【政治】自民、ネット投票検討に着手 唯一の実施国エストニアを参考に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★自民、ネット投票検討に着手
2013年12月28日(土)17時34分配信 共同通信

自民党は自宅のパソコンなどから国政選挙の投票ができる「インターネット投票」
導入の検討に乗り出した。世界で唯一の実施国とされるヨーロッパ北東部の
エストニアを参考に年明け以降、与野党で協議する方針。党幹部が28日明らかにした。
実現すれば投票率アップが期待できるものの、本人を装う「成り済まし投票」の防止策
など講じるべき課題は多い。

自民党は12月上旬、党本部にエストニアの政府情報化統括責任者らを招き、投票の
仕組みなどの説明を受けた。党幹部は「日本でも転用できる」と意気込んでいる。

http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/kyodo-2013122801001794/1.htm
2名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:30:06.73 ID:fmOZSWwC0
さすがに時期早々だわ
不正選挙がどれだけ増えることやら
共産や創価は大賛成だろうけどね
3名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:33:54.60 ID:lSjO77CYO
これはやめとけ
4名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:37:21.84 ID:fjVwJGm/0
>>1
エストニアみたいな未開な国のマネするな。

経済大国だろ。
5名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:37:37.58 ID:7e9BEnQf0
小さい国ならともかく人口一億以上の日本じゃまず無理だね。
6名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:37:40.87 ID:wi33OYQ/0
>>1>>2>>3 愛知県民って頭に味噌でも詰まってるの??

■行くなら韓国でしょ。 名鉄電車『広告ジャック』キャンペーン■
  http://www.mwt.co.jp/kaigai/tokai/korea/train/
  12/24(火)〜1/20(月)の4週間走行

なにこれ????
マジキチ???


  名鉄社員って頭にウジ虫でも湧いてるの??
  それとも、在日朝鮮人社員に乗っ取られてるの??

  ■名鉄観光 名古屋発海外旅行 12月19日 フェイスブック
   https://www.facebook.com/mwt.kaigai

  ◆こんにちは、エムエイ(M´・A・`*)です♪   ←  こいつモロ在日朝鮮人社員だろ??行きたい国第一位が韓国wwwww
   もう一度行きたい国に行ってきました!
   第1位!じゃじゃん、韓国・ソウルです!!
 

 在日朝鮮人社員を直ちに退職に追い込んだ方が良いよ
 在日朝鮮人はゴキブリ、ウジ虫だからね
7名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:38:19.92 ID:BUh6EcJkO
ただでさえセキュリティ甘いのに今これをやるのは危険
8名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:39:15.10 ID:oufdM1Or0
投票率上がると創価とか困るんじゃ
社民とか消し飛ぶかもしれんし
9名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:40:32.01 ID:/o011ltb0
>>2
あほ発見
隅っこの共産党が選挙システムを自分に有利なように不正仕掛けられるわけないだろ

そういうのが出来るのは権力持ってる側。つまり与党
10名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:41:43.52 ID:p/tSXcWd0
把瑠都凱斗の国
11名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:42:27.28 ID:uyy19CcS0
ちょっと技術的に心許ない
12名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:43:01.88 ID:W1Ral9MU0
>>1
そんなもんで仕事した気になるなよ
13名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:43:08.59 ID:2KIOYCMVO
シナやキムチから不正投票が殺到しそう
14名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:46:06.80 ID:Oeq/DwduO
いろんな意味で不正を疑うことになるから止めてくれ。
15名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:47:46.77 ID:QnZhTAE90
くそ長いアカウントとパスワードを入力したのに、アクセス集中でタイムアウト、最初から入力してくださいが連発なんでしょ
16名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:48:31.18 ID:jesVVVO00
絶対にやめてくれ
17名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:50:06.35 ID:ZbLzb8Z+0
いいと思うけど、
自民はネトウヨ、ネットサポーター、ニコ生に人気あるから
自民に有利って理由だろうな。

ネトウヨの声が大きくなって、自民がますますウヨ化するのは危険だわ
18名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:50:21.88 ID:VyPaCz/x0
<丶`∀´>!
19名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:50:41.00 ID:jesVVVO00
これ自民で誰が主導してるの?
そいつ徹底的にぶっ叩け。選挙で落とせ。絶対に。
20名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:52:29.95 ID:lPfTLMcX0
ネット投票ならID番号と候補者が結びつく。
そのデータを保存しておけば、ほぼ不正は防げるね。

自宅や役所で投票者を確認できるようにすればいいんじゃね。
郵送でもいいけど。
21名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:53:09.16 ID:zFENUhsfO
>>1
選挙権の無い奴が投票出来ないようにブロックするのは難しいべ。
22名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:53:31.77 ID:IMpE7nf+0
投票用紙のような物が残らないとトラブルが起きた時に再集計すらできない場合があるから、
ネット投票はやめたほうがいい。
23名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:53:46.76 ID:oIHHYVZv0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130902/501769/
>今後マイナンバーが普及すれば、国政選挙での「ネット投票」は可能になるのだろうか?
>結論を先に書くと、たとえマイナンバーが国民全体に十分に浸透したとしても、
>マイナンバーの仕組みを使って「ネット投票」を実現するのは困難である。
24名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:54:56.20 ID:PvAN5MGi0
これうまくいってほしいな
25名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:55:53.46 ID:nFei6tN70
>>1
これは辞めた方がいい
現状のセキュリティじゃ危険すぎる


エストニアが世界で唯一ってことは他は採用しない理由があるってことだ
26名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:58:10.06 ID:rM/xjvY80
選挙でなくて、国会の法案の議決をネットでやれよ。
代議士は議決権でなく、討議だけやれ。討議の結果は、市民による議決で。
27名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:08:05.17 ID:jrgcRRW/0
とりあえず検討するだけだから
28名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:09:11.03 ID:4YUd6sN/0
理屈的・技術的には可能だろうし簡単なんだろうけど、それはマイクロソフトとか、アップルにとって簡単なんであって、日本の役所には無理だよ
29名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:11:21.69 ID:wqCv8ZSp0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
30名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:11:52.84 ID:jesVVVO00
ハッカーのおもちゃにされて終わりって未来しか見えない
31名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:11:55.55 ID:gH3RnbG60
>>2
30年前からこの手の話が出ると反対してきたのが公明党
導入されたら票が減るからね
32名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:12:54.50 ID:9TIkIHVq0
>>22
投票用紙にIDとパスを記入して置けばいい
投票に行く手間が省ける
33名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:13:37.78 ID:T1IJJkmY0
>>2
時期尚早:じきしょうそう
[名・形動]あることを行うにはまだ早すぎること。また、そのさま。
34名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:14:25.18 ID:lPfTLMcX0
まあネット投票は匿名性を捨てるということだな。
鯖にデータが保存されるわけで不正投票は必ず暴かれる。
投票所にいけないような人の代理投票の不正は
病院と連携してID抽出。

病院にお世話になってないような人は漏れるけど
そんなに多くは無いでしょ。
より多く参加できるわけで、そんな不正は統計的に無意味になる。
35名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:27:07.19 ID:lPfTLMcX0
データの運用方法や定期的な破棄で
匿名性を高めることはできるだろうけど
バカ正直にやるかどうか。

社民、共産に投票する人は投票所いくだろうなw
36名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:43:57.07 ID:Ty9BO6r00
データ放送使う手もあるな
37名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:46:42.40 ID:LWNgDqqZ0
自宅まで押しかけてきた強面に脅されながら投票する人の姿が容易に想像できる
38名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:57:10.37 ID:l/YYo39e0
>成り済まし投票

100%防止は絶対無理。

それにしてもこういうことに大学なんかの研究成果が出ないのは、
日本のアカデミズムのカスさの証明だな。
39名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:58:29.67 ID:pcdwD8tR0
俺の投票権いくらで売れるん?
40名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:00:44.61 ID:kJOOM/Ew0
先に国民総背番号制度をきっちり運用できるようにならないとな
41名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:01:33.57 ID:pf2E87h/0
エストニアはなんせ人口が130万人程度の国だからなぁ。


ネット投票の調査には反対はしないけど、
それよりもすべての議員の日頃の活動についての詳しい情報や
立候補者の政治思想・経歴に深く踏み込んだ情報の
開示を早く制度化して欲しいよ。

日本の選挙は情報不足でギャンブル状態になってるからな。

 
42名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:28:13.17 ID:GkSMD2ot0
どうせ「日本もネット投票検討してますよ〜」ってアピールしているだけでしょw
あと20年はやらんだろ

まあ、ネット投票可になっても、少なくても自民党的には損はしないんだろうけどな
43名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:34:14.94 ID:GqiThK7d0
相変わらずオリジナリティ欠乏症だね
44名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:41:23.35 ID:YeSAxJ770
【社会】韓国に周辺の土地を買収されている海上自衛隊 対馬防備隊・鈴木亨司令に聞く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388306388/
45名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:44:24.76 ID:ue6mxVHM0
いや、まじでインターネットで投票できるようにしてほしいわ
そうなれば、投票所に行くのがメンドイって連中も自宅のPCやスマホなんかからもできるだろ
ネットバンキングの金の出し入れみたいなシステムつくれば容易にできるだろ
46名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 20:49:02.45 ID:fT7ZQJ1q0
>>8
困るというより賛成じゃないのか
どこぞの宗教団体は投票するところまで見守るぞ
47名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:53:16.34 ID:oAUqb//40
>>23
犯罪人名簿かあ
確かに難しい問題ではあるが
48名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:12:32.13 ID:O9fRuMcq0
>>2>>8>>9
ネット投票制になると若年層の投票率が急上昇して、共産と層化がシヌ。

>>46
モバイル端末を持っていれば、その前に投票してしまう。

「うっかり投票しちゃいました〜テヘペロロロwww」とみんなで恍ける。
49名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:16:19.78 ID:Amq0La5a0
投票先のログが流出しそうwww
50名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:17:47.04 ID:xF32sv740
投票所行けない引きこもり票狙いだな
こりゃ自民的にはいい手だ
51名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:19:04.08 ID:YuV7QCKA0
誰が投票の自由と秘密を担保するんだ?今、一応とは言え、投票所に監視員が一日中付いてるのはなんのためだ?
ネット投票でも担保できるって言うなら、まずは、次回の選挙で監視員をなくすところから始めろ
52名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:21:37.94 ID:58ht1/tr0
靖国参拝を支持するネトウヨを取り込めないと次はないから必死だな
53名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:29:02.11 ID:kSU2gN8X0
姫路かだったかの選挙見たら今の選挙も怪しいけどね
54名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 01:02:16.23 ID:/+yg52+30
■■■■■■■■■■■■■
ネトサポのアンケート不正操作
■■■■■■■■■■■■■

ID:9Z4af6QO0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131226/OVo0YWY2UU8w.html
124レスほぼ24時間レスしまくりって、こいついつ寝てるんだ?(怖っ)
ID:9Z4af6QO0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131227/LzEwQ2ZKY0ow.html
ID:si69krTf0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131227/c2k2OWtyVGYw.html
など

>ヤフーの嫌がらせで何故か投票期間が2日しかありません!!!!(他の投票は10日以上)
相変わらずこいつらってデマなしじゃ死んじゃう体質なんだろうなあ

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10467/result
>実施期間:2013年11月26日〜2013年11月28日

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10606/result
>実施期間:2013年12月26日〜2013年12月28日

実施期間先月も今月も一緒じゃん。
しかもこの手の速報優先調査で10日以上もチンタラ調べてるのなんか見たことねえし。
55名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 08:37:20.36 ID:jZFyfUq+0
こういうのは役人とかマスゴミがうだうだ言うより大学の研究者とかに検討させた方が良い

役人マスゴミは感情論でしか物を考えられないが、研究者は導入すると投票率が変化するのか、不正が増減するのか、選挙にかける税金は減らせるのかといった数字で物考えられる
56名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 08:42:17.09 ID:M79AxicO0
インターネット投票は不正選挙の温床になる。
つまり自民は、不正選挙を目指していると公言したも同然だよ。
57aniki:2013/12/30(月) 08:43:32.44 ID:iRSq08pu0
ネット投票 賛成

