUZ+iPiO
>>70 飛ばしたくても制空権ないとこに飛ばしたら余計被害増えるからな
77 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:31:40.88 ID:ZQMRtogD0
>>19 中国だけでいいのか あっ、あの国はパクルからな
78 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:32:07.81 ID:ry2x5/eD0
新明和といえばコンクリートミキサー車が有名だな
79 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:32:18.50 ID:GK5CgTZy0
たまに神戸の和田岬の沖でプカプカ浮いとる、何かの試験かな
>>23 インドは欲しい。
広大なインド洋をパトロールして機動的に海上臨検を行える。
海賊多いから。
81 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:36:32.39 ID:BLEZKai0O
>>1 売り込むしかないわな。背に腹は代えられない
防衛予算はカツカツ。装備費は削られる。
US2の製造単価を下げるためにも、海外に売り込むべきだわな
オスプレイの救難仕様が出たら、競合するかも・・・。
航続距離や現場に到着できる速度は、ほぼ同等、
着水して救助するか、ホバリングで救助するかの違いぐらいか?
US-2の方が、風には強いのかな??
>>42 海がない国に売れってか?
エスキモーに冷蔵庫売るより難しいだろw
85 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:50:16.24 ID:GAqF7i/GO
輸送機が売れれば良いんだけどな。
>>82 雄プレイは汎用性や製造数を評価対象に加えるべきだろうな。たまにしか使わない少数の飛行艇と
常に使える雄プレイを併用する余裕のある国は少ないだろうし。
87 :
(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/12/29(日) 18:54:06.85 ID:DHDTk6gb0
(o^-’)b 母方の祖父は、2式大型飛行艇の部品を作っていたそうです。川西航空に部品を納入していたとか・・・
>>84 モンゴルには海軍があるので、組織体としての運用は可能。
経済的には不可能だが。
89 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:55:41.64 ID:WeUZ+iPiO
>>80 海賊も重火器持ってるからもう少し武装強化せんとな
導入するのにコストがなあ。
機体運用、要員教育はもちろん、捜索のノウハウから全て一から導入するのは大変だろうなあ。
日本は海上救難だけじゃなくて、離島の急患対応もあるから頑張って運用してるけど。
>>82 ターボプロップのオスプレイが海上の遭難者の真上でホバリングしたら死ぬぞw w
ヘリの排気は後方だからローターのダウンウオッシュだけだがオスプレイは真下に高温の高速排気を叩きつけるから
93 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:01:05.19 ID:Nmqe8Gtt0
もう少しガドリングガンとかつけてガンシップ的なのも
youtubeで動画いっぱいあるけど、
離着水距離の短さはパネェわな
こんな短い距離で飛べるんだってビックリだったわ
ジェットエンジンだと、尾翼の下にエンジンついてるのがあるじゃない?
あそこまではむりでも、翼の上にエンジンつければ波はかからないのではなかろうか?
ロシアのBe-200ってのも翼の上にエンジンつけてるじゃないか
あと、これってオスプレイの武装外して増槽つければ、そっちのほうが有利じゃね?
>>92 航空雑誌の記事だと釣り上げるところが
二つのローターの真ん中だから
ローターのダウンウォッシュも相殺されて
むしろ救難はやりやすいとか言う話だったぞ
インドにはガンジスやブラフマプトラ川の大河がある。
深いとこじゃ40メートルあるらしいから、大河での着水も可能でしょう?
>>82 オスプレイ開発決まった時ににUS??1(USー2の前任機)の後継として採用決めて、US??1の購入を一旦打ち切ったよ。
オスプレイの開発にメド立たなくなって慌ててUS??1導入再開決めた時には、もう新明和は下設けにも生産打ち切り伝えたあとだったから、また頭下げて部品作ってもらったって話がある。
>>97 離着水には通常の離着陸以上に風向き風力に左右されるから、いくら大河でも難しいと思われ。海ならどの向きからでも侵入できるけどね。
100 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:15:56.80 ID:PMURuWO/0
新明和の株買い?
NHKのサラメシ(木曜昼にやってるやつ)で見たときは飛行機の中でメシくってたけど、
インドでも飛行機の中でカレー食うのかな・・・・それだけ気になるわ
102 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:20:11.84 ID:6J+7Yzx8O
103 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:21:00.18 ID:AkgJGuNg0
ロシア・中国も時代遅れの飛行艇をなぜか開発し続けている
我々素人が考えもしないような用途があるのかもしれない
合衆国海軍のような大艦隊を世界中に派遣できない国にとって
外洋の艦船に迅速に補給できる手段は必要なのだろう
104 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:26:11.56 ID:9nYMxqieO
>>103 西側の飛行艇開発国から買えないからじゃないか?
要らないならともかく要るのに買えないなら、
自国で開発しなきゃ仕方がないと思うが
>>95 エンジンの風をプロップで無理やり下に向けることで揚力得てるらしいよ。
>>104 西側っても日本とカナダ以外に作ってんの?
