【政治】自民、ネット投票検討に着手 唯一の実施国エストニアを参考に
>>15 自民党ボタン押さないと繋がらないだけだよ
胃ろうとかで寝たきりの人たちや、痴呆が進んだ人たちの票を生かすことができる、画期的な方法だな
377 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:30:03.12 ID:iErzYmQJ0
>>365 民主党みたいな糞政党が二度と出てこられなくなるのなら、それも悪くないなあ。
ネットは右派圧倒的優勢と見た途端自民の姿勢が180度変わったな
といってもこれ実現したら
TPPの批准みたいなものは事実上不可能になるんじゃないか
プログラムで結果はどうにでもできる
380 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:32:46.64 ID:RegQRjc4O
>>1 ネットでやるなら例の国からの回線全部切っておけよw
公務員にとって選挙とは
毎回自分の給料を左右する選挙なので当然必死に投票する。
居なくなって初めて柳沢がどれだけ前線を活性化させてたか分かるよな
383 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:39:41.97 ID:xBvcn5+e0
ネット投票は時間制限するとそれほどの不正は
できないかもしれない。
最初は1時間ぐらいで始めたらどうだろう。
384 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:43:27.55 ID:fekHRVtC0
こんなことより前に定数を是正しろよ、いんちき自民党!
>>362 選挙の度にそれをやるわけじゃないんだが?
基本的には最初の一回だけだろうに
>>39 もれなく刑務所行きチケットが付いてきます。
387 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:55:38.33 ID:nE0+iVR00
ID:IqePAIQn0の人が選挙に行ったことがあるの?
という質問を完全スルーしている件
388 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:56:39.14 ID:S/nQb6Sm0
結局日本は一度も民主主義をせずに
やってる体裁を作るだけに終わったな
これで理屈だけの選挙の官製
ネット選挙は、本人確認の部分と、証拠保全の部分に致命的な弱点があるから
簡単に導入する訳にはいかないな。
SIMレベルで個人特定とか寝言云っているなら、議論に参加するなと言いたい
ぐらい。もう少し良い技術考えてから導入を検討しろよ。
390 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:11:00.32 ID:BXhb1g8j0
投票の秘密を担保出来ない時点で終わってそう。
まあ投票所でネット投票するくらいならアリなんだが、その次元だとネット投票とまでは言えないよな。
391 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:12:13.31 ID:L8n2t60L0
不正投票で自民400議席獲得の圧倒的勝利^^
392 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:15:40.69 ID:L8n2t60L0
これ、秘密選挙を守れるの?
393 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:22:14.03 ID:jZM5Cv4N0
394 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:24:24.60 ID:8fmsgMTNP
まあ今でも選挙なんて公正とは言えない選挙制度だからな。ネット選挙になって不正投票なんかが起きても全く問題ないのかもな。
395 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:24:32.80 ID:jZM5Cv4N0
何でネトウヨやニートのホームグラウンドで選挙やらんといかんの?
確定申告もネットでできるようになったけど
数年ごとに(OSが変わるたびに)リーダー買い換えなきゃいけないし
どこの素人が作ったか知らないけど物凄く使い辛くまったく使い物にならなかったな
これも使い物にならないシステム作るんだろうなぁ
398 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:26:42.17 ID:jZM5Cv4N0
399 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:28:52.01 ID:jZM5Cv4N0
投票用紙をマーク式にしたほうが現実的なんじゃないの?
