【秋田】雪下ろしの60代男性、5m下地面に転落・死亡
1 :
そーきそばΦ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:03:15.47 ID:rZTdmsGh0
もはや風物詩だな・・・
合掌
風物死
4 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:03:32.53 ID:HSl0lOWI0
例のコピペ貼るなよ
5 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:04:31.10 ID:WtViwvid0
素人が屋根に登るだけで命綱つける人は実在するのか?
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:04:59.84 ID:k1y6b0NI0
雪が積もっているのに軒下に接近する九州の子供、経験が無いのでしょうがない
8 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:05:21.04 ID:dX9tTr2u0
金払って業者にやってもらえよ!
やーねー
これは若者の労働だ
11 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:07:40.16 ID:ByXcMnrf0
>>8 金が無いんだろ。
まあ、メット無し、命綱無しってのは論外だが
か、風物死…
13 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:08:35.99 ID:MuWjegb+0
急斜面に雪が積もっててその上に乗ったら滑ったり雪が雪崩れ起こすのなんて当然だし
死にたがりが多いなw
14 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:09:18.48 ID:k5g/JW2N0
県民の大半が自殺して、生き残ったのも大半が雪下ろしで死ぬとか
何なんだよこの県は?
雪に落下したら埋まるんじゃないの?
16 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:10:30.19 ID:J2ux012U0
雪がクッションにならなかったのかね
17 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:11:15.14 ID:uyw6TYqfi
命綱やヘルメットは付けていなかった
夜中にシートベルトせず横転して車外になが出されるアホウみたいに、よくあるパターンだな
18 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:11:25.29 ID:JWctZIir0
屋根を鋭角に作れば?
行きだけに、帰りはないんだよな。
これからが本番だしなぁ
21 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:11:56.63 ID:wDH9o1jd0
ミイラ取りがミイラになったな
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:12:27.33 ID:DDTsnFHs0
パラシュートつけてれば良かったのに AA略
23 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:12:39.04 ID:J2ux012U0
>>6 俺もそう思うけど
雪降ろしの実態知らんからなあ
24 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:13:30.41 ID:ZEzhgaMGi
屋根にベルトコンベアみたいの付けられないの?
25 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:14:38.52 ID:u890VSIY0
26 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:15:51.37 ID:+cpspWSo0
屋根用のルンバとかないのか
28 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:17:11.99 ID:MuWjegb+0
>>24 屋根に雪溶かすためのヒーターつけた方がいいんじゃないの?どんだけ電気代かかるか知らんけどw
下にそれなりの雪積もってれば大丈夫だと思うんだが…
屋根から降ろした雪の凍った部分に頭ぶつけたか?
屋根に命綱を付けるための柱をつけることを義務づけてみてはどうか?
31 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:19:06.22 ID:/dCUVw4Z0
>>28 そういうのあるけど
火事になった事例があるのよ
プチプチを使った防護服とかないんか
もうそんな季節か
もう屋根にベルトコンベア設置しとけよ・・・
>>18 それで落ちた雪が自分の家の敷地内ならおkだが、そうでない場合が多い。
下手すりゃ春まで列車数両分の質量が勝手に落ちていく。
ざまあ
冬の恒例行事だな
37 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:23:59.89 ID:E8jXufYX0
作業事故に見せかけた殺人とは考えられないだろうか
雪下ろしで屋根から落ちる
屋根から落ちて雪に刺さってスケキヨさん状態
落ちてきた雪に人が埋まる
落ちてきた雪で自動車が潰れる
除雪機で爺ちゃんが孫をひく
まあこのぐらいは毎年あるな
39 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:26:14.95 ID:iZaQxnz/0
命綱を使いなさい
40 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:26:55.77 ID:cBvYaCjz0
下がフカフカの雪だったら死ななくてすんだかもね。
実際、大雪の時は屋根から飛び降りる遊びをしたもんだが
41 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:27:27.61 ID:clGwiHT30
42 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:29:54.08 ID:Yn6gtEGa0
安全帯なんて数千円で買えるのにな
フックかける場所あんのかどうかはしらんけど
>>28 親戚のおっちゃんが屋根に付けてたけど、隣に家が建って使えなくなっちゃった。
44 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:30:52.70 ID:MuWjegb+0
>>31 雪溶かすためのヒーターなんて2、3度あれば十分だろうし
火事が起きるとか屋根の上で焼肉でもすんの?w
45 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:31:55.65 ID:A1KwmeK40
積雪地帯は雪下ろし大変だな
欧米とかもどうやってるんだろうな
46 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:34:55.00 ID:HSl0lOWI0
>>37 鬼嫁 「そ、そんなことあるわけないじゃない」
ロシア人「下が雪なら空挺部隊にパラシュートいらなくね?」
48 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:37:02.29 ID:7eN2H5F30
猿合掌
半端に何年も寝られ親族から怨みつらみ叩かれるよりよかったんじゃね
毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年
同じことをするな!!!