海岸線が長い国や離島を多く持つ国なら運用での利便性が高いと思うんだけど
バカ正直に海難救助だけで使用するわけないだろうが
108 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:33:02.32 ID:1uMIe3+G0
ライバル機のカナダやロシアのは川や湖に着水してるけどUS2は無理なのか!?
>>105 揚力増すために翼(フラップ)に高圧空気吹き付ける配管を仕込んであって、高圧空気専用(プロペラついてるのと別な)のエンジン積んでる。
オスプレイみたいに羽とエンジン回転できるようにすれば、高圧空気無しで短距離離着水&航続距離も維持できてウマー?
>>102 ああ、外国は日本とはスケール違うか。ありがとう。
112 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:44:44.64 ID:9nYMxqieO
>>106 昔、アメリカが造ってたが今はどうなんだろ
>>107 日本が他国に武器を売っちゃダメだが、
武器でない物を売った後で転用するのは勝手って事じゃない?
じゃなきゃピックアップトラックも売れんし
まあ、単に国内のサヨク対策だろうが
>>110 オスプレイを通常に着水させられたら良いね。基本ホバリングだろうけど。
114 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:01:07.00 ID:PMURuWO/0
一応、日本には現在武器輸出禁止があるからね
115 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:01:21.45 ID:/j0zVSci0
俺は朝日の社会面のトップに記者の体験試乗の記事があるのに驚いた。
辛坊治郎の救出を美談のように取り上げていた。
巡視船で行ったら時間がかかり危なかったかもしれないとあった。
航続距離はオスプレイの3900キロより長く4500キロ。
最高速度もオスプレイの555キロより速く580キロ。
飛行艇の救助人数は1976年以降950人を超えるとある。
なんか朝日がえらく持ち上げていた印象。
輸出すればコストが下がるとあった。
反日左翼から抗議の電話が殺到している予感。
今年自衛隊では1機導入されたが
来年の概算要求では0機w
(´・ω・`)
118 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:14:05.39 ID:Z1VxLqdM0
支那が大量購入。
119 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:21:35.06 ID:H2dyeEqu0
ロシアやカナダの飛行艇の方がお安く買えるのに
わざわざ日本の高いの買わなくていいのに
この飛行艇は日本だけで持っていればいい
120 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:26:45.81 ID:9Sd3mMh30
着水の時に波しぶきで海水を浴びるから
翼下の武装とか出来るのかな?
121 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:43:42.46 ID:PMURuWO/0
あくまで救助用ですから
122 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:12:06.70 ID:dy42cRCk0
へー
123 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:18:55.66 ID:p24mSkMb0
でも確か高すぎて売れないんだろ
新明和というと散髪屋の設備を思い出す
125 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:27:32.35 ID:PMURuWO/0
俺も床屋の洗髪台で知ってた
126 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:31:27.43 ID:gAFxq5tuO
辛坊とメクラ助けたやつか?
>>48 航空関連で実際に仕切っているのは川重からの出向者みたいだけどな。
島の多い国だと
救難じゃなくて
移動用にどうぞ
オーバースペック、操縦難しい、高い
いかにも日本製だな。
133 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:38:18.39 ID:j5beD3uy0
飛行艇の起源は韓国
>>134 ソースはどこ?
[三]
/__\
[三] |ギコーマン|
`/__\|_醤⊂ヽ
|ギコーマン|>:(゚Д゚)ノ
|_醤油_|彡(ノ:::|
Σ(゚Д゚)<彡::::::|
 ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ξミミ)
うちの近所で作ってる。年1機しか作って無いのでほとんど職人の手作業状態。
ハープーンぶら下げたらけっこうな戦力になるんだよ。
値段が・・・
破天荒なやつや!
139 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:22:16.33 ID:dPseWIukO
>>1 名機と誉れが高いUS2
しかし操縦とメンテナンスが難しそうだな。特にメンテナンスには手間暇かかるぞ。
神経質そうな機体。お腹のライン(艇底の溝)なんて芸術作品みたいやん
100機ぐらい売れたら製造コストも下がるんだろうけど、この機種で100機は難しいわな。
141 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 06:41:23.38 ID:0xI6uhFdO
>>134 バ韓国で1から作った飛行機なんてあったっけ?
おじいちゃんは いつも言ってたわ
それは海と空の両方が奴らの心を洗うからだって
だから飛行艇乗りは船乗りよりも勇敢で
陸の飛行機乗りより 誇り高いんだって
救難艇がガチで出動するときって
辛抱みたいに台風で遭難とかさ、とんでもない状況だから
嫌だなー。ゲロ吐くわ。
いい天気のときだけなら気持ちいいだろうけど。
144 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:27:30.85 ID:rZ8Fs2JS0
ゲロ吐くぐらいで命が助かれば何の問題もない
台風のなかに飛んでいく人間は俺とは人種が違うような気がする。
飛行艇って遊覧飛行とかに使えないのかね。
それだったらいい天気オンリーだろ。
ソースがアカヒだと!?
