【レコチャイ】オーストラリア・アボット首相の親日姿勢、「中国の反発招き対中輸出に影響」―豪紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★アボット首相の親日姿勢、「中国の反発招き対中輸出に影響」―豪紙
配信日時:2013年12月25日 20時14分

2013年12月24日、オーストラリア紙The Ageは、「トニー・アボットが愚かな振る舞いをすれば、
中国は教訓を与える」と題する記事を掲載した。環球時報が25日付で伝えた。以下はその概要。

オーストラリアのトニー・アボット首相が就任前、対中投資やチベット・台湾問題を批判したことで、
中国は不快感を抱いている。北東アジア、とりわけ日中間の緊張がヒートアップしているこの時期に、
首相は日本を強く支持する立場を表明、中国政府へ対抗する構えを明らかにした。

豪新政権が総選挙終了からひと月あまりで日本への歩み寄りを始め、「親日」共同声明に署名した
ことをいぶかる声がある。アボット首相は米国との同盟関係を提起した上で「オーストラリアは日本の
固い同盟国だ」と述べた。これにより、アジアの大国争いにおける豪政府の立場を中国政府は明確に
認識することになった。しかしこうした立場は事実とは根本的に異なるものだ。厳密に言えば、
オーストラリアは日本の同盟国ではないからだ。日中関係が懸崖(けんがい)へ向かおうとしている
この時期に、こうした声明が出されることは極めて深刻な問題だ。

アボット首相は「対中貿易は中国側の利益に合うものだ」として、日本支持が経済損失をもたらしかね
いないとする指摘を否定した。対中輸出の重要性を考慮すれば、同首相の発言は無邪気すぎると言わざる
を得ない。中国は経済面でオーストラリアに容易に制裁を加えることができる。同首相が早期締結に期待
を込める豪中自由貿易協定がそのターゲットになるかもしれない。(翻訳・編集/NY)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=80947
2名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:49:08.71 ID:nJhsyuQN0
久々にまともな豪州首相が出てきたから、潰そうと必死だな
3名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:50:12.26 ID:O1hibkuL0
中国が経済制裁するなら日本はその分支援してやれば良いだけの話だ
4名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:51:06.74 ID:rc1YxiNP0
     
     
     
 オーストラリアよ支那チャイナに脅迫されてるぞ。
     
     
5名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:51:41.73 ID:kd7ZR0TU0
親日というなら、取り敢えずシーチワワをどうにかしてくれ
6名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:52:57.96 ID:zDFusXHz0
.
                    / ,ノ       ./ ヽ
                   /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!
 トゥルルッルルルルルルルルッ!!!!!!!!!!!! 彡ノノ .,,,,, ・ ,,,,, . ( 川 ABCD包囲網を思い出せ。日本は、孤立化しているゾーーーー!!!!!
                    r |シ/__ヽ./__ヽ !! ゞ  
      r''‐,  ,,..,,        ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ       r'''''i ,ィ´゙',
   r‐‐,. ト、_,).ヘ  i       ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ        (__ノl ゝ、,イ .,r‐、
    i、  i, i  Li 'i''゙        ヾ ヽ/___U__ |Y//         l ゙U゙ ィ_/i. /
    f‐'゙ `    l ))        ヽ、ヽ´--ノ`iノ|           l      `i´   ))
(( r''''´ ,   ___ ', _,,,,,,,_      _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|      r -、_ ノ      ´``',
  ノ )‐'     `゙'´ __)))  __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_   ゝ_,,,_  ゙   ゙',  `゙'i、 ゙ァ
 ゝ‐'゙'、   {    /.,,,-ー''"  /  !. \::::::::/ /  i'ー、,,,,_  ヽ,    ノ    / `"
  ((  ゝ、_ィゝ--,ィ´      ./  iヽ   .><  ./i   i   "'',(( `ゝi''´゙'ーt-´ ノノ
7名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:54:40.78 ID:xcaAci+NO
>>1
自国に負の影響があるなら無理しなくていいよ
気持ちだけありがたく頂戴しておきます
8名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:54:47.95 ID:a60CrFlz0
豪 州 の 走 狗 ど も 乙
9名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:55:19.51 ID:eczsBq230
ふーん(棒)
10名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:55:28.47 ID:3OGPcYUE0
「細川ふみえ」が生活保護スレスレで生きている月収10万円の困窮
http://matome.naver.jp/odai/2138805122615728301
11名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:00:19.70 ID:qPjCbx140
ふむ
ノルウェーや日本やスペインに続いて
オーストラリアまで中国の恐喝を受けるのか