下ろしておかないと家が潰れるんだわ、春までもたんわね。
雪下ろしって日本の豪雪地帯だけやってるような 伝統行事じゃなかったんだ?
53 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:41:16.93 ID:H5cLBjhE0
>>45 日本の東北地方のように豪雪なのに湿り気があってさらさらしてなく屋根に残る雪の所は珍しいらしい
54 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:41:47.14 ID:3bwr1uPe0
>>6 秋田も他の雪国でも、命綱着用は呼びかけられていて、
屋根に命綱を結ぶワイヤーまたはヒートンみたいな物を
付けるようになってきている。
ここ数日の緩んだ雪で全体が雪崩てしまうときは無理
しないものだが…
昔の建築物は雪の重みで襖が開かなくなってしまうことがあるから…
どうしてもというときは仕方が無い。俺はベランダの手すりに結んでやる。
命綱着けろったって屋根の上にアンカーポイントなんてないし
57 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:45:26.02 ID:6dVgliEz0
5mじゃ無理だよな
降ろした雪がうんと積もってたらあるいは助かるのかな?
58 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:47:16.64 ID:V7AArabo0
安全なのはやはり陸屋根、無落雪屋根だな
>>57 頭が出てればいいけど、さかさまだったり、雪ごと落ちて埋まると
雪崩で埋まったのと同じことになります
積もってる雪がガリガリで凍ってるとコンクリート並、マジで。
61 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:49:55.62 ID:1XemTdxj0
俺はまだ筆おろししてない(´;ω;`)
融雪装置つけろよ死ぬよりましだろ
63 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:52:02.57 ID:ywwe2uXO0
>>4 |l| | |l| |
|l| | |l| |
|l| | |l| |
|l| | |l| |
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
)`'ー---‐'''''"(_
⌒) (⌒ ビターン
⌒
64 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:52:38.34 ID:V7AArabo0
命綱の親綱両側を地上に何かに結び固定して屋根の上通せば
それに命綱つけられる
65 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:53:22.58 ID:LuAoCcH/O
風物死だな
66 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:54:44.66 ID:/dCUVw4Z0
67 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:57:03.47 ID:V7AArabo0
危険な屋根をわざわざ作らずに
しっかりした平らな陸屋根にして、
そこで電動除雪機使えば楽ちんだと思うが
68 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:57:08.66 ID:TQD3vRfv0
最近の建物でも雪下ろしって必要なの?
なんで移住もせず雪国に住み続けるのだろうか・・・
人生の質が低いままなのに
71 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:04:07.19 ID:3bwr1uPe0
>>67 ここ数年は建物の強度が雪の重みを支えられるようになって
水平になり、雪を落とすことがなくなった。
72 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:05:32.71 ID:V7AArabo0
屋根、天井に断熱材さえ入れてなければ
小屋の中でストーブ焚きつづければ溶けるだろ
73 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:06:20.50 ID:kyDh1MTwi
いいことおもいついた。
普通に屋根に登らないで雪かきできる
高枝切りバサミのスコップバージョンを用意したらいいんじゃね?
74 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:06:41.71 ID:3bwr1uPe0
75 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:06:45.24 ID:8U8PxJ7s0
どうにかして命綱的なものは使えないのかね
76 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:10:03.25 ID:Pj/wcrHY0
季節のお便り
トリノ五輪前にもこういう転落死と雪下ろしボランティアの話題が多かったなあ
77 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:10:53.57 ID:xAulqcht0
この技術革新の時代に
雪を下ろさなくても生きていける方法って無いのか?
溶かす装置とか、スキー場のペンションみたいに
積もらない形のとんがった屋根にするとか。
雪が積もるために降ろす手間隙を労働と考えたら、年間50万円くらいの労働してないか?