今の投票システム自身、公平な投票とはいえず、個人の意思が反映されにくい。

また、団体の圧力で特定の政党や個人を強制させられる面がありフェアとは言えない。

問題は、ネット上の不正行為(サイバーでの投票数調整など)を完全に封鎖するには
どうしたら良いかだ。
58名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 08:54:39.88 ID:2Ttz3SZY0
エストニアとかいう小国を参考にするのはだめだろ
59名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 08:59:45.95 ID:HN9V+PVs0
TOR対策してからだろうな
犯罪インフラになってるし、やるならあそこを経由する
60名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:07:31.11 ID:Jd7u2rZt0
>>1
で、安倍のお友達のベンダーに
システム開発させるわけですねw

これが運用されれば
いくらでも操作できるから
自民が常勝するわけですねw
わかります^^
61名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:11:07.97 ID:vIrhra6m0
これが導入されたら、民団が支持団体に名を連ねる民主党の復活の目は完全になくなる。
それどころか消滅するかもね。
愉快愉快。
62名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:12:50.88 ID:KUohqCqi0
これはおまえらとシナとチョンが目を輝かして不正する気になるだろ

不正をすることにかけちゃ、この3者の右に出るものなどない。
63名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:13:28.68 ID:yW4Z/wYv0
ネット投票はいいんだけど、
選挙自体を多段化してくれ。

そうだな、まず選挙民を選ぶ選挙からはじめたらどうだろう?
64名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:19:52.99 ID:9D3tykxXO
>>61
人が苦しむ姿を妄想して愉快とは
見てるこっちが愉快なんだけどね

長い人生、その精神と共にガムバレよ〜
65名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:15:34.28 ID:XJj3ynlr0
>>19
在日チョン乙
66名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:17:44.08 ID:XJj3ynlr0
>>58
あかんのか!
67名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:20:09.02 ID:eJ+excE8P
形に残らんもんで投票とか頭おかしいだろ
68名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:21:59.46 ID:ZToI+eJk0
売国メディアの自称世論調査ほど、うさんくさいものはないからなwww
対抗する世論調査は必要だろ。
69名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:25:08.83 ID:eAfSdlEG0
ネット投票以外の投票を認めないとか強行な改正を起こすなら別だが、ネットを使えない人と
使えてもネット投票に反対する人もいるから、既存の投票所も開設せにゃならんのか。
70名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:26:34.13 ID:6D2lLlIp0
>>67
現在も似たようなもの
71名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:45:00.36 ID:4EYpYPSb0
一国しか導入していない(しかもエストニア)のか
エストニアの人口134万人って日本で言うと岩手県相当
この規模ならなんとでもできる
72名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:57:56.65 ID:4cIarDzi0
確定申告とか結構めんどいからな。
ある程度は簡単にしないと投票率向上に寄与せん。
層化は反対するだろうけど、層化分を失ってもネット票の方が大きいと判断したのか?
73名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:14:26.94 ID:A/ndMmte0
ネット投票。やっぱり、偽与党自民党がこの手口を仕掛けてきました。

不正選挙は従来の方式ではやりにくい。二度と裁判所で不正選挙を追求されたくないし、メディアの口封じも金ばかり掛かり難しい。ネット投票にしてしまえば、いくらでも結果を改竄できるし、だれも不正を追及できない。

ユダヤ金融悪魔の望んだ選挙結果を捏造するための計略が始まってます。騒ぎ甲斐があります。情報感謝。

<自民、ネット投票検討に着手>

http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2013122801001794
74名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:01:06.29 ID:GNiRXrLI0
有権者人口が違い過ぎるだろ
ザルになるだけ
75名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:53:26.00 ID:VH6Jz7GY0
>>74
そんな理由か
76名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:54:38.44 ID:VwDmppJD0
まずは電子化だろ。いきなりネット投票とか飛ばし過ぎ。
77名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:57:54.21 ID:w8v/Q7XF0
不正は今より起こらないようになるだろ
さっさとネット選挙すべき
78名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 03:58:41.49 ID:UROFvuzJ0
ネット投票で政策を全部決めるようになれば国会議員はゼロでもいい罠w
79名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:01:03.46 ID:w8v/Q7XF0
まぁいきなり自宅ネット選挙は無理だろうから
投票用紙と投票所の電子化だな
これぐらいなら次回総選挙からできるだろ
80名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:04:17.54 ID:V+gBvhu40
e-Taxがあるくらいだし技術的にできないことなさそうだな。
81名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:07:29.44 ID:V+gBvhu40
まぁ本人確認が最大の難関だが。
82名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 04:13:54.93 ID:pF2BuHIg0
他国よりネット実名制に乗り遅れてる国が他国より早くネット選挙の導入なんて
83名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:03:39.99 ID:VH6Jz7GY0
84名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:05:31.01 ID://xIYfh50
不正が横行するから止めとけ。

非効率で人手がかかるからこそ大きな不正が不可能なのだし。
85名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:05:32.64 ID:f8znISM90
>>80
その通り。反対派は馬券でもネットで申し込めるのに何言ってんだって話

本人確認なんて、投票ハガキに書かれた数字と、「あなたは本人ですか? はい いいえ」で「はい」を選択させればいい。
そこは性善説でいい。

今の投票所での投票方式だって投票ハガキ認証であり替え玉は防げてないんだからリスクとして同じレベル。
86名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:07:24.91 ID:cHkE7SBb0
おまえらの出番だなww
国民投票への布石かな?
87名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:13:00.59 ID://xIYfh50
こんなのやる前に一票の格差を是正するべきだよな。

1票格差5倍のまま憲法改正とか決める気か?
88名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:27:51.14 ID:s1hF8Wii0
結局若い人に投票してもらうにはこれしかないんだよ
89名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:32:12.49 ID:f8znISM90
期日前投票を大幅に期間延長して、PCやスマートフォンからも投票できるようにして、
オーストラリア、シンガポール、ベルギー、ルクセンブルクのように投票を義務化しよう。

そうすりゃ、カルトや一部の労組や政治団体なんかは全滅する。
国民の大半に指示される政党が望ましい政治であり、一部のセクトが国政を左右する今の仕組みは下の下。
90名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 10:41:21.36 ID:f8znISM90
一般人が疑問に思う法案や首相の言動は、
その大半が「支持団体」と呼ばれる利権を持つ少数派の思惑だったりする。

今の政治の仕組みが利権(票やカネ)を持つ少数者に有利にできており、一般国民が不利益を被るのであれば、
その政治システムはよろしくない。

多数派の幸福が国家の幸福であり、日本の幸福なんだから。

PC投票大賛成。
これでダメージを受けるのは公明党創価学会などの宗教団体と、左翼政党支持の労組や歯科医師会などの利権業界団体。
91■ 仰天検索 ■:2014/01/01(水) 11:09:11.20 ID:q6O158LlO
→5連続地震
→マグナBSP
→アーロンルッソ
→ケムトレイル
→洗脳研究所
→カルト指定
→集団ストーカー
→創価警察
→携帯電話移動履歴監視
→思考盗聴特許
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→田布施部落●
→天皇の金塊
→天皇の陰謀
→日銀株主
→不正選挙疑惑●
→帰化政治家●
→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党
92名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:13:56.62 ID:AM8eUk6u0
創価大躍進
93名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:15:49.03 ID:8QN3Qr/40
投票率が低いからアメリカみたいに貧富の差が拡大していないまともな資本主義を運営できているのにな。
マスゴミに踊らされたカス共が反日議員に投票するのが目に浮かぶ。
94名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:16:11.35 ID:yp7bgx4W0
草加がIDとPWとかの買い取りしそうだな
95名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:16:26.79 ID:tI5bHDd30
誰にもわからないように票の改ざんが簡単に可能になるな。
投票機器・ソフトウェアの業者なんか買収しまくり、通名でのスパイ偽装潜入しまくり、
で、
実態の投票動向とは完全にことなる開票結果が作られる。
アカヒの世論調査やビデオリサーチの視聴率なんか比じゃないくらいに
トンデモ開票結果が作りこまれて国ごと引っくり返る
96名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:18:17.74 ID:dL+1W6BM0
導入されれば若者の投票率上がるだろうだ。
そうなると、どこが得票を増やすのか興味あるけど。
97名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:19:02.92 ID:PPZIzFp6O
都道府県ごとに接続遮断すればいいだけだろ
上手くやって投票率向上、コストも不正も削減に期待だな
区割りも変更しやすくなり一票の格差も解消だな
改憲国民投票も容易だわ
98名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:22:43.17 ID:fqkIO9oU0
これはいい!
働いている人はせっかくの休みの日に投票場に行くのが負担だった
競馬などもネット投票出来るし、不正防止対策もきちんとやれば出来ると思う
まずは政令指定都市などの大都市圏で実験的にやってみるべし
99名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:23:08.71 ID:CIvREDJh0
安全性の問題とか考えるとやるべきではないだろうなあ。
おれなら投票上いちいち行くわ。
100名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:25:07.70 ID:tI5bHDd30
2chのくせにオメデタイ感想が多くて困るわ。

電子投票なんて不正操作の舞台になるに決まってるじゃねーか。
ソフトウェアの世界なんてシナチョン入り放題だっつーのに

物理的ななりすましなんて数が物理的に限定されるから、悪影響も限定的だろうが、
電子的な改ざんなら何の痕跡も残さずに1万票でも100万票でも一瞬で改ざんできるから
とんでもない事態になるぞ
101名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:33:41.44 ID:f8znISM90
>>92
創価は現状で全員に投票させているからこれ以上伸びようがない

PC投票など投票システムの多様化により投票し易くなれば、これまで投票してこなかった有権者の40%程度が投票に参加しやすくなるため、
投票率が下がれば下がるほど得をする創価学会に大ダメージを与えられる
102名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:36:42.87 ID:f8znISM90
>>95
そうできなくなるようシステムを作ればいいだけ
ネット上で確定申告できるし、馬券も買える。馬券なんてリアルタイム性が高くシステムが滅茶苦茶複雑だけど。

そもそも買収は現時点でも違法なんだから買収があれば逮捕されるだけだ
103名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 11:44:27.22 ID:f8znISM90
>>100
ネットはいくらでも改ざんできるなら、
ネットでの証券トレーダーやら銀行システムやらいくらでも書き換えて大金持ちになれる(笑)
日本のネットインフラを自由自在にあやつる中韓は戦争せずに日本に勝てるってことか。ああ怖ろしい

チンケな陰謀論とか書いていて恥ずかしくないの?
104名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:06:07.61 ID:49vBjctvP
5分か10分の投票所に来ないような奴の投票まで考える必要は無い。
民主主義の直接行動を放棄しているような連中には、
行政サービスの一切を受けられないようにするべき。
105名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:25:37.16 ID:af0PFzHF0
帳簿の改ざんするだけで完全犯罪が成立すると思ってる奴www
106名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:58:15.96 ID:t29EYk/L0
>>104
それには一部賛成
自分の住む地域や国、公共に一切関わりたくないなら、
公共物たる自動車免許など発行を停止するような罰則を設けてもいいくらいだ。

他国のように国政選挙を義務化したら一気に宗教団体や弱小献金利権団体が滅びる。
政治家は国民の方を見て政治を行うようになる。
107名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:59:46.26 ID:kacyyD+j0
また利権探しか
108名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:09:17.57 ID:t29EYk/L0
>>107
現状は投票率の低さに乗じた創価利権が大暴れ
政治を一般の国民の手に取り戻すにはいかなる手を使っても投票率を上げるしかない

オレはせっかくの休日を潰すより仕事の日でも合間に投票できる方が嬉しいが
109名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:11:50.91 ID:orXR9Jhs0
>>2
共産創価は絶対反対だろ
投票率上がるのが目に見えてるからな
家やケータイでポチるだけなら棄権する奴なんてほとんどおらんよ
投票率70%超えたらあのへんは消滅だ
110名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:14:13.74 ID:QigII+mb0
>>104
俺もそう思う
毎日あるわけでもないし事前投票も充実してきてるし
それでも行かない奴らはそもそも政治に興味を持たない層なのだから家で投票できるからと言っても投票率が増加するかは疑問だ
111名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:18:41.63 ID:t29EYk/L0
>>110
投票にアクセスできる手段はたくさんあった方がいいだろ?
112名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:20:47.33 ID:QigII+mb0
>>111
なりすまし防止やら投票強要の問題を解決できない限り反対するよ
113名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:24:48.47 ID:orXR9Jhs0
>>112
なりすまし投票は今でも出来るからなあ
投票所で顔写真付き身分証で本人確認なんてやってないでしょ?