すっかり中国は世界の主人ではないか
アメリカですら先の防空識別圏では中国に譲ってしまった
12名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:00:33.77 ID:XCHKpQuNO
中国や韓国が一体何物であるのか
きちんと理解しないと駄目だよ
13名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:02:03.89 ID:jDwADIDf0
脅してんの?オーストラリアどうすんのかな?また中国に媚びるか?w
14名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:29.82 ID:iVS7euPoP
オーストコリアなんだから仲良くしろよw
15名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:43.56 ID:ZkWUukhQ0
もうすでに中国経済は死んでいる。共産党幹部さえ、海外に逃げている。
来年、中国、韓国の経済は、火祭り状態になるだろう。

企業倒産もハンパないであろう。豪州は、それを見込んで親日切り替えたのである。
16名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:52.09 ID:6UgDIlJ80
豪韓\(^o^)/オワタ
17名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:05:06.81 ID:oovuzAwB0
中国共産党なんてあと10年もつかどうかだろ
そりゃ、梯子も外したくなるわなぁ
18名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:05:17.59 ID:oLG4+6P50
日米豪比 安保条約機構マダ〜?チンチン
19名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:05:55.39 ID:IkPWw/1Y0
>>13
良いと思うぞ、中国が経済を盾にして海外諸国を脅すのは
近い将来、中国経済が破綻した時が見ものだよwww
20名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:06:14.75 ID:ScsSBmkf0
シーチワワ飼ってる国は信用できねーわ
21名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:06:48.96 ID:RHrYQCnJ0
>>15
でもさappleとか日本アメリカイギリス大手企業がどっぷり進出しちゃってるから支那
経済終わらせるわけにいかないんだよね…

みんな正義や魂を売って金儲け 情けないよね
22名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:11:38.40 ID:NrZVrU2+0
なんだ支那、どんだけ腰抜けなんだよww
まだ何もしてない豪にくぎ刺したのかwww
23名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:12:43.43 ID:yx6gF5DM0
世界が特定アジアのことで、揺れている。
普通じゃないから、困ったもんだw
24名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:16:24.62 ID:P59ayUhg0
豪にも、マスゴミがいるんだな。



   ゴミ問題は国際的やな。
25名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:19:04.77 ID:CzFdMtOy0
チンピラそのもの、情けない
26名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:35.05 ID:lAJAUTf10
中国のやる経済制裁はブーメランだからな・・・w
27名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:22:51.75 ID:rPVdfC1G0
オーストラリアの対中輸出はだだ下がりなんだよ。
中国への輸出に固執していては
順調だった経済成長が完全に止まってしまう。
もう中国はオーストラリアの外交に大きな影響を与える国ではなくなった。
オーストラリアは今、
鉄鉱石と石炭のかわりに天然ガスの採掘に力を入れている。
中国やASEANの他に、日本も重要な輸出先になる。
最近の日本へのすり寄りはそれ。
中国は超高値でオーストラリアから鉄鉱石や石炭をがんがん買わないと、
オーストラリアはもう前のようには中国寄りにはならないよ。
28名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:23:06.25 ID:xuxsy0Cx0
中国への石炭・鉄鉱石・LNG・アルミ・金
資源ばっかなんでむしろ豪の方がイニシアチブがある。

資源は権益ものなんで制限したら中国企業にダイレクトに響く。
既に生産調整中で中国依存が終わってる。
29名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:24:36.66 ID:ckAmhfTC0
ところで
チュンさんのODA
どーなんだw
30名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:25:31.06 ID:ZN7+rKDU0
でも中国って本当にヤクザと変わんないな。
こんなヤクザに従わなきゃならない国ってプライドずたずただろ。
31名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:25:42.90 ID:puTBC0x90
>>1
経済制裁(嘲笑)
さっそくやってみろ
32名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:26:39.22 ID:d+S+y/bW0
威張ってるやつ粋がってるやつが
どんどん味方を失って自滅する典型だな。
チベット人の願いや祈りが叶うといいね。
33名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:27:24.04 ID:6ACHQcek0
邪魔なイルカと中国人と言えば拍手喝采ものなんだがな

政権が変わればまたコロコロ姿勢を変えてくるオージーなどあてにはならん
34名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:30:42.43 ID:8naT3f0sP
などと豪紙に成り済ましたレコチャイが言ってますw
35名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:31:46.29 ID:XjP2DeDb0
そうそう安易に輸入制限できるわけじゃないわな
36名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:35:24.84 ID:ipDbYNA00
ヤクザ国家に阿るより協力してでも正すべきだもんな
37名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:37:12.62 ID:uvdm0Sbq0
中国の奴隷になりたいのか?
38名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:29.40 ID:INsslH/g0
面白そうだな
オージーの輸出先1位が中国で3割
2位が日本