10年分で500万円かけて雪を下ろさない方法は無いのか?
おかしいだろう、この経済大国の日本で雪をどうにかできないなんて。
78 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:11:35.45 ID:kyDh1MTwi
ビルとかは雪かきとかないよね?
木造だけが雪で潰れるの?
79 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:12:05.93 ID:3bwr1uPe0
年寄りって歳とってることわすれて
若いころと同じような身体感覚で動こうとするでしょ
運動しないと
地面の雪はどこに消えた?
83 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:14:41.96 ID:V7AArabo0
このテーマに取り組んで
成長した耐雪ハウスというのがあったな 以前
84 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:14:49.96 ID:kyDh1MTwi
屋根は雪が滑りやすい材質を使い、地上から雪を落とせるようにしたらよくね
85 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:14:59.16 ID:3bwr1uPe0
雪の降ってない地方の人は靴下で屋根の上を小走ると
雪下ろしの危険性が理解できるぜ
88 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:15:51.70 ID:fVz85BRI0
雪国のメリットはおそらく、メンタル腐らないってのと
余計なものを半自動的に環境で求めにくくなるってことでしょ。
その代わり、男女やその他の役割分担はハッキリするだろうな。
大体、熱帯の地域は信用ならない、頭も沸いてるから
ホモが繁殖してるのはご察しの通り。
熱いだけに暖色、男色ってかなー。
冷静に現実見据えて、しっかりとした男女の体感が
欲しけりゃ、寒冷の方が良いと思うよ。
まあ温室栽培どもには絶対、生き抜けないけどな。
>>73 下から雪を突っつく。
↓
雪が落ちる。
↓
雪に埋まる。
↓
死ぬ。
90 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:17:19.41 ID:3bwr1uPe0
91 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:17:30.61 ID:kyDh1MTwi
せめて、屋根に長いロープを二本くらいとりつけていればな。
屋根にロープがついているか確認する、違反したら5万円の罰金にしたら、命綱つけない人が減るんじゃね
92 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:18:18.66 ID:2n6d9ROG0
早くも1人逝ったか…
本番は1月からだってのに
94 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:19:50.15 ID:kwnjArtnO
同じ雪国だが、こっちでは屋根の雪下ろしなんかしない。
屋根に角度ついてて自然に落ちる。敷地あんまりない家は平らな屋根で、春まで積もりっぱなし。
屋根にヒーター付いてないん?
96 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:22:33.21 ID:JNyuUstH0
なぜ雪国に住むのか理解できない
これこそ人生損してるだろ
97 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:22:51.91 ID:ywwe2uXO0
98 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:22:53.63 ID:hYGSz0gJO
屋根に熱線を張って自然に溶けるようにすればいんじゃないの?
100 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:23:43.34 ID:NiYARSza0
雪下ろしは暖かくなってから・・・・と考えて行動するのは、阿呆がやることである。
屋根の雪下ろしは、新雪がごそっと降った時を除けばしばれている(冷え込みが厳しい)時に限る。
…底の方の雪が屋根に凍り付いていて、滑る心配が少ないからだ。
暖気になったから雪下ろし…というのは、死出の旅路への旅立ちになりうる。
101 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:23:43.86 ID:kyDh1MTwi
ショベルカーみたいに、離れたところから雪を降ろせたらな。
屋根は雪が滑りやすい材質の板をおき、
関節がなん段階か動かせる棒のようなもので離れた場所から雪をおろす。
しかし後ろに下がるスペースがあればだけど。
雪とかどこの田舎だよ
103 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:23:58.43 ID:PahFvCib0
屋根にNゲージひいてラッセル車を走らせろ
105 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:24:47.79 ID:V7AArabo0
命綱、足場、ヘルメットなんかの安全対策とらなくて墜落事故が起きた場合
個人ならお咎め無いが
業者なら安全規則違反かで業務過失に問われるかもな
>>97 圧力センサー仕込んで、重くなったら自動で融雪とかできそう
107 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:27:30.84 ID:hYGSz0gJO
>>100 てか雪下ろしせずに数日放置すると雪の重みで屋根が潰れる。
108 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:29:00.88 ID:kyDh1MTwi
屋根になんかすのこたくさんくっつけたような板かまたは凍らない布、ブルーシートみたいなやつを敷きます。
それを遠くから引っ張り板、またはシートを引っ張ります。
板やシートとともに雪が落ちます。
110 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:29:28.80 ID:3QeOhccB0
>>96 ヒートアイランドで灼熱地帯にして
他の場所で建てた電気をガンガン使って冷やす東京も大概だと思うがな…
111 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:31:29.40 ID:PiJ33FE80
今年も雪下ろしボランティアやるんやろか?