記録が残る電子投票のほうが不正防止対策はやりやすいんだよ
114名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:31:46.54 ID:QigII+mb0
>>113
今もなりすまし防止は全然できてないだろうな
わざと穴を残しているのかと思うぐらい

でも投票強要は今よりかなりしやすいよな
115名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:33:09.72 ID:t29EYk/L0
>>112
今の投票システムでどのようななりすまし防止対策が取られているのか教えてほしい
116名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:41:46.35 ID:6zaVABGf0
>>108
(増やした結果もっと創価が躍進する可能性もあるよね)
117名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:44:44.87 ID://xIYfh50
なりすましなんて面倒な事をしなくても数万票を簡単に操作できる余地があるからな。

しかも不正があったことさえも証明するのがほぼ不可能。
118名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:09:43.13 ID:zwvAP0ot0
★謎の大物左翼マイトレーヤ登場 → 安倍政権崩壊 → 小沢復活 → 生活の党政権始動?

釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
http://www.youtube.com/watch?v=CGin8uVnjLA
過去60年間、諸政府は破廉恥にも意図的に人類からUFO、彼らが保持している情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄しつつあり、すでに彼らの不正行為を隠し始めています。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。

Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
Q UFO活動が行われているように思われます。A 世界の多くの地域でUFO活動は増え続けるでしょう。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。
119名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:13:09.73 ID:y9iYOXawO
ここで反対してんのは共産党員や社民党員と在日ぐらいのもん?
120名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:15:12.49 ID:N50ibOoR0
老人ホーム入居者票
学童保育票
左翼に有利だよ
121名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:26:57.84 ID:TS5FjkG/0
現在でも得票0とか有り得ない事態がなかったっけ
122名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:28:01.96 ID:/jevjGVh0
ネット投票"も"可能にするんだろ?
税金申告用みたいな専用端末を購入して、それに差し込む専ICカードを申請した奴だけが可能になるとか。
金が必要な時点で投票率とか上がらないどころか、誘いあって投票とか無くなるから投票率落ちたりしてな。
123名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:32:23.39 ID:6Cael9bA0
・・・一人で何回も不正投票する
バカとか出てこないかな?

心配だ。
124名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:34:09.50 ID:Y3crBq6si
>>109
エストニアでは投票率上がってませんが?
あと、草加の人が投票日にタブレット持ってくることは容易に想像できるけど。
125名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:36:15.13 ID:km/vbMWt0
なりすましに関しては現在の投票用紙と同レベルのことしかできないだろ
126名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:37:36.45 ID:Y3crBq6si
>>125
今の制度なら、同じ人が何回も投票に来たら立会人に気づかれるだろ。
127名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:38:23.27 ID:lfft7LiQ0
老人ホームとか、知的障害者の施設とかの投票率が100%になって、
特定の人に票が集中するって結末が見え見えなんだがなあ。
128名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:41:28.01 ID:TnBgDt2iO
認証の問題とかまだ時期尚早
問題があるから一ヶ国でしかやってないんだろ
129名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:48:28.16 ID:BXZmYgSp0
>>9
監視の元に投票させる事が出来るって事だよ
確実性が上がる
130名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 17:52:38.25 ID:84acmrE+0
道理で自民のクズどもが次の選挙のことなどまったく眼中にないような
振る舞いを平然と続けていられたわけだよ。
終身議員が約束されてたんだな。
131名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:37:02.61 ID:d0dsmjA/0
朝ナマでも安倍支持圧倒的
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1388524389451.jpg
もう反日マスコミ支持してるのは中韓人だけになった
132名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 18:39:38.00 ID:6RtU6BrGO
不正に使われるだけだから絶対やめるべき
133名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 20:03:51.11 ID:Mvycyc9W0
>>132
こういうのは創価のネット運動員
134名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 22:52:07.27 ID:Ajzi9hVx0
バイオメトリクスで認証出来ないと無理だな
135名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:21:12.93 ID:Mvycyc9W0
>>134
期日前投票とかハガキ持ってけば性別違っても投票できるぞ
何でネットだけハードル上げるんだ?
136名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 23:47:12.84 ID:Mvycyc9W0
有権者が25万しかいない地域でネットから100万票の投票がカウントされたりするなら異常だが、
投票ハガキに1人1票のIDが書かれていれば結局1票しか投票できないんだから問題ないだろう

今でも創価なんか病人や年寄りをタクシーや車椅子で輸送して特定候補に投票させてるんだから、それがネットからで介護者がクリックしていたりしても1票は1票。何も今と得票数が変わらない。

もし、仮に自分の意に反した候補者に他人が自分のIDで投票したとするなら、それは警察に訴えれば普通に選挙法違反で逮捕されるだけだし。

投票の多様化=投票率増加に反対するのは、現状で最大限利益を得てる宗教団体や労組や利権団体。
この人たちは国民の意向と全く正反対のことをその票のまとめる力で政府に飲ませてる。
137名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:34:34.89 ID:jZM5Cv4N0
>>84
不正が横行するからってやめた方がいい理由があるか! by有権者
138名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:36:43.80 ID:jZM5Cv4N0
>>132
そんな理由か
139名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:43:49.93 ID:VijTbqkz0
気軽に出来るから選挙に行かない若年層の投票を期待できる反面
不正投票がはびこるのがなぁ。

会社の上司に一緒にネットで投票しようってなったら断れないよな…
140名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 00:55:49.40 ID:HnS5AXy/P
不安はそりゃあるわな。
例えば、長いコード入れて投票したつもりだが、反映されてなくて誰か別の奴が自分のコード使ってなりすまし投票してたとか。
でもこの時点で、違法に投票しようとする犯罪又は組織犯罪に該当するし、想像で万能の犯人作り出してもあまり意味がないったら意味は無い。
とりあえず実験で、特別行政区辺りから実施してみればいいんじゃないのかな。
5年くらい経過みて、投票率上昇に寄与するなら実施する方向で考えればいいだろうし。
141名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:04:15.16 ID:L+KlcGfm0
>>107
NTTデータと日立がアップ始めそうだな
142名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:41:20.97 ID:USD1mdSR0
>>136
投票の秘密なんてもうどこにもないな。
お前は自分がアホだと思わないの?
143名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:43:32.18 ID:CgR8yZ0R0
>>140
普段ネットから銀行振込とかしないの?
そんなに不安?

その不安はシステムで防げるよ
144名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:46:35.88 ID:CgR8yZ0R0
>>142
投票の秘密が犯されたと思うならそれは犯罪だから訴えればいいじゃないか。

自宅や普段使っている個室で投票できることこそ秘密が担保されてると思うが
わざわざよその場所で面前で書き物するよりね
145名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:47:46.10 ID:USD1mdSR0
>>144
ポルポト派に政権掌握されたらどうするの?
誰に何番のIDを送った、何番のIDは誰に投票したが丸見えだから
選挙後に粛清の嵐が吹くよ。
146名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:53:21.29 ID:CgR8yZ0R0
>>145
単純にシステムで防げる問題。
暗号化とアクセス権限をつければいいだけ。

普段から投票所の開票作業も買収されたボランティアがやってるとかTwitterで陰謀論を唱えてる人ですか?
147名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:54:48.74 ID:or240XZf0
しかし漏洩やなりすましより他人の強制をどう防ぐかがどうしようもないんじゃ…
148名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:55:28.48 ID:USD1mdSR0
電磁記録の恐ろしさがわからないバカは死んだ方がいいよ、マジで。

集計はシステムを作る者が操作し放題だし、投票の秘密も確保できない。
どちらもその時の政権のお慈悲にすがるしかない。

何でどこまでも支配されたがるんだろうね?
149名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:56:54.39 ID:9LETy0mS0
投票専用端末を配ればいい。数回で元が取れるでしょ
150名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 01:58:39.50 ID:KQFuGYXx0
爺さん婆さんに家で投票出来ますよと持ち掛け、
投票に介入する団体は必ずいる

創価なんかは楽勝だよな
そーゆーことだ
151名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:09:26.52 ID:CgR8yZ0R0
>>148
怖ろしいねえ
カードは一切使わず、ネットで振込もせず、
確定申告などもネットを使わなきゃいい

俺は君とは正反対の生活をしている。

別に電子投票が始まってもそれを全員に強制するわけじゃないから、新しいものが嫌いな人はどうぞ今まで通りで
152名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:10:05.02 ID:589dSkqr0
人口が日本の100分の1の国なんて参考になるんか?
153名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:12:46.37 ID:CgR8yZ0R0
ポル・ポトに日本が全件掌握されたら、
カンボジアであったように投票所での開封作業も操作されるからネットであろうとなかろうと変わらないってのが分からないかな

新しいものを得体の知れないものとしてすべて拒否したがる守旧派がいたから、開国が遅れた中韓はああいう国に落ちぶれた
154名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:17:21.74 ID:i8YMZu3o0
1991年に独立した人口130万人 2005年の地方選挙スタートでまだ数回しか実施されてない
自民はアホか こんなもんクソも参考にならん
電子身分証明書かネトウヨ層の票狙いかしらんけどどーせロクな狙いじゃねーだろ
155名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:22:59.72 ID:CgR8yZ0R0
>>154
世界中どこでも候補者名に穴を開けるパンチ式やマークシート式でやっていて、自由記述式なんて日本ぐらいなんだよ。

世界がどうとか関係なく、国がやろうとすればそうなる。
最初はPCから、今後はスマホからとどんどん政治参加し易くしてくれ

投票のハードルを下げて投票率を挙げることこそ創価や労組つぶしの近道だ。
156名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:25:03.25 ID:Xhl0fItr0
これはぜひ導入すべき。
うちの婆ちゃんとか、体が不自由で投票所に行くことすらできんし。
そもそも紙でも投票なんて、人件費がかかるだけ(^o^)ノ
157名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:27:17.23 ID:mGfjZCWt0
住基カードを使えば、かなりの所まで実現可能なんだけどねぇ
158名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:28:00.54 ID:nVMzJlCB0
成りすましが簡単に予想出来るシステムダメだろ


選挙行かなかった奴 個人情報晒しあげるくらいの罰則科した方がいい。
159名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:32:35.31 ID:Wv/b/e+70
一票 5000円で売りますとか
バカッターでつぶやくバカが現れるのに100円
160名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:41:01.06 ID:CgR8yZ0R0
今まで通り公職選挙法違反でしょっぴくだけだね
選挙違反なんて今までもあったし、これからもある
161名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:46:01.29 ID:VLIn2+rS0
これやるんだったら、個人特定も簡単にできるわけで、1票なんてバカな基準はやめて、住民税の額=票数で選挙にしようぜ。
高所得者ほど社会への発言権があって当たり前じゃん。ナマポに票など持たせなくていい。
162名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:46:07.08 ID:i8YMZu3o0
>>155
エストニアですらセキュリティ面の懸念がある
日本の国際影響力は大きくその危険度はエストニアの比じゃない
万が一セキュリティ突破されたら今のなりすましなんてちゃちなもんじゃねーからやり直しレベル
しかも対策方がわからなきゃ凍結だな
得るものと失うものを考えりゃ現状、無謀すぎ
163名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:47:54.53 ID:XTOCnHFE0
政治家が話し合ってってそもそもネットの仕組みわかるの?
164名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:48:10.94 ID:vDITzPvr0
少なくとも、片山祐輔容疑者の事件くらいを警察がさくっと解決するくらいのレベルじゃないとやっちゃダメだろ。
165名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:50:55.83 ID:5ZWraOnd0
>>153
それは政権掌握後の話。
怖いのは政権の変わり目でしょ。
そこで明確な反対者をきっちりリストアップできる。
166名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 02:53:53.11 ID:CgR8yZ0R0
>>162
セキュリティを固めるのは純粋にシステムの問題。
だからテストを重ねて地方選挙から始めるしかない

いきなり1億以上全有権者がネット投票するんじゃない
167名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 03:02:14.37 ID:i8YMZu3o0
>>166
中国のハッカーを念頭におくと地方選挙だろうがなんだろうが危険だ
わざわざインターネット投票する必要はないな
エストニアじゃ投票率も上がってねーし
168名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 03:11:48.13 ID:CgR8yZ0R0
>>167
ハッキングされない仕組みを作るのが仕事だろ
ちなみに不安をあおるだけあおってるけど、中国は痕跡なく自由に票を操れる魔法使いの集団なの?

