【社会】吉田さんがいなかったら日本は終わりだった…震災から3度目の正月へ、忘れてはいけないあの人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
東日本大震災から3度目の正月を迎える準備を進める被災地。大災害の爪痕は今なお残っている。
今年7月には、東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長が食道がんのため、
58歳で亡くなった。原発事故では陣頭指揮を執り、迷走する政府と東電本店の間で
原発への海水注入を続行するなど事故収束に尽力。現場の作業員からは「一緒に死んでもいい」
とまで言われた。吉田さんの妻・洋子さんが当時の心境を語り、吉田さんを
取材した作家やジャーナリストがその貢献をたたえた。

*+*+ スポーツ報知 +*+*
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131229-OHT1T00008.htm
2名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:44:54.51 ID:AQtNK4Uq0
特攻の吉田神
3名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:45:59.42 ID:nB6F0aLF0
   |\ │ /.|   
   |  / ̄\.|    
  ─<=( ◎  )─    
   |  \_/.|    
  ∧∧/│ ∧∧    
 <=(`⊇´) <=(`凵L)   
  ∪∪|___⊃ ⊃    
 /|__.|    |__|\     
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
↑え、まだ「●●●、●■●■」?
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=特定秘密&meta=vc%3D
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8

ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
https://www.youtube.com/results?search_query=スマホ+ツイキャス+ライブ&page=1
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
4名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:46:34.44 ID:gHhTJfs0i
空き缶が殺したようなもん
5名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:46:57.77 ID:5vrIaCFKi
電源の場所指摘されてたのに放置した無能
6名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:47:51.59 ID:GBs6Iuwn0
事故の戦犯じゃねーか
安全対策を怠り泣きべそかきながら撤退を要求した吉田
年の終わりに冗談はやめてくれ
7名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:48:36.87 ID:U6rYUrgF0
マスコミ好みの英雄
8名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:50:14.60 ID:fK0wHJu40
逃げなかったのは評価していいが美化せんほうがええで。
9名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:50:19.93 ID:vqF8mad20
ひょうきん族の牛?
10名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:52:01.12 ID:iEk987Ll0
原発事故はこいつ 吉田 が主犯だ
安倍の安全神話を担いでヨイショした挙句 施設内の
震災想定を無しと位置付け 一切の補強を行わなかった

震災直後から起きる 各所のトラブルは全てこいつが所長だったから
緊急コンセントは合わない 外部給水は出来ない 空焚きを満水表示と
給水すら出来ては居なかった事が判明 2m高さの堤防があれば・・
防水扉があれば この未曾有の事故は起きては居なかった

しかも途中で投げ出して 事務員だけは帰してくれと韓に連絡も 
逃げるのか!と悟られ 全員撤退は許さずと韓に怒られた人物だ

今回の事故は 安倍と吉田の共犯だ
11名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:52:46.09 ID:J8NSRjZv0
責任感はあったが救ったとは違うね
12名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:53:45.40 ID:WZdX0D350
            /:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           (:::::::::::::::::::::::::ノヘ::::ヽ
    ビーーーッ  /        ./::::::::.| 
  ______l__。     |:::::::.::::.| 
.           l.,,,.....  ...,,,,,,,  \::::::::.|
           l.‐‐‐ ‐‐‐、  . ,.ヘ:::|
.           l `゙|゙ ''ー-    j h | |
            lノ(,、_,.)ヽ      ;_/
.            l.,,-ー-、    /
            \-- uヽ  /

http://img.47news.jp/PN/201007/PN2010071801000415.-.-.CI0003.jpg
13名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:53:51.70 ID:Veri64gTi
電源車のバッテリーあがりは笑った
この糞ゴミが地獄で苦しみますように
14名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:54:06.37 ID:nvdoOrUCP
でも、2009年に、津波が来たらやばい。という調査結果が出た時

福島だけ対策するのは可能だが
それを言い出したら全国の原発もやばいはずで、対策には莫大なコストがかかるから
今回の調査結果はなかったことにしよう

という悪魔の決断に関わっていた、んじゃなかった?


ソース無し
15名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:54:25.03 ID:xOza3pBD0
数年前に巨大津波の危険性を指摘されながら放置&無視したんじゃなかったけ。
16名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:54:37.48 ID:ml5k5TAF0
鷹の爪の人か
17名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:54:56.41 ID:7BvEkxVEP
むしろ終わりにしたほうがよかったような気もする
18名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:55:00.45 ID:SthPi2CEO
>>1本当なのか?
19名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:55:16.96 ID:nyt4DMMu0
安らかに眠らしてやれ
20名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:55:25.32 ID:6utjm7NM0
>>10
嘘を平気で書き散らすな塵
21名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:55:39.04 ID:KbQb6AOk0
反日キチガイが騒ぐが、
吉田さんの代わりに菅が死ね!!!!!!!!!!
22名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:56:11.00 ID:aM4Ix1yn0
まあ 国と東電が、一番悪いんだけど、個人にした方が、叩きやすい。
この人叩いても意味ねーよ。
23名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:56:36.37 ID:S3gpd2Id0
爆発させた人
24名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:57:01.09 ID:tjEjX3VG0
菅直人の悪事を全て暴露して欲しかった
25名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:57:12.47 ID:xO+4TDlX0
エンペラーか
26名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:57:43.44 ID:crw7TfwS0
安全厨「放射能で誰も死んでいないじゃん」
27名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:57:44.59 ID:qTKIvXhn0
東電は忘れちゃってそう
28名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:58:48.64 ID:xV6P3mqe0
結論だけ、書く。

失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した

あたしは失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した

あたしは水棺に失敗した
29名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:59:35.26 ID:JcuI2q2o0
美化は良くない。
事故の前、政府でも社内でも検討された安全性向上提案を全て拒絶したのが吉田氏なのだから。

事故が起き、福島第二で試みられた電源確保とポンプ稼働が福島第一では全く進まなかったのには、
一には菅直人の電源車が役立たずだったということもあるが、電線も接続も確保できなかったというのはおかしい。
おまけにその後の消防車によるポンプ稼働時も枝配管バルブを開け、炉心に水が届かない状況を作っていた。
30名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:59:35.62 ID:eAiTh9F5P
メディアリテラシーのないやつって、やっぱりいるんだな
31名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:59:39.39 ID:QCTOstNYi
爆発させたのは菅直人
危険なので避難しようとしたら阻止した
のも菅直人
日本を転覆させようとスパイ入れまくった
のも菅直人

悪いことをやったのは民主党

鳩山、菅、野田を忘れない
日本の汚点
32名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:59:42.09 ID:jvSOl2Zj0
奥尻島の津浪、インドネシアの津浪、つい最近でも半端ねぇのが来たのにあっさり電源水没
馬鹿の極み
33名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:00:24.03 ID:nTcm1bGe0
土曜の夜に見かけた牛を連れた爺さんの事か。
34名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:00:47.51 ID:b6KfO9sk0
35名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:01:18.80 ID:AfEETBoGi
いや、充分終わってんだけど
今のクソっぷりを見るとさらに終わってた方が良かった、
36名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:01:51.97 ID:caBWG+aM0
即死亡からじわじわ死を待つことになっただけだと思う・・・
37 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/12/29(日) 08:01:56.67 ID:NaVJeGTS0
所長!!!
38名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:01:59.38 ID:iEk987Ll0
福島型の原発施設は25基以上あるんだ
少なくとも15基は この後改修されず 動き出す事になる
それがどこに有るのか公表されていない 早く安倍に吐かせろ
動き出したら止められんぞ
39名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:02:36.25 ID:6e+11EI30
新潟、福島で残虐行為  東電なのか薩長なのか
40名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:03:13.45 ID:DjSvzEao0
吉田、持ち上げられ杉
奴は一時、諦めて現場から撤退しようとした。
それを引き留めた偉い人こそ実は菅元首相だったのに、
何だよ、お前らは!?
41名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:03:48.28 ID:9l0RmESFO
自民党が指揮をとってりゃ事故など起きなかったわな
42名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:04:01.05 ID:ECy7cGnV0
少なくてもオラが街南相馬は終わったけどな
43名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:04:27.09 ID:YyXlfPFt0
恐怖の始まりは、これからなのに終わったことになったの?
44名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:04:46.17 ID:n/AZlIV10
こういうのをマッチポンプって言うんだっけ?
45名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:04:48.76 ID:TRglkF3W0
史上最低の首相・管のおかげで吉田も悪人扱いされないで済んでるって感じだな。
46名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:05:08.20 ID:S3gpd2Id0
あれを撤退してなんとかしようって考えがすげえよな
47名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:05:35.29 ID:onV6zn290
随分早くに召されてしまった
当時の真実をいつの日かすべて語れる日が来ただろうに

残念です
48名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:06:31.86 ID:9WKybiiN0
誰が忘れるものか
最高の笑いをありがとう
エンペラー吉田さん
49名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:07:38.23 ID:JcuI2q2o0
>>47
実際の所、自分に有利な嘘だけ言って死ぬ人が多い。
「死ぬ前だから本当のことを」はあてにはならない。松平容保が典型例。
50名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:07:48.06 ID:FNkg0FS10
死者に鞭打つことは本当はしたくないけど、
非常用発電機の保管場所が不適切だったため、
津波で使えなくなり初期対応に相当な悪影響が出た。
これは当時所長だった吉田さんの責任だろう。
51名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:08:41.50 ID:4T9Y9ahJ0
朝日「吉田(清治)さんがいなかったら日本は終わりだった」
52名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:08:46.19 ID:jMRv6c0t0
放火犯が消化活動に参加しただけで英雄かよwwww

環境放射線量が半減したって宣伝してるけど、どっかに溜まってるだけだろ
除染活動って言っても庭の土を削って穴掘って埋めてるだけだから、
異様に放射線量の高い箇所が一家に一箇所あるだけ・・・
53名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:08:55.89 ID:iEk987Ll0
韓が来たから 給水が出来なかった・・これはウソな
消防車が外部給水栓に接続して水を送っていたが
あの水は 別館の 貯留プールに流れ 溢れてたわ・・
つまり炉の中は空っぽだ そりゃメルトも起こすわね

しかも炉内の緊急パイプの太さは一般家庭サイズのパイプが一本だとさ
満水+4m表示してる炉が空っぽだったんだぞ
54名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:08:57.13 ID:GBs6Iuwn0
>>46
事故現場放棄だからな

フリーターみたいな奴だよな(笑)
55名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:09:26.91 ID:dAuEWpd80
>>1
こいつの事前対策の杜撰さと判断ミスが事故の大要因だろ

吉田所長「大きな失敗」…復水器停止知らず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00268.htm
56名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:09:27.15 ID:jobpeYT60
>>40
3行目でコーヒー吹いたw
57名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:09:42.15 ID:zgoQSBvu0
菅さんがいなかったら多少はマシだった
58名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:10:43.00 ID:9hqL6C700
どう考えても独占企業で胡坐経営していた東電の人災です。

「発電機を持ってきてもらいました」→「プラグ合いません」
「東電社員だけを避難させてください」→「駄目です」→「じゃあやります」
「建屋水素爆発しました」→「爆発は想定内で原子炉に被害は無いので大丈夫です」→「燃料プールがあったこと忘れてました」→「さらに想定外で原子炉に穴あきました」
「発電機まわしてます」→「数時間前から燃料切れてました」
「廃炉は検討していないので海水入れません」→「海水入れたが廃炉は検討していません」→「廃炉ーー!」
「社長は陣頭指揮とってるので姿を現わせません」→「しばらく前から入院してました」
「状況は完璧に理解しているので問題はありません」→「でも、詳細は分かりません」
「現地の人員が足りません」→「なぜかプロである東電社員が数万人いるのに下請けがアルバイト募集」
「放出量は24兆べクレル」→「実は100兆べクレルでした」
「計画停電のエリアは細かくわけることができません」→「できました」
「地震おきました」→「なぜか現場に一番詳しい福島第一原子力発電所の所長は東京勤務へ」
「事故の賠償が必要です」→「賃金を削減しますが、東電は最低賃金どころか平均的なサラリーマンの年収を上回ります」→「さらに、電気料金値上げします」
「原発近隣の避難者・近県を含んだ農業・漁業関係者は収入がなく困窮、自殺者も」→「30キロ圏内は仮払いするけど、他は数ヵ月後」→「賠償の総額も分からないのに東電社員役員の給与は迅速に決定の方向で」
59名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:10:52.72 ID:O1h1Ttz70
彼ががんばった事は事実でその姿勢は良いが
そもそも巨大事故の責任を負うべき一人だろ
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/29(日) 08:12:08.58 ID:6QoY1APo0
死者をおとしめるのは儒教の教え。
書き込み見れば ニダ多し。
61名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:12:09.79 ID:9/yRXq5S0
エンペラー吉田の入れ歯が外れるタイミングは
今思い出しても神が宿ってたとしか思えない
62名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:12:15.88 ID:cl5XRMth0
でかいミスの責任を取るためにやれる事やって死んだだけ。
トータルでいえばかなりのマイナスなので褒められはしない
63名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:12:24.39 ID:NNk1iePY0
予備電源供給失敗、ベント失敗、給水失敗で水素爆発&メルトダウン
これがすべて
64名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:13:15.18 ID:z8siiu9S0
いやぁ

吉田さんが
福島の防災担当の役員で、電源を10メートル上に移動していれば
なにも問題おきなかったろう。報告書では電源を上にあげろとあったのに
吉田さんは無視した。

たしかに内部はぼろぼろに地震でなっていたけど
せめて電源確保できれば冷房できたから溶解はしなかった。

つまり、吉田さんは、火事の原因のストーブを石油缶の近くにあるから
上にあげておけ、いわれたのににおいたままにしておいて
結局、ストーブが倒れて、石油に引火してとんでもない大火事になったようなもの。

吉田さんは役員から福島の所長になってたまたまそこにいたけど
まさに自業自得。死ぬ気で消し止めたけど、そんなこと当たり前。
消せなかったら、死刑でもおかしくないレベルだった。
65名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:13:21.32 ID:SHHnaQgi0 BE:21698047-2BP(5601)
>>10
だいたいそうだろうが、
あと5m地盤がたかかったらとかの設計ミスもあり
大津波の到来を警告した学者の意見を軽視した当時の経営陣、政府の無能さもある
66名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:13:50.82 ID:LF+IOhxq0
ほんと日本人ってどうしようもないんだな。
美化すべき人物ではない。
あいつが福島原発事故のA級戦犯の一人だろう。
67名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:13:51.36 ID:XqXSejo50
全部こいつのおかげだろ
死人に口無しみたいで嫌だね
68名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:15:19.59 ID:KiWbGINn0
上のほうの書き込みにもあるがこの人は青山繁春が侍と持ち上げたり、かと思えば緊急用電源の位置が不適切なのを指摘されても改善しなかった
張本人とか正反対の評価があるんだけど実際どうなんだろう?
まあ、健全で正常なジャーナリズムがこの国にあればそのうち明らかになるだろうからそれまだは軽々に判断しないほうがよさそう。、
69名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:15:42.66 ID:iEk987Ll0
頑張ったは 言い過ぎだな 逃げられなかったが正解
あの世で安倍を道ズレに出来なかった事を悔しがれ アホ吉田
食道がん・・詰まらん死に方だな 先の東海林の様に
全身の毛穴から出血で死ねばよかったのに・・
70名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:16:13.16 ID:GBs6Iuwn0
事故現場放棄して
撤退を要求するとか
吉田ってフリーターみたいな奴だよな(笑)
71名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:16:52.41 ID:dAuEWpd80
>>40
皮肉にもな
72名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:17:10.22 ID:9l0RmESFO
だからさあ、死人を辱めるのは良くない。

だいたい原発推進は日本人の総意なんだから、東電批判はやめろ!
73名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:17:13.43 ID:zRJ2OIYB0
この人は事故後の責任を全うしたんじゃないの?(^o^)
誰が悪いってカンガンスが一番悪い、こいつが意図的に災害を起こし被害を広げたと思えるのだが?
どうだろう?
74名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:17:18.56 ID:eYguo2aO0
ベントしたから炉の大爆発は防げてた。その大爆発が起こった場合
日本は確実に終わりだった。ただベントによって大量の放射能を出し
炉以外の局所的部分では破裂し外部に放射能が漏出し土壌、海洋汚染が
進んでいるのが我が国の現状である。
延命できただけなのかもしれないという意見もある。
75名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:17:28.16 ID:HCXNEWwg0
地下にあった予備電源は津波が来ても問題ないと判断した福島原発事故の最大級の戦犯者である事を忘れてはいけない。
76名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:18:03.99 ID:iEk987Ll0
吉田の所業は 全部NHKで暴露されてる 録画保存もしてる
奴を奉る話は無い 犯罪者でしかない
77名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:18:06.12 ID:xV6P3mqe0
78名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:18:41.44 ID:8FpRLT/T0
A級戦犯は日本で安全性を無視して原発を推進した国と東電だな
この人はそれに乗っかって安全対策を行った実行犯
地震国日本での立地を考えたら、どこも安全なところはない
誰でもわかろうに
79名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:19:08.62 ID:LF+IOhxq0
>>65
確かに安倍が電源喪失対策をしていたら吉田のミスは未然に避けられた。
何しろ今度の靖国のように周りの反対を押し切って強行できる権力が
内閣総理大臣にはあるからな。
安倍さえ電源喪失対策を強行していたら何も問題はなかった。
東電は施設に地震被害はなかったとほざいてるからな

吉田はもう死んだのでどうしようもないが
安倍は事故の責任を取って自害すべきだ。
80名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:19:19.08 ID:b6KfO9sk0
>>41 本気にするやつがいたらどうすんだ
81名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:19:19.73 ID:ot3tGIS10
事故の原因を作った主犯の一人だけどそれなりに責任は取ろうとした印象。
取りきれてないけど。
82発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/12/29(日) 08:19:25.50 ID:+c81UE7+0
>>10

ほんとそう

ただ東電本社がコストカットで設備指摘しても無視してた可能性もあるが


東電社員は どんな対応で管理してたか内部情報をTORにばらまけよ
83名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:19:50.36 ID:chyk7x4f0
吉田が津波対策を握り潰したせいで原発は爆発した。
そして福島県民はいまも苦しんでいる。
84名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:21:04.05 ID:gH3RnbG60
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    
    ヾ.|   ヽ-----ノ /    憶えてねーよ
     |\   ̄二´ /   
85名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:21:06.69 ID:Lnetu/viO
だが待ってほしい。吉田は防災対策を無視した張本人ではないか。
自作自演だということを、忘れてはならない。
86名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:21:23.78 ID:iEk987Ll0
> ベントしたから炉の大爆発は防げてた。
炉内気圧 1気圧で何がベントだわ 底抜けのメルトが
絶賛降臨中だわ しかも水すらないのに・・
震災後の 数時間で底抜けしてるんだぞ
87名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:21:33.97 ID:VkkgAz/mO
吉田さんは単に発電所長としての職務を全うしただけ。
ベント時に手柄狙いのキチガイがヘリで遊覧飛行さえしなかったらと本当に悔やまれる。
88名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:21:46.29 ID:b6KfO9sk0
本社の指示だよ、それで事故ったから本社にやっと逆らった
89名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:21:50.53 ID:JcuI2q2o0
>>79
安倍に言われても仕方がありません。
菅直人がその前に首相になっており、その前は鳩山です。

彼らの時点でやればよかったのですから、あなたの問う部分の責任は民主党にあります。
90名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:22:21.31 ID:z8siiu9S0
頑張ったのは事実だから
あまりたたきたくはないけど

もし、吉田さんが米軍にまかせて
東京に戻ってきていたら、
100%間違いなく、訴追の対象になった可能性あるし、
世間の糾弾すさまじくて、退職金なしの辞職においこまれたのは
間違いない。

事故原因を作った張本人が逃げていたら、糾弾されるに決まっている。
この人はがんで死んだから福島の人に恨まれていないけど
ぴんぴんしていて、テレビにでて笑い顔だったら、怒りに火をそそいだと思う。

そういう意味では、いい死に方になったと思う。
原因は作ったけど、死を賭して頑張りぬき、
その心労もあるのだろうが癌でほどなくなくなった。

本来なら石をなげられ罵倒されるべき人物が、その後の行動によって
哀悼の意をしめされる人物として生をまっとうできた。
彼は、日本の運命を完全に変えてしまった大犯罪者ともいえるけど
人間としては敬意を表される人間として人生を終えることができた。
91名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:22:36.73 ID:hUaUMawB0
まあ、残念なことに戦犯でもあって
その責任を感じていたのだろうことも容易に想像できるのだけれどね
92名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:23:40.51 ID:LF+IOhxq0
>>87
お前は本当にバカだな。
稼働中の原発の電源喪失の猶予は数時間しかない。
もう前の夕に遅かれ早かれ爆発する運命は決まっていたのだ。
93名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:23:45.72 ID:eYguo2aO0
全ての責任は国民にある。
電源喪失を招いたのは、当時の安倍自民を選んだ国民の責任だ。
この国も運命はこの国の国民次第だ。安倍は悪くない、安倍は安倍をしてるだけだ
94名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:24:48.52 ID:9NUSAZv3O
>>57多少どころかとっくに収拾ついてた
95名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:24:53.64 ID:JoEEm50n0
この人生き残ってたら菅みたいにずっと恨まれ続けただろうな
96名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:25:05.63 ID:9WKybiiN0
偉い人が頼りない時に
「偉くなくとも正しく生きる」事を貫いた吉田さん
最高やで
97名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:25:31.46 ID:ot3tGIS10
>>93
こいつトンチンカンなこといってるな
98名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:25:37.60 ID:iEk987Ll0
心底から
死んで当然の奴だ
99名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:25:59.87 ID:DPSFNxsA0
ソフトバンクに貸した発電機を福一にまわしてたらとつくづく思う
100名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:26:02.02 ID:d9ERza/c0
この人よりバ管がタヒねば良かったのに
101名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:26:07.51 ID:QYLCZOR80
靖国に祀られてほしい人。
世界中から参拝に来る人で溢れるだろう。
102名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:26:13.35 ID:u+dMQJFy0
民主党に投票した連中が爆破したようなもんだろ
103名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:26:16.11 ID:hUaUMawB0
死ぬとなんでも美化されてしまうのはよくない風潮だよね

事故調の発表にもある通り
安全対策だけではなく最も大事な緊急冷却装置を切っていたのを見逃していた
事後対応でも最大戦犯の一人なのだけれど
104名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:26:24.72 ID:4bzXmgzbO
>>80
否定は俺には出来ないな
自民党なら放射能が外に出る事を了承して爆発はしなかったかも
あくまでも可能性だが
105名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:26:25.76 ID:LF+IOhxq0
>>89
安倍は目の前に選択を突きつけられ
電源喪失対策をしないという政治判断を下した。
政治は結果責任である以上、当然自らの命を持って償わないといけない。
菅も鳩山も鳩山もその点に関し判断を下す機会はなかった。
106名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:26:54.83 ID:JcuI2q2o0
>>92
メルトダウンを起こしていても、容器を破っていたかどうかは不明。
つまり一刻でも早く注水する必要があったのだ。

菅直人の一連の行為は、逆に阻害する方向だったと断ずるしかない。
107名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:27:39.76 ID:zzZlqwt2O
吉田さんがいなかったら日本はなかった→吉田さんが電源喪失させなかったら問題なかった→自民が原発は完璧なんて嘘ついて安全対策に手抜きをしなければ事故自体なかった
108名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:27:49.81 ID:8UaSCRBS0
どこまでか本当の話やら
109名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:28:37.49 ID:d7dnI2Ft0
終わったほうが良かった。いい意味で。
110名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:28:45.75 ID:jBVUsErs0
>>1
3.11以前の対応が問題なのに
よく奥さん出てこれたね
111名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:29:04.39 ID:znTt4sIz0
枕詞は「菅さんが居たからこうなった」だよね
112名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:29:05.59 ID:ImyUjZF50
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

(経常赤字→国家間の収支が赤字、日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
113名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:29:17.68 ID:E4AzK4Gt0
>>71
え?
114名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:29:18.54 ID:2fSBNgom0
津波対策を断って電源喪失させた張本人の吉田さんね
115名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:29:20.98 ID:eYguo2aO0
安倍の罪、菅の罪、東電の罪、国民の罪
もう誰を責めたって状況なんか変わらん
もうオールクリアでいいんじゃないか
放射能汚染が進む日本。これが新生日本なんだよ
これが通常営業。
どんどん日本人なんて死ねばいいんだ。
116名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:29:27.35 ID:y/kWnhWo0
バカンや責任も取らなかった東電の幹部よりは
はるかにマシだが、震災前の設備が不十分だったことが
事故につながっているから英雄視するのは違うのではないかと
117名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:29:44.20 ID:iEk987Ll0
少なくとも 福島型の原発の所在を明らかにして
全ての施設構造を改修しなければ 水すら届かないと理解しろ
外部電源車やコンセント形状じゃない 施設全部がデタラメなんだ
118名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:30:15.72 ID:HFWJY3Sb0
Fukushima 50の連中はみんなこの世に居るのか?最近は聴かないけど?
119名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:30:25.58 ID:h5QBJcjX0
稼動中だった3基が全てメルトダウン。

たとえ一基だけでもメルトダウンを防げなかったのか?
120名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:30:30.61 ID:xakRbEslO
むしろ日本の首締めた一員だろうがよ
安倍下痢、馬鹿んもな
何いけしゃあしゃあと言ってやがる
死んだのも自業自得だな
歴代東電役員どもも死ね
121名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:31:09.44 ID:oUO9GDC00
亡くなって菅が歓喜した人か
122名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:31:35.47 ID:jLVs9XqK0
ちがうだろう確かに東電の責任は免れない当然当時の福島第1原発の所長
だった吉田さんだが、彼は政府の無茶の要求や当時総理の菅に対しての対応
にさいまれながら、的確な指示で冷温停止していたんだぞ、まさに命をかけて
でだ、それにしても、酷いコメントがあるな、日本人とは思えないな、もう
吉田さんはお亡くなりになっているんだ、失礼だろう!
123名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:31:39.66 ID:y/kWnhWo0
>>115
事故当時の役員すべてに責任はあるけど
東電は十分に責任を果たしてはいない
被害拡大させた菅内閣の閣僚も同様
124名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:31:52.66 ID:eYguo2aO0
生き残りはいない。全員死んだ
125名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:32:02.31 ID:6wYGDzkB0
いなかったら、っていうか、もっとしっかり準備してたらよかっただけだろ
126名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:32:05.74 ID:4bzXmgzbO
>>121
菅直人って最低最悪の屑だよな
127名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:32:07.03 ID:mw3L4+ZI0
冷却装置かなにかを切ってて、この吉田って人がそれに気づかなかったせいで
うんたらかんたらで最悪の事態になったって話を聞いたような
128名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:32:29.46 ID:LF+IOhxq0
>>106
お前は本当にバカだな。
菅が来たのは翌朝だろう。
もう半日以上たっている。
それまでに勝負は決まっている。
129名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:33:04.93 ID:NxLPGmk70
設計段階でミスを冒しているオンボロ原発から日本を護った地湧の菩薩だ。
130名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:33:06.42 ID:2fSBNgom0
実は安倍と吉田が一番悪いんちゃうかな
131名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:33:25.31 ID:hUaUMawB0
>>94
後の報道で吉田が緊急冷却を切ってたのを見過ごしてたから
菅だの出てくる6時間前に大方決着がついてたのが事故調でも指摘されてるんだが

いつまで訂正されてるミス報道を信じ込んでいるのかね
まあ、わかっててそういうデマ流してるのだろうけど
132名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:33:29.94 ID:fSWho0ESO
菅総理による日本壊滅の魔の手から日本と世界を救った英雄か
133名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:33:38.64 ID:o2LUlOuY0
行くなら韓国でしょ。名鉄電車『広告ジャック』キャンペーン
http://www.mwt.co.jp/kaigai/tokai/korea/train/
134名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:34:08.20 ID:u1l27fa40
>>106 アホの子、東電は原発にとっても詳しくないから注水しても意味が無かったってわかっているんだが?
東電を全く信用しない管に全権与えたほうが良かった
2011年3月の福島第一原子力発電所事故の発生当初に、消防車を使って1〜3号機の原子炉に注水した際、
注水経路となった配管の分岐点の弁を閉めなかったために、冷却水の大半が原子炉に入らなかったことが、
東電の調査で分かった。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131213-OYT1T00649.htm
135名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:34:28.92 ID:VkkgAz/mO
吉田さんはともかく、情報隠蔽で二次被害を拡大させたのは当時のミンス党政権。
当初、アメリカの協力を拒否したのもミンス党政権。
ミンス党政権は悪夢のようだったね。
136名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:34:56.55 ID:9l0RmESFO
吉田批判は売国奴であることは明々白々!悪いのは国民だ!まともな政治を選ばなかった!

ウオオオオ!
137名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:35:04.55 ID:gYpdwkIa0
◆錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう、周囲がみんな心配しています2011年6月7日 現代ビジネス

「実は武黒氏は、菅総理に叱責されたんです。『海水注入を始めました』という
報告に対し、菅総理が、

『オレは聞いていない! 再臨界の危険があるのに、何をやってるんだ!
ただちに止めろ!!』と怒鳴りまくった」(A氏)

この結果、19時25分にいったん注水は中止した、と官邸には報告された。
第一原発からは、吉田所長も承認した文書が届けられたが、実際には
注水は継続しており、官邸を欺くために作られたニセ文書だった。

「吉田所長はもちろん処分を覚悟のうえだし、東電も薄々知っていた気配がある。
危機を回避するためには、それも仕方がないという究極の判断だった」(A氏)

菅総理の「錯乱」と「再臨界する」という思い込みが招いたドタバタ劇だった。」
138名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:35:15.20 ID:y/kWnhWo0
>>128
菅がいなければ、民主党政権じゃなければなどと
たられば論はしても仕方ないが、SPEEDIの数値を隠し
住民避難をさせず、東電解体しなかったことは
明らかに菅内閣の大罪である
139名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:35:54.51 ID:jBVUsErs0
>>135
民主でも隠微したんだから
自民が政権持ちっぱなしだったらもっと隠微してた気がする
140名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:35:57.26 ID:LF+IOhxq0
>>115
少なくとも安倍と官僚・学会・東電のトップは死なないといけない。
旧軍もトップを殺すことで結果的に自衛隊へと移行することができた。
旧悪を引き継いだまま誰も殺さなければ当然新体制への移行は無理だ。
早く福島裁判を開きこの件に決着を付けるべきだ
141名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:36:24.15 ID:aiCZQtu80
こいつは危険性を無視した東電のなあなあ勤務だったが
311で人生が変わってしまっただけ。その結果大参事となる。
駄目さ加減を掘り起こすには良いスレだ。
142名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:36:33.12 ID:Pb4r7YOF0
吉田は戦犯の一人だろ
せめて自分のやらかした原発事故のケツ拭きをするだけの責任は感じていた様だがそれだけの話
143名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:36:54.34 ID:iEk987Ll0
>的確な指示で冷温停止していたんだぞ、
水も来ていない 炉内圧力も1気圧・・どこが適切だ?
そこで死ぬぞ・・の危機感しかないだろ?
てめーの手配ミスで死ぬんだ 自業自得だがな
死ぬのはイヤだったと見るのが この場合適切だね
144名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:37:07.52 ID:SyTKRbJA0
吉田どうこうより、まずは清水と管じゃねえの?