112 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:32:25.61 ID:kyDh1MTwi
雪国でこれから家を建てる場合は、雪かきしなくてもいい建物に作らないと違反になるようにすればいいのに。
113 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:32:42.65 ID:s66e6TzV0
雪は危険だから規制しなければ…
秋田の男なら子供の頃からずっと雪下ろししてきたベテラン中のベテランだろうが
それでも落ちるときは落ちる こんなことになるとは本人も思わなかっただろう
若い人がいればな
115 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:39:00.14 ID:UErrpY3Ni
屋根が無い家なら雪下ろししなくて良いのにな。
現代の楢山節考
118 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:47:44.32 ID:3wdWXPl30
筆おろしに見えて、ビックリした
119 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:47:47.72 ID:Vd3cHt0F0
雪下ろしは先延ばしにできんですからねぇ・・・・
家が潰れるし
こちらの都合にあわせて雪は降ってくれないし
雪下ろしが安全にできるように考えた住宅設計など皆無に近いのでないでしょうか
ストーブの余熱で屋根裏に温水流しなさいよ。
なんで雪国に住むんwww
お前らは囚人かよww
122 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:01:38.86 ID:fSoDVW490
雪下ろし楽になるように屋根の形状って進化してないの?
屋根なんてなくせばいいのに
命綱とかつけてらんねーよ
長靴で屋根に上っておろすなんてのはガキのころからやってるんだから
落ちるなんて考えねぇ
落ちてもいたましなーっていわれるだけだわ
125 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:11:33.32 ID:Xol8sz2EO
屋根の棟の部分に命綱引っかけるところつくるとか、
落ちるのは軒先なんだから軒に金具でストッパーつけるとか
何か工夫すれば劇的に減らせるはず
126 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:12:47.18 ID:NiYARSza0
>>107 数日たくさん降り続くような天気なら、通常冷え込みが厳しいから問題ない。
もし比較的暖かくても、冷え込みの厳しい早朝なら比較的安全。
暖かい時に雪下ろしをする必要に迫られたら、命綱をつけるしかない。
(屋根の上でつなぐ場所が確保できないなら、屋根の反対側の他の施設に結び付ける。)
死にたくなければ、フェイルセーフを考えて雪下ろしをするのだ。
独り者ならともかく、抱えている家族がいる奴は、そうするべき。
本当に困るのは、当人(死んだ/大けが)ではなくて家族だぞ。
127 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:16:42.10 ID:Xol8sz2EO
今時屋根のプロだって義務化されてるぞ。
やってない奴ほど命も落とすし仕事も糞
自動的に雪がおろせるシステム安価にできないかねw
まさかずっと水流しっぱなしにするわけにもいかんし。
屋根ヒーティングもなー
>>122 うちは札幌で無落雪屋根だから、たまに雪庇おとしに登るけど
屋根フチに近寄らずにつんつんつついて落とすだけで雪下ろししない
でも豪雪地帯だとそうもいかないかもしれない
札幌もシーズン前半はベタ雪が多くなったからわかるけどあれを乗せっぱなしは重いわ
130 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:31:51.76 ID:hYGSz0gJO
>>128 ブルーシートみたいなのを屋根を被せといて先に紐をつけといて
バタバタさせて雪を落とせるようなのを作るとか。
131 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:36:06.16 ID:1MrbxMbjO
>>130 一晩中音もなく降りしきる雪を誰が見張っているのかと小一時間
132 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:37:25.19 ID:GrQhgCvD0
北海道では雪下ろしなんかしないだろ
133 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:37:58.15 ID:Voqsb6Lu0
日本の風物死
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見or新歓コンパで急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=パチ○コで子供蒸し焼き
7月=DQNの川流れ
8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=軽装で雪山に登って遭難
134 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:49:19.10 ID:hYGSz0gJO
ブラインドの屋根バージョンみたいなのを作って簡単に雪を落とせるようにすればいんだよ。
135 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:49:53.79 ID:Fnqx5zwd0
菅下ろしって怖いな。
雪下ろしと餅で死ぬのなんとかならんの?
