【社会】日米共同の上陸訓練 アメリカ軍が海軍艦艇の参加を見送り

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:25:29.85 ID:i6nf7mBD0
>>632
占領も戦争も忘れて平和ボケしてるのはバカサヨの方だろ。
940名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:30:28.66 ID:MSEJG8x70
売国奴下痢漏らし
941名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:31:39.11 ID:5Ep95ELZ0
今も昔もシナチョンダメリカは敵だからな
942名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:37:36.48 ID:Sb2rby/EO
>>937
ドタキャンなんてまず無理だろうしなあ
943名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:37:53.08 ID:3H2+8ff50
アメ公がこんなに常識が通じない国とは思わなかったな。
そろそろ日本も手遅れにならないうちに核装備を検討すべき。
944名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:40:46.24 ID:pUNyqZYy0
安倍チョン、飼い犬の立場忘れて調子に乗りすぎだろ。
945名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:44:14.02 ID:iliVhAjFO
>>939
ブサヨは畜生界、修羅界、餓鬼界が強いから仕方ないかも?

中国共産党って邪教に傾倒してるからな
946名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:46:56.37 ID:IWeYKAoH0
単に米国議会のゴタゴタで予算承認が遅れた影響だろ
フィリピンへの災害支援もあるし
947名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:49:40.53 ID:yFMhK39q0
事情はさておき、これが朝鮮戦争のきっかけになったアチソン声明のような間違ったメッセージにならなきゃいいな
今頃中国はアメリカに尖閣諸島への侵攻に関与しないという言質を取りに来てるだろ
948名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:53:04.42 ID:Qm91ZIS+0
>>938
中国がアメリカ国債を売ったら
売却した国債は無効&敵国認定だけど?
949名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:56:53.77 ID:6PcgemGt0
米軍は行動力が早い、見切りも早いし
米軍が見切ったら、日本終了、安保の実行一時停止もあるな
その時に中国が上陸したら終わりだな、高い靖国参拝になりそうだな
950名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:02:22.31 ID:i0sPaKQ10
 一人ぼっちの小島国 にっぽん

 
951名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:08:36.69 ID:EmPWFG3o0
マスコミのミスリードごときで喚くなや
952名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:10:18.56 ID:Q6iv3uANO
また世界中に喧嘩売ればいいだけだろ?
舐めてんじゃねーよ馬鹿チョンめが!
953名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:13:11.15 ID:h+k+k6oJ0
  
  ア メ リ カ の 本 音 は

  日 本 は 、お と な し く し て い て く れ 
 
  ソ 連 と 中 国 は 米 に と っ て 意 味 が 違 う っ て こ と 

  日 米 安 保 の 対 象 は あ く ま で ソ 連 だ っ た
 
  中 国 は 米 と し て は 敵 に し た く な い 
 
   
  
 
954名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:13:46.51 ID:MXanBtnq0
前から決まっていたことを、さも靖国と関係あるように大宣伝しているブサヨは職務だから仕方ないとして、
釣られて一緒になって騒いでいる情弱国士様は靖国の境内で腹を切った方がいいレベルだ
955名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:16:43.57 ID:BfSm3XnI0
>>840
やっぱ消滅してるよね
956名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:18:09.73 ID:uH9lDD2p0
アメリカも軍事費がかなりきつくなってきたからな
日本が力をつけるチャンス
957名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:18:48.73 ID:h2XBR5Gz0
>>1
自衛隊だけじゃ、敵地上陸は無理なんだよね。
離島を敵に占領されても、自衛隊だけじゃ、奪還できないんだよ。
米軍頼み。
そこを日本人は理解していないといけない。

つまり、今の日本の軍備じゃ、中国人民解放軍に尖閣を奪われても、日本の自衛隊だけじゃ奪還できないということ。

今ままで、日本人が、祖国の軍備に無頓着だったつけなんだけど、こんな状態を放置していいのか?

日本は、単独で自国の領土を防衛できる軍備を持たないといけない。
日本人は、いい加減、自立しないと。
いつまでも、他人任せの自国防衛で、平和な生活を満喫できるなんて想っていたら、大間違いだ。
958名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:04:13.24 ID:RhumJ15v0
>>957
>中国人民解放軍に尖閣を奪われても、
なんともファンタジーな例えだな
959名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:25:49.78 ID:Nt4YKcZr0
【政治】「侵略だったとはっきり言うべき」 橋下氏、首相に注文★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388144410/
960名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:26:02.95 ID:9i3++hZK0
>>426
いいから諸悪の根源は死ね
961名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:26:37.83 ID:4hmvbec00
これでいざというときにアメリカが日本を見捨てる可能性が高まったな

「あの時オレたちの言うこと聞かなかったでしょ?だから俺達も無視することにしたよ」

なーんて言われれば日本人は終了だ。ルーピー安倍は本気で米国を怒らせた意味を
全然わかっていないんだろうな・・・
962名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:28:52.20 ID:vSzSHRAg0
金がないんだwww
2月の財政もどうなるか分からんしね
大変だねぇ
963名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:33:27.35 ID:rEpjkT020
>>961
そうなったら世界中でアメリカのプレゼンスは地に落ちるし、
米企業の経済活動も後ろ盾を失うけどな
964名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:33:37.78 ID:n1sK/M860
参拝が理由とは思わないな。
アメリカはどこかのタイミングで文句つけて日中問題から撤退したかっただけだろう。今回参拝してなくてもどこかで批難してきたはず。