電子投票は投票率に寄与してるそうだ
http://e-public.nttdata.co.jp/topics_detail2/contents_type=9&id=923
169名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 03:17:42.37 ID:i8YMZu3o0
>>168
>ハッキングされない仕組みを作るのが仕事だろ
それが心許ないから反対してるんだが

>電子投票は投票率に寄与してるそうだ
>インターネット投票が、投票率の向上に寄与するかどうかについては、
エストニアの事例から明確な傾向は見られない
170名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 03:43:36.75 ID:tLXiU3G4P
そんな事より、中選挙区に戻せ。地元で名前を売る事ばかり熱心で、
肝心の政治に不勉強では国民が困る。自民も民主党のようになるぞ。

民意が拒否した候補者が、政党の都合で復活する比例代表もいらない。
171名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 04:04:16.88 ID:zZgyJI2M0
大々的にシナチョン追い出さないと実現無理かな
172名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 05:02:54.62 ID:Ucu6/r4r0
>>169
エストニアだけではなく様々な国で地方選から実験が始まってる
そこで経験を積み、破られないシステムを作るだけ

携帯での銀行振込とか最初は不安だっただろ?

それと、エストニアは期日前投票が増えてこれは電子投票の影響だって書いてあるだろ
173名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 05:07:46.60 ID:HIfe0eCO0
ウィルスやハッカーとか、そういう対策をしないと、正確な投票結果得られないぞ・・・
174名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 05:17:25.59 ID:Ucu6/r4r0
投票チャネルが増えれば投票率も上がるのは当たり前
便利だからすでに全有効票の1/3が電子投票でされたもの
エストニアなんかスマホで投票できる。
だから

> しかしながら、地方選挙、国政選挙のいずれにおいても事前投票数は増加傾向にあり、この増加はインターネット投票の寄与するところが大きい。


ちなみにエストニアだけではなく、スイス、ノルウェー、フランスも始めている。

投票ってのは極めて単純な処理であり、銀行振込みたいな細かい数字を扱う訳ではなく、
馬券みたいにオッズが上下するようなものでもない。
インターネットに適している。
175名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 05:20:03.48 ID:Ucu6/r4r0
>>173
対策するのは当たり前だろ
対策された強固なシステムがあってネットで送金もできるし株の売買ができるんだから、
ネットで投票だけできない訳がない
176名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 05:21:00.80 ID:uO8PJ45X0
実現できたら
チョンカルト創価撲滅に有効だ
177名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 05:33:17.24 ID:Jw+28uu00
今後10年で自宅PCやスマートフォンから投票できるようにし、
環境が無い人は投票所で投票させて、最低でも国政選挙だけは義務化する。憲法に盛り込んでもいい。

これで投票率7割超えたらあらゆるカルトや利権団体が壊滅する。
一部の代弁者を優遇する今の仕組みを変え、日本人全ての為の政治を行ってもらわないといけない。
178名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 05:43:20.21 ID:XyRXCQcL0
ハッキングや不正対策はそんなに難しいことではない
反対している人はなんとなく不安なだけだろ
素人が思いつくような不正は簡単に対策出来る
今の方が不正投票は簡単だろ
179名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 06:34:29.29 ID:vr54oZrK0
難しいっての。
どんな方法で不正されるかすらわからんのに。
180名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:21:30.69 ID:F4vsBtxg0
投票率が上がったら普通に自民の首が締まるでしょ?
自民が勝算あると見てるということは、ネット上の評判をあてにしてるってこと?自演ばっかなのに。
181名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:25:33.00 ID:XL2FziGJ0
>>1
ウィルス規制法とかダウンロード禁止法とかのせいで、その分野全然育ってないんだけどw
故に対ハッカー対策って日本は相当下位なんだけど大丈夫か自民党?
182名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:34:39.28 ID:F4vsBtxg0
ネット投票すんならネット広告には規制をかけなな。
金さえあれば投票所にプロパガンダ仕込みまくっていいとかありえないし

そんでこういう >>178 単発が大量にネット投票の問題点をわざとか?はき違えてるが
ネット投票は投票も開票も密室で行われるということが問題なんだ。ブラックボックス化が問題なのだ
今の開票ならボランティアやらなんやらで大量の人の目に触れての投票、開票になっている
その意味は、衆人環視が大事、だからだ
183名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:39:16.59 ID:BsaOWtYu0
サイバー攻撃の攻撃源を「ある程度」特定できても、最も根源的な攻撃元まで特定するのは難しい。
例えば、2007年4月にエストニアが見舞われたサイバー攻撃である。
同国がソ連邦に組み入れられていた時代に建設された、第二次世界大戦におけるソ連軍の勝利を記念するソ連兵士の銅像を移設したのが理由とされるが、
4月27日からDoS攻撃が始まり、大統領官邸、議会、政党の本部や支部、銀行、メディア、通信会社のウェブサイトが3週間にわたって攻撃された。
エストニアは「E-stonia」と名乗るほどIT立国化の政策を進め、電子政府化で政府機関はほとんどすべてがペーパーレス業務となっているし、
国政選挙にもネット投票方式が導入されている。そのネットワーク化に伴う脆弱部分が狙われてしまった。
政府機能が阻害されたのはもとより、銀行や携帯電話などのサービスも停止し、社会生活と国民の安全が大きな危険に晒される結果になった。

エストニア政府がこのサイバー攻撃の発信源を調べると、ロシアからのインターネットを介したものが主であったために、
ロシアとの回線を遮断したが、「ボット」によるDDoS(分散Dos)攻撃を完全に阻止することはできなかった。
同国がNATOのメンバーである点から事態を重視したNATOは、エストニアに専門調査チームを派遣し、
サイバー空間からの電子的な攻撃もNATO全体に対する攻撃と考え、加盟国全体で対応する政策を導入する検討に着手した。
またEUはロシアとの首脳会談で、この問題を取り上げている。
  江畑謙介 『日本に足りない軍事力』より
184名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:40:26.78 ID:SSbBJUlCO
つうか直接民主主義でいいよな
秘密保護法とか国民投票で決めたらいいわけでさ
185名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:42:33.56 ID:iy1VweFo0
セキュリティ云々の前に老人ホームとかでじゃあやっときますねーって勝手に投票されるんじゃないか
186名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:43:20.72 ID:moIgrCPY0
識別番号が盗まれるのが怖いから結局普及しなそうだな
187名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:44:03.34 ID:ZAMFf+Wc0
森永さんが言っている、銀行のATM、コンビニのATMなどで
監視員をつけたらできる、PCより安全が高く現実的
188名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:47:11.74 ID:CaHtZuyEO
反対 公明党、共産党、民主

賛成 自民、維新、みんな

こんな感じか
189名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:47:29.19 ID:IUP7g1eh0
会社勤めならその会社が推薦する候補者に入れるまで監視とか余裕でありそうだ
評価にかかわるならその候補者に入れる人も多数いるだろうし
どこでもできるネット投票は厳しいんじゃないかな
190名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:47:51.51 ID:G03Ib3+20
高いにこしたことはないが投票率なんてそこまで重要じゃない
今のシステムで行かないような連中はそれこそ寝てた方がいい
191名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:50:02.39 ID:iy1VweFo0
>>187
それ投票所行けばいいんじゃないか
192名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:50:14.53 ID:SSbBJUlCO
つうかさ民主主義の陳腐化って
投票の記名化から始まるわけよ
中国や北朝鮮はもろにそれでさ
わざわざ国号に民主主義を入れてもこの始末
馬鹿の故事から抜けられないわけ

日本も東アジアだなぁと
193名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:50:17.13 ID:jq1WzEHt0
公明は絶対賛成だろw
むしろ主動?
194名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:50:47.98 ID:1sT4SlZ40
ネット投票が理想だな
195名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:55:36.43 ID:LGsUv3X90
首相公選制とネット投票はセットで実施して貰いたいわ。
それと首相の権限を大統領並みに強化する事も忘れずに。
196名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 07:57:29.72 ID:SSbBJUlCO
主体思想みたいになってきたな
197名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 09:16:46.98 ID:JFix2w7D0
>>1
国民(社会保障)IDを早く導入して、本人確認に使用しろや。
198名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 09:47:35.48 ID:F7xzabeU0
某宗教団体みたいなのが投票日に信者を支部に集めて監視下に投票させるとか、
票を金で売るやつとか絶対に出てくる。
第三者の監視下での個人の意思を尊重した投票形態を確保すべき。
199名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:08:07.61 ID:Jw+28uu00
>>189
それ、監視され、特定候補を強要されましたって訴え出れば勝てる。

ちなみに、そうならないように、一度投票した後何度も投票先を後から変えられるようにエストニアはなっている。

会社で投票させられたり、親戚監視の部屋で投票させられた後、
自宅や自分の携帯で投票し直せる。
200名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:19:46.51 ID:RWkCtG6L0
>>183
期日前投票と同じで、長い期間の間に投票すればいいだけだから、
DDosで遮られたら管理者による対策待ってから電子投票するか、
数週間もアクセスできないくらい管理者がだめならもう直接投票所に行けばいい

>>193
創価などの票を持ってる利権団体は投票率が上がると壊滅するから反対だ。
そもそも現状でも車椅子に載せて期日前の投票所に連れて行き信者とその家族は全入で公明党に投票している。

一般人には投票所に行かずに寝ていてもらうのが一番組織票を持つ人達には得だ。
201名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:21:05.97 ID:nNTn/Sx30
誰が投票したか記録されるじゃん
202名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:24:16.33 ID:NWW71pUN0
電子投票は、証拠が残らないからダメ。
今の選挙は、一応投票用紙を全部保存しているから、不正を遡って探す事が
可能。
リアルタイムで結果が出て、証拠が残らないなら、天才はかーが結果を創り
上げることも可能だしな。
203名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:25:59.72 ID:RWkCtG6L0
銀行振込も電子式だし、何をそんなに恐れることがあるのか

そんな心配性は君の給料が中国からのハッキングで、書き換えられたりもらえなくなる心配をした方がいい
204名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:31:39.15 ID:RWkCtG6L0
>>201
暗号化して見えなくするだけ

>>202
一度投票した後、自分がどこに入れたことになっているかを後から確認できるようなシステムになってるとさ。

もちろん記録を取るからエストニアみたいに、後から再投票し直せる。

むしろ今の記名式じゃ自分の一票が投票箱に入れた後どうなったか確認できないだろ。
選挙の際毎回のように、未開封の投票が後から見つかったりして無効になってる現状の方がリスク高い。
205名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:34:33.43 ID:+K5k6GkXi
研究は進めたほうがいいな
しばらく無理だと思うけど
206名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:43:26.39 ID:5wmZVnID0
ネット投票が無理なら

投票所で全有権者にお金を配る もしくは 投票こないと罰金

これで同じ効果が得られると思わない?
207名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:45:09.68 ID:RWkCtG6L0
>>205
ヨーロッパで地方選にて実験している国は多い。ノルウェーもフランスも。
エストニアじゃその利便性の高さから前回は電子投票が全有効票の1/3までになった。

給料袋を手渡しか銀行振込かって違いなだけで、本質的に投票制度は電子投票が向いている。

最も投票の秘密が担保されるのは自分の自宅の書斎だしね。
208名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:53:19.30 ID:QBYYwi/S0
>>48
甘いって
金にもの言わせて買収したり、あらゆる不正選挙を構築するのがこいつら
つか現状でも監視するために投票内にまでついてくるような連中だぜw
保守系有利は幻想と思うね
209名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:54:08.58 ID:NWW71pUN0
>>202
大規模な不正は見抜けないよ、それじゃ。
自分はどこに入れた。
それが分かっても、例えば投票率50%なのを60%に変更するだけで、
幾らでも調整可能。入れていないってのも分かるようにしないとな。
210名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:54:50.57 ID:vZ6ueFi70
話としては面白いけど様々な分野の目に見える危険性すら対処しない日本では無理
211名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:57:57.99 ID:fnQTQAaY0
危険性考慮してでも実現すべきだな
212名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 12:58:20.49 ID:dU75Z6hL0
高木浩光先生がアップを始めました
213名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:02:14.82 ID:RWkCtG6L0
>>209
え?
25万人の小選挙区で一人に30万票入ることの心配をしてるの?