137 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:53:01.98 ID:ywwe2uXO0
138 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:54:57.67 ID:b9ycA8Tk0
筆下ろしで死ななくて良かったな
139 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:55:18.58 ID:ywwe2uXO0
大雪積もったまんまで、雪下ろしをしないと、ふすまが開かなくなる
コレまめな
141 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:59:24.02 ID:VJEXegpG0
40pならまだ降ろさなくても良かっただろうに
142 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:02:40.58 ID:mibVIbxKO
老人介護しなくてすんで良かったな。
143 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:07:35.32 ID:hYGSz0gJO
こういうとこにビジネスチャンスがあると思うんだけどな。
144 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:09:08.83 ID:s2J30xOSO
>>136 なんとかしたらこの国がいよいよ老人ばかりになってしまいますが
>>141 農作業小屋だから骨組み弱くて心配だったのかも。
今夜から大雪になる予報だし、晴れ間を見てやりたかったんだろうね。
まだまだ働き盛りなのに、合掌
146 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:30:27.78 ID:kyDh1MTwi
よく、壁をずっと循環してる水が流れてるヒルズやラブホや店があるじゃん。
ああいうタイプにしたら雪かき不要そうだよね。
冬の風物詩(死)だな
148 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:33:58.61 ID:Ab7HewiQ0
風物詩きたな
筆おろしもまだなのに
屋根をベルトコンベアみたいにするとか
152 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:46:12.50 ID:LUV2/HJK0
154 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:50:28.21 ID:kyDh1MTwi
屋根を手動のベルトコンベアみたいにするしかないか。
スノコをたくさんくっつけて、縄で結びそれを屋根にのせ、ロープを引っ張ると雪を落とせる。
また屋根に乗せやすいようにロープウェイみたいにロープを渡しておけば屋根に登らずにまた設置できる、と。
155 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:51:25.88 ID:hYGSz0gJO
>>146 そのしくみを取り入れるとしても費用の問題が出てくる。
156 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:09:32.16 ID:Pj/wcrHY0
毎日毎日雪下ろしってたまらんだろうな
うっかり風邪も引けない、旅行にも行けないってとんだ罰ゲームだよ
雪が積もってると屋根から落ちたぐらいじゃ
クッションになってケガしない気がするのは
雪の降らない静岡人の考えだろうか???
雪掻きして雪少ないとこに落ちたとか
159 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:30:41.59 ID:LUV2/HJK0
160 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:32:47.43 ID:kyDh1MTwi
先に家周りに雪をあつめといて、その上に落ちれば助かるんだろうが
それをやるぐらいならヘルメットとロープをつけたほうがいいよな。
雪かきはヘルメットや命綱をつけないと罰金5万円とるとかしないとなくならないんじゃね。
雪に落ちれば助かったのに
あたりどころが悪ければ人間1mでも死ぬ
鋭利なものが刺されば地面で転んだだけでも致命傷になる
この年の瀬に急な葬式とは、親族も大変だな
西じゃあまりニュースにならんけど雪かき事故多いらしいね。
一人で作業やるなとか行政がけっこう指導というか啓蒙というかお願いというか、
そういうの言って回ってると聞く。
165 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:18:53.42 ID:n5lRAhUa0
屋根に塗っておけば 雪が蒸発する薬品のようなものがあればな
雪国に住んでるならそれを充分考慮した屋根にしろよ
>>18 春までほとんど溶けないので1階が完全に埋まる
屋根に置いとくと暖房熱でかなりの量が溶けるのだ
168 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:48:08.48 ID:E2xrweaUi
労基法的には2mの時点で高所作業でな
それ以上の高さで作業するなら死んでも文句は言うなよ
毎度毎度懲りずにご苦労様です
170 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:53:24.44 ID:GVVJ7yqT0
屋根に電熱線這わせておけばいいじゃん
雪と餅だけで毎年何人殺してんねん
172 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:22:46.71 ID:OPxhynBk0
173 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:54:29.80 ID:uyw6TYqfi