アメリカはそのうち自衛で精一杯になる時がくるから、日本は早いうちから軍拡に向かうのは良いこと。
965名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:33:54.32 ID:qbNuHzn+0
日本も大型揚陸艦が必要だということだなw
966名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:48:05.32 ID:YqvlE6hb0
>>116
マケインとオバマの選挙前の対談でイラク戦争の話をしてる時に
マケインがオバマのことをずっと、フセイン、とミドルネームで呼んでるのを見たとき
このオッサン小学生かよ、って思った
967名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:54:24.28 ID:+NdHQ52AO
来年に日米安保解消の噂もあるらしい。
968名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:57:45.80 ID:JQqDDV2y0
>>116
共和党のコメントを聞きたいわ
かなりオバマに怒ってそう
まるで民主党政権時の鳩山のようなものだね
969名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:58:29.12 ID:kSJZ/M2WP
これチャンスだぞ。
アメリカの鎖から解き放なれられる最大のチャンスだ。

このチャンスを絶対に逃すなよ。
願ってもない最大のチャンスだ。

エネルギー源だけが問題だがメタンハイドレートを費用無視で
国内で使う分だけ取れればいい。

電力は、原子力を復活させれば良い。
何としてでも、このチャンスを生かすんだ。

安倍よ。このチャンスは、今世紀最後かもしれないぞ。
何としてでも、このチャンスを生かすんだ。
970名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:00:40.73 ID:JQqDDV2y0
これで日本は米国の傘から抜け出したってことかな
自衛隊は国防軍じゃなくて日本軍にして予算つぎ込み大きくしなきゃ
核武装も大事
971名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:00:57.81 ID:EpGsVMsY0
まぁ、アメリカにも中国や韓国マネーに毒された議員いるし色々あっても不思議じゃないけど
これは関係ないと思う
972名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:01:23.99 ID:l+N40JT80
さて自前で新八・八艦隊を再建するか
973名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:01:51.76 ID:AgvPWK/pi
米国には失望したよ。日本の 平等 自由 幸福の追求は認めないんだな。

辺野古移設の準備がようやくできそうなのにこれでは安倍氏の苦労は報われないな。

日本人の 日本人による 日本人のための政治を認めないのなら日米安保など無用。

残念だよ。アメリカの言う自由や人権ってのは偽りなんだと知ってホントに残念だよ。失望したよ。
974名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:02:01.16 ID:zA+zvyeL0
口だけ番長w
975名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:02:23.84 ID:IqEcH3cq0
11月20日長崎県佐世保市の東山海軍墓地を訪れ、先の大戦で散った帝国海軍の軍人ら18万柱を顕彰した「海の防人之碑」に献花。
「日米は敵同士として戦ったが、今では歴史を乗り越え、困難な状態にある友人を助けるため連携している。
  リンカーン元大統領は『英雄をたたえない国に未来はない』と言った。海軍墓地に英雄がまつられているのを大変うれしく思う」

米軍大平洋艦隊司令官ハリー・ハリス大将は1956年に横須賀で生まれ。
父親は米軍人で母親は日本人。2歳の時に家族とともに米国に移る。
米軍太平洋艦隊が1907年に発足してから、日系人が司令官に就任するのは初めて。
10月16日の真珠湾海軍基地で行われた交代式で就任。
976名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:02:49.41 ID:pVHD/nZP0
中国に接近したいんだろアメリカさんはよ
977名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:03:30.05 ID:oyrq1KnH0
正直、オバマの外交ってかなり不安が残るから・・・
シリアで主導権失った事といい、中国の防空識別圏で国防省と国務省の食い違いといい
米国からすりゃ頼むから揉め事起こすな、だろうし
978名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:04:55.06 ID:7RycYnOG0
いい機会だから日本独自に訓練すればいいよ
979名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:05:33.79 ID:NQPE7MEy0
アメリカは動きが早いですな 死に体同然の安倍政権
980名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:05:50.85 ID:zWQ8VSyF0
>>1
自前で揃えろ、という事だ。
981ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/12/27(金) 22:06:02.02 ID:PLzGrPrI0
こりゃ徴兵制復活して核装備するしかないな
アメリカは狂ってる。
982名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:06:35.59 ID:YWQu9/a80
こりゃ日本も独自で核武装の上軍備拡大しかないな。(´・ω・`)
983名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:07:07.73 ID:JQqDDV2y0
>>977
支持率もかなり下がってきているよね
オバマは自分で何をしているか分からないんじゃないの
あと3年で共和党に政権交代すると思うけど長い
984名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:07:13.54 ID:djgap2GTO
この最悪タイミングで
アベノミクスでアメリカを売却 W W W

やっちゃいな うっちゃいな
985名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:07:15.39 ID:3KiDrXMI0
>>4
演習はどうかわからんが、財政難は本当
横田基地のカーニバルも中止になった
986名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:07:43.34 ID:JnX1j+2w0
世界最大の支援国である日本を切るとかアメリカもファビョってるな
イラクであれだけ援助してやったのに忘れてやがる

これがイギリスだったらアメリカの対応も違ってたんだろうなぁ
やはりアメリカは日本を手下扱いしてるんだね
悔しいね
987名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:08:11.38 ID:I/zUs9QM0
>>976
その通り。脳タリン安倍はアメリカにその口実を与えてしまった。
988名無しさん@13周年
>>910
脱退しろだの喚いてるのは、このあいだまでオスプレイ反対とか言ってた連中にしか見えんが