住基や背番号制度で一人一人にID割り振られてるのがこのシステムの前提だからそれはムリ。

ネットだからって自由に銀行の預金高を増やせるわけでもないし、株のデイトレーダーが好きな銘柄を吊り上げられるわけでもない。

魔法みたいな根拠ない話はバカバカしいですよ。
214名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:06:16.14 ID:RWkCtG6L0
>>211
危険性を考慮して人口の少ない地方選から始めるべきだと思う。
物好きしか最初は使わないから最初の電子投票は数万票でしょ。

これはエストニアで行われているものよりはるかに小さい数字だ。

始まったら中国のハッカーは魔法使いじゃないってことが分かるからムダに不安を感じる人が減るよ

まあ、10年はかかるかな。その頃じゃ諸外国もみな導入してるし。
215名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:06:43.71 ID:WU7RRUXX0
地デジの機能として組み込んどくべきだった
216名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:18:45.63 ID:SDvtKemK0
・後から再検証できない
(電磁記録はいくらでも改竄できる、リアルタイムでも改竄できる)

・秘密投票が守られない
(不正投票を防ぐためには本人と投票内容の紐付けが必要)

この二点でありえない。
何でそんなに赤の他人を信じたがるの?
217名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:22:34.52 ID:7W5o6KBa0
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる
アメリカにどんどん抗議メールを送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebook↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2

メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ パンパース  ウィスパー  SK-II  マックスファクター    ジレット ブラウン  

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 
2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督?
http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
218名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:30:56.83 ID:RWkCtG6L0
>>216
1.改ざんすればその痕跡が残る
2.もちろん不正防止の為にIDで個人とひも付けはするが、誰がどこに投票したかといったような情報は他人が読み出せないように暗号化されている

批判は大いにするべきだが、もう少し調べてから批判してほしい。
今の投票制度だって、開封作業作業をする市の職員に頼ってるし、
OCRで処理している自治体もある。
職員が買収されていたり、OCRのデータが書き替えられている心配はしないんですか?
219名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:43:58.92 ID:RWkCtG6L0
サーバーにはアクセスログがあるから、後からでも充分検証可能だし、
住基などのIDがなきゃそもそもアクセスできない。身元不明なアクセスははなから受け付けない。

この状態でどうやって水増ししたり改ざんするんでしょう?
存在しないID(国民)を作るの?どうやって?

不安をあおってる人は無知すぎる。
220名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 13:59:28.99 ID:F4vsBtxg0
改ざんした痕跡は万人が見れるの?
密室なのが逆に問題なんだっての。
誰が投票したかといったような情報は万人が知ることができないと逆に問題になる。
俺は投票してないのに俺の票が違う人に入ってる?なんてことも、確かめられないと困る。
221名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:00:39.51 ID:CJMwm/LT0
なりすましが出るとして、今だってボケ老人利用して投票させてる奴らがいるんだからどうでもいいだろう
222名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:03:48.10 ID:F4vsBtxg0
そして集計結果が正しいのかどうかすらブラックボックスの中のこと。
プラグラムの正当性や書き換えがなかったかの確認はその辺の役場の父ちゃんにできるのか。
223名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:06:26.81 ID:lmTcc7m40
免許のIDチップ、住基カード、IC化パスポート、
いくらでも電子認証できる方法を官主導でやってきて
まだどれもまともに稼動できてないって何なんだ?
後は読み込み器の展開と法整備だけで行けるだろうよ。
他人がカード使ったらどうするって言っても、投票用紙を他人が使うより
パスワード分セキュアだろうよ。
いい加減にしろよ。
224名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:06:37.60 ID:JknTewl00
>>202
0票でも棄ててるから今の状態がベストとは思わん
225名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:07:35.77 ID:qxCfdR9G0
改竄の余地を残さないのは差別!<ヽ`Д´>
226名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:12:05.59 ID:+tsgvtV2P
なりすましを防止する方法は見つかるかもしれない。しかし暴力的強制を防ぐことはまず不可能。
決してやってはいけない。
227名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:13:59.73 ID:r0o8XwUs0
これ実現したらすごいことになるだろうな
革命がネットで出来てしまう
いろんなことがサクサク決まっていくよ
228名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:16:38.20 ID:i2xm4WsN0
物理的な投票用紙とかが無いと事後検証が無理だからな・・・在ってもやらなかったり、無理だったりするみたいだが。
229名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:18:58.78 ID:nE0+iVR00
賛成派は秘密投票じゃ無くなる危険性についてさっぱり触れないなw
個人IDでネット投票したら誰がどの政党に投票したかのデータが保存される危険があるのに

スマホやPCでのネット活動を見張ってるNSAやGoogleにもバレルよね
それが目的なのか?と勘ぐってしまうわ
230名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:19:53.42 ID:3mKGeTTn0
システム自体はいいと思うんだ
でもbaiduを普通に使ってるアホばっかりの国ではあまりにも危険すぎる
楽に国を乗っ取れる、おそらく最後で最大のチャンス
中韓、また民主党が全力でアタックしに来るだろう。民主党なんかは自分のHPにウィルス仕込むんじゃないか?
そしてそれらは結構いい線行くとも思う

そういうのを考えなければネット選挙は自民が圧倒的に有利。公明・共産が超不利になる。
公明を切るチャンスとも言える。憲法改正するならネット選挙はさけて通れないだろう。

民主党は最後のチャンスだろうから何をするかわからないのが怖い。
231名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:21:16.67 ID:fNHE7VVp0
技術的に出来てもやるべきではない。
なぜアメリカを始め何処もやらないのかはソコにある。
選挙権の行使ってのは寝っ転がってテレビ見ながらポチ、で済ませるようなものでは無いということ。
232名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:21:46.49 ID:LGsUv3X90
>>227
いろんなことがサクサク決まっていく政治っていうのも恐いよなぁ。
もうちょっと時間と熟慮を重ねて物事を決めていくのがリスクを低減させる知恵だろうけど。
233名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:24:56.90 ID:nE0+iVR00
根本的な問題として近所にある投票所や、時間も投票所もさらに余裕がある期日前投票さえめんどくさがる人には
投票してほしくないなあと
234名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:27:31.91 ID:KV94X8W+0
投票率上がったら自民党困るんじゃないの?
235名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:28:47.13 ID:DVrNp7fp0
確定申告すらネットから出来る仕組みを作っておきながら
選挙の投票はできないなんて今までがおかしすぎる
236名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:39:05.74 ID:nE0+iVR00
>>234
自民党の議員はともかく今の安倍自民党政治を操ってる新自由主義勢力は困らない
もう一つの対立と見せかけたプロレス新自由主義政党を作るから。江田新党なんてまさにそう

そして2つのメイン政党をプロレスさせ、メディアはこの2党だけを取り上げる
他の政党、特に新自由主義に批判的な政党は埋没させられる
237名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:47:34.19 ID:RIPblNGf0
あらゆるカラクリで工作し放題なのが明白
238名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:48:16.72 ID:Z+BT6eE90
アホか
こんなのアメリカNSAが自国に有利なように操作しまくりだろ
239名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:52:22.53 ID:3TKH2ebh0
まあ仮にできるようになっても手続きがめんどくさすぎてほとんど使われないって落ち
240名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:56:00.64 ID:DVrNp7fp0
ネットだから誰が投票してるなんてわからないと言う概念は捨てるべき
住民票と投票元が一致していなければ無効にすれば良いだけの話
241名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:58:00.12 ID:kGHXWXAB0
こんなの誰がどこに投票したか丸わかりなんだから秘密選挙の原則に抵触する気がするんだけど
242名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 14:59:24.38 ID:EY1EprE0P
投票率を上げるのは簡単。
投票しない事で、社会的な判断を自分以外の人々に託した事に
税金をかければいい。
投票しなければ一回四万円。
これとセットで、投票に行く暇を与えなかった職場には刑事罰適用
立候補者の過去の賛成した法律、過去の選挙時の公約が
全て分かるように公文書館が情報を分かりやすく整理し、
ネット及び投票所にタッチパネル式の端末を整備する。

ネット投票とかカルト団体や、外国勢力に付け入られるスキをわざわざ作るな
完全に外患誘致罪
243名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:04:29.31 ID:IqePAIQn0
ネットで確定申告できる
ネットで株式の取引ができる
ネットで銀行口座の出入金ができる
ネットでクレカが使える
ネットでオッズがリアルタイムで変わる馬券や競艇の券が買える

一人一票しかない投票制度なんてものは、これら上記のシステム構築に比べたら屁でもないくらい簡単なこと。

これらのことも数十年前には夢物語だと思われていた。

新しいものを全て否定するネガティブな人は少し勉強してみてはどうだろう。
244名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:08:24.20 ID:IqePAIQn0
>>237
確かにそうだな

ネットで送金ができるなんてことになったら、中国から操作されまくりで日本の大手銀行や金融システムが大混乱し日本が破滅する!

ああおそろしやおそろしや
245名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:13:56.56 ID:nE0+iVR00
>>243
だから〜一番の問題は
自分がどの党に投票したかって事が他の人間に知られる危険性があるんだよ?
秘密投票じゃなくなる恐れがあるんだ。これはとても恐ろしい事なんだよ

選挙に行ったことがない人なの?と勘ぐってしまう
近所の投票所に行って仕切りのある場所でこっそり書けば誰にも見られないでしょ
246名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:19:57.40 ID:vuGJuYn00
セキュリティのレベルの問題でしきりのある部屋でも漏れる可能性もいんちき入る可能性も普通にあふれてるんですが
247名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:24:56.12 ID:JOL9i6LV0
>>246
電子投票者全員が誰に投票したか記録されるのとぜんぜん危険性のレベルが違うだろ。
あなたは頭がおかしいのですか?
248名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:25:54.14 ID:IqePAIQn0
>>245
具体的にはどのような場面を想定してる?

自宅の敷地内で、鍵がかかった書斎で一票を投じることができるようになることこそ、真の「投票の秘密」の具現化ですが。
249名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:27:13.38 ID:96I985yg0
>>124
確定申告とか、ネットでやるほうが楽っちゃ楽だが、それでも手軽ってほどじゃないからな
あんな感じになるんじゃないかなぁと思う
「楽っちゃ楽だけど手間」
250名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:28:38.82 ID:vuGJuYn00
>>247
レベルの問題だから危険があるからダメは理由にならないと言ってるのがわからないの?
251名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:29:24.35 ID:kGHXWXAB0
世界でエストニアよりネット環境が進んでる国は沢山あるのに
エストニアしか実施してない制度って時点でかなり問題ある制度であろう事は容易に想像がつく
252名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:30:05.11 ID:XR9avayV0
なんかこれで投票率が変わったら、議会勢力図がなんか劇的に変わりそうな気がする
どう変わるのかは良く分からんが
253名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:30:13.90 ID:IqePAIQn0
>>247
システム上、自分が誰に入れたかは後から呼び出せて、
票をカウントする際にはそれを誰が投票したか個人とひも付けしない形で数えればいい。

なんでシステム管理者が自由に投票の自由を犯せるような仕組みにそもそも構築すると信じてるのか分からん。
254名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:30:45.83 ID:5az7R8WL0
宝くじの弓矢みたいに、皆がイカサマだと思っているのにどうしようもない。

そんなことになるのがネット投票。
255名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:30:46.85 ID:y67A+S/f0
批判が多いが、実現できれば
PCにかじり付いてる層の投票率が上がるってことだな。。
256名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:30:49.02 ID:JOL9i6LV0
>>250
いやおうなしに投票先が全員記録される時点でもうこのシステムはだめなシステムです。
257名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:31:47.55 ID:pw33Pylw0
どんな結果になっても不正を疑われるな
258名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:32:02.21 ID:nE0+iVR00
>>248
だからそれは入り口の秘密投票でしょ。誰にも見られないとか
回収口にも秘密投票の問題があるでしょ

投票用紙には自分の名前は書かない。でもネット投票なら自分のIDと照合しないといけないから名前を書いて投票するようなもの
259名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:32:23.81 ID:IqePAIQn0
>>251
厳密に言うと、国政レベルで電子投票を行った世界初の国がエストニア。
数年前のこと。

地方選レベルなら他のヨーロッパでもやってる。
260名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:32:31.85 ID:ExgBJfm+0
●テキサス親父がグレンデール市の売春婦像を撤去しろと言う
ホワイトハウスの署名を立ち上げました。サインと拡散を是非、宜しくお願いします。

2014年1月10日までに100,000筆の署名が必要です。
初めて署名される方への解説です。 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