>>93 フライヤー(農業用高所作業車)とこれで安全に地上から作業出来そうだ。
雪で滑るのは普通な人なら分かってるだろうが
ボケ老人はこれが分からないんだよな
自然淘汰の摂理なんだろう
秋田で生まれ育った人間に雪のことをアドバイスしようなんておこがましいとおもわんかね
>>173 チマチマ削るのまどろっこしいから、スノーダンプ持って屋根に登りたくなると思う
177 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:43:58.30 ID:OPxhynBk0
>>175 猿に知恵を授けようというのに。洞穴にでも住んでなさい。
雪国では雪を溶かすほど、愚かなことはない
もう年賀状とか出しちゃったんだろうなと思うと、とても切ない
180 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:03:17.42 ID:ZVbDWptD0
“雪”との表現から“柔らかい”とか“サラサラ”とかイメージするのが間違え。
屋根に降り積もった雪は半ば“氷柱”と化す。
屋根から氷の塊が落ちてくるとは、イメージとしてはガラスの塊や、
コンクリートの塊が落ちてくると思えばよい。
下敷きになる人も、雪もろとも落ちる人も無傷でいられるほうが奇跡。
ニートを動員して雪下ろしの手伝いさせたらいいのに
182 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:02:30.27 ID:814AyTPF0
冬山登山は危険だとか言うが、雪国出身者の経験からすると
山だから危険なんじゃなくて雪があるから危険
雪の季節以外なんでもない庭先で屋根から落ちてきた雪に埋まって死ぬとか
雪にはまった足が抜けなくなってそのまま誰にも見つけてもらえず死ぬとか
ありがちな話
上越と北陸は別として、積もりたての雪は軽い。
放置すればするほど重くなって氷になる。
吹雪でも老人が暗いうちから雪掻きする理由だ。
逆に言えば昼過ぎに雪掻きしてるのは怠け者か建設業者
.
185 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:28:33.75 ID:eX/PPHM20
あ、そうだ!
屋根をつけなければ万事解決するんじゃないかな?
ものすごく尖った角度の屋根にすれば雪積もっても自重で落ちるよね。
家の両脇の雪かきは必要だけど高い所に昇る危険を避けられる。
188 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:25:55.45 ID:UxxqjiKw0
滑るよ
スパイクつけてりゃ滑らないが、それだと屋根がキズだらけになるし
傷がつくと雪が落ちなくなる
一番怖いのは、足元からまるごと雪が固まって落ちること
乗ってる土台から滑り落ちていくので当然屋根から落ちる
固まりとして落とせると何トンという雪の塊が一気に落ちるので気持ちがいいが、
自分が乗ってる部分まで落ちてはたまらん
189 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:34:14.72 ID:uh5twoQYO
>>182 雪があるから危険・・
んな事は誰だって分かってるだろ
アホかお前は
190 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:36:23.98 ID:UxxqjiKw0
屋根を真上から見て、雪が
----------------------
□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□
----------------------
のように積もっているとすると、雪国ではないとか雪下ろしをした事がない人は
端っこから落とせばいいじゃんと思うものだ。ここに落とし穴がある。
雪は米飯とは違って、切ったらそのとおりに切れるわけではない。
----------------------
□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■ 2
□□□□□□□■■■■
----------------------
の■のように、「これら全部でひとかたまり」という場所が必ずある。あるが、一目見ても分からん。
で、「端っこ付近にいなければいいだろ」と思って2列目から落とそうとすると、塊だから一気に落ちてしまい自分も落ちることになる。
一番の罠は
----------------------
□□□□□□□□□□□ 1
□□□□□□□□□□□ 2
■■■■■■■■■■■ 3
----------------------
こういうやつ。 1,2は、「着氷しておらずにいつでも落ちる状態」にあるが
3がカチカチに凍っていて、これが屋根からの落雪を阻止しているもの。3のせいで雪が落ちない。
こういうとき迂闊に屋根に乗って3の列を落としてしまうと1と2も全部ズドドーっと落ちてしまう。
これは屋根にどこに足を乗せていても必ず巻き込まれる最悪のパターン。そして意外と多い。
なんで屋根に雪下ろし用の通路と安全ロープのフックを付けないんだろう
192 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:44:25.05 ID:UxxqjiKw0
雪が積もっているのにそのままにしておくと、屋根と柱が曲がってしまう。倒壊することもある。
なので、屋根に平坦な場所を設けるのは一番ダメなのだ。
人が歩きやすいような平坦な場所があるとそこが落ちないわけだから、そこから詰まって上の雪も落ちなくなる。
雪はなかなか落ちにくい。
雪国では、屋根を痛めないように雪滑りのいい塗料を塗るが
これはもちろんどんな靴でも滑る。氷、水分があると更に滑る。
193 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:55:48.78 ID:DgqKUXDP0
雪下ろしって人類の知恵でなくせないの?