東電社員は合コンで自分の会社言えるようになった? なってないよねえ。
145名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:37:11.59 ID:0xFqjs3R0
日本の原発管理はイスラエルのマグナBSP社が管理しています。

イスラエルのマグナBSP社が日本にある全部の原発の安全管理をやっています。

カメラやら警報装置などを含む福島原発の安全管理システムを設置したのは
イスラエルのMagna BSPであることは、イスラエルのハーレツ紙(イスラエル大手新聞)も伝えたとされています。

日本の電気代は世界一高いです。
146名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:37:13.70 ID:JcuI2q2o0
>>105
正反対ですね。政権交代直後ならまだしも、
政策変更をする時間は十分あって首相も二代続けていた時点で、
その前の政権に責任をなすりつけるのは不正行為でしょう。

あなたの言う政府責任は、民主党にのみあります。
147名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:37:19.68 ID:CS6yHsvu0
>>49
松平容保は何言うたの?
148名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:38:27.41 ID:JoEEm50n0
燃料棒は常に熱を持つから、それを冷やす必要あったんだよね
電源消失からこの所長が適切な判断出来てたらな日本救われたのに
149名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:38:39.94 ID:2fSBNgom0
津波対策を拒否した吉田と電源喪失対策を拒否した安倍
この2人のおかげで原発事故は起きた
150名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:39:27.68 ID:iPLGobyz0
本気で管のせいで爆発したと思ってる奴らって馬鹿なのか?
それ以前の対策が不完全だったからだろうが。
151名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:39:29.95 ID:eMvpvvm90
「管首相が注水止めろといったのは
 私(まだらめ)が臨界しうるかも、と
 誤解を招くような説明をしちゃったからです」
という擁護発言をまだらめ氏がしてる以上
管が
「臨界するから注水止めろ」、と指示した事実は確定だろ
152名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:39:35.43 ID:JcuI2q2o0
>>128,140
根拠不明。あなたの主張では現在も注水する必要はないことになる。
菅直人及び鳩山由紀夫に、あなたの言う政府責任の全てはある。
153名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:39:48.36 ID:1bJ2T8gi0
彼が津波のリスクを排除してしまったんだが。。。この記事なんなんだ?
154名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:39:51.65 ID:EbajJlj00
>>1
馬鹿か

吉田の馬鹿が、福1の 防波堤強化 不要 って 進言したから

補強工事が行なわれず 惨事につながってんだぞw
155名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:39:52.89 ID:PW8njpEbO
自分のミスを命で払った
156名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:40:06.74 ID:HFWJY3Sb0
民主党政権下の原発事故関連状況の情報隠蔽は凄く怖かったよ。
157名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:40:07.36 ID:gYpdwkIa0
福島第一原発の最高幹部が語る「フクシマの真実」 後編

 11日、原発事故の状況が刻一刻と深刻化する中、
深夜になって菅首相は突然、第一原発の現場を視察すると言いだす。
格納容器内の圧力が上限を大きく超え、一刻も早くベント(排気)の
必要があるとされていたころだ。菅首相は「一向にベントをしない現場に
活を入れるためだった」などと説明しているが、この視察が結果的に、
現場を混乱させることになったという。

(中略)

◆もうフクイチで死んでゆくのか◆

 この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。

「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、
そちらにばかり目がいってしまい、2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。
当時は、すべて私が指示して動いていた。それが止まったことで、周りも動けなく
なってしまった」
158名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:40:16.77 ID:d7uhmXJt0
相変わらずスレの出だしを押さえることだけは実績を残す糞食いども


原発は非常用の電源すらダメになった時点で
株式会社の管轄を離れ、国軍が管理すべきもの


それをしなかった糞食いの一人=菅にすべての責任がある。今野放しで生きているのがおかしい


その後、吉田氏がロスチャイルドに逆らわなかったら
首都圏は特亜に乗っ取られていた
159名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:40:39.50 ID:iEk987Ll0
安全装置は全部 型が違い 説明書も 配管図もデタラメ
挙句には全自動にしましたと手動装置も有ったり無かったりだわ
しかも安全装置の動いたときの状態を知らず 動いていたと判断・・

なんで12Vバッテリーが 2Vで届くんだ?
しかも20km先のバリケードで止められ其処に放置だぞ
ま〜運転手が居なかったって話だがな
160名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:41:22.39 ID:hUaUMawB0
>>128
その通り

翌日の菅だのどうでもいいこと
当日の吉田の緊急冷却装置停止見逃し+メルトダウン
これが致命的だったというのが事故調報告

日付が変わる頃になってベントの必要性だ騒ぎ始めたがもう手遅れだった

>>119
爆発した1号機と3号機は緊急冷却装置を意図的に切っていて
吉田はそれを把握していなかった
後にミス、責任を認めている

午後4時ごろに津波があったが、6時頃にもうメルトダウンが始まっていた
緊急冷却装置が機能していたら翌日まで耐えて、翌日に対応次第でメルトダウンを防げた可能性があった

>>106
まあ、現場の吉田が冷却装置の停止を見逃していた時点でそんな判断はありえんかったな
検討されたのがベントが翌日、海水なんて2日後だろう
でも実際は緊急冷却装置停止のせいで当日にメルトダウン、当日に海水注入をするほかなかった
161名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:41:38.79 ID:IOHwbwWa0
日本を救った大恩人、それが吉田さん、吉田さんがいたから
東京に人が住める、日本で生活できる、政府も東電も消防、自衛隊
全てが無能だった、吉田さんだけが的確に動いて、チェル状態から
今の状態に留めた、誰1人も責任を取らない腐った中で、吉田さんだけが
162名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:41:45.72 ID:VkkgAz/mO
このスレ、面白くてたまらんわwww

また来る。
163名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:41:49.02 ID:fJuxs8zR0
菅さんが何を言ったって命が掛かっている現場では無意味だよ
吉田さんが残るから他のみんなも残って頑張った

菅さんが自分の手柄にしているのなら
そういう人間だから民主党はあの様なんだよ
何も分かっていない
164名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:42:08.51 ID:gtv1hYlN0
吉田所長

2008年に「津波なんかコネーよwww」
と言って安全対策の見直しを拒否

フクイチが爆発して現場を放棄して逃走しようとしたが逃げ損ねて
対応に追われるハメになる。
165名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:42:20.74 ID:u1l27fa40
>>144
清水は会社のことだけ考えていた典型的東電体質
吉田はベントを言われても時間かかりすぎの意味がわかっていなかったり
撤退したがったり現場だけの判断するヤツ

もし管がベントしないとどうなると吉田に説明して死ぬ気でベントするように
説得に行かなかったらあるいは原発は爆発していたかもしれない。
与党が自民党だったら石破、安倍ら東電任せ派が多くて爆発していただろう
166名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:42:26.75 ID:LF+IOhxq0
>>118
まだ事故の収束なんて全然おぼつかないが間違いなく最悪の事態を防いだ初期の功労者ではある。
他の国なら全員の名前を公開して後々まで偉業をたたえるところだろうに
この国は名前も公表せず栄誉も与えずひそかに殺そうとしている。
本当にこの国は狂ってる。
本来は街を歩けばみなから感謝の言葉が止まなくてもおかしくないような人たちなのに。
167名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:42:37.41 ID:y/kWnhWo0
>>146
鳩山イニシアチブ()でCO2削減25%とか勝手に公言して
脱原発どころか原発推進だった民主党のシンパが
当時政権についてもいない人に罪をなすりつけるとか卑劣だよな

さかのぼって言うなら民主党の大元である田中角栄や
自民党なら中曽根などの原発作った連中に言うべきである
168名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:43:25.44 ID:PAMFRcPM0
残念ながら汚染ですでに終わっている
169名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:43:35.90 ID:XqdUI8rS0
マスゴミの美談化が酷いな
170名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:43:51.43 ID:kSe1D0rv0
対策を否定したのも吉田さんであるが・・・神とあがめるのはやめておいた方がいい
社畜の一人なんだから。上にさからうなんてあったかどうかもわからん
171名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:43:52.96 ID:ARBKMBmZ0
靖国の件で、生前の行い云々関わらず亡くなれば皆仏と言うなら、吉田氏もそうだな
172名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:44:14.83 ID:7SINizgN0
こいつ戦犯だろ、何事持ち上げてるんだ…
日本のマスゴミは狂ってるのか
173名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:44:20.63 ID:eMvpvvm90
バカじゃないのか逃げるつもりなら全員逃げてただろ
議事録つけさせない政権だから記録がのこってないが
あとあと官僚とかがこっそりつけたメモが出てくるんじゃね
174名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:44:26.08 ID:iEk987Ll0
手動装置は 炉の横にあります それでも有るだけマシと

キチガイ沙汰を平気でやってるんだわ
最低でも15基がこの状態で動くぞぉ
175名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:44:27.61 ID:xakRbEslO
この糞野郎は皮肉にも本社勤務の時に福一の安全対策対応してたんだろ?
あほくさ
しかもマニュアルも見つけられず、電源確保にアタフタしてたら、
施設内にある福一建設時に立ててた東北電力の鉄塔には電気来てたってオチ
アホか
死んで当然だ
176名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:44:29.09 ID:uio5iskm0
>>4
やわらか戦車を思い出した
177名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:44:40.52 ID:LF+IOhxq0
>>138
それは民主の大罪だが別な問題である。
福島原発事故は未然に防げたという論点で安倍は責められている。
178名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:44:41.67 ID:JcuI2q2o0
>>158
菅直人だけが悪いのではない。吉田もかなり悪い。
しかし、政府責任が民主党にあることを隠す人間は更に悪い。

政権を得て二代首相を出しておいて、「前の自民党が悪い」は通じない。
自らの政権の時に改める機会は十分あったのだから。
179名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:46:18.28 ID:0xFqjs3R0
日本の原発管理はイスラエルのマグナBSP社が管理しています。

イスラエルのマグナBSP社が日本にある全部の原発の安全管理をやっています。

カメラやら警報装置などを含む福島原発の安全管理システムを設置したのは
イスラエルのMagna BSPであることは、イスラエルのハーレツ紙(イスラエル大手新聞)も伝えたとされています。

日本の電気代は世界一高いです。
180名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:46:29.71 ID:hUaUMawB0
冷却装置作動と誤認 原発事故 聞き取り調査公開
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011120602000190.html
> 調査報告書によると、1号機中央制御室にいた東電の現場社員らは、三月十一日、
>地震発生後に自動起動したICを、原子炉の温度が急速に下がりすぎるとしていったん手動で停止。
>午後六時すぎ、一時的にバッテリーが復活したのを受け再起動させたが、
>「IC内の水が不足し、原子炉蒸気が通る配管が破断する恐れがある」と考え直し、その七分後に停止させた。

> 原子炉の水位計の情報も間違っていたため、所長らは、実際には弁の開閉を繰り返し、
>多くの時間でICが停止していたのに、ずっと起動して冷却が続いていると認識していたという。

【原発問題】炉心溶融、回避できた?冷却装置を早期復旧なら★4[3/3]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330832232/
吉田所長「大きな失敗」…復水器停止知らず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00268.htm

■■↑一号機は東電が手動で非常冷却停止、電源喪失1時間半でメルトダウン↑■■


【原発問題】福島3号機:現場独断で冷却停止…3月13日、高圧注水系[12.16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324007477/
【原発問題】 3号機冷却装置、作業員が対策本部に相談せず停止 原子炉を冷やせない状態が7時間…政府事故調査・検証委員調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324506277/

>東京電力福島第1原発事故で、3号機の原子炉を冷やすための最後の要となる「高圧注水系(HPCI)」が
>3月13日に現場の独断で止められ、再起動できなくなっていたことが、政府の事故調査・検証委員会の調べで分かった。
>3号機は翌日水素爆発した。

■■↑三号機も東電のミスで非常冷却停止、翌日爆発↑■■
181名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:46:33.02 ID:jZQUp+Wv0
>>146
民主党政権に変わってからの短い期間では、施設の整備は到底間に合わない。
メルトダウンを発生させたことについては、
不備を指摘されたときに整備を拒否した自民党の責任。
182名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:46:52.76 ID:JcuI2q2o0
>>160
全く違う。ID:LF+IOhxq0は注水する必要が無いように語っているがそれではおかしい。
183名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:47:13.95 ID:jUeUptsn0
朝鮮人からコッソリとカネを受け取って、コッソリと返していた
チョン直人です。見つからないと思っていたのに国会で暴露されて
赤っ恥をかきました。

コキントウとの会談では挨拶の言葉でさえもうつむいて原稿を棒読みして
いたチョン直人です。コキントウから軽蔑のまなざしを受けていたことも
知りませんでしたが、テレビを見ていた国民はみんな知っていました。

財務大臣をやっていたにも拘わらず高校生でも知ってるような「乗数効果」
を知らなかったチョン直人です。「理科系なので経済学は素人です」で
誤魔化せると思っていました。

国会の演壇の上でグラスの水を飲むときに、ついうっかり「朝鮮飲み」を
してしまって正体がバレたチョン直人です。長年身についた癖というのは
やはり思わぬときに表に出てしまうものだと思い知らされました。

原発事故のときは国民に危険情報さえも知らせず一人で東電社員に向かって
大声でわめいていたチョン直人です。理科系なので放射能に詳しいフリを
しちゃいました。その結果日本に大損害をもたらしたとは知りませんでした。

嘘つきで卑劣なチョン直人です。別名を「政界の朝日新聞」と呼ばれています。
184名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:47:36.55 ID:3wPUsi0G0
いや現場で事故処理した作業員達だよ
その人たちがいなかったら日本は終わってた
185名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:48:08.26 ID:kL0c1OeQ0
>>1
注水の話は嘘だからな。

震災翌日に官邸が海水の注水停止を指示して1時間停止。その結果メルトダウン。
それが 5/20 に発覚して関係者が大混乱。

菅、枝野、細野、斑目、吉田らが矛盾発言に矛盾発言を重ねた末、
5/26 になって突如、吉田の「よく考えたら、『注水継続してた』が出てきた」
186名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:48:10.16 ID:IOHwbwWa0
吉田様は、国葬にすべき特別な超偉人、全炉メルトダウンしたら
満タンのプールの燃料も全てメルトしたら、日本は全滅
世界中に迷惑をかけて、日本に住めなくなっていた
吉田様がいたから日本がある、吉田救国記念日にして忘れないように
187名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:48:27.00 ID:O9ZpN+6H0
ここで吉田さんを罵倒してる人は、なぜか菅直人は非難しない。
188名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:48:30.22 ID:pz2zHYRr0
逃げないでずっといたからね。
あれで心強く思い、パニックを免れた国民も多かったと思う。
心理的沈静化にもかなり貢献した。
189名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:48:42.55 ID:hUaUMawB0
>>166
何言ってるの?
初動の失敗で当日中にメルトダウンさせた、功労者どころか
初動の失敗の最大現場責任者、最大戦犯だよ


「非常用復水器」すぐ稼働なら炉心溶融なかった 原子力安全基盤機構調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111209/dst11120919150008-n1.htm
吉田所長「大きな失敗」…復水器停止知らず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00268.htm
「復水器の再稼働遅れ」に注目集まる メルトダウン防げた可能性あるのか
http://www.j-cast.com/2011/12/20117067.html?p=all
190名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:49:03.23 ID:JcuI2q2o0
>>181
更新する必要があり更新できないなら、それこそ停止となるのだよ。
ところが鳩山由紀夫も菅直人も、「地球温暖化のために原子力重視」が謳い文句となっていた。

君の主張は論理に合わない。
191名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:49:25.23 ID:1bJ2T8gi0
記事全文読んだけど気持ち悪いほどのヨイショ記事。
マスコミに対する東電の影響力が復活してきたのかと錯覚するぐらい。
192名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:49:31.91 ID:PW8njpEbO
菅も一緒に死ねば良かったのに
193名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:50:04.86 ID:HzTBJaAq0
菅直人英雄説
194名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:50:08.63 ID:SREoE6pS0
まだ、助かってない。
195名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:50:41.79 ID:yuewHCMcP
爆発させた発電所の責任者だろうに
196名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:50:43.51 ID:kZI6nZbb0
まさしく毀誉褒貶相半ばする人ではあるな
日本人は死者を神にしちゃうから、なかなか死者の悪口は言い難いところはあるが
それじゃ歴史は生まれないよね
日本人もウリナラファンタジーを笑えないぜ
197名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:51:01.29 ID:J8NSRjZv0
まあ入院したアホがいたからな、この人以外で上のほうは死刑にしたいくらいってだけで
198名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:51:02.69 ID:hUaUMawB0
事故調の調査でなぜ被害が拡大したのか、誰が悪いのかはっきりしてきた
非常用復水器(IC)は作業員が二度(合計6時間)も停止させていた
1時間半以内だったらメルトダウンを引き伸ばせた
時間稼ぎもできなかった東電

・3月11日地震発生
・非常用復水器(IC)自動起動
 ↓
・原子炉温度が急激に下がったので
 10分後に作業員が手動停止
 ↓
(3時間 急速にメルトダウンが進む)
 ↓
・午後6時18分一時的にバッテリーが戻り電動で再起動
 ↓
・原子炉の温度が急速に下がりすぎる
・7分後(午後6時25分)に電動で再停止
 ↓
(3時間 急速にメルトダウンが進む)
 ↓
非常用復水器(IC)電動で再再起動

吉田所長は弁の開閉の繰り返しを把握しておらず、ずっと起動して冷却が続いていると認識
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011120602000190.html
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111209/dst11120919150008-n1.htm

「非常用復水器」すぐ稼働なら炉心溶融なかった 原子力安全基盤機構調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111209/dst11120919150008-n1.htm
吉田所長「大きな失敗」…復水器停止知らず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00268.htm
「復水器の再稼働遅れ」に注目集まる メルトダウン防げた可能性あるのか
http://www.j-cast.com/2011/12/20117067.html?p=all
199名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:51:03.56 ID:eMvpvvm90
東京電力の全面撤退をめぐる報道[編集]
14日から15日にかけて2号機の圧力容器内、格納容器内の
圧力をそれぞれ下げる試みは極めて難航し、格納容器どころか、
圧力容器の圧力破壊という水素爆発とは桁違いの事態が想定される状況に至った。
このような危機的状況に於いて、当時の東京電力の社長清水正孝が、
福島第一原発からの全面撤退を菅総理大臣に要求し、
菅総理が「撤退なんてあり得ない!」と怒鳴った、と報道された
その後、全原子炉施設の放棄によってコントロールが不能となる全面撤退の申し入れには、
枝野幸男元官房長官と海江田万里前経済産業相を含めた国の官邸側で全員が
全面撤退と受け取ったと発言した。
これに対し、東京電力の顧問武藤栄は、全面撤退など考えた事がなかった、
議論も出なかったと電気新聞が報道
意見の食い違いが生まれている
[しかしながら、社長 清水正孝は、最悪の場合は10人の作業員だけを残留させる想定もあった事を、
事故調査委員会で認めた
その後、委員長に記者からは、「10人では、全面撤退と変わらないのでは?」との質問があったが、
事故調査委員会の結論として 野村修也委員は、
「吉田所長が最悪の事態を想定した漠然とした人数が10人」だとし、
「東京電力に全面撤退の形跡無し」と、東京電力側の主張を全面的に認める発表をした。

第19回事故調査委員会 「東京電力に全面撤退の形跡無し」と
事故調査委員 野村氏が結論。(24分40秒)
ttp://www.ustream.tv/recorded/23184126
200名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:51:27.16 ID:LF+IOhxq0
>>146
鳩山や菅の代に選択は求められなかった。
誰かが問題をキックして彼らに選択を委ねていれば
当然安倍の罪は彼らに擦り付けることができた。

しかし本当におかしな人だね。
そのような罪を民主に問うなら
安倍以降の自民党の歴代総理大臣の罪も問わなければいけないのに
そちらがすっぽりと抜け落ちてるのは鳩山並みのトリ頭なのか?

ポジショントークはよろしくない。
自民であろうが民主であろうが死ぬべき罪を犯したものは死ななければいけない。
201名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:51:37.88 ID:lHU6XRIy0
スッカラ管の屑がが邪魔しなけりゃここまで苦労しなくてすんだろうになぁ
202名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:51:40.55 ID:JcuI2q2o0
>>193
それも大間違い。
菅直人の処置は場を混乱させるだけで、事故は拡大を続けた。

吉田の処置もどうしようもないが、菅直人がまともであったというのもおかしい。
203名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:51:51.32 ID:gCVBMkAg0
吉田所長は危機的状況を救った英雄だと思っていた俺にとって大ショック
もう何が何だかわからんよ
204名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:52:05.33 ID:f/+89j8BO
>>178

二代って言っても、たった1年半しかないが。
福一できて40年近く。それまでの責任が0になるとでも?。
205名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:52:18.10 ID:H+95QCrh0
>>2
茶化すのはやめよう

しめやかに、ご冥福を祈るのみ
206名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:52:20.23 ID:iEk987Ll0
韓が乗り込んだときには 既に絶賛メルト中だわ 海水が無ければ
メルトが早まり 地中に露出(既にこれだろけど)が早まっただけ
何がベントが云々だわ・・全部手遅れだよ 穴が開いたから炉の
爆発は無かった それだけの事だ 後の爆発は燃料封入缶から出た水素だな
207名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:52:45.92 ID:gtv1hYlN0
>>203
マスコミの言うことだけ見てれば幸せ
208名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:53:17.78 ID:l1wVdNdn0
未だに沈静化してない現在進行形の大惨事なのに先人の偉業みたいに語るなw
209名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:53:19.70 ID:y/kWnhWo0
>>177
はい?なぜ安倍総理なの?
前政権まで遡って言ってもキリがないでしょ
当時の国のトップは菅直人だったのだから

メルトダウンの責任云々は東電が大きいので
菅を責めはしないが、二次災害についての責任は取れと言っている
210名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:53:31.36 ID:u1l27fa40
「2011年3月の福島第一原子力発電所事故の発生当初に、消防車を使って1〜3号機の原子炉に注水した際、
注水経路となった配管の分岐点の弁を閉めなかったために、冷却水の大半が原子炉に入らなかったことが、
東電の調査で分かった。 このうち、2号機は、炉心の核燃料が溶融し始めた直後に注水が始まっており、
東電は「原子炉に水が十分入れば、溶融の進行を抑えられた可能性がある」と推定している。」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131213/k10013818391000.html
211名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:53:39.26 ID:EKSTUuwR0
原発を次々爆発させた無能なのに持ち上げられている不思議
この人は原発の構造や仕組みをまったく知らない素人じゃないの?
212名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:53:49.44 ID:eMvpvvm90
最高指揮官が
発生&継続拡大中の危機に
司令室を出て現場に直行

これがダメじゃないならダメなものはこの世にないだろ
213名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:54:06.98 ID:JcuI2q2o0
>>200
自民党時代に矛盾があるとしたら、さっさと訂正すれば済んだ話。
ところが鳩山由紀夫も菅直人も地球温暖化阻止には原発推進というばかりで、何ら処置をしなかったのだ。

政治責任に関しては、民主党にのみ責任ありとするしかない。
214名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:54:10.64 ID:IOHwbwWa0
津波対策をまともにしてたら、そもそもこんな事は起きなかったし
福島の国土喪失も無く、永遠の除染も無かったし、全ては津波対策をしない
自民と東電にある、東電は大嫌いでも、吉田さんに感謝してる国民は多い
215名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:54:14.96 ID:EbajJlj00
>>206
> 韓が乗り込んだときには 既に絶賛メルト中だわ 海水が無ければ
> メルトが早まり 地中に露出(既にこれだろけど)が早まっただけ
> 何がベントが云々だわ・・全部手遅れだよ 穴が開いたから炉の
> 爆発は無かった それだけの事だ 後の爆発は燃料封入缶から出た水素だな


じゃあ質問、なんで菅は作業服で原発に視察できたの?