署名サイトはこちら
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh


●●ニューヨーク (アイゼンハワーパーク)の慰安婦像撤去の署名活動もあります

こちらは全然足りてないみたいです。
こちらの方への署名もよろしくお願いします。

https://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD
261名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:33:14.48 ID:kGHXWXAB0
誰がどの政党を支持してるかのリアルビッグデータが採集できるから
悪い人は導入したい制度なんだろうなとは思う
262名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:35:00.81 ID:vuGJuYn00
今はどの層がどこに投票してるかわからない秘密が守られてる投票なら今のままでも良いけどね
263名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:35:00.73 ID:XR9avayV0
>>255
それで実際の国会の勢力図がどうなるのか、というのは純粋に興味がある
自民辺りは案外変わらなかったりするのだろうか
264名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:35:29.99 ID:OUEXKHK9P
まずはコンビニのロッピーとかから始めたら良いとか思う
最終的にはネット投票
開票のコストと下がるし良いことづくめ
265名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:37:09.80 ID:IqePAIQn0
>>258
うん。だから得票数を数えるときに個人にひも付かないように暗号化すりゃいいだけ。

投票の際にIDが必要になることはその通り。
投票が行われた事実があり、既に票が投じられたら他人がその票とIDがひも付いてる部分を見えなくする、暗号化するだけでいい。

こんな当たり前すぎることも説明しなきゃならないのか。
266名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:37:42.76 ID:LKLYtL9B0
住基カード所持者限定かな…
今度は住基カード大量偽造事件とか起こりそうな予感。
それをネトサポがやったらネトサポの偽造は良い偽造でこっそり無罪放免だったりしてなw
267名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:38:13.03 ID:JOL9i6LV0
>>253
こういう仕組みを作ると最初に悪用しようと決断した与党が永久与党です。
正しく運用し下野した与党はバカを見ます。
となると普通やるでしょ。

何しろ開票システム自体は選挙テロを避けるため詳細は特定秘密になるのが確実です。
有権者は誰も集計方法やDB内容を検証できない。
信じてくださいと出されたものを使うしかないのです。

自分の投票は確認できるかもしれないけど改竄前と二重管理なんて簡単すぎですよ。
268名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:38:39.96 ID:hohGP9/F0
>>264
年に数回使われるかどうかのシステムに維持管理費何億円でITゼネコンもウハウハ良いことづくめだね
269名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:39:31.02 ID:kGHXWXAB0
>>263
この制度を推進してる勢力の議席が増えると考えるのが一番自然だろ
有利にならない制度を推進するアホはいない
270名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:39:42.18 ID:vuGJuYn00
>>265
コンピューター使うと魔法の箱のように何でもわかってしまうし何でもいじれてしまうと思ってる人が反対してるだけだから真面目に説明しても無駄だと思う
271名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:39:48.23 ID:SSbBJUlCO
●流出じゃないけどさ

あらゆる工作が想定出来るよなぁ
都合の悪い選挙結果にはハッキングされたから
この選挙区の票は無効票とかも出来るしさ

同時にデータベース化も出来るしね


民主主義の陳腐化が新自由主義者のゴールだよ
272名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:41:16.31 ID:ZETpSWo00
不正選挙やり放題だな
273名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:42:05.01 ID:1CrWJhPo0
「弱者」(身体障害者、知的障害者、精神障害者)をたくさん「支持者」に囲っている「営利宗教法人創価学会」に悪用されますよ
274名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:42:34.85 ID:IqePAIQn0
今の投票制度は鍵のかかった箱に入れたら後は個人で追跡できない。
ブラックボックス。

それが無効票になったかすら分かりようがない。

既に行われている電子投票においては、自分がどの候補に投票したかどうか、有効かどうか投票後にも確認できる。

そして重要なのは、みなが心配している「会社などで特定候補に入れるように強制され投票してしまった」場合。

選挙期間中に後からでも投票をやり直せる。
だから誰かに投票を強制させることは無意味。

創価の集まりで強制されたとしても、家に帰って別候補に携帯から投票し直せるから。
275名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:44:06.83 ID:nE0+iVR00
>>263
マスコミやネット工作に踊らされやすい刹那的、流動的なネット投票人口が増えると結局は全ての政党は政治活動がままらならない
→さらなる政治不信の悪循環

新自由主義の経済的国家破綻戦略とリンクして政治的な国家破綻戦略
これも国境の無いグローバル世界実現勢力の作戦だと推測
276名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:44:15.44 ID:kGHXWXAB0
他の先進国が20年くらいやって問題点が洗い尽くされた後に導入しようぜ
今の日本が公正に運用できるとは思えない
277名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:44:35.91 ID:+IBuKiCw0
 
iPhoneで生放送・埼玉県浦和・川口駅前新藤義孝総務大臣新春街頭演説会
http://com.nicovideo.jp/community/co1485405
http://com.nicovideo.jp/community/co16455
278名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:47:28.94 ID:SSbBJUlCO
●流出の真相すら何一つわからんからなぁ
ばぐ太とかしれっと戻ってるし

日本では法律の運用とかネットの運用とか無理だよな
279名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:50:12.47 ID:IqePAIQn0
票を数えているOCRは100%信用できて、セキュリティガチガチのコンピュータが票を数えることは信用できないのはナゼ?

大手銀行も株式市場もみんなコンピュータで電子取引です。

1円でも間違えたら大事になりますが、そんなところが信用できない電子取引を使う意味を考えてください。
280名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:51:34.61 ID:vuGJuYn00
>>276
賛成
281名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:51:49.98 ID:Ac6HCtQx0
>>274
ネットだと誰が誰に投票したか丸分かりになるだろ

それと10年前の川崎祭りみたいに特定の個人が何万票を
特定の候補や政党に入れる事も可能となる
282名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:54:25.58 ID:9l4RBf420
投票先がないという人のために落としたい候補者にマイナス一票を投票できるようにしてくれ
283名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:54:35.29 ID:IqePAIQn0
むしろ毎回のように当選者確定後に未開封の投票箱が見つかって無効票扱いになったりする現状の投票システムの方が電子投票より信用できないんですけど。

自由記入方式だから名前を間違えたりするし。

自分の投票が後から確認できる電子投票の方が信用できますね。
今のしくみじゃ投票箱というブラックボックスに入れた後どうなってるか分かったものじゃない。
284名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:54:35.96 ID:nE0+iVR00
>>274
投票データが後から確認できる云々なんて事は紐つけデータが保存されているという事
自分しか確認できないといっているが、現状でも個人のパスワード狙ってるウイルスがうようよしているのにね

というか最初に指摘したけどあなたは選挙に行ったことが無いの? ですよ
他のスレで中国包囲網なんて言ってるからああやっぱり側の人かもと推測してるけどw
285名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:55:43.97 ID:H0gP+Jik0
>>235
成りすましの対策が実質不要な確定申告と、成りすまし対策が生命線の投票をごおっちゃに考えちゃ無理がある
286名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:56:43.72 ID:PzYIjfqy0
国民総背番号制だか何だかが先じゃね?
ついでに通名廃止も頼むわ
287名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:56:49.03 ID:IqePAIQn0
>>281
そもそも投票の際住基とかの固有IDを使うから投票数を水増しできない。
誰が誰に入れたかは暗号化する。
288名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:57:33.82 ID:U5tXqryq0
10ケタの確認番号を完了時に交付して、あとで全ファイル閲覧させればいいだろ

簡単だな
289名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:58:46.30 ID:LKLYtL9B0
>>279
金銭的な嘘=詐欺はわりとバレやすいから捕まってるけど、
政治的な嘘はバレても揉み消される可能性があるし、
そうでなければ流血の事態に発展する可能性もある。
日本人なら大人しくだんまり決め込んでいいなりだろうからもっと悪い。
利権ウマーな連中がますます美味しい社会になる。
そうなるのが嫌だから賛成する声が少ないのでは?
290名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:58:59.75 ID:H0gP+Jik0
>>1
やるにしても不正投票をいかに防ぐかがキモ。
希望者の指紋登録義務化して、指紋認証で本人確認とかしないと、不正投票は防ぎようがない。
291名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 15:59:15.39 ID:XR9avayV0
>>269
そりゃ自民としては有利だろうと踏んでるからやってるんだろうが、
それでも具体的な数字としてどうなるかが見たいんだよ。
特に少数政党組の住み分けとかが。

まぁ、そもそもかつては寝ていい発言とかで叩かれた自民が、寝てたままでも投票できる方式を進めようとしているのは
興味深い情景ではあるが
292名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:00:32.37 ID:IqePAIQn0
>>284
だから、ひも付けはされるんだよ。
IDでひも付けしなきゃ、投票者水増しできるだろ。

ひも付けしても、その部分を暗号化して他者には分からないようにするんです。

批判したいならその対象を調べてから批判してくれ。
結局「何か分からないけど未知なるものはイヤ」ってだけの感情論だろ?
293名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:02:42.45 ID:U5tXqryq0
>>290
>指紋認証で本人確認とかしないと

そういう発想がダメなんじゃね
事後確認ができるようにすればよいだけだな

成り済ましたらいきなり実刑判決にしとけば滅多に起きないわけでな
294名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:07:23.91 ID:C8M6mIof0
新都知事選たのしみ
295名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:07:49.33 ID:IqePAIQn0
公職選挙法違反は今の制度でも起こりうる。
OCRで票を数えてコンピュータ集計もしてる。
コンピュータを介した電子投票が信頼できないなら給料も手渡しか?

結局人の少ない地方選から地道にテストし続けて信頼性を積み上げていくしかないんだよ。
問題が起きないから広がっていくだけ。
296名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:11:48.35 ID:SSbBJUlCO
ネットが無くても
選挙を記名化したり後から誰が誰にと漠然と確認出来るシステムだと
民主主義が陳腐化するわけなんだよ
無言の圧力が成立するってのが
ここが問題なんだよ

馬鹿の故事はそれを上手く説明してるのに
全く中国人とか克服が出来ないくらい
297名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:13:32.02 ID:+QRNDIAT0
ネット投票で困る連中は、現在の組織票でなんとか議席保ってる政党や議員達。

具体的には公明や民主とか中核派な議員さんとかなw
298名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:17:05.73 ID:L2T7yTFQ0
不正が防げたとしても選挙の匿名性ってのはどうなるんだ?
無記名投票ってのは重要なんだぞ
299名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:20:12.29 ID:FQeXlmE10
強要されても後から投票し直せる。
投票後も自分で投票内容を確認できるって両立しないでしょw
バカなんだろうか?

投票を強要されるような人が
選挙後に確定投票内容の確認を強要されるとは思わないの?
300名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:20:57.98 ID:IqePAIQn0
>>297
電子投票で困るのは既得権(特定の宗教団体や業界団体や労組などの票田)を持ってる政治屋さん達だけ。

一部の献金者の顔ではなく、国民の顔を見て国民の為に活動する政治家は投票チャネルが増えることを歓迎する。

日本の政治が良くなるとすれば、寝ながら投票できる仕組みが採用されてからだな。
301名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:21:25.60 ID:neMC9aKE0
投票くらい行けよ・・
302名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:22:59.54 ID:JknTewl00
こんなとこで真っ赤になるまで必死になる奴がいるのが胡散臭い
もっとお仲間見つけてくれば
303名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:23:49.16 ID:IqePAIQn0
>>298
>>299
固有識別ナンバーと投票先のひも付けが他者から見れないように暗号化する。
だから無記名投票と同じ事。

自分が誰に入れたかは分かるが、それが他人には見えないから。
304名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:24:02.97 ID:i2xm4WsN0
>>297
何とか会館で票の書き方の練習しなくても捗る方々なのか、良く分からんけどw

ま、リビングで屁コキながら行使するような権利でも無い気もするけどな。
305名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:24:18.37 ID:MutXG3E10
これをやると労組や宗教団体などがメンバーの自発的な意思を無視して
上から選んだ候補者に強制的に投票させるような仕組みを考え出す
可能性がある。
このような行為を防止する法律と違反した場合の罰則を重くしないと
とんでもない事態が起きる可能性がある。
306名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:25:35.08 ID:U5tXqryq0
>>298
>選挙の匿名性ってのはどうなるんだ?

自分で確認する分には当然OKじゃね

判例によると犯罪捜査等で投票用紙をチェックするのは当然違法だけど
それは警察が強制的に調べるから違法になるわけだな

逆に言えば個人の投票の自由を制約しない形での立法なら当然OKだろね
307名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:27:56.29 ID:IqePAIQn0
>>299
ああ、それは簡単。
選挙期間中には確認できるが、投票時間終了時にはデータを個人で呼び出せなくして、確定後は破棄する。
308名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:28:14.54 ID:FQeXlmE10
>>303
あんたバカなの、マジで?
それともバカの振りして工作してるの?