147 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:19:51.01 ID:MlFP3WRa0
2012-01-25 11:58:34
F35の機種選定について思う
私は自衛隊にいる頃から、自衛隊の主要装備品は国産でなければならないと主張してきた。
近年では戦闘機、護衛艦、ミサイルシステムなどはシステムが極めて高度化し、
システムの半分はソフトウェアが占めているため、装備品開発国の技術支援がなければ
動かない。我が国がアメリカなどの開発した戦闘機などを導入すれば、アメリカなどの
技術支援がなければそれらは動かない。従ってアメリカから一方的に武器を買っていれば、
我が国は外交交渉ではアメリカに対し決定的に不利になる。自国で造った武器を外国に
売るということは、相当程度相手国を支配できるということなのである。だから多くの国は
武器を出来るだけ輸出をして、輸入は局限しようと努力しているのである。
ところが我が国では武器輸出三原則があり、輸入はいいが輸出はだめだというわけだから
倒錯しているというしか言いようがない。しかも武器輸出をしないことが正義であるとの
考えを持つ政治家はかなり多いのである。外国から武器を買うならば、
当該国に同じくらい武器を売って、相互に相手を支配しているという形を作らなければ
外交交渉では必ず負けてしまう。
水陸両用シナック開発に転用されるなよ。
149 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:07:18.39 ID:cpk3iRUA0
左翼に批判されることなくスムーズに売り込み出来るようになったのは、辛坊のお陰
今度、中核派の奴がどこかで遭難したら、オスプレイで助けに行こうぜ
150 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:09:19.99 ID:B93ZnV7Z0
生産会社はいいな、国が営業してくれて
152 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:11:58.45 ID:99M/IlGl0
>>82 >着水して救助するか、ホバリングで救助するかの違いぐらいか?
ホバリングは死ぬんじゃねか?
153 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:13:15.34 ID:cpk3iRUA0
それにしても、こんな売り込みが出来るようになったのも特定秘密保護法が通ったからだよ。
昔なら、マスゴミがさっさと中韓に情報リークして、売り込み前に潰されてた話。
154 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:16:22.15 ID:dN2niD8d0
シナ、トンスルとその友好国には売って
くれるな
>>152 たすけて ゴボボボw 波で救助対象おぼれされてどうするんだよってことだよね
>>9 支那にはSH-5っていう二式大艇そっくりなのがある
157 :
名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:59:51.45 ID:VObOXzOE0
他国の飛行艇は荒波で着水できない。つまり海では使えない、みずうみ用。
そしてインドの使用目的の中に平時の哨戒、海賊対策が入っている。海賊船
と併走するのにUS2の遅さが必要らしい。
158 :
名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:05:47.11 ID:Q4a4dK7x0
軍用というよりは救助用の機体なんだから
海自が前面に出なくても
民間業者に売らせればいいんじゃないの?
技術が盗まれないようにある程度の制限は必要なんだろうけど
159 :
名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:07:16.69 ID:hTWe2JS+0
160 :
名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:30:07.30 ID:J4JSfBD40
コマンドーでも飛行艇で敵基地乗り込んでたな
US−2って、飛行場が不要だから便利なんだよね
162 :
名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:32:58.49 ID:dO2hwFcqO
小笠原への定期旅客機になってくれ。
US-1が配備され始めた時はサウジの王族が
自家用機に欲しいと問い合わせたらしいな
中東なら個人で購入するかも
164 :
名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:15:54.75 ID:VObOXzOE0
次は10式ですな。
165 :
名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 23:31:46.60 ID:w2D+XDVg0
PS-1のあの顔が、マイティジャックのモデルなのだ。
ついでに搭載戦闘偵察機のモデルはグラマンA-6な。
>>161 水面にしか降りられないほうが
よっぽど不便だろ。
もちろん滑走路にも着陸できるけど
168 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:43:32.90 ID:OjKeMIfL0
昔、NHKドラマに出てきた飛行艇えらくエロっぽく撮ってたな…そのシーンしか頭に残ってない…
169 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 14:47:47.46 ID:lRZR0dR30
>>32 そう言われると、そう見えてくる不思議!!
例の遭難救助で遭難しかけた飛行機だっけ?
たしか、エンジンに海水被って停止だったよな。
ちょっと部品交換したら数千万の修理費が掛かったって言ってたな。
で、税金でまかなわれると。
辛坊一人だったら、あいつ自己責任厨だから太平洋に放置しとけば
余計な金掛からずに済んだわな。
障害者を一緒に乗せたのはあいつなりの計算だったのかもな。
でもオスプレイならフローつければ着水できそうじゃん。戦闘用だの海上救難用だのオプション色々用意されたら厳しいな。
>>172 不安定な姿勢からの上昇は構造的にきついかもしれん
対潜魚雷くらいはつめるの?
>>84 エスキモーに冷蔵庫はいける
冷えすぎなくなるから
>>175 積めるよ。対艦ミサイルも積める。制空権内でE767と連携していたなら結構無敵。
US-2のプラモまだー?
出来れば700分の一スケールで秋津島に載せたい