ものすごい高齢の人もやってるし過酷過ぎる
194 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:57:59.07 ID:DgqKUXDP0
195 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 03:00:32.01 ID:R1F/GMBb0
屋根を尖らしたらいい
それか、鉄骨建て
前者はそもそも積もったそばから落ちるように
後者は積もっても持ちこたえるように
196 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 12:10:50.38 ID:HbvAGQZVO
屋根の傾斜角を強くして、次に起きるのは『屋根から落ちた雪を片付けていた所、昨日から降り積もっていた雪が屋根から落ちてきて・・・・・』
て、パターンなんだよね。
常に家に居るわけではないので、落下のタイミングで なんて事も出来ない
筆下ろしに見えた
198 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 20:53:40.71 ID:68bnJhhf0
ここまで交通もインフラも発達した時代に
老若男女で死人が出まくる豪雪地帯にわざわざ住むのは自殺志願者としか思えないのだけど・・・
獅子おどしみたく
少し積もったらぱっこんと動いてズザーと落ちて
また元に戻るとか
そんな簡便な雪落としってできないのかな
>>190 なんかあれだなプレート境界地震で言うアスペリティ仮説みたいだな
固着してるところが破壊すると一気に大地震
201 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:38:27.84 ID:GXnwC8l/0
202 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:51:33.36 ID:ABOgCAQ70
203 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:54:24.01 ID:SFa69+fN0
>>181 脱落者が続出。そこらじゅうスケキヨだらけ。
204 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 01:45:00.00 ID:k61AhHUM0
秋田県は 1戸建て率:全国1位
しかも、除雪不要の家を程んど建てないから事故死が多い。
205 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 01:50:49.76 ID:0X4xxzZC0
死ぬのは不幸だが、自分がこういう死に方ならそれほど悪くないと思う
206 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 01:54:00.45 ID:18Cyv6CJO
餅と並んで冬の風物詩だな
207 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 01:55:09.64 ID:EB6bvWSYO
東北新幹線で北上して行くと風景が宮城の辺りから次第に積雪が如実に多くなるのと同じくして
瓦屋根住宅が段々とトタン屋根住宅へ替わっていくのが実感出来ます
208 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 01:56:44.84 ID:evwFI3Tw0
209 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 01:59:51.34 ID:FHcl1e5n0
東北を半分に区切って太平洋側は雪おろししたことないと思うよ。雪おろしのイメージはすべて日本海側だと思う
210 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 02:01:03.24 ID:5F39aQ640
これって屋根をどうにかする発明でなんとかならんのかな。
九州人だけど、豪雪地帯の住民が不憫すぎる。
211 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 02:04:49.34 ID:RdOicUAb0
命綱は長めのを首にかけるんだよな
212 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 02:05:28.06 ID:0xbiYfa10
山間部の豪雪地帯は、ワザと屋根に雪止めをつけないから余計に滑って落ちやすいらしい
毎年この時期になるとテレビやら新聞やらで命綱つけろと口うるさく警告されるんだけどな
たぶん爺さんらは面倒くさがってつけないんだろうな
うちんとこは屋根の雪下ろしするほど積もらないから実情は知らんけど
213 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 02:05:35.22 ID:NfkPBIy/0
屋根用ルンバwithX5みたいなやつでみるみる溶かすやつ作るべき
214 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 02:06:00.53 ID:4O9DxWr50
215 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 02:07:11.85 ID:6dEmBZuH0
simple1500シリーズ
THE 風物死
>>73 ある
ただし軒下でやるので死と隣り合わせ
217 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/29(日) 02:08:18.10 ID:jcGCjc6q0
ベルトコンベアーみたいな屋根を作ったらどうかね
雪が積もってある程度重くなれば、自重で自然に屋根のローラーが動いて雪が落ちるみたいな
218 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:42:59.77 ID:igfipXzC0
裕福な家は、温水パイプを屋根の下に張り巡らせる。
で、屋根を温めて雪を溶かす
ガスタービン発電機とか地下に持ってる家は
有り余り過ぎてどうしようもない熱利用の一環でそんなことしてる事もある
風呂沸かす
床暖房
ガスタービンからの熱はこれでも使い切れないから
219 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:46:13.01 ID:EfXpEX2B0
屋根の上にビニールシート貼っとけばいいんでね?