401 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:32:06.10 ID:5az7R8WL0
集計を監視するシステムがないからダメだろ。
402 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:34:09.81 ID:XR9avayV0
何にせよ、実際に制度が動き出したら「投票結果は操作されている!」と主張する陰謀論者が大発生するだろうなぁ
この間の衆院選の時も色々と凄かった記憶がある
特に生活の党支持者あたりで
403 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:17:39.88 ID:l09efX5+0
猪瀬の400万票はありえないからな。
疑われて当然。
まあどんな投票様式取り入れようと今まで投票してないやつが
投票するようになるとは思えんな
405 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:58:40.14 ID:Cno/uaIb0
投票したらお金もらえるというのが一番効果あると思う。
1万円ならDQNだっていくと思うよ。
407 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:05:39.38 ID:ItXyWWmzO
これ絶対不正するよ、民主党が
技術的にはできないことはないだろうけど
秘密投票が100%保障されなくなる時点で反対だな
どんなに本人確認徹底しても後ろで見張られてたらどうしようもないじゃん
やはり第三者が監視して投票する今のスタイルが原始的だけど一番いい
集計作業の短縮のために押しボタン式とかそういう工夫はありかもしれんけどね
409 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:27:29.68 ID:Wy3IHA2Y0
当然自民はネトウヨ票目当てだろうね。金や利権を要求してくるわけでもなく、
靖国参拝していれば投票してくれる集票マシーン。安倍総理周辺が主導している
んでしょ。麻生の長男とかは関わってるだろうね。これだけIT化した時代、
スマホで投票なんて当たり前では。選挙に掛かる税金も減るし良いことずくめ。
410 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:29:09.95 ID:+xLUpk3J0
エストニアを見習うと言われてもな
まず記名投票をやめろ
印字された候補者に○をつけるだけにしろ
話はそれからだ
412 :
名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:47:19.99 ID:Cno/uaIb0
>>409 いわゆるネトウヨに選挙権があったら
当然行使してるから増えるわけないでしょよw
投票率が増えるとそういう堅い票や創価学会含めた組織票が薄められて
自民はまともにやれば何一つ得することがない。
何か裏があると疑われても仕方ないよね。
何故か特定の候補者の各得票数がゼロになってしまうことが多発してしかもそれが大して報道されず問題視されない現状よりは
ネット選挙のほうがはるかにマシって気はするな
414 :
名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:20:29.10 ID:DtrLiyvk0
415 :
名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:23:44.24 ID:Byhdpj1T0
416 :
名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:26:21.77 ID:Igekf0pT0
+民やニコニコにネトウヨが一杯居るからな
ネット住人の自民党支持率が高いからネット投票を解禁しても自民党に有利になると計算したんだろう
有利にならなければ解禁する筈がないからな
417 :
名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:29:10.73 ID:IZOqErLH0
>>1 いやー
ネット投票はやめた方がいいぞ
どうせ、朝鮮人どもが
貧乏な日本人のIDとか買って偽装投票するから
対面で本人確認できる現在の投票がベスト
418 :
名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:32:48.67 ID:O416EfXTO
ネトウヨ云々より、
どこのPCでもパスワード入れたらやれるんなら、
間違いなく共産党や公明党辺りが無茶やるだろうな。
419 :
名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:34:06.29 ID:TMzarxXpO
不正し放題だから導入
わかりやすいね
不正投票に対する罰則決めておかないとな
外国籍が不当に得たIDとかでやったら国外退去くらいはやってもらわないと
投票率7割ぐらいあるならいらないんだが
地方の投票率2割とかだからな
まさにプロによるプロの為の統治になってる
地方に力を持たせないなら、地方の民主主義は見捨てていいと思うが
国政選挙でもネット投票を始めたばかりのエストニアにで1/3が既にネット投票からだからなあ
なんだかんだ言っても利便性高いんだよ
423 :
名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:10:07.39 ID:zRjABT9x0
>>416 だからあなたはアホなんですか?
ああいうのは選挙権があるならとっくに自民へ投票してるから
ネット投票を始めても増えるのは浮動票層ばかりで自民への投票数はそこからは増えない。
とかく政権党には批判がいきやすい事から自民党にとっては不利なことばかり。
不思議だねw
電子投票どころか、直接民主制だってネットを使えば出来ないこともなかろう。
だが、そうしたら政治家やその取り巻きは失職してしまうからな。