ベント指示を出していれば
ベント開始で放射能被爆の可能性があったのに、
ノーマル装備の民間同行カメラマンを同乗させて、作業服で原発視察w
ベントされない
~~~~~~~~~~~~~~
確信がなければ不可能な事だよw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
真実を知らない民間人まで被曝する可能性があったのに、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その事実を隠蔽して、民間TVクルーをヘリに同乗させて
原発視察した!とでも言いたいのか?wwww

> http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
> 3月12日 7時30分 菅総理、福島原発視察
> 3月12日 8時30分 菅総理、福島原発視察終了
> 3月12日 9時00分 ベント空け開始、圧力がかかりすぎて開かない。
> 3月12日 15時36分 水素爆発
216名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:54:23.82 ID:WtqIJ5Kh0
東電だけじゃないけど、日々メンテナンスを少ない予算のなかで実施して事故が起きないようにすすめた人より、
日頃何もせず事故が起きたとき派手に動き回る人のほうが評価されるんだな。
警察でも防犯活動より犯人検挙のほうが目立つのとおんなじだね。
217名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:54:33.81 ID:21zEMYmm0
福島の所長になる前に東電の本社の施設部長だったときに、新たな津波想定が
明らかになって対策を求められたのに、「そんな津波など現実に起きるわけ
がない」と声高に主張してすべて却下してしまったのが、この吉田さん。
218名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:55:03.86 ID:gtv1hYlN0
>>209
第一次安倍政権が原発の安全対策と事故時の対応策定を拒否したんだもの。
219名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:55:10.70 ID:kL0c1OeQ0
>>1
TBS:【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305885508/

【原発問題】海水注入中断問題 政府と東電統合対策室、「菅首相が注水を中断させた事実はない」 [5/21 18:21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305971931/
【海水注入中止】 班目氏「私の指示で再臨界の危険があるからやめた方がいいという発言はしない」 原発事故統合本部と食い違い★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305999464/

【海水注入中断】再臨界の危険性、「班目氏自身がそう言ったと記憶がある」…細野首相補佐官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306055211/
【海水注入中断】「再臨界の危険性がある」班目委員長が発言…細野補佐官、班目委員長の了承なく発表していた [5/22 18:24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306057611/

【政治】“菅災”責任転嫁に班目「侮辱だ!」 「情報を隠蔽している」「迅速に対応できない」と民主党菅直人政権に国内外から懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306140409/
【海水注入中断】 東京電力「自らの判断」 [5/24-01:07] ★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306208184/

【原発問題】海水注入、首相指示2時間前に「指示出た」メモ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306240486/

【原発問題】東電は海水注入を事前報告 菅直人首相の国会答弁にまたも矛盾浮上[5/25 1:30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306255934/
【原発問題】海水注入の事前報告、枝野氏認める 矛盾はないと反論 [5/25 12:36]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306295507/

【原発問題】海水注入中断問題 東京電力、現場判断で海水注入は継続されていたとの見解発表へ [5/26 14:10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306390403/
【原発問題】 東電 「所長がもう1回考えたら、『注水継続してた』が出てきた」「政府とのつじつま合わせはない」「所長の会見無理」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306405864/
220名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:55:14.74 ID:chZN+WOo0
菅直人を擁護するために嘘でも何でもありな連中が涌いててキモい。

前回選挙の演説聞いてたが、要約すると自分は何も知らずに原発事故に口出したってことを自ら暴露してたぞ。
「輸出した原子炉が事故を起こせば日本が悪いんです」って、お前一手柄にしようと海外に原子炉売り込んでたじゃんと・・・本当に史上最悪の首相だった。
221名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:55:20.14 ID:7SINizgN0
2008年の安全対策見直勧告を無視した吉田と自民が元凶、これ事実だから
222名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:55:20.59 ID:OlM9zFAr0
ID:iEk987Ll0

キチガイチョクト応援団って居るんだな
223名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:55:54.10 ID:LF+IOhxq0
>>182
必要がないではない。
菅が来たころに注水をするとかしないとか言ってたって大勢に影響ない。
もう取り返しのつかないところまで行っていたのだ。

後の注水が効果があったのは原子炉が爆発してしまって
もう密閉状態じゃなくなったからだ。
224名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:55:58.22 ID:u1l27fa40
電源喪失を国会で否定したのが安倍だったからだろ
225名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:56:08.53 ID:29JKHnXK0
残念だけど日本を救ったのは東電の撤退を許さなかった菅だよ
爆発させたのも菅だけど
226名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:56:25.53 ID:iEk987Ll0
韓はありがたいだろ 浜岡を止めたからな
安倍が止めると思うか? 原発の安全は素人の社長が決めれると
砂山8mで良いわと抜かされて味噌煮込み・・ブチ切れるぞ?
あそこもプルトニウムの事故起こし捲りずら
227名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:56:26.59 ID:zRJ2OIYB0
>>206
おいおい水素爆発したから建屋が吹っ飛んで放射能ダダもれになったじゃないかwww(^o^)
あれは韓がバカ視察したためにベント開けなかったからだろ?
建屋があるとないとは漏れ方が全然違うだろう、、、
228名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:56:37.81 ID:M+7Pycfu0
この人に全部擦り付けたい菅サポーターがわいてるな
229名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:56:44.01 ID:aiCZQtu80
>>166
まだ事故の収束なんて全然おぼつかないが間違いなく最悪の事態を防いだ初期の功労者ではある。

寝言もほどほどにしておけ。
対策する責任者であっただろうが、任務遂行は当たり前の話。
吉田が過去に何をやっていたかなんて緊急自然災害@超臨時板で語りつくされている。

今更何を・・・
230名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:57:33.33 ID:gYpdwkIa0
>>215
そこだよね。なぜか菅を擁護しているおかしな人がたまにいるけど。
菅がいたら、仮にその時ベントが出来る状態であったとしても、
菅が安全な場所まで対するまで、ベントは出来なかった。
結果としてその時ベントは物理的に出来なかったとしても、菅の行動は、
事実上ベントを止めていたのと同じだった。
231名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:57:33.50 ID:jtL3Fce/0
>>225
菅は撤退許さなかったに留めて現場に邪魔しに行かなかったら
爆発防げて英雄だったのに惜しかったなw
232名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:58:18.61 ID:JcuI2q2o0
>>223
注水に意味が無いというあなたの主張は成立しません。
それでいいのなら、現在も注水する必要もないですよね。

あなたは菅直人可愛さに、注水は必要という事実を無視している。
233名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:58:23.43 ID:hUaUMawB0
>>215
だから吉田ですら知らなかったのだから誰も当日にメルトダウンしてたことなんて当時知らない
非常用復水器を運転員が手動停止して即メルトダウンさせてたたことが発覚したのは事故半年後

翌日のベントなどもう手遅れ、吉田が初動を誤って当日夕方にメルトダウンさせてた


「非常用復水器」すぐ稼働なら炉心溶融なかった 原子力安全基盤機構調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111209/dst11120919150008-n1.htm
吉田所長「大きな失敗」…復水器停止知らず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00268.htm
「復水器の再稼働遅れ」に注目集まる メルトダウン防げた可能性あるのか
http://www.j-cast.com/2011/12/20117067.html?p=all
234名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:59:23.48 ID:u1l27fa40
>>227
>あれは韓がバカ視察したためにベント開けなかったからだろ?
それは自民党の妄想だって東電からの否定されている
むしろぼんやり吉田がベントするところが暗くて分からないって嘆いていて何時間経ってもやらなかったのを
管が「死ぬ気でやらないと日本が終わる」ってベントさせたから管の一番の功績
235名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:59:24.58 ID:J/cQE0m20
常々危険性を指摘されながら放置した問題は?
236名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:59:27.63 ID:eMvpvvm90
そもそも口蹄疫の時もそうだったんだけどさ
だれも(吉田所長/東国原&宮崎県)に
全く非がなかった、なんて言っていないだろ
国の対応がひどすぎる、と
国はなんにもしなかった、は=じゃないだろ
なら吉田所長/東国原&宮崎県は非はあるにせよ
収拾のため努力した、ということもありうるだろ
かんだって本人なりに
努力しようとしたことまでは誰も否定しとらんだろ
結果として賢明とは言い難い判断が無茶多かっただけで
237名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:59:34.60 ID:iEk987Ll0
>>227
おまえなぁ そのガスはどこから漏れたんだよ? うん?
それ以前に 炉には穴が開いてるんだよ
ニュースくらい見ろよ 読解力も無いのか?
238名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:59:43.46 ID:gYpdwkIa0
>>230
修正

菅がいたら、仮にその時ベントが出来る状態であったとしても、
菅が安全な場所まで対するまで、ベントは出来なかった。

菅がいたら、仮にその時ベントが出来る状態であったとしても、
菅が安全な場所まで退避するまで、ベントは出来なかった。
239名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:59:52.70 ID:QdXK5wPS0
特亜工作員が混ぜっ返さなければ、とうの昔にさっさと収束できたんだよな
240名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:00:11.54 ID:k6HEhFaO0
>>14
日本最古とか沸騰水型はやばいとか廃炉決定を延ばしたオンボロとかアメリカ産とかで
真っ先に対策するならここだったんだよ
241名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:00:12.91 ID:IqUSkIqX0
ミンスに投票した奴らにかなりの責任がある
242名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:00:20.87 ID:rhBZN8gJ0
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 呼んだ?
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l  |   \_____
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
243名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:00:23.96 ID:9unYTuT40
吉田「そのような津波が来ることはありえない!(キリッ」



ドーン!
244名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:00:30.31 ID:0xFqjs3R0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

日本の原発管理はイスラエルのマグナBSP社が管理しています。

イスラエルのマグナBSP社が日本にある全部の原発の安全管理をやっています。

カメラやら警報装置などを含む福島原発の安全管理システムを設置したのは
イスラエルのMagna BSPであることは、イスラエルのハーレツ紙(イスラエル大手新聞)も伝えたとされています。

日本の電気代は世界一高いです。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
245名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:00:56.46 ID:EbajJlj00
>>233
> >>215
> だから吉田ですら知らなかったのだから誰も当日にメルトダウンしてたことなんて当時知らない

つ ばーか


【政治】 3月11日のうちに「翌日に福島でメルトダウン起きる」が菅首相(当時)にまで伝わっていたことが発覚★6@ニュース速報+
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315151098/l50
事故予測、発生当日に菅氏まで伝達〜保安院

・経産省の原子力安全・保安院は、福島第一原子力発電所の事故が起きた
 3月11日の夜に、「翌日にはメルトダウン(=炉心溶融)が起きる」という保安院の
 予測が、菅前首相にまで伝わっていたとの認識を示した。

 保安院は3月11日夜、「3月12日午前0時50分に原子炉の中の核燃料が
 溶け出すメルトダウンが2号機で起きる」という予測を文書にまとめ、官邸に
 送っていた。保安院はその文書を2日に公開したが、保安院・森山災害対策監は3日、
 その内容は3月11日午後11時頃には、当時官邸に詰めていた海江田前経産相から
 菅前首相に伝えられていたとの認識を示した。これらのデータが、周辺住民の
 避難指示に役立てられたかどうかはわかっていない。

 事故については、被害の拡大防止などが適切に行われたかなど、事故調査委員会が
 年内にも中間報告をまとめる予定。

 http://news24.jp/articles/2011/09/03/07189922.html
246名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:00:59.63 ID:ImyUjZF50
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

(経常赤字→国家間の収支が赤字、日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
247名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:01:19.19 ID:LF+IOhxq0
>>189
お前はバカか?
原子炉を運転するのは数少ない東電の人間だろ。
東電のミスだ。
FUkushima50が公表できないのは下請け以下で東電の人間がほとんどいないからだろう。
248名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:01:32.80 ID:y/kWnhWo0
>>217
十分な安全性を保たなかった設備的責任は吉田氏にある
同時に現場に踏みとどまって責任とったのも吉田氏
いわば殉職した人を悪く言うのもどうかと思うので
吉田氏については功罪問わなくていいと思う

許せない外道は安全圏にいて退職金貰って
子会社に逃げた役員や、事故後も原発利権に奔走していた
民主党の連中だ
249名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:02:03.21 ID:hUaUMawB0
>>236
努力した(笑)

いや努力しただろうことはわかるよ
わざとメルトダウンさせてたわけではないのだろうからな

努力した結果が、

「非常用復水器」すぐ稼働なら炉心溶融なかった 原子力安全基盤機構調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111209/dst11120919150008-n1.htm
吉田所長「大きな失敗」…復水器停止知らず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00268.htm
「復水器の再稼働遅れ」に注目集まる メルトダウン防げた可能性あるのか
http://www.j-cast.com/2011/12/20117067.html?p=all

これでは無能にもほどがあるって話
250名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:02:16.03 ID:Y545lX8W0
吉田が事故を招いた原因を作ったんだろ。
251名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:02:24.27 ID:L023TdwC0
原発事故被害拡大の責任は、当時総理大臣だったカンナオトの馬鹿げた指示と現地視察だったことを歴史の教科書に記載し、日本民族の教訓にしたければならない。
252名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:02:24.61 ID:gYpdwkIa0
>>234
それは、誰が言っているの?または、どの報告書に書いてあるの?
253名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:02:37.19 ID:iEk987Ll0
あ・・御免 俺にレスしてたわ
237は >>234
254名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:02:39.16 ID:IhU1bt3s0
日本はまだ終わってないみたいな言い方だな
2011年以降これほど急激に人口減ってるのに
まあ原発事故との関連性はわからないけどね
255名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:02:55.24 ID:zRJ2OIYB0
>>237
そりゃ水素が発生している時点で異常な高温があったのは馬鹿でもわかるw(^o^)
だから、それを抜かないわけにはいかんだろう、、、多少放射能が漏れてもねwww
建屋が無くなったから単なるダダもれになったwww
256名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:03:28.39 ID:h6pX28dZ0
消された人かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
早い死だったなwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:04:14.58 ID:hUaUMawB0
>>245
おいおい、馬鹿はお前だろう

俺が書いたのは「当日メルトダウン」
お前のソースでは「翌日」

「翌日」メルトダウンというのは当たり前
1号機の非常復水器は持って10時間なのだから
258名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:04:33.41 ID:h5QBJcjX0
水素爆発で済んで良かったという考え方もある。
圧力容器が爆発してたら、東京も居住制限区域とか帰還困難区域になっていた。
259名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:04:53.67 ID:UY69VGUp0
  
死者に鞭打つ連中は、どこに国の連中なんだ?
260名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:05:03.15 ID:HG3g5Pnk0
最初の地震でもう
ぶっ壊れていたんじゃないの?
261名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:05:21.18 ID:J8NSRjZv0
女川とかできちんと普段からやってた人が英雄だな
危機一髪で回避したわけでもなし
262名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:05:29.51 ID:IKwNNYLJO
菅チョクトや革マル枝野みたいなサヨクテロリストがフクシマを爆破して
吉田所長はテロリストから被害を最小限に食い止めた英雄、と世間的には丸く収まってんだから
これ以上ほじくり返すな
(´・ω・`)
263名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:06:20.04 ID:eMvpvvm90
報告が上がらなかったのももちろん上司の責任だし
吉田氏に非がないとは誰も言ってないと再三書いてるだろ

民主は発表しちゃダメ、と意図的に情報伏せさせて
メルトダウンと発表しちゃった官僚左遷したりしたけどな
264名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:06:26.83 ID:tI2VFpsN0
菅は歴史に残る無能
265名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:06:35.88 ID:xdQk//CM0
ま、原発の安全対策いいだしたら
小泉元首相が、原発は安全なんだからロボットもいらんでしょとか
国会で言ってたぐらいだしね〜
266名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:06:36.21 ID:iEk987Ll0
>同時に現場に踏みとどまって責任とったのも吉田氏

良い人のようだな・・真っ先にあんた 踏み殺されるぞ?
267名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:06:52.47 ID:u1l27fa40
>>259
どうして事故になったのか原因を調べて、誰のどこを直せばいいのかも
わからずに又、事故起こすと日本の国益なのかぁ 
もっと日本の原発爆発させたい人ってどこの国の方? 日本から出ていけよ。
268名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:07:16.10 ID:EKSTUuwR0
そもそも吉田はベントの仕方知らなかったんだろ?
事故が起こってからあわてて説明書引っぱり出して調べたんじゃないの?
269名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:07:35.28 ID:j0Q176x00
>東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長

原発安全管理担当だったときに福島原発に20メートル級の
津波が来るという試算は出てたんだけど
最悪の状況を想定しただからといってそのままスルー
のちに福島原子力発電所の所長に栄典
ああなった
最悪な状態を想定してで準備すべき
などというヤツは組織の中で出世しないからね
莫大な経費かかるから

俺は尊敬はしないしえらいとも思わない
注入云々は吉田が偉いのではなく管直人がバカすぎるだけ
270名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:08:15.73 ID:LF+IOhxq0
>>190
お前は本当にバカなんだな。
なぜ俺が安倍だけ非難して他の自民党含めた総理大臣を非難しないかは
現況を引き継ぎ直接的な政治判断をしていないからだ。

安倍ただ一人だけが電源喪失対策が必要ではないか問われ必要ないと判断している。
運が悪いと言えばそれまでだが
とにかく安倍の判断が真逆であったら事故は起きなかった以上、
福島原発事故の責任は前日本国総理大臣安倍の政治判断にあると言わざるを得ないだろう。
だから安倍は責任を取って死ぬべきなんだ。
政治は結果責任とは安倍が好んで口にしていた言葉だろう。
271名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:08:48.22 ID:iEk987Ll0
小泉は安全でない事をしらなかったと自戒ありも
安倍はその後も原発セールスマンに動かせと準備中
反省なんかしてないね
272名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:08:54.89 ID:5H79ycDy0
わが吉田一族の誇りである。
273名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:08:57.72 ID:oI9yFcCu0
出来ればじこの当時の状況と問題点を
文章にして残してもらいたかったな。
274名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:09:09.27 ID:DOIagUa30
菅さんが、ヘリで来なければもっとよかった・・・
275名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:09:18.65 ID:jzB8l0mr0
A級戦犯なのに死んで英雄として美化される、まさしく日本的w
靖国に祀られてもいいレベルだろw
276名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:09:40.11 ID:HG3g5Pnk0
菅さんは歴史に残る英雄、
撤退を認めてたら終わっていた。
277名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:09:46.77 ID:Z38BTzG/0
自分のミスを自分でカバーしたっていうのは評価できると思う
278名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:09:46.94 ID:eMvpvvm90
死んで責任取れるような神権政治は平安時代くらいまでだろ
279名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:09:47.20 ID:cIX2d5jU0
280名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:09:57.35 ID:oGiIRzTp0
ああもうWW2時代と変わってねーわ
281名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:10:19.32 ID:JcuI2q2o0
>>236
宮崎県の口蹄疫の場合は、感染源として疑われた水牛が貴重として業者に保護され移動していたことが
検査範囲を拡大させた。そのため種牛が屠殺範囲に入ってしまい、東国原が例外扱いを陳情することになった。

これを例外を認めないと主張したのが赤松で、赤松は非難を浴びることになったが一つの見識でもある。
結局広範囲の牛や豚が屠殺され、今でも現地では倒産などがある。

範囲をもっと限定すべきだったのかはわからない。
外部から見れば確実性が大事、内部から見れば明日の身の不安が先ということ。

北朝鮮の稲藁が原因という説は有力だったが、ろくに検査もないまま輸入が途絶え追跡はもうできない。
282名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:10:28.00 ID:Zbk7fUDd0
吉田カバン
吉田のうどん
食物連鎖の最上位の吉田さん
283名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:11:16.96 ID:aiCZQtu80
吉田クンと東電の失策で日本も世界もなんまんだぶ。
あとは早期なら心筋梗塞。癌でもアトピーでも、
小児の異常も甲状腺異常も、原発とは何ら関係ありません。
絶対に原発は関係ありませんから。
284名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:11:20.85 ID:iEk987Ll0
たった 2mの堤防で防げたんだよ 20mじゃない
防水扉で防げたかもなんだよ・・扉 数枚で
所長権限ですらないってか?
吉田が死んだからの責任は 更に上に行くべきだね
285名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:11:57.66 ID:gyYo699U0
こいつがいたから堤防が作られずに災害の被害が甚大化したと聞いてるが
286名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:12:25.33 ID:hUaUMawB0
>>245
ソース転記するぞ

>11日午後6時半頃から約3時間、ICの運転を停止した。

> ICの停止は炉の状態を急速に悪化させる。
>東電が5月に公表した解析結果では、ICが電源喪失後に停止したと仮定した場合、
>11日午後6時40分頃には燃料の損傷が始まったと試算している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00268.htm

11日(地震当日)午後6時40分頃には燃料の損傷(メルトダウン)が始まったと試算している。

翌日のメルトダウンは当初の推定
しかし現場作業員の非常冷却停止とと吉田の管理ミスで「地震からたった2時間」でメルトダウンが始まっていた
287名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:12:28.06 ID:31Vb9Em60
>>265
作ったけどどこも使ってくれなくてお蔵入りしたんじゃないの
288名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:12:39.79 ID:HGWzFkQ/0
民主に入れたくせに後から文句言ってる後藤正文が早く死にますように
腕切断して二度とギター牽けなくなりますように
289名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:12:46.37 ID:O8xr82vp0
スポーツ報知、どんだけ東電に金詰まれたんだよ。
福島事故は完全に東電の人災。
できる対策をまったくやろうとしなかった東電一味のせいなのに、
犯罪組織の、それも責任者を美化しようなんて糞にも劣る行為。
メディアとしてのが矜持あるなら徹底して責任追及するのが道理だろ
290名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:12:49.55 ID:lOkj9+ZQ0
震災前に安全対策が不十分だったのは、
当時本店の安全担当の責任者で東電役員である吉田さんに責任は大きいと思うが
そもそも原発は危険だから、多額の投資をしましょうと正論を言うのは役員になれない

だから東電が糞、早く潰れろ
291名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:13:24.99 ID:JcuI2q2o0
>>270
それこそ論理に合わない。

民主党への政権交代直後ならまだしも、当時は十分時間が経過し
民主党が政策を反映させることが可能であった。

民主党可愛さに、自らが政権を担当していた時期をごまかすこと自体が不正行為なのですよ。
292名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:13:28.58 ID:KFHiGY4S0
>>1-291
まるで「俺なら防げた」とでも言わんばかりの連中である。
293名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:13:29.05 ID:H+95QCrh0
>>263
まあ民主が情報隠蔽して、吉田さんに全部なすりつけたことに変わりはないもんな
294名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:13:32.45 ID:kbpnnknH0
読売系の記事w
295名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:13:59.46 ID:CVkRrNTs0
以前から必要ないとか言って非常用電源はずしておいたのが吉田だろ

それ以前に何をおいても第一義的に所長こそ最大の責任者なんだから
他人任せで逃げたら非難倍増だが、現場に踏み留まるのが当たり前
何を勘違いして英雄扱いなのよ?
296ひでよし ◆bmzFe7ein6 :2013/12/29(日) 09:14:28.25 ID:hcX0OyEW0
菅直人がいたので、日本は終わった。
297名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:15:10.79 ID:VkkgAz/mO
オラー!どけどけ!
原子力にめっぽう詳しい俺様が上空から見てやる。
注水なんか止めろ!
アメ公はすっこんでろ!

ドッカ〜ン!!!
あれ?
298名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:15:27.58 ID:W4WbvBlr0
あれだけの大震災が福島原発の影に隠れてる
一瞬で忘れ去られた東日本大震災
政府なんて無関心極まりないよ
そこに住んで居た住民のことを除外しして計画勧めてる
299名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:15:53.21 ID:AQtNK4Uq0
格納容器は地震の揺れで既に破壊されてたようだからね。
まさに捨て身で闘った人だった。
300名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:16:05.29 ID:y/kWnhWo0
>>218
ふむ、それから震災まで何年たっていたのかな
福田は?麻生は?鳩山は?
東電や官僚の作り上げた安全神話に騙されて、今まで通りの対応を
してきた首相ばかりじゃないのかい?
だから、設備の件については政府を責める気もない

事故が起きてからどう立ち回ったかが、政治家に求められるところで
情報を隠蔽し、住民避難をさせず
アメリカなどの諸外国や他党からの支援を断り
被害を拡大させた、菅直人やその閣僚がやったのは利権あさりで
我々国民が善意で寄付した義援金まで手を付けたのは何だ?

本筋と離れてしまうからこれくらいで止めておくが
民主党を許していない人間はたくさんいるのだぞ
301名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:16:06.28 ID:0xFqjs3R0
>>246これの真偽はわからんが
原発汚染でTPPに拍車がついたのはその通りだな。
食物に関して美味しさや衛生面で日本に勝てる国はなかった。
青森の六ヶ所村も海産物が汚染され日本の食のブランドが傷つくと言われていたけど
そんなの吹っ飛ぶほど一気に日本の食のブランドに傷がついた。
302名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:16:29.89 ID:HG3g5Pnk0
堤防どころか、わざわざ地面を
削って海面に近くしたのは
東電ですよ。
冷却のために大量の海水が
必要ですからね。
303名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:16:32.61 ID:O6eONVyt0
>>1

 福島第一原発は、津波の前に、地震でやられてメルトダウンが始まっていた

ttp://iwj.co.jp/wj/open/archives/115436
> 2013年12月7日(土)13時半より、岡山市のろうきんビルで元東京電力原子炉
>技術者の木村俊雄氏を招き講演会「津波の前から始まっていたメルトダウン」が
>行われた。
> 木村氏が福島第一原発の「過渡現象記録装置」による膨大なデータを解析
>した結果、地震による自動停止直後に、本来あるべき炉心の水の流れが無く
>なっていた。炉心につながる小さな配管が地震で破損した可能性があり、結果
>として、津波到達の前に気泡が核燃料に張り付き燃料破損をもたらす危険な
>状態「ドライアウト」に陥っていた可能性があるという。
304名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:16:37.20 ID:gtv1hYlN0
1970年代 福島第一原発1〜6号炉稼働開始

当初の耐用年数20年を次々と延長し、事故直前には60年に延長
この60年政策は1996年から検討が始まっていた自民党が敷いたレール。

2003年 小泉純一郎「万一の場合は放射性物質を大気・海に放出すりゃ良い。安全装置はイラネ」
2006年 安倍晋三「安全対策は万全だから事故は起こらない。故に災害復旧シナリオはイラネ」
2008年 吉田昌郎「想定以上の津波なんか来るわけ無い。だから追加の対策はイラネ」

2011年 東日本大震災
305恐怖の在日・創価タブー:2013/12/29(日) 09:17:05.11 ID:GKuwfGr40
在日or帰化朝鮮人なら、人を殺しても許される世の中になりつつある模様

「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.livedoor.jp/societynews/archives/1108674.html

【尼崎連続変死】男性虐待死、角田美代子元被告と親族ら8人全員不起訴
http://jacklog.doorblog.jp/archives/35922412.html

菅元首相ら不起訴へ 原発事故で検察
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0901P_Z00C13A8CR0000/
※管元総理の原発視察は違法。さらにこの視察のせいで、原子炉の減圧作業開始が
遅れたことが爆発につながった、と国会で追及された。
(亡くなった東電・吉田所長も雑誌インタにて証言)
マスコミは、この事実をほとんど封殺。

現在、進行中の案件
ミス・インターナショナル吉松育美さん 芸能界の闇を告発→マスコミ黙殺→命まで狙われる
http://kamonohashi.doorblog.jp/archives/35001601.html
【芸能】米メディア「日本の沈黙する報道陣」 吉松育美さんへの嫌がらせ脅迫ストーカー事件、国内メディアは横並びでダンマリ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387851934/
※問題の男は、創価大卒(在日?)という情報アリ
続く
306名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:17:12.09 ID:j0Q176x00
>>1
マスゴミの神のような軽さのわかる記事
みづからまいた種で右往左往して計画停電、放射能漏れで
国民に大迷惑かけた男
1000年周期の大地震が来る可能性大という報告は上げられてたのを無視したのだから吉田は
褒められない
307名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:17:16.96 ID:iEk987Ll0
>11日午後6時半頃から約3時間、ICの運転を停止した。

アイコンの事か? 非常用冷却装置・・停止も何も動いてなかったろ
動かし方やら動いてるときの様子は こいつらは教育されていないと
後に暴露されてる 動いてれば水蒸気と巨大貨物船の汽笛だそうだわ
308名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:17:20.19 ID:WTVpIufW0
放射脳が安倍叩いてるのか、安倍叩くために放射脳やってるのか
実はどちらも同じ政治思想の持ち主だったとか
309名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:17:23.86 ID:aiCZQtu80
東電は絶対に認めようとしないが、震災で配管が亀裂入っていたはず。
配管だけ無事なんてあるわけない。
それを、東電としては津波のせいにしたいわけよ。
310-----v-------:2013/12/29(日) 09:17:53.56 ID:ff/Ai/4A0
    /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|      
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
311名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:17:53.42 ID:eMvpvvm90
・口蹄疫が発生して か ら 不要不急のカリブ外遊一週間
(不要不急であったことは国会での農水省官僚証言で証明済み)
・留守のあいだの代理担当大臣は
 農水経験皆無の蓮舫さん
・つうか赤松氏の農政経験もコメ輸入自由化反対くらい
・宮崎県が消毒薬などの備蓄不足(これは確かに県の重大落ち度)で
 マニュアルどうりの囲い込み防疫ができないと国に報告してるのに
 代替用品の指示や業者斡旋、国備蓄融通などの判断が遅れまくり
312名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:18:24.93 ID:jftXOlNs0
>>1
中途半端なスレたてするなよ > 胸のときめきφ

この抜き出しで、どれだけの人がソースに確認しに行くと思う?

 ”ソースを尊重して全文引用しない”(胸のときめきφ)

テキトーな言い訳をするなよ。
それなら、記事が終わったと思わせないよう、(以下略)として、
ソースへ誘導しろ!
313名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:18:27.68 ID:IOHwbwWa0
今日も日本に住めるのが吉田さんのおかげ
工場や農業ができるのも、政府や国会があるのも、全部吉田さんのおかげ
314名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:19:12.48 ID:31Vb9Em60
>>302
海面の高さに近いほうが便利なのもあるけど
岩盤に近づけるのは地震対策もあるんじゃなかったけ
315名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:19:27.23 ID:iEk987Ll0
韓に日本の政策を任せる気は無い だが安倍に
原発が安全なんて任せる気も無いね こいつも 主犯だ
316名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:19:32.41 ID:iQC9977F0
>>281
先に発生したときにうまくやった口蹄疫対策マニュアルを
バカ民主党がシュレッダーパフォで消滅させてたんじゃなかったっけ
317名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:19:32.78 ID:VCHzP8fh0
>>10
全面撤退はデマだよ
事務関係者が避難します→菅直人「全員撤退とは何事だ」→事務員が避難
この件で菅は東電に誤解に基づいた非難をしただけ
318名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:20:07.91 ID:0xFqjs3R0
反共親米サイト

勝共連合 統一教会 原理研究会

そこらへんの思想まんま。

アレが批判されそうになると話題そらし話題そらし話題そらし・・・
特ア板まであるのに拉致問題や北朝鮮批判はほとんどなし。

時々天然がポツリ。
319名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:20:28.83 ID:b6KfO9sk0
GEマークTだかだよね
これ設計者が欠陥だったといって裁判になったけど
結局稼働継続したり、改良したりしてアメでは運用してたやつ
モチロン今は廃炉かと思ったら日本でもまだ現存
http://arch.inc-pc.jp/004/index_19.html

それをなぜ危険なままで運用してたのかね東電の責任者(家族ぐるみで海外逃亡済み)
その手下だった吉田がどうこうとかはどうでもいいだろう

アメリカ規格でGEが指図して建設したので、電源なんかプラグも電圧も合わない
それを放置したまま爆発時も運用してた東電

http://www.ge.com/jp/news/reports/gereport_march18_11.html
320名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:20:36.59 ID:3r96RO9V0
>>10
嘘まじりすぎwだがコイツが訓練を真面目にやっていたら
外部電源のコンセント問題なんかは起きなかったろうな
321名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:20:51.79 ID:jzB8l0mr0
>>307
イソコン
322名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:21:10.28 ID:j0Q176x00
>>314
岩盤に近づけなくてもクリアできるだけの技術はすでにありましたが
323恐怖の在日・創価タブー:2013/12/29(日) 09:21:32.26 ID:GKuwfGr40
続き
創価&在日&オウムにメスを入れられるのは、自民「単独」政権だけ

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

9条問題にすり替えて憲法改正に反対してる創価公明党、その他政党の正体と、
在日系スポンサーが牛耳るメディアが反対する狙いに気付こう。

自民単独政権=自公連立解消実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ

なぜ在日と創価はタブーなのか考察 1
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
なぜ在日と創価はタブーなのか考察 2
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
324名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:21:41.90 ID:CqWGQcvT0
福島県が半分使えなくなったのは吉田さんのおかげ

日本産の農水産物が世界中で輸入禁止措置されてのも吉田さんのおかげ

決して恩を忘れませんぜ
325名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:21:55.86 ID:IOHwbwWa0
オランダの国を救った少年の話がある
日本でも教科書に載せて、日本を救った偉人、吉田伝説を広めないと
326名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:21:55.85 ID:1tKKejtUO
もとの原因放置してた東電のふくいちの所長なら当たり前
震災前の怠慢、事故隠し、燃料棒破損放置とか考えたらマイナスだぞ
アメリカならムショ行き
327名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:22:01.08 ID:gtv1hYlN0
>>314
建設当時の技術ではポンプを高所に設置できなかったんだと
それをそのまま放置し続けていた
328名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:22:30.40 ID:+mPqr74a0
吉田が社内の防波堤かさ上げ進言を握り潰してしなければなぁ・・・
安全担当のトップだったのに
何が英雄だよ
329名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:22:52.15 ID:JWKZCaAjP
本当のところを知りたいな。
戦犯か英雄か?
330名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:22:59.45 ID:eMvpvvm90
訓練通りに出来てたらかんも現場に行ったりしてないよね
自分が訓練では招集した安全保障会議の開催しぶりまくって