本人に投票内容を表示させてそれを目視したらいいだけでしょ。
309名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:28:16.40 ID:SSbBJUlCO
>>297

だからこの煽りレッテルがおかしいんだよ

そうやって先に投票結果の「結論」を出して投票行動をしろ
後で強制かどうか確認するとか

これが一周回った強制なんだよ
民主主義を冠にした独裁国家が今までいくつ誕生したのか
全部このパターンでネットだから安心だという説明は、全部、逆の説明なるの

何で共産圏が「書記」が権力者になったか考えてほしいね
310名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:30:29.68 ID:IqePAIQn0
>>305
たとえばどのような方法でしょうか?

強制が行われたとしても、後から投票先を変更できる仕組みも設けられています。

選挙後に、他人に強制した人は公職選挙法違反で逮捕されるだけです。
311名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:31:11.72 ID:U5tXqryq0
>>309
>全部このパターンでネットだから安心だという説明は、全部、逆の説明なるの

などとわけのわからないことをw
後進国とか共産圏でよくあるのは無理やり投票所につれてくやつだろ

つまりネットのほうがむしろ強制投票の危険は減るんじゃね
312名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:31:14.12 ID:LTJV5Hic0
投票自体は問題ないが、
その後に、アクセスログや投票データを盗まれて悪用される可能性が問題かもね
完全に投票先の自由、思想の自由を社会が許容する必要がある
今のネット社会は、他人に不寛容すぎる
313名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:31:14.91 ID:FQeXlmE10
>>307
それじゃ後から不正に上書き投票されたことがわからなくなるよね。
メリットのひとつが失われるけど?
314名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:32:08.66 ID:kGHXWXAB0
世界中でエストニアだけしか導入していない
韓国ですら一旦導入を決めながら結局見送った
ヤバい臭いしかしない
315名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:32:41.78 ID:EE2vbyqq0
中国にハッキングされて自民党大敗とかしそう。断言するけどこれについては性善説は成り立たないから
316名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:34:12.26 ID:mE4fc4FI0
>>1
成りすまし投票者は死刑にすればいいんじゃね
そしたら100%防げる
317名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:34:34.62 ID:IqePAIQn0
>>308
それはただの犯罪です。
一度別の候補者に入れて、確認させて、後で変えればいい。

そして選挙後に警察に通報。
318名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:34:55.88 ID:4USRhxJp0
中韓からの投票が殺到するだろうな
てか投票行かない奴の券もらって出来ちゃうじゃん
319名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:35:39.28 ID:LTJV5Hic0
日本の選挙の問題点は
司法が、1票の格差に対して介入してくるくせに
投票率の低さから来る格差に対する配慮が全くないこと

東京などは、鳥取県の20倍以上の票を持っているにもかかわらず
投票率は鳥取の半分しかない

そういう政治意識の低い自治体が、多数の国会議員を出す仕組みはおかしい
320名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:35:52.92 ID:FQeXlmE10
●が漏れて青天の霹靂でひどい目にあった人がいっぱい出たけど
投票内容が漏れたら田舎とか血の雨が降るかもね。

暗号化暗号化と得意そうに言ってるバカがいるけど
暗号は復号できるから暗号なのです。
キーも漏れたら平文同様です。
321名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:35:57.29 ID:agtsRDru0
選挙立ち会いすげーおいしいよ
手当、弁当代込みで一日3万円!!

公務員でよかった
322名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:37:10.46 ID:IqePAIQn0
>>313
そもそも他人が上書き投票をできない仕組みだから。
それに選挙後までデータを保持しておく必要がない。個人情報だから当然破棄。
323名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:37:57.65 ID:SSbBJUlCO
>>311

逆だって
ひもづけするにも紙の投票だと人海戦術には限界がある
学会員が名簿を欲しがるのもそれ

これがネットだと簡易化出来るだろ
そいつの家に行ってだな
後で確認が出来るわけだから
無言の圧力が簡単になる

今はワンツーマンには限界がある分まし

実際に口では入れときましたって嘘つける
324名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:37:58.37 ID:U5tXqryq0
>>318
>投票行かない奴の券もらって出来ちゃうじゃん

まえこれやった大学生が逮捕されて結構テレビに出てたな
325名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:39:20.82 ID:IqePAIQn0
>>320
暗号化しないで平文を●にひもづけていたセキュリティ意識の低い2chと一緒にするなよ(笑)
326名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:40:22.00 ID:LTJV5Hic0
>>320
そうそう、たとえば公明党とか共産党などは
投票したことが露見するとマズいことになる立場の人も多いかも知れない。
2ちゃんやヤフーなどネット媒体での叩かれ度合いの高い政党だからね。
327名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:40:34.29 ID:FQeXlmE10
>>317
そういう人たちは通報できる立場じゃないから
強要されてるんでしょ。
無茶を言わないでください。

あと投票締め切り後に最終の投票内容を確認できないと
成りすましの上書き最終投票が確認できなくなり
この手の犯罪が露見しなくなりますよ。
328名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:41:27.35 ID:4USRhxJp0
誰がどの党に入れたか分かっちゃうね
赤狩りの始まりか?
329名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:41:55.96 ID:emxDhZ570
やっとミンスを完全に消滅させるつもりになってくれたか
330名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:41:57.72 ID:IqePAIQn0
>>323
> 後で確認が出来るわけだから

簡単に言ってるけど創価が選挙違反をガンガンやって捕まったら大ひんしゅくなんだけどさ
タクシーで送迎するグレーゾーンと選挙違反を同じ扱いにするなよ
331名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:43:23.33 ID:GATUUeqz0
止めた方がよさげ。
投票者の真後ろに不正者が立つことを防ぐ手立てがない。
332名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:43:42.48 ID:JuH6qX0n0
>>319
その点について
どっか参考にできるような補正システム設けてる国とかある(;^ω^)?
333名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:44:05.09 ID:U5tXqryq0
なるほど選挙違反を平気な人を想定すると確かに色々問題があるなあ

ていうかネット以前に紙の投票でも明らかに違法だと思うんだけど
そもそも平気で活動してるのがおかしいわな
334名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:44:09.91 ID:LTJV5Hic0
>>325
問題は暗号化ではなくて、
投票し終えた段階で、完全に可視化されていることだ。
その段階のデータがまとめて露見する可能性が問題。
投票までの段階の安全性は技術的に解決可能だが
投票後は、各地の自治体の職員が悪さをしやすくなる。
335名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:45:21.76 ID:FQeXlmE10
>>322
専用機器なしでどうやって携帯から投票するの?
ID、パスワードの類以外に本人確認は何で行うの?
まさか行政に投票に使う携帯番号や情報機器の固有アドレスを登録するの?
お子までお人よしなの?

あと選挙後に投票内容を確認できないと不正は発覚しませんよ。
まるで不正のためのシステムですね。
336名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:45:26.22 ID:SSbBJUlCO
スターリンのやったことは実にシンプル

政敵を追いやるのに
口ではああ言ってるけどアイツはアイツに投票した金を貰った

これをプロパガンダしただけ
これだけで、あっと言う間にソビエトという「議会」は有名無実化した

スターリンが書記職を希望した時には
これを誰一人理解してなかった
337名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:45:55.31 ID:IqePAIQn0
>>327
匿名の通報でも公職選挙法違反で逮捕者毎回出てます。

まず第一に他人が勝手に投票できないシステムが条件であり、
また強制させられた自分の投票を再投票できるのがこのシステム根幹。

それ以外の投票締め切り後の確認は危険だし不要。
338名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:47:56.35 ID:FQeXlmE10
>>337
>まず第一に他人が勝手に投票できないシステムが条件であり、

ネット投票での本人確認方法を教えてください。
339名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:50:10.77 ID:ln/nPNqq0
これやったら、ネトウヨが喜ぶだけ。
340名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:50:21.03 ID:IqePAIQn0
>>335
IDとパスはもちろん携帯の場合専用にアクティベーションさせたSIMだとさ。それくらい自分で調べろよ。

> あと選挙後に投票内容を確認できないと不正は発覚しませんよ。
> まるで不正のためのシステムですね。

今の日本はどうやって、投票内容を確認してんの?
俺は銀色の箱に入れたところまでしか確認してないが
341名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:52:42.75 ID:IqePAIQn0
>>338
エストニアや他のヨーロッパの場合くらい調べてくれ
まさか知らないでレスしてるのか?
だとしたらバカだな
342名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:55:06.79 ID:dGCUrkE00
>>1
やっとやる気になったかw
多忙な経済大国に相応しいシステムなので歓迎・支持する
投票率、爆上げ確実だ
343名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:56:16.10 ID:TjpFmNzL0
PCのセキュリティとか無理じゃね?ウイルスに感染してたらどうにも
344名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:58:30.37 ID:LTJV5Hic0
>>340
選挙後の開票の時に2重チェックがあるな。
公務員と選挙管理委員による開票チェックがあるので時間が掛かる。
特に比例代表のチェックはやたらと面倒。
345名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:59:10.99 ID:FQeXlmE10
>>340
結局専用の機器がいるんだね。
全有権者に送るとすごい費用がかかるね。
あとSIMなんて解析されれば簡単に偽造できるでしょ。
中国とか国家ぐるみで得意だよね。
もう全然駄目じゃない。


だってネット投票は何度でも投票できるのがメリットとほざくバカがいるんだもの。
となると自分の投票の後にハッキングされて上書き投票されないとも限らない
自分が書いた紙を入れたら終わりの現状と全然違うでしょ。

さてインターネット投票は何で本人確認するの?
346名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 16:59:24.68 ID:SSbBJUlCO
>>331

そこそこ
選挙の不正の原点ってそこなんだよ

これをより簡易化するってんだからさ

なんつうの振り込め詐欺と同じ
あれは詐欺の革命だと思うんだよ

詐欺って内容の巧妙さじゃないんだよ
主語をすり替えるだけで良かったわけ
孫ですって偽るだけでいい

たったこんだけでいいんだ
後はツールの問題なんだよ

電話とATMの組合せで爆発的に増えた


ほら、嫌な予感しかしない
347名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:00:46.06 ID:IqePAIQn0
ネットでクレカで買い物してるし、ネット銀行も使ってる。

大抵はID/Passとプラスで機器認証だったりするよな。

ID:FQeXlmE10はそんなにしょっちゅう乗っ取られて給料丸ごと盗まれてたり、物理的に首に包丁を突きつけられていたりするわけか。

ずいぶん恐ろしい世界に住んでいるみたいだな。
348名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:01:42.02 ID:LTJV5Hic0
>>346
オレオレ詐欺が10年前に流行して、その後10年も続いたのは
ひとえに、銀行口座をいくらでも作れる在日韓国人の通名のせいだ
在日に通名を1つ以上使わないように通達が出たのはつい最近
349名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:02:58.57 ID:sH1evTrr0
いかにインチキで自民党に投票した事にできるかを研究してるんだろ。
次の選挙あぶないからw
350名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:04:23.29 ID:FQeXlmE10
>>347
どんな政党が政権をとるかわからない以上、
権力側や外国が不正やり放題の選挙システムを残してはよろしくないというだけですよ。
もちろん自民党がラストスパートでこれ出してきたのも怖いしね。
351名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:04:45.54 ID:BgucSWcDP
二度と政権交代が起きないようにするためのものだろw
352名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:05:03.59 ID:SSbBJUlCO
口座の問題もあるけど
振り込む課程そのものは以下通り

ここは「騙されてる」

単なる主語と目的語のすり替えだな

今もしたから余計に信用しない
353名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:08:05.73 ID:IqePAIQn0
>>344
違う。投票後に個人で自分の投票先を確認する方法の話だよ。

>>345
エストニアは初期はIDとカードリーダー。日本だと住基カードと安いリーダーで充分
今は電話番号と登録SIMが使える

日本で始めても、全員に電子投票を強制するわけじゃない。
354名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:08:21.65 ID:BgucSWcDP
物理的投票ではふせいをするには敷居が
たくさんあるけど
ネット投票では集計する本の一握りの人を押さえてしまえばいいわけだからな
355名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:08:53.30 ID:kGHXWXAB0
3年の野党暮らしは相当のトラウマを刻みつけたんだろうな
356名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:10:28.93 ID:IqePAIQn0
>>350
選挙を管理するのは政党じゃないんだよ。