220 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:49:06.25 ID:eBP579pw0
温水で溶かすのも間に合わないくらい雪ふるのかね。
やっぱり雪かきってやらないといけないもんかね。新しい技術でもっと簡単にやれないもんかね。
秋田県北部民だが、今年は全然雪降らないな
222 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:51:18.60 ID:TB1hWkds0
落雪型、耐雪型屋根はあるんだが、そういうのは収入のある若い人が建てて
建て替えできない、お金のない老人が古い家を雪下ろししている現実があるな
223 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:54:18.97 ID:igfipXzC0
温水で屋根をあっためるのは、ロシアがよくやっている。
それも個別に持っているのではなく、ある一つの熱源から蒸気を各家庭に送って暖房する、
つまり公共の社会インフラとして存在しているので、個人が用意しなくても蒸気管を引けば利用できるわけだ
日本じゃ全然馴染みがないが、豪雪地帯ならみんな必要になるんだからこういうのがあってもいいのではないか
224 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:55:33.33 ID:k6HEhFaO0
225 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 08:58:52.20 ID:/EcUkVan0
これだから田舎の雪が積もる所になんか住みたくない
仕事で疲れて家に帰ってきてまで雪かきとかやりたくねーわ
屋根に熱を通して溶かすという方式があるらしいですな。
燃料費が莫大になるらしいですけど
227 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:03:30.04 ID:Zbk7fUDd0
老人にパッといってもらえて、家族も安心して来年を迎えられるって感じなのかな?
長患いされるよりも。
縄文時代から東北には人が住んでいたしずっと雪下ろしをしながら冬を越してきた
だが社会構造が変化して若い人がいなくなってしまったのがでかい
229 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:26:05.51 ID:zyvsTud60
雪下ろしや雪かきをしないと普段の生活もできないなんて、俺にゃ無理だわ
冬でも布団を干せる東京がいい
落ちても死なないほど着込めばいいのでは?
おいら林道に遊びに行く時は全身プロテクターでサイボーグ化してるよ
怪我して仕事に影響してもつまらないからね
67歳だと年金支給開始されたばかりですな。
可哀想に
67歳は若手です
233 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:15:00.53 ID:vTs4Jf7l0
東北でも雪下ろしが必要な地域は極一部だよw
屋根に雪が積もらないように屋根の上に雪除けを作ればよいのでは?
235 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:25:54.72 ID:EB6bvWSYO
>>234 日中気温が上昇して溶けるのと日没後気温が下がって凍結するのを繰返して底層が氷化している所に新雪が積る
雪国の主流はトタン屋根による自然落下だが具合よく落雪してくれないと雪の重みで屋根が持たない
最近の住宅は暖房熱や電熱線で融雪する「無落雪方式」が増えている
屋根に爆発物を仕掛けて定期的に炸裂させれば
雪崩のように崩落する
237 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 06:54:38.19 ID:6xoiKZ2j0
こんな秋田にも人が住んでいたのは
夏になればコメがとれるから
TPPでそれも駄目になり・・・
238 :
名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 07:07:28.24 ID:HibON7Rz0
雪降ろし中にケガしたり死んだ人の家って、結果的に雪の重さで
潰れた実績ってあるのかな?
でなければ、完全に無駄死にじゃないかと。
>>238 ギリギリ潰れなくても家は傷むよ
障子や襖やドアが開かなくなる・・・
つまり家に重量がかかって歪んでいる
コンスタントに負荷を軽減することで長持ちするということ
まあ、やってても冬季に屋根を中心に家屋は傷みますけどね
あと家が潰れないまでも
去年は降ろせずにいた2階の雪(氷の巨大な塊)が
1階の屋根に落下して・・・(修理費数十万円)
まあ、死ぬよりいいのは同意
雪下ろしで命綱はつけたことないなあ
でも言われてみればつけた方が良いよね