法的根拠のない私的委員会収集しまくったりしたよね
331名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:23:00.03 ID:O6eONVyt0
>>303

 福島第一原発のメルトダウンは、津波ではなく地震によって引き起こされた

ttp://iwj.co.jp/wj/open/archives/104956
> 2013年10月4日、岡山市の長泉寺で、元東電技術者の木村俊雄氏を
>メインスピーカーに迎えて、講演会「メルトダウンは津波ではなく地震で引き
>起こされた!」が開かれた。
> この8月にようやく公開された、福島第一原発の過渡現象記録装置の
>データ解析を終えた木村氏は、「地震による原子炉停止直後に、本来
>自然循環するはずの炉内の水が止まっていた。地震で細い配管の破損が
>起きた可能性が非常に高い」と力説した。
> これは、「福島第一原発のメルトダウンは、想定内の地震によるもの」と
>いうことを意味し、フクシマショックの原因を、津波から「東電の怠慢」へと
>シフトさせる力を持つ新事実である。
332名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:24:19.59 ID:LF+IOhxq0
>>302
違うよ。
福島第一原発の敷地は周囲の水が集まり川が何本も流れる湿地帯だったんだよ。
そこを原発にするには川の流れを付け替え表土を深く掘り取って
比較的固い地盤を出さなければいけなかった。
もう立地選定で異常事態が起きていた。

ぐぐれば一帯の古地図の画像が見れるはず。
333名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:24:20.08 ID:hhULCwOJi
缶直人が首相で良かったよ
東工大出身で原発にも多少の
知識があった。
小沢だったり自民政権で安倍だったら
東電アメリカの言うなりでパニックに
なってた。直人は漢だったよ。
334名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:24:28.27 ID:hUaUMawB0
爆発した1号機、3号機は両方とも吉田が非常用復水器(IC)の停止を見過ごしていた原発

ソース>>180
335名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:24:34.75 ID:iEk987Ll0
アメリカ製のこの原発は 欠陥品として警告を出されてるよ
それを安全と20年追加を安倍が出してる
それがまだ15基以上 残って動き出そうとしてる
336名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:24:53.36 ID:QkEuGndX0
清平の奸賊、乱世の英雄
337名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:26:04.16 ID:EeWX14K20
マスゴミは本当にお涙頂戴の美談が好きだなあ。
これより高台に原発を作る事を進言した女川の人を取り上げろよ。
338名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:27:12.99 ID:iEk987Ll0
炉内空焚きを 満水+4mと表示してる
うん!水は有ると その横でメルト進行中・・で放置

コレが15基以上 動くんだぞ?
一体構造で 取り外しなんか出来ないからな
339名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:27:14.09 ID:LF+IOhxq0
>>317
デマじゃないよ。
吉田が全面撤退の事前報告を保安院にしたFAXと
それを修正して人員を残すように変えたFAXが残っている。
340名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:27:14.76 ID:chyk7x4f0
勝俣、清水と並べて斬首が相当

もちろん最悪なのは経産省だがな。
341名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:27:23.33 ID:0xFqjs3R0
原発の問題は秘密保護法と関係あるだろうな。
左翼が言っているような放射能汚染に関してでなく、
関わっている企業や構築計画について。
隠したい事があるのだろう。
それは日本だけの問題じゃない。
342名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:27:38.86 ID:1tKKejtUO
震災前から戦犯
343名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:27:52.14 ID:f+BWPVOy0
猪瀬くんの次の仕事のネタ(笑)
344名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:27:57.28 ID:j0Q176x00
管直人というスペシャル級のバカがいなければ
吉田は腹切りもんだったと思う
会社の利益優先で津波対策スルーしたのだから
345名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:28:05.93 ID:NmZiDSOj0
この人、英雄なんだwwww
346名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:28:05.94 ID:H+95QCrh0








      光母子の時もブサヨはやたら本村さん叩いてたよなw






347名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:28:22.02 ID:b6KfO9sk0
東電の社員は子会社含めると5万人いるんだから
死んでもいいんで
原子炉を解体してコンクリート詰めさせるなり、燃料を取り出して
水没させるなりさせろよ、もちろん安全対策しないと分単位で死ぬけどな
数週間持てばそれで死んだっていいと思うんだ
348名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:28:27.05 ID:jBVUsErs0
>>337
正直、311当時は女川の方が心配だったけど無事でびっくりした
進言した人がいたのか
349名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:28:29.25 ID:kq72VQ2+I
このがんが放射能じゃないって言い訳苦しすぎる気がする
こんなのでもゴリ押せる権利をのさばらすな
350名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:28:33.85 ID:aiCZQtu80
人が死ねば良い話だと思っているのか?
原発に関わると死ぬっていうことだよ。
351名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:30:03.23 ID:iEk987Ll0
韓の電話にも自衛隊と出してるからな 
吉田は逃げしか考えてないよ
352名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:30:11.71 ID:j0Q176x00
>>348
あそこは18メートルの高台に原発建てたので
ほとんど無傷
353ひでよし ◆bmzFe7ein6 :2013/12/29(日) 09:30:18.78 ID:hcX0OyEW0
>>78
民主党だけだ。バカ野郎。

自民党は、ふぐすま原発の廃炉を事故前の政権交代前に決めていた。
それを覆し、爆発させたのが民主党。
354名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:30:35.75 ID:EeWX14K20
>>344
そうだな、吉田は菅に感謝しないとなw
菅のおかげで酷さが隠されてるから。
355名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:30:39.15 ID:0xFqjs3R0
にちゃんねるってガンガン言っているようでヤバい事は触れないよね。
触れる奴がいても総じてスルー。
そして上澄みのような問題を怒濤のごとく延々と流し、
口汚いだけで気持ち悪い程統制がとれている。

にちゃんねるってアレのヤバい事は触れないよね。
話題そらしで矛先を変えるだけ。
356名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:31:24.40 ID:HG3g5Pnk0
>>335
もう動かすべきじゃないな。
そのために税金を使ってでも
始末すべき。
357名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:31:54.97 ID:INkCHz/q0
何でネトウヨは吉田が好きなのか?

それとも全てを菅のせいにするためには

吉田を英雄()にしておく必要があるから無理してるのだろうか

まあネトウヨはバカだから考えてることを理解したいとも思わんが
358名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:32:09.19 ID:hhULCwOJi
でも結局民主政権が
直ちに影響は無いと言ったのは
正しかったな。
アメリカに従ってたら
東京大パニックになってた。
そうなっても面白かったけどな。
359名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:32:24.03 ID:j0Q176x00
>>350
炭鉱事故でどれだけ死んだか知ってる?
360名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:32:29.54 ID:Yxh2QusI0
>>341
英国の場合だと、世界で始めての原発事故、セルフィードの事故は50年間隠蔽されていたからね。
未だに北海にセシウム入りの汚染水を垂れ流している。
あまり知られてない事故だから、どこぞのバカ歌手は、放射能を恐れて英国へトンズラしたけど
食い詰めているらしく、奥さんは日本でCD出してるし、娘さんは英国の学校に馴染めず登校拒否だし。
361名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:32:59.62 ID:5kdlb4ci0
俺のおじさんも原発関連に勤めてたけど、あちこちにガンが出来て死んだな
原発で働いた人を1度ちゃんと調べた方が良いよ
362名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:33:05.26 ID:oX8QlUZJ0
2013年09月03日09:28
BBC「吉田所長は福島第一原発を捨て逃亡しようとしたが菅直人に阻止された」 / 不都合な真実
カテゴリニュース速報

1: パイルドライバー(空) 2013/09/03(火) 08:02:12.93 ID:zq7X/9if0

■BBC「メルトダウンの内側」60分フルバージョン
吉田所長から全員に撤退が伝えられた
http://www.dailymotion.com/video/xq49do

■参考
原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで
務めていたのは、皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
http://megalodon.jp/?url=http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
363名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:33:25.61 ID:0xFqjs3R0
にちゃんねる

パシリの奴を叩くだけ

本丸は一切触れません。
364名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:33:31.62 ID:H+95QCrh0
>>2
>>3
>>4
>>5







            まあ、山本太郎事件で反原発は一気に国民の支持を失ったからなw






365名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:33:34.31 ID:VCHzP8fh0
>>339
FAXの内容は全面撤退しますではなく「避難します」というもの
それが「全面撤退か」という誤解につながったから明確化するために「一部」と修正したんだよ
366ひでよし ◆bmzFe7ein6 :2013/12/29(日) 09:33:36.95 ID:hcX0OyEW0
>>128
バカはお前。
バ菅が来ると通告したのは、その前だろ。
367名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:33:45.48 ID:LTY/jyQJ0
/    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,` 菅さんをよってたかってバカにしたらアカンで!! 民主党再建の切り札なんやから!!
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー | 菅さんの凄さを総理補佐官やったウチが教えたるわ!!
   | 6`l `    ,   、 
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/ 総理在職中に原発推進から脱原発に臆面もなく180度急転換したんやで!!
    \   ヽJJJJJJ   、
     )\_  `―'/  90度とチャウで! シャーシャーと180度やで!!  海江田じゃアカン! やっぱり菅さんや!!
    /\  辻 ̄|元 ̄_         
368名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:33:55.73 ID:vhM6FCFjO
福島の英雄、エンペラー吉田さん、今でもあなたの事ははっきり覚えています
安らかにお眠りください
369名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:34:24.87 ID:eA3Fn2Tf0
総理大臣に失態の矛先をうまくきりかえた東電って正直こわい
日本は政府よりも巨大企業の力の方がよっぽど怖いと認識した瞬間だった
370名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:34:27.87 ID:xLdWjxkD0
復興増税25年間に電気料金30%アップ
10兆円の税金東電に上納
東電のクズ共のせいで日本は充分に終わってるわ
371名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:34:30.60 ID:YQIb1SVg0
ガンは放射能の影響かどうかはわからない!
372名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:34:38.98 ID:iEk987Ll0
福一6発は潰れたが 福ニ4発は無傷で潰すんだぞ?
何で他が安全なんだ?と 小一時間
373名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:35:12.60 ID:hUaUMawB0
>>362
これがあるんだよなあ

全面撤退ではないにしても、諦めて一部の有志を残して撤退
すくなくとも作業員がそう理解していることは事実なんだな
374名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:35:32.18 ID:Yxh2QusI0
>>349
食道がんの原因で一番大きいのは飲酒&喫煙だよ。
とくに、飲んで顔の赤くなる人は物凄くリスクが高い。

所長のガンが放射能によるものなから、実際に原子炉で作業していた人たちのほうが先に死んでると思うんだがw
375ガスライティング 集団ストーカー カルトで検索を!:2013/12/29(日) 09:35:34.34 ID:i3ndLG5c0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
376名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:35:37.38 ID:CYm9RCwo0
吉田所長非難している層って、テレビ・新聞のニュースのみで
語ってんだろ?批判ばかりで中身のない無責任教育教本だから
染まっちゃってんだろうね。
377名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:36:00.74 ID:H0ySg4Cy0
>>311
口蹄疫も原発事故と同じで起きてからでは遅い。

あの年は口蹄疫に対する警戒、対策をするよう国が再三
各県に注意喚起してたのに、東国原はマスコミ出演や
上っ面の農産物の宣伝にうつつを抜かしていて疎かに。

発見が遅れて拡散していたにもかかわらず、個人的な「ゴールデンウイーク
爆笑講演会行脚」なるものを開催してる間に蔓延し、結局国に泣き付く。

アホが知事になった人災なんだよ。
378名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:36:25.95 ID:eYguo2aO0
太平洋には日本海溝という大きなプレートの境界がある
必ずいつかは巨大津波に襲われる運命であったし、これからも幾度となく
太平洋側を100%襲う。
にもかかわらず、想定外は通用しない。認められない認めたくないという
気持ちの問題なんだろ。
379名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:37:31.36 ID:5efODI2b0
現場から慕われるってことは肩書きだけじゃなく有能だったのかな?
380名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:38:19.99 ID:iEk987Ll0
病院被曝事故労災限界 自衛隊ヘリ放水作業 いずれも3msvだ

今の現場は250msvだろ 枝野はそれを500msvに
格上げしようとしてた
381名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:39:16.02 ID:kUIFVb940
いや震災前から指摘されてたことを放置したのコイツじゃん。
382名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:40:16.83 ID:eYguo2aO0
誰が悪いというのはもう止めよう
卑しい人間が悪い。逆の立場ならもし自分が当事者なら、本当に正義のある行動が
とれていたのだろうか?皆おなじなんじゃないか?同じ穴のむじななんじゃないのか?
ウジ虫なんじゃないの?
383名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:40:18.52 ID:hUaUMawB0
全面撤退とおぼしき作業員証言38:55から

作業員A「吉田所長が、これから、避難を始めたいと思います、と。で、その時点で吉田さんは覚悟を決めて。
うん、彼はあそこで死ぬつもりだったろうけど。ね、とりあえず250人殺すわけに行かないんで。
で、『帰ってくれ』と。もう、『ここまでやったんだから、しょうがない』と。『これ以上は、もう、手段も
何もないから、帰ってくれ』と」
作業員B「発言的には、ちょっとあんま良くないのかも知れませんけど、私はもう、ほっとしました。早く
出たいと。
ソース BBC特集(37分40秒〜39分40秒)

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120307/wir12030711240000-n1.htm
あるいは事故発生から5日目、東電が現場にいた職員・技師たちを総員撤退させることを決定し、それを首相が押しとどめる場面。
この間の経緯について、東電側は「全員を避難させるとは言っていない」としているが、
現場にいたある人物は、当時の吉田昌郎所長が現場職員全員を集め、
「みんな家に帰ってくれ」と語ったことを証言している。
吉田本人だけは残って死ぬ覚悟だったのではないかとその証言者は類推するが、
そのうえで、「家に帰れ」と言われて「ホッとした」という率直な心情をも明かしている。
384名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:40:18.81 ID:O6eONVyt0
>>378

 福島第一原発は、津波ではなく地震による破壊でメルトダウンが
始まったということが最近明らかになってきたから、津波対策に目を
奪われていると、再稼働した時に、津波がなくても、地震でまた
メルトダウンする可能性が高い
385名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:40:30.12 ID:j0Q176x00
>>379
本当に有能なら現場に慕われなくてもあのような事故は起こさない
会社の利益優先で考えて順調に出世した男
386名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:40:46.74 ID:Yxh2QusI0
>>373
海外のドキュメンタリーは基本的に、日本の番組を元にして作られているんで、
又聞きの又聞きになっている可能性があるから注意したほうがいい。
この手の番組は旬が命だから、日本語がちんぷんかんぷんなスタッフが急いで作っているんで
英語に約された少ない情報で作っているときがあるんだよ。

事故の詳細で詳しく知りたければ、事故調査の本が2冊出てるからそれを読むと良いよ。
ちなみに2冊とも、バ菅が邪魔しに行ったと非難して書いてあった笑えるがw
387名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:41:11.26 ID:iEk987Ll0
広島原爆 半径2kmで80msvの被爆量
半径2.5kmで13msvだ

でも見た目健康そうなジーさんのDNAは
既に人間の物ではないな 
388名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:41:41.97 ID:YdVGvNS00
*+*+ スポーツ報知 +*+*

まあた、報知に言わせてるのかCIA新聞w
389名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:41:44.79 ID:9unYTuT40
ちなみに震災前から壊れてました

http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131116t63022.htm
390名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:41:49.85 ID:kUIFVb940
>>385
コストカッター清水もそういうタイプだろうな
391名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:42:25.58 ID:LNfpfydL0
死んだ人を叩かないのが日本人の美徳じゃ
生きてる奴が引き継げ
392名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:42:27.51 ID:hUaUMawB0
>>386
ソース見ろよ
作業員が日本語で語ってるんだよ


作業員A「吉田所長が、これから、避難を始めたいと思います、と。で、その時点で吉田さんは覚悟を決めて。
うん、彼はあそこで死ぬつもりだったろうけど。ね、とりあえず250人殺すわけに行かないんで。
で、『帰ってくれ』と。もう、『ここまでやったんだから、しょうがない』と。『これ以上は、もう、手段も
何もないから、帰ってくれ』と」
作業員B「発言的には、ちょっとあんま良くないのかも知れませんけど、私はもう、ほっとしました。早く
出たいと。
ソース BBC特集(37分40秒〜39分40秒)

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120307/wir12030711240000-n1.htm
あるいは事故発生から5日目、東電が現場にいた職員・技師たちを総員撤退させることを決定し、それを首相が押しとどめる場面。
この間の経緯について、東電側は「全員を避難させるとは言っていない」としているが、
現場にいたある人物は、当時の吉田昌郎所長が現場職員全員を集め、
「みんな家に帰ってくれ」と語ったことを証言している。
吉田本人だけは残って死ぬ覚悟だったのではないかとその証言者は類推するが、
そのうえで、「家に帰れ」と言われて「ホッとした」という率直な心情をも明かしている。
393名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:42:32.20 ID:31Vb9Em60
>>384
なにが壊れたの
394名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:42:33.87 ID:7WBpqz+S0
東電のせいで日本は終わるところだった だろ
395名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:43:17.79 ID:iXm3YUnL0
吉田さんは若死にしたから目立ってるだけで大したことはしてないよ。ワシは自民支持者
だが。忘れていけないのは 菅 直人 だ。 震災直後、東電は福島から撤退しようと
した、が菅の一喝でことなきを得た。もし東電が撤退すれば東北地方は壊滅し関東地方
まで被害が浸潤し日本は半身不随になったはず。菅直人は日本を救ったA級恩人である
396名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:43:38.44 ID:7+ALzAxB0
もしもまだ鳩山内閣が続いていたなら、原発事故の被害はもっと少なくて済んだのではないだろうか?
397名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:43:50.34 ID:tffff0Pm0
安全対策を怠ったとか言うけど
やってても爆発が数日遅れた程度の話
結果は同じだよ
その後の対処が一番問われるのは間違いないし
吉田さんはでき得る限りの事をしたと思う
批判なんて誰だってできらーな
398名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:44:12.92 ID:oX8QlUZJ0
「Inside the Meltdown 」BBC放送 福島第一原発事故の詳細なドキュメントです(一部内容書き出し)

ムラカミユキオ(現場社員):
吉田所長は「これから避難を始めたいと思います」と。
で、その時点で吉田さんは覚悟を決めていた。彼はそこで死ぬつもりだったんだろうけれども、
とりあえず250人を殺すわけにはいかないんで、で、「帰ってくれ」と。
「もう、ここまでやったんだからしょうがない」と。
「これ以上はもう、手段も何もないから」「帰ってくれ」と。

タカハシ(現場作業員):
発言的にはちょっとあんまりよくないのかもしれないけれど、私はもう、ホッとしました。
早く出たい

菅:
大変な状況だけども、とにかくここは頑張ってくれととにかく放棄なんかできないんだと。
まさに日本の運命がかかっているんだと。
60歳を超えた人達をね、場合によったらそういう人たちが先頭切ってでもね、多少危険なところにでもやるぐらいの事を作れという事をかなり強い調子で言いました。

あり得ないと。
いわば日本がですね、見えない敵になんていうか、日本の領土をですね、譲り渡すみたいなもので、
もっといえば、それで、起きる影響は日本だけではなくて世界に影響を及ぼしますから。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1572.html
399名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:44:18.13 ID:R45W1eQI0
>>395
情弱でもネット使えるのね。
400名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:44:27.32 ID:H+95QCrh0
>>386
海外の番組のほうが日本の自主規制にとらわれない分自由だぞw








もうこの件はマスゴミの情報操作に踊らされず、

           客観的に見れば吉田所長に対する、缶と、ブサヨ原発のネガキャンになってきてる
401名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:44:37.03 ID:LNfpfydL0
菅は生きているから全ての責任を負うべき
402名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:44:47.22 ID:fbTnBKA60
最大の責任者w
403名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:45:19.97 ID:xLdWjxkD0
もう日本は終わっている
お前らも早く逃げろ
404名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:46:11.55 ID:JIl6NNe50
>>391は死んだ人間を叩かないことと
死んだ人間を事実に反して英雄扱いすることの違いがわからんバカ
405名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:46:34.33 ID:JcuI2q2o0
>>396
それはない。鳩山由紀夫は地球温暖化のために原発推進が重要と主張していたし、
事故が起きるまでの菅直人もこれを踏襲していた。

民主党政権は事故を促進し被害を拡大させた側なんだよ。
406名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:46:46.33 ID:LF+IOhxq0
>>365
お前はバカか?
福島第二に避難するのは要するに福島第一の全面撤退だろ。

仮に吉田と少数の側近が自殺のため残ったって
事故対応に十分な数の人間が残らなければ現場放棄の全面撤退だ。
407名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:47:21.09 ID:LNfpfydL0
上に立つ者はたとえ自分でやったのではなくても
責任を取らなければならない
最高責任者の菅の首を差し出せばいいのだ
408名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:47:25.02 ID:iEk987Ll0
職員の逃げを要請として 自衛隊をお願いでは
理屈が合わんだろ 何か?自衛隊なら全てをご承知とでも?
12Vバッテリーを2Vで持ってきた連中だぞ
409名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:47:55.39 ID:xexsmLEy0
死人に口なし
お前のせいだ、あいつが悪い
脱原発?再稼動しろよ。国民の生活が第一だろ。

「日本人」
410名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:48:21.57 ID:gtv1hYlN0
>>405
鳩山も自民党の政策を踏襲しただけ
耐用年数延長も自民党時代に決まっていたこと
認可が鳩山政権になっただけ
411名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:48:42.04 ID:kUIFVb940
>>397
死んだら正当化されるのね。
412名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:48:44.88 ID:H+95QCrh0
早く原発稼働して電気代下げろ
413名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:48:46.45 ID:O5Pz8vn00
ムスカ「馬鹿どもにはいい目眩ましだ」
414名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:49:18.90 ID:LF+IOhxq0
>>408
しかも電源がないと言いながら
自分たちの逃走用の車のバッテリーは温存していた。
415名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:49:37.66 ID:POngtFrF0
しかし東電は目先の原発施設維持費をどれだけ節約して、この天文学的な十数兆の損失を出したんだろ
416名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:49:49.06 ID:+DmY6JY10
史上最悪の3総理
417名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:50:05.43 ID:eYguo2aO0
あの夜、電源復旧にあたっていた東電の下請けの連中の生き残りを探せ
全員消されたのか?
418名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:50:14.72 ID:O6eONVyt0
>>393

> >>384
>なにが壊れたの



ttp://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/b06a69a6b0698627e48c86a2f1ef9123
>元東京電力社員で福島第一原発で炉心設計(燃料棒を効率的に燃やすために、
>燃料棒の配置を設計する原子炉の中心を担う仕事)に携わっていた木村俊雄さんが
>7月の記者会見以後に東電が公開した膨大なデータを解析していました。
>
>
>「結論としては、地震で圧力容器に繋がる配管(小口径配管)から冷却水が漏れた。
>そのことが事故の進展を加速させるキカッケとなる。しかも運転員は気づかない。
>やがて津波がくる。3月11日17時19分(東電報告書P.125より)、原子炉建屋に
>入ろうとするがその時にはもうすでに放射能が充満して入れない。
> 津波無くとも、重大事故に進展していた。」
419名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:50:23.05 ID:H0ySg4Cy0
>>394
吉田も、原子炉が爆発する可能性が高くもう終わりだと思ったと証言してるし、
全員撤退させるという判断も仕方なかったのかな。

そうすると、菅がいなかったら日本の大半は住めない土地になってた。
420名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:50:41.10 ID:LNfpfydL0
多分年明けには問題ない原発の稼動が発表されるよ
一箇所で反対運動されないように
一気に4箇所くらい再稼動する
421名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:50:53.85 ID:iEk987Ll0
>もしもまだ鳩山内閣が続いていたなら、

あのな もんじゅに クレーンを落とさせた張本人がまともだってか?
422名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:51:21.54 ID:JcuI2q2o0
>>410
政権が変わったなら前政権の気に入らない点は精査するのではないのでしょうか。
首相二代を出して放置したということは、民主党の政策として原発の安全性放棄があったということです。
423名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:51:23.08 ID:H+95QCrh0







      民主系の祖、村山の時も同じようなことあったし、



                        缶も同じように糞だったってことだろwww





424名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:51:25.55 ID:VCHzP8fh0
海水注水を菅直人が止めた止めないだけど
斑目委員長「海水注入すべきです」
菅「臨界になったらどうする」
斑目「臨界にはなりません」
菅「爆発はないといて爆発したじゃないか」
斑目「ぐぬぬ」
武黒フェロー「海水注水は中止だ」
という流れ
菅が海水注水停止を命令したわけではないけど
武黒フェローは菅の意思をくんで行動しているのも事実
425名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:51:28.71 ID:XeAuFI7n0
原発所長程度にどんだけ権限があると思ってんだよ。
たいしたカネも動かせないぞ。
責任押しつけるのも英雄視するのもほどほどにな。
426原発事故は菅の視察が原因:2013/12/29(日) 09:51:32.29 ID:GKuwfGr40
68 :名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 18:37:06.90 ID:kzt7DCdY0
菅が行かなければ一号機のベントが行われ爆発はまぬがれた。
一号機の爆発により二号機・三号機にも近づけなくなり次々に爆発した。
菅が行かなければ福島の事故は早急に収束できた。

230 :名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 19:07:07.83 ID:lhvr2eds0
福島第一原発の最高幹部が語る「フクシマの真実」 後編新工程表はデタラメ
週刊朝日2011年7月29日号配信

◆もうフクイチで死んでゆくのか◆

この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうに
こう言ったという。

「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に
来たことで、そちらにばかり目がいってしまい、2時間ほど『ベント』などの
指示が出せなかった。当時は、すべて私が指示して動いていた。
それが止まったことで、周りも動けなくなってしまった」
427名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:51:53.74 ID:j0Q176x00
原発事故起こした時点で当事者の吉田が英雄ということはあり得ないんだけど
マスゴミほんと軽いね
428名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:51:58.22 ID:PgicxrhN0
>>353
震災の日以前に廃炉にすることを決めてただけで
仮に自民政権だったとしても、稼動させてた期間内だったんだろ
覆した民主はバカだけど、それ自体は爆発とは関係ない
それなら、もっと早くに廃炉にしなかった自民が悪いってことになる
429名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:52:00.35 ID:wy1sZc4rP
>>1
生々しい、現場のホワイトボードの写真や報告書を見たが

暗闇、爆発の危機、放射線の中で、よくぞここまでやったと

退避命令の出る中、水没した制御室から、懐中電灯一つで
水を潜ってベント解放のアタックを4回も行ったんだ

決死どころか、必死の作業に、現場は逃げなかった
圧力が上昇して猛烈なブロー音が鳴ってるところに、手動
ベント解放成功が伝えられたのは、真夜中過ぎ、余震は
まだ収まらない、津波の心配もまだあった時だ


叙勲すべき
430名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:52:06.88 ID:XZXbgl420
TBSがなぜかコイツを美化してる時点でおかしいと思わないと
431名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:53:03.71 ID:YdVGvNS00
「撤退問題」については、14日午後8時頃から、政府要人数人に清水社長から電話で福島第一原発からの社員の撤退・退避の申し出がなされたと言う点で複数の証言は一致している。

国会事故調 (2012, p. 33)は報告書で、全面撤退は官邸の誤解であるが、官邸に誤解が生じた根本原因は、清水正孝が、極めて重大な局面ですら、官邸の意向を探るかのような曖昧な連絡に終始した点に求められる、とした。


wikiでーす
432名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:53:06.81 ID:LF+IOhxq0
>>418
安倍が福島裁判で死刑を免れるためには
原発村の利益とは真っ向から反する
地震による施設損傷の追求で行かないといけないダブルバインド。
433名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:53:23.48 ID:gtv1hYlN0
>>422
レンホーの仕分けの事?
すでに決まっていることを気に入らないという理由で撤回した英雄だね
434名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:53:25.28 ID:eYguo2aO0
ベント作業してる最中に2ちゃんに書き込んできた勇者はどうなったんだ
まだ生きてるのか?なはずないよな、高濃度の放射線を受けて無事でいられるはずがない
435名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:53:34.01 ID:iEk987Ll0
今の規制委員会・・こいつらは保安院の横流しの連中だ
しかもトップの田中は 安倍の飼い犬・・動きは注視しとけよ?
436名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:53:37.18 ID:H+95QCrh0







      まあ、山本太郎事件で反原発は一気に国民の支持を失ったからなw






437名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:55:53.64 ID:iEk987Ll0
>叙勲すべき
自業自得・・3バカの仲間だね

>まあ、山本太郎事件・・朝鮮人認定だしな
438名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:56:07.14 ID:eYguo2aO0
あの震災の夜に、電源復旧にあたった者、手動ベントを行った者の石碑を立ててやれよ
この国を救ったといえるのは最前線で戦った彼らだ
439名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:56:09.19 ID:we89grbIO
まだ若いのになあ…
絶対放射能が原因でなくなったんだろ
440名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:56:28.58 ID:TwkFucXf0
>>1

いま、2号機メルトアウトして燃料は土中まっしぐらなのに?
いずれ、大規模な地下水汚染が始まって東日本壊滅だろ?
441名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:56:35.77 ID:LNfpfydL0
一番の原因は東電が孫やホリエモンに踊らされてIT企業になろうと思ったこと
光インターネットで大損してそれを生めるために原発までコスト削減しちゃった
442名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:56:49.12 ID:iEEY7Mb+O
>>415
そう

それを考えたら東電の人間ってだけで
英雄でも何でもないんだけどね

腐りきった東電の奴にしては頑張った人って感じかな
443名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:57:44.54 ID:POngtFrF0
東電の英雄 日本を救った東電の偉人を仕立て上げようとするんだから、この持ち上げぶりは結局東電の仕業だな
444名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:58:14.97 ID:XXOXTHuBO
>>429
地震対策や津波対策を「必要ない」と言ってた張本人だとしたら
自業自得と言うかバチが当たったと言うかじゃね?
ま、あんな津波が自分の生きてる間に来るとは思わねーよな実際
445名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:58:18.36 ID:JcuI2q2o0
>>433
反論できないと話をそらす、それが反原発の人の性癖だと思います。
民主党時代にいくらでも政策修正の余地はあったのに、それを棚に上げる意見は成立しませんよ。
446名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:59:02.81 ID:LTY/jyQJ0
  _.,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
  |::::::::|     。   .|;ノ
  |::::::/  ,,,....ノ' 'ヽ...,,,,,||      都知事選の争点は「脱原発」と発言したのに、、、
  ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・=..|/ ̄ ̄ヽ    
 (〔y   uUー''  | ''U/  v c,.jヽ     賛成したのは山本太郎だけなんて、、、
 /゙^⌒ヽ、,、ノ(,、_,)/    ノー'ぅ' J 
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__     俺ってその程度の存在なのか???
447名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:59:17.89 ID:H+95QCrh0







      まあ、山本太郎事件で

              アンチ原発は一気に国民の支持を失ったからなw






448名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:59:50.21 ID:EXPmmOnA0
>>1

ほんとうにそうだね。
ご冥福を心からお祈りします。ありがとうございました。
449名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:00:01.80 ID:iEk987Ll0
>手動ベントを行った者に石碑

ゴムパッキンも無い金属筒に機密性があるとでも? 普段から駄々漏れだわ
しかも既に炉内圧力は1気圧 ベントの意味すらないですわなぁ?
段ボール紙でメダルがお似合いだろ 金色とマジックで書いてさ
450名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:01:00.70 ID:NMVRIEzC0
>>1

逆だろ

コイツが津波対策や防波堤の強化を必要ないって決断した担当者って聞いたぞ

この人が居たから日本が終わりかけたの間違いじゃねーのか
451名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:01:21.35 ID:LNfpfydL0
ま、気象庁なんかの地震学者が福島沖は安全だと言ってたからね
予知なんかできないと正直に言うべきだった
452名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:01:30.37 ID:wqCv8ZSp0
大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!
453名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:01:51.80 ID:H+95QCrh0
>>450







      まあ、山本太郎事件で

              アンチ原発は一気に国民の支持を失ったからなw






454名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:02:23.95 ID:j0Q176x00
>>443
その読みは鋭いかも
そうとう東電マネーが使われているはず
455名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:03:00.16 ID:JcuI2q2o0
>>446
都知事選では宇都宮が反原発を掲げて立候補しましたよ。
456名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:03:32.71 ID:iEk987Ll0
諦めろ 株主の天皇もろとも 東電は潰すよ
457名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:04:09.63 ID:qCv0L8Cji
福島県では、18歳以下の甲状腺癌がもう58人出ている(県民健康管理調査検討委員会11/11発表)
http://www.asahi.com/articles/TKY201311120463.html
このガンの「疑い」はほぼ全員「確定」。
この検査は、未経験の放射線技師が、時には全くアテにならない写真判定でやっていて、検査項目も削ったずさんなもの。
実際の発症率はこの倍以上と指摘される。
しかし、委員会の座長の県立医大の鈴木 真一教授(http://img.47news.jp/PN/201211/PN2012111801001439.-.-.CI0003.jpg)は、これらの癌は事故前からあったものだと言い張り、対策をとろうとしない。
しかも、“密室検査”なので検査官を増員しようとせず、汚染の強い郡山市は二次検査が進まず、濃厚なヨウ素をかぶったいわき市の調査は一次検査もこれから。
しかも、個人の検査結果については、情報公開請求をしないとデータを出さない。

このことで、
「福島での40%もの嚢胞・結節の数字はなにも特別ではない」の結論ありきで、いま青森・山梨・長崎で甲状腺検査を仕切っているのは、
水俣病認定訴訟で国側都合の意見書を出せと権威のある医者にしつこく要求して拒否されると、別の御用医者を使って大阪地裁判決を引っ繰り返した“前科者”、環境省 参事官の桐生 康生(キリュウ ヤスオ https://pbs.twimg.com/media/BOlFzknCIAE3nt6.jpg)。

これは官製の犯罪!
458名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:04:25.20 ID:LNfpfydL0
遠因は大勢いて特定はできない
直接の原因は菅であり最高責任者だから
自決してお詫びしなければいけなかった
459名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:05:06.55 ID:VCHzP8fh0
>>406
そうとも限らなくない?