おれなら日本とその他の国への輸出を大きくしようとするかなぁ
オージーの知能が試される状況だな
39名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:39:24.94 ID:XoFofOkp0
中国が経済制裁すれば、自分の首を絞めるくせに、意地ばかり張ってら
40名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:39:33.97 ID:GNxvOeuE0
つーか支那の経済が落ち目で資源輸入が激減してるだけだろ
41名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:39:38.27 ID:HBSHsdeg0
>>35
そもそも互いに足りてないものが、野菜と水だからな。輸出入もへったくれもない
支那と違いオージーはまだ空気は綺麗だし、海も無害で泳げるけどね
42名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:40:17.22 ID:7wnM5Yr10
中国と貿易を絶ったほうがいいだろ
やつらの輸出してる毒食品が半端ない
43名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:43:50.99 ID:GaBXojp/0
確かにオージーの対中輸出は大きいけど、それは現状の話
伸びしろは無いし、下がり基調だし
新たな輸出品や輸出先を模索する動きは当たり前のことだと思うよ

フィジーとか中国がガンガン乗り込んできて
防衛的な問題も発生してるし
オージーニュージーが対中態度に文句つけてるけど
貧乏な国は簡単に中国に乗っ取られるからなぁ
44名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:47:00.90 ID:xqSv0p7WO
片手落ちだろ!?
45名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:23:34.92 ID:Sf3OxeUL0
オーストラリアからの対中輸出品目って鉄鉱石と石炭だろ。輸出制限されて
こまるのは中国のほうじゃん。
46名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:34:37.97 ID:9fFvmGWRO
ついでに環境問題になってるワカメも捨てずに干すか酢漬けにして
全部日本に売ってくれ。
きれいな海で育ったワカメは喜んで買うよ。

三陸の加工業者も時期外れに仕事確保できて捗る。
品不足で高いんだよワカメ。
47名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:16:14.33 ID:YiIG2bN+0
豪州はホント人によるな
まともな人は、勉強してるんだが
中韓の反日プロパガンダを鵜呑みにしてる人もすくなくない
48名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:16:29.91 ID:wBQ2q6q/0
強そうで弱かったタンク・アボット思い出した
あのおっさんもオーストラリア人?
49名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:18:24.43 ID:Kl3SDsp10
>>1
つまりレコチャイによると、中国はハッキリと日本の敵国なんだね?

日本との友好を宣言することは、中国への敵対行為なんだね?
50名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:43:03.98 ID:+4pHHeeP0
>>7
別にオーストラリアは日本のためにしてるわけじゃないよ
第一列島線が米軍と自衛隊がいて短期には突破できないと考えた中国は太平洋の島々に先に手を出してる
いわばオーストラリアの庭だった南太平洋上の小国で中国が好き放題やって反オーストラリア政権の国とかできてる
それであわてて日本とというわけ
51名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:18:35.83 ID:QbTa+7sA0
豪州は去年、英豪合弁の資源企業リオ・ティントの社員が
いきなりシナで「スパイ容疑」で逮捕&拘留された一件で
当時の左翼政権がオタオタするか弱々しく抗議するだけでだったので
オーナーのロスチャイルドを激怒させたからねーw
そりゃ今度はシナに強気な政権に鞍替えも致し方無しだろ
52名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:06:24.32 ID:8bI8cYPQ0
今現在虐殺と侵略を続けてる国と距離を持つ事こそ国益だろ
短期で利益出しても中華思想の広がりを助長する行為に加担する事こそ
本当に国益に反する事だよ
53名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:18:37.49 ID:jVSL3R8B0
カンガルーを殺すのをやめて
54名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:40:33.01 ID:RIg3Xusci
つまり日本のクソ左翼メディアと同じで金のために中国の言いなりになってチベットやウイグルを見捨てろって事ね…クズやな何処の左翼も。
55名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:05:03.78 ID:cKIFzH260
>>1
豪州は、バカ中国人移民が十数年かけて工作しまくって来たからなあ

シーシェパード他、反捕鯨活動は、日本孤立を狙って起こした運動だし
オーストラリア国籍取得のバカ中国人つかって、
対日強硬政策に舵を切るよう圧力かけてるし。
でも、バカ中国人移民がものすごい数だから、
バカ中国人がどんだけバカなことを言っていても、おいそれと反論もできない現状。
軽く詰んでるよなあ・・・
56名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 17:58:46.45 ID:YaScgzEp0
まあ親日と口で言ってるだけでいつもみたい日本の役には立たない思うよ。
英米のペットだし。
57名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 19:46:48.04 ID:qC3pJg0f0
首相がブレずに媚中マスコミが懸念示す。
どこも一緒。
58名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 19:51:12.90 ID:+NlWHXXc0
いつ日本とオーストコリアが同盟くんだんだ? 
59名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 20:38:58.21 ID:8eEULjdnO
まあ身に染みただろうな中国と言う国のやり方が
60名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 20:41:24.27 ID:Csq/VfZf0
それならスティーブンスをいつまでも怒らせてるのは可哀想だから豪円Sしたる
61名無しさん@13周年
トニー・アボットって原始人みたいに宗教に執着してるらしいから日本とは合わないかも。