【社会】「大会で勝つことも競技力を高めることも目指さない」 新たな運動部模索へ 文科省、勝利至上主義から脱却狙う★3
いよいよ「帰宅部」創設!!!!!(`・ω・´)
>>810 市民楽団は金管と打楽器が多くて、
木管が少ないんだよね。
主婦がやらないから。
823 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:53:23.03 ID:TBH0myBR0
プロではなくて、アマチュアなんだからいいんでないの
アメリカでもブラジルでも、学生はそんなに真剣にやってないだろうに
学生の本文は勉強だ。
同好会か
部として立ち上げてサポートする必要もないだろ
825 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:56:33.06 ID:6pOaXOSW0
勝ちたかったら体罰認めろ、っていう逆ロビー活動なのか?
826 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:56:47.94 ID:YhnZ+vP40
827 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:58:41.46 ID:M+I4TlpO0
野球だとあれだが、サッカーや格闘技を本気でやりたい高校生は部活は入らずJリーグのクラブユースチームや地元のジムや道場通うべきだぞ
学校の部活は純粋じゃない。教師間の力関係やわけのわからない父兄連中の力関係が働くからな
828 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 12:59:32.35 ID:K1Xs9ffy0
それなら、運動は散歩だけになるよ。
>>827 とりあえず角海老行って来る(`・ω・´)
830 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:00:20.22 ID:h1SC4IFTO
学業で駄目な学校が部活動にむやみに力入れてる場合がある
でも生徒が不貞腐れてるから部活動でもぱっとしない、
生徒の拘束時間が無駄に多いだけ
831 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:01:03.21 ID:G4QcXllz0
脳筋ネットワークと利権を破壊できるなら大歓迎だな
832 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:02:31.48 ID:tJCmjn5E0
そもそも部活なんかいらないだろ
スポーツは地域のスポーツクラブでやるという方向に移行した方が良い
無能な体育教師なんかに教わっても体づくりの役にも立たないで
害しか残らないよ
文科系には人と競うわけじゃない部活も多いからね
ただ身体動かすだけの運動系があってもいいんじゃね
勝つことを目的とする○○部と
趣味として楽しむための○○部を共存させたり
834 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:04:49.49 ID:JupcmwBXO
スポーツ至上主義を廃棄しろよ
陸上のトラック競技ではゴール前ではみんなが追い付くまで待って、手をつないでゴールだね
836 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:08:24.32 ID:qXcy4x8gO
第二野球部でいいやん。でも、うまくなりたい勝ちたいがなけりゃ続かへんけどな。
結局過度な思い込みや指導方法に問題あるだけ。実力がなけりゃ試合に出れないのは当たり前やろ。試合棄てて迄出場させるのは本人のためにはならないな。徒競走で全員てを繋いでゴールと一緒で努力することが無意味になるわな。
老人クラブじゃあるまいし
838 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:11:55.90 ID:TBx7ZiEY0
体罰、17:30以降の練習、危険なトレーニング、そういうのを罰則付きで規制すればいい。
ルールの中で健全な競争をさせるのは良いこと。
839 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:12:05.60 ID:sLkRU2BEi
やり始めて少し上達してくると、試合で勝ちたくなったりするんだよな
840 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:13:28.66 ID:M+I4TlpO0
おまえら本当に部活やってたのか?
これは中学、高校の現場で勝利史上主義やるのが教育現場の人材的にヤバいからだ。
クラブユースや町道場では体罰で死亡とかおこらないだろ(戸塚ヨットは除く)
つまりそういうことだ
スラムダンクの赤木ってクズ野郎だよな。
部員に暴行までして最低最悪のクズ
>>810 > かえって地方大会銀賞常連とかの学校を出てる子の方が、社会人になっても続けたいって市民吹奏楽団に入ってくる
俺まさにこのパターンだわ。
中高ともに弱小部で自慢できるような成績や経験なんか全然ないけど、何だかんだで楽器続けてる。そしてそれはすごく恵まれてるってことに最近気づいた。
笑ってこらえてとかのバラエティー番組で吹奏楽の特集してるのを見てると、このテレビに出てる高校生のうち何人が20年、30年後後も楽器を続けてるのか、続けていられるんだろうか…とちょっと悲しくなる。
843 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:16:22.39 ID:8uqazodV0
これはなかなか微妙な問題。
そこまで根をつめて努力するつもりはなく楽しめればいいという人は確かにいるだろうしその考えには賛同する。
しかし勝利という明確な目標に向かい必死になるからこそ楽しめるという面は否定できない。
かといってただの集まりの部にすると希望が合わず望んだ活動がやりづらくなる。
当初のFace Bookのような、校内大規模コミュニティーを設立、浸透させるのが手っ取り早い気がする。
845 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:20:02.99 ID:M+I4TlpO0
>>843 違うんだよ
部活動で朝鮮式上下関係を教育され植えつけられたからユース出身の当たり前の自由さにイライラするんだよ
846 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:20:28.45 ID:j7cDXdm8O
NHKの高校野球中継を廃止しないとダメだな。
肘酷使しても頑張っている球児が素晴らしいという間違った印象を与えしまう。
847 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:23:14.32 ID:M+I4TlpO0
高校野球の監督なんてあれ父兄やスカウトに接待受けてるから、
未来あるガキの肘壊してもその場の勝ち狙いにいくんだからな
要は監督自身の手柄と面目
848 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 13:25:40.36 ID:Z1LUKIwUO
社会に出てからの、生活が掛かった競争に耐えられるのかね。
まぁ厳しいのと甘いのと、両方つくってもらえるならいいけど。
競争して負ける事が大切なのにね
スレタイにない「必ずしも」って部分が記事に書かれてるのをちゃんと読めよw
ゲームやってりゃそりゃ勝ちたいともうだろうし、上手く成りたいと思うのが普通だよ。
だけど、それが第一目標に成りすぎておかしな事にならないように活動する方向を探ろうってんだろ。
「金メダルの競争力が〜」とか言ってる人は論点ズレてる。
競技エリート層は高校の部活の外で練習したり育ってるのが殆どだ。
ゴルフなんてもう中高の学校で始めた層は上位に入る事さえ難しい。
石川や松山は勿論、池田の世代でも親族がジュニアで育ててる。
甲子園があるから高校でも関わる野球だって中学時代は部活じゃないシニアリーグとかになる。
一般人は中高の部活で新しい競技と向き合う事が多いから、緩く長くつき合えるスポーツを探した方が良いよ。
その点では今迄の、今の部活の活動形式はあまり向いてないんじゃないかね?