>>431の国会事故調でも官邸の誤解だって言ってるんだし
460名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:05:08.08 ID:aB7yl2K00
>>10
これも追加ね
原子力災害対策特別措置法施行規則

(原子力事業者防災業務計画)
第二条  法第七条第一項 の原子力事業者防災業務計画には、次に掲げる事項を定めなければならない。
 八  原子力災害対策特別措置法施行令 (平成十二年政令第百九十五号。以下「令」という。)第四条第四項
各号に掲げる事象(以下「特定事象」という。)が発生した場合における原子力防災管理者の主務大臣、
所在都道府県知事、所在市町村長、関係隣接都道府県知事、警察機関その他の関係機関への通報及びこれらの機関への
当該特定事象の経過の連絡に関すること。

原発行政の根幹に係わる通報を行っていない。
東電(本社)が通報ではなく、事業所(原発の責任者)が通報しないといけない。
461名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:05:31.66 ID:gtv1hYlN0
>>445
自民党の悪事は民主党の責任かw
462名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:05:43.61 ID:SHHnaQgi0 BE:30996285-2BP(5601)
>>415
原発の周辺の防水堤防、非常電源装置の上部移設等で、500億円から1000億円くらいの節約じゃないの
堤防かさ上げは別として(15Mも作れない)
463名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:05:47.42 ID:iEk987Ll0
>都知事選では宇都宮が反原発を掲げて立候補しましたよ。
これでは落ちるさ 東京湾に原発候補が勝つ
464名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:05:50.48 ID:hUaUMawB0
■本当の検査結果は「大半の機器が地震の際、完全・完璧に損傷する」。実際問題として、「福島第一原発」では津波の前に、地震の揺れで損傷した疑いが持たれているし、柏崎刈羽原発もまた、地震で爆発寸前まで追い込まれたことは、なお記憶に新しい……
◆書籍『ハゲタカのピクニック』(著:グレッグ・パラスト)
◆フクイチの耐震設計は436ガル。3・11では最大550ガルの揺れが襲う http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2011/11/post-65c7.html
◆フクイチ「耐震証明」を偽造。調査報道ジャーナリスト、グレッグ・パラスト氏が最新著『ハゲタカのピクニック』で指摘。
 同型のニューヨーク・ショーラム原発も「耐震基準」をクリアせず、偽造してNRC(米原子力規制委員会)に報告
 http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2011/11/post-aa0b.html


■メルトダウンを防ぐはずの非常用ディーゼル発電は、世界中で欠陥品で、メルトダウンに近づくと機能しなくなるものだった
◆書籍『告発! エネルギー業界のハゲタカたち』(著:グレッグ・パラスト)
◆放送批評懇談会が選ぶベスト番組【ギャラクシー賞月間賞】
 これぞ調査報道の真骨頂!〜NHKスペシャル「メルトダウン 連鎖の真相」(GALAC 2012年10月号掲載)
「メルトダウン 連鎖の真相」
 ジャーナリズムは「どの時点で」「何を伝えたか」で価値が決まる。
 政治判断で原発再稼働が始まった直後、しかも福島第一原発事故の『政府事故調の最終報告の2日前に各事故調も十分踏み込んでいない』問題を明らかにした。
 1号機を検証した昨年12月の「メルトダウン 福島第一原発 あのとき何が」の続編として、2号機と3号機で事故拡大を防げなかった過程を徹底検証。
 『メルトダウンを防ぐ冷却装置が逆にメルトダウンに近づけば機能しない欠陥を持つことが露わにされ』、『東電が否定する地震の揺れによる配管損傷でベントができなかった可能性を指摘』。

【福島】東電、汚染水漏れの原因は地震による配管損傷か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378816652/
465名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:05:58.43 ID:XXOXTHuBO
>>446
言わせて貰うが「それ未満」だから
あの後手後手対応は歴代語り継がれて行くだろう
よりによって無能MAXが総理の時に津波が来るなんて
トホホ
466名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:06:11.97 ID:H+95QCrh0
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6







        だからw

           ブサヨ運動の具にしても無理だってw





         山本太郎じけんで、反原発は国民の支持失ってるんだからw
467名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:06:52.47 ID:z/9pPvSC0
吉田age教って気持ち悪いわ
ステマじゃなくてカルト
468名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:07:10.67 ID:H0ySg4Cy0
>>450
原発事故のの吉田も
口蹄疫の東国原も
よくやったと言われるが、

事前の対策をしっかりしておけば、そもそも「よくやる」必要も無かった。
469名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:07:27.12 ID:LNfpfydL0
>>461
安倍が責任とって鳩ポッポがやったへのこ問題やってるだろ
そういうことだよ
470名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:07:44.11 ID:kNYT6GSs0
>>10

まあこいつが事前準備もっとやっておけば
もっとマシな状況だったかもな
471名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:07:45.82 ID:TwkFucXf0
メルトアウトしてるのはいつ公表するんだ?
あたかも、難を逃れたかのような記事だけれども
472名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:07:53.06 ID:JcuI2q2o0
>>461
ほら、民主党の責任を他に罪をかぶせて逃げる。
民主党政権時代にさんざん原発推進で時間を使っておいて、その前の政権のせいにすることは異常です。
473名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:08:19.11 ID:O6eONVyt0
津波の前に、地震による破壊でメルトダウンが始まっていた福島第一原発

日本の原発事故の将来の予測


 津波対策が出来たから安全と再稼働

    ↓

 地震で原発がメルトダウンの大事故

    ↓

 地震対策が出来たから安全と再稼働

    ↓

 人間の運転ミスス、あるいは原発テロでメルトダウンの大事故
474名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:09:22.09 ID:iEk987Ll0
浜岡の21m高堤防で2000億円だな

性善説で素人が原発の安全を決められるとばれたんだな
たとえ爆発させても無罪が決まってるんだな
475名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:09:41.68 ID:FGoJ1wFl0
>>450
自分もそう思うよ
こいつは予備電源を無視して日本を危機に陥らせた元凶
476名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:09:52.16 ID:gtv1hYlN0
>>469
ありゃ元々の自民の政策に戻してるだけじゃ
477名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:10:02.57 ID:LNfpfydL0
所長だったから責任を逃れることはできんだろうね
たとえ前任者が悪かったとしても
それが日本の制度だ
嫌なら出世するな
478名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:10:43.21 ID:qCv0L8Cji
そんなことより、
福1原発の事故は、チェルノブイリどころではない、史上最大・最悪の原発事故。
2011/6/6、保安院が公表した31核種の合計は1134京ベクレル(セシウム137の熱量換算で広島原爆の168.5倍)。
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf
これは「チェルノブイリ フォーラム 2005」で確定されたチェルノブイリ事故の放出総量1400京ベクレルの81%に相当する。
ところが、これには最悪な核種のウラン系を一切含めておらず、とてつもない量のトリチウム、発癌物質のクリプトン85も含めておらず、希ガスを除けば最大量のヨウ素135(131より一ケタ上)を131より二ケタ下に試算している。ヨウ素129の問題も同様。
ネプツニウム76兆ベクレルはほぼ全てプルトニウムに変わっている。
放出された核種は、同位体では数千。
しかも、しぶる保安院にしつこく確認すれば、この1134京ベクレルとは、地震から150時間だけの数字。その後も爆発や大量流出が繰り返されている。
しかも、これは大気中への放出分だけの数字で、地下や海に流出した分を一切含めていない。
しかも、これは1〜3号機だけの数字で、しかも、それぞれの使用済み燃料プールからの放出分を含めていない。
実際、世界各地のCTBTOモニタリング データから、実際には数千京ベクレル〜が飛び出している。
チェルノブイリの1/6などというのは、今ヨウ素131とヨウ素換算したセシウム137だけを都合よく選んだもので、大気中への放出分だけを比べるなどしたインチキ。
国は浜通り・中通りの人々から遠方へ移すこと、すみやかに!
http://leibniz.tv/spk_exposure.html
479名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:11:01.65 ID:H+95QCrh0







      山本太郎大好きなブサヨテロリストが騒いでるのはここですか〜www







480名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:11:40.40 ID:RS9dyqni0
誰かを犠牲にしなきゃ止められない。
リスクや犠牲を払わず成し遂げられるほど甘くないわ。
吉田や官のような決断力もない欲張りは生きていけない。
自分も死ぬ気でやらないと務まる分けない。
食道がんで死ぬ運命なら、あの時、自分から死んで行った方が正解だったということだ。
481名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:11:49.70 ID:hAww8sm90
何で吉田茂をそんなに持ち上げるかなと思ったら、原発かよ。
あんなの横に500mくらいの深い穴を掘って
ダイナマイトで炉と建物ごと落として埋めちゃえばいいんだよ。
482名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:11:51.68 ID:EeWX14K20
お涙頂戴、浪花節が尊ばれる風潮はどうにかならんかね。
483名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:12:05.71 ID:VAm/sRrh0
事故が起きた時の最高責任者
これだけで、一番の責任があるといえる
マスコミは気持ちのいい言葉を並べるだけか
484名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:12:28.23 ID:LNfpfydL0
浜岡に21mはないと思うがな
あつものに懲りてなますを吹く状態
でもそれで気が済むならやったらいい
485名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:13:34.50 ID:ymL0k0fB0
吉田さんて牛連れて、ガチョ〜ン、ガチョ〜ン言ってた人かな
486名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:13:35.45 ID:iEk987Ll0
東電は潰されるんだ 売りで仕掛けとけ 脳タリンの安全厨
487名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:13:46.20 ID:JcuI2q2o0
>>463
東京都内に原発立地の予定はありません。

ゆえに、東京都民にとって原発とは、気分上の問題で、
安全主義電気代値上げ賛成か、安全軽視で電気代値上げを抑制するか、どちらかの意見表明でしかありません。

どちらになっても立地がないのですから、無視して事は進むでしょう。
雰囲気だけで話を並べ、権限がないことを喋るのは、あまり良いこととは思いません。
都制は国政に関わるべきではありません。石原慎太郎も私は好きではありません。
488名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:13:47.25 ID:hUaUMawB0
残ってただけ、逃げ回ってた清水や勝俣よりはましだが、戦犯には違いない
死んだからって英雄にはなれない
489名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:14:39.32 ID:LNfpfydL0
一番悪いのは勝俣やら清水、副社長あたりだが
そいつらにゴマすって所長になってたんだから
責任はある
490名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:15:15.71 ID:awLMmtu10
誰だっけ、まぁいいや
491名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:15:50.90 ID:8mQoIn0D0
罰を受けて死んだ人は名目上許さなきゃいかんが
こういうのはいつまでも叩かれると思うぞ
492名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:16:30.02 ID:XoZXzlxI0
>>1
このおっさんが震災前に電源車に接続するコードの適合チェックやっていればそもそも
メルトダウンせずにすんだんじゃないの??? 悪いけどこの人も戦犯。それも最大級。
493名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:16:46.75 ID:tJwFBIbqO
>>484
過去の文献を紐解くだけでも津波が来た場所は把握できる。
494名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:16:59.40 ID:y/kWnhWo0
>>461
中古車買って整備不良が原因で事故起こして
事故が起きたのは前の持ち主のせいだ

という民主党とそのシンパw
495名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:17:20.35 ID:hUaUMawB0
忍法隠れ身の術でしのいで、今や天下りしてホクホクしてる勝俣や清水、保安院がクズ過ぎて
相対的に残ってたというだけのことで持ち上げられる吉田
496名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:17:31.34 ID:LNfpfydL0
浜岡に21mなら静岡県全滅だぞ
川勝も生きてはいられない
誰もが自分のとこだけは安全だと勘違いしてるwwwwwww
497名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:17:35.91 ID:XXOXTHuBO
自民党が悪いと言うのは間違い
もし民主党が危機を感じていたなら政権発足と同時に改善命令や停止措置をすれば良かっただけ
安倍も鳩山がメチャクチャにした普天間基地移設に道筋つけるために就任当初から頑張ってるだろ
しかも老朽化1号機の運転延長を最後に許可したのは民主党だって言うじゃない
「脱原発」なんて言ってるクセになんであの時許可したんだ?
事故ったら手の平返して「動かすな」とか言う無能な政党は必要ない
498名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:17:38.10 ID:iEk987Ll0
>浜岡に21mはないと思うがな
浜岡は当初20mで作ると見栄を張ったバカ社長が
18mで作り始めて其処に地震学者が20m越えを示唆で
模様替えと 追加で堤防上に鉄板堤防を作って21mだと思ったが
499名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:17:41.13 ID:SCSjsxgV0
まさに、マッチポンプw
500名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:17:45.95 ID:eMvpvvm90
>199みればわかるとおり
検証委も全面撤退案はなかった、と結論づけてる
501名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:17:46.26 ID:j0Q176x00
吉田が組織の中でバリバリ出世したろう
という人物でなければ津波対策したはず
20メートルの堤防作る必要などなくせいぜい3メートルの堤防及び防水扉の強化
それだけの経費出し惜しんで覚えめでたく本人は福島原発へ栄転
国民に大出血を強いている
津波対策を断固上に主張するタイプなら出世はあり得ないのだろうが

それを英雄というマスゴミの軽さ。。。。いやはや
502名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:18:13.49 ID:9zL6A5S60
>>1
この人の話が出ると、バ管工作員が大量に湧くなw
503名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:18:48.04 ID:lsMARfUn0
馬鹿馬鹿しい。
原発が爆発しても原子炉自体はなんともないと
あの事故で証明されたじゃないか。
504名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:19:48.58 ID:LNfpfydL0
>>493
それでも21mは恣意的なシミュレーションによるものだね
過去に来てれば静岡に街道ができてるはずがない
中仙道だけだわ
505名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:20:03.26 ID:lLqcPfO70
この人はもう死んだんだっけ?
506名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:20:24.50 ID:gtv1hYlN0
>>502
そもそも誰がこいつを持ち上げて英雄化しようとしてんだ?

日本政府と海軍は戦況の悪化を誤魔化すために山本五十六を
軍神と担ぎ上げたが、それと同じ臭いがするな。
507名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:20:36.46 ID:j0Q176x00
>>496
そのデーターはまったくあてにならない
なんせその時点での福島原発危険性0だったのだから
508名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:21:04.72 ID:iEk987Ll0
>原発が爆発しても原子炉自体はなんともないと ・・
穴が開いてるんですけどね?炉に・・
509名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:21:18.09 ID:7r5cThOh0
吉田所長が本店の反対を押し切って海水注入を続けたから最悪の被害を免れた
・・・と聞いたような気がするが、今頃になって実は海水は一部しか届いてなかったとか言われている。
実態はどうなのか? 所長の責任と功績について本当のことを知ってる人はまとめて。
510名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:21:18.73 ID:YdVGvNS00
2007年 - 東京電力執行役員 原子力・立地本部原子力設備管理部長(初代)。

2008年に東京電力社内で、福島第一原子力発電所に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す評価結果が得られた際、
原発設備を統括する本店の原子力設備管理部が、

現実には「あり得ない」と判断して動かず、建屋や重要機器への浸水を防ぐ対策が講じられなかったことが、
東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会により明らかにされている[21]。

ご冥福をお祈りします ちーん(笑)
511名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:22:19.59 ID:BbaLhC83P
吉田自身で無視した安全性のリスクを
直撃されたからこの結果
自分の失敗に対して自分で腹を切ったのは評価するが、
そもそもは吉田がミスしたからこの事態
512名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:22:35.22 ID:u2mtERMB0
当時の首相が安倍さんだったら、
絶対管と違って事前に津波対策を行っていたから、
電源喪失自体怒らなかっただろうに・・・
民主党に投票した奴らはホント売国奴だよな。
513名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:22:49.02 ID:RS9dyqni0
度胸のない弱虫は空リプでしか主張できない。
食物連鎖だって誰かの犠牲で成り立ってるというのに、
これをお涙頂戴、浪花節とか言う奴はバカだね。
自分は犠牲にできない弱虫だからカッコよく見えてお涙頂戴、浪花節と思ってるだけ。
ただの等価交換のようなものだっていうのに。
514名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:22:57.30 ID:LNfpfydL0
どっちにしても東電がお粗末だったのは確か
関電は十二分とはいえなくとも
浸水してもいい設計にしてあったから
515名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:23:26.26 ID:8mQoIn0D0
>>512
いやいやまたまたー
516名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:23:54.97 ID:hUaUMawB0
責任者としてというより人間としての最低限のラインを下回った勝俣や清水と比べれば

人間として最低限の責任感は持っていたなと言える無能でしかない
517名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:24:13.85 ID:gtv1hYlN0
>>512
釣りだろw 事故対策の検討を拒否したのは安倍政権だw
518名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:25:44.33 ID:HcMqORNH0
吉田所長は癌でどうせ死ぬなら、もっと大量に被曝して危険除去作業に
すべてを捧げれば良かったのに。そうすれば、罪滅ぼしと認めてやれた。

>現場の作業員からは「一緒に死んでもいい」 とまで言われた。

口先だけだろ。チェルノブイリのように現場の作業員たちが本当に死ぬ気で
(そして実際に死んだ)危険除去作業をすれば、原発をもっとましな状態に
持っていけたはず。

でも、吉田所長と作業員も、勝俣と清水よりははるかにましだな。
519名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:26:12.64 ID:Ffpavcn00
当時の首相が安倍さんだったら、
下痢で寝込んで終わりだった。
520名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:26:54.89 ID:iEk987Ll0
圧力容器から漏れ出した 3000度の150tからの燃料は
炉を溶かし 圧力格納容器の中にある 水で止まった事になってるが
施設道路面から噴出す水蒸気も ばれてるしね・・既に地中だろね
勿論建屋の中にすら入れない現状では 確認すら出来ない
521名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:27:07.04 ID:O25/0GOg0
チョン
522名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:27:06.30 ID:6Ujq55dO0
報道ステーションの「さよなら」ってまだやってるんかな
523名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:27:25.49 ID:/Iyvftql0
人道的見地から叩くのは憚られるが、体育会系英雄譚の薄気味悪さが勝つ。
524名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:27:31.54 ID:15kPDJzQ0
海外逃亡した役員よりはマシというレベル
525名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:27:34.46 ID:Guc+fWQb0
>>1
(´・ω・`)そうなる前に最初から対策しろよ。
526名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:28:29.09 ID:rRTKOhxB0
この人が頑張ってたのは贖罪の気持ちからだろ
自分で自分らが悪いって分かってたから事故対応に命をかけたんじゃねーの
527名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:28:52.02 ID:hexu8cYL0
またまたこんな大嘘を。

2004年12月スマトラ沖で大地震が起きた。津波で20万人が死んだ。
国内でもこれを踏まえて原発の防災対策をどうするか議論になった。
東電でも検討された。このとき「そんな大きな津波は来ない」と
対策をつぶしたのが、吉田だよ。

一方、日本原子力発電は東海原発に対策工事をした。工事画済んだのは
3.11の数日前だった。津波が押し寄せたが東海原発は電源喪失を免れ
無事に停止した。

吉田が必死で事故対策にあたったのは慙愧の念があったのだろう。
あの津波は想定外ではなかった。
吉田はヒーローではない。ヒーローにしてはいけない。
マスゴミに騙されるな。
528名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:28:53.17 ID:hUaUMawB0
>>517
安倍も何もなく急に言われたのではなく、安倍政権でも事故が起こってたからね

安倍政権の新潟中越地震・原発事故放射能漏れ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/f8fb538150ea2bd59b595df352f1ef46.jpg

甘利経産大臣(安倍内閣)の評価 予見されていた原発事故
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/?g=2007000258&s=0&p=3

安全性軽視の「原子力立国計画」を推進
 安倍内閣の経済産業大臣。原子力発電の必要性を強く主張してきた。「その結果、日本は、
この十年間先進国の中で新規原発を立地した唯一の国となった」と、自ら誇っている。
 柏崎刈羽原発での火災および放射能漏れに関しては、「原子力発電所における火災対策に
不備があった」とか「耐震設計での想定を上回る揺れであった...[ すべてを読む ]
投稿日時:2007年7月23日 21時29分

原発壊れたのに対応悪い。
原発壊れたのに対応悪い。[ すべてを読む ]
投稿日時:2007年7月23日 21時43分

新潟がチェルノブイリになったら
どう責任を取るのか。経済産業省は電力会社や大企業に甘すぎる。企業献金を一切禁止しろ。[ すべてを読む ]
投稿日時:2007年7月24日 9時52分

原発事故のデータを公開させるべき!
柏崎刈羽原発の事故ではいまだに詳細な被害報告やデータが隠蔽されている。一番被害が
大きいと思われる6号炉(クレーンが破損した原子炉)の建物海側の状況は、いまだに東京電
力と経済産業省、原子力保安院の関係者にしか公開されていないらしい。全世界の注目が集
まっているこの事故を隠蔽することは、日本の原子力技術へ...[ すべてを読む ]
投稿日時:2007年7月27日 16時54分
529名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:29:02.73 ID:WsMnYOXW0
ブサヨがこの人を叩いてるってことはそういうことなんだろうな
530名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:29:20.85 ID:Y6UJ4lgT0
国民栄誉賞ってこーゆーひとのためにある賞なのに
なんで芸能スポーツ関係の連中ばっかりもらってるの?
531名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:29:34.85 ID:iEk987Ll0
>当時の首相が安倍さんだったら
日本の原発は安全とアジア諸国にセールスしてるんだ
浜岡は止まらず砂山8m堤防で安全と鼻息も荒いわ
532名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:29:37.22 ID:okvYJUK90
事が起こってから本気出した人
533名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:29:41.81 ID:jWIafMYF0
缶を否定してる人が多いが
明らかに原発を推進してきた自民党がわりいわなあ
534名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:30:09.80 ID:LNfpfydL0
勝俣、清水は専門家じゃないから問題点もわからなかったと思う
本島に寝耳に水
技術系はあのおフランス副社長と吉田あたりだな
535名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:30:16.62 ID:4J7jY9PD0
日本人って、死を美化するからな。アルカイダと同じ。
どう見ても、実質の最高責任者だろ。電源の危うさだって知ってて所長
やってたんだから
536名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:30:20.33 ID:Jq5qY6n90
>>518
他人に命を捨てることを強要するなよ
537名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:31:01.17 ID:y/kWnhWo0
>>512 >>517
というレスをさせるための書込みだろ?w
津波対策の不備はどの政権でも変わらなかった
それは被害者を出したし教訓として受け継がなきゃならない

が、二次対応の酷さは別な
菅ちがいのスガさんなら適切な対応してくれそうだ
538名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:31:08.98 ID:tgKz4j7z0
首相が原発に詳しい菅さんだったから、この程度の被害で済んだんだろ
誰だよ吉田ってwwww
539名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:31:24.12 ID:WsMnYOXW0
>>533
原発事故を大惨事にしたのは間違いなく菅
540名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:31:27.36 ID:oaYCtrg60
感情で論理をごまかそうとするクズ共にはうんざりだ
誰の責任だったのかはっきりさせて死刑にしろ
541名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:31:58.87 ID:wDqRk/BZ0
ええ〜
福一の責任者が責任取るのは当然じゃない。
ちょっと持ち上げ過ぎでしょ。

東電から金もらってんのか?
542名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:32:02.66 ID:IOHwbwWa0
地震直後は原発は正常稼働してたな、津波だな
東電を指導するのが国、政府、当時の官僚、東電は民間企業
法律が甘ければ合わせるだけ、政府の甘さが全て、自民の甘やかしが
漁業が出来なくなり、住民も住めなくなり、東北の復興ができなくなった
責任問題を正式に追及すべきだな、普通は政治家も幹部も逮捕だな
543名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:32:02.85 ID:5QLu5ZqX0
所長なのに緊急冷却システムの全体を把握してなかった吉田さんですね
まあこんな無能を所長にしてた逃亡勝俣が悪いんだけどね
544名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:32:06.50 ID:iEk987Ll0
職員逃がして自衛隊員を要請した 人殺しだろな
素人に消せれる火事じゃないわな?な〜ぁ>吉田ぁ
545名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:32:09.23 ID:wqCv8ZSp0
大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!
546名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:32:47.43 ID:LNfpfydL0
うん、菅は死刑
547名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:32:55.36 ID:gyLJGp0R0
>>459
お前はバカだから全面撤退の要請が二回あったのを知らないんだろう。

事故調は清水通して泣きついた件だけ取り上げて
それは確かに誤解というか東電が折れて撤退しないことで話が決まったが
その翌早朝の四号機の爆発(東電は後に三号機からの誘爆と訂正)
に伴う吉田からの直の撤退要求を絶対に取り上げない。

このとき菅は統合対策本部の初回会合で東電にいて(東電への殴りこみと報道されている)
直に吉田の泣きつきを却下した。
撤退報告とその修正FAXはこの時のものだ。
548名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:33:34.18 ID:Jq5qY6n90
>>540
お前だって危険なものと知ってずっと容認してたんだから死刑な
549名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:34:05.27 ID:SKbNvVz+i
>>1
吉田清治ですね?
わかります。
550名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:34:25.68 ID:hUaUMawB0
安倍は2007年に原発事故でヘリ視察までしてるのに対策しなかった


■ 原 発 耐 震 強 度 を 放 置 し て き た 安 倍 晋 三 ■ 


新潟中越地震による東電柏崎刈羽原発事故(火災、放射能漏れ)
ヘリに乗って原発視察までしたにもかかわらず、耐震性を野放しにしてきた安倍総理

火災は原子炉じゃないから問題ない、放射能漏れは大したことないと
東電に言いくるめられて帰ってきた安倍総理

安倍政権の新潟中越地震・原発事故放射能漏れ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/74/f8fb538150ea2bd59b595df352f1ef46.jpg


安倍のヘリ視察↓
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1004579.html
http://blog.livedoor.jp/salesoldblog/archives/6431671.html
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1304405311/

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/3/d366653e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/a/1ae85fd5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/b/abb0484b.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/07/images/16jisin1.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/07/images/16jisin2.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/07/images/16jisin3.jpg
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/07/images/16jisin4.jpg
551名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:34:33.12 ID:iEk987Ll0
>東電から金もらってんのか?
それも有るんだろけど 安倍と石破の指令もあるな
552名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:34:48.61 ID:31azAsPk0
管直人の支持率アップのためのパフォーマンスのための
人為原子力災害 私が日本の壊滅を救ったと日本人をダマすのが目的で
収拾つかなくなっただけ
553名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:35:19.52 ID:655l1PnU0
>>16
それさんじゃなく君じゃね?
554名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:35:28.10 ID:+GrQ4lcb0
自分で散らかした汚物を自分で片付けただけのことだろ
555名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:35:54.69 ID:wDqRk/BZ0
>>533
阪神大震災は村山内閣だし、
野党が政権とったときに、大災害が起こる
気がするな。

祖先を粗末にする連中だから、靖国の英霊の
祟りかもな。
556名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:35:57.72 ID:gyLJGp0R0
>>547
このときの菅の訓示。

57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 00:16:20.03 ID:QFrUU8yP0 [4/12]
菅直人首相(当時)訓示全文(三月十五日未明に東電本店に乗り込んだ際の訓示)

今回の事の重大性は皆さんが一番分かっていると思う。
政府と東電がリアルタイムで対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということになった。
これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。さらに福島第二のサイト、
これらはどうなってしまうのか。
これらを放棄した場合、何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。
チェルノブイリの二〜三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなくなる。
何としても、命懸けでこの状況を押さえこまない限りは、撤退して黙って見過ごすことはできない。
そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。皆さんが当事者です。命を懸けてください。逃げても逃げ切れない。
情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。必要な情報を上げてくれ。
目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み、行動することが大事だ。
金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかもしれないときに、撤退はありえない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地に行けばよい。自分はその覚悟でやる。
撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶれる。

訓示の背景(2011年9月8日11時01分 読売新聞)
枝野氏(官房長官・当時)によると、清水氏〔清水正孝当時東電社長〕はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、
枝野氏に電話したという。
枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、
吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。
菅氏はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。
このため、菅氏は直後に東電本店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った
557名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:36:41.12 ID:LNfpfydL0
>>550
事実たいしたことはなかった
菅は専門家を自負し専門家の友人もありながら
対応を間違った
558名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:36:57.34 ID:lTxzdNxOO
死んだ人を責めるのは日本人の思想にないってネトウヨが言っていたような気がする
559名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:37:03.98 ID:0xFqjs3R0
孫さんの100億円寄付ってどうなったの?
寄付というより韓国企業への融資みたいな感じなの?
560名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:37:13.19 ID:/AEMXt240
いろいろ調査した結果だと原子炉内には、ほとんど水は注入されていなかった
炉から抜けた燃料は福島の豊富な地下水で冷却されていただけ
結論としては福島原発から全員避難して無人になっても結果は同じてことだろ
561名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:38:29.84 ID:31azAsPk0
管直人は本質的に朝鮮背海苔テロリスト系
なの分からないと防げなかった事故
562名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:38:31.23 ID:wAJ1aeEr0
じゃあ原発再稼動はダメだな
563名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:38:39.37 ID:iEk987Ll0
こいつは死んでからも叩いた方が良いぞ? おまえ等の精子のためにな
564名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:38:46.31 ID:Jq5qY6n90
>>552
だますって、原子力は危険なものだって知らんかったの?
原爆は恐ろしいと散々習ってるのに?
知ってたくせに事故ってから知らんかった言うお前も嘘つき
565名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:39:33.83 ID:FheEtCZl0
>>512

壮大な釣りですね。

菅さんだったから、東電・保安員・経産省・安全委員会たちをあつかえた。
結果、日本が救われた。

安部さんだったら、東電にさからえず、経産省にさからえず、地方自治体にも
さからえず、多分東電は撤退し、米軍に丸投げして、東日本終了。
日本の電力運営はアメリカに握られただろう。

2ちゃんって意外と情弱って最近知ったよ。
566名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:39:35.25 ID:0xFqjs3R0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

日本の原発管理はイスラエルのマグナBSP社が管理しています。

イスラエルのマグナBSP社が日本にある全部の原発の安全管理をやっています。

カメラやら警報装置などを含む福島原発の安全管理システムを設置したのは
イスラエルのMagna BSPであることは、イスラエルのハーレツ紙(イスラエル大手新聞)も伝えたとされています。

日本の電気代は世界一高いです。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
567名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:39:36.22 ID:hUaUMawB0
>>557
なにそれ一行目と二行目と認識が矛盾しているけれど
ダブスタでごまかしたつもりなの?
568名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:39:37.58 ID:0D9Na7b/0
>>539
菅がいてもいなくても大惨事だろ
569名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:39:45.66 ID:LNfpfydL0
>>555
日本人じゃない政党だからな
神も日本人以外は救わない
ましてや神も信じない連中だし
>>559
税金逃れのため自分の財団に寄付
570名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:40:03.12 ID:lTxzdNxOO
>>560
まあ結果はそうだったかもしれんが
あの時の現場ではやれることをやったんじゃないか?
571名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:40:13.23 ID:qfHeLUh00
所長なんだから、やって当然でしょ
それが仕事なんだし
危険な仕事だから、高額な給料をもらっているんだしね
それなのにメルトダウンさせちゃって、日本国民を危険な身にさらせちゃったんだから、本来なら一族郎党極刑もんだろ
恥を知れ!吉田一族!
572名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:40:29.61 ID:EL6h+Ryk0
>>1
故人を責めるつもりは無い、しかし、寝た子を起こすような記事はいかがなものか?

事故の原因は未だに解明されていないが、対処療法の失敗は解明された。

通常・緊急系統で給水できない場合は、早々に海水を投入すべきだったのに、
廃炉の損失をケチり大事故に至った。(事故当時の東電TV会議の映像にあり、『それ、もったいないからちょっと待て』)
2号機が重症という判断で1号機の状態を見誤った。
全て東電側のミス。

そもそも、『我が国の原発は、(事故を起こした外国の)そのような構造になっておらず安全である』とのたまわった、安倍総理大臣、この辺が最大の原因だろうな。
573名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:41:26.70 ID:HFWJY3Sb0
>>539
韓国人が蔓延ったのも菅のお陰。
574名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:41:36.83 ID:FP6kjxEs0
>>307
これだけでも吉田の無能ぶりが分かる。
最後まで現場にとどまった責任感は立派だが、技術者としては
能力不足だった。
もっと能力の高い専門家が派遣されていたら、被害は半分以下
にできたと言う見方すらあるほどだ。
575名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:42:03.02 ID:LNfpfydL0
>>567
同じ災害ではないから対応も違って当然
576名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:42:22.19 ID:hUaUMawB0
>>570
吉田自身がミスを認めているよ

吉田所長「大きな失敗」…復水器停止知らず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00268.htm
577名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:42:39.14 ID:JmB3u90B0
よりによって菅のときに
578名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:42:52.41 ID:t7UvF24r0
日本は死んだ人を美化するからね
菅も死ねば、よかったかもね
579名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:43:00.03 ID:CV8BKURr0
>>532
夏休みの最後の日の夕方の宿題ためてた小学生ですね
580名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:43:12.11 ID:h5QBJcjX0
>>514
沸騰水型は、原子炉と発電タービンを同じ系統の水が循環してるから、小型で安上がり。そんな沸騰水型を選んだ東電。