投票が簡素化したり寝ながら投票できるようになったら消し飛ぶような弱小政党支持者か、
どっかの利権団体の支持者なんだろうけど。
357名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:10:40.64 ID:SSbBJUlCO
>>351

日本自由民主主義道州国になる日も近いかもな
358名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:11:00.60 ID:BgucSWcDP
自分が誰に投票したかなんて確認できたって何の証明にもならない
359名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:11:05.32 ID:FQeXlmE10
>>351
普通に考えたら投票率が上がると自民党は困ってきたわけですよね。
政権党が批判されるのは当たり前。
簡単に投票されたら寝た子を起こしてしまう。
なんで急に自分の首を絞める振りしてきたんでしょうね?
なんか秘策があると疑われても仕方ないよね。
360名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:13:12.48 ID:kUXjFsJx0
投票所へ行く手間くらい負えない人の安い票なんていらないだろ

「うはwwwこいつ面白れぇwwwwこいつに投票するはwwwwwww」ポチッ
なんて票も交じるんだぜ
361名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:15:21.85 ID:LTJV5Hic0
>>353
投票後に自分の投票先を確認する方法は、今でも存在しないだろ。
開票集計が出たらデータを印刷して選挙管理委員全員が持って
投票用紙は即日で破棄
362名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:16:57.21 ID:FQeXlmE10
>>353
全然気軽じゃないじゃん。
今投票に行かない人が何でそんなめんどくさい手続き自発的にすると思うの?
結局投票率を上げるというのはお題目だよね。
363名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:17:03.10 ID:h/08CTnM0
住基ネットは何だったのか。
また税金をドブに捨てるのか。
364名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:17:54.58 ID:xBvcn5+e0
本人確認も難しいけど、
本人の意思で投票したかを判別できないのが問題。
365名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:18:18.10 ID:ndUGa1pZ0
やっと不正工作出来るシステムが完成したんですね。
さあ、自民党の一党独裁政治の始まりだ!
366名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:18:25.37 ID:9aM+kydk0
>>1
いいね
367名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:18:43.16 ID:kGHXWXAB0
永久与党の誕生だな
368名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:18:46.33 ID:BZ4ogHqw0
ネット投票やるんだったら問題を起こしたり政治家として相応しくない議員を辞めさせる選挙も開始して欲しい
369名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:20:48.89 ID:dGCUrkE00
>>368
それも、いいね!www
370名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:21:21.47 ID:rwcuccO/0
利権とかバックドアとか、うさんくさいことになるのが目に見えてるからやめた方が・・・
つか、秘密投票じゃなくなるんじゃね?
371名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:21:31.75 ID:kUXjFsJx0
だったら法案自体も全部国民投票にしちまえ
372名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:22:43.71 ID:LTJV5Hic0
考えられるデメリットの1つとして、ネット上での選挙違反行為への取り締まりがある。
これがあると、一般人の意見交換も政治家の情報発信も萎縮しかねない上に
選挙違反を恐れない外国人勢力のプロパガンダが余計に盛んになる可能性がある。
373名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:24:57.94 ID:LTJV5Hic0
現在でも日本の政治への在日韓国人の介入のすさまじさは現在でも凄いが
ネット選挙が解禁となると、
絶対に逮捕されない安全圏の韓国や中国などから書き込みをして
選挙違反のプロパガンダをしまくる可能性が高い。
374名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:25:46.00 ID:FQeXlmE10
>>372
>選挙違反を恐れない外国人勢力のプロパガンダが余計に盛んになる可能性がある。

これはほんとマジでやばいだろ。
海外からなら逮捕のしようがない。
375名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:25:59.52 ID:2RDA8B320
>>15
自民党ボタン押さないと繋がらないだけだよ
376名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:26:33.27 ID:rwcuccO/0
胃ろうとかで寝たきりの人たちや、痴呆が進んだ人たちの票を生かすことができる、画期的な方法だな
377名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:30:03.12 ID:iErzYmQJ0
>>365
民主党みたいな糞政党が二度と出てこられなくなるのなら、それも悪くないなあ。
378名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:30:09.94 ID:ZYvTVxIF0
ネットは右派圧倒的優勢と見た途端自民の姿勢が180度変わったな

といってもこれ実現したら
TPPの批准みたいなものは事実上不可能になるんじゃないか
379名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:31:08.20 ID:MIQ4W2KI0
プログラムで結果はどうにでもできる
380名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:32:46.64 ID:RegQRjc4O
>>1
ネットでやるなら例の国からの回線全部切っておけよw
381名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:33:19.69 ID:csLvqHWG0
公務員にとって選挙とは

毎回自分の給料を左右する選挙なので当然必死に投票する。
382名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:35:36.43 ID:kGHXWXAB0
居なくなって初めて柳沢がどれだけ前線を活性化させてたか分かるよな
383名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:39:41.97 ID:xBvcn5+e0
ネット投票は時間制限するとそれほどの不正は
できないかもしれない。
最初は1時間ぐらいで始めたらどうだろう。
384名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:43:27.55 ID:fekHRVtC0
こんなことより前に定数を是正しろよ、いんちき自民党!
385名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:49:36.95 ID:Y6dfPnPr0
>>362
選挙の度にそれをやるわけじゃないんだが?
基本的には最初の一回だけだろうに
386名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:50:31.88 ID:AVoXiMNA0
>>39
もれなく刑務所行きチケットが付いてきます。
387名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:55:38.33 ID:nE0+iVR00
ID:IqePAIQn0の人が選挙に行ったことがあるの?
という質問を完全スルーしている件
388名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 17:56:39.14 ID:S/nQb6Sm0
結局日本は一度も民主主義をせずに
やってる体裁を作るだけに終わったな
これで理屈だけの選挙の官製
389名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:01:34.92 ID:NWW71pUN0
ネット選挙は、本人確認の部分と、証拠保全の部分に致命的な弱点があるから
簡単に導入する訳にはいかないな。

SIMレベルで個人特定とか寝言云っているなら、議論に参加するなと言いたい
ぐらい。もう少し良い技術考えてから導入を検討しろよ。
390名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:11:00.32 ID:BXhb1g8j0
投票の秘密を担保出来ない時点で終わってそう。
まあ投票所でネット投票するくらいならアリなんだが、その次元だとネット投票とまでは言えないよな。
391名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:12:13.31 ID:L8n2t60L0
不正投票で自民400議席獲得の圧倒的勝利^^
392名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:15:40.69 ID:L8n2t60L0
これ、秘密選挙を守れるの?
393名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:22:14.03 ID:jZM5Cv4N0
>>179
そんな理由か
394名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:24:24.60 ID:8fmsgMTNP
まあ今でも選挙なんて公正とは言えない選挙制度だからな。ネット選挙になって不正投票なんかが起きても全く問題ないのかもな。
395名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:24:32.80 ID:jZM5Cv4N0
>>210
無理なわけねーだろ。アホか
396名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:24:57.92 ID:ln/nPNqq0
何でネトウヨやニートのホームグラウンドで選挙やらんといかんの?
397名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:26:33.72 ID:csLvqHWG0
確定申告もネットでできるようになったけど
数年ごとに(OSが変わるたびに)リーダー買い換えなきゃいけないし
どこの素人が作ったか知らないけど物凄く使い辛くまったく使い物にならなかったな
これも使い物にならないシステム作るんだろうなぁ
398名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:26:42.17 ID:jZM5Cv4N0
>>234
何で困るんだ?イミフ。
399名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:28:52.01 ID:jZM5Cv4N0
>>331
あるだろ。
400名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:29:30.83 ID:ls2cDiG80
投票用紙をマーク式にしたほうが現実的なんじゃないの?
401名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 18:32:06.10 ID:5az7R8WL0
集計を監視するシステムがないからダメだろ。
402名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 19:34:09.81 ID:XR9avayV0
何にせよ、実際に制度が動き出したら「投票結果は操作されている!」と主張する陰謀論者が大発生するだろうなぁ

この間の衆院選の時も色々と凄かった記憶がある
特に生活の党支持者あたりで
403名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:17:39.88 ID:l09efX5+0
猪瀬の400万票はありえないからな。
疑われて当然。
404名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:46:28.35 ID:3TKH2ebh0
まあどんな投票様式取り入れようと今まで投票してないやつが
投票するようになるとは思えんな
405名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:58:40.14 ID:Cno/uaIb0
投票したらお金もらえるというのが一番効果あると思う。
1万円ならDQNだっていくと思うよ。
406名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 22:59:22.90 ID:ktyH3TWy0
>>403
あれ不正かね。
407名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:05:39.38 ID:ItXyWWmzO
これ絶対不正するよ、民主党が
408名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:12:50.09 ID:xl9ysowF0
技術的にはできないことはないだろうけど
秘密投票が100%保障されなくなる時点で反対だな
どんなに本人確認徹底しても後ろで見張られてたらどうしようもないじゃん
やはり第三者が監視して投票する今のスタイルが原始的だけど一番いい

集計作業の短縮のために押しボタン式とかそういう工夫はありかもしれんけどね
409名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:27:29.68 ID:Wy3IHA2Y0
当然自民はネトウヨ票目当てだろうね。金や利権を要求してくるわけでもなく、
靖国参拝していれば投票してくれる集票マシーン。安倍総理周辺が主導している
んでしょ。麻生の長男とかは関わってるだろうね。これだけIT化した時代、
スマホで投票なんて当たり前では。選挙に掛かる税金も減るし良いことずくめ。
410名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:29:09.95 ID:+xLUpk3J0
エストニアを見習うと言われてもな
411名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:38:33.07 ID:/sYljPDT0
まず記名投票をやめろ
印字された候補者に○をつけるだけにしろ
話はそれからだ
412名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:47:19.99 ID:Cno/uaIb0
>>409
いわゆるネトウヨに選挙権があったら
当然行使してるから増えるわけないでしょよw

投票率が増えるとそういう堅い票や創価学会含めた組織票が薄められて
自民はまともにやれば何一つ得することがない。

何か裏があると疑われても仕方ないよね。
413名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 23:49:29.00 ID:KZdfztE20
何故か特定の候補者の各得票数がゼロになってしまうことが多発してしかもそれが大して報道されず問題視されない現状よりは
ネット選挙のほうがはるかにマシって気はするな
414名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:20:29.10 ID:DtrLiyvk0
>>410
嫌なん?
415名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:23:44.24 ID:Byhdpj1T0
>>1
馬鹿すぎる。
416名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:26:21.77 ID:Igekf0pT0
+民やニコニコにネトウヨが一杯居るからな
ネット住人の自民党支持率が高いからネット投票を解禁しても自民党に有利になると計算したんだろう
有利にならなければ解禁する筈がないからな
417名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:29:10.73 ID:IZOqErLH0
>>1
いやー
ネット投票はやめた方がいいぞ

どうせ、朝鮮人どもが
貧乏な日本人のIDとか買って偽装投票するから

対面で本人確認できる現在の投票がベスト

  
 
418名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:32:48.67 ID:O416EfXTO
ネトウヨ云々より、
どこのPCでもパスワード入れたらやれるんなら、
間違いなく共産党や公明党辺りが無茶やるだろうな。
419名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:34:06.29 ID:TMzarxXpO
不正し放題だから導入

わかりやすいね
420名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 01:51:05.46 ID:00KfT6gJ0
不正投票に対する罰則決めておかないとな
外国籍が不当に得たIDとかでやったら国外退去くらいはやってもらわないと
421名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:14:30.46 ID:/Q1Q+j6D0
投票率7割ぐらいあるならいらないんだが
地方の投票率2割とかだからな
まさにプロによるプロの為の統治になってる
地方に力を持たせないなら、地方の民主主義は見捨てていいと思うが
422名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 02:17:57.61 ID:i9myb/uB0
国政選挙でもネット投票を始めたばかりのエストニアにで1/3が既にネット投票からだからなあ
なんだかんだ言っても利便性高いんだよ
423名無しさん@13周年:2014/01/03(金) 07:10:07.39 ID:zRjABT9x0
>>416
だからあなたはアホなんですか?
ああいうのは選挙権があるならとっくに自民へ投票してるから
ネット投票を始めても増えるのは浮動票層ばかりで自民への投票数はそこからは増えない。
とかく政権党には批判がいきやすい事から自民党にとっては不利なことばかり。

不思議だねw
424名無しさん@13周年
電子投票どころか、直接民主制だってネットを使えば出来ないこともなかろう。
だが、そうしたら政治家やその取り巻きは失職してしまうからな。