>友達と一緒にいる場作りとしての部活動があってもいい。
ごらく部?
853 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 15:06:58.51 ID:9jgenqos0
>>850 お前は馬鹿なの?
殆どの競技は部活だろ。
ゴルフとか例外を出して何が言いたいの?
なかよしクラブでやりたければ学校で。
ガチでやりたければ外部クラブへ。
>友達と一緒にいる場作りとしての部活動があってもいい。
現実そんな部活ばっかだけどなぁ・・・
アスリート気取って真剣にやってるやつなんていまどきそんなにいないよ
本気のやつらは部外活動でやってるし。
つーか指導者もおらず、専門外の教師が顧問の運動部とか意味分からんよな
そんなん強くなるはずがないじゃん
こんなのが全国中にあって、しかも部活なんてサービス残業でしかない
>>853 ゴルフって昔は高校迄野球やってたような人が始めてもプロに成れる競技だったんだよ。
部活でやってるレベルの競技でそのままノンプロ的な社会人になるのは
今じゃあ陸上とラグビーくらいだよ。
その二つだって地域のクラブでやってた人もいる。
他のサッカーやバスケやバレー、体操、武道、レスリングなんて
トップレベルになる殆どが子供の頃からクラブチームでやってる。
ゴルフは最後の砦みたいな物だったんだけど、それがもう変わっちゃったって意味。
>殆どの競技は部活だろ。
意味が分からないよ。
普通の人が遊ぶスポーツが殆ど部活にあるっていうなら、その通りだから、
今回の改変の狙いのように勝利至上主義から逆にした方が良いと俺は思うよ。
858 :
名無しさん@13周年:2014/01/01(水) 16:10:55.01 ID:c9yGV9u00
いいねえ。
中学生の時、部活はやらずにスイミングクラブの大人コース行ってたよ
ゆとり教育の反省が全くないな。
大会で勝つこと
競技力を高めること
この二つには大きな大きな差があるぞ。
ヘタクソでいい、記録が伸びなくていいなんて
それはもうただのエクササイズだ。
エクササイズ部にしろ。
これはレギュラー以外のために真剣に考えてやるべきだな
てゆーか、マジで大会目指してる部活なんて稀だろ。
わざわざ文科省が目指さないと宣言する理由はなんだ?
目指すなと禁止したいのか?
競技力を高める事についても同様。
学校や生徒の自主性に任せりゃいいんだよ。
自己実現の場としてとどめて置けば全員にとって得なのに
学生時代に植え付けられた勝ちを目指す価値観を教師になっても振り回すのはタチが悪い
それって どうなの?
役人の考えてる事は わからん!
議員の皆さんに問いたい。
選挙に勝つことも 議席を確保する事も目指さない政党って
魅力を感じますか?と。
>>865 政治と部活一緒にする上に外部からの人気比べるの?
例えば 野球が強いから○○高校に行きたいとか
サッカーが強いから行きたいとかあると思うんだよね。
将来は プロになりたいとか。
中・高で生ぬるい運動部だと 大学の体育会とかでは通用しないし
国際大会となったら カスリもしなくなってしまうと思う。
政治だって この政党なら勝てるかもって政治家がたくさんいる。
民主党の勢いが良かった時は こぞって民主党から出馬したが
ヤバくなったら離党続出。
維新だってそう。
チョット話がズレた感じがあるが ようするに 勝つために頑張る。
それは政治の世界も同じではないかと思っただけ。
勝つことを目標にしないなら 真面目に練習しないし
真面目に練習しないなら運動にならないし
運動部の存在意義の話しになりかねない。
部外チームに入れない人は たくさん出てくるし
そのチームに入れないくらいのレベルなら 生ぬるくやってろ
というのも違うと思う。
高校サッカーや高校野球の全国大会も成立しなくなるしね。
あ 忘れた訳ではないが この季節ラグビーもあったよね。
長文・雑文スマソ
まさに井の中のかわず大会を知らずだな
>>867 中学でもサッカー、野球部がない学校だってある。
チームスポーツの場合は個人の才能があっても周りのメンバーが弱ければ、
頭角を表すことなんでできないよ。
そのようなことを言うのであれば、
ちゃんとした指導者がつくかどうか怪しい現状の部活制度そのものに疑義を唱えるべきだろう。
>>867 青少年のスポーツで全国大会がある国は稀。
アメリカは全国大会ないよ。
部外チームの話が出てきたけど、そんなの学校の部活だって同じだ。
生徒がやりたいスポーツを自由に選択できない部活動制度の方がおかしいよね。
公立中学では、部活の数がそんなに多くない。