大型になるけど原子炉と発電タービンの水の系統を分離した加圧水型。そんな加圧水型を選んだ関西電力。

東電と関西電力では、スタート地点がちがう。
581名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:43:27.46 ID:y/kWnhWo0
死んだ人に罪おっかぶせて逃げる外道と
その取り巻きは救いようがない、仮に日本人だとしたら
本当に恥ずかしい

吉田氏の罪は震災前の不備の罪、それでも死ぬまで対応したのだから
責めることはしないのが、日本人の精神
金だけ貰って逃げおおせてる東電幹部や民主党幹部は
万死に値する人殺しだ
582名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:43:29.45 ID:RS9dyqni0
吉田はもう少し命を有効に使うべきだった。
今頃地獄にいる吉田は食道がんでクソみたいに死ぬより、
原発で命をおとした方がよかったと思ってるだろうなw
583名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:43:38.85 ID:Jq5qY6n90
>>565
あつかえたw
扱えなかったから避難遅れたんでは

アメリカに電力奪われた方があんたら的には良かったんじゃないの?
憎き東電の役員全部首にしてくれたろうに
584名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:44:29.62 ID:s4zWzVx+0
日本人だった吉田所長

朝鮮人だった菅直人

これだけで十分だろ

どちらが叩かれ、叩かれないのかはな
585名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:45:22.57 ID:3xcyakZkO
日本の企業における維持管理業務に対する評価の大きな特徴として、
無能な管理者は事故を起こしてから右往左往するので忙しく見えるし、有能に見えるし、
大声で緊急の命令を出す機会が増えるのでリーダーシップがあるように見えるし、残業代が増えるから収入も増えるし、
事故収束の功績で結果的には出世する。
有能な管理者は事故を起こす前にヒヤリハットの段階で潰してしまうので事故そのものが起こらないが、
右往左往しないで落ち着いて見えるので、暇そうに見えるし、無能でも勤まるように見えるし、
部下を怒鳴るような緊急の命令をそもそも出す必要がないのでリーダーシップもないように見えるし、
何かを作ったり、事故を収束したりするのと比べると安全に維持管理することは全くと言っていいほど評価されないので、
国家資格も自費で取ったりする上、出世せずに一現場管理者として技術者人生を終える。
基本的に日本企業の上層部というのは現場には関心がないので、何も言ってこなければ問題なく動いていると思っているため、
そもそも事件事故が起こらないと功績を評価しない。
586名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:45:36.15 ID:k/WMeVJN0
故吉田氏が事故防止策を上申して対応手続きを整備していたなら分かるけど、
必要な独断専行しただけでしょ、賞賛するのはおかしくない?
587名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:45:56.84 ID:LNfpfydL0
>>580
関電は役員も京大工学部ばかり
活断層も規制委員会の共産党御用学者より正しかった
588名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:46:14.18 ID:hnu2qvur0
>>576
なんだ、やっぱ吉田が悪いんじゃん
死んで当然だわな
589名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:46:39.06 ID:31azAsPk0
安倍も朝鮮人なのは凄い
590名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:47:29.94 ID:kNYT6GSs0
青山が漢の中の漢とか持ち上げてたな

まあ実際は現場の状況も碌に把握してないし
津波対策を握りつぶしたのが吉田本人と徐々にわかりだすと

もう名前も言わなくなったがw
591名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:48:03.44 ID:fG2pY7h+0
当時の福一の惨状はインパール大作戦やミッドウェイ海戦などなどと並ぶもんだ
どちらも日本の未来を暗示した
592名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:48:30.37 ID:FheEtCZl0
>>583

避難の話じゃない。原発の話だ。

あの短い期間の中で、しかも現場が大混乱してる中、
よくやった方だという意味だよ。

原発ムラの外にいた菅さんだから、東電に乗り込んで指揮できた。
ズブズブの自民党だったら、確実にできなかった。
そして、憎き東電ってなに?そんな話してない。
593名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:48:41.35 ID:j+4dtjMx0
当たり前に仕事しただよ、この人は
もう少し生きてカンや枝野、海江田
達がどういう振る舞いでわざと原発事故
を引き起こしたのか、聞きたかったぞ
594名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:49:31.22 ID:TwkFucXf0
>>545

地震でお釜が割れてるのになに言ってんの
595名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:49:43.63 ID:4lHAdFMC0
『世界で一番生き地獄の街・福島市に住む小学生たちの絶望』

えらい人へ (小学4年生 女子)
http://pbs.twimg.com/media/BTpS4ahCcAASjaZ.jpg:large

わたしは、ふつうの子供を産めますか? (小学5年生 女子)
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013052303.jpg

http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013052212.jpg

福島県に住んでいる友達を早く福島県外に逃がしてください (小学生 女子)
http://pbs.twimg.com/media/BRhreimCYAAz4kC.jpg:large

ぼくの家は福島市です (小学生 男子)
だから放しゃ能があり、外でも自由に遊べません
http://pbs.twimg.com/media/BRdLkgrCQAA9UyX.jpg:large

みんな不安やストレスを抱えて生きています
http://pbs.twimg.com/media/BY7-utxCIAAjbuY.jpg:large

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
596名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:50:33.25 ID:s4zWzVx+0
>>591
菅は平成の牟田口だものなあ
下仕官を玉砕させて本人はのうのうと生き延び
責任転嫁をし続けているところまでそっくりだ
597名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:51:01.57 ID:JR26mCvU0
吉田って、予備電源を地下に置いてたA級戦犯だろ
598名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:51:18.33 ID:nSjfEai10
震災前に津波対策を蹴ってたリアルマッチポンプな人?
599名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:51:32.62 ID:+GrQ4lcb0
>>565
言えなくもないな

正力松太郎と自民党
600名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:52:48.96 ID:31azAsPk0
電圧合わせて電線繋ぐだけでいいのが
出来ないのは
東工大 東大 慶応大 が悪いのかも知れない
601名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:53:00.80 ID:DhyT9qe8O
予備電源喪失の危険性は無い! と言い切った凄いお方
602名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:53:10.03 ID:LNfpfydL0
東電が馬鹿なのは伝統だからな
最初GEの直流発電機を導入
一方関電はGEの交流発電機導入(60ヘルツ
そしたら東電は対抗してジーメンスの50ヘルツを導入
東西で周波数が違うのはすべて東電が悪いせいwwwwwwwww
603名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:53:18.90 ID:1xu4kC+30
美化キメェ
責任者で共犯者だろ
604名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:53:25.69 ID:FheEtCZl0
>>596

たのむから、国と民間の事故調を読んでくれ。
それも掲示板じゃなくて、書物のね。

そしたらそんな意見出ない。
605名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:53:55.18 ID:h5QBJcjX0
>>587
芦原義重が大物だった。黒四ダムとか加圧水型原発とか。
でも芦原名誉会長が老害になったら、2・26クーデターで追放した経営陣も立派だった。

そんな経緯があるから大飯のドサクサ稼働も許されたのだろう。
606名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:54:34.81 ID:k/WMeVJN0
>>593
退任後すぐ死んじゃうくらい体調不良の人が要職についていたというのがね・・・
もしかしたら、重要な場面で職務遂行不能に陥ったかもしれないし
607名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:55:20.74 ID:IsH8J7/10
ニコラ・テスラみたいな人なんだな
お悔やみ申し上げます
608名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:56:20.59 ID:RS9dyqni0
>>585
有能な人材はそれを見越して、出世してダメな会社を改善するために
忙しいように見せつつ、うまく立ち回って欲しいな。
609名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:56:34.28 ID:LNfpfydL0
大元のアメリカのGEが60ヘルツなのに
東電が50ヘルツつーのもいろいろ障害になった気がする
アメリカから運んでもそのままじゃ使えなかったかも
610名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:56:50.94 ID:h5QBJcjX0
>>602
エジソンだって直流送電を推進したんだから、東電を責められない。
でも50ヘルツは単なる対抗意識?
611名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:58:12.12 ID:hSL0ftuN0
非常用冷却装置の扱い方も知らなかった吉田さん
612名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:58:58.97 ID:EeWX14K20
>>602
何でもいいけど「シーメンス」なw
613名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:59:16.04 ID:LNfpfydL0
>>610
多分ね
関西の後追いは面子が立たなかった
614名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:59:26.89 ID:LRIhlsda0
吉田類の酒場放浪記スレはここではないのですか
615名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:00:15.44 ID:kNYT6GSs0
【社会】吉田さんがいなかったら日本は終わりだった…震災から3度目の正月へ、忘れてはいけないあの人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388270655/


確かに忘れてはイケナイ反面教師だな
616名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:00:30.74 ID:oaYCtrg60
>>548
事故は絶対に起きない
原発は安全だと言っていた奴が死んだらな
617名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:01:22.38 ID:FheEtCZl0
>>599

そうです。

自民党のように全方向の権力者にゴマすってる政党は、
じっくりと時間をかけて問題対処するのはうまい。

でも、予想できない国家的危機には極めて弱い。
だれの顔をたてるか、そればかりにかならずなる。
その点、菅さんは一匹狼だから、結果全員に高圧的になれた。
618名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:01:38.24 ID:R+/sO8RgO
暴力団
街宣右翼団体
朝鮮芸能界に
金を湯水のごとく流す
イカレ企業
619名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:02:24.43 ID:s4zWzVx+0
>>604
死に体の政権浮揚に震災を浅はかにも利用しようとし
結果として大惨事を引き起こした当時の最高責任者の世迷言は結構

菅の言うとおりならば、後世評価されるはずなのだから
それを信じていればよかろう
620名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:02:50.99 ID:H+95QCrh0







 ば韓の証人喚問まだーwww








621名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:03:21.11 ID:skmDk6WV0
事故の原因は吉田と武藤元副社長

女川・福二・東海二は事故を起こさなかった
被災原発で唯一事故を防げなかった原発の責任者の吉田を美化するなんて
さすがバカ売
622名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:03:27.41 ID:H1PY3tRKP
何言っちゃってんだ?
全ての責任は吉田だろうが
やる事なす事全てが後手後手
緊急用に常備していた発電機の電源コードのコンセント形状が合わずに使えず仕舞
発注したバッテリーは規格が合わずに使い物にならず
オマケに電力がなくても動く安全装置の存在も忘れて原子炉大爆発
なんなのこの人
623名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:04:31.08 ID:31azAsPk0
624名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:04:51.47 ID:Yul+/J/M0
原発のかさあげだろ?
このひと建設時にやってればな。
625名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:05:29.61 ID:BLEZKai0O
>>1
海水注入と言っても、炉内に水は入らないのよ。
水道の蛇口を捻るのとは訳が違う。高温高圧下の原子炉内注水は物理的に不可能。緊急炉心冷却装置がダウンしてる。
全電源喪失状態では手の打ちようがない。
メディアは海水注入という「神話」を作ってる。吉田さんの海水注入決断はあくまでも神話
626名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:06:04.16 ID:kNYT6GSs0
>>622

もはや吉田の1人コントだなw
627名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:06:35.66 ID:FheEtCZl0
>>619

いいから事故調の報告書を読んでくれ。
でなければ、民間の関連書物一冊でもいいから。

事実を知らんでの発言は2ちゃんで最もきらいなとこだろ。
従軍慰安婦信じてる左巻きと一緒だ。
628名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:06:56.28 ID:H+95QCrh0
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6







        だからw

           ブサヨ運動の具にしても無理だってw





         山本太郎じけんで、反原発は国民の支持失ってるんだからw
629名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:07:28.05 ID:wFFR8KZ30
本店ガー、管総理ガーって言ってオロオロするだけで何も決断できなかった人でしょ
630名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:07:51.18 ID:u2mtERMB0
吉田所長が事前の事故対策を怠ったとかデマ言っているのがいるが
現場の所長に大金かかる重大な決断の可否を握れるわけないじゃないかwww
631名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:08:06.02 ID:jnCaK/Cu0
詳しいことはよくわからんが、
発電所で電気が無いために大惨事招くってコントにしか思えないんだが
632名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:08:07.08 ID:Ov8aJorT0
吉田さんが、というより
日本の社会には決断力の有る人が非常に少ないということだと思う
これは戦後教育の結果ではないだろうか。

当時の首相官邸とか東電の本社には、決断力をもった人がいなかった。

菅の周辺には試験エリートばかりだったと思うが
安倍さんの周りには世襲もいるが、菅さんのような叩き上げもいる
小泉さんの周りにも叩き上げがいた。

こういう叩き上げの人材が、もっと上にいけるようにしないと
日本に将来はないんじゃないかと思う

あと、ベンチャーもね
633名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:08:08.93 ID:cigBMmXc0
最近作った免震重要棟
634名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:08:23.14 ID:aC4nkNHi0
菅首相は玄人気取りで本気で海水注入を止めようとした。
吉田所長は反発して続けた。
あそこで、注入を止めていたら日本は終わっていた。

それがすべてだわ。
635名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:08:42.86 ID:+GrQ4lcb0
海水注入は届いていなかったって最近のNHKの番組でも言ってたしな
ありゃあ精神論だけだよな。当時は安心したけどw
636名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:09:11.01 ID:DOs7IvG90
当時の東電の社長は、慶応の経済出身、
保安院のトップは、東大の経済出身、
総理大臣が、東工大の物理出身、
文系総理でなくて、本当に良かった。
自民党の文系総理や、理系でもポッポじゃなくて不幸中の幸い。

今頃は、陛下が京都にお住まいだったかもしれない。
637名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:09:25.97 ID:FheEtCZl0
>>634

また情弱出てきた。
638名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:11:14.98 ID:H+95QCrh0
>>637








        だからw

           ブサヨ運動の具にしても無理だってw





         山本太郎じけんで、反原発は国民の支持失ってるんだからw
639名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:11:40.59 ID:VkkgAz/mO
みんな知らないだろうけど、発電所は火力も原子力も水力も風力も太陽光も、電気が無いと起動出来ないんだよ。
640名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:12:16.09 ID:gtv1hYlN0
>>612
いやジーメンスだし
641名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:13:07.97 ID:+GrQ4lcb0
正力松太郎
642名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:13:42.90 ID:aC4nkNHi0
>>637
菅は歴史上最低の首相だわ。

おまえが何を言ってもその事実は変わらない。
643名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:13:46.65 ID:HPYJANX20
バカたれは未だに理解してないが
福一は人災だ
事故後適切な対応をしていれば被害は殆ど出ずに済んだ
事故時福一の現場指揮官は誰か?
吉田だ
吉田が英雄のように言われるのはお門違いも甚だしい
不見識である
644名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:14:05.66 ID:V3PTxK8y0
吉田さんがいなければ、そもそも事故は起きなかったんだけどな
645名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:15:29.56 ID:5NwSnwZPP
>>639
水力は人力で稼働できるよ
646名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:15:50.89 ID:skmDk6WV0
>>634
3年たってもこんなこといってる馬鹿いんのかw

注水止めろと福一に指示したのは当時官邸にいた東電役員の武黒一郎
公開された東電の社内のビデオで明らかになってる
647名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:15:54.35 ID:aC4nkNHi0
>>644
さすがにそんなわけねえわ。
安全装置でミスったのはオペレーターだし。
648名無 しさん @ 13周年@13周年:2013/12/29(日) 11:16:03.69 ID:Z5q0SoxS0
それにつけても、……民主党
649名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:18:04.39 ID:gyLJGp0R0
>>630
確かにその件で組織の歯車・吉田を責めるのは酷な部分もある。
その点、内閣総理大臣安倍は今回の靖国のように
誰に気兼ねすることもなく判断できる。
吉田のミスも安倍の判断が反対であれば上意下達でカバーできていた。
事故の責任は安倍が全ての責めを負うべきだな。
650名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:18:06.74 ID:aC4nkNHi0
>>646

おまえが知らないだけだろ。バカはおめえだ。

菅が指示のような指示じゃないような
曖昧なことを言って混乱した結果、
注水停止は東電側が判断した。

菅は止めたかったが、それがまちがいだと
あとで責任を取られるから明言しない指示をした。

それが混乱に拍車をかけたんだよ。
651名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:20:32.23 ID:H+95QCrh0
まあミンスに都合がいいなら、すべての会議内容もオープンにできるけど、

まあ出来るわけないよなw
652名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:20:53.55 ID:skmDk6WV0
>>650
デマ言ってんじゃねーよ
みっともない
653名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:21:23.55 ID:y/kWnhWo0
菅直人を擁護してる奴って、もれなく
死者を辱めていたぶり続けるようなカスばかりなのな

ミスは犯したのは事実でも、最後まで現場で責任を
とり続けて死んだ人を批難し続けるのは異常者だ
654名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:21:59.88 ID:j0Q176x00
>>622
ほんまか?
だとしたら
吉田はお飾りだったとしても
現場スタッフがバカぞろいだったということだな
655名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:22:41.09 ID:H+95QCrh0
>>652
じゃあ議事録オープンにしろよwwww







          管が都合悪い事いっぱいだから出来なかったんだろw
656名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:24:09.01 ID:+GrQ4lcb0
>>653
批難と、責任を明確にすることはまた別の問題だ。
責任を明らかにすることはこれから生きていく人間には必要なことだからだ。

「死んで全てチャラ」という文化に生きている人間もいるのかもしれないが?
657名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:26:41.33 ID:Inh+r0OR0
>>637
ここにいる奴の大半は、不明点が出たら1次ソースまで遡るという訓練を受けていない
奴等だからな。
大学まで行っていれば、その訓練はやるはずなんだがな?
658名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:27:00.37 ID:y/kWnhWo0
>>656
チャラとは言わないが、菅は正しい吉田は戦犯
って言っているのって
自分が被害者でもないのに靖国の英霊を批難し続ける
かの連中にそっくりで虫酸が走るだけだ
659名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:27:31.68 ID:nneD69NJO
本当に自民は震災時に政権を握ってなくて助かったよな
それまで長く政権時に見逃してやっていた事を、全部民主に被せる事が出来たからね
660名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:28:03.29 ID:gUAI4Cqf0
起こってしまった災害への責任を果たした事は見事だったと思うけど、
それ以前に防波堤の補強などの必要性を指摘されていたのに「必要なし」として
対策を怠った責任者であったのも事実。美化する記事は必要ない。
661名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:29:17.16 ID:3pQwWyOA0
誰も当時の検証しないのな
これだけの事故起こしておいて
誰も責任とらず
のほほんと暮らしてんのありえんて
きっちり刑事罰負わせるべき
最低限東電歴代役員は資産没収が筋だろ
あれだけ税金投入して東電役員がぬくぬくと生活とかおかしいだろ
662名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:30:41.31 ID:wy1sZc4rP
>>444
退避命令が出てて、逃げたとか言われないで、普通に帰ることもできたんだぜ

彼らはそれでも踏みとどまり、手動ベント開放をやりきった

何が自業自得なのか?

お前が日本国民なら、その自業自得で死ぬところだったんだが
663名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:31:39.25 ID:H+95QCrh0







      非国民売国奴多すぎwww






664名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:32:17.51 ID:eMvpvvm90
自民だったら天災条項で東電免責にするかわりに
さっさと国費投じたんじゃね?
どうせ結局は国費投じなきゃ絶対解決しないんだから
東電の払いにするのは誰も幸せにならないだろ
665名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:33:08.40 ID:u1l27fa40
>>642
管が乗り込んで吉田に「決死隊作って即刻ベントしないと爆発しかねない」
って言わないで自民党みたいに東電は原発の専門家なんて言っていたら
原発爆発して悲惨になっていた可能性あるんだが。
もっとも東電がその上を行く、海水注入を原子炉に届く間のバルブを開けているという
ふざけぶりでそもそも燃料が地下に落ちていた臭いが
666名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:33:19.42 ID:sWsC/PYfO
田布施朝鮮部落民小泉純一郎は原発の安全装置を外した。田布施朝鮮部落民菅直人はSPEEDIを隠蔽した。白鳥の飛来が激減している。田布施朝鮮部落民による日本人民族浄化はもうすぐ顕在化する。
667名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:33:40.82 ID:ZYt8bAd8O
菅直人の財産没収して吉田さんの遺族に差し上げろ
668名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:33:51.13 ID:H+95QCrh0






      瓦礫もほったらかしの民主だぜwww






669名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:35:10.70 ID:Tb+FFxeK0
>>658
悪いけど原発事故と靖国問題を一緒にするおまえに虫唾が走る
670名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:35:23.49 ID:y/kWnhWo0
>>664
国費投入を条件に解体していたほうが良かったと思う
その代わり幹部の責任として退職金もなしで追い出せば

人殺しの上、大金渡して逃がした連中は許されない
671名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:36:13.41 ID:Nxww/17X0
菅直人元首相の政策秘書 松田光世氏の証言
「実際、本部が2つあった」
ttp://www.ustream.tv/recorded/21348099#/recorded/21348667
(07:36 付近)
「最初から地震と原発事故は同時に起きない設定ですべての役所の体制が組んであったこと自体が、今回一番教訓にしなきゃいけないことだと、私は思っています。」
(09:05 付近)
「菅さんは東工大出身で流体力学が専門だった。ですから熱エネルギーの計算が自分で出来ちゃう人だった。」
「菅さんはチェルノブイリの事故のあと、詳細のまとめられた報告書13分冊あるんですが、あれを全部読んでます。あらゆることの問題点を頭に入れてます。」
「議事用紙を見てもわかりますけれど、メルトダウンの危険性があると一番最初に言い出したのが菅さんですから。」
(11:02 付近)
「現場ギリギリの力でなんとかあの程度で押さえたのはむしろ、菅さんが総理でなかったらそうなっていないと思うんです。」
(10:17 付近)
「谷垣さんも、東京電力まで乗り込んでいって追求してましたが、谷垣さんはまったく法律を読んでないんじゃないかと思います。」
「もしこれ(2つの対策本部を作る法律上の欠陥)を放置して役人任せにしていたら、谷垣さんが総理だったら、今ごろ福島は日本地図から消えている」
(10:36 付近)
672名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:36:18.69 ID:H+95QCrh0
>>669
でも図星なんでしょうwww
673名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:36:57.46 ID:tkOucEJk0
朝鮮人は死んだ罪人を掘り起こして首切るってくらい
死んでもずっと恨み続ける人種らしい
674名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:37:09.16 ID:IZdBZcST0
菅が総理にならなければ、こんな大災害にならなかったし、

中国と韓国になめられて攻撃されることもなかった。
675名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:37:10.16 ID:sES/gnm30
吉田茂先生のことではなかったのか・・・
676名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:37:34.03 ID:FRQ2i6nj0
離れてるからどうなっても関係なかった
677名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:38:10.93 ID:y/kWnhWo0
>>669
どうも同じ連中にしか見えんのでなw
678名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:38:29.76 ID:zrrZDtlX0
まぁ、
韓空や枝豆やテロ電のなんちゃらいう社長や会長よりは、数段上等な人間であり日本人であった。 合唱
679名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:38:38.34 ID:H+95QCrh0
>>671
でも、議事録は出せませんけどwまで証言してる?
680名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:38:49.48 ID:whR6uRjeO
ざっとスレ見たけど
ひどい人多いな
681名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:39:26.95 ID:wy1sZc4rP
>>449
ウソを書くな
#1も#2も
11日の午後10時の段階で、非常圧力弁が全て開いて
圧力隔壁破断の危機が迫っていた

その報告が、ホワイトボードに残っている

センサーやコントロール類はサプレッションチェンバーの
下にあったために水没してて、使用不可

決死隊が編成されたんだ
682名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:39:48.70 ID:u1l27fa40
>>667
自民党が「管が東電の邪魔している」って東電任せにしたら汚染水たれ流しで結局国が全面に出る羽目にw
自民党が管の邪魔をして東電任せの流れを作って自民政権で東電が全体を任され
自民党が「東電って無能なのか・・・」って気づくまでのどれだけ無駄に
汚染水垂れ流して放射能拡散させたか
事故を権力闘争に利用した右翼は死んでわびろ
683名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:40:14.99 ID:5F1KBAeG0
冗談でもなんでもなく、菅直人が死ねばよかったのにな
684名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:41:29.25 ID:UtGfGH+L0
御冥福をお祈りいたします
685名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:42:08.25 ID:u1l27fa40
>>683
自民党「やったー!原発事故だ!コレを利用して管を袋叩きにできるぞ!」

悪魔だな
686名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:42:28.99 ID:0dh8Fs6X0
赤IDのあからさまな養護書き込みが面白すぎて笑っちゃう
こんな年の瀬に御苦労様としか言いようないわ
687名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:43:18.94 ID:Tb+FFxeK0
>>672
何が図星なんだ?
事後法で裁かれてすでに名誉回復されてる英霊方と
原発事故でいまだに責任追及されてない連中が一緒だとでも言うのか?
688名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:43:21.59 ID:H+95QCrh0
>>685




民主党 菅直人「やったー!原発事故だ!コレを利用して日本を解体できるぞ!」




・コレの間違いだろ
689名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:44:36.88 ID:u1l27fa40
2011年3月の福島第一原子力発電所事故の発生当初に、消防車を使って1〜3号機の原子炉に注水した際、
注水経路となった配管の分岐点の弁を閉めなかったために、冷却水の大半が原子炉に入らなかったことが、
東電の調査で分かった。 このうち、2号機は、炉心の核燃料が溶融し始めた直後に注水が始まっており、
東電は「原子炉に水が十分入れば、溶融の進行を抑えられた可能性がある」と推定している。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131213-OYT1T00649.htm
東電じたい東電のアホを認めているのに
690名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:44:58.54 ID:fqxqhEq20
菅は歴史が評価するとかうそぶいてたな。
数万年後の考古学者からの評価を期待しているのだろうが、
まず死んだらすぐ墓を暴かれるだろうな。
691名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:45:50.28 ID:zrrZDtlX0
>>686
その専ブラ使ってない住人にはチンプンカンプンなんだけど・・・知ってた?w
692名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:46:25.73 ID:h5QBJcjX0
>>640
Siemensを現地(ドイツ語)読みすればジーメンス。英語読みがシーメンス。
Siemens日本法人はシーメンス表記。

つまり、どっちも正解。
693名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:46:57.87 ID:u1l27fa40
>>688
日本が核物質まみれになろうが民主叩きに邁進した自民党の恐ろしさ
おまえらも原発爆発しろって祈っていたんだろ?
694名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:47:52.05 ID:H+95QCrh0
>>686
自分が被害者でもないのに靖国の英霊を批難し続けるかの連中にそっくりだなお前www
695 ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/29(日) 11:48:24.27 ID:CWqFcQTG0
   (゚∀゚ )
    (⊃⌒*⌒⊂)   ∧_∧
     /__ノωヽ__)  (    )
.________ /      ヽ
||\          / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
696名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:48:35.86 ID:+GrQ4lcb0
>>658
>自分が被害者でもないのに
他国の肩なんて持つ気はないが
歴史は連続してるって認識は忘れない方がいいぞ
それこそ、死んで代を重ねればチャラ、なんてものの見方は通じない
697名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:49:23.60 ID:n1CPONznO
>>449
ゴムパッキンってw
そんなすぐ劣化するの使うわけねーだろ。
こういうところのは金属パッキンだわ。
698名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:49:52.27 ID:u1l27fa40
おととしの福島第一原子力発電所の事故で、東京電力はメルトダウンした3号機では、
重要な冷却装置の機能が早い段階で低下したうえに、その後の消防車による注水も
配管の抜け道から漏れた可能性が高く、十分な冷却が行われなかったとする検証結果を公表しました。
東京電力は、これらの冷却の問題がメルトダウンにつながったとみてより具体的な経緯を
調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131213/k10013818391000.html
699名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:50:51.84 ID:9lbF+B6o0
>>1
吉田昌郎元所長(地震も津波もこないよ)
吉田昌郎元所長(対策なんて必要ないよ)

               実話です
700名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:52:03.14 ID:u1l27fa40
2011年3月の福島第一原子力発電所事故の発生当初に、消防車を使って1〜3号機の原子炉に注水した際、
注水経路となった配管の分岐点の弁を閉めなかったために、冷却水の大半が原子炉に入らなかったことが、
東電の調査で分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131213-OYT1T00649.html
どんどん明らかになってきている
701名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:53:35.98 ID:H+95QCrh0


■3月10日の国会で、北朝鮮に対しての献金問題を追及され窮地に立たされたバ菅と民主党。


■3・11の朝から激しい追及を受ける中、午後からの大震災。


同日、東電から電力喪失を保安院が受ける。
夕方、国土交通省のヘリが福島原発を空撮。
同日PM9:40頃、枝野官房が原発から半径3km以内を避難指示、3〜10kmを屋外待機。
この時点で、東電からベントの打診を受けているはず。

早朝3・12にバ菅が遊覧飛行、この無駄な2時間で圧力容器のベントが遅れた。
官邸でも情報は取れるのに、無用なパフォーマンスと自身が起こした負の連鎖を嘘で隠す報道管制。


■事実を隠す日本のTV・新聞社、あまりのひどさに東電幹部は外国メディアに泣きつき、事実をネットで流す。


■デジタルグローブ社の衛星写真が公表され、日本のマスゴミもあわてて報道する事に。


尖閣事件のユーチュブ動画と同じ事がまた起きてしまった。
発災当時、精度の高い報道をしていたのはCNN・BBCの海外メディアと日本の産経新聞だった。
702名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:54:37.33 ID:jWIafMYF0
>>555
てか、自民党なら隠蔽されて大したニュースにもならんからな
703名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:55:02.14 ID:TExur5Rf0
すべての原発稼動はむりだな。

http://www.youtube.com/watch?v=E0vuaqOYFZ0#t=68

規制委員会(安全おしきせ委員会)の検証外の事実。
704名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:55:30.11 ID:9lbF+B6o0
630 :名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:07:51.18 ID:u2mtERMB0吉田所長が事前の事故対策を怠ったとかデマ言っているのがいるが
現場の所長に大金かかる重大な決断の可否を握れるわけないじゃないかwww
    ↑
デマじゃないよ 本人自身が地震なんて起きないから
対策なんて必要ないと東電に発言したと言ったんだよ
まさか あんな津波が来るとは………絶句した
705名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:56:26.74 ID:y19k02mgi
こいつ、逃げなかったんじゃないだろ。

逃げようとしたけど、逃がしてもらえなかっただけだよ。
706名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:57:24.88 ID:zrrZDtlX0
過ちて改めざる、これを過ちと言う

朝に道を聞きては夕べに死すとも可なり
707名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:58:05.18 ID:UjfN9fHq0
は?居ても居なくても大した差はないよ
英雄ってのは表には出て来ないよw
勝手に国賊を英雄扱いすんなよ糞メディア
708名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:58:10.84 ID:TExur5Rf0
>原子炉には100分の1秒単位で状況を記録する装置があり、
>少なくとも津波で電源喪失になるまでの過程が詳細に記録されている。
>それを見れば、地震の影響がどうだったのかわかるのに、
>東電はそれの公開を拒んでいるのが現状。
709名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:58:31.88 ID:kIsU++Do0
当時安倍が首相なら、フクイチ全員退避で放ったらかし。
菅首相が退避止めたんだよ、それでも大半は逃げ出したんだが。
710名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:59:20.72 ID:H+95QCrh0





■3月10日の国会で、北朝鮮に対しての献金問題を追及され窮地に立たされたバ菅と民主党。



北朝鮮の献金もらって自爆テロを起こした韓を崇めるカルトブサヨがいるのはここ?




711名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:59:47.80 ID:YWfbUCEXO
とにかく安倍と東電(吉田含む)が悪い。菅は間抜けだったが、いろいろ振り回された中必死ではあった。全て菅のせいにするのは工作員、乙
712名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:00:20.58 ID:zrrZDtlX0
>>709
それは、何処から得た情報なのかな?
713名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:01:25.95 ID:DtZVqMM4O
地震も津波もこないと言ってたのは報道されてる。
まあ、現場で責任をとったことは偉いと思うがな
714名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:02:09.38 ID:TExur5Rf0
>やっと東電が公表した過渡現象記録装置の100分の1秒刻みデータ
>炉心を循環する冷却水の動き。
>不思議な動きをしています。逆流しているように見える。
>結論としては、地震で圧力容器に繋がる配管(小口径配管)から冷却水が漏れた。
>そのことが事故の進展を加速させる。
715名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:02:28.20 ID:zrrZDtlX0
>>713
だから、それは、何処から得た情報なのかな?
716名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:03:42.62 ID:H+95QCrh0





    ぼくは、げんぱつにくわしいんだ。

                    菅直人





717名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:05:04.04 ID:TExur5Rf0
吉田は津波対策を拒否した張本人だよ。
718名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:05:29.07 ID:9lbF+B6o0
管直人さんは原子力に詳しいらしい

管元総理(私は原子力に詳しいんだよ)
管元総理(……ところで臨界って何?)

アホ管と呼ばれることになる
719名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:06:01.88 ID:vP885ihT0
speediの結果を公表せずに多くの人に被爆をさせた管と枝野が最大の罪人だろ・・・
720名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:06:21.42 ID:j0Q176x00
>>665
ありえない
>管が乗り込んで吉田に「決死隊作って即刻ベントしないと爆発しかねない」

中国や韓国が攻めてきたら戦わないで逃げましょう
と言っていたヤツなんだから
721名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:06:45.17 ID:wqCv8ZSp0
大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!
722名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:07:47.03 ID:5DtopkJWP
菅に殺されたんだっけ
723名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:07:53.10 ID:zrrZDtlX0
>>717
事実かも知れんが直に聞いたわけじゃ無いだろ
お前さんが信頼できると思って、聞いたのその情報ソースは何処だよ?って言ってんのw
724名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:08:35.95 ID:TExur5Rf0
いつまで「菅がー」(推進側)やってんだ?
もうそれ意味無いからw

地震ですでに配管が壊れていた。菅なんて関係のない取り返しのつかない事故。
725名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:08:42.52 ID:BcjXsqVT0
戦犯だからな。死刑級。
なんでこんな糞が英雄視されてるんだよ
726名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:09:20.24 ID:tu2tHUjW0
事故が起こってから命がけで対応するくらいなら最初からずさんな管理してんじゃねえよ
727名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:09:36.40 ID:KPru5uQd0
事故収束に尽力したのも
事故の原因作ったのも吉田氏の功績。
728名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:11:01.89 ID:TExur5Rf0
>>723
今頃ソースとかなんだよ?
自分で探せ、ばからしい。
探せないほど幼稚なら議論に参加するな。
729名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:11:13.70 ID:j0Q176x00
>>723
それ自分で言ってたよ
20メートル級の津波が来る可能性ありというデーターもあったが
これはあくまで最悪な状況の時だから
と言ってその対策を取らなかったって
それでみんなが知ってるんだけど
730名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:11:41.36 ID:sGn6d7+T0
などと思う吉田さんであった
731名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:12:26.03 ID:9lbF+B6o0
冷やすのに 氷を送れと 
大量の氷を送ったら 着いたとき溶けてた

ヘリコプターから水を落とすのを見て
アメリカ政府が(クレイジー)と叫んだ

民主党政権って 馬鹿の集団
732名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:13:19.10 ID:lNAv4Y6A0
吉田さんが整水器とめちゃったんじゃないの
733名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:13:48.74 ID:zrrZDtlX0
>>728
へ〜幼稚かね
誰が言いだしっぺかも判らない事を
鵜呑みにする事のほうが余程幼稚だと思うがねwwww
734名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:14:48.22 ID:TF7fSEcb0
>>731
「海水注入」なんて言うけれど
海と原発をつなぐポンプすらなかったからね

民主がなくしたわけでもなく自民政権からずっと

だからポンプ車を連結するのに10何時間もかかった
735名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:15:28.09 ID:BcjXsqVT0
無能
736名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:16:52.65 ID:Rb8FI76d0
いやぁ個の責任じゃねーだろ
安全神話作り上げてきたのはどこの政党だ?
付近の学校に原発は超安全とのポスター貼りまくって洗脳教育してきたのはどこの政党だよ
民主の対応もうんこだったけどな
737名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:16:59.61 ID:j0Q176x00
>>727
>事故収束に尽力したのも

プラグがあわないわ、別仕様のバッテリー取り寄せるわ
電源OFFになっても作動できるの知らないわ
右往左往してただけだと思う
よって水素爆発させた
最初にいたスタッフが定年で退いて後から来たスタッフが
緊急時システム理解していなかったとしか考えられん
738名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:17:25.00 ID:0zzTV1tp0
海江田万里のキリンは?(笑)
739名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:18:54.89 ID:NtRO8kZ90
吉田所長は、原発の安全対策は不要だといい続けた人物でもあるのだがな
もろ手を挙げて賞賛する気にはならん
740名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:19:08.90 ID:TExur5Rf0
吉田所長 津波対策拒否
741名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:21:20.60 ID:j0Q176x00
>>736
それは無理
ここまで東電がお粗末とは自民もミンスも思わんわな
独占的に権利与えてで利益充分とらせてるのだから安全対策も十分にしていると考えるだろう
50憶100億の金余裕で安全対策に出せる企業なのだから
742名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:21:48.03 ID:egLRgHSMO
菅がガン
743名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:22:24.58 ID:H+95QCrh0









          これ、反原発の売国奴が騒いでるだけですよwww









744名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:22:25.21 ID:lxwli6uci
BBC「メルトダウンの内幕」 BBCにこれほどの番組が出来るのに、
日本のテレビ局はインタビューもせず、映像も放送しない

吉田所長は作業員の避難を決断した。BBCの番組より

◆BBC This World 2012 Inside the Meltdown 576p HDTV x264 AAC MVGroup org
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA&feature=player_embedded

BBCの「メルトダウンの内幕」を見ると始めてみる動画や写真が多く、関係者への
インタビューも自衛隊や消防庁や福島原発関係者なども行なわれており、初めて聞く
ことが多い。現場サイドではもはや諦めの状況になり、吉田所長は作業職員に対して
現場からの引き上げを指示するほどの状況になっていた。

一号基や三号基の爆発事故が起きて手が打ちようが無く、東電は現場からの撤退を
決断した。電源が水没して冷却装置は動かず、原子炉本体はメルトダウンを起こして
いた。

そうこうしている間に1号基と3号基が爆発して、BBCの番組では3号基が爆発し
ていた時に現場にいた自衛隊員にもインタビューしていましたが、自衛隊の車両ごと
飛ばされてしまった。爆発した時の現場の状況は30センチも浮き上がるほどの衝撃
があったそうです。このような発言から現場の状況が分りますが、NHKの番組では
カットされてしまう。

福島原発の現場では撤退を決断しましたが、菅総理の不撤退命令で留まった事が分かる。

http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/594.html
745名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:23:19.29 ID:lqduzq1HP
当時原発がやばいと勤めていた部長に話したら、
「お前のほうがやばい」とか言われたわ。
こいつミンスが与党になる前の選挙で
「民主党に入れない奴はアホだろう」とか
大騒ぎしていて、内心こんな奴が上司で不幸だと思っていたわ。

相変わらず馬鹿晒していて、こんなんに役がつくとか
世の中間違っているなって感じたよ。
746名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:24:28.08 ID:GBB7vWXu0
たしか東電は全員撤収を申し出て、官首相にダメだしされたはず

全員撤収してて後で戻ってきても同じだったような気がする

全機爆発したんだから
747名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:26:05.27 ID:TExur5Rf0
原子力設備管理部 部長吉田昌郎
748名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:26:56.53 ID:ImyUjZF50
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

(経常赤字→国家間の収支が赤字、日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
749名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:33:51.43 ID:BLEZKai0O
>>1
あまり知られてないけど、吉田さんは東京電力の執行役員。それなりの地位と権限、そして責任がある。
フクイチで働いていた職員3000人のトップ
東電本店から、経営合理化・コスト削減ノルマを嫁せられたら、安全コストを削るしかないよ
750名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:34:30.88 ID:lxwli6uci
救世主 菅直人 不撤退訓示全文

 今回のことの重大性は皆さんが一番分っていると思う。政府と東電がリアルタイムで
対策を打つ必要がある。私が本部長、海江田大臣と清水社長が副本部長ということに
なった。
 これは2号機だけの話ではない。2号機を放棄すれば、1号機、3号機、4号機から6号機。
さらに福島第二のサイト、これらはどうなってしまうのか。これらを放棄した場合、
何ヶ月後かにはすべての原発、核廃棄物が崩壊して、放射能を発することになる。
チェルノブイリの二倍、三倍のものが十基、二十基と合わさる。日本の国が成立しなく
なる。
 何としても、命懸けでこの状況を押さえ込まない限りは、撤退して黙って見過ごす
ことはできない。そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。
皆さんが当事者です。命を懸けて下さい。逃げても逃げ切れない。
情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。皆さん、萎縮しないでくれ。
必要な情報を上げてくれ。
 目の前のこととともに、五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み行動すること
が大事だ。金がいくらかかっても構わない。東電がやるしかない。日本がつぶれるかも
しれない時に、撤退はあり得ない。会長、社長も覚悟を決めてくれ。六十歳以上が現地
に行けばよい。自分はその覚悟でやる。撤退はあり得ない。撤退したら東電は必ずつぶ
れる。
(東京新聞2011年9月9日朝刊掲載)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011090902000035.html
751名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:34:32.42 ID:iivNMy8DP
十年後 日本を救った英雄になるね
752名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:37:23.07 ID:1lxCdiqE0
原発推進のゴミであることに変わりはない
反日は国土を汚し削っていく推進派
753名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:38:58.92 ID:wEk7r6cb0
死んだらなんでもかんでも美化するのはやめなさい
754名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:39:37.54 ID:k61AhHUM0
>>65

まあしょうがない

誰もその学者の言うことなんて信じてなかったし
古文書に津波とか何千年前の地層から津波跡なんて言っても
あの地震と津波の後である今だって誰も真に受けないし

あのあと四国や他の地域でもそういう古い津波の記録とかさんざん出たけど
どこでも住民が引っ越したなんて話はないし、自治体の対策も話だけで工事を始めたところもない
755名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:45:32.59 ID:TExur5Rf0
>東電は08年春、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5.7メートルを大幅に超え、
>最大で水位10.2メートル、浸水高15.7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。

>社内研究の成果である新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討した。
>その際、設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。
756名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:48:04.46 ID:J20wRgB5O
吉田がもっとしっかりしてたらそもそも事故は起きてませんから。

非常用電源を低い場所に置くという頭のおかしい状態を放置していた責任者は吉田。
津波の危険度を低く見積もった書類に現場の最高責任者としてサインしたのも吉田。


ちなみに事故後いち早く逃げようとしたのも吉田だし
現場の労務管理がでたらめで100人以上が行方不明になった(実際には同じ
人間が被曝限度を超えたら名前を変えて働いてるのは明らか。)のも吉田の責任。


亡くなったのは気の毒だし、一人に全ての責任を押し付けるわかにはいかないけど
全ての罪を曖昧にして美化するのは間違ってる。
757名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:48:29.08 ID:BT0poZ2eO
この人の最期の言葉は評価に値する。
チェルノブイリよりかなり悪い事態を隠さず話した。
758名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:49:01.10 ID:3TnhUvp+0
問題を起こした張本人が責任を取るために命を張っただけだろ。
しかもその問題は全く解決してないし。
759名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:50:47.76 ID:aAAPAp2U0
で、福島のプルサーマルを推進して福島を地獄にした佐藤知事はいつ自害するんだ?おい、佐藤、陛下の前で早くけりをつけろ。
菅直人に「福島は爆発しない」 とウソこいた斑目はいつ公開処刑するんだ?
760名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:56:20.38 ID:xqBUV4oP0
クズな責任者ではあったが、危急に遭って
最期の責任だけは身命を懸けて全うした。
完全なクズではなかった事だけは評価していい。
761名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:57:13.52 ID:Oeq/DwduO
発生後の行動は認めるし称えられるべきだが、しっかり対策せず問題放置してたから事故が起きたんだろ。
762名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:58:15.00 ID:Q5CTR3zh0
本当に日本を救ったのは菅直人だろう
763名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:02:30.94 ID:tDI8AFbp0
この人をあまり英雄視するのはどうかな
東電の人間だし
764名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:04:35.01 ID:TExur5Rf0
というか何も知らないで擁護するやつ多すぎ。
765名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:06:18.20 ID:vCuIKSmf0
   __iー-、/レ'"゙フ_
   ,>:::::::::::::::::::::::::´:::::゙ゝ
   <::::::::::::::::::::::::::::,、jミ、>
  /:::::y'ヽノン`゙ー' ゙r_,〉、
 r'"ヽ、{ ヽ、trjr=Jレ'、ヒソ `ヽ
 |   `  ヽ=' -ーY_)ー―}
 `ヽ、  , - '"´,へ、_j}     !
    `ヾ、     `´   ノ
     /`ヽ、_ _ ,. -―r'
      /:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:jハ
    /.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:!
766名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:07:26.87 ID:xqBUV4oP0
>>763
英雄どころか事態の原因を作った張本人
767名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:09:52.35 ID:TExur5Rf0
吉田の責任=東電の責任
これでは困る
そうだ、菅の失敗をすべての責任にしよう!
768名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:11:28.31 ID:73nlpR6t0
>>662
それ普通じゃね?
茨城のバケツ核融合事件も決死の行動をしてたが
事故を起こした関係者が決死の後始末をするのは当たり前だし
769名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:12:28.07 ID:Mj2uGQxM0
東電が安全対策をケチらなければ事故もなかったんだけどね
770名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:13:15.77 ID:BLEZKai0O
>>750
現場は事故原発を命懸けで抑え込んだんやね
そのかわり、東電と免責の約定を交わしてるよ
東電経営陣・現場関係者に対して刑事・民事・行政責任は一切問わない。
内閣総理大臣の約束は重い。政権交代しても有効
771名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:13:19.79 ID:ehuhRDzG0
猫の画像があるのかと
772名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:14:56.07 ID:73nlpR6t0
しかし死んだら誰でも英雄になるのな
猪瀬も自決だがあれで英雄になってウヤムヤみたいになるのな
他の自民議員の名前が出てこないのは何で?
こお吉田以外に名前出てこないのは何で?何で隠れてるの?
773名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:24:09.12 ID:8nprZaBI0
日本人すべてに菅直人に膝蹴り食らわせる権利を与えるべき
10人位やったら血を吐いて死ぬけどね
774名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:29:28.08 ID:JyAgnR7NO
んなこたあないWWW
775名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:35:32.15 ID:RJVf9j+/0
何この頑張ったみたいな美談。
776名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:42:11.43 ID:2Ory38bl0
在日さんたちが、地上の楽園、愛する祖国に無事帰還できますように。
777名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:50:44.19 ID:5ZTKSdWu0
青山がアンカーで、吉田が報告受けてたのに津波対策しなかったのは痛恨の極みと言ってたと紹介してた
778名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:57:15.81 ID:63MJpdPZP
>>777
あぁ、してたな。

で、いま防潮堤はどうなってんだろうな…。あいかわらず仮設のままで放置されていそうだが…wwww

今度大津波来たら、マジ東日本終了だな…。
779名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:57:26.61 ID:fJuxs8zR0
民主党は原発を増やすつもりだったんだから
今回の事故が民主党が原発を増やした後だったら日本のエネルギー政策的に今より悲惨だったね
それに増やすもりだったのなら安全とかもっと原発に関心を持っても良かったのに
780名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:59:29.20 ID:SmOdUPkD0
吉田さんは日本を救った…

菅直人は日本を滅ぼそうとした…

この事実を全ての日本人は忘れれてはならない!
781名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:03:39.63 ID:V6jjZ0D70
吉田とか根本的な事故の戦犯だろwwww
782名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:05:23.49 ID:TKHXfU/t0
一人のせいにすんなよ
悪いのは東電上層部だ
783名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:07:44.08 ID:V3PTxK8y0
吉田
 ●津波対策を拒否。津波が発生した後の初期対応のミス
 ○でも最後まで逃げなかった


 ●自衛隊に電源車両をヘリで輸送しなかった。東電との協力の仕方のミス

清水
 ●安全対策の予算カット。地震発生時の初期対応のミス。自衛隊に救援要請しなかった。途中で逃げた。無責任きわまりない

結局、吉田の良い点は最後まで逃げなかった所だけなんだよな
784名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:08:35.66 ID:gBN55d610
いや、吉田は震災前から福島原発の所長だっただろ。
つまり、あいつが事故の元凶であり、責任者だ。
785名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:10:52.18 ID:YssvPUsv0
だが有事の際の殿は最も重要だけどな、最悪福島消滅してたもん
786名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:12:59.93 ID:SStHDTHd0
吉田さんありがとうございました。世界中に報道されましたよね。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
787名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:17:51.12 ID:HiMPtu5N0
叩く必要も無いし、美化する必要も無い
安らかに眠ってくれ
788名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:24:05.69 ID:WAX7fHrsP
吉田に限らず、東電には安全文化が育っていない。
つまり、原発などという高尚なものを運転する資格すらない
ことが良く分かるな。
789名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:26:08.06 ID:sx8zIjLO0
菅直人がこの世に存在しなかったら、こんなことにはならなかったよなぁ。
790名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:26:36.98 ID:vLSNgo/uO
全機廃炉なったのに英雄か
791名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:36:52.59 ID:WTNI0drNO
>>274
ヘリが墜落してくれてたら更によかった。
792名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:42:09.51 ID:31azAsPk0
割れ鍋に閉じフタ
穴の開いた原子炉にちょろちょろ水入れるように指示した
バカンと言う事聞いた所長
793名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:42:33.66 ID:TExur5Rf0
>>777
マッチポンプとはまさにこのことだよなあ。
794名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:46:41.27 ID:UtGfGH+L0
電源車両を自衛隊ヘリで運べなかったのは単に重量オーバーだったからだよ
795名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:46:45.29 ID:TExur5Rf0
菅のバッテリー車は正解だったのに東電の接続が特殊だった。
これも現場の危機管理いしきの低さだろ。
796名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:47:49.68 ID:gyLJGp0R0
>>782
一人のせいにできるのは政治判断を誤り電源喪失対策を行わなかった
当時の日本国のトップの総理大臣・安倍だけ。
安倍さえきちんと正しい判断できていれば
後世でどう間違えようと福島原発事故は起こりえなかった。

福島原発事故の原因が電源喪失である以上は
これは何者も否定できない厳然たる事実。

単純に安倍の判断が逆だったと思考実験してみればどんなバカにも理解できること。
797名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:50:33.37 ID:+M2n+X2+0
はいはい戦犯吉d・・・

あ、原発の人か
責任を全うした気がする
798名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:50:39.44 ID:TExur5Rf0
>>796
そうだよなあ。
安倍の前回総理のときの言葉は忘れないよw
799名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:50:59.46 ID:wy1sZc4rP
何もしない、何もできない奴の「後講釈」ほど醜いものはないな

で、何をしたんだ、お前は?
800名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:52:38.70 ID:y3MC1QrG0
まともな対応ができる人間が東電本社にも霞が関にもおらず
現場の吉田だけだということを政府が理解する上では
事故直後に菅直人が直接現場に行って吉田に会ったのは大正解だったのだと分かるな
あれから先は菅は一貫して吉田の全面的支持に徹した
801名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:53:15.43 ID:TExur5Rf0
>>797
「マッチ・ポンプ」の両方を完遂したよw
802名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:56:18.97 ID:POTNE27oO
おまえら、こんな事になったのは反日民主党のせいだぞ!


自民党だったら、こんな大事には至らなかった。
福島原発が沈静化してないのに沈静化したとおお嘘こいたのは野田だろうが。
803名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:57:55.01 ID:TExur5Rf0
マッチは自民と原発電力会社と吉田だよ。
ポンプは民主と吉田。

これはもうはっきりしてる。
804名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:01:30.62 ID:bdj8VWGY0
ああ 津波の想定を超甘く甘く 想定した人か
その結果が・・・・
805名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:02:06.25 ID:IOHwbwWa0
東北電力の原発は正常に停止
福島第2も正常停止、両方とも津波が来ない
フクイチの戦犯は津波対策をしない東電だが、東電に指導するのは
国の役目、当時の国は自民、自民の指導不足が全ての原因
806名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:03:38.78 ID:TExur5Rf0
>地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、
>御指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。
(安倍)
807名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:07:44.38 ID:KCSZDtKL0
いやおかしいだろ。結果的にみても現場に居ただけの人じゃないか。
808名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:08:07.12 ID:TExur5Rf0
>地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、
>原子力安全委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じない
>ように安全の確保に万全を期しているところである。(安倍)

原発事故


次は?

>地震、津波等の自然災害への対策を含めた原子炉の安全性については、
>原子力規制委員会が確認しているものであり、御指摘のような事態が生じない
>ように安全の確保に万全を期しているところである。(安倍)

これで説得力があるか?
809名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:09:31.81 ID:y6uA6qIw0
まぁ原因の一端はこいつだが、事後の処理は及第点だったと言えるな
中央の言いなりだったら、今頃日本列島は三分割されていた
810名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:13:08.23 ID:TExur5Rf0
「もう海水を利用するしかない」
これは英断でもなんでもないよ。当たり前のことだ。

素人政治家は当然だが東電幹部にもそれが分からなかった。
811名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:16:00.05 ID:DOs7IvG90
安倍総理は、吉井氏との経緯を記憶しているのか、はなはだ疑問。
あの時のご自分の対応を、間違っていたとは微塵も思っていないのか。
返す返すもあの時に、逆の判断をしていたらね。
靖国参拝どころでない、国益毀損をしておきながら、総理に返り咲くとは
厚顔無恥も甚だしい。
流石、昭和の妖怪の孫だ。
812名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:18:04.07 ID:TExur5Rf0
何十年もの間、原発を推進してきた自民党政権が不測の事態の対応(根本的なもの)を何も用意してなかった。
民主はそれを単純に受け継いだ。これでは事故の時に何もできなくて当然だ。
自民だったらというのは大嘘。
813名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:20:25.48 ID:gyLJGp0R0
>>799
アンカーも付けられない小心者がw
どこが論理的に間違っているか指摘してみろ、低脳。
814名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:20:35.27 ID:sHzTOy2d0
結果的に失敗だったとして
実際何人死んでんのかねえ

全然報道されんよね
815名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:23:53.55 ID:TExur5Rf0
>>814
それで原発が安全になるのか?ならないだろw
恥ずかしいからそんな言い訳はもうやめとけよw
816名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:25:31.23 ID:TqxNTxsG0
安倍「いらんこと言うな 死ねNHK」
自民ネトサポ「忘れろ 死ねNHK」
補助金学者「くたばれ NHK」
安倍「いらんこと言うな 死ねNHK」
自民ネトサポ「忘れろ 死ねNHK」
補助金学者「くたばれ NHK」
安倍「いらんこと言うな 死ねNHK」
自民ネトサポ「忘れろ 死ねNHK」
補助金学者「くたばれ NHK」
817名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:28:07.26 ID:bd/ilSIS0
>>1
菅元総理大臣の名前が無いぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本を救ったのは、菅元総理大臣
クズども、よく覚えておけよ〜
818名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:28:09.58 ID:mKJua3DyO
吉田氏は津波対策を怠ったために自分でそのツケを払わされた。東北電力は貞観の津波の記録を参考に対策をした。地震・津波に耐えた女川原発は住民の安全な避難場所になった。
危機感がない奴は信頼できない。
819名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:28:18.20 ID:lsMARfUn0
>>814
ちゃんと報道されているぞ。
事故の後処理中に死んだ従業員が5人か6人だ。
ちゃんと報道されているのに
放射脳連中がそれは嘘だと言い張ってるだけ。
820名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:29:27.90 ID:3EzB0yvu0
この人によって救われた
伝説は本当だった

その者、蒼き衣をまといて金色の野に降り立つべし
http://livedoor.blogimg.jp/tagmog-koiinews/imgs/f/d/fd627cac.jpg
821名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:30:09.87 ID:m/L21ijT0
福島第二原子力発電所がどのくらいの被害を被ったかしらんが
事故を起こさなかった(または、トラブルを収束させて事故を未然に防いだ)
福島第二原子力発電所の名もなき所長こそヒーローでしょ。
822名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:30:12.19 ID:TF7fSEcb0
>>809
非常用復水器を機能させていれば及第点だったな

残念ながらこれでは落第
823名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:31:39.27 ID:4+dpUfHY0
本当は生きていて
戸籍も過去も全て別人になって生きている、ということになっていても驚かない。
824名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:37:11.26 ID:g5gzdlAz0
生きるか死ぬかの時に決断できなかった菅総理に代わって、吉田所長の決意が日本を救ったのは間違いない。
825名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:37:32.02 ID:J8eu3Nj0P
こいつは安全担当役員のときに福一の電源嵩上げを必要ないと却下したわ、
所長としては一号炉の炉心冷却装置のバルブ閉めてメルトダウンさせるわ
電源回復処置の不適切で2号炉、3号炉をメルトダウンさせた元凶じゃないか
何にもできなかった吉田さんがいなくても今の状況は変わってないよ
メルトダウンさせちゃったんだから。地下水で爆発しなかったのは運が良かった
826名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:39:28.25 ID:Tizwd4fE0
現実は原爆病(高ドーズ)だな
827名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:42:51.03 ID:sHzTOy2d0
>>819
急性心筋梗塞とか
閉じ込められた人以外よ

汚染水に足突っ込んだとか
爆発に巻き込まれたJ隊とか色々あったでしょ
828名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:47:42.34 ID:tVj0v3og0
>>825
原発建屋で半袖短パンで現場指揮してた人だよね

腹くくったんだろうね。
ま、過去は東電らしい人だったんだろうけど。
829名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:48:39.74 ID:FZ7dvXrV0
>>825
受電盤・自家発電装置一式・配電盤・制御盤が津波で水没してるんだから誰も何も出来ないよ。
2階の操作盤は残ったけれど、身体を失った脳味噌だけと同じだから装置は何も反応しない。
海水注入を自分の責任で、命令を無視して継続させた決断は装置を熟知している所長の覚悟と決意の行動だな。
830名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:03:43.74 ID:FP6kjxEs0
>>829
その時点で電源回復に見切りをつけ、さっさと注水に対策の主軸を移すべきだった。
ところが、どうでも良い電源回復に力を割き、注水やベントなどの対策は後手に回った。
事故発生から数日たって、中央制御室の照明が点灯したことがニュースになったが、
そのニュースを聞いて「肝心なことをやらずに、どうでも良いことに努力している」という
声があちこちから出た。
最悪とは言わないが、技術者としてはかなり無能だったことは確かだ。
831名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:04:25.93 ID:jxxkLx0d0
>>1 だれでもいっしょだろうよ。
そんじゃ日本にいる全ての工場長は、
毎日日本を救ってるってはなしじゃん。
ふつうの日本人ならいつでもどこでも
お国のために戦ってるようなもんさ。
832名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:10:09.45 ID:Ulf2hq0AI
事故ってから慌てるタイプ
833名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:32:48.41 ID:9PFVaEzB0
福一には頻繁にドクターヘリが飛んでる。命懸けで作業してる人がいるのに隠されて全く表にでない。
834名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:34:12.71 ID:xoDtuS+b0
>>10
つごう、勝俣だろ。
ああいう商人をトップにしたのが間違い。
835名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:40:38.33 ID:wqCv8ZSp0
大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!
836名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:42:27.67 ID:73cvG+x00
安全対策をするように求めていた人達が最も評価されていない時点で日本は話にならない
837名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:43:01.58 ID:Do6wunyS0
福一周辺全域の放射線マップ今月公表分が凄いな。
全域で予想を大きく上回る減少をしていて、事故発生直ぐ後の約半分に激減している。
各放射性元素からの計算上の減少率を大幅に上回り減少していて、原因不明とかが笑える。
是も吉田のおかげかなw
838名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:43:09.40 ID:oEQmcYXJO
何だか工作員とか工作公務員とか湧きまくってんなwww
839名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:44:13.83 ID:vMPdqYI70
菅さんがいなかったら日本は終わりだった
840名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:45:58.05 ID:Ay7UsDvR0
戦犯が英雄なんてな…
東電本店は糞だけど、こいつもたいして変わらんやろ
841名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:48:08.80 ID:pf2E87h/0
ここで吉田所長を叩いている連中は
国会事故調の報告書の要約版はおろかダイジェスト版すら
眼を通していないだろ?

報告書を読めば清水社長の思考停止状態には怒りを越えて呆れてしまう。
 
それと報告書では指摘されていないが
原発賛否に関わらず、原発行政にからむ学者たちの対応のひどさにも
怒りを覚える。
今次の原発事故でもこいつらだけはほとんど叩かれていないからな。
 
 
842名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:49:31.62 ID:qvLUYD+o0
>>825
良い吉田と悪い吉田がいるということなんじゃないの?
843名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:50:45.41 ID:XKuk+0KmO
菅直人がいなければ原発事故にはならなかった。(笑)
844名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:50:48.04 ID:1UC+OIKP0
  
  事実を証言せずに、あの世にいかれました。
  英雄視するのは、違和感あるね。
845名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:56:44.59 ID:PhFI79e+0
>>827
作り話だからじゃないの?
846名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:59:26.99 ID:qvLUYD+o0
>>844
東電に不利な「事実」を証言しても吉田さんに良い事ないよね
847名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:01:01.59 ID:BLEZKai0O
>>1
吉田さんを英雄に祭り上げた効果はあったと思うよ
あの救いようのない原発災害。後始末は今も続いてるけど、悲劇はなんとか織り込んだ。パニックも暴動も起こらなかった。
吉田神話、精神論にも効果はあるのよ
848名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:04:42.66 ID:Do6wunyS0
>>841
菅は、海水注入は駄目だとか言い出してるし、斑目は海水注入による危険が無いとは言え無いとか言ってるのな。
吉田の決意が固いので、清水社長直々に直通電話で注水停止の社長命令を出したんだよね。
吉田は担当者に、社長命令だからと注水停止を命じながら、小声で其れでも注水を続けろと命令。
この一部始終が、吉田が腰をかがめて担当者の耳元で命令する姿と共に撮り続けられてたTV会議録画の公開された映像に映ってた。
学者斑目の優柔不断に抵抗して無視した現場吉田の判断力が日本を救った。
849名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:05:35.33 ID:SStHDTHd0
>>843

菅直人だから日本が助かった。
850名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:17:03.93 ID:tSznkDxj0
ベンともできず 2基の原発が大爆発 これでよくがんばったとか

おちょくり記事だろw
851名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:21:41.68 ID:tSznkDxj0
循環冷却装置はどうしたの?

あら 外しちゃったのねw

電気はどうしたの?

あら、電線塔が倒れちゃったんだよねw

非常用電源はどうしたの?

あら、水の下に沈んじゃったのねw

現場は 反対しなかった 対応策もしなかった

こんな無責任で無能極まる集団でした

英雄って ばかくそのでくの坊 のことなんですよね
852名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:23:59.14 ID:pf2E87h/0
>>848
菅は海水注入について斑目や枝野ら周囲の者に散々説得されるも
中々答えを出せなかったんだが
菅が逡巡している最中に石黒フェローの元に吉田所長から電話があって
既に海水注入を始めえたことを伝えるんだが
石黒は菅が答えを出すまで停止しろと答える。
ここで吉田は「電話の調子が悪いみたいです」といって切ってしまう。
そしてそのまま注入続行。

これが国会事故調の報告書にある記述。
 
菅は逡巡してる最中の記述は詳しくないんだが、アチコチに電話して
聞いていたらしい。
 
853名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:24:16.92 ID:RZxjKbFF0
産地を特に記載せずに済む
カット野菜が流行ってますが、なんでだろ?
854名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:25:58.33 ID:43nVy2Un0
>>1
>吉田さんがいなかったら日本は終わりだった

これからも、いつでも終わりになり得るだろ
現政権は再稼動方針だから。 馬鹿は懲りない
メルトダウンが再び別地域で起きない保証は全くない
855名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:27:32.38 ID:EduZ04++0
マッチポンプ吉田
856名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:27:42.46 ID:AvlASqTwi
議事録は残さずともヘリでのドヤ顔映像を残すキチガイ
857名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:34:51.46 ID:h4WmahjK0
吉田が防潮堤作ってたら防げたのに
って誰も言わないのはなぜ?
858名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:48:58.30 ID:gtv1hYlN0
津波なんか来ネーよwwwww
859名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 17:55:18.34 ID:fGIp/7WhO
スポーツ報知は駄目だな。
860名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:01:20.81 ID:sy1kXVl70
英雄扱いは勘弁してくれ
東京に放射性物質が降り注いだのに日本は助かったって風潮もおかしい
861名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:01:58.20 ID:3xcyakZkO
>>821福島第二は増田所長でしょ、海外ではちゃんと評価されてるよ。
教科書的、パーフェクトな事故対応と海外の原子力専門家からの評価も高い。
862名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:02:57.31 ID:hSkH8c4g0
>>1
加害者じゃねーか
863名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:11:04.79 ID:SStHDTHd0
>>823

なぜかジョブスもそうなんじゃないかと思うときがある。
864名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:12:52.18 ID:vMHu6O/s0
BBCの「メルトダウンの内幕」は必見!
http://www.webdice.jp/diary/detail/6993/

それにしても、あのとき日本の首相が菅直人でなかったら、東北も東京も関東一円も
(もしかするともっと広い範囲までが)、少なくとも数十年は人の住めない場所にな
っていたかもしれない。天下の東電を相手にしてあそこまで強気に出られたのは、
しがらみのない菅にして可能だったのではないか。市民運動活動家出身らしい即断
即決の行動力と、自らの進退を顧みない(日本の派閥政治には不向きな)ある種
の馬鹿さが、日本のみならず世界も救ったと言ってもいいかもしれない。
865名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:23:30.18 ID:vMHu6O/s0
テーブルをはさんで、向こう側に吉田と武藤、こちら側は菅を斑目と寺田学首相補佐官が
挟んで座った。左側に池田と黒木慎一保安院審議官が控えた。武藤は、ベントを開けるに
は、圧縮空気を送るためのコンプレッサーと電源が必要でその手当に手間取っていると説明
を始めた。

1、2分して、菅が怒鳴った。「そんなこと、そんな言い訳を聞きに来たんじゃない!」
「何でオレがここへ来たと思ってんだ!」吉田はそれには直接答えずに、テーブルに図面を
広げて、説明を始めた。
「電動ベントをいま準備しています」
「それはどれくらいかかるんだ」
「4時間、かかります」
「4時間も待てないだろう。東電は、ずっと4時間と言っている。いつも、あと何時間、
そればっかり言うんだよな」(だいたい、ベントは午前3時のはすではなかったのか。
その予定時刻からすでに4時間がたっている。それをさらに4時間、待て、というのか)
菅は苛立ったが、吉田は顔色一つ変えない。

「ベントはやります。手動でやることも考えています。手動でやるかどうかを1時間後に
決めます」
「そんな悠長なことを言っていられない。早くやってほしい」
「ただ、きわめて線量が高いのです。ですから1回15分しか仕事ができません」
吉田はそのように答え、菅の目を正面から見て、言った。
「最後は人が突入します。決死隊でやります」

「決死隊」という表現に菅は、うなずいた。

http://www.minusionwater.com/countdownmeltdown.htm
866名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:29:02.60 ID:LKx6Wg7N0
吉田は死んでしまった
フェローはアイツうるせぇと放言した
清水は逃亡して悠々退職金ライフ
867名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:45:06.66 ID:J8eu3Nj0P
>>829 非常用M/Cの6号炉C,D系統、非常用P/Cの2号炉C,D、4号炉D、6号炉A,B,C,D
は生き残ってた。交流電源も5,6号炉用は鉄塔倒れたがほかはブレーカ落ちただけ
生き残った配電盤と交流電源繋いでブレーカ入れれば良いのだから、点検して
午後9時には回復できた可能性は有った。深夜に届いた電源車ではメルトダウン
には遅かった。交流電源の点検、確保の活動指示しなかったのは致命的。
868名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:53:47.65 ID:5IE8u6Za0
こいつがポンコツだったから、あれだけ被害が大きくなったんだろ。
時代が時代なら打首だよ
869名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 18:55:09.71 ID:J8eu3Nj0P
ベントの話は爆発せずに亀裂発生ですんだから今回の惨事には幸い関係なかったな
本当はIAEA勧告にしたがいフィルタ装着しておいたら3/11 23:00以前にベントして
格納容器の破損とベントによる被爆免れただろうけど。
設計max427kpaに対し800kpaまで上げたんだからな、いつ爆発してもおかしくなかった
あと水素爆発はベント系統から建屋に逆流の話有ったが本当?設計ミスも良いとこだが
870名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:04:55.35 ID:Vo4MIOO20
うちのとなりも吉田さんだけど
871名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:26:14.96 ID:j7W7MyOf0
●もし2号機の格納容器の溶接が完璧で隙間がなかったら格納容器は破裂していた
●もし4号機が水素爆発しなかったら燃料プールに注水することはできず使用済み燃料は燃えていた
●もし4号機の工事に遅れがなかったら、仕切り板のサイズが間違ってなかったら使用済み燃料は燃えていた

以上の一つでも欠けていたら本当に日本は終了していた
それぞれの起きる確率を50%と仮定すると87.5%の確率で日本は終わっていたことになる
872名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:40:13.51 ID:mrjhLe9q0
日本が終わっていたかもしれないA級戦犯は
もちろん菅直人みたいな雑魚ではなくて勝俣とか清水とかそれ以前の東電経営陣
それに確信犯的に危険を無視した安倍信三なのに誰も裁かれないのはおかしい。日本以外じゃありえん
極東軍事裁判が無ければ太平洋戦争の責任もうやむやのままで放置されてただろうな
873名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:15:44.60 ID:J8eu3Nj0P
「平和に対する罪」といういい加減な事後法で復讐しただけで、
民間人100万人虐殺や捕虜虐待、降伏した兵士の虐殺した連合国
の責任はウヤムヤのままだが
874名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 23:16:40.79 ID:bdj8VWGY0
一番悪いのは、どうみても日本学術会議だよ
「今は無理でも 将来の技術革新に期待しよう」と政治に白紙委任状を与えてしまった
原発の問題は 日本学術会議のボス連中と 子飼いの学者・研究者・エンジニアが
責任もって 安全性やゴミ処理をする前提なんだし・・・
その日本学術会議が 核のゴミは処理できないと匙を投げたのか最近の話

おいおい 出来ませんなんて認められる訳ないだろ・・・と
875名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 01:22:09.10 ID:0FRtDO0h0
犯罪者を崇拝ですか…まるで鮮人と一緒ですな。
876名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 01:48:19.25 ID:Vcv+gmfv0
>>872
何しろ原因は天災だからな。裁きようがない。
877セーラー服反原発同盟:2013/12/30(月) 01:52:48.23 ID:GVSF+IXT0
吉田さんがいなかったら東日本が滅亡していたのか、それとも現在とあまり変わらなかったのか
その辺りが素人の俺にはよくわからないから、本当の所はどうだったんだろうなって思うぜ
878名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:03:46.24 ID:d6n/PPwaP
日本のマスコミ報道では吉田所長はマル、菅首相はバツ。
しかし海外のマスコミ?ドキュメンタリー風な物を見るとこれが逆になるんだよね。

地震に備えた設備増強の意見を足蹴にした東京電力、その幹部の吉田所長。
コンサルタントなら言うだろう。想定外の事態は一歩遅れる。
後手後手に回る。

撤退を申し出た東京電力社長・会長・幹部ども。
それを留めるために菅首相は原発にも東京本社にも行く。
官邸、所管の経産省・保安院ほかの官庁を交えてまで勘違いは有り得ない。

菅首相の訪問でベントが遅れたと言うが、
そもそも電気が無いのでドームは開けることが出来ない。
東京ドームの天井ドームを短時間で人力で出来るはずがない。
879名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:10:56.55 ID:WxSFh6xF0
放射脳の程度が知れる良スレ
880名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:15:23.16 ID:Bae1nXKA0
またまた湧いた糞馬鹿w
核実験最盛期でも河川の底の土壌から検出されたセシウムは
最高でも1bq/kg以下。今は荒川水系で10万bq/kg超え続出だがな。
日本近海の魚介類もセシウムが1bq/kgを超えたことはただの一度もなかった。
今の東日本の汚染レベルは核実験最盛期の1万倍以上だ。分ったら糞して寝ろw
881名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:34:34.13 ID:pvMbVo0I0
何が英雄だよ。美味い飯散々食ってきただろうに。
882名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:36:48.66 ID:Y419QySK0
51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチガイのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw

788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/12(土) 00:10:17.39 ID:UTt7Kfz50
>>772
最悪のケースだと検査できない日が数日長くなって、そのせいで復旧が数日遅れる、こんな程度。
メルトダウンとか電波発してるのは原発反対活動家。
フジテレビで電波発してた奴のことね。

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ
しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

320 名無しさん@涙目です。(dion軍)  []  2011/03/12(土) 15:09:10.51 ID:DW5BbyTW0 (PC)
メルカトル速報からメルトダウン速報へ。
メルトダウンなんてしてねーよwまあせいぜい情弱は恥かいとけ。
メルトダウン?情弱乙!
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \
883名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:37:36.04 ID:2hF9LpYy0
所長ってことはここのずさんな管理やってた責任者?
884名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:47:23.78 ID:8rdyow4WO
社内筆頭コストカッターが、コスト削減+安全教育無しの安全性無視の職場で災害に直面したわけ。
結果は精一杯やったが対策不足がたたって自滅。
原発という安全性優先なはずの場所でコスト削減を優先したから。
885名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:51:22.95 ID:J414MIORO
>>878

確かに
菅直人がベストとは言わんが
吉田は明らかにバットなのに何で英雄になってんのかサッパリだ
886名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:55:26.35 ID:vwqB7S8t0
>>40
事実だからなー
この所長の事前準備も大災害の引き金だもんね
そりゃ責任感じて頑張るわけだよ
887名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 02:56:53.08 ID:HP5IqCC90
>>885
英雄をでっちあげるのは不都合を隠す目くらまし。
不都合があるのは誰かと言えばこの場合、国であり政府であり東電。
888名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 03:04:53.38 ID:qV4CvKYU0
この人が防波堤を軽んじたから惨事がおこったのに
吉田さんがいたから日本が終わりそうになった、んじゃないの??
889名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 03:13:58.17 ID:vSrcG6210
事前の安全対策を怠ったのは何処の誰の責任なんだろうね〜
890名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 06:05:51.90 ID:8SdEcTBM0
東電と政府の責任。現場に責任を押し付けたり、英雄視して本質から目をそらせる
のはやめてほしい。

いろんなミスはあるかもしれないが現場は精一杯やったと思う。
891名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 06:36:38.08 ID:bNoTaLL2O
吉田所長や菅直人よりも現場で死ぬ気でやってた吉田所長の部下や作業員が一番なんだがな
892名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 08:42:01.94 ID:UMbvmv/v0
非常用復水器(IC)を勝手に手動で止めた東電のクソ作業員は死刑で
いいんじゃない?
893名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 08:58:42.31 ID:bC3vDYFQ0
>>485
それは吉田くんのお父さん。吉田くんは牛。
894名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:29:26.29 ID:ampy0mLJ0
東電が非常用電源を海の目前に置いたままにしたのが理解不能。
スマトラの大津波を見ても何も思わなかったんだろうか。
895名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:37:24.76 ID:GLAiTp1o0
負け戦にこそヒーローが必要なんだ
896名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:42:32.93 ID:FYkuWcKE0
福島第一で事故が起きたとき、それに対応できるのはそれまで福島第一で
働いていた人たち。原発は一つ一つ独自に建てられているので、いくら原発の
専門家でも部外者にはわかりにくい。吉田所長が所長として指揮をとってくれなければ
だれもできない。危険や東電本社の思惑をかえりみず、この人が福島第一で指揮を
とり続けたことは、やはり日本人一同が感謝してしかるべきだと思うよ。
897名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:44:50.79 ID:FYkuWcKE0
東電の思惑通りに動かなかった、むしろ一喝して動じなかった、理系の知識があり
東電にだまされない知性のあった菅直人が総理大臣であったことも、日本人は幸運だったと思う。
菅だとか田中角栄だとか、私たちを助けてくれた政治家をマスコミは悪玉にしたてて
私たちの手でたたかせようとする。もっと国民もかしこくならなければ。
898名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:45:40.56 ID:E8iLhVNT0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

(経常赤字→国家間の収支が赤字、日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

?日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

?脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

?東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
899名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:45:59.88 ID:9fK9+gdJ0
安全神話を掲げ原発事故は起こらない前提だったので
事故対策はほとんど無視されてたんだよ
で、あの惨事。
原発事故は人災。
900名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:46:06.18 ID:KuMe8HV+0
過去の一つの出来事のようにいうなよ。
今も終わりに近付いてるというのに。
901名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:48:51.04 ID:FYkuWcKE0
吉田氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。ありがとうございました。
902名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:49:29.52 ID:8o8yn6cy0
管や民主を叩くためだけに英雄視された不思議な人だよね
でも諸悪の根源の現場責任者だから罰は逃れら無いはずなのに
903名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:51:32.22 ID:AxVn4bFX0
無知で日本を破壊しようとした菅元首相と戦って日本を救った人か
904名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:55:37.75 ID:VuVTn7YtP
勝俣様のどす黒い金の力を持ってすれば、全てを隠蔽し、英雄談にすることも容易なのです・・・
905名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 09:55:54.56 ID:KAsbXw3O0
大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!

大勢の東北被災者を見殺しにした菅直人や菅一族は、呪われて地獄へ落ちろ!
906名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:14:35.30 ID:M0WCT4+pO
埼玉県民の俺に言わせれば、
今の東京人のクズさを見てると、
放り出して逃げても全然よかった
東京人はこれから首都地震で終了するけど
放射能ならもっと長期間ダメージだった
大半のクズ東京人に生きる資格なんかねえ
907名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:15:56.82 ID:/ZHQtFa10
少なくとも死の危険があったのに逃げずに責任を全うしたのだから批判されるべきではないがな
ま、そそくそと逃げたあのバカが・・・
908名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:34:02.88 ID:X3h/ipVp0
全く逆、吉田が施設部長時代に、地震学者から津波が来ると言われたのに、
地震が何時起きるか判らない、だから何もしないと言って対応を拒否した。

そして、上手く対応すれば、メルトダウンは避けられたのに、電源喪失した
だけなのに、4基とも破壊してしまった。

更に、何もしないで放置すれば、メルトスルーは避けられないにしても、
爆発はしなかったはずなのに、一号機は不必要なベントで、二号機三号機は
格納容器に海水を注入して爆発させた。

無能ではなかったのだろうが、最低最悪の人物に違いない。
909名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:34:12.99 ID:M0WCT4+pO
あと最もクズなのは、
現場では放射能浴びて命懸けてんのに、
会見でヘラヘラ笑いながら「ボクって一体何?ねぇねぇ?wwみんな教えて?ww」とか危機意識ゼロの斑目とかいうデタラメ野郎
こいつからは一切の役職を剥奪しろ!!
910名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:35:45.38 ID:T0Irn5it0
吉田さんは殉職だよ
911名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:38:49.37 ID:dWKcmKdV0
だんだん神様になってきたな
そのうち吉田神社ができる
912名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:42:44.31 ID:xPBu5ER70
>>911
京都市左京区の京大の横に吉田神社があります。
913名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:43:21.36 ID:M0WCT4+pO
>>908
ベントに関しては政府-斑目デタラメ野郎-東電が皆で指示した。吉田は従うしかなかった。
テレビ会議の東電クズ副社長「おい吉田アァ!いいからベントしろっつってんだよオラァ!!
責任はこっちで持つんだよオラァ!!末端のテメぇがつまんねえ心配してんじゃねぇよ!!早くやんだよオラァ!!」
官ナオトがズケズケ邪魔しに入っていったときも「何でベントまだなんだぁ?ゴルァ!!」と言った
ベントに関しては吉田の責任はない
914名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:50:37.60 ID:uMb4gw000
安倍死ねよ!
俺ら福島の人間は自民党()を心から恨んでいるんだ!!!!!!!
915名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:52:40.64 ID:GGTc2bxm0
正直、自分のケツを自分で拭いたってだけだろ
全然拭き切れてないけど
916名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:52:44.77 ID:QAAAqiVi0
>>914
大掃除は終わったのか、源太郎
917名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 10:54:51.20 ID:ehBTSqCa0
電源喪失〜11日午後9時頃 斑目が緊急ベントを政府に助言

12日午前1時30分頃 政府がベントを了承(政府の公式記録なし)
ただし具体的な実施は会見(午前3時予定)まで待てとの条件付

菅総理 現地視察でカコイイ俺様アピールを思いつく

12日午前3時頃(当初のベント開始予定時間) 
 枝野の記者会見
  ・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
  ・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
  ・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる
 海江田の記者会見(結局ベント開始判断は菅に丸投げ)
  ・ベント開始時間は官邸に行って決めるから事後報告を待て
  http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed110312j.html

原子炉は設計限界をはるかに超えた高圧状態に

12日午前5時40分 菅の指示で避難区域を3→10kmに拡大(完了までベントできない)

12日午前6時50分 海江田のベント命令がやっと出る

12日午前7時 菅 原発にドヤ顔で到着(防護服を着けていない)
http://link100.in/bakan_performance03.jpg

12日午前8時30分 菅 原発作業員を怒鳴り散らして視察終了

12日午前9時頃 避難完了を確認後、やっとベント弁開放に着手

被爆必至の手動ベント作業始まる(高温高圧のために難航)

ベントに成功するも直後に水素爆発
918名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:19:35.55 ID:NhzT0sx2P
たとえ左遷されても津波対策をやった女川の責任者とコイツとの対比。
919名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:23:55.52 ID:gu74nAZ30
920名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 11:26:59.13 ID:gu74nAZ30
東電は小事故を責任者の左遷で済ませてきた
つまり、わかってるやつをどんどん左遷してきた
で、その繰り返しでわかってないやつが現場の責任者になった
921名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:17:37.06 ID:jt0vTX/L0
>>912
>京都市左京区の京大の横に吉田神社があります。
吉田神道の吉田神社か。
吉田神道といえば幕府に取り入って神社の人事権を独占し、
全国の神社を私物化してやりたい放題好き放題した権力の亡者だな。
922名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:38:30.24 ID:X3h/ipVp0
一号機のICは単純なだけに、水を補給すれば何時間でも冷やせる便利な
装置だった、だから、ICの弁を開くのに最大の努力をすれば、一号機は
容易に救えたはず。

一号機のベントが無意味なのは、圧力容器がメルトスルーした後であり、
格納容器は高濃度に汚染され、ベントすると核物質が外部に撒き散り、
絶対にしてはならない。

代わりに、格納容器の上から水を掛ければ、冷えて内部の圧力は下がる。

二号機三号機は、隔離冷却系が稼働していたのだから、その間に冷却系を
回復させるのが最大の課題、回復できればメルトスルーは避けられる、
福島第二は冷却系を回復して、冷温停止に持ち込めた。

冷却系が回復せずメルトスルーしても、そのまま放置すれば爆発もせず、
核物質は格納容器に封じられる。

格納容器に海水を注入したので、メルトスルーした時に水蒸気爆発した、
二号機三号機の爆発は水素爆発ではなく水蒸気爆発。

一号機〜三号機の爆発は避けられ可能性が高く、爆発しなければ汚染は
二桁は低く収り、高濃度汚染地域は限られ、多くの地域の避難は避けられた。

日本の、各組織には中韓の草が潜み、福島の事故も、容易に回避できたはずが、
彼らが暗躍しその結果齎された可能性もある。
923名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:50:53.34 ID:W1+hi5+c0
3号機も・・・

【原発問題】福島3号機:現場独断で冷却停止…3月13日、高圧注水系[12.16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324007477/
【原発問題】 3号機冷却装置、作業員が対策本部に相談せず停止 原子炉を冷やせない状態が7時間…政府事故調査・検証委員調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324506277/

>東京電力福島第1原発事故で、3号機の原子炉を冷やすための最後の要となる「高圧注水系(HPCI)」が
>3月13日に現場の独断で止められ、再起動できなくなっていたことが、政府の事故調査・検証委員会の調べで分かった。
>3号機は翌日水素爆発した。
924名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 17:57:42.17 ID:xPBu5ER70
>>921
初めて吉田神社の節分に行った時、日本中の神様を一カ所に集めるという発想に驚きました。
925名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 18:18:35.75 ID:rgNirPrn0
烏合の衆の現場、金のことしか考えない本社、パフォーマンス管

だめだコリャ
926名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:13:31.51 ID:TFXEiekP0
おお?
こいつA級戦犯だろ?
何を美化してんの?
死んだもん勝ちかw
927名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:22:01.10 ID:Jasgpala0
事情に詳しい元社員さんのブログの紹介では、
原子力にはあまり精通していない、設備部門から上がった東電幹部とのこと

原発事故の対処には詳しくないが、非常電源など現場の設備に関しては社内でも一番よく知っている立場の人間で
非常電源の移設の判断決定権を持っていた張本人
928名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:27:35.76 ID:Jasgpala0
>>922
爆発で汚染が広がったわけじゃないよ
ベントした放射能が高い煙突から風に乗って北西に飛んで避難住民を襲ったの

爆発の際の放射能は当時の風向きから殆ど海に向かったらしい
929名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:33:08.95 ID:Jasgpala0
>>630
>>649
ところがその吉田が設備部門トップの超幹部だったんだなあ
社長や会長とも喧嘩できる立場の人間
930名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:41:47.31 ID:Jasgpala0
>>632
吉田は決断力はあったでしょ
ただその決断が最初から最後まで誤りで事故が起きて結果がこうなったの

吉田のプライドの高さが今の惨状に繋がってるの
設備のプロの自認があったにせよ、原子力に関しては素人なんだから
原子力に精通した会長を現場に呼んで共同で事態にあたるべきだった
931名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:59:12.81 ID:Jasgpala0
設備が壊れて正常なコントロールを失ってしまった時点で吉田は脇役に回るべきだったの
吉田に出来ることは設備の復旧だけであって、原子炉崩壊の連鎖を止める知識はマニュアル以上には持っていなかった
932名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:08:04.08 ID:Jasgpala0
宇宙戦艦ヤマトでいうと吉田は真田さんに当たる
真田さんなら「こんなことがあろうかと」とどんな事態でも前もって想定していて解決するが
吉田は「こんなことはまず起きない」と非常電源を海辺に置いたままこんなことが発生して水没させたうえ
復旧でもたくさんのミスをして最悪の事態の連鎖を全く止めることが出来なかったの
933名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:12:16.82 ID:Jasgpala0
それなのにマスコミの取材時にはいつもニヤニヤ
934名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:46:48.08 ID:Jasgpala0
>>896
吉田の癌がいつから判っていたかにも拠るな

死期を知っていたのなら本人に死の恐怖は無いわけで、
事故原発に残るという行為になんらリスクはないわけで、
しかも所長という立場で食や暑寒に苦しむことは無いいたせりつくせりの環境、
病死(もしくは被爆死)に向けてどう転んでも華の死を迎えられる

ニヤニヤが止まりませんよね
935名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:51:22.55 ID:Jasgpala0
逆に事故原発から離れれば威張ることのできる今のポスト上の立場がなくなる訳で
原発に残るという選択しか当然なかった

むしろ吉田が退いて(現地に精通した設備専門家として現場に残るは当然)、
原子力に精通した人間が指揮を取るべきだった
936名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:57:04.83 ID:oEiOywEb0
>>926

日本は死んだら神よ
敵前逃亡さえしなければな

そういう国よ
937名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 22:01:41.57 ID:3AA3NR620
>>936
>日本は死んだら神よ
それは誤解、間違い。
938名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 23:39:53.83 ID:af5pHUfj0
死んだら、皆神様、仏様だよ。
日本人は、死者に鞭打つ行為はしない。
水に流しておしまい。
939名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:11:12.69 ID:K30Qelxe0
オレが所長だったらそもそも事故すら起きてないわ
帳尻尻拭いを英雄視するのは危険な思想すぎ
940名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 01:12:27.56 ID:aM8elxNn0
津波対策を断った張本人だろ。
941名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:25:41.16 ID:FrYSGv1g0
>>938
>死んだら、皆神様、仏様だよ。
仏教も神道も形骸化した帰結の思想だな。
無宗教、神も仏も信じない、宗教は害悪と言う日本人。
でも死んだら神仏になるというご都合主義。

念仏を唱えられないどころか自分家の宗派も知らない仏教徒。
年に一度、縁もゆかりもない神社に初詣して賽銭箱に10円玉投げつけて
願いを叶えろと強要するたかりの典型的な宗教観が、死んだら神仏。
942名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:59:07.03 ID:0WMNxWwn0
仏教の宗派はともかく、神道は、縁も所縁も無い。
どの神社も日本人にとっては、縁も所縁もあるんだよ。
943名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:06:51.23 ID:O3ebYgWKi
だから自民党はうそを息を吐くようにつくのだね。
死んだら閻魔様が舌をぬくよ。
黄泉比良坂で被害者の牛からお墓へ避難したお婆さんまでお待ちだよ。
日本神道はそうなってる
仏教なんて南蛮渡来のまやかしさ
944名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:18:11.08 ID:1YkHW4ir0
しんじまったらお仕舞いだ
泥水すすっても生きないと
945名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:49:39.10 ID:1vNDjozJ0
誰も責任を取らないのが日本の宗教か
946名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 09:00:29.75 ID:FrYSGv1g0
>>942
神道は極めてローカルな信仰です。同じ生活圏の土地神、一族の氏神、職能神といったのです。
本来は個々で独立しているのです。それを朝廷内の序列で並び替え、
統一フォーマットで国家管理したのが古事記。

日本全国津々浦々、記紀に登場する神々が祭られているのは作為なのです。
地元チェーンや個人商店を駆逐し飲み込んで、全国イオンだらけと同じ状態です。

だから神社に参るなら自身の氏神や土地神のところに行きましょう。
赤の他神さまのところにいきなり行ってもハァ?誰?って言われるだけです。
その場合は貢ぎ物を誰よりもたくさん持っていかないとスルーされます。
947名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:21:07.12 ID:0WMNxWwn0
>>897
同感。
理系総理で良かった。理系でもポッポじゃなくて良かった。
948名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 10:31:23.55 ID:TlcZqYbv0
吉田所長のFAXについて詳しく調べようと思ったんだけど削除されてるのな

>>649
安倍に責任の一端があるのは確かだけど安倍以外に責任はないというのはおかしいでしょ
それほどの問題性があるなら民主党政権内で迅速に対応すべきだったし
事故が起こった後の対応についての問題点の追求は民主党が負わなければならない
もちろん東電に原因の多くがあるし
原子力保安院がほとんど機能しなかったことも追求されるべき
斑目委員長がやり玉に挙げられるけど、あの人は学者の中ではよくやったほう
949名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:28:39.74 ID:/i0HmAsV0
消されたんでしょ
950名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 11:51:24.58 ID:fDwuO3mi0
吉田を靖国に入れれば罪は消えるんじゃねえのwww
951名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:05:12.63 ID:g8EWXiu00
どれほど責任感のある人でも、
盗電に入った時点で盗電の理屈で動かざるを得なくなる
そして腐敗した組織の色に染まっていき、リスク管理よりコスト、となる

自分がこの立場にいても、そうならなかったとは言えない
この人はその中で、最後には自分のやるべきことをやった

それに比べて、海外に逃げ出した盗電幹部きたら・・・全員福島に呼び戻すべき
952名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:14:05.02 ID:g8EWXiu00
いざとなったら海外に逃げる幹部
こんな状況でも原発を稼動させようとする盗電
こんな状況でも電気代を値上げしようとするきちがい

こんな会社の中にいて、「津波対策で巨大堤防を・・・」と言えるか?
言ったとすれば即窓際へ左遷されるか、クビだろう。
953名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:15:16.79 ID:n3Lb8HLg0
事故収束に尽力してくれたことは認めるが、事故を起こした側の人間であることを忘れて
英雄扱いするのは間違いだと思う。
東電的には東電社員の英雄が欲しいのかもしれんが。
954名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:16:42.04 ID:g8EWXiu00
原発を作らない、原発を誘致しないという選択肢も地元にはあった
しかし「原発を作らないと仕事がないんだ、おまえは仕事を作れるのか!」と怒鳴られ
涙を呑んで原発を誘致した住人たちだっている
反対に、それでも反対し続けて原発というモンスターを撃退した自治体もある
955名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:20:16.76 ID:++u3RuLMO
志願して原発の所長になったわけじゃなし、出世コースのステップとしてたまたま
サラリーマンとしてはよく頑張った
956名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:21:08.00 ID:g8EWXiu00
吉田だ、菅だ、いや安倍だ、小泉が悪い、アメリカが型落ち炉を売りつけてきたせいだ、
管理していたイスラエルの会社が悪い、そもそもアラブの石油が高いせいだ・・
そんなことを言い続けてどうなるのか
誰かのせいにすれば放射能が消えるのか いや消えない
これは日本人全員が背負わなければならない過ちだよ
957名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:23:07.61 ID:qbdde7aAO
杜撰な管理でそもそも津波なくても事故ってたんだろ?

しかも結局メルトダウンしてんだろ?
958名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:25:04.00 ID:5HyqIIkI0
吉田氏をけなすときに菅をほめるのはやめようぜ。
これだけでうさんくさく感じる

菅もだめだったが吉田氏もだめだったって論調にしたほうが
なんとなく正しく感じる
959名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:29:24.25 ID:h6v9OHPI0
東電的には英雄なの?
東北では戦犯だけど。
960名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:30:53.95 ID:g8EWXiu00
原爆・・・ユダヤ人が作り、アメリカ人が落とす
原発・・・「原爆の平和利用」として開発 アメリカが日本に売りつける
↑まずこの原発が、原爆を作るためにプルトニウムを抽出する装置の残りカスではないかと疑われる
原発・・・親米の中曽根が広め、イスラエルの会社が管理 ←ここでおかしいと思わないやつは池沼

「原爆の平和利用」と言いながら日本に仕掛けられた時限爆弾だよ。
三発目の原爆が爆発したんだ。日本人は最初から詐欺にあって騙されていた。
それが分からないで日本人同士で叩き合っているからいつまでも勝てない。
961名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 13:33:35.42 ID:Uqujs65Q0
冗談だろwこのカスが所長のせいで世界中に恥を晒した最悪の事故になったんだろ
962名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:49:58.57 ID:U1GKqQvIO
自動車で人跳ね飛ばして救命処置しただけだろ。
ひき逃げしなかっただけだ。
同乗してて逃げたのは居るな。
963名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 14:53:30.94 ID:sYmOU1Va0
地震から数時間で炉に穴が開いてるのに 何がベントだわ アホかね。
964名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:02:59.44 ID:a7vmsAuo0
>>40
菅さん乙
大晦日だし四国の寺言ってきなよ
965名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:11:34.96 ID:c8Ao3vFw0
そろそろマスゴミも東電賞賛はじめたか…
966名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:20:11.03 ID:QkK1t/nP0
.
青山さんが以前アンカーで言ってたけど、刺青だらけのそっち系の若者たちが、
吉田さんは、男として尊敬してます、って言って、改心とかしたらしいな。
吉田さんは寡黙だが体育会系の男らしい人でまず自ら危険を顧みず動く人だという。
でもやっぱ現場ってそういう連中が集められてんのかな?。。
.



.
967名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 15:23:44.44 ID:7zOlTkV40
こいつが予備発電トラックの数を減らしたり堤防を低くしたりした張本人だろ
968名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:15:42.13 ID:iclrX+Ch0
【台湾】台湾の団体や市民ら、安倍首相の”悪名高い靖国神社”訪問に猛抗議[12/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388414793/
969名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:24:42.41 ID:iEDKzODr0
こいつは謝罪もしないで(真相を言わないで)逝きよった。
970名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:51:50.78 ID:iwvuVP4L0
             ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  盗電バカ社長廣瀬
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ         懲戒解雇だい
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙)l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"
盗電バカ社長廣瀬 こいつ汚染槽に放り込め
971名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 16:58:43.02 ID:0Dp6m974O
吉田さんは英雄だよ!むしろブサヨによる原発批判がいけないのでは? というのも、ブサヨの議論を見てると、何かをやろうとする→ブサヨいちゃもん→いちゃもんに答える→更にいちゃもん

つまり0か100しか考えられないブサヨが悪いのでは?
972名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:13:42.20 ID:skBXDw560
東電内部の研究会が電源ヤベーってマジ対策検討しろよって言ったのに
吉田くんは津波なんかこねーよバカスwwwと言って握りつぶしちゃったの。
973名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 17:32:43.42 ID:xsJCPfWC0
せやな
974名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:24:29.43 ID:XkU6RrF40
おう
975名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 18:31:35.46 ID:GDppULD/0
マッチポンプだね。
976名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 19:15:08.25 ID:FKeYy/VW0
60年過ぎれば 西條秀樹 も英雄

それが日本
977名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:16:50.76 ID:RMO9OraM0
978名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:41:12.89 ID:W5j1FFjP0
吉田
979名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 20:48:42.00 ID:23CSCY/sO
>>972
死んだ人の悪口は言わないのが日本人らしいとしても
この事実を無視するのは間違いというか嘘になるよね。

正しくは「吉田所長がいなければ事故はここまでひどくならなかった」だ。

亡くなったのは気の毒だし、事故後の現場では立派な仕事をしてたんだろうが
この事実がある限り間違っても吉田所長の死を美化することはできない。


そんな総括すらできない東電みたいな会社にいて吉田所長は
ある意味とても気の毒な人生だったのかも知れない。
980名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:02:05.12 ID:uGppNYfI0
彼にも1つだけ功績がある。
それは、安倍の嘘を否定してくれた事だよ。

安倍が「菅首相が海水注入を止めた」というデマを流したけど、
吉田はそれを否定してくれた。

これが無かったら菅に全ての責任を押し付けて自民も東電も逃げてたと思うわ。
今みたいに自民東電を叩けるのは吉田のおかげ。
事故当時は東電を叩いただけで反日認定だったからな。
981名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:13:13.17 ID:MvHGGeRK0
当時の東電幹部は退職金貰って外国に逃げたって噂ホント?
本当なら許せないよ
どいつだよ
982名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:15:49.51 ID:TBpw1C3gO
堤防作らせなかった戦犯じゃねえか馬鹿馬鹿しい
983名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:18:55.09 ID:zASwWloB0
>>955
いや、本社のポストに就ける幹部クラスの人だったらしいよ
ほぼ志願して所長になったような話を聞いたことがあるような
984名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:24:07.59 ID:ly7EhcE2O
誰にでも良い面と悪い面がある
どちらか一方しか見ないのはフェアじゃない
985名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:25:55.06 ID:p5z+l0JvO
防潮提を造らせなかったと報道されていたのはスルー?
986名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:32:23.05 ID:RZlkUikb0
プラグが合わなかったのに称えるの?
987名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:33:20.82 ID:zASwWloB0
>>984
そういう意味で、英雄化できる人ではなかったってことね
事故後の対応も結果なにひとつ役に立たなかったものの他の幹部のように逃げなかったことだけが唯一の評価できること

とはいえ真実を話さないまま亡くなったことは加罪に値する
988名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:34:50.16 ID:nBQCGkXy0
当然の仕事をしただけでしょ?
貢献をたたえるもなにも余計な仕事(地震対策の不備からくる原発被害)を
作っておいて処理してるだけじゃないか。

一般的にどんなに仕事上、トラブルの手腕がよかったとしても褒められない。
真に賞賛されるのは未然にトラブル、ミスを防ぐ仕事のやり方をしてる人。

ただ、亡くなったことにはお悔やみ申し上げる。
989名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:36:03.13 ID:zASwWloB0
死ぬ前に話すべきことはいっぱいあっただろう?ってのが大方の本音
990名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:36:06.59 ID:0WMNxWwn0
不敬の輩逆臣 内閣総理大臣 安倍晋三君
991名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:40:33.95 ID:zASwWloB0
とはいえ、一応筋は通した人だった
筋を通す人だから部下にも敬われ付いていかれたのだろうとは判る

自分で自分で英雄と言ったこともない
しかしこの人を英雄化しようとする勢力がいることに不信感を感じる
992名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 21:47:10.44 ID:zASwWloB0
この人が一番現場の設備を知っているだったのだから復旧対応に残るのは当然として、
別の原子力に詳しい専門家(たとえば東電会長)が現場に立って総指揮をとるべきだった

吉田所長は原発事故の最悪のシナリオを止められる人ではなかったから
結局最悪のシナリオ通りに進んでしまった
993名無しさん@13周年
>>991
>この人を英雄化しようとする勢力がいる
批判をかわしたい東電と原発推進したい日本政府、つまり安倍ちゃんなのは明白